蔦将包編曲の歌詞一覧リスト  351曲中 1-200曲を表示

全2ページ中 1ページを表示
351曲中 1-200曲を表示
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
雨の天ヶ瀬秋岡秀治秋岡秀治かず翼岡千秋蔦将包しのび泣くよな 山鳥の声 聞けば別れの あの日が浮かぶ 添えぬさだめと 知りながら 咲いて一途な 湯の町椿 あなた逢いたい もう一度 あぁ天ケ瀬に 今日も雨が降る  宿の番傘 ふたりで差して そぞろ歩いた 玖珠(くす)川沿いよ 旅の情けか 一夜(ひとよ)妻 夢に溺れた 女の弱さ 恨むことさえ できなくて あぁ天ケ瀬に 今日も雨が降る  闇に漂う 蛍を追えば 恋の儚さ この身に沁みる 思い切ろうと 飲むお酒 酔えばなおさら 未練がつのる あなた逢いたい もう一度 あぁ天ケ瀬に 今日も雨が降る
夜の雨秋岡秀治秋岡秀治円香乃岡千秋蔦将包二度と戻るなよ もうこの町に ずっと夢見た やすらぎを あいつは くれるはず チラチラと 町灯り 泣いたよに にじんでる 俺なんか 捨てて行け その手を 離すな… 別れを濡らして 夜の雨が降る  ずるい男だと もう背を向けろ そんな淋しい 顔するな 笑って 去ってくれ くちなしの 残り香が 胸の奥 締めつける これからは その頬を 涙で 濡らすな… 見送る背中に 夜の雨が降る  ふりむけば ヒュルヒュルと ただ風が 行き過ぎる 最後まで 幸せを やれずに ごめんな… 未練を濡らして 夜の雨が降る
むさし野恋唄朝倉由美子朝倉由美子井上敏夫・補作詞:円香乃西條キロク蔦将包小さな冬の 陽だまりで 春を待ってる 福寿草 ついておいでと 上水小橋(じょうすいこばし) 優しい指に すがりつく 乱されて ああ… このまま乱されて 燃えて むさし野 恋の道  二人で ずっと 寄り添って 夢のほとりを 歩きたい 指をからめて ふれあい橋を 渡れば春が 見えますか 流されて ああ… このまま流されて ほろり むさし野 なみだ道  むすんだ指の ぬくもりも きっと いつかは 消えてゆく 茜 暮れゆく 九道(くどう)の辻は 女の愛の 捨て場所ね 恋しくて ああ… それでも恋しくて ゆらり むさし野 迷い道
おとこ傘朝日奈ゆう朝日奈ゆう菅麻貴子水森英夫蔦将包傘をさしても 心が濡れる 世間という名の 荒波に 背中(せな)に背負った 宿命(さだめ)とやらを 幸運(うん)に変えるは 俺次第 それを信じて 生きて行くのさ… 人の道  一度この世に 生まれたからにゃ 果たさにゃならない 道理(こと)がある 親父なりゃこそ 我が娘(こ)の明日も 限りある身に 気にかかる まして夜風が 肩に冷たい… しぐれ路(みち)  他人様から 遠回りだと どんなに言わりょと 決めた道 意地のたすきを きりりと締めて 昭和街道 何処までも 涙ひと粒 傘に隠して… 俺は行く
鷹匠朝日奈ゆう朝日奈ゆう菅麻貴子水森英夫蔦将包飄々(ひょうひょう)と… 何に逆らう 訳じゃない どんぶり幾つの 飯よりも たったひと粒 夢を喰う さくさくと さくさくと 鷹の翼が 吹雪(かぜ)をきる  雪山に… 空を睨んで 仰ぎ起つ 大地を無頼(ぶらい)の 友として 群れずひるまず 独り行く しんしんと しんしんと 鷹の温みを 腕に置く  山に生き… 山に死ねたら それでいい ブリキのバケツで 水を汲み いのち至福を 噛みしめる ひゅるひゅると ひゅるひゅると 鷹の背中を 吹雪(ゆき)が消す
一徹天草二郎天草二郎水木れいじ船村徹蔦将包やる気ひとつで 故郷(ふるさと)あとに あれから数えて ふたむかし どんな時でも あきらめるなよ 何(なん)にも言わずに 背中でさとす… おやじの懐(ふところ) 一徹と 今さら知って 泣ける酒  惚れた女に 惚れたといえぬ 不器用なんだよ この俺は 恋も半端な 半人前か それでもいいんだ せつない夜は… おやじがギターで 爪弾(ひい)ていた 艶歌(えんか)をポツリ くちずさむ  我慢かさねて 男になって かならずいつかは 恩返し 遠い天草 あの潮騒よ のぞみを果たして いつの日帰る… おやじを手本に 一徹に 生きると決めて あおる酒
北愁歌天草二郎天草二郎大久保與志雄蔦将包蔦将包みぞれまじりの 旅空夜空 思慕(おもい)ひきずる 港町 指輪もやれず 泣かせたままで いくら詫びても 届かない 夜の寒さを 噛みしめて ひとり飲む酒 苦い酒  誰かの愛に 包まれながら 今が幸せ それでいい 一途に惚れて 一途に生きた 未練ばかりの 虚しさよ 写真を一枚 ふところに ひとり飲む酒 つらい酒  北行く船が 夜霧をつれて 汽笛淋しい 港宿 旅路の町は 行く人もなく 肩に冷たい 雪が舞う 明日は釧路か 函館か ひとり飲む酒 わすれ酒
ふるさと自慢天草二郎天草二郎さくらちさと蔦将包蔦将包酔うと故郷の 自慢ねと いつも笑って 聞くおまえ 見せてやりたい 天草灘の 真っ赤に燃える あの夕陽 ついて来ないか この俺に ついて来ないか 天草に なんの取り得も ない俺だけど ふるさとだけは 日本一  桜過ぎたら 牛深(うしぶか)の ハイヤ祭りに 沸く港 見ればわかるさ 人情あつい 血潮が今も 流れてる 夢を見ないか この俺と 夢を見ないか 天草で 花を咲かそう おまえとふたり ふるさとの空 その下で  ついて来ないか この俺に ついて来ないか 天草に きっと 帰りを 待っててくれる ふるさとだけは 日本一
酔いどれ数え唄天草二郎天草二郎Dr.タケウチ船村徹蔦将包ひとつ 日陰にひとり咲く ふたつ 不幸は古馴染(ふるなじみ) みっつ 未練に身を灼(や)けば よっつ 夜ごとに酔いどれて いつつ いつかは一緒にと 言われて一途に祈ってた 一から十まで あなたが命 馬鹿な女の数え唄  むっつ 無邪気な昔より ななつ ながめた流れ星 やっつ やつれて痩せた身を ここのつ このまま殺してよ 十(とお)は 遠くへ飛ぶ星の 止めて止まらぬ 「時」ならば 一から十まで あなたが命 馬鹿な女の数え唄  一から十まで あなたが命 馬鹿な女の数え唄  馬鹿な女の数え唄
一緒に暮らそう天野涼天野涼丘まり子四方章人蔦将包ごめんよ今夜も ひとりにさせて ふるえる肩先 いとしい人よ 泣かないで 泣かないで いつも そばにいるから もう泣かないで これからふたりは いつでも一緒だよ  都会(まち)は色づき 季節の風が 時間(とき)の流れを 包んでくれる 好きだから 好きだから いつも そばにいるから このまま ずっと ふたりの晩春(はる)を 一緒に生きようよ  連れてゆきたい 俺のふるさと 迎えてくれるよ やさしい山河 泣かないで 泣かないで いつも そばにいるから もう離さない これからふたりで 一緒に暮らそうよ
上諏訪の女天野涼天野涼久仁京介四方章人蔦将包あずさ号 ドアが開く そこは上諏訪 噂たずねて 降りた街 湖畔の別れを 引きずりながら 忘れぬこころ ひとすじに 逢いたい もう一度 上諏訪の女(ひと)よ  湯の香り 漂えば 浮かぶ微笑み 髪の匂いを 思い出す お屋敷育ちの 厳しいしつけ 好きあう胸を 閉ざされた しあわせだろうか 上諏訪の女よ  御神渡り 二人して 遠く眺めて 冬を過ごした 夢のとき くちびる一つも 触れないままの あきらめだけで 終るのか 逢いたい もう一度 上諏訪の女よ
あきらめてララバイアローナイツアローナイツたきのえいじ渡辺よしまさ蔦将包握る受話器の向こうに あなたの顔が浮かぶ ここは異国の街 心さえ遠い 愛を重ねた日々を 白紙にするわ さよならを最後の 言葉にして あきらめてララバイ 灼熱の嵐 青いモスクがまるで 宝石のよう あきらめてララバイ 憂いに満ちて ワインよりもカシスの酒で 酔いしれましょうか  二度と逢わない約束 心に決めてきたの 急ぎすぎてた愛を 眠らせる為に 違う生き方きっと みつけてみせる ふりかかる未来を 一秒ごと あきらめてララバイ 涙なら邪魔ね 昔ばなしは全て 目ざわりなだけ あきらめてララバイ うらみっこなし 舞踏会に似合いの星が 舞い降りるだけ  あきらめてララバイ 灼熱の嵐 青いモスクがまるで 宝石のよう あきらめてララバイ 憂いに満ちて ワインよりもカシスの酒で 酔いしれましょうか
淡路の女よ池田輝郎池田輝郎森田いづみ水森英夫蔦将包風の便りに 背中を押され 越えて来たのさ 明石(あかし)の橋を 揺れる楠(くすのき) 五色(ごしき)の浜に 心がうずく 音がする 馬鹿な男と 微笑(わら)っておくれ 淡路(あわじ)の女(ひと)よ  夢に見るのさ あの日の続き 傘に身を寄せ 生きてく姿 夫婦(めおと)茶碗(ぢゃわん)に 揃(そろ)いの箸(はし)が 朝日の影に 消えてゆく 瞼(まぶた)閉じれば あふれる笑顔 淡路の女よ  潮が絡んで さびつく未練 どこにいるのさ 愛(いと)しいひとよ 長い黒髪 あの泣きぼくろ も一度君に 逢(あ)えたなら 波の向こうに 浮かんで消える 淡路の女よ
人生みなと池田輝郎池田輝郎関口義明水森英夫蔦将包枯葉ひとひら 音もなく 転げる路地の こぼれ灯(び)づたい 涙ほろほろ 人生みなと 言葉忘れて 呑む人の 肩が寂(さみ)しい 縄のれん  遠い汽笛が この胸の 思いをつれて 故郷(こきょう)へ帰る 吐息とまり木 人生みなと 供花(はな)も今さら いらないと 窓にあの娘(こ)の 流れ星  死ぬも生きるも 浮世なら さだめのままに 流れていたい 命ゆらゆら 人生みなと 酔うてひととき うたた寝の 海に漂う はぐれ舟
涙岬石川さゆり石川さゆり星野哲郎船村徹蔦将包髪に飾った あやめの花の 青が似合うと 言ったひと 涙岬に 来てみれば 熱い思い出 忍び寄る 秋がひとしお 身にしみる  細い私を 両手でかかえ 草の褥に 放り出す 涙岬は 霧の中 燃える心を 秘めたまま 何処を見つめる 乙女岩  しがみついても 思いを遂げる 強いおんなに なりたいの ここであなたと 切れたなら 悔いを残すわ 一生の 涙岬に 夕陽が落ちる
ああ上野駅一条貫太一条貫太関口義明荒井英一蔦将包どこかに故郷の 香りをのせて 入る列車の なつかしさ 上野は俺らの 心の駅だ くじけちゃならない 人生が あの日ここから 始まった  「父ちゃん 僕がいなくなったんで 母ちゃんの畑仕事も大変だろうな 今度の休みには必ず帰るから、 そのときには父ちゃんの肩も母ちゃんの肩も。 もういやっだいうまで叩いてやるぞ、 それまで元気で待っていてくれよな」  就職列車に ゆられて着いた 遠いあの夜を 思い出す 上野は俺らの 心の駅だ 配達帰りの 自転車を とめて聞いてる 国なまり  ホームの時計を 見つめていたら 母の笑顔に なってきた 上野は俺らの 心の駅だ お店の仕事は 辛いけど 胸にゃでっかい 夢がある
男はつらいよ一条貫太一条貫太星野哲郎山本直純蔦将包私 生まれも育ちも葛飾柴又です 帝釈天でうぶ湯を使い 姓は車 名は寅次郎 人呼んで フーテンの寅と発します  俺がいたんじゃ お嫁に行けぬ わかっちゃいるんだ 妹よ いつかおまえの よろこぶような 偉い兄貴に なりたくて 奮闘努力の 甲斐も無く 今日も涙の 今日も涙の 日が落ちる 日が落ちる  ドブに落ちても 根のある奴は いつかは蓮(はちす)の 花と咲く 意地は張っても 心の中じゃ 泣いているんだ 兄さんは 目方で男が 売れるなら こんな苦労も こんな苦労も かけまいに かけまいに  男というもの つらいもの 顔で笑って 顔で笑って 腹で泣く 腹で泣く  とかく 西に行きましても 東に行きましても 土地 土地のお兄貴さん お姐さんに ごやっかいかけがちなる若造です 以後 見苦しき面体 お見知りおかれまして 今日こう万端ひきたって よろしく おたの申します
おんな船頭唄一条貫太一条貫太藤間哲郎山口俊郎蔦将包嬉しがらせて 泣かせて消えた 憎いあの夜の 旅の風 思い出すさえ ざんざら真菰(まこも) 鳴るなうつろな この胸に  所詮かなわぬ 縁(えにし)の恋が なぜにこうまで 身を責める 呼んでみたとて はるかなあかり 濡れた水棹(みさお)が 手に重い  利根で生まれて 十三、七つ 月よわたしも 同じ年 かわいそうなは みなし子同士 きょうもおまえと つなぐ舟
兄弟船一条貫太一条貫太星野哲郎船村徹蔦将包波の谷間に 命の花が ふたつ並んで 咲いている 兄弟船は 親父のかたみ 型は古いが しけにはつよい おれと兄貴のヨ 夢の揺り籠さ  陸(おか)に上って 酒飲むときは いつもはりあう 恋仇 きれども沖の 漁場に着けば やけに気の合う 兄弟鴎 力合わせてヨ 雨を捲きあげる  たったひとりの おふくろさんに 楽な暮らしを させたくて 兄弟船は 真冬の海へ 雪の簾を くぐって進む 熱いこの血はヨ おやじゆずりだぜ
旅の終りに一条貫太一条貫太立原岬菊池俊輔蔦将包流れ流れて さすらう旅は きょうは函館 あしたは釧路 希望も恋も 忘れた俺の 肩につめたい 夜の雨  春にそむいて 世間にすねて ひとり行くのも 男のこころ 誰にわかって ほしくはないが なぜかさみしい 秋もある  旅の終りに みつけた夢は 北の港の ちいさな酒場 暗い帆影に 肩寄せあって 歌う故郷の 子守歌
東京五輪音頭一条貫太一条貫太宮田隆古賀政男蔦将包ハアー あの日ローマで ながめた月が きょうは都の 空照らす 四年たったら また会いましょと かたい約束 夢じゃない ヨイショ コーリャ 夢じゃない オリンピックの 顔と顔 ソレトトント トトント 顔と顔  ハアー 待ちに待ってた 世界の祭り 西の国から 東から 北の空から 南の海も 越えて日本に どんときた ヨイショ コーリャ どんときた オリンピックの 晴れ姿 ソレトトント トトント 晴れ姿  ハアー 色もうれしや かぞえりゃ五つ 仰ぐ旗みりゃ はずむ胸 すがた形は ちがっていても いずれおとらぬ 若い花 ヨイショ コーリャ 若い花 オリンピックの 庭に咲く ソレトトント トトント 庭に咲く  ハアー きみがはやせば わたしはおどる 菊の香りの 秋の空 羽をそろえて 拍手の音に とんでくるくる 赤とんぼ ヨイショ コーリャ 赤とんぼ オリンピックの きょうのうた ソレトトント トトント きょうのうた
真赤な友情一条貫太一条貫太万城たかし宮下健治蔦将包(おーい)  たった一度の つまづきで 逃げちゃいないか なぁお前 なぁお前 愚痴はよそうぜ 男じゃないか 夢を追いかけ 出直そう 胸の血潮を 燃やそうぜ 燃やそうぜ  前を向こうぜ 真っすぐに 弱音吐いたら 負けになる 負けになる 何をくよくよ 男じゃないか 敵は心の 奥の底 夢は明日の 先にある 先にある  死んだ気になりゃ 涙など 流すひまなど あるもんか あるもんか 勝って泣くのが 男じゃないか 俺とお前の 玉手箱 夢が真赤に 燃えてるぜ 燃えてるぜ
やんちゃ船一条貫太一条貫太万城たかし宮下健治蔦将包親の脛(すね)から 錨を上げて 俺は港を 出たばかり 酸いも甘いも まだ味知らず この世の海で 夢を追う やーれ どっこい どっこいしょ ああ どっこいしょ 故郷ふり出し 男の旅だ やんちゃ船  色気食い気が 煽りをかける 恋もおあずけ それも良し 海は荒波 人生行路 男の意地の 見せどころ やーれ どっこい どっこいしょ ああ どっこいしょ よそ見するなよ 艫綱(ともづな)解(ほど)け やんちゃ船  渡る世間に 叩かれたって 負けてたまるか 土性っ骨(どしょっぽね) 花と咲く身は 一生一度 でっかい海を 越えてやる やーれ どっこい どっこいしょ ああ どっこいしょ 明日(あす)へ向かって 男の旅だ やんちゃ船
別れの一本杉一条貫太一条貫太高野公男船村徹蔦将包泣けた 泣けた こらえ切れずに 泣けたっけ あの娘(こ)と別れた 哀しさに 山の懸巣(かけす)も 啼(な)いていた 一本杉の 石の地蔵さんのヨー 村はずれ  遠い 遠い 思い出しても 遠い空 必ず東京へ 着いたなら 便りおくれと いった娘(ひと) リンゴのような 赤いほっぺたのヨー あの涙  呼んで 呼んで そっと月夜にゃ 呼んでみた 嫁にも行(ゆ)かずに この俺の 帰りひたすら 待っている あの娘(こ)はいくつ とうに二十(はたち)はヨー 過ぎたろに
男の友情五木ひろし五木ひろし高野公男船村徹蔦将包昨夜(ゆんべ)も君の 夢見たよ なんの変りも ないだろね 東京恋しや 行けぬ身は 背のびして見る 遠い空 段々畑の ぐみの実も あの日のまゝに うるんだぜ  流れる雲は ちぎれても いつも変らぬ 友情に 東京恋しや 逢いたくて 風に切れ切れ 友の名を 淋しく呼んだら 泣けて来た 黄昏赤い 丘の径  田舎の駅で 君の手を ぐっとにぎった あの温み 東京恋しや 今だって 男同士の 誓いなら 忘れるものかよ この胸に 抱きしめながら いる俺さ
傘ん中五木ひろし五木ひろし阿久悠船村徹蔦将包雨は野暮だし 日暮れは薄情 道はひとりで 靴まで重い 笑い上手は うわべのはなし 芯は一日 泣いている  都会はからくり 見せかけ芝居 男も女も 水びたし せめて こちらへ 傘ん中 縁があるなら 傘ん中  夜はこわいし ひとりは寒い 夢はみじかい 眠りは浅い 化粧する日は 孤独が責めて やせた素顔が 蒼ざめる  雨まで色づく 巷に立てば 男も女も 迷いびと せめて こちらへ 傘ん中 縁があるなら 傘ん中  くちびる震わせ 転がす小節(こぶし) 男も女も 泣き上手 せめて こちらへ 傘ん中 縁があるなら 傘ん中  せめてこちらへ 傘ん中 縁があるなら 傘ん中
新宿満月五木ひろし五木ひろし阿久悠船村徹蔦将包高層ビルに 飾ったような 真夜中の 白い満月 泣きぐせの女(ひと)が ふり仰ぎ想う 故郷(くに)の山の端(は)の渡り鳥 酔いがさめたら 十五夜も終りね せめて せめて せめて せめて ホロリと泣かせてよ  人生なんて 寄り道ばかり 新宿は そんな溜り場 満月もいつか ほっそりと痩せて 道を照らすのは街灯り 今夜だけでも 迷わずに帰るわ せめて せめて せめて せめて 夢でも見させてよ  鏡のような 満月だけど ためいきの 雲にかすんで 酔いどれの女(ひと)が 口笛で歌う 故郷(くに)を捨てた日の別れ歌 二年三年 忘れてた気持ね せめて せめて せめて せめて 一人でいさせてよ
早春五木ひろし五木ひろし阿久悠船村徹蔦将包生きてきたから 朝がある 朝に春まで 重なって やっと心の おもたさが とけていったと 嬉しがる あなた こちらは 春よ春 風がいくらか のこっても みどり芽をふく 春よ春 ああ あなた恋しい  ひゅるる ひゅるるの 風の音 夜半にぴたりと 止んだあと ひとり 乾杯したくなり 冷めた盃 上げてみる あなた こちらは 春よ春 胸がいくらか 疼いても 小鳥さえずる 春よ春 ああ あなた恋しい  春に始まる 人生が 巡り巡って 何度目が 嘘をつかない ご褒美に 花と一緒に 訪れる あなた こちらは 春よ春 涙 ひと粒 こぼれても 歌が流れる 春よ春 ああ あなた恋しい
一本道出光仁美出光仁美喜多條忠水森英夫蔦将包人の歩いた道よりも 俺が選んだ道を行く どうせ人生一度じゃないか そこのけ そこのけ でっかい夢を 腹に収めて 俺が行く  酒に浮かんだ面影を ぐっと飲み干しわびてみる 野菊一輪旅路の花よ そこのけ そこのけ ご意見無用 不器用取柄(とりえ)の 俺が行く  今は淀みに潜んでも 天を翔(け)行く竜となる 嵐くぐって波風受けて そこのけ そこのけ 一本道を 度胸千両の 俺が行く
花街しぐれ出光仁美出光仁美喜多條忠水森英夫蔦将包扇逆手に 差し出して 舞えば序の舞 恋の舞 浮いて浮かれた その後で もっと他人に なるあなた 三味線も泣きます 花街しぐれ  嘘も誠も ないまぜに 夢もうつつの 朝が来る 妻という字に 目をそらし 傘を傾げる 吾妻橋 後ろ髪引く 花街しぐれ  格子づたいに 雨が降る 待てど暮らせど来ぬ人は きっとこのまま 逢えぬまま いつか隅田川の 捨て小舟 口紅も哀しい 花街しぐれ
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
愛のせせらぎ岩本公水岩本公水さくらちさと田尾将実蔦将包涙の粒を 集めたら あなたへと流れる 川になるでしょう 水面(みなも)ゆらす やさしい風が 遠い面影 つれてくる 恋しくて 恋しくて 好きよ 逢えなくたって  夜空に星も 見えなくて どうしようもないほど さみしいときは ほんの少し 頬(ほほ)染めながら 腕に抱かれた おもいでに よりそって 眠ります あなた 逢えなくたって  はなびら浮かべ 流れてる この澄んだ小川は とぎれはしない そうよ愛は 胸に生きてる たとえあなたが 離れても 忘れない 忘れない 好きよ 逢えなくたって
角館・想い人岩本公水岩本公水喜多條忠田尾将実蔦将包しんしん きらきら 雪が舞う しだれ桜に 雪が舞う あの人は 何処(どこ)の町 どんな暮らしの毎日ですか 角巻(かくま)きで 角館(かくのだて) 想い人 想い雪 恋しくて 愛(いと)しくて 今もわたしは ひとりです しんしんと きらきらと ああ 雪桜の町  どんなに どんなに 愛しても 抱いてくれない 人でした こころだけ 抱きしめて つらい笑顔をする人でした 隠し恋 角館 想い人 ちぎれ雪 許されぬ 恋でした 雪が埋(うず)めた 恋でした はらはらと きらきらと ああ 雪桜の町  遠くで 静かに 鐘が鳴る 戻れない恋 告げるよう あの人を 貫いて 愛の弓矢を放ってみたい 角館 想い人 みだれ雪 燃える雪 かなしみを 貫いて 弓矢こころに 刺さります しんしんと きらきらと ああ 雪桜の町
草枕岩本公水岩本公水こはまかずえ田尾将実蔦将包あなたと一緒に いる夜は なんにも見えない あなただけ あなたと離れて 見る空に 心を半分 分けた月 逢(あ)いたくて 逢いたくて ただ逢いたくて 草の枕に 問いかける あなたの今の 胸のうち  楽しい時間は 短くて 知らない間に 更ける秋 待ってる時間は 長すぎて 育てる愛にも 気づかない ふれたくて ふれたくて ただふれたくて 草の枕で 夢ん中 面影ばかり 追いかける  二人で訪ねた この町を 一人で行(ゆ)くのは つらすぎる 小さな想い出 ひとつにも 大きな未練の 愛を知る 泣きたくて 泣きたくて ただ泣きたくて 草の枕に 映しては あなたのすべて 抱きしめる
恋風岩本公水岩本公水秋浩二田尾将実蔦将包涙ポロポロ 流れて落ちる 桜ハラハラ 散るように 悲しみあふれ 傷あと濡らす 夜ごと・夢ごと・私ごと ああ この恋が 許されないと わかっているのに ああ戻れない どこまでも 追いかける 地の涯(はて)・空の涯  季節(とき)が過ぎて 心のスキ間 風がヒュルヒュル 吹き荒れる 瞼(まぶた)とじれば 高鳴る胸が 夜ごと・夢ごと・私ごと ああ この恋が はかなく終わる 運命(さだめ)と知っても ああ悔やまない どこまでも 追いかける 地の涯・空の涯  ああ あなただけ 偏(ひとえ)に愛し 生きてくことしか ああ出来ないわ どこまでも 追いかける 地の涯・空の涯
心のふるさと岩本公水岩本公水仁井谷俊也田尾将実蔦将包夕暮れせまる 北の空みれば 遠く懐かしい 故郷のあの町が 春は雪解け れんげ草 夏は浴衣で 遠花火 昨日の悲しみが 溶けて消えてゆく いつもふる里 こころに抱いて…  何事もなく 季節(とき)は過ぎてゆき 何か忘れもの している気がします 秋は稲穂に 赤とんぼ 冬はいろり火 雪まつり あの日の約束が 胸に甦(よみがえ)る 今もあの夢 こころに熱く…  春は雪解け れんげ草 夏は浴衣で 遠花火 かわらぬ微笑みで 明日(あす)を生きてゆく いつもふる里 こころに抱いて…
秋桜だより岩本公水岩本公水さわだすずこ蔦将包蔦将包茜(あかね)の空に 飛行機雲が 白く流れて 消えてゆく 失くしてはじめて 気づいたの あなたの優しさ あなたの笑顔 窓の外には コスモスゆれて 幸せが 幸せが 待っていそうな 道の駅  人の欲しがる 幸せなんて きっと形が 消えてゆくのね 生きてくだけでも 辛いこと あなたの背中に つかまりながら 通り過ぎゆく 風の向こうに 幸せが 幸せが 待っていそうな 道の駅  失くしてはじめて 気づいたの あなたの優しさ あなたの笑顔 窓の外には コスモスゆれて 幸せが 幸せが 待っていそうな 道の駅
こまくさ帰行岩本公水岩本公水さくらちさと田尾将実蔦将包あなた宛ての手紙 駅で書いています さようならのあとは 何を書けばいい 好きでした ただ一途に 好きでした ありがとう あなた すべてだったひと 泣いてはだめ 迷っちゃだめ もう二度と ふり向かない ふるさと行き 八時の「こまくさ」で なつかしい あの町へ 帰ります  きっと咲いています 秋田駒の峰に 紅も淡い花が 雪にたえて 今 私には 生きる場所が あるのだと ひとりであなた 待って知りました 泣いてはだめ 迷っちゃだめ この駅で 乗り換えたら ふるさと行き 八時の「こまくさ」で 新しい 明日へと 向かいます  泣いてはだめ 迷っちゃだめ もう二度と ふり向かない ふるさと行き 八時の「こまくさ」で 新しい 明日へと 向かいます
木洩れ日に包まれて岩本公水岩本公水こはまかずえ蔦将包蔦将包桜の花びら 散る春も 寒さに凍(こご)える 冬の日も あなたが 見ていてくれるから 木洩れ日(こもび)に 包まれて 幸せを 噛(か)みしめて 私は 暮らしてる 今も これからも  やすらぎ感じる 時間(とき)の中 優しい視線を 浴びながら ふたたび笑顔に 巡(めぐ)り逢(あ)う 木洩(こも)れ日(び)に 包まれて 心から 癒(いや)されて 私は 歩んでく 明日(あす)も明後日も  若葉がまぶしい 夏の日も ぬくもり恋しい 秋の日も 歌える喜び 感じてる 木洩(こも)れ日(び)に 包まれて あたたかく 守られて 私は 生きてゆく ずっとこれからも
さいはて岬岩本公水岩本公水吉岡治田尾将実蔦将包遠くサハリンが見える こんな晴れた日は 覚えてますか… くちづけだけの 淡い恋 心の振り子が いまでも揺れる 帰ってきませんか 帰ってきませんか さいはて岬へ  海もうらうらと凪(な)いで 沖ゆく連絡船 鴎の群れが… 短い春を 告げていた 待ってるおんなが 一人でいます 帰ってきませんか 帰ってきませんか さいはて岬へ  肌に突きささるような シベリアおろしです 何処(どこ)より早く… 幾千億の 雪が降る あなたを求めて 花いちもんめ 帰ってきませんか 帰ってきませんか さいはて岬へ
辰子伝説岩本公水岩本公水吉岡治蔦将包蔦将包どうしていますか?あなたお元気ですか わたしは懲(こ)りずふられ旅です 永遠の若さ求め龍になった 田沢湖(たざわこ)の辰子の伝説(はなし)にしみじみしてます 愛はうたかたで永遠じゃないものと 答えはとうに出てるのに 心のどこかで奇跡を待つの わたし龍には 龍にはなれない ひとり旅  辰子に恋した龍が海辺にいたの 八郎潟(はちろうがた)の八郎太郎 永遠の愛を誓い百夜(ももよ)通い 美しい辰子の心を射止めたそうです キラリ湖は日を浴びて琥珀(こはく)色 遠くに見える駒ケ岳(こまがたけ) 心に棲(す)みつく未練が消えて わたし今日から 今日から出直す ひとり旅  わたし今日から 今日から出直す ひとり旅
泣きむし橋岩本公水岩本公水喜多條忠四方章人蔦将包生まれた時から 決まってた あなたとわたしの 出逢う橋 罪と呼ぶなら 罪でもいいの 離れたくない 離れない 頬(ほほ)に小雨の 泣きむし橋よ  抱かれた肩の ぬくみから あなたのこころが 通います 何度生きても あなたに逢える 信じられます 信じたい 過去も流した 泣きむし橋よ  涙に数が あるならば あなたのためだけ こぼしたい いくら泣いても あなたとふたり ついてゆきます はぐれない 影を重ねる 泣きむし橋よ
涙の数岩本公水岩本公水さくらちさと田尾将実蔦将包鳥のように 羽があれば 大空飛べるけど 背伸びしても 上手には 生きては行(ゆ)けないわ  どれほど泣いたら 明日が見えますか かなしい想い出が また目隠しするの 涙の数だけ しあわせきっと来る そう 信じれば ひとすじ光が射す  恋を失くし 愛に惑い はじめて知りました 誰もみんな ひとりでは 生きては行けないと  どれほど泣いたら 笑顔になれますか 愛するぬくもりに まためぐり逢いたい 涙の数だけ 優しくなれるから そう ひたむきに もいちど歩き出せる  どれほど泣いたら 明日が見えますか かなしい想い出が また目隠しするの 涙の数だけ しあわせきっと来る そう 信じれば ひとすじ光が射す
花筏岩本公水岩本公水吉岡治弦哲也蔦将包一途な恋ほど届かない いつでも答えがすれ違う あなたのコトバ あの日の仕草 忘れられずに取ってある 花筏… こころの河は 散っても咲いても 花模様  初めて恋したわけじゃない つよがる笑顔や愁(うれ)い顔 鏡にうつす 自分がいやで 投げて砕いた愛の日々 花筏… こころの河は 流れてほどけて 花模様  漕いでも漕いでも恋舟は 涙で越せない砂の舟 それでも春に 花咲くように わたし一生夢おんな 花筏… こころの河は 散っても咲いても 花模様
故郷にありがとう岩本公水岩本公水吉岡治田尾将実蔦将包電話しようか 母さんに 愚痴(ぐち)になるから よそうかな 見た目飾って 綺麗(きれい)だけれど 見かけとうらはら つらい街です東京は 悩みかかえて へこんだ夜は 子どもの頃に 帰ります 田圃(たんぼ)の稲穂に 蝉(せみ)しぐれ 小川のせせらぎ 山ぶどう 頑張れ頑張れ 肩抱いて やさしく包む 故郷に 故郷にありがとう  手紙書こうか 父さんに 出稼ぎさきの アドレスへ お正月には 笑顔が揃(そろ)う それぞれ馴染(なじ)んだ 家族の顔が浮(うか)びます 雪がしんしん 降りつむ夜に 囲炉裏(いろり)をかこみ きりたんぽ おまえも飲めよと つぐお酒 父さん酔ってる 歌もでた 笑って喋(しゃべ)って 花が咲く 心を癒(いや)す 故郷に 故郷にありがとう 故郷にありがとう
文鳥岩本公水岩本公水峰崎林二郎田尾将実蔦将包可愛がってた あの文鳥が 籠から突然 逃げました 愛しいあなたの 面影消えた 離れてなおさら 想いが増すの あなたのそばで すごした日々の しあわせ今も 忘れられない ひとりで笑い 暮らせるよりも 泣いてもふたりで 暮らしていたい  静かになった とりかご見れば ためらいながら 春が射す 逃げた小鳥を うらむのやめて 逃(にが)した自分を 責めてる私 ひとりぼっちの さみしい部屋に 鳴いてはいつも 愛をつないだ 耳を澄ませば 千代千代千代と 私を呼ぶ声 聞こえる今も  あなたのそばで すごした日々の しあわせ今も 忘れられない 耳を澄ませば 千代千代千代と 私を呼ぶ声 聞こえる今も
蛍火の宿岩本公水岩本公水喜多條忠四方章人蔦将包我が身焦がして 闇に舞う 迷い揺られる恋あかり あなた信じてついてゆく あかりめざして飛んでゆく 夢もあずけた 蛍火の宿  何度恋して 傷ついて やっと出逢えたふたりです お酒飲んでもいいですね そっと甘えていいですね 星も流れる 蛍火の宿  たとえ世間と 別れても つなぐこの手は離さない こころちぎってくれますか こんな私にくれますか 生命(いのち)チリチリ 蛍火の宿
道の駅岩本公水岩本公水さわだすずこ船村徹蔦将包窓にひとすじ 涙の雨が バスに揺られて 流れゆく 過ぎたあの日が 忘れられずに 一人訪ねた 山間(やまあい)の町 川を渡れば 見慣れた景色 あなた 追いかけ 道の駅  十六夜(いざよい)の月 見上げてごらん 欠けているから いいんだよ 夜空指さす 横顔見つめ 肩で甘えて 指からませた 二人を包む やさしい風が あの日 吹いてた 道の駅  樹々の香りを 胸いっぱいに 誘い込むよな 秋の風 好きになるほど 苦しくなって 遠回りした あなたへの愛 橋を渡れば ほら 故郷(ふるさと)が きっと 待ってる 道の駅
渡川岩本公水岩本公水峰崎林二郎蔦将包蔦将包届かぬ土手の キシツツジ こころが燃える 渡川(わたりがわ) 母なる川は 幾曲がり 一途にはるか 土佐の海 好きで 好きで なのに別れた あれから五年 今でも私 咲いていますか あなたの胸に  荒れれば沈む 沈下橋(ちんかばし) 晴れれば笑みの 渡川 二人であの日 見た景色 変わらず今も 美しい 遠く 遠く 過ぎた想い出 この川のよう 今でも涸(か)れず 流れていますか あなたの胸に  流れる川に この指で あなたへ手紙 書きました 昔をいつか 振り返り たたずみ泣くか 渡川 いつか いつか あなたのそばに 届けと祈る 夕陽の中で 隣に見ている ふたつの影を
いのち坂上杉香緒里上杉香緒里松井由利夫水森英夫蔦将包一つ越えれば も一つ坂が それを越えても また坂が 情け石ころ つまづいて 袖をしぼって 泣いた夜 だけどよかった あなたに逢えて ついて行きます いのち坂  いつも見ていた 日暮れの坂に 夢の薄陽(うすび)が さしてきた 負けはしません 二人なら 息が切れたら 立ち止まる 二度と後(うしろ)は ふりむかないで 強く生きます いのち坂  尽くすよろこび 分け合う涙 これが女の たからもの 冬の木枯し 耐えしのび いつか根付いた 花水木 のぼり着いたら まぶしい明日 きっと見えます いのち坂
平舘哀歌上杉香緒里上杉香緒里松井由利夫水森英夫蔦将包汽笛ばかりで 沖行く船の 影も見えない 平舘(たいらだて) いさりび海峡 男は懲(こ)りた 懲りて覚えた 酒なのに 隣りに誰かが いてくれりゃ そんな弱音が ついほろり  潮(しお)のつぶてに 霙(みぞれ)がはしる 窓をきしませ 風が哭(な)く おもかげ海峡 昨日も今日も 冬のさきぶれ 荒れ模様 故郷に残した 妹が やけに恋しい こんな夜(よ)は  男らしさも ひと皮むけば しょせん気儘(きまま)な 海つばめ おんなの海峡 こぼれ陽させば はるか蝦夷地(えぞち)の あの空に 小さな幸福(しあわせ) 抱けそうな ちがう明日が 見えてくる
ひとり歩き越前二郎越前二郎木下龍太郎蔦将包蔦将包あなたの心が 移ったことは 女の勘で 気付いてた つくり笑いで 別れて来たが 胸はずぶ濡れ なみだ雨 つまずくけれど 明日から ひとり歩きを してみます  男と女は 影踏み遊び 追うほど先へ 逃げて行く 一度もつれた 絆の糸は 元のようには 解(ほぐ)れない ないものねだり するよりは ひとり歩きを してみます  最後のお願い 私で止(や)めて 女を陰で 泣かすのは いまにあなたも 傷つくような そんな気がして お節介(せっかい) いいとこ取りの 想い出と ひとり歩きを してみます
あなたになりたい大石円大石円石坂まさを船村徹蔦将包白い乳房を うしろから 抱いて欲しいの もう一度 雨のしずく 小窓を 叩く たそがれは 心 やつれ あなたに 逢いたい  夢の花びら くちびるで そっとなぞった 悪い人 愛に酔うと 私は 愛を 見失う 涙 枯れて あなたが 見えない  夜に焦がれる この身体 もらす吐息も ふるえてる 恋はいつも 女を 夜叉に 変えるけど 命 かさね あなたに なりたい
おんな船大石円大石円星野哲郎船村徹蔦将包氷下魚を焙って 出船を祝い 夫婦の盃 受けた夜から 時化と闘う あんたに代り 留守を守って 私も漕ぐの 憂世の嵐にゃ負けぬ あおんなの船を  泣くんじゃないよと 叱られながら あんたを送った 雪の波止場へ 春が来るまで 待ち切れなくて 夢で逢います 銀河の涯ての 恋しい夜船の窓に 舫綱かけて  別れた頃より 可愛くなって あんたの帰りを 迎えたいのよ これが私の 大漁旗と 白いエプロン 外して振れば 鴎も焼きもち嫉くわ おんなの船に
ちいさな酒場大石まどか大石まどかさいとう大三四方章人蔦将包雨が静かに 降る夜は あの人近くに 居るようで 今もわたしで いいのなら つくしたいのよ もう一度 ばかね 会いたくて ばかね 会いたくて ちいさな酒場で ひとり酒  何も言わずに 指きりを あの人どうして したのでしょう 夢を見たのよ 一度だけ あれはさみしい 年の暮れ そうよ 会いたくて そうよ 会いたくて ちいさな酒場で ひとり酒  傘のかわりと 肩を抱く あの人やさしい 人でした もしもどこかで ひとりなら ここに帰って 来てほしい だめね 会いたくて だめね 会いたくて ちいさな酒場で ひとり酒
春一夜大石まどか大石まどかさいとう大三四方章人蔦将包春の夜に 花が散る ひとつの恋が 終わります 思い切れない この黒髪に はらはらと 桜がなぐさめる 涙も静かに 春一夜  春が来ると 蝶が来る うれしい夢を くれました 弾むくちびる 紅さしながら ゆらゆらと 女は蝶と舞う あの日はまぼろし 春一夜  春の空に おぼろ月 涙でくもる 白い月 忍ぶ恋だと この指先で 背の中に 何度も書きました 心が流れる 春一夜
心意気大江裕大江裕高木知明水森英夫蔦将包大地の息吹と 潮(うしお)の幸と せまい板場にゃ 夢もある 頑固親方 その口ぐせは 手間をおしむな 精魂こめろ 包丁一本 修業の道だ 研いで磨いた 研いで磨いた 心意気  小細工無用の 包丁さばき 意地と生きざま 皿に盛れ 弱音吐くよじゃ お馴染みさんの 前にゃ出せぬと またどやされる 包丁一本 修業の道だ 一期一会の 一期一会の 心意気  自然が育てた 命をもらい 人は命を つないでく 白い前掛け きりりと締めて いつか自分の のれんを上げる 包丁一本 修業の道だ 天にとどけよ 天にとどけよ 心意気
さすらいの旅人大江裕大江裕原譲二原譲二蔦将包故郷(ふるさと)は 大事なもんさ 宝もの 旅人は 孤独を背負い 歩きだす 苦しさを 呑みこむための 酒をのみ あふれ出る 涙を夢に 換えながら はるかなる 未来を信じ 突き進む さすらいの 旅人  風が泣く 寒さの中も 休みなく 旅人は 希望(のぞみ)を胸に 生きて行く 淋しさは 空飛ぶ雲よ 連れてゆけ 想い出は 消さずにいつも 抱いたまま 果てしなく 何かを信じ どこまでも さすらいの 旅人  陽が昇り 季節も変わり 世も変わる この大地 踏みしめながら 耐えながら 大空に 己を信じ 立ち向かう さすらいの 旅人…旅人
さだめの女大江裕大江裕さいとう大三徳久広司蔦将包ばかだと言われても よせと言われても ひとりのお酒は 淋しいわ 夜風も冷たいわ あなたのじゃましない あなたをしばらない 女になるわ どこへでも 連れてって どこまでも ついてゆく あなたと二人で 生きたいの  何度も泣かされて 夢も流されて それでも幸せ 夢に見る 昔の女よね 冷たい雨の日も ふるえる風の夜(よ)も 後ろにいるわ いつだって 傍(そば)にいて いつまでも よりそって あなたと二人で 生きたいの  女の幸せは 明日(あす)の幸せは 男の背中が 教えてる 私は信じてる あなたが寒いなら 心が寒いなら 私がいるわ 春のように 温めて 綿のように 包みます あなたと二人で 生きたいの
大樹のように大江裕大江裕伊藤美和原譲二蔦将包暑さ寒さに 耐えてこそ きれいな花咲く 実をつける 夢をこの手に つかむまで 泣いているよな 暇はない 天に向かって 真っ直ぐに 気高くそびえる 大樹(たいじゅ)になりたい  どんな立派な 木の幹も 最初は小さい 苗だった 負けはしないさ 自分には 親に誓った 恩返し 信念(おもい)ひとすじ 真っ直ぐに 気負わずそびえる 大樹になりたい  人の心も おんなじで しなる枝ほど 折れにくい 今日の試練が いつの日か きっと男の 糧(かて)になる 天に向かって 真っ直ぐに 明日(あした)にそびえる 大樹になりたい
北陸ながれ旅大江裕大江裕森坂とも蔦将包蔦将包佐渡の夕陽に 別れをつげて 今日は黒部の 宿場町 身体(からだ)ひとつで 出直す旅だ すがるお前を ふりほどき ひとり冬空 旅のれん みぞれが寒い みぞれが寒い 北陸ながれ旅  連れて行ってと おまえの声が 潮のうねりと 追いすがる さわぐ松風 安宅(あたか)の関で 無事でいるかと あおぐ月 口に出さずに 旅千里 越前抜けて 越前抜けて 北陸ながれ旅  落ち葉ふみしめ 琵琶湖のほとり どこへ行くかと 雲が言う あの日追われた 浪花(なにわ)の街で 春にゃ根をはり 花咲かす 胸に誓った 旅土産 迎えに行くぜ 迎えに行くぜ 北陸ながれ旅
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
面影しぐれ大川栄策大川栄策筑紫竜平筑紫竜平蔦将包風が呼ぶのか おまえの声か 知らぬ他国の 夜の雨 別れも言えず ただひとり 揺れるこころで ここまで来たが うるむ灯りに 思い乱れて 面影しぐれ  添えぬさだめに 悲しく咲いた 燃えて儚い 恋の花 二人で生きる しあわせは しょせん俺には 見果てぬ夢か 路地の屋台で 煽る苦酒 面影しぐれ  酔ってまぎらす 切ない胸に 募る未練が 沁みる酒 見上げる空に 青い月 姿映して その名を呼べば 尽きぬ思いに 漏らす溜息 面影しぐれ
かえり花大川栄策大川栄策たかたかし筑紫竜平蔦将包季節はずれの たんぽぽと そっと指さす 瞳(め)がぬれた めぐり逢わせの ふしあわせ 逢瀬どれほど かさねたら 春に咲けますか あゝ咲けない かえり花  おもいがけない 出合いから 女心に 火がついた めぐり逢わせの ふしあわせ 見えぬ明日の かなしみに 黒髪(かみ)もやつれてく あゝふたりは かえり花  ゆうべわたしの あなたでも 今朝は他人で かえる人 めぐり逢わせの ふしあわせ 窓の内から 青空(そら)を見て 涙かわかない あゝわたしは かえり花
恋の川大川栄策大川栄策筑紫竜平筑紫竜平蔦将包ネオン揺らめく 女の川は 恋の切なさ 優しく包む 命燃やして すべてを捨てて みんな上げたわ 尽くしたわ 嘘にすがった 嘘にすがった ああ恋の糸  お前ひとりが おいらの命 そんな言葉を 信じて生きた 忘れちゃいなと 囁く風が 夜の川面を 吹き抜けりゃ 心ゆらゆら 心ゆらゆら ああ恋きずな  夢のかけらを グラスに浮かべ あなた忍んで 思い出辿る 憎い面影 淋しさ胸に 煽るお酒に 身を任せ いっそ死にたい いっそ死にたい ああ恋の川
恋の旅路大川栄策大川栄策筑紫竜平筑紫竜平蔦将包恋の旅路は 思い出抱いて ひとり彷徨(さまよ)う 夜霧の街よ 港桟橋 ホテルの灯り 添えぬ定めを 呑みこんで 煽(あお)る火の酒 沁みる未練の 夜更けの酒場  瞳見つめて 肩抱き寄せて 明日(あす)を誓った 海辺の街よ 捨てた幸せ うつろな胸に 濡(ぬ)れた瞳が 身を責める 岬灯台 俺を呼ぶ声 みなとの酒場  募(つの)る想いは 波間に捨てて 夢を断ち切り さすらう旅よ 仰ぐ夜空に 悲しく浮かぶ 君の笑顔が 愛しさが 呼べば淋(さび)しく 霧笛一鳴き 別れの波止場
浮標の灯よ大川栄策大川栄策筑紫竜平筑紫竜平蔦将包つま先立ちで 見送るおんな 姿切なく 消えてゆく 愛のくらしに 想いを残し ひとり旅立つ 虚(むな)しさに 夜風頬(ほほ)打つ 別れの波止場  涙を堪(こら)える あの眼差しが 遠い 思い出 引き戻す ついておいでと 言えない辛さ 浮標(ブイ)の灯(あか)も 淋(さみ)しげに 星降る夜の さだめを濡らす  沈む夕陽が 愛しい影が 岬がくれに 遠ざかる 港酒場に ネオンの花が 咲けば悲しさ 身に沁みて 点(とも)す青い灯(ひ) 未練の波止場
博多恋橋鳳しん也鳳しん也喜多條忠蔦将包蔦将包たとえ体は はなれても 心はふたつに 裂けんとよ 中洲屋台で コップの酒を 俺に投げつけ 泣いてたお前 博多恋橋 わかれ橋 もっと注(つ)がんね もっと注(つ)がんね 強(きつ)か酒  好(す)いとうおんなを 捨ててクサ 男の自慢が 増えるとね おまえに言われた 言葉が刺さる 嘘のネオンの 那珂川あたり 博多恋橋 忘れ橋 もっと注(つ)がんね もっと注(つ)がんね 辛(つら)か酒  風の噂じゃ 遠い町 今でもひとりで 居(お)るという そろいゆかたで 見た山笠の 酔えば酔うほど 面影浮かぶ 博多恋橋 みれん橋 もっと注(つ)がんね もっと注(つ)がんね 強(きつ)か酒
日本一じゃ惚れてみろ鏡五郎鏡五郎もず唱平船村徹蔦将包銭が仇というたかて 無いもん取れんぞ そやないか 逆さにしたかて鼻血も出ない スッテンテンの空っ穴(からっけつ) 天井知らずの甲斐性なし 日本一じゃ 惚れてみろ  「安治川の渡しは只やけど三途の川は六文いる。 何とか只にならんかいな。 身軽うして行きたいもんや。 閻魔さんに掛け合わなあかんと うちの親父がよう云うとった。」  我がと我が身に鞭(むち)打って 地べたを這(ほ)うても 起き上がる とことんやる気の姿をみたら 女(おなご)はみんな靡(なび)くやろ 見上げたもんやで 我ながら 日本一じゃ 惚れてみろ  「天満の天神さんの気持ちが分かる。 後からじんわり値打が出てくるお人や。 そう云や、坂田三吉はんも一緒とちゃうか? 浪花の地には後から偉うなる人が 出ると うちのお母はんがよう云うとったわ。」  お先まっ暗 夢がない 希望が持てんと阿呆いうな 闇夜(やみよ)でありゃこそ見上げる空に 幾千万の星が出る とことん我慢の堪え性(こらえしょう) 日本一じゃ 惚れてみろ
花火師かたぎ鏡五郎鏡五郎もず唱平船村徹蔦将包ドカーンと弾(はじ)けた 夜空を見上げ 為になったら うれしいね 人生一度は命をかけて 勝負しなけりゃ ならないことを 分かっているのが 花火師かたぎ  ドカーンと一発 続いて二発 肚(はら)は決めたか 据(す)わったか 愛しているなら 一緒になれよ 押してやろうか 二人の背中 節介やくのも 花火師かたぎ  ドカーンと轟(とどろ)く この間がいいね 褒(ほ)めてくれるな 遠花火 瞬(またた)く間(あいだ)に 宇宙を捉(とら)え 夢はさめても 心に残る 仕掛けがしたいよ 花火師かたぎ
流れて津軽GOLD LYLIC桂竜士GOLD LYLIC桂竜士松井由利夫チコ早苗蔦将包よされよされと しばれて積る 雪はおんなの 怨み花 三昧は抱いても 情けは抱けぬ みれん深浦 鯵ヶ沢 よされ よされと… 流れて津軽  顔も知らない両親さまが 眠る小泊 雪の下 十三の砂山 米ならよかろ 民謡がきこえる 龍飛崎 よされ よされと… 流れて津軽  岩木お山は 吹雪いて見えぬ 三昧をたよりの くどき歌 雪の向こうに かくれた春を せめて手さぐり 五所川原 よされ よされと… 流れて津軽
彼岸花咲いて門松みゆき門松みゆき石原信一蔦将包蔦将包夢で抱かれて 目が覚めて 宿の独(ひと)り寝 夜明けがつらい 淋しがり屋の 小さな胸に ぽつり灯りを くれた人 噂追いかけ たずねる先に もしやあなたが いないかと 彼岸花 咲いて…秋 やせた女の 急ぎ旅 あなたなしでは 生きられないと 泣いて 泣いてわかった 彼岸花 紅く燃えて  あなたどの町 どのあたり 雨の酒場か 夜汽車の窓か 寒い躰を 寄り添い合えば それで幸せ 感じてた 噂追いかけ 見知らぬ駅を たどる線路は はてしなく 彼岸花 咲いて…秋 風の季節の 置手紙 遠く幸せ 祈っていると わずか わずか一行 彼岸花 しおれないで  彼岸花 咲いて…秋 やせた女の 急ぎ旅 あなたなしでは 雪舞う冬は いのち いのち凍える 彼岸花 紅く燃えて
みちのく望郷歌門松みゆき門松みゆき石原信一藤竜之介蔦将包北にひとすじ あかね雲 遠く呼ぶのは 母の声 恋を失くした 眼がしらに なんでふるさと 浮かぶのか アー ホーヤレホー 帰りたい ホーヤレホー 帰れない 生まれついての 意地っ張り みちのく育ちはヨー 耐えて咲く  はずし忘れた 風鈴が 鳴れば祭りを 連れて来る そろい浴衣で 盆踊り 幼馴染みは いまどこに アー ホーヤレホー 逢いたいよ ホーヤレホー がまんだよ 夢で今夜も 遠花火(とおはなび) みちのく仕込みのヨー 辛抱さ  こぶし咲く駅 あとにした うぶな十五に もどれない 泣いて転んで 見上げれば 星が流れる 東京さ アー ホーヤレホー しんどいね ホーヤレホー 頑張るね 雪を跳ねのけ 起きあがる みちのく女はヨー 春を呼ぶ
風のじょんから川口哲也川口哲也しいの乙吉しいの乙吉蔦将包風は北風 シベリア颪(おろし) 夢も凍れて 待ち人来ない 懐で 温(ぬく)めたバチが 狂うほど 激しく哭いた 叩くこの節 憶えているのなら じょんからよ じょんからよ 帰ってこいよ  夜も眠らず 木枯し野郎 自棄(やけ)をおこして 朝まで吠えた 酔うほどに 心は痛く 辛口は 彼女(あいつ)のうわさ 便り書く暇あるなら 飛んでこい じょんからよ じょんからよ 帰ってこいよ  男なら 後には引かぬ 空振りも 覚悟の上さ 惚れた弱みの 傷もつ泣き三味線は じょんからよ じょんからよ 帰ってこいよ
水の都おおさか川口哲也川口哲也しいの乙吉しいの乙吉蔦将包この空の 星の下 あなたとめぐり逢い 無我夢中 愛した 若さが怖かった 二人だけ 映してた 道頓堀川も 破れた恋だけ 捨てる川 大阪暮らし まだ日は浅いけど 憧れのこの町 抱きしめておくれ 恋の町 夢の町 水の都 大阪 大阪 ありがとう  御堂筋 黄昏て 淋しさますばかり 振りむけば 思い出 心によみがえる あなたには ゆきずりの 遊びの恋でしょう 私は生きがい 夢でした 大阪 夢は 小さくポケットに 愛しきの この町 抱きしめておくれ 恋の町 夢の町 水の都 大阪 大阪 ありがとう  憧れのこの町 抱きしめておくれ 恋の町 夢の町 水の都 大阪 大阪 ありがとう
九段の母川中美幸川中美幸石松秋二能代八郎蔦将包上野駅から 九段まで 勝手知らない 焦(じ)れったさ 杖を頼りに一日がかり 悴(せがれ)来たぞや 逢いに来た  空を衝くよな 大鳥居 こんな立派な 御社(おやしろ)に 神と祀(まつ)られ 勿体なさよ 母は泣けます 嬉しさに  両手合わせて 跪(ひざまず)き 拝むはずみの 御念仏(おねんぶつ) ハッと気付いて うろたえました 悴(せがれ)許せよ 田舎者  鳶が鷹の子 生んだ様で 今じゃ果報が 身に余る 金鵄勲章(きんしくんしょう)が 見せたいばかり 逢いに来たぞや 九段坂
紙のピアノ川野夏美川野夏美佐野源左衛門一文伊藤薫蔦将包黒い柱に 大時計 今もかわらぬ 故郷の すすけた壁の 子供部屋 紙のピアノが ありました 開けると音が 鳴ったよで ポロリ泪が 落ちました ポロリポロポロ ポロポロリ 紙のピアノは 母の声 優しい母の 愛の歌  辛い生活 母子家庭 ピアノ買ってと 駄々こねて 眠った次の 朝でした 二つ折りした 長い紙 マジック書きの 鍵盤は 母の手作り 涙あと ポロリポロポロ ポロポロリ 紙のピアノは 鳴らないが わたしにだけは 聴こえてた  言えずじまいの 一言を 風に小雪が 舞う墓地で つぶやく母の 一周忌 夢をいっぱい ありがとう 笑顔と元気 ありがとう うれしかったよ お母さん ポロリポロポロ ポロポロリ 家の娘は 弾いてます グランドピアノ 白い部屋
北の町 みなと町北川大介北川大介喜多條忠叶弦大蔦将包カモメ 泣け 泣け 泣くだけ泣けば しあわせが あとを追うだろう そしてこの俺の 胸の奥まで 飛び込んでおいでよ 冬の厳しさ 耐えたふたりには ぬくもりくれる 春が待つ 北の町の人たちの 無口なやさしさに 不器用なままで 生きて行く 北の町 みなと町  カモメ 泣け 泣け 泣くだけ泣けば 悩みなど 風がさらってく そして涙なら 拭いてあげるよ この愛を燃やして 俺の知らない 君のさびしさは 暖炉のそばで 乾かそう 北の町の人たちの こころのやさしさと また来る春を 待ちわびる 北の町 みなと町  北の町の人たちの 無口なやさしさに 不器用なままで 生きて行く 北の町 みなと町
雪割りの花北川大介北川大介喜多條忠叶弦大蔦将包一度死んだと 思って生きりゃ どんな苦労も 笑ってられる 宿のゆかたで いで湯みち そっとかがんで みつけた花は お前のような 雪割りの花  夢の中でも また夢を見た 涙ぐんでる お前の夢を ひとり湯舟に 夜の雨 雨に打たれて 咲いてる花は お前のような 雪割りの花  何度この世に 生まれて来ても 離したくない 離しはしない 旅の湯煙り 名残り雪 添えぬさだめを 知ってる花は お前のような 雪割りの花
男の明日に北島三郎北島三郎中島光・原譲二原譲二蔦将包咲くも散らすも 出たとこ勝負 遣る気あるなら 前に出ろ どうせ人生 夢花火 涙の雨に 流されようと 男の明日(あした)にゃ 唄がある 天に棹さす 意地がある  泣くも笑うも 浮世の運命(さだめ) 苦労しらずを 装って 胸に縋(すが)って 眠る花 幸せやれぬ 暮らしだけれど 男の明日にゃ 唄がある 熱い想いの 情がある  勝つも負けるも 人生だるま 七つ転んで 又起きろ 所詮勝負は 時の運 苦労の旅に つまずいたとて 男の明日にゃ 唄がある 行く手遥かな 道がある
おまえのことが…北島三郎北島三郎喜多條忠船村徹蔦将包ひとつ男は 生き抜くために 腰をかがめて 頭を下げて 明日の米も 拾わにゃならぬ 夢のためなら 他人の目など 捨てて己に 勝たねばならぬ  ひとつ男は 泣いてはならぬ 針の山でも 地獄の坂も 登ればそこで 大きくなれる もしも泣くなら お前のために 尽くす女に 涙を渡せ  ひとつおまえは 情けを学べ 偉くなるより 誰かのために こころをくだく 奴こそ偉い 傷を負うほど やさしくなれる 人を信じて 信じて貰え
風よ北島三郎北島三郎野村耕三原譲二蔦将包若いうちなら 傷だらけ 逆らう風も いいだろう それで世間の 裏の裏 見えたらでっかく 飛び出せる いのちを燃やして ぶつかれや  背中(せな)をやさしく 押しながら 姿を見せない 風がいる まるで人生 影のよに 寄り添う君に ありがとう 歩いていこうや 踏んばれや  巡る季節の 花と夢 忘れず風は つれてくる 人は誠実(まこと)に 生きてこそ 自分の道で 春を呼ぶ 明日(あした)に向かって 頑張れや
感謝北島三郎北島三郎星野哲郎船村徹蔦将包目をとじて ふり返る はるか来た道 遠い道 四角い顔した 友がいる さがり眉毛の 君がいる みんなで俺を かついでくれた あの顔あの声 あの手の温もり ありがとう友よ 忘れはしない  よろこびも かなしみも ともに分けあう 夫婦道 一生あずけた 俺がいて 側でうなずく 君がいて 苦労を花に 咲かせてくれた 口には出さぬが わかっておくれよ ありがとう妻よ 忘れはしない  終りなき この道 今日も元気で ゆけるのも 丈夫な五体(からだ)が あればこそ 強い魂(こころ)が あればこそ 両親(ふたおや)ゆずりの 熱い血がかよう この腕この胸 この目のかがやき ありがとう親父よ 忘れはしない ありがとうおふくろ 忘れはしない 
北の男船北島三郎北島三郎大屋詩起原譲二蔦将包疾風(かぜ)に煽(あお)られ みぞれが吹雪(ゆき)に 海もどうやら 時化模様 怒濤(なみ)の頭突きを 度胸で捌き 勇む船足 千島の沖へ 男勝負の ア ドッコイ やん衆船さ  生きて行くには ここしかないと 意地をぶちこむ 北漁場 可愛い娘と 女房の写真 守札(まもり)代わりに 晒に巻いて 網に追い込む ア ドッコイ やん衆船さ  錆びたデッキに ぶつかるしぶき 漁師冥利(みょうり)の 波の華 風にはめたく 五色の旗が 夕陽背負って 湖路に映える 大漁土産の ア ドッコイ やん衆船さ
しぐれ道北島三郎北島三郎下地亜記子原譲二蔦将包いつか来る春 来ない春 待ってさがして 夜が更ける ぬくもりに めぐり逢いたい 寒さこらえて 呑む酒よ ほろり…ほろり 涙しぐれ道  冬の梢に 残り葉が すがりついてる 震えてる 人の世の つらさ切なさ 胸に木枯らし 肩に雪 ほろり…ほろり 涙しぐれ道  雨があがれば 虹の橋 濁り川にも 浮かぶ月 いつの日か 細い路地にも 夢の花咲く 時もある ほろり…ほろり 涙しぐれ道
職人北島三郎北島三郎原文彦船村徹蔦将包真を込めて 尽くしたあとの あとの一手が 値打ちを決める これが職人 男の仕事 頑固一徹も いいじゃないか  理屈や真似で できない技を 肌で覚えた この手で決める こんな男の 小さな意地が 支えているさ 世の中を  上には上の また上がある いつか世間を 揺さぶるような 腕を磨けと 師匠(おやじ)の声が 今も聞こえる あかね空 あかね空
月夜酒北島三郎北島三郎下地亜記子原譲二蔦将包酒は辛口 冷酒で 肴は窓辺の おぼろ月 心の傷あと なだめて呑めば やけに恋しい ぬくもりが 命ゆらゆら 命ゆらゆら 月夜酒  便り開ければ 故郷(ふるさと)の 海鳴り聞こえる 身に沁みる 男も泣くのさ かくれて泣くさ 涙薄めて ひとり酔う 命ゆらゆら 命ゆらゆら 月夜酒  月にのぞかれ 苦笑い 不器用な生き方 まわり道 いいんだ人生 まだこれからさ 風に吹かれて 歩こうか 命ゆらゆら 命ゆらゆら 月夜酒
のぞみ酒北島三郎北島三郎水木れいじ原譲二蔦将包生きる運命の 風向きが 浴びた産湯で なぜ決まる いいさそれでも 男なら 黙って我慢の ときもある つれなきは 人の世か… ああ…こぼれ酒 骨のずいまで沁みてくる  夜の巷の 居酒屋は 過ぎた昭和の 吹きだまり 出せずじまいの 恋文に 似ている気がする 流行歌 ふりむけば ひと昔… ああ…しのび酒 酔えばほろほろ 泣けてくる  冬の嵐に 耐えぬいて 夢の蕾は 花と咲く いくつ時代が 変わろうと 男の真価は ここにある 決めた道 ひとすじに… ああ…のぞみ酒 いのち燃やして 生きてゆく いのち燃やして 生きてゆく
母は俺らの守り神北島三郎北島三郎原譲二原譲二蔦将包俺のこの手を この手を握り 負けちゃ駄目よと 泪の声が 駅のホームで 見送る母の やせた身体が この目に浮かぶ 母は俺(おい)らの 母は俺(おい)らの 守り神  人の情けと 情けと恩は 大事にしなよと 自分の為に 決めた道なら がまんの坂を のぼりきりなと 叱ってくれた 母はいつでも 母はいつでも 守り神  辛い浮き世の 浮き世の川を 渡り切るのさ 迷わずめげず 親に学んだ 真(まこと)の一字 辿りつくまで 命の限り 母は俺らの 母は俺らの 守り神
北島三郎北島三郎沢村友美也・原譲二原譲二蔦将包汗が涙に 変わるたび 奥歯かみしめ 生きてきた 人にすがれば 踏みつけられて 落ちてもがけば 泥ん中 せめて会いたい せめて会いたい 夢ひとつ  苦労重ねて 耐えきれず 捨てた自分に 腹が立つ どうせ一度の 人生だから 悔いを残すな 男なら 春を信じて 春を信じて 待つがいい  先の見えない 坂道を 上りつめれば なつかしい 今の俺には 悲しい時も 命あずけた 奴がいて きっと笑える きっと笑える 明日が来る
路地の雨北島三郎北島三郎たかたかし原譲二蔦将包傘を差し出す おまえの涙が 俺の肩先 ポツリと濡らす 惚れていりゃこそ 連れてはいけぬ ばかな男の 強がりを 泣いてうらむか 泣いてうらむか 路地の雨  何も言うなよ わかっているのさ あの日互いに 預けた心 戻れないのさ どうにもならぬ めぐり逢わせの 不幸せ 肩につめたい 肩につめたい 路地の雨  熱い情けに 芯から泣ける なんでおまえを 忘れるものか せめて幸せ 背中で祈り 想い断ち切る 女傘 闇に糸ひく 闇に糸ひく 路地の雨
あがらっしゃい北見恭子北見恭子松井由利夫岡千秋蔦将包よしず囲いの 屋台を叩く 霙まじりの 雨の粒 あがらっしゃい あがらっしゃい 宵の口から お客といえば あんた一人の すきま風 嘘をからめた 身の上ばなし こぼしたくなる こんな夜は  取柄ないのが わたしの取柄 根なし花なし お人好し あがらっしゃい あがらっしゃい 襷はずして 口紅でもつけりゃ 女らしさが でるかしら 野暮で無口な 似たものどうし さしで飲むのも いいじゃない  夢でなければ 逢えない人も 今じゃ夢にも 出てこない あがらっしゃい あがらっしゃい 菊の湯どおし ふるさと料理 味の決め手の 落し蓋 つまむ情けが ほろりとからみ 酒の苦さが 身にしみる
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
おんな山唄北見恭子北見恭子松井由利夫岡千秋蔦将包楔(くさび)ぶちこみ 石を切る 音の谺(こだま)で 山が泣く 好きな男を 追いかけて いつか二度目の 春になる ヨー ヨー 情けがたよりの 山暮し ヤレ キコン キコン  親のこころが 今になり しみる綴(つづれ)の 単衣帯(ひとえおび) 逢いに行(ゆ)きたや 鳥になり ごぶさたばかりの おかあちゃん ヨー ヨー 廻しておいでか 糸車 ヤレ キコン キコン  雲が流れて 日が暮れて ヨー ヨー 涙がこぼれて 星になる ヤレ キコン キコン
緋牡丹慕情北見恭子北見恭子松井由利夫岡千秋蔦将包一枚二枚と はじらいながら 夢の重ね着 脱ぎ捨てる ここまで来たなら 戻れない あなたと墜ちます 罪の渕 燃えて乱れて 緋牡丹は いのちを咲かせる おんな花  枕のあかりを 吐息で消して 閉じた睫毛に やどる露 針ふむ思いの しのび宿 身も世も失くした 闇の中 泣いてすがって 緋牡丹は いのちをいろどる おんな花  こがれて待つ夜は 死ぬほど長く 逢えば束の間 白む朝 こころと体は うらはらに あなた情けを またせがむ 濡れて抱かれて 緋牡丹は いのちを散らせる おんな花
六十里越え北見恭子北見恭子松井由利夫岡千秋蔦将包霧が深くて 月山(おやま)が見えぬ 山がみえなきゃ 明日が見えぬ 胸にかかえた おんなの涙 アーー アーー 袖にこぼれて 草の露 想い 出羽三山(みやま)を 六十里 越えてあなたの 後を追う  夜なべ藁(わら)打ち 紅緒の草履 指にくいこむ 見返り峠 せめてひと言 本音を聞けば アーー アーー よわい未練も たち切れる 想い 出羽三山(みやま)を 六十里 山の野菊を 道連れに  根雪かき分け さわらび摘んで 夢を煮込んだ 恋しい昔 寒河江(さがえ)川の瀬 枕を濡らす アーー アーー うすい灯りの 行者宿(ぎょうじゃやど) 想い 出羽三山(みやま)を 六十里 噂たよりの 一人旅
博多ぶるーす北山たけし北山たけし原譲二原譲二蔦将包咲かずじまいの 終わった夢を 乗せて流れる ネオン川 中洲 那珂川 なみだ顔 真一途(まこといちず)に 尽くしてくれた なんで なんで なんで渡れぬ 恋の橋  風に吹かれて 天神通り 一人歩けば せせらぎが 夜の 川端 屋台酒 呑めばグラスに 浮かんで消える なぜか なぜか なぜか今宵は 星も泣く  好いて好かれて 男と女 たぐる細糸 であい橋 祇園 山笠 福の神 明日(あす)の希望(のぞみ)を 叶えてくれる なにを なにを なにを今更 博多ぶるーす
湯情の宿キム・ヨンジャキム・ヨンジャ星野哲郎船村徹蔦将包伊豆は寝(ね)もせず 朝(あさ)になる そんな昔が 懐(なつ)かしい 次の逢(お)う瀬(せ)も 枕の下に 秘めて別れの 夜は更ける  雨がほどいた 恋の帯 結び直して 立つ辛(つ)らさ 幼なじみの 寝姿山(ねすがたやま)も どうせわかっちゃ くれなかろ  恋のにじんだ ハンカチを せめて片身に 残してよ 伊豆の女は あなたのくれた 嘘も苦界(くがい)の 道しるべ  別れ上手な ひと夜妻 無理に演ずりゃ 身も細る 天城(あまぎ)おろしに 傘かたむけて あなた見送る 駅の道
花ひばり草笛四郎草笛四郎美空ひばり船村徹蔦将包花は美しく散りゆくもの 人は儚く終わるもの あぁ我れ切なくも 人と生まれし 大きな花 小さな花 愛の花 恋の花 花は咲けど散ることも知らず 愛(いと)おしや  おんな悲しくもひとりでそっと 夜ごと涙にもの想う あぁ我れさすらいの おんなと生まれし 乙女の花 おんなの花 母の花 命の花 花は咲けど散ることも知らず 愛おしや  大きな花 小さな花 愛の花 恋の花 花は咲けど散ることも知らず 愛おしや
あかね雲黒川真一朗黒川真一朗いではく水森英夫蔦将包「オーイ」  惚れたよ惚れたよ あの娘(こ)に惚れた 恋の痛みは 昨日(きのう)まで 他人事(たにんごと)だと 思ってた 寝ては夢 起きては現(うつつ)か幻(まぼろし)か 面影うかぶ 夕暮れは 切(せつ)なく燃える あかね雲  咲いたよ咲いたよ こころに咲いた 花にたとえりゃ 赤いバラ あの娘(こ)思えば ほんのりと 立てば百合 坐れば牡丹(ぼたん)か芍薬(しゃくやく)か 日毎(ひごと)につのる この胸は こがれて燃える あかね空  泣けたよ泣けたよ 思わず泣けた 街で見かけた ふたりづれ いいさ いいのさ片想い いつの日か 待ったら海路(かいろ)の日和(ひより)とか あの娘(こ)も見てる 秋空は 真赤に燃える あかね雲
落ち葉舟黒川真一朗黒川真一朗志賀大介水森英夫蔦将包山に山霧 川知らず 川に川霧 山知らず 結ぶえにしの ないままに 思い通わす 旅の空 ひとり流れる 落ち葉舟  岸の尾花の 手招きを 受けて交わした 恋もある 今はあの娘(こ)も しあわせと うわさ淀(よど)みの 水すまし さだめ哀しい 落ち葉舟  いちど枝から 離れたら 戻りたくても 戻れない 流れ流れて まだ未練 意地が涙を 通せんぼ 明日(あす)を夢見る 落ち葉舟
女の止まり木黒川真一朗黒川真一朗志賀大介水森英夫蔦将包真っ直ぐ帰れば 帰れるものを 足が横丁に 向かってる 常連気取りで 今夜もひとり いつもの調子で 飲んでます 切ないね 空しいね あぁ 淋しいね 女の止まり木は  今夜もお店で 流れる歌は 泣かせなみだの 演歌です あのひと今頃 知らない街の 知らない女と 一緒でしょ 切ないね 空しいね あぁ 淋しいね 女の止まり木は  気楽でいいわよ 独りのほうが 二度と恋など したくない 夜風を相手の この強がりも いつまで通用 するでしょか 切ないね 空しいね あぁ 淋しいね 女の止まり木は
青春の谺黒川真一朗黒川真一朗関口義明水森英夫蔦将包生まれて初めて 恋をして 世間と云う字が 見えなくなった 居ても立っても 走っても あの娘で一杯 胸ん中 胸ん中 吐息がとんで 涙がとんで そうさ青春の 風はこだまする  勝っても負けても 友は友 忘れちゃならない やさしさだけは ケンカしたって その後に 絆が出来れば それでいい それでいい あいつも仲間 こいつも仲間 そうさ青春の 歌はこだまする  迷いの空から 手をふれば 遠くであの娘と 幸せが呼ぶ 何度つまずき ころんでも 見直し出直し やり直し やり直し こころが燃えて いのちが燃えて そうさ青春の 夢はこだまする
ふるさと帰行黒川真一朗黒川真一朗関口義明水森英夫蔦将包汽笛がひと声 泣きながら 鉄橋わたれば ふるさとの秋 捨てる時より 戻る日が どんなに辛いか 男には 男には 希みも夢も 誓いも意地も いつか色褪せて 走る風の中  見送る言葉も 言えなくて おさげとコスモス ゆれてたあの日 車窓の向こうに 見る山の ふもとは静かに たそがれて たそがれて 萱ぶき屋根も 田んぼの道も 遠い思い出に つづく風の中  列車が着くたび 席が空き 淋しさなお増す 各駅停車 ゆれて近づく 里の灯に あふれる涙は なぜだろう なぜだろう 負けたんじゃない あきらめじゃない 都会のやさしさも 連れて風の中
天の川絶唱黒木梨花黒木梨花かず翼船村徹蔦将包(荒海や 佐渡によこたふ天の河) (芭蕉)  海は凪いでも 心の波が あなた恋しと 打ち寄せる 女は誰でも 哀しみを たどりたくなる 時がある 佐渡は見えても あなたは遠い 旅の終わりは 寺泊  逢いに行けない この想い どうぞ伝えて 天の川  はぐれ鴎よ 教えておくれ 小木の港は どのあたり あなたが行くなと 止めたのに 連絡船に飛び乗り 背を向けた… なんで今さら 未練を抱いて 越えてゆけよう この海峡を 背伸びしたなら 届きそうな 夢の浮橋 天の川  青い漁り火 こぼれて落ちた 熱い涙か 星屑か 呼んでも戻らぬ 昨日なら 胸に想い出 閉じ込める 佐渡は見えても あなたは遠い 潮風よ唄うな おけさ節 せめてあなたの 幸せを ひとり祈った 天の川
日本海は雪ですか。黒木梨花黒木梨花水木れいじ船村徹蔦将包東京なんかに 負けるなと 届いた小包 秋の味覚 ありがとう お母ちゃん 日本海は 雪ですか ビルの彼方の 夕焼け雲に ふるさと恋しい 私です  一緒に出て来た あの彼は 都会の谷間で 荒れてゆく 許してね お母ちゃん 日本海は 雪ですか 帰りたいけど 岬の駅は やっぱり今夜も 遠すぎる  いろいろ心配 かけました 泣いたら心が 晴れました がんばるよ お母ちゃん 日本海は 雪ですか 松葉ガニ漁 始まる季節 からだを大事に くれぐれも 
浮寝草香西かおり香西かおり石本美由起船村徹蔦将包好きになるのは 悲しいことと 知った 女の 泣きぼくろ 厭きも あかれも しないのに なぜに なぜに なぜに 二人は 生き別れ  雲に 聞いても 知らんと言うた 風に 聞いても わからない 生きる 此の世の 幸せは どこの どこの どこの 岸辺に あるのやら  愚痴は 言うまい 死ぬ時きゃ ひとり 誰も ついては 来てくれぬ 重ね 合わせた いのちさえ 結ぶ 結ぶ 結ぶ すべない 浮寝草 
おんなの宿香西かおり香西かおり星野哲朗船村徹蔦将包想い出に降る 雨もある 恋にぬれゆく 傘もあろ 伊豆の夜雨を 湯舟できけば 明日の別れが つらくなる  たとえひと汽車 おくれても すぐに別れは くるものを わざとおくらす 時計の針は 女ごころの かなしさよ  もえて火となれ 灰になれ 添えぬ恋なら さだめなら 浮いてさわいだ 夜の明け方は 箸を持つ手が 重くなる
鴎の願い香西かおり香西かおり石本美由起船村徹蔦将包愛する人に 愛の灯を 捧げて 生きて 行きたいの もしも 私の もしも 命が 絶えた時には お願いしたい 鴎の声で 夜が明ける 港の丘に 埋めて欲しい  二人で交す ささやきも いつかは 遠い 風になる もしも 私の もしも 命が 絶えた時には 約束どおり 涙は どうか 見せないで あの日の歌を 唄って欲しい  幸せなんて ひと時の 思い出 染める 虹の彩 もしも 私の もしも 命が 絶えた時には 鴎になって あなたの胸に 帰りたい 小窓を開けて 迎えて欲しい
鬼怒川情話香西かおり香西かおり石本美由起船村徹蔦将包谷の せせらぎ 静かに聞いて 夜の湯船に 濡らす肌 ここは 鬼怒川 湯煙りの里 添えぬ 運命に 泣いてもいいの 紅い 命を 結びたい  爪の 先まで 愛されたなら 燃えて死んでも かまわない 遅い春です 湯煙りの宿 花か 情けか あなたの彩に 染めて下さい 夢 ひと夜  いまの あなたは 私のあなた 夫婦きどりの いで湯酒 人眼届かぬ 湯煙りの旅 ガラス障子の 夜明けの部屋は 化粧する手も ままならぬ
志乃は心の港なのさ香西かおり香西かおり新本創子船村徹蔦将包北海に 笹舟うかべ 俺の漁船を 追うわとすがる 志乃は岬の 酒場の女 志乃…しの… わかれじゃないよ 抱くさえつらい か細い身体 志乃は心の 港なのさ  にごり酒 茶碗に注いで あんただけよと あまえた夜の 志乃のぬくもり 嵐(しけ)にも消えぬ 志乃…しの… わらってごらん 野菊の花の 和服が似合う 志乃は心の 港なのさ  右肩の 包帯とれて 世話をかけたと 頭さげりゃ ばかねばかよと 淋しい女 志乃…しの… 泣くんじゃないよ 夕陽がさむい 潮路の店の 志乃は心の 港なのさ
飲んで泣くよじゃまだ若い香西かおり香西かおり石本美由起船村徹蔦将包たかが 独りの 男にふられ やけで飲んでは いけないよ 私で いいなら なんでも聞こう 愚痴や みれんは 吐き出しな 泣くだけ お泣き 辛いなら 飲んで泣くよじゃ まだ若い  人の 世界は 男と女 恋に 別れは つきものよ 私も あんたと おんなじような くやし涙の 過去がある 泣くだけ お泣き 泣けるなら 飲んで泣くよじゃ まだ若い  こんな 酒場で 酔いつぶれたら 拗ねた 夜風の 笑い者 私の昔を 見ているようで さとす 言葉も つまりがち なくだけ お泣き 今夜だけ 飲んで泣くよじゃ まだ 若い
矢切の渡し香西かおり香西かおり石本美由起船村徹蔦将包つれて逃げてよ ついておいでよ 夕ぐれの雨が降る 矢切の渡し 親のこころに そむいてまでも 恋に生きたい 二人です  見すてないでね 捨てはしないよ 北風が泣いて吹く 矢切の渡し 噂かなしい 柴又すてて 舟にまかせる さだめです  どこへ行くのよ 知らぬ土地だよ 揺れながら艪(ろ)が咽(むせ)ぶ 矢切の渡し 息を殺して 身を寄せながら 明日へ漕ぎだす 別れです
龍神丸の男香西かおり香西かおり新本創子船村徹蔦将包黒潮が もりあがる 龍神丸が 波間にもぐる ゆるしてあげると 泣きながら マドロス人形 飾った女 ここは遠州灘 銭洲がたぎるよ 男の命が ギラギラと 漁火に 燃えてるぜ  巻き綱へ なだれ込む 銀鱗ねらや カモメも荒い やくざな男は わすれなと タラップのぼった 出船の港 恋の御前崎 稼ぐと聞けばよ 男のなみだが ギラギラと 漁火に あふれるぜ  親潮と 四つにくむ 北海めざしゃ 無線も切れる 今夜は酔わずに 抱いてねと ダブルのグラスを 奪った女 あれは金華山 吹雪の沖だよ 男の躰が ギラギラと 漁火に 輝くぜ
こよみ坂琴けい子琴けい子木下龍太郎蔦将包蔦将包お前は宝と 貴方が褒める なんで取るのよ 私の科白 隣で支える その手がなけりゃ 知らずに終わった しあわせは 影踏みながら 一緒に歩いた こよみ坂  泣かせもしたなと 貴方が詫びる いいえ私が 至らぬせいよ いいことばかりの 人生ならば どこかで解けた 絆糸 いろいろあった 想い出綴りの こよみ坂  懲りずに来るかと 貴方が笑う 当り前です 道連れだもの 昨日や今日では 味など出ない 月日が夫婦の 隠し味 手に手を取って 二人で越えたい こよみ坂
のぞみ(希望)琴けい子琴けい子船村徹船村徹蔦将包ここから出たら 母に会いたい おんなじ部屋で ねむってみたい そしてそして 泣くだけ泣いて ごめんねと おもいきりすがってみたい  ここから出たら 旅に行きたい 坊やをつれて 汽車にのりたい そしてそして 静かな宿で ごめんねと おもいきり抱いてやりたい  ここから出たら 強くなりたい のぞみ(希望)を持って 耐えて行きたい そしてそして 命のかぎり 美しく も一度生きて行きたい  そしてそして 命のかぎり 美しく も一度生きて行きたい
神輿なんだよ人生は琴けい子琴けい子木下龍太郎船村徹蔦将包人と人とは お互い様に 支え合うから 生きられる ひとり天下で 威張ってみても 人は誰かに 担がれなけりゃ 生きて行けない 一日も 神輿なんだよ 人生は  粋に見えても 花棒だけが けして祭りの 顔じゃない 一目届かぬ 後ろで担ぎ 陰で支える 男の値打ち いつか気が付く 世の中も 神輿なんだよ 人生は  長い一生 土砂降り雨も いい日ばかりは 続かない 辛い時こそ 尻込みせずに ねじり鉢巻 掛け声掛けて 通りゃ通れる 迷い道 神輿なんだよ 人生は
かすみ草の詩小林旭小林旭星野哲郎杉本眞人蔦将包和服の似合う 女(ひと)でした 年の頃なら 四十ちょっと トゲあるバラを やさしく包み 痛みをこらえる 女(ひと)でした かすみ草 かすみ草 かすみ草は あの女(ひと)の花ことば  「私はいいの」が 口癖で 夫を立てます 師匠も立てて 歩くも座るも 色あでやかに 古風な女(おんな)を 演じます かすみ草 かすみ草 かすみ草は あの女(ひと)の花ことば  遠くで見てる それだけで なぜか安心 できるのでした みんなを束ね 元気をつける 黄色い花も 紫も かすみ草 かすみ草 かすみ草は あの女(ひと)の花ことば  かすみ草 かすみ草 かすみ草は あの女(ひと)の花ことば
昭和・路地裏話小林旭小林旭星野哲郎杉本眞人蔦将包山崎さんでは ないですか しばらくでした アケミです 知らない女が 声かける 夜の新宿 西口あたり 肩をすぼめた 男はみんな 昔別れた 淋しがりやに 似ている街だ…  斎藤さんでは ないですか おぼえていますか 私です 私とだけしか 言わないで 思い出してと ささやく女 闇を流れる 電車の音が 忘れかけてた 恋の痛みに さわるじゃないか…  中村君では ないですか 昨日はどうも 松井です あやまり酒だと 盃を さしつさされつ 区役所通り 酔えばまたすぐ 喧嘩になるが なぜかあいつが たよりなんだよ わかるかネオン…
命しらずの渡り鳥小林幸子小林幸子津城ひかる津城ひかる蔦将包斬った張ったに 命を賭ける やくざ渡世の 仁義だて 同じ死ぬなら 生きるなら 義理に賭けたい 男意気 馬鹿を… 馬鹿を承知で 見えを切る  生まれ故郷を やんちゃの末に 捨てた一羽の はぐれ鳥 西へ夕陽が 沈むたび うるむ瞼に 母の顔 涙… 涙みちづれ 旅がらす  情け無用が 大手を振って 肩で風切る 裏街道 今日も降る降る 脇差の雨 夢は千里の 旅の果て ここが… ここが勝負の 三度笠  
流氷哀歌小林幸子小林幸子麻こよみ船村徹蔦将包流氷みたいに 流されて いつしか居着いた 北の果て どこで生きても 同(おんな)じと 煙草を吹かせば すきま風 霙(みぞれ)の夜は 客もなく 薬缶(やかん)がシュルシュルシュル 鳴るばかり  寝床で囁く 優しさを 本気にするのは あほう鳥 騙(だま)し騙(だま)され 泣かされて 気がつきゃやっぱり 一人きり それでもぬくもり 恋しくて 素肌がチリチリチリ 泣くばかり  小銭を貯めてる 酒の瓶 何(なん)にもあてなど ないけれど ひとり飲みほす 燗冷まし 苦さが躰に しみて行く 故郷なんかにゃ 帰らない 流氷ギシギシギシ 鳴るばかり
みちのく雨情小町雪乃小町雪乃水木れいじ叶弦大蔦将包風のうわさを 訪ねてひとり きのう喜多方 きょう最上川 一生一度の いのちの恋と 遠く離れて 知りました ひと目逢いたい あの人に ここは みちのく なみだの雨が降る  湯もや流れる 花巻小路 はるか松島 染めゆく紅葉 陽だまりみたいな 優しい胸が 今も恋しい 抱かれたい 泣けばこころも 冬化粧 ここはみちのく あの日も雨でした  明日は捨てよか 奥入瀬川に 十和田・湯沢の おもいで暦 夢物語で 終わるでしょうか いいえ 私は信じてる 好きで別れた 人だもの ここは みちのく 名残りの雨が降る
おんな坂伍代夏子伍代夏子たきのえいじ叶弦大蔦将包仮寝の宿を捜し 飛ぶ鳥が 私の身がわりに 鳴きじゃくる あなたが恋しい こんな夜は 雨の音さえ 沁みるおんな坂 この肩に番傘 あなた差しかけて  切り花ひとつ添えて 飲むお酒 暖簾(のれん)も色あせた かくれ茶屋 こぼしたしあわせ 目で追えば 涙しずくに 霞む おんな坂 抱きしめてください あなたここに来て  湯あがり後の肌も 寒すぎて 憎さと愛しさの 板ばさみ 暦もあれから ふたまわり 夢もおぼろに ゆれるおんな坂 切なさに今でも 胸が淋しがる
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
肱川あらしGOLD LYLIC伍代夏子GOLD LYLIC伍代夏子喜多條忠船村徹蔦将包非の打ちどころの ない人なんていませんよ こころに傷の ない人なんていませんよ 川を 流れる 霧あらし 町の灯りも ふたりの過去も 隠してください 肱川あらし  世間に顔向け 出来ない恋でいいですよ やさしく抱かれ あなたと死んでいいですよ 海も 染めゆく 白い霧 好きで出逢った ふたりの行方(ゆくえ) 教えてください 肱川あらし  涙の川なら いくつも越えてきましたよ こころが石に 変わったこともありました 大洲(おおず) 長浜 赤い橋 こころがわりの 切なさだけは こらえてください 肱川あらし
夢待ち港伍代夏子伍代夏子喜多條忠船村徹蔦将包汽笛がひとつ 鳴るたびに お酒注(つ)ぎ足す 雪が降る いい人だったね 今度の人は それでもどこかへ 消えちゃった 北の酒場は 夢待ち港  問い刺し網に 問うてみりゃ 馬鹿にばっかり 惚れてるね 度胸に惚れたり 見掛けに惚れて 小魚みたいに 捨てられて 凍る漁火 夢待ち港  おんなのひとり 幸せに 出来ぬ男が 情けない 荒波ばかりが 勝負じゃないよ おんなのまごころ 仕留めておくれ きっと来る春 夢待ち港
呼人駅坂本冬美坂本冬美池田充男船村徹蔦将包あれは二月 真冬で 流氷だけで 最果ては… なんにも無かった 凍(しば)れてた  待っているのが 愛の証(あかし)と 信じてよかった 呼人駅(よびとえき) やつれていないか あのひとは 高まるこの胸に 三秒 一秒 近づく列車の 汽笛がしみる  鏡橋(かがみばし)を渡って 笑顔になって あのひとが… わたしのところに いま帰る  好きなすずらん 袖(そで)にかくして 迎えに佇む 呼人駅(よびとえき) 線路のむこうは オホーツク ご苦労さまでした お帰りなさいと かもめよおまえも 迎えに来たのね  呼人(よびと)はちいさな 無人駅 死んでもこの命 離しちゃ嫌だと すがって泣きたい 涙のままに
この愛に生きたい桜川けん桜川けん井上源太津軽けんじ蔦将包雨に濡れた靴音が きこえそうな夜 ドアを細めに開けて いつも待ってたわ あなたが望むなら どんな事でも出来る だけど心の渇きだけは だれもだれも いやせない あなたひとすじ この愛に生きたい  震えながら抱きあえば 頬に降るしずく なにもいらないなにも あなたさえいれば 言い訳嘘なんか いまは聞きたくないの えりについてる 紅のあとも 見ない見ない 振りをして あなたひとすじ この愛に生きたい  どこへもゆかないで 私だけをみつめて ここで 二人が暮せるなら 待つわ待つわ いつまでも あなたひとすじ この愛に生きたい
道途中(みちなかば)桜川けん桜川けんたきのえいじ四方章人蔦将包しあわせだったか 悔んでないか 選んだ道を 歩いてきたか いまだ答えは ないけれど 酒を相手に ひとり言 思えば人生 道なかば 時代ばかりが 駆けめぐる 思えば人生 道なかば 生きて行こうか 一歩づつ  上着で隠した 心の辛さ 誰にもあるさ ひとつやふたつ 積もり積った おもいでは 胸にたたんで 酔いしれる 思えば人生 道なかば 靴のかかとを すり減らし 思えば人生 道なかば 夢を鞄に 詰め込んで  思えば人生 道なかば 時代ばかりが 駆けめぐる 思えば人生 道なかば 生きて行こうか 一歩づつ
美濃の眉月笹みどり笹みどりもず唱平浜圭介蔦将包桜 舞い散る春の夜(よ)の 弥生三日(やよいみっか)の月をみた まるで二人の身の上みたい ほんに心許(こころもと)無い 月明り 想い出します 京(みやこ)に遠い ハァー ハァー 美濃の在所の眉月を  武士というには名ばかりの 身分 足軽 藤吉郎 そんなあなたを見初(みそ)めた私 けれど 悔いは無かった来し方に 他人(ひと)が称(たた)える望月(もちづき)よりも ハァー ハァー なぜか恋(いと)しい眉月が  幼ごころを忘れずに 文を寄越した天下びと 「おね」とあったり「かかさま」などと いつも 人の気持ちを汲み取りなさる 二世もお側に居りたいものと ハァー ハァー 願い懸けます 眉月に
マイ・ラブ・アゲイン里見浩太朗里見浩太朗高畠じゅん子中川博之蔦将包雨音に 癒(いや)されて ワイングラスを かたむける 君がいて 僕がいる これがしあわせ なんだね 三十年目の プロポーズ 今度生まれて きたときも 君とまた 一緒に なりたいね マイ・ラブ・アゲイン 奥さまお手をどうぞ マイ・ラブ・アゲイン これからもよろしく  月は満ち 欠けてゆき 時の営み 告げている 群青の 箱の中 君に感謝を 込めたよ 三十年目の 贈り物 いつも心で 思ってた やさしさと 笑顔を ありがとう マイ・ラブ・アゲイン 奥さまお手をどうぞ マイ・ラブ・アゲイン これからもよろしく  三十年目の プロポーズ 歳(とし)を重ねて きたけれど 誰よりも いちばん 素敵(すてき)だよ マイ・ラブ・アゲイン 奥さまお手をどうぞ マイ・ラブ・アゲイン これからもよろしく いつまでもよろしく
蒼いバラの伝説三代目コロムビア・ローズ三代目コロムビア・ローズ仁井谷俊也水森英夫蔦将包あゝ満月の 夜に泣いている 蒼く咲いたバラ 嘆きの花よ 星になった 恋人よ ニシパ恋しや せつないよ 貴方にも一度 逢えるなら この生命この生命 召されても… ヒュルラー ヤレホー  あゝ月光(つきあかり) 浴びて揺れている 蒼く咲いたバラ 悲恋の花よ あれは十九歳(じゅうく)の 寒い冬 愛を誓った 雪の夜 あの日の熱い 眼差しが この胸をこの胸を また焦がす… ヒュルラー ヤレホー  あゝ満月の 夜に泣いている 蒼く咲いたバラ 名残りの花よ 天空(そら)の彼方に 陽が昇り 神に祈りが 届くなら 貴方と生きて ゆきたいの 永遠(とこしえ)に永遠に 抱かれて… ヒュルラー ヤレホー ヒュルラー ヤレホー
薔薇の乙女三代目コロムビア・ローズ三代目コロムビア・ローズ水木れいじ水森英夫蔦将包赤い花 白い花 可憐に咲いて あの人も この人も 胸はずむ街よ 恋のカフェテラス 風のレンガ道 今日も色とりどりに 灯りともる… 愛を唄う夢を唄う 薔薇の乙女  枯葉散り 雪が舞い こがらし吹けど あの人も この人も 虹を見る街よ 甘いジンフィーズ 旧いカウンター 今日も人それぞれに 想い巡る… 愛を唄う夢を唄う 薔薇の乙女  流れ星 願い星 たそがれ空に あの人も この人も めぐり逢う街よ 洒落たウインドー 揺れるシルエット 今日も花さまざまに 何を祈る… 愛を唄う夢を唄う 薔薇の乙女
おふくろ えれじぃ静太郎静太郎喜多條忠蔦将包蔦将包夕暮れの町に 灯がともりゃ あの日のおふくろ 想い出す 男に涙は いらないよ ツバと一緒に 飲み込みな 空から声が 聞こえるよ  おふくろの指は いつだって 暮らしの匂いが していたよ 初めて東京 出て来た日 米と野菜と さみしさが 下宿の隅に 届いてた  哀しみにふっと 出会うとき 笑顔のおふくろ 想い出す 孝行息子じゃ なかったね いつも面倒 かけたよな おふくろ おふくろ ありがとう
恋一夜静太郎静太郎喜多條忠船村徹蔦将包湯舟につづく道ぞいに 三日月色した山吹が ふたりを そっと みつめてる 好きですか 好きですよ 口には出さずに指先が いつか からまる 恋一夜  罪なら罪で仕方ない 出逢ってしまったふたりなら いまさら 戻る 道はない いいですか いいですよ 一緒にいるなら地獄まで ついて ゆきます 恋一夜  みやげも買えぬしのび宿 燃えても燃えてもまだ燃える 命火 きつく 抱きしめて 駄目になる 駄目になれ 明日は離れるふたりでも こころ 離れぬ 恋一夜
ごめんよ、おやじ静太郎静太郎喜多條忠船村徹蔦将包海が時化(しけ)ても 酒呑むだけで 遊んでくれも しなかった 小遣いせがめば ジロっと睨(にら)む そんな おやじが嫌だった  今では自分も おやじになって おやじの背中 思い出す 男の勝負は 荒海相手 厳しい背中が 教えてた ごめんよ おやじ おやじよ ごめん  後を継ぐよと ふと言った時 継がんでええと 首振った お前の夢まで 摘む気はないと ちょっと さびしい顔をした  今では子供も 大きくなって ふるさと遠く 思い出す 男は真っ直ぐ 前だけ向けと 墓まで海へと 向いている ごめんよ おやじ おやじよ ごめん  孝行ひとつも 出来ないままで おやじが飲んでた 酒を呑む ごめんよ おやじ おやじよ ごめん
人情横丁・笑顔町静太郎静太郎喜多條忠蔦将包蔦将包お隣り同士で 味噌醤油 たまには他人(ひと)の 女房まで 借りてく人まで あったとさ ここは下町 がらっぱち おせっかいなら まかせとけ 人情横丁 笑顔町  じいさん ばあさん 悪ガキや 隣の猫の ミケまでも 声かけ気にかけ 暮らしてる 金はなくても 人がいる あったかすぎる 人がいる 人情横丁 笑顔町  景気がどんなに 悪かろと 腹立つことが 多くても 笑顔が一番 いい薬 路地に並んだ 朝顔も おはようさんと 咲いている 人情横丁 笑顔町  一生一度を 生きるなら ポツンとひとり 生きるより 楽しく生きる 人が勝ち つらい涙がこぼれても もらい泣きすりゃ 気も晴れる 人情横丁 笑顔町  春には桜の 花が咲く 夏には夜空に 大花火 祭りの神輿が 町を行く 住めば都さ 人生は 人のぬくもり 抱き合って 人情横丁 笑顔町
絆坂島悦子島悦子塚口けんじ三島大輔蔦将包好きで一緒に なったから 酒も煙草も やめました たとえ貧しい 暮らしでも 真心あるから 暖かい 二人手をとり 越えて行く 愛と情けの 絆坂  待っていました 長いこと 結ぶ縁(えにし)の 嬉しさよ 風の吹く日も 雪の日も 似た者どうしの 夢語り 苦労分けあい 支えあう 夫婦劇場 絆坂  雨が身体を 寄り添わす それも楽しい 夫婦傘 この手離さず いつまでも おしどり人生 泣き笑い 辛い世間に 負けないで 歩いて行きます 絆坂
私ってバカねー島悦子島悦子塚口けんじ三島大輔蔦将包浮気男と 他人(ひと)は言う それが分からず 夢の中 女まどわす やさしい言葉に 酔わされて 愛されて 気づいたら 捨てられる 私ってバカねー バカなのね ダメな男に惚れちゃって  恋のイロハは 知らないが 恋の口説きに だまされる 惚れた弱みを 手玉にとられて 泣かされた 憎んでも 悔やんでも もう遅い 私ってバカねー バカなのね ダメな男に惚れちゃって  男ごころを 読めなくて うぶな私が バカでした 思い出しては 涙があふれて 腹が立つ 恨んでも 悲しくて 寂しくて 私ってバカねー バカなのね 今日も男に惚れちゃって
片瀬月島倉千代子島倉千代子美空ひばり・補作詞:星野哲郎船村徹蔦将包木の芽流しの 雨も止み 月が出ました 天城山 夜の湯船に 徳利を浮かべ 冷やで呑んでた あのひとの 面影恋し 胸恋し  十五夜の 月はまんまる 心は四角 とんでゆきたや 遠い空 夢で逢うよじゃ まだ遠い 昔なつかし…夜の月  好いて別れた あのひとは 何処でこの月 見てるやら よりを戻せぬ 湯の街ぐらし ほめる相手が 鴎では おしゃれしたって つまんない
命よ島津亜矢島津亜矢星野哲郎船村徹蔦将包越えてはならぬ 垣根をこえて 咲かせた花も 色あせて 思い出だけが 道しるべ ああ 人生 いろは坂 恥じらう心 鞭打ちながら 命よ命 いずこへゆく  届かぬ星に 手をさしのべて 転がり落ちて また登る 愚情(ぐじょう)の旅は いつ終わる ああ 人生 九十九折(つづらおり) 誰かを酔わせ 誰かを泣かせ 命よ命 いずこへゆく  始めがあれば 終わりがあると わかっていても 悟(さと)れずに 奪うがために 嘘をつく ああ 人生 折り返し 灯りも見えぬ 彼方(かなた)を指(さ)して 命よ命 いずこへゆく
海で一生終わりたかった島津亜矢島津亜矢星野哲郎船村徹蔦将包甘い恋など まっぴらごめん 親のない子の 見る夢は 小さな貨物船(カーゴ)に 乗り組んで 港々で 恋をして 海で一生 終わりたかった  五体(からだ)こわして 船から降りて 陸(おか)にあがった かっぱだよ 海原とおく 眺めては 無念残念 くやし泣き 海で一生 終わりたかった  海は海でも ネオンの海は 俺にゃちっとも なじめない 海には母が いるという おとぎ噺を 追いかけて 海で一生 終わりたかった
女の道しるべ島津亜矢島津亜矢星野哲郎船村徹蔦将包若い日のね 苦労は買っても するもんよ 旅の日暮れの プラット・ホーム 吹雪の中で やさしくわらう 母の笑顔は 女の、女の道しるべ  負けちゃだめよ 自分を信じて 行きなさい 未来(あす)の見えない 夢追い人にゃ 信じることが 力になるの 母のことばは 女の、女の道しるべ  女はね 愛する誰かの ネクタイの 陰に隠れる ボタンになるの 楽屋(がくや)鏡に 映ってゆれる 母の笑顔は 女の、女の道しるべ
心はればれ成田山島津亜矢島津亜矢高田ひろお船村徹蔦将包のぼる朝日の 門前町に 初日(はつひ)うれしい 鐘がなる ご利益いっぱい お不動さまに 両手合わせて 無事祈る 今日も明日も お守りだいて 心はればれ 心はればれ 成田山 成田ヨイトコ 良いところ  桜ふぶきの 人波くぐりゃ 凛とそびえる 新勝寺 千年前から 人びと救う 永久(とわ)にかわらぬ そのおしえ 今日も明日も お守りだいて 心はればれ 心はればれ 成田山 成田ヨイトコ 良いところ  雨にあじさい しっぽり濡れて 町へくり出す 祇園祭(ぎおんさい) お池のほとりで 誓った契り 結ぶおみくじ 吉とでる 今日も明日も お守りだいて 心はればれ 心はればれ 成田山 成田ヨイトコ 良いところ  山の紅葉(もみじ)は あかあか燃えて 耳を澄ませば 虫の声 恵みの光に 祈りを捧げ 歳の納めの 除夜の鐘 今日も明日も お守りだいて 心はればれ 心はればれ 成田山 成田ヨイトコ 良いところ
島津亜矢島津亜矢星野哲郎船村徹蔦将包寄せては返す 波また波を あえぎただよう 木の葉舟 それが私の 人生ならば 一期一会(いちごいちえ)の 出会いを求め 夢という名の 舟を漕ぐ  雄たけびあげて 逆巻く波に 呑まれ叩かれ はいあがりゃ 板子一枚(いたごいちまい) 天国・地獄 明日(あす)の行方は 知らないけれど 風に向かって 舟を漕ぐ  大波小波 上げては下ろす 波に身をもむ 女舟 乗ればゆさぶる 外(はず)せば嘲(わら)う 泣くなくさるな 希望の二文字 胸にかかげて 舟を漕ぐ 
放っといておくれ島津亜矢島津亜矢星野哲郎船村徹蔦将包道ばたに咲いている 草の花たちは どんなに美しい 花瓶(かびん)よりも 土の上が いいんだよ 放っといておくれ 草は草なりに 生きていたいのさ 放っといておくれ つよさが何になる やさしさだけが この世のあかり  サンゴ礁で暮らしてる 熱帯魚たちは どんなにすばらしい 水槽よりも 海の中が 好きなんだ 放っといておくれ 魚は魚なりに 生きていたいのさ 放っといておくれ つよさが何になる やさしさだけが この世のいのち  菜の花に止まってる 紋白蝶たちは どんなに上品な 虫籠(むしかご)よりも 花の宿が 一番さ 放っといておくれ 蝶は蝶なりに 生きていたいのさ 放っといておくれ つよさが何になる やさしさだけが この世のあかり
命の恋神野美伽神野美伽石原信一岡千秋蔦将包花さだめに散る桜 ああこの恋も 散りゆくと知りながら 愛した人 女の夢をかけ 女を燃やす 風よ吹かずに いておくれ 恋に生きる  雪深々降る夜は ただそばにいて 眼を閉じて想い出す 子守唄 別れを胸に秘め 別れをこらえ 一夜一夜(ひとよひとよ)が いとしくて 恋に生きる  この命の果てる時 あの人の名を そっと呼ぶきっと呼ぶ 最後の恋 さだめに裂かれても さだめを超えて 赤い契りを 重ねあい 恋に生きる
風岬神野美伽神野美伽麻こよみ弦哲也蔦将包海鳴り 黒髪 波しぶき 風の痛さよ 冷たさよ 海よりも深い 心の傷は どこへ逃げても ついて来る 命 命 命凍える 風岬  泣き泣き眠り また泣いて ひとりつらさに 耐えた夜 待つ女(ひと)に詫びて 抱かれた右腕(うで)は 優しかったわ 誰よりも 未練 未練 未練揺さぶる 風岬  忘れてしまえと 風が泣く 女心の 行き止まり あのひとを無理に 怨んでなけりゃ 生きて行けない 明日(あした)から 涙 涙 涙凍える 風岬
北港神野美伽神野美伽荒木とよひさ弦哲也蔦将包雪が舞い込む 暖簾の裾に 細腕ひとつで 賄う酒場 この港町(まち)捨てても 行く先なんか 浮世の外には ないけれど 生きてゆきます 北港 あなたどこまで愛せばいいの  酔えば心も 髪まで熱い 吹雪を抱いても 冷えない身体 夢なら会えても 面影だけが 枕を泪で 濡らすけど 生きてゆきます 北港 あなたどこまで守ればいいの  春は嘘つき 仕合せなんか 根雪が解けても 帰っちゃこない 死ぬほど惚れてた 待ち人だから いのちも凍って いいけれど 生きてゆきます 北港 あなたどこまで耐えればいいの
汽笛神野美伽神野美伽荒木とよひさ鈴木直哉蔦将包何十年(なんねん)ぶりだよな コップの冷や酒は 今なら財布 気にせずに 奢ってやれる この俺に 昔の上野は どこにもないが 昭和の路地の 吹き溜り 酒よ…酒よ… ひとりぼっちの汽笛だよ  工場(こうば)のかた隅の 汚れたアパートも 壊されビルが 立ち並び ドブ板一枚(ひとつ) ないけれど 昔の上野は いい町だった 屋台を引いてた あのオヤジ 酒よ…酒よ… ひとりぼっちの汽笛だよ  心のふる里は 田舎のあの駅舎(えき)か それとも母が 眠る土地 今では家も 他人(ひと)のもの 昔の上野は 瞼(まぶた)の裏の 涙が帰れる 始発駅 酒よ…酒よ… ひとりぼっちの汽笛だよ
千年の恋歌神野美伽神野美伽荒木とよひさ弦哲也蔦将包我ガ恋ハ 千尋ノ海ノ 捨テ小舟 辿ル 岸ナク 波ノ間ニ間ニ 逢いたくて 逢いたくて ただ逢いたくて そう想うだけで いいのです  黒髪ヲ 絶チ切ル程ニ 慕(シタ)イテモ 一期一会ノ 儚キ運命 次の世は 次の世は ただ次の世は そう想うだけで いいのです  コノ命 散リユク櫻(ハナ)ニ 身ヲ重ネ 春ノ名残リヲ 心ニ秘メテ 生きましょう 生きましょう ただ生きましょう そう想うだけで いいのです
冬の月神野美伽神野美伽麻こよみ岡千秋蔦将包たとえ罪なら 罪でいい ふたり夜更けの 忍び立ち ひとつに寄り添う 影法師 あなた悔やんで ないですか 足跡 照らすな 冬の月  たとえ夢なら 夢でいい 熱い吐息に 燃えた夜 女の愚かさ 身勝手さ 離れられない あなたとは 雲間にひとすじ 冬の月  たとえ嘘なら 嘘でいい 旅の終わりが 別れでも この手に感じる ぬくもりを 信じたいのよ 今だけは 明日を照らして 冬の月 冬の月
道ならぬ恋神野美伽神野美伽荒木とよひさ岡千秋蔦将包心が青空に 染まるほどに 生きることが 嬉しい人だけど いつかふたり切り離す 道ならぬ恋よ 時よこのまま ねえ 見逃して 明日(あした)と引き換えに  涙がこんなにも 綺麗だから 悲しいけど 喜びあふれるの 一度だけの人生に 我がままをさせて 時よこのまま ねえ 暮らせたら 生命(いのち)もいらないわ  倖せ不仕合せ 胸の中に 逢えただけで 心が輝やくの 夜明け前のひとときの 夢だけに着替え 時よこのまま ねえ 眠らせて この世の向こうまで
雪簾神野美伽神野美伽荒木とよひさ岡千秋蔦将包赤ちょうちんが… 雪にちらちら ゆれている ここは花園 裏通り ひとりぼっちで 飲む酒は 遠い昔と かくれんぼ 今じゃ帰れぬ 故郷(ふるさと)が 胸のすき間で 見え隠れ  夢という奴ぁよ… とうの昔に 捨てたけど 忘れられない 国訛(なま)り こんな姿を おふくろが 生きていたなら 何歳(いくつ)やら 酔えば涙に なるものを 詫びる心に 積もる雪  根無し草にもよ… 好いて好かれた 女(ひと)がいた 畳ひと間の あの暮し 酒よ俺にも いいことが ひとつふたつは あったけど 肩を細める 陸橋(ガード)下 春はいつ来る 雪簾(ゆきすだれ)
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
おはぐろとんぼ城之内早苗城之内早苗喜多條忠岡千秋蔦将包やせて やせて やせて人恋う あゝ おはぐろとんぼ すがる竿すら みつからぬ 旅の空には 浮浪雲 明日はどこの 夕まぐれ  風を 風を 風を見上げる あゝ おはぐろとんぼ 冬を手招く 枯れすすき 男(ひと)と別れた 哀しみも 平気の平左 装って  泣いて 泣いて 泣いて忘れた あゝ おはぐろとんぼ いまはあのひと どこの町 羽の涙が かわくまで 朝まで遊ぼ 星夜空
気がつけばいつでも夕陽城之内早苗城之内早苗喜多條忠岡千秋蔦将包気がつけば いつでも夕陽 出逢いの数だけ 別れがあると 知ってはいるのに 淋しいですね 渚の足跡 夕波千鳥 淋しくないか 泣きたくないか  気がつけば いつでも夕陽 海辺のお店の 苦めのコーヒー ふたりの暮らしの 残り香のよう 金色小道が 夕陽に続く 渡ってゆこか もうひとりきり  気がつけば いつでも夕陽 悲しみ数えりゃ この手じゃ足りぬ 幸せ数えりゃ この手に余る 岬の灯台 もうすぐ灯る つらくはないか この長い夜
恋衣城之内早苗城之内早苗石原信一円広志蔦将包夕暮れ時の 人恋しさに 吐息(といき) ぽつり もれて 見上げる空に はばたく雁(かり)よ どこへ どこへ 行く 彼岸までに 帰るよと 約束かわし 抱いたはず 恋なんか 衣替え 脱ぎ捨てて やるわ 乱れ咲く 曼珠沙華(まんじゅしゃげ) 夢が散る 紅く いますぐに 来て  女はいつも 待ってるものと 誰が 決めた 言葉 信じていても 心が揺れて 痩(や)せて 痩せて 行く 彼岸過ぎに 忘れます あなたの匂い 熱い胸 恋なんか くちびるの 色変える だけよ 乱れ咲く 曼珠沙華 目に沁みる 紅く いますぐに 来て  恋なんか 衣替え 脱ぎ捨てて やるわ 乱れ咲く 曼珠沙華 夢が散る 紅く いますぐに 来て  いますぐに 来て
恋待ち夜雨城之内早苗城之内早苗石原信一聖川湧蔦将包雨が止みそで 止まない日暮れ まるで未練の 女雨 お酒人肌 温めて たかが男と 飲んではみても 駄目ね 駄目ね…… あなたが欲しい 胸にそぼ降る 恋待ち夜雨  あんないい人 ほかにはいない なんで別れた あきらめた 素肌襟足 すきま風 早く戻って も一度抱いて 馬鹿ね 馬鹿ね…… いまさら泣いて 雨と添い寝の 恋待ち夜雨  ちょいと晴れ間の 忘れたふりも すぐに崩れる 女雨 淋しがり屋の あの人は きっと誰かと 暮らしているの 嫌よ 嫌よ…… わたしのあなた 夢も濡れます 恋待ち夜雨
夏泊恋歌城之内早苗城之内早苗冬弓ちひろ蔦将包蔦将包車降りれば 風の群れ あなた追いかけ 夏泊 何も告げずに 去ることが あなた 選んだ愛ですか たとえ 愚かと言われても 愛しぬきたい 愛しぬきたいわたしです  照れるあなたに寄り添って あの日見上げた 冬の月 酔って気ままに くちずさむ あれは 津軽の唄ですね あなた 忘れるぐらいなら すべて忘れて すべて忘れてしまいたい  いつかおまえに 見せたいと あなた言ってた この景色 あたり一面 藪椿 海をみつめて 咲いてます あなた も一度抱きしめて ここで幸せ ここで幸せみつけたい
なみだ月城之内早苗城之内早苗かず翼徳久広司蔦将包洗い髪さえ 淋しげに きしむ隠れ湯 旅の宿 来ないあなたと 知りながら 待てば夜明けが遠すぎる 叶うはずない 片恋を 泣いているよな 宵の月  宿の浴衣に 着替えても ひとり哀しい 薄化粧 夢を見たのが 悪いのと 責めて吹くのか 夜の風 ふれてもらえぬ この胸の 恋を眠らす 窓の月  飲めば飲むほど 涙へと かわるお酒のきりのなさ 呼べど届かぬ この想い 抱いて私は 生きて行く 夜空(そら)にたどった 面影に  うるむおぼろな 名残り月(つき)
豆桜城之内早苗城之内早苗喜多條忠岡千秋蔦将包富士のふもとに 咲く花は うす紅化粧の 豆桜 富士がきれいに 見られるように 背丈かがめた 富士桜  わたしあなたの腕の中 あなたの夢を じゃませぬように ちょっとかがんで ついてゆく  白い湯煙 見上げてる 箱根桜も 豆桜 谷の深さも 苦労の山も 覚悟承知の 恋だから  わたしあなたの腕の中 二人の夢を 叶えるまでは 耐えて咲きます 豆桜  わたしあなたの腕の中 あなたの夢を じゃませぬように ちょっとかがんで ついてゆく
酔月夜城之内早苗城之内早苗喜多條忠岡千秋蔦将包港の酒場で ほどよく呑んで 耳朶(みみたぶ)赤いと つままれたまま 夜の桟橋 月を見る 今夜は満月 酔月夜 泣きたくなるほど あなたが好きよ 涙見せずに 泣いてます  嘘でもいいから 抱きしめていて この世の恋なら この世で燃やす それがおとなの おんなでしょ お酒のちからを 借りてでも 帰しはしません 帰せはしない もっと呑ませて 酔月夜  手枕かわして 一夜の契り 行く末野ざらし 覚悟の恋と 一糸まとわず 月を見る ほんのり酔い肌 酔月夜 死にたくなるほど あなたが好きよ ふたり愚かな 秋蛍
よりそい蛍城之内早苗城之内早苗かず翼徳久広司蔦将包何も望まぬ 恋だけど あなたと二人で 生きたいの どんな過去(むかし)が あってもいいの 今の生き様 信じています 私よりそい よりそい蛍 小さな灯りを 抱きしめて  暗い闇夜に 灯を点し あなたの足元 照らしたい 迷い道でも 幸せひとつ いのち懸けます 尽くしてみせる 私よりそい よりそい蛍 短い命を 燃やしたい  明日がどんなに 遠くても あなたの支えに なりたいの 意地と我慢で 育てた夢に いつかきれいな 花咲く日まで 私よりそい よりそい蛍 情けの灯りを 消さないで
ふる里の母城めぐみ城めぐみ水木れいじ蔦将包蔦将包母さんの好きな花 ひとり静かの白い花 この頃 夢に よく見ます ごめん ごめんね 優しい言葉も かけないで… 雪溶け前には 帰ります 信州・信濃路・大糸線で  たくさんの苦労して 笑顔たやさぬその?が 初めて涙 浮かべてた ごめん ごめんね 心配ばっかり かけたよね… 恋して 故郷(ふるさと) 捨てました 信州・信濃路・大糸線で  母さんに 似てきたと そっと手鏡のぞいては 口紅(べに)さす指を ふと止める ごめん ごめんね あげたい言葉は ありがとう… 約束しました 帰ります 信州・信濃路・大糸線で
もういちど聞かせて城めぐみ城めぐみ水木れいじ蔦将包蔦将包そんな気がして 想い出の店 扉をあけたら 懐かしい うしろ姿(かげ) 別れて何年 また逢うなんて あなたひとりだけ 待っていてよかった… 泣かないわ もう泣かないわ けして泣かないわ もういちど聞かせて 愛しているからと  変わらないのね 淋しげな瞳(め)も ときどき意地悪 つぶやいた くちびるも にじんだ小窓に 似顔絵描(か)いて あなたひとりだけ 夢に?たいつでも… 泣かないわ もう泣かないわ けして泣かないわ もういちど聞かせて あの日の囁きを  街の灯(あかり)に ときめく心 ちいさな倖せ 待っている 気がするの 行く人 来る人 見送りながら あなたひとりだけ 信じてた私よ… 泣かないわ もう泣かないわ けして泣かないわ もういちど聞かせて 愛しているからと 愛しているからと
小犬の神様瀬川瑛子瀬川瑛子西沢爽船村徹蔦将包冷たい雨に 濡れながら 飢えた子犬が いたんだよ パンのかけらを 分け合って 抱いた男が いたんだよ  子犬がなめる 髭面に 銀の涙が 光ってた どんな情でも うれしいか 罪に追われる 人間は  (セリフ)子犬は、男に抱かれて三日三晩… たったそれだけの思い出を忘れませんでした。 「おいらは、悪い奴だよ。だけど心を入れかえて、 きっと、おまえを迎えに来る日がある。 それまで達者で、生きていてくれるよなあ…」  あいつはやがて 捕まって 行ってしまうさ 監獄へ だけど子犬は 忘れない たったひとりの 神様を 神様を… 
花散里瀬川瑛子瀬川瑛子木下龍太郎蔦将包蔦将包終わった恋の 捨て場所を 見付けるための ひとり旅 雨に駆け込む… 花散里は 隠れ里 私の運命を 見るようで 散り行く花に 貰い泣き  あなたの愛は 続いてた 気配りもっと していたら 尽くし足りなさ… 花散里は 悔やみ里 気付いた時には 吹いていた 二人の胸に すきま風  なみだの恋も 想い出の 一つに代わる 日が経てば 軒を借りてる… 花散里は 忍び里 笑顔に戻って 花の頃 たずねるつもり もういちど
朱い鳥瀬口侑希瀬口侑希坂口照幸蔦将包蔦将包愛し過ぎるのは 罪ですか 罪と知りつつ すがる胸 吐息の花火が 爆(ぜ)るとき 女はひととき 永久(とわ)を見る 朱い鳥… 朱い鳥… 熱い血汐が 炎と燃えて あなた恋しと 天に舞う ひと夜を千夜と 闇に舞う  あなた追いかけて 渡る橋 橋が崩れて 目が覚める 夜明けがそこまで しのび寄る 骨まで折るほど 抱きしめて 朱い鳥… 朱い鳥… いのち焦がして 炎と燃えて 姿一途に 凛と舞う ひと夜を千夜と 冬に舞う  朱い鳥… 朱い鳥… 熱い血汐が 炎と燃えて あなた恋しと 天に舞う ひと夜を千夜と 闇に舞う
淋代海岸瀬口侑希瀬口侑希喜多條忠大谷明裕蔦将包涙こらえた 私のように 今にも雪が 降り出しそうな 淋代(さびしろ)海岸 歩いています はるか聞こえる 海鳴りに あなたの声が 混じります  夢を見ました 短い夢を ふたりの暮らし 幸せだった 淋代海岸 木枯らし鳴いて 枯木くわえた 鳥でさえ 故郷(ふるさと)めざし 還(かえ)るのに  燃えたこころと 身体(からだ)の炎 静かに消せる はずなどないと 淋代海岸 淋しすぎます ふわり風花(かざはな) 肩に舞い ひとりの冬を 教えます
夕照の道瀬口侑希瀬口侑希さくらちさと蔦将包蔦将包瀬田の唐橋 ひとりで行けば 肩にひとひら 舞う桜 夢をいちずに 追いかける あなたの背中が 遠ざかる つのる恋しさ 抱きしめて 呼べば霞の 夕照の道  琵琶湖はなれて 流れる水に 揺れてさまよう 木の葉舟 愛という名の しあわせは 急いでしまえば 消えてゆく 心細さに 負けそうな にわか雨降る 夕照の道  切り絵みたいな 比叡の山が 暮れてゆきます 西の空 過ぎる季節の さみしさが かならず絆を つよくする あなた待ちます いつまでも 紅く染まった 夕照の道
冬の恋歌瀬口侑希瀬口侑希水木れいじ蔦将包蔦将包あなたの夢見て 目が覚めた 忘れたはずの 人なのに ひとり寝が 芯まで寒い 外は荒海 日本海… あゝ 如月(きさらぎ)の 雪が舞う 冬の恋歌 みなと宿  心でどんなに 恨んでも この身があなた 恋しがる くすり指 噛みしめながら しのぶぬくもり 腕まくら… あゝ もう一度 抱き寄せて 冬の恋歌 みれん宿  泣けよとばかりに 胸を打つ 闇夜(やみよ)を走る 虎落笛(もがりぶえ) ふり向かず 明日(あした)へ渡る 春の出船は まだ遠い… あゝ 命火が 凍りつく 冬の恋歌 おんな宿
いっぽんの松千昌夫千昌夫喜多條忠船村徹蔦将包波がさらった 七万本の 陸前高田の 松原に いっぽん残った 松がある もいちど故郷 作ろうと 戻る人達 迎えるために 残った祈りの 松がある  夢も暮らしも いつかは戻る その日は必ず 来るからと いっぽん残った 松が言う 大地に根っこを 踏みしめて 涙乗り越え 生き抜くちから 教えるいのちの 松がある  雪がどんなに 降りかかろうと しぶきがその身を 削ろうと いっぽん残った 松がある 生まれて育った 北国の 強い心の 真ん中に 残った奇跡の 松が立つ
俺の故郷千昌夫千昌夫喜多條忠蔦将包蔦将包俺の故郷はよオ~ 来てみりゃわかる そりゃまあ うんといいとこだ 梅や桜や 桃の花 ちょいと遅れて リンゴの花も みんな一緒に 咲く春さ 咲く春さ  俺の故郷はよオ~ いい奴ばかり そりゃまあ うんといい奴だ 盆の休みや 正月は 土産持ち寄り 酒酌み交わし 昔ばなしで 夜が明ける 夜が明ける  俺の故郷はよオ~ でっかい空だ そりゃまあ うんといい空だ 夕焼けトンビが ピーヒョロロ 祭り太鼓も ドンドコドンと 今も心で 響いてる 響いてる
結(ゆい)貴津章貴津章野村耕三櫻田誠一蔦将包縁という名の 運命の糸を 引いて惹かれて 夫婦になって 重ねた月日の 春と秋 苦労つづらの 歩いた道に 想い出草の ああ花もまた…  半歩後ろに 身を退きながら 何も云わずに 支えてくれた お前がいたから 今日がある そんな気持で いるのさ俺は こころを癒す ああいのち灯に…  明日という日は 見えないけれど 夢を紡いて 暮してゆけば 浮かんでくるだろ 虹の色 二人三脚 結んだ絆 確かめながら ああこれからも…
噂の真相多岐川舞子多岐川舞子岡田冨美子水森英夫蔦将包キャンドルライトが妖しくゆれるから カクテルグラスに口づけしちゃったわ あなたも今夜は微妙にその気ね 指先見てると酔わせてほしくなる ah~a 大げさな恋は ah~a ちょっとイヤだけど ほろほろほろほろ抱かれて 一晩しあわせならば……  ありそでなさそに見られているみたい お店のマスター笑って言ってたわ 噂の真相教えてあげない テキーラ飲みたくなるのは何故かしら ah~a 大げさな恋は ah~a ちょっとイヤだけど ほろほろほろほろ癒やされ 一晩しあわせならば……  時々好きよと言いたくなるけれど 言葉であなたをしばるとこわれそう お酒が二人をつないでくれてる いつまで続くか知らないほうがいい ah~a 大げさな恋は ah~a ちょっとイヤだけど ほろほろほろほろ眠って 一晩しあわせならば……
七尾しぐれ多岐川舞子多岐川舞子かず翼水森英夫蔦将包雪なら払えば すむものを 芯まで沁みます 秋の雨 和倉 能登島 日本海 あなたたずねて 来たこの町で 故郷を捨てたと 聞かされました 今は迷い子 七尾はしぐれ  私を待ってる はずなのに ぬくもり一つも 捜せない 夢が千切れる 日本海 恋にはぐれた 女の胸は 一足早めに 冬へと変わる 煙る能登大橋(おおはし) 七尾はしぐれ  しっかり掴んで いなければ 幸せ逃げてく ものですね 白い灯台 日本海 女ひとりで 生きられないと 気づいた時には 遅すぎたのね 明日が見えない 七尾はしぐれ
路地裏のれん多岐川舞子多岐川舞子岡田冨美子市川昭介蔦将包あの路地右へ曲がったら いつもあなたが飲んでるお店 白いのれんの向こう側 今日もいるはず 会えるはず… 女の意地ですと 強がり言って別れたけど 夜がくるたび未練がつらい 何も言わずに抱いてください 泣かせてください  きっと今夜もひとり酒 熱燗の首つまんでいるわ 酔えば子供になってゆく そんなあなたに惚れていた… ほんとにお馬鹿さん 大事な人を棄てた場所へ すがりつくため帰ってきたの 何も言わずに抱いてください 素直になります  小雪チラチラ舞いはじめ 映画みたいに路地裏飾る そっとのれんをくぐるから そっと気付いて ふり向いて… 女の意地なんて 三日もたてば風になって 胸のすきまに枯葉を散らす 何も言わずに抱いてください 愛してください
居酒屋「みなと」竹川美子竹川美子原文彦叶弦大蔦将包入り船みたいにさ 人が来て 出船にどこか似た 人が往(ゆ)く まるで港の ような店 あなたという名の さすらい船を きょうも待ってる かもめがいます 酔って候 居酒屋「みなと」  せめても一晩さ この膝に 碇(いかり)を降ろしては くれまいか それが言えない 初(うぶ)な恋 演歌がこぼれる 路地裏あかり きょうも拗(す)ねてる かもめがいます 酔って候 居酒屋「みなと」  寂しい瞳(め)をしてさ 飲んでたら 想いを察しては くれますか 胸に木枯らし 抱いてます 一度の思い出 愛(いと)しみながら きょうも泣いてる かもめがいます 酔って候 居酒屋「みなと」
いのちの鎖竹川美子竹川美子松井由利夫叶弦大蔦将包あなたの前で 泣きたくないの こころに決めても こぼれる涙 冷たい世間の 裏道ばかり ひとりで淋(さび)しく 歩いてきたが ようやく逢えた ほんとうの倖せに  さがしていたの 夢みていたの 女の真実(まこと)を 捧げる人を なんにもいらない 優しさだけが なによりわたしは 欲しかったのよ ようやく逢えた ほんとうの倖せに  昨日のことは ふりむかないわ 待っててよかった 流されないで あなたの左手 わたしの右手 いのちの鎖で 結んだふたり ようやく逢えた ほんとうの倖せに
女のいろは坂竹川美子竹川美子原文彦叶弦大蔦将包ひらがな文字を 這(は)うように 曲がり曲がって かなしみ迷路 この先に… あなたこの先に しあわせ灯りは 見えるでしょうか 切なさに 月が泣く 女のいろは坂  ひと雨ごとに 秋が来て なみだ枯らした 女を泣かす 思い出に… あなた思い出に 今夜は躓(つまづ)き 名前を呼ぶの 逢いたさに 指をかむ 女のいろは坂  あなたの好きな 口紅(べに)を差し 夢で今夜も 逢いたいわたし 運命(さだめ)など… あなた運命など 命にかえても たち切りますと いとしさに 胸が泣く 女のいろは坂
三年椿竹川美子竹川美子松井由利夫叶弦大蔦将包涙は海に 捨てては来たが じんと瞼が 熱くなる 汽笛を泣かせて 船が着く 三年ぶりの 桟橋は 鴎の歌に 波の歌 やさしすぎるわ ふるさと岬  ひとりの人と たがいに決めた 恋に背いて 傷ついて 今では影絵の さくら貝 三年たてば 何もかも 女は変わる ものなのに 変わらないのね ふるさと岬  おもい出さえも 失くしたわたし 錆びた錨ね 夢なんて やっぱり此処(ここ)しか なかったの 三年椿 赤い花 こころに抱いて もう一度 生まれかわるの ふるさと岬
下田慕情竹川美子竹川美子我妻ゆき子河合英郎蔦将包伊豆の下田で 咲かせた恋を 思い出すよな 未練ばかりが なみだにかわる あなたしのんで 波止場に立てば 今日も港に 雨が降る なぜか なぜか なぜか下田に 雨が降る  沖の黒船(くろふね) 下田の港 二人揃って 歩く姿の あじさいまつり お吉しぐれか 情けの街か 今日も港に 雨が降る せめて せめて せめて届けと あの人に  意地を通して 生きては来たが あびるお酒に 弱い女の 悲しさつらさ 負けちゃダメよと 椿の花も 明日はめをふく 春が来る 夢を 夢を 夢を見るよな 伊豆の夜
縄文炎祭竹川美子竹川美子鈴木青児斎藤重男蔦将包夢まぼろしか うつせみか 愛(め)ぐむ微笑 美しく その眼差しは さわやかに 命咲かせて 華の宴 燃えて 野を焼き 地を這い 白い衣 炎に染めて 踊る女神がそっと 身を焦がす 縄文炎祭に わたし祈るの  遥かに過ぎた 春秋(とき)想い いつかいにしえ 鳥になり 女神のように 艶(あで)やかに コブシ花咲く 舟形で 燃えて 彩る 季節に 愛の炎 心に秘めて 小国(おぐに)の川にそっと 手を合わせ 縄文炎祭に わたし祈るの  燃えて 野を焼き 地を這い 白い衣 炎に染めて 踊る女神がそっと 身を焦がす 縄文炎祭に わたし祈るの
泣きむし酒場竹川美子竹川美子万城たかし叶弦大蔦将包お酒飲むたび あなたが浮かぶ だから今夜も 酔いごころ 花のつぼみの 片情け 惚れたわたしが 馬鹿なのね 命ゆらゆら… 心ほろほろ… 泣きむし酒場  今度いつ来る あなたは来ない 指でかぞえる 待ちぼうけ 惚れた弱みね 恋は恋 泣きはしません 生きられる 命ゆらゆら… 心ほろほろ… 泣きむし酒場  駄目よだめだめ あなたの胸に 好きなお人が きっと居る 酒場通りの とまり木に 花を咲かせる 夢をみる 命ゆらゆら… 心ほろほろ… 泣きむし酒場
美子のノーエ節竹川美子竹川美子津田雅道叶弦大蔦将包富士の白雪ァノーエ 富士の白雪ァノーエ 富士のサイサイ 白雪ァ朝日でとける  とけて流れてノーエ とけて流れてノーエ とけてサイサイ 流れて三島にそそぐ  ちょいと聞いてよ おまえさん 惚れた弱みで 云うんじゃないが 色の白さは七難隠す なんともかんとも 可愛いねぇ 嫁に来るなら 貰ってやるぞ 貰ってやるぞ 「おっとどっこい わたしゃその手にゃ乗りません!」 「いつもあんたの口車」 その手にゃ乗らぬ  からすとまればノーエ からすとまればノーエ からすサイサイ とまれば娘島田  娘島田はノーエ 娘島田はノーエ 娘サイサイ 島田は情けでとける  富士の白雪ァノーエ 富士の白雪ァノーエ 富士のサイサイ 白雪ァ朝日でとける
しぐれの海峡立樹みか立樹みか久仁京介徳久広司蔦将包こぼれて落ちた あなたの嘘を あの時許せは しなかった 旅立つわたし 出船の汽笛 未練をなぜに 誘うのか 弱音吐きそな 女がひとり デッキにたたずむ しぐれの海峡  別れることは 死ぬよりつらい 心の底から いまわかる 面影ゆれて 漁火ゆれて キャビンの窓に 雨しずく 二年ひと月 つまずく愛が わたしを泣かせる しぐれの海峡  やさしい男(ひと)は 裏切るものと 誰かがわたしに 囁いた 北行き航路 鴎がとんで 船べりたたく 波しぶき がまんするのも 身を引くことも 愛するさだめか しぐれの海峡
春女房立樹みか立樹みか里村龍一蔦将包蔦将包甘えていいのよ 子供のように あなたの苦労は 私が背負う 傘のひとつに 肩寄せて 春を待ちましょ ふたりして 昨夜は優しい 母親で 今夜は女房で 抱いててあげる  心を下さい 命をあげる あにたが私を 必要ならば 酔って自分を かくしても 辛い気持ちは 目で分かる 一人でお酒に 逃げないで 今夜は女房で 愛してあげる  眠っていいのよ 私の膝で 夢なら一緒に 探してあげる 窓の下には すみだ川 雨に情けの 灯が点る 明日は可愛い 恋人で 今夜は女房で 尽くしてあげる 
もみじ橋立樹みか立樹みか久仁京介徳久広司蔦将包懲りて覚えた 酒なのに 酔えばあなたが いとしく浮かぶ 風にはらはら もみじ橋 愛することは 大変だけど 忘れることも あゝ難しい  叶う夢さえ 叶わずに こぼす涙は 別れのしずく 流れさらさら もみじ橋 浮世の恋は いろいろだけど 嘘でもこころ あゝ縛られる  秋の夜長は 肌寒く ひとつ枕で 身を寄せあった 雪がちらちら もみじ橋 月日をかさね 築いた恋も 崩れてもろい あゝふしあわせ
片情ちあきなおみちあきなおみ吉田旺船村徹蔦将包あきらめて……来たはずなのに 燃え残る燃えつのる みれん蛍火 消したくて 消せなくて 雨の止り木  ひりひりと……乳房をはしる 淋しさを恋しさを 抱きよせれば 死にたいと ふと想う 夜の長さよ  ほつれ髪……手櫛でとけば 嘘つきなあのひとの 指のぬくもり 怨んでも 怨めない 愛がかなしい  泣かないで……わたしのこころ 忘れなきゃにくまなきゃ つらい縁を 涙ごと 流しこむ 酒のにがさよ
ふるさと船千葉げん太千葉げん太千葉幸雄宮迫はじめ蔦将包俺のこころの ふるさとは 惚れたおまえの 胸の中 遠い海から ふるさと船は 夢で今夜も 夢で今夜も 港に帰り 胸に錨を 下ろしたい  蝉も蛍も この俺も 夢の儚さ みな同じ 海が墓場さ ふるさと船は 命果てたら 命果てたら おまえの胸に 俺のこころを 埋めてくれ  何を探しに 旅の空 俺もこの世の 渡り鳥 泣くな海猫 ふるさと船は 男度胸じゃ 男度胸じゃ 負けないけれど 母の古巣が 恋しいよ
望郷雪国千葉げん太千葉げん太千葉幸雄宮迫はじめ蔦将包北のふるさと いまごろ雪だろか おふくろ背中を まるめているんだろ 兄弟三人を 育てたおふくろと 炉ばた囲んだ 冬の夜の あの味噌汁が 恋しいなァ  甘いあんこに でっかい餅食べりゃ ねむたくなるから はしゃいで遊んでた 兄弟三人で あんこのヒゲかいて 笑いころげた 雪の夜の あんころ餅が 恋しいなァ  いくら都会の 料理がうまくても 心がお腹を 空かしているんだよ 兄弟三人は おふくろ手料理の 味が欲しいよ 寒い夜は 煮っころがしが 恋しいなァ
黒潮の詩津田文彦津田文彦野村耕三竹田喬蔦将包海の青さが 心にしみて 想い出すのさ 遠い日を 短い二人の 結べぬ糸に 泣いて別れた 波止場から 数えて十年 また五年 未練が今も この胸に…  夢を追いかけ 一途に生きて あっと云う間の 春と秋 逢いたい気持に 変りはないが 潮路はるかな 距たりに 忘れるものかと 振りむけば いつしか面影も おぼろ気に…  それが運命と 頷きながら 風に揺れてる 白い花 遠くで倖せ 祈っていると 波が語るか 海鳥か 男の情の 詩ならば 歌うよ俺も 黒潮に…
哀愁の木曽路津吹みゆ津吹みゆたかたかし四方章人蔦将包木曽の山峡(やまあい) 日暮れは駆け足 風が板戸を カタカタゆする 泣きに来ました 女がひとり 切れぬ未練(おもい)を ひきずりながら 秋に追われる 赤とんぼ  軒の行灯(あんどん) ポツリと点れば 闇の深さに 心は細る 泣きに来ました 女がひとり 黄楊(つげ)の小櫛(おぐし)で 髪梳(す)く指に からむ吐息が やるせない  萩のさみしさ 桔梗のはかなさ 咲いて短い 一秋(ひとあき)の花 泣きに来ました 女がひとり 飛び立つ鳥に 瞳をぬらす 木曽の七谷 霧がふる
風泣き港津吹みゆ津吹みゆたかたかし四方章人蔦将包みぞれまじりの 雪が降る 波もふるえる 日本海 雪よ降れ降れ もっと降れ 帰るあなたの あの船とめて 送る涙の 風泣き港  逢えばわかれが すぐに来る 洩らす吐息が 後を追う 汽笛残して 行く船に 愛のぬくもり 抱きしめながら ひとり手を振る 風泣き港  あなたともした 恋の灯が 生きるわたしの 道しるべ 雪よ降れ降れ もっと降れ こんどいつ来る いつまた逢える 泣いて見送る 風泣き港
夢・恋唄天童よしみ天童よしみ星野哲郎船村徹蔦将包風よ風 山背(やませ)の風よ 伝えてよ 私が待ってると ひと夜の恋に 身を焦がされて 女がひとり 塩屋崎 あの日の船を 泣きしめて  波よ波 重なる波よ 伝えてよ 信じて待ってると 夜毎の夢に 枕をぬらし 覚めては辿る 塩屋崎 あなたの歌を 口ずさむ  鳥よ鳥 沖ゆく鳥よ 届けてよ 私の夢を あなたを案じ この身に代えて ご無事を祈り 塩屋崎 みだれる黒髪(かみ)を 指に巻く
彼奴(あいつ)鳥羽一郎鳥羽一郎品川隆二船村徹蔦将包縄の千切れた のれんを潜り 彼奴と交わす 盃は 筋の通らぬ 世間の闇に 迷い 傷つき 心も枯れた 俺を泣かせる 味がする 一期一会の 出逢い酒  年の頃なら 五十と一、二 彼奴が何故か 気にかかる 日陰暮らしに 染まっちゃいても 腹の底まで 汚れはしない 俺と気性が 似ているのか 揺れる灯りの 影二つ  明方が白々 酔いしれ乍ら 彼奴がぽつり 呟いた 後見ないで 往くしかないさ 生れ横濱 名前は清二 俺の来た道 悔いは無い 明日もさすらう けもの道
アイヨ舟唄鳥羽一郎鳥羽一郎南澤純三関野幾生蔦将包オー アイヨ アイヨ アイヨ アイヨ 行先ぁ アリューシャン アイヨ アイヨ アイヨ あの娘(こ)にゃ あばよさ 度胸で 怒涛を どんと越す オー アイヨ アイヨ アイヨ アイヨ  オー アイヨ アイヨ アイヨ アイヨ おやじも 網を引く アイヨ アイヨ アイヨ 漁場じゃ 相棒 ゴム長 ふんばり 俺も引く オー アイヨ アイヨ アイヨ アイヨ  オー アイヨ アイヨ アイヨ アイヨ あげろよ 大漁旗 アイヨ アイヨ アイヨ 港の あの娘にゃ 男の 匂いが 土産だぜ オー アイヨ アイヨ アイヨ アイヨ
一陣の風鳥羽一郎鳥羽一郎やしろよう船村徹蔦将包風よ吹け 花よ散れ 涙も砕け 男の背中に 一陣の 迷い断ち切る 風が吹く はてしない人生に 行き暮れて 仰ぐ夜空に 舞う夢吹雪 辛いけど もう一度 生きてやる  風よ吹け 枝を打て 命も叩け 男の心に 一陣の 明日を信じる 風が吹く あてどなくどこまでも 続く道 帰るふるさと もう遠すぎる 振り向かず ひたすらに 生きてやる  風よ吹け 雨を呼べ 嵐を起こせ 男の旅路に 一陣の 想い貫く 風が吹く 大空に待ちわびた 陽が昇る 燃える炎が 尽き果てるまで 真っすぐに 胸を張り 生きてやる
一厘のブルース鳥羽一郎鳥羽一郎もず唱平島根良太郎蔦将包ドブに落ちたら面(つら)を出せ 面を出したら這い上がれ 九分九厘 後がなくっても 引いて残った一厘に 懸けてみせろよ男なら  とるに足りない花にさえ 春は残っているものさ 九分九厘 駄目と云われても 引いて残った一厘で 地べた押し上げ芽を出しな  蔭で支える人がいる 泪こらえる親もいる 九分九厘 夢をなくしても 引いて残った一厘で 人の情けに応えろよ
男のかぞえ唄鳥羽一郎鳥羽一郎万城たかし宮下健治蔦将包ひとつ…男が 泣く時ゃヨ 恋の破片(かけら)を 拾うとき 胸のすき間を あやすよに みれん みれん みれん割りする あぁ…おちょこ酒  ふたつ…男が 泣く時ゃヨ 夢のしずくを 拾うとき 昨日なんかは 忘れろと 俺の 俺の 俺の背中で あぁ…風が哭く  みっつ…男が 泣く時ゃヨ 親の形見を 拾うとき 重ねかさねた 親不幸 詫びる 詫びる 詫びるなみだの あぁ…夜半(よわ)しぐれ
男振り鳥羽一郎鳥羽一郎鈴木紀代安藤実親蔦将包ガキの頃から わんぱく坊主 ぎこちないほど 舌足らず 愚痴も無ければ ホラも無い 元気一つが 取り柄の男 五臓六腑に 酒しみわたりゃ 何でも来いの 何でも来いの 男振り  崖の上から 突き落とされて ギャーと泣くほど ヤワじゃない ぐっと固唾を 飲み込んで ゲキを自分で 自分に飛ばす 剛気なくせに 涙にもろい 女が惚れる 女が惚れる 男振り  がんじがらめの この世の中で 義理と人情 忘れない 愚図で真面目で 不器用で ゲンもかつげば 御輿もかつぐ 後手にまわれば 本領発揮 かかって来いの かかって来いの 男振り
おふくろ灯台鳥羽一郎鳥羽一郎池田充男船村徹蔦将包ガキのころから 腕白で 岬をめざして 泳いだり 心配かけたよ 泣かせたよ おふくろ灯台 伜のみちは これでいいのか 教えておくれ  やっとみつけた 嫁さんの ふっくら大きい 手のひらが 似てるよ ほんとに おふくろに 男が集まりゃ 酒のむだろう 浜の番屋に どぶろく届く  子供ふたりに 恵まれた 人生航路の たのもしさ 船のり稼業を 継ぐという おふくろ灯台 嵐の海を 照らす光に 女神がみえる
海賊の舟唄鳥羽一郎鳥羽一郎山田孝雄蔦将包蔦将包今ゆけ 海賊(さむらい) 英虞湾(あごわん)駈けて 伊勢志摩あおぎ 夢を 抱いてゆけ のぞみは遥か 怒涛(なみ)の果て 俺も連れてけ 安宅船(あたけぶね) エイヤヨッホイ エイヤヨッホイ 火の矢を 解(と)き放(はな)て エンヤヨッシャ エンヤヨッシャ 天下を 取りにきた  見てゆけ 若衆(わかしゅう) 時代に耐えて 朝熊山(あさまやま)に 咲いた 恋の花 勝利を信じ 紅(あか)く燃え 海の男を 送り出す エイヤヨッホイ エイヤヨッホイ 牙むけ 九鬼(おに)になれ エンヤヨッシャ エンヤヨッシャ 天下を 取りにきた  エイヤヨッホイ エイヤヨッホイ 火の矢を 解き放て エンヤヨッシャ エンヤヨッシャ 天下を 取りにきた
賢島の女鳥羽一郎鳥羽一郎星野哲郎船村徹蔦将包うしろ向きに肩を寄せて 「抱いて」とささやく 吐息が甘い 島で生まれて 都会を知らぬ うぶな真珠の やさ肌に 炎がねむる 賢島の女  波も立てず 海は暮れて 筏の鴎も 塒に帰る 星のまばたき 聞こえてくると 耳に両手を 当てながら 恋唄うたう 洗い髪の女  舟で帰る 君を送り また逢おうねと 思わず呼んだ 朝の英虞湾 巡航船の 白いドレスを 吹きなぶる 潮風にくい 賢島の女
全2ページ中 1ページを表示

リアルタイムランキング

  1. Bling-Bang-Bang-Born
  2. さよーならまたいつか!
  3. ライラック
  4. Masterplan
  5. こいのぼり

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

注目度ランキング

  1. Penalty
  2. 相思相愛
  3. 運命
  4. 雨が降ったって
  5. 笑い話

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

×