船村徹作曲の歌詞一覧リスト  636曲中 401-600曲を表示

全4ページ中 3ページを表示
636曲中 401-600曲を表示
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
胸熱くして堀内孝雄堀内孝雄阿久悠船村徹川村栄二二十歳を過ぎて 未だ行く先が きめられずにいて 臆病そうに あなたを見つめ 急にさよならといった 青春なんて 誰でもそうさ 美しいひとに 心を明かす 勇気がなくて にがいお酒に走る  胸熱くして 想い出たぐり 忘れ物をとどけるため 時代(とき)の扉をノックする  くちびるふれた 衝動だけが このぼくを支え 心を曲げず 真っ直ぐ生きて 夢の尻尾を掴む 小心者の 男も今は 晴れ晴れと語り あなたを抱くと 照れずに告げる そんな男になった  胸熱くして 想い出たぐり 忘れ物をとどけるため 時代(とき)の扉をノックする  時代(とき)の扉をノックする
みだれ髪五木ひろし五木ひろし星野哲郎船村徹髪のみだれに 手をやれば 赤い蹴出(けだ)しが 風に舞う 憎や 恋しや 塩屋の岬 投げて届かぬ 想いの糸が 胸にからんで 涙をしぼる  すてたお方の しあわせを 祈る女の 性(さが)かなし 辛(つ)らや 重たや わが恋ながら 沖の瀬をゆく 底曳き網の 舟にのせたい この片情(かたなさ)け  春は二重(ふたえ)に 巻いた帯 三重(みえ)に巻いても 余る秋 暗(くら)や 涯てなや 塩屋の岬 見えぬ心を 照らしておくれ ひとりぼっちに しないでおくれ
王将美空ひばり美空ひばり西條八十船村徹佐伯亮吹けば飛ぶよな 将棋の駒に 賭けた命を 笑わば笑え うまれ浪花の 八百八橋 月も知ってる 俺らの意気地  あの手この手の 思案を胸に やぶれ長屋で 今年も暮れた 愚痴も言わずに 女房の小春 つくる笑顔が いじらしい  明日は東京に 出て行くからは なにがなんでも 勝たねばならぬ 空に灯がつく 通天閣に おれの闘志が また燃える
ファインプレーを君と一緒に~GO!GO!ジャイアンツ~五木ひろし with チームジャビッツ21 feat.徳光和夫五木ひろし with チームジャビッツ21 feat.徳光和夫大本卓・荒木とよひさ船村徹オレンジ色のアーチを描け 君のバットで 僕らの夢で 君が走ると ファイトが出るよ 宇宙の果てで(宇宙の果てまで) 未来を越えて(未来を越えて) Go Go Giants win ぼくらのジャイアンツ ファインプレーを 君と一緒に  (セリフ) ナイスプレージャイアンツ いいぞいいぞジャイアンツ  オレンジ色のカーブを描け 君のガッツで 僕らの夢で 君が投げると ミラクルを呼ぶよ 力の限りに(力の限りに) 勇気を出して(勇気を出して) Go Go Giants win ぼくらのジャイアンツ ファインプレーを 君と一緒に  (セリフ) さあいこうぜジャイアンツ チャンスだジャイアンツ 攻めろジャイアンツ 守れジャイアンツ  オレンジ色の勝利を描け 君のパワーで 僕らの夢で 君が光れば 嵐になるよ 若さをぶつけて(若さをぶつけて) 声高らかに(声高らかに) Go Go Giants win ぼくらのジャイアンツ ファインプレーを 君と一緒に ファインプレーを 君と一緒に  
鼻唄マドロス美空ひばり美空ひばり石本美由起船村徹船村徹「旅行けば 駿河の国に茶の香り……」 粋な文句を 一と節唸りゃ 鴎仲間が 聞き惚れる あいつは若い マドロスさ なにがなにして なんとやら エー なんとやら 名調子  「赤道を 南に下る 月の夜……」 波がつぶやく 口三味線に のせて自慢の 渋い喉 木戸銭なしの サービスさ なにがなにして なんとやら エー なんとやら 浪花節  「海行けば 日本の港 夢に見る……」 髭の親爺の 船長さんと 世界道中 ひと廻り 鯨も鱶も 顔馴染み なにがなにして なんとやら エー なんとやら 海の旅
のぞみ(希望)瀬川瑛子瀬川瑛子船村徹船村徹ここからでたら 母に会いたい おんなじ部屋で ねむってみたい そしてそして 泣くだけ泣いて ごめんねと おもいきりすがってみたい  ここから出たら 旅に行きたい 坊やをつれて 汽車にのりたい そしてそして 静かな宿で ごめんねと おもいきり抱いてやりたい  ここからでたら 強くなりたい 希望を持って 耐えて行きたい そしてそして 命のかぎり 美しく もう一度生きて行きたい  そしてそして 命のかぎり 美しく もう一度生きて行きたい
風待ち食堂鳥羽一郎鳥羽一郎新本創子船村徹人の世の坂 ころげ落ち 裏目裏目と 生きてきた ふらり風待ち 港の食堂 熱い番茶を すすりながら 俺はお前を 目にとめた いい女だと 焼きついた  ずっとここかと 聞いてみた ずっと一人と 目を伏せた 北の風待ち 港の食堂 海が荒れたら 淋しだろね そっとかばって やりたくて ジャンバーを脱ぎ 抱きしめた  所帯持つよな 柄じゃない 男のら犬 そんな俺 ふらり風待ち 港の食堂 ゴムをほどいた 長い髪の 熱い思い出 もらってく やけに厳しい 恋だった
母から海に鳥羽一郎鳥羽一郎星野哲郎船村徹神戸へ寄るのは いつですか 今度はひと目 逢えますか 時化(しけ)たときには やめたくなると くれた便りに 胸刺されつつ 母はおまえの ゆく海が 荒れないように 時化(しけ)ないように 朝な夕な 夢に現(うつつ)に 祈らぬ日とて ありません  おまえの写真に 蔭膳を 供えて感謝 しています 暑いアラビア 大好きですと 笑う姿を 心で呼んで 母はおまえの 航海が 曇らぬように 飛沫(しぶ)かぬように 空の星に 山の夕陽に 祈らぬ日とて ありません  船乗りゃ家賃も 要らなくて 気楽と人は 言うけれど 板子一枚 はぐれば地獄 惚れていなけりゃ できないことよ 母はおまえの ゆく海が ことなきように 凪(なぎ)ますように いつも いつも 神に仏に もの断ちしては 祈ります
南十字星鳥羽一郎鳥羽一郎新本創子船村徹飯粒で閉じた 手紙の束も 網棚を吹っ飛んだ 大波が 甲板なぐる 南十字星 船の男は やすやすと 死ぬ覚悟 できるもんだぜ  抱きたいと書いた 手紙ばかりだ くり返し 読んでくれ 二百日 はえ縄を張る 南十字星 俺とお前の 想い火が あの星と 漁火になる  スナップ写真 手紙に入れて 円窓を見上げれば 外国の 港が見える 南十字星 飲めばじんわり 男泣き 故里(くに)遥か 遠州灘よ
大阪湾鳥羽一郎鳥羽一郎もず唱平船村徹春一番がやって来りゃ 太平洋から鰆(さわら)と鯛(たい)が もどって来るぞ 大阪湾に お前の二十歳(はたち)の旅立ちに 親父のオレが船を出す  よくみておけよ あの先が 岬の鼻だよ 向こうが淡路 我が家の庭だ 大阪湾は お前を育てたこの海を 忘れちゃオレがぶん殴る  今日解禁だ親子酒 盃 干したら“六甲おろし” きかせてやろう 大阪湾に お前はこれまで世話になり まだまだオレは世話かける
兄弟酒鳥羽一郎鳥羽一郎星野哲郎船村徹男が二人で 女がひとり 三角波だよ この恋は 酒で決めてと あの娘は言うが 兄弟酒は 荒浪こえた 祝い酒だよ 喧嘩にゃならぬ  おふくろ話に 兄貴がほろり つられて俺(おい)らも またほろり 色気ないねと 女が嘲う 兄弟酒は 苦労をかけた 両親(おや)の噂を 肴(さかな)に更ける  ボトルにふたりの 名前を入れて 今度逢うのは いつの日か 俺はつきんぼ 兄貴はフェリー 兄弟酒は 出船の酒だ 窓に黄金(こがね)の 夜明けがゆれる
港駅鳥羽一郎鳥羽一郎星野哲郎船村徹とめないで いいのかい 行かせても いいのかい 女の胸に 問いかける 吹雪が白い 港駅 長い線路は ここでとぎれて これより先は 風もひゅるひゅる 津軽海峡  薄情な 男には 薄情で お返しさ 女は低く つぶやいて チロリをつまむ 港駅 長い恋路も ここで終って これより先は 酒も手酌の 涙海峡  三ッ目の ドラが鳴る 熱燗をひっかけた 女は店を とび出して 波止場の先へ きたけれど 叫ぶ名前も 闇に呑まれて これより先は 波も泣いてる 忘れ海峡
北斗船鳥羽一郎鳥羽一郎星野哲郎船村徹みぞれまじりの しぶきを頭から 浴びて乗り出す 噴火湾 海は荒れても 行かねばならぬ 今年六十の お袋さんに ハワイ旅行が させたくて  沖の仕事は あの娘にゃ見せられぬ 見せりゃ嫁コに きてくれぬ ねじり鉢巻き 外した跡を 櫛でならして 酒飲むときは 右も 左も 恋仇  派手にとび散る 鱗(うろこ)を花にみて 波の谷間で 花見酒 北の漁師も たそがれどきは 柄に合わない 人恋しさが ゴムの軍手を つき抜ける
昭和北前船鳥羽一郎鳥羽一郎星野哲郎船村徹お嫁にゆくんだね おめでとう 妹よ きいたぜ春の 日本海 雪をかぶった 鳥海山(ちょうかいざん)が 花嫁姿に 見えてるぜ 霧の小樽と 花の新潟 結ぶ昭和の あゝ… 北前船だよ  ひとふし唄おうかね 白波が 合の手さ 盃そっと もちあげて うたうおけさを 寒風山が 肩ふりながら きいてるぜ 恋の小樽と 酒の新潟を 結ぶ男の あゝ… 北前船だよ  仲よくするんだよ よかったな 妹よ 泣いたぜ ここは 日本海 おれは船乗り ゆけないけれど 喜び汽笛で 届けるぜ 坂の小樽と 歌の新潟を 結ぶ昭和の あゝ… 北前船だよ
流氷・オホーツク鳥羽一郎鳥羽一郎新本創子船村徹オホーツクの 安宿じゃ だるまストーブの 火もおどる 地響きは 流氷よ このさい果てが ああ男をしごく  鍋なんか 持ってねえ スコップの上で ボラを焼く 渡世人 流氷よ 修羅場暮しが ああ男をしごく  一生に一度だけ 厄介者(もん)はよ 笑やいい 春を呼ぶ 流氷よ 女の肌が ああ男をしごく
愛恋岬鳥羽一郎鳥羽一郎星野哲郎船村徹きみが泣くから 海が泣く 海が泣くから 月も泣く 忍び酒汲む 稲取岬 傷を重ねて ああ 夢に酔う  岩にしみこむ しぶきより 咲いてはかない 悲恋花 そっと見せあう 手のひらふたつ 添えぬ運命(さだめ)と ああ 書いてある  あじのたたきに 紫蘇(しそ)の葉を 添えて差し出す 白い指 胸にひきよせ 頬ずりしても 涙切れない ああ 伊豆の宿
涙岬石川さゆり石川さゆり星野哲郎船村徹蔦将包髪に飾った あやめの花の 青が似合うと 言ったひと 涙岬に 来てみれば 熱い思い出 忍び寄る 秋がひとしお 身にしみる  細い私を 両手でかかえ 草の褥に 放り出す 涙岬は 霧の中 燃える心を 秘めたまま 何処を見つめる 乙女岩  しがみついても 思いを遂げる 強いおんなに なりたいの ここであなたと 切れたなら 悔いを残すわ 一生の 涙岬に 夕陽が落ちる
なみだ船ちあきなおみちあきなおみ星野哲郎船村徹小杉仁三なみだの 終りのひと滴 ゴムのかっぱに しみとおる どうせおいらは ヤン衆かもめ 泣くな怨むな 北海の 海に芽をふく 恋の花  クルクル 帆綱を巻きあげて 暁の千島を 忍び立ち あてにゃすまいぞ ヤン衆かもめ 舵であやつる 船のよに 女心は ままならぬ  惚れたら 遠慮はできまいが いやというなら ぜひもない 夢をみるなよ ヤン衆かもめ にしん枕に 北海の 月に哀しや なみだ船
夜が笑ってるちあきなおみちあきなおみ星野哲郎船村徹田辺信一酒があたいに 惚れたのさ ふられたあたいに 惚れたのさ きらいさ きらいさ 酒なんて 大きらいさ 夜がクスクス 笑うから 飲めるふりして 飲んでるだけさ  愚痴があたいを 責めるのさ 昔の約束ァ どうするッてさ きらいさ きらいさ 愚痴なんて 消えちゃいな 夜がジロジロ 見てるから ちょっとしんみり してみただけさ  夢があたいに からむのさ まことの心を きかせろってさ きらいさ きらいさ 恋なんて まツぴらだ 夜がゲラゲラ 笑うから 口惜し涙が こぼれるだけさ
おんなの宿ちあきなおみちあきなおみ星野哲郎船村徹船村徹想い出に降る 雨もある 恋にぬれゆく 傘もあろ 伊豆の夜雨を 湯舟できけば 明日の別れが つらくなる  たとえひと汽車 おくれても すぐに別れは くるものを わざとおくらす 時計の針は おんなごころの かなしさよ  もえて火となれ 灰になれ 添えぬ恋なら さだめなら 浮いてさわいだ 夜の明け方は 箸を持つ手が 重くなる
雨の夜あなたは帰るちあきなおみちあきなおみ吉岡治船村徹田辺信一雨の夜に あなたは帰る そんな気がして ならないの すがりついたら 離さないわ 濡れたあなたの カルダンコート これもかなしい 夢かしら  雨の夜に あなたは帰る まるでなんでも ないように いいのあなたは だまってて すぐにいれるわ ブラックコーヒー ひとり芝居を するわたし  雨の夜に あなたは帰る いつも信じて 待ってるわ 泣いて甘えた 遠い日の 夜をおもえば また燃えてくる それがせつない しのび雨
あの娘が泣いてる波止場ちあきなおみちあきなおみ高野公男船村徹小杉仁三思い 出したんだとさ 逢いたく なったんだとさ いくらすれても 女はおんな 男心にゃ 分かるもんかと 沖の煙を 見ながら ああ あの娘が泣いてる 波止場  呼んで みたんだとさ 淋しく なったんだとさ どうせカーゴの マドロスさんは 一夜どまりの 旅の鴎と 遠い汽笛を しょんぼり ああ あの娘が聞いてる 波止場  なみだ 捨てたんだとさ 待つ気に なったんだとさ 海の鳥でも 月夜にゃきっと 飛んでくるだろ 夢ではるばる それを頼りに いつまで ああ あの娘がたたずむ 波止場
わが恋ちあきなおみちあきなおみ浦辺清史船村徹船村徹春が来て 花が咲き 秋を実らぬ 恋の花 あ……変り行く 人の心か 水の面に うつる面影  秋が来て ゆるやかに 雲は流れて 変わる町 あ……想い出を 今日もしのびて 城跡の 丘にたたずむ  春が来て 秋が来て 今も変らぬ この心 あ……夢に見た 花のしあわせ ほろほろと むせぶわが恋
どうせ拾った恋だものちあきなおみちあきなおみ野村俊夫船村徹小杉仁三矢ッ張りあンたも おんなじ男 あたしはあたしで 生きてゆく 今更なにを 言ってるのさ 気まぐれ夜風に 誠なんかあるものか 捨てちゃえ 捨てちゃえ どうせひろった 恋だもの  飲もうと酔おうと あたしの勝手 余計なお世話だ よしとくれ 愚痴ってみても 仕方ないさ 女のこころを あんたなんか知るものか 捨てちゃえ 捨てちゃえ どうせひろった 恋だもの  笑っているのに 涙がにじむ 並木の夜星よ 見るじゃない 泣かなきゃすまぬ 年じゃないさ 気まぐれ男に 未練なンかあるものか 捨てちゃえ 捨てちゃえ どうせひろった 恋だもの
志津子ちあきなおみちあきなおみ吉岡治船村徹田辺信一志津子と呼べば 霧が流れる 俺の心に からみつく 霧は志津子の 溜息か 俺はお前が 好きだった  志津子と呼べば 霧が流れる ヘッド・ライトの 束の間に 白いうなじが またうかぶ 消えておくれよ なにもかも  志津子と呼べば 霧が流れる 未練ごころに つまづいて 泣いた男が ここにいる きっとしあわせ なっとくれ
夕笛ちあきなおみちあきなおみ西條八十船村徹粟田俊夫故郷の蒼い月夜に 流れくる 笛の音きいて 君泣けば 私も泣いた 初恋の 夢のふるさと  おさげ髪 君は十三 春くれば 乙女椿を 君摘んで 浮かべた小川 思い出は 花の横顔  故郷へ いつの日帰る 屋敷町 古いあの町 月の夜を 流れる笛に 君泣くや 妻となりても ああ 花も恋も帰らず 流れゆく 君の夕笛
汽笛のあなたちあきなおみちあきなおみ横井弘船村徹船村徹汽笛がなるの ポーってなるの それであなたが イカリを巻くの 今度こそはと 思ったけれど けれどやっぱり 振り向かないで 涙ばかりを 置いてゆくの  みんながいうの 馬鹿だっていうの あんな男は ダメっていうの のめば殊更 くだまくけれど けれどその眼の 淋しさだけは 好きでなければ わからない  カモメが泣くの 辛いって泣くの それで波止場に 夜霧がふるの いつもだまして 出てゆくけれど けれどやっぱり 信じて待つわ あたしひとりの ひとだもの
なみだの宿ちあきなおみちあきなおみ古木花江船村徹粟田俊夫思い出の 思い出の 湯の町あかり 女ゆえ 女ゆえ 涙に濡れて さよならを さよならを 告げたあの夜  汽車がくる 汽車がくる 別れを連れて 海沿いの 海沿いの さびれた宿に 泣き虫の 泣き虫の 影がくずれる  いやだよと いやだよと 泣いてたあの娘 いやだって いやだって 行かなきゃならぬ 湯の町に 湯の町に 咲いた恋花  矢絣の 矢絣の 似合う細い娘 おまえには おまえには 母の田舎で 針仕事 針仕事 させておきたい
悦楽のブルースちあきなおみちあきなおみ吉岡治船村徹粟田俊夫泣いちゃ 泣いちゃ 泣いちゃ 泣いちゃいないわ カクテルの 青い 青い 青い 青い グラスが 目にうつる 甘い甘いと つい酔って さめりゃ心が ほろにがい  どうせ どうせ どうせ どうせ 男の 薄情け 知って 知って 知って 知って いながら 何故惚れた 惚れりゃ泣くのは 女だけ 憎みながらも また燃える  咲いて 咲いて 咲いて 咲いて みたとて 明日は散る 今夜 今夜 今夜 今夜 かぎりの 狂い花 せめて今夜は 悦楽の 酒にしみじみ 酔いたいの  あんた あんた あんた あんた かえる日 信じつつ 涙 涙 涙 涙 こらえて 今日もまつ すがる想いで 振りかえりゃ しのび泣くよな こぬか雨
涙にぬれた窓ちあきなおみちあきなおみ野村俊夫船村徹船村徹雨のしずくを 手に受けて あの人の名を書く ガラス窓 ああ 日が暮れる 夜がくる 涙にぬれた あたしのあたしの心にも  波止場通りに ともる灯が いとしい面影 偲ばせる ああ 汽笛(ふえ)が鳴る 船が出る 場末の酒場に あたしをあたしを捨てといて  強い酒でも のんだなら 忘れてしまえる あの人か ああ 雨がふる 夢が散る うつろになった あたしのあたしのこの心
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
吹きだまりの女ちあきなおみちあきなおみ早野哲郎船村徹船村徹お客が忘れた 東京の マッチに頬ずり する女 誰にも甘える あの娘にも やっぱり悲しい 恋がある  嫌いな男を 好きになる さみしい町だよ 酒場だよ 風吹く夜更けの 波止場から こぼれて来た娘は 京なまり  びっしょり涙の 初恋を 赤毛の女が 捨てにくる さいはて酒場の ボックスは よく似た女の ふきだまり
あなたになりたい大石円大石円石坂まさを船村徹蔦将包白い乳房を うしろから 抱いて欲しいの もう一度 雨のしずく 小窓を 叩く たそがれは 心 やつれ あなたに 逢いたい  夢の花びら くちびるで そっとなぞった 悪い人 愛に酔うと 私は 愛を 見失う 涙 枯れて あなたが 見えない  夜に焦がれる この身体 もらす吐息も ふるえてる 恋はいつも 女を 夜叉に 変えるけど 命 かさね あなたに なりたい
おんな船大石円大石円星野哲郎船村徹蔦将包氷下魚を焙って 出船を祝い 夫婦の盃 受けた夜から 時化と闘う あんたに代り 留守を守って 私も漕ぐの 憂世の嵐にゃ負けぬ あおんなの船を  泣くんじゃないよと 叱られながら あんたを送った 雪の波止場へ 春が来るまで 待ち切れなくて 夢で逢います 銀河の涯ての 恋しい夜船の窓に 舫綱かけて  別れた頃より 可愛くなって あんたの帰りを 迎えたいのよ これが私の 大漁旗と 白いエプロン 外して振れば 鴎も焼きもち嫉くわ おんなの船に
雨じゃんじゃん香田晋香田晋阿久悠船村徹丸山雅仁雨じゃんじゃん 雨じゃんじゃん この肩に この胸に また嘆きの激しい雨が降る たそがれの街灯り 横顔にゆらめいて演歌が歌う いくじなしの男の子守歌 あのひとは今どこに たずねても探しても 夢のつづきはプツンと途切れて 今夜も雨の中  雨じゃんじゃん 雨じゃんじゃん 涸れるまで降るがいい 身も心もいつしかびしょ濡れて 傘がない宿がない あたためる 胸がない 女がさそう 寝ぐらのない男の子守唄 あのひとは ほろ苦い 想い出の中にだけ たとえどんなに恋して呼んでも 今夜も雨の中  雨じゃんじゃん 雨じゃんじゃん 傷ついた胸の底 もう涙があふれる水たまり 酔いどれて雨やどり 火の消えた 煙草すう ネオンが笑う 行くあてない男の子守唄 あのひとに捨てられて 未練でも 愚かでも ひとの気持はわかりはしないと 今夜も雨の中
矢切の渡し中条きよし中条きよし石本美由起船村徹池多孝春「つれて逃げてよ……」 「ついておいでよ……」 夕ぐれの雨が降る 矢切の渡し 親のこころに そむいてまでも 恋に生きたい 二人です  「見すてないでね……」 「捨てはしないよ……」 北風が泣いて吹く 矢切の渡し 噂かなしい 柴又すてて 舟にまかせる さだめです  「どこへ行くのよ……」 「知らぬ土地だよ……」 揺れながら艪(ろ)が咽(むせ)ぶ 矢切の渡し 息を殺して 身を寄せながら 明日へ漕ぎだす 別れです
別れの一本杉西方裕之西方裕之高野公男船村徹泣けた 泣けた こらえ切れずに 泣けたっけ あの娘と別れた 哀しさに 山のかけすも 鳴いていた 一本杉の 石の地蔵さんのよ 村はずれ  遠い 遠い 思い出しても 遠い空 必ず東京へ 着いたなら 便りおくれと いった娘(ひと) りんごのような 赤い頬っぺたのよ あの涙  呼んで 呼んで そっと月夜にゃ 呼んでみた 嫁にもゆかずに この俺の 帰りひたすら 待っている あの娘(こ)はいくつ とうに二十(はたち)はよ 過ぎたろに
あの娘が泣いてる波止場西方裕之西方裕之高野公男船村徹思い出したんだとさ 逢いたく なったんだとさ いくらすれても 女はおんな 男心にゃ 分かるもんかと 沖の煙を 見ながら ああ あの娘が泣いてる 波止場  呼んでみたんだとさ 淋しく なったんだとさ どうせカーゴの マドロスさんは 一夜どまりの 旅の鴎と 遠い汽笛を しょんぼり ああ あの娘は聞いてる 波止場  なみだ捨てたんだとさ 待つ気に なったんだとさ 海の鳥でも 月夜にゃきっと 飛んで来るだろ 夢ではろばろ それを頼りに いつまで ああ あの娘がたたずむ 波止場
陽だまり大月みやこ大月みやこ松井由利夫船村徹丸山雅仁なんども潮どき 別れどき 思うばかりで すぐ負ける いつか覚えた ひとり酒 花咲く春など いらないが だらだら坂の 陽だまりを …あなたに掴まり 歩いてみたい  軒先つたわる 雨の粒 壁の時計が 刻む音 無理に持たせた 女傘 忘れたふりして 置いて行く くずれた髪に 櫛を入れ …あなたを気づかう わたしはおんな  あなたは背中で 格子戸を 閉めてまぎれる 夜の闇 せめて朝まで いて欲しい ぬくもり残した 膝かけを いつものように 噛みしめて …わたしも背中で さよならするの
女の涙大月みやこ大月みやこ松井由利夫船村徹丸山雅仁風に舞う 雪の花 掴めば儚く 消える花 暦の上では 春なのに 泊る船さえ ない北港 惚れてしまえば 女は負けね 待って 待って 待って 待って あんたを待って  お酒でも 飲めたなら 乱れて泣くほど 酔えたなら 男の強さを つめたさを 恋しがらせる この北の宿 惚れてしまえば 女は負けね 寒い 寒い 寒い 寒い 孤独が寒い  嘘ならば 嘘でいい もいちど逢えたら それでいい こころにおろした 恋いかり 抱いてみつめる あの北岬 惚れてしまえば 女は負けね なみだ なみだ なみだ なみだ 鴎のなみだ
去し方の宿大月みやこ大月みやこ星野哲郎船村徹丸山雅仁春知らぬ 厚岸草(あっけしそう)の 紅は怨みの 色なのか さだめ似通う 放浪花(さすらいばな)を 抱けば時雨れる 去し方の空  しあわせを 分け合えなくて 泣いて別れた ひともいた 北の岬に 漁火 燃えりゃ 思い出します 去し方の宿  盃に 浮かべて偲ぶ 母よいとしの 故郷よ 月日は戻らぬ 旅人だから ギター泣け泣け 去し方の歌
浜っ子美空ひばり美空ひばり藤浦洸船村徹「これをあげるわ おたっしゃで」 母の形見の ペンダント 鳴くなかもめよ 気が沈む 私しゃ浜っ子 港の娘 酒をくむには まだ陽が高い  シスコがえりの 行く先は 遠いリスボン マルセイユ 潮に吹かれた 肌の色 私しゃ浜っ子 港の娘 酒をくむには まだ陽が高い  みなとしぐれに 片ひでり 沖じゃ出船の 泣く汽笛 泣いてみたとて どうなろか 私しゃ浜っ子 港の娘 酒をくむには まだ陽が高い
柿の木坂の家島倉千代子島倉千代子石本美由起船村徹船村徹春には 柿の 花が咲き 秋には 柿の 実が熟れる 柿の木坂は 駅まで三里 思いだすなア ふる里のヨ 乗合バスの 悲しい別れ  春には 青い めじろ追い 秋には 赤い とんぼとり 柿の木坂で 遊んだ昔 懐しいなア しみじみとヨ こころに返る 幼ない夢が  春くりゃ 偲ぶ 馬の市 秋くりゃ 恋し 村祭り 柿の木坂の あの娘の家よ 逢ってみたいなア 今も尚ヨ 機(はた)織りながら 暮していてか
のぞみ(希望)琴けい子琴けい子船村徹船村徹蔦将包ここから出たら 母に会いたい おんなじ部屋で ねむってみたい そしてそして 泣くだけ泣いて ごめんねと おもいきりすがってみたい  ここから出たら 旅に行きたい 坊やをつれて 汽車にのりたい そしてそして 静かな宿で ごめんねと おもいきり抱いてやりたい  ここから出たら 強くなりたい のぞみ(希望)を持って 耐えて行きたい そしてそして 命のかぎり 美しく も一度生きて行きたい  そしてそして 命のかぎり 美しく も一度生きて行きたい
神輿なんだよ人生は琴けい子琴けい子木下龍太郎船村徹蔦将包人と人とは お互い様に 支え合うから 生きられる ひとり天下で 威張ってみても 人は誰かに 担がれなけりゃ 生きて行けない 一日も 神輿なんだよ 人生は  粋に見えても 花棒だけが けして祭りの 顔じゃない 一目届かぬ 後ろで担ぎ 陰で支える 男の値打ち いつか気が付く 世の中も 神輿なんだよ 人生は  長い一生 土砂降り雨も いい日ばかりは 続かない 辛い時こそ 尻込みせずに ねじり鉢巻 掛け声掛けて 通りゃ通れる 迷い道 神輿なんだよ 人生は
命の花大月みやこ大月みやこ斉藤夕紀船村徹このままおそばにおいて下さい 冷(つ)めたすぎます夜の風 尽(つく)す事さえ許されず たとえこの世で添えぬとも ついて行きたい あなたとならば  わかっていました今日(きょう)の別れは 心残りの宵化粧(よいげしょう) 義理に裂かれた二人でも 揺れる心を道づれに 生きて見せます 力の限り  も一度だけでも 巡(めぐ)り逢(あ)えたら ともに手を取り暮らしたい 春の湯島(ゆしま)に散る梅の 香り届かぬはかなさを 泣けば枯れます 命(いのち)の花(はな)が
放っといておくれ島津亜矢島津亜矢星野哲郎船村徹蔦将包道ばたに咲いている 草の花たちは どんなに美しい 花瓶(かびん)よりも 土の上が いいんだよ 放っといておくれ 草は草なりに 生きていたいのさ 放っといておくれ つよさが何になる やさしさだけが この世のあかり  サンゴ礁で暮らしてる 熱帯魚たちは どんなにすばらしい 水槽よりも 海の中が 好きなんだ 放っといておくれ 魚は魚なりに 生きていたいのさ 放っといておくれ つよさが何になる やさしさだけが この世のいのち  菜の花に止まってる 紋白蝶たちは どんなに上品な 虫籠(むしかご)よりも 花の宿が 一番さ 放っといておくれ 蝶は蝶なりに 生きていたいのさ 放っといておくれ つよさが何になる やさしさだけが この世のあかり
海で一生終わりたかった島津亜矢島津亜矢星野哲郎船村徹蔦将包甘い恋など まっぴらごめん 親のない子の 見る夢は 小さな貨物船(カーゴ)に 乗り組んで 港々で 恋をして 海で一生 終わりたかった  五体(からだ)こわして 船から降りて 陸(おか)にあがった かっぱだよ 海原とおく 眺めては 無念残念 くやし泣き 海で一生 終わりたかった  海は海でも ネオンの海は 俺にゃちっとも なじめない 海には母が いるという おとぎ噺を 追いかけて 海で一生 終わりたかった
さいはての唄柳うた子柳うた子星野哲郎船村徹逢わぬ先から お別れが 待っていました 北の町 行かなきゃならない アリューシャン 行かせたくない 人なのに  どうせ私は にしん場の 街の夜風に 咲いた花 こんどあなたの かえるまで 咲いているやら いないやら  灯り凍てつく ノサップの 海を北へと いそぐ船 男なりゃこそ 唇に 含む笑顔も 辛かろう  雪に埋もれた ハボマイにゃ 死んだ親御の 墓もある 飲ませてやりたや 好きな酒 あなた代りに 注がせてね あなた代りに 注がせてね
ひばりの船長さん美空ひばり美空ひばり石本美由起船村徹波止場だよ 汽笛だよ しぶきだよ 今日も港は 青い空 船出を見送る ホイ富士の山 若い元気な 船長さんは 親子二代の 海つばめ  酒場だよ あの娘だよ グラスだよ みんな恋しい ものばかり 錨を巻いたら ホイお別れだ 熱い瞼に 船長さんは 可愛い面影 だいて行く  鴎だよ 岬だよ 潮路だよ さらば故郷の 燈台よ 太平洋が ホイ呼んでるぜ 波に鼻唄 船長さんは 軽く南へ 舵を取る
ひばりづくし美空ひばり美空ひばり藤浦洸船村徹そろた そろたよ おどり子そろた あの子 どこの子 あの子 どこの子 こいきな子  月の 出ぬ間に 鎮守の森で ぬしと ふたりで ぬりと ふたりで ひとおどり  おどり おどるなら 笑顔でおどれ 笛と太鼓と 笛と太鼓と 手拍子で
おんなの宿氷川きよし氷川きよし星野哲朗船村徹想い出に降る 雨もある 恋にぬれゆく 傘もあろ 伊豆の夜雨を 湯舟できけば 明日の別れが つらくなる  たとえひと汽車 おくれても すぐに別れは くるものを わざとおくらす 時計の針は 女ごころの かなしさよ  もえて火となれ 灰になれ 添えぬ恋なら さだめなら 浮いてさわいだ 夜の明け方は 箸を持つ手が 重くなる
神奈川水滸伝北島三郎北島三郎星野哲郎船村徹光り輝く 表の顔を 裏で支える バカが居る だからいいのさ この世の中は とめてくれるな 丹沢時雨(たんざわしぐれ) これがしたくて 生きてきた  他人(ひと)を蹴落(けお)とし お山に登りゃ 次は自分が 落ちる番 悔(く)いを残さず 燃えようじゃないか 幼なじみの 六郷橋(ろくごうばし)が 骨は拾って やるという  無事でいてくれ おまえのからだ 心半分 俺のもの そんなせりふで 別れを惜しむ 男相傘(おとこあいがさ) ほろりと濡らす 雨も神奈川 水滸伝
男の花道~玄碩と歌右衛門琴けい子琴けい子木下龍太郎船村徹丸山雅仁舞台は役者の 命でも 捨てねばならない 時がある 義理ある方の 頼みなら 芝居の幕を 降ろしても 行かにゃならない 男道  「皆々様に この歌右衛門 一生のお願いがございます。 狂言中半(なか)ばではございますが、 私めが一生かけても返せない、 恩ある方の死ぬか生きるかの瀬戸際でございます。 私が行かねば、その方は腹を切らねばなりませぬ。 無理を承知のお願いでございます。 どうぞ この歌右衛門にひと刻(とき)、 いや半刻(はんとき)のお暇を下さりませ 皆々様!」  大江戸下(くだ)りの 道中で 病気(やまい)に倒れた 草枕 お世話になった 医者様(せんせい)の 御思を秤に かけたなら 千両箱より なお重い  「玄碩(げんせき)先生! 歌右衛門 只今 参上いたしました。 役者の芸は舞台の上で見せるもの、 お座敷芸はご法度と心に誓った封印破って 一節(ひとふし)舞う、これが歌右衛門の一世一代の 花道でございます。」  紙には書いては ないけれど 守らにゃならない 約定(やくじょう)は ようやく果たす 恩返し 命を賭けて 踏みまする 晴れの男の 花道を
早春五木ひろし五木ひろし阿久悠船村徹蔦将包生きてきたから 朝がある 朝に春まで 重なって やっと心の おもたさが とけていったと 嬉しがる あなた こちらは 春よ春 風がいくらか のこっても みどり芽をふく 春よ春 ああ あなた恋しい  ひゅるる ひゅるるの 風の音 夜半にぴたりと 止んだあと ひとり 乾杯したくなり 冷めた盃 上げてみる あなた こちらは 春よ春 胸がいくらか 疼いても 小鳥さえずる 春よ春 ああ あなた恋しい  春に始まる 人生が 巡り巡って 何度目が 嘘をつかない ご褒美に 花と一緒に 訪れる あなた こちらは 春よ春 涙 ひと粒 こぼれても 歌が流れる 春よ春 ああ あなた恋しい
北物語五木ひろし五木ひろし阿久悠船村徹川村栄二愛の切符を捨ててしまって 女ひとりが迷います やさしさに負けそうな 頼りなさ 両の手に 荷物では 重過ぎる 重過ぎる  どうして 北へ来たのでしょう 心が冷えて 泣きながら  風が運ぶ 遠い汽笛に はるか昔を 想います しあわせにつつまれて いた頃を こんな夜 ひとりでは 凍えそう 凍えそう  どうして北へ来たのでしょう 日ぐれが早く つらいのに  窓が鏡に すぐに変わって 寒い泣き顔 うつします 巡礼をするようにたずねても あのひとに 二度ともう 逢えないわ 逢えないわ  どうして北へ来たのでしょう やさしいひとが 声かける
愛のメリークリスマス五木・孝雄+ハロー!プロジェクト聖歌隊。五木・孝雄+ハロー!プロジェクト聖歌隊。阿久悠船村徹若草恵髪を飾る小雪を そっと指ではらって 夜になればもっと降るね 朝は白くなるね やせた肩を引き寄せ きつくきつく抱きしめ 二分待てば ふるえないね 胸も熱くなるね  メリー メリークリスマス メリー メリークリスマス 今夜逢えてよかった 人は愛のためにいきて 愛は人を生かす  過去をつつむ 雪の街を 踊るように 歩きながら 逢えた時が聖夜なのと ともに信じた  笑いそうなくちびる しゃべりそうな瞳は 若い時の君のままで とてもうれしかった  メリー メリークリスマス メリー メリークリスマス 今夜逢えてよかった 人は愛のためにいきて 愛は人を生かす  過去をつつむ 雪の街を 踊るように 歩きつづけ 逢えた時が聖夜なのと ともに信じた  メリー メリークリスマス メリー メリークリスマス 今夜逢えてよかった 人は愛のためにいきて 愛は人を生かす
紅とんぼ桂銀淑桂銀淑吉田旺船村徹空(から)にしてって 酒も肴も 今日でおしまい 店仕舞 五年ありがとう 楽しかったわ いろいろお世話になりました しんみりしないでよ…… ケンさん 新宿駅裏 “紅とんぼ” 想いだしてね…… 時々は  いいのいいから ツケは帳消し みつぐ相手も いないもの だけどみなさん 飽きもしないで よくよく通ってくれました 唄ってよ騒いでよ…… しんちゃん 新宿駅裏 “紅とんぼ” 想いだしてね…… 時々は  だからほんとよ 故里(くに)へ帰るの 誰も貰っちゃ くれないし みんなありがとう うれしかったわ あふれてきちゃった想い出が 笑ってよ泣かないで…… チーちゃん 新宿駅裏 “紅とんぼ” 想いだしてね…… 時々は
恋のしのび雨大石円大石円石坂まさを船村徹宿の浴衣に 着替えた後で 裾の乱れが 恥ずかしい 抱いて そっと そうよもっと 窓に降る雨も 恋のしのび雨  眠れない夜は あなたがほしい 肩を寄せても 振り向かぬ 息をひそめ 息をかけて ひとり闇の中 指を噛みしめる  川の水面に 牡丹の花が 落ちて悲しい 夢一夜 抱いて そっと そうよもっと 愛の移り香が 胸に染みるまで
王将五木ひろし五木ひろし西條八十船村徹吹けば飛ぶよな 将棋の駒に 賭けた命を 笑わば笑え うまれ浪花の 八百八橋 月も知ってる 俺らの意気地  あの手この手の 思案を胸に やぶれ長屋で 今年も暮れた 愚痴も言わずに 女房の小春 つくる笑顔が いじらしい  明日は東京に 出て行くからは なにがなんでも 勝たねばならぬ 空に灯がつく 通天閣に おれの闘志が また燃える
五木ひろし五木ひろし星野哲郎船村徹黒髪に こころ こころ 縛られて さまよう街の やるせなさ 行くも帰るも 罪の坂 闇路(やみじ)に 白い 白い 白い 雪がふる  盃に こころ こころ 秘めたまま わかってくれと 目で話す 言えば 誰かを 傷つける 隠せば 胸が 胸が 胸が はりさける  君なしに こころ こころ 淋しくて みれんの橋が 渡れずに 逢えば情けの 深川に 流れて あえぐ あえぐ あえぐ 恋小舟
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
二行半の恋文五木ひろし五木ひろし阿久悠船村徹若草恵えり足に黄昏ゆれて きみ恋し ふり向くまでの みじかき時間 狂おしく見る いつの間に 乙女の殻を 脱ぎ捨てて 静かが似合う 大人となりぬ 紅うすくつけ  何色のインキで書くが 艶くや 色にあらずと 知りつつ選ぶ 恋文なれば おずおずと 唇よせる ひとの顔 目を見開いて たしかめており いとしさあふれ  このままに 赤く燃えたら 灰になる 清らなひとは 清らなままに 夜ふけに帰す もう恋は 神に委ねし 年齢なりと 佳人の爪の 光るを思う 吐息とともに
傘ん中五木ひろし五木ひろし阿久悠船村徹蔦将包雨は野暮だし 日暮れは薄情 道はひとりで 靴まで重い 笑い上手は うわべのはなし 芯は一日 泣いている  都会はからくり 見せかけ芝居 男も女も 水びたし せめて こちらへ 傘ん中 縁があるなら 傘ん中  夜はこわいし ひとりは寒い 夢はみじかい 眠りは浅い 化粧する日は 孤独が責めて やせた素顔が 蒼ざめる  雨まで色づく 巷に立てば 男も女も 迷いびと せめて こちらへ 傘ん中 縁があるなら 傘ん中  くちびる震わせ 転がす小節(こぶし) 男も女も 泣き上手 せめて こちらへ 傘ん中 縁があるなら 傘ん中  せめてこちらへ 傘ん中 縁があるなら 傘ん中
北のつがい鳥鳥羽一郎鳥羽一郎吉岡治船村徹蔦将包口は荒いが 根はやさしくて 面倒見すぎの お人好し あんた借金 また背負(しょ)って おまえまかせの 火の車 エンヤラセー 海が笑ってら それもいいしょと 波が拍子とる 北の港の つがい鳥  一つ二つの 浮気はあると 寝酒のはずみで 見栄をはる あんたほんとに 腕っこき おまえ岬の 浜えんどう エンヤラセー 海が怒ってら それもいいしょと 波がうた唄う 北の港の つがい鳥  へばりつくよな 小さな漁港(みなと) お天気しだいの 漁暮らし あんた人生 波しぶき おまえいるから 越えられる エンヤラセー 海が笑ってら それもいいしょと 波が舞い踊る 北の港の つがい鳥
ダイナマイトが百五十屯氷川きよし氷川きよし関沢新一船村徹伊戸のりお烏の野郎 どいていな とんびの間抜けめ 気をつけろ 癪なこの世の カンシャク玉だ ダイナマイトがヨ ダイナマイトが百五十屯 畜生 恋なンて ぶっとばせ  惚れても無駄さ あきらめな どっこい涙は 禁物さ 胸につまった カンシャク玉だ ダイナマイトがヨ ダイナマイトが百五十屯 スカッと器用に 咆えてみろ  命も賭けりゃ 意地も張る 男と男の 約束だ いくぜ兄弟 カンシャク玉だ ダイナマイトがヨ ダイナマイトが百五十屯 カックン ショックだ ダムの月
別れの一本杉氷川きよし氷川きよし高野公男船村徹伊戸のりお泣けた 泣けた こらえきれずに泣けたっけ あの娘(こ)と別れた哀しさに 山のかけすも鳴いていた 一本杉の石の地蔵さんのよ 村はずれ  遠い 遠い 想い出しても 遠い空 必ず東京へついたなら 便りおくれと言った娘(ひと) りんごのような 赤い頬っぺたのよ あの泪  呼んで 呼んで そっと月夜にゃ 呼んでみた 嫁にもゆかずにこの俺の 帰りひたすら待っている あの娘(こ)はいくつ とうに二十(はたち)はよ 過ぎたろに
別れの一本杉加山雄三加山雄三高野公男船村徹泣けた 泣けた こらえ切れずに 泣けたっけ あの娘と別れた かなしさに 山のかけすも 啼いていた 一本杉の 石の地蔵さんのよ 村はずれ  遠い 遠い 想い出しても 遠い空 必らず東京へ 着いたなら 便りおくれと 云った娘(ひと) りんごのような 赤い頬っぺたのよ あの涙  呼んで 呼んで そっと月夜にゃ 呼んでみた 嫁にも行かずに この俺の 帰りひたすら 待っている あの娘はいくつ とうに二十歳(はたち)はよ 過ぎたろに
宗谷岬芹洋子芹洋子吉田弘船村徹流氷とけて 春風吹いて ハマナス咲いて カモメもないて はるか沖ゆく 外国船の 煙もうれし 宗谷(そうや)の岬(みさき) 流氷とけて 春風吹いて ハマナス揺れる 宗谷の岬  吹雪(ふぶき)が晴れて 凍(しば)れがゆるみ 渚の貝も 眠りがさめた 人の心の 扉を開き 海鳴り響く 宗谷の岬 流氷とけて 春風吹いて ハマナス揺れる 宗谷の岬  幸せ求め 最果(さいは)ての地に それぞれ人は 明日(あした)を祈る 波もピリカの 子守のように 想い出残る 宗谷の岬 流氷とけて 春風吹いて ハマナス揺れる 宗谷の岬
風雪ながれ旅PLATINA LYLIC北島三郎PLATINA LYLIC北島三郎星野哲郎船村徹破れ単衣(ひとえ)に 三味線だけば よされよされと 雪が降る 泣きの十六 短い指に 息を吹きかけ 越えてきた アイヤー アイヤー 津軽(つがる) 八戸(はちのへ) 大湊(おおみなと)  三味が折れたら 両手を叩け バチが無ければ 櫛(くし)でひけ 音の出るもの 何でも好きで かもめ啼く声 ききながら アイヤー アイヤー 小樽(おたる) 函館(はこだて) 苫小牧(とまこまい)  鍋(なべ)のコゲ飯 袂(たもと)で隠(かく)し 抜けてきたのか 親の目を 通い妻だと 笑った女(ひと)の 髪の匂いも なつかしい アイヤー アイヤー 留萌(るもい) 滝川(たきかわ) 稚内(わっかない)
感謝北島三郎北島三郎星野哲郎船村徹蔦将包目をとじて ふり返る はるか来た道 遠い道 四角い顔した 友がいる さがり眉毛の 君がいる みんなで俺を かついでくれた あの顔あの声 あの手の温もり ありがとう友よ 忘れはしない  よろこびも かなしみも ともに分けあう 夫婦道 一生あずけた 俺がいて 側でうなずく 君がいて 苦労を花に 咲かせてくれた 口には出さぬが わかっておくれよ ありがとう妻よ 忘れはしない  終りなき この道 今日も元気で ゆけるのも 丈夫な五体(からだ)が あればこそ 強い魂(こころ)が あればこそ 両親(ふたおや)ゆずりの 熱い血がかよう この腕この胸 この目のかがやき ありがとう親父よ 忘れはしない ありがとうおふくろ 忘れはしない 
女の道しるべ島津亜矢島津亜矢星野哲郎船村徹蔦将包若い日のね 苦労は買っても するもんよ 旅の日暮れの プラット・ホーム 吹雪の中で やさしくわらう 母の笑顔は 女の、女の道しるべ  負けちゃだめよ 自分を信じて 行きなさい 未来(あす)の見えない 夢追い人にゃ 信じることが 力になるの 母のことばは 女の、女の道しるべ  女はね 愛する誰かの ネクタイの 陰に隠れる ボタンになるの 楽屋(がくや)鏡に 映ってゆれる 母の笑顔は 女の、女の道しるべ
呼人駅坂本冬美坂本冬美池田充男船村徹蔦将包あれは二月 真冬で 流氷だけで 最果ては… なんにも無かった 凍(しば)れてた  待っているのが 愛の証(あかし)と 信じてよかった 呼人駅(よびとえき) やつれていないか あのひとは 高まるこの胸に 三秒 一秒 近づく列車の 汽笛がしみる  鏡橋(かがみばし)を渡って 笑顔になって あのひとが… わたしのところに いま帰る  好きなすずらん 袖(そで)にかくして 迎えに佇む 呼人駅(よびとえき) 線路のむこうは オホーツク ご苦労さまでした お帰りなさいと かもめよおまえも 迎えに来たのね  呼人(よびと)はちいさな 無人駅 死んでもこの命 離しちゃ嫌だと すがって泣きたい 涙のままに
ひろしま、そして雨ン中瀬川瑛子瀬川瑛子三宅立美船村徹男ごころを冷たく濡らす 夜のひろしま 雨ン中 好きでした生命をかけた恋でした その君が 遠くへ お嫁にゆくと聞かされて 泣いて歩きました… 京橋 あたり  生きる望みも 崩れて消えて 傘もささずに 雨ン中 夢でした虹より淡い恋でした 死ぬよりも 辛いと 囁く君を 抱きながら ふたり歩きました… 比治山あたり  汽笛悲しい ひろしま港 船の灯りも 雨ン中 駄目でした 思い出だけの恋でした 二人して よく来た 待合室の レストラン ひとり飲んでいます… 忘れるために
逢酒春秋中村美律子中村美律子星野哲郎船村徹蔦将包ふたりにだけしか わからない 愛の日祝って 待ち合わせ 何着て行こかと 電話をしたら 素顔でお出でと 彼の声 あなたと お酒 楽しく お酒 いざ いざ いざ いざ 夜の浪花の いざ酔い酒場  昔が息づく 淀屋橋 銀杏が色づく 御堂筋 きれいな女性の いる店避けて 朝まではしごを してみたい あなたと 踊る もたれて 踊る いざ いざ いざ いざ 花の浪花の いざ酔いダンス  おまえに苦労は させとない あなたを男に してあげる 力もないのが 粋がり合うて 一緒にころがる 法善寺 ふたりで 生きる 支えて 生きる いざ いざ いざ いざ 命浪花の いざ酔い日記
赤いエプロン中村美律子中村美律子星野哲郎船村徹蔦将包風にゆれてる物干竿の 赤いエプロン見えますか いまもぞっこん惚れてる合図 帰って来てよ一文なしで なんにも持たないあんたが好きよ  (セリフ)「何も無いから何でも出来る」 それがあんたの口癖やった… あの女が現われてからあんたは変りはった 魂を抜かれてしまいはった…  そりゃあ私はおしかけ女房 顔や容姿じゃ負けるけど よごれ役ならまかしておくれ 帰って来てよ行くとこなけりゃ 六帖一間で出直しましょう  (セリフ)あんたを好きになりはったお女やさかい けなすつもりはないけど やっぱり夫婦は合性や あんたには私が一番!!そうですやろ…  女難がらみの流転の末路 耳にするたび泣きました みんな女にあげちゃいなさい 帰って来てよ一文なしで 赤いエプロンは私の祈り
色去灯松山恵子松山恵子星野哲郎船村徹蔦将包窓に映った ふたりの影に 石を投げたい くやしさを そっと押さえて 波止場へきたの 霧よ隠して この涙 そうよ私は もういちど 人生の 始発の船を 待つ女  噂聞いたの ひとりじゃないと それがあなたの 返事でも 見なきゃさめない 女の夢の 重い鎖も 今日かぎり 身からはずして 軽やかな 船足で 南の島へ 帰ります  くらくよどんだ 東京湾に ひとつ残った 色去灯を すてて明るく さよならします 船よ急いで 沖へ出て 朝がくるのよ もういちど はじめから 女の旅が 始まるの
雀のお宿北島三郎北島三郎上尾美代志船村徹粉雪しんしん 降りつもる 雀のお宿は 薮のかげ 便りもくれずに もう二年 どうしているんだ 弟よ チュン チュン チュン チュン チュン チュン 雀にゃふるさとの お山が一番 いいんだよ  かげ膳そなえて おふくろは 今夜もおろおろ 涙声 明けてもくれても 世話ばかり やかせる子ほどに 可愛いとよ チュン チュン チュン チュン チュン チュン 雀の古巣には 落葉が散っても 気になるよ  いろり火とろとろ 温かい 雑煮にみんなの 舌づつみ めっきり冷えるぜ こんな夜は 都も雪だろ 弟よ チュン チュン チュン チュン チュン チュン 雀のお宿には おまえの形見の 綿帽子
なんだんべ北島三郎北島三郎石本美由起船村徹なんだんベ アラ なんだんベ おらのもんだと 思ったら あの娘 ウスラの ちくらッポ 瓦工場の 若い衆と バタバタ オートバイで どッかへ行っちゃった どうすッぺ おら どうすッぺ かまねー おら かまねー おら おら かまねー  なんだんベ アラ なんだんべ なんぼなんでも あんまりだ こんなことって なかんべさ 世間知らずの 花ちゃんは ダメダメ だまされて 泣くのが落ちだんべ 知んねーよ おら 知んねーよ かまねー おら かまねー おら おら かまねー  なんだんべ アラ なんだんべ おらの気持が わかるかや あの娘 泣きすけ 泣きッ面 なんぼ田舎が 恋しくも キラキラ おしゃれして 戻っちゃ来らえめえ やんだよ おら やんだよ かまねー おら かまねー おら おら かまねー
なくな夜がらす北島三郎北島三郎星野哲郎船村徹啼くな夜がらす悲しい声で 俺はいやだよそんな声はいやだよ 啼くな夜がらすすてた昔を 想い出すじゃないか  君とながした木の葉の小舟 川のある町遠くなったふる里 啼くな夜がらす胸の古きず 痛みだすじゃないか  今日も昨日の続きで更ける 夜のつらさに息が白い窓辺よ 啼くな夜がらす明日もひとりで 生きてゆこうじゃないか
東京は船着場北島三郎北島三郎高野公男船村徹どこか東京の 片隅に 夢があろうと きはきてみたが 花も咲かずに 今宵もふける ここも涙の ふなつきば  いつか落ちたぜ この俺も 泣いちゃいないが 佗しい影よ 負けてたまるか 都の空に 一度えがいた 夢がある  今じゃ覚えた 酒の味 酔ってあの日を 忘れてやるさ 夜がはきだす うれいの霧に ぬれてさまよう ビルの街
白壁の町北島三郎北島三郎星野哲郎船村徹流れる 流れる 青い水面に 白壁の 影を残して 流れる月日 ああ幼い日 クレヨンで ラク書された 二人の恋の 想い出 いとし 白壁の町  涙よ 涙よ すすぐ絣に 初恋の 君が落とした 涙の雫 ああいつの日か その人が 遠くの町へ お嫁に行くと 泣き泣き 告げた 柳の木蔭  あの日よ あの日よ 話しかけても さすっても 何も言わない 冷たい壁よ ああ帰りこ 夢ならば 祭の笛の お道化た節も 涙を さそう 白壁の町
さよなら船北島三郎北島三郎星野哲郎船村徹波の瀬を 北へ北へ 走る船の 窓にふる 雪まじり さよならと 泣いていた 君が瞳よ  黒潮の 果てに白く 波の花が 咲いている 空と海 さよならと 切れ切れに のこるテープよ  男なら 涙 涙 みせずいこうよ いるかとぶ 遠い国 さよならと きえていく 赤いランプよ
亜矢子の唄北島三郎北島三郎西沢爽船村徹おもいでの街 さまよいながら 夜霧に叫ぶ 男のこゝろ 亜矢子 亜矢子 ほんとの 僕は 亜矢子 亜矢子 君がほしかった  別れるために 恋するものか わかっておくれ 男の涙 亜矢子 亜矢子 ほんとの 僕は 亜矢子 亜矢子 君がほしかった  おもかげ遠い 夜霧のかなた いまなお炎える 男のいのち 亜矢子 亜矢子 ほんとの 僕は 亜矢子 亜矢子 君がほしかった
雨だれぽったん北島三郎北島三郎野村俊夫船村徹雨だれぽったん 見ていると あの娘の顔が つぎつぎに 浮かんで消えて 落ちてゆく 雨だれぽったん 真珠いろ 僕の目からも ぽったんこ  雨だれぽったん 掌にうけて 落葉の窓の ガラス戸に 思いのかぎり 書く手紙 雨だれぽったん 日暮れどき 胸の痛みに ぽったんこ  雨だれぽったん うた歌い 思い出の夢 一つずつ 歌って遠く 消えてゆく 雨だれぽったん 待ち呆け 瞼ぬらして ぽったんこ
北島三郎北島三郎星野哲郎船村徹若草恵新しいもの すぐ古くなる 義理も人情も お笑い草か 昔ながらの 白壁越しに 今日も泣いてる 糸川柳  母のやさしさ 親父の強さ 併せ輝く 富嶽の姿 道に迷えば 初心に帰り 山を仰いで 自分をさとす  背に両親 腕に妻子 攻めて守って 火の粉を浴びる 温故知新を 表にかかげ 真一文字に 男はすすむ 
追憶船村徹船村徹ビートたけし船村徹蔦将包もうちょっと 想い出があったら 悲しさだけでは 生きていないのに 僕たちには 想い出が無い 肩を抱いて歩いた事も ベンチで笑い合った事も 手を振ってサヨナラした事も あるのは 部屋の片隅で 泣いていた君の後ろ姿  もうちょっと やさしさがあったら あんなに傷つき やつれなかったろ 僕たちには 想い出が無い 汽車に乗って旅した事も ホテルであって飲んだ事も 映画館へさそってみた事も あるのは頬にこぼれてた ひと粒の君の涙だけさ  あるのは頬にこぼれてた ひと粒の君の涙だけさ
賢島の女鳥羽一郎鳥羽一郎星野哲郎船村徹蔦将包うしろ向きに肩を寄せて 「抱いて」とささやく 吐息が甘い 島で生まれて 都会を知らぬ うぶな真珠の やさ肌に 炎がねむる 賢島の女  波も立てず 海は暮れて 筏の鴎も 塒に帰る 星のまばたき 聞こえてくると 耳に両手を 当てながら 恋唄うたう 洗い髪の女  舟で帰る 君を送り また逢おうねと 思わず呼んだ 朝の英虞湾 巡航船の 白いドレスを 吹きなぶる 潮風にくい 賢島の女
夢・一本づり鳥羽一郎鳥羽一郎星野哲郎船村徹蔦将包マグロ追いかけ 赤道(せきどう)こえる  海が男の 道ならば  故郷(くに)へ残した おふくろの  肩を揉(も)むのも 人生と  陸(おか)に上がった 俺だけど  収まらないのさ この胸の血が   包丁一本 板場の修業  腕(すじ)はいいのに はまれない  ワカシ・イナダと 来たけれど  ワラサ止まりの 出世魚(しゅっせうお) ギターかゝえて 汽車に乗る  めざすは東京 伊勢路よさらば   大漁のぼりが 迎えてくれる  漁港巡礼(じゅんれい) 歌の旅  逢(あ)いたかったぜ おばあちゃん  まめでいたかい おじいちゃん  今日も待ってる 人がいる  生き甲斐みつけて はりきる俺さ  
宗谷岬GOLD LYLICダ・カーポGOLD LYLICダ・カーポ吉田弘船村徹流氷とけて 春風吹いて ハマナス咲いて カモメも啼いて 遥か沖ゆく 外国船の 煙もうれし 宗谷の岬 流氷とけて 春風吹いて ハマナス揺れる 宗谷の岬  吹雪が晴れて しばれがゆるみ 渚の貝も 眠りが覚めた 人の心の 扉を開き 海鳴りひびく 宗谷の岬 流氷とけて 春風吹いて ハマナス揺れる 宗谷の岬  しあわせ求め さい果ての地に それぞれ人は 明日を祈る 波もピリカの 子守のように 思い出残る 宗谷の岬 流氷とけて 春風吹いて ハマナス揺れる 宗谷の岬
哀愁波止場島津亜矢島津亜矢石本美由起船村徹夜の波止場にゃ 誰(だ)ァれもいない 霧にブイの灯(ひ) 泣くばかり おどま盆ぎり盆ぎり 盆からさきゃ おらんと…… あの人の すきな歌 波がつぶやく 淋(さみ)しさよ  「ああ 今夜もブイの灯が…… 冷たい私の心のように うるんでいる あの人のいない港は 暗い海の波のように淋しいわ…… あの人がいつも歌った唄が 今夜も私を泣かすのね」  三月(みつき)待っても 逢うのは一夜(ひとよ) 恋も悲しい 波止場町 五ッ木(ぎ)くずしは しんから なけるよ…… 思い出の 滲(にじ)む歌 耳に残って 離れない
湯情の宿キム・ヨンジャキム・ヨンジャ星野哲郎船村徹蔦将包伊豆は寝(ね)もせず 朝(あさ)になる そんな昔が 懐(なつ)かしい 次の逢(お)う瀬(せ)も 枕の下に 秘めて別れの 夜は更ける  雨がほどいた 恋の帯 結び直して 立つ辛(つ)らさ 幼なじみの 寝姿山(ねすがたやま)も どうせわかっちゃ くれなかろ  恋のにじんだ ハンカチを せめて片身に 残してよ 伊豆の女は あなたのくれた 嘘も苦界(くがい)の 道しるべ  別れ上手な ひと夜妻 無理に演ずりゃ 身も細る 天城(あまぎ)おろしに 傘かたむけて あなた見送る 駅の道
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
天の川絶唱黒木梨花黒木梨花かず翼船村徹蔦将包(荒海や 佐渡によこたふ天の河) (芭蕉)  海は凪いでも 心の波が あなた恋しと 打ち寄せる 女は誰でも 哀しみを たどりたくなる 時がある 佐渡は見えても あなたは遠い 旅の終わりは 寺泊  逢いに行けない この想い どうぞ伝えて 天の川  はぐれ鴎よ 教えておくれ 小木の港は どのあたり あなたが行くなと 止めたのに 連絡船に飛び乗り 背を向けた… なんで今さら 未練を抱いて 越えてゆけよう この海峡を 背伸びしたなら 届きそうな 夢の浮橋 天の川  青い漁り火 こぼれて落ちた 熱い涙か 星屑か 呼んでも戻らぬ 昨日なら 胸に想い出 閉じ込める 佐渡は見えても あなたは遠い 潮風よ唄うな おけさ節 せめてあなたの 幸せを ひとり祈った 天の川
しがらみ森若里子森若里子星野哲郎船村徹蔦将包空(むな)しさよ 独(ひと)りあなたの 嘘(うそ)を数(かぞ)えて 更ける夜(よ)の 怨(うら)みはいつしか 恋しさに 負けてくずれる わが影よ  まぼろしを 胸にだきしめ いまも死ぬほど 好きですと 唇寄せても 盃の 酒は答えず ただ苦(にが)い ただ苦(にが)い  紫陽花(あじさい)の 心変りを 花だからこそ 許せても ゆるせぬあなたの 移り気を 責(せ)める小夜着(さよぎ)の 帯が泣く  しがらみよ 未練心の 川をせき止め 長(なが)き夜(よ)の 嘆きをお酒に うすめても 胸の痛みは 晴れやせぬ 晴れやせぬ
母衣森若里子森若里子星野哲郎船村徹蔦将包あんたさえ 良けりゃ わたしはいつも しあわせよ それが口癖 無口な母は やさしい笑顔の 衣の中に すっぽり包んで 唄ってくれた  ネンネコしゃっしゃりまーせ 寝た子の 可愛いさ…  あんたさえ 咲けば わたしはいつも 春ですよ 母の気強い その一言が どんなに人生 沈んでいても 歩く勇気を 与えてくれた  どうすれば いいの あなたのいない ふる里の 母は夜空の あの星あたり 不幸な娘の ざんげの歌を きいて笑って くれるでしょうか くれるでしょうか  
宗谷岬千葉紘子千葉紘子吉田弘船村徹斎藤恒夫流氷とけて 春風吹いて ハマナス咲いて カモメも啼いて 遙か沖ゆく 外国船の 煙もうれし 宗谷の岬 流氷とけて 春風吹いて ハマナス揺れる 宗谷の岬  吹雪が晴れて しばれがゆるみ 渚の貝も 眠りが覚めた 人の心の 扉を開き 海鳴りひびく 宗谷の岬 流氷とけて 春風吹いて ハマナス揺れる 宗谷の岬  倖せもとめ さいはての地に それぞれ人は 明日を祈る 波もピリカの 子守のように 想い出残る 宗谷の岬 流氷とけて 春風吹いて ハマナス揺れる 宗谷の岬
龍神丸の男香西かおり香西かおり新本創子船村徹蔦将包黒潮が もりあがる 龍神丸が 波間にもぐる ゆるしてあげると 泣きながら マドロス人形 飾った女 ここは遠州灘 銭洲がたぎるよ 男の命が ギラギラと 漁火に 燃えてるぜ  巻き綱へ なだれ込む 銀鱗ねらや カモメも荒い やくざな男は わすれなと タラップのぼった 出船の港 恋の御前崎 稼ぐと聞けばよ 男のなみだが ギラギラと 漁火に あふれるぜ  親潮と 四つにくむ 北海めざしゃ 無線も切れる 今夜は酔わずに 抱いてねと ダブルのグラスを 奪った女 あれは金華山 吹雪の沖だよ 男の躰が ギラギラと 漁火に 輝くぜ
矢切の渡し香西かおり香西かおり石本美由起船村徹蔦将包つれて逃げてよ ついておいでよ 夕ぐれの雨が降る 矢切の渡し 親のこころに そむいてまでも 恋に生きたい 二人です  見すてないでね 捨てはしないよ 北風が泣いて吹く 矢切の渡し 噂かなしい 柴又すてて 舟にまかせる さだめです  どこへ行くのよ 知らぬ土地だよ 揺れながら艪(ろ)が咽(むせ)ぶ 矢切の渡し 息を殺して 身を寄せながら 明日へ漕ぎだす 別れです
おんなの宿香西かおり香西かおり星野哲朗船村徹蔦将包想い出に降る 雨もある 恋にぬれゆく 傘もあろ 伊豆の夜雨を 湯舟できけば 明日の別れが つらくなる  たとえひと汽車 おくれても すぐに別れは くるものを わざとおくらす 時計の針は 女ごころの かなしさよ  もえて火となれ 灰になれ 添えぬ恋なら さだめなら 浮いてさわいだ 夜の明け方は 箸を持つ手が 重くなる
鬼怒川情話香西かおり香西かおり石本美由起船村徹蔦将包谷の せせらぎ 静かに聞いて 夜の湯船に 濡らす肌 ここは 鬼怒川 湯煙りの里 添えぬ 運命に 泣いてもいいの 紅い 命を 結びたい  爪の 先まで 愛されたなら 燃えて死んでも かまわない 遅い春です 湯煙りの宿 花か 情けか あなたの彩に 染めて下さい 夢 ひと夜  いまの あなたは 私のあなた 夫婦きどりの いで湯酒 人眼届かぬ 湯煙りの旅 ガラス障子の 夜明けの部屋は 化粧する手も ままならぬ
飲んで泣くよじゃまだ若い香西かおり香西かおり石本美由起船村徹蔦将包たかが 独りの 男にふられ やけで飲んでは いけないよ 私で いいなら なんでも聞こう 愚痴や みれんは 吐き出しな 泣くだけ お泣き 辛いなら 飲んで泣くよじゃ まだ若い  人の 世界は 男と女 恋に 別れは つきものよ 私も あんたと おんなじような くやし涙の 過去がある 泣くだけ お泣き 泣けるなら 飲んで泣くよじゃ まだ若い  こんな 酒場で 酔いつぶれたら 拗ねた 夜風の 笑い者 私の昔を 見ているようで さとす 言葉も つまりがち なくだけ お泣き 今夜だけ 飲んで泣くよじゃ まだ 若い
みだれ髪香西かおり香西かおり星野哲郎船村徹南郷達也髪のみだれに 手をやれば 赤い蹴出しが 風に舞う 憎や 恋しや 塩屋の岬 投げて届かぬ 想いの糸が 胸にからんで 涙をしぼる  すてたお方の しあわせを 祈る女の 性かなし 辛らや 重たや わが恋ながら 沖の瀬をゆく 底曳き網の 舟にのせたい この片情け  春は二重に 巻いた帯 三重に巻いても 余る秋 暗や 涯てなや 塩屋の岬 見えぬ心を 照らしておくれ ひとりぼっちに しないでおくれ
別れの一本杉香西かおり香西かおり高野公男船村徹薗広昭泣けた 泣けた こらえ切れずに泣けたっけ あの娘と別れた哀しさに 山のかけすも鳴いていた 一本杉の石の地蔵さんのよ 村はずれ  遠い 遠い 想い出しても遠い空 必ず東京へついたなら 便りおくれと云った娘(ひと) りんごの様な赤いほっぺたのよ あの泪  呼んで 呼んで そっと月夜にゃ呼んでみた 嫁にもゆかずにこの俺の 帰りひたすら待っている あの娘はいくつとうに二十はよ 過ぎたろに
流氷哀歌小林幸子小林幸子麻こよみ船村徹蔦将包流氷みたいに 流されて いつしか居着いた 北の果て どこで生きても 同(おんな)じと 煙草を吹かせば すきま風 霙(みぞれ)の夜は 客もなく 薬缶(やかん)がシュルシュルシュル 鳴るばかり  寝床で囁く 優しさを 本気にするのは あほう鳥 騙(だま)し騙(だま)され 泣かされて 気がつきゃやっぱり 一人きり それでもぬくもり 恋しくて 素肌がチリチリチリ 泣くばかり  小銭を貯めてる 酒の瓶 何(なん)にもあてなど ないけれど ひとり飲みほす 燗冷まし 苦さが躰に しみて行く 故郷なんかにゃ 帰らない 流氷ギシギシギシ 鳴るばかり
忍耐村田英雄村田英雄石本美由起船村徹蔦将包曲げちゃならない 筋道立てりゃ 行く手遮る 奴ばかり 誰が相手に なろうとまゝよ 俺が恐れる 物はない 忍耐一路 堪えて勝つ  好いた惚れたと 心を重ね 忍ぶ恋なら それもよい 後ろ指差す 噂の風にゃ 顔を素向けて 情け酒 忍耐一路 燃えて勝つ  「いまに見てろ」と 叫んだ声を そうだ一生 忘れまい やれば出来るさ 昔も今も 意地を背中に 縛りつけ 忍耐一路 きっと勝つ 
根室海峡大月みやこ大月みやこ星野哲郎船村徹髪が長けりゃ 切り捨てまする 顔が白けりゃ 焼きまする つれて行ってよ あんたの海へ 叫ぶ心を オロロン鳥の 声がじゃまする 根室海峡  泣くな島風 あの国後にゃ 今日も詣れぬ 墓がある あんたお願い 沖ゆくときは 投げてあげてね この折鶴を 来ない春待つ 根室海峡  人手不足の あんたの船で 飯も炊きたい 網も曳く 沖を眺めて 気をもむよりも そばで一緒に しぶきを浴びる 夢を追います 根室海峡   
豊予海峡大月みやこ大月みやこ星野哲郎船村徹女に去られた 男がひとり 男に去られた 女がひとり 群(む)れる鴎を 振り切るように 伊予路(いよじ)へ向う 船の上 あんたもかい… 私もよ… 傷を見せあう 豊予海峡  ひとりがいいよと 強がる男 気楽でいいねと 粋がる女 知らぬ同志が 酒くみかわす 潮路は暮れる 佐田岬 泣かないで… 泣かないわ… 交す目と目に 宿(やど)る灯(ともしび)  死ぬのはやめたと 男が叫ぶ 私もやめたと 女がわらう 生きるのぞみを みつけた二人 やさしく照らす 瀬戸の月 がんばろうね… ふたりでね… 影がより添う 豊予海峡
姉妹坂島津亜矢島津亜矢星野哲郎船村徹あのひとが 二人の前に現れなけりゃ おしどり姉妹で いたものを 恋は無情ね 道理も曲げて 蜜を争う 蝶二匹 赤い花粉が 乱れ舞う  姉さんの 持ってる物は何でも欲しい 悲しい癖が 治らない 恋は魔物ね あんなにまでも 甘え慕った 姉さんを 憎い女に してしまう  亡き母の 噂をしては手をとり泣いた みかんの木陰が 懐かしい 恋に裂かれた 縁(えにし)の糸が 枝にからまり 春が逝く 日暮れ淋しい 姉妹坂
花詞島津亜矢島津亜矢星野哲郎船村徹好きなのよ 好きなのよ だからあげるの さよならを 解ってあなた 笑顔でいても 花は香りで 泣いてます どうぞあの娘を しあわせに いいの諏訪湖の 畔(ほとり)に生きる 意地は女の 花詞  惚れました 惚れました とても好きなの このことば あなたに逢って 憶えたこころ 他の誰にも あげないわ どうぞ私に かまわずに 行ってあなたは 自分の道を 贈る女の 花詞  赤い花 白い花 恋に咲く花 街の花 散る日があれば 咲く日もあるわ もしもひとりに なったとき おもいだしてね この私 そうよ諏訪湖の 氷がとけて 都忘れの 咲く頃を
さだめ川GOLD LYLICちあきなおみGOLD LYLICちあきなおみ石本美由起船村徹明日のゆくえ さがしても この眼に見えぬ さだめ川 あなたの愛の 流れるままに ゆるした夜は 雨でした  二人の恋を 憎むよな うわさが辛い さだめ川 故郷の町を 逃れる旅は いずこの山が また海か  すべてを水に ながしては 生きて行けない さだめ川 あなたの愛に 次ぎの世までも ついて行きたい 私です
北窓森サカエ森サカエ水木れいじ船村徹若草恵枯葉舞う 北窓で ひとり 想い出す 夢しかない そんな頃の ふたりの あの部屋を  毎晩飲み明かしたね 時には喧嘩もしたね 愛されすぎて 愛のもろさを忘れてた…  LA MON AMOUR 生命かけて 幸せの時が 帰るなら LA MON AMOUR あなただけを 恋したい もういちど  人は皆な 旅人と あなた言ってたね 街の灯り かぞえながら しみじみ そう思う  あれから淋しさだけで 誰かに抱かれたけれど 心に深い傷を 残しただけだった…  LA MON AMOUR 生命かけて いつかまた めぐり逢えるなら LA MON AMOUR あなただけを 離さない いつまでも  LA MON AMOUR 生命かけて 幸せの時が 帰るなら LA MON AMOUR あなただけを 恋したい もういちど  (セリフ)LA MON AMOUR
鴎の願い香西かおり香西かおり石本美由起船村徹蔦将包愛する人に 愛の灯を 捧げて 生きて 行きたいの もしも 私の もしも 命が 絶えた時には お願いしたい 鴎の声で 夜が明ける 港の丘に 埋めて欲しい  二人で交す ささやきも いつかは 遠い 風になる もしも 私の もしも 命が 絶えた時には 約束どおり 涙は どうか 見せないで あの日の歌を 唄って欲しい  幸せなんて ひと時の 思い出 染める 虹の彩 もしも 私の もしも 命が 絶えた時には 鴎になって あなたの胸に 帰りたい 小窓を開けて 迎えて欲しい
浮寝草香西かおり香西かおり石本美由起船村徹蔦将包好きになるのは 悲しいことと 知った 女の 泣きぼくろ 厭きも あかれも しないのに なぜに なぜに なぜに 二人は 生き別れ  雲に 聞いても 知らんと言うた 風に 聞いても わからない 生きる 此の世の 幸せは どこの どこの どこの 岸辺に あるのやら  愚痴は 言うまい 死ぬ時きゃ ひとり 誰も ついては 来てくれぬ 重ね 合わせた いのちさえ 結ぶ 結ぶ 結ぶ すべない 浮寝草 
みだれ髪五島良子五島良子星野哲郎船村徹吉弘知鶴子髪のみだれに 手をやれば 紅い蹴出しが 風に舞う 憎や 恋しや 塩屋の岬 投げて届かぬ 想いの糸が 胸にからんで 涙をしぼる  すてたお方の しあわせを 祈る女の 性かなし 辛らや 重たや わが恋ながら 沖の瀬をゆく 底曳き網の 舟にのせたい この片情け  春は二重に 巻いた帯 三重に巻いても 余る秋 暗や 涯てなや 塩屋の岬 見えぬ心を 照らしておくれ ひとりぼっちに しないでおくれ
哀しみのシンシアリーキム・ヨンジャキム・ヨンジャ大木トオル船村徹遠い星空を見て 翼を癒す 想いは はるか 大地の彼方へ 夢中ではばたけば たどりつくよ 幾月のなつかしさに 逢えるよ  北の星空は 何を想う 誰もが見る 星空は同じ ふたつの夢が ひとつになれば いつか止めることはできない  流れる時を 恋しさで 思い出に変えることができたら 風は歌に 夢は華に 哀しみのシンシアリー  揺れ動く 胸の高鳴りに 微笑んでくれた人 頬と頬が そっと近づけば いつか愛さずに いられない  流れる時を 恋しさで 思い出に変えることができたら  風は歌に 夢は華に 哀しみのシンシアリー  風は歌に 夢は華に 哀しみのシンシアリー
三日三晩黒木梨花黒木梨花水木れいじ船村徹前田俊明やっぱり 男だね 根っから 漁師だね 凍りつくよな 夜明けの浜で あんた お立ちの酒を飲む ZANZA ZANZA と 海が呼ぶ DONDO DONDO と 波の華 わたしゃ篝火 たやさぬように 三日三晩 無事祈る  やっぱり 女だね 根っから 惚れてるね 昨夜渡した お守り札の 紐に黒髪 編みこんだ ZANZA ZANZA と 船は行く DONDO DONDO と 雪の海 カモメ騒ぐな 騒げば時化る 三日三晩 沖を見る  やっぱり ふたりだね 根っから 夫婦だね 煮〆ならべて 熱燗つけて 迎え化粧の 口紅をさす ZANZA ZANZA と 早よ戻れ DONDO DONDO と 胸の中 沖で凍えた 体を抱いて 三日三晩 添い寝する
哀愁波止場田川寿美田川寿美石本美由起船村徹夜の波止場にゃ 誰ァれもいない 霧にブイの灯 泣くばかり おどま盆ぎり盆ぎり 盆からさきゃ おらんと…… あの人の 好きな歌 波がつぶやく 淋しさよ  ああ今夜もブイの灯が…… 冷たい私の心のように うるんでいる あの人のいない港は 暗い海の波のように淋しいわ…… あの人がいつも歌った歌が 今夜も私を泣かすのね  三月待っても 逢うのは一夜 恋も悲しい 波止場町 五ツ木くずしは しんから 泣けるよ…… 思い出の 滲む歌 耳に残って 離れない
ひばりの佐渡情話田川寿美田川寿美西沢爽船村徹佐渡の荒磯(ありそ)の 岩かげに 咲くは鹿の子の 百合の花 花を摘みつみ なじょして泣いた 島の娘は なじょして泣いた 恋はつらいと いうて泣いた  波に追われる 鴎さえ 恋をすりゃこそ 二羽で飛ぶ 沖をながめて なじょして泣いた 島の娘は なじょして泣いた 逢えぬお人と いうて泣いた  佐渡は四十九里 荒海に ひとりしょんぼり 離れ島 袂だきしめ なじょして泣いた 島の娘は なじょして泣いた わしもひとりと いうて泣いた
小犬の神様瀬川瑛子瀬川瑛子西沢爽船村徹蔦将包冷たい雨に 濡れながら 飢えた子犬が いたんだよ パンのかけらを 分け合って 抱いた男が いたんだよ  子犬がなめる 髭面に 銀の涙が 光ってた どんな情でも うれしいか 罪に追われる 人間は  (セリフ)子犬は、男に抱かれて三日三晩… たったそれだけの思い出を忘れませんでした。 「おいらは、悪い奴だよ。だけど心を入れかえて、 きっと、おまえを迎えに来る日がある。 それまで達者で、生きていてくれるよなあ…」  あいつはやがて 捕まって 行ってしまうさ 監獄へ だけど子犬は 忘れない たったひとりの 神様を 神様を… 
北のともしび五木ひろし&天童よしみ五木ひろし&天童よしみ星野哲郎船村徹おまえと呼ばせて くれるかい あんたと呼ばせて くれますか 一度あきらめ 二度惚れなおし 追いかけて めぐり逢う 北の港町 焼棒杭に 火をつけた 勇魚とハマナス 似た者同志  淋しいときだけ 逢いたがる 勝手な奴だと 責めないで とても離れちゃ 暮らせぬことに 気がついて とび乗った 夜の北航路 もう逃がさない 逃げないで 勇魚とハマナス 似た者同志  ボトルに二人の 頭文字 入れたらワルツを 踊りましょ 雪で隠した 涙の跡に 新しい旅立ちの 詩をしるそうよ 他人のような この街に ふたりで点そう 希望の友灯
夫婦岩金沢明子金沢明子香取俊介・補作詞:平山忠夫船村徹大波小波と 寄せる波 浴びるしぶきで 身を削る 心ひとつに 励まし合って 風にあらがう ああ 夫婦岩  寄りそうかもめの いじらしさ ぬくめ合えたら うれしかろ 浜のさびしい 日の暮れごろは 何か思案の ああ 夫婦岩  口には出さぬが いたわりの 想いかよわす その姿 照る日曇る日 寄り添いながら 浮かぶ波間の ああ 夫婦岩
操橋天童よしみ天童よしみ星野哲郎船村徹恋知り染めし 黒髪の 甘き香りも やるせなく 母にも言えず しぐれる胸を つつみ隠した 制服の 乙女なつかし 操橋  愛する人に 出逢うまで 守り通して 来たものを ささげし君も 戦争(いくさ)に散って 二度と帰らぬ ふるさとの 秋がまた行く 操橋  雪の日ばかり 続かない 何があろうと 耐え抜いて 愛の強さを 示して欲しい それが女の 誇りよと 言っているよな 操橋
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
うわさ供養松原のぶえ・船村徹松原のぶえ・船村徹水木れいじ船村徹蔦将包父さん ねぇ 父さん そんなに飲んじゃ いけないわ 男やもめの 淋しさをまぎらす気持 わかるけど  母さん なぁ 母さん 娘のこごとは たまらんね  今はおもいで話が せめての供養  ほら父さん見て! 今年もこんなに咲いているわ 母さんの植えた野菊の花が ねぇ ねえってば…お酒ばっかり飲んでないで早く!  おまえ 本当にこの頃 母さんに似てきたなあ… 母さん なぁ 母さん 喧嘩もいっぱい したけれど 今に想えば あの頃が 我が世の春と いうやつか  父さん ねぇ 父さん そんな弱気で どうするの  空で笑っているよな 夕焼けとんぼ  父さん!私がお嫁に行くときお酒やめるって言ったじゃない! 母さん見てたら おこるわよ…  うん わかった わかった だから もう一本だけちっょと頼むよ!  父さん ねぇ 父さん まだまだ人生 これからよ 可愛い初孫 見せるから 躰にだけは 気をつけて  母さん なぁ 母さん しばらくさっちなゃ 行けないね  いつか夜更けてしんみり うわさ供養 
兄弟船川野夏美川野夏美星野哲郎船村徹波の谷間に 命の花が ふたつ並んで 咲いている 兄弟船は 親父のかたみ 型は古いが しけにはつよい おれと兄貴のヨ 夢の揺り篭さ  陸(おか)に上って 酒のむときは いつもはりあう 恋仇 けれども沖の 漁場に着けば やけに気の合う 兄弟鴎 力合わせてヨ 網を捲きあげる  たったひとりの おふくろさんに 楽な暮らしを させたくて 兄弟船は 真冬の海へ 雪の簾(すだれ)を くぐって進む 熱いこの血はヨ おやじゆずりだぜ
ダイナマイトが150屯甲斐よしひろ甲斐よしひろ関沢新一船村徹とっぽい野郎どいていな すかした間抜けめ気をつけろ しゃくなこの世のカンシャク玉だ  ダイナマイトがヨ ダイナマイトが150t 畜生恋なんてふきとばせ  惚れても無駄さあきらめな どっこい涙は禁物さ 胸につまったカンシャク玉だ  ダイナマイトがヨ ダイナマイトが150t スカッと器用に咆えてみな  ダイナマイトがヨ ダイナマイトが150t 畜生恋なんてふきとばせ  クールな野郎どいていな 死にかけた奴らも気をつけろ しゃくなこの世のカンシャク玉だ  ダイナマイトがヨ ダイナマイトが150t 畜生スカッと咆えてみろ
悲しみの宿島倉千代子島倉千代子山上路夫船村徹「悲しみにたえかねて 旅に出ました あなた 私は今 北日本の小さな宿にいます」  波の音にめざめて 二度と眠れないのよ 北の海は今夜も 暗く荒れているわ 生きていても私は 仕方ないの今では 好きなあなたに あげた命だったの  「幸せはなぜ短かいの そうして 悲しみはなぜすぐに来るの」  夜はいつか明けるわ どこにひとりゆきましょう 北の宿で三日も 泣いていたの私 帰るとこはないのよ 暗い海が呼ぶだけ あなた一人に 生きた女だったの  あなた抱いてほしいの 一度だけでいいから 好きなあなたに あげた命だったの
夢・恋唄天童よしみ天童よしみ星野哲郎船村徹蔦将包風よ風 山背(やませ)の風よ 伝えてよ 私が待ってると ひと夜の恋に 身を焦がされて 女がひとり 塩屋崎 あの日の船を 泣きしめて  波よ波 重なる波よ 伝えてよ 信じて待ってると 夜毎の夢に 枕をぬらし 覚めては辿る 塩屋崎 あなたの歌を 口ずさむ  鳥よ鳥 沖ゆく鳥よ 届けてよ 私の夢を あなたを案じ この身に代えて ご無事を祈り 塩屋崎 みだれる黒髪(かみ)を 指に巻く
北島三郎北島三郎石本美由起船村徹ただ逢うだけで 飲むだけで こころの和(なご)む 友がいる 話せばわかる 人生の 悩みをともに 打ち明けながら グラスに酌(つ)いだ 夜の酒  愛した人に はぐれたと つぶやき笑う 友がいる 男の胸に 込み上げる 涙は意地で 堪(こら)えているが 吐き出す声は 濡れている  男でなけりゃ わからない 情けに厚い 友がいる 苦しい時は 尚さらに 明日(あした)に生きる いのち火(び)燃やし あふれる酒を 飲みほそう
演歌草北島三郎北島三郎志賀大介船村徹花も付けない 実も付けぬ 草のこころで 生きている 朝は朝露(あさつゆ) 夜は夜露(よつゆ) 男いっぴき 演歌草(えんかぐさ)  人は一生 その肩に 義理と云う名の 荷を背負う 錆(さ)びた浮世の しがらみに 酒をまた注ぐ 演歌草  種も仕掛けも 無いという 嘘を見抜いて 何(なん)になる ちゃちな正義じゃ 届かない 女ごころは 演歌草  愚痴と涙の 棄(す)て場所を 探しあぐねて 日が暮れた 今日と同(おんな)じ 道端で 明日(あす)も揺らゆら 演歌草
彼奴(あいつ)鳥羽一郎鳥羽一郎品川隆二船村徹蔦将包縄の千切れた のれんを潜り 彼奴と交わす 盃は 筋の通らぬ 世間の闇に 迷い 傷つき 心も枯れた 俺を泣かせる 味がする 一期一会の 出逢い酒  年の頃なら 五十と一、二 彼奴が何故か 気にかかる 日陰暮らしに 染まっちゃいても 腹の底まで 汚れはしない 俺と気性が 似ているのか 揺れる灯りの 影二つ  明方が白々 酔いしれ乍ら 彼奴がぽつり 呟いた 後見ないで 往くしかないさ 生れ横濱 名前は清二 俺の来た道 悔いは無い 明日もさすらう けもの道
日本海は雪ですか。黒木梨花黒木梨花水木れいじ船村徹蔦将包東京なんかに 負けるなと 届いた小包 秋の味覚 ありがとう お母ちゃん 日本海は 雪ですか ビルの彼方の 夕焼け雲に ふるさと恋しい 私です  一緒に出て来た あの彼は 都会の谷間で 荒れてゆく 許してね お母ちゃん 日本海は 雪ですか 帰りたいけど 岬の駅は やっぱり今夜も 遠すぎる  いろいろ心配 かけました 泣いたら心が 晴れました がんばるよ お母ちゃん 日本海は 雪ですか 松葉ガニ漁 始まる季節 からだを大事に くれぐれも 
俺達の歌今どこに美空ひばり美空ひばり横井弘船村徹小さな路地の 焼鳥の 匂いのような 唄だった 日ぐれになれば あったかく 心の憂(う)さを 消して行く 俺たちの唄 今どこに  赤提灯の 盃に いつでも浮かぶ 唄だった 別れた人の 想い出が 小節(こぶし)の中に 沁みている 俺たちの唄 懐しい  夜更けの町を 流してく ギターが似合う 唄だった 知らない同志 肩寄せりゃ やる気がいつか 湧いてくる 俺たちの唄 唄いたい
白い勲章美空ひばり美空ひばり宅島徳光・補作詞:美空ひばり船村徹俺の言葉に 泣いた奴がひとり 俺をうらんでいる奴がひとり それでも本当に 俺を忘れないでいてくれる奴がひとり 俺が死んだら くちなしの花を 飾ってくれる 奴がひとり 皆んな併せて たったひとり  祭り囃子が きこえる部屋に 私ひとりで座っています それでも本当に 俺を忘れないでいてくれる奴がひとり 貴方の言葉 一つ一つが胸に 今もきこえて はなれないの 二人併せて たったのひとり 皆んな併せて たったのひとり
浜っ子マドロス美空ひばり美空ひばり星野哲郎・補作詞:石本美由起船村徹船の汽笛を 子守の唄に 聞いて育った 鴎だよ まるで散歩に 出かけるように 笑って錨を 巻いた人 でもさ 人情もろくてよ そこが浜っ子 マドロスなのさ  赤いつぼみの 夾竹桃を 胸のジャンバに 挿してたよ まるでセンチな 乙女のように 優しい心の あるお人 でもさ しんは強くてよ そこが浜っ子 いゝとこなのさ  辛い別れの メリケン波止場 シュンと胡弓も 泣いてたよ まるで明日にも すぐ帰るよに あっさり手を振り 消えた人 でもさ 男らしくてよ そこが浜っ子 マドロスなのさ
歌の里美空ひばり美空ひばり小沢ソウ船村徹船村徹山のカラスも 日暮れの時にゃ ねぐら探して 帰ると聞いた 私には 帰る里がない 私を待っている ふる里は 力の限り 命をかけて 心でうたう 歌の里  川のどじょうも 事ある時にゃ 砂にその身を かくすと聞いた 私には かくれる場所がない 私がそっと かくれるとこは 涙かくして 無心にうたう ライトの輝く 舞台上  道の地蔵も 一人の時にゃ そっとすまして ござると聞いた 私には そんな時がない 私が自分に 帰るのは うたい終って 鏡の中を そっとながめる 楽屋裏
負けてたまるか鳥羽一郎鳥羽一郎湯川れい子船村徹丸山雅仁苦い涙を しこたま呑んで 酔っても眠れぬ 夜がある 俺を信じてついて来る 部下よ 許せと男泣き 想い出すたび 想い出すたび 今日の笑顔が 身に滲みる 負けてたまるか 一生一度 浪花男(なにわおとこ)の 茨道(いばらみち)  (セリフ)「失敗して泣いてる奴がいるかい 失敗したかて、お前らの火の粉はわしがかぶってやるわい」  四十、五十は鼻たれ小僧 古稀で花咲く 蝶が舞う 靴をへらして 身を削り 堀を埋めて 城を取る 眺めよきかな 眺めよきかな 松のみどりに 天守閣(てんしゅかく) 負けてたまるか天上天下(てんじょうてんか) 浪花男(なにわおとこ)が 登る道  地図を眺めりゃ 小指のような 小さな祖国さ この島は 我が身かわいい歳も過ぎ 国の未来が気にかかる ご照覽(しょうらん)あれ ご照覽(しょうらん) 天照らします 御親神(みおやがみ) 負けてたまるか 一心不乱(いっしんふらん) 浪花男(なにわおとこ)の 華の道 
ヤン衆恋唄西尾夕紀西尾夕紀斉藤夕紀船村徹蔦将包ヤン衆かもめと恋する時にゃよぉ 涙覚悟で 惚れてやる それでいいよ それがいいよ さぞや欲しかろ女子の胸が 凍り付く 外は海 雪に 雪に抱かれる夜の海峡(かいきょう)  一夜限りで他人の筈がよぉ 肌を温めりゃ情も湧く それでいいよ それがいいよ 泣けば凍えた 命が熱い 船は行く 外は海 心 心引き裂く冬の海峡(かいきょう)  やめておくれよ約束なんかよぉ 嬉しがらせて消えるだけ それでいいよ それがいいよ 恋は波間に散り行く花よ 誰を待つ 外は海 女 女哀しい北の海峡(かいきょう)  
いのち舟細川たかし細川たかし石本美由起船村徹蔦将包乗せて下さい この世の川を 渡り切るには 舟がいる えにし結んだ 情けのきずな たとえ世間に そむいても あなたまかせの 櫓が頼り 恋は女の いのち舟  変わらないでと すがればいつも 離すものかと 抱きしめる 爪の先まで 燃えつき乍ら 酒のしずくを 口移し 流れ果てない 夢に酔う 恋は一途な いのち舟  細い身体に しみついたのは あなた待つ癖 抱かれくせ こころ妻でも あなたの女 愛に甘える やすらぎが あれば私は 生きられる 恋は女の いのち舟 
酒場川GOLD LYLICちあきなおみGOLD LYLICちあきなおみ石本美由起船村徹あなたの憎くさと いとしさが からだのなかを 流れます 子犬のように 捨てられた 女の恋の みじめさを 酒と泣きたい 酒場川  男のこころも 読めないで おぼれるだけの 恋でした 死ぬより辛い 裏切りを 怨んでみても 無駄なのね 涙こぼれる 酒場川  私と暮らした アパートで あなたは誰と いるのでしょう グラスの酒に 酔いしれて 心の傷を 洗いたい ネオン悲しい 酒場川
北島三郎北島三郎原譲二船村徹人はいつも 何かを見つめ 何かを求めて また陽が沈む ある日よろこび 微笑み ある日哀しみ 涙して 迷い さすらい 落葉の路に 独り言 風が吹く 青い空がある限り  人はいつも 何かに燃える 何かに希望を また陽が昇る いつか名もない 草木も いつか花咲き 実をつける 命 いっぱい 土に根を張る 人生に 風が吹く 青い空がある限り  風よ 風よ 今日より明日へ 美しく 風が吹く 青い空がある限り ある限り
男の虹北島三郎北島三郎星野哲郎船村徹勝てばいいのか ただ勝だけで 終わりたくない この勝負 百手先手(ひゃくてせんて)を 鎖につなぎ 歌とドラマを 画き出す それが男の 男の 人生将棋  五年十年 先まで読んで 今日の思案の 駒を打つ 七つ越えても 未来は残る 残る果てない 山脈が 盤にそびえて そびえて 闘志をそそる  歩には歩なりの 飛車には飛車の 仕事さすのが 俺の役 こんなはかない 将棋の駒に 架けて 悔いない この命 かわい女房よ 女房よ 恨むなおまえ 
伊勢湾鳥羽一郎鳥羽一郎星野哲郎船村徹南郷達也視界 三百六十度(さんびゃくろくじゅうど) 西に鈴鹿の 山脈仰ぎ 東はるかに 富士の嶺 恋も涙も まとめてすてて 青い波間を ゆらゆらと 男伊勢湾 船頭ぐらし  女泣かせの カーゴーが 汽笛鳴らして 入ってくるぜ 鴎そこどけ 邪魔するな 君はのん気で 羨ましいと 錆びた船首が 妬いている 男伊勢湾 つりバカ暮らし  マダイ ホンダイ サクラダイ 今日の獲物を 神宮さまに 供え祈るぜ 両親の 無病息災(むびょうそくさい)それさえ叶や 出世無用の 風が吹く 男伊勢湾 夕日が赤い 
すすき船美空ひばり美空ひばり石本美由起船村徹船村徹親の許さぬ 恋をして 濡れたみざおの すすき船 人の涙を 集めたように 泣いて流れる とめの顔  好きな人とも 添われずに 誰の嫁こに なる身やら 夕日淋しや 船頭ぐらし 船に涙を 乗せて行く  こんな私が 死んだとて 泣くは潮来の 雨ばかり 水と一緒に 流れて生きて どこの岸辺で 果てるやら
坊やの終列車美空ひばり美空ひばり枯野迅一郎船村徹船村徹坊やごめんね ゆるしてね パパと別れた このママを 誰も知らない 涙を抱いて 北国の故郷へ帰る 最終列車  坊やおまえと 二人きり 生きてゆくのよ つらくとも 泣いてねむった かわいい顔に あの人の面影浮かぶ 最終列車  坊やごめんね なにひとつ 買ってやれない ママでした おもちゃがわりの 汽車ポッポにのって わらぶきの田舎へ帰る 最終列車
雨の夜あなたは帰るGOLD LYLIC島和彦GOLD LYLIC島和彦吉岡治船村徹雨の夜に あなたは帰る そんな気がして ならないの すがりついたら 離さないわ 濡れたあなたの カルダンコート これもかなしい 夢かしら  雨の夜に あなたは帰る まるでなんでも ないように いいのあなたは だまってて すぐにいれるわ ブラックコーヒー ひとり芝居を するあたし  雨の夜に あなたは帰る いつも信じて 待ってるわ 泣いて甘えた 遠い日の 夜をおもえば また燃えてくる それがせつない しのび雨
なみだの宿大下八郎大下八郎古木花江船村徹想い出の 想い出の 湯の街あかり 女ゆえ 女ゆえ 涙にぬれて さよならを さよならを 告げたあの夜  汽車がくる 汽車がくる わかれを連れて 海沿いの 海沿いの さびれた宿に 泣き虫の 泣き虫の 影がくずれる  いやだよと いやだよと 泣いてたあの娘 いやだって いやだって ゆかなきゃならぬ 湯の街に 湯の街に 咲いた恋花  矢絣(やがすり)の 矢絣の 似合うほそい娘 おまえには おまえには 母の田舎で 針仕事 針仕事 させておきたい
浪花の女村田英雄村田英雄野村俊夫船村徹惚れた弱味じゃないけれど 苦労承知であんたの女房 花の咲くまで咲かすまで 風邪もひかせぬ 浪花女の こころ意気  酔えば無邪気なだだっ子の 酒のもとでを髪結かせぎ 他所の目からは酔狂でも 心つくして死ねりゃほんとの 果報者  見れば見るほど 美しい いのち投げ出す 男の姿 それが女子の泣きどころ 家のひとでもわたしゃ二度惚れ 三度惚れ
のぞみ(希望)GOLD LYLIC船村徹GOLD LYLIC船村徹船村徹船村徹丸山雅仁ここから出たら 母に会いたい おんなじ部屋で ねむってみたい そしてそして 泣くだけ泣いて ごめんねと おもいきりすがってみたい  ここから出たら 旅に行きたい 坊やをつれて 汽車にのりたい そしてそして 静かな宿で ごめんねと おもいきり抱いてやりたい  ここから出たら 強くなりたい 希望(のぞみ)を持って 耐えて行きたい そしてそして 命のかぎり 美しく もう一度生きて行きたい  そしてそして 命のかぎり 美しく もう一度生きて行きたい
冬のくちびる美空ひばり美空ひばり石本美由起船村徹窓のガラスに くちづけて 夜の向うの おもかげ探す 北の港は 荒れ模様 お酒飲んでも 独りでは 胸に寒さが しみとおる  いつか一緒に くらす日を いつも女は 心に願う 北の港は また吹雪 雪に埋れた 波止場には 想い通わす 船もない  燃えて求める 愛もなく 冬のくちびる 凍(しば)れて痛い 北の港は 雪景色 せめて今夜は 夢にでも 逢いに帰って 頼むから
矢切の渡しGOLD LYLICちあきなおみGOLD LYLICちあきなおみ石本美由起船村徹「つれて逃げてよ…」 「ついておいでよ…」 夕ぐれの雨が降る 矢切りの渡し 親のこころに そむいてまでも 恋に生きたい 二人です  「見すてないでね…」 「捨てはしないよ…」 北風が泣いて吹く 矢切りの渡し 噂かなしい 柴又すてて 舟にまかせる さだめです  「どこへ行くのよ…」 「知らぬ土地だよ…」 揺れながら艪が咽ぶ 矢切りの渡し 息を殺して 身を寄せながら 明日へ漕ぎだす 別れです
帰郷舟木一夫舟木一夫横井弘船村徹波の音がきこえる 海に近いふるさと ひとり帰る砂丘に 入日雲がせつない どこへ君はいったの 噂だけを残して 花の下で暮せる 時がきたと云うのに  遠い街に発つ日は 祭り笛も泣いてた 指をはなしきれずに まわり道をした夜 つれて行けばよかった どんな無理をしてでも きっと二人だったら 風も寒くないのに  せめて ひとめ逢いたい 以前(まえ)の君でなくても 頬に落ちる涙を 指でふいてあげたい
石狩川よ北島三郎北島三郎星野哲郎船村徹酒の代りに 川を呑み 飯の代りに 草をたべ 荒地をみどりの 大地に変えた 斧のひびきが 雄叫(おたけ)びが いまもきこえる 石狩川よ  汗が答えを 出すとゆう 夢を信じて 耐え抜いた 馬鈴薯畑(ばれいしょばたけ)に 花咲く頃は ここが故郷と 胸を張る 孫はどさん子 石狩平野  何も訊(き)かずに ついてきた 母も女房も 強かった 男を支えて 女が燃えた 遠いあの日の 夫婦雲(めおとぐも) 映し流れる 石狩川よ
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
海鳴りの詩島津亜矢島津亜矢星野哲郎船村徹五体に刻んだ 赤銅色(しゃくどういろ)の シワが男の 五線紙だ 明るい娘に 育てたことが 冥土の母ちゃんへ でかい土産だと 笑う親父(とうちゃん)の 髭から背中から 海鳴りの詩が 聞こえてくる ヤンサエー ヤンサエー  酒断(さけだ)ちしてまで 口説いた女 死んだあとまで 恋女房 世間の女が カボチャに見えて ヤモメを通したね 男盛りをよ いばる親父の 胸から腕(かいな)から 海鳴りの詩が 聞こえてくる ヤンサエー ヤンサエー  母親知らずに 嫁いだ娘 無事に女房を してるやら 初孫祝って 酒のむまでは 倒れちゃなるまいと 波に揺れながら 力む親父の 舟から帆綱から 海鳴りの詩が 聞こえてくる ヤンサエー ヤンサエー ヤンサエー
おんな道美空ひばり美空ひばり川内康範船村徹めぐり逢えそで 逢えぬよな 夢もおぼろな 恋をして 涙いくたび 枯れもせず 明日があるから 生きてきた ああ いや果てのおんな道  風の噂に 傷ついた 疼(うず)くこころを 抱きしめて 凍(こお)る吹雪を 見ながらも 愛を信じて 生きてきた ああ いや果てのおんな道  人のそしりの 中にさえ どこかに真実 あるだろと つらい命に 花そえて 痛みに耐えて ちりばめた ああ いや果てのおんな道
わすれ宿瀬川瑛子瀬川瑛子中川大三郎船村徹これでいいねと 宿帳に 妻とあなたは 書き入れる 窓の外 悲しげに なく虫を 聞きながら 浴衣の胸に 指をやる  どこかさびれた この宿が 今のふたりに 似合うわね しのび逢い もえたとて 明日は又 よその人 甘えてみたい しみじみと  あなたつかれて いるようね 同じくらいに なやんだの ありがとう うれしいわ 心だけ くださいね 涙にふける わすれ宿
夫婦つづり瀬川瑛子瀬川瑛子池田充男船村徹うらぎり浮気の ばかをやり すまなかったと いうあなた 一人じゃ咲けない しあわせ桜 苦労修羅場を 乗りこえて 夫婦らんまん 夢ざかり 夢ざかり  駅うら銀座の 居酒屋に いくつ涙を すてたやら いまではわずかな ゆとりが出来て 五泊六日の 北海道まわり 夫婦みちづれ 遅い春 遅い春  胸突 八丁の 浮世坂 のぼりつめたと いうけれど 人生まだまだ 半分あるわ つくしますから がんばって 夫婦つづりは 惚れた仲 惚れた仲 
おんなの忠臣蔵瀬川瑛子瀬川瑛子吉岡治船村徹離縁の理由も きかないで せめて一夜の みだれ髪 大義に男が 生きるなら おんなは情けに 死にますと 風の山科 あなた… 紅もせつない 秋ざくら  あいつは 腑ぬけ 腰抜けと 噂ばかりか 石がとぶ 浮かれてつらかろ 武士が ひとにも云われぬ 胸のうち 知っております あなた… りくも赤穂の 妻ならば  但馬の里で ききました 四十七士のご本懐 生きては添えない ふたりなら あの世で一生 みちづれに 旅もはればれ あなた… 雪が散ります 紅の雪 
妻から海へ鳥羽一郎鳥羽一郎星野哲郎船村徹こんど港へ戻ったときは 逢いに行ってもいいですか 人目かまわずあなたの頬に 口紅をつけてもいいですか 妻から海へ 愛しい海へ おさえきれない想いを送ります  抱けば泣きだす我が子に逢って いつもとまどう 親かもめ だけどこの子も大きくなれば きっとあなたを追うでしょう 妻から海へ はるかな海へ 熱い季節の香りを送ります  沖でカラオケ上達したと 風の便りをききました どうぞ元気で赤道越えて みせて下さい陽やけ顔 妻から海へ あなたの海へ 背のびして待つ慕情を送ります
別れの宿鳥羽一郎鳥羽一郎星野哲郎船村徹しら しら しらと 雨がふる そぼ そぼ そぼと 日が暮れる 別れの宿は 枕の下で 波も泣くだろ 賢島  そんなに飲んじゃ だめですと ふたりのグラス 取りかえて ひとりで酔って 倒れたきみも 明日は伊良湖の 女になる  いや いや いやと すがる手に キラ キラ キラと 散る涙 きみには白い 真珠をだいた 旅をあげたい 鳥羽の海  
北帰航鳥羽一郎鳥羽一郎星野哲郎船村徹生まれた港を はばたくときは 一度も後ろを 見なくても これが運命さ 海どりたちの 呼ばれもせぬのに 舞い戻る 北へ、北へ、男がひとり  赤銹だらけの マストをみれば 男の苦労は わかるけど だれが迎えに 行ってやるもんか 女はふて寝を 決めたけど 汽笛 聞いて 裸足で駈ける  酒にも溺れた 恋にも酔って 傷つき流れた 十五年 まわり道した 航海ラムプ 消すのはあの女の 店だねと 北へ、北へ、男は帰る 
稚内ブルース鳥羽一郎鳥羽一郎星野哲郎船村徹晴れれば浮かぶ サハリンの 島影呼んで 海鳥泣けば 石の乙女の 瞳から ほろほろほろり ほろほろり 涙こぼれる 稚内  帰らぬ人の 噂さえ いつしか消えて 波止場は残る 春のさざなみ 秋の月 あの日のままに 抱きしめて 利尻通いの 船が出る  氷雪胸に とけぬ日も 海幸呼んで また陽は昇る つよく手をとり 生きてよと きらきらきらり きらきらり ゆれて輝く 宗谷湾 
祭り唄鳥羽一郎鳥羽一郎木下龍太郎船村徹帰る気になりゃ 日帰りで 行ける故郷も 俺には遠い 背伸びして見る 夢ン中 今日も聴こえるヨー 変りゃないかとヨー 気遣う母の 声が呼ぶよな 祭り唄  ハーエ ちらりちらりと ハヨイヨイト 並木の杉の 渡り鳥かよ アレサヨ 暁の空 便り何度か 来たけれど いつも書いては 破いた返事 済まぬ済まぬと 夢ン中 耳をすませばヨー たまにゃ帰れとヨー 故郷の友が 叩く太鼓か 祭り唄  ハーエ 那須はつつじか ハヨイヨイト 塩原もみじ 湯気に咲くのは アレサヨ 恋の花 すがる瞳に 背を向けた 上り列車の 小雨のホーム 想い出してる 夢ン中 泣いて聴こえるヨー 迎え来てねとヨー 待ってる女の 黒髪にからまる 祭り唄
師匠鳥羽一郎鳥羽一郎星野哲郎船村徹子でも孫でも ない他人の子を 火の粉背おって 育ててくれた 仰げば尊し 師匠の拳 あまりの痛さに 怨んだ日々が いまじゃ恋しく 懐かしい  ほめて袈裟がけ 世間の無情 広い背中で さらりと受けて にっこり着流す 師匠の笑顔 黙って学べと 言うことなのか 俺も持ちたい あの度量  女なんかに 迷うなばかと 叱る自分が 女に迷う 仰げば尊し 師匠の涙 ちょっぴりのぞいた 赤坂あたり 栃木訛りの 風が吹く 
哀愁波止場伍代夏子伍代夏子石本美由起船村徹夜の波止場にゃ 誰(だ)あれもいない 霧にブイの灯(ひ) 泣くばかり おどま盆ぎり盆ぎり 盆からさきゃ おらんど…… あの人の 好きな歌 波がつぶやく 淋(さみ)しさよ  「ああ今夜もブイの灯(ひ)が…… 冷たい私の心のように うるんでいる あの人のいない港は 暗い海の波のように淋しいわ…… あの人がいつも唄った歌が 今夜も私を泣かすのね」  三月(みつき)待っても 逢うのは一夜(ひとよ) 恋も悲しい 波止場町(まち) 五ツ木くずしは しんから 泣けるよ…… 思い出の 滲(にじ)む歌 耳に残って 離れない
ひばりの佐渡情話伍代夏子伍代夏子西沢爽船村徹佐渡の荒磯(ありそ)の 岩かげに 咲くは鹿(か)の子の 百合の花 花を摘みつみ なじょして泣いた 島の娘は なじょして泣いた 恋はつらいというて 泣いた  波に追われる 鴎(かもめ)さえ 恋をすりゃこそ 二羽で飛ぶ 沖をながめて なじょして泣いた 島の娘は なじょして泣いた 逢えぬお人というて 泣いた  佐渡は四十九里 荒海に ひとりしょんぼり 離れ島 袂(たもと)だきしめ なじょして泣いた 島の娘は なじょして泣いた わしもひとりというて 泣いた
みだれ髪伍代夏子伍代夏子星野哲郎船村徹髪のみだれに 手をやれば 赤い蹴出(けだ)しが 風に舞う 憎や 恋しや 塩屋の岬 投げて届かぬ 想いの糸が 胸にからんで 涙をしぼる  すてたお方の しあわせを 祈る女の 性(さが)かなし 辛らや 重たや わが恋ながら 沖の瀬をゆく 底曳(そこび)き網の 舟にのせたい この片情け  春は二重(ふたえ)に 巻いた帯 三重に巻いても 余る秋 暗や 涯てなや 塩屋の岬 見えぬ心を 照らしておくれ ひとりぼっちに しないでおくれ
波止場松原のぶえ松原のぶえ梶野真澄船村徹さよならを 言う前に 抱いて下さい も一度 淋しくて 恋しくて いっそこのまま 死にたい 指先が 唇が 忘れられない 私 海が憎い あの人が  たまらなく 逢いたくて 痛むこころが 哀しい 愛されて 捨てられて 今はすべてを 忘れて いつの日か 港町 そっと 戻って来たら こんどこそは 離さない  あのひとを 追いかけて 行けばよかった あの日 いまはひとり 泣く波止場
愛愁岬森若里子森若里子星野哲郎船村徹蔦将包こころを殺して さよならを 言えば笑顔が はり裂ける 背のびをしても 背のびをしても あなたの船には 届かない 想いがつらい 愛愁岬  好きなあなたに 倖せを 贈る別れの 朝なのに あきらめながら あきらめきれぬ みれんな女の 抜け殻が 涙と歩るく 愛愁岬  ほめるあなたが 居なくては 髪も化粧も 色あせる さだめがにくい さだめがにくい 心の叫びも 岩角の しぶきに消える 愛愁岬
笹舟村上幸子村上幸子木下龍太郎船村徹あなたを待ちます いつまでも… こころ託した 笹舟を 日昏れの中へ 流す川 東京へ きっと届くと 信じていくつ 夢を流した ことでしょう  迎えてください その胸に… どんな苦労も 二人なら 笑って耐える つもりです ふるさとは 変わりないけど ひとりでいると 他人町です 私には  お嫁に行きます あきらめて… これが最後の 笹舟に 涙を載せて 流す川 しあわせに なれはしないと 分かっていても 親の言葉に 負けました
高砂縁歌北見恭子北見恭子星野哲郎船村徹高砂や親の許さぬ 男と逃げて 式もせぬまま二十と五年 浮世寒風辛らくはないが 切れた親子の 絆に泣けた  高砂や店も持てたし 繁盛もしたが 何か足りない 銀婚祝い それを子供が察してくれて 呼んでくれたよ年寄たちを  高砂やがんこ親父の勘当もとけて めでためでたの二十と五年 金の屏風に遅まきながら 祝い涙の 真珠が光る
出世船唄北見恭子北見恭子星野哲郎船村徹出船の舳で 一升壜[いっしょうびん]が はじけてまっ赤な 旭日が昇る お守り袋に 子供らの 写真を忍ばせ 赤道こえる いってくるぜ いってくるぜ はるか地球の 裏側へ  毛蟹で稼いで ニシンで当てた 思い出噺に 生きてる親父 明日は倅に まかせてよ 待っていてくれ 大漁便り それでいいさ それでいいさ 好きな酒でも やりながら  時計を合わせて 別れる女房 0時を合図に 逢おうよ夢で 俺らの目宛ては 黒マグロ 船底いっぱい 土産を積んで あふくろさんの あふくろさんの 古希の祝いを してやるぜ 
夜ごとの涙北見恭子北見恭子星野哲郎船村徹あなたにあげた さよならを 忘れるための 酒なのに 毎夜につのる 恋しさの 炎の中で 独り泣く  なんでもないわ もういちど 昔に戻る だけだもの 男のように さりげなく 微笑えば ゆがむ影法師  もしもにかけた ひとすじの 願いの糸も 切れぎれに いまさら誰を 裏街の 灯影にかくす 恋の傷
意地っ張りさん負けん気さん畠山みどり畠山みどり関沢新一船村徹ほんとは 好きだったのサ 死ぬほど 好きだったのサ こころじゃすがって いたくせに 意地っ張りさん 負けん気さん それじゃアバヨと そっぽを向いて そうさこんなに なっちゃった  ほんとは 好きだったのサ 世間に 負けちゃったのさ いろいろ話も あったけど 意地っ張りさん 負けん気さん なんであの時 いまさらおよし ぐちも一しょに 捨てたはず  ほんとは 好きだったのサ いまでも そうなんだとサ コソコソうわさは よしとくれ 意地っ張りさん 負けん気さん 泣いちゃいなよ 心の傷に 苦いお酒が しみるだけ
あの娘が泣いてる波止場五木ひろし五木ひろし高野公男船村徹池多孝春思い出したんだとさ 逢いたく なったんだとさ いくらすれても 女はおんな 男心にゃ 分かるもんかと 沖の煙を 見ながら ああ あの娘が泣いてる 波止場  呼んでみたんだとさ 淋しく なったんだとさ どうせカーゴの マドロスさんは 一夜どまりの 旅の鴎と 遠い汽笛を しょんぼり ああ あの娘は聞いてる 波止場  なみだ捨てたんだとさ 待つ気に なったんだとさ 海の鳥でも 月夜にゃきっと 飛んでくるだろ 夢ではろばろ それを頼りに いつまで ああ あの娘がたたずむ 波止場
男の友情北島三郎北島三郎高野公男船村徹昨夜(ゆうべ)も君の 夢見たよ なんの変りも ないだろね 東京恋しや 行けぬ身は 背のびして見る 遠い空 段々畑の ぐみの実も あの日のまゝに うるんだぜ  流れる雲は ちぎれても いつも変らぬ 友情に 東京恋しや 逢いたくて 風に切れ切れ 友の名を 淋しく呼んだら 泣けて来た 黄昏赤い 丘の径  田舎の駅で 君の手を ぐっとにぎった あの温み 東京恋しや 今だって 男同士の 誓いなら 忘れるものかよ この胸に 抱きしめながら いる俺さ
祖谷の恋唄松原のぶえ松原のぶえたかたかし船村徹祖谷の七谷 今年も暮れて 空がふるえて 雪になる この胸の この胸の 抱いてはもらえぬ 淋しさよ  (セリフ)白い薄氷(うすごおり)もはり 夜が深く沈む頃 熱い吐息が風となって 今日も里へ吹きおろします  お乳はなせば この子がぐずる わたしゃ涙で 枕抱く あの人は あの人は 一冬越さなきゃ 帰らない  山の吹雪に とじこめられて 女いつ泣く 夜に泣く 春よ来て 早く来て 死ぬほどわたしを 抱きに来て 
みだれ髪秋山涼子秋山涼子星野哲郎船村徹髪のみだれに 手をやれば 紅い蹴出(けだ)しが 風に舞う 憎や 恋しや 塩屋の岬 投げて届かぬ 想いの糸が 胸にからんで 涙をしぼる  すてたお方の しあわせを 祈る女の 性(さが)かなし 辛(つら)や 重(おも)たや わが恋ながら 沖の瀬をゆく 底曳(そこび)き網の 舟にのせたい この片情(かたなさ)け  春は二重(ふたえ)に 巻いた帯 三重(みえ)に巻いても 余る秋 暗(くら)や 涯(は)てなや 塩屋の岬 見えぬ心を 照らしておくれ ひとりぼっちに しないでおくれ
波止場西来路ひろみ西来路ひろみ梶野真澄船村徹さよならを 言う前に 抱いて下さい も一度 淋しくて 恋しくて いっそこのまま 死にたい 指先が 唇が 忘れられない 私 海が憎い あの人が  たまらなく 逢いたくて 痛むこころが 哀しい 愛されて 捨てられて 今はすべてを 忘れて いつの日か 港町 そっと 戻って来たら こんどこそは 離さない  あのひとを 追いかけて 行けばよかった あの日 いまはひとり 泣く波止場
新宿情話細川たかし細川たかし猪又良船村徹新宿は 西口の 間口五尺の ぽん太の店が とうとうつぶれて 泣いてるヒロ子 三畳一間で よかったら ついておいでよ 僕んちに  東京は 広いから 親も故郷も 知らない人が ヒロ子の他にも いっぱいいるさ 泣くのはいいけど 泣いたなら 僕の笑顔が 見えなかろう  これからは どうなるの 赤いランプの 最終電車 しょんぼり見送る ヒロ子の涙 風呂敷づつみを 中にして つなぐ手と手に 霧が降る
新宿情話ムーディー松島ムーディー松島猪又良船村徹新宿は 西口の 間口五尺の ぽん太の店が とうとうつぶれて 泣いてるヒロ子 三畳一間で よかったら ついておいでよ ぼくんちに  東京は 広いから 親も故郷も 知らない人が ヒロ子の他にも いっぱいいるさ 泣くのはいいけど 泣いたなら 僕の笑顔が 見えなかろ  これからは どうなるの 赤いランプの 最終電車 しょんぼり見送る ヒロ子の涙 風呂敷包を 中にして つなぐ手と手に 霧が降る
水前寺清子水前寺清子星野哲郎船村徹一を重ねて 山にした 苦労も一で 砂になる 負けるなよ 負けるなよ ここで負けたら 終りじゃないか 男がまんの 土俵ぎわ  ほめて良くなる 奴もいる 叱(どな)れば燃える 奴もいる 逃げるなよ 逃げるなよ ここで逃げたら 終りじゃないか 勝って呑(の)もうぜ うまい酒  夜はいつまで 夜じゃない 凌(しの)げばやがて 朝がくる 負けるなよ 負けるなよ ここで負けたら 終りじゃないか 意地が支える 剣ヶ峰(けんがみね)
片瀬月島倉千代子島倉千代子美空ひばり・補作詞:星野哲郎船村徹蔦将包木の芽流しの 雨も止み 月が出ました 天城山 夜の湯船に 徳利を浮かべ 冷やで呑んでた あのひとの 面影恋し 胸恋し  十五夜の 月はまんまる 心は四角 とんでゆきたや 遠い空 夢で逢うよじゃ まだ遠い 昔なつかし…夜の月  好いて別れた あのひとは 何処でこの月 見てるやら よりを戻せぬ 湯の街ぐらし ほめる相手が 鴎では おしゃれしたって つまんない
新宿情話大川栄策大川栄策猪又良船村徹新宿は 西口の 間口五尺の ぽん太の店が とうとうつぶれて 泣いてるヒロ子 三畳一間でよかったら ついておいでよ ぼくんちに  東京は 広いから 親も故郷も 知らない人が ヒロ子の他にも いっぱいいるさ 泣くのはいいけど 泣いたなら ぼくの笑顔が 見えなかろう  これからは どうなるの 赤いランプの 最終電車 しょんぼり見送る ヒロ子の涙 風呂敷包を 中にして つなぐ手と手に 霧がふる
柿の木坂の家細川たかし細川たかし石本美由起船村徹春には 柿の 花が咲き 秋には 柿の 実が熟れる 柿の木坂は 駅まで三里 思いだすなア ふる里のヨ 乗合バスの 悲しい別れ  春には 青い めじろ追い 秋には 赤い とんぼとり 柿の木坂で 遊んだ昔 懐しいなア しみじみとヨ こころに返る 幼ない夢が  春くりゃ 偲ぶ 馬の市 秋くりゃ 恋し 村祭り 柿の木坂の あの娘の家よ 逢ってみたいなア 今も尚ヨ 機(はた)織りながら 暮していてか
銀座すずらん通り舟木一夫舟木一夫丘灯至夫船村徹あなたの明るい 笑顔を見れば 僕には辛い なにもない ごらん 今宵の あの窓も ああ 夢の東京 すずらん通り 楽しく若い 灯がともる  夜霧があなたを 濡らさぬように かばって歩く 石だたみ 花を買おうか 花束を ああ 夢の東京 すずらん通り ふたりの夜の 思い出に  今夜はかくれて 見えない星も 晴れれば顔を 出すだろう ふれる手と手の 指切りに ああ 夢の東京 すずらん通り 約束しよう しあわせを
津和野川舟木一夫舟木一夫吉田旺船村徹津和野さみだれ 銀の糸 添えぬ恋ゆえ さだめゆえ にげてきました 山間(やまあい)の宿 君は人妻 やつれ髪  細いえりあし 宿鏡(やどかがみ) どうか私を ゆるしてと 袂ぬらして おびえる君を 抱けば篠つく 軒の雨  瀬音雨音 津和野川 人目しのんで 明日から 生きる不幸は つらくはないが 君のなみだが 身を責める
こころ妻北見恭子北見恭子星野哲郎船村徹あなたの残した 吸い殻を かぞえる女に なりました そばに居たって 遠いのに 離れて待てば 一夜でも 死ぬほど長い こころ妻  あなたはどうして あなたなの 私はどうして 私なの 他の二人で あったなら この世の涯ての 涯てまでも 離れずついて ゆくものを  あなたに貰った 涙なら 泣くのも たのしい しのび逢い そっと手のひら みせあって 灯影によれば 身を千切る 片瀬の夜の 別れ風
その人は昔舟木一夫舟木一夫松山善三船村徹その人は 昔 海の底の 真珠だった その人は 昔 山の谷の 白百合だった  その人は 昔 夜空の星の 輝きだった その人は 昔 僕の心の 灯だった  でも その人は もう 今は いない  その人は むかし 僕の すべて 今もその人は 思い出の 丘に咲く ひな菊の花  その人は むかし 僕の いのち  今もその人は 僕の日記を 埋める かがやき  その人は むかし 僕の ちから いまもその人は 僕をやさしく みつめる こいびと  でも その人は もう 今は いない  その人は むかし 玉石の 荒い 波ぎわ  若駒の たてがみ つかみ  いらだつ 海の向うを 見ていた  胸をはって
おんなの出船GOLD LYLIC松原のぶえGOLD LYLIC松原のぶえ山田孝雄船村徹涙 涙 涙 涙 涙枯れても 枯れるな恋よ 船に 私は乗る あなた 桟橋で 白いテープを引く お別れ波止場 サヨナラ サヨナラ おんなの出船  夢を 夢を 夢を 夢を 夢を下さい おんなの夢を 明日は どうにかなる 今夜 見る夢に 愛を信じて行く 一人の旅路 サヨナラ サヨナラ おんなの出船  心 心 心 心 心あげます おんなの心 他に 何もない あげる ものなんて 沖じゃカモメが泣く お別れ波止場 サヨナラ サヨナラ おんなの出船
命よ島津亜矢島津亜矢星野哲郎船村徹蔦将包越えてはならぬ 垣根をこえて 咲かせた花も 色あせて 思い出だけが 道しるべ ああ 人生 いろは坂 恥じらう心 鞭打ちながら 命よ命 いずこへゆく  届かぬ星に 手をさしのべて 転がり落ちて また登る 愚情(ぐじょう)の旅は いつ終わる ああ 人生 九十九折(つづらおり) 誰かを酔わせ 誰かを泣かせ 命よ命 いずこへゆく  始めがあれば 終わりがあると わかっていても 悟(さと)れずに 奪うがために 嘘をつく ああ 人生 折り返し 灯りも見えぬ 彼方(かなた)を指(さ)して 命よ命 いずこへゆく
化粧北条美樹北条美樹星野哲郎船村徹蔦将包女が口紅 ひくときは みれんに区切りを つけるとき 道頓堀の 花に群る 遊蝶たちとの 人情芝居 顔で負けても 色で勝つ  女が黒髪 切るときは 涙と一線 画すとき 宗右衛門町の 昔泣かせた 痛みも忘れた あいつの前を 笑い顔して 歩きたい  女が着物を 着るときは ときめく相手に 出逢うとき 堂島川の 橋を渡れば お初徳兵衛の 悲恋の歌が いまもきこえる おぼろ月
若かりし母の歌北島三郎北島三郎星野哲郎船村徹旅から帰る 父を待ち 夜なべに励む 女でした 子供は早く 寝なさいと 頭をなでながら うたってくれた まだ若かりし あの母の歌  夜汽車で帰る 父のため 寝酒をつける 女でした 父ちゃんだけで ごめんねと 子供の前でも のろけてみせる まだ若かりし あの母の声  便りもくれぬ 父のため 陰膳よそう 女でした 夕飯どきが くるたびに 時計を見上げては ためいきついた まだ若かりし あの母の瞳よ 
花の生涯北島三郎北島三郎星野哲郎船村徹人は何かに 打ち込むときの 姿がいちばん 美しい これが仕事と 男が決めた 道に上下があるもんか 流されながらも 力のかぎり  生きる 生きる 生きる それが それが それが 花の生涯だ  谷の紅葉を こぼれた露も 流れて千曲の 川になる 他人の知らない 涙を噛んで 明日につなげる 今日の負け そしられながらも 自分を曲げず  生きる 生きる 生きる それが それが それが 花の生涯だ  人と生まれて 心を待てば すててはゆけない 道がある 蔦や小枝は ちぎれもするが なんで切れよう 情け糸 ひとつの命を 刻んで分けて  生きる 生きる 生きる それが それが それが 花の生涯だ
息子北島三郎北島三郎星野哲郎船村徹出てゆくおまえの その背に 遠い昔の 俺を見た 旅がしたけりゃ 行くがいい すり傷 切り傷 胸の傷 いっぱいつけて 大きくなれや 男になって 戻って来いや  惚れたらとことん やり通す それが生きると いうもんだ 夢はおまえの 青春さ 石でも球でも 木でもいい 命の通よう 仕事をしろよ 何もせずに わがまま言うな  くじけたときには ふるさとの 海を思って がんばれよ 風に向かえば 波が立つ 横波縦波 地獄波 乗りこえながら つかんでおくれ おまえの明日は おれたちの希望
激唱 ~青函トンネル~北島三郎北島三郎星野哲郎船村徹生まれたからには 死ぬまで生きて 誰にもやれない バカをやれと 燃える親父の 心を継いで トンネル掘って 二十年 津軽の海の いまその下を ああ ああ・・・ 北海道の風が吹く  泥水吐き出し 暴れるヤマも 男の誠にゃ 牙をたたむ 女入れない 切羽の底で 一寸先も わからない 運命の闇を 砕いて越えた ああ ああ・・・ 涙を語れ削岩機  荒海へだてた 吉岡 竜飛 歩いて行く日が 来たぞお前 晴れのこの日を 待てずに逝った 友の形見の ヘルメット 供えて祝う コップの酒に ああ ああ・・・ 列車が走る まぼろしの
北島三郎北島三郎志賀大介船村徹あかね雲 ちぎれ雲 あの山越えて 何を見た あの川越えて 何を見た  恋 故に 頬染めて 愛 故に 涙する 人の世の いとなみは ひとときの 夢遊び 宴に始まり 宴に終わる いとおしき 熱き血潮よ  風 故に さまよいて 星 故に 佇ち止まる 独り立つ さくら木に 咲きし夢 散りし夢 宴に始まり 宴に終わる さかずきの 淡き花びら  友 故に 今日を生き 君 故に 明日を待つ 過ぎ去りし 思い出と 語り合う 一里塚 宴に始まり 宴に終わる しあわせは 生きる事なり  あかね雲 ちぎれ雲 あの山越えて 何をみた あの川越えて 何をみた 
塩屋崎美空ひばり美空ひばり星野哲郎船村徹つよくなろうと つぶやいた そんな自分が 可愛くて 涙ぬぐった その指を 砂にまぶして 指輪をつくる 哀しい癖を おぼえていたら 私と遊ぼう 塩屋のかもめ  海があんまり 広いから 嘘がつけなく なるんだね とてもあいつが 恋しいと 白い貝殻 並べて書くの 子供のように 素直になった 私と語ろう 塩屋の海よ  負けちゃだめよと ささやいた ひとり自分に うなずいた 波をのりこえ 波がくる 海をみてると 勇気が出るの 逢えないつらさ こらえて生きる 私と歌おう 塩屋の灯り
バイバイ波止場北島三郎北島三郎星野哲郎船村徹出航知らせる 航海灯に さらば名残りの グラスがおもい うしろ向かずに 帰っておくれ 君の顔みちゃ 錨(いかり)が巻けぬ  さよならよも 言わない先に まつげぬらすか かわいい涙 ゆうべあれほど 泣いたじゃないか どうか笑顔で 送っておくれ  船のマストに 点ってゆれる 星をあの娘(こ)の こころとだいて 男マドロス ジャケツの胸に おどる涙を 誰知るものか
可愛い女藤圭子藤圭子中山大三郎船村徹まるで 私の人生に たのしいことなど なかったわ いつもだれかに 気をつかい 一歩さがって 泣くばかり  わたし生まれは よくないし ひとりじゃなんにも 出来ないし 酔ったあなたに ぶたれても 今の暮らしで しあわせよ  あなたひとりを 生きがいに 一生懸命 つくします もしも 別れが来るときは つくしたりない ためでしょう  いじめられても いいんです 叱られたって うれしいの 顔をうずめて 眠れたら 何の不満が ありましょう  生きてゆきましょ 二人して 世間の陰口 気にせずに そしてゆとりが 出来たなら 旅もしたいわ そこらまで  晩の買物 すみました 洗たく物など たたみます あなたのシャツを 抱きしめて バスのつくのを 待ってます
お上手小唄森若里子森若里子星野哲郎船村徹美味しいお酒を 飲むときは 小さく見えます 盃が 私もあなたに 抱きよせられて おいしそうねと 言われたら ちょこんとその手に ちょこんとその手に 乗りますわ  惚れさせ上手な ひとなのに 諦めさせるの 下手なひと こぼしたお酒を 拭くふりをして あっとこっちを つねる手を こりゃまた上手に こりゃまた上手に 握るひと  好かれるているのを 知らないで 悩んだ昔が ありました 差された盃 こころの小径 口紅(べに)は拭かずに 返せよと お上手言う人 お上手言う人 大好きよ  同じお墓に 入ろうと 殺し文句を 言うあなた 誰かに使った ことばでいいの 惚れたあなたの 嘘ならば 知っててその手に 知ってその手に 乗りたいわ  君には僕より もっとよい 男(かれし)を見つけて あげるよと 恩着せがましい 別れのことば いやよ今更 途中下車 あなたはほんとに あなたはほんとに 逃げ上手  桜は見頃の 春なのに 私は松の木 待ち呆け あなたは上野の 千本桜 姿よけれど 木が多い 今夜もコーンと 今夜もコンと 鐘が鳴る
恋々虫森若里子森若里子星野哲郎船村徹雨が結んだ 恋の糸 雨のふる夜は しくしく痛む 恋々虫々 なみだ虫 傘たたむ 音にだまされ 襟かき寄せりゃ またも空似の 人ばかり  いまも独りと 聞いた夜は 私(うち)も独りと 聞かせてみたい 恋々虫々 恋の虫 夏痩せと 嘘をついては ほろりと涙 ふられましたと 言えもせず  外は今夜も 雨なのか くわえ煙草が しめって歪む 恋々虫々 みれん虫 貸す膝を 持っていながら 借り手がなくて ひとり写真を 抱いて泣く
浮彼女森若里子森若里子星野哲郎船村徹あなたしか 入れないのよ 隙間だらけの 胸なのに 月を待ってりゃ 雨がふる 梅を待ってりゃ 鹿がなく どうせ人生 花合わせ 要らないカード 捨ててくことが 浮かれ女ですか なぜですか  思い出を 胸から出して そっと磨くの ため息で 愛は余って いませんか 少し余分は ないですか ほんの欠けらで いいのよと 寝みだれ枕 裏返しつつ あなたを呼ぶの まぼろしの  さよならに さよならしたの 夢で毎晩 逢ってます 側にいたのは 誰ですか あれが噂の 女(ひと)ですか どこがいいのよ 私より 口惜しさ酒に まぎらすことが 浮かれ女ですか なぜですか
全4ページ中 3ページを表示

リアルタイムランキング

  1. Bling-Bang-Bang-Born
  2. ライラック
  3. さよーならまたいつか!
  4. 相思相愛
  5. 366日

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

×