麻こよみ作詞の歌詞一覧リスト  703曲中 1-200曲を表示

全4ページ中 1ページを表示
703曲中 1-200曲を表示
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
ああ・おふくろょ北島三郎北島三郎麻こよみ原譲二おふくろの 夢を見た 菜の花畑で 微笑ってた おふくろよ 幸せだったか おふくろよ 小さくなった 両の手を 最後にそっと 撫でた夜  台所の 片隅で 時々隠れて 泣いていた おふくろよ 苦労してたな おふくろよ 思ったことの 半分も してやれなくて 悔やむだけ  年月を 何気なく 数えていつしか 親の年齢 おふくろよ 幸せだったか おふくろよ 守っておくれ これからも 心でそっと ありがとう  心でいつも ありがとう
あぁ人生峠木原たけし木原たけし麻こよみ宮下健治伊戸のりお来た道を 振り向けば あっという間の 短さよ 骨身 惜しまず 働いて 節くれだらけの 指の先 嬉し泣き 悔し泣き 涙と越えた 人生峠  上見たら きりがない おまえの口癖 真似てみる 俺のわがまま いつだって 笑顔で支えて くれた女房(やつ) 雨の日も 晴れの日も おまえと越える 人生峠  正直に 生きて来た それが自慢さ この俺の せめて自分を 騙(だま)さずに 歩いて行くんだ これからも 上り坂 下り坂 明日も越える 人生峠
相合傘水森かおり水森かおり麻こよみやまかわ豊傘をあなたに差し掛けて 歩く別れの 駅の道 膝で甘えた 思い出も 静かに雨が流して行くわ いいのよあなた 謝らないで あなたに逢えて 幸せでした 涙こらえる 涙こらえる …相合傘よ  心尽して 愛しても 恋は哀しい 夢模様 肌に馴んだ ぬくもりが なければひとり 夜明けがつらい いいのよあなた 私のことは 泣かずにきっと 生きて行きます 今日の別れを 今日の別れを …怨みはしない  いいのよあなた 謝らないで 夢なら恋も いつかは覚める 雨が泣かせる 雨が泣かせる …相合傘よ
愛が欲しい渥美二郎渥美二郎麻こよみ田尾将実石倉重信指輪をはずした 左手の 軽さが哀しい 指の先 尽す女の 一途さが 重荷になって いたなんて… どれだけ涙を 流したら あなたをあきらめられますか 酒よりしみます 淋しさが ああ もう一度 愛が欲しい  恋して信じて 傷ついて いつしか濃くなる 口紅(べに)の色 ひとつため息 つくたびに せつなく胸が また痛む… どれだけ月日を 重ねたら あなたをあきらめられますか かすかに聞こえる 雨の音 ああ もう一度 愛が欲しい  尽す女の 一途さが 重荷になって いたなんて… どれだけ涙を 流したら あなたをあきらめられますか 酔って泣きたい 優しさに ああ もう一度 愛が欲しい
愛犬子守歌花咲ゆき美花咲ゆき美麻こよみ宮下健治石倉重信はじめて我が家に 来たときは 両手に乗るほど 小さくて あれから何年 過ぎたでしょう 目を見りゃおまえの 心がわかる 迷惑かけても いいんだよ おまえは大事な 家族なんだから  ちょこんと座って 玄関で いつでも帰りを 待っている 哀しい時には いつだって 隣に寄り添い 静かにしてる 思い出たくさん つくろうね おまえは大事な 家族なんだから  好きな物だけ 食べたがる お風呂は嫌がり 困らせる そのくせ散歩の 時だけは 耳まで笑って 燥(はしゃ)いだおまえ わがまま言っても いいんだよ おまえは大事な 家族なんだから
愛し過ぎて江南しのぶ江南しのぶ麻こよみ徳久広司矢田部正この手をほどいて 雨の中 消えてく あの日の 後ろ影 愛し過ぎて 愛し過ぎて おまえの心も 縛(しば)っていたよ 悔やんでみたって 遅すぎる ひとりたたずむ 夜の街  おまえの真似して カクテルを 飲むほど広がる ほろ苦さ 愛し過ぎて 愛し過ぎて 哀しいため息 気づかなかった 心の隙間に ゆらゆらと 揺れて淋しい 店灯り  面影優しく 抱き寄せりゃ せつなく残り香 また揺れる 愛し過ぎて 愛し過ぎて おまえの心を傷つけていた 会わせる顔など ないけれど せめて祈ろか 幸せを
哀愁北岬服部浩子服部浩子麻こよみ影山時則南郷達也哀しい恋の 傷跡に 潮風(かぜ)が飛沫(しぶき)が 沁みて行(ゆ)く なんで なんで私を 私を捨てた 憎い恋しい 面影を 抱いて最果て 北岬  あなたの胸の ぬくもりは 今も本当(ほんと)と 信じたい なんで なんで私を 私を抱いた せめて届けて この想い 哀し過ぎます 北岬  砕ける波に この命 散らすことさえ 出来なくて なんで なんで私を 私を捨てた 滲(にじ)む涙の 冷たさに ひとり哀愁 北岬
哀愁流転桜井くみ子桜井くみ子麻こよみ弦哲也川村栄二弱い女は 流される 世間の川の 冷たさよ どこにあるのよ どこにあるのよ 私の幸せは 肩でため息 寂しさに 心震える 裏通り  肩に寄り添い ふたりして 夜更けに聴いた 雨の音 なぜに逃げるの なぜに逃げるの 私の幸せは 過ぎた昔を 悔やんでも つらいだけです ひとり酒  指の形も 声までも この頃母に 似てきたわ いつになるのよ いつになるのよ 私の幸せは ひとりうたた寝 寒すぎて 夢を抱きます 裏通り
愛染橋を渡ります美川憲一美川憲一麻こよみ木村竜蔵矢田部正つないだ手と手を 隠すよに 寄り添い歩いた 柳河岸(やなぎがし) あなたに あなたに 逢いたい夜は 瞼を閉じて 愛染橋(あいぜんばし)を 渡ります  私を残して 逝(い)くなんて 涙で見上げる 十三夜 ひとりが ひとりが 淋しい夜は お酒に酔って 愛染橋を 渡ります  あなたに諭(さと)され 夢の中 約束しました 泣かないと 笑顔に 笑顔に なりたい夜は 口紅ひいて 愛染橋を 渡ります
逢いたい夜秋岡秀治秋岡秀治麻こよみ岡千秋南郷達也理由(わけ)も言わず 雨の中に あなたひとり 残して来た 遠いあの日 思えばせつない いつも私 あなたに甘え いつも私 わがままばかり 悔やんでも あなたに 二度と二度と二度と 戻れない 雨のしずく 窓に揺れて あなたに逢いたい  他(ほか)の人と 恋をしても 胸の奥に あなたがいた いつの時も こぼれるため息 ばかね私 大事な人と ばかね私 気付きもせずに 許してと あなたに 誰か誰か誰か 伝えてよ 滲む涙 指で拭けば あなたに逢いたい  許してと あなたに 誰か誰か誰か 伝えてよ 滲む涙 指で拭けば あなたに逢いたい
会津追分GOLD LYLIC森山愛子GOLD LYLIC森山愛子麻こよみ水森英夫丸山雅仁死ぬよりつらい 別れの言葉 聞いたあの日の 強清水(こわしみず) どうせ二人は 添えない運命(さだめ) 夢を夢を夢を見ました 女の夢を 会津追分 逢いたい あなた  優しさばかり 心に浮かぶ ここが泣き場所 さざえ堂 せめて届けて あなたの噂 風に風に風に聞いても 素知(そし)らぬふりか 会津追分 面影 揺れる  お酒に酔えば せせらぎ哀し つのる未練の 東山(ひがしやま) ばかね女は 惚れたら一途(いちず) 待てと待てと待てと言われりゃ 死ぬまで待てる 会津追分 逢いたい あなた
愛と憎しみの間に山口かおる山口かおる麻こよみ徳久広司矢野立美駅まで続いた 別れの坂道 二人の靴音 冷たく響く あなたの電話を 待つ暮らし いつしか心が 錆(さび)ついて… 誰より誰より あなたを愛して 誰より誰より 憎んだあの日 明日も見えない 優しさよりも 別れを選んだ 私です  そんなに哀しい 瞳(め)をして見ないで 男の狡(ずる)さが にじんで見える 一緒に暮らせる 夢なんて 見なけりゃ良かった はじめから… 誰より誰より あなたを信じて 誰より誰より 疑いながら 返してもらった 心の鍵は 涙に包んで 捨てましょう  誰より誰より あなたを愛して 誰より誰より 憎んだあの日 明日も見えない 優しさよりも 別れを選んだ 私です
愛のハンカチ純烈純烈麻こよみ大谷明裕石井為人「ほら 涙を拭きなよ。かしてあげるよ ハンカチを」  灯りが揺らめく 小さなクラブ 恋に はぐれて 泣いてる おまえ そんなに飲むのは もうおよし もっと自分を 大事にしろよ 俺で 俺で良ければ そばにいる  「もっといい人がいるから 涙を拭きなよ。かしてあげるよ ハンカチを」       夜霧が流れる ヨコハマ港 はぐれ鴎を 待ってる おまえ 心の傷跡 悲しみは 消してくれるさ 時間がいつか 潤(うる)む 潤む瞳の いじらしさ  「化粧が台無しだよ 涙を拭きなよ。かしてあげるよ ハンカチを」  小雨の空港 出発ロビー そっと手を振り 見送る おまえ 笑顔が一番 ステキだよ だから忘れて 終わった恋は 抱いて 抱いてあげたい この胸に  「バカだなあ 涙を拭きなよ。かしてあげるよ ハンカチを」  「おまえに涙は似合わない。拭いてあげるよ、愛のハンカチ!」
愛を忘れた季節前川清前川清麻こよみ金田一郎若草恵愛を忘れた季節に ひとり寂しく咲く花は いつか心も 枯れ果てて 震えているだけ…… あの女性(ひと)は私よりも 綺麗でしょうか  諦めて 傷ついて 今・逢いたくて 面影に 叫んでも 声も届かない 重ね合う胸の ぬくもりを 信じていたのに  季節が窓をのぞいて 無理に笑えば虚しくて 触れる唇 色褪せて 戸惑う指先…… さよならの言葉もなく 終わりでしょうか  悔やんでも 憎んでも まだ・愛(いと)しくて 過ぎ去りし 思い出に 涙届かない 恋なんていつも 幻想(まぼろし)と わかっているのに  夢を失(な)くした心に 夜が静かに忍び込む 凍る素肌の 哀しみを 優しく抱きしめて…… 幸せにすがる私 愚かでしょうか  置き去りの 残り香に ただ・身を寄せて 思い出に 包まれて せめて眠りたい 輝いた日々の 儚(はかな)さを 感じていたのに
青い瞳の舞妓さん川野夏美川野夏美麻こよみ弦哲也矢野立美桜の花びらが ブロンドの髪に はらはらと 雪のよに 舞い降りて来る お稽古帰りの 鴨川(かもがわ)沿(ぞ)いの 気になるカフェの 気になるあの人に 渡したい 渡せない 手作りのお財布 青い瞳(め)の舞妓さん 春まだ浅し  待ち人来たらずの おみくじを引いて ほろほろと ため息が こぼれる小径(こみち) 清水寺(きよみずでら)から 三年坂(さんねんざか)を 歩けばきっと 歩けばあの人に 逢えそうで 逢えなくて 振り向けば 鐘の音(ね) 青い瞳(め)の舞妓さん 木漏(こも)れ日優し  夜空の大文字(だいもんじ) 送り火が燃えて ゆらゆらと オーロラの ふるさと浮かぶ 両手を合わせて 願いを掛ける 好きだといつか 好きだとあの人に 言いたくて 言えなくて 面影が揺れます 青い瞳(め)の舞妓さん また夏が逝(ゆ)く
青森いちばん岸千恵子岸千恵子麻こよみ猪俣公章小杉仁三隣同士がよ 名前も知らぬよ 都会ぐらしも 悪くはないが やっぱり私にゃよ 青森いちばん 待ってろ 待ってろ お岩木山よ 今夜の夜汽車(やこう)で 帰るから  お国訛りをよ 笑われ泣いたよ 夢にはぐれて 心も痩せた やっぱり私にゃよ 青森いちばん 待ってろ 待ってろ じょんがら節よ 忘れちゃいないさ ふし回し  雪が降らねばよ 冬とは言わぬよ ねぶた跳ねねば 夏とは言わぬ やっぱり私にゃよ 青森いちばん 待ってろ 待ってろ 津軽の風よ 私のふるさと ただひとつ
赤い傘氷川きよし氷川きよし麻こよみ杜奏太朗石倉重信小雨の中を 遠ざかる あの娘の赤い傘 まぶたに浮かぶ あの時追いかけ 引き止めてたら こんな淋しさ 知らずにすんだ 悔む思いの 雨の街角  一途な心に 甘えすぎ 男のわがままを 通していたよ あの時も少し 大人だったら にじむ涙に 気づいてやれた ネオン灯りが うるむ街角  誰かと二人 今頃は 肩寄せ赤い傘 さしてるだろか あの娘の幸せ 噂に聞けば 胸の真ん中 かすかに痛む そっと面影 さがす街角 そっと面影 さがす街角
紅い寒ぼたん椎名佐千子椎名佐千子麻こよみ鈴木淳池多孝春はらはらこぼれる 花びらは 女の涙か 寒ぼたん 終った恋だと わかっても あきらめきれない 私です・・・・・ あなたを待つのは 愚かでしょうか 未練曇りの 冬の空  あなたのぬくもり 優しさも 私のものだと 信じてた 女の心の うぬぼれが いつしかあなたに 嫌われた・・・・・ 恋しい面影 消せるでしょうか 胸の痛みが また戻る  身を切る寒さに 耐えながら 咲いて誰待つ 寒ぼたん 哀しい別れの あの日から 口紅引く気も なれなくて・・・・・ あなたを待つのは 愚かでしょうか 名前呼ぶ声 風に散る
赤いピアス小金沢昇司小金沢昇司麻こよみ徳久広司前田俊明あなたの甘い あの囁(ささや)きを 赤いピアスが おぼえてる つらい別れを されても私 憎みきれなくて…‥ ひとりの夜の 淋(さみ)しさに あんなに泣いた はずなのに 今でも熱い 涙 涙こぼれます ガラス細工ね 幸せなんて 壊(こわ)れてしまう  あなたにいつも 愛されてると ばかね信じて いた私 眠りつくまで 優しく髪を 撫(な)でてくれた人…‥ 終わった恋と わかっても 面影胸に 揺れるたび 今でも熱い 涙 涙こぼれます すがりついたら 幸せなんて 崩(くず)れてしまう  ひとりの夜の 淋(さみ)しさに あんなに泣いた はずなのに 今でも熱い 涙 涙こぼれます ガラス細工ね 幸せなんて 壊(こわ)れてしまう
アカシアの下で三代沙也可三代沙也可麻こよみ伊藤雪彦池多孝春アカシアの 甘い香りの下で 静かに別れを 告げた人… 今頃どうして いるのでしょうか 瞳を閉じれば あの夜を 思い出します 花別れ  アカシアの 白い花びらこぼれ 肩寄せ歩いた 並木道… 私をおぼえて いるのでしょうか あの頃お互い 甘え過ぎ 悔む思いの 花別れ  アカシアに 淡く木洩れ陽揺れて 心に溢れる せつなさよ… 二度とは会えない あなたでしょうか 返らぬ月日の 淋しさは にじむ涙の 花別れ
アカシアの女北川大介北川大介麻こよみ叶弦大前田俊明前髪なおした ふりをして 涙を拭いてた 白い指… 今でもおぼえて 今でもおぼえて いるだろうか 重ねた唇 ぬくもりを 思い出させてアカシア アカシアの花が 花が舞う  すべてを捨てても 二人なら 幸せつかめる はずだった… 今さら詫びても 今さら詫びても 遅すぎる 一途に愛して くれたやつ 揺れるせつなさアカシア アカシアの花が 風に散る  ふたりの写真も 色褪せて 寄り添う笑顔の 愛おしさ… 今ならおまえを 今ならおまえを 離さない 煙草の煙りの ほろ苦さ 男心にアカシア アカシアの花が 花が舞う
阿賀町ひとり永井みゆき永井みゆき麻こよみ桧原さとし猪股義周どんなに月日が 過ぎようと 恋の痛みが かすかに残る いつかあなたが 話してくれた せせらぎ沁みます 阿賀野川(あがのがわ) 越後 阿賀町 女がひとり  私がも少し 大人なら 今もあなたと 続いたかしら 巡る季節の 風さえ優し たたずむ城跡 雪椿 越後 阿賀町 逢いたさつのる  狐の嫁入り 麒麟山(きりんざん) 閉じた瞼に 提灯揺れる 胸の淋しさ 包んでくれる 白い湯煙 湯の香り 越後 阿賀町 女がひとり
秋燕青木美保青木美保麻こよみ岡千秋前田俊明夏も終わりの こぬか雨 吐息に曇った ガラス窓 軒先(のきさき)飛び交う 秋燕(あきつばめ) 秋燕(あきつばめ) もう旅立ちですか… どこかであの人 見かけたら 伝えてください 待ってると  肩に甘えた 幸せの あの日に も一度 帰りたい 思い出せつない 秋燕(あきつばめ) 秋燕(あきつばめ) ねぇ愚かでしょうか… 憎んでみたって なおさらに 優しさばかりが こぼれます  無事でいますか あの人は 音信(たより)を下さい 今すぐに 心をかすめる 秋燕(あきつばめ) 秋燕(あきつばめ) もう旅立ちですか… また来る季節に 戻るなら あの人必ず 連れて来て
明けの明星中村美律子中村美律子麻こよみ弦哲也泣く日笑う日 いろいろあると そっとつぶやく ひとり言 眠れぬままに 見上げれば 明(あ)けの明星(みょうじょう) 明々(あかあか)と 負けたりしない 今は つらくても 涙ぬぐって 涙ぬぐって 生きて行(ゆ)く  好きと言えずに 別れた人の 後ろ姿の なつかしさ 心に残る 面影を 明けの明星 映し出す 元気でいれば いつか また会える そっと思い出 そっと思い出 抱き寄せる  人と幸せ 比べてみても つらいだけです なおさらに 行く手をまるで 照らすよに 明けの明星 明々と いい日が来ると 胸に 言い聞かせ 泣いて笑って 泣いて笑って 生きて行く 泣いて笑って 泣いて笑って 生きて行く
朝露の宿篁紗をり篁紗をり麻こよみ宮下健治伊戸のりお窓の障子が しらじら明けて つらい別れの 朝が来る これが最後の しのび逢い 眠るあなたの 背中にすがる… 涙のしずくか 朝露の宿  そっと世間に 隠した恋も いつか噂の うしろ指 連れて逃げての 一言(ひとこと)を 口に出せずに こころに仕舞う… 口紅(べに)が哀しい 朝露の宿  笹にこぼれて 消え行く露と 同じ運命(さだめ)か この恋も 抱いて下さい もう一度 忘れたくない あなたの匂い… 夢も儚(はかな)い 朝露の宿
朝まで踊ろう前川清・梅沢富美男前川清・梅沢富美男麻こよみ金田一郎伊戸のりお(AB)夜空に咲いた花火 きらめいて (AB)町を彩る 紙吹雪 (A)まぶしいライト浴びて ひと踊り (B)悩みなんかは 空のかなた (AB)リズム合わせ 足を鳴らし 元気に…  (AB)さあ みんなで (みんなで) (AB)踊ろう (踊ろう) すべてを忘れ (AB)楽しく (楽しく) (AB)踊ろう (踊ろう) 夜明けまで (AB)人生は 一度だけの 夢まつり  (AB)キラリと汗のしずく 流れ落ち (AB)弾むステップ 軽やかに (A)目と目が合えば心 ときめいて (B)ちょっとドキドキ 恋の予感 (AB)声を合わせ 両手鳴らし 元気に…  (AB)さあ みんなで (みんなで) (AB)踊ろう (踊ろう) すべてを忘れ (AB)楽しく (楽しく) (AB)踊ろう (踊ろう) 夜明けまで (AB)人生は 一夜だけの 流れ星  (AB)さあ みんなで (みんなで) (AB)踊ろう (踊ろう) すべてを忘れ (AB)楽しく (楽しく) (AB)踊ろう (踊ろう) 夜明けまで (AB)人生は 一度だけの 夢まつり
明日の風小金沢昇司小金沢昇司麻こよみ四方章人一度や二度なら 誰にもあるさ 悔し涙を 流す夜 くよくよするなよ らしくもないね ぐっとイッキに 飲みほせよ… 明日は明日の 風が吹く 元気元気 元気出せよ 焦らず頑張れば いい事もあるじゃないか  ひとつやふたつは 誰にもあるさ 別れ話の 思い出は めそめそするなよ この世のどこか きっと似合いの 人がいる… 明日は明日の 風が吹く 元気元気 元気出せよ 信じて生きたら 幸せも来るじゃないか  明日は明日の 風が吹く 元気元気 元気出せよ 焦らず頑張れば いい事もあるじゃないか
明日は明日なでしこ姉妹なでしこ姉妹麻こよみ徳久広司前田俊明肩に冷たい 北風が 優しくなる頃 春が来る いつかは咲かせる 夢の花 口に出さない 泣き事は 明日は明日 なんとかなるさ いつも笑顔で元気良く 頑張りましょう  助けられたり 助けたり 世間の情けの あたたかさ 一人じゃ何(なんに)も 出来なくて 感謝してます いつだって 明日は明日 なんとかなるさ 後ろ向かずに 元気良く 頑張りましょう  夢があるから 生きられる 自分を信じて どこまでも 夜空にきらめく 星明り 歩くこの道 焦(あせ)らずに 明日は明日 なんとかなるさ いつも笑顔で 元気良く 頑張りましょう
明日への伝言川中美幸&ベイビー・ブー川中美幸&ベイビー・ブー麻こよみ花岡優平伊戸のりお思ったことの 半分も 出来ずに今日も 過ぎて行く 夕焼け雲の (夕焼け雲の) ぬくもりが 心の隙間に 沁み通る 泣かせて欲しい (泣かせて欲しい) 少しだけ きっと明日は 明日はきっと 笑顔になるから  ごめんなさいが 言えなくて 大事な人を 傷つけた 広がる胸の (広がる胸の) ほろ苦さ 後悔ばかりが 先に立つ 泣かせて欲しい (泣かせて欲しい) 少しだけ きっと明日は 明日はきっと 素直になるから  一番星を 見上げれば 自分がやけに ちっぽけで 時間に追われ (時間に追われ) あくせくと 季節の変りも 気づかずに 泣かせて欲しい (泣かせて欲しい) 少しだけ きっと明日は 明日はきっと 笑顔になるから
明日への扉水森かおり水森かおり麻こよみ大谷明裕竹内弘一いつの日か また逢うために しばしの別れが あるのでしょう 元気でいましょう 瞳とじれば いつでもあなたに 逢えるから… 泣かないで 泣かないで あなたは誰より 笑顔が似合う ありがとう ありがとう 今日の出会いを 忘れない  さよならの 扉が開(あ)けば 明日(あした)の出会いが 待っている 季節が巡って 花は散っても ふたたび芽を吹く 春が来る… 離れても 離れても ひとつに結んだ 心と心 元気でね 元気でね 今日の優しさ 忘れない  泣かないわ 泣かないわ 涙であなたが 見えなくなるわ ありがとう ありがとう 今日の幸せ 忘れない  ありがとう ありがとう 今日の幸せ 忘れない
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
明日への虹葵かを里葵かを里麻こよみ茶野香岩田光司雨の降る日も 風の日も いろいろあります 人生は 悪い日ばかりは 続かない いつか止みます どしゃ降り雨も 見上げれば 大空に 明日へ望みの 虹が出る  今は我慢の 時だよと この手を握って くれた人 世間の情けの ぬくもりが つらい時ほど なおさら沁みる 転んだら 立ち上がる 心に七色 虹が出る  人は哀しみ 胸に抱き それでも笑顔で 生きて行く 涙のしずくの あたたかさ 泣いた数だけ 優しくなれる 人生は 一度だけ 明日へ望みの 虹が出る
あじさい荘山内惠介山内惠介麻こよみ水森英夫伊戸のりお白いブラウス 長い髪 遠い面影 揺れる夜 ひとつの毛布に くるまって あたため合った 心の隙間(すきま) 思い出アパート あじさい荘  君の淋しさ 気づかずに ひとり夢だけ 追いかけた 揃いのカップも ひび割れて 離れて行った 二人の心 駅裏アパート あじさい荘  二人あのまま 続いたら 別な暮らしが あったのに あれから何年 過ぎたのか 飲みほす酒の 苦(にが)さがしみる 思い出アパート あじさい荘
紫陽花みれん杜このみ杜このみ麻こよみ徳久広司南郷達也優しい瞳(め)をした あなたに負けて みんな許した 私です やっと見つけた 幸せを 雨よ返して 今すぐに 涙の色か うす紫の しずく哀しい 紫陽花みれん  濡れるじゃないかと 抱き寄せられて あの日あなたと ひとつ傘 恋の痛みを 思い出を 雨よ流して 今すぐに ため息つけば 花びら揺れて つのる逢いたさ 紫陽花みれん  あきらめ切れない 愚かさ弱さ 花に浮かべる 面影よ つらい別れの その訳を 雨よおしえて 今すぐに 日暮れて淋し 女の胸に 今日もしぐれる 紫陽花みれん
徒情け三山ひろし三山ひろし麻こよみ中村典正石倉重信男のずるさと 優しさが 女心を また泣かす 別れられない 徒(あだ)情け 指輪を待ってる くすり指 古い女と 言われても 確かな証が 欲しいのよ  あんな男と 言われたら 庇(かば)いたくなる なおさらに 恋のつらさも 喜びも あなたが教えて くれました 古い女と 言われても 確かな幸せ 欲しいのよ  あなたの嘘なら いつだって 嘘と知りつつ 騙される にじむ涙の 徒(あだ)情け 今すぐ私を 抱きしめて 古い女と 言われても 確かな明日が 欲しいのよ
あなた雨大木あつし大木あつし麻こよみ田尾将実伊戸のりおあなたの匂いが 今もまだ 髪にうなじに 残ります あきらめた はずなのに なんで面影 また浮かぶ また浮かぶ… 未練の涙か 音もなく 雨が降ります あなたを連れて  離しはしないと あなたから 聞いたあの日は 夢ですか 優しさに 包まれて せめても一度 眠りたい 眠りたい… お酒に逃げても つらいだけ 雨が降ります 思い出連れて  あなたを失くした 淋しさに つぶれそうです この胸が 何もかも あげたのに なんで幸せ 逃げて行く 逃げて行く… 忘れるその日は ありますか 雨が降ります あなたを連れて
あなたがいたから北野まち子北野まち子麻こよみ徳久広司丸山雅仁苦労しぶきに 濡れながら 越えた涙の この世川 人並暮らしを 夢にみて 力を合わせた 年月(としつき)よ あなたがいたから 今がある 心ひとつに これからも  思い通りに ならなくて 泣いた小雨の 裏通り 私の愚かさ いつだって 笑顔で叱って くれた人 あなたがいたから 今がある 情け通わせ いつまでも  肩を優しく 包むよに 揺れる陽射しの あたたかさ 雨風 嵐に なろうとも 負けたりしません 二人なら あなたがいたから 今がある この手離さず どこまでも
あなた探して港町青山新青山新麻こよみ水森英夫竹内弘一忘れて欲しいと あなたの電話 船の汽笛が 聞こえてた 嫌よ 嫌よ このまま これきりなんて たずねる函館 港町  あなたにいつでも 甘えてばかり どうぞ許して わがままを せめて せめて ひと言 謝りたくて たたずむ今治(いまばり) 港町  あきらめちゃいなと カモメが騒ぐ 潮風(かぜ)が噂を 消してゆく 他の 他の 誰かと 幸せですか 日暮れの長崎 港町
あなたと生きる石原詢子石原詢子麻こよみ水森英夫逢うも別れも 人の縁 まして男と 女なら 夢だけ追ってる 人だけど なぜだかあなたを ほっとけないの わかって欲しい 私の気持 これからも 一途に惚れて あなたと生きる  遅い帰りの いい訳も 嘘と知りつつ だまされる 淋しさくれる 人だけど やっぱりあなたを ほっとけないの 信じて欲しい 私の気持 好きだから 一途に迷わず あなたと生きる  風邪をひくなと 声かける 今の優しさ あればいい 本当(ほんと)は弱い 人だから なおさらあなたを ほっとけないの わかって欲しい 私の気持 離れずに 一途に咲いて あなたと生きる
あなたとルンバ葵かを里葵かを里麻こよみ影山時則丸山雅仁あなたの腕に 包まれながら 泣きたくなるほど 感じる幸せ ルンルン ルンバ 私だけ ルンルン ルンバ どうぞ見つめて 真珠のピアスが ゆらゆら揺れて 踊りましょうか あなたとルンバ  あなたが昔 愛した女(ひと)に 今でもちょっぴり 感じるジェラシー ルンルン ルンバ 譲れない ルンルン ルンバ 他の誰にも 見交わす瞳が 優しく揺れて 踊りましょうか あなたとルンバ  あなたと二人 頬寄せ合えば せつなくなるほど 感じるときめき ルンルン ルンバ 私だけ ルンルン ルンバ どうぞ見つめて ほのかな明かりが ゆらゆら揺れて 踊りましょうか あなたとルンバ
あなたに一途小桜舞子小桜舞子麻こよみ弦哲也南郷達也眠れぬままに あなたのことを 思えばため息 こぼれます あなたの声が 聞きたくて あなたの唇 触れたくて 女心の 一途な思い 今すぐ 今すぐ わかって欲しい  私の気持ち 気づかぬふりで いつでも微笑(ほほえ)み くれる人 あなたの仕打ち 悔しくて あなたの優しさ 泣きたくて 女心の せつない思い お願い お願い 信じて欲しい  あなたにもしか 嫌われそうで 好きだと言えない 私から あなたの心 知りたくて あなたのすべてが 欲しくって 女心の 一途な思い 今すぐ 今すぐ わかって欲しい
あなたに決めました飛鳥とも美飛鳥とも美麻こよみ岡千秋伊戸のりおいろいろあれこれ あったけど あなたに あなたに 決めました  肩を寄せれば ぬくもりが 胸の隙間(すきま)に こぼれます まわり道した めぐり逢い 今夜は酔っても いいですか いいですか いろいろあれこれ あったけど あなたに あなたに 決めました  つらい過去(むかし)の 傷跡は そっと笑顔で 隠します 情け重ねた 赤い糸 この恋信じて いいですか いいですか いろいろあれこれ あったけど あなたに あなたに 惚れました  向かい風でも 嵐でも 生きて行けます ふたりなら 心結んで いつまでも 本当に私で いいですか いいですか いろいろあれこれ あったけど あなたに あなたに 決めました  あなたに あなたに 決めました
あなたにぞっこん椎名佐千子椎名佐千子麻こよみ鈴木淳池多孝春十人十色の 恋心 どこが好きかと 聞くだけ野暮よ 情けに厚く 真っさらさらで 天下一品 あの笑顔 五年 十年 百年も あなたにぞっこん 惚れてます  ようやく見つけた 幸せを 他の誰にも 渡しはしない あなたの小指(ゆび)に 紙縒(こよ)りを巻いて 浮気封じの おまじない こんな私で いいですか あなたにぞっこん 惚れてます  あなたを支えて どこまでも 越えるこの世の 雨風(あめかぜ)嵐(あらし) 見上げる夜空(そら)の 真ん丸月に 誓う心の 操(みさお)立(だ)て 五年 十年 百年も あなたにぞっこん 惚れてます
あなたの笑顔に逢いたくて天童よしみ天童よしみ麻こよみ市川昭介雨あがり 西の空 見上げれば ふるさと恋しい 茜(あかね)雲 他人の幸せ 羨(うらや)んで 優しささえも 失くしてた… ああ…たそがれ時は 人恋しくて あなたの笑顔に 逢いたい 逢いたい 人生は 遥かに続く 迷い道 誰も一人じゃ 生きて行けないから  出逢い坂 別れ坂 いくつもの 坂道今日まで 越えてきた 心のアルバム 開くたび 流れる月日の 愛しさよ… ああ…たそがれ時は ただ切なくて あなたの笑顔に 逢いたい 逢いたい 人生は 明日もわからぬ 迷い道 誰も一人じゃ 生きて行けないから  ああ‥たそがれ時は 人恋しくて あなたの笑顔に 逢いたい 逢いたい 人生は 遥かに続く 迷い道 誰も一人じゃ 生きて行けないから
あなたの女です知里知里麻こよみ岡千秋南郷達也泣いて 泣いて 泣いて 泣き濡れて 痩せて 痩せて 痩せました それでも諦め きれなくて きれなくて 唇恋しい ひとりのお酒 二度と逢えない 人だけど 今でも私は あなたの女です  熱く 熱く 熱く 熱くなり 燃えて 燃えて 燃えました 抱かれたあの日を 忘れない 忘れない 涙が溢(あふ)れる 夜更けのお酒 つらい別れを されたのに 今でも私は あなたの女です  惚れて 惚れて 惚れて 惚れぬいて 好きで 好きで 好きでした 命もあずけた 恋でした 恋でした 未練がこぼれる グラスのお酒 愛を教えて くれた人 今でも私は あなたの女です
あなたの唇竹島宏竹島宏麻こよみ幸耕平竜崎孝路あなたに気のない ふりをして わざと視線を はずしてみても ブルーのカクテル ひと口飲めば 男心が あなたに染まる…… 恋はいつでも 突然で 抑えきれない ああ この気持ち ほんのりゆらゆら 酔うたびに あなたの唇 奪いたい 夢で 会えるならば その胸に 甘えてみたい  遊びじゃないのさ 本気だよ うまく言えない せつない思い チェリーを浮かべた グラスの向こう 揺れる笑顔が 悩まし過ぎる…… 恋はいつでも 偶然で 二人運命 ああ 信じたい 灯りがゆらゆら 夜が更けて あなたの唇 奪いたい せめて 今夜だけは 恋人と 呼ばせて欲しい  恋はいつでも 突然で 抑えきれない ああ この気持ち ほんのりゆらゆら 酔うたびに あなたの唇 奪いたい 夢で 会えるならば その胸に 甘えてみたい
あなたのせいよ椎名佐千子椎名佐千子麻こよみ鈴木淳竜崎孝路あなたのせいよ 欲張りなのは 恋する女は わがままかしら 唇も 優しさも 何もかも この胸に ひとり占め したいの… あなたでなけりゃ 駄目なの私 どうぞ もう一度 抱きしめてね  あなたのせいよ 泣き虫なのは 幸せ過ぎると せつなくなるの あたたかな 眼差(まなざ)しに 包まれて この胸の 傷跡が 消えるの… あなたがいれば 何もいらない どうぞ 涙ごと 抱きしめてね  あなたのせいよ 臆病(おくびょう)なのは 恋する女は 哀しいものね 突然に さよならを 言われそで この胸が シクシクと 痛むの… あなたが好きよ 誰より私 どうぞ もう一度 抱きしめてね
あなたのそばに瀬川瑛子瀬川瑛子麻こよみ原譲二前田俊明笑顔がいいねと あなたに言われ いつでも笑って 生きて来た 浮き世 雨風(あめかぜ) 乗り越えて 優しくなれます 強くなる いいのよ あなたが 好きだから そばにいたいの ついて行く  一緒になるかと 聞かれたあの日 嬉(うれ)しい涙で うなずいた つらい時には あの夜の 幸せ も一度 思い出す いいのよ あなたを 信じたい そばにいたいの いつまでも  明日(あした)のことさえ わからぬこの世 晴れかと思えば また雨が 何かあったら いつだって 私があなたの 身代わりに いいのよ あなたを 守りたい そばにいたいの ついて行く
あの頃に戻って八代亜紀八代亜紀麻こよみ弦哲也セピア色した ハネムーン写真 笑顔で寄り添う あなたと私 あれから何年 たったでしょうか ときめく心も 失くなって… ねぇ あなた あの頃に戻って 二人でデート しませんか ねぇ あなた 少しおしゃれして たまには映画を 観ませんか  いつか互いに 時間に追われ 季節の流れも 気づかぬままで ごめんね いつしか 優しささえも 忘れていました 少しづつ… ねぇ あなた あの頃に戻って 二人で食事 しませんか ねぇ あなた ワイン飲みながら たくさんおしゃべり しませんか  ねぇ あなた あの頃に戻って 二人で恋を しませんか ねぇ あなた 残る人生を 寄り添い歩いて みませんか
あの日の雨福島はじめ福島はじめ麻こよみ徳久広司石倉重信グラスの酒に しみじみ酔えば 遠いむかしを 思い出す 小雨のバス停 いつまでも 手を振り送って くれた母 あの日の雨が あの日の雨が 胸にしとしと 降りしきる  別れも告げず 雨降る夜に 消えたおまえの 後ろ影 あの時追いかけ 止めてたら 幸せつかめた はずなのに あの日の雨が あの日の雨が 胸に冷たく 降りしきる  人には言えぬ 心の傷が 雨が降るたび また痛む あきらめきれない 夢を抱き 悔しさに泣いた 裏通り あの日の雨が あの日の雨が 胸に今夜も 降りしきる
あの日の恋物語山田邦子・青山新山田邦子・青山新麻こよみ水森英夫伊戸のりお三年ぶりに あなたと私 偶然出会った 街の角 少しも君は 変わってなくて 胸に広がる なつかしさ‥‥ 誰にも秘密の 恋した二人 遠いあの日が 心に浮かぶ 甘くせつない 恋物語  いつかは二人 別れが来ると わかっていました はじめから すべてを捨てて 一緒に暮らす 夢をみた日も あったのに‥‥ あなたと過ごした 海辺のホテル 遠い思い出 かすかに浮かぶ 甘くせつない 恋物語  二人で過ごした 海辺のホテル 遠い思い出 かすかに浮かぶ 甘くせつない 恋物語
あのままあの娘とあれっきり氷川きよし氷川きよし麻こよみ水森英夫前田俊明捜さないでと 留守電に 残してどこかへ 行っちゃった あのままあの娘と あれっきり かれこれ三年 過ぎたろか あの日のつらさを 思うたび 今もチクチク 痛む胸  酔えばやっぱり 恋しくて そっと名前を 呼んでみる あのままあの娘と あれっきり かれこれ三年 過ぎたろか 思い出たどれば 鮮やかに 笑顔チラチラ 浮かぶ夜  悪い男に だまされて 泣いていなけりゃ いいけれど あのままあの娘と あれっきり かれこれ三年 過ぎたろか 忘れたつもりの はずなのに 今もチクチク 痛む胸
天草五橋水森かおり水森かおり麻こよみ四方章人丸山雅仁恋にはぐれた 女の胸に 波が冷たく 打ち寄せる 指輪の跡を 隠してみても 今も心が 痛みます… 海の青さが 身に沁みて 未練連なる 天草五橋  海に散らばる 島数(しまかず)よりも 多く流した 涙数(なみだかず) 抱きしめられた あなたの腕に 戻れないのね もう二度と… 沖のフェリーの 白波に 揺れる面影 天草五橋  恋の哀しみ 乗り越えたなら 明日という日が 見えますか 夕陽の海に もう泣かないと 誓う女の ひとり旅… 橋を渡って ひとつづつ 捨てる思い出 天草五橋
天草みれん三丘翔太三丘翔太麻こよみ水森英夫蔦将包ひとりたたずむ 天主堂 面影せつなく また浮かぶ 夜空に向かって ごめんと言えば 詫びる心に 雨が降る 無事でいるのか 天草みれん  花の唇 片えくぼ 天草五橋(あまくさごきょう)の 灯がにじむ あきらめきれずに 名前を呼べば 潮風(かぜ)が冷たく 吹き抜ける 抱いてやりたい 天草みれん  どこか似ている うしろ影 思わず後追う 本渡町(ほんどまち) 夜空の向こうの どの島あたり 今度会えたら 離さない 泣いていないか 天草みれん
雨あがり坂本冬美坂本冬美麻こよみ猪俣公章舗道にのびた あなたの影を ポンとヒールで蹴ってみた 雨あがり 嘘つき 男の背中 遊びだったと あきらめるには つくした月日が 長すぎた  十七・八の 頃ならきっと 別れる話も かすり傷 夢をみた 信じた 女になった あなたに言われて やめてた煙草 淋しさしのぎに 今夜から  コートの襟を 両手であわせ あなただんだん 急ぎ足 水たまり 靴音 街の灯ユラリ 他の女を 抱けないように くちびる私に 置いていけ
雨の錦帯橋山口瑠美山口瑠美麻こよみ四方章人南郷達也人目があります 橋の上 目と目で別れを 告げた人 かすむあなたの うしろ影 涙連(つら)なる 雨の 雨の錦帯橋(きんたいきょう) つらい噂に 流されて 消えて儚(はかな)い 恋ひとつ  舞い散る桜も 降る雪も 寄り添いながめた 隠れ宿 悔いはしません この恋を 傘が重たい 雨の 雨の錦帯橋(きんたいきょう) 息を秘(ひそ)めて 待つ恋を なぜに世間は 引き離す  心ひとつに 重ねても 二人で渡れぬ 錦川(にしきがわ) 泣いているよな せせらぎに 未練連(つら)なる 雨の 雨の錦帯橋(きんたいきょう) 後は追わない 約束は 守り抜きます つらくても
雨の香林坊GOLD LYLIC角川博GOLD LYLIC角川博麻こよみ南乃星太伊戸のりおあなたの心が 離れていると 抱かれるそのたび 感じてた ひとり たたずむ せせらぎ通り 別れて来ました 私から 涙のしずくか しとしとと 胸にそぼ降る 金沢 雨の香林坊  ふたりでいるのに 淋しいなんて ひとりでいるより つらすぎる 傘が重たい 二丁目あたり 返して下さい 幸せを あなたの面影 ゆらゆらと 揺れて哀しい 金沢 雨の香林坊  あなたをあきらめ いつかは私 出直すことなど 出来ますか 尾山神社(おやまじんじゃ)の 神門(しんもん)くぐり 明日(あした)の行方を 祈ります 今夜も日暮れて ちらちらと にじむ灯りの 金沢 雨の香林坊
雨の信濃路森山愛子森山愛子麻こよみ水森英夫丸山雅仁泣かないと 何度も決めた はずなのに 思い出 安曇野(あずみの) あふれる涙 雨の信濃路 私が今も 愛していると 誰か伝えて あの人に  さよならも 言わずに消えた 後ろ影 たたずむ湖(みずうみ) 震える心 雨の信濃路 寄り添い二人 暮らした月日 忘れられない あの頃が  山鳥(やまどり)が ひと声鳴いて 誰を呼ぶ 白樺小径(こみち)に 舞い散る未練 雨の信濃路 心の奥の 淋しさつらさ どうぞ伝えて あの人に
雨のたずね人島悦子島悦子麻こよみ三島大輔椿拓也雨のしずくが 淋しく胸に あなたさがして 北の町 寒いこの指を ああ あたためて… 許して欲しいと 置き手紙 残したままで なぜですか 今ごろ どこにいるの  写真片手に たずねて歩く 心細さに 北の町 せめて噂でも ああ 残してよ… 別れるその日が 来るなんて 思いもせずに ばかですね 今ごろ どこにいるの  未練こぼれて 灯(あか)りが滲(にじ)む さがし疲れて 北の町 遠い面影が ああ また揺れる… 私の前から 消えたのは おしえてあなた なぜですか 今ごろ どこにいるの
雨の止まり木川中美幸川中美幸麻こよみ弦哲也南郷達也人の心の 裏側を なぜに映さぬ 露地灯り 生きるつらさに 負けそうで にじむため息 ひとり酒 雨がそぼ降る こんな夜 誰かにそばに いて欲しい  雨とお酒、嫌いじゃないわ。 でも一人ってやっぱり寂しい…。  恋もしました 人並みに いつも見送る 役ばかり 消したつもりの 傷の跡 なんで今さら また痛む 飲んで酔えない こんな夜 誰かの胸で 眠りたい  もう帰っちゃうの? 誰か待ってるんでしょ! いいなァ…。  いつも強がり 見せてきた そっとつぶやく ひとり言 無理に笑えば 寂しくて グラス持つ手が 震えます 涙そぼ降る こんな夜 誰かにそばに いて欲しい
雨の舟宿こおり健太こおり健太麻こよみ田尾将実南郷達也雨の舟宿 忍び逢い 胸に涙の 露しずく つらい噂に 流され泣いて 泣いて明日(あした)は 他人の二人 添えぬ運命(さだめ)の 恋の川  川の岸辺に 寄り添って 暮らすことなど 夢でした 秘めた恋なら なおさら燃えて 燃えて哀しい 女の心 抱いて下さい もう一度  白い障子に また揺れて 泣いているよな 川柳(かわやなぎ) 二度と逢わない 心に決めて 決めてあなたを 見送る私 別れ急かせる なみだ川
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
雨の酒真木ことみ真木ことみ麻こよみ水森英夫前田俊明忘れられない あの人を 忘れたふりして 生きている 今夜だけ 飲ませて下さい もう少し ひとつため息 つくたびに 心痩せます 雨の酒  愛が覚めたと 言われたら 身を引くだけです つらくても 幸せを 返して下さい もう一度 白い指輪の 夢の跡 なんで憎めぬ 雨の酒  ひとり手枕 淋しくて 部屋の明りを つけて寝る 今夜だけ 酔わせて下さい もう少し どこで今頃 何してる 涙そぼ降る 雨の酒
雨降り酒場島悦子島悦子麻こよみ三島大輔野村豊ひとり止まり木 グラスの雫(しずく) 揺れて女の 涙を誘う 待っていてくれ 必ず戻るよと 優しく私を 抱きしめた人 夜が淋しい 雨降り酒場  何で私を 残して行った 愚痴をこぼせば なおさらつらい 肩に寄り添い 眠ったあの夜の 幸せ も一度 返して欲しい たどる思い出 夜更けの酒場  恋に何度も 泣かされながら 今度こそはと 夢見た私 別れ間際の 男の優しさを 信じる私が 愚かでしょうか あなた恋しい 雨降り酒場
雨降り酒松原のぶえ松原のぶえ麻こよみ弦哲也斉藤功消したつもりの 面影が 酔えばフラリと 顔を出す 恋をして 夢を見て いろいろあります 私にも 路地裏 雨降り ひとり酒  出来ることなら もう一度 せめて二十才(はたち)の あの頃に つらい事 泣いた事 いろいろあります 生きてれば ため息 後れ毛 なみだ酒  朝になったら 覚(さ)めるのに 飲んで酔いたい 夜もある 喜びも 悲しみも いろいろあります これからも 止まり木 雨降り おんな酒
雨降り慕情みちごえゆうみちごえゆう麻こよみ桧原さとし伊戸のりおまるで涙を 誘うよに 窓に降ります こぬか雨 あなたを思えば 淋しさ揺れる 幸せは気まぐれで すぐに背を向ける 霞む後ろ影 あの日と同じ雨 ポツリ 震えるこの肩を あなた抱きしめて  広い背中の あたたかさ 優しかったわ 誰よりも あなたに愛され 暮らした月日 幸せは嘘つきで 二度と戻らない そっと名を呼べば 恋しい面影が ユラリ 別れのその理由(わけ)を あなたおしえてよ  きっとあなたを 忘れると 決めてみたけど 逢いたくて 思い出数える ひとりの夜更け 幸せは意地悪で すぐに逃げて行く こらえ切れなくて こぼれる涙雨 ポツリ 震えるこの心 あなた抱きしめて
雨待ち酒場大川ゆり大川ゆり麻こよみ堀慈石倉重信肩を寄せ合い ひとつ傘 あの日の幸せ 思えば泣ける どこで今頃 今頃どこで あなたは誰と 何してる あなたが戻って 来るようで 恋待ち 夢待ち 雨待ち酒場  つらい別れに なることも 知らずにあなたを 見送(おく)ったあの日 そっとグラスに グラスにそっと あなたの名前 書いてみる 小雨に滲んだ 露地灯り 恋待ち 夢待ち 雨待ち酒場  ふたり通った この店で 一人で飲み干す お酒の苦さ せめて今夜は 今夜はせめて あなたに夢で 逢えますか 震える心を 抱きしめて 恋待ち 夢待ち 雨待ち酒場
雨よ降れ岩出和也岩出和也麻こよみ叶弦大前田俊明酔って倒した グラスの酒が 女心に しみ通る 二度と泣かぬと 決めたのに ひとすじこぼれる なみだ雨… 忘れることが こんなにつらい あなたの胸にも 雨よ降れ  理由(わけ)も言わずに 夜ふけの町に 消えたあなたの うしろ影 意地を張らずに 追いかけて 止めれば良かった あの時に… ひとりの夜は こんなに長い あなたの胸にも 雨よ降れ  いいのあなたを 怨みはしない 悪いところは 私にも 寒い心を もう一度 あなたにあずけて 眠りたい… 忘れることが こんなにつらい あなたの胸にも 雨よ降れ
荒海椎名佐千子椎名佐千子麻こよみ鈴木淳池多孝春響く海鳴り 冷たい潮風(かぜ)に こぼれる涙 凍りつく 忘れたい 忘れたい 今日であなたを 忘れたい 海の荒さに この恋を 捨てに来ました ただひとり  心変わりを 別れの日まで 知らずにいたの 私だけ ばかでした ばかでした 恋は儚(はかな)い 波の花 肩に乱れる おくれ毛が 今もあなたを 恋しがる  さがさないでと 残した手紙 さがして欲しい 裏返し 忘れたい 忘れたい きっとあなたを 忘れます 潮風(かぜ)の痛さに この胸が 泣いて震える 北の海
荒波葵かを里葵かを里麻こよみ朝月廣臣南郷達也未練の心を 叱るように 海鳴り飛沫(しぶき) 胸を打つ 波は荒波 北の海 指の先から 凍りつく つらい仕打ちを されたのに ばかねばかね ばかねあなたを 憎めない  あなたの笑顔も 優しさも 誰かと分けて いたなんて 岬灯りが 揺れるたび 浮かぶ面影 なみだ雨 あなた忘れる はずなのに なんでなんで なんでじゃまする 波の音  愛した思いが 深いほど 治りも遅い 恋の傷 波は荒波 北の海 女心を また泣かす ひとり生きると 決めたのに ばかねばかね ばかねあなたに 帰りたい
有明の月小桜舞子小桜舞子麻こよみ岡千秋猪股義周あなたに十日も 逢えなくて 痩せて行きます この胸が 人目に隠れる つらい恋 あなたにとって 遊びでしょうか 来ないあなたを 待つ私 西へ西へ傾く 有明の月  ため息つくたび 淋しくて ひとり口紅 引き直す 噂に脅える つらい恋 今夜の私 綺麗でしょうか 別れられない 今はまだ 滲む滲む涙の 有明の月  手を取り二人で 逃げましょか 夢と知りつつ 夢を見る 人目に隠れる つらい恋 いつかは終わる 運命(さだめ)でしょうか 甘い吐息を 待つ私 西へ西へ傾く 有明の月
あんた逢いに来い八代亜紀八代亜紀麻こよみ西峰卓矢前田俊明泣かずに待てと 肩を抱き 始発の汽車に 乗った人 一ヶ月二ヶ月(ひとつきふたつき) 待たされ二年… あんたを怨んで しまいそう 夢で抱かれりゃ なおさらつらい あんた今すぐ 逢いに来い  信じていても 雨の夜は 胸を横切る すきま風 一ヶ月二ヶ月 待たされ二年… 誰かにすがって しまいそう 他の心に なびかぬうちに あんた私を 抱きに来い  心細さに 淋しさに いつかおぼえた ひとり酒 一ヶ月二ヶ月 待たされ二年… 声さえ忘れて しまいそう 涙酔わせて なだめる夜ふけ あんた今すぐ 逢いに来い
あんただけ長山洋子長山洋子麻こよみ水森英夫伊戸のりお女にゃ見えない 夢追って 男はこっそり 旅支度 行っちゃイヤです イヤですあんた 私を一人に させないで 夜明けに発つと 言うのなら だめだめ私 眠らないから  わがまま今日から 直します おしゃべり過ぎなら 黙ります 行っちゃイヤです イヤですあんた 私の夢を 消さないで きれいだなんて おだてても だめだめ私 離さないから  あんたの言葉を 真心を 信じて待って いたいけど 行っちゃイヤです イヤですあんた 私の倖せ とらないで あんたがもしも いなければ だめだめ私 暮らせないから  
あんちくしょう坂本冬美坂本冬美麻こよみ猪俣公章女にゃ見えない 夢追いかけて あんちくしょう この手を振り切り 夜汽車に乗った 待って待って 待ちくたびれて あんたを怨んでしまいそう ギュッとこの肩を抱きしめて あんた  凍えたつま先 夜ふけにそっと あんちくしょう 足をからませ温めてくれた 待って待って 待ちくたびれて 声さえ忘れてしまいそう 弱いこの心 叱ってよ あんた  今夜の夢にも笑顔をきっと あんちくしょう やさしくのぞかせ私を泣かす 待って待って 待ちくたびれて 誰かにすがってしまいそう せめて噂でも 届けてよ あんた
言い出せなくて小金沢昇司小金沢昇司麻こよみ近江たかひこ俺の心を 知ってるように 言葉少なに おまえは目を伏せる 別れ話を 切り出せないで 最後の煙草に 火をつける… 夜霧に 濡れてる 長い髪 せつなさが せつなさが 静かに揺れる  夢を今でも 捨てられなくて いつもおまえを 寂(さみ)しくさせたよね 二人このまま 続けていても 幸せやれない 俺なのさ… 涙に 震える 細い肩 いとしさが いとしさが かすかに揺れる  心変わりの 訳ではないさ 好きだからこそ 別れる恋もある 詫びる言葉も 素直に言えず 胸に広がる ほろにがさ… 夜霧に 消え行く うしろ影 ため息が ため息が 静かに揺れる
幾多の恩北島三郎北島三郎麻こよみ原譲二伊戸のりお右も左も わからずに 夢を抱えた あの頃は 望み捨てずに しっかりやれと 力を貸して くれた人 幾多の恩に 助けられ 生きて来た あぁ 生きて行く  熱い心を いただて 夢の花道 駆け抜けた 浮かれすぎたら 突き落とされる 諭(さと)してくれた あの笑顔 幾多の恩に 守られて 生きて来た あぁ 生きて行く  命燃やして どこまでも 決めた心は 変わらない 受けた情けは 忘れちゃならぬ あの日の言葉 噛みしめて 幾多の恩に 支えられ 生きて来た あぁ 生きて行く
漁火街道GOLD LYLIC椎名佐千子GOLD LYLIC椎名佐千子麻こよみ岡千秋伊戸のりお恋しい面影 かき消すように 越前(えちぜん)海岸 潮風(かぜ)が啼く ねぇ ねぇ あなた 今頃どこにいる 涙こらえ 後追いかけて 漁火街道 波ばかり  最後の恋だと 信じた私 心に沁みます 滝の音 ねぇ ねぇ あなた すべてが嘘ですか 腕に抱かれ 眠った月日 漁火街道 ただひとり  名前を呼んでも 返らぬ答え 日暮れて淋しい 呼鳥門(こちょうもん) ねぇ ねぇ あなた も一度逢えますか 沖の灯り ちらちら揺れて 漁火街道 波ばかり
いさり火本線真木ことみ真木ことみ麻こよみ徳久広司丸山雅仁北へひたすら 夜汽車は走る 噂を頼りに 女の旅路 心細さに いさり火揺れて 今度はあなたに 逢えますか 窓に面影 また浮かぶ  雨に消え行く あなたの姿 あの日の別れを 思えばつらい 白いハンカチ 涙に染まる あなたを待てずに 逢いに行く 岬回れば 町灯り  ばかな女と わかっています 汽笛がひと声 せつなく沁みる もしもあなたが 幸せならば 声さえかけない 怨まない 薄い切符を 抱きしめる
居酒屋 薩摩大川ゆり大川ゆり麻こよみ岡千秋伊戸のりお「私でよければ お願いします」 わざとおどけて 言う私 お湯割りゆらゆら グラスの湯気に 浮かぶ笑顔の 居酒屋薩摩(さつま) 出会って嬉しい 幸せの恋灯り  あなたの指先 かすかに触れて 胸にあふれる あたたかさ 夜風が優しく のれんを揺らし 今日も賑わう 居酒屋薩摩(さつま) ふたりの心が 通い合う裏通り  あなたに会うため 今日まで一人 回り道して 来た私 つまみの「つけあげ」分け合いながら 肩に寄り添う 居酒屋薩摩(さつま) 消したりしません 幸せの夢灯り
いじめやんといて浅田あつこ浅田あつこ麻こよみ鹿紋太郎田代修二ほんまにあんた 来てくれたんやね 嘘やなかったんやね 寒かったやろ 冷えて来たもんね あったかいコーヒー 入れてあげる…  こんなとこ辞めろやなんて いじめやんといて そんなこと言われたかて どうにもならへん事やから  大阪レイニータウン この街の星はいつ見ても なんやぼんやりしてる 大阪レイニータウン うちの願いごとは たったひとつだけやのに  口先だけの 男が多くて なんや哀しなるけど 夢話してる あんたの目つきは かっこええヒーロー みたいやね…  何もしてやれへんなんて あやまらんといて そんなこと言われたかて なおさら切ないだけやから  大阪レイニータウン 寝たきりのうちのお父ちゃんに 花持ってきてくれた 大阪レイニータウン あんたの顔見たら 涙止まらんかったよ  こんなとこ辞めろやなんて いじめやんといて そんなこと言われたかて どうにもならへん事やから  大阪レイニータウン もう一度生まれ変わったら きっと一緒になれる 大阪レイニータウン 背中のぬくもりは ずっと忘れへんからね  ずっと忘れへんからね
いじめやんといてトミーズ雅トミーズ雅麻こよみ鹿紋太郎ほんまにあんた来てくれたんやね 嘘やなかったんやね 寒かったやろ 冷えて来たもんね あったかいコーヒー入れたげる…  こんなとこ辞めろやなんて いじめやんといて そんなこと言われたかて どうにもならへん事やから  大阪レイニータウン この街の星はいつ見ても なんやぼんやりしてる 大阪レイニータウン うちの願いごとは たったひとつだけやのに  口先だけの 男が多くて なんや哀しなるけど 夢話してるあんたの目つきは かっこええヒーローみたいやね…  何もしてやれへんなんて あやまらんといて そんなこと言われたかて なおさら切ないだけやから  大阪レイニータウン 寝たきりのうちのお父ちゃんに 花持ってきてくれた 大阪レイニータウン あんたの顔見たら 涙止まらんかったよ  こんなとこ辞めろやなんて いじめやんといて そんなこと言われたかて どうにもならへん事やから  大阪レイニータウン もう一度生まれ変わったら きっと一緒になれる 大阪レイニータウン 背中のぬくもりは ずっと忘れへんからね  ずっと忘れへんからね
五十鈴川竹川美子竹川美子麻こよみ叶弦大南郷達也あなたの優しさに ついて来たけれど どこかで泣いてる 女(ひと)がいる 噂が表に 出る前に この恋捨てます つらくても つらい運命(さだめ)を 川風に あずけて哀しい 五十鈴川(いすずがわ)  漂う水草に ふたり隠れても 暮らせるあてない すべもない かなわぬ恋だと 知りながら あなたにすがって 生きて来た 熱い涙を この水で 流して下さい 五十鈴川  命も震える 恋でさえ 泣き虫女の 夢でした カジカガエルの 鳴く声が 面影誘う 五十鈴川
命ささげます秋山涼子秋山涼子麻こよみ松井義久伊戸のりおあなたの浮いた 噂なら 愚痴など言わない 慣れてます ばかな女と ばかな女と 言われても 別れられない 好きだから 望むなら ささげます この命  あなたの帰りを 待ちながら 手料理何度も あたためる 尽くす女の 尽くす女の 幸せを ひとりしみじみ かみしめる 望むなら 切りましょう この髪も  あなたを好きな この気持ち 誰にも負けない 私です たとえ茨の たとえ茨の 道だって そばにいたいの ついて行く 望むなら ささげます この命
命果てるまで岡ゆう子&宮下健治岡ゆう子&宮下健治麻こよみ宮下健治南郷達也親も故郷も 何もかも 捨てて来ました 二人して 路地にそぼ降る こぬか雨 六帖ひと間の 仮り所帯 あなただけ おまえだけ 命 命 命 命果てるまで  ふたり別れる 夢をみて 心細さに 涙ぐむ 細い肩先 寄り添えば 濡れた睫毛(まつげ)の 愛おしさ 悔やまない 悔いはない 命 命 命 命果てるまで  胸にしみます 雨の音 二度と戻れぬ あの町よ 罪がふたりに あるのなら おまえのぶんまで 引き受ける 離れない 離さない 命 命 命 命果てるまで
命 まるごと篁紗をり篁紗をり麻こよみ宮下健治伊戸のりおあんな男と 言われても 惚れてしまえば 女は弱い 好きなあなたの わがままを 聞いてあげましょう なんなりと 口紅(べに)をひとすじ 引き直し 命まるごと 命まるごと あなたにあげる  ばかな私と わかっても 惚れてしまえば 女は一途(いちず) 好きなあなたの 言い訳も 嘘と承知で だまされる 遅い帰りを 待つ夜更け 命まるごと 命まるごと あなたにあげる  ついて行きます どこまでも 惚れてしまえば 女は負けよ 好きなあなたの 夢ならば 苦労覚悟で 支えます 肩を抱かれて 瞳(め)を閉じる 命まるごと 命まるごと あなたにあげる
命 道づれ秋岡秀治秋岡秀治麻こよみ岡千秋南郷達也おまえの小さな 肩先そっと 抱けば涙で すがりつく 待っていたのか この俺を 潤(うる)む瞳の いじらしさ もう二度と 離さない 命 道づれ おまえと俺は  窓辺に咲いてる 竜胆(りんどう)の花 どこかおまえに 似てるよで ばかな男の わがままを 何も言わずに 許すやつ もう二度と 泣かさない 命 道づれ おまえと生きる  おまえの優しさ 一途な心 回り道して 気がついた 詫びる思いで 目を閉じりゃ 髪の匂いの なつかしさ もう二度と 離さない 命 道づれ おまえと俺は
伊吹おろし森山愛子森山愛子麻こよみ水森英夫伊戸のりおあなた失くした この胸に 伊吹おろしが ヒュル ヒュル吹き抜ける 恋も散り散り 夢の跡 ひとりたたずむ 関ヶ原(せきがはら) 幸せ続くと 信じてた ばかね ばかですね 信じてた  遊びでしたか この私 二人暮らした 月日は夢ですか 膝で甘えた あの夜を どうぞ返して 今すぐに あなたと呼んでも 届かない ばかね ばかですね 届かない  風によろけて 膝をつく こらえきれずに 涙がこぼれます 抱いて下さい もう一度 女哀しい 十九女池(つづらいけ) あなたを今でも 憎めない ばかね ばかですね 憎めない
今さらねぇ長山洋子長山洋子麻こよみ影山時則伊戸のりお今夜のおまえは 綺麗だと グラスを片手に 言うあなた 飲み過ぎじゃ ないですか どうかしてます 酔ってるあなた やけにウキウキ はしゃいだ笑顔 なによ 今さら 今さらねぇ  日暮れの浜辺で 二人きり あなたにもらった さくら貝 遠い日の なつかしさ あなた覚えて いないでしょうね 胸にユラユラ 思い出揺れて ばかね 今さら 今さらねぇ  些細(ささい)な事でも 喧嘩して 重ねた月日の 泣き笑い これからも よろしくね 差しつ差されつ 注ぎ足すお酒 二人ドキドキ テレるじゃないの なによ 今さら 今さらねぇ 今さらねぇ
今すぐ逢いたい川久保由香川久保由香麻こよみ市川昭介あなたの笑顔の 優しさが いつしか心に 住みついたのよ 逢いたいな 逢いたいな 今すぐ今すぐ 逢いたいな 寄り添い甘える 幸せを あなたに見つけた 私です 私です  電話を切った すぐあとに あなたの声が もう聞きたくて はじめてよ はじめてよ こんな気持ちは はじめてよ 名前を呼べば せつなくて 泣けてきそうな 私です 私です  あなたと二人で 暮らす日を ひとりの夜には 夢みて眠る 逢いたいな 逢いたいな 今日も明日も 逢いたいな あなたのそばに いられたら 何もいらない 私です 私です
今治みれん雨北野まち子北野まち子麻こよみ徳久広司前田俊明忘れたはずの 人なのに 面影揺れます 波の上 別れて半年 こんなにも 近くて遠い あなたです 瀬戸内 今治 日暮れて 暮れて 胸に降ります みれん雨  恋などしない つらいだけ わかっていながら 夢を見た 笑顔の優しさ やすらぎは 今では誰の ものですか 瀬戸内 今治 恋しさ つらさ 胸に沁みます こぬか雨  女の涙 哀しみを 集めて満ち潮 別れ波 信じたあなたに 背(そむ)かれて それでもなぜか 憎めない 瀬戸内 今治 夜更けて 泣いて 胸にまた降る みれん雨
伊良湖岬水森かおり水森かおり麻こよみ徳久広司捨てて下さい 私をここで あなたを諭(さと)して 背を向ける このままどこかへ 逃(のが)れても きっと世間が 許さない… かすむ島影 伊良湖岬は 風がひゅるひゅる 涙ひゅるひゅる あなた思えば なおさら 泣いて身を引く 片瀬波  抱いて下さい 震える肩を ぬくもり残して 欲しいから どんなに好きでも この世には 見てはいけない 夢がある… 名残り尽きない 伊良湖岬は 心ひゅるひゅる 涙ひゅるひゅる そっとあなたの 両手に 乗せる形見の さくら貝  夕陽哀しい 伊良湖岬は 風がひゅるひゅる 涙ひゅるひゅる 二人旅した 思い出 抱いて見送る 片瀬波
いろいろごめん中条きよし中条きよし麻こよみ杉本眞人南郷達也強がり見せる 男ほど ほんとはテレやで 不器用で 「いろいろごめん」「ほんとにごめん」 素直におまえに 言えなくて 寄り道酒に 酔いながら おまえをしみじみ 思う夜  おまえの淋しさ 気づかずに 身勝手ばかりを 通したよ 「いろいろごめん」「あの時ごめん」 数えりゃいくつも 借りがある おまえがもしも いなければ 何にもできない 俺だから  言い訳ひとつ するたびに 男は心で 詫びている 「いろいろごめん」「ほんとにごめん」 一緒にいてくれ これからも 俺には過ぎた 女だと おまえの笑顔を 思う夜
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
うきよ川長保有紀長保有紀麻こよみ原譲二前田俊明生きるつらさも 嬉しさも 乗せて流れる 浮き世川 過ぎたむかしを 振り向けば にじむ涙の ひとしずく どこへ流れる この私 夢を下さい もう一度  たとえどんなに 愛しても 恋は儚(はかな)い 水の泡 そっと流した 面影を なぜにお酒が 連れて来る 窓にそぼ降る こぬか雨 愛を下さい もう一度  すがる瀬もない 胸もない 口紅(べに)も淋しい おんな川 もっと上手に 生きてたら 別な暮らしが あったのに どこへ流れる この私 明日を下さい もう一度
浮き世橋北野まち子北野まち子麻こよみ徳久広司南郷達也明日(あす)のことさえ 手探(てさぐ)りで ひとりため息 ついた夜 この世に流れる 苦労の川を 越えて行きます ひとつずつ せめて人並み 幸せを 夢見て渡る 女の浮き世橋  泣いて別れた あの人は どこで今頃 どうしてる 心に流れる 思い出川に 揺れてせつない 恋ひとつ 遠い面影 この胸に 浮かべて渡る 女の運命(さだめ)橋  他人(ひと)の優しさ あたたかさ にじむ涙の 嬉し泣き この世に流れる 情けの川を 越えて来ました 生きて来た 今日も一日 恙(つつが)なく 笑顔で渡る 女の浮き世橋
浮き世舟愛川まみ愛川まみ麻こよみ岡千秋猪股義周望みを捨てずに 生きてたら いい日が来ますね 二人にも 苦労せせらぎ この世川 生きて行きます はぐれぬように 心ひとつの 浮き世舟  世間を上手に 渡れない よく似たあなたと 私です 曲がりくねった なみだ川 生きて行きます 後ろを向かず どこへ流れる 浮き世舟  あなたの隣に いるだけで 心が安らぐ 路地の裏 通うぬくもり 情け川 生きて行きます 離れぬように 心ひとつの 浮き世舟
嘘の花長保有紀長保有紀麻こよみ水森英夫伊戸のりおあんなに愛した 人なのに 今では他人の 遠い人 咲いて散るのが 運命(さだめ)なら 泣いて笑って あきらめましょか… 女 哀しい 嘘の花  失くした恋なら なおさらに 優しさばかりを 思い出す あてもないのに 春を待つ 夢の続きを 見させて欲しい… 涙ひとひら こぼれ花  命もあずけた はずでした 心にしみます 夜の風 爪のピアスを はずしたら 元の私に 戻れるかしら… 咲いて実らぬ 嘘の花
うち、歌がすきやねん天童よしみ天童よしみ麻こよみ杉本眞人うち 歌が好きやねん 心弾みときめく時 口ずさむメロディ うち やっぱ好きやねん いつの日も歌が… 黒髪をなびかせて 微笑みを耐やさず 夢だけをどこまでも 追いかけて行くの 歌があれば 歌があるから どんなことにも負けないで 歩いて行ける  うち 歌が好きやねん 心つらく哀しい時 口ずさむメロディ うち やっぱ好きやねん 誰よりも歌が… ひらすらに夢を追い 少しだけ疲れて 草原(くさはら)に寝ころべば こみあげる涙 歌があれば 歌があるから 人に優しくできるのよ 素直になれる  歌があれば 歌があるから どんなことにも負けないで 歩いて行ける
うつしみの…藤野とし恵藤野とし恵麻こよみ大谷明裕南郷達也あの人の移り香が かすかに匂い 逢いたさに心が 乱れる 飛び交う蛍の 儚さが 女の恋の 運命でしょうか… 燃える 燃える 燃える 吐息が燃える 熱く 熱く 熱く 素肌が燃える 残り火 今も 揺れながら  仮りそめの契りだと わかっていても 何故に女は 夢みる また来るあてさえ ない人に 身を焼く私 愚かでしょうか… 燃える 燃える 燃える 吐息燃えるが 熱く 熱く 熱く 素肌が燃える 残り火 今も 揺れながら  燃える 燃える 燃える 吐息が燃える 熱く 熱く 熱く 素肌が燃える 残り火 今も 揺れながら
うぬぼれ鏡大石円大石円麻こよみ美樹克彦振られて三日も 泣いたらさ お腹も空くし 涙も枯れる あいつばかりが 男じゃないと お酒でなだめる 胸の傷……  恋に何度も はぐれて泣いて 胸の痛みを 笑顔で耐えて 綺麗になるのよ 女って 別れるたびに うぬぼれ鏡 のぞいて女は 過去を捨てる  失恋規則で 切った髪 襟足よりも 心が寒い あいつ女を みる目がないね 誰かに遊ばれ 泣かされろ……  電話の声で キスの長さで 悲しいけれど 別れの時が 近いとわかるの 女って 夜更けにそっと うぬぼれ鏡 のぞいて男を あきらめ捨てる  恋に何度も はぐれて泣いて 胸の痛みを 笑顔で耐えて 綺麗になるのよ 女って 別れるたびに うぬぼれ鏡 のぞいて女は 過去を捨てる
卯の花しぐれ桜井くみ子桜井くみ子麻こよみ叶弦大前田俊明なぜか隣に いるだけでいい ほっとするよな 人でした なんにも約束は 交(かわ)してないけれど 待ってみたいの あの人を 白い花びら はらはらと 胸にこぼれて 雨になる 卯の花しぐれ  雨の匂いが 淋しく揺れて 吐息せつない 裏通り 待つのは愚かだと わかっているけれど 待ってみたいの 今度だけ 瞳とじれば ゆらゆらと 浮かぶ面影 抱きしめて 卯の花しぐれ  ふたりも一度 逢えるでしょうか 心細さに 涙ぐむ あの日の優しさを 信じてこの町で 待ってみたいの あの人を 夢のしずくか ほろほろと 胸にしみます 雨の音 卯の花しぐれ
海霧の町山内惠介山内惠介麻こよみ水森英夫伊戸のりおおまえの噂を 隠すよに 海霧(うみぎり)流れる 白鳥大橋(はし)の上 一ヶ月(ひとつき)早く たずねたら きっと おまえに 逢えたのに ひとり室蘭 霧がまた揺れる  おまえの呼ぶ声 したようで 振り向く心に 波の音 怨んでいるか この俺を 姿重ねる 島影よ ひとり ため息 霧がむせび泣く  おまえの優しさ ぬくもりを なんで捨てたか あの時に きらめく夜景 チラチラと 沁(し)みてなおさら つらくなる ひとり室蘭 霧がまた揺れる
うみどり水森かおり水森かおり麻こよみ森川龍伊戸のりおヒュルヒュルとヒュルヒュルと 潮風が 女の胸を 濡らすの 恋しくて恋しくて 逢いたくて 唇 震えます はぐれ海鳥よ 啼いて誰を呼ぶ どこに居るの 誰と居るの おしえてよ  せめてせめて噂 届けてあなた  チラチラとチラチラと 漁り火が 未練の心 攻めるの あきらめがあきらめが 悪いのは 愚かな 女です 熱いあの胸に 抱かれ燃えた夜 あれもこれも 何もかもが 夢ですか  涙涙頬に こぼれて落ちる  サラサラとサラサラと 白い砂 女の胸に 積もるの この命この命 断ち切れば 泣かずに すむものを あなた忘れたの 戻る約束を どこに居るの 誰と居るの おしえてよ  寒い寒い心 逢いたいあなた
海鳴りの宿野中さおり野中さおり麻こよみ徳久広司丸山雅仁あなたの写真 引き裂けば 指先ヒリヒリ 痛みます 女心の 涙の海に 恋しさつらさ… ヒュルヒュルとヒュルヒュルと 吹き荒れる 思い出ひとつ 捨てるたび 逢いたくなります 海鳴りの宿  月日を重ね 愛しても いつしか二人に すきま風 女心を 揺さぶるように 悔しさつらさ… ヒュルヒュルとヒュルヒュルと 吹き荒れる 未練に染まる この胸が 飛沫(しぶき)に濡れます 海鳴りの宿
海蛍山口瑠美山口瑠美麻こよみ徳久広司宮崎慎二暗い波間に 漂(ただよ)いながら 誰をさがすか 海蛍 砂に消え行く 波音が 女の心を また泣かす… あなたにあなたに 愛されてると 信じていたのは 私だけ 涙ほろほろ 哀しみ抱いて ひとりたたずむ 夜の海  恋にはぐれた 涙の色か 青くきらめく 海蛍 戻るあてさえ ない人を 待つのは愚かな ことですか… 二人に二人に 別れが来ると 知らずにいたのは 私だけ 潮風(かぜ)にゆらゆら 乱れる心 少しあなたを 怨みます  あなたにあなたに 愛されてると 信じていたのは 私だけ 夢も散り散り こぼれて落ちて ひとりぼっちの 夜の海
海山千里の道を行く菊地まどか菊地まどか麻こよみ岡千秋池多孝春悔し涙の 裏側に 夢の一文字 隠してる 人生一度 命はひとつ 今は我慢の 向い風 花よ咲け咲け この肩に 海山千里の 道を行く  恋の盃 干(ほ)せぬまま 浮かぶ面影 ひとり酒 人生一度 心は熱く からむ未練を 振りほどく 涙散れ散れ この胸に 海山千里の 道を行く  浮き世嵐を 潜(くぐ)り抜け いつかこの手に つかむ夢 人生一度 望みはひとつ 先を急ぐな 明日がある 春が来る来る この指に 海山千里の 道を行く
裏町のれん酒北野まち子北野まち子麻こよみ岡千秋伊戸のりお今日も一日 お疲れさん ちょいと寄り道 裏通り いろいろあります 生きてれば アン アン 泣いて笑って 笑って泣いて 憂さ晴らし 胸にしみます 胸にしみます のれん酒  席を互いに 詰め合って 肩を並べる 馴染み客 ふるさと自慢に 咲いた花 アン アン そっと熱燗 熱燗そっと 注ぎ足して 今日の苦労を 今日の苦労を わすれ酒  店に飾った 招き猫 きっと来ますね いい時が 明日(あした)があります また明日(あした) アン アン 愚痴も涙も 涙も愚痴も 分け合って 情け通わす 情け通わす のれん酒
裏町ひとり酒高橋真美高橋真美麻こよみ伊藤雪彦新田高史差し出す傘を 振りきるように 夜ふけの雨に 消えた人 あなたの胸に もう一度 すがりつきたい 甘えたい そっと後れ毛 かきあげて 未練裏町 ひとり酒  いつしかあなたの 重荷になった 女の一途な 恋情 あの日と同じ 今日も雨 忘れられない 憎めない くじけそうです このままじゃ 揺れる面影 なみだ酒  あなたの代りを 捜してみても なおさら恋しさ つのるだけ 夢でもいいの もう一度 腕に抱かれて 眠りたい 酔って忘れる つもりでも 未練こぼれる ひとり酒  
噂になりたい小桜舞子小桜舞子麻こよみ弦哲也南郷達也ひとつの傘に 寄り添えば せつなくときめく この心 噂に噂に なりたいな あなたと噂に なりたいな 触れ合う肩先 目が合えば 雨も嬉しい 恋の夜  私の気持ち 気づかずに あなたは笑顔を 見せるだけ 綺麗に綺麗に 咲きたいな あなたの心に 咲きたいな かすかに揺れます 山茶花(さざんか)の 匂い優しい 恋の夜  あなたが好きと 私から 打ち明け切れない じれったさ 噂に噂に なりたいな あなたと噂に なりたいな 歩いて行きたい どこまでも 雨が嬉しい 恋の夜
宇和島 別れ波水森かおり水森かおり麻こよみ弦哲也丸山雅仁あなたが最後の ひとになる 決めていたのは 私だけ 天に届くか 段々畑 なぜに届かぬ 女の夢は 今もあなたに 会いたくて 愛媛 宇和島 波音哀しい  許して欲しいと この肩を 抱いて別れを 告げた人 白い尾を引く 連絡船の 汽笛せつなく 涙を誘う いいえあなたを うらまない ひとり 宇和島 面影恋しい  泣いたりしません もう二度と 泣けば未練が 目を覚ます 真珠筏(いかだ)に 想い出乗せて 遥か沖まで 流して欲しい 今日であなたを 忘れます 愛媛 宇和島 潮風優しい
笑顔和田青児和田青児麻こよみ三島大輔櫻庭伸幸改札口で 傘を持ち 夜ふけに待ってて くれたやつ おまえの優しさ 思いやり いつでも甘えて いた俺さ… 雨がそぼ降る こんな夜 男の心が 心がつらくなる おまえの笑顔に もう一度 笑顔に会いたい もう一度  夜店で買った 鉢植えの ほおずき大事に 育ててた 小さな安らぎ 幸せに 冷たく背中を 向けてきた… 薄い口紅 細い肩 男の心が 心がまた揺れる おまえの笑顔に もう一度 笑顔に会いたい もう一度  俺をうらんで いるだろか 男の心の 心のほろにがさ おまえの笑顔に もう一度 笑顔に会いたい もう一度  きっと今なら 離さない おまえの笑顔を 離さない
笑顔千両平岡千佳平岡千佳麻こよみ岡千秋南郷達也巡る幸せ ふしあわせ かわりばんこの 人生 人生模様 涙みせたら 女がすたります つらい時ほど にっこりと 笑顔千両 福が来る  浮き世所帯の やりくりに みせる才覚 この腕 この腕しだい 愚痴をこぼせば 女がすたります 金は天下の 回り物 笑顔千両 運を呼ぶ  人の値打ちは どこにある 情ひとすじ 心で 心で決まる 弱音吐いたら 女がすたります チョイと口紅 ひき直し 笑顔千両 春が来る
笑顔の宝物こおり健太こおり健太麻こよみ田尾将実前田俊明ありがとう これからも(これからも) ありがとう いつまでも(いつまでも) 夢を信じて どこまでも  人は誰もが 淋しがり ひとりきりなら つらすぎる そんな時には いつだって 優しい笑顔を くれる人 ひとつふたつと 笑顔が増えて 出逢いが 何より宝物  ありがとう これからも(これからも) ありがとう いつまでも(いつまでも) 夢を信じて どこまでも  思い通りに 行かなくて 明日が見えない 夜もある そんな時には いつだって 心にあなたが いてくれる ひとつふたつと 笑顔が増えて 出逢いが 何より宝物  ありがとう これからも(これからも) ありがとう いつまでも(いつまでも) 夢を信じて どこまでも  ひとつふたつと 笑顔が増えて 出逢いが 何より宝物  ありがとう これからも(これからも) ありがとう いつまでも(いつまでも) 夢を信じて どこまでも
笑顔の向こうに水森かおり水森かおり麻こよみ弦哲也竹内弘一夕焼け雲の 優しさに なぜだか涙が こぼれて落ちる くよくよ悩んで いることなんて 小さな事に 思えるわ くじけそうな時… 心が折れた時… 支えてくれた 人がいるから 笑顔の向こうに 希望の道がある 笑顔の向こうに 幸せがある  夜空の星に 祈ります 明日が良い日に なりますように ひとりじゃ 何(なんに)も 出来ないけれど あなたとならば 頑張れる 愚痴を言った時… 弱音をはいた時… 叱ってくれた 人がいるから 笑顔の向こうに 希望の道がある 笑顔の向こうに 幸せがある  ため息つく時… あきらめかけた時… 元気をくれた 人がいるから 笑顔の向こうに 希望の道がある 笑顔の向こうに 幸せがある  笑顔の向こうに 希望の道がある 笑顔の向こうに 幸せがある
水森かおり&徳久広司水森かおり&徳久広司麻こよみ徳久広司人目をさけて 寄りそう肩に 星が震える 北の駅 心細さに すがる指先 二度と戻れぬ この町よ…  離れられない 恋なら なおさら すべてを捨てても かまわない おまえだけ あなただけ 明日へ旅立つ 今 ふたりです  見送る人も ない寂しさに せめて口紅(ルージュ)を 買い換えて 泣いた数より 幸せあげたい 薄い切符に かける夢…  噂悲しい 恋なら なおさら この手を離さず どこまでも 今日からは 泣かないわ 明日を信じる 今 ふたりです  離れられない 恋なら なおさら すべてを捨てても かまわない おまえだけ あなただけ 明日へ旅立つ 今 ふたりです  明日へ旅立つ 今 ふたりです
越前ひとり五条哲也五条哲也麻こよみ三島大輔前田俊明あなたを忘れる 旅なのに 日暮れの浜辺は 人の影もなく 淋しさばかり 愛しては いけないと 私 はじめから 知っていたのに ばかでした 女の心に 舞い散る波の花 命と決めた 恋を抱きしめて 越前ひとり  誰にも言えない 恋だから 時々逢えれば それで良かったの 幸せでした 二人して 暮らす日を 私 欲しがって いつかあなたを 困らせた この手につかめぬ 儚(はかな)い波の花 名前を呼べば 今も逢いたくて 越前ひとり  寄せ来る波音 砕ける波の花 最後と決めた 恋に傷ついて 越前ひとり
縁切り橋水森かおり水森かおり麻こよみ森川龍池多孝春橋の上からあなたの写真 破いて飛ばせば雪になる 風に震える唇よりも 女心が凍りつく… これでいいのよ これでいいのよ 今日であなたを忘れます 浮かぶ面影水に流して 縁(えにし)断ち切る 別れ橋  私を抱いた あの優しさで 誰を今頃抱くのでしょう 追えばなおさら背中を向ける 男心の冷たさよ… これでいいのよ これでいいのよ きっとあなたを忘れます そっと幸せ水に流して 未練断ち切る おんな川  これでいいのよ これでいいのよ 今日であなたを忘れます 浮かぶ面影水に流して 縁(えにし)断ち切る 別れ橋
美味しいお酒 飲めりゃいい長山洋子長山洋子麻こよみ水森英夫伊戸のりお似たよな男 似たよな嘘に ばかね何度も 泣かされて 心に傷が また増えて たまに自分が 嫌になる それでも それでも 美味しいお酒 飲めりゃいい  誰かにいつも 話を合わせ 愛想(あいそ)笑いが 癖になる 思ったことの 半分も 言えずじまいの 意気地なし それでも それでも 笑ってお酒 飲めりゃいい  焼きもち焼きで おしゃべり好きで 恥もいっぱい かいてきた 女になんで 生まれたか 愚痴りたくなる 夜もある それでも それでも 美味しいお酒 飲めりゃいい
奥州三関青山新青山新麻こよみ水森英夫石倉重信はぐれ浮雲 流れ雲 ひとり みちのく 北の空 夢の峠を 一歩ずつ 越える苦労の 白川(しらかわ)の関 俺が 俺が 決めたこの道 どこまでも  純なあの娘の あの涙 思い出させる 通り雨 桃のひと枝 懐(ふところ)に 未練断ち切る 勿来(なこそ)の関よ 俺が 俺が 決めたこの道 迷わずに  風に揺れてる 野辺の花 遙か故郷(ふるさと) 懐かしく 越える試練の 念珠ヶ関(ねずがせき) 後に戻れぬ 人生一度 俺が 俺が 決めたこの道 ひとすじに
奥州の風木原たけし木原たけし麻こよみ宮下健治伊戸のりお泣くも笑うも 北上川に 心あずけて 生きて来た 岩手 奥州 米どころ 風に稲穂の 波が立つ これからも これからも この町で 生きて行く  都会暮らしを 夢見たあの日 月日たどれば なつかしく 夏の終わりも 知らぬよに 風に南部風鈴(ふうりん) また揺れる これからも これからも この町で 生きて行く  夜空(そら)にまたたく 一番星は 明日へ望みの 夢灯り ひとり見上げる 岩手富士 風が優しく 吹き抜ける これからも これからも この町で 生きて行く
近江八幡水森かおり水森かおり麻こよみ森川龍地図を広げて 探してみても どこにもなかった ふたりの住む場所は ただ待つだけの つらい恋 断ち切り別れて 来たものを 近江八幡 掘割沿いに 歩けば身を切る 未練風  いつか二人で 寄り添い暮らす 夢など涙に 包んで捨てました あなたを無理に 奪ったら 誰かを泣かせる ことになる 近江八幡 白壁越しに 見上げてせつない 曇り空  すべて捨てても この恋きっと 貫く覚悟が 二人にあったなら あなたが追って 来るようで 何度も振り向く 愚かさよ 近江八幡 小舟に揺られ 戻って行きたい あの胸に
大阪ひとりぼっち水森かおり水森かおり麻こよみ徳久広司伊戸のりおネオンがきらめく 道頓堀の 川風沁みます この胸に あなたの優しさ 退屈なのと 冷たく別れて 来たけれど… ばかね ばかね わたし この手の中の 幸せ捨てた にぎわう大阪 戎橋(えびすばし) ひとりぼっちが なおさらつらい  あなたと別れて かれこれ二年 楽しい事など なかったわ あなたの背中に 寄り添いながら も一度朝まで 眠りたい… ばかね ばかね わたし この手の中の やすらぎ捨てた 夜更けの大阪 新世界 ひとりぼっちの 淋しさつのる  ばかね ばかね わたし この手の中の 夢さえ捨てた 涙の大阪 御堂筋 ひとりぼっちの 心が寒い
大間崎山口ひろみ山口ひろみ麻こよみ岡千秋南郷達也今頃あなた どこにいる 答かき消す 海峡飛沫(しぶき) すべて捨てて ただひとり あぁ… 逢いたくて 追って来ました 追って来ました 大間崎(おおまざき)  叶わぬ恋と 知りながら あの日抱かれた 愚かさつらさ 何も言わず 身を引いた あぁ… 後ろ影 霞む灯台 霞む灯台 大間崎(おおまざき)  私をひとり 置き去りに 女泣かせの 最北岬 口紅(べに)の色も 寒々(さむざむ)と あぁ… 震えます 望み果てない 望み果てない 大間崎(おおまざき)
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
お帰りなさい小桜舞子小桜舞子麻こよみ弦哲也南郷達也あなたがいつか 戻ってくる日を 待っていました 信じてた 見交わす瞳の せつなさに こらえた涙 こぼれます お帰りなさい あなたお帰り… 震える心 抱きしめて  一人の部屋で あなたを怨んで 泣いた夜更けも ありました 離れてはじめて 気付いたの 愛しています 誰よりも お帰りなさい あなたお帰り… こぼれる涙 抱きしめて  耳まで伸びた その髪切らせて 元のあなたに 会えるから 重ねる手と手の あたたかさ 謝らないで もういいの お帰りなさい あなたお帰り… も一度強く 抱きしめて
岡崎旅情葵かを里葵かを里麻こよみ影山時則矢田部正朱(あか)い神橋(しんきょう) たたずめば 揺れる水面(みなも)の 龍城堀(たつきぼり) いにしえ人の 面影を 胸に浮かべる 天守閣 歴史を彩る 岡崎の町  春は桜の 並木道 夏は花火の にぎやかさ 月日をたどる 乙川(おとがわ)の 流れ変わらぬ せせらぎよ むかしを訪ねる 岡崎の町  続く黒板(くろいた) 白い壁 歩く八丁(はっちょう) 蔵通り 石段のぼり 大樹寺(だいじゅじ)の 陽射(ひざ)し優しい 城下町 葵の風吹く 岡崎の町
牡鹿半島水森かおり水森かおり麻こよみ弦哲也南郷達也嘘です あなたを 忘れたなんて 面影 波に 浮き沈み 終わったはずの 恋なのに あきらめ切れない 女の心 牡鹿半島 十八成浜(くぐなりはま)の 砂が泣きます 海が泣く  ばかです 優しく 抱かれていれば 愛されてると 信じてた あなたの胸に 誰かいる 気づいた時には 遅すぎたのね 牡鹿半島 島影(しまかげ)霞(かす)む 捨てて行きたい 思い出を  夢です あの日の 幸せなんて 傷跡ばかり 残るだけ 涙にかすむ 金華山(きんかさん) 淋しく沁みます 鹿鳴く声が 牡鹿半島 断ち切る未練 ひとり最終 船に乗る
男意気坂本冬美坂本冬美麻こよみ猪俣公章前田俊明負けて 拗(す)ねるなよ 世間 怨(うら)むなよ そうさそうだよ 男じゃないか ここが我慢の のぼり坂 破れ障子を カラリと開けて 満月(つき)を仰いで ちゃわん酒  女 泣かすなよ 未練 残すなよ いいさいいのさ 男じゃないか 胸におさめた 恋ひとつ 浮き世木枯し 身にしむ夜は 酔って借りたい 膝まくら  夢を 捨てるなよ 命 惜しむなよ そうさそうだよ男じゃないか 風もいつかは 俺に吹く ここが勝負と 出て行く時は 出来ているのさ 散る覚悟
男心山内惠介山内惠介麻こよみ水森英夫伊戸のりお城跡残る 北の町 別れも告げず 出て来た俺さ 噂になれば おまえが困る‥‥ これで いいのさ いいのさ これで 男心の 不甲斐(ふがい)なさ  肩先抱けば 震えてた おまえが今も 心に残る 幸せやれる あてさえなくて‥‥ これで いいのさ いいのさ これで ばかな男の やるせなさ  おまえが呼んで いるようで 振り向く肩に 夜風が沁みる 逢うのが二人 なぜ遅すぎた‥‥ これで いいのさ いいのさ これで 男心の ほろ苦さ
男じゃないか畠山みどり畠山みどり麻こよみ四方章人苦労我慢の 積み重ね いつか宝の 山になる どうする どうする 泣いてどうする 男じゃないか… 悔し涙を 拳で拭いて ぐっと飲みほす おとこ酒  恋も素通り すれ違い ひとり抱き寝の 膝小僧 どうする どうする 拗ねてどうする 男じゃないか… 未練心を サラリと捨てて 夢と道連れ おとこ坂  つらい浮き世の 向い風 骨の髄まで しみ通る どうする どうする 逃げてどうする 男じゃないか… 負けて泣いたら 世間が笑う 明日に咲かせろ おとこ夢
男と女おおい大輔おおい大輔麻こよみ徳久広司池多孝春赤いグラスを 静かに揺らし 微笑(ほほえ)むその瞳(め)に あふれる涙 少し痩(や)せたか おまえのうなじ 冷たい仕打ちを 許して欲しい 大阪ミナミの 巡り合い なんで別れた あの時に 思い出止り木 男と女 恋の続きを 今日から二人  泣いていないか 元気でいるか 心配していた あれからずっと 濡れた唇 うつ向く睫毛(まつげ) 男の心が せつなく潤(うる)む 大阪ミナミで もう一度 いつか逢えると 信じてた 見下ろす川面に きらめくネオン 恋の続きを 今日から二人  大阪ミナミの 巡り合い 帰したくない 今はまだ 言葉はいらない 男と女 恋の続きを 今日から二人
男と女の港町青木美保青木美保麻こよみ岡千秋伊戸のりおあんな男と つぶやけば 未練がゆらゆら グラスに揺れる 海鳴り 桟橋 港の酒場 愛して信じて またひとり いつも男は チェッ チェッ チェッ 気まぐれ薄情(うすなさ)け  広い背中の ホクロさえ 私のものだと 思っていたわ 口紅 後れ毛 夜更けのお酒 あの人今頃 どの港 無理に笑って チェッ チェッ チェッ 別れた雨の夜  霧笛ひと声 泣くたびに お酒がせつなく 心に沁みる 面影 波音 港の灯り 恋などしないと 決めたのに いつも女は チェッ チェッ チェッ 馬鹿です惚れたがり
男と女の別れ道島津悦子&夏木ゆたか島津悦子&夏木ゆたか麻こよみ市川昭介前田俊明あなたの煙草に 両手を添えて 風をよければ あふれる涙 泣くのはおよしと か細い肩を 抱けばなおさら つらくなる… どんなにどんなに 愛していても 月日が別れを 連れて来る 二人の最後の 思い出に せめてそこまで 歩く別れ道  も少し上手に 甘えていたら 今も幸せ 続いたかしら おまえの淋しさ 気づきもぜずに わがままばかりを 通したよ… あんなにあんなに 愛していても いつしか心は 色褪せる 悔やんでみても 遅すぎる 胸にせつなさ 揺れる別れ道  どんなにどんなに 愛していても 月日が別れを 連れて来る 二人の最後の 思い出に せめてそこまで 歩く別れ道
男のつぶやき佳山明生佳山明生麻こよみはせゆうすけ馴染みの店は やめにして フラリとくぐる 縄のれん ひとりっきりで 男には 静かに飲みたい 夜がある  いろんな物を あきらめて いろんな物を 背負い込み あぁ 生きて来た 俺は俺だと 強がって ひとりしみじみ酒を飲む  生活を守り この俺を 支えてくれる 女房がいる 笑って泣いて 喧嘩して 一緒に歩いた 歳月よ  いろんな事に 目をつぶり いろんな事に こだわって あぁ 生きて行く 俺は俺だと 言い聞かせ 夢を肴に 酒を飲む  いろんな事に 目をつぶり いろんな事に こだわって あぁ 生きて行く 俺は俺だと 言い聞かせ 夢を肴に 酒を飲む  俺は俺だと 強がって ひとりしみじみ 酒を飲む ひとりしみじみ 酒を飲む
男の涙は三度だけ徳久広司徳久広司麻こよみ徳久広司前田俊明男の涙の ひとつめは 親友(あいつ)のために 泣いてやれ 真面目(まじめ)に真っ直ぐ 生きてるやつを 世間はあっさり 爪弾(つまはじ)き そっと冷や酒 コップに足して 黙って一緒に 泣いてやれ  男の涙の ふたつめは 女のために 泣いてやれ 別れたおまえの 噂を聞けば せつなさかすめる 胸のうち かけた苦労を 心で詫びて 幸せ祈って 泣いてやれ  男の涙の みっつめは 自分のために 泣いてやれ わがまま通して 夢追いかけて 後ろを振り向きゃ 風ばかり 悔いはしないと 強がる心 黙って抱きしめ 泣いてやれ
男のひとりごと小金沢昇司小金沢昇司麻こよみ徳久広司石倉重信薄い扉の 小さな酒場 ここだけポツンと 昔のままで 一番奥の とまり木に おまえが今も 待つようで... ゆらゆらと ゆらゆらと 面影が 甘くせつなく 揺れる夜  そっとおまえの 思い出浮かべ グラスを揺らせば こぼれるつらさ 潤んだ瞳 長い髪 幸せならば いいけれど... ゆらゆらと ゆらゆらと 店灯り 酒の苦さに 泣ける夜  雨がそぼ降る 夜更けの街を 肩寄せ歩いた 別れのあの日 すべてを捨てて ふたりして 出直す道も あったのに... ゆらゆらと ゆらゆらと 酔いながら 胸に寂しさ しみる夜
男の街角杉田淳杉田淳麻こよみ徳久広司南郷達也おまえの幸せ 聞くたびに 男の心が せつなく潤む これでいいのさ これでいい 浮かぶ面影 見上げる夜空 たたずむ街角 ため息揺れる  おまえの淋しさ 知りながら いつでもわがまま 通した俺さ ばかな男さ ばかだった 詫びてみたって 今さら遅い 賑わう街角 夜風が沁みる  別れて初めて 気付いたよ どんなにおまえを 愛していたか これでいいのさ これでいい 俺のことなど 忘れただろか 夜更けの街角 ひとりが寒い
男の岬木原たけし木原たけし麻こよみ宮下健治伊戸のりお寄せては返す 苦労の波しぶき 受けて男は でかくなる 一度限りの 人生を そうさ半端じゃ 終われない 意地を貫(つらぬ)く 意地を貫(つらぬ)く 男の岬  焦(あせ)るな急(せ)くな 人より遅れても じっと我慢の 時もある いつか望みが 叶う日を 待ってくれてる 女房(やつ)がいる 悔いはしないさ 悔いはしないさ 男の岬  明日(あした)がたとえ 嵐になろうとも どんと荒波 越えて行く 奥歯かみ締め 沖を見りゃ 熱い思いが 燃え上がる ここが勝負の ここが勝負の 男の岬
男の名刺秋岡秀治秋岡秀治麻こよみ岡千秋南郷達也男の名刺の 裏側に 涙と汗が 沁みている 長い付き合い お互いに 愚痴をこぼした 夜もある 真面目が取り柄の おまえと俺さ 酒酌み交わす 裏通り  小さな名刺の 一枚に 男の夢が 詰(つ)まってる 仕事ひとすじ 働いて 家族守って 生きて来た 似た者同志の おまえと俺さ 笑って泣いた 年月よ  男の名刺は いつだって 肩書きよりも 心意気 時の流れが 変わろうと 苦労承知で 前に出る いくつになっても おまえと俺さ よろしく頼むよ これからも
おとこ星和田青児和田青児麻こよみ水森英夫南郷達也肩に冷たい 夜の風 ぐっと唇 かみしめる 苦労続きの 道半ば 夢も半端じゃ 終れない 熱い思いを 心に抱いて 仰ぐ夜空に おとこ星  同じ夢みて どこまでも 俺を信じて くれるやつ 例え嵐になろうとも 女房子供を 守り抜く 愚痴をこぼせば 世間が笑う 胸に瞬く おとこ星  人の情の あたたかさ いつか必ず 恩返し せめて自分を 騙さずに 夢は何度も 見ればいい 何があろうと 後悔しない 明日は晴れるか おとこ星
乙姫川青木美保青木美保麻こよみ岡千秋伊戸のりお川面に震える 水草(みずくさ)と 同じ姿ね この私 今度こそはと 信じた人を 涙で送った お假屋橋(かりやばし)よ あきらめきれない あなたを今も 乙姫川(おとひめがわ)は ひとり川  あなたを忘れに 来たものを 浮かぶ面影 水の上 熱いあなたの 吐息の波に 溺れたあの日は 還(かえ)らぬ夢か 良い事ばかりの 思い出抱いて 乙姫川(おとひめがわ)は 未練川  心を重ねて 愛しても なぜに幸せ つかめない 恋にやつれた 女の胸に 川風ヒュルヒュル 冷たく沁みる も一度あなたに 逢えるでしょうか 乙姫川(おとひめがわ)は 一途(いちず)川
尾曳の渡し森山愛子森山愛子麻こよみ水森英夫伊戸のりお棘(とげ)ある噂に 泣かされて 逃(のが)れて来ました あの町を 離れない 離れない 何があろうとも 運命(さだめ)あずける ふたり舟 渡る城沼(じょうぬま) 尾曳(おびき)の渡し  あなたにすべてを 捨てさせて 今さら詫(わ)びても 遅すぎる 戻れない 戻れない 二度とふるさとへ 赤いつつじの 花びらが 揺れて涙の 尾曳(おびき)の渡し  川風 水鳥 水しぶき 脅(おび)えてあなたに すがりつく はぐれずに はぐれずに ふたりどこまでも 夢の岸辺は ありますか 命ひとつの 尾曳(おびき)の渡し
帯屋町ブルース水雲-MIZMO-水雲-MIZMO-麻こよみ水森英夫周防泰臣一ヶ月(ひとつき)前には おまえを見たと 土佐の夜風が また笑う ひとりたたずむ 追手筋(おうてすじ) いつか噂も 行き止まり ばかだよ ばかだよ ばかだよ俺は おまえに会いたい…帯屋町ブルース  別れて一年 今さら知った 尽くすおまえの 真心を グリーンロードの 灯(ひ)も揺れて 追えば空似の うしろ影 ばかだよ ばかだよ ばかだよ俺は ひと言詫びたい…帯屋町ブルース  未練の灯(あか)りが 心に染みる きっとおまえを 探し出す 泣いちゃいないか 桂浜 抱いてやりたい 涙ごと ばかだよ ばかだよ ばかだよ俺は も一度会いたい…帯屋町ブルース
おぼえていますかGOLD LYLIC小金沢昇司GOLD LYLIC小金沢昇司麻こよみ大谷明裕矢田部正おぼえていますか 雨の街角 別れたあの日を 想えばつらい 二人の愛が 若すぎて 心の合鍵 捨ててしまった 泣かせて 泣かせて 帰らぬ月日 あなたに もう一度 巡り逢いたい  あなたの幸せ 風の噂に 聞くたびせつなく 震える吐息 優しい笑顔 あの瞳 今では見知らぬ 誰かがそばに 静かに 静かに 灯りがゆれる あなたに もう一度 巡り逢いたい  おぼえていますか 霧に抱かれて 寄り添い歩いた 公園通り あなたと別れ あの日から 笑ったことなど 一度もなかった 泣かせて 泣かせて 今夜はせめて あなたに もう一度 巡り逢いたい
おぼろ月こおり健太こおり健太麻こよみ田尾将実南郷達也吐息に曇る 手鏡に 書いてまた消す あなたの名前 やつれて痩せた 指の先 一人の夜は 長すぎて 他の人など 愛せない あなた恋しい… 窓に涙の おぼろ月  別れが来ると 気づかずに 肩に寄り添い 甘えた月日 梳(と)かした髪が 揺れるたび あなたの匂い こぼれます 信じられない 今もまだ 声が聞きたい… 夢は儚(はかな)い 未練月  今頃あなた 誰といる 眠れぬままに 朝が来る 他の人など 愛せない あなた恋しく… 西に傾く おぼろ月
朧月望月琉叶望月琉叶麻こよみ木村竜蔵遠山敦甘い思い出を 重ね着してみても 胸の淋しさが なおさら募るわ 抱かれ着物の裾(すそ)が乱れ 熱く燃えた夜の幸せ この手には返らぬまま 遠い幻ですか… あぁ 命より大切な 恋とわかっていても 二人を結ぶ愛の糸 無理に断ち切る私 指で涙拭くように 思い出消せたなら もう二度と振り向かないで 別れられるのに 沁みる夜の風  たとえこの恋を どんなに隠しても いつかヒソヒソと 噂になります どこか遠くの町で二人 暮らす事はきっと出来ない この手には届かぬまま バカな愚かな夢か… あぁ 遅すぎた出会いさえ 今は怨みはしない 男の狡(ズル)さも嘘も すべて愛した私 夜に浮かぶ面影を 袂(たもと)に隠しても 遠ざかる後ろ姿を ひとり見送れば 滲む月明かり  あぁ 遅すぎた出会いさえ 今は怨みはしない 男の狡(ズル)さも嘘も すべて愛した私 夜に浮かぶ面影を 袂(たもと)に隠しても 遠ざかる後ろ姿を ひとり見送れば 滲む月明かり
おまえがいたから俺がいる小金沢昇司小金沢昇司麻こよみ徳久広司前田俊明こんな男の どこがいい 酔いにまかせて 聞いてみる 交(かよ)う情けの 差し向かい かけた苦労は 詫びても足りぬ 雨風しのいで これからも…‥ おまえがいたから 俺がいる 俺がいる  渡る世間に つまずいて 自棄(やけ)を起こした 夜もある そばで支えて くれた奴(やつ) 受けた真心 忘れはしない 小さな幸せ 夢に見て…‥ おまえがいたから 俺がいる 俺がいる  窓に飾った 撫子(なでしこ)の 花に重ねる その笑顔 口に出さぬが 惚れている 無理はするなよ 一人で泣くな 残りの年月(としつき) これからも…‥ おまえがいたから 俺がいる 俺がいる
おまえと木原たけし木原たけし麻こよみ宮下健治伊戸のりお明日(あす)のことさえ わからぬままに 力を合わせ 生きて来た  おまえの笑顔が あればこそ 越えた世間の 雨嵐 これからも これからも おまえとこれからも  家のことなら まかせたきりで いつでも苦労 かけて来た  重ねた年月(としつき) 振り向けば 詫(わ)びて足りない ことばかり 離れずに 離れずに おまえと離れずに  二人元気で 暮らして行けりゃ 幸せですと 言うおまえ 残りの人生 ひとつずつ  かりた情けを 返したい これからも これからも おまえとこれからも
おまえと俺と浜博也浜博也麻こよみ岡千秋伊戸のりおおまえの瞳に あふれる涙 細い肩先 そっと抱き寄せる 探していたんだ 迎えに来たよ やっと逢えたね 北の町 離さない 離さない 約束するよ 愛をふたたび おまえと俺と  優しいおまえに 甘えたままで いつもわがまま 言って困らせた 小さな安らぎ 二人の暮らし 捨ててしまった あの時に ばかだよね ばかだよね 許して欲しい 愛をふたたび おまえと俺と  夜霧が二人を 優しく包む 髪の匂いが 甘くまた揺れる 泣かせたぶんだけ 幸せあげる 男心に 誓う夜 まわり道 まわり道 して来たけれど 愛をふたたび おまえと俺と
おまえの涙岡ゆう子岡ゆう子麻こよみ岡千秋伊戸のりおいつも噂に 脅(おび)えてた おまえの瞳を 思い出す 奪いきれない 他人(ひと)の花 泣いて別れた 雨の町 忘れられない 忘れられない おまえの涙 男未練が 沁(し)みる夜  つらい恋だと 知りながら 止められなかった この気持ち いっそ会わなきゃ 良かったと 言えばなおさら 寂(さみ)しくて 詫びて足りない 詫びて足りない おまえの涙 酒に未練が 潤(うる)む夜  連れて逃げての 一言(ひとこと)が 今でも心に まだ残る たとえつましい 暮らしでも 二人寄り添い 生きられた 胸にせつない 胸にせつない おまえの涙 男未練が 沁(し)みる夜
想い酒岡ゆう子岡ゆう子麻こよみ深谷昭佐伯亮そぼ降る小雨に 濡れながら あなた見送った 夜の駅 今頃あなた どうしてますか 私のことなど 忘れたかしら あの日と同じ 雨音きいて ひとりしみじみ 想い酒  あのまま別れに なるのなら 行かせなかった あの時に あれからあなた どうしてますか いい女みつけて 暮らしてますか 酔うほどこぼれる 女の未練 ひとりしみじみ 想い酒  女の涙も 悲しみも いつか月日が 消して行く 今頃あなた どうしてますか 私のことなど 忘れたかしら 今ならあなたと 笑って飲める ひとりしみじみ 想い酒 
思い出運河水森かおり・山川豊水森かおり・山川豊麻こよみやまかわ豊伊戸のりお(女)静かに流れる 別れの時間 (男)運河に揺れる 街灯り (女)涙を隠して 微笑み返す (男)おまえが今夜は 大人にみえる… (男女)思い出 止まり木 (男)この店で (男女)せめて最後に 交わすグラスよ  (男)おまえの寂しさ 気づきもせずに (女)優しささえも 失くしてた (男)今さら詫びても もう遅すぎる (女)悔やんでいないわ 愛したことは… (男女)思い出 アルバム (女)目をとじて (男女)せめてひととき たどる月日よ  (女)出逢ったあの日に 時計を戻し (男)寄り添い歩く 石畳 (女)触れ合う指先 あなたの匂い (男)みつめる瞳が せつなく潤(うる)む… (男女)思い出 坂道 (男)この街で (男女)せめて最後に 交わすくちづけ
想い出酒場山口瑠美山口瑠美麻こよみ四方章人南郷達也窓辺に揺れる 折り鶴さえも 変わらぬままの 想い出酒場 どうしていますか あなた 幸せですか ひとり止まり木 瞳(め)を閉じて さがす面影 お酒が沁みる  涙で聞いた 別れの言葉 あの日のつらさ 思えば泣ける 覚えていますか あなた 私のことを 戻るはずない 人なのに にじむため息 お酒が沁みる  しとしと窓に 降り出す雨が 淋(さみ)しさ連れて 私を泣かす どうしていますか あなた 幸せですか ひとり止まり木 酔うほどに つのる逢いたさ お酒が沁みる
想い出たずね人佳山明生佳山明生麻こよみはせゆうすけ竜崎孝路あなたの姿 隠すよに アカシア舞い散る 北の町 二人の心の すれ違い 知らずにいたのは 私だけです どこにいるの 誰といるの あなた教えてよ あなたの声が したようで 振り向けば涙 こぼれます  優しく響く 鐘の音に 面影浮かべる 坂の道 甘えすぎてた わがままが いつしかあなたに 嫌われたのね…… どこにいるの 誰といるの あなた抱きしめて 見下ろす夜景の 灯が点り 恋しくて涙 こぼれます  どこにいるの 誰といるの あなた抱きしめて あきらめきれずに こんな夜(よ)は 逢いたくて涙 こぼれます
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
想い出たずね人佳山明生佳山明生麻こよみはせゆうすけ竜崎孝路あなたの姿 隠すよに アカシア舞い散る 北の町 二人の心の すれ違い 知らずにいたのは 私だけです どこにいるの 誰といるの あなた教えてよ あなたの声が したようで 振り向けば涙 こぼれます  優しく響く 鐘の音に 面影浮かべる 坂の町 甘えすぎてた わがままが いつしかあなたに 嫌われたのね… どこにいるの 誰といるの あなた抱きしめて 見下ろす夜景の 灯が点り 恋しくて涙 こぼれます  どこにいるの 誰といるの あなた抱きしめて あきらめきれずに こんな夜は 逢いたくて涙 こぼれます
思い出はセピア色立木竜一立木竜一麻こよみ大谷明裕グラスをそっと揺らすたび ゆらゆらゆらと 過去がまた戻る 薔薇の唇に 触れた時 かすかに震えてた人よ…  思い出はいつもセピア色 あなただけ 鮮やかに よみがえる 今頃どうしているだろか 返らぬ月日のほろにがさ  見おろす街に 降る雨が 面影つれて心にしのび込む 帰したくなくて いつまでも 肩寄せ歩いてた あの日…  思い出はいつもセピア色 あなただけ 鮮やかに よみがえる せめて逢いたい もう一度 返らぬ夢の なつかしさ  思い出はいつもセピア色 あなただけ 鮮やかに よみがえる 今頃どうしているだろか 返らぬ月日のほろにがさ
想い出はマロニエ北川大介北川大介麻こよみ叶弦大前田俊明まぶた閉じれば すぐ逢える たどる面影 こぼれるせつなさよ 夜にまぎれて 肩先を 抱けばかすかに 震えてた マロニエ マロニエ 花の香りに ふと振り向けば どこか良く似た ああ うしろ影  人に知れたら 散る恋と 知っていながら なおさら燃えた恋 無理におまえを 奪っても いつかは不幸に するようで マロニエ マロニエ 花の香りの あのぬくもりが 忘れられない ああ 今もなお  今度生まれて くる時は きっと最初に おまえと出会いたい 二人どんなに 愛しても 変えられなかった 運命(さだめ)まで マロニエ マロニエ 花の香りに ふと名を呼べば 男心が ああ 泣ける夜
思い出屋形船篁紗をり篁紗をり麻こよみ宮下健治伊戸のりおそよぐ川風 きらめく水面(みなも) 桜花びら 舞い落ちる 触れて嬉しい 肩の先 おぼえていますか あの日のことを 二人の思い出 屋形船  夜空(そら)に開いた 打ち上げ花火 浴衣姿の 夏祭り 揺れるうなじの ほつれ髪 あれから何年 過ぎたでしょうか 返らぬ思い出 屋形船  丸い十五夜(じゅうごや) お猪口(ちょこ)に浮かべ 交わす目と目の 恋心 酔えばほんのり 紅の肌 忘れていません あなたのことは せつない思い出 屋形船  川の岸辺を 薄墨(うすずみ)色に 染めてちらちら ぼたん雪 そっと重ねた 指の先 いつかはも一度 会えるでしょうか 二人の思い出 屋形船
面影哀愁こおり健太こおり健太麻こよみ田尾将実石倉重信ガラスの窓に 降る雨が 今夜も想い出 連れて来る 赤い唇 震わせて 涙で送って くれた女(ひと)…… 胸に面影 また浮かぶ あれから何年 過ぎたのか ひとりとまり木 酒に酔い ゆらゆらあの日に 戻る夜  幸せやれる あてもなく 一緒に来いとは 言えなくて 馬鹿な男の 身勝手を 悔やんでみたって 遅すぎる…… にじむため息 この俺を 今でもおぼえて 覚えているだろか 逢えるはずない もう二度と ゆらゆら灯りが うるむ夜  胸に面影 また浮かぶ あれから何年 過ぎたのか ひとりとまり木 酒に酔い ゆらゆらあの日に 戻る夜
面影しぐれ松村和子松村和子麻こよみ水森英夫伊戸のりお朝からしとしと 降る雨が 心細さを また誘う 戻るあてさえ ない人を 待てばせつない 裏通り 泣かないと 決めたのに あぁ決めたのに 降るは涙か 面影しぐれ  終った恋だと 諭(さと)すよに 胸にこぼれる 雨の音 何も言わずに 背を向けた 理由(わけ)をおしえて 今すぐに 信じると 決めたのに あぁ決めたのに 心揺れます 面影しぐれ  優しく抱かれた あの夜を そっと浮かべる 水たまり 逢えるその日を 夢に見て いいの待ちます あの人を 泣かないと 決めたのに あぁ決めたのに しずく哀しい 面影しぐれ
面影のれん水田かおり水田かおり麻こよみ水森英夫南郷達也暖簾(のれん)しまって ひと息つけば 胸に広がる 面影よ ひとりの夜は 想い出たどり そっとあなたに 逢いに行く ほろり ほろほろ 涙がほろり 心濡れます 裏通り  肩を抱かれて ひとつの傘で 二人歩いた 雨の中 噂になれば あなたが困る 泣いてほどいた 恋の糸 ゆらり ゆらゆら お酒にゆらり 酔えば せつない 裏通り  ふたり寄り添い 世間の隅で 暮らすことなど 夢でした あなたに逢えた 幸せ抱いて 生きて行きます これからも ほろり ほろほろ 涙がほろり 口紅(べに)も泣きます 裏通り
俺がそばにいるおおい大輔おおい大輔麻こよみ徳久広司池多孝春こんな私で いいのかと 尋ねるおまえを 抱き寄せる 過去も未来も 何もかも あずけて欲しい この胸に 泣くな泣くなよ もう泣くな いつでも俺が そばにいる  苦労したのか 細い指 その手に乗せたい 幸せを まわり道した 年月(としつき)は 無駄にはしない 取り返す やっと会えたね 今日からは いつでも俺が そばにいる  明日のことさえ わからない ひとりじゃ夢さえ 遠くなる 生きるつらさも 嬉しさも 分け合いながら 生きて行く きっと笑顔が 戻るまで いつでも俺が そばにいる
俺の人生木原たけし木原たけし麻こよみ宮下健治伊戸のりお渡る世間の 向かい風 夢が転がる 裏通り 胸に渦巻く 悔しさを 酒でなだめる 縄のれん 終わらない終れない 俺の人生  ままにならない 事ばかり ひとりきりなら つらくても 苦労承知で この俺の そばに寄りそう 花ひとつ 終わらない終れない 俺の人生  いつか変わるさ 風向きも 耐えて我慢の 回り道 にぎる拳(こぶし)の その中に 人にゃゆずれぬ 夢がある 終わらない終れない 俺の人生
俺らしく北島三郎北島三郎麻こよみ原譲二丸山雅仁世間の風の 冷たさに 悔し泣きした 夜もある それでも夢を あきらめず がむしゃらに ひたむきに 生きてきた 誓う男の 心意気 俺はやっぱり 俺らしく  ごめんといつも 言えなくて 苦労おまえに かけたまま 不器用者と わかっていても 強がって 意地張って 生きてきた 惚れた女は 一人だけ 俺を支えた おまえだけ  心は熱く これからも 失くしたくない 決めている 嵐の道で あろうとも 真っ直ぐに ひとすじに 生きて行く 今度生まれて 来る時も 俺はやっぱり 俺らしく
おんな一輪演歌節青木美保青木美保麻こよみ岡千秋前田俊明物の数より 笑顔の数で 決まるものです 幸せは うまく行く日も 行かぬ日も いろいろあります 人生は おんな一輪 涙を拭いて 今日も咲きます 演歌節 アアア‥ 演歌節  たとえ本気で 愛してみても 泣いて別れる 恋もある 人の心の すれ違い 十人十色(じゅうにんといろ)の 人生よ おんな一輪 名もない花も 今日も咲きます 演歌節 アアア‥ 演歌節  時の流れの 短さ早さ 風に舞い散る 桜花 悔いを残さず どこまでも 一本道です 人生は おんな一輪 月日を重ね 今日も咲きます 演歌節 アアア‥ 演歌節
女 いのち川北野まち子北野まち子麻こよみ岡千秋伊戸のりお他人(ひと)の心の 移り気に 泣いてせつない この世川 思い通りに ならなくて 水に流した 夢いくつ いつの日か たどり着きたい向こう岸 女浮草 いのち川  恋は泡沫(うたかた) すれ違い 逢うも別れも 夢の川 好きで別れた あの人の 遠い面影 また揺れる 悔やんでも 二度と過去(むかし)に戻れない 涙浮草 いのち川  嘘も真実(まこと)も 何もかも 乗せて流れる この世川 夢の雫(しずく)を もう一度 そっと両手に 抱きしめる 幸せの 春が来ますね私にも 女浮草 いのち川
女がつらい青山新青山新麻こよみ水森英夫伊戸のりお噂を拾って はるばると たずねるすすき野 北の街(まち) 七歳(ななつ)年下 あなたは今頃どこに 夢もチリヂリ 女がつらい  ヒールが重たい 裏通り さ迷う新宿 ネオン街(まち) 世話を焼き過ぎ あなたに嫌われました 夢もチリヂリ 女がつらい  私のことなど 忘れたか 賑わう曽根崎(そねざき) 未練街(まち) 出来ることなら あなたとやり直したい 夢もチリヂリ 女がつらい  賑わう人込み あなたかと 駆け寄る中州(なかす)は 恋の街(まち) 今日をかぎりに あなたをあきらめましょか 夢もチリヂリ 女がつらい
おんな川大川ゆり大川ゆり麻こよみ影山時則伊戸のりお生きて行くのが 辛すぎる 胸にしみます せせらぎが こんなはずでは なかったわ はらりはらはら ほつれ髪 明日とゆう日が あるかぎり 流れて行きます おんな川  うしろ姿を 見送って ひとりつらさに 泣いた夜 捨てた面影 抱きしめて ほろりほろほろ 涙橋 恋の運命(さだめ)の すれ違い 流れてさ迷う おんな川  風に震える 葦の葉も 巡る季節の 春を待つ 消しはしません この胸に ゆらりゆらゆら 夢明り どこの岸辺に たどり着く 流れて行きます おんな川
女ごころ長保有紀長保有紀麻こよみ原譲二前田俊明ともる灯りの あたたかさ 浮かぶ面影 裏通り 男意気地(いきじ)を ぶらさげながら 肩で別れを 告げた人 あきらめきれない 今もまだ 女ごころは ひとすじに  赤い傘さし 雨の夜 駅に迎えに 来てくれた あんな人でも 時々だけど 優しかったわ 誰よりも 思い出たどれば また泣ける 女ごころは いつまでも  苦労承知で ついて行く 決めていたのよ 最初から 他にいいやつ つかまえなよと 別れ間際に 言った人 やっぱり待ちます この町で 女ごころは ひとすじに
おんな泣き港永井みゆき永井みゆき麻こよみ徳久広司伊戸のりお船を乗り継ぎ 噂を追って あなたをたずねる ひとり旅 ここは大分 別府の港 かすむ由布岳(ゆふだけ) 湯の煙り せめて せめて聞きたい 別れの理由(わけ)を 涙でたたずむ おんな泣き港  いつもあなたに 甘えてばかり 許して下さい 愚かさを ここは瀬戸内 明石(あかし)の港 たった三ヶ月(みつき)の すれ違い 誰か 誰か伝えて 私の心 海峡大橋 ひとり泣き港  浮かぶ面影 噂も消えて たたずむ桟橋 波の音 ここは房総 館山(たてやま)港 にじむ夕日の 沖の島 追えば 追えばあなたが 困るでしょうか 明日はどこまで おんな泣き港
女…泣く港三船和子三船和子麻こよみ岡千秋伊戸のりおあの人の 船が出る 日暮れ桟橋 ひとり残される いつか別れが来ると 知っていたけれど 優しさが 欲しかった ばかな女が 泣く港  結ばれた あの夜は 沖の漁り火 赤く揺れていた 命あずけたはずの 恋が波に散る 夢でした 何もかも 今日も女が 泣く港  追いすがる 指先に 汽笛ひと声 しみる波の音 戻るはずない人と 知っているけれど 待ってても いいですか ばかな女が 泣く港
女の裏酒場山内惠介山内惠介麻こよみ水森英夫伊戸のりお生きるつらさに 淋しさに 酔えばなおさら せつなくて こんな日は 誰か隣に いて欲しい ため息つけば ギシギシと 椅子も泣きます 女の裏酒場  無理に別れた 人もいる 惚れて尽くした 人もいる 面影が なんで今さら 顔を出す 少しは嘘も まぜながら むかし語りの 止まり木裏酒場  女心の 片隅に 夢があります 今もまだ これからは きっと自分を 騙(だま)さずに 優しく灯る 店灯り のぞみ注ぎ足す 女の裏酒場
女の裏通り服部浩子服部浩子麻こよみ影山時則南郷達也嘘も言います 女です 意地もあります 女です 渡る世間の 冷たさに 泣き泣き越えた 夜いくつ ひとり止まり木 裏通り  恋もしました 泣きました 夢も見ました 泣きました 連れて逃げてと 言えなくて 別れた人の 後ろ影 口紅(べに)が淋しい 裏酒場  情けあります 女です 望みあります 女です 明日が来ますね 私にも 心にそっと 言い聞かす 灯り優しい 裏通り
女の海流藤野とし恵藤野とし恵麻こよみ弦哲也南郷達也寄せては返す 波の音 日暮れ淋しい 北の海 心細さに 負けそうで 凍(こお)る唇 かみしめる ひとり ひとり またひとり 明日はどこまで 女の海流  震える胸の 奥の奥 今も揺れます 面影が あんないい人 いないのに あの日背中を 向けて来た ばかね ばかね ばかでした 未練うずまく 女の海流  流れて流れ いつの日か たどり着きたい 故郷(ふるさと)に 窓に映った なみだ顔 一夜(ひとよ)泊(どま)りの 港宿 夢を 夢を また夢を 明日はどこまで 女の海流
おんなの北港北見恭子北見恭子麻こよみ岡千秋石倉重信漁り火が チラチラ揺れて 未練深酒(ふかざけ) 心にしみる 忘れた つもりでも 酔えば 酔えば なおさらに 優しさを 優しさを 思い出す 女泣かせの 北港 逢いたい…あなた  ひとすじに 愛してみても はぐれ鴎か 男の心 襟足 ほつれ髪 なんで なんで またひとり 悔んでも 悔んでも 遅すぎる 遠い面影 北港 涙が…凍(こお)る  嫌ですと あなたにすがり 泣いた桟橋 別れのあの日 あなたの 嘘さえも 今は 今は 恋しくて 幸せは 幸せは いつになる 女泣かせの 北港 ばかです…私
女の恋森進一森進一麻こよみ金田一郎前田俊明あなたの匂いが 素肌にしみて 離れない あなたと私 何があろうとも 恋の深みを さまよいながら 燃えて 燃えて…散らした紅(べに)のあと  やさしいあなたの 吐息が熱い かまわない あなたとならば 命かけた恋 つらい噂に 震える体 泣いて 泣いて…どこまで闇の中  あなたの腕に この身を寄せて 夢ならば 夢でもいいの 今はこのままで 抱いて下さい 心もぬれる ふたり ふたり…きのうに戻れない
女の潮路市川由紀乃市川由紀乃麻こよみ岡千秋前田俊明最果ての 港に雪が降る ひとりで海鳴り 聞く夜更け あの日 あの時 あの人と 乗れば良かった あの船に… 幸せに 背を向けて どこへ流れる 女の潮路  誰よりも 優しい人でした 気づいてみたって 遅すぎる ばかね ばかです あの人に 訊(き)けば良かった 行き先を… 唇が 泣いている 北の止まり木 女の潮路  生きている 詮(かい)などありますか 幸せつかめぬ 細い指 あの日 あの時 あの人と 乗れば良かった あの船に… 淋しさに 揺れながら どこへ流れる 女の潮路
女の時雨福島はじめ福島はじめ麻こよみ徳久広司石倉重信心に隠した 淋しさを 店の灯りが 映し出す 知らなかったの 私だけ いつか離れた あなたの心 苦いお酒です… 女の時雨  指輪も写真も 何もかも 捨てたつもりで いたものを 広い背中の ぬくもりを 忘れられない 別れたあとも 酔えぬお酒です… 女の時雨  思い出酒場の のれん酒 そばにあなたが いないだけ そっと両手で あたためた なんで幸せ こぼれて落ちる 沁みるお酒です… 女の時雨
おんなの人生天童よしみ天童よしみ麻こよみ曽根幸明池多孝春酒にほろ酔い 振り向けば 泣いて歩いた 道がある 雨降れば雨に濡れ 風吹けば風を受け 幸せ信じて 生きてきた 過ぎたむかしを 飲みほして 花と咲く‥‥女の人生  いつも笑顔を 耐やさない 母の姿が 道しるべ 恋すれば恋に酔い 夢みれば夢に酔い 熱い心で 生きてきた 口紅(べに)の色さえ あざやかに 花と咲く‥‥女の人生  二度ともとには もどれない 河の流れか 人の世は 雨降れば雨も良し 風吹けば風も良し 明日(あした)を恐れず 生きて行く 世間の情に 支えられ 花と咲く‥‥女の人生
女の止まり木秋山涼子秋山涼子麻こよみ松井義久若草恵女の胸の ほころびに しみて行きます 雨の音 ひとり止まり木 酔えないお酒 グラス揺らせば せつなくて ため息こぼれる こんな夜 泣きたくなります 裏通り  恋などしない 泣くだけと 知っていながら 夢を見る 涙雨だれ あの日の別れ 消えた夜ふけの うしろ影 思い出そぼ降る こんな夜 ぬくもり恋しい 裏通り  お酒のしずく 指で拭く なぜに幸せ すれ違い 滲む口紅 心が寒い 明日が来ますか 私にも 淋しさこぼれる こんな夜 灯りも濡れます 裏通り
おんなの涙石原詢子石原詢子麻こよみ岡千秋髪をとかせば あなたの匂い こぼれて切ない 雨の夜 ほろり ほろほろ 涙がほろり ばかな女と 言われても あなた今でも やっぱりあきらめきれないの お願いもう一度 帰ってよ  他の誰より おまえがいいと 私を抱くたび 言った人 ゆらり ゆらゆら ため息ゆらり 憎い嘘さえ 恋しくて 私ひとりじゃ やっぱり夜明けが淋しいの お願いもう一度 帰ってよ  風の音にも きき耳たてて あなたの足音 待つ私 ほろり ほろほろ 涙がほろり 夢の続きを みさせてよ あなた今でも やっぱり心のささえなの お願いもう一度 帰ってよ
女の涙雨愛川まみ愛川まみ麻こよみ岡千秋猪股義周傘も差さずに 雨の中 消え行くあなたの 後ろ影 ふたり暮らした 三年は 二度と返らぬ 夢ですか 冷たく降ります 女の涙雨  理由(わけ)もおしえて もらえずに あなたと別れる 哀しさよ やっと見つけた 幸せを どうぞ返して 取らないで 淋しく降ります 女の涙雨  泣いて見送る 恋ならば 会わなきゃ良かった はじめから あなたの名前 叫んでも 雨のしずくが 消して行く 冷たく降ります 女の涙雨
女の残り火大江裕大江裕麻こよみ四方章人南郷達也未練の残り火 消せるでしょうか 雨に打たれて たたずむ私 忘れたはずの 面影を 映す涙の 水溜まり 心濡れます 泣いて雨の中  あなたを待つのは 愚かでしょうか 胸に沁みます 女の弱さ 優しい腕に 包まれて せめて朝まで 眠りたい 夢もこぼれて ひとり雨の中  別れてしまえば 他人でしょうか いいえ今でも 大好きな人 小さな嘘も 言い訳も 許せなかった あの頃は 心濡れます 泣いて雨の中
女の残り火山口ひろみ山口ひろみ麻こよみ四方章人南郷達也未練の残り火 消せるでしょうか 雨に打たれて たたずむ私 忘れたはずの 面影を 映す涙の 水溜まり 心濡れます 泣いて雨の中  あなたを待つのは 愚かでしょうか 胸に沁みます 女の弱さ 優しい腕に 包まれて せめて朝まで 眠りたい 夢もこぼれて ひとり雨の中  別れてしまえば 他人でしょうか いいえ今でも 大好きな人 小さな嘘も 言い訳も 許せなかった あの頃は 心濡れます 泣いて雨の中
おんなの花山口瑠美山口瑠美麻こよみ四方章人南郷達也向かい風でも 嵐でも それでも夢を 失くさない そんなあなたが 好きだから 泣いたりしません 苦労には 女の花を 幸せを あなたのそばで 咲かせたい  無理はするなと この指を 優しく撫でて くれる人 目には見えない 心糸 結んでおきます しっかりと あなたの夢を 後ろから 笑顔できっと 支えます  心休める 陽だまりを つくっています この胸に そっと口紅 引き直し あなたの帰りを 待ちわびる 女の花を 幸せを あなたの胸で 咲かせたい
女の花が咲く天童よしみ天童よしみ麻こよみ桧原さとし南郷達也小雨がこの胸に そぼ降る夜は ひとりが哀しくて お酒がしみる この世の坂道 つまずきながら 命のかぎりに 歩いて来たわ… 一度の幸せを 夢見て生きる 明日は花が咲く 女の花が咲く  あなたの面影を お酒に浮かべ 静かに揺らすたび せつなくつらい 恋して別れて 傷つきながら 涙を隠して 歩いて来たわ… 一度の幸せを さがして生きる 明日は花が咲く 女の花が咲く  喜び悲しみは この世の運命(さだめ) こぼれるため息を 飲み干すお酒 遥かな人生 海山千里 力のかぎりに 歩いて行くわ… 一度の幸せを 信じて生きる 明日は花が咲く 女の花が咲く
おんなの花道葵かを里葵かを里麻こよみ茶野香岩田光司渡る世間の 裏表 愚痴をこぼせば つらいだけ 夢が望みが あるかぎり おんなの花道 今日も行く 今日も行く  誰も一人じゃ 生きられぬ 受けた情けの ありがたさ 心寄せ合い にっこりと おんなの花道 どこまでも どこまでも  胸に沁み込む 向かい風 今が辛抱 我慢時 変わる時代に 遅れずに おんなの花道 今日も行く 今日も行く
女の花を 咲かせます葵かを里葵かを里麻こよみ茶野香岩田光司ままにならない 人の世に 泣いた日もある 夜もある 幸せに ならなけりゃ この世に生まれた かいがない 雨風耐えて いつの日か 女の花を 花を 花を 花を綺麗に咲かせます  何も出来ない ひとりなら 人の心の あたたかさ 助け合い 支え合い 歩いて行きましょう 一歩ずつ くよくよしてる 暇はない 女の花を 花を 花を 花を綺麗に咲かせます  雨があがった 西の空 明日は晴れるか あかね雲 幸せに ならなけりゃ 流した涙が 無駄になる 笑顔できっと 大輪の 女の花を 花を 花を 花を綺麗に咲かせます
おんなの春北見恭子北見恭子麻こよみ幸斉たけし伊戸のりお一度吹雪けば 三日は止まぬ 胸の隙間に 雪が舞う あの日約束 したものを なぜにあなたは 帰らない 春はいつ来る おんなの春は せめて便りを 届けて欲しい あああ…  他の誰にも 許しはしない 積る雪より白い肌 夜にこぼれる 黒髪が あなたさがして すすり泣く 春はいつ来る 花咲く春は あてもないまま 待つのはつらい あああ…  あなた恋しさ 愛しさ憎さ 女心が また吹雪く 流す涙の ぬくもりで 凍る指先 あたためる 春はいつ来る 二人の春は せめて会いたい 今夜の夢で あああ…
女の口紅こおり健太こおり健太麻こよみ田尾将実南郷達也愛しても 愛しても 届かない いつか口紅(べに)さえ 色褪せて 夜が更ける あなた二人は 終わりでしょうか あぁ 今夜も待たされて それでも信じたい ばかですね この胸を この指を あたためて欲しい  淋しくて 淋しくて 涙ぐむ 逢えば優しく 抱きしめて くれる人 あなた私と 遊びでしょうか あぁ 何度も泣かされて それでも逢いたくて 直す口紅(べに) ため息を 悔しさを あたためて欲しい  あなた明日は 逢えるでしょうか あぁ 心が寒すぎて ひとりじゃ眠れない ばかですね この命 この愛を あたためて欲しい
女の夢航路丘みどり丘みどり麻こよみ岡千秋南郷達也一度心に 決めたなら 夢の花道 どこまでも 波が渦巻く 世間の海で 明日(あす)へ漕ぎ出す 木(こ)の葉舟 望みひとすじ 女の夢航路  悔いを残すな 頑張れと この手握って くれた人 悔し涙を 化粧で隠し 越える潮目(しおめ)の 波しぶき 負けはしません 女の夢航路  浮かぶ山並み 故郷(ふるさと)の 空は夕焼け 茜色(あかねいろ) 体ずぶ濡れ 大波小波 今も心は 熱いまま 望み捨てずに 女の夢航路
おんなの夜雨椎名佐千子椎名佐千子麻こよみ鈴木淳池多孝春幸せ一文字(ひともじ) グラスに浮かべ 揺らせば涙が こぼれます あなたのいない この胸に しみてせつない 雨の音 あきらめきれない 今もまだ ひとり止まり木 おんなの夜雨(よさめ)  寄り添い甘えて 暮らした月日 たどれば心が 震えます 差し出す傘を 振り切って 消えたあの日の うしろ影 思い出雫(しずく)に また濡れて 胸に篠突(しのつ)く おんなの夜雨(よさめ)  朝には覚めると わかっていても 酔ってあなたを 忘れたい 面影いつか 消せたなら 他の幸せ ありますか あきらめきれない 今もまだ 尽きぬ未練の おんなの夜雨(よさめ)
女ひとり雨滝さゆり滝さゆり麻こよみ宮下健治伊戸のりおあなたの後を 追いかけて 駅まで走った 雨の夜 哀しい別れを されたのに 逢いたさばかりが つのります やっぱりできない 忘れるなんて ホロリ涙の 女ひとり雨  許して欲しい わがままを あなたにいつでも 甘えてた 二人の想いの すれ違い 知らずにいました あの日まで それでも待つのは 愚かでしょうか ホロリ涙の 女未練雨  幸せなんで 続かない 無理して笑えば 淋しくて 別れて半年 思い出を たどれば心が 震えます やっぱりできない 忘れるなんて ホロリ涙の 女ひとり雨
女ひとり酒島津悦子島津悦子麻こよみ岡千秋南郷達也女の涙か 雨が降ります こぼれるため息 にじむ店灯り ひとりの酒は こんなにつらい 酔えば 恋しくて 今ごろ誰と どこで雨やどり あなたに逢いたい せめてもう一度  離れていました いつか心が 知らずにいたのは ばかね私(あたし)だけ ひとりの夜は こんなに寒い 酔えば せつなくて つめたい雨に 消えたうしろ影 あなたに逢いたい せめてもう一度  夜ふけの止り木 揺れる面影 女のしあわせ なんで背を向ける ひとりの酒は こんなに苦い 酔えば 泣きたくて 終った恋と 決めたはずなのに あなたに逢いたい せめてもう一度
おんな節森山愛子森山愛子麻こよみ水森英夫伊戸のりおああだの こうだの 言ったって始まらないじゃない そんな男は きっぱり別れなさいね 恋の花なら 散るのが運命…… 未練心の ひとひらを 意地の吐息で 振り払う 笑って見送る アーおんな節  惚れたの ハレたの 揉めたって仕方がないじゃない 赤い糸でも ぷっつり切れる日もある 恋はいつでも 気まぐれ夜風…… くれと言われりゃ この命 あげるつもりでいたものを 怨まず憎まず アーおんな節  ああだの こうだの 言ったって始まらないじゃない 飲んで今日から きっぱり忘れなさいね 恋にけじめの ほろ苦酒よ…… 未練涙の こぬか雨 やめばまん丸 月も出る 笑って見送る アーおんな節
女舟福田こうへい福田こうへい麻こよみ花笠薫南郷達也尽くして 尽くして 嫌われた みんな裏目の 深情け 女の愚かさ 笑うよに 鳴いて飛び交う 川千鳥 ひとり流れる 女舟  この手を この手を 振りほどき 消えた夜更けの 後ろ影 思い出ばかりが 重すぎて 沈みそうです 恋の川 しみる せせらぎ 女舟  女の 女の 幸せは しょせん泡沫 水の泡 抱かれりゃ一夜は あたたかい 追って行きたい 向こう岸 涙 積み荷の 女舟
おんな舟松川未樹松川未樹麻こよみ岡千秋前田俊明人の優しさ 沁み通る 渡る世間の おんな舟 誰もが一人じゃ つらいのよ 心寄せ合い 生きて行く 夢を失くさず どこまでも 流れ流れて 情け川  好きなだけでは 結ばれぬ 泣いて別れる 恋の舟 本気で愛した 人だから 悔いはしません 怨まない 水に揺れます 面影が 流れ流れて なみだ川  明日(あす)のことさえ わからない 命あずける おんな舟 笑顔でいたなら いつの日か きっと来ますね 幸せが たどり着きたい 夢の岸 流れ流れて 情け川
おんな紅島津悦子島津悦子麻こよみ岡千秋南郷達也逢えない夜は 淋しくて 赤い小指の 爪をかむ 何度も 何度も 別れると 何度も 何度も 決めたのに つらい噂に 脅(おび)えても あなたを待って 暮らしたい  あなたと暮らす 幸せを 胸のどこかで 待ちわびる 何度も 何度も 夢をみて 何度も 何度も あきらめて ずるい人だと わかっても あなたを今は 失くせない  窓打つ風に あなたかと 揺れる心の おんな紅 何度も 何度も 傷ついて 何度も 何度も 泣かされて いいのそれでも 好きだから あなたを待って 暮らしたい
女みちのく別れ旅北野まち子北野まち子麻こよみ徳久広司前田俊明幸せ失くした おんなの胸に 淋しく風花が チラチラチラと こぼれて揺れる 涙のように ここは白河 風の中 あなた私を なぜ捨てた 忘れられない 女みちのく別れ旅  あずけていました 命も夢も あなたの腕の中 ユラユラユラと 優しく抱かれ 目覚めた夜明け ここは花巻 湯の煙り 離さないよと 言った人 ひと目逢いたい 女みちのく別れ旅  あなたを忘れる 強さが欲しい 未練の漁火が チラチラチラと 波間に揺れて 私を叱る ここは下北 大間崎 行く手遮(さえぎ)る 波しぶき ひとりどこまで 女みちのく別れ旅
女もどり橋秋山涼子秋山涼子麻こよみ松井義久前田俊明一夜(ひとよ)あなたと 過ごしたら 離れられない これから先も あなた待ってる 湯の宿の 灯り見上げる 橋の上 きれいな二人で 別れます 泣いて身を引く 女もどり橋  傘に隠れて ただ一度 そっと唇 重ねたあの日 たとえこれきり 別れても 私あなたの 女です 許して下さい わがままを 渡りきれない 女もどり橋  生まれ変われる 二人なら 巡り合いたい 誰より先に 後ろ髪引く せせらぎに 耳を塞(ふさ)いで 背を向ける あなたを奪えば 罪になる 未練断ち切る 女もどり橋
海峡時雨愛たまみ愛たまみ麻こよみ新井利昌南郷達也恋の抜け殻 抱きしめて 夜明け桟橋 船に乗る あなたと暮らした 北の町 捨てて出直す ひとり旅…… 涙雨降る 涙雨降る 海峡時雨  たとえどんなに 尽しても いつか二人に 別れ波 儚(はかな)いものです 幸せは 知っていたのに ばかでした…… 未練雨降る 未練雨降る 海峡時雨  泣いて送って くれるのは 船に群れ飛ぶ 鴎だけ あなたの面影 思い出を 捨てて越えたい この海を…… 涙雨降る 涙雨降る 海峡時雨
海峡の月北野まち子北野まち子麻こよみ徳久広司南郷達也すべてを捨てて この海を あなたと越える はずでした 誰かを泣かせて 私だけ なれるはずない 幸せに 遠く遠く 離れて遠く 照らす面影 海峡の月  愛してみても つらいだけ わかっていても 夢をみた 私と出会って いなければ 元の暮らしが あったのに 泣いて泣いて 死ぬほど泣いて 詫びる思いの 海峡の月  あなたへ続く 道のよに ひとすじ海に 月明かり 今さらあなたを 追いかけて 何になりましょ 遅すぎる 好きで好きで こんなに好きで 胸にしみます 海峡の月
海峡本線山川豊山川豊麻こよみ徳久広司南郷達也海峡越えれば しらじらと 汽笛がひと声 夜が明ける と切れと切れの 噂の糸を つなぎ合わせて 乗った汽車… 逢わせて下さい 今度こそ あなたを捜す 海峡本線 理由(わけ)も聞かせて もらえずに 女は恋を あきらめきれない  あなたが誰かと 暮らすなら 何(なんに)も言わずに 帰ります 膝に広げた コートの下で 薄い切符に すがる指… 逢わせて下さい 今度こそ 涙に染まる 海峡本線 手紙ひとつも ない人を 女は待って 暮らして行けない  逢わせて下さい 今度こそ 涙に染まる 海峡本線 手紙ひとつも ない人を 女は待って 暮らして行けない
加賀友禅燈ろう流し工藤綾乃工藤綾乃麻こよみ弦哲也伊戸のりお灯りの帯が ゆらゆらと 揺れて涙の 浅野川 どれだけ月日が 過ぎようと なおさら なおさら 淋しくて 今も恋しい 面影を 乗せて友禅 燈ろう流し  町の灯滲(にじ)む 格子窓 ふたり歩いた 石畳 かなわぬ恋です 思い出は 袂(たもと)に袂に 仕舞います 泣いて別れた あの夜が 浮かぶ友禅 燈ろう流し  後れ毛揺らす 川風が 沁みて哀しい 梅の橋 震える私を この胸を も一度 も一度 抱きしめて いつかあなたに 逢わせてと 祈る金沢 燈ろう流し
全4ページ中 1ページを表示

リアルタイムランキング

  1. 天国
  2. 愛▽スクリ~ム!
  3. クスシキ
  4. Mine or Yours
  5. ROSE

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

注目度ランキング

  1. SHINING
  2. マジで世界変えちゃう5秒前
  3. Star
  4. ∞
  5. やれんの?エンドレス

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

×