丸山雅仁編曲の歌詞一覧リスト  599曲中 1-200曲を表示

全3ページ中 1ページを表示
599曲中 1-200曲を表示
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
あなたとルンバ葵かを里葵かを里麻こよみ影山時則丸山雅仁あなたの腕に 包まれながら 泣きたくなるほど 感じる幸せ ルンルン ルンバ 私だけ ルンルン ルンバ どうぞ見つめて 真珠のピアスが ゆらゆら揺れて 踊りましょうか あなたとルンバ  あなたが昔 愛した女(ひと)に 今でもちょっぴり 感じるジェラシー ルンルン ルンバ 譲れない ルンルン ルンバ 他の誰にも 見交わす瞳が 優しく揺れて 踊りましょうか あなたとルンバ  あなたと二人 頬寄せ合えば せつなくなるほど 感じるときめき ルンルン ルンバ 私だけ ルンルン ルンバ どうぞ見つめて ほのかな明かりが ゆらゆら揺れて 踊りましょうか あなたとルンバ
金沢茶屋街葵かを里葵かを里麻こよみ影山時則丸山雅仁愛する人の 名前さえ 口には出せない 哀しさつらさ 路地に聞こえる 三味(しゃみ)の音(ね)は 恋する女の しのび泣き 私に下さい あなたの心 金沢茶屋街(ちゃやがい) 華の町  逢えない夜の 淋しさを 化粧で隠せば なおさら淋し 軒(のき)の灯りが 揺れるたび あなたに逢いたさ つのります 私に下さい 一日(いちにち)すべて 金沢茶屋街(ちゃやがい) 石畳  あなたの色に 染められて 流れて行きます 友禅流し 浮かぶ面影 格子窓(こうしまど) 悔やんでいません この恋を 私に下さい あなたの心 金沢茶屋街(ちゃやがい) 華の町
五山の送り火葵かを里葵かを里麻こよみ影山時則丸山雅仁命さえかけて叶わぬ 恋ならば いっそこの手で 散らせます 五山の送り火 赤々(あかあか)燃えて かすむ涙の 大文字(だいもんじ) 忘れて下さい わたしのことは 恋は儚(はかな)い 夢一夜  何もかも捨てて欲しいと すがったら きっとあなたが 困るだけ 五山の送り火 愛してみても ふたり幸せ つかめない わかって下さい 女のつらさ 運命(さだめ)哀しい 夢ひとつ  この指の先の先まで あなたです 二度としません 恋なんて 五山の送り火 赤々(あかあか)燃えて 未練残り火 また揺れる 忘れて下さい わたしのことは 恋は幻 夢一夜
二月堂葵かを里葵かを里麻こよみ影山時則丸山雅仁火の粉が舞い散る お水取り あの日の別れが また浮かぶ 必ず戻ると 消えた人 崩れそうです 淋しさに あなた今すぐ 抱きしめて 涙で苔生(こけむ)す 二月堂  三笠の山に 出(い)でし月 あなたもどこかで 見てますか ぬくもり恋しい この胸に しみて行きます 夜の風 いっそ忘れて しまいたい 面影揺れます 浮見堂(うきみどう)  髪のひとすじ 唇も ほかの誰にも 許さない 花の盛りの 短さよ たとえ散ろうと 悔いはない あなた今すぐ 抱きしめて 信じて待ちます 二月堂
保津川ふたり葵かを里葵かを里麻こよみ影山時則丸山雅仁舞い散る落ち葉に 足跡隠し 越える山道 沢の道 心細さに つなぐ指 二度と戻れぬ 嵐山 生きて行けない 離れたら 見上げる吊橋 保津川 ふたり旅  山鳥なぜ泣く 情けがあれば どうぞ二人を 見逃して 船が見えます 川下り 岩に砕ける 水しぶき 生きて行けない 離れたら 流れに逆らい 保津川 どこまでも  私のものです あなたのすべて 決めてほどいた 女帯 たとえ明日(あした)が 遠くても 恋の運命(さだめ)を 信じたい 生きて行けない 離れたら 滝の音せつない 保津川 ふたり旅
みちのく鳴子葵かを里葵かを里麻こよみ影山時則丸山雅仁あなたと旅した 思い出たどり 終わりにします この恋を 白い湯煙り 面影が 揺れて涙を また誘う みちのく鳴子 女の未練 どうぞ流して 江合川(えあいがわ)  知らずにいました 別れが来ると ぷつりと切れた 心糸 こけし人形 うつむいて 誰を待つのか ただひとり みちのく鳴子 あなたの名前 呼べど答えぬ 宿灯り  離れてなおさら 逢いたさつのる この手に残る ぬくもりよ 白い湯煙り 襟元に 沁みて優しい 湯の香り みちのく鳴子 散りゆく紅葉 越えて行きます 鳴子峡
誘惑サンバ葵かを里葵かを里麻こよみ影山時則丸山雅仁まぶしい太陽 ざわめく波に 心ウキウキ 恋する予感 髪をかきあげ ウインクすれば はにかむあなたが いい感じ サンバ サンバ 狙った恋は サンバ サンバ 逃がさない  運命(うんめい)なのよ 二人の出会い 心ドキドキ はじけるリズム ドレス揺らして ステップ踏めば あなたの瞳が きらめいて サンバ サンバ いつでも恋は サンバ サンバ 本気なの  火傷(やけど)をしそうな 熱い砂浜 心キュンキュン 恋する二人 赤い唇 投げキスすれば あなたは私に もう夢中 サンバ サンバ 狙った恋は サンバ サンバ 逃がさない
雪の兼六園葵かを里葵かを里麻こよみ影山時則丸山雅仁別れの言葉も 聞かないままで 女は恋を 終われない 松の雪吊(ゆきづ)り 兼六園は 未練ちらちら 細雪(ささめゆき) これきりですか あなたとは ひと目逢いたい 金沢の空  雪より冷たい 女の肌を あなたの胸で あたためて 渡りきれない 雁行橋(がんこうばし)は 願い届かぬ 悲恋橋(ひれんばし) わたしでしょうか 悪いのは 理由(わけ)をおしえて 金沢の空  あなたの足跡 探してみても 降り積む雪が 邪魔をする 涙集めた 霞ケ池(かすみがいけ)に ことじ灯籠(とうろう) 誰を待つ これきりですか あなたとは 声が聞きたい 金沢の空
男の山嶺青木一也青木一也岡宏笠間千保子丸山雅仁つらいこの世に 生れて来た じっとこらえて 六十年(ろくじゅうねん) 無心(むしん)に歩(あゆ)んだ この道を 学(まな)んだ知恵は 耐えること まだまだ山の 麓(ふもと)じゃないか 山嶺(いただき)目指し 男、男の心意気(こころいき)  四十(しじゅう)が過ぎて わかること 男の意味は まげぬこと 過去を悔やむな 今前(いままえ)へ 経験(おしえ)の通り 道拓(みちひら)く 俺の心は 炎と燃えて 山嶺(いただき)目指し 何があろうと 立ちつくす  男五十(おとこごじゅう)は 道半(みちなか)ば 輝きながら まっすぐに 正しい道を 貫(つらぬ)いて 雨風(なに)があろうと 男の意地は これからだよと 燃えさかる 山嶺(いただき)目指し ままよ男の 生きる道
ごめんなさい青木一也青木一也岡宏笠間千保子丸山雅仁ごめんなさい 傷つけたよね 軽き気持ちの ひとことが あんないい女 だったのに いまさら悔んで どうにもならぬ 馬鹿な男の ひとりごと ごめん ごめん ごめんなさい  ごめんなさい 片意地はって 強がる男の なさけなさ お前の良さに気が付かず 甘えていたのは 俺だった あやまることも 出来ぬいま ごめん ごめん ごめんなさい  ごめんなさい 好きだったのに 別れてはじめて 気がついた いつか逢ったなら その時は 目を見ることなど 出来ないけれど たっとひと言 言わせてよ ごめん ごめん ごめんなさい
相棒酒秋岡秀治秋岡秀治夏木はるか水森英夫丸山雅仁あんな女が 欲しければ くれてやるさと 強がるおまえ 自棄(やけ)にあおった コップ酒 惚れた分だけ 切ないだろが おれは相棒 付き合うぜ 思い出ばなしも するがいい  すまぬなんかと 何をいう 晴れる日もありゃ しぐれもあるさ 心ぼろぼろ なみだ酒 破れ傘でも 恨みをいうな 心 半分 持ってった あの娘もおまえにゃ 詫びている  世間器用にゃ 渡れない おれとおまえは 似た者どうし 浮世 路地裏 屋台酒 酔って壊れて 潰れていいさ おれは相棒 付き合うぜ あしたはまた来る 陽は昇る
威風堂々秋岡秀治秋岡秀治新本創子聖川湧丸山雅仁山の者なら 山に吼え 海の漁師は 海を恋い 心の憂さを 呑み干しながら 欠けた茶碗酒(ちゃわん)に 嗤ってみせる 負けてなるかよ 男なら 威風堂々 俺の道  祭り太鼓の 勇み節 みのる稲穂も 秋風(かぜ)の中 ふるさと捨てた 男の背なに 命あずけた 女もいたが 待っちゃないだろ 遠い春 昭和生まれの 泪歌  所詮この世は 峠越え 宿は海峡 ふる畳 場末(ばすえ)の酒は 男の酒だ 奢りおごられ 遠慮はせぬが 雪の深さは まだ知れぬ 威風堂々 俺の道
浪花獅子秋岡秀治秋岡秀治新本創子聖川湧丸山雅仁浪花のことは 夢のまた夢 無一文でも えやないか ドブ板踏んでも ついてくる 女房があれば 出なおせる みておれ男は 獅子か龍 八百八橋の 獅子になる  道頓堀の 暖簾たたんで 死んで生きたる 意地がある 苦労でなんぼの 夫婦(めおと)やと 涙をかくす いい女 惚れたら男は 獅子か龍 昔の度胸が また燃える  通天閣へ 合わす両手に 裸ひとつで 天下取る 命をもとでに 振りだしと 女房が買(こ)うた カップ酒 ほんまの男は 獅子か龍 八百八橋の 風雲(かぜ)を抱く
水花火秋岡秀治秋岡秀治砂川風子水森英夫丸山雅仁どしゃ降りみたいな 滝の音 はじけて飛んで 水花火 水花火 なだめきれない 恋みちづれに 花と咲いても 散るさだめ 越えちゃいけない その先を 越えてせつない 腕の中  障子に映った 山紅葉 あなたの胸で 燃える肌 燃える肌 つるべ落としに 日暮れる秋は なみだ誘って 雨になる 熱い吐息と くちづけが 変わらないでと 祈るだけ  叩かれあふれて 滝の壷 なげきと夢の 水花火 水花火 三日三晩の 宴がすぎりゃ 恋の続きは ありますか 越えちゃいけない その先は 越えてせつない 愛のあと
人生お宝節梓夕子梓夕子峰崎林二郎宮下健治丸山雅仁ハアァア~ アアア~ 富士の山ほど 噂はあれど いまだ実らぬ 恋ばかり 幸福招来 大吉福寿 気立ても器量も ふた親ゆずり 千両 万両 歌にいのちを あい賭けまして 一所懸命 つとめます つとめます ハア  ハアァア~ アアア~ 運は天から 授かりまする 笑う門には 福来る 先客万来 満願成就 支えてくれてる 人こそ宝 千両 万両 さてもみなさま お宝節を 北の国から 南まで 南まで ハア  ハアァア~ アアア~ いつか会いたい 宝の山で 鶴は千年 亀万年 一日三度の 米より好きで しっかり覚えた お宝節を 千両 万両 声を限りに 日の本一に 抱えきれない 福を呼ぶ 福を呼ぶ ハア  千両 万両 歌にいのちを あい賭けまして 一所懸命 つとめます つとめます ハア
春待坂梓夕子梓夕子峰崎林二郎宮下健治丸山雅仁たとえ人生 北向きだって 耐えて待ちます 遅い春 心配かけます おとうさん 苦労七坂 笑顔で越えて いつかしあわせ つかむまで 春待坂は 夢見坂  雪の重さに 折れそな小枝 しがみつくよに 咲くつぼみ 守ってください おかあさん 苦労七坂 八つで起きて 冬の寒さが なごむまで 春待坂は がまん坂  たったひとつの 望みがあれば 人はあしたを 生きられる 支えてください ねぇ あなた 苦労七坂 笑顔で越えりゃ 一生一度の 春がくる 春待坂は 夢見坂
伊万里港池田輝郎池田輝郎塚部芳和水森英夫丸山雅仁(わっせ、わっせ、わっせ、わっせ) むかし 伊万里の港では 焼き物乗せて 南蛮(なんばん)へ 帆に風受けて 船乗りは 大海原(おおうなばら)を つきすすむ 静かな海は とぜんなか 出船(でふね) 入船(いりふね)ヨー 伊万里港(いまりこう) キーワエンカ カーマエロ キーワエンカ カーマエロ チョーサンヤー アラヨーイトナー  今は 伊万里の港では コンテナ乗せて 大陸へ いのちの川に アーチ橋(きょう) 鶴と亀とが 虹架ける 汽笛が響く 今日もまた 出船 入船ヨー 伊万里港  明日(あす)の 伊万里の港では クルーズ船(せん)が 悠々と 真白きマスト 仰ぎ見て 人と船とが 行(ゆ)き交うよ 世界の海と 永遠(とこしえ)に 出船 入船ヨー 伊万里港 キーワエンカ カーマエロ キーワエンカ カーマエロ チョーサンヤー アラヨーイトナー 
男の意地池田輝郎池田輝郎仁井谷俊也水森英夫丸山雅仁あいつは駄目だと 嘲笑(わら)う奴 器(うつわ)じゃないよと けなす奴 いいさいいんだ… その悔しさが バネになる 「意地」をこころの 切り札に 明日(あす)という日の 大志(ゆめ)を追う  合縁奇縁の めぐり逢い 世間は何かと 噂する いいさいいんだ… 心底俺が 惚れたやつ 「情(じょう)」の一字を 切り札に きっとするとも 倖せに  この世の試練か 向かい風 胸突き八丁の 山坂(さか)ばかり いいさいいんだ… 信じた道を 歩くだけ 「我慢」二文字を 切り札に いつか咲かせる 男華
おまえと倖せに池田輝郎池田輝郎仁井谷俊也水森英夫丸山雅仁世間を拗(す)ねたら あなたの負けと 涙で意見を してくれた 春の陽射しも 木洩(こも)れ日も 今のふたりにゃ 遠いけど きっとなろうよ… やさしいおまえと おまえと倖せに  お金や出世は 二の次ですと 今夜もお猪口(ちょこ)に 酒を酌(つ)ぐ お世辞ひとつも 言えなくて 苦労ばっかり かけるけど きっとなろうよ… 一途なおまえと おまえと倖せに  心底愛した 男の夢を 後押しできれば いいと云う 花によく似た その笑顔 こころ安らぐ こんなにも きっとなろうよ… 惚れてるおまえと おまえと倖せに
高山本線池田輝郎池田輝郎鈴木紀代水森英夫丸山雅仁おまえに出逢える はずなどないと 知ってて一人 旅に来た… 高山本線 乗ったねあの日 ディーゼルカーに ゆられたね 隣の席は 空(あ)いたまま 想い出連れて 富山まで  各駅停車を 乗り継ぐ駅で おまえの背中 さがしてる… 女の気持ちが 読めないままに 別れた俺の 腑甲斐(ふがい)なさ おまえの涙 想わせる 飛騨川(ひだがわ)奥の 飛水峡(ひすいきょう)  いくつになっても その気になれば やり直せると 信じたい… おまえの他には 俺にはいない 泣かせたままで 終われない トンネル一つ また抜けて 逢いたさ見たさ つのる旅
旅の酒池田輝郎池田輝郎鈴木紀代水森英夫丸山雅仁風にゆれてる 赤提灯(あかちょうちん)が 旅路の俺を 呼び止める 飲んでは詫(わ)びる 盃(さかずき)に おまえの面影 また浮かぶ 徳利(とっくり)何本 倒したことか 諦(あきら)め悪い 旅の酒  あの日心の 時計の針は 止まったままで 動かない 男のきまま わがままで 悲しい想いを させた俺 粉雪まじりの みぞれの音は おまえのむせぶ 泣き声か  一度ちぎれた 絆(きずな)の糸を つなげるすべは ないものか おまえと俺の 想い出は 今でも心の よりどころ ひなびた酒場の 手酌(てじゃく)の酒は 夜(よ)ふけてしみる 旅の酒
祝い節石原詢子石原詢子水木れいじ岡千秋丸山雅仁嬉し涙で 樽酒あける 今日のふたりの 晴れ姿 惚れて惚れぬけ 夫婦(めおと)なら…… 花の人生 情で結ぶ 歌はめでたい 祝い節  夢を積み荷の 木の葉の船で 我慢くらべの 永い旅 惚れて惚れぬけ 心から…… 浮き世荒波 笑顔で越えりゃ 枝も栄える 祝い節  過ぎてしまえば 幾春秋(いくはるあき)の 苦労ばなしも 語り草 惚れて惚れぬけ いつまでも…… 晴れの門出に 手拍子そえて これが餞(はなむけ) 祝い節
喝采石原詢子石原詢子吉田旺中村泰士丸山雅仁いつものように幕が開き 恋の歌うたうわたしに 届いた報(し)らせは 黒いふちどりがありました あれは三年前 止めるアナタ駅に残し 動き始めた汽車に ひとり飛び乗った ひなびた町の昼下り 教会のまえにたたずみ 喪服のわたしは 祈る言葉さえ失くしてた  つたがからまる白い壁 細いかげ長く落として ひとりのわたしは こぼす涙さえ忘れてた 暗い待合室 話すひともないわたしの 耳に私のうたが通りすぎてゆく いつものように幕が開く 降りそそぐライトのその中 それでもわたしは 今日も恋の歌 うたってる
小指の思い出石原詢子石原詢子有馬三恵子鈴木淳丸山雅仁あなたが噛(か)んだ 小指が痛い きのうの夜の 小指が痛い そっとくちびる 押しあてて あなたのことを しのんでみるの 私をどうぞ ひとりにしてね きのうの夜の 小指が痛い  あなたが噛(か)んだ 小指がもえる ひとりでいると 小指がもえる そんな秘密を 知ったのは あなたのせいよ いけない人ね そのくせすぐに 逢いたくなるの ひとりでいると 小指がもえる  あなたが噛(か)んだ 小指が好きよ かくしていたい 小指が好きよ 誰でもいいの 何もかも 私の恋を おしえてみたい ほんとにだけど 言えないものね かくしていたい 小指が好きよ
瀬戸の花嫁石原詢子石原詢子山上路夫平尾昌晃丸山雅仁瀬戸は日暮れて 夕波小波(ゆうなみこなみ) あなたの島へ お嫁に行くの 若いとだれもが 心配するけれど 愛があるから 大丈夫なの 段々畑(だんだんばたけ)と さよならするのよ 幼(おさな)い弟 行くなと泣いた 男だったら 泣いたりせずに 父さん母さん 大事にしてね  岬まわるの 小さな船が 生まれた島が 遠くになるわ 入江(いりえ)の向こうで 見送る人たちに 別れ告げたら 涙が出たわ 島から島へと 渡ってゆくのよ あなたとこれから 生きてくわたし 瀬戸は夕焼け 明日(あした)も晴れる 二人の門出 祝っているわ
虹色の湖石原詢子石原詢子横井弘小川寛興丸山雅仁幸せが住むという虹色の湖 幸せに会いたくて 旅に出た私よ ふるさとの村にある 歓びも忘れて あてもなく呼びかけた 虹色の湖  さよならが言えないで うつむいた あの人 ふるさとの星くずも 濡れていた あの夜 それなのに ただひとり ふりむきも しないで あてもなく呼びかけた 虹色の湖  虹色の湖は まぼろしの湖 ふるさとの思い出を かみしめる私よ 帰るには おそすぎて あの人も遠くて 泣きながら 呼んでいる まぼろしの湖
港ひとり石原詢子石原詢子下地亜記子四方章人丸山雅仁港坂道 カラコロと 下駄を鳴らして 桟橋へ 春だというのに 吐息が凍る あなた恋しい 日暮れ前 港ひとり 逢いたくて…逢いたくて やるせないよな 波の音  恨むことなど できません 今もこんなに 好きだから 積木細工の 倖せだって そばに居れたら 良かったの 港ひとり 逢いたくて…逢いたくて あなた偲んで 潮風(かぜ)が泣く  空と海とを 染めながら 未練夕陽が 燃えあがる いのち捧げて 尽くしたかった 女心が 見えますか 港ひとり 逢いたくて…逢いたくて 今日も待ってる 女です
ゆうべの秘密石原詢子石原詢子タマイチコ長沢口一丸山雅仁ゆうべのことは もう聞かないで あなたにあげた わたしの秘密  幸せすぎて 幸せすぎて あなたに凡(すべ)てを かけたのだから  ゆうべのことは もう聞かないで このまま そっと 抱いててほしい  ゆうべのことは もう云(い)わないで 甘えていじわる しただけなのよ  幸せなのに 涙が出るの あなたに凡(すべ)てを かけたのだから  ゆうべのことは もう云(い)わないで やさしく そっと 見つめてほしい  幸せだから 何んだかこわい あなたに凡(すべ)てを かけたのだから ゆうべのように もう泣かないわ 今夜も そっと 愛してほしい
おんな傘市川たかし市川たかし千倉安稀幸耕平丸山雅仁相合い傘で 肩寄せあって 人目を忍ぶ 雨の夜 遅い春でも あなたとならば 来ると信じて 尽くしたい 雨が嬉しい 雨が嬉しい おんな傘  小さな傷は なおせるけれど 消せない胸の こころ傷 あなた逢えない ひとりの夜は 雨の音さえ 悲しくて 夢が切ない 夢が切ない おんな傘  一途に生きる おんなの明日(あす)を 照らしてほしい 恋あかり 雨に濡れてる 小さな花を ふたり見つめて 寄り添えば 雨が嬉しい 雨が嬉しい おんな傘
あなたがそばに市川由紀乃市川由紀乃石原信ー幸耕平丸山雅仁静かな夜が来る 終りのベルが嗚る あなたがいた席も 明かりが消えてゆく 目を閉じつぶやくの 幸せありがとう 言業につくせない この愛抱きしめて なぜ わたしは 生まれてきたの あなたに出逢い 愛されるため 心をつなぎあい 二人の夢乗せて わたしの歌には あなたがいつも そばに……  涙や悲しみを 人には見せないで 笑顔で生きてくと 一人で決めたけど くじけてしまう日も ときには訪れて やさしいまなざしの あなたがいてくれる なぜ わたしは 歌っているの 溢れる想い 届けるために 手と手をつなぎあい 微笑む風の中 わたしの歌には あなたがいつも そばに……  なぜ わたしは 生まれてきたの あなたに出逢い 愛されるため 心をつなぎあい 二人の夢乗せて わたしの歌には あなたがいつも そばに…… あなたがいつも そばに……
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
命咲かせてGOLD LYLIC市川由紀乃GOLD LYLIC市川由紀乃石原信一幸耕平丸山雅仁女心の 陽だまりに 情けしみます あなたがしみる まぶた閉じれば 面影ゆれて 寒い背中が みえてくる きっと咲きます 燃えて咲きます この命  風の便りを 追いかけて 涙こらえて 夜汽車は走る 恋の傷跡 凍える町で 生きる望みを くれた人 きっと咲きます 燃えて咲きます この命  女心の さみしさが 溶けてゆきます 抱かれて溶ける 目にはみえない 幸せだけど 春を探して 花になる きっと咲きます 燃えて咲きます この命
命炎市川由紀乃市川由紀乃下地亜記子宮下健治丸山雅仁愛の深さと くらべたら 浅いものです この海は 義理のためなら 女も捨てる 情(じょう)なしあんたに 惚れとおす 抱かれて炎(ひ)となる 波涛(なみ)となる 女ひとすじ あぁ…命がけ  くれと言うなら なにもかも みんな預けて ついてゆく 修羅(しゅら)も苦労も あんたとひとつ 地の果て 地の底 どこまでも 抱かれて炎となる 風となる 女ひとすじ あぁ…命がけ  好きになったら ただ一途(いちず) 尽くしぬくのが 女(ひと)の道 死ぬも生きるも 嵐の海も 笑顔で越えます 忍びます 抱かれて炎となる 華となる 女ひとすじ あぁ…命がけ
女いちりん市川由紀乃市川由紀乃志賀大介宮下健治丸山雅仁雨が降ったら 濡れましょう 風が吹いたら 揺れましょう それが浮世の いろは坂 女いちりん この道で 誠 誠 誠咲かせます  母に詫びたい 事もある 父に告げたい 夢もある 今日もふるさと 想い出す 女いちりん この道で 心 心 心咲かせます  肌を許した 北斗星 帯を解(ほど)いた 天の川 義理と恩義の ど真ん中 女いちりん この道で 命 命 命咲かせます
恋の季節市川由紀乃市川由紀乃岩谷時子いずみたく丸山雅仁忘れられないの あの人が好きよ 青いシャツ着てさ 海を見てたわ 私ははだしで 小さな貝の舟 浮かべて泣いたの わけもないのに 恋は 私の恋は 空を染めて 燃えたよ 死ぬまで私を ひとりにしないと あの人が云った 恋の季節よ  恋は 私の恋は 空を染めて 燃えたよ 夜明けのコーヒー ふたりで飲もうと あの人が云った 恋の季節よ 恋は 私の恋は 空を染めて 燃えたよ 夜明けのコーヒー ふたりで飲もうと あの人が云った 恋の季節よ 恋の季節よ 恋の季節よ
心かさねてGOLD LYLIC市川由紀乃GOLD LYLIC市川由紀乃石原信一幸耕平丸山雅仁愛をください 小さな愛を 寒い心に 灯りをひとつ 今は冷たい 手のひらに 春がひとひら 芽生えたら 何もいらない あなたひとすじ 女です  雨が降ります 想い出濡れて つらさこらえる この身がつらい 二人ふるさと 探すよに あの日あなたと めぐり逢い 愛をたずねて みんな許した 私です  愛をください 涙のあとに 虹を見上げて 女は咲くの あなた私の この命 強く優しく 抱きしめて 心かさねて 明日を夢見る 女です
はぐれ花GOLD LYLIC市川由紀乃GOLD LYLIC市川由紀乃麻こよみ徳久広司丸山雅仁人の幸せ ふしあわせ 乗せて流れる 浮き世川 無理に笑えば 涙がにじむ ままにならない ことばかり ひとり浮草 ひとり浮草 はぐれ花  愛し過ぎたら 背を向ける 夢は儚(はかな)い おんな川 胸にしまった 面影そっと 写す夜更けの 路地灯り 女哀しい 女哀しい はぐれ花  逢うも別れも 運命(さだめ)です 情け通わぬ 恋の川 たった一度の 人生ならば せめて笑顔で 春を待つ 明日(あす)に咲きます 明日に咲きます はぐれ花
真赤な太陽市川由紀乃市川由紀乃吉岡治原信夫丸山雅仁まっかに燃えた 太陽だから 真夏の海は 恋の季節なの 渚をはしる ふたりの髪に せつなくなびく 甘い潮風よ はげしい愛に 灼けた素肌は 燃えるこころ 恋のときめき 忘れず残すため まっかに燃えた 太陽だから 真夏の海は 恋の季節なの  いつかは沈む 太陽だから 涙にぬれた 恋の季節なの 渚に消えた ふたりの恋に 砕ける波が 白く目にしみる くちづけかわし 永遠(とわ)を誓った 愛の孤独 海にながして はげしく身をまかす いつかは沈む 太陽だから 涙にぬれた 恋の季節なの 恋の季節なの 恋の季節なの
海の匂いのお母さん一条貫太一条貫太田村和男船村徹丸山雅仁海の匂いが しみこんだ 太い毛糸の チャンチャンコ 背なかをまるめて カキを打つ 母さん 母さん お元気ですか 案じております 兄貴とふたり  海が時化(しけ)れば 時化るほど カキはおいしく なるという 母さん あなたの口癖が 土鍋を囲めば きこえてきます やさしい笑顔が 浮かんできます  遠く離れた 子供らに 海の匂いを くれた母 わたしは 手紙が下手じゃけと 母さん 母さん 黙っていても 伝わりますとも あなたのこころ
望郷小倉太鼓出光仁美出光仁美森坂とも水森英夫丸山雅仁畳一間の 明かりを消せば 小倉太鼓が 聞こえてくるよ ひとりぼっちに 寝酒が沁みりゃ やけに故郷 恋しくて 帰りたい 帰れない 擦れた毛布で 泣き明かす 泣き明かす  心ひとつを 二つに分けて 恋と夢との 狭間でゆれた 月も片割れ 玄界灘に 置いてきた日が 懐かしい 会いたいよ もう一度 遠い十九の あの人に あの人に  その手に孫を 抱きたかろうに 詫びても詫びれぬ 幾年月よ アー ヤレソノ ヤンサノセー  幼なじみも 祭りにゃ戻る あばれ太鼓に 小倉は燃える 揃い浴衣を 心に絡げ ひとり東京で 夢を追う 帰りたい 帰れない 積もる不義理の 夏が往く 夏が往く
港しぐれ井上由美子井上由美子麻こよみ岡千秋丸山雅仁雨に滲んだ 桟橋灯り かすかに聞こえる 波の音 ひとりぼっちの 淋しさを 隠す女の 薄化粧 港しぐれて 瀬戸の海 夜が夜が夜が ああ…泣いている  揺れるため息 お酒に酔えば グラスに昔が かくれんぼ つらい別れの うしろ影 なんで未練が 後を引く 夢もしぐれて また涙 夜が夜が夜が ああ…せつなくて  浮かぶふるさと 近くて遠い 戻れるはずない 戻りたい 痩せたうなじの 肌寒さ 指にからんだ ほつれ髪 港しぐれて 瀬戸の海 夜が夜が夜が ああ…泣いている
雪だより井上由美子井上由美子麻こよみ岡千秋丸山雅仁雪より冷たい 別れの言葉 女の肩に 降り積る 面影抱けば 逢いたくて 信じてみたい もう一度…… 心しんしん雪だより  男はいつでも 笑顔の裏に 哀しい嘘を 隠してる あの日のことは 夢ですか 騙してどうぞ 最後まで…… 涙はらはら 雪だより  この手につかんだ 幸せひとつ 雪より早く 溶けて行く 憎んでみても この肌が 優しさ今も おぼえてる…… 未練ちらちら 雪だより
片時雨岩本公水岩本公水いとう彩岡千秋丸山雅仁一人にさせてと 呑む酒は 砂を噛むよな 虚しさよ どうしてあの人 わたしを捨てた グラス持つ手の 仕草も癖も 小雨に消えるのよ…  小さな部屋だが ごめんなと そっとわたしを 抱いた人 男はすぐにも 忘れるけれど 忘れたくない 女は過去を 濡らすな恋灯(こいあか)り…  手酌じゃ酔えない 酔うもんか 誰に拗(す)ねよか 片時雨(かたしぐれ) こんなに惚れても 惚れられないの いいえわたしは 待つのが宿命(さだめ) 命のある限り…
北の絶唱岩本公水岩本公水いとう彩岡千秋丸山雅仁これが最後 すべて懸けた 恋でした ぷつり切れた 赤い糸が やるせない 北へ北へと 行(ゆ)く旅は 窓に広がる 冬景色 ここで点々 血のしずく 雪に散らせば 雪に散らせば …しねますか  ひとりですが 今夜泊めて 下さいと 告げる胸は 心細く こわれそう 北へ北へと 行く旅は 白い吐息も 邪魔をする 凍りつくよな 淋しさは 醒めて悲しい 醒めて悲しい …遠い夢  何を待てば 忘れられる あのひとを 日付け過ぎた 戻る切符 捨てられぬ 北へ北へと 行く旅は いつになったら 終わるのか 燃える思いを 断ちきれぬ 夜明け海鳥 夜明け海鳥 …空へ翔べ 空へ翔べ
しぐれ舟岩本公水岩本公水瀬戸内かおる岸本健介丸山雅仁思い切る瀬を 夜雨がたたく そうよ今夜も 雨降りやまず 恋の名残りを 惜しむよに 胸に 胸に もどり雨 濡れて流れる 流れる舟は おんな哀しい しぐれ舟  雨がさえぎる 叶わぬ恋よ たどり着けない あなたの岸辺 川は水かさ 増すばかり なんで なんで じゃまをする 揺れて漂う 漂う舟は なさけ流離(さすら)う しぐれ舟  みれん思い出 涙を乗せて 明日(あす)は何処(いずこ)か 流れるままに あなた優しさ くれた街 遠く 遠く なるばかり 夢に零(こぼ)れた 零れた舟は おんなひとりの しぐれ舟
対馬情歌岩本公水岩本公水瀬戸内かおる岸本健介丸山雅仁島のあいだを 吹き抜ける 風が時化(しけ)を呼ぶ 沖は逆巻く 波やろうね あんた案じて 浜に出る 対馬海峡 船を出しゃ 命捨て身で かからんと 波に呑まれて 砕け散る 負けんとよ 負けんとね  風がおさまりゃヨー あんたは帰る 無事を願って 朝を待ちゃ 遠い島影 船灯(ふなあか)り ハァ ヨイサ ハァ ヨイセ  陸(おか)に上がれば ほろ酔いで 五合徳利(ごんごうどっくり)を 日がな一日 枕して ごろ寝うたた寝 舟を漕ぐ 対馬海峡 網を捲(ま)きゃ きりり男の 顔になる そんなあんたに 惚れちょったい 負けんとよ 負けんとね  対馬海峡 荒波を どんと乗り越え 舵をきる あんたその腕 見せんばね 負けんとよ 負けんとね
鶴への祈り岩本公水岩本公水星野哲郎市川昭介丸山雅仁愛と希望の 二枚の翼 合わせて鶴は 祈るのさ 二つの海が 一つになって 唄う陽気な 舟唄が 沖の漁場を にぎわせる ああ その日が その日が 早くくるように  鶴は今宵も 北斗の空に 七つの願い かけるのさ 心を鎖す 氷の海も 人の情けに くだかれて 四島は笑顔に みちあふれ ああ みんなの 手と手が かたく結ばれる  鶴は知ってる はるかな空で 始まる春の ときめきを もうすぐ逢える 無口だけれど とても気のいい 人々と 汗と涙を 分かち合う ああその日が その日が 鶴の恩返し 
紅しぐれ岩本公水岩本公水麻こよみ岡千秋丸山雅仁心変わりを 疑いながら 女哀しい 待ち化粧 しとしと雨降る こんな夜 あなたがそばに いて欲しい この恋は 終わりでしょうか 涙に濡れる 紅しぐれ  離さないよと 私を抱いて 逢えば優しさ くれる人 男の狡(ずる)さが わかっても あなたを今は 失くせない この恋は 遊びでしょうか ため息ひとつ 紅しぐれ  つらいだけです 愛してみても いいのそれでも 夢を見る ひとりがせつない こんな夜 あなたの胸で 眠りたい この恋を 信じましょうか 面影揺れる 紅しぐれ
みちゆき舟岩本公水岩本公水仁井谷俊也弦哲也丸山雅仁貴方(あなた)を失(な)くして 生きるのは いのちが無いのと おなじです 世間の波風 吹こうとも つないだこの指 離さない 愛が積み荷の… みちゆき舟よ  明日(あした)が見えない 恋でいい ひとりの昨日にゃ 戻れない 涙と笑顔を わかちあう 縁(えにし)という名の もやい綱(づな) こころひとつの… みちゆき舟よ  ふたりで流れる 情け川 貴方のかわりは 探せない 女に生まれて よかったと 思えるその日が いつか来る 夢に棹(さお)さす… みちゆき舟よ
雪の絶唱岩本公水岩本公水いとう彩岡千秋丸山雅仁助けて下さい 助けて下さい… 叫んでみても動けない 吹雪の荒野 そんな夢を 何度見たら いいのでしょうか 寒さ堪(こら)え 女ひとり 列車の旅路 あなた教えて… 窓の外 追(つ)いて来る 寂しい夕日は あなたですか  愛していたのに 愛していたのに… 馬鹿よねそっと身を引いた これしかないの 痩(や)せた胸を 責めるように 汽笛が響く いいよ二度と 逢わせないと わたしを泣かす あなた教えて… どちらかを 選ぶなら あの女(ひと)ですか わたしですか  叱って下さい 叱って下さい… 離れるほどに降りしきる こころの吹雪 いっそ夢で 死ねるのなら この手の刃(やいば) 赤く染めて 光る雪に 落として終わる あなた教えて… 冬よりも 寒い春 奪ってゆくのは 命ですか
男の出発大江裕大江裕原譲二原譲二丸山雅仁さよなら ふるさとの 山や川 別れ 辛いけど 涙はよ 見せないぜ 男の出発(たび)だ 峠のしぐれ路(みち) 呼んでる声がして 無事でいてくれよ さよなら [さよなら] さよなら [さよなら] こだまが泣いた  さよなら 初恋の おさげ髪 じんと 熱い胸 好きだから このまんま 男の出発だ 想い出数いくつ 情けに振り返る 無事でいてくれよ さよなら [さよなら] さよなら [さよなら] 夜風が泣いた  さよなら ふるさとに ありがとう いつか いつの日か 帰りたい 戻りたい 心の出発だ 春夏秋冬(はるなつあきふゆ)と 流れる歳月(としつき)も 無事でいてくれよ さよなら [さよなら] さよなら [さよなら] 男の出発だ
ごきげんソング♪大江裕大江裕大地土子大地土子丸山雅仁浴衣姿に 華が咲く 屋台 提灯 夏祭り 北の国から 南の島まで みんな輪になって 踊りましょう (ハイっ) アイ アイ 愛+情(あいじょう)いただいて (あ ソレ) こころもカラダも 満丸く (は どしたッ) 小さなファイトで 大きなガッツ 一歩進んで 二歩休む ホップ スベって またジャンプ (ソレ) ニッコリ笑って ごきげんよう! (ヤホイナ)  団扇(うちわ)叩いて 下駄鳴らし 祭り囃子(ばやし)に 灯がともる 日本中から 世界の果てまで みんな和になって 歌いましょう (ハイっ) ユー ユー 友×情(ゆうじょう)広がって (あ ソレ) 大人も子供も 手を取って (は どしたッ) 真心一つと おにぎり二つ 七つ転んで 力こぶ ホップ スマッシュ ハイ!ジャンプ (ソレ) ちゃっかり笑って ごきげんよう! (ヤホイナ)  アイ アイ 愛+情(あいじょう)いただいて (あ ソレ) こころもカラダも 満丸く (は どしたッ) 小さなファイトで 大きなガッツ 一歩進んで 二歩休む ホップ スベって またジャンプ (ソレ) ニッコリ笑って ごきげんよう! (ヤホイナ)  アイ アイ 愛+情(あいじょう)繋がって (あ ソレ) 幸せ花火が 打ち上がる (は どしたッ) 輝く星空 美味しそうだなぁ あふれる夢を つかみどり ホップ ステップ 皆ジャンプ (ソレ) おっとり笑って ごきげんよう! (ヤホイナ) ニッコリ笑って ごきげんよう!
ニッポン道中いただきます大江裕大江裕麻こよみ徳久広司丸山雅仁(いただきま~す!!)  (チョチョイと チョチョイと チョチョイと チョイチョイ) 北の函館 イカそうめん(ソレ) 杜の都で 牛タンだぁ!!(ハイ) 生まれて良かった 日本に 満腹ぷくぷく いただきます(ハイ) なんで守れぬ 腹八分 日本道中 ごちそうさん  (チョチョイと チョチョイと チョチョイと チョイチョイ) 粋な江戸前 握り寿司(ソレ) ちょっと寄り道 ひつまぶし(ハイ) 生まれて良かった 日本に 満腹ぷくぷく 美味しいね(ハイ) 腹も身のうち ほどほどに 日本道中 ごちそうさん  (チョチョイと チョチョイと チョチョイと チョイチョイ) 浪花たこ焼き 食いだおれ(ソレ) 讃岐(さぬき)うどんか ふぐ鍋か(ハイ) 生まれて良かった 日本に 満腹ぷくぷく 止まらない(ハイ) そっとお代わり もう一杯 日本道中 ごちそうさん  (チョチョイと チョチョイと チョチョイと チョイチョイ) 博多名物 メンタイコ(ソレ) 〆(しめ)は沖縄 ソーキソバ(ハイ) 生まれて良かった 日本に 満腹ぷくぷく ありがとうさん(ハイ) 明日(あす)も元気に 行きましょう 日本道中 ごちそうさん  (ごちそうさま~ぁ!!)
檜舞台大江裕大江裕仁井谷俊也岡千秋丸山雅仁大志(のぞみ)一途に 貫(つらぬ)いて 頂上(てっぺん)めざす おとこ道 雪(ゆき)・月(つき)・花(はな)・夢(ゆめ) この舞台 熱き師匠の その稽古(おしえ) 胸に刻んで 檜舞台  ひと目惚れした あのひとに 心が揺れて まよい道 雪・月・花・夢 この舞台 初心ふた文字 正す襟 やけに切ない 夜もあるさ  泣くな迷うな 退(しりぞ)くな 己が決めた ひとつ道 雪・月・花・夢 この舞台 くやし涙を 意地にかえ 明日(あす)に賭けるさ 檜舞台
舟唄大江裕大江裕阿久悠浜圭介丸山雅仁お酒はぬるめの 燗がいい 肴はあぶった イカでいい 女は無口な ひとがいい 灯りはぼんやり 灯りゃいい しみじみ飲めば しみじみと 想い出だけが 行き過ぎる 涙がポロリと こぼれたら 歌いだすのさ 舟唄を  沖の鴎に深酒させてヨ いとしのあの娘とヨ 朝寝する ダンチョネ  店には飾りが ないがいい 窓から港が 見えりゃいい はやりの歌など なくていい 時々霧笛が 鳴ればいい ほろほろ飲めば ほろほろと 心がすすり 泣いている あの頃あの娘を 思ったら 歌いだすのさ 舟唄を  ぽつぽつ飲めば ぽつぽつと 未練が胸に 舞い戻る 夜ふけてさびしくなったなら 歌いだすのさ 舟唄を ルルル…
ふる里は いま…大江裕大江裕原譲二原譲二丸山雅仁季節(とき)は流れて ふる里はいま 変わる景色は 春模様 無事か達者か 親父お袋は 老いて早起き 早寝ぐせ なぜか気になる こんな夜は 夢でもなアァ 逢いたいな  帰りたいけど 帰れない 生まれ育った 山や海 逢えるその日が いつかきっと来る ひとりつぶやく 国なまり 思い出したら 又ホロリ 涙にアァ 暮れる宿  くじけてなるか 立ち上がる 我慢男の 光る目が 明日を信じて 今をゆく 背伸びしながら 呼んでいた 母の笑顔が 恋しくて 辛いけどアァ 頑張ろうな
路遥か大江裕大江裕大地土子大地土子丸山雅仁この人生を ここまで歩いてくれば ここまで歩いてくれば… 永き旅路の 出逢い 別れ 思い出 よみがえる 山を越え 谷を越えて 嗚呼 陽はまた昇り それが道なら 大地 踏みしめて 熱く 熱く 熱く 明日へ続く  この人生を 再(ここ)から歩いてみるさ 再から歩いてみるさ… 雨が降るたび 花は咲いて 緑は 芽吹くもの 夢一つ 胸に抱(いだ)いて 嗚呼 季節は巡り そこに詩(うた)あり 紡(つむ)ぐ 足跡は 遠く 遠く 遠く 想いをつなぐ  嗚呼 命の限り 炎と燃えて 共に 生きてたい 心 心 心 遥かな路(みち)を 遥かな路を…
矢切の渡し大江裕大江裕石本美由起船村徹丸山雅仁「つれて逃げてよ…」 「ついておいでよ…」 夕ぐれの雨が降る 矢切の渡し 親のこころに そむいてまでも 恋に生きたい 二人です  「見すてないでね…」 「捨てはしないよ…」 北風が泣いて吹く 矢切の渡し 噂かなしい 柴又すてて 舟にまかせる さだめです  「どこへ行くのよ…」 「知らぬ土地だよ…」 揺れながら艪が咽ぶ 矢切の渡し 息を殺して 身を寄せながら 明日へ漕ぎだす 別れです
女漁師大城バネサ大城バネサ青山るみ岡千秋丸山雅仁波が荒れても 沖に出る 海は厳しい 勝負の世界 ねじり鉢巻 船を出す 漁を極める この身体 男勝りの 女漁師と 人が言う  負けず嫌いの この私 漁師の世界に 飛び込んだ キツイ仕事に 耐えるのも 惚れた惚れたよ この海に 男勝りの 女漁師と 人が言う  女なんかにゃ 出来るかと 悔し涙を バネにして 白い波けり 荒海へ 親方さえも 舌を巻く 男勝りの 女漁師が 人が言う
三陸海岸大城バネサ大城バネサ青山るみ岡千秋丸山雅仁出船だ 出船だ 錨を上げろ 活きが勝負の サンマ漁 三陸漁師の 底力 ひと荒れふた荒れ 天まかせ 無事を祈って 日和山 海の男の 心意気 そんなあんたに ほれたのさ  あんたも私も 海っ子育ち 沖じゃサンマが 待っている 男の仕事場 命がけ 三陸海岸 好漁場 大漁旗が 空に舞う 海の男の 心意気 そんなあんたに ほれたのさ  三陸漁師の 底力 ひと荒れふた荒れ 天まかせ 無事を祈って 日和山 海の男の 心意気 そんなあんたに ほれたのさ  そんなあんたに ほれたのさ
愛愁大月みやこ大月みやこ荒木とよひさ幸耕平丸山雅仁あなたの好きな冬景色 悲しみばかりついてくる 小さな荷物の灰色のコート 白いため息凍りつく あなた 心が苦しくて 胸がちぎれそう 愛が死んだら ぬけがらは 何処へ帰るの 海の底まで 沈めたら 楽になれるの この胸を 呼び止めて 見知らぬ駅舎に… 細雪が降る  わたしの肩に 冬枯れの 冷たい風が突き刺さる 壊れたベンチ 淋しいホーム 思い心を引きずれば あなた もう一度逢いたくて ひとりくずれそう 愛の絆も 想い出も 何処へ捨てるの 生まれ変わって 海鳥と暮らせというの この生命 寒すぎて 見知らぬ駅舎に… 細雪が降る  あなた心が苦しくて 胸がちぎれそう 愛が死んだら ぬけがらは 何処へ帰るの 海の底まで 沈めたら 楽になれるの この胸を 呼び止めて 見知らぬ駅舎に… 細雪が降る 
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
愛のかげろう大月みやこ大月みやこ田久保真見幸耕平丸山雅仁窓をゆさぶる 海鳴りは 未練ごころの 叫び声 乱れた髪を なおせば他人に戻る 濡れた素肌を 重ねても なぜか心は 寒いまま 愛されたのは まぼろしですか? あなたは 陽炎(かげろう)  熱くゆらめく 逃げ水に そっとこの身を 投げたいの あなたに溺れ 死ねたら倖せだから 何もいらない 今夜だけ 帰らないでと 泣きながら 手を伸ばしても すり抜けてゆく はかない 陽炎  合わせ鏡の 哀しみは 憎さ恋しさ うらおもて 約束なんて 男のずるさの一つ 逢えば逢うほど 逢いたくて 夢の終わりが こわいから 愛することは まぼろしですか? あなたは 陽炎
灯り大月みやこ大月みやこ石本美由紀桜田誠一丸山雅仁秋から冬へ 哀しみの 涙たたんで 旅仕度 優しさはぐれ 恋はぐれ あの人は いない あゝ あゝゝ 北の海峡 独りで渡る 船の 船の 夜の寒さよ 温もりが ほしい…。  あの日の愛は まぼろしか 燃えた 情けは かげろうか 思い出いづこ 花いづこ 面影が ゆれる あゝ あゝゝ 罪な この世の約束なんて どうせ どうせ ガラス細工ね こなごなに 割れる…。  涙の彩を にじませて 命凍える 雪が舞う 幸せはぐれ 夢はぐれ あの人は いない あゝ あゝゝ 北の海峡 未練が揺れる 明日は 明日は せめて抱きたい やすらぎの 灯り…。
未来への歌大月みやこ大月みやこ田久保真見幸耕平丸山雅仁誰もが一度は思う 違った人生を 生まれ変われるなら ささやかに生きたい 気高く咲いてる薔薇を 演じてきたけれど あなたの歩く道の 名もなき花になるわ  あなたに逢えたから 私は生きられる あふれる想いを 心にそっと咲かせて… ありふれたことが 本当の幸せだから  何かを忘れたようで 時折りふりかえる 遠く夢の中で ふるさとが微笑む 真っ赤なドレスで隠す 孤独を脱ぎ捨てて あなたの窓辺に咲く 名もなき花になるわ  あなたに逢えたから 私は生きられる あふれる想いを 心にそっと咲かせて… ささやかなことが 本当の歓びだから  ひとつの後悔も しないで生きてきた あふれる想いを 心にそっと咲かせて… 未来(あした)への歌は あなたに贈る花束  あなたに 贈る 花束…
いのちの海峡大月みやこ大月みやこ田久保真見幸耕平丸山雅仁カモメの声も 聞こえない 浜辺にひとり たたずめば あなたの声が 優しさが 弱いわたしを 叱ります…  この海よりも 涙を流し 夢の中まで 泣きながら 哀しみさえも そっと抱きしめ あなたを見送ります いのちの海峡…  恨んだことも ありました 別れましょうと 言った日も しあわせだった 気がします そばにあなたが いるだけで…  この海よりも 涙を流し いつか涙も 枯れ果てて 乱れた髪も 直せないまま あなたを追いかけたい いのちの海峡…  カモメのように 自由だと あなたはきっと 笑ってる 身体をそっと 脱ぎ捨てて 遠く魂(こころ)は 羽ばたくの…  この海よりも 涙を流し やっと明日を さがすとき 想い出たちを そっと抱きしめ あなたを見送ります いのちの海峡…
今はこのまま大月みやこ大月みやこ斉藤夕紀幸耕平丸山雅仁あなたの背中見送りながら 追って行きたい切ない夜は 他人に言えない二人の仲も 耐えて行きます好きだから 筋書きにはない恋だけど めぐり逢えたの あなたと 愛する事が信じられたら 今はいいのよ このままで  嘘でもいいのだまされたって たとえ短い夢でもいいの 尽くす事には慣れてる私 無理な望みはしないから 忘れましょうもう過去なんて 明日を行きたい あなたと 生まれ代っていっしょになってね 今はいいのよ このままで  筋書きにはない恋だけど めぐり逢えたの あなたと 愛する事が信じられたら 今はいいのよ このままで
女…さすらい大月みやこ大月みやこ池田充男伊藤雪彦丸山雅仁流れゆく また流れゆく 知床ウトロは 冬の空 明日は雪やら 霧笛がさけぶ あなた置き去り ここまで来たが 心さむざむ 眠れない あぁ お酒が お酒がほしい  あてもなく ただあてもなく 夢彩(ゆめいろ)かばんを ぶらさげて 女さすらい してみたかった かもめ来て啼く 無人の駅で ごめんなさいと 絵はがきに あぁ 書いては 書いては破る  くちべにも この眉ずみも つけないお前が 好きだよと 照れるあなたは 東京の空 上りホームに 咲いてた野菊 せめて一輪 髪にさす あぁ 旅路の 旅路の果てよ
おんなざけ大月みやこ大月みやこ田久保真見幸耕平丸山雅仁酒よ今夜は 酔わせてよ 生きてゆくのが つらいから あなたの心 心が欲しい どうぞ下さい ひとかけら 抱かれても抱かれても 愛がたりない 眼を閉じてみえるのは 淋しさのうしろかげ  酒よお願い ねむらせて 夢でいいから 逢いたいの 今夜は帰る 帰らないでと いつもあなたを 困らせた 許しても許しても ふいに憎くて くちびるを噛みしめて にじむ血は赤い口紅(べに)  酒よ今夜は 酔わせてよ すこし甘えて みたいから あなたの背中 背中にすがり 涙あつめて 書く恋文(てがみ) いじわるをいじわるを 言いたくなるの なぜかしら乱れたい この宵のおんなざけ
女の哀愁大月みやこ大月みやこ仁井谷俊也幸耕平丸山雅仁悲しい色です この海は 私のこころを 映しています 風に舞い翔ぶ 海鳥みれば 遠い故郷(ふるさと) 思いだす 愛がこわれたら ひとり生きてゆけないの 苦しいほどに せつないほどに 揺れるこの想い あなた…抱きしめて  遠くで汽笛が 哭(な)いてます ふたりの想い出 涙でにじむ 離したくない あの倖せを たとえ運命(さだめ)に 裂かれても 愛がこわれたら ひとり生きてゆけないの こころが寒い いのちが寒い 凍るこの想い あなた…あたためて  も一度あの日に 帰りたい やさしいあなたの 名前を呼ぶの 北のさびれた 乗り換え駅は 今はたたずむ 人もない 愛がこわれたら ひとり生きてゆけないの 泣きたいほどに 愛しいほどに 揺れるこの想い あなた…抱きしめて
女のかがり火大月みやこ大月みやこ喜多條忠大沢浄二丸山雅仁おんななら おんななら 秘めた心の 奥底に 青い かがり火 隠してる あれは火祭り 鞍馬山 頬の涙の ひと筋に 戻る道ない 戻る道ない 恋でした  おんなには おんなには 泣いて忘れた はずなのに 消えぬ かがり火 燃えてます あれは鵜飼いの 長良川 揺れる炎と 川の闇 つらい別れの つらい別れの 恋でした  おんなです おんなです 遠い面影 あの人が 浮かぶ かがり火 みつめます 安芸の宮島 厳島 赤い鳥居と さざなみに 夢を預けた 夢を預けた 恋でした
女の子守唄大月みやこ大月みやこわたなべけい湯野カオル丸山雅仁みんなが私が 悪いから 好きなあの人 駄目にした 馬鹿な女と 言われても 仕方が 仕方がないのよ この涙 あゝ 酔えば口ずさむ ねんねん 女の子守唄  あんないい人 もう二度と 逢えやしないと 飲むお酒 うぶな昔に もどるから かえして かえして下さい あの人を あゝ 酔えば 口ずさむ ねんねん 女の子守唄  風がささやく うわさでは 好きな誰かが いると言う せめて今夜は 夢でいい 逢わせて 逢わせて下さいあの人に あゝ 酔えば 口ずさむ ねんねん 女の子守唄 
女の涙大月みやこ大月みやこ松井由利夫船村徹丸山雅仁風に舞う 雪の花 掴めば儚く 消える花 暦の上では 春なのに 泊る船さえ ない北港 惚れてしまえば 女は負けね 待って 待って 待って 待って あんたを待って  お酒でも 飲めたなら 乱れて泣くほど 酔えたなら 男の強さを つめたさを 恋しがらせる この北の宿 惚れてしまえば 女は負けね 寒い 寒い 寒い 寒い 孤独が寒い  嘘ならば 嘘でいい もいちど逢えたら それでいい こころにおろした 恋いかり 抱いてみつめる あの北岬 惚れてしまえば 女は負けね なみだ なみだ なみだ なみだ 鴎のなみだ
喫茶店の片隅で大月みやこ大月みやこ矢野亮中野忠晴丸山雅仁アカシヤ並木の 黄昏(たそがれ)は 淡い灯(ひ)がつく 喫茶店 いつも貴方(あなた)と 逢った日の 小さな赤い 椅子二つ モカの香りが にじんでた  ふたりだまって 向き合って 聞いたショパンの ノクターン 洩れるピアノの 音(ね)につれて つんではくずし またつんだ 夢はいずこに 消えたやら  遠いあの日が 忘られず ひとり来てみた 喫茶店 散った窓べの 紅バラが はるかに過ぎた 想い出を 胸にしみじみ 呼ぶ今宵
霧笛の宿大月みやこ大月みやこ池田充男船村徹丸山雅仁霧笛がしみます 雪の夜 わたしはあなたの 腕のなか 夢も 現(うつつ)も この霧多布(きりたっぷ) ちいさな宿の やさしさに 泣けて名残りの 情けを契る  あのとき わたしは 襟裳から やつれた女の ひとり旅 拗ねたこころを いたわるように お酒をついで くれたのが 同じ翳(かげ)ある このひとでした  これからどうする 北の果て あなたは漁港(みなと)へ 戻るけど 逢うも 別れも この霧多布 夜明けがせまる それまでは 霧笛まくらに 抱かれていたい
月下美人のように大月みやこ大月みやこきさらぎ圭介幸耕平丸山雅仁月の雫 素肌にまとえば 今夜だけ そばにいさせてほしい 躍らせて 両手ひろげて あなたの やさしい愛で 美しい幻(ゆめ)の 世界へ 今すぐに 連れてって どうぞ  はかない恋だとしても せつなく あなたに抱かれ 咲き誇る 白い花に 見えない明日だとしても このまま 一夜だけでも 夜に咲く 月下美人のように  もしも少し 出逢いが早けりゃ どんな夢 二人描いたでしょう ありふれた毎日よりも 女は 月の光で 美しい花になれたら それでいい 悔やまない きっと  はかない愛だとしても 涙で 素肌を飾り 濡れたまま 踊りましょう 哀しい別れが来ても あなたを 胸に宿して 朝に散る 月下美人のように  はかない恋だとしても せつなく あなたに抱かれ 咲き誇る 白い花に 見えない明日だとしても このまま 一夜だけでも 夜に咲く 月下美人のように
大月みやこ大月みやこ平尾昌晃・補作詞:水島哲平尾昌晃丸山雅仁恋というものは 不思議なものなんだ  逢っているときは なんともないが さよならすると 涙がこぼれちゃう 逢うたびに うれしくて 逢えば 又せつなくて 逢えなけりゃ 悲しくて 逢わずにいられない それというのも 君のためだよ ぼくのこの胸も 恋にふるえてる  逢えばそれだけで 楽しいくせに わかれたあとの 涙がつらいのさ 逢うたびに うれしくて 逢えば 又せつなくて 逢えなけりゃ 悲しくて 逢わずにいられない そんな恋だけど 君が好きだよ ぼくは君だけを 愛しつづけたい ぼくは君だけを 愛しつづけたい
恋歌しぐれ大月みやこ大月みやこ池田充男船村徹丸山雅仁女という字を また書いていた 運命(さだめ)でしょうか ふしあわせ そうです あなたの ためならと つくり笑顔を 見せながら いのちを絞って 別れたの  袖すり坂など 歩いたころは 月さえぬれる 仲でした そうです 世間に ひき裂れ 恋の終りが きたときの 覚悟はできてた はずなのに  死ぬほど逢いたい このやるせなさ どうすることも 出来なくて そうです 雨ふる こんな夜は 露地の酒場に すがりつき あなたのお酒を のんで泣く
恋文の宿大月みやこ大月みやこ水木れいじ岡千秋丸山雅仁忘れたいのに あなた あなた やっぱり今夜も 淋しくて 優しい声を ねぇ…聞かせてよ…… みれん一筆(ひとふで) つづって破り 風にひらひら 恋文の宿  いくら好きでも あなた あなた 追ってはいけない 人ですか わかって欲しい ねぇ…女です…… こらえきれずに 名前を呼べば こころ乱れる 恋文の宿  哀しすぎたら あなた あなた 涙もでないと 知りました 夢でもいいの ねぇ…抱きしめて…… 燃えて息づく おんなの胸に 愛をください 恋文の宿
恋もよう大月みやこ大月みやこ西條みゆき山田太郎丸山雅仁雨が運んだ 偶然は 振られた同士のめぐり逢い どこか似ている別れた人と おんなじ笑顔に弱いのよ 口説き上手に 口説かれ上手 そんな出逢いの 男と女 そんなふたりの 恋もよう  踊りましょうよ ラストまで 見つめるあなたに溺れそう 甘く切ないこのメロディーに 想い出作って 夜がゆく 酔わせ上手に 酔わされ上手 そんな夜更けの 男と女 そんなふたりの 恋もよう  何処であなたが 暮してようと 知りたくないのよ このままで 口説き上手に 口説かれ上手 そんな出逢いの 男と女 そんなふたりの 恋もよう
心ひとすじ大月みやこ大月みやこ峰崎林二郎徳久広司丸山雅仁心だけあなた くれますか 他になんにも いりません ああ 心ひとすじ ああ 重ねた月日 別れかなしい 未練の雪が ほほのなみだを やさしくかくす  心だけあなた 暖めて ひとつ願いが かなうなら ああ 心ひとすじ ああ つくしたひとよ 酒で溶けない 思いの丈(たけ)が 胸に溢れて 芯までしみる  心だけあなた 抱きしめて いいの添えない 運命(さだめ)でも ああ 心ひとすじ ああ 燃やした命 明日(あす)の別れを 見送る雪が 肩にこぼれて 儚く消える
去し方の宿大月みやこ大月みやこ星野哲郎船村徹丸山雅仁春知らぬ 厚岸草(あっけしそう)の 紅は怨みの 色なのか さだめ似通う 放浪花(さすらいばな)を 抱けば時雨れる 去し方の空  しあわせを 分け合えなくて 泣いて別れた ひともいた 北の岬に 漁火 燃えりゃ 思い出します 去し方の宿  盃に 浮かべて偲ぶ 母よいとしの 故郷よ 月日は戻らぬ 旅人だから ギター泣け泣け 去し方の歌
これからもふたり大月みやこ大月みやこ峰崎林二郎徳久広司丸山雅仁何年ぶりかしら あなたとふたり 列車に揺られて 旅するなんて 差し向かい いいものね お酒でも 飲みましょう これから先も 助け合い 歩いてゆきましょう ゆっくりと  流れてゆく時間 ふたりで歩く 色づく山々 紅葉(もみじ)の路(みち)を 久しぶり つないだ手 なぜかしら ときめいて 照れてるあなた 愛しくて 思わずほほえむ わたしです  ふたりの人生は 各駅停車 しあわせ探して 旅して来たの 窓の外 流れ往(ゆ)く 景色でも 見るように よろこびそして 悲しみも いまでは絵はがき ふたりには
酒場の角で大月みやこ大月みやこオオガタミヅオオオガタミヅオ丸山雅仁上手くないけど聞いて 好きな歌がある どこか私に似てるよな そんな歌がある 叶わぬ恋と知ってて 何故か好きになる バカねと泣いてます 酒場の角で  いつかあなたが描いた 壁の落書きを そっと指先なぞっては 夢がこぼれてく 心の鍵を返して あなた悪い人 今夜も待ちわびる 酒場の角で  酔ったはずみでもいい 好きと言われたい 胸の芯まで寒くなる そんな夜がある 幸せ素通りしても 恋にはぐれても 明日を夢見てる 酒場の角で
酒よ 今夜は大月みやこ大月みやこ池田充男伊藤雪彦丸山雅仁夜更けの酒場の みなしごは 淋しさ恋しさ かきまぜて ほろり ほろほろ 呑んでいる あんな男に いつまでも 未練の糸が からむから 酒よ 今夜は ほどいてよ  女はふたりで 居たいのに 男は身軽に なりたくて そして私は またひとり 花を散らした あの夜が まちがいなのか 初(うぶ)なのか 酒よ 今夜は 教えてよ  しあわせもどきの 硝子玉 割れても不思議じゃないけれど なんでこの手に 握らせた 春がそこまで 来てるのに 私の胸は 冬のまま 酒よ 今夜は 酔わせてよ
幸せ明日も大月みやこ大月みやこさとうしょう丸山雅仁丸山雅仁女ですから あなたのすべてを 陽だまりみたいに 包んであげたい 子供のような おどけた仕草 この手を離さずに 遊んでいてね ああ 悲しいくらいに あなたが好きだから うれしい一言 大事にするわ 約束してね 隣にいてね 幸せ明日も 夢見ていたい  女ですから あなたのうしろを ときめく心で 見つめていたいの 涙見せずに 笑顔で返す いつもの優しさを 忘れないでね ああ 言葉はいらない ふれあうだけでいい 器用な生き方 しなくていいの 約束してね 一緒にいてね 幸せ明日も あなたとふたり  ああ悲しいくらいに あなたが好きだから うれしい一言 大事にするわ 約束してね 隣にいてね 幸せ明日も 夢見ていたい
四季桜大月みやこ大月みやこ喜多條忠大沢浄二丸山雅仁四季咲きの 桜が庭に咲きました 冬の寒さに 負けないで ちいさな花が 咲きました まるでさびしい 恋のよに 薄紅乗せた 思い花  四季咲きの 桜はみんな知ってます 季節すぎゆく そのたびに あなたが好きに なったこと 添えぬ運命と 知るたびに 涙で散らす こぼれ花  四季咲きの 桜が春を待つように つらい恋しい いとおしい ひとりの夜の ひとり酒 ぽつりぽつりと 冬の雨 こころも濡れる つぼみ花
終着駅にて大月みやこ大月みやこ水木れいじ幸耕平丸山雅仁燃えて 燃えて 燃えて 燃えてあなたの胸で 揺れて 揺れて 揺れて 恋に命をかける 夢を見て ときめいて 鏡に映した私 ポツリ ポツリ ポツリ いつか涙に染まり 哀しみだけが 残った 行くあても ないままに ただひとり 夜汽車に揺られて… 遠ざかる面影を 追いかけて 窓辺には 寒々と 日本海 別れても 離れても 信じたい 終着駅には あなたが見えますか  泣いて 泣いて 泣いて 泣いてあなたを想い 夢で 夢で 夢で つよく抱きしめられて 幸せなあの頃の 微笑む私が見える こころ こころ こころ ひとりせつなくふるえ 届かぬ愛に 乱れて 暮れなずむ 街の灯(ひ)も ふりむけば どこか淋しそう… あなたから その想い奪えたら 惜しむもの 何ひとつ ありません 生きてゆく その理由(わけ)を 知りたくて 終着駅まで 旅する私なの  あなたしか 愛せない女です 海鳴りも 呼ぶ声に 聞こえます 逢いたくて せつなくて 雪が舞う 終着駅には あなたがいてほしい
信じています大月みやこ大月みやこ岡田冨美子聖川湧丸山雅仁ぷかりぷかりと いつもあなたが この胸のまんなかに 浮かんでる 後へ引けない恋になったと 秘密をかみしめる 逢えない日のためいきと 逢えた時のせつなさと…… つらいくせに 涙だけが あぁ 華やいで行く 信じています 信じています 疑えばきりがない  ゆらりゆらりと 星を見ながら どこまでも一緒ねと 指を切る 嘘に気付かぬふりをするのは 別れがこわいから もっと知りたいことがあり 聞きたくないことがあり…… 膝をまるめ 眠る夜は あぁ 迷うけれども 信じてます 信じています 疑えばきりがない  逢えない日のためいきと 逢えた時のせつなさと…… つらいくせに 涙だけが あぁ 華やいで行く 信じています 信じています 疑えばきりがない
棄てたあなたにまた惚れて大月みやこ大月みやこ岡田冨美子弦哲也丸山雅仁灯り落とせば部屋の扉を あなたが叩いてくれそうで こぬか雨降る窓をあけ 水割りをふたつ置いて待つの… 赤いバラ一輪ひとり咲き 別れてやさしさに気付いても 男心は旅人 棄てたあなたにまた惚れて…  夢の続きが見えるテレビを つけてもなんにも映らない 声が聞きたい真夜中は アルバムの中へ遊びに行く… もう一度歌って あの歌を 未練は愛だよとみんな言う 男心は旅人 棄てたあなたにまた惚れて…  赤いバラ一輪ひとり咲き 別れてやさしさに気付いても 男心は旅人 棄てたあなたにまた惚れて…
千年の花大月みやこ大月みやこ西條みゆき大沢浄二丸山雅仁雪に抱かれて あなたを慕(おも)い 恋に泣いてもいいですか 追えば切ない あぁ 冬の恋 ほんのちいさな 幸せねがい 花を咲かせて 千年の花  めぐり逢えても 別れがあると 知っていました 誰よりも こころ悲しい あぁ 冬の恋 愛を重ねて あなたとふたり 明日を信じて 千年の花  好きになるほど さみしさつのる 女ごころが 見えますか 夢も儚(はかな)い あぁ 冬の恋 いつかあなたに この身をまかせ いのち燃やして 千年の花
袖笠雨大月みやこ大月みやこ池田充男伊藤雪彦丸山雅仁袖をかざして よけながら 袖笠雨に 濡れてゆく あのひとと あのひとと うれしい旅をしたときの 恋がさまよう 竹の径 おもかげ探しに 来たのです  嵯峨野めぐりの 人力車 肩よせ合って ゆれた日よ しあわせが しあわせが わたしの横をかけぬけて 橋のむこうに 見えがくれ はじめて抱かれた あなたです  人の運命(さだめ)の 悪戯に ひき離されて 泣かされて 夕暮れの 夕暮れの 鐘の音きけば散るさくら ひとり座りの 小雨茶屋 あなたを愛しむ 京都です
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
抱かないで大月みやこ大月みやこ田久保真見幸耕平丸山雅仁叶わなくていいの 最後の恋は 火がつけば 燃え尽きる それがこわいの あなたのそばに ずっと 居たいから 知らない方が いいの あなたのやさしさ 知らない方が いいの あばたの温もりを 好きだから どうか 抱かないで  あなただけの為に ルージュを塗れば 泣きそうに なるくらい とても恋しい くちづけすれば そうよ だめになる 確かめなくて いいの 愛してるなんて 確かめなくて いいの 愛されてるなんて 逢えるなら それで もういいの  叶わなくていいの 最後の夢は 目覚めれば ひとりきり それがこわいの 涙のそばで ずっと 生きてきた 知らない方が いいの あなたの淋しさ 知らない方が いいの あなたのその胸を 好きだから どうか 抱かないで
抱きしめて大月みやこ大月みやこ水木れいじ幸耕平丸山雅仁渡れるかしら 火の川を 月もおぼろな 夜だから この世を逃げて 夢を見る 明日はいらない ふたりなら… 泣き濡れて ねぇ 咲く花を せめて朝まで あぁ 抱きしめて  乱れた口紅(べに)も そのままに 罪なあなたと 知りながら お酒に溺れて 流される 雨が降ります 心にも… 聞かせてよ ねぇ もう一度 熱い吐息で あぁ 抱きしめて  だまして欲しい 最後まで 惚れてしまえば 女って 涙に揺られて 待ちわびる あなた運命(さだめ)の人だから… 尽くしたい ねぇ この命 灰になるまで あぁ 抱きしめて
月に咲く花大月みやこ大月みやこ斉藤夕紀幸耕平丸山雅仁月のあかりで 目覚める花は 束の間の 夢に寄り添い一夜咲き 心も躰も すべてを投げ出して 守りぬきたい 恋いひとつ 夜よ 伝えて ああ この慕い  月よお願い 二人のために 少しだけ 雲に隠れていておくれ あなたに抱かれる 小さな幸せを 失くしたくない こんな夜は ひとり 残して ああ 行かないで  月の影りに この身を寄せて 想い出を 連れて行きますどこまでも 咲かせて下さい 最後の花びらを そっとあなたの名を呼べば 時の 流れに ああ 花が散る 
手酌さのさ大月みやこ大月みやこ池田充男弦哲也丸山雅仁ひとりでやります 手酌がいいわ 今夜はしみじみ 熱燗で 髪のほつれがネ こいしがるのよネ まして 雨降る こんな夜は  たがいに独り身 さびしい仲で 世間に遠慮は ないものを 深くなるほどネ なぜかその先ネ わかれともなく 別れたの  扉があくたび きき耳たてる みれんな性です おんなです 紅のお猪口をネ 指ではじいてネ さのさ ひと節 ほろり酒 さのさ ひと節 思い酒
東京こおろぎ大月みやこ大月みやこ喜多條忠幸耕平丸山雅仁遠いうわさを聞くたびに こころにさざ波立つのです 風がカーテン揺らすたび あなたが戻ってくるようで 今も都会の片隅で コロコロ恋し コロコロと 東京こおろぎ鳴いてます 私も泣いていいですか コロコロ恋し コロコロと あなた思って泣いてます  冬の風鈴 冬すだれ しあわせすぎた忘れもの 恋の名残を責めるよに 置き去りのままで揺れてます  ひとり淋しい冬が来て コロコロ恋し コロコロと 東京こおろぎもう鳴かぬ 涙も枯れてもう鳴かぬ コロコロ恋し コロコロと 忘れこおろぎもう鳴かぬ  今も都会の片隅で コロコロ恋し コロコロと 東京こおろぎ鳴いてます 私も泣いていいですか コロコロ恋し コロコロと あなた思って泣いてます
名残りの花大月みやこ大月みやこ石本美由紀伊藤雪彦丸山雅仁誰かに捨てろと 言われても この恋捨てたら 生きられません 二人の胸に 燃え移る 炎が愛の 証です 逢いたい 逢えない 命を託す 恋ならば 捧げる人は あなただけ  涙の向うに 来る春は 幸せ届けて くれるでしょうか 約束繋ぐ 恋の糸 このまま切れず いつまでも 逢いたい 逢えない あなたを偲ぶ みれん雪 私のこころを 凍らせる  名残りの花の はかなさを 運命の道と 知りました 逢いたい 逢えない せつなく消える 命でも 心の灯りは あなただけ
なみだ橋大月みやこ大月みやこ麻こよみ櫻田誠一丸山雅仁あなたひとすじ 尽しても 恋は儚(はかな)い 夢しずく 何か言ったら つらくなる つらくなる そっと唇 かみしめて あなた見送る なみだ橋  肩を抱かれた あの頃の 甘い吐息を 信じたい 忘れたくない いつまでも いつまでも なんで幸せ すれ違い しみるせせらぎ なみだ橋  女心の ため息を 乗せて流れる 恋の川 あなた返して ぬくもりを ぬくもりを 追って行きたい うしろ影 別れせつない なみだ橋
新妻に捧げる歌大月みやこ大月みやこ中村メイコ神津善行丸山雅仁しあわせを もとめて ふたりの こころは よりそい 結びあう 愛のともしび 悲しみを なぐさめ よろこびを わかちあい ふたりで歌う 愛のうた ラララ…… ラララ……  しあわせを 夢みて ふたりの こころは 手をとり ふれあって 愛のゆりかご 悲しみは ひそやかに よろこびは おおらかに ふたりで歌う 愛のうた ラララ…… ラララ…… ラララ…… ラララ……
花くれないに大月みやこ大月みやこたかたかし弦哲也丸山雅仁あなた、わたしと死ねますか 恋にこの世を 捨てられますか 逢えばひたすら ただ燃えて 髪のさきまで からくれないに あなたの腕に 花乱されて 息をころして とける闇  あなた、わたしはきれいですか 今もこころが ときめきますか もれる吐息に 煽られて 爪をたてれば はじける命 あなたに焦れ 夕べに紅く 咲いて一夜の 花しぐれ  あなた、その目に見えますか 結ぶふたりの 運命の糸が 肌を寄せれば いとしさに 胸がふるえて あふれる涙 女にうまれ 女で生きた せめて証を くださいね 
花しずく大月みやこ大月みやこ木下龍太郎伊藤雪彦丸山雅仁ささえる愛が あればこそ 生きられました 今日までは 露の重さに 散り急ぐ 花のいのちの 私です これからは これからは あなたの心で 咲かせてください  やさしくされた 想い出が 浮かんで来ます またひとつ 弱い女に 人の世は なんで冷たい うしろ指 別れても 別れても あなたのその夢 叶えてください  とどかぬ愛で 終るとも 祈っています しあわせを 花に夜露が こぼれたら それは私の なみだです いつまでも いつまでも あなたの心で 咲かせてください 
花・ときめいて大月みやこ大月みやこ水木れいじ岡千秋丸山雅仁愛をください この花に ひとり待ちわび 咲いてます あなたに心を 染められて 知った 幸せよ… 泣きたいほどに好きだから 離さないでね あなただけしか 愛せないのよ  いいの何にも 言わないで すぎた昔の ことなんか ふたりで過ごせる この時が そうよ 生きがいよ… 泣きたいほどに好きだから 今はいいのよ だから優しく 肩を抱いてね  しのび逢う日の ときめきに 胸の芯まで 燃えてます あなたの吐息に つつまれて 夢を見たいだけ… 泣きたいほどに好きだから ついて行きたい あなただけしか 愛せないのよ
母なる海よ大月みやこ大月みやこオオガタミヅオオオガタミヅオ丸山雅仁此処で生まれし者は皆 結の絆で 結ばれる 浜の砂子(いさご)を 手に取れば 若き日の夢 よみがえる 今も真直ぐ 生きてるか 叱ってください 叱ってください 母なる島よ  キビの畑で 待つ人は 夕日背にした 影法師 手笛鳴らした 村祭り きみの黒髪 思い出す 思いひとつも 告げぬまま 今も心に 今も心に 面影ゆれる  幾つ時代が 流れても 姿変わらず 此処にある 我は心に 海を抱き 威風堂々 生きてゆく 辿る夢路に 浮かび来る いつか帰らん いつか帰らん 母なる海よ
陽だまり大月みやこ大月みやこ松井由利夫船村徹丸山雅仁なんども潮どき 別れどき 思うばかりで すぐ負ける いつか覚えた ひとり酒 花咲く春など いらないが だらだら坂の 陽だまりを …あなたに掴まり 歩いてみたい  軒先つたわる 雨の粒 壁の時計が 刻む音 無理に持たせた 女傘 忘れたふりして 置いて行く くずれた髪に 櫛を入れ …あなたを気づかう わたしはおんな  あなたは背中で 格子戸を 閉めてまぎれる 夜の闇 せめて朝まで いて欲しい ぬくもり残した 膝かけを いつものように 噛みしめて …わたしも背中で さよならするの
ひとり越前~明日への旅~大月みやこ大月みやこ喜多條忠晃正げんぺい丸山雅仁雪の越前 東尋坊で あなたのコートに くるまって こわごわのぞいた 波の華 ふたり旅した 思い出を たどりたどりの ひとり旅 髪に粉雪(こなゆき) 粉雪 降りかかる  今度あなたと 出会えた時は きれいになったと 言われたい さびしい旅路は つづいても 岬うずめる 水仙が 遠い面影 しのばせて 白く咲きます 咲きます 泣いてます  女ひとりで 生きてくはずが ひととき幸せ 抱き寄せて もいちどひとりに なりました 杉の木立の 永平寺 灯(ひか)りひと筋 くれますか 明日(あす)の希望(のぞみ)が 希望が 見える道
ひとり語りの恋歌大月みやこ大月みやこ池田充男伊藤雪彦丸山雅仁ひとり語りの 恋歌は 泣かせるギターが ほしいのよ つくして つくして むくわれず 幸福(しあわせ)百日 あと涙 わたしが命を かけすぎたのか 好きにならせた あなたが悪い  名前ちいさく 書き添えて 毘沙門 路地うら 石畳 このひと この恋 なくしたら 生きられないのよ 明日から わたしが一途に なりすぎたのか 好きにならせた あなたが憎い  そっとのぞいた 手鏡に 知らないわたしが 映ってる こんなに綺麗にされながら どうしてひとりで 膝を抱く わたしが女に なりすぎたのか 好きにならせた あなたが悪い
ひとり酔い大月みやこ大月みやこ岡田冨美子幸耕平丸山雅仁逢いたくて逢いたくて 瞳を閉じ惚れなおす 指先に指先に あなたが残ってる 過去が欲しい夜だから 涙が止まらない あなたの嘘を数えれば 夜明けが遠くなる ねぇ 今夜だけは 酔いどれて 悪口言わせてね…  追いかけて追いかけて すがってみたいけど 追われたら追われたら 男は逃げて行く あたしのどこが いけないの 未練が止まらない やさしくされていた頃の 記憶が遠くなる ねぇ お酌してよ 手酌では お猪口がかわいそう…  つらいからつらいから 夜明けに星を見る 輝いて輝いて あなたが背を向ける 噂が聞こえない夜は お酒が止まらない 手首にそっと口づけりゃ 憎さが遠くなる ねぇ 朝が来ても 約束よ お店を閉めないで…
冬の駅大月みやこ大月みやこ石本美由起桜田誠一丸山雅仁好きになるのが 罪ならば 罪に泣いても いゝのです 愛しても……愛しても あゝ 雪の花 燃えてこぼれる 女の情け 朝は悲しい 冬の駅  いのち縮める 運命でも もとの他人にゃ 戻れない 眼をとじて……眼をとじて あゝ 雪の花 濡れてせつない 女の涙 みれん寒々 冬の駅  夢の続きを 待ちますと 言えば身を切る 風の笛 縋っても……縋っても あゝ 雪の花 ついて行けない 女の心 汽車よわかるか 冬の駅 
冬の華大月みやこ大月みやこ斉藤夕紀幸耕平丸山雅仁女ごころのはかない夢を 命限りの情熱で埋める 恋の出会いを 数えても ひとつの愛すら つかめない 肌に寒さがしみる夜は あなた恋しい 冬の華  燃えて過ごしたひと夜の花を 染めて下さい あなたの色で 虹がにじんだ想い出に 今でもこころを乱します ふたり忍んだ舟宿に ひとり切ない 冬の華  明日の見えない吹雪の中で 愛に泣くのも 女の運命 いいの私は このままで 不幸を承知で惚れたから せめてあなたの 胸の中 おいて下さい 冬の華 
紅の傘GOLD LYLIC大月みやこGOLD LYLIC大月みやこ池田充男弦哲也丸山雅仁呑んだら はじける あのひとだから きっと 誰かの 膝まくら 放っちゃおけない 花街しぐれ くぐり 裏木戸 そっと開け あなたを 尋ねる 紅の傘  結城の絣(かすり)に 足駄(あしだ)をはいて あかり ひろって 曲がる露地 深酒やめてと つれ合い 気どり けんかしたのが ばかなのね くやんで 揺れてる 紅の傘  おんなじ寂しさ かかえたひとに なぜか女は ついてゆく 今夜も あなたは ほろ酔い機嫌 好きな艶歌で 帰りましょ ふたりにゃ 小さな 紅の傘
紅ひとり大月みやこ大月みやこ田久保真見幸耕平丸山雅仁小指と小指の 糸を切り 心のほころび 縫いましょう いつか別れる さだめでも 今はあなたが いればいい ひとり紅を 引く夜は こころが寒い… くれないの くちびるが あなた待ちわび 花になる 愛していいですか 涙が枯れるまで  倖せなんかは いらないの 心に灯りが 欲しいだけ こんな私で いいですか そっと鏡に 聞いてみる ひとり紅を 引く夜は こころが揺れる… くれないの くちびるが あなた憎いと 花になる 許してくれますか こんなに好きなこと  ひとり紅を 引く夜は こころが熱い… くれないの くちびるが あなた恋しい 花になる 愛してくれますか 涙の終わりでも
星影の小径大月みやこ大月みやこ矢野亮利根一郎丸山雅仁静かに 静かに 手をとり 手をとり あなたの 囁やきは アカシヤの香りよ アイラブユー アイラブユー いつまでも いつまでも 夢うつつ さまよいましょう 星影の小径よ  静かに 静かに じっとして じっとして 私は散ってゆく アカシヤの花なの アイラブユー アイラブユー いつまでも いつまでも 抱(いだ)かれて たたずみましょう 星影の小径よ
乱れ雪大月みやこ大月みやこ石本美由起桜田誠一丸山雅仁雪の花 こころの中へ つもる想いを 寄せて降る 愛を下さい ひとひらの‥‥ 背中が寒い 無口が怖い あなた あなた奪って なにもかも  一人では 生きられないと すがる私に 雪が舞う 愛を下さい ひとすじの‥‥ 情けにゆれる 髪まで熱い あなた あなた奪って なにもかも  なごり雪 運命(さだめ)の糸に 生きる明日を 結びたい 愛を下さい いのち火の‥‥ 乱れるままに 降りつむままに あなた あなた奪って なにもかも
みんな夢の中大月みやこ大月みやこ浜口庫之助浜口庫之助丸山雅仁恋はみじかい 夢のようなものだけど 女心は 夢をみるのが好きなの 夢のくちづけ 夢の涙 喜びも悲しみも みんな夢の中  やさしい言葉で 夢がはじまったのね いとしい人を 夢でつかまえたのね 身も心も あげてしまったけど なんで惜しかろ どうせ夢だもの  冷たい言葉で 暗くなった夢の中 みえない姿を 追いかけてゆく私 泣かないで なげかないで 消えていった面影も みんな夢の中
燃える恋大月みやこ大月みやこ大谷とし哉幸耕平丸山雅仁許してはもらえぬ 恋ならば泣けます 幸せのとなりで 咲く花なら悲しい 愛することは 罪なのですか こごえるこの身は あなたを呼んでる  燃えて 燃えて 熱く燃えて 命まで燃やして 抱いて 抱いて 強く抱いて涙があふれる どうぞお願い 夢ならさめずに このまま  叶えてはもらえぬ 夢ならば捨てます 涙などみせない 恋ならば切ない あなたの愛に 包まれながら 二人で生きたい 幸せさがして  燃えて 燃えて 熱く燃えて 心まで燃やして 揺れて 揺れて 波に揺れて運命もちぎれる どうぞ言わせて あなたを愛して よかった  燃えて 燃えて 熱く燃えて 命まで燃やして 抱いて 抱いて 強く抱いて涙があふれる どうぞお願い 夢ならさめずに このまま 
夕霧大月みやこ大月みやこ石本美由起桜田誠一丸山雅仁そうよ言葉は いりません 爪の先まで あなたです 添えたこの手を ふりのけないで 愛に 愛に 抱かれて沈む 霧よ 夕霧よ 霧よ 逃げないで  恋が この世の 川ならば 溺れ死んでも いいのです 燃えるしずくが 骨まで染める もっと もっと 染まっていたい 夢よ 覚めないで 夢よ 消えないで  そうよ 悔いなど ありません 命まるごと あなたです 固い絆の 明日が欲しい 声を 声を 殺して縋る 霧よ 夕霧よ 霧よ 逝かないで
ゆうすげの花大月みやこ大月みやこ水木れいじ大沢浄二丸山雅仁ゆうすげに ゆうすげに降る雨が 思い出させる ふたりの恋を 下駄で小走り 日暮れの路地で 濡れたこの肩 抱いた人… ほんの始めは 雨宿りでも いつか命を かけました  ゆうすげが ゆうすげが咲く宿で しのび逢う日の 三日月哀し ならぬ恋ほど 焦がれる胸を 知るや知らずや こぼれ酒… すすり泣くよな 夜明けの風に こころ乱れる 旅一夜  ゆうすげの ゆうすげの花言葉 忘れられず 一生ひとり 女ごころを あなたに染めて ひとり今夜も 雨に泣く… これをみれんと 呼ぶのでしょうか 涙つづりの 片情け
雪文大月みやこ大月みやこ池田充男桜田誠一丸山雅仁ああ堅むすび 紅ひもを ほどかせた あなたよ 旅先の 気まぐれか 泣かされて 泣かされてまた 雪が降る  ああ山合いに 灯がともる あなた待つ 湯村温泉に 橋のうえ たたずめば 面影が 面影がゆく 春来川  ああ女ゆえ 夜哀し 目は冴えて 眠れず このままじゃ 死にますと 雪文を 雪文を書く 雪の宿
夢に抱かれて大月みやこ大月みやこ田久保真見幸耕平丸山雅仁肩がふれあう 男と女 帰りたくない夜の めぐり逢い せめて今だけ 夢に抱かれて あなたのとなりで 酔わせてほしい 淋しがりやの 似た者どおし  何もきかない 優しいあなた くちに出せない傷が わかるひと 赤いグラスに 落とすため息 こぼれた涙を 許してほしい 胸の痛みに 乾杯しましょう  髪をほどけば 素直になれる そっとぬくもり探し からむ指 せめて今だけ 愛されたいの あなたの背中で 泣かせてほしい 心かさねて 眠りましょうか
夢の中なら大月みやこ大月みやこ荒木とよひさ幸耕平丸山雅仁あなたにめぐり逢えた 激しいときめき 身を投げて抱かれたら こわれる気がする 男と女よりも 心の花びら ふれ合えているだけで 何にもいらない 悲しいけれど それがふたりの人生  ああ 夢の中なら あなたに溶けて すべてゆだねてみるけど ああ この愛だけは 綺麗なままで 心に秘めて 眠りにつくから  あなたと忍び逢えば いつかは許して 引き返すことさえも 出来なくなるから 男と女になり 溺れてゆくより この瞬間があるだけで あしたはいらない 切ないけれど それが涙の置き場所  ああ 夢の中なら 抱かれていても 愛には罪は ないはず ああ 生まれ変われる ことが出来たら 今度はそばで 暮らしているから  ああ 夢の中なら あなたに溶けて すべてゆだねてみるけど ああ この愛だけは 綺麗なままで 心に秘めて 眠りにつくから
夢のなごり大月みやこ大月みやこ田久保真見幸耕平丸山雅仁酔ったあなたに 逢えそうで 今日も新地に 来てしまう 寒いこころに あなたが火をつけて 夢を見たのよ 一度だけ 一度だけ 今でもあの日を 生きてる私  もっと尽くして みたかった もっと許して みたかった 過去に傷ある うわさも知ってたの どうか逢わせて もう一度 もう一度 あなたの哀しみ 聞かせてほしい  裏も表も 見たけれど 今日も新地は 優しいわ 暗いこころに ネオンがあざやかで 夢を見たのは 一度だけ 一度だけ 泣くのはおよしと 誰か叱って
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
夜明けのうた大月みやこ大月みやこ岩谷時子いずみたく丸山雅仁夜明けのうたよ あたしの心の きのうの悲しみ 流しておくれ 夜明けのうたよ あたしの心に 若い力を 満たしておくれ  夜明けのうたよ あたしの心の あふれる想いを 判っておくれ 夜明けのうたよ あたしの心に 大きな望みを 抱かせておくれ  夜明けのうたよ あたしの心の 小さな倖せ 守っておくれ 夜明けのうたよ あたしの心に 思い出させる ふるさとの空
流氷の宿大月みやこ大月みやこ岡田冨美子弦哲也丸山雅仁赤い赤い赤い糸で 心つなげば 海鳴りがとどろく北の空 今日まで生きた淋しさが 根雪散らして燃え上がる ふるさとどこかと訊かないで ここは最果て 流氷の隠れ宿  ポツリポツリポツリあなた 問わず語りね 疵(きず)あとを隠してほほえんだ 一緒に夢が見れますか 背中合せて祈ります 死にたくなるほど好きになれ ここは最果て 流氷の隠れ宿  泣いて泣いて泣いて恋に 涙削られ 偽りの都会を棄ててきた 凍てつく町で咲く花に 紅を差してね その指で 夜明けのふたりに春よ来い ここは最果て 流氷の隠れ宿
忘れな草をあなたに大月みやこ大月みやこ木下龍太郎江口浩司丸山雅仁別れても 別れても 心の奥に いつまでも いつまでも 憶えておいて ほしいから 幸せ祈る 言葉にかえて 忘れな草を あなたに あなたに  いつの世も いつの世も 別れる人と 会う人の 会う人の 運命(さだめ)は常に あるものを ただ泣きぬれて 浜辺に摘んだ 忘れな草を あなたに あなたに  喜びの 喜びの 涙にくれて 抱(いだ)き合う 抱き合う その日がいつか 来るように 二人の愛の 思い出そえて 忘れな草を あなたに あなたに
アカシアの雨がやむとき丘みどり丘みどり水木かおる藤原秀行丸山雅仁アカシアの雨にうたれて このまま死んでしまいたい 夜が明ける 日がのぼる 朝の光りのその中で 冷たくなった私を見つけて あのひとは 涙を流して くれるでしょうか  アカシアの雨に泣いてる 切ない胸はわかるまい 想い出の ペンダント 白い真珠のこの肌で 淋しく今日も暖めてるのに あのひとは 冷たい眼をして 何処かへ消えた  アカシアの雨がやむとき 青空さして鳩がとぶ むらさきの はねのいろ それはベンチの片隅で 冷たくなった私の脱けがら あのひとを 探して遥かに 飛び立つ影よ
雨の木屋町丘みどり丘みどり喜多條忠愛田健二丸山雅仁雨の木屋町 あなたは来ない 濡れた未練の 紅殻格子(べんがらごうし) 鴨川床の 明かりも泣いて こころつまずく 石畳 夢のぬくもり そっと袂を返して捨てた 細い細い針の雨が この身をせめる  雨の木屋町 哀しい恋は 二度と逢えない 二人にさせた 夜桜さえも また次の春 綺麗に咲いて 見せると言うに 噂とだえた 街のざわめき人波のなか 高瀬川に流れ消えた うたかたの恋よ  夜桜さえも また次の春 綺麗に咲いて 見せると言うに 夢のぬくもり そっと袂を返して捨てた 細い細い針の雨が この身をせめる
喝采丘みどり丘みどり吉田旺中村泰士丸山雅仁いつものように 幕(まく)が開(あ)き 恋の歌 うたう私(わたし)に 届いた報(しら)せは 黒いふちどりがありました あれは三年前 止(と)めるあなた駅に残し 動き始めた汽車に ひとり飛びのった ひなびた町の 昼下がり 教会の前にたたずみ 喪服(もふく)のわたしは 祈る言葉さえ失(な)くしてた  つたがからまる 白いカベ 細いかげ 長く落として ひとりの私は こぼす涙さえ忘れてた 暗い待合室 話すひともない私の 耳に私のうたが 通りすぎてゆく いつものように 幕が開く 降(ふ)りそそぐ ライトのその中 それでもわたしは 今日も恋の歌 うたってる
おんな夢変化~女世直し口伝小野和子小野和子野沢冬子岡千秋丸山雅仁お上の風は 冷たくて いとしい人を 苦しめる むごい仕打ちだ 解き放さねば やるぞ この身を 銭にすればいい… おんなが命を賭けたとき 夜霧にまぎれて ふるさと棄てた…  (セリフ)「お役人さま。それは最後の喰い物です。 それまで取りたてないで下さい。お願いです。」 …あれから水ばかり…もう、死ぬしかない。 わが子の首に手をかけたとき、 「かあちゃん 死ぬのいやだ。」 オオ、ごめんよ。許しておくれ。 こうなれば生きる道は、ただひとつ。 わたしが、旅篭で女郎になればよい…  身を刺す風が 吹き荒び 貧しい人を 凍えさす またも鞭うち 稗まで奪う むごい 地獄だ 死なせてなるものか 乳房に晒布を ぎゅっとまき 夜霧にまぎれて ふるさと還える  (セリフ)五尺五寸を一間にして検地だと。一間は六尺だ。 五寸もごまかし、年貢米を、しぼりとるのか。 弱い者をどこまでもいびる役人ども、もう許さねえ。 こんな事になろうとおもい、やくざ武芸を仕込んでおいた。 お命頂戴。必殺献上。  はんぱな風となめるなよ 抜いた長脇差 一ッ二ッ三ッ 百姓の恨みを晴らす 覚悟 根っこを追い詰めとどめ刺す おんなが命を賭けたとき 夜霧にまぎれて ふるさと永遠ば
妖艶恋桜花小野由紀子小野由紀子円理子円理子丸山雅仁花吹雪… 夢か うつつか まぼろしか 公達(きみ)の面影 妖しく揺れる 桜花(はな)よ 桜花(はな)よ 桜花(はな) 妖(あやかし)の桜(は)の精(な) なぜに 今宵は 散り急ぐ いいえ… 千年生きても 恋や恋 たった一度の 恋に散れ  朧月(おぼろづき)… 淡い 月光(ひかり)は 薄衣(うすごろも) 尽きぬ情念(おもい)を 妖しく包む 桜花(はな)よ 桜花(はな)よ 桜花(はな) 妖(あやかし)の桜(は)の精(な) 乱れ心を 隠すため いいえ… 隠しはしません 恋や恋 朽ちて この身が 果てるとも  篝火(かがりび)よ… 愛情(あい)の焔(ほむら)が じりじりと 風を誘惑(さそ)って 妖しく燃える 桜花(はな)よ 桜花(はな)よ 桜花(はな) 妖(あやかし)の桜(は)の精(な) いつか 散り行く 運命(さだめ)花 いいえ… 叶わぬ恋でも 恋や恋 灰になろうと 悔いはない
二度目の操 ~セカンドバージン~小野由紀子小野由紀子遠藤実遠藤実丸山雅仁なんにもとりえは ございませんが 玉ねぎとじゃがいもの みそ汁がとくいです あゝ 二度目の 二度目の操で 悪いけど 心をこめて 捧げます 愛して下さい 愛してね 今度は 今度は捨てないで  顔も美人じゃ ございませんが いつまでも真心で つくさせてもらいます あゝ はじめの はじめの操は 馬鹿でした あなたで 私めざめたの 愛して下さい 愛してね 今度は 今度は捨てないで  なんにもとりえは ございませんが この通り健康で 長持ちはいたします あゝ 二度目の 二度目の操で 悪いけど 許してほしい 運命(さだめ)です 愛して下さい 愛してね 今度は 今度は捨てないで
舞曲・雪月花小野由紀子小野由紀子たかたかし北原じゅん丸山雅仁わかれの雪・なごりの雪・おんな雪 頬をぬらす 後朝(きぬぎぬ)の雪 抱かれたかず しあわせになれるものならば うらみはしないけど おんなの夢は 春の雪 降りつむひまもないまま とけてゆく 燃えてはかない 恋化粧 あなたの背中 抱かれたかず しあわせになれるものならば 降る雪もいとしい  臥待月(ふしまちづき)・更待月(ふけまちづき)・夜半(よは)の月 空はいつか 有明の月 足音だけ 待ちこがれている この嘆き 枕もぬれたまま おんなの夢は 露しぐれ ただひたすらに あなたを恋慕う 心はなれて ゆくのなら 命をとめて 足音だけ 待ちこがれている この嘆き 松風もわびしい  朝(あした)に咲き 夕べに散る現身(うつせみ)の 花のいのち くれないの色 この黒髪 紅い唇が匂うまに 私を抱きしめて おんなの夢は 曼珠沙華(まんじゅしゃか) 恋しい腕に抱かれて蜜になる 燃えて散れ散れ 夢一夜 あなたのままに この黒髪 紅い唇が匂うまに 抱きしめて ひとたび
ニッポン太郎加賀夕子加賀夕子荒木とよひさ叶弦大丸山雅仁男だったら 夢を抱け 女を抱くのは その後だ 富士のお山に どかんと座り 天下取るよな 顔(つら)をした ニッポン太郎が 出てきたら こっちも本気で 惚れてやる  日陰もやしの その胸じゃ 一円玉より まだ軽い 赤ん坊みたいに 裸のまんま 泣いて笑って くれるよな ニッポン太郎が 出てきたら こっちも本気で 抱いてやる  銭じゃないんだ 心だよ 海よりでっかい 器だよ 夜明け背負った 一本道に ついて来いよと 言うような ニッポン太郎が 出てきたら こっちも本気で 乗ってやる
母との旅路 金沢加賀夕子加賀夕子荒木とよひさ叶弦大丸山雅仁母とふたりの 旅ならば 連れて行きたい 金沢の街 片町 茶屋町 香林坊 恋に疲れて いたけれど 強く生きます 生きます強く 詫びる心に 嬉しい心 わたしは あなたの 娘です  母とさかせる 蛇の目傘 石の畳に 金沢しぐれ 兼六園には 瓢池(ひさごいけ) 雨に打たれて いたけれど 涙捨てたの 捨てたの涙 詫びる心に 嬉しい心 わたしは あなたの 娘です  母の背中を 抱きしめて きれいでしょうと 金沢夜景 浅野 犀川(さいがわ) 夫婦川(めおとがわ) 渡り切れずに いたけれど いつか倖せ 倖せいつか 詫びる心に 嬉しい心 わたしは あなたの 娘です
螢駅角川博角川博たかたかし望月吾郎丸山雅仁富士川(ふじがわ)沿いに 身延(みのぶ)線 螢の駅は むかしそのままに 久しぶりです あなたの肩に寄り添えば 川の瀬音も なつかしく あの日が駆け足 想い出つれてくる  木立の風も 闇にとけ 飛び交う螢が 水面(みなも)をそめる すきといわれて 抱かれた夜も螢火が 雪見障子にゆれていた おぼえてますか 二人のあの夜を  星降る風の 駅灯り 湯もやに霞む 下部(しもべ)の宿よ あなた注(つ)ぎたす しあわせ酒に しみじみと 酔ってあまえる 湯の町は 卯(う)の花月夜(はなづきよ)に 静かに晩(ふけ)てゆく
男ひとすじ門脇陸男門脇陸男塚口けんじ君塚昭次丸山雅仁風や嵐が 吹こうとも 耐えて忍んで 涙をのんで 男ひとすじ 迷わずに 信じた人生 歩きたい 度胸ひとつで 乗り越えりゃ 信じた数だけ 信じた数だけ花が咲く  こんな俺だと 突き放す 惚れた女の 涙が頬に 詫びた背を打つ 雨つぶが 歩いた道ばた 濡らしてる 心泣きして 乗り越えりゃ 闇夜の後には 闇夜の後には陽も昇る  どうせ死ぬなら 堂々と 生きた証を 残してやるさ 男ひとすじ まっすぐに 意気地と情けで 進みたい 男命と 胸に抱き 拳(こぶし)を固めて 拳を固めて生きてやる
お前、ありがとう門脇陸男門脇陸男塚口けんじ中村典正丸山雅仁小言いったり 喧嘩もしたが お前いたから ここまで来れた 孫もひ孫も 出来たけど たまにゃふたりで 旅でもしよか めっぽうはしゃいで みるのもいいさ まだまだこれから 暦(ひめくり)人生  日向ぼっこで 居眠りしてる 後ろ姿に 愛しさ思う 何度お前を 泣かせたか 苦労かけたが 今度はおれが 夫婦(めおと)坂道 背中を押すよ まだまだこれから 暦人生  ふたり一緒に 重ねた歳が いまもすべてが 昨日のようだ 長い道のり ありがとう あとはゆっくり 手をとりあって いつでも一緒に 歩いて行こう まだまだこれから 暦人生
父娘鶴門脇陸男門脇陸男中谷純平原譲二丸山雅仁雪よりもまぶしい 翼を広げ きょうはめでたい 鶴が舞う 男親なら 淋しさと くやしさ半分 こみあげる 娘よ娘よ はばたけ青空に  この膝で遊んだ 幼い頃が まぶたとじれば 想いだす これで肩の荷 おりたねと 母さんポツリと ひとり言 今夜は今夜は ふたりで祝い酒  雨風や嵐の ぬかるみあれば 光り輝く 道もある 愛の翼を 支え合い しあわせみつけに 飛んでゆけ 娘よ娘よ おまえの門出だよ
人生折り返し門脇陸男門脇陸男木下龍太郎中村典正丸山雅仁娘夫婦に 初孫出来た 晴れて伜も 社会人 親の役目を 果たした後は 昔に戻って 水入らず やっと人生 折り返し これからお前と 二人連れ  着のみ着のまま 式さえ挙げず 持ったひと間の 新世帯 共に流した 涙の数が 心の結び目 愛の数 やっと人生 折り返し これからお前と 夢綴り  当てにするから 不足が溜る ここで子離れ 親離れ 巣立ちしたなら 血は同じでも それぞれ他人の 夫婦鶴 やっと人生 折り返し これからお前と 愛一路
いにしえの旅人加納ひろし加納ひろし小金井一正南郷孝丸山雅仁いにしえの ヒュルル 風の町 物売りの老いた母(ばば) 遠ざかる 旅を急ぐ男(ひと)に 別れを遅らせて 「あなたが好きなの 戻れない…」 江差追分… 胸が熱くなる  漁師(つわもの)の ヒュルル 手拭いは 涼しげに頼もしく 船をだす 旅に遊ぶ男(ひと)に 鴎が問いかけて 「初秋(あき)には着物で 逢いたいわ…」 江差追分… 尺八(ふえ)に夢をみる  日本海(うなばら)は ヒュルル 荒波が 童(わらべ)らは砂浜に 戯(たわむ)れて 旅の夜の男(ひと)は ぐい飲み右の手に 「あしたは何時の 汽車ですか…」 江差追分…別れつらくなる
おんな海峡物語加納ひろし加納ひろし吉幾三吉幾三丸山雅仁枕木の音が 子守唄 夢から醒めれば 津軽海峡 この海流れる 風に吹かれて 船待つ時間(とき)が 好きでした 海を海を渡る 女の旅は 何に心惹(ひ)かれて… 船に乗る あなたと昔 来たことの 思い出捨てる 明日(あした)への海峡  桜咲いていても 心寒空(こころさむぞら) 春と鴎の 津軽海峡 八甲田山(やま)から吹き寄す 風に何故だか 涙止まらず ひとり泣きます 北へ北へ渡る 女の夢は 何を捨ててきたのか… 船に乗る 追いかけないで 海鳥よ 昨日を捨てる 明日(あした)への海峡  越えて越えて早く この海越えて 何であなた惚れたと… 船に乗る あなたと昔 夜…航路 運命(さだめ)恨んで 明日(あした)への海峡
しゃあないな加納ひろし加納ひろし池田八声・補作詞:槙映二池田八声丸山雅仁運のいい人 悪い人 生まれた時から 神様が お決めになるのは いいけれど 私しゃ裏目の なげき節  やっと口説いて ものにした 花にも勝る 恋女房 造花のバラとは つゆ知らず チクリチクリと 棘を刺す  しゃあないな しゃあないな 今夜もせっせと機嫌とる  酒にギャンブル 慎んで やっと築いた マイホーム 手抜き工事とは つゆ知らず 三日もたずに 傾いた  しゃあないな しゃあないな 二日もあったら慣れるやろ  むりに頼まれ 引き受けた 事業資金の 保証人 常習詐欺師とは つゆ知らず 気がつきゃ財産 他人(ひと)のもの  しゃあないな しゃあないな もいちど一から出直しや  仕事ストレス 胃かいよう 次から次と 切り取られ もぐり医者とは つゆ知らず 私しゃ今だに 入院中  しゃあないな しゃあないな おかげで体は軽なった おかげで体は軽なった ルンルン
泣いてくれるか…加納ひろし加納ひろし吉幾三吉幾三丸山雅仁夕焼け雲に 母の顔 沈む夕陽に 父の顔 両親(ふたおや)送って 来たけれど 何か幸福(しあわせ) あげたろうか あぁ…年だけとった…バカ息子(せがれ) あぁ…なぜか今頃…泣けてくる 北の海鳥 お前も一緒に 泣いてくれるか…  夜空の星に 友想う ひとりの酒に 捨てた女(ひと) こんな男に ついてきた 何かいい事 したろうか あぁ…未練あるのか…惚れていた あぁ…今さら何で…沁みてくる 秋の盛(さか)り場 ちょうちんお前も 泣いてくれるか…  手酌で更けゆく 港町 ぽろぽろ昔が 落ちてくる 秋から冬への 寒空(さむぞら)に 誰もが無口で 呑む漁港 あぁ…酔いにぶたれた…両頬を あぁ…男は撫でて…店を出る 軋(きし)む船音 お前も一緒に 泣いてくれるか… 泣いてくれるか…
越後の龍鎌田英一鎌田英一南凛太郎山中博丸山雅仁雪深き 越後の守護神 景虎は 敵を睨んで 護摩を焚く 毘龍の旗の ゆくところ 吾に「大義の」誠あり  霧晴れて 川中島に 時は来る 車懸かりの 陣備え 命を惜しむな 名を惜しめ 上杉謙信 ここにあり  極楽も 地獄も先は有明の 月の心に 懸かる雲なし<辞世の句>  桜(はな)が咲き 春日の城に 島が啼く 不犯(ふぼん)の名将 謙信は 情けに厚く 儀に重く 戦国乱世を 駆け抜ける 戦国乱世を 駆け抜ける
日本の夜明け ―高杉晋作―鎌田英一鎌田英一志賀大介新倉武丸山雅仁雲を割る 稲妻ひとり 夢鮮やかに 時代を照らす 信じたこの道 往くしかないさ 男意気地の まごころを 真っ赤に燃やして ただひた走る 高杉晋作 日本の夜明け  あかね雲 おもかげ染めて 愛しき萩に 惜別の歌 なみだと弱さは 見せたら負けさ 松下村塾 友の背に 希望と言う名の 若葉が萌える 高杉晋作 長州に在り  春よりも 嵐が似合う 新影流は こころの鏡 生きるも死ぬるも おとこの道さ 大和ざくらか 奇兵隊 雄々しく激しい いのちの宴 高杉晋作 日本の夜明け
華舞台鎌田英一鎌田英一南凛太郎山中博丸山雅仁とめ柝(ぎ)一丁 緞帳(まく)が開く 照明(あかり)に映える 金屏風 上手の松は いろどり添えて 今日は門出の 慶びを いざやいざいざ 華舞台  要返しも あざやかに 踊る魂(こころ)は 天翔(か)ける 弾む足踏み 手刀きって かざす扇は 艶を増す いざやいざいざ 晴れ舞台  舞の心と 人の道 稽古重ねて 技磨く 誠を尽くし 絆を結び 命燃やして 花咲かす いざやいざいざ 夢舞台
ふるさと一献鎌田英一鎌田英一新條カオル榊薫人丸山雅仁ヤレサー 夕焼け小焼けの 無人駅 真っ赤に染めるか 想い出幾つ 幼馴染みと 囲炉裏で語りゃ ふるさと一献 温もり一献 ぐいと地酒を 呑み干せば お国訛りの ハァ ひとっ節  ヤレサー みんなで惚れてた おさげ髪 今では名物 小粋な女将(おかみ) そぞろそぞろと 暖簾をくぐり ふるさと一献 あの夢一献 ぐいと切なく 流し込みゃ 湯気に咲いてる ハァ 初恋(こい)の花  ヤレサー 仲間で一番 ガキ大将 優しくなったな 孫など抱いて 歳月(とし)を重ねた 人生ばなし ふるさと一献 笑顔で一献 ぐいと友情(なさけ)を まわし酒 男どうしの ハァ 飲みっぷり
白いミモザ加門亮加門亮百音(MONE)藤竜之介丸山雅仁ごめんよ 泣き虫のおまえに さよならが 言えない……  白いミモザの 花が零(こぼ)れる 二人の旅は ここで終りね ためらいながら はずした指輪 胸に抱きしめ 泣いていた ああ‥‥もたれた肩が 震えていたね 俺を泣かせた 夜明けまえ  淋しがりやで すぐ涙ぐむ 想い出たどる 二人の暮らし 悲しい夢に 慣れているのと 心変わりを 責めもせず ああ‥‥このままおまえ 離したくない 可愛い笑顔 忘れない  あれから二年 訪ねた街は 白いミモザが 夜空に揺れて 離さないでと おまえの声が 今でも残る この胸に ああ‥‥別れの街は 想い出ばかり 泣いておまえが 呼ぶように
東京25時加門亮加門亮百音(MONE)藤竜之介丸山雅仁good day(グッデイ) 愛しい人 good day ふりむかないで  貴方が それで いいならと 黙って 背中 むけた女(ひと) 金木犀(はな)が こぼれる この街で 死ぬほど 愛を くれたのに…… 俺が 壊した あの幸せを 責めて いるよな 東京 東京25時  背中の 傷が また疼く おまえが つけた 愛の傷痕(きず) 明日(あす)は いらない 今夜だけ はかない 恋の 残り火が…… 燃えて せつなく ゆれている 金木犀(はな)が 散ります 東京 東京25時  good day(グッデイ) 愛しい人 good day ふりむかないで  誰にも 負けず 愛したと 唇 噛んで 泣いた女(ひと) 春を 待ちわび この都会(まち)で 今でも ひとり いるだろか…… 金木犀(はな)よ 薫れよ あいつの胸に 祈る 幸せ 東京 東京25時
恋する大阪川中美幸&水谷千重子川中美幸&水谷千重子高田ひろお聖川湧丸山雅仁水の都の 大阪は そぞろあるきの にあう街 御堂筋 えびす橋 宗右衛門町よ ここらあたりで お茶しましょうか 光ってる大阪は 光ってる恋の道 心うきうき 心うきうき 飛んでるふたり  頬をよせあい 好っきゃねん のぞく瞳に ささやいた くいだおれ 法善寺 人情横町 浮世小路で しあわせ願う 光ってる大阪は 光ってる石畳 風もうきうき 風もうきうき ふたりの仲を  寄って行きましょう ウメチカに 若いふたりの 夢の街 指さきに 揺れている 通天閣の 赤い夕日を ながめるふたり 光ってる大阪は 光ってる並木路 今日もうきうき 今日もうきうき 恋する街よ
半分こ川中美幸&水谷千重子川中美幸&水谷千重子高田ひろお聖川湧丸山雅仁あんた あんた たこ焼き うち お好み焼きや 食べる好みは 違うても 惚れるおとこの 好みは一緒 こまったわ どうしましょう 身をひいて そりゃあかん 男ひとりを半分こ できたらええな 雨がそぼ降る 戎橋  あんた あんた カジュアル うち 着物が好きや ほんまお洒落も あわへんが 惚れるおとこは おんなじ男 けんかして ふくれ面 抜けがけは そりゃあかん うちら姉妹はふたりして ひとりやもんな 恋がきらめく 御堂筋  じゃんけんで きめましょか うちいやや そりゃあかん 男ひとりを半分こ できたらええな 願をかけます 法善寺
おんな大漁船川野夏美川野夏美たかたかし北原じゅん丸山雅仁度胸七分で 器量が三分 負けずぎらいの 浜育ち カモメが騒ぐ それ曳け網を 赤い合羽は 漁場の花さ 負けてたまるかヨ おんな大漁船  おれが好きかと あんたが言った 喧嘩するよな 目をしてさ 色恋なしよ 疾風(はやて)の海は 隙をみせたら 地獄の底だ ここは勝負のヨ おんな大漁船  おどる飛沫(しぶき)に 獲物が跳ねる 波にヤン衆の 声が飛ぶ 潮吹く汗は 命の汗だ 胸にさらしを きりりと巻いて 負けてたまるかヨ おんな大漁船
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
倖せなみだ川野夏美川野夏美麻こよみ徳久広司丸山雅仁またいつの日か 逢える気がしてた 再び引き合う 紅い糸 元気でいたかと 労るような あなたの優しさ 思いやり まわり道した その先に 明日の花咲く 倖せなみだ  もうあの頃に 戻りたくないわ 誰かを羨(うらや)み 泣いた夜 過去など忘れろ 今日から何も 心配するなと 言うあなた つらい月日の その先に 笑顔の花咲く 倖せなみだ  また倖せが 来ると思いたい 寄り添うあなたの あたたかさ 今日まで離れて 暮らした月日 無駄ではなかった 二人には まわり道した その先に 明日の花咲く 倖せなみだ
じょんがら恋唄川野夏美川野夏美松井由利夫叶弦大丸山雅仁連れにはぐれて 啼く海鳥の 声もしばれる 北の海 じょんがら節は 怨みの歌と あなたを捨てて 未練を捨てて 遠い人なら 人なら 忘れてしまいたい  ひとりぽっちの この淋しさは 誰もわかって くれないが じょんがら節は 涙の歌と あまえてみたい 縋ってみたい 何処へ行ったら 行ったら 女の夢がある  強くなったら あの街あかり 赤くもいちど 点(とも)したい じょんがら節は 救いの歌と わらってみたの 歌ってみたの そして今度は 今度は 幸福 離さない
豊後港町川野夏美川野夏美木下龍太郎徳久広司丸山雅仁手紙通りの 航海ならば 赤道あたり いま頃は 南の時化は 御輿(みこし)のように 船を担いで 荒れるとか 無事を祈ってヨー 貴方を待ってる 豊後港町  幼なじみで 育った同士 咲かせた胸の 恋椿 漁場は遠い 海原だから 逢えぬつらさに 首ったけ 思い焦がれてヨー 貴方の名を呼ぶ 豊後港町  南十字の 星降る夜は 私の夢を 見ると言う 鴎の白い 翼を借りて 逢いに行きたい 海千里 固い絆のヨー 貴方と私の 豊後港町
みちのく恋港川野夏美川野夏美麻こよみ徳久広司丸山雅仁女心を 貴めるよに 泣いているよな 防風林 白い貝殻 私の涙 恋しくて 恋しくて 今日も来ました 桟橋に 戻る約束 忘れたか‥みちのく恋港  女盛りの 短かさに 色も褪せます 唇の 咲いて一輪 ハマナス哀し 淋しくて 淋しくて 怨みたくなる こんな日は 胸にしみます 波しぶき‥みちのく恋港  噂だけでも 届けてと カモメ相手に 愚痴を言う 沖の白波 寄せ来る未練 会いたくて 会いたくて 髪の先まで 会いたくて 北の女の―途さよ‥みちのく恋港
室戸岬川野夏美川野夏美木下龍太郎弦哲也丸山雅仁別れに泣いた 女の目には 白い灯台 なお沁みる あなたを忘れる ひとりの旅に 面影 後から 従いて来る 室戸 室戸岬は 恋岬 胸のすき間に 風が吹く  気付かぬ内に 二人に出来た 埋(うず)め切れない 愛の溝 幸せ失くした 女にとって 名前も哀しい 夫婦(めおと)岩 室戸 室戸岬で また背伸び 夢の行方を ひとり追う  黒潮寄せる 月見が浜は 春がどこより 早く来る 信じて待ったら あなたの愛も いつかは戻って 来るかしら 室戸 室戸岬は 恋岬 髪を撫でてく 風に訊く
夜桜しぐれ川野夏美川野夏美木下龍太郎徳久広司丸山雅仁三日限りの みちのくの 旅も最後の 北泊り 弘前 津軽 傘はいらない 夜桜しぐれ この世で添えぬ 恋ゆえに 花も見せるか 貰い泣き  連れて逃げての ひと言が なんで言えない 意気地なし 弘前 津軽 弱い女に 夜桜しぐれ 飛礫(つぶて)のように 花びらが 払い除けても 頬を打つ  七日桜と 言うように きっと今夜が 咲き納め 弘前 津軽 肩に降る降る 夜桜しぐれ 二人の夢が 散り急ぐ かけらみたいで 辛くなる
こころ花冠二郎冠二郎三浦康照叶弦大丸山雅仁かけた苦労の償いを きっとするよと 誓ったら 涙ひとつも 見せない奴が 指で押えた 眼がしらに にじむ涙が いじらしい お前は俺の… こころの花だよ  たとえ明日が 辛くとも 通う想いが ある限り いつもふたりは 一緒じゃないか 胸にともした 幸せの 夢の灯りを探すのさ お前は俺の… こころの花だよ  どこで死のうと この俺にゃ そばに可愛いゝ 奴がいる 敗けちゃいけない 巷の風に 愛がふたりの 命なら 強く生きよう これからも お前は俺の… こころの花だよ
酒ものがたり冠二郎冠二郎三浦康照小野彩丸山雅仁潮の匂いが しみついた 隙間風が 背中にしみる 古い港の 裏町酒場 客は俺しか いないけど にぼし肴に 手酌酒 旅する男にゃ 似合いの酒だよ  好きな女も いたけれど いつの間にか 別れたきりさ 小雪ちらつく 海辺の酒場 酔ったお酒の せいなのか そんなあいつが 気になるよ 淋しさ飲みほす ほろ苦(にが)酒だよ  酒よお前を 道づれに 根無し草の 男がひとり 北のはずれの 港の酒場 遠い霧笛を 聴きながら 人の情けに ほのぼのと 心が温(ぬく)まる 熱燗酒だよ
さみだれ冠二郎冠二郎三浦康照山口ひろし丸山雅仁さみだれに 紫陽花(あじさい)が 濡れてさみしい 石畳 ふたりでさした 相合傘の 落ちるしずくで 黒髪が 乱れた頬を この俺の 肩に埋めた お前はいない  古傷を お互いに 癒(い)やすふたりに なろうよと 一年前に 交した言葉 そんなお前が 好きだった さみだれだけが 思い出を 胸に炎やして 無情に降るよ  離れゆく ふたりなら なんで逢わせた あの女(ひと)に 運命に負けて 悔(く)やんでみても 俺につくした ひとときの お前の愛と 眞心は 消えやしないよ さみだれ慕情
ふたり舟冠二郎・若山かずさ冠二郎・若山かずさ三浦康照叶弦大丸山雅仁あれをごらんよ おし鳥が啼いて仲よく 空を飛ぶ あなたまかせの 私ならついてゆきますどこまでも 波に揺られてゆらゆらと 風に吹かれてゆらゆらと 浮世の 浮世の 川を 川を ああ ふたり舟  いつも笑顔で 俺を見る そんなお前がいじらしい 生きる辛さを分け合って 呑んだお酒の 温かさ 雲の流れを 追いながら 雨に打たれて耐えながら 幸せ 幸せ 探す 探す ああ ふたり舟  舵をとるのが お前なら俺は櫓を漕ぐ 夢を漕ぐ 惚れたあなたのためならば どんな苦労も泣かないわ 波に揺られてゆらゆらと 風に吹かれてゆらゆらと 浮世の 浮世の 川を 川を ああ ふたり舟
オホーツクの母岸千恵子岸千恵子鳥井実宮下健治丸山雅仁海で死んだら魚になると そんな冗談いってたせがれ みぞれまじりの風が吹く 海は暗かろ冷たかろう 母は母は母は待ちますオホーツク  父ちゃん健太郎はバカな息子(こ)じゃ 海を相手にケンカして それもな オホーツクじゃ 父ちゃん あんたと同じじゃ 海が好きで好きで 健太郎も海で死んでしもた…  海を相手にひと旗あげて 船を造ると言ってたせがれ 波にちぎれてずたずたに 流れ昆布も傷だらけ 母は母は母は泣けますオホーツク  俺の死に場所カモメの奴に 聞いてくれよと言ってたせがれ なんど季節が変ろうと いつか添寝が出来るまで 母は母は母は待ちますオホーツク
故郷がいい岸千恵子岸千恵子合田道人弦哲也丸山雅仁祭は津軽のハネがいい 季節は 短い夏がいい 花なら白いリンゴがいい 酒なら辛めの地酒がいい つらい人生 呑んではみても 苦労坂道 変わりなし そんなときには目をとじろ 故郷いつも 笑ってる  だまされ上手な人がいい やさしい自分がいればいい 唄なら泣かせる歌詩がいい 海なら荒波吠えりゃいい 他人にたたかれ苦しむ内に 味がますのさ 人間は そんなときには耳すませ  故郷いつも 歌ってる  達者かおふくろ待ってておくれ いつか花咲く日が来るさ そんなときには声上げろ 故郷いつも 呼んでいる 
哀愁のダナン北川大介北川大介伊藤薫叶弦大丸山雅仁北の入り江に夕日が浮かび 黒い瞳に映しだす 遠い昔の出来事なのか まるで昨日の幻か ダナン ダナン 忘れられない ダナン ダナン 哀愁のダナン…  冬を知らない南の国で 今もお前は息をする 揺れるランタン市場を抜けて そっと身体(からだ)を寄せあった ダナン ダナン だから逢いたい ダナン ダナン 哀愁のダナン…  旅の記憶で済ませるはずの 胸が疼(うず)いて離れない 無理に笑って背中で泣いた 別れ間際のエアポート ダナン ダナン 飛んでゆきたい ダナン ダナン 哀愁のダナン…
男と女北川大介北川大介たきのえいじ叶弦大丸山雅仁黄昏の桟橋は ブルースがよく似合う すり切れた胸のきず 包んでくれる かりそめの恋をして 浮かれてたあの頃が やるせなく 今も 今も よみがえる 酔いしれて 酔いどれて ほろ苦い酒になる 男と女  霧雨の桟橋は ガス燈がよく似合う 振り向けば貨物船 淋しくむせぶ もう一度逢えるなら もう二度と離さない 抱きしめて 愛を 愛を 伝えたい 帰りたい 帰れない おもいでを置き去りに 男と女  かりそめの恋をして 浮かれてたあの頃が やるせなく 今も 今も よみがえる 酔いしれて 酔いどれて ほろ苦い酒になる 男と女
北のひだまり北川大介北川大介紙中礼子叶弦大丸山雅仁たばこ一服 ふかせば遠く 線路の向こうに 陽がしずむ 胸の夕暮れに 面影ひとつ 浮かべ見上げる 時刻表 ああ 惚れているんだ 本気で惚れた女(ひと) 苦労をさせる 道づれなんかに できなかったのさ 心に生きる おまえは俺の 北のひだまり  どんな生き方 探してみても おまえでなければ 埋められぬ そんな淋しさを 心にしまい 下り列車で 会いに行く ああ 優しい文字の 手紙の消印は 春夏秋を 越えてきたけれど 待っているだろか 大事なひとさ おまえは俺の 北のひだまり  ああ 惚れているんだ 本気で惚れた女 守ってやれず 泣かせたつぐない させてくれないか そばにいてくれ おまえは俺の 北のひだまり
旅の居酒屋北川大介北川大介水木れいじ叶弦大丸山雅仁乗り替え駅から ほんの五分も歩いたら 「岬」という名の 店がある たしかあいつが そこに居たとか いう噂 逢って行こうか 逢わずに行こうか… 何処へさすらう 男がひとり 酒につぶやく 旅の居酒屋で  日暮れの波止場で 咽ぶ汽笛の淋しさに 思えば遥かな 故郷(ふるさと)よ 北へ北へと 胸のやすらぎ 追いかけて 明日の出船で 海峡越えよか… 誰が爪弾く あの惜別の 唄が泣かせる 旅の居酒屋で  弱い身体と 知っていながら 何故ひとり 雪に埋もれて ひっそり暮らすか… みんな昔の 俺(おとこ)のせいか 詫びて酒くむ 旅の居酒屋で
横濱のブルース北川大介北川大介伊藤薫叶弦大丸山雅仁愛を信じてくれ 俺を信じてくれ なのにお前はどこ どこどこなの 山手 本牧 馬車道と 誰かあいつを 知らないか 本気で最後の そんな恋だった ポツリポツリと雨が 肩に心にしみて来る 今すぐ逢いたい 横濱(ハマ)のブルース  いっそ恨んでくれ 俺を嗤(わら)ってくれ 戻らないのはなぜ なぜなぜなの 尾上町(おのえ) 山下 伊勢佐木町 街に灯りを 一つずつ 嘘などなかった ただのくい違い ルルリルルラと遠く とぎれとぎれの流行り歌 お前と聞いてた 横濱のブルース  日ノ出町(ひので) 元町 桜木町 波に逆らい ただ一人 寂しい右手に 風を抱きながら ユラリユラユラ揺れる 瞳閉じれば面影が 待つのも良いだろう 横濱のブルース
伊豆の国音頭北川大介・竹川美子北川大介・竹川美子喜多條忠叶弦大丸山雅仁どんな国 こんな国 伊豆の国 ここはいい国 伊豆の国(サテ サテ サテ)  (ハイ ハイ) 風が 風が運ぶよ 歴史の香り(ハイ ハイ) 古式ゆかしい 寺まち通り(ソレ ソレ ソレ) 韮山反射炉(にらやまはんしゃろ) 世界で一つ 夢のふるさと また来てね(ハイ) またまた来てね また来てね(ハイ ハイ ハイ)  (ハイ ハイ) 清き 清き狩野川 若鮎踊る(ハイ ハイ) 浪漫大仁(ろまんおおひと) 詩(うた)まち通り(ソレ ソレ ソレ) 西瓜にみかんに トマトに苺 実るふるさと また来てね(ハイ) またまた来てね また来てね(ハイ ハイ ハイ)  (ハイ ハイ) いで湯 いで湯長岡 東は古奈に(ハイ ハイ) 三味線(しゃみ)が奏でる 湯のまち通り(ソレ ソレ ソレ) 振り向く芸奴の 島田も揺れる 華のふるさと また来てね(ハイ) またまた来てね また来てね(ハイ ハイ ハイ)  どんな国 こんな国 伊豆の国 ここはいい国 伊豆の国(サテ サテ サテ)  (ハイ ハイ) 伊豆の 伊豆の山並み みどりに染めて(ハイ ハイ) 富士を見上げりゃ 日本一よ(ソレ ソレ ソレ) 桜につつじに 菖蒲(あやめ)に紅葉(もみじ) 春夏秋冬 また来てね(ハイ) またまた来てね また来てね(ハイ ハイ ハイ)
会津の女北島三郎北島三郎いではく原譲二丸山雅仁若さで出会えた 恋もあり 若さで別れた 恋もある 昔しのんで ふり向けば 星もうるんで 風も泣き さだめ恨んだ 鶴ヶ城 あゝ 会津の女(おんな)は 面影のひと  会えない女(ひと)だと 知りながら 会いたい気持ちも また一分(いちぶ) ゆれる湯けむり 東山 肌のぬくもり 手に残る 未練流した 湯川橋 あゝ 会津の女(おんな)は 面影のひと  届いた便りは ただひとつ 届かぬ想いも またひとつ めぐる季節は 数知れず 飯盛山(いいもりやま)に 咲く花は 散って悲しい 稚児桜(ちござくら) あゝ 会津の女(おんな)は 面影のひと
逢えてよかった北島三郎北島三郎いではく大地土子丸山雅仁逢えてよかった 肩抱きあえば 音沙汰(おとさた)なかった 月日が埋まる 昔なじみの この居酒屋で 今夜はとことん やろうじゃないか Wow-wow-wow ふたりで落とした 涙のあとがある  逢えてよかった 心配したぜ おまえの噂(うわさ)が とだえて二年 何も言わずに いつもの席で グラスに浮かぶさ あの日のままの Wow-wow-wow 絆という糸 結んだ友だから  逢えてよかった 俺たちふたり たとえりゃ春待つ 辛夷(こぶし)の花か 忘れないかと 確かめあった ふるさと出る時 誓った言葉 Wow-wow-wow 明日の灯りが 見えるさこの酒に 見えるさこの酒に
石松おとこ花北島三郎北島三郎原譲二原譲二丸山雅仁酒と喧嘩は ならぬと意見され 石松頼むと 親分(おや)の目に ここに大役 代参(だいさん)引き受けて 粋な啖呵(たんか)は まっぴらごめん 富士も見送る 急ぎ足  刀納めて 讃岐の戻り道 石さん立派と おだてられ よせばいいのに 騙され呑む酒が 五臓六腑(ごぞうろっぷ)に 沁み渡り 悪い奴らは 都鳥  肩に振り分け 晒(さら)しに長脇差(ながどす)を 石松根っから お人好し 清水港じゃ ご存知いい男 語り継がれて 末代(まつだい)までも 残しおきたい おとこ花
おしどり峠…北島三郎北島三郎鈴木紀代原譲二丸山雅仁胸突(むなつ)き八丁の 浮き世の坂を よくぞここまで 登って来たな おまえの汗と おいらの汗と 二人一緒の おしどり峠 あの花この花 心の中に 咲かせた花の 数(かず)いくつ  六畳一間(ひとま)が 最初の一歩 遅い帰りを 待っててくれた おまえがいるさ おいらがいるさ 長い道のり おしどり峠 あの時この時 涙の時も 優しい心は この胸に  何にも言うなよ わかっているさ いつも心で 思っているよ おまえの影と おいらの影と 二つ重なる おしどり峠 あの夢この夢 この先までも 大事に生きよう いつまでも
男の一念北島三郎北島三郎大屋詩起原譲二丸山雅仁我慢辛抱 束ねて背負い 意地をつかんで 立ち上がる むかい風なら 真っ向(まっこう)勝負 かけて試練の 人生(みち)を行く 男の一念 ひとすじに  運のわるさに 足踏みしても くやし涙は かみしめて 生きる男は 根性一途 絆信じて 行くからは 揺るがぬ一念 ふところに  握る拳は いのちの拳 誠実(まこと)つらぬく ためにある 枯れちゃいないぜ 昭和の魂(こころ) 肝にきざんで 生きて行く 男の一念 どこまでも
男の季節北島三郎北島三郎大屋詩起原譲二丸山雅仁山背(やませ)が吼(ほ)えれば いきなり風吹(ふぶき) ひと荒れきそうな 空模様 沖はこれから 男の季節 肚(はら)をくくって 漁場に挑む 鴎(かもめ) 仲間の 船はゆく  あれこれ気をもむ 可愛いあいつ 必ず届ける 幸せを そんな約束 忘れはしない 待っていてくれ 辛いだろうが 明日はお前に 大漁節  飛沫(しぶき)を飛ばして 暴れる海に ゴムの合羽で 仁王立ち 修羅場続きの 仕事場だから 意地で踏ん張る 正念場だと 握るこぶしで 船はゆく
男の精神北島三郎北島三郎志賀大介原譲二丸山雅仁いつの時代も いつの世も 国は人だよ 人は国 誰かが耐えて 幕を開け 誰かが忍んで 幕を引く 男の精神(こころ) 凛として 国を支える 人づくり  その場凌(しの)ぎで いいならば 我慢しろとは 云わないさ 分かって欲しい この心 分かってくれた その笑顔 男の精神 凛として 夢を咲かせる 人づくり  風の向こうで 今もまた 風が生まれて いるだろう あしたの先も その先も どでかい福が 舞うように 男の精神 凛として 命燃やして 人づくり 
男の母港北島三郎北島三郎やしろよう原譲二丸山雅仁男の腹には 海がある ぽつんと灯りが ひとつある 生きることにも 疲れたときは 流れ舟 こわれ舟 迷い舟 涙を捨てに 来いと言う  雪より冷たい 雨が降る 酔うほど切ない 酒になる 北の夜空に 面影追えば 流れ舟 こわれ舟 迷い舟 汽笛が遠く 哭(な)くばかり  夕陽は燃えて 色あせず 想いは胸に まだ熱い 波に抱かれて 漂いながら 流れ舟 こわれ舟 迷い舟 見果てぬ夢を 語りたい
おとこ節北島三郎北島三郎田久保真見原譲二丸山雅仁ぐいと大空 つかんで背負い この冬越せば 陽は昇る 時代(とき)の狭間で 見たものを 黙って抱えて 生きてきた 男の皺(しわ)さ 傷痕(きずあと)さ  雨に嵐に 堪(こら)える枝も 生きる証の 根の強さ 胸を引き裂く くるしみを 腹に隠して 咲かすのは 男の夢だ まごころだ  いつも思いは この世の為に 何も語らず やり遂げる  ひとつ命を 授かって いつかこの身が 尽きるまで 男が決めた おとこ節
俺らしく北島三郎北島三郎麻こよみ原譲二丸山雅仁世間の風の 冷たさに 悔し泣きした 夜もある それでも夢を あきらめず がむしゃらに ひたむきに 生きてきた 誓う男の 心意気 俺はやっぱり 俺らしく  ごめんといつも 言えなくて 苦労おまえに かけたまま 不器用者と わかっていても 強がって 意地張って 生きてきた 惚れた女は 一人だけ 俺を支えた おまえだけ  心は熱く これからも 失くしたくない 決めている 嵐の道で あろうとも 真っ直ぐに ひとすじに 生きて行く 今度生まれて 来る時も 俺はやっぱり 俺らしく
恩返し北島三郎北島三郎数丘夕彦原譲二丸山雅仁苦労という名の 種まかなけりゃ 芽も出ぬ花も 咲きはせぬ 辛抱我慢の いばら道 ここで逃げだしゃ 負けになる 俺はおやじの 心を継いで 継いで男の恩返し  あんたのいちずな 夢の手伝い させてと ついて 来たお前 明るい笑顔に 励まされ やせた背中に 詫びている 夢は必ず 咲かせてみせる それがお前に恩返し  怒鳴られ叱られ 今俺がある あの手のぬくもり なつかしい この道選んで 悔いはない 一生修業さ 人生は 負けてたまるか くじけてなるか これが男の恩返し
北のふるさと北島三郎北島三郎北川文化・原譲二原譲二丸山雅仁ああ 駒ヶ岳 雪化粧 我慢こらえて 春を待つ そうさ人生は 長いようで 短いものさ おふくろ 今年も 帰って来たよ 俺のお守り 北の空  ああ 山背風 騒ぐ海鳥 明日は晴れやら 時化るやら そうさ人の世は 思い通りにゃいかないものさ おふくろ やっぱり 心はここさ 俺のお守り 北の風  ああ 追いかけた おやじ船 汽笛哀しい 前浜よ そうさ夢だけど 涙かみしめ 生きて来たんだ おふくろ この声 聞こえているか 俺のお守り 北の海
兄弟達よ北島三郎北島三郎いではく原譲二丸山雅仁何が不満で いじけているのか 望みはいつでも 半分さ まわり道こそ 人間を でっかくつくって くれるのさ なあ 人生の 兄弟達よ  何がつらくて 泣きごと言うのか 涙で咲く花 ありゃしない まわり道こそ 他人(ひと)さまの 人情(なさけ)や熱さを 知るところ なあ わかるだろ 兄弟達よ  何がこわくて 小さくなるのか ひらき直りも 必要さ まわり道でも あせらずに 歩けばあとには 花が咲く なあ がんばろう 兄弟達よ
御陣乗太鼓北島三郎北島三郎原譲二原譲二丸山雅仁叩く太鼓が 大地を揺すり バチが激しく 舞踊る 能登の御陣乗 自慢の音が 寄せる波間に 轟(とどろき)き渡る 巻いたサラシに 吹き出す汗は これが男の 夢しずく  惚れた腫れたも たまにはいいさ 涙拭くのも それもいい 男だったら くよくよするな 粋な啖呵も 伊達ではないさ 見せてやるんだ 心の叫び 燃える篝火(かがりび) 赤々と  男一代 命を込めて 暗い世間に 幸せを 辛い時こそ 一押し二押し 夢を明日に 繋いでやるさ それが願いの 御陣乗太鼓 鬼も暴れる 乱れ打ち
さだめ道北島三郎北島三郎いではく原譲二丸山雅仁同じ幹から 分れた枝も 表と裏では 実もちがう たとえ日陰で 育っても お天道さまを 恨まずに 生きてゆくのさ さだめ道  人と言う字は ふたりの出会い 寄りそい支えて 生きている 浮くも沈むも 世のならい 涙が落ちた 道ばたに いつか咲くのさ 夫婦花(めおとばな)  いのち天から さずかり受けて 男はみがいて 返すもの 熱い情けは 腹ん中 つらさに耐えて ゆく朝は 夢の陽がさす さだめ道
幸せ古希祝北島三郎北島三郎奥田龍司原譲二丸山雅仁俺とお前で 支え合いながら 越えて来たのさ 幾春を 弱音吐かずに 愚痴(ぐち)さえ言わず この身信じて ついて来た ありがとう 今日はめでたい 幸せ古希祝  辛く貧しい こんな暮らしにも がまん明日の のぼり坂 前で引くから 後(うしろ)で押せと 言えば頷(うなず)く 日焼け顔 ありがとう 縁(えにし)結んだ 二人の古希祝  陰で流した 涙見た時は 負けちゃだめだと つい叱(しか)り 夫婦喧嘩も たまにはあるが 命預けた 護(まも)り神 ありがとう 今日はめでたい 幸せ古希祝
清水の暴れん坊北島三郎北島三郎原譲二原譲二丸山雅仁富士を背中に 東海暮らし 生まれながらの ど根性 義理と情けを 道連れに 縞(しま)の合羽が 揃いぶみ 清水港の あゝ男伊達  惚れて担いだ 駿河の御輿 命預けて 修羅の川 渡り切るのさ 付いて来い はやる心に 茶わん酒 清水港の あゝ勇み肌  馬鹿は死ななきゃ なおらねぇ そんなセリフも どこ吹く風と 見えぬ片目に 隠した涙 森の石松 いい男 清水港の あゝ暴れん坊
知床漁港北島三郎北島三郎仁井谷俊也原譲二丸山雅仁海が嫌いで 故郷捨てた なんで今さら 恋しがる コップの酒に 酔うたびに 沖で網ひく 親父が浮かぶ 帰ろかなァ… 帰ろかなァ… 俺のふるさと 知床漁港  がんこ印の 流氷にらみ ホッケ相手に 荒稼ぎ 大漁旗が 潮風に舞う 海の漁師の 祭りも近い 帰ろかなァ… 帰ろかなァ… 紅い夕陽の 知床漁港  吠える北海 漁師を継いで 楽をさせたい おふくろに 背中丸めて 今頃は 流れ昆布を 拾っているか 帰ろかなァ… 帰ろかなァ… 俺のふるさと 知床漁港
人生山河北島三郎北島三郎木下龍太郎徳久広司丸山雅仁思い通りに 通れたら 苦労する奴 誰もない 今日の一歩の つまずきは 明日の三歩で 取り戻す たとえ他人(ひと)より 遅れても 焦ることない 焦ることない 人生山河  他人(ひと)の情けが なかったら 生きて行けない 一日も それをどこかで 忘れたら 渡る世間が 通せんぼ 敵は心の 中にある いつか気付いた いつか気付いた 人生山河  いくら辛くて 長くても 春にならない 冬はない じっと耐えれば いつの日か きっと自分の 風が吹く 明日を信じて 歩いたら 道は開ける 道は開ける 人生山河
人生道北島三郎北島三郎仁井谷俊也原譲二丸山雅仁気高き山に 父を見て やさしき海に 母を知る 人の世に 挫折いて 傷つく時は… 故郷の 空仰ぎ 夢 遥かなる 人生を行く  寄り添い生きる 妻がいて 笑顔が嬉し 子宝よ 喜びも 悲しみも 分けあう身なら… 扶けあい 支えあい 夢 ひと筋の 道程を行く  我が師と仰ぐ 人ありて 情がかよう 友がいる 人の縁 人の恩 魂に刻み… 大志 忘れずに 夢 限りなき 明日を行く
人道GOLD LYLIC北島三郎GOLD LYLIC北島三郎いではく原譲二丸山雅仁義理だ恩だは 古いと笑う そういうおまえは ひとりで暮らしてきたのかい 世の中は 持ちつ持たれつ 生かされ生きる はずしちゃならない 人の道  花が咲くには 助けがいるさ 雨土陽ざしと 天地の恵みがあればこそ 人もまた 愛と誠実(まこと)で大きく育つ やさしさ忘れぬ 人の道  受けたご恩は 世間に返す 日本人なら 変わらぬ道理さ昔から 人生は こころ通わす行き帰り橋 情けがみちづれ 人の道
大器堂々北島三郎北島三郎いではく原譲二丸山雅仁早く咲いたら 散るのも早い 花と人生 似たもの同士 回り道でも 無駄にはならぬ いつか見えるさ 天下道 大器堂々 ゆっくり歩け  目先勝負に こだわるような けちな根性 相手にするな 石に三年 壁には九年 耐えりゃ倒れぬ 樹に育つ 大器堂々 信じて歩け  忍の一文字 貫くならば 暗い闇夜に 光が通る 夢と浪漫は 明日のために 抱いて生きよう 男なら 大器堂々 真っすぐ歩け
辰五郎しぐれ北島三郎北島三郎原譲二原譲二丸山雅仁時代(とき)は何代 変われども 華のお江戸に 今でも残る 粋でいなせな 火消しの魂(こころ) 護り通して 末代までも その名は辰五郎 男節  ジャンと鐘音(かねおと) 聞こえたら 体ひとつを 投げ出す稼業 こんな命を 預けた人は 真実(まこと)ひとすじ め組の頭(かしら) その名は辰五郎 心意気  無事に消し止め 戻り道 人は笑顔で 迎えてくれる これが火消しの 男の誉(ほまれ) 木遣り唄だぜ め組が通る その名は辰五郎 男節
醍醐桜北島三郎北島三郎大和路はるか原譲二丸山雅仁花を観るより 根っこが見たい よくぞ耐えたな千年桜 人も又 苦節を越えて人となれ 雨よ散らすな 雨よ散らすな 醍醐の桜  天を突くよな 気高き姿 若木のころを 夢に見る 人も又 望を捨てずに生きて行け 風よ騒ぐな 風よ騒ぐな 醍醐の桜  深山に一人 どっかと生きて 生命限りと 今日を咲く 人も又 真実を尽くして花になれ 永久に香れよ 永久に香れよ 醍醐の桜
父は待つ北島三郎北島三郎遠藤実遠藤実丸山雅仁おまえが小学校にあがる頃 ちいさな仏壇の中の写真をみて かあちゃん かあちゃん 帰ってきて…と呼ぶ声に俺も泣けた そして おもいきり抱きしめたっけ  悪いやつだと 云われる度に 親は命が ちぢまる思い 男手ひとつで 育てたせいか 淋しさからんで 淋しさからんで 落ちた穴  やっと入った高校も中退 やけになる寂しい気持は わかっていたさ お前の親だから  冬の寒さも 必ず春は 花が咲くんだ 元気を出せよ 雨の日迎えの 傘欲しがった あの日を浮かべて あの日を浮かべて 詫びる夜  畑仕事も だんだんつらくなってきたよ でもな おまえに会えるのを楽しみに まだ頑張るよ 今度は心を開き もっともっと語り合おう  昔うたった 夕焼け小焼け 独りしのべば 瞼がにじむ 谷間の暮しも 青空見える おまえの帰りを おまえの帰りを 父は待つ
忠治おとこ笠北島三郎北島三郎原譲二原譲二丸山雅仁生れ故郷を 追われる背中(せな)に 赤城おろしの からっ風 やけにしみるぜ 峠路は 上州街道 急ぎ足 明日はいづこの ねぐらやら 草鞋(わらじ)冷たい 草の露  渡る雁さえ 日暮にゃ帰る 何んで止らぬ 意地張り こんな渡世の 一筋に 付いて来る奴 泣ける奴 共に命を 分け合って たとえ地の果て 何処までも  義理の重さに 情の厚さ 固く結んだ 絆糸(きずないと) 腹に納めて 抱いて行(い)く 男忠治の その先は 雨か嵐か 修羅の川 流れ流れの 忍び笠
忠治流れ旅北島三郎北島三郎久仁京介原譲二丸山雅仁赤城の山に 別離(わかれ)のなみだ かわい子分と かわす酒 逃れ身となる この俺の どこにねぐらが あるはずもない なごり惜しむか 秋の月  情けも義理も 承知の上で 履いた草鞋(わらじ)に 草の露 そんな男の 生き様を 知っているのか 知るはずもない 破れ合羽に からっ風  追われて追われ 落葉の峠 意地もよろける 向かい風 抱いた長刀差(ながどす) 抱き枕 笑うあしたが あるはずもない 男忠治の 流れ旅
友情よ北島三郎北島三郎大地土子原譲二丸山雅仁灯りも遠い 貧しい暮らしでも 羨(うらや)むよりも 分かち合えたらいいね 冬の夜道で こすった指先も 笑顔になれば 心暖まる 同じ夢見た 古き良き日を 錆付かせずに 生きてゆこうよ どんな時でも 気負わずに 友よ 友よ なぁ友よ  強がり言っても 寂しいときもある 逃げ出すよりは 真っ直ぐ生きる奴もいる 風の都会で 泪は乾いても 情けの詩(うた)が そこにあればいい 同じ夢見た 熱き想いを 忘れぬように 生きてゆこうよ どんな時でも 濁らずに 友よ 友よ なぁ友よ  同じ夢見た 清き瞳を 信じるままに 生きてゆこうよ どんな時でも 迷わずに 友よ 友よ なぁ友よ
北島三郎北島三郎宮原哲夫・補作 原譲二原譲二丸山雅仁受けたからには 返すが人の まこと情や 恩の道 それを一生 忘れちゃならぬ 春に花咲く 芽を吹ぶく 草木も大地の 恩を知る  尽くすばかりの 女房(おまえ)の汗が こんな男の 胸に沁む 甘えごころじゃ さらさらないが 苦労山ほど 背負(しょ)ってきた 笑顔にいつでも ありがとう  辛い涙も 口惜(くや)しいことも 生きる男の 足跡さ 男一本 一途な夢を 情つくして 越えてゆく 命絆の 人間(ひと)の道
泪の坂道北島三郎北島三郎大屋詩起原譲二丸山雅仁曲がりくねって どこまで続く 浮き世七坂 いばら道 運ぶ一足(ひとあし) 重くても 苦労承知で 決めたみち 越えてゆくんだ 越えてゆけ 人生無情の 男坂  先の見えない 泪の坂に 灯すお前の 夢あかり たとえ小さな 暮らしでも 恩と情けを 道づれに 耐えてゆくんだ 耐えてゆけ 人生がまんの 男坂  風が身を切る 夜更けの道も やがて陽のさす 朝がくる 夢が二人の 道しるべ 明日を信じて 立ち上がり 生きてゆくんだ 生きてゆけ 人生命の 男坂
涙の花舞台GOLD LYLIC北島三郎GOLD LYLIC北島三郎原譲二原譲二丸山雅仁辛い 悲しい 別れが来たね 初めて出逢った あの日から 季節(とき)は流れて 幾年(いくとせ)過ぎて 語りつくせぬ 想い出は この胸に この胸に 抱いて最後の花舞台  泣いちゃいけない 泣いたら駄目と 云った言葉の 裏で泣く 厚い情けは それぞれに 持ちつ持たれつ それもいい この命 この命 賭けて最後の花舞台  いつか どこかの 楽屋の隅で 再び会えたら 泣くだろう 声にならない 涙の瞳 芸の為なら 果てまでも この姿 この姿 飾る最後の花舞台
にっぽんの歌北島三郎北島三郎青島利幸・原譲二原譲二丸山雅仁ハァ~ 未来の歌が 待ってましたと 幕が開く リズム浮き浮き 花舞台 どんな時代に 変わろうと 生きる歌には 夢がある これぞ 心の にっぽんの歌  ハァ~ 絆の歌が 親の代から 受け継いで 伝えおきたい 子や孫に 辛い時でも 口ずさむ 重い足取り 軽くなる これぞ 心の にっぽんの歌  ハァ~ 命の歌が 昇る朝陽も 輝いて 今日も一日 幸せと そんな優しさ ありがたく 胸も弾んで 熱くなる これぞ 心の にっぽんの歌  ハァ~ 希望の歌が 君も私も 輪になって 踊り明かそう にぎやかに 歌も楽しく 盛り上がり 明日の暮らしに 福が舞う これぞ 心の にっぽんの歌  これぞ 心の にっぽんの歌
全3ページ中 1ページを表示

リアルタイムランキング

  1. Bling-Bang-Bang-Born
  2. さよーならまたいつか!
  3. ライラック
  4. 366日
  5. Masterplan

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

×