星野哲郎作詞の歌詞一覧リスト  701曲中 401-600曲を表示

全4ページ中 3ページを表示
701曲中 401-600曲を表示
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
祭りのあと渥美清渥美清星野哲郎米山正央小杉仁三さみしいものは 祭りのあと 折れた竹笛 こわれたかつら 片方だけの 靴下などを 集めて焚火に くべるとき 思い出すのは 昨日まで 一緒に踊った 君たちのこと  さみしいものは 祭りのあと 飲んで騒いだ 一夜が明けりや 都へみんな 帰る朝は バスの窓から 手を振って 涙をためてた 小夜ちゃんも 忘れてしまうさ 俺っちのこと  さよなら中村! この次会うのは来年だよ オッス 森山! お前 早くいいのを見つけろよ あばよ としお お前 飲みすぎないようにナ ケン坊 おふくろのこと心配するな… 俺がみるから それから…リツ子ちゃん 昨夜のこと覚えてる? あっ そうか…俺もだよ じやあ あばよ あゝ みんな行っちまった またもとの ひとりぼっちになっちまった あゝ 俺も行きてえ…  涙をためてた 小夜ちゃんも 忘れてしまうさ 俺っちのこと
男はつらいよPLATINA LYLIC渥美清PLATINA LYLIC渥美清星野哲郎山本直純山本直純私生まれも育ちも葛飾柴又です 帝釈天でうぶ湯を使い 姓は車 名は寅次郎 人呼んで フーテンの寅と発します  俺がいたんじゃ お嫁にゃ行けぬ わかっちゃいるんだ 妹よ いつかおまえの よろこぶような 偉い兄貴に なりたくて 奮闘努力の 甲斐も無く 今日も涙の 今日も涙の 日が落ちる 日が落ちる  ドブに落ちても 根のある奴は いつかは蓮(はちす)の 花と咲く 意地は張っても 心の中じゃ 泣いているんだ 兄さんは 目方で男が 売れるなら こんな苦労も こんな苦労も かけまいに かけまいに  男とゆうもの つらいもの 顔で笑って 顔で笑って 腹で泣く 腹で泣く  とかく 西に行きましても 東に行きましても 土地 土地のお兄貴さん お姐さんに ごやっかいかけがちなる若造です 以後 見苦しき面体 お見知りおかれまして 今日こう万端ひきたって よろしく おたのみ申します
思い出さん今日は島倉千代子島倉千代子星野哲郎古賀政男目隠しした手を 優しくつねり あたしの名前を 呼んだのね 雨のベンチで ぬれている 思い出さん 今日は たまんないのよ 恋しくて あの指あの手 あの声が  笑ってごらんと 肩抱きよせて 涙を拭って くれたのね 雨の舗道で 泣いている 思い出さん 今日は こちらお向きよ 逃げないで お話しましょ いつまでも  誰かの真似して 小石を投げた ポチャンと淋しい 音がした 雨の小川に ゆれている 思い出さん 今日は つまんないのよ 何もかも あの日は遠い 夢だもの
黄色いさくらんぼゴールデン・ハーフゴールデン・ハーフ星野哲郎浜口庫之助川口真若い娘はウフン お色気ありそうでウフン なさそでアハン ありそでアハン ほらほら 黄色い さくらんぼ つまんでごらんよ ワン しゃぶってごらんよ ツー 甘くてしぶいよ スリー ワンー・ツー・スリー ウーン 黄色い さくらんぼ  若い娘がウフン 三人揃えばウフン ペチャクチャアハン ペチャクチャアハン コロコロ 黄色い さくらんぼ お熱い話に ンー おしゃれな話に ヘェー おいしい話に ウァー ワンー・ツー・スリー ウーン 黄色い さくらんぼ  若い娘はウフン お脈がありそでウフン なさそでアハン ありそでアハン なんだか 黄色い さくらんぼ さわっちゃいやいや ワン はなしちゃいやいや ツー ふざけてすまして スリー ワン・ツー・スリー・ウーン 黄色い さくらんぼ 黄色い さくらんぼ
甲州夢街道秋岡秀治秋岡秀治星野哲郎望月吾郎お江戸日本橋 木遣りで出たが 艶歌 新宿 八王子 浮世しがらみ さらりとすてて 富士のお山を 道連れに 笹子猿橋 旅ゆけば いのち伸びます ああ… 甲州夢街道  古いやつほど 大事にされる ワインづくりの 故郷へ いい湯 いい宿 いい酒めぐり 昔ながらの 白壁に 映える夕日も ほのぼのと 詩を奏でる ああ… 甲州夢街道  山は錦秋 舞鶴城の 月はほろよい 紅葉映え 四十五宿に 灯りを入れて 旅の終りは 下諏訪へ 平和観音 韮崎の 夢も満月 ああ… 甲州夢街道
天命北島三郎北島三郎星野哲郎原譲二南郷達也芸の奥には 亦、芸がある 俺はとことん 極めたい 一日一生 誠心誠意 積んで重ねた 一里塚 天の裁きは 何と出る  親に心配 かけないことが 孝の一番 上にある 丈夫で元気に 働けたなら 出世なんぞは しなくても 親は安心 してくれる  五十路すぎても さとりを知らず すべて不徳の 致すとこ いのちの余りは 義理人情に せめて温り 消さないで 生きて天命 待てばいい
大河北島三郎北島三郎星野哲郎原譲二南郷達也己をすてて 私欲もすてて 大河は流れる 海原めざし 朝日に輝(ひか)り 夕陽に映えて 岸の楊柳(やなぎ)に いのちを分(わか)ち ああ悠々と 淡々と 俺も又 大河のように 流れたい  もとはと言えば 一粒の雨 大河は語らず 過ぎたることは ジャンクを浮かべ 胡弓をのせて 時こそ永遠(とわ)の 語り部なりと ああ飄々と 逸々と 俺も又 大河の魂(こころ) 伝えたい  苦難を越えて 百花を装い 大河は流れる ただ黙々と 満つれば欠ける 月さえあるに 誇らずとても 知る人ぞ知る ああ堂々と 赫々(あかあか)と 俺も又 大河のように 生きてたい
悲恋華小桜舞子小桜舞子星野哲郎市川昭介前田俊明春には春の 花が咲き 秋には秋の 花が咲く 季節の外に 咲くかのように うちすてられた 悲恋華の 花は淋しく 散ってゆく  散りしく花を 踏みつけて 無情に人は 往きすぎる 実らぬ恋に 泣く花もあり よろこびあふれ 熟れし実を ふたり貪る 恋もある  あざみの如き 刺をもつ 心の花よ 初恋は 実らぬとても 愛しき花よ 叶わぬ恋に 身を焦がし 胸の谷間に 散らす紅
北の花嫁小桜舞子小桜舞子星野哲郎市川昭介前田俊明暗い番屋(ばんや)に 灯りを点(とも)す 明るい女房に なってくれ あなたの口説(くどき)に 乗せられました 津軽海峡 北へゆく わたしは漁師の かみさんに あゝ なるんだよ  陸奥(むつ)の海越え 迎えに来たよ ヨイショとわたしを 抱きかかえ 漁船に乗せたよ 大きな腕と 心やさしい 人柄に わたしの両親(ふたおや) まっ先に あゝ 惚れちゃった  北で育った もぎたて乙女 漁師のお嫁に いった夜は 釜臥山(かまふせやま)から 昇った月も りんご娘を 松前の 男に奪われ 口惜(くや)しいと あゝ 泣いたとさ
坂のある町琴風豪規琴風豪規星野哲郎新井利昌坂のある町は 海の見える町 きみに逢う前の 僕の恋人さ ひとつ またひとつ 灯りが ふえていく 海を見おろして ボトルを抱けば くらい心にも 灯りが点る 坂のある町は 夢の見える町  坂のある町は 古い港町 赤いサルビアと 錆びた吊りランプ そっと またそっと 誰かが 立ちどまる 異人屋敷にも 鈴虫啼いて 夏の思い出が グラスをよぎる 坂のある町は 過去(むかし)の見える町  坂のある町は 海へつづく町 船で咲き初めた 恋は船で去る いつか またいつか 涙に 追われたら ここで逢いたいね 旅路の女(ひと)よ 海は待ってるよ 昨日のままで 坂のある町は 明日の見える町
想い出を君に返そう西郷輝彦西郷輝彦星野哲郎北原じゆん想い出を 君に返そう 美しく 清らかな 青春の 一頁 僕の胸から ちぎりとって さようなら さようなら 初恋の 君に返そう 君に返そう  知らないで 別れゆくより 恋を知り 愛を知り 苦しんだ 一頁 僕のいのちに 君が書いた あの夢 この夢を よせあつめ 君に返そう 君に返そう  想い出を 君に返そう 水色の スカーフと ため息に包んで 明日は嫁いで ゆく君に さようなら さようなら しあわせを 君に返そう 君に返そう
放っといておくれ島津亜矢島津亜矢星野哲郎船村徹蔦将包道ばたに咲いている 草の花たちは どんなに美しい 花瓶(かびん)よりも 土の上が いいんだよ 放っといておくれ 草は草なりに 生きていたいのさ 放っといておくれ つよさが何になる やさしさだけが この世のあかり  サンゴ礁で暮らしてる 熱帯魚たちは どんなにすばらしい 水槽よりも 海の中が 好きなんだ 放っといておくれ 魚は魚なりに 生きていたいのさ 放っといておくれ つよさが何になる やさしさだけが この世のいのち  菜の花に止まってる 紋白蝶たちは どんなに上品な 虫籠(むしかご)よりも 花の宿が 一番さ 放っといておくれ 蝶は蝶なりに 生きていたいのさ 放っといておくれ つよさが何になる やさしさだけが この世のあかり
海で一生終わりたかった島津亜矢島津亜矢星野哲郎船村徹蔦将包甘い恋など まっぴらごめん 親のない子の 見る夢は 小さな貨物船(カーゴ)に 乗り組んで 港々で 恋をして 海で一生 終わりたかった  五体(からだ)こわして 船から降りて 陸(おか)にあがった かっぱだよ 海原とおく 眺めては 無念残念 くやし泣き 海で一生 終わりたかった  海は海でも ネオンの海は 俺にゃちっとも なじめない 海には母が いるという おとぎ噺を 追いかけて 海で一生 終わりたかった
いっぽんどっこの唄GOLD LYLIC水前寺清子GOLD LYLIC水前寺清子星野哲郎富侑栄ぼろは着てても こころの錦 どんな花より きれいだぜ 若いときゃ 二度ない どんとやれ 男なら 人のやれない ことをやれ  涙かくして 男が笑う それがあの娘にゃ わからない 恋だなんて そんなもの いいじゃないか 男なら なげた笑顔を みておくれ  何はなくても 根性だけは 俺の自慢の ひとつだぜ 春が来りゃ 夢の木に 花が咲く 男なら 行くぜこの道 どこまでも
女渡世人藤純子藤純子星野哲郎北原じゆんいのちひとつを ふたつに分けて 義理も立てたい 情も欲しい みれん心を 胸三寸の なかでバッサリ きりすてて スジを通せば 身も細る 花の一匹 渡世人  風に吹かれて 重なり合った 落葉みたいな あなたとわたし どこで死んでも 悔やみはせぬが せめて三途の 河までは 笠をならべて 歩きたい 花の一匹 渡世人  ひとつ狂えば 次から次ヘ 狂いつづける 人生カルタ これが運命と あきらめないで 涙こらえて おきあがる 背につめたい 旅の風 花の一匹 渡世人
明治大恋歌守屋浩守屋浩星野哲郎小杉仁三日露の戦争大勝利 まだうら若き父と母 チンチン電車のランデブー 空は青空日曜日 そもそもその日の父さんは マンテルズボンに山高帽 自慢の懐中銀時計 ふかすたばこは天狗堂 左に宮城おがみつつ 東京府庁を右にみて 馬場先門や和田倉門 大手町には内務省  側により添う乙女こそ 当時十九のお母さん えび茶の袴のすそ軽く 髪に流行のボンネット さっさと追い抜く人力車 みなさい電車というものが かくも素早く走るのは これみなエレキの力なり いつしか上野広小路 さて公園に見るものは 西郷翁の銅像よ 東照宮のみたまやよ  ステッキ片手に父さんが うたうは甘きハイネの詩 若きふたりの未来をば ミルクホールに語らずや 片道五銭でつりがくる 軍人さんなら割引きだ パッと飛び散る電線の 開花明治の恋の花 京橋わたれば更にまた 光まばゆき銀座街 路には煉瓦をしきならべ 並木の柳風すずし
冬子のブルース安井千代美安井千代美星野哲郎鏑木創冬子はひたすら 生きたのに 冬子のからだは 冬子をすてた だれかが操る 運命の糸に ひかれているとも 知らないで あゝ 冬子は銀座へきた女  冬子は負けない 女だと 冬子はきかせる 冬子の胸に ひとりで守った 女の城が 傾く夜ふけの ネオン街 あゝ 冬子のこころに 雪がふる  冬子はいけない 女だと 冬子の噂が 冬子を包む 曲がっていたのは 世のなかなのに 唇ひらけば しみる夜風 あゝ 冬子は枯葉を口ずさむ
さいはての唄柳うた子柳うた子星野哲郎船村徹逢わぬ先から お別れが 待っていました 北の町 行かなきゃならない アリューシャン 行かせたくない 人なのに  どうせ私は にしん場の 街の夜風に 咲いた花 こんどあなたの かえるまで 咲いているやら いないやら  灯り凍てつく ノサップの 海を北へと いそぐ船 男なりゃこそ 唇に 含む笑顔も 辛かろう  雪に埋もれた ハボマイにゃ 死んだ親御の 墓もある 飲ませてやりたや 好きな酒 あなた代りに 注がせてね あなた代りに 注がせてね
北緯四十度四十分ロス・プリモスロス・プリモス星野哲郎杉本真人小杉仁三国際電話に 出てきた女に ジェラシー感じる 私なの 北緯四十度四十分 フロム 百石 トゥ ニューヨーク 見えない絆で 結ばれてても あなたのやさしさ 気になって 枕を返す ハマナスの宿  二人を結んだ 砂浜祭り あの日と同じ 花火です 北緯四十度四十分 フロム 百石 トゥ ニューヨーク 離れて知るのね 底なしの愛 浮気はだめよと 砂に書く 私をわらう おしどり鴎  羨しいのよ 白鳥たちが 私は飛べない 恋の鳥 北緯四十度四十分 フロム 百石 トゥ ニューヨーク 銀杏の落葉を 便りに添えて あなたにあげたい 里心 私はとても 渇いています  
春蝉小林幸子小林幸子星野哲郎遠藤実前田俊明人の心は 変るというが いいえ逢うたび 好きになる 小枝だきしめ 啼く春蝉の 声を窓辺で ききながら わかる気がする 忍び宿  添えぬさだめと あきらめながら 人を恋する 身のつらさ はなればなれに 電車に乗って あなたくるかと 待ちわびる 宿の時計のおそいこと  思い叶わぬ 恋なら熱く いのち燃やして 終わりたい 逢えば一夜で 別れにゃならぬ 恋を恨んで ちぎり灯の かげで小夜着(さよぎ)の 帯が泣く
シンガポールの夜は更けて山内惠介山内惠介星野哲郎水森英夫前田俊明プールサイドの ミモザの花が 甘い吐息を 濡らしてゆれる 君の噂を 追いかけて ひとり仰いだ 南十字星(サザンクロス) 淋しい 淋しい 淋しいな ああ 今日もまた シンガポールの夜は更けて  影を重ねて ロックを聴いた ライブハウスの ネオンもうるむ 君の噂も 絶えはてて 熱い夜風に 心が凍る 切ない 切ない 切ないよ ああ 今日もまた シンガポールの夜は更けて  白い顔した マーライオンが 椰子を背にして 手招きしても 君に逢えない 夜がきて ダブルベッドの 枕を返す つらいよ つらいよ つらいんだ ああ きょうもまた シンガポールの夜は更けて
兄弟仁義GOLD LYLIC北島三郎GOLD LYLIC北島三郎星野哲郎北原じゅん親の血をひく 兄弟よりも かたいちぎりの 義兄弟 こんな小さな 盃だけど 男いのちを かけてのむ  義理だ恩だと 並べてみたら 恋の出てくる すきがない あとはたのむと かけ出す露路に ふるはあの娘の なみだ雨  俺の目をみろ 何んにもゆうな 男同志の 腹のうち ひとりぐらいは こういう馬鹿が 居なきゃ世間の 目はさめぬ
女の旅立ち森若里子森若里子星野哲郎市川昭介池多孝春あなたに欲しいと 言われると 夜空も街も 輝くの 風吹き止まぬ 人生だけど もう迷よわない 迷よわない あなたの勝ちよ 苦労買います 命のかぎり  あなたに好きだと 言われると 山鳩だって 赤くなる 百々千の花は 咲いてるけれど もう迷わない 迷わない 私の負けよ 一に賭けます 全てをすてて  あなたに行こうと 言われると 千里の道も 遠くない 愛する旅は 涯てないけれど もう迷よわない 迷よわない あなたの勝ちよ 何もなくても 明日があれば
運否天賦都はるみ都はるみ星野哲郎市川昭介うんぷてんぷの 世の中だって 運を寝て待つ 馬鹿はない やればやれます 根性の二字で 運をねじ曲げ 花と咲く これぞ男の 人生桜  人の数より 少ない夢を 奪い合うのは 止めにして ひとに頼らず 自分を生かす 道はどこかに きっとある そこが男の 死に場所なのさ  下手でいいんだ 世渡りなんか 友は一人で 良いと知れ 熱いこの血が 導くまゝに 天下無双の 夢を追う これぞ男の 人生勝負
神奈川水滸伝北島三郎北島三郎星野哲郎船村徹光り輝く 表の顔を 裏で支える バカが居る だからいいのさ この世の中は とめてくれるな 丹沢時雨(たんざわしぐれ) これがしたくて 生きてきた  他人(ひと)を蹴落(けお)とし お山に登りゃ 次は自分が 落ちる番 悔(く)いを残さず 燃えようじゃないか 幼なじみの 六郷橋(ろくごうばし)が 骨は拾って やるという  無事でいてくれ おまえのからだ 心半分 俺のもの そんなせりふで 別れを惜しむ 男相傘(おとこあいがさ) ほろりと濡らす 雨も神奈川 水滸伝
女の雪国村上幸子村上幸子星野哲郎桜田誠一雪が私の 母ですと ほほえむ肌に 雪を見た 裾をからげて 帯にはさんで 叶わぬ恋を 背おって歩く 駒子のように 意気地(いきじ)で生きる 越後の女  あんた私に 似てるから 苦労するわと かすれ声 炬燵蒲団(こたつぶとん)に お酒ならべて 男なんかに 負けちゃだめよと 紬(つむぎ)の肩を 稲穂(いなほ)のように ふるわす女  雪が紡(つむ)いだ 恋ならば 燃やせど燃えぬ 氷花 好きなあなたに 好かれたいから 別れ上手な ふりをしてても 私も駒子 一重(ひとえ)に咲かす 越後の女
前橋ブルース森雄二とサザンクロス森雄二とサザンクロス星野哲郎中川博之よく似た人だと いうだけで あげたくなるのよ 心まで 好いたふりして あげるから 惚れたふりして 踊ってね ああ… ああ… ここは前橋 なぜかこの唄 なぜかこの唄 前橋ブルース  オリオン通りで みる夢は あなたとふたりの 1DK 夜のネオンが まぶしくて 涙ぐんでる 私なの ああ… ああ… ここは前橋 なぜかこの唄 なぜかこの唄 前橋ブルース  今夜もあなたに 逢えなくて 両毛線は 終電車 遠い汽笛の 淋しさを 酒でぬくめて 唄うのよ ああ… ああ… ここは前橋 なぜかこの唄 なぜかこの唄 前橋ブルース  
函館の女PLATINA LYLIC北島三郎PLATINA LYLIC北島三郎星野哲郎島津伸男はるばるきたぜ 函館へ さかまく波を のりこえて あとは追うなと 云いながら うしろ姿で 泣いてた君を おもいだすたび 逢いたくて とてもがまんが できなかったよ  函館山(はこだてやま)の 頂で 七つの星も 呼んでいる そんな気がして きてみたが 灯りさざめく 松風町(まつかぜちょう)は 君の噂も きえはてて 沖の潮風 こころにしみる  迎えにきたぜ 函館へ 見はてぬ夢と 知りながら 忘れられずに とんできた ここは北国 しぶきもこおる どこにいるのか この町の 一目だけでも 逢いたかったよ
一生一度岩本公水岩本公水星野哲郎弦哲也好きなあなたは 近くて遠い人 いまはかなしい 片思い いつかはあげる 女の花を 汚(よご)さずに 淋しさに 耐え抜いて 一生一度の 愛の奇跡を 信じて待つわ  逢うに逢えない さだめの嵐も きっといつかは 止むでしょう その日のために 私は守る ひたすらに 海となり 風となり 人にゃ見せない 玉の素肌を ささげるために  女心は 開かずの扉なの だけどあなたが ささやけば 開かないはずの 扉がひらく 音もなく ひとすじの 愛だから 一生一度の 春の便りを 明るく待つわ
島唄川島一成川島一成星野哲郎影山時則佐伯亮はぐれ鴎が 一声ないた あの娘恋しと かすれ声 はなれ小島の 磯うつ波の 荒れたしぶきが つらいのか しのぶ しのぶと 海を呼ぶ  島で生まれて 島しきゃ知らぬ うぶな娘は まだ十九 旅のお方の 口説きに負けて 幼ななじみに そむいたと 噂ばなしが 身を責める  誰が建てたか 渚の岩に 赤い鳥居と 石仏 はぐれ鴎が しぶきにぬれて 今日も一羽で ないている しのぶ しのぶと 幾声も
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
十年坂真木ことみ真木ことみ星野哲郎原譲二南郷達也別れた頃の あなたの齢に 近づくたびに 身にしみるのよ ひとり寝の 淋しさが 若さにまかせ わがまゝ言った 十年坂は 悔やみ坂 いまはわかるの あなたの信実  独りになって 迎えに来るぜ 信じてくれと あなたは言った その言の 裏にある 男の辛らさ 知らずにいたの 十年坂は 偲び坂 過ぎた月日を 呼んでは泣くのよ  せめても夢で 逢えますように 枕を二つ 並べてねるの 訪れて 欲しいのよ 淋しくさせて ごめんと言って 十年坂は 九十九坂 いまのわたしを あなたにあげたい
生きる山本譲二山本譲二星野哲郎原譲二丸山雅仁戻って来いよと 便りを呉れた 親父の齢(とし)を 数えつつ 仕事収(おさ)めの 酒をのむ ああ 今日もまた 嵐に耐えた この命 与えてくれた 神々に 感謝をこめて 演歌をうたう  お帰りなさいと 迎えてくれる 女房の笑顔 見る度に グチも疲れも 消えてゆく ああ いばら世(よ)の 灯りとたのむ この縁(えにし) 添わせてくれた 氏神(うじがみ)に 感謝をこめて 演歌をうたう  苦労が足りぬと 叱ってくれた あの日の言葉 忘れない 起きて倒れて また起きる ああ 幾山河(いくさんか) こえてもつきぬ 人の道 教えてくれた ふるさとに 感謝をこめて 演歌をうたう
親子船鳥羽一郎鳥羽一郎星野哲郎中村典正蔦将包・南郷達也親父が船長で 伜のおれが 網をあずかる 漁労長(ぎょろうちょう) そら引け ぐっと引け もたもたするな 怒鳴る素振りも どことなく 似てくるもんだぜ 親子船  おまえにゃ負けぬと 粋がる親父 無理をするなと とめる俺 荒灘暮らしの 捲網船(まきあみせん)の 銹びた錨が 待ちのぞむ 根室は はるかな 波の涯て  つららを砕いて ロックで飲めば 白い吹雪の 花が舞う 二代目船長 襲名披露 そんなつもりで 北の海 男の墓場さ 悔いはない
夜のサングラス秋岡秀治秋岡秀治星野哲郎安藤実親南郷達也きらいな男の 真実よりも 惚れた男の 嘘がいい どの道 この道 女はよわい よわい女の かくれみの 気取る子悪魔 夜のサングラス  乗せられ上手な そぶりをしても 落ちる間ぎわに 目をさます どの道 この道 女はひとり ひとり守った 純情を 隠す湖 夜のサングラス  あの花 この花 思えばほろり 義理がじゃまする 恋ばかり どの道 この道 女はみれん みれん涙は 見せないで 粋に別れる 夜のサングラス
涙を抱いた渡り鳥川野夏美川野夏美星野哲郎市川昭介ひと声ないては 旅から旅へ くろうみやまの ほととぎす 今日は淡路か 明日は佐渡か 遠い都の 恋しさに 濡らす袂の はずかしさ いいさ 涙を抱いた渡り鳥  女と生まれた よろこびさえも 知らぬ他国の 日暮れ道 ままよ浮世の 風まま気まま つばさぬらして 飛んで行く 乙女心の 一人旅 いいさ 涙を抱いた渡り鳥  見せてはならない 心の傷を かくす笑顔に 月も輝る 口にゃだすまい 昔のことは 水に流して はればれと 仰ぐ夜空も 久し振り いいさ 涙を抱いた渡り鳥
五木ひろし五木ひろし星野哲郎船村徹黒髪に こころ こころ 縛られて さまよう街の やるせなさ 行くも帰るも 罪の坂 闇路(やみじ)に 白い 白い 白い 雪がふる  盃に こころ こころ 秘めたまま わかってくれと 目で話す 言えば 誰かを 傷つける 隠せば 胸が 胸が 胸が はりさける  君なしに こころ こころ 淋しくて みれんの橋が 渡れずに 逢えば情けの 深川に 流れて あえぐ あえぐ あえぐ 恋小舟
お父さん水前寺清子水前寺清子星野哲郎はやしこばはやし こばお酒で憂いが はれるなら 少しは飲んでよ お父さん みんなの苦労 ひとりで背負って 泣きごとなんか 言わないけれど 飲みすぎないで お父さん いついつまでも お元気で  自分を責めては 人を立て 日陰を歩いた お父さん 大きな声は 出せないけれど きれいな服は 着てないけれど あなたは男 お父さん わたしは好きよ 世界一  愛染かつらを 口ずさみ お酒をのんでる お父さん わたしが恋に 破れたときも こっそり旅へ 誘ってくれた あなたは素敵 お父さん かわらぬ愛を ありがとう
以心伝心山田太郎山田太郎星野哲郎岡千秋丸山雅仁波乱万丈 大正ロマン 誠と愛を 貫いた 男で一代 風雪こえて 肌に刻んだ 人生模様 以心伝心 俺には読める  うしろ姿の 親父を追って いつしか来てた 五十路坂 お袋ソングは 数々あるが 親父たたえる 縁の唄は 俺が唄うぜ 声たからかに  「牛の歩みは いや遅くとも 尊きものは その歩み」 口には出さぬが 親父の背に 書いてあるんだ 辛抱しろと 以心伝心 俺にはわかる
出逢いの唄2002吉幾三吉幾三星野哲郎吉幾三京建輔・野村豊新たな友に 出逢ったときは 新たな詩(うた)に めぐり逢う 出逢いで綴る 人生暦(ごよみ) 友あればこそ 今日がある ありがとう 奇(くす)しき出逢いよ またひとつ 花がひらいて ありがとう 出逢いのたびに またひとつ 元気になれる またひとつ 元気になれる  激しい道を 歩いていたら 激しい奴に めぐり逢う 炎の道を 歩いていたら 炎の人に めぐり逢う ありがとう 雨 風 嵐よ またひとつ 道がひらけて ありがとう 雨 風 嵐よ またひとつ 希望が燃える  一途な夢を 求めていたら 一途な奴に めぐり逢う できないがまん しているときに がまんの人に めぐり逢う ありがとう 茨(いばら)の崖(がけ)よ またひとつ 空がひろがり ありがとう 茨(いばら)の崖(がけ)よ またひとつ 斗志が湧くよ  優しい奴は 優しい人の 心の内が よく見える 苦しむ奴は 苦しむ人の 欲しがるものが よくわかる ありがとう 苦労の旅よ またひとつ 夢が芽生えて ありがとう 苦労の旅よ またひとつ 心が和む  ありがとう 苦労の旅よ またひとつ 夢が芽生えて ありがとう 苦労の旅よ またひとつ 心が和む  ありがとう 出逢いの唄よ またひとつ 道がひらけて ありがとう 出逢いの唄よ またひとつ 希望が燃える
いっぽんどっこの唄氷川きよし氷川きよし星野哲郎安藤実親伊戸のりおぼろは着てても こころの錦 どんな花よりきれいだぜ 若いときゃ 二度ない どんとやれ 男なら 人のやれない ことをやれ  涙かくして 男が笑う それがあの娘にゃ わからない 恋だなんて そんなもの いいじゃないか 男なら なげた笑顔を みておくれ  何はなくても根性だけは 俺の自慢の ひとつだぜ 春が来りゃ 夢の木に 花が咲く 男なら 行くぜこの道 どこまでも
北の一番船真木ことみ真木ことみ星野哲郎叶弦大丸山雅仁アザラシ乗せた 流氷とけて 知床岬は 春霞 やるときゃ やるんだ はんぱじゃないぜ 沖の漁場へ 一番船を 競う男の 勇み肌  毛がにで稼いで ほっけで当てて オホーツク漁師は 果報者 やるときゃ やるんだ みぞれを浴びて 昔おやじを 育てた海で 今日も兄貴と 網を刺す  羅臼の山に 夕陽(ひ)の沈むころ かわいいあの娘も お待ちかね やるときゃ やるんだ 口下手だけど 君の心に 一番錨 どんと決めたい 俺なのさ
函館の女加山雄三加山雄三星野哲郎島津伸男はるばるきたぜ 函館へ さか巻く波を のりこえて あとを追うなと 言いながら うしろ姿で 泣いてた君を 思いだすたび 逢いたくて とても我慢(がまん)が できなかったよ  函館山の いただきで 七つの星も 呼んでいる そんな気がして きてみたが 灯りさざめく 松風町は 君の噂(うわさ)も 消えはてて 沖の潮風 心にしみる  迎えに来たぜ 函館へ 見はてぬ夢と 知りながら 忘れられずに とんできた ここは北国 しぶきもこおる どこにいるのか この町の 一目だけでも逢いたかったよ
いっぽんどっこの唄加山雄三加山雄三星野哲郎富侑栄ぼろは着てても こころの錦 どんな花より きれいだぜ 若いときゃ 二度ない どんとやれ 男なら 人のやれない ことをやれ  涙かくして 男が笑う それがあの娘にゃ わからない 恋だなんて そんなもの いいじゃないか 男なら なげた笑顔を みておくれ  何はなくても 根性だけは 俺の自慢の ひとつだぜ 春が来りゃ 夢の木に 花が咲く 男なら 行くぜこの道 どこまでも
寒流北島三郎北島三郎星野哲郎福田マチ涙さえ 凍る北の海に 住みなれた 男の さよならは 冷めたい あの女(こ)には すまないが 親子三代の 骨をうずめる 納沙布は 納沙布は 俺の ゆりかご  あのひとの 長い髪をつつむ 水色の 角巻 だきしめて 別れた あの日から ひとつずつ 消した カレンダーの 赤い インクは 逢いたさの 逢いたさの 熱い 炎よ  アザラシの 群れが啼いて暮れる 流氷の 彼方に 夕月が のぼれば 荒くれた この俺の 胸の丸窓に すてた 故郷の 妹や 弟の 顔が うかぶよ
女の春秋森若里子森若里子星野哲郎弦哲也前田俊明さだめの糸の あざなうままに よじれよじれて 辿りつく ここがさいごの 恋港 あなた あなた あなた 元には戻れぬ 私です だきしめて下さい つよくその腕で  吹雪が止めば 花咲く春が くると信じて 耐えたけど 冬のあとにも 冬が来る あなた あなた あなた 嘘でもいいから 好きだよと 暖(あっ)ためて下さい 熱くこの胸を  あしたの見えぬ 男に惚れて 男まさりの 苦労する それが私の生きがいよ あなた あなた あなた 故郷もそっぽを 向いてます なぐさめて下さい あなたその膝で
風雪ながれ旅PLATINA LYLIC北島三郎PLATINA LYLIC北島三郎星野哲郎船村徹破れ単衣(ひとえ)に 三味線だけば よされよされと 雪が降る 泣きの十六 短い指に 息を吹きかけ 越えてきた アイヤー アイヤー 津軽(つがる) 八戸(はちのへ) 大湊(おおみなと)  三味が折れたら 両手を叩け バチが無ければ 櫛(くし)でひけ 音の出るもの 何でも好きで かもめ啼く声 ききながら アイヤー アイヤー 小樽(おたる) 函館(はこだて) 苫小牧(とまこまい)  鍋(なべ)のコゲ飯 袂(たもと)で隠(かく)し 抜けてきたのか 親の目を 通い妻だと 笑った女(ひと)の 髪の匂いも なつかしい アイヤー アイヤー 留萌(るもい) 滝川(たきかわ) 稚内(わっかない)
好きですサッポロサザンクロスサザンクロス星野哲郎中川博之すきですサッポロ すきですあなた すきですサッポロ すきです誰よりも  雪の重さに 耐え抜いた 耐え抜いた ライラックの小枝に 花が咲くころ 爽やかな風と共に 訪れる 恋の気配にふりむけば みどりに映える 赤レンガ すきですサッポロ すきですあなた すきですサッポロ すきです誰よりも 蝶は生まれて くる前に くる前に スズランとの出逢いが 決まってるのね あなたとのめぐり逢いが 始まった ニレの木陰で しのびよる 靴音を待つ 時計台 すきですサッポロ すきですあなた すきですサッポロ すきです誰よりも  すきですサッポロ すきですあなた すきですサッポロ すきです誰よりも  しあわせをさがしましょう 泣かないで 狸小路も 薄野も ふたりの夢の ラブロード  すきですサッポロ すきですあなた すきですサッポロ すきです誰よりも すきですサッポロ
札幌の星の下でサザンクロスサザンクロス星野哲郎中川博之あなたには 見えない星が アカシヤの 梢に点る 東京の 東京の 空は遠くて ただ私 恋に苦しむ ああ 北の町 札幌の 星の下で  おもいでは 定山渓の 山に咲く 白いすずらん その白い その白い 花をあなたに もういちど 摘んで欲しいの ああ 北の町 札幌の 月の下で  あなたには 昨日の女 でも私 あきらめないわ いつの日か いつの日か 千歳の空へ 帰りくる 愛を信じて ああ 北の町 札幌の 夜をひとり
感謝北島三郎北島三郎星野哲郎船村徹蔦将包目をとじて ふり返る はるか来た道 遠い道 四角い顔した 友がいる さがり眉毛の 君がいる みんなで俺を かついでくれた あの顔あの声 あの手の温もり ありがとう友よ 忘れはしない  よろこびも かなしみも ともに分けあう 夫婦道 一生あずけた 俺がいて 側でうなずく 君がいて 苦労を花に 咲かせてくれた 口には出さぬが わかっておくれよ ありがとう妻よ 忘れはしない  終りなき この道 今日も元気で ゆけるのも 丈夫な五体(からだ)が あればこそ 強い魂(こころ)が あればこそ 両親(ふたおや)ゆずりの 熱い血がかよう この腕この胸 この目のかがやき ありがとう親父よ 忘れはしない ありがとうおふくろ 忘れはしない 
女の道しるべ島津亜矢島津亜矢星野哲郎船村徹蔦将包若い日のね 苦労は買っても するもんよ 旅の日暮れの プラット・ホーム 吹雪の中で やさしくわらう 母の笑顔は 女の、女の道しるべ  負けちゃだめよ 自分を信じて 行きなさい 未来(あす)の見えない 夢追い人にゃ 信じることが 力になるの 母のことばは 女の、女の道しるべ  女はね 愛する誰かの ネクタイの 陰に隠れる ボタンになるの 楽屋(がくや)鏡に 映ってゆれる 母の笑顔は 女の、女の道しるべ
海峡野中さおり野中さおり星野哲郎弦哲也桜庭伸幸死ぬか生きるか 沈むか浮くか 崖を背にした 女がひとり 渦で占う 人生は 北へ進めと しぶきも叫ぶ  来いと言われた わけでもないが 潮の香りは 男の匂い 胸に切ない 海峡の 風は女を また吸い寄せる  泣くか笑うか 祈るか待つか 暗い波間に 女はひとり なげたコインに しあわせを 賭けて求めて 海峡わたる  汽笛ならして 行き交う船に 乗せた運命を 悔みはしない 結ぶすべなく すれちがう 愛も涙に 咲く花だから  来いと呼ばれた わけでもないが 潮の香りは 男の匂い 胸に切ない 海峡の 風は女を また吸い寄せる 
スケソウ大漁節鳥羽一郎鳥羽一郎星野哲郎岡千秋蔦将包一キロ四円の スケソウが 今年は百円 超えたぞヨ おまけに毎日 大漁続き 噴火湾から どっさり どっさり きたまた きたまた どっさり どっさり どっさり どっさりヨー  漁師に生まれて よかったと 何処かの唄にも あったけど しみじみ思うぜ なあ駒ケ岳 網を起こせば どっさり どっさり きたまた きたまた どっさり どっさり どっさり どっさりヨー  父ちゃん母ちゃん 来年は ハワイで正月 させたるぜ 兄貴も姉ごも いっしょにどうぞ 噴火湾から どっさり どっさり スケソウ大漁だ どっさり どっさり どっさり どっさりヨー  番屋でメシ食う 暇がない あの娘とささやく 暇がない タラコのおやじも にこにこ顔だ 網を刺すたび どっさり どっさり きたまた きたまた どっさり どっさり どっさり どっさりヨー 
万祝(まいわい)坂本冬美坂本冬美星野哲郎猪俣公章十年一度の 大漁を 待ってこの道 三十年 きたぞきました 万祝舟が 神輿かついで 港へ入る 今日は万祝 浜祭り ハァ マダイ クロダイ アコウダイ コブダイ マツダイ キンメダイ メデタイ ノミタイ イワイタイ  網元さんより 贈られた 大漁祝いの この晴れ着 藍の木綿に 鶴亀染めた 仕立ておろしの 万祝着れば 乙姫さまも ひと目惚れ ハァ キタイ ミセタイ キカセタイ アイタイ アゲタイ アマエタイ メデタイ ヨイタイ オドリタイ  楽して笑えば あとで泣く 苦労して待つ 宝船 どんときました 笑顔の花が 三つ重ねた この盃に 映す男の 晴れ姿 ハァ チダイ アオダイ サクラダイ ヒメダイ ハマダイ クルマダイ メデタイ アゲタイ ウタイタイ
ひとり寝女の泣き枕坂本冬美坂本冬美星野哲郎猪俣公章逢いに来ないで 夢はいや ほんとのあなたに 逢わせてと 両手あわせる 花園あたり 六帖一間が 広すぎて 今夜もしっとり 泣き枕  濡れた枕に 口紅で 愛しい似顔を かきました うらみつらみを 拳にこめて 叩いてつねって 呼んでみる 浪花は遠い 夜の涯て  故郷の訛りが 消えるころ 涙ぼくろが 増えました 誰に弱音は 見せないけれど あなたのつもりで 抱きしめる ひとり寝女の 泣き枕
冬子のブルース美川憲一美川憲一星野哲郎鏑木創冬子はひたすら 生きたのに 冬子のからだは 冬子をすてた だれかが操(あやつ)る 運命(さだめ)の糸に ひかれているとも 知らないで あゝ 冬子は銀座へ きた女  冬子は負けない 女だと 冬子はきかせる 冬子の胸に ひとりで守った 女の城が 傾(かたむ)く夜(よ)ふけの ネオン街(がい) あゝ 冬子のこころに 雪がふる  冬子はいけない 女だと 冬子の噂(うわさ)が 冬子を包(つつ)む 曲がっていたのは 世のなかなのに 唇(くちびる)ひらけば しみる夜風 あゝ 冬子は枯葉(かれは)を 口ずさむ
逢酒春秋中村美律子中村美律子星野哲郎船村徹蔦将包ふたりにだけしか わからない 愛の日祝って 待ち合わせ 何着て行こかと 電話をしたら 素顔でお出でと 彼の声 あなたと お酒 楽しく お酒 いざ いざ いざ いざ 夜の浪花の いざ酔い酒場  昔が息づく 淀屋橋 銀杏が色づく 御堂筋 きれいな女性の いる店避けて 朝まではしごを してみたい あなたと 踊る もたれて 踊る いざ いざ いざ いざ 花の浪花の いざ酔いダンス  おまえに苦労は させとない あなたを男に してあげる 力もないのが 粋がり合うて 一緒にころがる 法善寺 ふたりで 生きる 支えて 生きる いざ いざ いざ いざ 命浪花の いざ酔い日記
赤いエプロン中村美律子中村美律子星野哲郎船村徹蔦将包風にゆれてる物干竿の 赤いエプロン見えますか いまもぞっこん惚れてる合図 帰って来てよ一文なしで なんにも持たないあんたが好きよ  (セリフ)「何も無いから何でも出来る」 それがあんたの口癖やった… あの女が現われてからあんたは変りはった 魂を抜かれてしまいはった…  そりゃあ私はおしかけ女房 顔や容姿じゃ負けるけど よごれ役ならまかしておくれ 帰って来てよ行くとこなけりゃ 六帖一間で出直しましょう  (セリフ)あんたを好きになりはったお女やさかい けなすつもりはないけど やっぱり夫婦は合性や あんたには私が一番!!そうですやろ…  女難がらみの流転の末路 耳にするたび泣きました みんな女にあげちゃいなさい 帰って来てよ一文なしで 赤いエプロンは私の祈り
門出吉幾三吉幾三星野哲郎吉幾三男の暦(こよみ)を めくってみれば 生きるか 死ぬかの 二つだけ 生きていながら 死ぬよりも 死んだつもりで 跳(と)びかかる 夢が 夢が 夢が 門出の 攻め太鼓  嵐は花粉(かふん)を はこんでくれる 吹雪はリンゴを 赤くする つらい運命(さだめ)を 踏み台に 泥をつかんで 起ちあがる 意地が 意地が 意地が 男の 松飾(まつかざ)り  仕事の怨(うら)みは 仕事で晴らせ 酒や女に ふりこむな 希望 辛棒(しんぼう) きかんぼう 三つ揃えた この棒で 押して 押して 押して 開(あ)かない 明日(あす)はない  押して 押して 押して 開(あ)かない 明日(あす)はない  押して 押して 押して 開(あ)かない 明日(あす)はない
海峡ふたりぽっち大川栄策大川栄策星野哲郎筑紫竜平池多孝春ついてくるかと ささやけば ハイと答える うなじが白い おまえが側に いるかぎり どんな嵐も 平気だよ 一つ傘さし より添えば 夢も重なる 海峡ふたりぽっち  俺のいのちと ひき換えに 惚れたおまえに しあわせはこぶ 男の船の 羅針儀に なっておくれよ 離れずに 進むだけしか 道のない 船をゆさぶる 海峡ふたりぽっち  寒くないかと だき寄せる 肩の細さが また気にかかる 水平線の あの涯てに たとえ苦労が 待ってても 力あわせて 生きようよ 明日が呼んでる 海峡ふたりぽっち
色去灯松山恵子松山恵子星野哲郎船村徹蔦将包窓に映った ふたりの影に 石を投げたい くやしさを そっと押さえて 波止場へきたの 霧よ隠して この涙 そうよ私は もういちど 人生の 始発の船を 待つ女  噂聞いたの ひとりじゃないと それがあなたの 返事でも 見なきゃさめない 女の夢の 重い鎖も 今日かぎり 身からはずして 軽やかな 船足で 南の島へ 帰ります  くらくよどんだ 東京湾に ひとつ残った 色去灯を すてて明るく さよならします 船よ急いで 沖へ出て 朝がくるのよ もういちど はじめから 女の旅が 始まるの
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
からすとゆりの花北島三郎北島三郎星野哲郎島津伸男背広の襟には ユリの花 せなかにかついだ 青い空 離しておくれよ その指を かわいいおまえの しあわせを さがしにゆくんだ この俺は ハァー お嫁に アーいかずに 待ってなよ  あの娘(こ)は谷間の 白百合さ おいらは気ままな 旅がらす かんべんしろよと 声かけた お山の向うの ひとつ星 きらりとひかって うなずいた ハァー おもわず アーほろりと してきたぜ  夢だよ夢だよ 夢だけが まっくらこの世の 道しるべ 山道坂道 へいきだが 男だ男だ 男なら やっぱり女が 目の毒だ ハァー そいつを アー云うのは 早すぎる
加賀かっちり北島三郎北島三郎星野哲郎島津伸男ハァー おいで祭りに 竹割り祭り わしがお国は 祭ずき それもそうだろ 百万石の 加賀の殿ごの おひざもと ソレ カッチリ カッチリ ドドンのドン  ハァー 春は桜の 兼六園へ さあさ きたさと 手取川 沢を舞い立つ あの白鳥の 爪の紅さえ 目にしみる ソレ カッチリ カッチリ ドドンのドン  ハァー 加賀は湯どころ 美人の出どこ お酒どころで 詩(うた)どころ ふるきよき日の 風情をのこし 暮れる野田山 卯辰山(うたつやま) ソレ カッチリ カッチリ ドドンのドン  ハァー 町は栄える 四階 五階 雲の上まで のびたとて お茶は静かに おたてなさんせ 琴は十三の 糸でなる ソレ カッチリ カッチリ ドドンのドン
なくな夜がらす北島三郎北島三郎星野哲郎船村徹啼くな夜がらす悲しい声で 俺はいやだよそんな声はいやだよ 啼くな夜がらすすてた昔を 想い出すじゃないか  君とながした木の葉の小舟 川のある町遠くなったふる里 啼くな夜がらす胸の古きず 痛みだすじゃないか  今日も昨日の続きで更ける 夜のつらさに息が白い窓辺よ 啼くな夜がらす明日もひとりで 生きてゆこうじゃないか
そうだろ節北島三郎北島三郎星野哲郎上原げんと月を見てたら 逢いたくなった あ そうだろ そうだろ そうだろよ 逢えば月夜が じゃまになる あ そうだろ そうだろ そうだろよ  ひとめみたとき あの娘と決めた あ そうだろ そうだろ そうだろよ 決めた時から 片想い あ そうだろ そうだろ そうだろよ  恋を教える 学校はないかね あ そうだろ そうだろ そうだろよ おいら万年 恋浪人 あ そうだろ そうだろ そうだろよ  魚つる気で 川原へ降りて あ そうだろ そうだろ そうだろよ 花をつみつみ 日が暮れた あ そうだろ そうだろ そうだろよ  逢いに行きたい 気持はあるが あ そうだろ そうだろ そうだろよ 別れつらくて まだ行けぬ あ そうだろ そうだろ そうだろよ  命かけては この身がもたぬ あ そうだろ そうだろ そうだろよ ほれた分だけ 好きになろ あ そうだろ そうだろ そうだろよ
白壁の町北島三郎北島三郎星野哲郎船村徹流れる 流れる 青い水面に 白壁の 影を残して 流れる月日 ああ幼い日 クレヨンで ラク書された 二人の恋の 想い出 いとし 白壁の町  涙よ 涙よ すすぐ絣に 初恋の 君が落とした 涙の雫 ああいつの日か その人が 遠くの町へ お嫁に行くと 泣き泣き 告げた 柳の木蔭  あの日よ あの日よ 話しかけても さすっても 何も言わない 冷たい壁よ ああ帰りこ 夢ならば 祭の笛の お道化た節も 涙を さそう 白壁の町
さよなら船北島三郎北島三郎星野哲郎船村徹波の瀬を 北へ北へ 走る船の 窓にふる 雪まじり さよならと 泣いていた 君が瞳よ  黒潮の 果てに白く 波の花が 咲いている 空と海 さよならと 切れ切れに のこるテープよ  男なら 涙 涙 みせずいこうよ いるかとぶ 遠い国 さよならと きえていく 赤いランプよ
北島三郎北島三郎星野哲郎船村徹若草恵新しいもの すぐ古くなる 義理も人情も お笑い草か 昔ながらの 白壁越しに 今日も泣いてる 糸川柳  母のやさしさ 親父の強さ 併せ輝く 富嶽の姿 道に迷えば 初心に帰り 山を仰いで 自分をさとす  背に両親 腕に妻子 攻めて守って 火の粉を浴びる 温故知新を 表にかかげ 真一文字に 男はすすむ 
賢島の女鳥羽一郎鳥羽一郎星野哲郎船村徹蔦将包うしろ向きに肩を寄せて 「抱いて」とささやく 吐息が甘い 島で生まれて 都会を知らぬ うぶな真珠の やさ肌に 炎がねむる 賢島の女  波も立てず 海は暮れて 筏の鴎も 塒に帰る 星のまばたき 聞こえてくると 耳に両手を 当てながら 恋唄うたう 洗い髪の女  舟で帰る 君を送り また逢おうねと 思わず呼んだ 朝の英虞湾 巡航船の 白いドレスを 吹きなぶる 潮風にくい 賢島の女
夢・一本づり鳥羽一郎鳥羽一郎星野哲郎船村徹蔦将包マグロ追いかけ 赤道(せきどう)こえる  海が男の 道ならば  故郷(くに)へ残した おふくろの  肩を揉(も)むのも 人生と  陸(おか)に上がった 俺だけど  収まらないのさ この胸の血が   包丁一本 板場の修業  腕(すじ)はいいのに はまれない  ワカシ・イナダと 来たけれど  ワラサ止まりの 出世魚(しゅっせうお) ギターかゝえて 汽車に乗る  めざすは東京 伊勢路よさらば   大漁のぼりが 迎えてくれる  漁港巡礼(じゅんれい) 歌の旅  逢(あ)いたかったぜ おばあちゃん  まめでいたかい おじいちゃん  今日も待ってる 人がいる  生き甲斐みつけて はりきる俺さ  
寒い橋山内惠介山内惠介星野哲郎水森英夫伊戸のりお消すのはつらい あなたの想い出 でも独りでは 生きてゆけない 吹雪にゆれる かずら橋 橋の向うで 待っている 宿命にまかせて 私は渡る  女が独り 生きてくためには 渡らにゃならぬ 橋があるのね あなたのいない 世の中に すねて背中を 向けるたび 「女は怖い」と 噂が刺さる  私は好きよ あなたを愛した 私の過去が 好きよ大好き 北風寒い つり橋が もしも千切れて 谷底へ 落ちてもこの世に みれんはないわ
霧情山内惠介山内惠介星野哲郎水森英夫伊戸のりお黒髪指(ゆび)に 巻きつけて 霧の波止場を さまよえば あなたを慕う 空(むな)しさが こみあげて こみあげて 泣けちゃうの あゝ 私の船は もういない  手に持つ花は ふるさとの 山に咲いてた 百合の花 あなたの旅を なぐさめる 筈なのに 筈なのに おそかった あゝ 私の船は もういない  波止場の霧に ぬれながら 次の逢瀬(おうせ)を かぞえたら いのちが三つ 欲しいほど 淋しくて 淋しくて 泣けちゃうの あゝ 私の船は もういない
湯情の宿キム・ヨンジャキム・ヨンジャ星野哲郎船村徹蔦将包伊豆は寝(ね)もせず 朝(あさ)になる そんな昔が 懐(なつ)かしい 次の逢(お)う瀬(せ)も 枕の下に 秘めて別れの 夜は更ける  雨がほどいた 恋の帯 結び直して 立つ辛(つ)らさ 幼なじみの 寝姿山(ねすがたやま)も どうせわかっちゃ くれなかろ  恋のにじんだ ハンカチを せめて片身に 残してよ 伊豆の女は あなたのくれた 嘘も苦界(くがい)の 道しるべ  別れ上手な ひと夜妻 無理に演ずりゃ 身も細る 天城(あまぎ)おろしに 傘かたむけて あなた見送る 駅の道
しがらみ森若里子森若里子星野哲郎船村徹蔦将包空(むな)しさよ 独(ひと)りあなたの 嘘(うそ)を数(かぞ)えて 更ける夜(よ)の 怨(うら)みはいつしか 恋しさに 負けてくずれる わが影よ  まぼろしを 胸にだきしめ いまも死ぬほど 好きですと 唇寄せても 盃の 酒は答えず ただ苦(にが)い ただ苦(にが)い  紫陽花(あじさい)の 心変りを 花だからこそ 許せても ゆるせぬあなたの 移り気を 責(せ)める小夜着(さよぎ)の 帯が泣く  しがらみよ 未練心の 川をせき止め 長(なが)き夜(よ)の 嘆きをお酒に うすめても 胸の痛みは 晴れやせぬ 晴れやせぬ
母衣森若里子森若里子星野哲郎船村徹蔦将包あんたさえ 良けりゃ わたしはいつも しあわせよ それが口癖 無口な母は やさしい笑顔の 衣の中に すっぽり包んで 唄ってくれた  ネンネコしゃっしゃりまーせ 寝た子の 可愛いさ…  あんたさえ 咲けば わたしはいつも 春ですよ 母の気強い その一言が どんなに人生 沈んでいても 歩く勇気を 与えてくれた  どうすれば いいの あなたのいない ふる里の 母は夜空の あの星あたり 不幸な娘の ざんげの歌を きいて笑って くれるでしょうか くれるでしょうか  
北島三郎北島三郎星野哲郎中村千里清水路雄俺は 俺は男だ 勝つことよりも 誠 一字を守りたい 雨と降る降る 火の粉のなかへ だいてゆくのさ まるい小さな 盃を  ばかだ ばかだ ばかだと 自分をさげて 立てた他人に 泣かされる かわいそうなは 女房のやつさ こんな男の どこにひかれて ついてくる  長い 長い 短い 差はあるけれど どうせはかない いのちだぜ 切れりゃ継げぬ この一本の 紐にからんだ 義理の荷物と ふたり旅
みだれ髪香西かおり香西かおり星野哲郎船村徹南郷達也髪のみだれに 手をやれば 赤い蹴出しが 風に舞う 憎や 恋しや 塩屋の岬 投げて届かぬ 想いの糸が 胸にからんで 涙をしぼる  すてたお方の しあわせを 祈る女の 性かなし 辛らや 重たや わが恋ながら 沖の瀬をゆく 底曳き網の 舟にのせたい この片情け  春は二重に 巻いた帯 三重に巻いても 余る秋 暗や 涯てなや 塩屋の岬 見えぬ心を 照らしておくれ ひとりぼっちに しないでおくれ
道南夫婦船島津亜矢島津亜矢星野哲郎新井利昌池多孝春親に貰った この血の中を 熱く流れる 命潮 元へ辿れば 父と母 いつも元気で いて欲しい 熱い祈りを 波に浮かべて 仰ぐ心の アヨイショ 駒ヶ岳  荒れる海辺に 縋って生きる 北の漁師は 波の花 群れる鴎も 仲間衆 こぼれ秋刀魚を 分けながら 地球岬を 右に眺めて 今日もあんたと アヨイショ 網を刺す  浜の女房と 呼ばれるからにゃ 雪も氷も 恐れぬが 浮気されたら わしの恥 二つ合わせて 一になる 愛の人生 海に咲かせる 夫婦船だよ アヨイショ ほまれ船 
帰れないんだよ神野美伽神野美伽星野哲郎臼井孝次そりゃ死ぬほど 恋しくて とんで行きたい 俺だけど 秋田へ帰る 汽車賃が あれば一月(ひとつき) 生きられる だからよだからよ 帰れないんだよ  こんな姿を 初恋の 君に見せたく ないんだよ 男の胸に だきしめた 夢が泣いてる 裏通り だからよだからよ 帰れないんだよ  今日も屋台の やきそばを 俺におごって くれた奴 あいつも楽じゃ なかろうに 友の情(なさけ)が 身にしみる だからよだからよ 帰れないんだよ
女の花詞長山洋子長山洋子星野哲郎岡千秋一つしかない 命を賭けて 花は吹雪の 中に咲く 私も女と 生まれたからにゃ 秘めた炎が 道しるべ いばらの道を 歩きたい  人を泣かせて 生きてはならぬ 誰が見てようと 見てまいと 鴎も通よわぬ 小島の磯に 咲いた椿の 心意気 私の胸に 飾りたい  何も残さず 死ぬのはいやよ それが女の 花詞 一日一善 つみあげながら 前へ進んで 散るときも ふり向かないわ 泣かないわ
あなたとならば松前ひろ子松前ひろ子星野哲郎山口ひろし命すり身を 真実で和えて 夢で煮込んだ 夫婦味 これが宿命と 微笑み交す 外は雨でも 嵐でも あなたとならば あなたとならば たとえ 地獄の 底までも  ふたり揃って 観音さまへ お礼詣りが できるまで 泣いちゃだめよと 声かけあって 越えた七谷 七落し あなたとならば あなたとならば 浴びて嬉しい なぐり雨  いつか呼ぼうね 故郷の母を それがふたりの 合言葉 つらいときほど たよりにされる 綱でありたい 妻ごころ あなたとならば あなたとならば 明日も明るく生きられる
海峡酒場大川栄策大川栄策星野哲郎筑紫竜平佐伯亮過去を指さす 時計の針が 凍りついてる 壁肌に 別れた女の 似顔を画いて ひとりしみじみ 飲む酒は 骨までしみるぜ 海峡酒場  海の匂いが 夜霧にまじる こんな場末の 止り木も 二人の心の 桟橋だった 俺の命は おまえだと 別れて知ったぜ 海峡酒場  故郷へ帰った おまえを追って 俺は夜明けの 船を待つ こんど死ぬまで 離しはしない 決めた心を 火の酒に もやして身をやく 海峡酒場 
炎の祭り歌歌佳歌佳星野哲郎杉本真人新しい波は 西から来るという 嘘かまことか 乗ろうじゃないか 南のみなさん 遅れるな 東のみなさん たまげるな 無病息災 豊年万作 祈って炎の 山車(やま)を曳(ひ)く あー 祭りだ 祭りだ 炎の祭り あー 祭りだ 祭りだ 炎の祭り 風も潮風 有明(ありあけ)仕込み  母がカカさんで 親父(おやじ)がトトさんで トトが魚で カカかつを節 わたしの祖先は 眞珠貝 あいつの祖先は ムツゴロウ 海路安全 大漁満船(まんぱい) 祈って踊って 夜を明かす あー 祭りだ 祭りだ 炎の祭り あー 祭りだ 祭りだ 炎の祭り みんな仲間だ 南国育ち  タイムトンネルを 昔へくぐり抜け 逢ってみたいね ジャガタラお春 聖徳太子に 出逢ったら とっくりお願い してみたい 夫婦円満 商売繁昌 祈って大蛇の 山車を曳く あー 祭りだ 祭りだ 炎の祭り あー 祭りだ 祭りだ 炎の祭り 祇園太鼓に 願いをかける  あー 祭りだ 祭りだ 炎の祭り あー 祭りだ 祭りだ 炎の祭り 風も潮風 有明仕込み
根室海峡大月みやこ大月みやこ星野哲郎船村徹髪が長けりゃ 切り捨てまする 顔が白けりゃ 焼きまする つれて行ってよ あんたの海へ 叫ぶ心を オロロン鳥の 声がじゃまする 根室海峡  泣くな島風 あの国後にゃ 今日も詣れぬ 墓がある あんたお願い 沖ゆくときは 投げてあげてね この折鶴を 来ない春待つ 根室海峡  人手不足の あんたの船で 飯も炊きたい 網も曳く 沖を眺めて 気をもむよりも そばで一緒に しぶきを浴びる 夢を追います 根室海峡   
豊予海峡大月みやこ大月みやこ星野哲郎船村徹女に去られた 男がひとり 男に去られた 女がひとり 群(む)れる鴎を 振り切るように 伊予路(いよじ)へ向う 船の上 あんたもかい… 私もよ… 傷を見せあう 豊予海峡  ひとりがいいよと 強がる男 気楽でいいねと 粋がる女 知らぬ同志が 酒くみかわす 潮路は暮れる 佐田岬 泣かないで… 泣かないわ… 交す目と目に 宿(やど)る灯(ともしび)  死ぬのはやめたと 男が叫ぶ 私もやめたと 女がわらう 生きるのぞみを みつけた二人 やさしく照らす 瀬戸の月 がんばろうね… ふたりでね… 影がより添う 豊予海峡
昔の名前で出ています増位山太志郎増位山太志郎星野哲郎叶弦大京都にいるときゃ 忍(しのぶ)と呼ばれたの 神戸じゃ渚(なぎさ)と 名乗ったの 横浜(はま)の酒場に 戻ったその日から あなたがさがして くれるの待つわ 昔の名前で出ています  忘れたことなど 一度もなかったわ いろんな男を 知るたびに いつもこの胸 かすめる面影の あなたを信じて ここまできたわ 昔の名前で出ています  あなたの似顔を ボトルに書きました ひろみの命と 書きました 流れ女の さいごの止まり木に あなたが止まって くれるの待つわ 昔の名前で出ています
明日はいい事ありますよ中村玉緒中村玉緒星野哲郎三島大輔馬場良がんばらないより がんばる人が ずうっといい事 ありますよ 遠くを見る目が とってもきれい 倖せ目ざして 耐えましょう ハイ おせっかいかも しれないけれど あなたの事が 好きだから  女が女を 捨てたらだめよ あなたにゃあなたの 華がある 明日という字を 希望と読んで 歩いてゆくのよ どこまでも ハイ おせっかいかも しれないけれど あなたの事が 好きだから  地獄の底にも 抜け道あるわ あわてて自分を 捨てないで ここまで落ちたら あと登るだけ 明日はいい事 ありますよ ハイ おせっかいかも しれないけれど あなたの事が 好きだから  恋には定年 ございませんよ 惚れたらとことん 信じましょ 真実一路の 鈴ふりながら 炎の情熱 道づれに ハイ おせっかいかも しれないけれど あなたの事が 好きだから  くよくよしたって しかたがないわ スカッと明るく いきましょう 背のびをしすぎて つまづくよりも しゃがんでチャンスを 待ちましょう ハイ おせっかいかも しれないけれど あなたの事が 好きだから
送り酒三笠優子三笠優子星野哲郎岡千秋しっかり見ておけ親父の顔を しっかり聞いとけ 母の声で 今日はめでたい 男の門出 涙かくして 出世を祈る 浜の女房の あゝ 送り酒  おまえお立ちか お名残り惜しや はやり風邪(かぜ)など ひかぬように  三月(みつき)も添えずに 離れて暮らす 新妻かもめは 切ないね 海が結んだ 契(ちぎ)りだけど どんな魚の 大漁よりも 私しゃあんたの あゝ 無事かよい  しっかり見ておけ 故郷の山を しっかり抱いとけ 妻(わし)の手を 空(あ)けて返せと 差す盃を 乾(ほ)せば 霧笛が 別れを告げる 浜番屋の あゝ 送り酒
男の街道島津亜矢島津亜矢星野哲郎安藤実親富士のお山を 枕に当てて 足をのばせば 御前崎 月を抱きしめ 寝返りうてば 遠くきこえる 遠州灘の 波が波が男の 子守唄  義理が通れば 情けがよける よける情けに 用はない 人を束ねる 次郎長よりも 八方破れの 石松気質 馬鹿が馬鹿が俺らの 旗印  夜討ち朝駆け 命もかけて やると決めたら どこまでも 通いつづけて 九十九日 冬に花咲く あの山茶花の 紅の紅の意気地が 俺の色
姉妹坂島津亜矢島津亜矢星野哲郎船村徹あのひとが 二人の前に現れなけりゃ おしどり姉妹で いたものを 恋は無情ね 道理も曲げて 蜜を争う 蝶二匹 赤い花粉が 乱れ舞う  姉さんの 持ってる物は何でも欲しい 悲しい癖が 治らない 恋は魔物ね あんなにまでも 甘え慕った 姉さんを 憎い女に してしまう  亡き母の 噂をしては手をとり泣いた みかんの木陰が 懐かしい 恋に裂かれた 縁(えにし)の糸が 枝にからまり 春が逝く 日暮れ淋しい 姉妹坂
花詞島津亜矢島津亜矢星野哲郎船村徹好きなのよ 好きなのよ だからあげるの さよならを 解ってあなた 笑顔でいても 花は香りで 泣いてます どうぞあの娘を しあわせに いいの諏訪湖の 畔(ほとり)に生きる 意地は女の 花詞  惚れました 惚れました とても好きなの このことば あなたに逢って 憶えたこころ 他の誰にも あげないわ どうぞ私に かまわずに 行ってあなたは 自分の道を 贈る女の 花詞  赤い花 白い花 恋に咲く花 街の花 散る日があれば 咲く日もあるわ もしもひとりに なったとき おもいだしてね この私 そうよ諏訪湖の 氷がとけて 都忘れの 咲く頃を
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
みだれ髪五島良子五島良子星野哲郎船村徹吉弘知鶴子髪のみだれに 手をやれば 紅い蹴出しが 風に舞う 憎や 恋しや 塩屋の岬 投げて届かぬ 想いの糸が 胸にからんで 涙をしぼる  すてたお方の しあわせを 祈る女の 性かなし 辛らや 重たや わが恋ながら 沖の瀬をゆく 底曳き網の 舟にのせたい この片情け  春は二重に 巻いた帯 三重に巻いても 余る秋 暗や 涯てなや 塩屋の岬 見えぬ心を 照らしておくれ ひとりぼっちに しないでおくれ
粋将伝鳥羽一郎鳥羽一郎星野哲郎市川昭介南郷達也汗かき べそかき 恥もかき 日本列島 縦一文字 走りつづけた 二本の足が 四輪時代に なろうとも 誠つくせば 誠は返る  元手は魂だ 銭やない やろうと思えば 何でもできる 運も斗志で こっちを向かす 手本は自分の 胸にある 二十四時間 たっぷり使え  涙にゃ義侠の 血が騒ぐ たのむと両手に つかれたならば 嫌やと言えずに 五体を張って 返り血浴びては にが笑い 背で泣いてる 夕日が重い
おんなの三度笠長山洋子長山洋子星野哲郎宮下健治倒れながらも つかんだ泥の 中にきぼうの 星がある 嘘が七分で ほんとが三分 癪な浮世に 泣かされながら 明日を信じて 立ちあがる 意地が女の 女の三度笠  歩きたいのさ 自分の足で 義理の坂道 つづら折り 芸の修行に 終りはないが パッと一花 咲かせたならば 恋の嵐に 散ってゆく 花が女の 女の三度笠  こんな私を 生かしてくれた かぞえ切れない 人がいる 受けたご恩は 返さにゃならぬ それを済ませて 身もさばさばと 次は小鳥に 生れたい 夢が女の 女の三度笠
愛に溺れて山川豊・大石円山川豊・大石円星野哲郎岡千秋逢うたびに君は きれいになるね 水辺にあやめが 咲くように 恋が私を 変えたのよ 静かな心の 湖に 小石を投げた その人は 教えておくれ 誰なんだ その目に訊いてと もたれる肩を 抱けば両手に 愛がまつわる  昨夜の電話 あなたの近くに 女の気配が したみたい 命まるごと 君の手に あずけてしまった 僕だから 女と呼べる 人なんか 世界で私 だけなのね わかっているのに 絡んでみせる 悪い癖だが そこがかわいい  今夜はここで 終わりにしようと ボトルに印を つけたのに 恋の流れは 止まらずに 二人で溺れる 夜の底 ラストのワルツ ききながら 泣いてる君が いとしくて 送って行くよと 耳うちしたら 背に書いたよ 熱いO・K
海峡の春鳥羽一郎鳥羽一郎星野哲郎岡千秋南郷達也酒は熱(あつ)かん 佐田岬 肴(さかな)はきんめの 一夜干し あとは何にも 何にも 要(い)らんぞな 三崎港に 春風吹けば しみじみ思う 漁師に生まれて よかったね  鯖(さば)の一本づり 朝まじめ さわらの一本づり 夕まじめ まじめ一本 一本 生きたけに 恋の一本づりゃ 苦手だけれど あの娘もホの字 漁師の娘で よかったね  今日の漁場も 三崎灘 行き交(か)うフェリーに あおられて 舟は横ゆれ 横ゆれ 波しぶき 花に見立てて つり糸たれりゃ しみじみ思う 漁師に生まれて よかったね
三日月慕情島倉千代子島倉千代子星野哲郎弦哲也前田俊明苦労を楽しみ ここまで来たわ きっと明日も 流浪ぐらし 女の愛は 三日月慕情 思いはぐれて ふり向けば 月もひとりで わが身を削る  誰かを不幸に させたくないの ひとりあきらめ ひとりで耐える 妻にもなれず 母にもなれず 生きる女の つよがりの 裏を知るのは あの月ばかり  美人の涙は 笑顔に勝る こんなせりふは 男がつくる 大切なのは 心じゃないの 鏡のぞいて 紅をさす 指が淋しい 三日月慕情
北のともしび五木ひろし&天童よしみ五木ひろし&天童よしみ星野哲郎船村徹おまえと呼ばせて くれるかい あんたと呼ばせて くれますか 一度あきらめ 二度惚れなおし 追いかけて めぐり逢う 北の港町 焼棒杭に 火をつけた 勇魚とハマナス 似た者同志  淋しいときだけ 逢いたがる 勝手な奴だと 責めないで とても離れちゃ 暮らせぬことに 気がついて とび乗った 夜の北航路 もう逃がさない 逃げないで 勇魚とハマナス 似た者同志  ボトルに二人の 頭文字 入れたらワルツを 踊りましょ 雪で隠した 涙の跡に 新しい旅立ちの 詩をしるそうよ 他人のような この街に ふたりで点そう 希望の友灯
神楽祭り唄北島三郎北島三郎星野哲郎宮崎裕士鈴木操五穀豊穣 千代八千代 しあわせ祈って 神々に 感謝ささげる 神楽舞い 郷土自慢の 華と華 競う外題は 違うても 心一つの 町おこし  タイムトンネルくぐり抜け 八岐の大蛇もまかり出て 天の岩戸の 神楽舞い 老いも若きももろともに 観せて聞かせて 悠久の 夢の世界へ さそいこむ  笛や鼓に はやされて 安珍清姫 羅生門 剣をかざして 鎌足が 蘇我の入鹿と 紅葉狩り 歌に惹かれて 神々も 仲間入りする 神楽舞い
「坂本龍馬」より おりょう島津亜矢島津亜矢星野哲郎村沢良介燃えて火を吐く 男の夢に 惚れる女も 命がけ 華の友禅 桔梗の帯に 好きな 好きな龍の字 一文字入れて 影を支える…京おんな  「男まさりのおりょうが 初めておんなに生まれたしあわせを感じさせて貰いました 龍馬さま…あなたを好きになる女はみーんな私の仇です 誰も好きにならないで… おりょうは あなたの血のひと滴となって…散りたいのです…」  加茂の川原を 流れる水は 人のさだめに 似て哀し たとえ短い 月日であろと 好きな 好きなあなたと 結んだ契り 生きて甲斐ある…おんな町  「国が生まれ変わる為には 誰かが死ななくてはならないのですか… 春の嵐に散り急ぐ花の様に 命を惜しまずあなたも散ってゆくのですか… 龍馬さま…龍馬さま…」  龍馬いのちの 維新のおんな 散るを 散るを惜しまぬ おりょうの心 月もご存じ…嵐山
操橋天童よしみ天童よしみ星野哲郎船村徹恋知り染めし 黒髪の 甘き香りも やるせなく 母にも言えず しぐれる胸を つつみ隠した 制服の 乙女なつかし 操橋  愛する人に 出逢うまで 守り通して 来たものを ささげし君も 戦争(いくさ)に散って 二度と帰らぬ ふるさとの 秋がまた行く 操橋  雪の日ばかり 続かない 何があろうと 耐え抜いて 愛の強さを 示して欲しい それが女の 誇りよと 言っているよな 操橋
盃にっぽん姿憲子姿憲子星野哲郎安藤実親小杉仁三俺の腸 読めない者を 酒の相手にゃ したくない つよがり言うて 飲んでた奴が 人の涙に つまづいて こけて転げる  あぁ 浮世坂 浮世坂  酒を愛する 日本人に 悪い奴など 居るものか 世間に負けた さだめに負けた 淋しがり屋の 面影を 酒に浮かべて あぁ 唄おうよ 唄おうよ  皮を被った 枝豆よりも 俺は裸の空豆が 好きだと言った あの口癖を 真似をしながら 懐かしむ 雨の屋台の あぁ 偲び酒 偲び酒
港春秋北島三郎北島三郎星野哲郎原譲二海は荒海 日本海 風は北風 シベリヤ生れ 面舵 取り舵 北前船の はらむ白帆が 目に浮かぶ ああ はるばると 海人たちの 夢を育てた 港春秋  月の砂丘に 咲く花は 知っているのか 古代のロマン 白兎の神話に のれんも更けて かわい人魚の 片えくぼ ああ 出船待つ 海人たちの 唄もはずむよ 港春秋  山は大山 愛の山 川は清流 千代川の みどりを透かした しぶきの中に おどる若鮎 さわやかに ああ 母となり 親父となって 命彩る 港春秋 
兄弟船川野夏美川野夏美星野哲郎船村徹波の谷間に 命の花が ふたつ並んで 咲いている 兄弟船は 親父のかたみ 型は古いが しけにはつよい おれと兄貴のヨ 夢の揺り篭さ  陸(おか)に上って 酒のむときは いつもはりあう 恋仇 けれども沖の 漁場に着けば やけに気の合う 兄弟鴎 力合わせてヨ 網を捲きあげる  たったひとりの おふくろさんに 楽な暮らしを させたくて 兄弟船は 真冬の海へ 雪の簾(すだれ)を くぐって進む 熱いこの血はヨ おやじゆずりだぜ
ザンザ岬長谷川千恵長谷川千恵星野哲郎鈴木淳南郷達也いい奴見つけて 一緒になれよ 俺らを当てに するなよと  野寒布岬で あのひとが 投げた別れの 横波が  ザンザザ ザンザザ ザンザとヨー ザンザザ ザンザザ ザンザとヨー  女心を ゆさぶりまわす 熱い血潮が のたうちまわる  あくびが出るほど 嫌った人を 死にたくなるほど 好きになる  女の潮時 かくれ岩 食わず嫌いの その性を  ザンザザ ザンザザ ザンザとヨー ザンザザ ザンザザ ザンザとヨー  惚れて艶出す ヤン衆娘 礼文育ちの 鴎がわらう  シベリア帰りの 蟹籠船の 雪焼顔を 待ちわびる  野寒布岬の 船宿は 三月前から 札止めさ  ザンザザ ザンザザ ザンザとヨー ザンザザ ザンザザ ザンザとヨー  海が鳴るたび 乳房が軋む 秘めた素足が ぽっぽと火照る
足摺岬鳥羽一郎鳥羽一郎星野哲郎岡千秋桜庭伸幸海が裂ける 岩が吠える 足摺の 荒ぶる 岬に立てば 小い世間は 吹っとぶぞ 俺も行きたや 万次郎さんの 花と嵐の 人生を 波に浮かべて わだつみの涯て  思い叶う 夢も千尋 倖せを 愛する 家族のために 船にいっぱい 積みこむぞ 巨い希望を 延縄船に 乗せて地球をひとめぐり 俺の住処は 七つの海だ  虹をつかみ 雲に乗って 足摺の 波立つ 岬を廻りゃ 若い竜馬の 声がする 命惜しんじゃ 何も出来ん 捨てて勝つ気が 明日を呼ぶ 海に貰うた 度胸が宝
いただきます天童よしみ天童よしみ星野哲郎HatakeHatakeBu Bu Bu (Bu Bu Bu) Zu Zu Zu (Zu Zu Zu) イタダキマース 地球はうるさい やかましい 大人にゃまかして おけないジャンカ かあさん袋を とび出した ぶうたれ小僧や けなげ虫 げんこつななめに ジャンケン・グーグーグーグーグー  Bu Bu Bu (Bu Bu Bu) Zu Zu Zu (Zu Zu Zu) イタダキマース 目ざまし時計を 止めたって 日本国中 陽はまた昇る 東の次郎さん クシャミをすれば 西の陳さん 風邪をひく 悩みを分けあう ジャンケン・チョキチョキチョキチョキチョキ  Bu Bu Bu (Bu Bu Bu) Zu Zu Zu (Zu Zu Zu) イタダキマース 子供の意見も きこうぜと やさしく言われて その気になって 三日もたたずに かえるのおへそ 思わずもどして ごめんなさい まかしておけない ジャンケン・パーパーパーパーパー  Bu Bu Bu (Bu Bu Bu) Zu Zu Zu (Zu Zu Zu) Bu Bu Bu (Bu Bu Bu) Zu Zu Zu (Zu Zu Zu) Bu Bu Bu (Bu Bu Bu) Zu Zu Zu (Zu Zu Zu) Bu Bu Bu (Bu Bu Bu) Zu Zu Zu (Zu Zu Zu) イタダキマース  
ラ・サッポロアローナイツアローナイツ星野哲郎美樹克彦ハマナスの 咲く頃に 石狩浜へ 行こうねと 吹雪の窓で 約束したね 指切りの 指が解けたまま 時計台の 針は廻りつづける  ああ サッポロ サッポロ エルムの都 君とここに住みたかった 夢はまださめない  胸の愛 言いつくす 言葉がなくて 黙ってた 羊が丘よ ポプラ並木よ あのときと 同じ風景が 涙色の 星を空にばらまく  ああ サッポロ サッポロ 挽歌の都 あの日言えなかったことを いまはみんな言える  アカシヤの花詞(はなことば) 信じて誰を 待つのだろ 湯情に煙る 定山渓(じょうざんけい)よ 君はもう 人の妻なのに 呼んでみたよ 舌に甘いその名を  ああ サッポロ サッポロ 慕情の都 君とここに住みたかった 夢はまださめない
佐渡の舞い扇鳥羽一郎鳥羽一郎星野哲郎中村典正馬場良波の小鼓(こつづみ) また大鼓(おおつづみ) かっこかっこと 鳴りわたる 海は漁師の 能舞台 佐渡の山々 茜に染めて 昇る朝日が 修羅扇(しゅらおおぎ)  昔、平(たいら)の 清経(きよつね)公が 戦する身が 厭になり 月にきかせた 名残り笛 遠く偲んで 平和にひたる 小木の岬の たらい舟  舟の行く手に ふる淡雪は 可愛い天女の 羽衣か 海は俺らの 鏡板(かがみいた) トンと踏みしめ 網ひき寄せりゃ おけさしぶきの 花が咲く
一つ星アントニオ古賀アントニオ古賀星野哲郎アントニオ古賀宮崎尚志生まれて父の 温もり知らず やつれた母と 山川越えた 長い切ない 去(こ)し方の 空に輝く 一つ星 あれがおまえの 父さんだよと 教えた母も いまは亡く  父親知らずに 父親となり 悩んだものさ どう在るべきか 見様見真似で 育てたが みんな良い子に 成れたのは わしが守った お陰じゃぞよと 一番星が 肩を振る  嵐がすぎて よく晴れた夜は 窓辺に呼ぼう 一番星を 月はやさしい お母さん 側に輝く あの星は あれは君らの じいちゃまだよと 指さす我も 早や五十路 指さす我も 早や五十路
夢・恋唄天童よしみ天童よしみ星野哲郎船村徹蔦将包風よ風 山背(やませ)の風よ 伝えてよ 私が待ってると ひと夜の恋に 身を焦がされて 女がひとり 塩屋崎 あの日の船を 泣きしめて  波よ波 重なる波よ 伝えてよ 信じて待ってると 夜毎の夢に 枕をぬらし 覚めては辿る 塩屋崎 あなたの歌を 口ずさむ  鳥よ鳥 沖ゆく鳥よ 届けてよ 私の夢を あなたを案じ この身に代えて ご無事を祈り 塩屋崎 みだれる黒髪(かみ)を 指に巻く
戻り橋 独り唄北条美樹北条美樹星野哲郎いちのせ謙戻りを待って 三十路を越えた 女は京の 橋の上 なのに男は 他国の空で 妻をむかえて いるとゆう つらい噂が 噂ばかりが ああ 戻り橋 なみだ橋  まぼろしだけの 逢瀬を待って 若草山も 枯れる頃 両手かざして 堀川通り 避ける北風 身にしみて 守りつづけた 愛の誓いも ああ くずれ橋 踏まれ橋  想えばいつか 願いが叶う おまもり抱いて 橋の上 姿 容姿は はんなりしても 恋に頑な 京女 胸に 炎の 薪 燃やして ああ 戻り橋 独り唄
長州の男山本譲二山本譲二星野哲郎原譲二斉藤恒夫男なら 迷うな恋に 男なら 逃げたら追うな 萩の港を 吹く松風に 洗い清めた その胸に 人生維新(いしん)の 夢を抱け  女なら 男を燃やせ 女なら つくして終れ 西の京都と 言われた町の 水に育った 花ならば 一生一度の 恋に咲け  男なら 怨むな風を 男なら 嵐の海に 浮かぶ青海(おうみ)の 十六羅漢(じゅうろくらかん) 虹のしぶきを 受けて立つ 岩の心を 忘れるな
明日船岸千恵子岸千恵子星野哲郎徳久広司池多孝春そんなに好きなら 勝手にお行き どこがいいのさ 船乗りの 風と波とが ぶつかり合って 組んで暴れる 印度洋 どうせ女の 私には ついて ついて ついてゆけない 明日船  こんなに汚れた Yシャツなんか 置いてゆくから おもいだす 汽笛ひと声 のこしただけで どこへ行ったの マグロ船 そうよあんたと いう人は とても とても とても別れの 下手(へた)な男(ひと)  私は憎いの あんたの惚れた 青い顔した あの海が 今日は帰るか 明日はつくか 当てにならない 船だけど あんたなしには 生きられぬ 女 女 女泣かせの 明日船
出世街道長山洋子長山洋子星野哲郎市川昭介伊戸のりおやるぞみておれ 口にはださず 腹におさめた 一途な夢を 曲げてなるかよ くじけちゃならぬ どうせこの世は 一ぽんどっこ  男のぞみを つらぬく時にゃ 敵は百万 こちらはひとり なんの世間は こわくはないが おれはあの娘の 涙がつらい  他人(ひと)に好かれて いい子になって 落ちて行くときゃ 独りじゃないか おれの墓場は おいらがさがす そうだその気で ゆこうじゃないか  あの娘ばかりが 花ではないさ 出世街道 色恋なしだ 泣くな怒るな こらえてすてろ 明日も嵐が 待ってるものを
夫婦坂長山洋子長山洋子星野哲郎市川昭介杉村俊博この坂を 越えたなら しあわせが 待っている そんなことばを 信じて 越えた七坂 四十路坂 いいの いいのよ あなたとふたり 冬の木枯らし 笑顔で耐えりゃ 春の陽も射す 夫婦坂  女なら 花ならば 咲くときも 散るときも 見ててほしいの あなたに 宿命(さだめ)あずけて 暮したい いいの いいのよ 一間の部屋で あなた待ってる 雪割草も いつか芽をふく 夫婦坂  流れゆく 人の世の 哀しみに 泣いたなら 杖になってね 抱いてね 肩を貸してね 背負ってね いいの いいのよ ふり向かないわ 曲がりくねった 坂道だけど ついてゆきます 夫婦坂
砂の指輪金剛と榛名金剛と榛名星野哲郎水森英夫前田俊明涙を拭いた くすり指 砂につけたら 指輪ができる しあわせになれなくて ごめんねと あなたは泣いて くれたけど いいの 私は こころ妻 砂の指輪で 砂の指輪で 結ばれました  なんにもないと いうことは とてもつよいと いうことなんだ 負けないで 生きようと ささやいた あなたの声の 温もりが しみて ほんのり甘かった 砂の指輪に 砂の指輪に くちづけしたの  逢いたくなると 海へきて 砂の指輪で 飾るの指を おもいでは アジサイの 花よりも 儚なく色を 変えたけど いいの 私は あの夏の 砂の指輪を 砂の指輪を 信じています
あじさいブルース里見浩太朗里見浩太朗星野哲郎中川博之竜崎孝路肩のふれあう 止まり木で こぼれたお酒が 縁むすび あれは去年の あじさい祭り 花は枯れても 恋は花ざかり  どちらともなく より添って 踊れば心も ぬれてくる 逢えて嬉しい 三枚橋の 夜はやさしく 包むブルースよ  雨に咲いてる あじさいに 愛しいあなたの 名を呼べば 上り特急 新宿行きの ベルが女の 命 刻むのよ
夫婦徳利三笠優子三笠優子星野哲郎岡千秋池多孝春頭にきたぜと 玄関先で 吐き出す吐息が 酒まみれ つらい気持ちは わかっちゃいるが 励ますことばも 月見草 黙ってあんたの 肩を抱く  この世が闇なら おまえが灯り よろしくたのむの 一言が 女心に楔を入れりゃ おちょこと徳利の仲だもの 地獄の底まで ついてゆく  徳利の数だけ 並べる愚痴の 女房は受け皿 つゆ払い どうせ二人は 似たもの夫婦 涙の一夜が 明けたなら 裏町人生 日本晴れ 
好きにしていいよアローナイツアローナイツ星野哲郎美樹克彦あなたを 私の ベストファイブに 入れたげるわと 指を折る手が 小憎らしいね 好きにしていいよ 好きにしなよと 懐深く 装っていても 他の男を 見るときの おまえの流し目が 気がかりなのさ  おまえの好みに 無理に自分を 歪めてまでも 独り占めする つもりはないさ 好きにしていいよ 好きにしなよと グラスの底に かんしゃく玉を そっと沈めて のむ酒に 悪酔いしそうだぜ 今夜もきっと  夜更けの舗道に 膝を折り曲げ 両手をついて 拝みたいほど おまえが欲しい 好きにしていいよ 好きにしなよと さらりと捨てた 言葉の裏に 隠す男の 真実が 夜霧に泣いてる アカシヤの町 
おんなの街道水前寺清子水前寺清子星野哲郎安藤実親安藤実親小股に風を はらませながら 埃も立てずに 旅をゆく うしろ姿は 浮世絵だけど 女一匹 炎の意気地 お酒に酔いたきゃ 呑めばいい 泣きたいときには 泣けばいい 泣けばいい  流れる雲も みだれる花も きまぐれ浮世の 道しるべ 情に棹さし 絆に負けて 女一匹 やさしく熱く 好いたらとことん 惚れりゃいい 冷めたらさっさと 切れりゃいい 切れりゃいい  母にはなれぬ 男はみんな 女房に母親 させたがる 惚れた弱身で 苦労を背負い 女一匹 花なら椿 吹雪の白にも 染まらずに 紅・燃える その姿 その姿  
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
人情一枚水前寺清子水前寺清子星野哲郎叶弦大人情一枚 紙よりうすい あてにするほど やぼじゃない ままよ前向き 嵐の中へ 恋も未練も ふり捨てて 行くが男の 行くが男の 生きる道  口先三寸 表と裏は 知らぬ年では ないけれど 嘘でいいから 信じてみたい どうせ涙と ゆうものは 惚れたお方に 惚れたお方に あげるもの  真実一輪 花より赤い あてにしてこそ 実も熟す 人は踏んでも 私は踏まぬ どんな小さな こころにも 知っておきたい 知っておきたい 明日がある
女黒田節水前寺清子水前寺清子星野哲郎叶弦大酒は飲め飲め 飲めども酔わぬ つよい男に ささげたい 女ごころを 博多の帯に しめてつきだす この槍も 恋にみだれる 黒田節  さらば名残りの 今宵であれば おもいだすまい 忘れまい うけて返した その盃に ついた濃紅は 女でも 意気は男に 負けはせぬ  桜吹雪を ひとひら浮かべ ぐっとのみほす なみだ酒 きみは都へ わたしは里の 月に偲んで 泣ける夜は ひとり唄わん 黒田節
友達の唄水前寺清子水前寺清子星野哲郎叶弦大友達の友達は友達だ その友達の友達も皆な友達だ 右を向いても友達だ 左を向いても友達だ 君は一人じゃないんだよ 小さくなるなよ いばってろ 泣きたい時には 何時だって この胸この胸貸してあげる 友達の友達は友達だ その友達の友達も皆友達だ さあさ皆んなで元気で行こう  友達の友達は友達だ その友達の友達も皆な友達だ まじめに仕事をしている奴 何んにもしないで寝てる奴 あいつも可愛い友達だ 話せばつながる友達だ 泣きたい時には何時だって この胸この手貸してあげる 友達の友達は友達だ その友達の友達も皆な友達だ さあさ皆んなで元気で行こう
鬼面児水前寺清子水前寺清子星野哲郎安藤実親涙街道 左が崖で 右が地獄の 一丁目 うしろ向くなよ 横向くな 花咲く世界が 欲しければ 男は 男は 鬼になれ  傘をさしても 骨まで濡れる みれん横町 別れ雨 すがりつかなきゃ 生きられぬ 女がかわいい 花ならば 男は 男は 鬼になれ  墓に入って 目をとじるまで わかりゃしないぜ 勝ち負けは 泥をつかんで 立上る 根性次第で 夜が明ける 男は 男は 鬼になれ
てっぺんまごころ水前寺清子水前寺清子星野哲郎安藤実親思いつめても とどかぬものは 恋の高嶺に 咲いた花 あんたなんかにゃ とてもじゃないが むりなことだと 云われれば よけいこの胸 もえるのさ てっぺんまごころ てっぺんまごころ おしとおせ  くらい裏街 灯影の下で 母の便りを 読み返す 意地を張らずに 戻ってこいと さとすやさしい ひらがなに つもる不孝の わびを云う てっぺん涙を てっぺん涙を だれが知ろ  きのう大将 きょう二等兵 かわるさだめの 浮き沈み つよいだけでは どうにもならぬ 誠だけでも 及ばない 花と茨を かきわけて てっぺん人生 てっぺん人生 よじのぼれ
ああ男なら男なら水前寺清子水前寺清子星野哲郎安藤実親世にでるばかりが 花じゃない 陽かげに咲かせる 花もある 見栄も飾りも ぽんとなげすてて きめたらゆくのさ どこまでも 大きく画こうぜ 人生を ああ 男なら 男なら  どうせこの世に 生まれてきたからにゃ なにかやろうぜ ステテコシャンシャン どんぶりばちゃ浮いた浮いた ステテコシャンシャン  昨日は東へ きょうは西 あいつにゃあいつの 道がある それでいいのさ しあわせなんて 自分の心の 中にある だれかがわかって くれるだろ ああ 男なら 男なら  明日を待てず 散っていく 涙があの娘の 花ならば 命じゃないぜと ぽんと突き返す 根性が俺らの とりえだぜ まけてもまけたと 言わないぜ ああ 男なら 男なら
虚空太鼓水前寺清子水前寺清子星野哲郎島津伸男瀬戸の島々 ほのぼの暮れて かもめとろとろ 夢見頃 どこからともなく きこえてくる 虚空太鼓の 撥(ばち)の音(ね)は 浮かれはじめは 面白く やがて悲しい人の世の 夏の花火に 似たさだめ 諸行無常と 鳴り渡る  若い命を 瀬戸の渦に すてた一座の 物語り 宮島祭りが 近づけば 虚空太鼓に おもいだす 西へ響いて 母を呼び 北へ戻って 父を呼び 波に消えゆく 踊り子の 赤い小袖が 目に浮かぶ
肥後の駒下駄水前寺清子水前寺清子星野哲郎島津伸男下駄で割られた 額の傷を なでりゃあの日を おもいだす 俺を見返す 器になれと 打った芝居が 読めないで 怨みましたよ 駒平は  くやし涙は このふところの 下駄で拭って 耐えてきた 男駒平 修業の道の いわば師匠か この下駄は だけば闘志が わいてくる  上にゆくほど 遠くが見える そうさ人生 山登り 憎いやつだと 思ったひとが いまじゃしみじみ 駒下駄の 顔によく似て なつかしい
あゝ恋歌水前寺清子水前寺清子星野哲郎島津伸男きょうあることは 明日もあると 思うなきょうは きょうかぎり 好きなら いいじゃないの 惚れたって いいじゃないの いのちの絃の 切れるまで あなたと共に うたいたい あゝ 恋唄よ  こらえることを 知ってはいても 運命に負ける ときもある 一度で いいじゃないの 散っても いいじゃないの 泣けない花の かなしみを 神さまだけは 知っている あゝ 恋の道  ささげるだけで 終りがきても 泣きごとなんか 云わないで 好きなら いいじゃないの 死んでも いいじゃないの あなたのために 身をすてて くるしむことが うれしいの あゝ 恋唄よ
幸せをつかまえろ水前寺清子水前寺清子星野哲郎松永直樹そんなに急いで どこへいくの 逃げたりしないさ 倖せは 人生は ひとりマラソン ひとり走って ひとりでこけて 胸突八丁(むなつきはっちょう) 九十九折(つづらおり) 疲れたときには 休もうよ 春に浮かれ 秋に染まって 生きてることを たしかめながら いつも心に 歌声を いつも笑顔で がんばろう  そんなに急いで どこへいくの 逃げても苦労は ついてくる 人生は ひとりマラソン ひとり凌(しの)いで ひと耐えて 自分で求めた 道だけど 疲れたときには 休もうよ 花に迷い 酒にからまれ 生きてることを 楽しみながら いつも心に 歌声を いつも笑顔で がんばろう  愛に溺れ 情(じょう)に流され 生きてることを たしかめながら いつも心に 歌声を いつも笑顔で がんばろう
波瀾万丈水前寺清子水前寺清子星野哲郎島津伸男上を見すぎりゃ 落とし穴 下を見すぎりゃ 石がふる 波瀾万丈 それが人生さ 天下ほろんで 俺ひとり 残るつもりで 耐え忍ぶ  時節(とき)をえらばず 散りに行く 花の意気地が 胸をうつ 波瀾万丈 命ぎりぎりに 挑む勝負の 分かれ道 義理を選んで 名を捨てる  七つ転んで 八つ目に 起きるつもりが 又こける 波瀾万丈 望むところだよ 悔し涙を 踏み台に 虹をつかんで 雲に乗る
母・子守唄水前寺清子水前寺清子星野哲郎三木たかし母ほど強い 人はない 子ほどしがない 者はない 色恋すてた 女がひとり 似たよな男と めぐり逢い ふるさと肴に 呑みながら うたう五木の 子守唄  啼くな さわぐな 母恋い鴉 胸の痛みが 母の声  グラスに浮かぶ 面影は 春の小川で 洗い髪 竹籠しょって タラの芽摘んで 門出を祝って 呉れた人 あの山 あの川 変わらねど 母は冷たい 石の下  身を切る恋の 思い出も 笑い話に なりました 色恋すてて 育ててくれた あの母思えば ただほろり 故郷は茜(あかね)の 雲の涯(は)て つもる不幸が 身にしみる
北島三郎北島三郎星野哲郎原譲二甘えてごめんね おまえしか 宿れる枝は ないんだよ シャツのボタンも 外したままで 心の中まで 裸で居れる ここがいいのさ おまえの側が ここに居る 俺がほんとの そうさ 俺なのさ  おまえの命は 俺のもの 大事にしなよ 二人分 明日の運命は 知らないけれど 一蓮托生 行こうじゃないか 二人合わせて 一羽の鴎 いつの日も つよく明るく そうさ はばたこう  おまえの自慢の 手料理で 熱燗グイっと 空けるとき どんな悩みも さらりと忘れ 心に希望の 灯りが点る ここが塒さ おまえの側が ここに居る 俺がほんとの そうさ 俺なのさ
城ヶ崎ブルースGOLD LYLIC黒沢明とロス・プリモスGOLD LYLIC黒沢明とロス・プリモス星野哲郎関野幾生関野幾生ゆかねばならぬ 男がひとり ゆかせたくない 女がひとり ふたりの恋の 城ヶ崎 咲けよ 匂えよ 湯の花すみれ あしたのことは 言わないで  いのちのかぎり 愛せたならば たったひと夜の 夢でもよいと わたしを泣かす 城ヶ崎 霧よかくせよ あのシャボテンの とげよりいたい わかれ風  愛してくれた 小指の爪を そっとかたみに つつんでいれた ハンカチ白い 城ヶ崎 あなたが帰る 遠笠山(とうがさやま)が 涙にかすむ 夜のはて
さようならは五つのひらがな黒沢明とロス・プリモス黒沢明とロス・プリモス星野哲郎中川博之小杉仁三さようならは さようならは 五つのひらがな たった五つのひらがなに 秘(ひ)められた 女のすすりなき あしたから あしたから ただひとり あなたのくれた 悲しみを あなたの代りに 抱いてゆくのよ  あなたには あなたには 小さなおもいで だけど女の一生を この恋にささげて きた私 にくいひと わるいひと でも好きよ 泣き顔だけは みせないで あなたを送って あげたかったわ  さようならは さようならは 五つのひらがな たった五つのひらがなに 隠(かく)された 女のしのび泣き よろこびも 悲しみも この文字に 包んですてる さようならの ことばがふるえる 霧の三叉路(さんさろ)
小さなお店をもちました黒沢明とロス・プリモス黒沢明とロス・プリモス星野哲郎鏑木創井上忠也ご無沙汰しました 三年ぶりね ペンをもつ手が 震えています 震えています このたび 横浜関内に 小さなお店を もちました 昔のよしみに おすがりします  力になって いただきたいの 昔の彼とも 手をきりました ひとりぼっちで 出直しました 出直しました 三十女の 意地かけた お店の名前は 「出船」です  あなたの好みに 合いそうな娘を みつけてひとり 入れときました 死ぬほど泣いたら 泣かなくなるわ ほめて下さい よくやったねと よくやったねと 五人もすわれば 満員の 小さな女の 城ですが  一発お電話 下さるならば お席を空けて あなたを待つわ
ぬれて横浜黒沢明とロス・プリモス黒沢明とロス・プリモス星野哲郎川口元義齊藤恒夫淋しさを淋しさを お酒でうすめ 待てば痩せます 湊町 たった一度の おもいでを 守り通した 純情が 重荷になります このごろは ああ ひとり夜雨に ぬれて横浜  あのひとはあのひとは わたしのいのち 想いつづけて 死にたいの 遠い汽笛に だまされて 化粧なおして 逢いにきた 波止場は異国の 船ばかり ああ 潮の香りに ぬれて横浜  恋しさを恋しさを 吐息に包み 指でグラスを 暖めりゃ 忘れられない あのひとの ひげの痛みを おもいだす おもいでの酒場の止り木は ああ熱い涙に ふれて横浜 
愛をみんなで鳥羽一郎鳥羽一郎星野哲郎岡千秋丸山雅仁ひとは誰でも しあわせを 求めさがして 旅をする だけどどこかで 道にはぐれて 奈落におちる 人がいる 愛は余って いませんか 情は余って いませんか 分け合いましょう 足りない人と この世は一つ 世界は一つ  おぎゃあと生まれた そのときは みんな可愛いい 赤ん坊さ だけどどこかで 夢にはぐれて 地獄をのぞく 人がいる 愛は余って いませんか 情は余って いませんか 分け合いましょう 淋しい人と この世は一つ 世界は一つ  山の麓に 咲く百合の 花によく似た ゆかしさよ 分けて誇らぬ 愛と情は さ迷う人の 杖となる 愛は余って いませんか 情は余って いませんか 分け合いましょう 涙を夢を 更生保護会 世界を結ぶ
来島海峡鳥羽一郎鳥羽一郎星野哲郎岡千秋丸山雅仁嘘も誠も 飲み込んで 潮は流れる 青々と のせられた ふりをして しかけた者の 鵜綱を ぐっとつかんで ふりまわす 男の海だよ 来島海峡  わしの相手は 世界じゃぞ 身内の難儀にゃ 目もくれぬ 男には 男しか わからぬ情が あるんじゃよ 文句言わずに ついてこい はらわたゆさぶる 来島海峡  泣いてとび込む 椋鳥に 我が身削って えさをやる 人生の 荒海に ただよう者は みな仲間 右も左も 有りゃせんと しぶきが吠えるぞ 来島海峡
着流し小唄渥美清渥美清星野哲郎米山正夫松尾健司一日一度は仲見世を 雪駄鳴らして 歩くのが 生き甲斐なのさ あいつには 昔流行った 六区の唄を 肩をゆすって 口ずさむ 着流し姿が いかすじゃないか  恋はやさしい ボッカチオ ベアトリ姐ちゃん トチチリチン エノケンロッパ 田谷力三 どうせ親父の うけ売りだろが やつが唄えば なんとなく 三文オペラの 匂いがするぜ  観音さまの 鳩ぽっぽ 言問橋の 都鳥 幼なじみさ あいつには 下にやさしく 上にはつよい 男臭くて 義理堅い べらんめことばが うれしいじゃないか
男の虹北島三郎北島三郎星野哲郎船村徹勝てばいいのか ただ勝だけで 終わりたくない この勝負 百手先手(ひゃくてせんて)を 鎖につなぎ 歌とドラマを 画き出す それが男の 男の 人生将棋  五年十年 先まで読んで 今日の思案の 駒を打つ 七つ越えても 未来は残る 残る果てない 山脈が 盤にそびえて そびえて 闘志をそそる  歩には歩なりの 飛車には飛車の 仕事さすのが 俺の役 こんなはかない 将棋の駒に 架けて 悔いない この命 かわい女房よ 女房よ 恨むなおまえ 
轍(わだち)北島三郎北島三郎星野哲郎原譲二川村栄二あの頃は その日その日を 生きることに 夢中で ふり返る 暇もなかった いつの間にか 通りすぎた 長い道のり 深くえぐれた 轍は もがき苦しんだ 日々の足跡 あの日があって 今日がある あの人がいて 俺がいる 忘れないよ 忘れないよ いつの日も 忘れないよ 命あるかぎり  訳もなく 心傷つけ 去って行った 人たち ふるさとの 母を嘆かせ 風のように 通りすぎた 長い歳月 曲がりくねった 轍は 迷い流された 日々の思い出 あの日があって 今日がある あの人がいて 俺がいる 忘れないよ 忘れないよ いつの日も 忘れないよ 命あるかぎり 命あるかぎり
伊勢湾鳥羽一郎鳥羽一郎星野哲郎船村徹南郷達也視界 三百六十度(さんびゃくろくじゅうど) 西に鈴鹿の 山脈仰ぎ 東はるかに 富士の嶺 恋も涙も まとめてすてて 青い波間を ゆらゆらと 男伊勢湾 船頭ぐらし  女泣かせの カーゴーが 汽笛鳴らして 入ってくるぜ 鴎そこどけ 邪魔するな 君はのん気で 羨ましいと 錆びた船首が 妬いている 男伊勢湾 つりバカ暮らし  マダイ ホンダイ サクラダイ 今日の獲物を 神宮さまに 供え祈るぜ 両親の 無病息災(むびょうそくさい)それさえ叶や 出世無用の 風が吹く 男伊勢湾 夕日が赤い 
潮騒夜曲篠路佳子篠路佳子星野哲郎関野幾生あの船は… 式根通いか 新島行きか 汽笛が尾を曳く 夜の海 まるで昔(あのひ)の 私のように 誰も送って 貰えぬ女(ひと)が 独りしょんぼり タラップ登る  月明り… 遠い記憶の 波間を抜けて 私を呼んでいる 爪木崎(つめきざき) 冬に負けない あの水仙の 花になれよと 諭してくれた 母が恋しい 灯台岬  人生は… 波と同じね 小さい波の 節目に大きな 波が来る 夜の白浜 おもいで渚 裾をからげて 唄えば濡れる 女ごころの 潮騒夜曲
恋あやめ小野由紀子小野由紀子星野哲郎叶弦大南郷達也嘆きの雨に 色濃く染まる 花は 女の 意気地です 逢わなきゃ さめると 人は言うけれど つのる思いを いでゆの川に 映して 咲いてます 切なく 咲いてます 恋あやめ  添い寝の枕 方寄せながら 早くおいでと 叫んでいた あなたの 面影 忘れられなくて 活けてみました 湯舟の窓に はかない夢ですね いちずな夢ですね 恋あやめ  噂で泣かす あなたを怨み 男名前で 便りした 今夜はくるかと 汽車を待つ 癖を 川も蛍も 知ってるでしょう かなしい花ですね さだめの花ですね 恋あやめ
キンザラチャチャチャ金剛と榛名金剛と榛名星野哲郎三島大輔小杉仁三S型迷路の 人生駆け抜け 脂も乗り頃ね 今夜のあなたは 私の好みよ すてきなパートナー 還暦、古希々々(こきこき) 近代(ちかごろ)ざらだよ シルバーお兄さま 今夜のあなたは 私の好みよ すてきなパートナー  ことばは 要らないわ 抱きしめて キンザラチャチャチャ 踊り明かして 踊り明かして 酔わせて欲しい 銀のゆり籠に 身をまかせ キンザラチャチャチャ もっともっともっともっと 切なく甘く  心の合鍵 私にあずけて 青春しましょうよ 今夜のあなたは 私の好みよ すてきなパートナー  なけなしヘアーを 茶髪に染めても 中身は染まらない 若い娘ばっかし 追いかけまわして 毎日ご苦労さん そろそろ一人に しぼって呉れなきゃ お嫁に行っちゃうよ ハートの鍵なら とっくの昔に あなたにあずけたわ  ことばは 要らないわ 抱きしめて キンザラチャチャチャ 踊り明かして 踊り明かして 酔わせて欲しい 銀のゆり籠に 身をまかせ キンザラチャチャチャ とてもとてもとてもとても あなたが好きよ  心の合鍵 私にあずけて 青春しましょうよ 今夜のあなたは 私の好みよ すてきなパートナー すてきなパートナー すてきなパートナー
瓢湖南一誠南一誠星野哲郎川奈いくおきみと別れた 淋しさに 耐えられなくて 旅したよ ひょう ひょう ひょうと 越後の国の 瓢湖の水に 舞いおりる  俺も一羽の 渡り鳥 ひょう ひょう ひょうと 風にとぶ まこもがくれに 灯がゆれる 水原町は 水の上  ひょう ひょう ひょうと ただよう波が 瓢湖の春を 浮かべても ひとり地酒を 傾ける こころは寒い ひとり旅  群れをはずれた 白鳥は 生きては故郷へ 戻れない ひょう ひょう ひょうと 小枝を鳴らす 瓢湖に残る 伝説を  いろり話に 聞きながら ひょう ひょう ひょうと 夜は更ける ひょう ひょう ひょうと ひょう ひょう ひょうと 夜は更ける
石狩川よ北島三郎北島三郎星野哲郎船村徹酒の代りに 川を呑み 飯の代りに 草をたべ 荒地をみどりの 大地に変えた 斧のひびきが 雄叫(おたけ)びが いまもきこえる 石狩川よ  汗が答えを 出すとゆう 夢を信じて 耐え抜いた 馬鈴薯畑(ばれいしょばたけ)に 花咲く頃は ここが故郷と 胸を張る 孫はどさん子 石狩平野  何も訊(き)かずに ついてきた 母も女房も 強かった 男を支えて 女が燃えた 遠いあの日の 夫婦雲(めおとぐも) 映し流れる 石狩川よ
寅さん音頭渥美清渥美清星野哲郎米山正夫花は花は花は 散るものさ 恋も恋も恋も 散るものさ 散って流れて 利根川の 水にいつかは 消えるもの そうだよナ そうだよナ それを云ったら おしまいよ さくらちゃん……  夢は夢は夢は 破れても 馬は馬は馬は 来なくても どうせ日本 株式会社 税金はらえば 株主だ そうだよナ そうだよナ それを云ったら おしまいよ さくらちゃん……  えらいえらいえらい 先生も どじなどじなどじな わたくしも 風呂に入るときゃ フリ…で 西瓜喰うときゃ 口あける そうだよナ そうだよナ それを云ったら おしまいよ さくらちゃん……  だれがだれがだれが 笑っても ゆこうゆこうゆこう マイペース 人の一生 ゴムの紐 使いすぎると すぐ伸びる そうだよナ そうだよナ それを云ったら おしまいよ さくらちゃん……  ソーレ もう一丁  バラはバラはバラは バラなのだ 菊は菊は菊は 菊なのだ どんな肥やしを使っても カボチャにゃカボチャの 花が咲く そうだよナ そうだよナ それを云ったら おしまいよ さくらちゃん……  おい 相変わらず馬鹿か
すかんぽの唄渥美清渥美清星野哲郎米山正夫ちぎるとスポンと音がして 青い匂いが手に残る すかんぽ摘めばおもいで帰る 胸の痛みに気がついた あれは俺らのあれは俺らの十九の春さ  利根川提に腰かけて 水に小石を投げたころ すかんぽ摘めば浮かんでくるよ 幼なじみの由美ちゃんが 嫁にゆく日の嫁にゆく日の花嫁姿  由美ちゃんおぼえているかい いつも二人きりで待ち合わせてさ 春の小川を歌ったあの河原道のこと いつか由美ちゃんが急に 「あたしおしっこしたくなっちゃった」 って言ってさ「清ちゃんあそこでみはってて」 なんて俺言われて 俺どっちむいていいかわかんなくてさ いっしょうけんめい目をそむけてさ…… すかんぽの芽ばっかりちぎっていたっけ 見上げた空には白いちぎれ雲がぽっかり 浮かんでてまだまだ水のきれいな 故郷だったんだよね  ちぎるとスポンと音がする それが俺らの恋だった すかんぽ摘めば瞼がぬれる もっといい娘がいるんだと いつも自分をいつも自分を慰めたっけ 
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
浅草日記渥美清渥美清星野哲郎山田つぐと雨の仲見世 敷石道の 石の窪みの水溜り 時は流れる 情は残る そんな気がして 肩寄せる  顔を隠して 手のひら出して 何を占う お兄さん 元気出しなと 雷門の 屋根で小鳩が 声かける  雷門をくぐるとお線香の煙がもくもくもくもく 立った 大きな火鉢がある…… 俺のおでこや手のひらにお線香の煙を何度も何度も すりこんで「お前だけが生きがいなんだからね はやく大きくなっておくれよ」って祈った おっかさん! ああ なつかしいなあ  しゃがみこんだら つぶされる 頭あげれば こ突かれる みんな見てるさ 観音さまは 負けちゃだめよと 手を握る
東京でだめなら渥美清渥美清星野哲郎首藤正毅東京でだめなら 名古屋があるさ 名古屋がだめなら 大阪があるさ すてちゃいないぜ 男の夢は 肌身はなさず だいている 君の写真と 一緒だぜ  花ちゃんがだめなら 多摩ちゃんがいるさ お金がだめなら 愛情があるさ くらい心の 夜空が明けりゃ 草も輝く 青春の 朝がおいらを 待っている  越後でだめなら 津軽があるぜ 津軽がだめでも 北海道があるさ 泣いたからとて どうなるものか 俺のさだめを 変えるのは しょせんおいらの 血と涙
骨頂節渥美二郎渥美二郎星野哲郎桜田誠一どうあがいても どう力(りき)んでも 牛にゃ 飛べない 空がある 曲げて ゆずれぬ 道もある 俺は俺だよ 俺なしに 俺は咲けない 俺だから 七つ負けても にっこり起きて あとの一つを 勝ちにゆく  どう忍んでも どうこらえても 春にゃ咲けない 花がある 胸に火を抱く 山もある 可愛いあの娘にゃ すまないが 好いた惚れたは あとまわし 夢の一文字 たすきにかけて 男いばらの道をゆく  どう吹かれても どう踏まれても 白を黒とは 言えないさ すててゆけない 意地もある 命飾って浮かぶより 誠だきしめ 沈みたい 曲がりくねって 流れる川も いつか出てゆく 海がある
出世前秋岡秀治秋岡秀治星野哲郎岡千秋浮世峠の 吹雪の中で 若い木の芽も 春仕度 苗で終わるか ひのきに成れるか いまが大事な 出世前 つもるがまんが 花を呼ぶ  負けて崩れて また積みあげる 寄木細工の この命 たった一つの 親父の形見を 無駄にするなと 百舌が啼く 街の谷間に 星がふる  義理と人情が ひっぱり合って 俺を八つ裂き 七つ裂き 恋を捨てるか 男を捨てるか 問答無用の 出世前 投げた涙が 明日を呼ぶ
夢登り秋岡秀治秋岡秀治星野哲郎野田ひさ志人は七つの 迷いを捨てて たった一つに 山をはる 右や左へ ゆれたがる 浮気ごころを おしのけて しょせん男の 人生は ひとりぼっちの 夢登り  楽がしたけりゃ 苦労をなめろ バカをみたけりゃ 楽をしろ ここの道理を 知りながら 生身裂かれりゃ つい弱気 しゃがみこんだら その背を 時は無情に ふみつぶす  勝てば親戚 負ければ他人 それが世間と いうものさ あてにするから 腹が立つ 酒がのみたきゃ 買うてのめ しょせん男の ゆく道は ひとりぼっちの 夢登り
前橋ブルースサザンクロスサザンクロス星野哲郎中川博之よく似た人だと いうだけで あげたくなるのよ 心まで 好いたふりして あげるから 惚れたふりして 踊ってね ああ…ここは前橋 なぜかこの唄 なぜかこの唄 前橋ブルース  オリオン通りで みる夢は あなたとふたりの 1DK 夜のネオンが まぶしくて 涙ぐんでる 私なの ああ…ここは前橋 なぜかこの唄 なぜかこの唄 前橋ブルース  今夜もあなたに 逢えなくて 両毛線は 終電車 遠い汽笛の 淋しさを 酒でぬくめて 唄うのよ ああ…ここは前橋 なぜかこの唄 なぜかこの唄 前橋ブルース
女にゃ年はいらないよ島津亜矢島津亜矢星野哲郎市川昭介二十歳にゃ二十歳の 色があり 三十路にゃ三十路の 味がある 梅や桜が 枯れるまで 春を忘れず 咲くように 女にゃ年はいらないよ いらないよ  男がまぶたを とじるとき ひとりの女の 名が浮かぶ 下手でいいのさ 手料理は 美人でなくても 心だよ 女にゃ年はいらないよ いらないよ  男は女を 守るため 戦い疲れて 帰りたい きみの明るい 顔みれば 明日もやる気が わいてくる 女にゃ年はいらないよ いらないよ
海鳴りの詩島津亜矢島津亜矢星野哲郎船村徹五体に刻んだ 赤銅色(しゃくどういろ)の シワが男の 五線紙だ 明るい娘に 育てたことが 冥土の母ちゃんへ でかい土産だと 笑う親父(とうちゃん)の 髭から背中から 海鳴りの詩が 聞こえてくる ヤンサエー ヤンサエー  酒断(さけだ)ちしてまで 口説いた女 死んだあとまで 恋女房 世間の女が カボチャに見えて ヤモメを通したね 男盛りをよ いばる親父の 胸から腕(かいな)から 海鳴りの詩が 聞こえてくる ヤンサエー ヤンサエー  母親知らずに 嫁いだ娘 無事に女房を してるやら 初孫祝って 酒のむまでは 倒れちゃなるまいと 波に揺れながら 力む親父の 舟から帆綱から 海鳴りの詩が 聞こえてくる ヤンサエー ヤンサエー ヤンサエー
桃色鴉島津亜矢島津亜矢星野哲郎村沢良介二度や三度の 桃色話 あってよさそな 年頃を 男嫌いで 通したけれど 惚れました 惚れました 流れ流れて やっと見つけた ああ… あんたが命  色も盛りの 桃色桜(ざくら) 安く散るのは まっぴらと 粋(いき)に構(かま)えて 生きてたけれど 落ちました 落ちました 好きと言わずに 好きと言わせる ああ… あんたの胸に  旅が塒(ねぐら)の 桃色鴉(がらす) 夢を持たなきゃ 渡れない 殺し文句も 呉れないけれど 惚れました 惚れました 女心の 底の底まで ああ… あんたが命
度胸船島津亜矢島津亜矢星野哲郎市川昭介人を押しのけ 出世のできる 柄じゃないぜと あきらめて 北へきたんだ 千島の海に 眠る親父を ゆりおこし 唄う男の 度胸船  親父来たぞと 吹雪を呼べば 風がほめるぜ よくきたと 写真だけしか 知らないけれど 海を見せれば 勇み立つ 熱い血をひく 度胸船  ころぶ兄貴を 弟がかばう 沖は地獄だ 戦場だ ホッケ大漁の 祈りをこめて 網に御神酒を ふりかけて 雪に放浪う 度胸船
母ごころ宅配便島津亜矢島津亜矢星野哲郎聖川湧風邪をひくなと 送ってくれた 綿入れ羽織が 泣かせるね 心づくしの 宅配便に 一枝(ひとえだ) 添えた 紅梅(こうばい)の 花は 花は 花は わが子に賭ける 母の夢  蝶よ花よと 育ててくれた 苦労は涙の つづら折り 男女(おとこおんな)と 指さされても 化粧も せずに 働いた 愛を 愛を 愛を 夕陽に偲ぶ 母の恩  生まれ故郷を 忘れるなよと ちりめん鰯(いわし)も 入れてある 磯の香りの 宅配便は 街より 一歩(ひとあし) 先にくる 春を 春を 春を わが子に送る 母ごころ
出世坂島津亜矢島津亜矢星野哲郎市川昭介千里を走る 虎よりも 一里を登る 牛になれ やると決めたら 男じゃないか 曲げるな道を ひとすじの 闘志が結ぶ 出世坂  こぼれた人に 手を貸して 一緒にこける 時もある いいさ待とうよ またくる春を 死ぬまで続く 人生の 灯りは人の 愛だから  紬は雪で 艶を出す 流れて石は 丸くなる 苦労くの字に からだを曲げて 涙と登る この坂が 明日へ続く 出世坂
愛染かつらをもう一度GOLD LYLIC島津亜矢GOLD LYLIC島津亜矢星野哲郎新井利昌花と嵐の 青春を 涙と共に 生きるとき 父さんあなたの 主題歌だった 古い艶歌が わかります いつかいっしょに 唄いましょうね 愛染かつらを もう一度  灯りさざめく 東京の 日暮れは夢の 吹き溜まり 父さん私は あなたの娘 負けはしないと 唇を 噛めば心に 聞こえてきます 愛染かつらの あの歌が  真実(まこと)つくした男道 破れたけれど 悔いはない 俺にはかわいい おまえがいると 酔えば口癖 お父さん どうぞ元気で 唄ってほしい 愛染かつらを いつまでも
不断草小林幸子小林幸子星野哲郎遠藤実叱られながら 日暮坂 まつわりついた 母の膝 働き疲れた かたい手は それでもいつでも 暖かかった  ききわけのない 涙の跡が 沁みていそうな あなたの着物 丈をのばして 着ています 小さくなった あなたの肩を 抱けば両手に 伝わる歳月 やっぱりあなたは 不断草  宿命の雪に 埋もれながら みどり絶やさぬ 不断の苦労 こんな女の一生を おまえにだけはさせたくないと 明るく笑う あなたが好きよ いいのよ 私も不断草  手をひき ひかれ あゝ母子坂 おまえは私に似てくると 心配そうに のぞきこむ あなたの足跡 私もなぞる 浮世 耐草不断草 不断草
ゴルフショー歌小林旭小林旭星野哲郎叶弦大(アスーイスイ アスーイスイ)  ターフで紳士な ゴルファの皆さん お目々もパットな キャディさんと アスーイスイ いっしょにティなど いかがです サンドウェッジを たべながら ショットしたなら 今日あたり、 エエエエー 人生ホールの 十九番 アスーイスイ  (アスーイスイ アスーイスイ)  ローラボーッと チャコちゃんにしびれて 鷹巣なお金を 杉こんで アスーイスイ 尾崎にアプローチ したけれど トレビの男に じゃまされて 河野やろうと 寅さんが エエエエー 青木な顔して ふられ酒 アスーイスイ  会社さぼって ゴルフへきてみりゃ 部長さんも彼女と プレイ中 アスーイスイ あわてたひょうしに ミスショット 球は部長さんに はねかえり チョロッとお連れの スカートへ エエエエー ブラックシャフトが 泣いてます アスーイスイ  (アスーイスイ アスーイスイ)  小さなボールに バンカーにされても 石井 石井 村上しないでよ アスーイスイ どんなにラーフが 深くても 使っちゃいけない 手の五番 負けてもにこにこ ニクラウス エエエエー いかした安田と 言われたい アスーイスイ  (アスーイスイ)
泣いて昔が返るなら小林旭小林旭星野哲郎叶弦大昔 恋しい 伊勢佐木町の 夜はあなたの おもいでばかり いまさら許される 私じゃないが 涙ぽろぽろ 涙ぽろぽろ 泣いて昔が 返るなら  酔って自分を 偽りながら 生きる私は 裏切り女 あなたに逢いたくて 戻ってきたが 風もひゅるひゅる 風もひゅるひゅる 肌につめたい 港町  そんな名前にゃ おぼえがないと きっとあなたは 電話を切るわ いまさら名乗っても 遅いでしょうが 涙ぽろぽろ 涙ぽろぽろ 泣いて昔が 返るなら 
私の名前が変わります小林旭小林旭星野哲郎叶弦大忍とゆう名は ついてなかったわ 千草とゆう名も 不幸だったわ 遠い過去から 戻ってきたことを 明子とゆう名で お知らせします 私の名前が 変わります  お店をやれよと 言ってくれたひと 田舎へ行こうと 誘ったひと すがりついては ころんで傷ついた あの人 あの街 忘れるために 私の名前が 変わります  自分の気持ちが やっとわかったの 無駄ではなかった まわり道 いつもあなたが坐って飲んでいた 港の酒場に 落着きました 私の名前が 変わります
春の海瀬川瑛子瀬川瑛子星野哲郎新井利昌鍋と茶碗を 揃えただけで それを所帯と 呼ぶ頃は 何のつらかろ 逆巻く波も たのしい苦労と 受けとめて しぶきを浴びる 夫婦岩  (音戸の舟唄より) エーヤーレーまことに頼りにエー  命を漕げば 夜の明けない ヤーレー 海はない  波をかき分け 出てゆく舟を 隠れ筏が じゃまをする 目には見えない 命の瀬戸を 心の目をあけ 漕ぎ抜ける 男の夢は 春の海  海に浮いても 波には染まず 空に浮いても 鳥のまま うたう鴎の のどかさ白さ この世の理想を うつし絵の 調べにのせる 春の琴 
潮騒の町瀬川瑛子瀬川瑛子星野哲郎新井利昌燃える不知火 お酒に浮かべ 一緒に飲めば 結ばれる ふたりでつくった 恋の神話を さがした夜がなつかしい ここは島原 西有家 あのひと恋し 潮騒の町よ  いまも私は ひとりでいると 伝えて欲しい あのひとに 天草通いか 白いフェリーが 夜霧のなかへ 消えてゆく 窓に吐息で 書いてみる 十字架哀し 潮騒の町よ  古い城跡 咲くはまゆうの 香りに偲ぶ 愛の日々 滝音涼しい そうめん流し ふれあう箸の 思い出も 胸の小筐の 蓋あけて ひたひた寄せる 潮騒の町よ 
海の城下町瀬川瑛子瀬川瑛子星野哲郎井上かつお窓の外には 色とりどりの 片帆花咲く 相模灘 浮かれ模様の たそがれどきは 少し派手目な 帯しめて あなた待ちます あなた待ちます 海の城下町  みんなあげたら 嫌われそうで すねて気まずい 一夜城 女ごころの 鎧の紐は もっとやさしく らんぼうに 解いて欲しいの 解いて欲しいの 好きなあなたから  夜をひきずる 小夜着の袖で 朝を哀しむ 女もいる 涙おさえて あなたを送る 駅のホームを 吹き抜ける 風が切ない 風が切ない 海の城下町
妻から海へ鳥羽一郎鳥羽一郎星野哲郎船村徹こんど港へ戻ったときは 逢いに行ってもいいですか 人目かまわずあなたの頬に 口紅をつけてもいいですか 妻から海へ 愛しい海へ おさえきれない想いを送ります  抱けば泣きだす我が子に逢って いつもとまどう 親かもめ だけどこの子も大きくなれば きっとあなたを追うでしょう 妻から海へ はるかな海へ 熱い季節の香りを送ります  沖でカラオケ上達したと 風の便りをききました どうぞ元気で赤道越えて みせて下さい陽やけ顔 妻から海へ あなたの海へ 背のびして待つ慕情を送ります
別れの宿鳥羽一郎鳥羽一郎星野哲郎船村徹しら しら しらと 雨がふる そぼ そぼ そぼと 日が暮れる 別れの宿は 枕の下で 波も泣くだろ 賢島  そんなに飲んじゃ だめですと ふたりのグラス 取りかえて ひとりで酔って 倒れたきみも 明日は伊良湖の 女になる  いや いや いやと すがる手に キラ キラ キラと 散る涙 きみには白い 真珠をだいた 旅をあげたい 鳥羽の海  
北帰航鳥羽一郎鳥羽一郎星野哲郎船村徹生まれた港を はばたくときは 一度も後ろを 見なくても これが運命さ 海どりたちの 呼ばれもせぬのに 舞い戻る 北へ、北へ、男がひとり  赤銹だらけの マストをみれば 男の苦労は わかるけど だれが迎えに 行ってやるもんか 女はふて寝を 決めたけど 汽笛 聞いて 裸足で駈ける  酒にも溺れた 恋にも酔って 傷つき流れた 十五年 まわり道した 航海ラムプ 消すのはあの女の 店だねと 北へ、北へ、男は帰る 
鳥羽一郎鳥羽一郎星野哲郎北原じゅん働く人が 大好きだから 働く者の 砦となって 我を投げすて 嵐を浴びる 無欲無限の その愛に 人は翁の 人は翁の 名を贈る  がまんの文字を 笑顔に隠し よっしゃと腰を 上げるやいなや 粋な捌きも 電光石火 花の世直し 手だれ者 月も翁の 月も翁も 背に照る  そしりの中に 身を置くときも 言い訳無用 誠を通す 山に譬える 不動の決意 いつか解って くれりゃよい それが翁の それが翁の 独り言 
徐福夢男 ~虹のかけ橋~鳥羽一郎鳥羽一郎星野哲郎中村典正まぼろしの まぼろしの 不老長寿の 薬を求め 蓬莱めざして 船出した 三千人の 大ロマン 一つに束ね 舵をとる 徐福 徐福  徐福は秦の 夢男 夢こそは 夢こそは 若さ支える 天台鳥薬(てんだいうやく) 三国無双は 那智の滝 大空駈ける 竜に似た 姿をいつも 仰ぐたび 徐福 徐福  徐福は胸に よみがえる 何よりも 何よりも 汗を流して 得る喜びが 天国なんだね 人の世の 木の香も床しい 日の本に 神倉建てて 幸を呼ぶ 徐福 徐福 徐福のあとに 徐福なし
稚内ブルース鳥羽一郎鳥羽一郎星野哲郎船村徹晴れれば浮かぶ サハリンの 島影呼んで 海鳥泣けば 石の乙女の 瞳から ほろほろほろり ほろほろり 涙こぼれる 稚内  帰らぬ人の 噂さえ いつしか消えて 波止場は残る 春のさざなみ 秋の月 あの日のままに 抱きしめて 利尻通いの 船が出る  氷雪胸に とけぬ日も 海幸呼んで また陽は昇る つよく手をとり 生きてよと きらきらきらり きらきらり ゆれて輝く 宗谷湾 
師匠鳥羽一郎鳥羽一郎星野哲郎船村徹子でも孫でも ない他人の子を 火の粉背おって 育ててくれた 仰げば尊し 師匠の拳 あまりの痛さに 怨んだ日々が いまじゃ恋しく 懐かしい  ほめて袈裟がけ 世間の無情 広い背中で さらりと受けて にっこり着流す 師匠の笑顔 黙って学べと 言うことなのか 俺も持ちたい あの度量  女なんかに 迷うなばかと 叱る自分が 女に迷う 仰げば尊し 師匠の涙 ちょっぴりのぞいた 赤坂あたり 栃木訛りの 風が吹く 
小雨のブルース美川憲一美川憲一星野哲郎叶弦大別れまぎわに やさしいことを あなたが言うから 悪いのよ あとを引きます 今夜の雨は 女ごころに しとしと しとと しみて切ない 小雨のブルース  なんであなたを 憎めましょうか みれんで泣くのは ゆるしてね かわいがられた おもいでだけを あとに残して 忘れましょうと 頬にこぼれる 小雨のブルース  今日もあなたの 来そうな店の 近くを歩いて 帰るのよ 傘をさすのも 忘れるほどの 細いしずくが 私の胸に 針を刺すのよ 小雨のブルース
清き流れ北島三郎北島三郎星野哲郎原譲二南郷達也はるかより はるかへつづく 歳月を重ねて 二千年 嵐の夜も また朝も われらを守り われらを愛し 清く流れる 五十鈴の川よ  おごそかに みそぎを払い 神に近づく 国民は 宇治橋渡り 晴れやかな 笑顔をつれて 戻ってくるよ 白い鳩舞う 古代の森を  雅楽鳴る 勾玉池(まがたまいけ)は 伊勢を讃えて 光る風 日本の母が また父が 誠を秘めた 玉砂利(たまじゃり)ふめば 語りかけるよ 心のふるさと 
これから峠門脇陸男門脇陸男星野哲郎中村典正池多孝春伜に嫁きて 娘も嫁っただども 俺たちゃまだまだ若い 日向ぼっこを決めるより 風に向かって歩こうじゃないか まだまだこれからだまだまだこれからだ これから 峠の 七まがり  婆さま泣いたと便りが来たよ 孫が送った 曾孫の写真 おーい母ちゃん負けまいぞ 汗を流して咲かそじゃないか まだまだこれからだまだまだこれからだ これから 峠の 二番花  転んだ昔を恥ずかしがるな 今じゃ流行の泥つき野菜 山の烏に はやされて 肩をよせれば心は燃える まだまだこれからだまだまだこれからだ これから 峠が待っている
みだれ髪伍代夏子伍代夏子星野哲郎船村徹髪のみだれに 手をやれば 赤い蹴出(けだ)しが 風に舞う 憎や 恋しや 塩屋の岬 投げて届かぬ 想いの糸が 胸にからんで 涙をしぼる  すてたお方の しあわせを 祈る女の 性(さが)かなし 辛らや 重たや わが恋ながら 沖の瀬をゆく 底曳(そこび)き網の 舟にのせたい この片情け  春は二重(ふたえ)に 巻いた帯 三重に巻いても 余る秋 暗や 涯てなや 塩屋の岬 見えぬ心を 照らしておくれ ひとりぼっちに しないでおくれ
愛愁岬森若里子森若里子星野哲郎船村徹蔦将包こころを殺して さよならを 言えば笑顔が はり裂ける 背のびをしても 背のびをしても あなたの船には 届かない 想いがつらい 愛愁岬  好きなあなたに 倖せを 贈る別れの 朝なのに あきらめながら あきらめきれぬ みれんな女の 抜け殻が 涙と歩るく 愛愁岬  ほめるあなたが 居なくては 髪も化粧も 色あせる さだめがにくい さだめがにくい 心の叫びも 岩角の しぶきに消える 愛愁岬
不如帰GOLD LYLIC村上幸子GOLD LYLIC村上幸子星野哲郎桜田誠一命二つを 結ぶ糸 ちぎれて哀し 相模灘 あなた あなた あなた… この世の次の 次の世は 私のために 下さいと 泣いて血を吐く ほととぎす  添えぬ運命が すれ違う 京都の駅は 涙雨 いいえ いいえ いいえ… あなたと生きた 一とせは 千万年と 同じです 夢を宝を ありがとう  思い続けて 死ぬことの しあわせ知った 逗子の海 そうよ そうよ そうよ… あなたの船の 丸窓で 夜啼く鳥が いたならば それは私の ほととぎす
放浪記村上幸子村上幸子星野哲郎桜田誠一束ねた髪に ほこりをためて 一皿五銭の 菜を買う 灯りさざめく 帝劇も 宵の銀座の にぎわいも 知らぬ知らぬ他国の うつし絵か 青い青い秋刀魚の 目に涙  なんにも無けりゃ 男も逃げる しかたがないのは わかっても 露地に蚊放り火 焚くころは 恋のみれんに 鳴子坂 憎い憎いあいつの 唇の 匂い匂い呑み消す 香り酒  斜めにしいた せんべい蒲団 疲れたネオンが のぞきこむ 情けひとすじ 義理みすじ 明日は下谷か 日暮里か 一人一人重ねた 放浪の 破れ破れ畳を 引きむしる
にごりえ村上幸子村上幸子星野哲郎桜田誠一灯り喰えて 沈む身に 似てやしないか ほてい草 胸をはだけて 団扇をつかう ふてたつもりの 襟足に 昔しゃこれでも 花だよと 忍び泣きする 艶ぼくろ  落ちてもがけば もがくほど はまる深みの 泥地獄 恋だ愛だとほざきなさんな ここは命の切り売りで その日 その日を生きている 泪女の 吹き溜り  飲んで騒いで いるときは みんな殿様 華族さま それでいいのさ このにごりえに まことなんかは 要らないが 帰るあなたに 被せかける 羽織 重たい 朝もある
京の川村上幸子村上幸子星野哲郎美樹克彦生きるか 死ぬかの 恋をして 女は綺麗に なるんやと うまいこと 乗せはって 魂抜かれて しもうたわ 泣いて 渡った 高野川 あの日と同じ 顔をして 川が流れる 松ヶ崎  いいのよ 半ぱに 生きるより 抜け殻一枚 身にまとい 空蝉の 巷から 追われて逆さに 吊られても 燃えてあなたと 禁断の 木の実をたべた 罪ならば うちは受けます 喜んで  割れても末に めぐりあう 加茂川育ちの 女です あきらめたふりをして じっくり思案を してますえ 内気装った その裏に 夜叉を隠して 先斗町 川は紅葉の 紅をさす
高砂縁歌北見恭子北見恭子星野哲郎船村徹高砂や親の許さぬ 男と逃げて 式もせぬまま二十と五年 浮世寒風辛らくはないが 切れた親子の 絆に泣けた  高砂や店も持てたし 繁盛もしたが 何か足りない 銀婚祝い それを子供が察してくれて 呼んでくれたよ年寄たちを  高砂やがんこ親父の勘当もとけて めでためでたの二十と五年 金の屏風に遅まきながら 祝い涙の 真珠が光る
出世船唄北見恭子北見恭子星野哲郎船村徹出船の舳で 一升壜[いっしょうびん]が はじけてまっ赤な 旭日が昇る お守り袋に 子供らの 写真を忍ばせ 赤道こえる いってくるぜ いってくるぜ はるか地球の 裏側へ  毛蟹で稼いで ニシンで当てた 思い出噺に 生きてる親父 明日は倅に まかせてよ 待っていてくれ 大漁便り それでいいさ それでいいさ 好きな酒でも やりながら  時計を合わせて 別れる女房 0時を合図に 逢おうよ夢で 俺らの目宛ては 黒マグロ 船底いっぱい 土産を積んで あふくろさんの あふくろさんの 古希の祝いを してやるぜ 
夜ごとの涙北見恭子北見恭子星野哲郎船村徹あなたにあげた さよならを 忘れるための 酒なのに 毎夜につのる 恋しさの 炎の中で 独り泣く  なんでもないわ もういちど 昔に戻る だけだもの 男のように さりげなく 微笑えば ゆがむ影法師  もしもにかけた ひとすじの 願いの糸も 切れぎれに いまさら誰を 裏街の 灯影にかくす 恋の傷
おんな人生劇場畠山みどり畠山みどり星野哲郎市川昭介惚れてしまえば 私の負けよ 負けて嬉しい 恋もある 女じゃないか ああ 男を立てて 夢を叶える 女じゃないか あなた次第で 夜叉にもなれる  生きる悩みのヨ 生きる悩みの鎖をといて 波に乗せたい人身船(ひとみぶね)  そうよ私は あなたに逢って 捧げるよろこび 知りました 苦労がしたい ああ あなたとならば 命ちぢめる 苦労がしたい それが女の 天国だから  つらい時ほど たよりにされる 妻でありたい 女でいたい 女じゃないか ああ 男を支え 裏で楽しむ 女じゃないか 道は一本 次の世までも
聞いて頂戴この話畠山みどり畠山みどり星野哲郎市川昭介コラ きいてちょうだいな ヤアキター サッサ コイサ コイサ アラ 涙なくてはきかれぬ話よ 哀れな物語 ウンハイハイ お耳ざわりであろうけれども 一寸のごしんぼう ヤア キタア サッサ コイサ コイサ  親の許さぬ 恋人二人 勝手にするよと 家を出た せまいながらも ちょいといかせる アパート暮らしです アノッホホイ  なまけ者にて ぜいたく好きで たちまちふたりは お手あげだ 腹はスクスク でるはため息 泣きつく当てもなし アノッホホイ  親に別れの 電話をかけて グゥットのみこむ 粉薬 死んでたのしい あの世とやらで 仲よく暮しましょ アノッホホイ  許す許すと 親たち泣けば 死んでたふたりが 目をあける それもその筈 のんだ薬が こりゃまた惚れ薬 アノッホホイ
ジャンケンポン畠山みどり畠山みどり星野哲郎市川昭介ハー ソレソレ 惚(ほ)れ合って 一緒になった 仲なのに 馴れりゃ始まる 夫婦(めおと)の喧嘩 いいとこばっかり 見せ合った ツケがまわって くるんだね ハァ どっちが先に あやまるか ジャンケンポンで 決めましょう ジャンケンポン ジャンケンポン 夫婦円満 ジャンケンポン  ハー ソレソレ 人生の 杖とも頼む 友でさえ 恋がからめば 仇(かたき)に変る 女は魔物と 言うけれど 女なしには 生きられぬ ハァ どっちが先に ゆずるかを ジャンケンポンで 決めましょう ジャンケンポン ジャンケンポン 男けじめの ジャンケンポン  ハー ソレソレ あの女(ひと)を 命と決めた 恋なのに なぜか隣りが 美味(うま)そに見える 二股(ふたまた)かけては 火傷(やけど)して 傷が乾けば また迷う ハァ どっちにするのが 倖せか ジャンケンポンでも 決まらない ジャンケンポン ジャンケンポン バカな男の ジャンケンポン  ハー ソレソレ 血を分けた 我が子に賭ける 親の愛 出すぎ 濃すぎて 親子の喧嘩 こじれてしまうと 他人より もめる もつれる あとを引く ハァ どっちが先に あやまるか ジャンケンポンで 決めましょう ジャンケンポン ジャンケンポン 家庭平和の ジャンケンポン
北の慕情大川栄策大川栄策星野哲郎山口ひろしにぎりつぶした 別れの手紙 北の涯てまで 連れてきた 白いフェリーの 丸窓に ちぎれたはずの 恋糸が 睫毛のように こびりつく ああ ああ 終わりなき愛は 積丹岬(しゃこたんみさき)の雨を泣かせる  どこか空似の 女が唄う 古い縁歌の すじ書きが おれとあの娘に 似てほろり グラスに落とす ひと滴 含めば冷たい 夜が更ける ああ ああ あてどなき愛は サロベツ原野に雪を降らせる  惚れていたのか こんなにまでも 深い絆を いま知った 遠くはるかに 離れても 捨てちゃいやよと 耳元で 切なくむせぶ あの声が ああ ああ 終わりなき愛は 宗谷の岬の月をゆがめる
蛍舟堀内美和堀内美和星野哲郎水森英夫葦の葉かげに 灯りを点す あれは潮来の 蛍舟 誘い上手と 誘われ上手 ふたり合わせた 命火が 溶けてもつれて ゆらゆらゆれて 天の 天の 天の川原の 星になる  針のいらない つり糸たれて 夢を釣るのが 蛍舟 舟の生け簀で 冷やした夜酒 飲んで唄って また飲んで 忘れましょうよ ゆらゆらゆれて つらい つらい つらい浮世の いざこざは  恋は蛍火 短かい夜の 闇にただよう 蛍舟 逢えば手軽に 脱がせた上衣 なぜか帰りは 着せにくい 青い嘆きに ゆらゆらゆれて 舟の 舟の 舟の水棹が 咽び泣く
みだれ髪秋山涼子秋山涼子星野哲郎船村徹髪のみだれに 手をやれば 紅い蹴出(けだ)しが 風に舞う 憎や 恋しや 塩屋の岬 投げて届かぬ 想いの糸が 胸にからんで 涙をしぼる  すてたお方の しあわせを 祈る女の 性(さが)かなし 辛(つら)や 重(おも)たや わが恋ながら 沖の瀬をゆく 底曳(そこび)き網の 舟にのせたい この片情(かたなさ)け  春は二重(ふたえ)に 巻いた帯 三重(みえ)に巻いても 余る秋 暗(くら)や 涯(は)てなや 塩屋の岬 見えぬ心を 照らしておくれ ひとりぼっちに しないでおくれ
ゆずり葉の宿島倉千代子島倉千代子星野哲郎弦哲也あのひとと 別れたら もう誰も 愛せないのよ 髪を切っても 男にゃなれないし 月と私と ただふたり ねざめの宿に 散ってゆく ゆずり葉の音に 身をぬらすのよ  ゆずれない 恋なのに ゆずるわと 言ってしまった 他に代りのない 人だったのに もののはずみで そうなった 女の意地を あざわらう ゆずり葉の影が かなしいのよ  寄せ書きの 絵はがきに おめでとう 言ってあげない 汽車に乗っても どこにも行けないの 夜と私と ふたりきり 忘れることを 誓っても ゆずり葉の歌が 唄えないのよ
どうどうどっこの唄水前寺清子水前寺清子星野哲郎安藤実親勝った負けたとさわぐじゃないぜ あとの態度が 大事だよ すべる ころがる立ち上る 歩く たおれるまた起きる どうどうどっこのひとり旅  俺を嘲ったあの子が今日は 泣いて救けを呼んでいる すててゆこうと思ったが 鬼にゃなれない俺なのさ どうどうどっこの人生さ  おまえさんには色気がないと かわいあの娘が口惜しがる 知っているんだ 近道は だけどその手はいやなのさ どうどうどっこのひとり旅
おしてもだめならひいてみな水前寺清子水前寺清子星野哲郎首藤正毅右を向いても 左をみても 君よりえらそな 顔しているが ほんとの力は ちがっちゃいないさ おしてみな おしてもだめなら ひいてみな それが男の 切り札さ  長い坂道 荷車おして のぼってゆくのが 人生さ のぞみが巨(でか)けりゃ 車もおもいさ おしてみな おしてもだめなら ひいてみな 空でお陽さま みているぞ  好きになったら 好きだと言えよ だめなら笑って さよならしろよ いかなるときにも 明日をのこして おしてみな おしてもだめなら ひいてみな 空は男の青空さ
人生一路水前寺清子水前寺清子星野哲郎安藤実親力に裸で 立ち向う 熱い心が 運命(さだめ)を変える どんとゆこうぜ 人生一路 俺が辛けりゃ 相手も辛い ここが性根(しょうね)の ここが性根の 据えどころ  涙は笑顔で はね返し 五年十年 その又先を 読んで苦労を 買おうじゃないか 何もないから 捨て身でゆける 夢が未来(あした)の 夢が未来の 道しるべ  迷っている間に 行き過ぎる 時を逃がさず むしゃぶりついて がまんくらべだ 人生一路 俺という人 世界に一人 人にゃ咲かせぬ 人にゃ咲かせぬ 花が咲く
水前寺清子水前寺清子星野哲郎船村徹一を重ねて 山にした 苦労も一で 砂になる 負けるなよ 負けるなよ ここで負けたら 終りじゃないか 男がまんの 土俵ぎわ  ほめて良くなる 奴もいる 叱(どな)れば燃える 奴もいる 逃げるなよ 逃げるなよ ここで逃げたら 終りじゃないか 勝って呑(の)もうぜ うまい酒  夜はいつまで 夜じゃない 凌(しの)げばやがて 朝がくる 負けるなよ 負けるなよ ここで負けたら 終りじゃないか 意地が支える 剣ヶ峰(けんがみね)
全4ページ中 3ページを表示

リアルタイムランキング

  1. Masterplan
  2. さよーならまたいつか!
  3. Bling-Bang-Bang-Born
  4. ライラック
  5. 366日

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

注目度ランキング

  1. Masterplan
  2. 相思相愛
  3. Click
  4. I wonder
  5. ディスコ・クレオパトラ feat. 稲葉貴子・小湊美和・信田美帆 a.k.a. CISCO3

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

×