松井由利夫作詞の歌詞一覧リスト  302曲中 1-200曲を表示

全2ページ中 1ページを表示
302曲中 1-200曲を表示
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
銀色小川知子小川知子松井由利夫鈴木淳あなたの涙で ぬらして欲しいの せつなくふるえる 私の唇 銀色の雨の中 小さな傘がひとつ ふれあう指が 愛に燃える あなただけ見つめて 歩いていたい  あなたの心を とりこにしたいの あなたが夢みる 私になりたい 銀色の雨の中 しずくが胸にしみる 信じてゆける 二人だから あなただけ見つめて 歩いていたい  あなたが私に おしえてくれたの 愛する喜び 恋する苦しさ 銀色の雨の中 ため息だけが熱い はじめて咲いた 花のように あなただけ見つめて 歩いていたい
日光街道鹿島ひろ美鹿島ひろ美松井由利夫影山時則野暮でござンす 男体颪(なんたいおろ)し かくす弱味にゃ なお沁みる 恋の滝壺 吹く風まかせ 糸のちぎれた 奴っこ凧 日光街道 夢も今市 紅緒笠  賽(さい)の目数は どう投げようと 裏と表は 同じ数 なるよになるのが なるよにならず 拗ねたあげくの 杉並木 日光街道 せめてこぼれ陽 道連れに  片手拝みの 権現(ごんげん)さまで 霧に抱かれりゃ 里ごころ 猫には木天蓼(またたび) 旅には草鞋 洒落じゃ通らぬ この渡世 日光街道 花が袖ひく 一里塚
港町北山はじめ北山はじめ松井由利夫山田年秋情け知らずと 涙のこぶし 俺のこの胸 叩いて泣いた 惚れていりゃこそ 一日延ばし 夢を重ねて きたけれど 別れ潮どき 港町  懲りた筈だろ 男の苦労 俺もしょせんは 気ままな男 残したくない お前にだけは つらい心の 傷あとは それがせめての 置土産  なまじ気休め やさしい言葉 切れる未練も こじれるだけさ 霧にかくれて くちびる噛んで わざと冷たく 背を向けりゃ 涙・桟橋 ドラが鳴る
長谷川伸原作「関の弥太っぺ」より 弥太っぺ情け宿京山幸枝若(二代目)京山幸枝若(二代目)松井由利夫村沢良介渡世 柵 一寸先は 闇が七分の旅鴉 残る三分は 一天地六関の弥太っぺ 黄昏どきは どこか寒そな どこか寒そな… 三度笠 なんの 恨みもない人を 斬れば草鞋の紐が泣く 「ご免なすって…手前、関の弥太郎と申します おかみさん、しばらくの間 この子を預かって 貰う訳にはいきませんか なぁに、すぐに迎えに参りやす よろしゅう、お頼の申します」  縞の合羽を四つにたたみ 枕がわりの花筵 夢と涙はきっちり捨てた 関の弥太っぺ 気がかりひとつ 人情あずけた 人情あずけた… 吉野宿 「ほら、紅い梅に白い梅 いい香りだぜ… 春が来れば花が咲く お小夜ちゃん、…俺のことを恩人だと 思っているらしいが、 俺らぁ、 おめえのお父っつあんを 手に掛けた男だ 俺のことは忘れて、可愛いお嫁さんになって、 倖せに暮らすんだぜ…」  恩は売らねえ 貰いもしねえ 野暮な啖呵が置き土産 筋目区別の始末はつけた 関の弥太っぺ 真っ平御免 甲州街道 甲州街道… どこへ飛ぶ
道頓堀情話弦哲也・綾世一美弦哲也・綾世一美松井由利夫弦哲也生駒おろしは針よりいたい 肩を寄せなよ冷えるやないか なにもいらへんそのひと言で うちはあずけた女のいのち 気がいいだけがとりえのお前 そういうあんたも極楽とんぼ 道頓堀情けの花あかり  近いところにある夢なのに 人は誰でも見過ごすものや 逢えてよかったあんたに逢えて お礼参りの水掛け不動 一たす一は算盤玉や 二人で一人はあんたとうちや 道頓堀情けの花あかり  夫婦善哉 柳吉お蝶 芝居みたいに笑うて泣いて 苦労承知のつっかけ草履 ついて行きますどこまでだって 手に手をとって渡ろやないか 涙と辛抱の八百八橋 道頓堀情けの花あかり
泣かせはしない香田晋香田晋松井由利夫岸本健介体ひとつで 来てくれないか こんな俺でも よかったら 雪どけ水より きれいな愛情 俺には過ぎた お前だが 言えることばは ただひとつ 苦労はさせても 泣かせはしない  すねる女の 可愛さよりも 尽くす女の いじらしさ 溜ったほこりは 叩いて捨てて お前とならば 出直せる 殺し文句じゃ ないけれど お前の明日を あずけてくれよ  三つ重ねた 盃ごとは 今の俺には 無理だけど 一緒に歩いて 行く気があれば この酒受けて くれないか 気障な台詞は 苦手だが 苦労はさせても 泣かせはしない
幸福しずく星てる美星てる美松井由利夫桧原さとし絹の糸ひく 春雨よりも 濡れてやさしい 相愛傘 あなたに逢えて よかったわ 柳に燕が 飛ぶように ホ、ホ ほんのり 幸福いろです わたしたち  二つあるのに 一つをたたみ 廻り道する 相愛傘 よそ見はしない あなただけ 女のこころに 沁みとおる ホ、ホ ほんのり 幸福いろです 夢しずく  嬉しすぎると 涙がでるの あまく切ない 相愛傘 こぼれ灯ゆれて 影ゆれて あなたに寄り添い 雨やどり ホ、ホ ほんのり 幸福いろです 花の夜
次郎長・お蝶ふたり笠松平健・真木柚布子松平健・真木柚布子松井由利夫久保進一沖の白帆を 松原越しに 見れば恋しい 清水の港 お蝶痛かろ 草鞋の紐が 風に追われる 街道しぐれ 旅はつらかろ 旅はつらかろ お前には  好いて好かれて 堅気を捨てて 花の二十を 権現さまに 命かけての 女房じゃないか 苦労承知の 旅空 夜空 情け振り分け 情け振り分け おまえさん  意地の立縞 道中合羽 心ふたつを 結んだ絆 富士のお山が 次郎長ならば 可愛いお蝶は 新茶の香り 月に墨絵の 月に墨絵の ふたり笠
浪花の花道祭小春祭小春松井由利夫岡千秋なにもいらへん あんたがいれば 惚れて惚れぬき 掴んだ夢や 苦労買います 辛抱もします いつか花咲く その日まで どうぞ水掛け お不動さん ふたりに幸福 おくれやす  なんぼ稼いで なんぼの儲け それが浪花の 生き方なんや つらい時には 道頓堀の 橋のたもとの 屋台酒 酔えばえくぼの 水たまり 涙を忘れて おくれやす  つなぐ手と手を 袂でかくし わてはあまえる あんたはてれる 暖簾おろした 宗右ヱ門町に のぞく情けの 二十日月 浪花花道 恋あかり 足もと照らして おくれやす  
冬の旅祭小春祭小春松井由利夫岡千秋ひとり暮らしでも だめよ夜更かしは お酒はひかえめに 飲みすぎないでね レモンのスライスを 浮かべた水割りを つくってあげるのも アア 今夜が最後ね 涙みせたなら つらくなるだけね わらってさよなら してあげる  涙もろいから すぐにだまされる いい人すぎるから 傷つきやすいの わたしがいなくても かならず寝る前に シャワーを浴びるのよ アア パジャマを替えてね 夢はよごさずに 抱いていたいから わらってさよなら してあげる  荷物はこのままで この部屋 出て行くわ ふたりの合鍵は アア どこかに捨てるわ 夜が明けたなら 長い冬の旅 わらってさよなら してあげる  
北のこぼれ灯みさとゆきみみさとゆきみ松井由利夫鈴木英明つめたい筈の 粉雪が あなたといれば 花になる 北の町 港町 夢のこぼれ灯を 拾いあつめて 肩寄せて 幸福しみじみ 噛みしめる  孤独の寒さ さびしさは 人恋うことで 消えるのね 遅すぎた 春だけど 船の汽笛にも 涙ぐみたい 満潮の おんなのよろこび 抱きしめる  運河を巡る この水も 流れていつか 海に出る 雪が舞う 石だたみ 影を重ね合い 渡る桟橋 紅いろの ふたりの明日が 待っている
風紋八代亜紀八代亜紀松井由利夫遠藤実北へ行けば 行くほど 花の彩りが 少なくなるように こころのまよいが うすれてゆきます 息でくもる 窓の向うは サロマ湖 そしてその向うは 冬を運ぶ海 孤独になって はじめてわかる 飾る愛の 虚しさが 哀しさが  くらい顔を みせたら 他人はあやしむわ 女のひとり旅 あかるくふるまう 背中が寒いの 撫の小枝 くべるペチカの 赤い火 美幌ちぎれ雲に なぜか涙ぐむ 束の間でした 夢みた月日 それもさだめ ふりむけば つらいだけ  風が吹くたびに 海が哭(な)くたびに 変わる砂の丘 孤独になって はじめてわかる 飾る愛の 虚しさが 哀しさが
商人(あきんど)神野美伽・オール巨人神野美伽・オール巨人松井由利夫聖川湧前田俊明一に一足(た)しゃ 二になる勘定(こたえ) それを三にも 五にもする 吹けば飛ぶよな 算盤玉で 夢をはじいて 身をけずる 商人(あきんど)一代 ただひとすじに  「俺はなあ、商いに命をかけとんねん そのうち、この浪花の空に、 ふたりのでっかい城を 建てたるから せやから 黙って 黙って ついて来てぇなぁ」  生きる道連れ この人だけと 決めて苦労の 束ね髪 泣いた数だけ 大福帳も いつか厚みを 枡酒に  しみじみ寄せ合う 夫婦のこころ  「浪花の女は、この人と心に決めた 男はんのためやったら 火の中 水の中 地獄の果てまでも ついてゆきます あんた、きばってや!」  意地の縦縞 この前掛けに しみた 涙が 宝だと 胸にきかせて 揉まれて 燃えて くぐる浮世の 花吹雪 商人一代 暖簾がいのち
俺の人生浪花節東千晴東千晴松井由利夫矢崎一雄たった一度の 浮世じゃないか 逃げりゃ男の名がすたる 若さをぶつけろ くよくよするな お前の責任は 引き受けた 俺の俺の人生 あゝ…ン 浪花節  上にゃ強いが 下には弱い 下手な世渡り 綱渡り 女の幸福 男で決まる 苦労をかけるなァ女房どの 俺の俺の人生 あゝ…ン 浪花節  人のこころは 金では買えぬ やけに身にしむ からっ風 男のいのちの 決め手はひとつ やらなきゃならない 夢ひとつ 俺の俺の人生 あゝ…ン 浪花節
女のきずなさくらと一郎さくらと一郎松井由利夫叶弦大(男女)そんなにわたしを 好きならば (男女)一緒に死ぬよと (女)約束してね (男)生きるあかりを あなたにかけて (女)泣いて女は 夢を追う (男女)あゝ あなたのわたし わたしのあなた  (男女)あなたがほどいた 帯だから (男女)あなたが結んで (女)くれなきゃ駄目よ (男)あわせ鏡に うつした涙 (女)見られたくない あなたには (男女)あゝ あなたのわたし わたしのあなた  (あなたのわたし)(わたしのあなた)  (男女)あなたの命に すがりつき (男女)苦しみたいのよ (女)泣かされたいの (男)どうせつめたい 世間のうわさ (女)気にはしないわ かまわない (男女)あゝ あなたのわたし わたしのあなた  
濡れおんな宮史郎宮史郎松井由利夫聖川湧荒れて飲んでも 酔えないお酒 知っていながら かさねるグラス なみだ水割りおぼれていなきゃ たまらないのよ淋しくて ああ泣いて泣いて今夜も 濡れおんな  積木細工ね こわれた恋は 元にゃ戻らぬ 男のこころ うらむ気持も 未練に負けて よわい女と 言われても ああ泣いて泣いて今夜も 濡れおんな  指をならして 背中で「あばよ」 演歌みたいに 別れたけれど いのちぬけがら 失くした夢に すがるお酒がぐちになる ああ泣いて泣いて今夜も 濡れおんな 
北海まつり船神野美伽神野美伽松井由利夫市川昭介波がドンと来りゃ 飛沫の花が やん衆 鴎の 胸に散る 夢をぶちこめ 千島の沖へ 海の稼ぎにゃ 遠慮はいらぬ 北の漁場は 男の男の まつり船  蟹の甲羅に なみなみ注いで まわし飲みする にごり酒 拳かみしめ 舳先にたてば 見えるはずない 赤提灯に 瞼 燃やして 男の男の まつり船  野付水道 東へ抜けて いつか 真冬の どまん中 意地で巻くんだ 底引き網を 板子一枚 油断はできぬ 度胸いのちの 男の男の まつり船
越冬花藤野とし恵藤野とし恵松井由利夫弦哲也池多孝春あなたの腕を ふりほどき 別れて来たの 桟橋で 雪が降る 船がでる もうすがれない 好きで いりゃこそ 身を引くつらさ くちびる噛みしめ こらえる 涙  ひとりで長い 北の冬 どうして越せば いいのやら 苦しいの 切ないの もうすがれない 夢に紅さす 女の花は 咲いてもこころに 抱けないさだめ  明日があるの あなたには 重荷になるわ いつの日か 追わないで 呼ばないで もうすがれない 雪が舞うたび 未練がつもる さよなら思い出 汽笛が咽ぶ 
越佐海峡西村亜希子西村亜希子松井由利夫花笠薫二度と昨日は ふりむきません 決めて 鴎と 越えた海 越佐海峡…夕陽の潮路 遠く茜の 越後の山が おんな涙をまたさそう  男らしさに すがってみても しょせん かぼそい夢の糸 越佐海峡…大佐渡小佐渡 こころ一つが二つに別れ いつかちぎれた はぐれ雲  胸の迷いを 洗っておくれ 佐渡の鬼太鼓乱れ花 越佐海峡…片恋しぶき せめて泣くだけ 泣かせて欲しい おけさ浜なす 風岬(かぜみさき)
酔恋花藤野とし恵藤野とし恵松井由利夫弦哲也前田俊明どうにもならない淋しさを まぎらすつもりの酒なのに 酔えば女の 愚痴になり 酔わなきゃ未練が尾をひいて 北の港の こぼれ灯に かさねる面影 酔恋花  逢わなきゃよかった あの人に 言わなきゃよかった つよがりを 酔ったふりして 外に出りゃ 霙がいつしか 雪模様 消しておくれよ なにもかも 咲いても咲けない 酔恋花  恋して涙を 知るたびに 女はきれいになるなんて 雁が浜辺で 流れ木を 集めるみたいな夢さがし さがしつかれて 躓いて それでも春待つ 酔恋花 
火振り酒野中さおり野中さおり松井由利夫高野かつみ池多孝春意地の火の粉は男の花だ 風はなくても花は散る 晴れた空でも雨は降る にぎり拳を卍に組んで 暴れ四万十男の川に 火の粉散らせて火振り酒  水をかぶった沈下橋も 嵐過ぎればまた浮かぶ 生きる区別を四万十川の 水の鏡にうつして燃える それがいごっそ火振り酒  意地によろけりゃ後がない 夢に迷えば明日がない 男いのちの一枚岩で 天下取る気で酔おうじゃないか 月の四万十火振り酒 
女将一代野中さおり野中さおり松井由利夫岡千秋南郷達也おんな細腕 夢八文字に 意地と真実を 結んだ 結んだ襷 女将一代 苦労の水で 涙とかして 引く紅に こめた念願は ただひとつ  男勝りが 男に負けて 愚痴をこぼせば 世間が 世間が笑う 女将一代 表と裏の 使い分けには 馴れてるが 消すに消せない 屈折もある  女手染めの 命の花は 咲くも散らすも 明日に 明日に賭ける 女将一代 塩瀬の帯を 締めて弱気を 虫封じ 嵐踏み越え 生きて行く
寿 祝い唄市川由紀乃市川由紀乃松井由利夫岸本健介池多孝春お前達者でナー あんたも無事でヨー そろたそろたよ 笑顔の花が 今日はめでたい 門出じゃないか 金の屏風に 鶴と亀 ふたつ並んだ この晴れ姿 どうか皆の衆でエー 祝っておくれ  昇る朝陽はナー 東の空へヨー 夢がひろがる まぶしく光る 雲を掴んで でっかく生きろ 山になるなら 富士になれ ここらあたりで 鏡酒を割って どうか皆の衆でエー 祝っておくれ  松の緑にナー いろどり添えてヨー 雪は繭玉 幸福飾り 心意気だよ 人生勝負 うれし涙は 盃に 親の愛情を なみなみ注いで どうか皆の衆でエー 祝っておくれ
大忠臣蔵島津亜矢島津亜矢松井由利夫村沢良介かぜさそふ はなよりもなほ われはまた  ならぬ堪忍 耐えてこそ 武門の意地も 立瀬川 今はこれまで この一太刀を 吉良殿お受け 候えや 吾れ桜木の 花と散る  殿中にての刃傷沙汰は 罪萬死に値すること この内匠頭 重々承知いたしております さりながら積もる遺恨の数々… 浅野家五万三千石 所領も捨て家臣を捨てての 覚悟の所業でござる 梶川殿…武士の情けじゃ この手を離しくだされ 今ひと太刀…今ひと太刀 上野介を討たせてくだされ…梶川殿  忠に生きるは 武士の道 命を盾の 槍ぶすま 敵を欺く 言挙げならば 瑤泉院さま 許されよ 雪ふりしきる 南部坂  われら幡州赤穂の浪士 大石内蔵助以下 四十七名の者どもでござる この言挙げは私怨に非ず 天下の御政道の是非を正すためなり おのおの方 かまえてその旨を心にしかと刻まれい 忠左衛門どの…吉良殿の所在は未だつかめぬか 源五…東の空も白んでくるわ くまなく探せ われらの命運はあと半刻ぞ… 天よ地よ神よ仏よ 慈悲あらばわれらが本懐を遂げさせたまえ “吉良殿…見つかり申した…”  あれは山鹿の 陣太鼓 一打ち 二打ち 三流れ 一期一会は この世のならい 粒々辛苦 血の涙 暁染める 松坂町
泉鏡花原作「婦系図」より お蔦島津亜矢島津亜矢松井由利夫村沢良介涙残して 別れるよりも いっそ絶ちたい この命 湯島白梅 お蔦のこころ 知るや知らずや なぜ散りいそぐ 春は名のみの 切り通し  別れろ切れろは 芸者のときに云う言葉 別れろと云うその口で なぜ…死ねとは云って下さらないの あなたはお蔦の命の支え あなたが居ればこそ 夢も見ました 心の花を咲かせることも出来ました それなのに…ひどい…ひどすぎます その言葉…  義理という字の 重さに負けて 袂ふり切る 真砂町 青い瓦斯燈 よろける影に つもる未練は くちびる噛んで 意地の堅縞 江戸育ち  梅の花びらが 雪のように散ってゆくわ 蒼い月の光が 今夜はまるで 氷の刃のようね わかりましたもう泣きません もうなにも云いません 真砂町の先生に お蔦は笑って別れたと 伝えて下さいね 未練だけれど もう一度だけお蔦のこの肩を この心を…力いっぱい抱いて…抱いて下さい 昔のように…  連れにはぐれた 白鷺一羽 月の不忍 水鏡 髪のほつれを つくろいながら せめて一刻 名残りを惜しむ 遠く上野の 鐘の声
紅の舟唄GOLD LYLIC北見恭子GOLD LYLIC北見恭子松井由利夫岡千秋この舟が 酒田港に 着くまでは わたしはあなたの こころ妻 紅花とかした 恋化粧 エンヤコラマカセの 舟歌に 捨てて涙の 最上川 最上川  少しでも 長く一緒に いたいから 汽車には乗らずに 川下り あの山向うは 情け宿 エンヤコラマカセの 舟歌に せめて濡らすな 別れ風 別れ風  泣きません 泣けばあなたを つらくする みちのく短い 春の夜 ふたりで刻んだ 夢こけし エンヤコラマカセの 舟歌に ゆれてゆられて 最上川 最上川 
浪花夢あかり北見恭子北見恭子松井由利夫岡千秋思い通りに すらすら行けば おもろうないで 人生芝居 泣いて笑って 苦労して 尻切れとんぼの倖せを 汗水ながして 追いかける 道頓堀の 夢あかり  お人好しでも 甲斐性がなくても あんたはうちの 大事な人や 逢うて三年 法善寺 合縁奇縁の結び神 なさけの柄杓で 水かける お不動さまの 夢あかり  浪花おんなのこの細腕に 預けなはれや あんたのいのち 辛抱する木に 花も咲く 帯には短い 襷でも ふたりのこころの 〆かざり 明日につなぐ 夢あかり
霧情の港北見恭子北見恭子松井由利夫岡千秋忘れたつもりのおもかげを 思い出させて 今夜も霧が降る あんたはきっと帰ってきます 半年待ったら 待たされついで 紅いはまなす 枯れるまで  北国育ちの 鴎には 嬉しがらせる 嘘などつけないさ あんたはきっと 帰ってきます 涙を枕に 夜通し酔って ほろり歌った お立ち酒  あんたの港はわたしだけ 夢の灯りは 消さずに待ってるよ あんたはきっと 帰ってきます もうすぐこの霧 霙に変わりゃ 慕情抱えて 冬籠り
華になれ水沢明美水沢明美松井由利夫四方章人燃えて散るのも 花ならば 冬を 耐えてる 花もある 雪の重さを はねのける 力を貯(た)めろ 命を磨け じっと待て きっと来る 男なら 明日(あした)を 彩(いろど)る 華になれ  誰も一度は 出遭えるさ 運は 天下の まわりもの 人が出来なきゃ 買って出ろ 苦労の種は 必ず開く 針をさす 向かい風 どんと来い 男は根太い 華になれ  意地と情けの 歯車を 廻す 涙の はしり水 どうせ咲くなら でかく咲け 小さなことに くよくよするな ひと息に ぐっと乾(ほ)せ 夢に酔え 見上げる 樹(き)になれ 華になれ
華になれ中村美律子中村美律子松井由利夫四方章人燃えて散るのも 花ならば 冬を耐えてる 花もある 雪の重さを はねのける 力を貯めろ 命を磨け じっと待て きっと来る 男なら 明日を彩る 華になれ  誰も一度は 出遭えるさ 運は天下の まわりもの 人が出来なきゃ 買って出ろ 苦労の種はかならず開く 針をさす 向い風 どんと来い 男は根太い 華になれ  意地と情けの 歯車を 廻す涙の はしり水 どうせ咲くなら でっかく咲け 小さなことに くよくよするな ひと息に ぐっと乾せ 夢に酔え 見上げる 樹になれ 華になれ
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
母舞台米倉ますみ米倉ますみ松井由利夫宮下健治伊戸のりおくれと言われりゃ命もあげる かぶれと言われりゃ火の粉もかぶる 流れ浮藻の 旅役者 そんな母でもわが子を想う 熱いなさけに 嘘はない  (セリフ)そりゃあ 自分のお腹をいためたわが子だもの お前のことは一日だって 片時だって忘れたことはありゃしないよ 旅役者の子供に生まれたお前には ずい分 不憫な思いをさせたねぇ けど お前は ほんとに手間のかからない いい子だったよ こうして瞼を閉じると昔のままの お前の かわいい顔が浮かんでくるんだよ  なれた芝居も「瞼の母」は 演るたびつまずく身につまされて しぐれ掛小屋 すきま風 乳が足りずに泣き泣き寝た子 遠いおさない 夢まくら  (セリフ)子供の不始末は親の不始末 お母ちゃんの育てかたが悪かったんだよ お前の悪い噂をきくたび世間さまに申し訳ない泣くにも泣けない 身を切られる思いでお月さんに こうして手を合わせていたんだよ 土下座をしろって言われりゃ土下座もします この通り お願いだからもういちど 昔のような いい子になっておくれよ ねぇ お願いだからさぁ  渡る雁 旅空 夜空 月さえ愛しいわが子に見える どんな哀しい 噂でも 母は耐えます世間のつぶて涙かくして 牡丹刷毛 
迎春花藤野とし恵藤野とし恵松井由利夫弦哲也池多孝春あなたがいたから 耐えられました 明日に夢を 持てました 小さな黄色い 花びらに 幸福あふれて こぼれそう ありがとう…あなた 咲かせてよかった 迎春花(げいしゅんか)  今では笑って すませるけれど 苦労も遠い 語り草 荒野にまたたく 灯のように あなたがわたしの 道しるべ これからも…あなた 咲かせてよかった 迎春花(げいしゅんか)  いのちを彩る 花びら六つ 分け合いましょう 三つづつ よろけたときには 手を貸して 涙に負けたら 叱ってね いつまでも…あなた 咲かせてよかった 迎春花(げいしゅんか) 
恋宿若山かずさ若山かずさ松井由利夫市川昭介声を殺して 小指を噛んで 恋の恋のいたみを こらえて泣いた 霧に抱かれた 山峡の 風のほそ道 かくれ宿 今日から あなたに 命あずけます  愛の区切りが つかないままに 好きと好きとなんども 言わせるあなた 窓の向こうの 渓川で わたしみたいに 泣く河鹿 今日から あなたに 命あずけます  夢のしずくを いとしみながら 肌の肌の火照りを しずめる湯舟 あまい切ない 湯けむりに 時雨ひととき 恋の宿 今日から あなたに 命あずけます
望郷夢のれん北見恭子北見恭子松井由利夫岡千秋お国なまりでぽつりと話す お客さんの 言葉が しみじみ恋しい なつかしい 雨の横丁(よこちょう) 駅裏酒場 泣いて別れた 妹を 思い出させて 故郷が揺れる  蝉じゃごんせん妹でござる 妹泣くなよ 気にかかる 惚れた男は忘れたけれど 忘れないよ 妹の つんつん椿の 花えくぼ 雨に汽笛がちぎれて消えて こころばかりが飛んで行く 夢も昔の 故郷の空へ   盥回(たらいまわ)しの情けにすがる そんなものね この世は 袖すり合うのも 縁なら 雨ののれんににじんだ灯り 拾い集めて お客さん 歌いましょうよ 故郷の歌を 
おしろい花水森かおり水森かおり松井由利夫森川龍かわいい女で 夢見ていたい いつもあなたの ふところで 生きる寒さに こごえても あなたがこころの 雪囲い やっとつかんだ 恋ひとつ おしろい花は いのち花  あなたにつかまり あぶない橋も 渡りきれたわ 揺れながら 目には見えない 赤い糸 わたしは死ぬまで ほどかない 愛の陽だまり 花えくぼ おしろい花は なさけ花  きれいに咲きたい あなたのために 今日も明日も いつまでも 肩を抱かれて 瞼をとじて 涙でとかした 恋化粧 風のあまさに 頬染める おしろい花は おんな花
サガレンの夕焼け井沢八郎井沢八郎松井由利夫大本恭敬赤い 赤い 赤い サガレンの夕焼けよ みんな燃えている 涙も海も 俺の兄貴が 俺の兄貴が 命をかけて 暴れ 暴れまわった ……オホーツク海だ  赤い 赤い 赤い サガレンのはまなすよ どんな花よりも 好きだと云った 死んだ兄貴の 死んだ兄貴の きれいな瞳 想い 想い出させる ……シベリア颪し  赤い 赤い 赤い サガレンの潮風よ 海はでっかい 男の墓場 それが兄貴の それが兄貴の くちぐせだった 啼くな 啼くな海猫 ……やるんだ俺も 「兄貴……」
男の流れ星井沢八郎井沢八郎松井由利夫大沢浄二男だって 男だって 涙が出るさ 流れ星だよ 恋なんて 燃えてちぎれて それっきり逢えぬ 可愛いあの娘の 忘れられない 泣きぼくろ  男だって 男だって 涙が出るさ 胸の痛みにゃ 勝てないさ 強くあん時 叱ってやれば あの娘この街 捨てて行かずに 済んだのに  男だって 男だって 涙が出るさ 俺にゃ辛いぜ 思い出は 女ごころの 片道切符 握りしめてた あの娘今頃 何処の空
北海の流氷井沢八郎井沢八郎松井由利夫大沢浄二霧にかくした 男の涙 咽ぶ霧笛に ほろりと落ちた あばよあばよあばよだぜ 流氷の港 恋の未練も ぷっつり切れた 船が波止場で 俺を呼ぶ  啼くな海猫 浮寝の身なら 夢を見るなよ まともな夢は あばよあばよあばよだぜ 流氷の港 咲いてみせても 氷の花は 燃えはしないさ 薄情け  鉛いろした 潮路の涯てに 待っているのは 北海嵐 あばよあばよあばよだぜ 流氷の港 愚痴や恨みは 笑って捨てる それが男の 締めくくり
初陣井沢八郎井沢八郎松井由利夫大沢浄二花の小袖も 前髪も 夢みる頃か 美少年 燃えるかがり火 初陣の 槍をこわきに 月の下 ……思うは母か 故郷か  伽羅の香りを たきこめた 鎧にひかる 草の露 眸健気に 噛みしめる 死ねと教えた 父の声 ……夜風よ何故に すすり泣く  空に右弦の 月冴えて 嵐の前の 静けさか 明日の生命を ひと節の 笛にたくして 夜もすがら ……あゝ初陣の 美少年
なさけ船井沢八郎井沢八郎松井由利夫大沢浄二なさけ なさけ なさけ欲しさに 逢いに来たんだヨー たった一枚 この紙きれが 俺を待ってた 港町 海に百日 港に十日 花も咲くまい なさけ なさけ なさけ船  なさけ なさけ なさけ欲しさに 飛んで来たんだヨー 女ごころも 知らないくせに 恋にすがれば 肩すかし かぶりなれてる 合羽にしみた 涙ひとつぶ なさけ なさけ なさけ船  なさけ なさけ なさけ欲しさに 呼びに来たんだヨー 凍るしぶきも あの娘のために 命ぎりぎり 北の海 何処へ飛ぼうと しょせんは鴎 ついて来るなよ なさけ なさけ なさけ船
男の街角井沢八郎井沢八郎松井由利夫大沢浄二別れたいなら 別れてやるぜ あの娘ひとりが 女じゃないぜ 男だ今更 未練はないよ 恋は捨ててやる あゝ 星が流れる 街の角  ガムを噛み噛み 後も向かず 道の向うへ 消えてくあの娘 小石を蹴飛ばしゃ 転がる音が 胸にしみるぜ あゝ 夜がつめたい 街の角  濡れた瞼は 涙じゃないぜ くわえ煙草の けむりのせいさ こいつが浮世の 哀しい夢か 風邪にただひとり あゝ 何処へ行こうか 街の角
嵐に立つ兄弟井沢八郎・白根一男井沢八郎・白根一男松井由利夫大沢浄二男 嵐をまともに受けて 逃げをうつようじゃ 根性がないぜ この胸この腕 お前と俺に 流れている血は 同じ血だ「おい やろうぜ」 「やろうな」 強く 強く 強く生きようぜ 辛い時には 歯をくいしばり 夢をでっかく 育てて行こう 自分が悲しく 思える時は まだ俺達は 幸せだ「兄貴 やろうぜ」 「よし」 強く 強く 強く生きようぜ  雨にゃ涙が 夜風にゃ刺が それが人生 男の道だ 心と心を 四つに組んで 若さの花を 咲かすんだ 「おい やろうぜ」 「やろうな」 強く 強く 強く生きようぜ
銀色の雨小川知子小川知子松井由利夫鈴木淳あなたの涙で ぬらして欲しいの せつなくふるえる 私の唇 銀色の雨の中 小さな傘がひとつ ふれあう指が 愛に燃える あなただけ見つめて 歩いていたい  あなたの心を とりこにしたいの あなたが夢みる 私になりたい 銀色の雨の中 しずくが胸にしみる 信じてゆける 二人だから あなただけ見つめて 歩いていたい  あなたが私に おしえてくれたの 愛する喜び 恋する苦しさ 銀色の雨の中 ため息だけが熱い はじめて咲いた 花のように あなただけ見つめて 歩いていたい
越前おんな舞い野中さおり野中さおり松井由利夫岡千秋池多孝春春の名残りか 二ひら三ひら 襟に舞いこむ 雪の花 夢の灯りを 覗いただけで 涙 幕切れ 紅殼格子(べにがらごうし) いいえ 昔は昔 今は今  越前花舞い おんな舞い  「竹の人形 ゆうぜん着せて 月の夜道を里帰り さて里帰り」  恋の着くずれ 乱れたままじゃ 芸の細道 迷うだけ 花のいのちも 加賀友禅(かがゆうぜん)も 情け手ざわり あとひく未練 いいえ 昔は昔 今は今 越前夢舞い おんな舞い  竹の林が 波打つたびに うしろ振りむく 意気地なし 噛んだ小指に にじんだ紅が 生きる支えの 扇の要 いいえ 昔は昔 今は今 越前雪舞い おんな舞い
馬鹿は死ななきゃなおらない ~昭和石松伝~木村友衛木村友衛松井由利夫むらさき幸金があるときゃ ちゃらちゃらしても 金がなくなりゃ 手のひら返す 恋も浮世も そんなもの判っちゃいても 惚れてふられて また惚れて 痛い思いの くりかえし 馬鹿は死ななきゃなおらない  ほめりゃのぼせる けなせば拗ねる 悪いくせだよ カラオケぐるい 浮世しがらみうさばらし やけ酒のんで ちょうしはずれの バカ声で ひとつ覚えの 演歌節 馬鹿は死ななきゃなおらない  出世おくれと 言わりょとままよ そんな俺にも 情はあるさ 意地と仕事にゃ負けないが 許せよ女房 男遊びの三拍子 うつつぬかして 泣きっ面 馬鹿は死ななきゃなおらない 
いのち花水森かおり水森かおり松井由利夫森川龍南郷達也分けあういたみ 思いやり 愛はひたすら 明日を待つの わき道 より道 まわり道 あなたのつけた 足跡に 夢の花びら 敷きつめる わたしのまごころ あなたがいのち  ひそかに胸を うるませて 恋は逃げ水 つかめば消える 涙をみせずに 泣くことを あなたが教えて くれました いつもやさしく あたたかく わたしのまごころ あなたがいのち  くちびる濡らす 通り雨 あまいため息 せつない吐息 知恵の輪みたいな 人の世に あなたと育てる いのち花 絆・幸福 赤い糸 わたしまごころ あなたがいのち
寿 祝い唄大石円大石円松井由利夫岸本健介お前達者でナー あんたも無事(まめ)でヨー そろたそろたよ 笑顔の花が 今日はめでたい 門出じゃないか 金の屏風に 鶴と亀 ふたつ並んだ この晴れ姿 どうか皆の衆でエー 祝っておくれ  昇る朝陽はナー 東の空へヨー 夢がひろがる まぶしく光る 雲を掴(つか)んで でっかく生きろ 山になるなら 富士になれ ここらあたりで 鏡酒(かがみ)を割って どうか皆の衆でエー 祝っておくれ  松の緑にナー いろどり添えてヨー 雪は繭玉(まゆだま) 幸福飾り 心意気だよ 人生勝負 うれし涙は 盃に 親の愛情(なさけ)を なみなみ注(つ)いで どうか皆の衆でエー 祝っておくれ
祝い山唄大石円大石円松井由利夫あいたかし空の青さが 指先までも 染めて嬉しい 二人の門出 夢を背中に 金屏風 めでためでたの 手拍子で 山と積め積め 祝い花  親子三代 手塩にかけて 情けそそいで 育てた檜(ひのき) ひかる木立の みどり葉も めでためでたの 彩(いろ)そえて 渡る山唄 山の風  重ね合わせて ひとつに結ぶ いのち眩(まぶ)しい 雄蝶(おちょう)に雌蝶(めちょう) 生きる苦労を 分けあって めでためでたの 晴れの日に 越えて飛び立つ 祝い山
津軽恋人形野中さおり野中さおり松井由利夫弦哲也お岩木山(いわきやま)から 紅葉の帯が 里にひろがりゃヨー 津軽の冬は もう近い 逢いたいなあ 逢いたいな あの人に 涙ぐませて 日が昏れて エーーーヤーェ  リンゴの花にネ 想いをこめて 書いて出してもヨー ちぎれた夢の 片便り 逢いたいなあ 逢いたいな あの人に 渡り鳥さえ 帰えるのに エーーーヤーェ  両親にも言えない 心の痛み せめて地蔵さんヨー やさしく抱いて 恋人形 逢いたいなあ 逢いたいな あの人に 噛んだ袂で 鈴が鳴る エーーーヤーェ 
人生一本道米倉ますみ米倉ますみ松井由利夫首藤正毅生きる辛さは 誰でも同じ 口にゃ出すまい 泣き言は 今に見ていろ 男の意地を 肝に刻んだ 夢ひとつ 俺は行くんだ 俺の道  何も言わずに 手をさしのべて 俺を支えて くれる奴 惚れて結んだ 夫婦の絆 すまぬ すまぬと 手をあわせ 我慢してくれ なあ お前  風の寒さに 足踏みすれば 他人が追い抜く この世間 負けてなるかよ 男じゃないか 顔で笑って かむ涙 道は一本 何処までも
浪花めおと駒米倉ますみ米倉ますみ松井由利夫市川昭介わての生きかた 八方破れ 文句あるなら 云うてみい 坂田三吉 将棋と酒に うつつぬかして ジャンジャン横丁 降るは小春の 涙雨 涙雨  九に九刻んだ 八十一の 枡目思案の 針の山 地獄 極楽 紙一重 勝負 勝負の 明けくれを 手鍋一つの 棟割長屋 肩を寄せ合う 夫婦駒  将棋さしには 理屈はいらぬ 勝つか負けるか それだけや 晴れて天下に 王手をかける 夢は浪花の 通天閣に 男命の 灯が燃える 灯が燃える
花の土俵米倉ますみ米倉ますみ松井由利夫千葉毅隅田川風 袂に入れて 渡る両国 男橋 汗と涙の この十五日 やぐら太鼓の 音きけば 俺の闘志が 俺の闘志が ドスコイ また燃える  一つ張られりゃ 二つで返す 意地が勝負の この世界 今日も一番 手刀切って 山と積め積め 白星を 負けて泣くより 負けて泣くより ドスコイ 勝って泣け  夢と宝で かためた土俵 強くならなきゃ 掘り出せぬ 命ぶつけて 鎬(しのぎ)を削る しめたまわしに 力水 男花道 男花道 ドスコイ 俺は行く
追分酒場松前ひろ子松前ひろ子松井由利夫山口ひろし南郷達也霙(みぞれ) 北風 しばれる夜は いても立っても いられぬわたし 夜通し沖見て あんたの船の 無事を祈って いるくせに 互いに顔見りゃヨー 互いに顔見りゃヨー 意地を張り合う 追分酒場  生まれ松前 育ちは江刺 幼なじみの つがいの鴎(かもめ) 無口な男と 勝ち気な女 胸の想いを 切り出せず 徳利をころがしゃヨー 徳利をころがしゃヨー 酒が沁(し)みるよ 追分酒場  いつかいつかと この冬越せば 女ざかりも 半ばを過ぎる 漁師の女房は 苦労の板子 浮くも沈むも 一緒だと ひとこと言われりゃヨー ひとこと言われりゃヨー 夢に酔うのに 追分酒場
春の夢北見恭子北見恭子松井由利夫岡千秋春を呼ぶのか ぼたん雪 なさけの袂を また濡らす また濡らす あんたにあずけたおんなの夢を 胸にうつして 寄り添って はじらいながらかさねた指に 春の夢  青いほおずき 噛むような かなしい過去は 捨てました 捨てました あんたにひといろ 命を染めて ついて行きます どこまでも うれしいくせに こぼれる涙 春の夢  どんな苦労を してもいい こころに結んだおんな帯 おんな帯 ほどけば明日が 見えなくなるわ 薄い陽ざしの この世でも 泣かされながら しあわせさがす 春の夢 
花一輪杉良太郎杉良太郎松井由利夫遠藤実苦労をさせたね 泣かせたね 見てはだめよと 荒れた手を 袂でかくし ほほえむお前 俺のよわさを 許してくれよ  さすらい求めて いた夢は こんな近くに あったのに 孤独で生きる 寒さに耐えて 俺を今日まで 待ってたお前  離しはしないよ これからは 花は一輪 お前だけ 小指を噛んで うなずきかえす 俺の人生 お前にやろう
ありがとうオグリキャップ西方裕之西方裕之松井由利夫徳久広司最後の力 ふりしぼり 命を燃やす 美しさ その立髪は 風を切り 蹄は強く 土を蹴る オグリキャップよ ありがとう 夢と勇気を ありがとう  烈日空を 焦す日も 酷寒肌を 刺す夜も ただひとすじに 耐え忍び 勝負の道を ひた走る オグリキャップよ ありがとう 夢と勇気を ありがとう  手綱を染める 夕映えに 尾を引く影のさわやかさ 訣別を飾る 花道で 涙にきざむ その雄姿 オグリキャップよ ありがとう 夢と勇気を ありがとう
花乱舞市川由紀乃市川由紀乃松井由利夫水森英夫池多孝春あなたひとりの まごころだから 大事にしたいの いつまでも 夢の蕾に そそいでくれた やさしい涙の ひとしずく 女の春の 女の春の まぶしさに しあわせ 乱舞 花乱舞  生きるつらさに こごえる夜も あなたが隣りに いてくれる 肩をあずけて 瞼とじて つたわるぬくもり 抱きしめる 女の春の 女の春の いとしさに しあわせ 乱舞 花乱舞  曲りくねった 人の世坂を 迷わずあなたに 従いて行く 花は咲いたら 散るまで燃える 私の命も おなじいろ 女の春の 女の春の うれしつに しあわせ 乱舞 花乱舞 
夢一天大川栄策大川栄策松井由利夫水森英夫南郷達也涙ひとつぶ ふところに 花を横目に 廻り道 義理もすたれた 人情も枯れた 春は盛りと 言うものを 今のご時世 寒すぎる  酒は一気に 干せるのに 恋の盃 なぜ干せぬ 意地は挺子でも 曲げない俺が 渡すつもりの ひと言を 抱いて思案の 戻り橋  時の流れに 棹させば 針のつぶてが はね返る それが世間さ 世間の裏で 明日の灯りを この胸に 生きる男の 夢ひとつ 
飛車角太鼓金田たつえ金田たつえ松井由利夫聖川湧山田年秋義理の二文字 袂に入れて 人情着流し 男の命 時に流れに 背きはせぬが 三州三河(さんしゅうみかわ)の 水鏡(みずかがみ) 昔恋しい なつかしい  三河大皷(みかわだいこ)は 男の意気地 浜の松風 ふところに 空の満月 道連れに ぬいだ片肌 花が散る  切れた糸なら つなげもするが 無理に結べば しこりが残る 女なみだと 男のこころ しょせん泥絵の 違い棚 背中合わせじゃ 夢はない  勝つも負けるも 虚しいものよ どうせ人生 縁台将棋 仁吉ゆずりの  飛車角大皷(ひしゃかくだいこ) 音〆め区切は きっちりと つけて男は 咲いて散る
霧の宿野中さおり野中さおり松井由利夫岡千秋丸山雅仁川の狭霧が 深くなる つらい別れも 近くなる 見てはいけない おんなの夢は 伊豆の湯舟の 上り湯で 洗いながした 筈なのに 人目を避ければ 避けるほど 恋が身を灼く 離れ宿 湯の香移り香 静寂の中で 肩に残した 歯のあとを 指でおさえて 瞼ですがる 雨戸締めても すき間から 来てはいけない 朝が来る 駅へ行かずに いつものように 町のはずれの 踏切りで 影を追います いつまでも 
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
越前おんな舞い~竹ものがたり編野中さおり野中さおり松井由利夫岡千秋雪がとぎれた 東の空に 涙ひと刷毛(はけ) 眉(まゆ)の月 捨ててしまえば 忘れるはずの 恋の影絵が 袂(たもと)に重い いいえ 昔は昔 今は今 越前恋舞い おんな舞い  ~竹の人形 ゆうぜん着せて 月の夜道を里帰り さて里帰り~  竹の香りに 胸つまらせて 風は紫 雪紬(ゆきつむぎ) 愛(いと)し糸ひく 若狭(わかさ)の里は 今は瞼(まぶた)に 住むだけなのに いいえ 昔は昔 今は今 越前風舞い おんな舞い  「風が泣きながら 竹の林を走るたび 身を切るような この淋しさ… その昔 紫式部も 二度と帰るすべもない 都の空に 想いを馳(は)せながら この風の音に 涙の袂を 噛みしめたことでしょう。 恋に生きるか 芸に死ぬか わたしも 竹の葉が身をよじるように 幾夜も 幾夜も なやみました 苦しみました。 そして知りました ひとつの心に ふたつの夢は、抱けないことを…」  竹の一節(ひとふし) 女の三月(みつき) つなぎ合わせて 春を待つ 縋(すが)りつくほど 遠のくものを なぜに消えない こころの根雪 いいえ 昔は昔 今は今 越前竹舞い おんな舞い
二度惚れ小唄野中さおり野中さおり松井由利夫岡千秋丸山雅仁花の隅田(すみだ)の 川風に 河岸(かし)の柳もネー ゆれてゆらゆら ふたり連れ 人の恋路をネー 邪魔をしたくは ないけれど したくなるよな おぼろの月に うつす俤(おもかげ) ただひとつ 女ごころの 黄八丈(きはちじょう) 帯をほどいて 欲しいのに エー きっと きっと きっと きっと きっと きっと 逢いに来て  好きと言いたい すがりたい そればできればネー 胸のつかえも おりるのに 羽(はね)を濡らしてネー 都鳥(みやこどり)さえ しっぽりと 粋(いき)で勇肌(いなせ)で ちょいとつめたくて うしろ姿が また良くて 寝てはまぼろし 夢うつつ こんな想いに させた人 エー きっと きっと きっと きっと きっと きっと 逢いに来て  どこのお人か 知らないが 野暮はおよしよネー 石を投げれば 波が立つ 土手を八丁ネー まわり道して 馬道(うまみち)へ 格子造(こうしづく)りの 二階を見れば 渋いあの声 木遣(きや)り節 わたしゃ二度惚れ 三度惚れ いつかいいこと 待乳山(まっちやま) エー きっと きっと きっと きっと きっと きっと 逢いに来て
写真(あるばむ)天童よしみ天童よしみ松井由利夫杉本眞人桜庭伸幸木枯らしが 春吹き寄せる しょっぱい涙が 花になるのね 山の吊り橋で 妹たちが 泣いて手を振った 幼い瞳 便りもしないが がんばってるよ …あれから何年 過ぎたでしょうか  夕焼けが 目がしら染める 石けり草笛 はずむ想い出 森の細い道 仲良し小良し 変りないだろか 子供の頃の ちいさな野いちご やさしいえくぼ …あれから何年 過ぎたでしょうか  “幸福は ひとつでいいの 目移りするから 見失しなうのよ” 夢のふきだまり 別れの駅で 汽車の窓越しに 母さんがぽつり あの日の言葉が お守り袋  …あれから何年 過ぎたでしょうか
坂本冬美坂本冬美松井由利夫猪俣公章表ばかりじゃ 世間は見えぬ 言葉だけでは 心は読めぬ 拗(す)ねる気持は さらさらないが 意地と情けの 合わせ貝 夢を鳴らすにゃ 重すぎる  握りこぶしを 血の出るほどに 噛んで見上げる 片割(かたわ)れ月に 消したつもりの 浅黄(あさぎ)の単衣(ひとえ) 揺れる小柳(こやなぎ) 袋小路(ふくろこじ) せめて怨(うら)むな この俺を  浮世花道 汚れる役が いなきゃ泣かせる 芝居にゃならぬ 「忍(にん)」の一(ひと)文字 背中に刻(きざ)み 時の流れに 棹(さお)さして 俺は男で 生きて行く
おとこの劇場坂本冬美坂本冬美松井由利夫猪俣公章縦に割ろうと 斜めに斬ろと 俺のいのちは 山吹いろだ 口にゃ出せずに 呑みこむだけの 下手な世渡り 風当り 俺には俺の 夢がある  見ても見ぬふり 人情も義理も 今の御時勢 かけらもないが 春の雨より やさしく沁(し)みた 可愛いあの娘(こ)の 袖しぐれ 俺には俺の 夢がある  右を選ぶか 左をとるか 曲げちゃならない 筋道だけは 意地が男の 背骨じゃないか 涙けじめの 蝶つがい 俺には俺の 夢がある
夢しずく五木ひろし五木ひろし松井由利夫岡千秋いのちを刻む 恋もある さだめに捨てる 夢もある 口には出せない こころの傷み 夜にかくれて 未練に泣いて ああ ゆれて流れる おんな川  おんなの胸の 灯は ふりむくたびに 遠ざかる 二人で生きても 哀しいものを 連れにはぐれた ひとりの身には ああ つらい噂の 夢しずく  まっすぐ行けば つき当たる 後へ戻りゃ 元通り 小さなしあわせ なぜすれちがう せめて明日は いい日が欲しい ああ どこへ流れる 迷い川
はぐれ酒藤あや子藤あや子松井由利夫岡千秋お酒にすがれば ひとときだけは あなたの面影 忘れるけれど 消すに消せない こころの涙 今日もまた雨 こらえ切れない この淋しさを ……どうすりゃいいの  夢ならひとりで みるものなのに やさしい言葉が その気にさせた あなただけはと 女のいのち 燃え尽くして やっとこの手に 掴(つか)んだ灯り ……大事にしたい  女の涙で うすめたお酒 あなたにこの味 わかるでしょうか 雨がつぶやく 思い出ばなし 聞いて酔いたい 空(あ)けておいてね 隣りの椅子は ……わたしのために
別れ化粧藤あや子藤あや子松井由利夫岡千秋女ごころに 爪あと残し 逃げて行くのね わたしから 泣いてあなたを 追わないわ 口じゃ強がり 言いながら すがりついてる 苦(にが)い酒 あゝ酔えばなおさら 辛くなるのに  真実(まこと)ひとすじ あなたとならば 生まれ変れる 筈でした だけど男は 紫陽花(あじさい)の 花の色より なお浮気 ふられ上手が またひとつ あゝ夢を失くして 泣いているのに  愛の積木は いたわり合いと 嬉しがらせて おきながら 折れてしまった 口紅は 今のわたしを みるみたい 別れ化粧の 切(せつ)なさを あゝせめてお酒で 忘れたいのに
北海の満月井沢八郎井沢八郎松井由利夫大澤浄二大沢浄二アーアーアー 波がドンと来りゃ 飛沫の花が 咲いた咲いたよ ニシバの胸に 叫ぶ親潮 北の涯て しみじみと 遥かにしのぶ メノコの港 エンヤラドッコイショ ドッコイドッコイショ あゝ 北海の満月よ  アイヌ絣に ぴったり附いた 銀の鱗は メノコの愛情 思い出される イヨマンテ 噂でも 運んでおくれ シベリヤ颪 エンヤラドッコイショ ドッコイドッコイショ あゝ 北海の満月よ  夢の帆綱を きりりと巻いて 月に捧げる コタンの祈り 荒れてくれるな オホーツク かがり火も 赫々燃えて 面影揺れる エンヤラドッコイショ ドッコイドッコイショ あゝ 北海の満月よ
男船井沢八郎井沢八郎松井由利夫大沢浄二大沢浄二なんだ なんだよ らしくもないぜ まさか涙じゃ ないけれど 錨巻く手が ぽつんと濡れた いくら惚れても 女の未練 乗せちゃ行けない ヤンサノ 男船  なんだ なんだよ らしくもないぜ 波に揉まれた ど根性 おいら荒くれ 北海かもめ ましてこれから 千島をさして 霙ついての ヤンサノ 男船  なんだ なんだよ らしくもないぜ 何故にくすぶる いつまでも ダルマストーブ あの娘のえくぼ 一度スクリューを 廻したからは 思い切るのさ ヤンサノ 男船
男傘井沢八郎井沢八郎松井由利夫大沢浄二大沢浄二俺の 俺のこぶしで貴様の胸を どんと一発 どやしてやろか なんだ何時までくよくよするな 夢を広げろ 男傘  辛い 辛い苦労は覚悟の上で 故郷を出て来た 貴様と俺だ どうせ無情さ 浮世の雨は 涙見せまい 男傘  俺と 俺と貴様はいっしょのはずだ 固く結んだ絆じゃないか 胸をそらせて歌って行こう 何を負けまい 男傘
男の炎歌井沢八郎井沢八郎松井由利夫大沢浄二大沢浄二わき見しながら歩けば転ぶ 転びゃ他人がつめたく笑う 甘く見るなよ 男の道を 勝つか負けるか 負けるか勝つか 二つに一つ  ひとつ頼むと 肩叩かれりゃ 無理なはなしもいやとは言えぬ 馬鹿な性質(たち)だと解っていても 俺は誠実(こころ)を 誠実(こころ)を俺は 大事にしたい  俺に百人 味方があれば 敵も百人 いるぞと思え 前に出るんだ真直ぐ前に 強くでっかく でっかく強く 男で行こう
ゆさぶり船井沢八郎井沢八郎松井由利夫大沢浄二大沢浄二港が真っ赤に 燃えている 船の舳先(へさき)も 燃えている 俺の心も 燃えている ゆさぶれ ゆさぶれ 男波 一度ざんぶり 北海しぶき かぶりゃ根性が ひき締まる  波止場のあの娘が 消えて行く なみだ岬も 消えて行く 俺の未練も 消えて行く ゆさぶれ ゆさぶれ 男波 恋の花火は 一晩かぎり 海と勝負の このいのち  オロロン鴎は また帰る 春になったら また帰る 俺も嫁いで また帰る ゆさぶれ ゆさぶれ 男波 海の宝を 底引き綱で 力いっぱい 引いて来る
村の駐在所藤島桓夫藤島桓夫松井由利夫原六郎村のな 村の駐在所に 若いお巡りさんが 来ただとよ 都育ちの とっても素敵な人だとさ 野良の草とり おっぽり出してヨ 村の娘たちゃ 寄るとさわると ハア その噂  背戸のな 背戸の花ちゃんたら 若いお巡りさんに ひと目ぼれ 赤いほっぺに ごってりお白粉ぬりこんで 用もないのに ほらいそいそと 今日も朝から 行くでないかよ ハア 村道を  ゆんべな ゆんべ駐在所に 若いお巡りさんの 嫁さんが やって来ただと はるばる夜汽車で都から 花ちゃん空みて 泪をぽとり 権兵ヱかがしが かわいそうだと ハア 横むいた
男の盃中村美律子中村美律子松井由利夫弦哲也よしず囲いの 屋台の隅で なさけほじくる つま楊子 逃げた女に つなぐな未練 酒でふっ切れ こころの火傷 わらってふられる わらってふられる 男雨  (セリフ)死ぬほど惚れて 死ぬほど燃えて それでも実らない恋なら 男はきっぱりあきらめるんだ なあ、哲ちゃん なんにも言わずに この酒を飲みほしてみろよ なあ…哲ちゃん  胸につかえた 下世話な愚痴を 顔に出すよじゃ まだ青い 夢と涙を ひとつに束ね 酒でふっ切れ 男じゃないか いいから飲み干せ いいから飲み干せ ひと息に  (セリフ)この世の中 前からは見えないものでも 後から見ればよーく見えるもんだぜ どんなにきれいごとより男は心だ 命だけはよごさず 生きて行こうよ なあ…哲ちゃん  命さらして 人情に泣いて 線香花火の 火を燃やす どこかずれてる 世間のたがわ 酒でふっ切れ 言いたいことは 男と男の 男と男の 盃だ
夜のおとぎばなし内藤国雄・石原詢子内藤国雄・石原詢子松井由利夫市川昭介(女)夜霧のため息 泣きたいような (女)ゆれてる 心を わかってあなた (男)街を いろどる おしゃれな灯り (男)かわいい瞳が やさしくうるむ  (女)腕をからませ (男)肩をよせあい (女)ちょっぴり (男)浮かれて (男女)ちょっぴり照れて (女)今夜はすてきな (男女)夜のおとぎばなし  (女)魔法の鏡の お城の中で (女)もっと知りたい 大人の世界 (男)すこしぐらいの お酒に負けて (男)泣いたりしちゃって いけない娘だね  (女)胸のときめき (男)燃えるくちびる (男)ちょっぴり (女)浮かれて (男女)ちょっぴり照れて (女)今夜はすてきな (男女)夜のおとぎばなし  (女)胸のときめき (男)燃えるくちびる (男)ちょっぴり (女)浮かれて (男女)ちょっぴり照れて (女)今夜はすてきな (男女)夜のおとぎばなし
お父さんありがとう西尾夕紀&岡千秋西尾夕紀&岡千秋松井由利夫岡千秋池多孝春(父)ちょっとちょっと 待って下さい (父)みなさん 嫁の父親ですが (父)一言言わせて下さい (父)ふつつかな娘ですが (父)どうかよろしくお願いいたします  (娘)お父さん 長い間本当にありがとう (娘)この裲襠(うちかけ)も この帯も (娘)母さんの 遠いやさしい 形見です (娘)ひとり娘を 男手ひとつ (娘)親の愛情(なさけ)を ぬくもりを (娘)抱いてお嫁に まいります (娘)…お父さん ありがとう ありがとう  (娘)お父さんひとりになっても だいじょうぶ… (娘)私がいなくなって 淋しいけど (娘)体には十分気をつけてね (父)なに言ってやんでえ 俺のことなんか 心配するんじゃねえや バカヤロー  (父)どこかできっと 見ているよ (父)母さんも 今日のお前の 晴れ姿 (父)俺にゃ出来すぎ 自慢の娘 (父)胸にゃ隙間が できたけど (父)やっとおりたよ 肩の荷が (父)…幸福(しあわせ)に なるんだよ なるんだよ  (娘)高張提灯(たかはりちょうちん) 揺れる灯(ひ)に (娘)母さんの 涙みたいな 萩の露 (娘)だめよ深酒 約束してね (父)俺のことより これからは (父)可愛いがられて 幸福に (父)…幸福に なるんだよ (娘)…ありがとう
くちづけ藤あや子藤あや子松井由利夫弦哲也前田俊明外は 遣らずの 小糠雨 窓に ため息 夢しずく いいの いいのよ 今はひとりでも あなたとかわした くちづけが ほおずき色の くちづけが きっと幸福 迎えにきてくれる  右へ 左へ よろけたら 遠く なるだけ おんなの道 いいの いいのよ 肩が寒くても あなたの優しい くちづけが 命にしみた くちづけが 紅をさす指 こんなに熱くする  恋の 押し花 秘め箱に そっと 重ねて 春を待つ いいの いいのよ 夜が長くても あなたの涙の くちづけが 霞の中の くちづけが いつか灯りを 灯してくれるから 
姉っこ酒場藤野とし恵藤野とし恵松井由利夫岡千秋南郷達也沖の一の瀬 霙が走る 二の瀬荒波 時化もよう 手持ちぶさたの やん衆たちが 雁首そろえる 姉っこ酒場 シャキッとしなさい 男なら 待てば海路の 日和あり  思い通りに 行きそで行かぬ それが人生 かくし味 船を出さなきゃ 魚は獲れぬ 明日の潮どきゃ 鴎に聞いて シャキッとしなさい 男なら 夢は帆まかせ 風まかせ  酒で濡らせば 重たい口も すこしゃほぐれる 軽くなる しゃれっ気なしでも 港のおんな 人情と根性が こころの錨  シャキッとしなさい 男なら ちょうど時間と なりました
夫婦三船和子三船和子松井由利夫岡千秋池多孝春惚れてよかった あなたに惚れて 俺もよかった お前に逢えて 今なら笑って 話せるけれど 苦労しました お互いに 涙の足跡 夫婦坂  長い年月 危い道も 無事にどうやら 切りぬけました あなたが光れば わたしも光る 星に映した 夢ひとつ 思えばはるかな 夫婦坂  あずけましたよ わたしの心 世話をかけるよ これから先も 女の幸福 男で決まる 胸にしみます その言葉 明日もふたりで 夫婦坂
男夢まつり神野美伽神野美伽松井由利夫市川昭介喧嘩御輿(けんかみこし)は 度胸でかつげ 胸の晒(さらし)は 伊達じゃない 酒をひと吹き しめりを入れて ねじり鉢巻 こころ意気 あばれ男の 夢祭り 燃えて火となれ 華となれ  玉とはじけて とび散る汗が いのち いろどる 勇肌(いさみはだ) 可愛いあの娘(こ)の 浴衣(ゆかた)の裾が 舞えば 血の気(け)が なお走しる あばれ男の 夢祭り 燃えて火となれ華となれ  空にゃ 満月 太鼓の撥(ばち)が 風をはらんで 右、左 若さぶつけろ 四の五の言うな ここが 見せ場の 花舞台 あばれ男の 夢祭り 燃えて火となれ 華となれ
木曽恋い鴉三笠優子三笠優子松井由利夫弦哲也筏(いかだ)流しが 水棹(みざお)にはぐれ いつか身につく 三度笠 罪でござんす 仲乗り新三 可愛いあの娘と おふくろさんに 詫びる旅路に 雲が飛ぶ 木曽のナー仲乗りさん 愛し新三はナンジャラホイ どこに行ったじゃやら アアン渡り鳥  (台詞) あれから六年 俺らすっかり 変わっちまったが ここはちっとも 変わっちゃいねぇ 故郷っていいもんだなぁ  生まれ在所(ざいしょ)の 落合宿で 乙(おつ)な文句の はやり唄 胸に沁みるか 仲乗り新三 人情(なさけ)七坂 母恋い峠 越えりゃ懐かし 里あかり  (台詞) それじゃこれだけお願(ねげ)えしても 逢ってやっちゃ下さらねぇのか 無理もねぇや 今夜はこのまま黙って山を下りて行きやす だがおっ母さんこの次帰って来る時ゃ 必ず堅気になって帰(けえ)って参(めえ)りやす どうかそれまで達者でいておくんなせぇ  板戸(いたど)一枚 おふくろさんの 顔も拝めぬ 罰あたり 錆を落として 仲乗り新三 後(おく)れ月夜に あと振り返り 今度逢うときゃ 堅気だぜ
男の情話~セリフ入り~坂本冬美坂本冬美松井由利夫猪俣公章馬場良[セリフ] どんなに時代が変ろうと 白は白、黒は黒 それをはっきりさせなければ 世の中の筋が通りません。 古い奴だ、馬鹿な奴だと言われようと 私は いのちの筋目だけは きっちりとつけたいのでございます。  意地を通せば 情けが枯れる 夢にすがれば つき当たる それが世間と 承知の上で 決めた道なら 男なら 泣くな濡らすな 夜の雨  [セリフ] 人間誰でも生身の体 心に一つや二つ、 口に出せない傷があるものでございます。 それだけに他人さまを 泣かせるようなことだけは したくはございません。  惚れた女に 惚れたと言えば 片(かた)がつくのに 胸の内(うち) くれと言われりゃ 命もやるが 今は苦労の 渡し舟 恋におぼれりゃ 流される  [セリフ] いくら上手に泳いでみても一生は一生 いのちは一つでございます。 自分の思った通りに使わなければ この世に生まれてきた 甲斐がございません。  強いばかりが 男じゃないと 雨のすだれが 通(とお)せんぼ 破れ番傘 逆さに振って ひとつ覚えの 捨て台詞(せりふ) 俺がやらなきゃ 誰がやる
未練の波止場松山恵子松山恵子松井由利夫水時冨士夫斎藤恒夫もしも私が 重荷になったらいいの 捨てても恨みはしない お願いお願い 連れて行ってよ この船で ああ 霧が泣かせる 未練の波止場  たとえ港の花でも 女は女 嘘では泣いたりしない お願いお願い ひとりぽっちに させないで ああ 風が泣かせる 未練の波止場  なんと云わりょと 私はあきらめ切れぬ あなたを離しはしない お願いお願い 船に乗せてよ 連れてって ああ ドラが泣かせる 未練の波止場
だから云ったじゃないの松山恵子松山恵子松井由利夫島田逸平斎藤恒夫あんた泣いてんのネ だから云ったじゃないの 港の酒場へ飲みにくる 男なんかの云うことを バカネ ほんきにほんきにするなんて まったくあんたは うぶなのね 罪なやつだよ 鴎鳥  あんた泣いてんのネ だから云ったじゃないの 男の言葉にだまされて さんざわたしも泣かされた バカネ 今さら今さらぐちなんて 云ってもむだだわ やめましょね 港女は 強いはず  あんた泣いてんのネ だから云ったじゃないの めそめそしないで捨てちゃいな なにさ港の恋なんか バカネ 何時まで何時まで泣いてんの どんなにこがれて まったとて 帰るもんかよ あの男
流れて津軽GOLD LYLIC桂竜士GOLD LYLIC桂竜士松井由利夫チコ早苗蔦将包よされよされと しばれて積る 雪はおんなの 怨み花 三昧は抱いても 情けは抱けぬ みれん深浦 鯵ヶ沢 よされ よされと… 流れて津軽  顔も知らない両親さまが 眠る小泊 雪の下 十三の砂山 米ならよかろ 民謡がきこえる 龍飛崎 よされ よされと… 流れて津軽  岩木お山は 吹雪いて見えぬ 三昧をたよりの くどき歌 雪の向こうに かくれた春を せめて手さぐり 五所川原 よされ よされと… 流れて津軽
六十里越え北見恭子北見恭子松井由利夫岡千秋蔦将包霧が深くて 月山(おやま)が見えぬ 山がみえなきゃ 明日が見えぬ 胸にかかえた おんなの涙 アーー アーー 袖にこぼれて 草の露 想い 出羽三山(みやま)を 六十里 越えてあなたの 後を追う  夜なべ藁(わら)打ち 紅緒の草履 指にくいこむ 見返り峠 せめてひと言 本音を聞けば アーー アーー よわい未練も たち切れる 想い 出羽三山(みやま)を 六十里 山の野菊を 道連れに  根雪かき分け さわらび摘んで 夢を煮込んだ 恋しい昔 寒河江(さがえ)川の瀬 枕を濡らす アーー アーー うすい灯りの 行者宿(ぎょうじゃやど) 想い 出羽三山(みやま)を 六十里 噂たよりの 一人旅
片恋岬真木ことみ真木ことみ松井由利夫水森英夫前田俊明ため息 ひとつ またひとつ 霙 北風 睫毛が凍る あんたの胸で 素直に泣いた 遠いあの日の ぬくもりを 抱いて 抱いて 抱いて 抱いて 抱いて 抱いてみつめる …沖を行く船 片恋岬  さすらう 果てに 行きついた 流れ水藻に 小さな陽ざし そそいでくれた 男の強さ 生きてゆく気に させたのに 夢は 夢は 夢は 夢は 夢は 夢は 三日で …波が引いてく 片恋岬  すがれば 指の すき間から 砂がつめたく こぼれるように 逃げてゆくのね いのちの恋は ひとつ残った はまなすの 花が 花が 花が 花が 花が 花が ふるえて …涙ぐませる 片恋岬  
北荒野氷川きよし氷川きよし松井由利夫水森英夫伊戸のりお霧が流れて 遠く 荒野の涯に 日が落ちる 俺も俺も流れて ここまで来たが 何処も同じ たそがれは …心の中を 風が吹く  捨てて忘れた 筈の 故郷は遙か 草千里 呼べば呼べば虚しく なるだけなのに ひと粒残る この涙 …こらえてすがる夢あかり  夜の帳が おりて 凍えて燃える 七つ星 あてもあてもないまま さすらう身には 命にしみる にごり酒 …いつまで続く旅まくら
津軽春秋青戸健青戸健松井由利夫岡千秋池多孝春潮(しお)のけむりと 鴎の唄で 俺の故郷(ふるさと) 夜が明ける 拗ねてさすらう 理由(わけ)ではないが よされ よされの 太棹に 袖をひかれて あゝ 十和田 八戸 イヤエー はぐれ歌  やませふく夜は 忘れた筈の 赤い角巻 糸切り歯 夢がちらつく 振る舞い酒の 欠けた茶碗の 手ざわりに 未練ひとつぶ あゝ 酸(す)ヶ湯(ゆ) 弘前 イヤエー つづれ歌  芸の辛さは 地を這う吹雪 晴れ間束の間 また吹雪 いつかいつかと じょっぱりながら 越えた津軽の 冬いくつ 三味を泣かせて あゝ 竜飛(たっぴ) 小泊 イヤエー 流れ歌
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
箱根八里の半次郎五木ひろし五木ひろし松井由利夫水森英夫廻し合羽も 三年がらす 意地の縞目(しまめ)も ほつれがち 夕陽背にして 薄(すすき)を噛めば 湯の香しみじみ 里ごころ やだねったら やだね やだねったら やだね 箱根八里の半次郎  寄木細工よ 色恋沙汰は つぼを外せば くいちがう 宿場むすめと 一本刀 情けからめば 錆(さび)がつく やだねったら やだね やだねったら やだね まして半端な 三度笠  杉の木立を 三尺よけて 生まれ在所を しのび笠 おっ母(かあ)すまねぇ 顔さえ出せぬ 積る不孝は 倍返し やだねったら やだね やだねったら やだね 箱根八里の 半次郎
空港ラプソディー中村美律子中村美律子松井由利夫富田梓仁ふりそそぐ 光の花は ラベンダーの香り 胸がはずむ はずむ いのちときめく あなたとわたし 肩をよせあい 指をからませ くぐるゲート  今日からはじまる ふたりの旅立ち やさしくて そして 美しい 幸福を ありがとう 夢のエアポート  かぎりなく ひろがる空は 青春の気流 こころ揺れて 揺れて 涙ぐませる あなたとわたし 熱い紅茶に レモンひときれ 愛をこめて  明日へフライト 未来に旅立ち やさしくて そして 美しい 幸福を ありがとう 夢のエアポート  今日からはじまる あらたな旅立ち やさしく そして 美しい 幸福を ありがとう 夢のエアポート 
旅人加門亮加門亮松井由利夫水森英夫伊戸のりおなごりの雪の 消え残る 山脈(やまなみ)はるか その向う 男の夢は 何処にある 今日また昏れる 北の涯て ひとしお沁みる 茜空  心のままに 野に生きる 葦毛の駒に 我を見る 後は向かぬ 筈なのに 名もなき花に 唇(くち)をあて 紅さし指の 君想う  風吹く胸の やすらぎは 黍酒(きびざけ)詰めし 革袋 汲めどもつきぬ 哀しみは 涙の褥(しとね) 草まくら 明日またひとり 北へ行く
天地無用坂本冬美坂本冬美松井由利夫岡千秋伊戸のりお幾つあっても 足りない命 バカを言うなよ 命はひとつ 明石(あかし) 荒塩(あらじお) ひとつまみ 酒の肴(さかな)に 酌(く)みかわす 俺とお前の この盃(さかづき)は 天にも地にも ただひとつ  箍(たが)が緩(ゆる)んだ 手桶(ておけ)の水は いくら注(つ)ごうと たまりはしない 人のこころも 同じこと 女ごころは なおのこと 胸にきざんだ 男の夢は 天にも地にも ただひとつ  辛(つら)いときほど 値打ちがわかる 南部鉄(てつ)びん 男の絆 意地は立てても こめかみに 筋を立てれば勇み足 勝負どころで 打つ手はひとつ  天にも地にも ただひとつ
白鷺物語(ニューヴォーカルヴァージョン)坂本冬美坂本冬美松井由利夫猪俣公章あなたの影を 踏まないように わざと遅れて 二足三足 ひと目を気にする 哀しいくせが いつか いつしか 沁みついた なさけ深川 流れ月 ゆれて くずれる 水鏡  逢うのもさだめ 別れもさだめ 粋がいのちの 江戸友禅に おんなの一分を さらしてみても 花も咲かない つりしのぶ なさけ深川 それも愚痴 好きで選んだ 人だもの  木の香が匂う あなたの背中 木遣くずしが こぼれる路地を いいのよ こうして 歩けるだけで こころ辰巳の 東下駄 なさけ深川 白鷺が 啼いて ひと声 飛んでゆく
近江の鯉太郎氷川きよし氷川きよし松井由利夫水森英夫伊戸のりお渡り鳥さえ 八幡堀に 翼休める 塒があるに 一度結んだ 草鞋の紐は 切るもほどくも できない渡世 よしなよしなよ 鯉太郎 野暮は承知の はぐれ笠  瀬田の夕映え 手漕ぎの舟が 思い出させる 白無垢鉄火 抜かずじまいじゃ すまない長脇差を 抱き寝添い寝の 旅空夜空 よしなよしなよ 鯉太郎 瞼閉じれば ついほろり  右へ行こうか 左へ飛ぶか 投げて占う 一天地六 せめてひと足 堅田の宿にゃ 逢って行きたい お人もいるに よしなよしなよ 鯉太郎 比叡颪が 身にしみる
命のひと藤原浩藤原浩松井由利夫水森英夫前田俊明風の噂を 聞いた 君の噂を 聞いた 一輪ざしで しおれたままの 花のすがたを 見るような 荒れた女の 暮らしとか あんな別れを したけれど 君は命 今でも俺の 命だよ  夢の影絵の 中で 閉じた瞼の 中で 傷つきながら たしかめあった 君と過ごした 遠い日が 熱い涙の 川になる つらい仕打ちを したけれど 君は命 今でも俺の 命だよ  さがしつづけて いたよ 胸をこがして いたよ 嵐の夜の ボレロのように 恋のたかまり ぶつけ合う そんな男女(ふたり)に 戻りたい 長い道草 したけれど 君は命 今でも俺の 命だよ
あがらっしゃい北見恭子北見恭子松井由利夫岡千秋蔦将包よしず囲いの 屋台を叩く 霙まじりの 雨の粒 あがらっしゃい あがらっしゃい 宵の口から お客といえば あんた一人の すきま風 嘘をからめた 身の上ばなし こぼしたくなる こんな夜は  取柄ないのが わたしの取柄 根なし花なし お人好し あがらっしゃい あがらっしゃい 襷はずして 口紅でもつけりゃ 女らしさが でるかしら 野暮で無口な 似たものどうし さしで飲むのも いいじゃない  夢でなければ 逢えない人も 今じゃ夢にも 出てこない あがらっしゃい あがらっしゃい 菊の湯どおし ふるさと料理 味の決め手の 落し蓋 つまむ情けが ほろりとからみ 酒の苦さが 身にしみる
いつも港は雨ばかり天童よしみ天童よしみ松井由利夫水森英夫佐伯亮潮の匂いが しみついた 暖簾(のれん)取りこみ 火を落とす 来るか来るかの ため息に 今日もしとしと 走り雨 浮標(ブイ)の灯りに あなたが揺れる いつも港は エー 雨ばかり  五(いつ)つ並んだ 止まり木が 三(みっ)つふさがりゃ おんの字の こんな小さな 店なのに 離れられずに 夢つなぎ もしやもしやで また秋がきた いつも港は エー 雨ばかり  女いのちと つくしても 恋は男の 雨やどり 嘘か誠実(まこと)か 気まぐれか きけばおさまる 胸の内 別れ潮どき とびたつ鴎 いつも港は エー 雨ばかり
川千鳥西尾夕紀西尾夕紀松井由利夫岡千秋南郷達也爪弾きの 爪の先まで あなたの彩に 染めて淡黄の 袋帯 同じ思いか 雲間の月も 柳がくれの 三味線の音に やせてやつれて 誰を待つ    夢でいい 夢でいから 逢わせてほしい 切火盛塩 縁起かつぎ 島田くずして 化粧をおとし あなたひとりに お座敷じゃ 見せぬ素顔を 見せてやる    あてもなく あてもないまま 観音さまに 廻り道して 願かけに 遊び上手は 承知の上で いつかはまった 恋の渕 飛ぶに飛べない 川千鳥
花水川竹花陽子竹花陽子松井由利夫やまぐちしげる佐伯亮七夕まつり遠花火 ねがいをこめた星月夜 花水川のせせらぎに 想い出ゆれて身にしみて 涙…涙… 涙ぐんでるわたしです  出逢いと別れ人の世は 儚さだけが残ります 花水川の水鏡 笹舟浮かべむらさきの 風に…風に… 風にあなたをしのびます  竹にも花が咲くのです こぼれて白くひそやかに 花水川にたたずめば あなたの夢のささやきが 今も…今も… 今も心にひびきます
男の情話坂本冬美坂本冬美松井由利夫猪俣公章意地を通せば 情けが枯れる 夢にすがれば つき当たる それが世間と 承知の上で 決めた道なら 男なら 泣くな濡らすな 夜の雨  惚れた女に 惚れたと言えば 片がつくのに 胸の内 くれと言われりゃ 命もやるが 今は苦労の 渡し舟 恋におぼれりゃ 流される  強いばかりが 男じゃないと 雨のすだれが 通せんぼ 破れ番傘 逆さに振って ひとつ覚えの 捨て台詞(せりふ) 俺がやらなきゃ 誰がやる
バックナンバー1050松山恵子松山恵子松井由利夫水時富士夫テールランプを にじませて 夜霧に消える キャデラック あゝあの人は 行ってしまったわ 濡れた瞼に 淋しく残る 想い出の 想い出の バックナンバー1050  恋の辛さを はかなさを 泣くよにひびく クラクション あゝあの人は 行ってしまったわ 痛むこゝろに なぜなぜ沁みる 忘られぬ 忘られぬ バックナンバー1050  拭けどぬぐえど あふれくる 切ない涙 いつかわく あゝあの人は 行ってしまったわ 青いボディーよ 哀しい恋よ さよなら さよなら バックナンバー1050
別れの入場券松山恵子松山恵子松井由利夫袴田宗孝ひと目逢いたい それだけで 息をはずませ 転げて来たに あの人を乗せた夜汽車は 今出たところ 泣きの涙で 入場券を 握りしめても ああ遅い遅い もう遅い  憎い冷たい 女だと きっと私を 恨んでいよう お別れにせめてはっきり ほんとの気持 云ってさよなら したかったのに それも今では ああ遅い遅い もう遅い  闇に吸われて 消えてゆく テール・ランプが 瞼に沁みる 許してねくずれ折れそな 身体を支え 独りしょんぼり ホームの隅で 背伸びしたとて ああ遅い遅い もう遅い
深川しぐれ橋鏡五郎鏡五郎松井由利夫吉田矢健治帯の結び目 逆手で締めて 霧をひと吹き 潔め酒 情け着流し 男の道は 胸に三寸 ぶちこんだ 義理の楔が 義理の楔が 守り札  (セリフ)生きるのも けじめ 死ぬのも けじめ けじめだけはきっちりとつけて 男の道を歩いて行こうと思っております  男いのちの 観音開き 好いた惚れたじゃ 閉じられぬ 酒の力を 借りてじゃないが すがる片袖 ふりはらい 涙ひとつぶ 涙ひとつぶ 反古にする  (セリフ)涙は瞼でとめて 言いたいことは呑みこんで それでいいんだ それがあいつのあいつのためなんだ  一度かぎりで 二度ない浮世 濡れりゃ躓く 戻り雨 花は散るから その実が残る 意地のけじめは きっちりと つけて辰巳の つけて辰巳の しぐれ橋
新道大川栄策大川栄策松井由利夫筑紫竜平伊戸のりお天は一つよ 道理も一つ 筋目区別(すじめけじめ)の 一里塚 後生大事に 男の意地を 抱いて明日の 夢を追う 命 新道 (新道) 俺の道  廻り道すりゃ 危ない橋で 肝を冷やさず 済むものを 生まれついての 性根(しょうね)とやらで 怪我を承知の 一本気 居てもいいだろ (居てもいいだろ) こんな奴  萱の切り株 躓きながら 道は己が 切り拓く 裏の裏行きゃ 表に出るさ 雲の切れ間に 月明り
白雲の城GOLD LYLIC氷川きよしGOLD LYLIC氷川きよし松井由利夫水森英夫伊戸のりお夢まぼろしの 人の世は 流れる雲か 城の跡 苔むすままの 石垣に 栄華の昔 偲べども 風蕭条(しょうじょう)と 哭くばかり  城 黙して 語らず 天 永遠(とこしえ)に 動かず 人 人のみ 心揺れて…  月影浮かべ 満々と 湛(たた)えし堀も 水涸れて 名もなき花に 宿る露 幾星霜の 病葉(わくらば)が 積もりて朽ちし 大手門  心の褥(しとね) 草まくら 誰(た)が吹く笛か 琴の音か 月下に起(た)てる 若武者の 凛々しき姿 今いずこ あゝ荒城の 秋が逝く
北海おんな節西尾夕紀西尾夕紀松井由利夫岡千秋丸山雅仁ヒュルヒュルヒュル ヒュルヒュルルー ヒュルヒュルヒュル ヒュルヒュルルー ヤンサノエー  つぎはぎだらけの 女の胸に あんたが錨を ぶちこんだ 腰掛けみたいな つもりでいたが いつか根付いた 流れの昆布 潮鳴り ヒュルヒュル ヤンサノエー 死ぬまでこの町 離れない  後(うしろ)も向かずに 一番船に 乗りこむあんたは 愛想なし そういうところに 惹かれて惚れて 女房(にょうぼ)気どりで 手を振るわたし 海猫 ホロホロ ヤンサノエー はじめてこぼした 涙だよ  姉(あね)さんかぶりで 仕切っちゃいても 強気と弱気が 裏表 北海育ちも おんなじ女 細る思いで 待つ身は辛い 流水 キリキリ ヤンサノエー くちびる噛みしめ 手を合わす  ヒュルヒュルヒュル ヒュルヒュルルー ヒュルヒュルヒュル ヒュルヒュルルー ヤンサノエー
縁歌駅香山みどり香山みどり松井由利夫松原正明池多孝春女ひとすじ 命をかけて あなた見つめて 肩よせて こころ細さと ときめく夢が 涙でとけ合う 終列車 愛の旅立 愛の旅立 縁歌駅  窓をかすめて 過ぎ去る灯り 弱い迷いも 消えました にぎりしめてる 片道切符 必ず幸福 つかみます 花の故郷 花の故郷 縁歌駅  辛い過去も あなたがいれば きっと忘れて 出直せる 汽笛泣くたび 各駅停車 近づくふたりの 夜明け前 星もほほえむ 星もほほえむ 縁歌駅
おんな山唄北見恭子北見恭子松井由利夫岡千秋蔦将包楔(くさび)ぶちこみ 石を切る 音の谺(こだま)で 山が泣く 好きな男を 追いかけて いつか二度目の 春になる ヨー ヨー 情けがたよりの 山暮し ヤレ キコン キコン  親のこころが 今になり しみる綴(つづれ)の 単衣帯(ひとえおび) 逢いに行(ゆ)きたや 鳥になり ごぶさたばかりの おかあちゃん ヨー ヨー 廻しておいでか 糸車 ヤレ キコン キコン  雲が流れて 日が暮れて ヨー ヨー 涙がこぼれて 星になる ヤレ キコン キコン
紙の舟島津悦子島津悦子松井由利夫伊藤雪彦南郷達也頬寄せて 瞼(め)をとじて あなたの胸で つむぐ女の 夢の糸 ほどいた帯の 絹づれの 音がはじらう 闇の中 今夜のあなたは ねえ あなたは わたしだけの ものですね  泣かされて 泣き止(や)んで また泣かされて なみだ夜通し 虫の声 あなたが噛んだ くちびるに しみるお酒の 玉の露 愛しいあなたの ねえ あなたの 熱いなさけに 酔いたいの  男には ひとときで 過ぎてく嵐 女ただよう 紙の舟 炎の波に 身をまかせ 朝を迎える それまでは 今夜のあなたは ねえ あなたは わたしだけの ものですね
大黒柱山田太郎山田太郎松井由利夫西田幸太郎丸山雅仁苦労しらずと 他人(ひと)には見せて 苦労するのが 男の器量 酒のしずくを つぎ足しながら ぽつり親父が つぶやいた そのひと言が あのぬくもりが 俺の心の大黒柱  肩を張るなよ 力をぬいて 胸を張るなよ たやすな笑顔 背伸びしたって お前はお前 張っていいのは 夢と意地 そのひと言が あのきびしさが 俺の心の大黒柱  酒と色気の 極楽水が 涸れた男にゃ 蛍は飛ばぬ 親の背中を 子は見て育つ そんな親父も あかね雲 そのひと言が あのほほえみが 俺の心の大黒柱
しのぶの渡り鳥音羽しのぶ音羽しのぶ松井由利夫水森英夫あれをごらんよ ごらんよあれを 信濃山脈(しなのやまなみ) 雪の峰 胸にくすぶる 未練とやらは 山の向うへ 飛んで行け 伊那は七谷(ななたに) ここは沓掛(くつかけ) …渡り鳥  あれをごらんよ ごらんよあれを 夢がちぎれる 上州路 赤城颪(おろ)しに 山ほととぎす 思い出させる ことばかり 利根の川風 ここは月夜野 …渡り鳥  あれをごらんよ ごらんよあれを 紅をひと刷毛(はけ) あかね雲 想い四十九里 大佐渡小佐渡 波と添寝の 寺泊(てらどまり) おけさ哀しや ここは荒浜 …渡り鳥 
しのぶの一番纏音羽しのぶ音羽しのぶ松井由利夫水森英夫いろは“に組”の 看板むすめ 火消し小町の 花えくぼ 刺子半纏 小粋に決めた 親の血をひく いさみ肌 半鐘がジャンとなりゃ 半鐘がジャンとなりゃ ドイタ・ドイタ ドイタ・ドイタ 一番纏だよ  燃える火の粉にゃ 体を張るが 恋の掛矢は 手に余る 人にかくれて 川端やなぎ 揺れる思いの 水鏡 半鐘がジャンとなりゃ 半鐘がジャンとなりゃ ドイタ・ドイタ ドイタ・ドイタ 一番纏だよ  売ると言うなら 買おうじゃないか 喧嘩冠は 伊達じゃない 鳶の見せ場は 度胸と気っ腑 夢を支える 屋台骨 半鐘がジャンとなりゃ 半鐘がジャンとなりゃ ドイタ・ドイタ ドイタ・ドイタ 一番纏だよ
酒がたり音羽しのぶ音羽しのぶ松井由利夫水森英夫夢のはかなさ 孤独の寒さ まぎらす筈の 酒なのに 飲むほど沁みる 胸のすきま風 あきらめた ああ あきらめた この手を逃げた 恋なんか  わざと強がり 別れたあとで こころのもろさ 知るものね おんなの灯り 消した憎い男 あきらめた ああ あきらめた 苦さをこらえ すがる酒  なみだ頬づえ つぎ足す酒に いいことばかり なぜ浮かぶ 酒場の窓に うつす泣きぼくろ あきらめた ああ あきらめた グラスに捨てる 酒がたり
泣き酒音羽しのぶ音羽しのぶ松井由利夫水森英夫佐伯亮女の垣根は 男の風で 強くもなれるし もろくもなるの 恋疲れ 夢疲れ 泣き疲れ あんたを見てると 昔の頃の わたしが浮かぶの グラスの底に …今夜は泣き酒 ひとり酒  誰にもあるのよ お酒におぼれ 自分で自分を いじめるときが 恋疲れ 夢疲れ 泣き疲れ 化粧を直して 笑くぼを見せて お酒のしずくで 区切りをつけて …今夜は泣き酒 ひとり酒  十日も泣いたら 涙も乾く 人生変わるわ 出逢いもあるわ 恋疲れ 夢疲れ 泣き疲れ なにかを捨てなきゃ 拾えはしない 指輪をはずして すっきりさせて …今夜は泣き酒 ひとり酒
化粧川角川博角川博松井由利夫水森英夫おんな孤独(ひとり)の つめたさ寒さ なんど唇 噛んだでしょうか そんな過去(むかし)も あなたと逢えて 春の小川の 笹舟(ささぶね)みたい ……ゆれて ゆれて幸福(しあわせ) 明日へ流れる 化粧川  頬(ほほ)にひとすじ こぼれたしずく あなた小指で ぬぐってくれる やさしすぎると 涙がゆるむ 胸の谷間に 雪解(ゆきど)け水(みず)が ……ゆれて ゆれて幸福 あなたと流れる 化粧川  夢のひとひら あなたと数え 二度と泣かない もうこれからは 雨の降る日は ひとつの傘で 風の哭(な)く夜(よ)は 肩寄せあえる ……ゆれて ゆれて幸福 明日へ流れる 化粧川 
人情つれづれ角川博角川博松井由利夫水森英夫雪の礫(つぶて)を かためた指に 人の寒さが しみとおる 目先口先(めさきくちさき) 小手先(こてさき)だけで なにか忘れちゃ いませんか そう言えば そうだよね そう言えば そうだよね 世間(せけん)つれづれ うらみ節(ぶし)  たかが女と 軽くは言うが 恋に死ぬ気の 奴(やつ)もいる 命まるごと ぶつけた夢も 春を待たずに 肩すかし そう言えば そうだよね そう言えば そうだよね 愚痴(ぐち)をのみこむ 月明(つきあか)り  義理と人情の 一本綱(いっぽんづな)も 縒(より)を戻せば ただの馬鹿(ばか) 通る道理(どうり)と 通らぬ道理 なにか忘れちゃ いませんか そう言えば そうだよね そう言えば そうだよね 男つれづれ ひとり酒
さすらい鴎神園さやか神園さやか松井由利夫市川昭介池多孝春鴎 啼く夜は 枕も濡れるヨ… ヤンサノエー  雪はひと冬 情けはひと夜 まして儚い 夢まくら 江差 荒浜 さすらい鴎 舟の向こうに 故郷が ヤンサノエー ヤンサノエー 見えて かくれて 日が昏れる ハイ!  地酒一合 こころの寒さ 指でぬくめて 廻し飲み 風にちぎれた 追分節に 泣かぬつもりが 袖を噛む ヤンサノエー ヤンサノエー 紅を 散らせた くずれ帯 ハイ!  遠く沖行く 船足よりも 重い江差の 雪の空 流れ水藻と さすらい鴎 せめて涙を 花結び ヤンサノエー ヤンサノエー 月に一節 流し歌 ハイ!
女の涙大月みやこ大月みやこ松井由利夫船村徹丸山雅仁風に舞う 雪の花 掴めば儚く 消える花 暦の上では 春なのに 泊る船さえ ない北港 惚れてしまえば 女は負けね 待って 待って 待って 待って あんたを待って  お酒でも 飲めたなら 乱れて泣くほど 酔えたなら 男の強さを つめたさを 恋しがらせる この北の宿 惚れてしまえば 女は負けね 寒い 寒い 寒い 寒い 孤独が寒い  嘘ならば 嘘でいい もいちど逢えたら それでいい こころにおろした 恋いかり 抱いてみつめる あの北岬 惚れてしまえば 女は負けね なみだ なみだ なみだ なみだ 鴎のなみだ
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
陽だまり大月みやこ大月みやこ松井由利夫船村徹丸山雅仁なんども潮どき 別れどき 思うばかりで すぐ負ける いつか覚えた ひとり酒 花咲く春など いらないが だらだら坂の 陽だまりを …あなたに掴まり 歩いてみたい  軒先つたわる 雨の粒 壁の時計が 刻む音 無理に持たせた 女傘 忘れたふりして 置いて行く くずれた髪に 櫛を入れ …あなたを気づかう わたしはおんな  あなたは背中で 格子戸を 閉めてまぎれる 夜の闇 せめて朝まで いて欲しい ぬくもり残した 膝かけを いつものように 噛みしめて …わたしも背中で さよならするの
出航五分前三代目コロムビア・ローズ三代目コロムビア・ローズ松井由利夫水森英夫伊戸のりお涙 舟唄 お別れ波止場 泣かないつもりで 送りに来たが やっぱりよわ虫 あなたの腕に すがるこの手が ほどけない みれん桟橋 みれん桟橋 出航五分前 …霧笛がボゥ  霙(みぞれ) 北風 身を寄せ合えば すこしはうすれる こころの寒さ いいことばかりの その裏返し つらい思いが 身をけずる 夢の残り火 夢の残り火 出航五分前 …霧笛がボゥ  夜明け 海明け オロロン鴎 ふたりの港は ここしかないの 昨夜(ゆうべ)の指切り 信じて待つわ 逢えるその日が 遠くても だから泣かない だから泣かない 出航五分前 …霧笛がボゥ
番場の忠太郎氷川きよし氷川きよし松井由利夫水森英夫伊戸のりお筑波颪(つくばおろし)も 荒川土手を 跨ぎゃほぐれる 三度笠 顔も知らねえ 瞼の母に もしも遭えたら 話しのつぎ穂 なんとつけよか なんとつけよか 忠太郎  おかみさん、どうしても倅とは、 忠太郎とは呼んじゃくれねえんでござんすね 母恋しさに流れ流れて幾年月 …あんまりじゃござんせんか!  渡世仁義の 切り口上は 恥の上塗り さらすだけ せめてたよりは 親子の絆 どんなお人か ご無事でいてか 思うだけでも 思うだけでも 泣けてくる  こうして、両の瞼を合わせりゃ 優し笑顔がうかんでくらあ もう二度とお目にゃかかりませんが いつまでも達者でいておくんなせえよ 御免なすって …おっ母さん  二束三文 草鞋の紐も いちどこじれりゃ 捨てるだけ 花のこぼれ灯 水熊横丁 雪の引き幕 芝居ははねた どこへ流れる どこへ流れる 忠太郎
人情取手宿氷川きよし氷川きよし松井由利夫水森英夫伊戸のりお化粧回しに 男の意地を かけて夢みて ひと昔 利根の流れは 変わらぬものを どこで逸れて こうなった 今じゃしがねえ 三度笠  恩も仁義も 建て前本音 使い分けする この渡世 こんな俺でも しんから泣けた 人の情けの 渡し舟 乗せてもらった 取手宿  風にさらした ざんざら真菰 後の始末は 引き受けた 縄の襷に 一本刀 これがせめての 駒形の 一生一度の 土俵入り
一葉記松山恵子松山恵子松井由利夫水森英夫前田俊明想い寄せても 言葉に出せぬ 出せぬ言葉を 綴る文字 現世(うきよ)にごり絵 心の筆に 涙にじませ 紅をさす 恋の陽だまり 切り通し  明治は遠く なりにけり 大正も…… そして昭和も  人の真実と 釣瓶の井戸は 汲めば汲むほど 底知れず 帯の結び目 鏡に映し 女らしさを とり戻す 花のあの頃 たけくらべ  夢の不忍 あの夜かぎり 捨てて流した 一葉舟(ひとはぶね) 逢えば泣きたい 縋りもしたい 揺れてこぼれる 萩の露 月も入谷の 十三夜
お登勢島津悦子島津悦子松井由利夫保田幸司郎池多孝春点(とも)してください 命の限り 男を貫く 夢の火を たとえ この身は 露(つゆ)となり 三条河原に さらされようと お登勢は お登勢は… あなたに 賭けます つくします  拓(ひら)いてください 夜明けの扉 嵐にくじけず ひとすじに 花の袂(たもと)を 噛みしめる 涙と情けの 紅殻格子(べにがらごうし) お登勢は お登勢は… あなたが 心の 道しるべ  酔わせてください 大志(のぞみ)を遂げて 生きてる証(あか)しの 美酒(うまざけ)に 月の加茂川 水鏡 たばねる黒髪 女の一念(おもい) お登勢は お登勢は… あなたに 明日(あした)を あずけます
赤い風車三代沙也可三代沙也可松井由利夫伊藤雪彦伊戸のりお赤い風車 女のこころ 恋しい おもかげ 夢みて廻る 信じているのよ あなたの言葉 お願いもう一度 抱きしめて 夕陽がにじむ 睫毛が濡れる こっち向いてよ 逢いたい あなた  赤い風車 廻したままで あなたは気まぐれ どこかへ消えた うなじに優しく くちづけくれた あの日の思い出 色硝子 ギターを抱いた あの渡り鳥 こっち向いてよ 好きです あなた  赤い風車 女がひとり 廻して待ってる 昨日も今日も あれから春きて また秋がきて 落葉が涙を 連れてくる いい風吹けば くるくるきっと こっち向いてよ 逢いたい あなた 
あなたさがして三代沙也可三代沙也可松井由利夫伊藤雪彦佐伯亮あなたとはじめて 出逢った夜は 函館リラいろ 深い霧 街はずれ北酒場 止り木ふたつ 遠灯り 見つめあうそれだけで 倖せでした 鴎が鳴く港町 汽笛がしみる  また逢う夢さえ 約束さえも 残してくれずに 消えた人 金沢の消し印が 押されたはがき手ががりに 探がしてはみたけれど 逢えないあなた どこにいるの教えてよ 灯台あかり  あなたを追いかけ ここまで来たの 時雨の天草 石ただみ もう一度逢いたいの 確めたい未練なの このこころマリア様 わかってほしい 出て行く船 帰る船 あなたはどこに… 
重友一代藤野とし恵藤野とし恵松井由利夫水森英夫伊戸のりお人の誠は 誠で返す 芸の要(かなめ)は その心 天がこの身に 授(さず)けてくれた 男一代 浪花節 木村重友(しげとも)… 意地と涙の 物語  「芸に終わりはない 死ぬまで修業だ それが 父・木村重友の口ぐせでした 旅から旅への巡業で 一年のうち数えるほどしか 会えない父… さびしかったけれど 私たら娘の前では いつも笑顔の やさしい人でした」  数え十一 胸弾ませて 越えた下野(しもつけ) 思川(おもいがわ) 酸いも甘いも 苦労の水も 恥を知らねば 恥かかず 木村重友… 夢はひとすじ 抱(だ)き柏(がしわ)  花の都じゃ 見えないものも 旅の楽屋じゃ よく見える 三味は太棹 啖呵はいのち 語る浮世の 裏・表 木村重友… 義理と人情の 張り扇(おうぎ)
下北漁歌細川たかし細川たかし松井由利夫聖川湧石倉重信窓の氷柱(つらら)を 二つに折って 酒にぶちこみ −気に飲み干す 茶碗酒 時化には勝てない ヤン衆カモメ 嬉しがるのは お白粧(しろい)カモメ それも イッチャナ ここはさいはて 下北大間崎  情(なさけ)重ねりゃ 深みにはまる 袖をふるにも 振れぬ未練の 潮けむり 一日延ばしじゃ 錨が錆びる 海の男の 根性も鈍る それも イッチャナ 夢もしばれる 下北大間崎  お国訛りで つないだ酒も 歌で中〆 浜の酒場は 演歌節 烏賊干し簾に 山背が走りゃ 風の向うに 故郷が見える それも イッチャナ 波の花咲く 下北大間崎
こころ舟島津悦子島津悦子松井由利夫伊藤雪彦捨てて忘れて あきらめて 涙(みず)に流した 夢なのに 霧が明日(あした)を かくす夜(よ)は にじむ灯(あか)りに 身をふるわせる よわいわたしに 逆戻り だめよだめよね… あゝやっぱり女  頬(ほほ)をころげる 涙より つらいものなの 残り香は 嘘と本気の けじめさえ つけてくれずに 逃げてく男 呼んでどうなる わけじゃない 知っていながら… あゝやっぱり女  人のさだめは 川の帯 ゆれて流れる こころ舟 紅は濃いめに ひいたって 酒におぼれる 泣き虫だから あなたひとりの おもかげを 抱いているのよ… あゝやっぱり女
ご満悦音頭島津悦子島津悦子松井由利夫伊藤雪彦花の緞帳(どんちょう) さらりと上げりゃ あなたとわたしの 出番です 今日という日は 二度とは来(こ)ない やぼな苦労は 先送(さきおく)り アラ ゴマンエツ チョイト ゴマンエツ 人生 いつでも 夢舞台(ゆめぶたい)  暗い顔には お金(かね)も逃げる にこにこ笑顔にゃ 福が来る べそをかいても 逆立(さかだ)ちしても どうせなるよに なる浮世(うきよ) アラ ゴマンエツ チョイト ゴマンエツ 人生 いつでも 夢舞台(ゆめぶたい)  風に柳の たとえじゃないが 無理すりゃつまずく 恋の道 好きになったら とことん惚れて 縁(えん)がなければ あきらめる アラ ゴマンエツ チョイト ゴマンエツ 人生 いつでも 夢舞台(ゆめぶたい)  肩を張らずに 力(ちから)をぬいて 三本〆(さんぼんじ)めです お手拍子(てびょうし) なにはなくても 大事なものは 出逢い ふれ逢い めぐり逢い アラ ゴマンエツ チョイト ゴマンエツ 人生 いつでも 夢舞台(ゆめぶたい)
播磨の渡り鳥坂本冬美坂本冬美松井由利夫水森英夫前田俊明播磨灘から 瀬戸内づたい 噂追いかけ 紅緒笠 逢える 逢えない 逢えない 逢える 旅の気休め 花占いに チョイト なぜか しんみり 淡路島 女 ひといろ 渡り鳥だよ  赤い蹴出しに ほろりとからむ 野菊 いとしや いじらしや 通す 通さぬ 通さぬ 通す 意地の白帆も 潮風夜風 チョイト たたみたくなる 伊予の月 涙 ひといろ 渡り鳥だよ  恋の螢は 飛ぶにも飛べぬ 秋のはずれの 鶴見崎 行こか 戻ろか 戻ろか 行こか 思案したとて 一天地六 チョイト ままよ出たとこ この勝負 心 ひといろ 渡り鳥だよ
北へひとり旅岡ゆう子岡ゆう子松井由利夫岡千秋あきらめた 筈なのに なぜに消えない こころの寒さ どこへ行く… 宛もなく 夜汽車乗り継ぎ ひゅる ひゅる ひゅる 海が泣く みなと町 夜の函館 流れてひとり  うらんでも 憎めない そんな女の 切なさ弱さ  爪を噛み… 瞼をとじて 涙こらえて ほろ ほろ ほろ 過ぎた日が また浮かぶ 窓に潮風 釧路が近い  きらめいて 燃えつきて  せめて別れを 飾りたかった 北へ行く… 渡り鳥 根室海峡 はら はら はら 風花が 波に散る 強くなります 明日はきっと
雨の波止場町三代沙也可三代沙也可松井由利夫伊藤雪彦雨がやんでも 港の灯り わたしの涙で 見えないわ いくら止めても 縋ってみても いのちふりきる 船が出る あなたわかって 切ないこころ 鴎が泣いた 汽笛が泣いた 雨の波止場町  情けぬくもり つぎ足しながら 恋しいあなたを しのび酒 一夜明ければ もうあと一夜 春の嵐の 故にして 女なみだを こがして燃えた おもい出 呼んだ しみじみ呼んだ 雨の波止場町  波に揺れてる 海鳥さえも いつかは帰って くるものを 潮の流れに 航海燈に せめてのぞみを つなぎたい あなたお願い 帰ってきてよ 鴎が泣いた 汽笛が泣いた 雨の波止場町
おんなの旅路三代沙也可三代沙也可松井由利夫伊藤雪彦汽車をなんども 乗り継ぎました 山の宿から 海の宿 今日で十日も ひとり旅 忘れたいのに 忘れない あなた、あなた もう呼ばないで 恋しさまぎらす おんなの旅路  惚れちゃいけない 妻ある人に 重ね合えない 夢だもの 遠いあの日の はやり歌 胸のすき間を 熱くする あなた、あなた もう呼ばないで お酒じゃ酔えない おんなの旅路  消すに消せない 移り香抱いて 揺れて明日も 流れ雲 女ごころは 紫陽花の 花の涙か ため息か あなた、あなた もう呼ばないで どこまで続くの おんなの旅路
風雪十年青戸健青戸健松井由利夫弦哲也南郷達也前は見えても 後(うしろ)は見えぬ 世間知らずの 五里霧中(ごりむちゅう) 俺のふり出し 雪国越後(ゆきぐにえちご) がまん十年‥‥ 刻んだ胸に 身すぎ世すぎの 絃三筋(いとみすじ) 抱いて流れて 寺泊(てらどまり)  風のつめたさ 心の寒さ 酒についつい 手がのびる 坂田港を かわせば能代(のしろ) がまん十年… 花咲く日まで 三十五反(たん)の 帆を巻いて 帰える瀬はない 旅の空  情け知らずが 情けに泣いて 紅を散らせた 傘踊り 夢のあまさは 叩いて捨てた がまん十年… この三味線に 水がゆるむにゃ あと三月(みつき) 春は名のみの 大湊(おおみなと)
木屋町の女綾世一美綾世一美松井由利夫岡千秋傘のしずくを 目で追いながら まわす未練の 糸車 雨の木屋町 紅殻格子 紅殻格子 口じゃきれいに 別れた筈の 夢がせつない 高瀬川  濡れた袂を情けでしぼり わざとくずした水鏡 弱い女が さだめに負けて さだめに負けて ほろり散らせた こころの蕾 祇園葉ざくら 恋化粧  泣いて三条 こがれて四条 渡り切れない なみだ橋 やせる思いに 西陣しめて 西陣しめて 雨にかくれて 唇かんで すがる木屋町 宵あかり
箱根八里の半次郎GOLD LYLIC氷川きよしGOLD LYLIC氷川きよし松井由利夫水森英夫伊戸のりお廻(まわ)し合羽も 三年がらす 意地の縞目(しまめ)も ほつれがち 夕陽背にして 薄(すすき)を噛めば 湯の香しみじみ 里ごころ やだねったら やだね やだねったら やだね 箱根八里の 半次郎  寄木細工よ 色恋沙汰は つぼを外せば くいちがう 宿場むすめと 一本刀 情けからめば 錆(さび)がつく やだねったら やだね やだねったら やだね まして半端な 三度笠  杉の木立を 三尺よけて 生まれ在所(ざいしょ)を しのび笠 おっ母(かあ)すまねぇ 顔さえ出せぬ 積る不幸は 倍返し やだねったら やだね やだねったら やだね 箱根八里の 半次郎
大井追っかけ音次郎GOLD LYLIC氷川きよしGOLD LYLIC氷川きよし松井由利夫水森英夫伊戸のりお渡る雁(かりがね) 東の空に 俺の草鞋は 西を向く 意地は三島の 東海道も 変わる浮き世の 袖しぐれ やっぱりね そうだろね しんどいね 未練だね 大井追っかけ音次郎 音次郎  寄るに寄れない 清水の港 またぐ敷居が 高すぎる 島田くずして 嫁菜を摘んだ あの娘恨むは 筋ちがい やっぱりね そうだろね しんどいね 未練だね 胸にしみるぜ茶のかおり 茶のかおり  越すに越せなきゃ しおからトンボ 土堤のすすきで 雨やどり 情け掛川 みかんの小枝 折れば涙の 花が散る やっぱりね そうだろね しんどいね 未練だね 大井追っかけ音次郎 音次郎
きよしのズンドコ節PLATINA LYLIC氷川きよしPLATINA LYLIC氷川きよし松井由利夫水森英夫伊戸のりお(ズンズンズン ズンドコ ズンズンズン ズンドコ) 風に吹かれて 花が散る 雨に濡れても 花が散る 咲いた花なら いつか散る おなじさだめの 恋の花 向こう横丁の ラーメン屋 赤いあの娘の チャイナ服 そっと目くばせ チャーシューを いつもおまけに 2・3枚 (ズンズンズン ズンドコ ズンズンズン ズンドコ)  明日 明後日 明々後日 変わる心の 風車 胸に涙が あふれても 顔にゃ出せない 男なら 角のガソリン スタンドの オイルまみれの お下げ髪 なぜかまぶしい 糸切り歯 こぼれエクボが 気にかかる  (ズンズンズン ズンドコ ズンズンズン ズンドコ) 辛い時でも 泣き言は 口を結んで 一文字 いつかかならず 故郷へ 錦かざって 帰るから 守り袋を 抱きしめて お国訛りで 歌うのさ 西の空見て 呼んでみる 遠くやさしい お母さん (ズンズンズン ズンドコ ズンズンズン ズンドコ)
浅草人情氷川きよし氷川きよし松井由利夫水森英夫伊戸のりおひとつたのむと 肩叩かれりゃ 横にゃ振れない 首根っこ そんな気性が つっ張りすぎて いつか浮巣の 都鳥 なつかしいねえ 月もおぼろな 浅草は  大川で生まれた 小魚たちも 夢の浅瀬を さかのぼる 橋を渡れば おふくろさんの なさけ細露地 向島 おっといけねえ 俺にゃ敷居が 高すぎる  幼馴染の 観音さまが 男ごころの 蝶番 どこを押しても 弱音は吐かぬ 意地の張子が ついほろり 泣けてくるねえ 時雨 馬道 鐘の音
平舘哀歌上杉香緒里上杉香緒里松井由利夫水森英夫蔦将包汽笛ばかりで 沖行く船の 影も見えない 平舘(たいらだて) いさりび海峡 男は懲(こ)りた 懲りて覚えた 酒なのに 隣りに誰かが いてくれりゃ そんな弱音が ついほろり  潮(しお)のつぶてに 霙(みぞれ)がはしる 窓をきしませ 風が哭(な)く おもかげ海峡 昨日も今日も 冬のさきぶれ 荒れ模様 故郷に残した 妹が やけに恋しい こんな夜(よ)は  男らしさも ひと皮むけば しょせん気儘(きまま)な 海つばめ おんなの海峡 こぼれ陽させば はるか蝦夷地(えぞち)の あの空に 小さな幸福(しあわせ) 抱けそうな ちがう明日が 見えてくる
いのち坂上杉香緒里上杉香緒里松井由利夫水森英夫蔦将包一つ越えれば も一つ坂が それを越えても また坂が 情け石ころ つまづいて 袖をしぼって 泣いた夜 だけどよかった あなたに逢えて ついて行きます いのち坂  いつも見ていた 日暮れの坂に 夢の薄陽(うすび)が さしてきた 負けはしません 二人なら 息が切れたら 立ち止まる 二度と後(うしろ)は ふりむかないで 強く生きます いのち坂  尽くすよろこび 分け合う涙 これが女の たからもの 冬の木枯し 耐えしのび いつか根付いた 花水木 のぼり着いたら まぶしい明日 きっと見えます いのち坂
シベリア鉄道大城バネサ大城バネサ松井由利夫浜圭介涙のしずくが 凍りつく 窓の向こうは 涯てない曠野(こうや) こころ細さも 明日になれば あなただけに つないでた 夢をようやく 掴(つか)めるわたし 夜汽車は走る …想いは遥(は)る遥(ば)る シベリア鉄道  気まずく別れた あの日から 悔みきれずに なんども泣いた 赤いレンガの モスクワ広場 それも今は 風になり 通りすぎてく キーロフペルミ 夜汽車は走る …大地をひたすら シベリア鉄道  汽笛が哭(な)くたび 近くなる 蘭(らん)の花咲く あなたの街が 逢えば言葉に ならないでしょう 胸をゆする バラライカ 涙ときめき おもかげ乗せて 夜汽車は走る …ふたりの夜明けの シベリア鉄道
砂の人形大城バネサ大城バネサ松井由利夫浜圭介あてもないまま 汽車に乗る こんな淋(さび)しいことが ありますか 好きだから 別れるなんて 軽く言える 男のきもち わからない わからないから 心のけじめ つけたいための 北の旅  かぞえきれない 駅を過ぎ 涙いろした空が 白むころ はじめての 海辺の町は 潮のけむり 群(む)れとぶ鴎  やさしいの やさしすぎるの 睫毛(まつげ)にしみる 貝がらひとつ 夢ひとつ  いくらまごころ つくしても 恋ははかない 砂の人形ね 波と風 ひと吹きすれば 消えてしまう 跡かたもなく つらいけど つらい思いを たちきらなけりゃ 見えない明日(あした) ひとり旅
一二三(ひふみ)小唄坂本冬美坂本冬美松井由利夫聖川湧柳がくれの 大川に 紅い灯りが 一、二、三 水にこぼれて ゆらゆらと ちょいと気になる 舟の中 くわえ煙管の チョイト 船頭さん 見張りはしっかり エー たのんだよ  三味線は二上り 三下り 粋な音〆が 一、二、三 唄にさそわれ 河岸づたい 窓に影絵の 恋千鳥 野暮はおよしよ チョイト おにいさん なりゆきまかせで エー いいじゃないか  なさけ頬杖 酒しずく もらすため息 一、二、三 もののはずみと 言うけれど 胸に飛び火の 川開き なぜに逢わせた チョイト お月さん こうなりゃ後へは エー 引くもんか
京しぐれ三代沙也可三代沙也可松井由利夫伊藤雪彦佐伯亮嵯峨野霧雨(さがのきりさめ) 夕まぐれ 指にこぼれる 京しぐれ 濡れてはらはら 散る竹の葉に 影は泣いても 戻れはしない この命かけました 恋の道  口とこころは うらはらに 情け重ね着 京鹿(きょうか)の子 涙絵染(えぞ)めの 西陣しめて たとえ世間に 背(そむ)かれようと この人によりそうと 決めた道  髪のみだれに 鐘(かね)の音(ね)が 沁みて切ない 京しぐれ 匂い袋の小さな鈴を 胸にしのばせ こらえてたえて この恋に生きてゆく おんな道
風樹の母森山愛子森山愛子松井由利夫水森英夫南郷達也あれは一昨年(おととし) 二月の半ば 朝からつめたい 霙(みぞれ)の日 親をたよるな これから先は 世間の辛さも しょっぱさも お前が お前で 始末をつけろ  わかったか わかったね 別れの駅で…母さんの あの言葉忘れない 忘れない  匂う卯の花 五月の五日 届いた小包 柏餅 涙こぼすな 泣き言云うな いいことばかりを 追いかけて 歩けば躓(つまず)く どこかで転ぶ  わかったか わかったね 故里遠く…母さんの あの便り忘れない 忘れない  月も半欠け 九月の終わり あれから二年の 杉木立 生きているから 花実も咲くと 働きづくめで 目を閉じた きびしさ やさしさ 袷(あわせ)の絣(かすり)  わかったか わかったね 夜空の星の…母さんの あの姿忘れない 忘れない
あかね空森山愛子森山愛子松井由利夫水森英夫南郷達也茜ひと刷毛 お山を染めて 日暮れが 涙を 涙を 連れてくる あの人 どうして いるかしら 逢いたいな 逢いたいな 逢いたいな 夢の笹舟 浮かべた 小川 どこへ 流れて 行ったやら  風はきまぐれ もうこの頃は 噂も 便りも 便りも 梨畑 あの人 どうして いるかしら 逢いたいな 逢いたいな 逢いたいな 月も わたしも 十三、七つ 話し 相手は 案山子だけ ひとつ残った 藁ぶき屋根に 燕が 今年も 今年も 巣をつくる  あの人 どうして いるかしら 逢いたいな 逢いたいな 逢いたいな 幼なじみの お地蔵さんと 今日も 夜露に 濡れて泣こう
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
おけさ渡り鳥丘みどり丘みどり松井由利夫四方章人南郷達也小粋に からげた 合羽の裾に ほろり こぼれる 女郎花(おみなえし) 女だてらの 白無垢鉄火(しろむくてっか) 拗(す)ねた 浮世の その理由(わけ)は おっと 云わぬが花の 渡り鳥  一節 五年の 故里おけさ 性に 合わずに ぷっつりと 捨てた 心算(つもり)の 祭りの笛が なぜか 恋しい 日昏れどき よしな 涙は野暮よ 渡り鳥    雷 三日の 諺どおり 今日も 越路は 雨模様 意地に 生きよか 人情(なさけ)に死のか 決めて 決まらぬ 紅緒笠 ままよ 一天地六 渡り鳥
じょんがら恋唄川野夏美川野夏美松井由利夫叶弦大丸山雅仁連れにはぐれて 啼く海鳥の 声もしばれる 北の海 じょんがら節は 怨みの歌と あなたを捨てて 未練を捨てて 遠い人なら 人なら 忘れてしまいたい  ひとりぽっちの この淋しさは 誰もわかって くれないが じょんがら節は 涙の歌と あまえてみたい 縋ってみたい 何処へ行ったら 行ったら 女の夢がある  強くなったら あの街あかり 赤くもいちど 点(とも)したい じょんがら節は 救いの歌と わらってみたの 歌ってみたの そして今度は 今度は 幸福 離さない
浪花の花吹雪天童よしみ天童よしみ松井由利夫市川昭介花のいのちを 十手にかけて 絵解き 謎解き 夢を解く あれが浪花の おてんば娘 浮世からくり 八百八橋 えくぼ千両の えくぼ千両のエー 悪を切る  廻り舞台の ひと幕芝居 人のこころの 裏・表 泣いて笑って 地団太ふんで 手柄 立縞 捕物控 月に供える 月に供えるエー 法善寺  帯の結び目 逆手で締める 粋な仕草も 親ゆずり 幼馴染みの 道頓堀の 水を汚しちゃ 若衆髷の 意地と根性の 意地と根性のエー 名がすたる
およし恋ごころ天童よしみ天童よしみ松井由利夫市川昭介およし テナモンヤ ホンマにホンマ いい娘  隣り合わせの えくぼと涙 夢をひとつに 花結び なさけ浪花の 棟割り長屋 声をかければ はね返える かよう心のエー あたたかさ  銭やお世辞で なびきはしない 風に柳と うけながす そんな気性が つっぱりすぎて 惚れた人にも 胸のうち 云えず明かせずエー 袖を噛む  およし テナモンヤ ホンマにホンマ いい娘  幼なじみと 釣瓶の井戸は 汲めば汲むほど 味が出る 切火・柏手 敷居をまたぎゃ 今日もいいこと ありそうで およし鼻唄エー 町を行く
おんな次郎長天童よしみ天童よしみ松井由利夫市川昭介生まれ浪花の 八百八橋 水の都と 発します 娘ざかりを 上から下へ 意地と度胸の 流れ舟 オット・トッ・ト すみからすみまで 真平御免 わてが ご存知 おんな次郎長や  軒は借すけど 母屋は貸さぬ けちな料簡 中之島 人の弱味に つけこむような 悪にゃとことん 張る命 オット・トッ・ト すみからすみまで 真平御免 わてが ご存知 おんな次郎長や  義理と人情 袖にはできぬ 枯れた銀杏も 実を残す 胸の晒しに こぼれる紅に 風もはじらう 花えくぼ オット・トッ・ト すみからすみまで 真平御免 わてが ご存知 おんな次郎長や
花彩夢彩天童よしみ天童よしみ松井由利夫市川昭介泣くも笑うも お芝居ならば 幕がおりたら それでチョン 切るに切れない 血のつながりと むすめ手妻の 水芸は 先が見えない 花曇り  馴れた殺陣(たて)でも 時雨の夜は 刀、捌(さば)きも しめりがち 恋と涙は 上手(かみて)と下手(しもて) 女ごころの 花道に 揺れて切ない こぼれ紅  身すぎ世すぎの 役者の身でも 夢はお江戸の 晴れ舞台 ここがー生 一度の見世場 命、張子の 七変化 派手に十八番(おはこ)の 見栄を切る
異国の華~お春物語~三代目コロムビア・ローズ三代目コロムビア・ローズ松井由利夫水森英夫伊戸のりおけむる小雨に 抱かれて濡れて 咲いた異国の 赤い華 港見下ろす ギヤマン坂で 誰を待つのか オランダお春 たそがれ長崎 あゝ船が出る …船が出る  顔も知らずに 別れたままの 父は異国の 遠い空 白い教会(チャペル)の マリアの鐘に 両手合わせて オランダお春 たそがれ長崎 あゝなに祈る …なに祈る  青い帳(とばり)が 出島をつつむ 夢も異国の 彩(いろ)ガラス 涙くちづけ 形見の十字架(クルス) 瞳うるます オランダお春 たそがれ長崎 あゝ灯がともる …灯がともる
木の字鴉千葉一夫千葉一夫松井由利夫弦哲也生まれ木更津 浜風夜風(はまかぜよかぜ) 遠くなるほど 恋しいものよ まして長脇差(ながどす) 三度笠(さんどがさ) 寄る辺なければ 宛もない おっと弱音は 柄じゃない 木の字鴉(じがらす)の木の字鴉の流れ旅  知らぬ他国で 袖すり合った むすめ鳥追い 下総訛(しもふさなま)り 銚子はずれと 酒落てたが 潮の香りの ひと節が おっと沁(し)みるぜ 泣かせるぜ 木の字鴉の 木の字鴉の一人旅            富士のお山が 遠くに霞む なぜかおふくろ 重なる姿 ちょいとつまんだ びわの実を 噛めば草鞋(わらじ)の 緒が痛む おっと止(よ)しなよ 里ごころ 木の字鴉の 木の字鴉の侠旅(おとこたび)
絆船大城バネサ大城バネサ松井由利夫浜圭介今泉敏郎北浜荒くれ 勇み肌 やん衆の塒(ねぐら)は 波の上 男 捨て身で 漁に出る 女 捨て身で 恋をする 夢と情けを ひとつにしぼり 翼よせ合う 番(つがい)の鴎 あんた押し出す 命船 わたしゃ浜辺で 手を合わす  一の瀬二の瀬を 越えたなら 岬にかくれて 消える船 口じゃ 悪態 つきながら 通う 心の 根はひとつ 茶だち 塩だち 三月(みつき)のがまん 馴れちゃいるけど 待つ身は辛(つら)い 夜なべ手作り 曲げわっぱ 熱い手ざわり 忘れるな  寒風山から 吹きおろす 傘雲かかえた 北の風 風は 簓(ささら)の 波になり 雪を 呼びこむ 日本海 海の稼ぎは 嬉しいけれど 無事なあんたが なにより土産 せめてわたしの この涙 船にしっかり 乗せて行け
漁火恋歌水森かおり水森かおり松井由利夫水森英夫南郷達也指をのばせば この手に届く 思いすごしの 夢でした 北のはずれの 岬宿 波の間に間に 哀しく揺れる ……あの漁火は 女のため息 恋あかり  あなたまかせの 倖せなんて しょせん片道 砂の道 頬にうす紅 さしたなら 胸のすき間を うずめてくれる ……あの漁火に 女がつぶやく ひとり言  塩のつぶてに 打ち上げられて 肩をよせ合う さくら貝 こころ流れ木 夜(よ)もすがら 海に抱かれて 泣くだけ泣いて ……あの漁火と 女の明日を みつけたい
平成任侠伝Mr.中村半次郎Mr.中村半次郎松井由利夫聖川湧伊戸のりお冷で一杯ひっかけ酒が 腹の底まで沁みとおる 酒と兄寄(あにき)の 拳の痛さ 利いてくるのは小半時 落葉横丁を 曲る頃  (なあ、親を大切にしねえで いってい 誰を大事にするんでえ)  火の粉かぶれば消すより先に 燃えてつっぱる悪いくせ 夢と命は 粗末にするな わかりましたの一言を 言わず渡さず 捨てた花  義理の鎹(かすがい)人情の楔(くさび) それを外せばただの芥(ごみ) 馬鹿は馬鹿なり 任侠(おとこ)の道を 歩きたいのさ真っすぐに せめて濡らすな 通り雨
父娘船森山愛子森山愛子松井由利夫水森英夫佐伯亮潮のしぶきが 沁みとおる ゴムの合羽の 七分袖 父さん舵取り たのんだよ 船の仕切りは まかせておきな 母さん形見の お守り抱いて ヨイショと漕ぎ出す 父娘船  花もはじらう 年頃を 紅もひかずに 束ね髪 極楽トンボの 兄ちゃんが 島へ帰って くるその日まで 父さん二人で 力を合わせ ヨイショと乗り切る 父娘船  海の青さが むらさきに 変わる潮目が 勝負だよ 父さんゆずりの 肝っ玉 嫁のはなし縁談にゃ 片眼をつぶり 舳先で群れ飛ぶ 鴎の唄で ヨイショと網引く 父娘船
じょんがら恋唄村上幸子村上幸子松井由利夫叶弦大伊藤雪彦連れにはぐれて 啼く海鳥の 声もしばれる 北の海 じょんがら節は 怨みの歌と あなたを捨てて 未練を捨てて 遠い人なら 人なら 忘れてしまいたい  ひとりぽっちの この淋しさは 誰もわかって くれないが じょんがら節は 涙の歌と あまえてみたい 縋ってみたい 何処へ行ったら 行ったら 女の夢がある  強くなったら あの街あかり 赤くもいちど 点(とも)したい じょんがら節は 救いの歌と わらってみたの 歌ってみたの そして今度は 今度は 幸福 離さない
一剣氷川きよし氷川きよし松井由利夫水森英夫佐伯亮川の水面(みなも)に 揺れる月 一刀両断(いっとうりょうだん) 影を斬る 心騒がず 波立てず 躱(かわ)す 突(つ)く 撃(う)つ 払(はら)う 剣に男は… 剣にひとすじ 夢を追う  “心正しからざれば、剣また正しからず…”  敵は己(おのれ)の 内(うち)にあり 柳暗花明(りゅうあんかめい)の 現世(うつしよ)も 春に背(そむ)いて 野に伏(ふ)して 押せば引け 引けば押せ 剣に男は… 剣に命の 華を見る  風の涙と 草の露 行雲流水(こううんりゅうすい) 成るがまま 襟(えり)を正して 瞼(め)を閉じて 間髪(かんぱつ)の この気合 剣に男は… 剣に明日(あした)の 道を知る
きよしの森の石松氷川きよし氷川きよし松井由利夫水森英夫伊戸のりお叩きゃ誰でも 出るのが埃(ほこり) 野暮は棚上げ この渡世 根掘り葉掘りは 遠州牛蒡(えんしゅうごぼう) 前しか見えない 石松さんの 決まり文句は 馬鹿は死ななきゃ なおらない だけどかわいい だけどかわいい 男だね  横にしとけば まとまる話 縦にするから 角が立つ ましてひと口 御神酒(おみき)を入れりゃ 秋葉の火祭り 石松さんは 飛び火どころか 手には負えない 虎になる だけどかわいい だけどかわいい 男だね  手摘み茶っ葉と 侠(おとこ)の器量 甘さ・渋さが かくし昧 清水港の 孵(はしけ)じゃないが 度胸が売り物 石松さんは 浮かれとんで 千里松原 どこへ行く だけどかわいい だけどかわいい 男だね
人生車鏡五郎鏡五郎松井由利夫大沢浄二意地と人情(なさけ)の 二つの輪っか 弱音を吐けば 空廻り 今は半端な 火の車 俺は涙と 血の汗で いつかかならず いつかかならず 押し上げる  右に躓(つまず)き 左によろけ それでも俺は 前に出る 愚痴も言わずに 肩をかす そんなあの娘に 夢の花 せめて一枝(ひとえだ) 送らなきゃ 死ぬに死ねない 死ぬに死ねない 男なら  男いのちの 人生車 梶棒(かじぼう)離しゃ 後戻り 雨にずぶ濡れ 泥まみれ ここが根性の 見せどころ 辛抱二(ふた)文字 噛みしめて 俺は明日の 俺は明日の 虹をみる
雪の舟島津悦子島津悦子松井由利夫伊藤雪彦雪のかおりに 胸つまらせて あなたの二の胸 泣き泣き噛んだ 舞いながら 溶けながら いのち乱れた 短(みじ)か夜(よ)の 恋の足跡(あしあと) 哀しくかくす あゝ…… 雪の舟  雪見障子(ゆきみしょうじ)を 細目にあけて 見送る あなたの 愛(いと)しい背中 音もなく 降りつもる 雪は怨(うら)みの 花あかり 燃えて縋(すが)れば はかなく消える あゝ…… 雪の舟  帰したくない おんなの涙 ふりきる あなたの つめたさ 強さ 追いかけて 引き止めて 夢に死なせて もういちど みれん移(うつ)り香(が) 情けが凍る あゝ…… 雪の舟
相愛橋島津悦子島津悦子松井由利夫伊藤雪彦花の灯りが こぼれてゆれて 夢をいろどる 恋の川 相愛橋は あなたとわたし つなぐ手と手を 袂(たもと)でかくし ひと目しのんで 渡る橋  指の先まで はじけて燃えて 胸がいっぱい 倖(しあわ)せで 相愛橋は あなたとわたし 熱いひとみを からませながら こころひとつに 結ぶ橋  あまい夜霧に 口(くち)ふさがれて 溶けて行きそう このまんま 愛相橋は あなたとわたし 風が柳に 寄り添うように 離れられない ふたり橋
宵待橋島津悦子島津悦子松井由利夫伊藤雪彦指の先から こころまで ふたりはひとつの つもりでいたの 宵待橋は なさけ橋 縞のお召(めし)に 西陣しめて あなたを待てば ……あゝ 遠く京都(みやこ)の 鐘の声  肩をよせあう それだけで 泣きたくなるほど 倖せでした 宵待橋は 出逢い橋 宇治は茶どころ 茶を揉むよりも この身をよじる ……あゝ つらい思いの 川あかり  笹の小舟に 京すみれ 流せばあなたに 届くでしょうか 宵待橋は みれん橋 夢をかぞえて 袂を噛めば 逢坂山の ……あゝ 月もなみだの 傘をさす
明日香川 恋歌服部浩子服部浩子松井由利夫叶弦大前田俊明なみだ笹舟 花の露 乗せて流れる 明日香川 人恋う夜更けは 月さえくもる 面影重ねた 絹小袖 命ひといろ 夢ひといろに 今日もあなたを あなたを 待ちわびる  伽羅(きゃら)の香りの 水明り 揺れてただよう 明日香川 思い出石橋(いしはし) 狭霧(さぎり)に抱かれ くちびる噛みしめ 空蝉(うつせみ)の 命ひといろ 夢ひといろに なぜにせつなく せつなく 身をこがす  玉藻(たまも)しがらみ 七瀬波 末はいずこか 明日香川 こぼれ灯たよりに 口紅ひいて 詠み人知らずの 恋歌に 命ひといろ 夢ひといろに 情(こころ)しみじみ しみじみ きざむ夜
流れて津軽GOLD LYLIC島津亜矢GOLD LYLIC島津亜矢松井由利夫チコ早苗南郷達也よされよされと しばれて積もる 雪はおんなの 恨み花 三味は抱いても 情けは抱けぬ みれん深浦 鯵ヶ沢 よされ よされと… 流れて津軽  よされよされと 吹雪いて見えぬ 三味をたよりの くどき唄 雪の向こうに かくれた春を せめて手さぐり 五所川原 よされ よされと… 流れて津軽  よされ よされと… 流れて津軽
花の宴藤野とし恵藤野とし恵松井由利夫水森英夫前田俊明ひとりで飲むより ふたりで飲めば 花も咲きます 話しも弾む そしてもひとり またひとり 心をつなぐ コップ酒 いつか車座 肩を寄せあう チョイと花の宴  おけさではじまり 演歌でむすぶ 月もほろ酔い 十三、七つ 調子はずれも ご愛嬌 この世の憂さの 捨てどころ 花の一夜を 飲んで歌って チョイと花の宴  燥(はしゃ)いでいるのに 涙がにじむ 海の匂いの ふるさと演歌 花の手拍子 まわし飲み 淋しさつらさ みなおなじ 酒のしずくに 夢を分けあう チョイと花の宴
玄海情話~無法松の一生より~岡千秋・島津悦子岡千秋・島津悦子松井由利夫岡千秋池多孝春月も片割れ 玄海灘(げんかいなだ)の 潮の辛(から)さが 瞼(まぶた)に 瞼(まぶた)に沁みる 口が裂けても 言うてはならぬ 小倉木綿(こくらもめん)の 腹掛(はらが)けの 奥にたたんで 縫いこんだ …身のほど知らずの この慕情(おもい)  (台詞) わしゃ 夢はすかん…。 目がさめると、楽しかこと、嬉かこと、 みんな、のうなるけん、寂しか…。 そやけん、ごりょうさんには、 夢の中でしか逢えんと… そいでよか、よかと。  人情(なさけ)くすぐり 肩すりよせる そんな浮世を 逆さに 逆さに生きる あばれ者でも 松五郎さんの 握る俥(くるま)の 梶棒(かじぼう)に ほろりこぼれた ひと雫(しずく) …わかっております 痛いほど  (台詞) 松五郎さん 今年もまた祇園祭がきましたね。 長い間のあなたのまごごろ、  よーくわかっておりますよ。 わたしも…わたしも女ですもの…。  度胸千両 男の酒も 愚痴が肴(さかな)じゃ 酔うにも 酔うにも酔えぬ 破れ畳の 一間にだって 祇園祭りの 夏は来る 無法松なら 勇み駒 …命をいろどる 夢太鼓
大江戸喧嘩花小林幸子小林幸子松井由利夫遠藤実櫻庭伸幸月はおぼろに 川風夜風 浮かれ柳が 袖を引く お神酒一杯 ひっかけて そぞろ歩きの 河岸(かし)の道 おっと野暮だね お兄さん… 肩が触れたの 難癖(いちゃもん)かい やれるものなら やってみな サ サ サ サ… 売られた喧嘩は 買ってやる  花は七分で 残りの三分 粋に咲かせて 粋に散る 線香花火の 強がりで 火傷したって 知らないよ おっとどうした お兄さん… 腰をひかずに 前へ出な やれるものなら やってみな サ サ サ サ… こうなりゃ後へは ひかないよ  女だてらに 度胸と意地で 染めて仕上げた 鉄火肌 江戸は由縁(ゆかり)の 助六の 伊達が命の こむらさき おっと強気な お兄さん… さわぐばかりじゃ 三社さま やれるものなら やってみな サ サ サ サ… 区別(けじめ)はきっちり つけてやる
雪舞い津軽坂本冬美坂本冬美松井由利夫猪俣公章京建輔連れにはぐれた 鴎が一羽 風にこごえる 北岬 憎さ恋しさ たよりなさ 〆(し)めて三筋の 三味線抱いて 津軽じょんから 流れ旅  女ごころを 凍らせながら いつか霙(みぞれ)が 雪になる よされよされの 怨(うら)み節 きいて涙を こぼしてくれた 津軽じょんから 旅の人  春の足音 しのんで耐えて つなぐかぼそい 夢あかり 情け深浦 情け船 沖をみつめて 角巻(かくまき)噛めば 津軽じょんから 雪が舞う
人生花吹雪坂本冬美坂本冬美松井由利夫猪俣公章前田俊明春の嵐に 降りこめられて 借りた庇(ひさし)が こと始め 意地が売りもの 男の胸にゃ しょせん抱けない 乱れ花 咲いてこぼれる 路地灯り  鉄火肌(てっかはだ)でも 苦労の水に 染まりゃ いつかは 泣きをみる 酒の力で 袖ひく未練 思い切る気が 切れもせず 愚痴をならべる 風屋台  筋目けじめは 男のいのち 道をはずせば 後がない 情け一つを 二つにたたみ せめてぬくもり 懐中(ふところ)に くぐる浮世の 花吹雪
花燃え音羽しのぶ音羽しのぶ松井由利夫徳久広司花のいのちが かがやくときは 花燃えつきて 散るときね どんな明日が きてもいい 幸福(しあわせ)と幸福と思えるときが 幸福なのよ だから今 だから今 ……わたしは大事に 咲かせます  人のこころは 夜風とおなじ 見えないけれど 感じるの たとえ涙で 終わろうと 幸福と幸福と思えるときが 幸福なのよ 抱きしめて 抱きしめて ……わたしのすべてを あずけます  生きる寒さを 分けあいながら 女は春の 夢を見る 肩にこぼれる 花あかり 幸福と幸福と思えるときが 幸福なのよ 悔(くや)まない 悔まない ……わたしはあなたに 尽くします
ことぶき丸音羽しのぶ音羽しのぶ松井由利夫徳久広司夢の纜綱(ともづな) 心の帆綱(ほづな) 千代に八千代に 結んだ二人 今日はめでたい 船出の朝だ 風も追い風 ことぶき丸に 先ずはシャシャンと 手拍子そえて ……祝い酒  海の青さの 眩しさよりも 若さはじける 幸福日和(しあわせびより) 花の笑顔で 鏡を割って 鴎・啼け啼け ことぶき丸に 先ずは シャシャンと 手拍子そえて ……祝い酒  明日(あす)という日に 舳先(へさき)を向けて ドンと漕ぎだす 海原千里(うなばらせんり) 泣くも笑うも ひとつの絆 晴れの潮路(しおじ)の ことぶき丸に 先ずは シャシャンと 手拍子そえて ……祝い酒
紅頭巾参上紅頭巾紅頭巾松井由利夫市川昭介情け深川 名もない花を 涙・無用に 踏みにじる 金と権力(ちから)が はびこる浮世 開けねばならない 風通し 待っていました 紅頭巾 いざゝゝゝゝゝ 参上  江戸も浪花も 人心(こころ)はひとつ 恋の命も 通う血も 夢の片袖 噛みしめながら 亀戸天神 渡る橋 待っていました 紅頭巾 いざゝゝゝゝゝ 参上  川が汚れりゃ 魚は住まぬ 月と隅田の 河岸(かし)づたい 抜けば玉散る 白刃(しらは)の舞で 世直し芝居の 幕があく 待っていました 紅頭巾 いざゝゝゝゝゝ 参上
近松門左衛門原作「心中 天の網島」より 小春島津亜矢島津亜矢松井由利夫村沢良介浮名を流す蜆川 小春治兵衛の エー道行きじゃぞェ…  帯も身幅も 思いの丈も 痩せて浪花の 神無月 治兵衛さま…小春… まして浮き名の 曽根崎新地 人の噂で 運命が変わる 小春 哀しや… 義理に泣く  縁とは不思議なものです 逢うたびに、情は深まり 心が傾く そしていつしか、切るに切れない絆となるものです これがこの世の運命とあらば 小春はすべてを 運命の川にまかせます 運命の川に流れます さあ治兵衛さま、この橋を渡りましょう 橋の名前も梅、桜… 渡り切れたら花となり、 散って散ってあの世へ参りましょう  恋は気まぐれ こころの迷い それは世間の 逃げ言葉 治兵衛さま… 小春… 引くに引けない 情けの狭間 たかが一枚 この誓紙(かみ)きれで 小春 涙で… 帯を解く  風に誘われて聞こえて来るのは大長寺の鐘の音… ここは小春が治兵衛さまと、最後の場と決めた綱島です 母さまに何の親孝行も出来ないまま先立つ不幸 どうか、どうかお許し下さいませ そして先の世に行っても、小春は大好きな母さまの 娘でいさせて下さい 小春は、小春は母さまが大好きでした…  女いのちの 建て前本音 捌ききれずに 袖を噛む 治兵衛さま… 小春… 死ぬも生きるも 絵草紙ならば 夢の道行き 浄土の旅へ 小春 治兵衛に… 雪が舞う  南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 治兵衛さま~
恋桜天童よしみ天童よしみ松井由利夫徳久広司夢をみながら 夢に泣く 染井吉野の 花ごころ 胸にともした この篝火(かがりび)が 生きる明日(あした)の 道しるべ ひとつでいいのね 倖せなんて 燃えてひといろ 恋桜  花は散るため 咲くいのち 今日と明日の 境い目を つなぐ鎖は ふたりの涙 そうよ死んでも ほどかない 前しか見えない あなたのために 杖になります 恋桜  雪に埋(う)もれて 春を待つ 待てば来るのね 倖せは それが女の 生甲斐なのと 花のくちびる 噛みしめる からめた小指に 二片(ふたひら)・三片(みひら) 風にこぼれる 恋桜
別れの海峡香田晋香田晋松井由利夫市川昭介二度と後は ふりむかないわ 涙の区別(けじめ)も つきました 船が揺れれば こころも揺れる あれも夢なら これも夢 別れの海峡 海が哭(な)く  すがりつくほど 遠くへ逃げる かぼそい女の 恋灯り 捨てて忘れた 面影なのに あれも夢なら これも夢 別れの海峡 海猫(ごめ)が哭く  髪のみだれを 押さえた指に 移り香かなしく にじむ紅 海は荒海 ちぎれる汽笛 あれも夢なら これも夢 別れの海峡 風が哭く
信濃路水森かおり水森かおり松井由利夫弦哲也伊戸のりお小諸の城跡 千曲の流れ すべては遠い 夢の中 身を尽くしても こがれても さだめに勝てない 恋だから 一緒に歩いて 行けないの ‥‥女がひとり 信濃路ひとり  心に絡んで 縺(もつ)れた糸を 断ち切るための 旅なのに 霧雨けむる 善光寺 優しい眼差し その胸に 抱かれて泣きたい 思い切り ‥‥女がひとり 信濃路ひとり  哀しいときには ひとしお沁みる 野に咲く花の いじらしさ 寥科・安雲野 まよい道 涙のいたみが うすれたら 明日(あした)は「あずさ」で 帰ります ‥‥女がひとり 信濃路ひとり
くれない草紙小林幸子小林幸子松井由利夫遠藤実櫻庭伸幸あんたと はじめての出逢いが 二十八日 お不動様の ご縁日… 皮肉だねぇ… 切れた下駄の鼻緒が 縁のはじめだなんて… 粋で勇肌で ちょっと悪っぽくってさあ しゃくだけど そんなあんたに 一目惚れだよ  紅をひと刷毛 川面に散らし 月も未練な 十三夜 恋慕深川 こがれてみても 意地が邪魔して 口には出せぬ 情け片袖 江戸小紋  木場の細路地 お不動さまを 抜けりゃ二の橋 出会い橋 恋慕深川 糸ひく柳 東下駄には 素足が似合う そんな台詞が いのちとり  男勝りで通ったわたしが… なんてこったぁ 心にぽっかり穴があいてしまったような やるせない この気持ち… 態はないねぇ… 逢いたいよ あんたに  辰巳そだちにゃ 死んでも出来ぬ 芸の切り売り 小商売 恋慕深川 遠音の三味に 見栄も飾りも芸者も捨てて 泣いてすがろか 川千鳥  お月さん… 教えておくれよ どうすりゃいいのさ 心の始末を あぁ 惚れて惚れて 惚れぬいて それしかないのかねぇ… お月さま
哀愁海岸三代沙也可三代沙也可松井由利夫伊藤雪彦伊戸のりお捨てたい 消したい 忘れたい 面影なのに 夢なのに 波板海岸 片寄せ波は 寄せても 寄せても 返らない 私の恋も 返らない 涙と添い寝の 海の宿  泣きたい 酔いたい みだれたい 飲むほど苦さ 沁みる酒 波板海岸 霙(みぞれ)が走る 旅路の終わりと 決めたのに こぼれた春の残り香が 未練をひきずる 潮けむり  逢いたい 燃えたい 縋(すが)りたい やっぱり駄目な 女です 波板海岸 さすらう鴎 私と泣いてね 夜明けまで 心の出口 見えるまで みちのく明日も ひとり旅
おしゃれ小唄三代沙也可三代沙也可松井由利夫伊藤雪彦伊戸のりおお洒落しゃれても 惚れてはないよ なくていいのよ わたしには 心に決めてる 人がいる 女は女は女は死ぬまで きれいでいたい  おしゃれ しゃれ しゃれ シャシャンとね 夢いろ 華いろ ポテポテシャンと  花が呼ぶから 蝶々がとまる あまい 香りに さそわれて いっぱい吸ってね この蜜を 女の女の女のいのちは 咲きみだれるの  おしゃれ しゃれ しゃれ シャシャンとね 夢いろ 華いろ ポテポテシャンと  見えるところも 見えないとこも お洒落するのよ さりげなく 襟あしくちびる 爪の先 女は女は女は優しく 気配りするの  おしゃれ しゃれ しゃれ シャシャンとね 夢いろ 華いろ ポテポテシャンと  涙こぼせば 化粧がおちる 泣かせないでね いつまでも たまにはすねても 許してね 女の女の女のえくぼは かわいいものよ  おしゃれ しゃれ しゃれ シャシャンとね 夢いろ 華いろ ポテポテシャンと 
こぼれ紅秋岡秀治秋岡秀治松井由利夫水森英夫池多孝春百の花より 一つの花に 賭けて 咲くのが 女の真実(まこと) 築地河岸(がし)から 大川づたい 人目忍んで 寄せ合う肩に 月の雫か こぼれ紅  針の筵(むしろ)を 踏むより辛い 芸の厳しさ 険しさ深さ 成らぬ恋ゆえ 身も世も捨てて 合わせ鏡に 映した夢は 華の舞台の 晴れ姿  菊の絵柄を 情けで染めて 意地と涙で 仕立てた単衣(ひとえ) 袖を通した 姿が見える 浪花名代の 船乗り込みの せめて名残りの 遠囃子
博多しぐれ三笠優子三笠優子松井由利夫聖川湧池多孝春意地と人情の 筑前絞り 粋に捌くにゃ 惚れすぎた 月の那珂川 中州の紅燈(あかり) 縋りつけない 恋の舟  博多しぐれは しんから沁みる 男まさりの 泣きどころ  背伸びしたとて 六本松は 見える筈ない 片瀬波 夢を手さぐり 玄界灘の 風に蹌踉(よろ)ける 影法子  まさか泣くほど 弱くはないが 口と心は 裏腹に 博多人形 市松格子 潜りゃ涙の 袖しぐれ
紅の舟唄竹川美子竹川美子松井由利夫岡千秋前田俊明この舟が 酒田港に 着くまでは わたしはあなたの こころ妻 紅花とかした 恋化粧 エンヤコラマカセの 舟唄に 捨てて涙の 最上川 最上川  少しでも 長く一緒に いたいから 汽車には乗らずに 川下り あの山向こうは 情け宿 エンヤコラマカセの 舟唄に せめて濡らすな 別れ風 別れ風  泣きません 泣けばあなたを つらくする みちのく短い 春の夜 ふたりで刻んだ 夢こけし エンヤコラマカセの 舟唄に ゆれてゆられて 最上川 最上川
小倉恋ごよみ服部浩子服部浩子松井由利夫叶弦大前田俊明夜の帳が 裾野を包む 入日(いりひ)がにじむ 小倉山 逢いみての 恋しさ 切なさに 紅をさす 指を噛む …あぁ 胸の炎(ひ)が ゆらゆらと 焦がれて一人 今日も 恋人(きみ)を待つ  その場 繕う 戯れならば 解(ほど)かぬものを 黒髪を 村雨(むらさめ)の 白露(しらつゆ) 槙の葉は 秘めごとの うつし絵か …あぁ 胸の炎(ひ)が ゆらゆらと 三十一(みそひと)文字に 熱く 綴る文(ふみ)  絹の褥(しとね)を 手さぐりながら 残り香(が)しのぶ 七日月(なのかづき) 瀬を早み 流れる 水音に 夢ならば 夢でいい …あぁ 胸の炎(ひ)が ゆらゆらと 明日は叶う 花の 恋ごよみ
最上川恋唄音羽しのぶ音羽しのぶ松井由利夫遠藤実前田俊明霧に抱かれた お山のように わたしはあなたの 腕の中 恋の一の瀬 また一の堰 運命まかせて 川下り エンヤコラ マカショ エ~エ コラマカセ 夢の舟歌 最上川  酒田港の そこから先は 苦労は覚悟の 六十里 死ぬも生きるも またこの人と 決めて結んだ 川の帯 エンヤコラ マカショ エ~エ コラマカセ 夢の舟歌 最上川  舟が揺れれば 飛沫がかかる 飛沫は紅花 絞り染め 濡れりゃ 思いも またひとしおに 切り絵細工の 川景色 エンヤコラ マカショ エ~エ コラマカセ 夢の舟歌 最上川
女・十年音羽しのぶ音羽しのぶ松井由利夫遠藤実前田俊明肩が触れあう ただそれだけで こころが燃えた 泣けてきた にじむ瞼に くちびる寄せて 涙をすすって くれた人 烈しい恋は 蜃気楼 やさしい夢は 走馬燈 …… あれは十九の 春おぼろ  たとえ小さな 過失(あやまち)だって 許せばいつか 火傷する あなたしかない わたしにとって 死ぬより切ない ことでした 烈しい恋は 蜃気楼 やさしい夢は 走馬燈 …… 窓に木枯し 舞う落葉  風の噂じゃ 夕陽のように ただれた暮し してるとか 胸のすき間に いいことだけを 埋めて今夜も 爪を噛む 烈しい恋は 蜃気楼 やさしい夢は 走馬燈 …… 外は簓の 雪模様
男人生待ったなし市川由紀乃市川由紀乃松井由利夫市川昭介気負いすぎれば はたかれる あまく見すぎりゃ 投げられる 勝つと思うな 思えば負けと 知っていながら 勇み足 男、人生 待ったなし  無理という字に 挙骨と 書いて読ませる 荒稽古 涙ひとつぶ チャンコの味に 浮かぶやさしい 母の顔 男、人生 待ったなし  花の両国 男橋 渡る川風 夢の風 天下御免の 一番勝負 仕切り直しは きかないぜ 男、人生 待ったなし
きよしのソーラン節氷川きよし氷川きよし松井由利夫水森英夫伊戸のりおヤーレンソーランソーランソーラン ソーランソーラン ハイハイ 空の青さを ドカンと浴びりゃ 消えて吹っ飛ぶ モヤモヤは 雨で泥濘(ぬかる)む 道なき道も 表通りへ いつか出る 晴れりゃお日様 笑顔をみせる 雲りゃ三日月 エェ顔かくす ヤサエー エンヤーサーノー ドッコイショ…  夢の中なら 肩抱きしめて 好きとはっきり 言えたのに あの娘(こ)可愛いい もぎたてリンゴ まぶしすぎるよ 片えくぼ 甘い切ない 泣きたい想い 聞いてください エェお月さま ヤサエー エンヤーサーノー ドッコイショ…  ヤーレンソーランソーランソーラン ソーランソーラン ハイハイ 雪も流氷(こおり)も 春くりゃ溶ける 夜が明ければ 朝が来る 背筋伸ばせば 遠くが見える 見えりゃ広がる 人生が 涙ひとつぶ 男のいのち 負けて泣くより エェ勝って泣け ヤサエー エンヤーサーノー ドッコイショ…
あばよ氷川きよし氷川きよし松井由利夫杜奏太朗男の涙って 言うやつは こぼしていいとき 悪いとき 「あばよ」で別れた 波止場道 なんだかしょっぱい 胸のうち あとは ヨーソロ… 錨巻く手も 重くなる 重くなる  あの娘(こ)はあの娘の 生き方で 繋いできたんだ 夢の糸 嘘でも本気の ふりをして 咲かなきゃならない リラの花 あとは ヨーソロ… 恋も夜霧の 港町 港町  鴎の残した 爪のあと いつかは痛みも うすれるさ 霧笛がひと声 哭(な)いたなら 潮の流れを 風まかせ あとは ヨーソロ… やがて出船の ドラが鳴る ドラが鳴る
希望という名の最終列車氷川きよし氷川きよし松井由利夫水森英夫伊戸のりお霧が流れる 街灯(あかり)がうるむ プラットホームの 時計がにじむ さよならは 言わないよ 夢を掴(つか)んで きっと帰って くるからね 辛くても 泣かないで 希望という名の 最終列車  待てばいつかは 来る春だけど じっと待つより 掴んでみたい 男なら 前を見て はじけたいのさ たった一度の 人生を 窓越しに みつめ合う 涙の向うに 明日(あした)があるさ  梅の花びら 故郷の空へ 飛ばすその日が かならず来るさ 指切りは しないけど かたい約束 いつもどこでも 抱いてるよ お別れの ベルが鳴る 希望という名の 最終列車
花しるべ山口ひろみ山口ひろみ松井由利夫水森英夫池多孝春川は逆(さか)さに 流れはしない 雨は下から 降りゃしない 花は散っても 実は残る 女でなければ 出来ないものを いつかこの手で 掴(つか)みたい  情(なさ)けこぼれ灯 拾って歩きゃ きっと出逢える 夢もある 愚痴(ぐち)は奥歯で 噛みしめて 女は死ぬまで いのちの花を 咲かせつづけて 生きて行く  春のひだまり 抱きしめながら ぬれて艶(いろ)ます 花菖蒲(はなしょうぶ) 恋は明日の 道しるべ 女の決め手は 真心(まごころ)ひとつ こぼす涙も 花ざかり
恋・来い・カラス山口ひろみ山口ひろみ松井由利夫水森英夫伊戸のりお好きよ 好き好き 好きなのよ 寝てもさめても あなただけ 死ぬの生きるの 切ない思い 逢えばころりと 替り玉 今鳴いたカラスが もう笑う 女ごころは アンアアーアン 秋の空  燃えて 燃やして 燃えつきて 夢に飛びたい 赤とんぼ 骨になるまで おんなは女 だからいつでも 恋化粧 今鳴いたカラスが もう笑う 女ごころは アンアアーアン 秋の空  泣いて 泣かして 泣かされて 恋に理屈は 梨の花 咲いてこぼれて 熟して実る 味は食べなきゃ わからない 今鳴いたカラスが もう笑う 女ごころは アンアアーアン 秋の空
浪花の子守唄米倉ますみ米倉ますみ松井由利夫岡千秋前田俊明親が吾(わ)が子を 信じなければ 誰がお前の 杖になる 出世しろとは 言わないけれど せめて真直(まっす)ぐ 歩いておくれ 母はおろかな女でも 女でも  「こんな阿呆な お母ちゃんやけど お前のためなら 命もいらん お金もいらん なんにもいらん どないに 悪い噂をきいたかて お前は お母ちゃんの大事な 大事な宝や ええな このことだけは 忘れんといてや お前は お母ちゃんの宝やで ええな」  つらい世間の 噂に耐えて 生きるてだての 左褄(づま)  切るに切れない 血のつながりに 夢を支える この北新地 まして片意地 片なさけ 片なさけ  「あれは お前が生まれて 間もない頃やった 寒い寒い 体が凍りつくような夜やった お母ちゃん ほんまに疲れてしもうて いっそ 死んでしまおうと思ってなあ そやけど お前の可愛い寝顔をみると どうしても 決心がつかんかった」  針のむしろに 坐(すわ)れと言えば 坐りますとも よろこんで 浪花女が 女を捨てて 母の涙で いのちを刻む 人にかくれて子守唄 子守唄
信州信濃のお母さん水森かおり水森かおり松井由利夫弦哲也野風・山風 杏の花を 乗せて流れる 岩清水 信州信濃の 故郷は あなたのやさしい 心です 姿(なり)も構わず 女手ひとつ わたしを育ててくれた人… お母さん  上り下りの 一里の道を 日毎 朝から 引き売りに 信州信濃の 故郷は あなたの きれいな 涙です 苦労つきもの 生きてるうちは 忘れはしません その言葉… お母さん  春の便りは たらの芽・わらび 秋の知らせは 祭りうた 信州信濃の 故郷は あなたのまごころ 命です いつも前向き 強くてよわい 茜の空見りゃ浮かぶ顔… お母さん
全2ページ中 1ページを表示

リアルタイムランキング

  1. Masterplan
  2. Bling-Bang-Bang-Born
  3. ライラック
  4. さよーならまたいつか!
  5. 366日

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

注目度ランキング

  1. 相思相愛
  2. 運命
  3. 春のうちに with The Songbards
  4. 笑い話
  5. 雨が降ったって

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

×