村沢良介作曲の歌詞一覧リスト 105曲中 1-105曲を表示
曲名 | 歌手名 | 作詞者名 | 作曲者名 | 編曲者名 | 歌い出し |
---|---|---|---|---|---|
銀座ロックン うめ吉 | うめ吉 | 大高ひさを | 村沢良介 | 伊藤恒久・西岡正通 | 銀座ロックン 東京のリズム 恋のシグナル またたく四丁目 行こか戻ろか 思案は無用 赤い帽子の かわいいお嬢さん 今夜は一緒に 唄いましょ 銀座ロックン 銀座ロックン 楽しい夢など 語りましょう 銀座ロックン 東京のリズム 柳並木にしょんぼり たたずんで 何を悩むか 淋しい笑顔 濡れた瞳が 気になるお嬢さん 貴女も一緒に 唄いましょ 銀座ロックン 銀座ロックン かなしい泪は 忘れましょう 銀座ロックン 東京のリズム 街は七色 ネオンの波だから あつい吐息も 寄り添う影も みんなハイティーン 素敵なお嬢さん どなたも一緒に 唄いましょ 銀座ロックン 銀座ロックン 心もうきうき 踊りましょう |
昭和挽歌~令和にふたたび~木原たけし | 木原たけし | 宮沢守夫 | 村沢良介 | 斉藤功 | 「振り向けば昭和は 男の心の中に一杯ありました」 酒は心の 拠(よ)りどころ 風は男の 子守唄 しんみり飲みたい 夜があり したたか酔いたい 夜もある そんな時…男は 昭和をしのんで…酒を飲む 「恋をしたり 別れたり 昭和のあの頃にはいろんな事がありました」 酒はお前を 恋しがり 面影相手に 飲み明かす 過去(むかし)の唄でも 唄おうか 一人でしんみり 飲み明かす そんな時…男は 昭和の演歌を…口ずさむ 「男の行く道を探して見たけど とうとう見つからなかった昭和です」 酒は涙の 捨てどころ 他人にゃ見せない 涙です お前と呼べない 遠いひと 二度とは逢えない 遠いひと そんな時…男は 一人で昭和を…振り返る |
時代おくれの子守唄 ~令和に想うこと~木原たけし | 木原たけし | チコ早苗 | 村沢良介 | 斉藤功 | 本籍地なら 北の果て 現住所なら 風に聞け 生まれ在所も 忘れたが 夢に疲れた 風来坊 ゆらり ゆらゆら ゆらり ゆらゆら 時代おくれの子守唄 話し相手も 銭もない 愚痴じゃないけど 淋しいね 惚れたあいつの なみだ顔 小石け飛ばし 思い出す ゆらり ゆらゆら ゆらり ゆらゆら 時代おくれの子守唄 おふくろ今頃 どうしてか 便り書くのも 辛くなる 拝啓ご無沙汰 そのあとは 文字も途切れて 夜が明けた ゆらり ゆらゆら ゆらり ゆらゆら 時代おくれの子守唄 |
男の傷あと川口哲也 | 川口哲也 | 宮沢守夫 | 村沢良介 | D.C.O | 男は 恋を失くして しみじみ酒の味を 知るもので ございます 燃えた愛した 抱きしめた あの日別れて 気がついた 恋の傷には 恋の傷には 沁みるけど 飲んで酔いたい 夜もある 呷(あお)る火の酒 未練捨てたい わすれ酒 男は いくつになっても 生まれ故郷は 恋しいもので ございます ひとり地酒に 酔いながら 唄う故郷の 木挽(こび)き唄 夢に出て来た 夢に出て来た おふくろが たまにゃ帰れと 泣いていた 日暮れ淋しい 雨の酒場のしのび酒 男は 熱く燃えながら 生きてゆきたいもので ございます 意地でこらえる 愚痴(ぐち)だけど 酔えばおもわず 口に出る 胸に熱い血 胸に熱い血 たぎらせて せめて明日(あした)を 信じたい 遠い想い出 捨てて生きよう おとこ酒 |
関の弥太っぺ善光寺広志 | 善光寺広志 | 宮沢守夫 | 村沢良介 | 藤沢コーヤ | 義理の重たさ 背にしょって 流れ道中 子連れ旅 一夜(いちや)泊(どま)りの 草鞋(わらじ)をぬぐも なにかのご縁 無理を承知で たのみます どうか どうか どうかこの子の 親がわり 「手前‥呼び名は関の弥太っぺと申します おかみさん 理由(わけ)は聞かずにこの子を預かっちゃもらえませんか きっと迎えに参ります 喧嘩(けんか)渡世(とせい)のこの身では 幼な子を刃(やいば)くぐりの巻き添えには出来ません 身勝手なお願いではござんすがよろしゅうお頼申します」 昇る朝日に 手を合わせ 沈む夕日に また祈る 無事でいるやら 辛(つら)くはないか しあわせなのか 気にはしてたが 長(なが)の旅 やっと やっと やっと戻りの 甲州路 「早いもんだなァ‥あれから七年 逢ってむかし話をしたら あの子に悲しい思いをさせるだけだ‥ 云いたい事も聞きたい事も 山ほどある 逢えば泣けて来て なにも云えないだろう ただ一目(ひとめ)だけ大きくなった お小夜(さよ)を見たら 土産(みやげ)に買った このかんざしを置いて立ち去ろう それでいゝ それでいゝ それだけでいゝんだ‥」 可愛がられて 育てられ 嫁に行く日も 近いとか どんな親でも 命をわけた 親なら子なら せめても一度 逢いたかろう 関の 関の 関の弥太っぺ 男泣き |
流川ブルース八代亜紀 | 八代亜紀 | 高月ことば | 村沢良介 | 伊藤雪彦 | あの人に 逢いたくて ひとり来た この町は だれが だれが だれが名づけた 流川 いまのわたしの 身の上に とても似てます あの歌は 男と女 女と男 流川ブルース よそ者の わたしでも 住めそうな 気がします 夢も 夢も 夢もなみだも 流川 街に灯りが 点くころは 恋に身を灼く 宵化粧 男と女 女と男 流川ブルース たそがれの 橋の上 あの人を 呼んでみた きっと きっと きっと逢えます 流川 こんど逢ったら その時は あなた抱いてね しっかりと 男と女 女と男 流川ブルース |
あぁ奥入瀬に雪が舞う木原たけし | 木原たけし | チコ早苗 | 村沢良介 | 伊戸のりお | 俺の心に 寂しさ連れて 白く咲いてる おんな花 男だぜ 男だろぅ 未練を丸めて ぶつけちゃえ 静かに流れる この川は サラサラ ユラユラ 奥入瀬川に 雪が 雪が 雪が 雪が…舞う 夜の止まり木 凍(しば)れる夜は 思い出してる コップ酒 男だぜ 男だろぅ 小石を蹴飛ばし 愚痴ひとつ 忘れてしまえよ 夢なんか サラサラ ユラユラ 奥入瀬川に 雪が 雪が 雪が 雪が…舞う 吹雪く十和田に 連絡船の 別れ急かせる ドラの音 男だぜ 男だろぅ お前に逢えたら その時は 滝音(たきおと)やさしい 雪の宿 サラサラ ユラユラ 奥入瀬川に 雪が 雪が 雪が 雪が…舞う |
渡り鳥木原たけし | 木原たけし | 野本高平 | 村沢良介 | 伊戸のりお | 母の泣く声 背中で聞いて 故郷(くに)を飛びでた 渡り鳥 俺の晴れ着は 道中合羽(どうちゅうがっぱ) 変わる時節は 変わる時節は アンアアアア 風にきけ あぁ渡り鳥…オロロン 惚れた女は 不幸にゃ出来ぬ 無事に暮せも 胸のうち 破れ旅笠 夕陽をよけて かくす不覚の かくす不覚の アンアアアア ひとしずく あぁ渡り鳥…オロロン 義理のしがらみ 情けの綾も 馬鹿な鴉にゃ 重すぎる 明日はどこやら 野末の空か 翼 休める 翼 休める アンアアアア 枝もない あぁ渡り鳥…オロロン |
北海おとこ船木原たけし | 木原たけし | たなかゆきを | 村沢良介 | 丸山雅仁 | 暴れ 暴れ 暴れ阿修羅(あしゅら)と 恵みの神の 二つ顔持つ 北の海 睨(にら)みきかせて 乗り込む沖は 逃げる獲物(さかな)と 男の勝負 逃がしゃ漁場の 恥さらし 燃えろ 吠えろ 荒れろ 北海育ちさ… おとこ船 負けず 負けず 負けず嫌いで 頑固な俺を 陰で支える いい女房 見てろ待ってろ 後には引かぬ 命削って 根性賭けて 乗るか反(そ)るかの 網を打つ 燃えろ 吠えろ 荒れろ 北海育ちさ… おとこ船 漁師 漁師 漁師仲間と 凍(しば)れた酒を 一気呑みすりゃ 唄がでる 馴れた十八番(おはこ)の 舟歌甚句 酔えば大の字 ごろ寝と決めりゃ 夢で大漁の 旗を振る 燃えろ 吠えろ 荒れろ 北海育ちさ… おとこ船 |
みちのく情話木原たけし | 木原たけし | 鈴木信子 | 村沢良介 | 丸山雅仁 | 暗い夜空に じょんから節の 三味が流れる 旅の宿 どうしたら お前と お前と一緒に なれるのか さんさしぐれか 口説き節 流れて行きたい 篝火(かがりび)の宿 ユラリ ユラリ 風に揺れてる 篝火さえも おとこ心を 惑わせる 少しだけ お前の お前の心が 欲しいのさ しのび逢う夜の 雪あかり からめたこの指 篝火の宿 ユラリ ユラリ 窓の向うに 舞い散る雪は 夜明け間近な 別れ雪 出来るなら お前に お前に幸せ あげたいよ そっと抱き寄せ 腕の中 一生ふたりさ 篝火の宿 ユラリ ユラリ |
阿吽の花島津亜矢 | 島津亜矢 | 久仁京介 | 村沢良介 | 丸山雅仁 | 紫陽花を 紫陽花を ひとまず白に 染める雨 やがて七彩 変えてゆく 合わす目と目で 互いはわかる 以心伝心 阿吽の花は 言の葉いらずの こころ花 身を尽くし 身を尽くし しくじることは 仕方ない 馬鹿じゃなれない 馬鹿になる 「あ」から始まり 「うん」で終わる それが人生 阿吽の花は 寄せあうふたりの ひとつ花 分かちあい 分かちあい 想いがふれて 出会うもの それがぬくもり ほのぼのと 云うにいわれぬ 綾なす模様 人情(にんじょ)一輪 阿吽の花は いのちを通わす こころ花 |
北国挽歌木原たけし | 木原たけし | 市川武志 | 村沢良介 | 丸山雅仁 | あぁ帰ろかな… ふるさとへ 夢が見たくて ふるさと離れ 親を泣かせた バチあたり 未練だね… 男じゃないか 最終列車は 雪の中 吐息で曇る 窓ガラス 風が風が 頬を打つ あぁ… 凍(しば)れるね 津軽追分 背中で聞いて そっとおやじを 思い出す 辛いよなぁ… 世間に負けちゃ じょっぱり男の 仲間たち 負けたら駄目だと 酒を呑む 夢さ夢さ 夢がある あぁ… 凍れるね 慣れぬ手つきで 三味線抱いて 雪の奥入瀬 ひとり旅 逢いたいなぁ… おふくろさんに リンゴの花っこ 咲くまでに 必ずかえるよ ふるさとへ 寒(さぶ)や寒(さぶ)やと 三味が鳴く あぁ… 凍れるね |
俺の人生夢舞台木原たけし | 木原たけし | チコ早苗 | 村沢良介 | 丸山雅仁 | 恩は売らねぇ 貰いもしねぇ これが男の 魂(こころ)だぜ 今の世の中 真っ暗闇さ 他人(ひと)を騙して 生きてく奴や 自分勝手に 生きる奴 風に吹かれて 飛んで行け 俺の俺の人生 アァ…夢舞台 男だぜ 義理も人情も 失した奴は 誰も相手に してくれぬ 野暮なセリフで 言うのじゃないが 若い頃には 誰でもあるさ 早く自分を 取り戻せ 苦労してみな 明日がある 俺の俺の人生 アァ…夢舞台 男だぜ 裏も表も 人生ならば 表通りを 歩こうよ 心許した 仲間がいれば ひとり悩まず 話してごらん 灯り探して 生きろよと きっと言うだろ 男なら 俺の俺の人生 アァ…夢舞台 男だぜ |
おんなの灯台幸川マキ | 幸川マキ | 赤坂佳津子 | 村沢良介 | 丸山雅仁 | 胸を 胸を 胸をおさえて 佇(たたず)めば 泣けとばかりの 波の音 寄せて砕(くだ)けて… 寄せて砕けて また寄せる まるであたしの 恋語り おんなの灯台 足摺岬 ひゅるるん 好きな 好きな 好きな想いが 断ち切れず 二度も来ました 万願寺 ばかよあたしは… ばかよあたしは まよい船 あんな男に まだ未練 おんなの灯台 足摺岬 ひゅるるん 恋を 恋を 恋を忘れる 旅なのに 窓に面影 また浮かぶ 赤い椿の… 赤い椿の 咲く宿は 土佐の海辺の 漁師町 おんなの灯台 足摺岬 ひゅるるん |
あんたとあたしの二十年幸川マキ | 幸川マキ | みやの舞 | 村沢良介 | 丸山雅仁 | 両目開いて あんたに惚れて 片目つぶって ついて来た あれから何年 経ったかな 夕べのあの女(ひと) 何処の女(ひと) からの財布で 朝帰り 女の焼きもち 恐いのよ あんたとあたしの アー 二十年 お猪口(ちょこ)片手に 目じりを下げて おまえ頼りと 言うあんた いつもその手で 騙されて 駄々っ子みたいな 無理を言う 男の我が儘 お見通し 空気の様だね あたし達 あんたとあたしの アー 二十年 早く帰ると 出がけに言って 仕事だからと 午前様 口きくことさえ 嫌なほど 怒っていながら 世話を焼く 不思議なものよね 夫婦って だけど真から 惚れてます あんたとあたしの アー 二十年 |
越後雪歌木原たけし | 木原たけし | 森坂とも | 村沢良介 | 丸山雅仁 | 稲穂はざ掛(が)け この秋暮れりゃ 鉛色(なまりいろ)した 冬が来る 三か月(みつき)の永さを 風呂敷に お父(と)う結んで 出稼ぎ支度 降るな積もるな 別れ雪 あぁ 別れ雪 雪の背丈も 織り手のよさも 耳で分かると 爺(じじ)が言う 今夜も夜なべの 居座機(いざりばた) おっ母(かあ)木を打つ トントンカラリ 消すな絶やすな 榾灯(ほだあか)り あぁ 榾灯り 軒の氷柱(つらら)は 越後の涙 春の日差しに うれし泣き 野面で仕上げる 雪晒(ゆきざら)し 汽車の窓から 見えるかお父う 白く咲かせた 迎え花 あぁ 迎え花 |
おやじさん木原たけし | 木原たけし | 渡辺寛尚 | 村沢良介 | 丸山雅仁 | 長い夜にも 朝は来る 冬も必ず 春になる 男だったら 望みを捨てず いつか花咲く 時を待て 沁みるよなぁ あの言葉 忘れはしないよ おやじさん 上を見たなら キリがない 下を見たなら 夢がない 右に曲がらず 左に折れず 決めたこの道 まっすぐに 沁みるよなぁ あの言葉 も一度 会いたい おやじさん 勝って負けてる 奴がいる 負けて勝ってる 奴もいる 男器量は 懐次第 やけにならずに 最後まで 沁みるよなぁ あの言葉 感謝をしてます おやじさん |
「品川心中」より お染島津亜矢 | 島津亜矢 | 久仁京介 | 村沢良介 | 江戸の頃、品川は大層賑わっておりまして、わたしお染は 「白木屋(しろきや)」という貸し座敷の板頭(いたがしら)を務めております。 しかし、若い娘(こ)たちにどんどんお客がついて、 ついには「お茶っぴき」。移り代えのお金も工面出来ない始末。 こんなことなら、いっそ死んじまおうかと思うが、 どこかに一緒に逝ってくれる馬鹿はいないもんかねぇ。 江戸の南の 品川宿は 浮いて沈んで 女郎花(おみなえし) 一夜一生 思いをこめて 死出にいざなう 恋もどき ともに行(ゆ)きましょ この世の果てに 沖の 沖の不知火 エーエー 袖しぐれ 若いってだけでチヤホヤされて、浅ましいったらありゃしない。男も男だ。 若い女なら何でもいいときたもんだ。まぁ、いいわ。貸本屋の金蔵をうまく 誑(たら)し込む事が出来た。これでようやく面目がたつというもの。 さて、どうやって死んでやろうか…。あっ、丁度いいところに。 「ちょっとちょっと、金さ~ん。」 宵の明星 東へちろり 明けのカラスも 鳴いてとぶ 浮世舞台じゃ 真も嘘も 生きるよすがの 決めぜりふ ちょっと待ってて あの世の果てで 春の 春の名残りの エーエー 散り桜 何が悪いのさ。男と女なんて、騙して騙されて、お互い様じゃないの。 お金を湯水の様に使っての毎夜毎夜のドンチャン騒ぎ。 「踊る阿呆に見る阿呆」とはよく言ったもんさ。情に溺れて、 欲に逆上(のぼ)せて、いい加減疲れちゃったんだよ。さぁ、もうおしまい。 黄楊(つげ)の横櫛 この洗い髪 知って落せぬ 染みひとつ 首を洗った 覚悟もできた せめて死ぬ時ゃ にっこりと… 夢をみたとて 仕方がないが 聴いて 聴いておくれよ エーエー 江戸端唄 一寸先は闇。本当にどうなるかわかったもんじゃあないもんだ。 それにしてもついてない男だね、金さんは。ひとりだけ逝っちまって、 悪い事をしちゃったよ。でも、まぁ死んじゃったもんはしょうがない。 そっちに逝ったらちゃんと詫びるから堪忍ね。ごめんよ~。 | |
近松門左衛門原作「夕霧阿波鳴渡」より 夕霧島津亜矢 | 島津亜矢 | 下地亜記子 | 村沢良介 | いやよいやです もう待つなんて 待てば命の 炎(ひ)が細る これが習いか 身の因果 少し泣いても いいですか… 恋は 恋は… こんなに 何故つらい …つらい この夕霧のために恋しい伊左衛門様は 勘当されて流浪(るろう)の身。 今頃どうしておいでやら… 何度も文(ふみ)を送っても 音沙汰なしとは、 あまりにもつれない仕打ち。恨みにござんす。 逢えぬつらさに煩(わずろ)うて これこのようにやつれ果てて… 夕の… 夕の… 命あるうちに どうぞ逢いに来てくださんせ… 伊左衛門様… 髪もほどけて 涙も散って 明日も見えない 運命川(さだめがわ) 何処へ流れる おんな舟 袖にすがって いいですか… 夢は 夢は 儚(はかな)く 何故消える …消える この夕霧をまだ花魁(おいらん)と思うてか… そなた様とは 二世(にせい)を誓(ちこ)うた夫婦(みょうと)でありんす。 たとえ離れて暮らそうと 心はひとつ 身はひとつ。 共に死のうと言うてくだしゃんすなら 夕は… 夕は… 喜んで ついて行(ゆ)くものを… かたい契りも 夢まぼろしか 諸行無常の 鐘の音 せめて添いたい 浄土(じょうど)では 少し泣いても いいですか… おんな おんな 倖せ 何故遠い …遠い | |
あぁ竜飛崎木原たけし | 木原たけし | 八嶋龍仙 | 村沢良介 | 南郷達也 | 夢にまで見た あの松前が 雪に隠れて 見えません 凍(しば)れるね… 淋しいね… 誰が 誰が唄うか じょんがら節も 俺の涙を 誘うよに ここは津軽の 港 小伯 …さいはて岬 ひゅるるん ひゅるるん 津軽野面(のづら)に 灯りが滲(にじ)む 雪が舞い散る 鯵ヶ沢 三味が泣く… 風が泣く… 呼んで 呼んでいるよな あいやの節は ねぶた囃子も 連れて来る 遠い漁火(いさりび) 招く灯台 …望郷岬 ひゅるるん ひゅるるん 波よ荒れるな カモメよ啼くな 男ひとりの 日本海 銅鑼(どら)が鳴る… 霧笛泣く… 俺を 俺を泣かすな よされの唄は 故郷(くに)のおふくろ 思い出す 吹雪海鳴り しぐれ海峡 …竜飛の岬 ひゅるるん ひゅるるん |
昭和のおとこ節木原たけし | 木原たけし | 青木圭介 | 村沢良介 | 南郷達也 | 自分ひとりが 生きられりゃ 他人(ひと)を裏切る 奴もいる いやだ いやだネ こんな世は 義理もなければ 人情(なさけ)もないね 時代遅れと 言われても 俺は 俺は負けない …昭和の男だぜ 惚れたあいつと 口喧嘩 帰りたいけど 帰れない いつも馴染みの 居酒屋で 話相手は 暖簾と子猫 馬鹿な奴だと 言われても 意地が 意地が邪魔する …昭和の男だぜ むかし親父の げんこつは 薬飲むより よく効いた 側でおふくろ 泣きながら 強くなれよと この手を握る 古い奴だと 言われても 夢を 夢を抱いてる …昭和の男だぜ |
月の散歩道菊池章子 | 菊池章子 | 高月ことば | 村沢良介 | サヨナラって さびしい言葉ね 別れたくない いつまでも 黙ったままで ただ歩くだけ それだけで それだけで 泣けるほど 幸せな私なの ああ 月夜の散歩道 サヨナラって さびしい言葉ね 明日また逢う 二人でも 黙ったままで 手を握るだけ それだけで それだけで 鈴懸の木の下で 別れましょう ああ 月夜の散歩道 | |
八重~会津の花一輪~島津亜矢 | 島津亜矢 | 志賀大介 | 村沢良介 | 池多孝春 | 明日の夜は 何国(いずこ)の誰か ながむらん なれし御城に 残す月かげ ならぬことは ならぬもの これがふるさと 会津の魂(こころ) 時は幕末 葵は枯れる 仰ぐなみだの 鶴ヶ城 八重は一生 女の 女の 女の誠を通します 「弟・三郎の形見の衣装を身にまとい 散るを覚悟で城に向かったあの日… あれは まるで昨日の事の様です 城 明渡しの夜 無念のうちに見上げた夜空に 煌々と輝いていたあの月が 目を閉じれば今もそこにあります あゝ 何故あれほど多くの命が 失われなくてはならなかったのでしょう… わたしたちは ただ国を ただ故郷を 守りたかっただけなのです」 胸に宿す こころざし 風が運んだ 日本の夜明け 青いガス燈 想いを照らす 馳せる希望の あかね雲 八重は一生 女の 女の 女の誠を通します 「散切り頭にちょんまげ頭 時代は 『明治』に変わり 押し寄せる維新の波は 誰をも飲み込む潮流となって迫ってきました ジョー、あなたと共に夢を馳せた世も 争いは絶えません わかっています わかっているのです 誰も争いごとは望んでおりません 人はもともとやさしいもの… そのやさしさを求める人々に 私は手を差し伸べ続けます その先に… その先に…」 明日は明日の 陽が昇る 峰にかかれる むら雲晴れる いのちひとすじ 慈愛の精神(こころ) 夢にこの身を 捧げたい 八重は一生 女の 女の 女の誠を通します |
三味線やくざ島津亜矢 | 島津亜矢 | つるぎまさる | 村沢良介 | 池多孝春 | 生まれ深川 住吉育ち 辰巳芸者の 羽織の紐を 解いて結んだ 明烏 何が 何が 不足で 裃(かみしも)脱いで 渡る浮世を エー エー 三味線やくざ 親の意見に背いてまでも 武士を嫌ってのやくざ稼業 まァ… 固てぇことを云わねぇで 唄の一ッでも 聞いてやっておくんなせぇ なんだ なんだ なんだねぇ… あんな男のひとりやふたり… 小唄端唄に 新内流し 屋台囃子に 送られながら 惚れた女と 屋形船 うぶな うぶな 奴だよ 肩さえ抱けぬ 本所掘り割り エー エー 三味線やくざ 野暮なけんかは 俺には出来ぬ 筋が通らにゃ 白刃の舞を 見せてやろうか 千葉仕込み 月も 月も 横向く 浜町河岸(がし)に 粋な音締(ねじ)めの エー エー 三味線やくざ |
日暮れの駅で菅原都々子 | 菅原都々子 | 大野義於 | 村沢良介 | 日暮れの駅で ふと逢った 昔命を かけた君 お元気ですかと なにげなく 聞いたつもりの 涙声 どうせ帰らぬ 夢なのに あきらめ切れず 捨て切れず 思い悩んだ ひと昔 しばらくでしたと さりげなく 君が言葉の やるせなさ どうせ帰らぬ 夢なのに あそこの店も この道も みんな昔の ままなのに お幸せにと 別れゆく 君は昔の 君じゃなし 胸に切ない 日が落ちる | |
泣きました菅原都々子 | 菅原都々子 | 湯村ひろし | 村沢良介 | 本当に好きだと 言ったわね 忘れはしないと 言ったわね 指切りしながら 小雨の駅で お別れした日の あなたの言葉 忘れられずに 泣きました かならず帰ると 言ったわね 待ってておくれと 言ったわね イヤゝしながら 小雨の駅で 心に刻んだ あなたの言葉 思い出しては 泣きました 涙をおふきと 言ったわね 笑ってごらんと 言ったわね さよならしながら 小雨の駅で 汽笛に消された あなたの言葉 涙こらえて 泣きました | |
風雪 御陣乗太鼓木原たけし | 木原たけし | 紺野あずさ | 村沢良介 | 丸山雅仁 | 男の背中に 雪が舞う 女の涙と 二人連れ ここは奥能登 日本海 いつかはぐれて ひとり旅 鬼の涙を 叩いて隠せ 胸にジンとくる …御陣乗太鼓 叩け… 響け… 踊れ… あいつが打つなら おれは舞う 夜空に響けと バチの音 輪島コキリコ 泣く声を 遠い海鳴り 消してゆく 燃えろかがり火 大地を照らせ 男まるごと …御陣乗太鼓 叩け… 響け… 踊れ… 男は鬼だと 見得を切る 女は夜叉じゃと 身をよじる 名舟(なぶね)港の 闇深く 胸で詫びてる 寒い夜 カモメ騒いで 別れを責める やけに沁みるぜ …御陣乗太鼓 叩け… 響け… 踊れ… |
おとこの挽歌木原たけし | 木原たけし | 野本高平 | 村沢良介 | 丸山雅仁 | 泣きたいときには 泣いたらいいさ 涙のその訳 聞かせなよ 悲しい過去(むかし)を 曳きずりながら ひとりで歩いて 来たんだろう 泣きたいときには 泣いたらいいさ こゝろの杖には 俺がなる 飲みたいときには 飲んだらいいさ うすめのお酒を 少しだけ 身体(からだ)に悪いと 分っていても 誰でも酔いたい ときがある 飲みたいときには 飲んだらいいさ 忘れた笑顔が 戻るまで 淋(さみ)しいときには すがればいいさ ひとりで悩んじゃ 駄目になる 昨日の暮らしに サヨナラ告げて 明日(あした)を生きよう ふたりして 淋しいときには すがればいいさ お前の涙は 俺のもの |
浪花しぐれ「桂春団治」神野美伽 | 神野美伽 | 渋谷郁男 | 村沢良介 | 酒も呑めなきゃ 女も抱けぬ そんな どアホは死になされ この世は呑ん兵衛が 引き受けた あの世はあんたに まかせたぜ 男浮名の エー 春団治 「わいは女が好きゃ ほんまに好きゃー、 世間の奴らはわいのことを女たらしとか 後家殺しとか云うけど アホぬかせ女もこしらえんと金ばっかりためる奴は一人前の 芸人とは云わんわいうまいもん喰うて飲みたいもん飲んで女が惚れてきたら こっちも惚れたるこれがほんまの芸人や… 何やて税金払わんよって差押えに来たてか ああ何ぼでも押えてやけど云うとくで そこらの品物にぎょうさん紙はっても無駄なこっちゃはるんやったらな わいの口に一枚はった方が ねうち有るでわいはなァ この春団治はなァ口が身上や」 人情小咄(こばなし) おいろけばなし 口も八丁 手も八丁 女房は捨てても 捨て切れぬ 八方破れの 寄席(よせ)太鼓 いのち捨身の エー春団治 「どいつもこいつもわいの心のわかる奴は一人も居らへん 女房まであいそつかして出て行きくさった えーわい春団治のねうちのわからん様な女房なんかいらんわい わいは高座に命を賭けてるんや 女房がなんじゃい子供がどないしたちゅんじゃい わいの女房は落語じゃい」 拗ねてせばめた 浪花の空に 何んで丸ァるい 月が出る ほろ酔い気嫌の 屋台酒 よろけてひと足 また三足 ホロリ涙の エー 春団治 | |
長崎の恋は哀しくて浅丘ルリ子 | 浅丘ルリ子 | 二条冬詩夫 | 村沢良介 | 雨の涙を かみしめて 生きるおんなの かなしさよ 愛する人に 背かれた 港のブイの 灯が赤い 長崎の 長崎の 恋は哀しくて 船の汽笛が さみしさが しみる坂みち 石だたみ 小指に巻いた 黒髪に エリカの花が また匂う 長崎の 長崎の 恋は哀しくて つらい仕打ちを 恨むほど 心がもえて ならないの かなしみばかり 錆ついた 錨を抱いて みたくなる 長崎の 長崎の 恋は哀しくて |
曲名 | 歌手名 | 作詞者名 | 作曲者名 | 編曲者名 | 歌い出し |
---|---|---|---|---|---|
「細川ガラシャ」より お玉島津亜矢 | 島津亜矢 | 祝部禧丸 | 村沢良介 | 丸山雅仁 | 散りぬべき 時知りてこそ世の中の 花も花なれ人も人なれ 時代(とき)の流れと 宿命(さだめ)のままに 嫁ぐお方は 細川さまへ 京は長岡 あの勝龍寺城(しょうりゅうじ) 城下町では お玉のことを ガラシャ ガラシャ ガラシャ夫人と 噂する わたくしは忠興さまに嫁ぎ、 幸せに思っておりましたが、 この味土野の淋しい暮らしは、 あまりにも虚しく、 儚いものでございます。 これからは神を信じ、 心の支えとして生きてまいります。 すべてはデウスの思し召し、 つらいとき、苦しいとき、 必ずデウスは、お助けくださいます。 死ぬも生きるも 乱世の女 暮らす味土野(みどの)は 虚しさつのる 天主(かみ)はお玉の 心の中に 遠く淋しい 丹後の里で 愛を 愛を 愛を祈って ひとり待つ わたくしはデウスの愛によって、 人の命はみな等しく、 尊いものであることを知りました。 お父上、お玉はなぜ女に 生まれてきたのでしょう。 嫁いだ身だとはいえ、 お玉は明智の誇りを胸に、 魂まで渡すつもりはございません。 わたくしも花のように、 潔く散りとうございます。 デウス(かみ)を信じて 真実(まこと)に生きる 人は心で 結ばれている 命ささげた 女のさだめ 胸の十字架(クルス)を 抱きしめながら 燃える 燃える 燃える紅蓮(ぐれん)の 紅桔梗は散る デウスさまぁ… |
亜矢の三度笠島津亜矢 | 島津亜矢 | チコ早苗 | 村沢良介 | 丸山雅仁 | 女だてらに 故郷(ふるさと)はなれ 知らぬ他国を 風まかせ 嫌でござんす その先は 聞いてどうなる 訳じゃない 泣いて諫(いさ)めた お袋さんに 夢で詫びてる アァ… 三度笠 暫くでござんした。 どちらさんもお倖せそうで… エッ…あっしですか? そりゃ、淋しい時も辛い時もあります。 でも、あっしはこれからも 精一杯歌って参ります。 どうぞよろしゅう、おたの申します。 空の青さに チョイと誘われて 廻し合羽の ひとり旅 宿場はずれの 茶屋娘 粋なお人と 謎かける 旅でござんす 青空道中 どうせ気ままな アァ… 三度笠 惚れたあんたに 背中を向けて しぐれ街道 どこへ飛ぶ 切った啖呵(たんか)も 慣れました 口紅(べに)もつけない 旅がらす 男まさりの おんなの舞を 見せてあげましょ アァ… 三度笠 それじゃ皆さんお達者で、 ごめんなすって… |
宗谷海峡木原たけし | 木原たけし | 木原たけし | 村沢良介 | 丸山雅仁 | 礼文・利尻は めおと島 はぐれ昆布の 帯を解く 風に千切れた… 風に千切れた うわさを拾う 馬鹿な男の 横っ面 雪がなぶるよ…宗谷海峡 遥か 野寒布(のしゃっぷ) 北岬 俺を泣かせる 白い海 棄てたつもりの… 棄てたつもりの あの日の恋を 想い出させる みなと宿 未練凍(しば)れる…宗谷海峡 鴎・灯台 泊まり船 雪に埋もれた 稚内 呼べば届くか… 呼べば届くか あのサハリンに ここは涙の 行き止まり 明日はどっちだ…宗谷海峡 |
北のおとこ唄木原たけし | 木原たけし | 鈴木信子 | 村沢良介 | 丸山雅仁 | 男なら 男なら いつか咲かせる 夢がある 男なら 男なら 明日を掴んで 生きてみろ 三陸海岸 荒れようと くじけてたまるか 俺の人生(みち) 北のおとこの アアンア…心意気 男なら 男なら 風に向かって 立ち上がれ 男なら 男なら 苦労なんかは へっちゃらさ 口から出まかせ 言う奴にゃ 任せておけない この町を 北のおとこの アアンア…底力 男なら 男なら 涙あふれりゃ 空を見ろ 男なら 男なら 後ろ向かずに つっ走れ 真心(こころ)のない奴 信じるな 高田の松原 虹が立つ 北のおとこの アアンア…ど根性 |
鶴八鶴次郎島津亜矢 | 島津亜矢 | 宮沢守夫 | 村沢良介 | 三味に女の 命を込めて ツンと爪弾く 明鳥 好いて好かれて 喧嘩して 恋の恋の 二上がり 三下がり 月に聞かせる エ……泣き語り 愛の深さを知ってから 三味線の技を知りました 恋しさといとしさと切なさが 女心の三筋の糸 次郎さんの胸に届けたい……届けたい 聞いて下さい 今夜の音色 艶が出たねと 言われます 二人一緒の 舞台なら これがこれが 最後に なったのね 涙押さえる エ…牡丹刷毛 もう一度二人で 一緒の舞台に出たかった 切っても切れない 二枚看板なのに… 引き離す宿命を恨みます…憎みます おまえあなたと 呼び合いながら そばで一生 暮らしたい それも今では 夢なのね 消えて消えて はかない 水の泡 恋の緞帳 エ…幕を引く | |
マイク片手にカラオケ人生増位山太志郎・川中美幸 | 増位山太志郎・川中美幸 | 大高ひさを | 村沢良介 | あの娘自慢の 声のよさ 俺の得意は 節まわし 演歌なかまが 集まれば 夢とロマンの 花がさく マイク片手に 片手に マイク片手に 片手に カラオケ人生さ 恋につまづき 泣く夜は 酒に涙を こぼすより のどを涙で しめらせて 歌えば心も 晴れてくる マイク片手に 片手に マイク片手に 片手に カラオケ人生さ 夜が更けたら ボリュームを そっとしぼって しんみりと スター気どりの 振りもつけ 寄りそい甘えて デュエットで マイク片手に 片手に マイク片手に 片手に カラオケ人生さ 歌は世につれ 変るけど 歌う心は 変りゃせぬ 景気 不景気 浮き沈み 歌いとばして 乗りこえる マイク片手に 片手に マイク片手に 片手に カラオケ人生さ | |
浪花しぐれ「桂春団治」京山幸枝若 | 京山幸枝若 | 渋谷郁男 | 村沢良介 | 酒も呑めなきゃ 女も抱けぬ そんなど阿保は 死になされ この世は呑ン兵衛が 引き受けた あの世はあんたに まかせたぜ 男浮名の エー 春団治 わいは女が好きゃ、ほんまに好きやー 世間の奴らはわいのことを女たらしとか 後家殺しとか 云うけど阿保ぬかせ 女もこしらえんと金ばっかりためる奴は 一人前の芸人とは云わんわい うまいもん喰うて飲みたいもん飲んで 女が惚れてきたらこっちも惚れたる これがほんまの芸人や… 何やて税金払わんよって差押えに来たてか ああ何ぼでも押えてや けど云うとくでそこらの品物に ぎょうさん紙はっても無駄なこっちゃ はるんやったらなわいの口に 一枚はった方がねうち有るで わいはなァこの春団治はなァ口が身上や 人情小咄 お色気ばなし 口も八丁 手も八丁 女房は捨てても 捨て切れぬ 八方破れの 寄席太鼓 いのち捨身の エー 春団治 どいつもこいつもわいの心の わかる奴は一人も居らへん 女房まであいそつかして出て行きくさった えーわい春団治のねうちの わからん様な女房なんかいらんわい わいは高座に命を賭けてるんや 女房がなんじゃい子供がどないしたちゅんじゃい わいの女房は落語じゃい 拗ねてせばめた 浪花の空に 何んで丸ァるい 月が出る ほろ酔い気嫌の 屋台酒 よろけてひと足 また三足 ホロリ涙の エー 春団治 | |
忠治侠客旅島津亜矢 | 島津亜矢 | たなかゆきを | 村沢良介 | 池多孝春 | 「忠治!御用だ!御用だ! 御用だ、御用だ…」 「喧しいやい、静かにしろい!義理と人情 忘れたそんな奴らに我慢ができず、 堪忍袋の緒を切った、男忠治の心意気、 たっぷり見せてやらァ!」 生まれ在所を 我が物顔に 渡る奴らは 許せねぇ 義理を表に 情けを裏に 侠客忠治が 赤城の山で 乗るか反るかの 乗るか反るかの 勝負する 「赤城の山も今宵を限り、生まれ故郷の 国定の村や縄張りを捨て 国を捨て、可愛い子分の手前(てめえ)たちとも 別れ別れになる首途(かどで)だ。 …加賀の国の住人、小松五郎義兼が 鍛えた、業物(わざもの)。万年溜の雪水に浄(きよ)めて、 俺には生涯手前という強ぇ味方が あったのだ。」 麓囲んだ 追手の灯り 守る俺達ァ 暴れ獅子 灰になっても 親分子分 七分飲み干す 赤城の地酒 あとの三分は あとの三分は 別れ酒 「人の運命(さだめ)は五十歩百歩。 咲くも花なら散るも花。 長い草鞋(わらじ)も承知の上で、 心の向くまま、足の向くまま、 あても果てしもねぇ旅に発つのだ。」 筋を通した この生き様も 今宵限りと 仁王立ち 小松五郎を 万年溜の 水に浄めりゃ 赤城の月が うつす忠治の うつす忠治の 旅姿 「たとえ世間は変わろうと、 忠治は忠治で生きていかァ。」 |
「絵島生島」より 雪の舞い島津亜矢 | 島津亜矢 | チコ早 | 村沢良介 | 恋とは 苦しくて 切なくて… 狂おしいほど燃えるのが…恋 花のお江戸の 噂の陰で 絵島哀しや 恋に泣く 掟に背き 解いた帯は 弱いおんなの 夢ですか あぁ…雪ですね 身体が冷える 心が凍る …峠越え 庭の椿の花に雪が舞ってます。 絵島はこの大奥へ来て、生島に逢うことが出来ました。 そして殿方を愛することを知りました。 他人にかくれて逢う辛さも知りました。 でも倖せでした。 たとえ不義と云われようとも… 峠越えたら 二度とは逢えぬ 江戸を追われた かくれ笠 みだれた髪を 手櫛で束ね もらす吐息も 白い夜 あぁ…辛すぎる 灯りがにじむ 命火揺れる …しぐれ宿 あぁ…灯りが消えます。 生島の髪の匂いがただよいます。 唇に紅を差し、薄物一枚の白無垢で、市中引き廻しの上、 信濃の高遠へ幽閉… 江戸の噂では…生島は獄門張り付けの罪とか… たとえあの世へ行っても、二人は必ず逢えると信じています。 しぐれ宿なら 噂も消えて 夢と添い寝の 夜が更ける 手鏡のぞき 面影重ね そっと瞼を 閉じてみる あぁ…切ないね 生島恋し 絵島が踊る …雪の舞い あぁ…夢が散ります 愛が消えます 新五郎さま… | |
黒田の殿さまかつき奈々 | かつき奈々 | 本間繁義 | 村沢良介 | 博多のどんたく 皆で踊る 踊らにゃ博多の もんじゃない 黒田の殿さま 裃ぬいで サンバのリズムで 踊るげな ア、そうげな そうげな ほんとげな 黒田の殿さま よか男 ハア…よか男 福岡なまりは おかしゅうてならぬ ふうたんぬるかて なんじゃいな 黒田の殿さま 知ったかぶりで おふろがぬるいと 云ったげな ア、そうげな そうげな ほんとげな 黒田の殿さま よか男 ハア…よか男 福岡ドームは 野球で燃える 勝っても負けても 人の山 黒田の殿さま メガホン叩き 応援団長に なったげな ア、そうげな そうげな ほんとげな 黒田の殿さま よか男 ハア…よか男 福岡空港 世界の人が 笑顔と 握手で やってくる 黒田の殿さま サンキューだけで 観光案内 するとげな ア、そうげな そうげな ほんとげな 黒田の殿さま よか男 ハア…よか男 | |
オイトコ鴉木原たけし | 木原たけし | たなかゆきを | 村沢良介 | 伊戸のりお | 連れていってと 合羽の袖に 縋(すが)るあの娘は まだ蕾 惚れているから 身をひく旅は くよくよしたンじゃ らしくねぇ オイトコソーダョ 本当にソーダョ 俺ら気まぐれ オイトコ鴉 わずか三年(みとせ)を 十年ほどに 結ぶ草鞋の 紐で知る 義理と未練の 振り分け荷物 おっぽり投げれば 日本晴れ オイトコソーダョ 本当にソーダョ 俺らすっ飛び オイトコ鴉 気分次第で どっちへ行こか 笠で占う 宿場道 喧嘩出入りは まっぴら御免 出たとこ勝負も いいもンだ オイトコソーダョ 本当にソーダョ 俺ら後生楽(ごしょうらく) オイトコ鴉 |
なァ 女将木原たけし | 木原たけし | みやの舞 | 村沢良介 | 伊戸のりお | 甘くはないのさ 世間の風は わかってくれるか なァ女将 愚痴や泣き面 見せたくないが 俺も人の子 涙も流す こんな夜には 女将の胸に 男丸ごと 男丸ごと ぶつけたい やんちゃ酒 ぼやき酒 はしご酒 男の気持ちを 踏みにじられリゃ 黙っていないさ なァ女将 おまえ一人が 女じゃないと 言ってやったよ 大きな声で 酒に癒され 女将に甘え 胸にたまった 胸にたまった 憂さ晴らし やんちゃ酒 ぼやき酒 はしご酒 いくつになっても 男って奴は やんちゃな子供よ なァ女将 逃げた魚にゃ 未練を抱くし あれもこれもと 無いものねだり よぅし今夜は 女将とさしで 飲んで朝まで 飲んで朝まで 酔い語り やんちゃ酒 ぼやき酒 はしご酒 |
白い花の青春浜田光夫 | 浜田光夫 | 松本栄 | 村沢良介 | 山並みはうす紫に 希望の丘よわが町よ 歌声高く手を組んで 夢は明るい朝の道 ああ青春の白い花白い花 風薫るみどりの牧場 流れる霧よ湖よ 口笛軽く手を組んで ポプラ並木の果てしなく ああ青春の青い空青い空 | |
浪花しぐれ「桂春団治」藤田まこと | 藤田まこと | 渋谷郁男 | 村沢良介 | 酒も呑めなきゃ 女も抱けぬ そんなど阿呆は 死になされ この世は呑ン兵衛が 引き受けた あの世はあんたに まかせたぜ 男浮名の エー 春団治 「わいは女が好きゃ、ほんまに好きゃー、 世間の奴らはわいのことを女たらしとか 後家殺しとか云うけど アホぬかせ 女もこしらえんと金ばっかりためる奴は 一人前の芸人とは云わんわい うまいもん喰うて飲みたいもん飲んで 女が惚れて 来たらこっちも惚れたる これがほんまの芸人や…… 何やて税金払わんよって差押えに来たてか ああ何ぼでも押えてや けど云うとくで そこらの品物にぎょうさん紙はっても 無駄なこっちゃ はるんやったらな わいの口に一枚はった方がねうち有るで わいはなァこの春団治はなァ 口が身上や」 人情小咄(こばなし) お色気ばなし 口も八丁 手も八丁 女房は捨てても 捨て切れぬ 八方破れの 寄席太鼓 いのち捨身の エー 春団治 「どいつもこいつも わいの心のわかる奴は一人も居らへん 女房まであいそつかして出て行きくさった えーわい 春団治のねうちの わからん様な女房なんかいらんわい わいは高座に命を賭けてるんや 女房が何じゃい子供がどないしたちゅんじゃい わいの女房は落語じゃい」 拗ねてせばめた 浪花の空に 何んで丸ァるい 月が出る ほろ酔い気嫌の 屋台酒 よろけてひと足 また三足 ホロリ涙の エー 春団治 | |
新内「明烏」より 浦里島津亜矢 | 島津亜矢 | 吉岡治 | 村沢良介 | 不幸の匂いが わかるのか 逢うた初手から 相惚(あいぼ)れて 花の吉原 賑わう闇に 愛し恋しの 起請文(きしょうもん) 何百交わせど 苦界(くがい)では 夫婦になれない 篭の鳥 「お許し下さい… お店にかかりのある時次郎さんゆえ、 浦里が手引きをして 二階へ上げたのでございます。 ああ酷(むご)い、寄ってたかって時次郎さんを 打つの蹴るのと仕放題。 その責め苦、どうか私に下さい… この浦里が悪いのです。 心底惚れた時次郎さんの身替りなら、 どのような目に 遭おうとも、私は厭(いと)いません……」 ご法度破りの 折檻(せっかん)に 哀れ浦里 身をさらす 物見高いは 色里ごのみ 雪も連れだち 覗きみる どのよな憂き目に 会おうとも 主さんあるなら 耐えられる 「時次郎さん、 どうして戻ってきたのですか… ここで死ぬのは容易(たやす)いけれど、 廓で死ぬのは恥の恥。 早くこの縄、早くこの縄を断ち切って、 箱梯子のぼり塀を乗り越えましょう。 大門(おおもん)抜ければ自由の身… 浦里嬉しゅうございます……」 この世の旅路の 行く先は 右も左も 行きどまり いっそ二人で 手を取り合うて 渡る三途の 夫婦船 闇夜の名残りを 告げるよに 啼いてせつない 明烏 | |
あぁ北上川木原たけし | 木原たけし | チコ早苗 | 村沢良介 | 伊戸のりお | 男がやるぞと 誓ったからは 貫きとおすぜ 意地がある 親父と話した 大きな夢は いつか花咲く 日も来るさ 風にゆられて 流れ行く あぁ北上川は 俺のふるさと 水面(みなも)に流した 男の涙 分っているのさ この川は 小さい頃から ガキ大将で おふくろ泣かせた あの頃を 草笛吹けば 思い出す あぁ北上川は 俺のふるさと 夜空にきらめく 星空眺め 地酒を呑むのも 嬉しいね 心を許した 仲間がいれば 春も近いぞ 岩手富士 どんと構えろ 男なら あぁ北上川は 俺のふるさと |
時代おくれの子守唄木原たけし | 木原たけし | チコ早苗 | 村沢良介 | 伊戸のりお | 本籍地なら 北の果て 現住所なら 風に聞け 生まれ在所も 忘れたが 夢に疲れた 風来坊 ゆらり ゆらゆら ゆらり ゆらゆら 時代おくれの子守唄 話し相手も 銭もない 愚痴じゃないけど 淋しいね 惚れたあいつの なみだ顔 小石け飛ばし 思い出す ゆらり ゆらゆら ゆらり ゆらゆら 時代おくれの子守唄 どうせ酔いどれ 一人寝にゃ 毛布一枚 あればいい ゴロリ手枕 こんな夜は 酒よお前と 二人連れ ゆらり ゆらゆら ゆらり ゆらゆら 時代おくれの子守唄 おふくろ今頃 どうしてか 便り書くのも 辛くなる 拝啓ご無沙汰 そのあとは 文字も途切れて 夜が明けた ゆらり ゆらゆら ゆらり ゆらゆら 時代おくれの子守唄 |
森の石松島津亜矢 | 島津亜矢 | 宮沢守夫 | 村沢良介 | 山が富士なら 男は次郎長 あまた子分の いる中で 人のいいのが 取り柄だが 喧嘩早いが 玉に疵(きず) 森の…森の石松 いい男 「そこの若えのは 海道一の親分は清水の次郎長だってねぇ いい子分が居るって言うのかい そうよ…一に大政 二に小政 三に大瀬の半五郎 四番増川の仙右衛門 五番法印大五郎 中でも一番強えのが 遠州森の石松だい… うれしいねぇ…呑みねぇ 呑みねぇ 寿司喰いねぇ 江戸ッ子だってねぇ…」 やっと出ました 俺らの名前 清水一家の 暴れん坊 情がからめば ついほろり うれし涙が こぼれます 男…男石松 泣き笑い 「酒を呑んだら虎になり 暴れ出したら止まらない あゝ…馬鹿は死ななきゃ癒らねえ…」 腕は強いが おっちょこちょいで 酒と女と 喧嘩好き 讃岐金刀比羅 代参で 死出の旅とも 知らないで 森の森の石松 ひとり旅 | |
女優・須磨子島津亜矢 | 島津亜矢 | 鈴木信子 | 村沢良介 | 愛と舞台に この身を任せ 喝采浴びる 華舞台 須磨子は女 …炎の女 あなたの胸で 覚えるセリフ あぁー あなた 命をぶつけて ノラになる 「ひとりじゃ 寒いんです… ひとりじゃ 辛いんです… でも須磨子には抱月先生が居る限り… 生きて行けます」 抱いて下さい その手で強く 辛さも苦労も 忘れたい 須磨子は女 …一途な女 楽屋の隅で かくした涙 あぁー あなた 噂も届かぬ 神楽坂 劇場(こや)の灯りに 背を向けながら 誰も知らない かくれ宿 須磨子は女 …あなたの女 ライトを浴びて カチューシャ唄う あぁー あなた 二人の世界の 幕が開く | |
お光島津亜矢 | 島津亜矢 | 志賀大介 | 村沢良介 | 呼んで… 呼んでみたとて 届かぬあんた 海に漁火 影もない 波が打ち消す 常夜灯 ひと目だけでも 逢わせてほしい お光 哀しやエェー たらい舟 ハァー 惚れちゃならない 他国の人によ… 泣いて… 泣いてなみだで 霞んで見えぬ 佐渡は四十九里 小木港 かもめお願い そのつばさ 柏崎まで わたしに貸して お光 嘆きのエェー おけさ節 ハァー 佐渡と柏崎ゃ 棹さしゃ届くよ… いのち… いのちひとつを 何故もてあそぶ 誰が消したか 恋灯り あんた信じて 波に散る 願い叶わぬ 運命がにくい お光 吾作のエェー 佐渡情話 | |
清水港島津亜矢 | 島津亜矢 | つるぎまさる | 村沢良介 | 駿河名代の 次郎長さんは 義理にゃ強くて 男伊達 箱根峠を 三島へ抜けりゃ 清水港は もう近い お蝶身内の アアン アアアン… 声がする (セリフ)富士の白雪ゃノーエ 富士の白雪ゃ ノーエ 富士のサイサイ 白雪ゃ朝日でとける 富士のお山に ちゃっきり節が 風に流れる 昼下がり 聞いてお帰り 八十八夜 駿河茶どころ 菜摘み唄 囃す紅緒の アアン アアアン… 菅の笠 槍の大政 居合いの小政 森の石松 暴れん坊 寄っておいでよ 噂の通り 夢と任侠 売り出しの 清水一家の アアン アアアン… 晴れ姿 | |
伊那の勘太郎島津亜矢 | 島津亜矢 | 宮沢守夫 | 村沢良介 | 池多孝春 | 山は御岳 川なら天竜 道は木曽路の 村はずれ 恋を譲って 草鞋をはいて あてもないのに 急ぎ足 伊那を背にする 伊那を背にする…勘太郎 ハァー 天竜下れば 飛沫がかかる… 慣れた板場を 賭場へと変えりゃ 握る包丁 長脇差へ 里の灯りが ちらほら点もりゃ しのぶ蔦屋の 宿灯り 伊那は今頃 伊那は今頃…秋祭り 「今日は今日…明日は明日の風まかせ どうせなるようにしかならねぇ …旅人でござんす…」 江戸の暮らしにゃ 慣れては来たが 夢に出て来る おしんさん 恋は咲かずに 終わったけれど 咲いているだろ 蕎麦の花 伊那が恋しい 伊那が恋しい…勘太郎 |
大利根しぐれ島津亜矢 | 島津亜矢 | 野本高平 | 村沢良介 | 池多孝春 | 利根のしぐれか 瞼が濡れる 夢はどこかへ 落し差し 武士のこころは 忘れはせぬが 風にまかせた 枯れ落葉 浮世流転の 浮世流転の 平手造酒 「江戸は神田 お玉ヶ池の千葉道場で 昔、磨いたこの腕を 買われてなった用心棒― これが平手の…なれの果てだ」 受けた恩義は 白刃で返す 野暮な渡世の かえし業(わざ) 喧嘩沙汰なら 命もままよ 賭けて裏目が 出ようとも 義理にゃ勝てない 義理にゃ勝てない 平手造酒 「無器用に生きた平手造酒 痩せても枯れても 武士は武士 小さな誇りと脇差し抱いて どこかへ消えて行くだけさ」 酒に溺れた 男の明日を 空の徳利が 知るものか どうせこの道ァ あの世とやらへ 啼くな葦切(よしきり) 灯(ひ)のかげで 影もやつれた 影もやつれた 平手造酒 |
仲乗り新三島津亜矢 | 島津亜矢 | つるぎまさる | 村沢良介 | 池多孝春 | 木曽の生まれよ 仲乗り新三 夜風身に沁む 旅鴉 生まれ在所で いつかはきっと 寝ずに覚えた 木曽節を いいじゃないかい 春だもの いいじゃないかい 旅だもの 結ぶ草鞋と アンァー アー… 三度笠 木曽のナー ナカノリサン 木曽の御岳 ナンジャラホイ 夏でも寒い ヨイヨイヨイ アラ ヨイヨイヨイノ ヨイヨイヨイー 斬って切れない 情けの糸で 後ろ髪ひく 茶屋娘 こんなやくざに 惚れたら苦労 明けの木曽路を 忍び立ち いいじゃないかい 春だもの いいじゃないかい 旅だもの 縞の合羽に アンァー アー… ひとしずく 「お控えなすって お控えなすって… 手前 生国と発しまするは 木曽でござんす 木曽は木曽でも木曽川で 産湯を使った 仲乗り新三と申します…」 遠音・山越し・ふるさと囃子… じーんと来やんす瞼の奥で… 捨てたあの娘が 捨てたあの娘が俺を呼ぶ…」 石の地蔵さんと 野仏さんに 片手拝みの いそぎ旅 ままよ長脇差 水棹に代えて 流す筏は 十三里 いいじゃないかい 春だもの いいじゃないかい 旅だもの 娘 手を振る アンァー アー… 中仙道 |
赤城山島津亜矢 | 島津亜矢 | 野本高平 | 村沢良介 | 池多孝春 | 「幾百千里離れても、 俺の命を庇(かば)ってくれた、 赤城のお山と手前たちのこと、 忠治は生涯、忘れはしねえぞ。」 やむにやまれず 長脇差(ながどす)抜いた 俺を御用の 提灯(ひ)が囲む これが運命(さだめ)か 裏街道 落ち目くだり目 涯(はて)ない首途(かどで) さらば赤城山(あかぎ)の さらば赤城山の 月灯り 「関(かん)八州に身のおきどころ、 追われ追われて仮寝(かりね)の枕。」 今日があっても、明日はねえンだ。 いいってことよ、泣くんじゃねぇ。 あと振り返って背伸びをすりゃあ 赤城のお山は、拝めるんだ。」 義理の盃(さかずき) 男の意地も 勝てぬ浮世に 腹が立つ どこへ飛ぶのか 雁の声 こんど逢う時ァ あの世じゃないか 風が身にしむ 風が身にしむ 秋しぐれ 「親子づれか、兄弟か。 ――雁が鳴いて飛んでゆく。 やっぱりあいつも、 故郷(こきょう)の空が恋しいんだろうなあ。」 木綿角帯(もめんかくおび) 堅気(かたぎ)の姿 夢にまでみて 捨ててきた どうせ戻れぬ 旅がらす こころ故郷(こきょう)へ 草鞋(わらじ)は西へ 泣かぬ忠治の 泣かぬ忠治の 目に涙 |
村松梢風原作「残菊物語」より お徳島津亜矢 | 島津亜矢 | 野本高平 | 村沢良介 | 「お徳、お前がいのち」と言って下さった あの夜の若旦那の言葉、 お徳は若旦那と離れられなくなりました… 親の許さぬ ふたりの仲を 恋の炎は なぜ焦がす 花の音羽屋 お徳のいのち 髪を 髪を ほどけば紅が散る 夢はおぼろ 夢はおぼろ 泣いて浪花へ 都落ち 父親の跡を継いで芝居をとるか、お徳をとるか… 若旦那はお徳をとって下さいました あの時から若旦那とお徳の命は、 二人で一つになりました… だから、どんな事をしてでも 若旦那を立派な役者にしなければ… 妻と名のれず あなたと呼べず 隠れ所帯は 路地の奥 好きなお方が 世に出るまでは 苦労 苦労 覚悟のいく曲がり 涙おぼろ 涙おぼろ 生きて尽くして 愛されて えっ、本当ですか? 旦那様が二人の事を許して下さったのですか? それじゃ、このお徳は世間晴れて、 若旦那の女房になれたのですね… これからは「あなた」と呼んでもいいのですね… あなた…これで私の病気も治りますね… 私の命はあなたのいのち、 お徳は…お徳は…幸せ者です…… 出世花道 舟乗り込みを せめて笑顔で 送る朝 今日が最期か お徳のつとめ 終えて 終えて 黄泉路をひとり旅 あとはおぼろ あとはおぼろ 声が聞こえる 大向う あなた あなた あなた…音羽屋…… | |
愛ちゃんはお嫁に天童よしみ | 天童よしみ | 原俊雄 | 村沢良介 | さようなら さようなら 今日限り 愛ちゃんは太郎の 嫁になる 俺らのこころを 知りながら でしゃばりお米に 手を引かれ 愛ちゃんは太郎の 嫁になる さようなら さようなら 悲しい日 愛ちゃんは俺らに ウソついた ウソとは知らずに まにうけて 夢を見ていた あまい夢 愛ちゃんは俺らに ウソついた さようなら さようなら 遠ざかる 愛ちゃんは太郎と しあわせに なみだをこらえりゃ はらはらと ひと雨キツネの お嫁入り 愛ちゃんは太郎と しあわせに | |
天竜三度笠島津亜矢 | 島津亜矢 | チコ早苗 | 村沢良介 | 伊戸のりお | しぐれ街道 夜風に吹かれ 急ぎ旅です 中仙道 おひけぇなすって 手前ぇあだ名は 母恋鴉 ひと目逢いてぇ おふくろに 夢でござんす 夢でござんす …天竜三度笠 お控ぇなすって… お控ぇなすって… 手前ぇ生国と発しまするは 信濃の国でござんす 天竜の水で産湯を浸かった 人呼んで… 母恋半次郎と申すけちな野郎でござんす 以後万端お見知りおき… よろしゅうお頼う申します 長脇差(どす)を抱き寝の 浮草ぐらし 渡る仁義の うら表 おひけぇなすって 手前ぇあだ名は 母恋鴉 故郷(くに)へ帰れる 身じゃねぇが 愚痴でござんす 愚痴でござんす …天竜三度笠 どこへ飛ぼうか 賽の目まかせ 縞の合羽に 謎かける おひけぇなすって 手前ぇあだ名は 母恋鴉 詫びておりやす 親不孝 辛うござんす 辛うござんす …天竜三度笠 |
日本の昔話「鶴女房」より おつう島津亜矢 | 島津亜矢 | さとの深花 | 村沢良介 | 「日本に古くから伝わる民話 美しくも哀しい鶴の物語です。」 うれしくて うれしくて 雪にさまよう この命 助けてくれた 恩返し 羽根を千本 引き抜いて 織り上げましょう 千羽織り あなた…あなた… つうはあなたの 女房になりました 「あの雪の降る寒い夜… あなたは私の胸に 食い込んだ矢を抜いて、命を助けてくれました。 その恩返しにあなたの所にお嫁に来たのです。 そしてあなたに喜んで貰おうと思って、 心を込めて一生懸命に布を織りました。 貧乏でも構いません…。私はあなたの側に いたいのです。だからお願いです…。 私から離れないで… どこへも行かないで下さい…。」 せつなくて せつなくて 力 尽きても 死のうとも 心をこめて 織りました 違う世界の 人の様に 冷たくなって いかないで あなた…あなた… つうはあなたの お側で暮らしたい 「あれほど覗かないでと言ったのに、 あなたは覗きましたね…なぜ見たのです! 私は以前、傷ついた所を助けていただいた鶴です…。 その恩に報いるために、命を、命をかけて、 心を込めて布を織りました…。 でも私の本当の姿を見られては、 もうここに住むことは出来ないのです。 許して下さい…私は鶴に戻ります!」 夢でした 夢でした どうぞ機屋を 覗かずに その約束は 雪に散る 祈り願いも 叶わずに 茜に染まる 空の果て あなた…あなた… つうは涙で 昔にもどります 「さようならあなた…私は飛び立ちます! さようなら…」 | |
二人で故郷へ帰ろうね木原たけし | 木原たけし | さとの深花 | 村沢良介 | 伊戸のりお | 女の涙は 女より 分かってきました この俺も つらく悲しい 思い出さえも 笑って話して くれた奴 二人で故郷へ 二人で故郷へ 帰ろうね 男が涙を 流すのは やさしいおふくろ 思う時 親を泣かせて おん出たけれど 案じていました いつの日も 二人で故郷へ 二人で故郷へ 帰ろうね 男と女の あいだには いたわりふれ合い 夢がある むかし親父が そうしたように 俺はこいつと 決めました 二人で故郷へ 二人で故郷へ 帰ろうね |
曲名 | 歌手名 | 作詞者名 | 作曲者名 | 編曲者名 | 歌い出し |
---|---|---|---|---|---|
竹山物語木原たけし | 木原たけし | 鈴木信子 | 村沢良介 | 伊戸のりお | 吠える地吹雪 しばれる野面(のづら) 負けてなるかと 胸を張る 津軽三味線 竹山叩く 魂(いのち)ゆさぶる その音色 山が泣く 雪が泣く 樹氷(こおり)が 跳ねる 十三の砂山… あいや節 生まれ小湊 旅から旅へ 苦労門付け 遠い春 麦のひきわり ふるまい飯に 情け涙の 落ちる夜 風が舞う 鳥が舞う 命火揺れる よされよされと… よされ節 人にゃ見えない 心が見える それを頼りに 風舞台 撥を持つ手に 息吹きかけて そっと温(ぬく)めて くれる女(ひと) 夢がある 愛がある 竜飛が叫ぶ 津軽じょんがら… 口説(くどき)節 |
人恋酒場小宮恵子 | 小宮恵子 | 志賀大介 | 村沢良介 | 誰のことかしら 雨降り女って そうね そうね 案外 あたしの ことかもね 忘れられない あの夜のことを 命が枯れるまで あんたの女です どこに居るのよ ‥‥人恋酒場 男物だけど 大事にしてるのよ あの日 あの日 あんたが 忘れた傘 なのよ 白いハンカチ テルテル坊主 口もとあたりがね あんたによく似てる どこに居るのよ ‥‥人恋酒場 息が止まるほど あたしを抱きしめて 俺の 俺の 女と あんたは 云いました ほゝに雨降る 想い出雨が 心も体もね あんたが恋しいよ どこに居るのよ ‥‥人恋酒場 | |
越後路ながれ旅島津亜矢 | 島津亜矢 | 志賀大介 | 村沢良介 | 南郷達也 | 越後・筒石 親不知 風が背中の 三味を弾く 火の気の枯れた 番小屋は 荒くれヤン衆の 夢のあと 雪の越後路 雪の越後路 ながれ旅 無上甚深薇妙法 仮の親でも 甘えたい 結びゃほどけぬ 真田紐(さなだひも) 涙をいくら 集めても くちくはならない 空(す)きっ腹 佐渡は四十九里 佐渡は四十九里 日本海 無上甚深薇妙法 何が苦労か 知らぬまま 咲いて悲しい 雪つばき ひと夜の宿の こぼれ酒 軋んだこころが 丸くなる 春はそこまで 春はそこまで ながれ旅 無上甚深薇妙法 |
花の幡隨院島津亜矢 | 島津亜矢 | 渋谷郁男 | 村沢良介 | 池多孝春 | 花のお江戸は 幡隨院の 侠客長兵衛が 引き受けた 一人乗り込む 旗本屋敷 命 命捨て身の アンア アアアア アンアアー 町奴 男伊達なら あの長兵衛と… 人に云われたこの俺が 片手を上げりゃ千、二千 子分身内は集まるけれど ぐっとこらえて来た俺だ 罪なき江戸の町人衆に 俺ゃ喜んで死んで行くと にっこり笑って息絶える 東男のアンアンアン アアンアアン アーアーアン アーアーアー 晴れ姿 「さすがは長兵衛… あっぱれな最後… 武士の遺恨と意地とは云え 惜しい男を亡くしてしまった… 許せ長兵衛 そちは日本一の…男であった」 度胸千両で 今売り出しの 侠客長兵衛は 江戸育ち 死出の旅路の 桜の花を 散らす 散らす無情の アンア アアアア アンアアー なみだ雨 |
近松門左衛門原作「冥途の飛脚」より 梅川島津亜矢 | 島津亜矢 | さとの深花 | 村沢良介 | 逢うこと叶わぬひとに逢いたくて… 逢いたくて… 重い不幸の罪科(つみとが)を 今は地の果てまでも追われる身 いとしい忠兵衛さまを誰が 誰がこうさせた みんな このわたし故… この梅川ゆえに… 情念(あい)をつらぬく この命 隠しきれない 阿弥陀笠 生きられるだけ 生きましょう 添える時刻(ぶん)だけ 添いましょう 人目忍んで 後や先 足も乱れる… 隠れ雪 忠兵衛さま この世に未練などありませぬ この梅川は あなたを離したくない… 身は粉々に砕かれようと 二人で燃えつきたい… あなたに逢えてこそ 女に還れました… 逢えて 逢えてよかった… 声を立てずに 泣くことは いつか覚えた 身についた 生きられるだけ 生きましょう 添える時刻だけ 添いましょう 罠にかかった 雉子(とり)のよに 闇におびえる… 峠越え お役人さまお願いで御座います… 見納めで御座います… お父上の嘆きが目に入り 忠兵衛さまはあの世へ行けません お情けあらばどうか どうか顔を包んであげて下さい 腰の手拭いで目を 目を 目を隠して下さい… お役人さまー… 罪の深さを 大和路に 詫びて死にたい この命 生きられるだけ 生きました 添える時刻だけ 添いました せめて冥途の 草枕 紅い血が舞う… 雪が舞う 忠さま… 忠さま… 忠兵衛さまー… | |
望郷ながれ唄木原たけし | 木原たけし | 久仁京介 | 村沢良介 | 南郷達也 | 三味を泣かせて 自分も泣いて 逢えば傷つく 旅なのに 雪が 雪がさえぎる 小泊市浦 ゆくえ知れずの 恋を追い 津軽みちのく ひとりさすらう 望郷ながれ唄 破れ小袖を 山背があおる うなる太棹 みだれ弾き つらさ つらさ堪えて 生きてくことが 男なんだと 五所川原 津軽お岩木 越えていずこか 望郷ながれ唄 抱いた三味線 三筋の糸よ 惚れて一筋 こころ糸 忘れ 忘れきれない 移り香ひとつ 水に流した 深浦の 津軽追分 情けいとしい 望郷ながれ唄 |
お吉島津亜矢 | 島津亜矢 | 志賀大介 | 村沢良介 | 池多孝春 | ひどい!ひどいじゃございませんか いくら私がハリスさんの処へ行く事を 承知したからといって… 涙を積み荷の 黒船が おんなの運命(さだめ)を変えました 浜に浜木綿 咲いたけど 泣いて爪噛む 爪木崎 伊豆はしぐれる 下田は曇る ああ お吉は 辛(つ)ろうございます 鶴さんそりゃァ あんまりだァ たとえ 天城の山が崩れても このお吉を 離すもんかと言った あれは嘘だったのかい あゝ こんな哀しい筋書きを 誰が書いたんだい 夢さ 夢にきまってるよ… お酒よおまえに 罪はない この世の仕組みに 毒がある うわさ指さす 石つぶて 耐えて下田の 糸やなぎ 生きる証の 灯りがほしい ああ お吉に 明日は見えません あゝ お酒がほしいよう お酒で何もかも 忘れてしまいたいのさ 愚痴も涙も涸れ果てました あゝ あたしの人生って なんだったんだろうねぇ 名もない路傍の 草だって 季節が巡れば 春の顔 破れ三味線 黄八丈 泣くな下田の 明け烏 夢の続きは あの世とやらで ああ お吉は もう泣きません あゝ 寒い… 鶴さん 今行くからね |
近松門左衛門原作「心中 天の網島」より 小春島津亜矢 | 島津亜矢 | 松井由利夫 | 村沢良介 | 浮名を流す蜆川 小春治兵衛の エー道行きじゃぞェ… 帯も身幅も 思いの丈も 痩せて浪花の 神無月 治兵衛さま…小春… まして浮き名の 曽根崎新地 人の噂で 運命が変わる 小春 哀しや… 義理に泣く 縁とは不思議なものです 逢うたびに、情は深まり 心が傾く そしていつしか、切るに切れない絆となるものです これがこの世の運命とあらば 小春はすべてを 運命の川にまかせます 運命の川に流れます さあ治兵衛さま、この橋を渡りましょう 橋の名前も梅、桜… 渡り切れたら花となり、 散って散ってあの世へ参りましょう 恋は気まぐれ こころの迷い それは世間の 逃げ言葉 治兵衛さま… 小春… 引くに引けない 情けの狭間 たかが一枚 この誓紙(かみ)きれで 小春 涙で… 帯を解く 風に誘われて聞こえて来るのは大長寺の鐘の音… ここは小春が治兵衛さまと、最後の場と決めた綱島です 母さまに何の親孝行も出来ないまま先立つ不幸 どうか、どうかお許し下さいませ そして先の世に行っても、小春は大好きな母さまの 娘でいさせて下さい 小春は、小春は母さまが大好きでした… 女いのちの 建て前本音 捌ききれずに 袖を噛む 治兵衛さま… 小春… 死ぬも生きるも 絵草紙ならば 夢の道行き 浄土の旅へ 小春 治兵衛に… 雪が舞う 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 治兵衛さま~ | |
港のなみだ駅かつき奈々 | かつき奈々 | 宮沢守夫 | 村沢良介 | 夜明け間近の 始発に乗って あなた忘れに 来た港町 波に浮かんだ 面影に そっと そっと さよなら …云うわたし 鴎が啼くから帰ろう 鴎が啼くから帰ろう ここは港の… なみだ駅 赤い夕陽は 燃えてるけれど 女ごころは 寒いのあなた 夜は一人じゃ つらいから 夢で 夢で 今夜は …逢いに来て 鴎が啼くから帰ろう 鴎が啼くから帰ろう ここは港の… なみだ駅 抜いた指輪を 波間に投げて 終りですねと あきらめました いつかどこかで 出逢ったら 声を 声を かけてね …あなたから 鴎が啼くから帰ろう 鴎が啼くから帰ろう ここは港の… なみだ駅 | |
愛ちゃんはお嫁に鈴木三重子 | 鈴木三重子 | 原俊雄 | 村沢良介 | さようなら さようなら 今日限り 愛ちゃんは太郎の 嫁になる 俺らのこころを 知りながら でしゃばりお米に 手を引かれ 愛ちゃんは太郎の 嫁になる さようなら さようなら 悲しい日 愛ちゃんは俺らに ウソついた ウソとは知らずに まにうけて 夢を見ていた あまい夢 愛ちゃんは俺らに ウソついた さようなら さようなら 遠ざかる 愛ちゃんは太郎と しあわせに なみだをこらえりゃ はらはらと ひと雨キツネの お嫁入り 愛ちゃんは太郎と しあわせに | |
沓掛時次郎島津亜矢 | 島津亜矢 | 宮沢守夫 | 村沢良介 | 意地の筋金 一本通し 義理と仁義の 道を行く やむにやまれず 長脇差を 抜けば仏が また増える 片手拝みの 片手拝みの 時次郎 「渡世の道は無情なものでございます 一宿一飯の恩義から おきぬさんの大事なご亭主の命を奪い 太郎吉を父無しっ子にさせちまった 詫びてすむことじゃござんせんが これからは 二人の身を守ることが この時次郎の せめてもの罪ほろぼしで ございます 追われ鴉が 流れて着いた 風の熊谷 仮の宿 残るこの子が 不憫なら 死んじゃいけねえ おきぬさん 涙こらえる 涙こらえる 時次郎 「泣くんじゃねえ 太郎吉 おっかさんは 天国の父のところへ行ってしまったんだ 死んだおきぬさんの夢でも見たのか 目から うっすらと 涙がにじんでる 太郎吉の寝顔を見ていると不憫でならねぇ どうか おきぬさん天国で見守ってやって おくんなせぇ 三人で川の字に寝た夜を 思い出しておりやす」 生まれ故郷の 浅間をしのび 唄う追分 子守唄 笠と合羽を 投げ捨てて 堅気姿で 戻りたい 男 沓掛 男 沓掛 時次郎 | |
一本刀土俵入り島津亜矢 | 島津亜矢 | 高月ことば | 村沢良介 | 男度胸の 人生を 土俵ひとすじ 生きてゆく おれは角力の 鬼になる 想い出すまい 故郷のことは 晴れて錦を 飾るまで 「姐さん…わしはあんたのような親切な人に 出逢ったのは生まれて初めてだ 姐さんのご恩を忘れぬために わしが出世して 幕内に入ろうが三役になろうが 横綱を張るまでは どんな事があっても 駒形茂兵エで押し通します」 利根の川風 身に沁みて つくり笑いの 日を送る 繻子のだるまは 七転び 八起き浮世も 捨てばちなれど 花の情けは まだ枯れぬ 「お鳶さん…達者で何よりでござんした 十年前は一方ならねえ お世話になって… あの時約束したように 大手を振って姐さんの前に 出られた義理じゃござんせんが 一目だけでも無事な姿を見た上で お礼の言葉を云いてえと 恥をしのんで尋ねてまいりやした… 姐さん…想い出しておくんなすったか 十年前の取手の宿のあびこやで くし かんざしに きんちゃくぐるみ 恵んで貰った姐さんに 見ていただく これが駒形茂兵エの しがねえ姿の しがねえ姿の…土俵入りでござんす」 化粧まわしは 夢の夢 今は素袷 三度笠 西に東に 渡り鳥 誰に見せよか 駒形茂兵エ 一本刀の 土俵入り | |
仁侠吉良港島津亜矢 | 島津亜矢 | 村沢良介 | 村沢良介 | 池多孝春 | 雨にあじさい 風にはすすき 俺にゃ似合いの 裏街道 赤い夕映え この胸に 抱いてやりたい 花一輪 合わす両手に ほろりと涙 お菊 十八 お菊 十八… 恋女房 「後にも先にも 惚れた女はただ一人… お菊 お前だけだ… 嫌いになった訳じゃねぇー 男には仁義のために命を掛けなきゃーならねえ時があるんだぁ なんにも言わずに この離縁状を受け取ってくれ… なぁー お菊…」 なるになれねぇ 渡世じゃないか 意地と情けの 板ばさみ 別れ盃 交わす夜は そっと心で 詫びている 行かにゃならない 荒神山へ 男 涙の 男 涙の… 離縁状 「明日の命も判らねぇのが この渡世… 安濃徳のあこぎなやり方を 許す訳にゃーいかねぇんだ 三途の川の川端で 男同士の約束を 守り通すも義理のため… 分かってくれ… お菊…」 惚れたお菊に 背中を向けて 野菊片手に 散り急ぐ 夫婦暮らしも 束の間の たった三月の 恋女房 義理を通した 白刃の舞に 波もざわめく 波もざわめく… 吉良港 |
井原西鶴原作「好色五人女」より お七島津亜矢 | 島津亜矢 | 星野哲郎 | 村沢良介 | 池多孝春 | “吉さま恋しや ホーレヤホー” とろりとろりと 命火燃える ところは駒込 吉祥寺(きっしょうじ) 武兵衛はお七に 横恋慕 天国(あまくに)宝剣 盗みどり あー 雪が 雪が舞う お七 十六… 恋あわれ すべてこの世は夢芝居… 降る雪を袖にてはらうみだれ髪… いとしき人に逢いたくて 夜更けに灯す命火は師走間近な吉祥寺 花のお江戸に火をつける そんな大それたことなど思いもよらぬ事 吉三郎さまとこのお七の仲を知りながら お七を嫁にと嫌な武兵衛の無理難題 あぁ羽が欲しい 飛んで行きたいあなたの側へ 恋の闇路をひとすじに 思いつめれば心も乱れ 罪は覚悟の火をつける… 木戸が閉まって まっくら闇夜 火の見櫓に かけ登り お七は火事じゃと 半鐘打つ 火あぶり覚悟で 半鐘打つ あー 雪が 雪が舞う するりするりと… 木戸が開く 唇に別れ名残りの紅をさし お七涙の鐘を打つ… ああ あの鐘の音は早や九つの知らせなり… たとえ地獄に落ちるとも 吉三郎さまとの恋のために死ねるお七は 倖せものでございます おんな心とは儚いもの… いつかこの身は焼き尽くされようと 嘘偽りで生き延びようなどとは思いませぬ お七は吉三郎さまに抱かれて あの世へ参りとうございます ひとめだけでも ひとめだけでも吉三郎さまに逢わせて下さいませ お願いでございます… お願い… お願いでございますーっ… 恋は火を呼ぶ その名の通り 炎と燃えます おんな舞 未練をみちづれ 地獄道 夢みてかなしや 鈴ヶ森 あー 雪が 雪が舞う お七吉三の… 焦がれ節 吉三郎さま… お七を お七を連れて逃げて下さいませ… 吉三郎さまーっ… |
ささやき石原裕次郎 | 石原裕次郎 | 池田充男 | 村沢良介 | 山倉たかし | 静かな雨に 濡れて来たから 君はマロニエの 香りがするよ 今夜は歌も ギターもほしくない 夢のささやきが ただようクラブ 目をとじて 目をとじて そっとこのまま 愛のねむりに 甘えておくれ 僕がほしいと 愛はなにもかも あたえるものさ はじめて君の まつ毛がふれたとき 僕もふるえてた あの夜のクラブ 可愛くて 可愛くて たまらないから 別れられない 静かな雨も 時計も聞こえない 夜につつまれた ちいさなクラブ さよならが さよならが とてもせつない 愛のシャンソン |
銀座・海・山石原裕次郎 | 石原裕次郎 | 大高ひさを | 村沢良介 | 大久保徳二郎 | (セリフ)おい、真夜中の銀座って、イカすじゃないか 心と心 影と影 なんにも話すことはない そっと口づけ 交すだけ 若い俺たち 二人のために 夜霧 深い 銀座 ミッドナイト ランデブー (セリフ)ほーら、あれが江の島で、こっちが葉山だ ヨットの影も 何もない 静かな海と 月ばかり 青い渚の 砂だけが 若い俺たち 二人の恋を 知って 知らぬ 顔さ ミッドナイト ランデブー (セリフ)さあ、明日は、あの山を越えてゆくんだぜ ランプを消して、もう一度 山荘の窓で 囁けば 星の眸も 濡れている 若い俺たち 二人の胸も 甘く 濡れて 更ける ミッドナイト ランデブー |
海峡を越えて来た男石原裕次郎 | 石原裕次郎 | 柴田忠男 | 村沢良介 | 伊藤恒久 | 霧の海峡 越えて来た 俺らは男だ 牧場の男 意地がからめば 喧嘩も買うが 恋などおいらの 柄じゃない ひとりぽっちさ 俺は風来坊 風の海峡 越えて来た 俺らは男だ 北国育ち 嘘でかためた 都の夢は ネオンの灯影に すてちまえ ひとりぽっちさ 俺は風来坊 遠い海峡 越えて来た 俺らは男だ 裸足のダンディー どうせ気まかせ あの風まかせ ちょっぴり淋しい 夜もある ひとりぽっちさ 俺は風来坊 |
哀愁の十二番街石原裕次郎 | 石原裕次郎 | 大橋光哉 | 村沢良介 | 塩瀬重雄 | 寂しくていつまでも 眠れないのは あの女が お別れを 告げていったからさ 碧い… 月のひかりも泣いて 男の部屋の 小窓を濡らす ああ真夜中の 十二番街 まごころで愛し合い 短かいけれど それだけに美しい 想い出になるのさ 遠い…汽車の汽笛も辛く 男の胸の 空ろに沁みる ああ真夜中の 十二番街 スタンドの灯を点し そっとかけよう LP のレコードは あの女のかたみさ 白い… バラのつぼみも散って 男の恋の 終りを歌う ああ真夜中の 十二番街 |
夜霧のサンパウロ石原裕次郎 | 石原裕次郎 | 猪又良 | 村沢良介 | 池田孝 | どこに居るのか マドンナ・マリヤ あの娘も淋しい人だった 探し疲れて たたずむ恋の街 ああ サンパウロの 霧の深さに 涙を捨てる 俺は流れの エトランゼ どうせ他国で 拾った恋だ いまさら泣くほど 野暮じゃない 虹のネオンが きらめく夢の街 ああ サンパウロの 霧の匂いが 心にしみる 俺は流れの エトランゼ 旅のこころに 愁を誘う ブラジルコーヒー 恋の歌 悩みは果てなく さまよう夜の街 ああ サンパウロの 霧に包まれ 瞼を濡らす 俺は流れの エトランゼ |
男の横丁石原裕次郎 | 石原裕次郎 | 猪又良 | 村沢良介 | 大久保徳二郎 | おいらが歩けば おいらの背中に落葉がそゝぐよ 初恋を失くして来たけれど 溜息は出ないぞ元気だぞ めそめそするなよ 横丁の灯りよ おいらは男だ 男の気持ちが判らぬやつには いつまでも未練を持つものか 小雀がねぐらを追われても ぴょんぴょんはねてる 愉快な道だよ あの娘の噂は おいらに聴かずに雀に聴きなよ 思い出も涙も ありゃしない 男には男の道がある めそめそ降るなよ 横丁のしぐれよ |
男…新門辰五郎島津亜矢 | 島津亜矢 | 宮沢守夫 | 村沢良介 | 池多孝春 | 男いのちを 纏に賭ける 火消し稼業の 勇み肌 江戸は「を」組の 元締めで 気っ風の良さで 名を挙げる 「男の中の…男でござる」 その名は…新門辰五郎 サーエー 格子造りに御神燈下げて 兄貴ァ家かと姐御に問えば 兄貴ァ二階で木遣りの稽古 音頭とるのはアリャうちの人 エンヤーラエンヤラヤ サノヨーイサエンヤラヤ エンヤラヤレコノセー サノセー アレワサエーンヤーラヤー 惚れたおせきと 観音さまに 愛を誓えば 鳩が舞う 消すがさだめの 火消しでも 恋の火だけは 消されない 「男の中の…男でござる」 その名は…新門辰五郎 江戸の華なら 数々あるが 火事と喧嘩と 纏持ち 見ろよ見てくれ 晴れ姿 「を」組いのちの この纏 「男の中の…男でござる」 その名は…新門辰五郎 |
近松門左衛門原作「曽根崎心中」より お初島津亜矢 | 島津亜矢 | さとの深花 | 村沢良介 | 命追われて 力も尽きて 闇路に光る ふたつ星 泣いてさめざめ 天満屋お初 帯は裂けても 心は裂けぬ お初…徳さま… 忍び爪立ち 梅田橋 「冬に耐えれば春がくる 例え…この身は蜆川(しじみがわ)の水底(みぞこ)に沈んでも あなたの側にいたい 徳さま…離さないで… 願い叶わぬ夢ならば 次の世でもその次の世でも あなたと暮らしたい 徳さま…きっと…きっと…幸福にして下さいますね」 肌に白無垢(しろむく) 無情の霧道(みち)は 一足ずつに 消えてゆく 風の曽根崎 天神様よ どうぞお願い 一緒に泣いて お初…徳さま… 恋の道行(みちゆき) 鐘の音(こえ) 「徳さま…浅黄(あさぎ)の色の抱え帯 この帯で二人の躰をしっかと縛って下さいな 松と棕櫚(しゅろ)とは根元(ねもと)でひとつ この連理(れんり)の木にすがって死にましょう あ…あれは暁(あけ)の七ッの鐘 六ッ嶋りて残る一ッが 今生(こんじょう)の鐘の響きの聞きおさめ 徳さま…早よう迷わずその脇差しを抜いて下さいな 徳さまと一緒に死ねることがうれしい…うれしいの…」 解けた黒髪 震(ふる)える肩は この世のなごり 夜も別れ 抱いて下さい 力の限り 永遠(とわ)の契りは 誰にも断(き)れぬ お初…徳さま… きっとあの世で 添い遂げる | |
川口松太郎原作「明治一代女」より お梅島津亜矢 | 島津亜矢 | 志賀大介 | 村沢良介 | 戻れない… 戻らない… 時の流れに 棹させば 女の時間は 止まるでしょうか 浪に千鳥の 浜町河岸に 誰が 誰が架けたか なみだの橋 お梅運命の… 恋に泣く 「巳之さん すまない 堪忍しておくれ… 太夫とはどうしても別れられなかった… でも 初手から巳之さんを騙すつもりはなかった 太夫の襲名披露が終わったら 巳之さんの所に戻るつもりだった… 所詮この世界は一幕物の夢芝居 これで梅のひとり芝居も終わったのさ…」 なぜ泣くの… なぜ泣かす… 道はふたすじ あるけれど 心も迷いは もうありません 義理の川風 人情の夜風 乗せて 乗せて流れる もやい舟 お梅しぐれる… ほつれ髪 「唐紅のおんなの性が 二つの枝に狂い咲き… あぁー梅はもう思い直すことは何もない 身を清め 髪を結び 紅 白粉の旅支度… せめて せめて こんな女がいたことを 覚えていて下さいね… 楽しかった太夫との思い出を心に秘めて 梅はあの世に参ります あぁー あの人の舞台の幕が開く…」 夢ですが… 夢なのね… 浮かれた浜町 三味の音に 三日月眉毛の 柳が曇る 明治一代 悲しく燃えた 恋の 恋の火玉は 何処へやら お梅泣かせ… 隅田川 …津の国屋ぁー… | |
おんな占い南有二とフルセイルズ | 南有二とフルセイルズ | 二条冬詩夫 | 村沢良介 | 胸にほくろの あるひとは 好きな男に だまされる ダイヤの指輪を していても あの娘はかなしい 恋に泣く あの娘はかなしい 恋に泣く 名前ばかりを 取りかえる あの娘お金に 縁がない 左にえくぼの かわいい娘 小さなお店の ママになる 小さなお店の ママになる 酔ったふりして からみつく あの娘 ほんとに 男好き フランス香水 匂わせる あの娘は秘密が 多すぎる あの娘は秘密が 多すぎる 青いシルクの 靴下を はいている娘は 口説けない 別れた男を 恋しがる あの娘はルージュが ぬれている あの娘はルージュが ぬれている 爪をピンクに 染める娘は いつも夢みる 恋をする 悲しいときでも 笑ってる あの娘はかわいい 妻になる あの娘はかわいい 妻になる | |
姫折鶴美貴じゅん子 | 美貴じゅん子 | 有美子 | 村沢良介 | 池多孝春 | あなたが残した 姫折鶴を 解けば悲しい 華になる 紅い千代紙 情念をこめて 折ればあなたに 逢えますか ひとつ恋しい ひとつ淋しい 飛ばすあてない 恋の鶴 抱かれたその手が 優しい声が 今もわたしを 熱くする 指の先まで 好きだと云った 夢に縋って 夢を見る ひとつ恋しい ひとつ切ない なみだ果てない 恋の鶴 あなたにはぐれた 姫折鶴の いのち愛しい 夜の窓 明日を信じて 生きてくことを 願うあなたの 声がする ひとつ恋しい ひとつ逢いたい おんなごころの 恋の鶴 |
おわら恋唄福島千晴 | 福島千晴 | 鈴木信子 | 村沢良介 | 丸山雅仁 | おわらの囃子が 涙を誘う 今夜は泣いても いいですか あなたが結んだ 愛の糸 支えにわたしは 生きたいの おんなには おんなには 悲しい物語が 似合うのね 越中八尾の…風の盆 風の盆 やさしく抱かれて 灯りを消して 今夜は酔っても いいですか 指折り数えて 待ちました あなたのお側で 眠りたい おんなには おんなには 小さな幸せ 似合うのね 諏訪町 格子戸…石畳 石畳 胡弓の音色が 髪まで沁みる 今夜は夢見て いいですか わたしもひと夜の 酔芙蓉 忍んで逢いたい あなたです おんなには おんなには 切ない想い出 似合うのね 寂しさ連れてく…おわら節 おわら節 |
おしゃれなスパイ野際陽子 | 野際陽子 | 浅野哲秋・補作詞:野際陽子 | 村沢良介 | 小谷充 | パリから帰った おしゃれなスパイ どんなにきれいに 身をかざっても 恋に激しく 燃えようと 明日さえ知れない この命 心をよぎる 空しい想い 空しい想い 私は淋しい おしゃれなスパイ 冷たいさだめに 泣いたとしても 白いドレスが そまろうと 私は生きるの その中で 激しく燃やす 私のすべて 私のすべて 名もない街に 灯がともり セーヌのたそがれ 想わせるとき 胸しめつける 恋ごころ 冷たいおきてと 知りながら 私は恋する おしゃれなスパイ おしゃれなスパイ |
瞼の母五木ひろし | 五木ひろし | 高月ことば | 村沢良介 | 軒下三寸 借りうけまして 申しあげます おっ母さん たった一言 忠太郎と 呼んでくだせぇ 呼んでくだせぇ たのみやす 「おかみさん、いま何とか言いなすったね 親子の名のりがしたかったら 堅気の姿で尋ねて来いと言いなすったが 笑わせちゃいけねぇぜ 親にはぐれた小雀が ぐれたを叱るは 無理な話しよ 愚痴じゃねぇ 未練じゃねぇ おかみさん 俺の言うことを よく聞きなせぇ 尋ね 尋ねた母親に 倅と呼んで もらえぬような こんなやくざに 誰がしたんでぇ」 世間の噂が 気になるならば こんなやくざを なぜ生んだ つれのうござんす おっ母さん 月も雲間で 月も雲間で もらい泣き 「何を言ってやんでぇ 何が今更 忠太郎だ 何が倅でぇ 俺にゃおっ母は、いねぇんでぇ おっ母さんは、俺の心の底に居るんだ 上と下との瞼を合わせりゃ 逢わねぇ昔のやさしい おっ母の面影が浮かんでくらぁ 逢いたくなったら 逢いたくなったら俺ァ 瞼をつむるんだ」 逢わなきゃよかった 泣かずにすんだ これが浮世というものか 水熊横丁は 遠灯り 縞の合羽に 縞の合羽に 雪が散る おっ母さん… | |
切られ与三島津亜矢 | 島津亜矢 | 野本高平 | 村沢良介 | 池多孝春 | 「御新造さんえ おかみさんえ お富さんえ… いやさぁー…お富 久しぶりだなぁー…」 しがねえ恋路の 木更津追われ めぐる月日も 三年(みとせ)越し 三十四ヶ所に 貰った疵(きず)が 俺の綽名(あだな)よ 俺の綽名よ 切られ与三 惚れちゃいけねえ 他人(ひと)の花 エー…他人の花 「しがねえ恋の情けが仇… 命の綱の切れたのを どう取り留めてか木更津から めぐる月日も三年越し… 江戸の親には勘当うけ よんどころなく鎌倉の… 谷七郷(やつしちごう)は食い詰めても面(つら)へ受けたる看板の 疵がもっけの幸いに 切られの与三と異名を取り 押借(おしか)り強請(ゆず)りも習おうより 慣れた時代の源氏店(げんじだな)…」 忘れてくれたか 与三郎だよと 名乗りゃ目が泣く 洗い髪 急(せ)くな騒ぐな 蝙蝠安(こうもりやす)よ たかが一分じゃ たかが一分じゃ 草鞋銭(わらじせん) 恋の始末にゃ 安すぎる エー…安すぎる 「死んだと思った お富たぁー お釈迦さまでも気がつくめぇー よくまぁー お主しぁー 達者でいたなぁー…」 港に身を投げ 死んだと聞いて 唱えましたぜ 念仏を いまのお富は 堅気と言うが 色香(いろ)で磨いた 色香で磨いた 源氏店 なんで浮世を もてあそぶ エー…もてあそぶ |
近松門左衛門原作「大経師昔暦」より おさん島津亜矢 | 島津亜矢 | 宮沢守夫 | 村沢良介 | ひとり寝は… そっと茂兵衛に逢いたくて 夢で逢う気で 灯り消す… 好きになっては いけない人と 恋の道行き しのび旅 たったひと夜の ふれ合いなのに 掟破りの 罪ですか あぁー 雪が あぁー 雪が… 闇に小走り おさん 茂兵衛の…影二つ 「茂兵衛に不義密通の汚名をかけてしまい 許しておくれ… でも このおさんのことを好きだと言ってくれた お前の今の一言で 決心がつきました 生きて 生きて一緒に逃げましょう… おさんは どこまでも どこまでも茂兵衛について行きます…」 せめてひととき あなたの胸で どうか泣かせて 下さいね 女ごころを 知ってるように 瀬音哀しい 高瀬川 あぁー 雪が あぁー 雪が… そっと寄り添う おさん 茂兵衛の…恋模様 「初暦の出る霜月は こぼれる涙も凍てついてしまいそうでございます… この身は 琵琶湖の露と消えようと おさんは身も心も茂兵衛のもの 今のおまえは奉公人やない このおさんの夫や… この世が駄目なら あの世で あの世で結ばれとうございます…」 息をひそめて 目と目で話す 覚悟してます 不義の道 風が雨戸を ゆさぶる夜は 心細くて 身を寄せる あぁー 雪が あぁー 雪が… 夢にはぐれた おさん 茂兵衛の…隠れ宿 | |
恋の田原坂天津羽衣 | 天津羽衣 | 山手みどり | 村沢良介 | 雨にぬれても 逢いたい思い なんで指さす 噂する 今宵田原の 恋しぐれ 情あるなら この肩に 着せておくれよ かくれみの 雨は降る降る人馬は濡れる 越すに越されぬ田原坂。 人目しのんで 切ない思い 雨も泣いてる 合戦情 昔なごりの 碑(いしぶみ)に 祈る私の 恋の道 越すに越せない 坂ばかり 心ぬらすな虫の音しぐれ ここは田原の古戦場。 好きなあなたに 添いたい思い 胸に面影 抱きしめる 草のしとねに 泣く虫の 声もあわれな 田原坂 夢も儚い 恋ひとつ | |
五ッ木くずし天津羽衣 | 天津羽衣 | 山手みどり | 村沢良介 | 赤い椿の花ひとつ 咲いて哀しい 五ッ木村 おどろき盆ぎり盆ぎり 盆から先きゃおらんと 遠いふる里 恋しい人も 盆が早よ来りゃ 盆が早よ来りゃ 早よ逢える 夜なべ仕事の貧しさに 母は達者か 妹は おどま勧進勧進 あんひとたちゃよか衆 娘ざかりを きれいな帯で かざる夢さえ かざる夢さえ ままならぬ 峠細道 地蔵さん 誰があげたか 山椿 おどんが打死んだちゅうて だいがにゃいてくりゅうか 背なで泣く子に また泣かされて 節も哀しい 節も哀しい 子守唄 | |
「坂本龍馬」より おりょう島津亜矢 | 島津亜矢 | 星野哲郎 | 村沢良介 | 燃えて火を吐く 男の夢に 惚れる女も 命がけ 華の友禅 桔梗の帯に 好きな 好きな龍の字 一文字入れて 影を支える…京おんな 「男まさりのおりょうが 初めておんなに生まれたしあわせを感じさせて貰いました 龍馬さま…あなたを好きになる女はみーんな私の仇です 誰も好きにならないで… おりょうは あなたの血のひと滴となって…散りたいのです…」 加茂の川原を 流れる水は 人のさだめに 似て哀し たとえ短い 月日であろと 好きな 好きなあなたと 結んだ契り 生きて甲斐ある…おんな町 「国が生まれ変わる為には 誰かが死ななくてはならないのですか… 春の嵐に散り急ぐ花の様に 命を惜しまずあなたも散ってゆくのですか… 龍馬さま…龍馬さま…」 龍馬いのちの 維新のおんな 散るを 散るを惜しまぬ おりょうの心 月もご存じ…嵐山 | |
愛に散りたい鶴岡雅義と東京ロマンチカ | 鶴岡雅義と東京ロマンチカ | 上月たかし | 村沢良介 | ふまれて散るのは 紅(あか)い花 夜更けに散るのは なみだ花(ばな)…… 泣き泣き散るのは 恋の花 死んでも離しは しないよと 誓った言葉が やさしさが…… 今でもうれしい わたしなの お酒にすがって 酔いながら しみじみ泣きたい 雨の夜は…… こころで貴方を 呼びながら はげしく愛して 燃えつきて 命がかれても しあわせよ…… わたしはあなたの こころ妻 | |
しのび逢う町鶴岡雅義と東京ロマンチカ | 鶴岡雅義と東京ロマンチカ | 二条冬詩夫 | 村沢良介 | 愛するだけで 結ばれるなら 君をこんなに 苦しめはしない さよならも いつかぬれてた しのび逢う町 やつれた肩を うしろから 抱きしめて みたい ふたりでいても さみしい町は 君の涙が なによりもつらい 許されぬ 恋と知りつつ しのび逢う町 落葉の路(みち)は たそがれて かなしみが におう しあわせなんか 欲しくはないよ 君をいつまで 抱きしめていたい もえながら 別れるために しのび逢う町 さよならばかり していると 泣いている君よ | |
桃色鴉島津亜矢 | 島津亜矢 | 星野哲郎 | 村沢良介 | 二度や三度の 桃色話 あってよさそな 年頃を 男嫌いで 通したけれど 惚れました 惚れました 流れ流れて やっと見つけた ああ… あんたが命 色も盛りの 桃色桜(ざくら) 安く散るのは まっぴらと 粋(いき)に構(かま)えて 生きてたけれど 落ちました 落ちました 好きと言わずに 好きと言わせる ああ… あんたの胸に 旅が塒(ねぐら)の 桃色鴉(がらす) 夢を持たなきゃ 渡れない 殺し文句も 呉れないけれど 惚れました 惚れました 女心の 底の底まで ああ… あんたが命 | |
泉鏡花原作「婦系図」より お蔦島津亜矢 | 島津亜矢 | 松井由利夫 | 村沢良介 | 涙残して 別れるよりも いっそ絶ちたい この命 湯島白梅 お蔦のこころ 知るや知らずや なぜ散りいそぐ 春は名のみの 切り通し 別れろ切れろは 芸者のときに云う言葉 別れろと云うその口で なぜ…死ねとは云って下さらないの あなたはお蔦の命の支え あなたが居ればこそ 夢も見ました 心の花を咲かせることも出来ました それなのに…ひどい…ひどすぎます その言葉… 義理という字の 重さに負けて 袂ふり切る 真砂町 青い瓦斯燈 よろける影に つもる未練は くちびる噛んで 意地の堅縞 江戸育ち 梅の花びらが 雪のように散ってゆくわ 蒼い月の光が 今夜はまるで 氷の刃のようね わかりましたもう泣きません もうなにも云いません 真砂町の先生に お蔦は笑って別れたと 伝えて下さいね 未練だけれど もう一度だけお蔦のこの肩を この心を…力いっぱい抱いて…抱いて下さい 昔のように… 連れにはぐれた 白鷺一羽 月の不忍 水鏡 髪のほつれを つくろいながら せめて一刻 名残りを惜しむ 遠く上野の 鐘の声 | |
大忠臣蔵島津亜矢 | 島津亜矢 | 松井由利夫 | 村沢良介 | かぜさそふ はなよりもなほ われはまた ならぬ堪忍 耐えてこそ 武門の意地も 立瀬川 今はこれまで この一太刀を 吉良殿お受け 候えや 吾れ桜木の 花と散る 殿中にての刃傷沙汰は 罪萬死に値すること この内匠頭 重々承知いたしております さりながら積もる遺恨の数々… 浅野家五万三千石 所領も捨て家臣を捨てての 覚悟の所業でござる 梶川殿…武士の情けじゃ この手を離しくだされ 今ひと太刀…今ひと太刀 上野介を討たせてくだされ…梶川殿 忠に生きるは 武士の道 命を盾の 槍ぶすま 敵を欺く 言挙げならば 瑤泉院さま 許されよ 雪ふりしきる 南部坂 われら幡州赤穂の浪士 大石内蔵助以下 四十七名の者どもでござる この言挙げは私怨に非ず 天下の御政道の是非を正すためなり おのおの方 かまえてその旨を心にしかと刻まれい 忠左衛門どの…吉良殿の所在は未だつかめぬか 源五…東の空も白んでくるわ くまなく探せ われらの命運はあと半刻ぞ… 天よ地よ神よ仏よ 慈悲あらばわれらが本懐を遂げさせたまえ “吉良殿…見つかり申した…” あれは山鹿の 陣太鼓 一打ち 二打ち 三流れ 一期一会は この世のならい 粒々辛苦 血の涙 暁染める 松坂町 | |
菊池寛原作「藤十郎の恋」より お梶島津亜矢 | 島津亜矢 | 吉田博司・村沢良介 | 村沢良介 | 噛んだ唇 したたり落ちる 血で書く名前は 藤十郎 おんな心を もてあそび 奈落へおとして 消えた人 憎いの 憎いの 憎い 恋しい 藤十郎 「恋の成就が叶わぬならば この黒髪をプッツリ切って冥途の旅へ旅支度 悔しさも 哀しさも 憎しみも 今は消えました あゝ きれいやなァ 祇園の町の宵明り 藤さま 梶はおんなに戻ります」 浮世舞台の からくりなんか 忘れてあなたと 流れたい 墨絵ぼかしの 夕暮れに 人目しのんだ 屋形船 愛しい 愛しい おんな泣かせの 藤十郎 「ふたつに重ねて 切り刻まれて あの世とやらに堕ちましょう 嬉しい 嬉しい 藤さまのあの夜の言葉 思い出しても 耳朶まで火照って 狂いそうでございます おんなの真実は 阿修羅の流れの様でございます 幾度 この世に生まれて来ても 梶はあなたの 女でいとうございます」 命 下さい わたしにすべて 地獄に落ちても かまわない お梶あなたに ついてゆく おんな哀しい 恋綴り 逢いたい 逢いたい せめて夢でも 藤十郎 | |
関の弥太っぺ島津亜矢 | 島津亜矢 | 宮沢守夫 | 村沢良介 | 義理の重たさ 背にしょって 流れ道中 子連れ旅 一夜泊りの 草鞋をぬぐも なにかのご縁 無理を承知で たのみます どうか どうか どうかこの子の 親がわり 「手前‥呼び名は関の弥太っぺと申します おかみさん 理由は聞かずにこの子を預かっちゃもらえませんか きっと迎えに参ります 喧嘩渡世のこの身では 幼な子を刃くぐりの巻き添えには出来ません 身勝手なお願いではござんすがよろしゅうお頼申します」 昇る朝日に 手を合わせ 沈む夕日に また祈る 無事でいるやら 辛くはないか しあわせなのか 気にはしてたが 長の旅 やっと やっと やっと戻りの 甲州路 「早いもんだなァ‥あれから七年 逢ってむかし話をしたら あの子に悲しい思いをさせるだけだ‥ 云いたい事も聞きたい事も山ほどある 逢えば泣けて来てなにも云えないだろう ただ一目だけ大きくなったお小夜を見たら 土産に買ったこのかんざしを置いて立ち去ろう それでいゝ それでいゝ それだけでいゝんだ‥」 可愛いがられて 育てられ 嫁に行く日も 近いとか どんな親でも 命をわけた 親なら子なら せめても一度 逢いたかろう 関の 関の 関の弥太っぺ 男泣き | |
口笛が聞こえる港町石原裕次郎 | 石原裕次郎 | 猪又良 | 村沢良介 | 君も覚えているだろ 別れ口笛 わかれ船 ふたりの幸福を 祈って旅に出た やさしい兄貴が 呼ぶような ああ 口笛が聞こえる 港町 二度と泣いたりしないね 君が泣く時ァ 俺も泣く ふたつの影法師を 一つに重ねたら 月夜の汐路の 向うから ああ 口笛が聞こえる 港町 涙こらえて振りむく 君の笑くぼの いじらしさ 思い出桟橋の 夜霧に濡れながら 兄貴の噂を するたびに ああ 口笛が聞こえる 港町 | |
昭和挽歌桂竜士 | 桂竜士 | ときなみかずえ | 村沢良介 | 前田俊明 | 昭和の演歌に 酔いながら 時にはひとりの 酒がいい 男だって泣くさ 心で泣くさ 夢をいくつも すり替えて 歩いた昭和が 歩いた昭和が 遠くなる 今でも心の 片隅に ちいさく揺れてる 面影(かげ)ひとつ 男だって泣くさ 背中で泣くさ 惚れた女の 涙さえ 気付かず流れた 気付かず流れた 青春(はる)がある 人生まだまだ これからと いつのも台詞(せりふ)で 酒を飲む 男だって泣くさ 悔んで泣くさ 忘れものでも したように 今夜も昭和を 今夜も昭和を 振り返る |
遥かなる愛石原裕次郎 | 石原裕次郎 | 二条冬詩夫 | 村沢良介 | 山倉たかし | 思いがけない 別れのほうが 愛しつづけた お前のためさ つらい つらい ああ 別れ雨ふる 街の灯が 夜更けの 波止場へ つづく路 俺の両手に 埋めた肩が もえりゃお前が 苦しむだけさ 泣くな 泣くな ああ 船が汽笛が 灯台が 明日の別れを つらくする かわいお前の こころの海に 帰る男は この俺だけさ いつか いつか ああ めぐり逢う日を いつまでも 仲よく鴎と 待つんだぜ |
三平の熱海の海岸林家三平 | 林家三平 | 門井八郎 | 村沢良介 | 長津義司 | 男ごころを知りながら なんで宮さん嫁に行く 熱海の海岸貫一の 泣いてしぼった せつない涙で 見てろあの月 くもらせる 金やダイヤに 目がくれた そんな宮さん 欲しくない 今月今夜で貫一は 生れ変って 金色夜叉に なって渡るぞ 人生を 顔をそむけて身をせめて すがる宮さん つきはなす しんからどうして憎かろう 間貫一 別れの辛さを 泣いて呉れるか 磯千鳥 |
長谷川伸原作「関の弥太っぺ」より 弥太っぺ情け宿京山幸枝若(二代目) | 京山幸枝若(二代目) | 松井由利夫 | 村沢良介 | 渡世 柵 一寸先は 闇が七分の旅鴉 残る三分は 一天地六関の弥太っぺ 黄昏どきは どこか寒そな どこか寒そな… 三度笠 なんの 恨みもない人を 斬れば草鞋の紐が泣く 「ご免なすって…手前、関の弥太郎と申します おかみさん、しばらくの間 この子を預かって 貰う訳にはいきませんか なぁに、すぐに迎えに参りやす よろしゅう、お頼の申します」 縞の合羽を四つにたたみ 枕がわりの花筵 夢と涙はきっちり捨てた 関の弥太っぺ 気がかりひとつ 人情あずけた 人情あずけた… 吉野宿 「ほら、紅い梅に白い梅 いい香りだぜ… 春が来れば花が咲く お小夜ちゃん、…俺のことを恩人だと 思っているらしいが、 俺らぁ、 おめえのお父っつあんを 手に掛けた男だ 俺のことは忘れて、可愛いお嫁さんになって、 倖せに暮らすんだぜ…」 恩は売らねえ 貰いもしねえ 野暮な啖呵が置き土産 筋目区別の始末はつけた 関の弥太っぺ 真っ平御免 甲州街道 甲州街道… どこへ飛ぶ | |
全1ページ中 1ページを表示
|