アーティスト
曲名
作詞者
作曲者
歌詞
タイアップ
検索
ユーザー登録
ログイン
ホーム
歌詞検索
アーティスト名インデックス検索
作詞者名インデックス検索
作曲者名インデックス検索
レーベル名インデックス検索
歌詞全文(フレーズ)検索
アニソン検索
アルバム検索
タイムマシン検索
新曲歌詞情報
新曲歌詞情報(総合)
新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
リクエストフォーム
ランキング
総合ランキング
演歌・歌謡曲ランキング
歴代人気曲ランキング
注目度ランキング
お気に入りアーティストランキング
カラオケランキング
コトバのキモチ
新規投稿フレーズ
コトバのキモチ
コトバのキモチ検索
コトバのキモチBEST10
歌詞フレーズ投稿
タイムマシン
タイムマシンTOP
今月のスポットライト
歌謡界50年史1960-2000年代
年代別テレビドラマ主題歌
年代別日本レコード大賞
年代別アニメソング特集
年代別歌詞検定
音楽番組情報
音楽番組情報TOP
TVドラマ主題歌
TVアニメソング
MUSIC STATION放送曲目リスト
新・BS日本のうた放送曲目リスト
動画プラス
今日のうた
ライブレポート
ストリーミング
インタビュー
アニメ
特集ピックアップ
言葉の魔法
言葉の達人
歌ネット
アーティスト
曲名
作詞者
作曲者
歌詞
タイアップ
検索
MENU
ホーム
動画プラス
マイ歌ネット
歌詞閲覧履歴
ランキング
新曲歌詞情報
今日のうた
ニュース
ライブレポート
コトバのキモチ
言葉の達人
言葉の魔法
ピックアップ
音楽番組情報
リクエスト
ストリーミング
アニメ
並び順: [
新着順
人気順
曲名順
歌手名順
]
弦哲也作曲の歌詞一覧リスト
1322曲中 1-200曲を表示
並び順: [
新着順
人気順
曲名順
歌手名順
]
全7ページ中 1ページを表示
前へ
次へ
前の200曲
次の200曲
曲名
歌手名
作詞者名
作曲者名
歌い出し
銀河心中
うしろからあなたの背中に
藤あや子
岡田冨美子
弦哲也
うしろからあなたの背中に
秘螢
長谷寺のあまた咲く
永井みゆき
たかたかし
弦哲也
長谷寺のあまた咲く
銀の雨
名なし宿なし甲斐性なしと
中村美律子
坂口照幸
弦哲也
名なし宿なし甲斐性なしと
明けの明星
泣く日笑う日いろいろあると
中村美律子
麻こよみ
弦哲也
泣く日笑う日いろいろあると
絆~きずな
この世で寄り添い結ばれる
島津悦子
かず翼
弦哲也
この世で寄り添い結ばれる
令和・風流屋形船
ハァー粋でいなせなあなたに
島津悦子
下地亜記子
弦哲也
ハァー粋でいなせなあなたに
望郷酒がたり
雨が降る夜はこころも湿る
松前ひろ子
たかたかし
弦哲也
雨が降る夜はこころも湿る
淋しがりや
あなたも私もそうよ淋しがりや
ロス・インディオス
田久保真見
弦哲也
あなたも私もそうよ淋しがりや
恋するふたり
可愛い笑くぼに惚れたのさ
ロス・インディオス&ラモーナ
石巻宗一郎
弦哲也
可愛い笑くぼに惚れたのさ
居酒屋「ての字」
我慢我慢の世間の風に
山崎ていじ
さわだすずこ
弦哲也
我慢我慢の世間の風に
伊勢街道まつり唄
日永追分来てみれば
山崎ていじ
さわだすずこ
弦哲也
日永追分来てみれば
湯涌恋灯り
障子開ければ外は細雪
北川裕二
中山実
弦哲也
障子開ければ外は細雪
海を渡った人生
海を渡って歩んだ道は
北川裕二
藤本章・補作詩:中谷純平
弦哲也
海を渡って歩んだ道は
冬の華
涙まじりの霙か雪か
川中美幸
小野田洋子
弦哲也
涙まじりの霙か雪か
九十九里浜
ヒュルヒュルと海鳥が舞う
水森かおり
麻こよみ
弦哲也
ヒュルヒュルと海鳥が舞う
さくら雨
たそがれ時の街角に
井上由美子
宮下康仁
弦哲也
たそがれ時の街角に
秋桜の街
秋桜揺れるこの街で
井上由美子
宮下康仁
弦哲也
秋桜揺れるこの街で
おまえひとりさ
この手を二度とはなさないでと
西方裕之
万城たかし
弦哲也
この手を二度とはなさないでと
白糸恋情話
情けは情けで返しましょう
工藤あやの
原文彦
弦哲也
情けは情けで返しましょう
花恋歌
惚れたあなたに注がれる酒は
三山ひろし
かず翼
弦哲也
惚れたあなたに注がれる酒は
海峡の雨
日暮れ海峡降りだす雨に
三山ひろし
かず翼
弦哲也
日暮れ海峡降りだす雨に
世界の中で
この広い世界の中で
杉良太郎
杉良太郎・原詩:堀江菜穂子
弦哲也
この広い世界の中で
ありがとうの詩
私は手元に置いているノートに
杉良太郎
杉良太郎・原詩:堀江菜穂子
弦哲也
私は手元に置いているノートに
捨てちまえ
過去なんて捨てちまえ
天野涼
久仁京介
弦哲也
過去なんて捨てちまえ
破れ傘
名残り桜もまだ残るのに
天野涼
久仁京介
弦哲也
名残り桜もまだ残るのに
幸せ桜
命震える北風もいつか止みます
小桜舞子
麻こよみ
弦哲也
命震える北風もいつか止みます
あなたに一途
眠れぬままにあなたのことを
小桜舞子
麻こよみ
弦哲也
眠れぬままにあなたのことを
九州慕情―長崎本線―
長崎本線別れの旅は
岡ゆう子
日野浦かなで
弦哲也
長崎本線別れの旅は
九州慕情―日豊本線―
日豊本線しあわせ求め
岡ゆう子
日野浦かなで
弦哲也
日豊本線しあわせ求め
九州慕情―鹿児島本線―
鹿児島本線女の旅に
岡ゆう子
日野浦かなで
弦哲也
鹿児島本線女の旅に
曲名
歌手名
作詞者名
作曲者名
歌い出し
最上川
あの人にもしも今すぐ
水森かおり
伊藤薫
弦哲也
あの人にもしも今すぐ
天の糸
天の糸ですこぬか雨
真木ことみ
朝比奈京仔
弦哲也
天の糸ですこぬか雨
ポプラの並木路
青春を刻んだポプラの並木路
真木ことみ
浦千鶴子
弦哲也
青春を刻んだポプラの並木路
夏つばき
彩めく夏の訪れを
島津亜矢
喜多條忠
弦哲也
彩めく夏の訪れを
荒川峡から
赤いコートの女がひとり
永井みゆき
たかたかし
弦哲也
赤いコートの女がひとり
満月の花
鏡月にふれたくて
みずき舞
朝比奈京仔
弦哲也
鏡月にふれたくて
七化けブギ
一め惚れして二度三度
みずき舞
朝比奈京仔
弦哲也
一め惚れして二度三度
天山遥かに
天山山脈窓の下
三田りょう
坂口照幸
弦哲也
天山山脈窓の下
空港物語
行くひと来るひと空港ロビー
三田りょう&グルム
坂口照幸
弦哲也
行くひと来るひと空港ロビー
惚れたんだよ
惚れた惚れたんだよ
北川裕二
かず翼
弦哲也
惚れた惚れたんだよ
春隣り
冬の陽ざしがあたたかい
松前ひろ子
たかたかし
弦哲也
冬の陽ざしがあたたかい
一本の道
七つ転んで八つで起きて
松前ひろ子
たかたかし
弦哲也
七つ転んで八つで起きて
男ひとすじ
いいことばかり
蒼彦太
久仁京介
弦哲也
いいことばかり
勿忘草
勿忘草なら野に咲くでしょう
川野夏美
もりちよこ
弦哲也
勿忘草なら野に咲くでしょう
恋情歌
あなたに戻れる小船が
川中美幸
麻こよみ
弦哲也
あなたに戻れる小船が
二度目の春
昨日より今日今日より明日が
川中美幸
麻こよみ
弦哲也
昨日より今日今日より明日が
人生の贈りもの
ふりむけばおもいで達が
北原ミレイ
たきのえいじ
弦哲也
ふりむけばおもいで達が
愛を紡いで
生きてきた歳月をひもとけば
北原ミレイ
たきのえいじ
弦哲也
生きてきた歳月をひもとけば
酔わせて候
酔って乾杯酔わせて返杯
山崎ていじ
さわだすずこ
弦哲也
酔って乾杯酔わせて返杯
さよならバンクーバー
船が港を離れていくわ
山崎ていじ
さわだすずこ
弦哲也
船が港を離れていくわ
鳴子峡
風が風が風が風が鳴いてる
水森かおり
かず翼
弦哲也
風が風が風が風が鳴いてる
秋保大滝
男の心が見えなくなって女は
水森かおり
かず翼
弦哲也
男の心が見えなくなって女は
牡鹿半島
嘘ですあなたを忘れたなんて
水森かおり
麻こよみ
弦哲也
嘘ですあなたを忘れたなんて
母ちゃんの浜唄
夜がしらじら明ける頃
市川由紀乃
さわだすずこ
弦哲也
夜がしらじら明ける頃
お帰りなさい
あなたがいつか戻ってくる日を
小桜舞子
麻こよみ
弦哲也
あなたがいつか戻ってくる日を
菜の花しぐれ
過去の傷跡哀しみは
小桜舞子
麻こよみ
弦哲也
過去の傷跡哀しみは
男の哀歌
男が歩く男の道は花と嵐の
川口哲也
川端はじめ
弦哲也
男が歩く男の道は花と嵐の
能登の海風
能登の浦里日が落ちて
中西りえ
たかたかし
弦哲也
能登の浦里日が落ちて
まっこと男花
意地と根性は肩身がせまい
中西りえ
たかたかし
弦哲也
意地と根性は肩身がせまい
おんなの一生~汗の花~
負けちゃ駄目だと手紙の中に
福田こうへい
吉岡治
弦哲也
負けちゃ駄目だと手紙の中に
曲名
歌手名
作詞者名
作曲者名
歌い出し
生々流転
今日と同じ明日はない
氷川きよし
かず翼
弦哲也
今日と同じ明日はない
遠州灘
もしも時間が戻せるならば
水森かおり
伊藤薫
弦哲也
もしも時間が戻せるならば
大阪なさけ川
橋の上から溜め息つけば
北川裕二
かず翼
弦哲也
橋の上から溜め息つけば
大阪メランコリー
あんたが夢を追いかけるなら
北川裕二
かず翼
弦哲也
あんたが夢を追いかけるなら
小樽運河
精進おとしの酒をのみ
菅原洋一
吉岡治
弦哲也
精進おとしの酒をのみ
千年の古都
約束もなく日が昏れて
モングン
吉岡治
弦哲也
約束もなく日が昏れて
黄金岬
涙でにじんだ別れの言葉
氷川きよし
かず翼
弦哲也
涙でにじんだ別れの言葉
能登島みれん
ひとり旅する女の宿は
水田竜子
喜多條忠
弦哲也
ひとり旅する女の宿は
雨の記憶
雨の音で目覚めた一人ぼっちの
水田竜子
さわだすずこ
弦哲也
雨の音で目覚めた一人ぼっちの
そして海峡
愛しているよというのなら
水田竜子
たかたかし
弦哲也
愛しているよというのなら
大輪の花~第二章~
名もなき花の種ひとつ夢に
青木美保
八代亜紀・補作詩:山本茉莉
弦哲也
名もなき花の種ひとつ夢に
命ひとすじ
つまずき転んだ昨日もあるわ
青木美保
八代亜紀
弦哲也
つまずき転んだ昨日もあるわ
花の旅・夢の旅
北の岬をひとりぽっちで
丘みどり
弦哲也
弦哲也
北の岬をひとりぽっちで
雨の越後路
紅いホタルの提灯ふたつ
永井みゆき
たかたかし
弦哲也
紅いホタルの提灯ふたつ
江戸三景 えー、じれったい
桜見物ご新造さんは
永井みゆき
たかたかし
弦哲也
桜見物ご新造さんは
大阪セレナーデ
アスファルトに落とした涙
弦哲也
都はるみ・弦哲也
弦哲也
アスファルトに落とした涙
五能線
どこへ行ったらあなたから
弦哲也
木下龍太郎
弦哲也
どこへ行ったらあなたから
渡月橋
このままでいいねそうね
弦哲也
吉岡治
弦哲也
このままでいいねそうね
夏井川
空にたなびく春霞続く並木の
弦哲也
麻こよみ
弦哲也
空にたなびく春霞続く並木の
御蔵島唄
帰ってくるなと手を振れば
弦哲也
二宮康
弦哲也
帰ってくるなと手を振れば
長崎の雨
狭霧にかすんだ外国船の汽笛が
弦哲也
たかたかし
弦哲也
狭霧にかすんだ外国船の汽笛が
新宿の月
新宿で見る月に白いウサギは
弦哲也
城岡れい
弦哲也
新宿で見る月に白いウサギは
湯涌恋灯り
障子開ければ外は細雪
弦哲也
中山実
弦哲也
障子開ければ外は細雪
深谷宿ひとり旅
赤城おろしがのれんを揺らし
弦哲也
さわだすずこ
弦哲也
赤城おろしがのれんを揺らし
演歌
悲しいだろうあんたはいつも
弦哲也
田村武也
弦哲也
悲しいだろうあんたはいつも
時には花のように
時には桜のように夢を運んで
真木柚布子
市原まい子
弦哲也
時には桜のように夢を運んで
藍染の高尾
隠した心は捨てたはず
真木柚布子
中嶋年張
弦哲也
隠した心は捨てたはず
千年の古都
約束もなく日が昏れて
大竹しのぶ
吉岡治
弦哲也
約束もなく日が昏れて
瀬戸内 小豆島
いっそ嫌いと云われたかった
水森かおり
たきのえいじ
弦哲也
いっそ嫌いと云われたかった
オリーブの島から
あなたと二人渡れたはずの
水森かおり
原文彦
弦哲也
あなたと二人渡れたはずの
曲名
歌手名
作詞者名
作曲者名
歌い出し
龍神海峡
潮のかおりを吸い込めば
北山たけし
田久保真見
弦哲也
潮のかおりを吸い込めば
桜島哀歌
錦江湾に沈む陽が
北山たけし
田久保真見
弦哲也
錦江湾に沈む陽が
海峡雪しぐれ
外は吹雪か窓打つ音がわたしの
川中美幸
たかたかし
弦哲也
外は吹雪か窓打つ音がわたしの
雨の止まり木
人の心の裏側をなぜに映さぬ
川中美幸
麻こよみ
弦哲也
人の心の裏側をなぜに映さぬ
面影橋から…
この橋渡ったらお別れですと
小金沢昇司
伊藤美和
弦哲也
この橋渡ったらお別れですと
小樽運河に恋が降る
遠い昔に憧れた女にどこか
小金沢昇司
伊藤美和
弦哲也
遠い昔に憧れた女にどこか
五島恋椿
汽笛を連れて船が行く
丘みどり
さいとう大三
弦哲也
汽笛を連れて船が行く
白山雪舞い
糸つむぐ指までがあなたを想う
丘みどり
喜多條忠
弦哲也
糸つむぐ指までがあなたを想う
別れのボレロ
朝日が昇るその前に
山崎ていじ
さわだすずこ
弦哲也
朝日が昇るその前に
騙されて
今日も口から出まかせの
山崎ていじ
さわだすずこ
弦哲也
今日も口から出まかせの
雪中相合傘
あゝあなたここから先は
伍代夏子
池田充男
弦哲也
あゝあなたここから先は
拝啓 男どの
拝啓男どのそなた変らず
伍代夏子
池田充男
弦哲也
拝啓男どのそなた変らず
明日へのかけ橋
そして又陽が昇る都会の屋根の
北原ミレイ
たきのえいじ
弦哲也
そして又陽が昇る都会の屋根の
真冬のセレナーデ
雪がふる悲しみを凍らせて雪が
北原ミレイ
たきのえいじ
弦哲也
雪がふる悲しみを凍らせて雪が
度会橋
もしも世間に知れたなら
小桜舞子
麻こよみ
弦哲也
もしも世間に知れたなら
噂になりたい
ひとつの傘に寄り添えば
小桜舞子
麻こよみ
弦哲也
ひとつの傘に寄り添えば
港猫
いい人だったんだろ
松本明子 with 杉岡弦徳
喜多條忠
弦哲也
いい人だったんだろ
満ち潮
ドアが閉まるとき何か言おうと
川野夏美
及川眠子
弦哲也
ドアが閉まるとき何か言おうと
仇の風
最後の恋と空に誓ったあなたと
川野夏美
及川眠子
弦哲也
最後の恋と空に誓ったあなたと
大阪花吹雪
なんやかんやがありまして
工藤あやの
二宮康
弦哲也
なんやかんやがありまして
男の庵
春まだ遠い如月は北風襟立て
鳥羽一郎
いではく
弦哲也
春まだ遠い如月は北風襟立て
港こぼれ花
港海鳴り北の果て軋む戸口の
鳥羽一郎
さくらちさと
弦哲也
港海鳴り北の果て軋む戸口の
花月夜
花月夜今夜私を捧げます
丘みどり
岡田冨美子
弦哲也
花月夜今夜私を捧げます
風の寺
あてもないのに古都を行けば
丘みどり
かず翼
弦哲也
あてもないのに古都を行けば
北の旅人
たどりついたら岬のはずれ赤い
城之内早苗
山口洋子
弦哲也
たどりついたら岬のはずれ赤い
龍翔鳳舞
龍がうねって鳳が舞う
氷川きよし
原文彦
弦哲也
龍がうねって鳳が舞う
それぞれの花のように
桜は桜梅は梅桃は桃そして季は
氷川きよし
原文彦
弦哲也
桜は桜梅は梅桃は桃そして季は
みなかみの宿
谷川岳から吹く風よりも心に
北川裕二
かず翼
弦哲也
谷川岳から吹く風よりも心に
相馬の辰五郎
燃える太陽相馬の浜に響く陣螺
北川裕二
つつみりゅうじ
弦哲也
燃える太陽相馬の浜に響く陣螺
菊日和
庭先で鋏とる背が丸くなる
川中美幸
水木かおる
弦哲也
庭先で鋏とる背が丸くなる
曲名
歌手名
作詞者名
作曲者名
歌い出し
春が咲く
えにしの糸で結ばれた
真木柚布子
長谷川ひろし
弦哲也
えにしの糸で結ばれた
大和路
空蝉のあはれ写せし水桶は
真木柚布子
下地亜記子
弦哲也
空蝉のあはれ写せし水桶は
笑顔の向こうに
夕焼け雲の優しさになぜだか
水森かおり
麻こよみ
弦哲也
夕焼け雲の優しさになぜだか
天城越え
隠しきれない移り香が
前川清
吉岡治
弦哲也
隠しきれない移り香が
雨降り酒
消したつもりの面影が
松原のぶえ
麻こよみ
弦哲也
消したつもりの面影が
あなただけ
遠回りの道を歩いて迷い
松原のぶえ
松原のぶえ
弦哲也
遠回りの道を歩いて迷い
不滅の愛
希望にふくらむ銀の猫ヤナギ
北岡ひろし
城岡れい
弦哲也
希望にふくらむ銀の猫ヤナギ
紅の蝶
好きなお方に会える日は
北岡ひろし
城岡れい
弦哲也
好きなお方に会える日は
神戸の女
雨の神戸で女がひとり
岩出和也
田久保真見
弦哲也
雨の神戸で女がひとり
愛が下手なジゴロ
愛と遊ぶ男は愛が怖いのね
岩出和也
田久保真見
弦哲也
愛と遊ぶ男は愛が怖いのね
笑売繁昌
人間には悲しいことが
川中美幸
もず唱平
弦哲也
人間には悲しいことが
青い瞳の舞妓さん
桜の花びらがブロンドの髪に
川野夏美
麻こよみ
弦哲也
桜の花びらがブロンドの髪に
この世にひとつ 愛の花
雨にうたれて世間にすねて
千葉一夫
たかたかし
弦哲也
雨にうたれて世間にすねて
明日に一歩また一歩
おまえを愛した想い出に
千葉一夫
たかたかし
弦哲也
おまえを愛した想い出に
雪に咲く
冬の朝庭先に白い水仙の花
みずき舞
朝比奈京仔
弦哲也
冬の朝庭先に白い水仙の花
お逢いしたくて~近江恋歌~
お逢いしたくてあなたに
みずき舞
朝比奈京仔
弦哲也
お逢いしたくてあなたに
北の旅人
たどりついたら岬のはずれ
三山ひろし
山口洋子
弦哲也
たどりついたら岬のはずれ
天城越え
隠しきれない移り香が
翠千賀
吉岡治
弦哲也
隠しきれない移り香が
愛の一滴
こんな綺麗な青空の中から
杉良太郎
杉良太郎
弦哲也
こんな綺麗な青空の中から
紙の鶴
会えない人に思いを込めて
丘みどり
さいとう大三
弦哲也
会えない人に思いを込めて
能登は冬色
雪が雪が海に飛ぶ波に波に夢が
丘みどり
さいとう大三
弦哲也
雪が雪が海に飛ぶ波に波に夢が
愛のワルツ
恋するだけでは暮らせはしない
神野美伽
荒木とよひさ
弦哲也
恋するだけでは暮らせはしない
北の旅人
たどりついたら岬のはずれ
北川裕二
山口洋子
弦哲也
たどりついたら岬のはずれ
天城越え
隠しきれない移り香が
北川裕二
吉岡治
弦哲也
隠しきれない移り香が
蛍
はぐれ蛍がよりそって
北川裕二
たかたかし
弦哲也
はぐれ蛍がよりそって
女のしぐれ
雨が降るから泣けるのか
北川裕二
たかたかし
弦哲也
雨が降るから泣けるのか
おゆき
持って生まれた運命まで
北川裕二
関根浩子
弦哲也
持って生まれた運命まで
音無川
桜の蕾が淡雪とかし
北川裕二
小金井一正
弦哲也
桜の蕾が淡雪とかし
人生かくれんぼ
惚れていたんだおまえにだけは
北川裕二
たかたかし
弦哲也
惚れていたんだおまえにだけは
裏窓
誰もいない誰もいない
北川裕二
たかたかし
弦哲也
誰もいない誰もいない
曲名
歌手名
作詞者名
作曲者名
歌い出し
一円玉の旅がらす
一円玉の旅がらす
北川裕二
荒木とよひさ
弦哲也
一円玉の旅がらす
佐渡の恋唄
佐渡へ佐渡へと流れる雲に
北川裕二
たかたかし
弦哲也
佐渡へ佐渡へと流れる雲に
おしどり
夢でかくした心の寒さ
北川裕二
石坂まさを
弦哲也
夢でかくした心の寒さ
千年の古都
約束もなく日が昏れて
北川裕二
吉岡治
弦哲也
約束もなく日が昏れて
やめとくれ!!
やめとくれ別れ間際の
北川裕二
かず翼
弦哲也
やめとくれ別れ間際の
おれの道づれ
咲かずじまいの男の夢を
北川裕二
仁井谷俊也
弦哲也
咲かずじまいの男の夢を
浜防風
海が荒れる日本海
山崎ていじ
さわだすずこ
弦哲也
海が荒れる日本海
幻の小夜曲
思わせぶりに僕をみつめて
山崎ていじ
さわだすずこ
弦哲也
思わせぶりに僕をみつめて
高遠 さくら路
ほどいた糸なら結べるけれど
水森かおり
伊藤薫
弦哲也
ほどいた糸なら結べるけれど
信濃路恋歌
月は三日月口紅の月
水森かおり
たきのえいじ
弦哲也
月は三日月口紅の月
愛は一期一会
幸せ計るものさしがありますか
北原ミレイ
たきのえいじ
弦哲也
幸せ計るものさしがありますか
まろやかな孤独
抱きしめられてもすり抜けるわ
北原ミレイ
田久保真見
弦哲也
抱きしめられてもすり抜けるわ
紺屋高尾
花魁道中でございます
真木柚布子
久仁京介
弦哲也
花魁道中でございます
三十年の歌語り
楽屋暖簾の表と裏で
真木柚布子
中嶋年張
弦哲也
楽屋暖簾の表と裏で
荒川線
線路の向こうに陽炎ゆれて
川野夏美
仁井谷俊也
弦哲也
線路の向こうに陽炎ゆれて
なみだ雲
目を凝らして探しても
川野夏美
羽衣マリコ
弦哲也
目を凝らして探しても
蛍月夜
せせらぎに河鹿鳴く夜の
川野夏美
菅麻貴子
弦哲也
せせらぎに河鹿鳴く夜の
天城越え
隠しきれない移り香が
上沼恵美子
吉岡治
弦哲也
隠しきれない移り香が
歌の神さま!!
幼いころから爺っちゃの膝で
松永ひとみ
吉田旺
弦哲也
幼いころから爺っちゃの膝で
哀愁のリラ
いくつ季節が流れても
岩出和也
石原信一
弦哲也
いくつ季節が流れても
木洩れ陽
冬の木洩れ陽おまえにそそぐ
岩出和也
石原信一
弦哲也
冬の木洩れ陽おまえにそそぐ
北の旅人
たどりついたら岬のはずれ
福田こうへい
山口洋子
弦哲也
たどりついたら岬のはずれ
あした天気になあれ
蝶のように恋をして
工藤あやの
結木瞳
弦哲也
蝶のように恋をして
夫婦善哉
浮草ぐらしとあなたが笑う
工藤あやの
吉岡治
弦哲也
浮草ぐらしとあなたが笑う
海鳴りの駅
心のほころび縫うように
大月みやこ
田久保真見
弦哲也
心のほころび縫うように
雨の船宿
寒くないかと背中から
大月みやこ
田久保真見
弦哲也
寒くないかと背中から
冬紅葉
今日という日が最後でも
中村仁美
原文彦
弦哲也
今日という日が最後でも
北の別れ唄
いかがしましたと気づかって
中村仁美
原文彦
弦哲也
いかがしましたと気づかって
夜明けのメロディー
朝の光がさしこむ前に
美川憲一
五木寛之
弦哲也
朝の光がさしこむ前に
北の旅人
たどりついたら岬のはずれ
金児憲史
山口洋子
弦哲也
たどりついたら岬のはずれ
伊豆しぐれ
胸の中まで瀬音を立てて
北川裕二
下地亜記子
弦哲也
胸の中まで瀬音を立てて
浜酒場
北のはずれの小さな港
北川裕二
つつみりゅうじ
弦哲也
北のはずれの小さな港
演歌はいいね
演歌はいいね心にしみて
松川未樹
荒木とよひさ
弦哲也
演歌はいいね心にしみて
東京ルージュ
あなたがシャワー浴びる音
藤井香愛
岡田冨美子
弦哲也
あなたがシャワー浴びる音
モナリザ~微笑みをください~
モナリザモナリザ
藤井香愛
岡田冨美子
弦哲也
モナリザモナリザ
いちから二人
雨の裏街昭和の灯り
神野美伽
荒木とよひさ
弦哲也
雨の裏街昭和の灯り
萩の雨
しだれ柳にそぼ降る雨が
杜このみ
仁井谷俊也
弦哲也
しだれ柳にそぼ降る雨が
雪国~駒子 その愛~
トンネル抜けたらそこは雪国
五十川ゆき
たかたかし
弦哲也
トンネル抜けたらそこは雪国
北斗星に祈りを
石狩川の岸辺に咲いた
大津美子
冬木夏樹
弦哲也
石狩川の岸辺に咲いた
一円玉の旅がらす
一円玉の旅がらす
永井裕子
荒木とよひさ
弦哲也
一円玉の旅がらす
おんなの道は星の道
湾岸線の向こうに
村上巴(花井美春)
田村武也
弦哲也
湾岸線の向こうに
水に咲く花・支笏湖へ
水の中にも花が咲く
水森かおり
伊藤薫
弦哲也
水の中にも花が咲く
宗谷本線 比布駅
愛をなくした女がひとり
水森かおり
旦野いづみ
弦哲也
愛をなくした女がひとり
定山渓
命結んだこの糸で
水森かおり
たきのえいじ
弦哲也
命結んだこの糸で
鳰の湖
伊吹おろしが身を切るように
丘みどり
たかたかし
弦哲也
伊吹おろしが身を切るように
伊那のふる里
伊那の荒瀬のしぶきに濡れる
丘みどり
たかたかし
弦哲也
伊那の荒瀬のしぶきに濡れる
孔雀の純情
歩いて歩いて港のあかり
川野夏美
喜多條忠
弦哲也
歩いて歩いて港のあかり
月影のルンバ
久し振りだわ偶然のめぐり逢い
川野夏美
仁井谷俊也
弦哲也
久し振りだわ偶然のめぐり逢い
小樽運河
精進おとしの酒をのみ
西方裕之
吉岡治
弦哲也
精進おとしの酒をのみ
一円玉の旅がらす
一円玉の旅がらす
水城なつみ
荒木とよひさ
弦哲也
一円玉の旅がらす
全7ページ中 1ページを表示
前へ
次へ
前の200曲
次の200曲
リアルタイムランキング
ミックスナッツ
Official髭男dism
Habit
SEKAI NO OWARI
ロミエット
フォーエイト48
ついて行きたい
テン・リー
新時代 (ウタ from ONE PIECE FILM RED)
Ado
もっと見る
歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照
注目度ランキング
ダンスホール
Mrs. GREEN APPLE
Plan B (Funk'n'Bass mix)
EnGene.
ブルーアンビエンス (feat. asmi)
Mrs. GREEN APPLE
君を想う
ゆず
でもね、たまには
imase
もっと見る
歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照