あの頃にとどけ涙がこぼれるくらい みんなすてきだったから やがてすべてが 思い出になる そんなふうに思いもしないで 一枚だけ二人で うつした写真があるの あなたの横で すこし離れて 嬉しそうに笑っているだけ ほんとうを言えば あなたのことが ほかの誰より 好きだったのに なにも言えない あなたの前じゃ そんな子だったでしょ あの頃 すべてを捨てて夢を 追いかければよかったのにね 夏が来るたび いつも思うの あの時それに 気づいてたら ほんとうを言えば あなたのことが ほかの誰より 好きだったのに なにも言えない あなたの前じゃ そんな子だったでしょ あの頃 ほんとうを言えば あなたのことが ほかの誰より 好きだったのに きっと今も 変わらないでしょ あの頃のままの あなたで あの頃のままの あなたで 私の 好きな あなたで | 島倉千代子 | 島倉千代子・小田和正 | 小田和正 | | 涙がこぼれるくらい みんなすてきだったから やがてすべてが 思い出になる そんなふうに思いもしないで 一枚だけ二人で うつした写真があるの あなたの横で すこし離れて 嬉しそうに笑っているだけ ほんとうを言えば あなたのことが ほかの誰より 好きだったのに なにも言えない あなたの前じゃ そんな子だったでしょ あの頃 すべてを捨てて夢を 追いかければよかったのにね 夏が来るたび いつも思うの あの時それに 気づいてたら ほんとうを言えば あなたのことが ほかの誰より 好きだったのに なにも言えない あなたの前じゃ そんな子だったでしょ あの頃 ほんとうを言えば あなたのことが ほかの誰より 好きだったのに きっと今も 変わらないでしょ あの頃のままの あなたで あの頃のままの あなたで 私の 好きな あなたで |
今日も初恋ひと目で惚れて ふた目で又惚れて どうにもならない お前と俺さ 馬鹿と言われようと 何と言われようと 俺はお前の手を離しはしない じんときたんだよ 初めて逢った時 ぴったりなんだよ お前と俺とは 本当の恋ならば 若けりゃいいってもんじゃない 燃える燃えてる今日も 初恋のように 走り続けた 恋の一本道 脇見してたら 石につまずいて ころんだついでに またまた拾った恋 僕は楽しい 恋のピエロさ だから激しく 今日も初恋 本当の恋にも 十色の恋がある 君にも見えるだろう すてきな恋の色が 燃える燃える今日も 初恋のように 惚れた数から 傷ついた数引いて 何にも残らぬ 若い頃だった それでもよかった 若さにまかせた恋 傷は涙が洗ってくれた すてちゃいけない 本当の恋なら消しちゃいけない恋の火は命 やっとわかってきた大人の恋の味が 燃える燃える今日も 初恋のように | 島倉千代子 | 浜口庫之助 | 浜口庫之助 | | ひと目で惚れて ふた目で又惚れて どうにもならない お前と俺さ 馬鹿と言われようと 何と言われようと 俺はお前の手を離しはしない じんときたんだよ 初めて逢った時 ぴったりなんだよ お前と俺とは 本当の恋ならば 若けりゃいいってもんじゃない 燃える燃えてる今日も 初恋のように 走り続けた 恋の一本道 脇見してたら 石につまずいて ころんだついでに またまた拾った恋 僕は楽しい 恋のピエロさ だから激しく 今日も初恋 本当の恋にも 十色の恋がある 君にも見えるだろう すてきな恋の色が 燃える燃える今日も 初恋のように 惚れた数から 傷ついた数引いて 何にも残らぬ 若い頃だった それでもよかった 若さにまかせた恋 傷は涙が洗ってくれた すてちゃいけない 本当の恋なら消しちゃいけない恋の火は命 やっとわかってきた大人の恋の味が 燃える燃える今日も 初恋のように |
恋女愛しすぎたら悲しいけど いつも女は恋におぼれる そうよ わたしは燃える薔薇よ 赤く咲いた 恋の花 愛にゆれてあなたは焦らす 夢にゆれて淋しそう 男と女がいるかぎり 出会いと別れはあるものね あなたに抱かれて気がついた 今のわたし 生まれ変わりたい 蝶のいのちは短いけど 花をもとめて羽をひろげる そうよ 女は愛に抱かれ とんでいたい 夢の中 指がふれて涙をさそう 愛はいつもはかなくて 男と女はすれちがう 一緒にいたってさみしいわ それでもあなたが好きだから 今はわたし 抱いていてほしい 愛にゆれてあなたは焦らす 夢にゆれて淋しそう 男と女がいるかぎり 出会いと別れはあるものね あなたに抱かれて気がついた 今のわたし 生まれ変わりたい | 島倉千代子 | たかたかし | 幸耕平 | | 愛しすぎたら悲しいけど いつも女は恋におぼれる そうよ わたしは燃える薔薇よ 赤く咲いた 恋の花 愛にゆれてあなたは焦らす 夢にゆれて淋しそう 男と女がいるかぎり 出会いと別れはあるものね あなたに抱かれて気がついた 今のわたし 生まれ変わりたい 蝶のいのちは短いけど 花をもとめて羽をひろげる そうよ 女は愛に抱かれ とんでいたい 夢の中 指がふれて涙をさそう 愛はいつもはかなくて 男と女はすれちがう 一緒にいたってさみしいわ それでもあなたが好きだから 今はわたし 抱いていてほしい 愛にゆれてあなたは焦らす 夢にゆれて淋しそう 男と女がいるかぎり 出会いと別れはあるものね あなたに抱かれて気がついた 今のわたし 生まれ変わりたい |
浅草メロドラマとめる母の手 振り切って 彼の下駄ばきアパートへ 泣いてころがり込んだのは ほおずき市の夜だった 風も通らぬ四畳半 恐いもの無かったよ 今に想えば十八歳(じゅうはち)の あれは浅草メロドラマ 着のみ着のまま 貧しさに 笑うことさえ 忘れはて ふたり死のうとしたけれど ひとり私は残された 暗くよどんだ隅田川 涙さえ出なかった めぐりあわせかあの晩も ほおずき市が近かった そして季節は 又めぐり ほおずき市の浅草で つくり笑顔に口紅をさし 今日も私は生きている 帰りたいけど両親はふるさとの石の下 イヤだごめんネ ついぐちに外は祭りの人の波 イヤだごめんネ ついぐちに外は祭りの人の波 | 島倉千代子 | 吉田旺 | 浜圭介 | | とめる母の手 振り切って 彼の下駄ばきアパートへ 泣いてころがり込んだのは ほおずき市の夜だった 風も通らぬ四畳半 恐いもの無かったよ 今に想えば十八歳(じゅうはち)の あれは浅草メロドラマ 着のみ着のまま 貧しさに 笑うことさえ 忘れはて ふたり死のうとしたけれど ひとり私は残された 暗くよどんだ隅田川 涙さえ出なかった めぐりあわせかあの晩も ほおずき市が近かった そして季節は 又めぐり ほおずき市の浅草で つくり笑顔に口紅をさし 今日も私は生きている 帰りたいけど両親はふるさとの石の下 イヤだごめんネ ついぐちに外は祭りの人の波 イヤだごめんネ ついぐちに外は祭りの人の波 |
私って人の幸せが少し 羨ましい夜は ちょっぴり果実酒を飲みましょか それとも花でも 飾りましょうか… ほんとにほんとに ほんとに私って いくつになっても だめなのね 一人がいいわと 決めたのに こんな日は誰かに そばにいて欲しい 髪を何年かぶりで 栗色に染めたわ チラチラ鏡を のぞいては まだまだいけると 嬉しくなるの… ほんとにほんとに ほんとに女って いくつになっても うぬぼれや この肩抱き寄せ 耳もとで 似合うよと誰かに ささやいて欲しい ひとり眠れないままに 夜空を見上げれば またたく星の 優しさに なぜだか急に 泣きたくなるの… ほんとにほんとに ほんとに私って いくつになっても 淋しがり 吐息に震える ため息を こんな日は誰かに 抱きしめて欲しい | 島倉千代子 | 麻こよみ | 大谷明裕 | 伊戸のりお | 人の幸せが少し 羨ましい夜は ちょっぴり果実酒を飲みましょか それとも花でも 飾りましょうか… ほんとにほんとに ほんとに私って いくつになっても だめなのね 一人がいいわと 決めたのに こんな日は誰かに そばにいて欲しい 髪を何年かぶりで 栗色に染めたわ チラチラ鏡を のぞいては まだまだいけると 嬉しくなるの… ほんとにほんとに ほんとに女って いくつになっても うぬぼれや この肩抱き寄せ 耳もとで 似合うよと誰かに ささやいて欲しい ひとり眠れないままに 夜空を見上げれば またたく星の 優しさに なぜだか急に 泣きたくなるの… ほんとにほんとに ほんとに私って いくつになっても 淋しがり 吐息に震える ため息を こんな日は誰かに 抱きしめて欲しい |
夢一夜素肌に片袖 通しただけで 色とりどりに 脱ぎ散らかした 床に広がる 絹の海 着ていく服が まだ決まらない 苛立たしさに 口唇かんで 私ほんのり 涙ぐむ あなたに会う日のときめきは 憧憬(あこがれ)よりも 苦しみめいて あゝ 夢一夜 一夜限りに 咲く花のよう 匂い立つ 恋するなんて 無駄な事だと 例えば人に 言ってはみても あなたの誘い 拒めない 最後の仕上げに 手鏡みれば 灯の下で 笑ったはずが 影を集める 泣きぼくろ あなたに会う日のときめきは 歓びよりも 切なさばかり あゝ 夢一夜 一夜限りと 言い聞かせては 紅をひく あなたを愛した はかなさで 私はひとつ大人になった あゝ 夢一夜 一夜限りで 醒めてく夢に 身をまかす | 島倉千代子 | 阿木燿子 | 南こうせつ | | 素肌に片袖 通しただけで 色とりどりに 脱ぎ散らかした 床に広がる 絹の海 着ていく服が まだ決まらない 苛立たしさに 口唇かんで 私ほんのり 涙ぐむ あなたに会う日のときめきは 憧憬(あこがれ)よりも 苦しみめいて あゝ 夢一夜 一夜限りに 咲く花のよう 匂い立つ 恋するなんて 無駄な事だと 例えば人に 言ってはみても あなたの誘い 拒めない 最後の仕上げに 手鏡みれば 灯の下で 笑ったはずが 影を集める 泣きぼくろ あなたに会う日のときめきは 歓びよりも 切なさばかり あゝ 夢一夜 一夜限りと 言い聞かせては 紅をひく あなたを愛した はかなさで 私はひとつ大人になった あゝ 夢一夜 一夜限りで 醒めてく夢に 身をまかす |
美しき天然 空にさえずる鳥の声 峯より落つる滝の音 大波小波鞳鞳と 響き絶えせぬ海の音 聞けや人々面白き 此の天然の音楽を 調べ自在に弾き給う 神の御手の尊しや 春は桜のあや衣 秋は紅葉の唐錦 夏は涼しき月の絹 冬は真白き雪の布 見よや人々美しき この天然の織物を 手際見事に織りたもう 神のたくみの尊しや うす墨ひける四方の山 くれない匂う横がすみ 海辺はるかにうち続く 青松白砂の美しさ 見よや人々たぐいなき この天然のうつしえを 筆も及ばずかきたもう 神の力の尊しや 朝に起る雲の殿 夕べにかかる虹の橋 晴れたる空を見渡せば 青天井に似たるかな 仰げ人々珍らしき 此の天然の建築を かく広大にたてたもう 神の御業の尊しや | 島倉千代子 | 武島羽衣 | 田中穂積 | 宮川泰 | 空にさえずる鳥の声 峯より落つる滝の音 大波小波鞳鞳と 響き絶えせぬ海の音 聞けや人々面白き 此の天然の音楽を 調べ自在に弾き給う 神の御手の尊しや 春は桜のあや衣 秋は紅葉の唐錦 夏は涼しき月の絹 冬は真白き雪の布 見よや人々美しき この天然の織物を 手際見事に織りたもう 神のたくみの尊しや うす墨ひける四方の山 くれない匂う横がすみ 海辺はるかにうち続く 青松白砂の美しさ 見よや人々たぐいなき この天然のうつしえを 筆も及ばずかきたもう 神の力の尊しや 朝に起る雲の殿 夕べにかかる虹の橋 晴れたる空を見渡せば 青天井に似たるかな 仰げ人々珍らしき 此の天然の建築を かく広大にたてたもう 神の御業の尊しや |
ときめきをさがしにひとに言えない 悩みを抱えて ため息ばかり あなたらしくないわ 昔のように 自慢の笑顔で 悩み事など 吹き飛ばしてよ 子供の(子供の)頃に話した夢(あの夢) さがしに行こう(行きましょう) 涙をふいて 扉の向こうへ さぁ出かけましょう ときめく胸の 指さす方へ きっとなくした 夢に出逢える 仕方がないと あきらめ続けて また自分に 嘘をついてゆくの しあわせのフリ 演じてみたって 心はいつも 擦り切れてゆく 夢中に(夢中に) なれるものがあれば(そうあれば) 昨日と違う(また違う)あなたに逢える おしゃれをしたなら さぁ出かけましょう ときめく胸の 指さす方へ きっと笑顔を 取り戻せるわ 不思議ね(不思議ね) 二人こうしていると (不思議だわ) 少女の頃に(あの頃に) すぐ戻れる 明日がくる前に さぁ出かけましょう ときめく胸の 指さす方へ 生まれ変わった あなたに逢える | 島倉千代子 | 島倉千代子・津城ひかる | 三木たかし | 若草恵 | ひとに言えない 悩みを抱えて ため息ばかり あなたらしくないわ 昔のように 自慢の笑顔で 悩み事など 吹き飛ばしてよ 子供の(子供の)頃に話した夢(あの夢) さがしに行こう(行きましょう) 涙をふいて 扉の向こうへ さぁ出かけましょう ときめく胸の 指さす方へ きっとなくした 夢に出逢える 仕方がないと あきらめ続けて また自分に 嘘をついてゆくの しあわせのフリ 演じてみたって 心はいつも 擦り切れてゆく 夢中に(夢中に) なれるものがあれば(そうあれば) 昨日と違う(また違う)あなたに逢える おしゃれをしたなら さぁ出かけましょう ときめく胸の 指さす方へ きっと笑顔を 取り戻せるわ 不思議ね(不思議ね) 二人こうしていると (不思議だわ) 少女の頃に(あの頃に) すぐ戻れる 明日がくる前に さぁ出かけましょう ときめく胸の 指さす方へ 生まれ変わった あなたに逢える |
ほんきかしらほんきかしら 好きさ 大好きさ 世界で君が いちばん好きさ うれしいわ うれしいわ この喜びを どうしましょう 許してね 疑ったりして たのしいひとこと ききたかったのよ ほんきかしら 好きさ 大好きさ 知ってる くせに 好きと あなたから いってほしい 女ごころ じっと瞳をみて くちびる重ねましょう ほんきかしら 好きさ 大好きさ 世界で君が いちばん好きさ 昼も夜も おもかげを しのびながら 胸はずむわ 許してね こぼれる涙を やさしい言葉で 泣きたかったのよ ほんきかしら 好きさ 大好きさ 知ってる くせに いつも 愛を たしかめたい 女ごころ そっと瞳をとじ くちびる重ねましょう 許してね困らせたりして ときどき淋しい これが恋なのよ ほんきかしら 好きさ 大好きさ 知ってる くせに 夢のはかなさに ふるえている 女ごころ かたく手をとり くちびる重ねましょう | 島倉千代子 | 岩谷時子 | 土田啓四郎 | | ほんきかしら 好きさ 大好きさ 世界で君が いちばん好きさ うれしいわ うれしいわ この喜びを どうしましょう 許してね 疑ったりして たのしいひとこと ききたかったのよ ほんきかしら 好きさ 大好きさ 知ってる くせに 好きと あなたから いってほしい 女ごころ じっと瞳をみて くちびる重ねましょう ほんきかしら 好きさ 大好きさ 世界で君が いちばん好きさ 昼も夜も おもかげを しのびながら 胸はずむわ 許してね こぼれる涙を やさしい言葉で 泣きたかったのよ ほんきかしら 好きさ 大好きさ 知ってる くせに いつも 愛を たしかめたい 女ごころ そっと瞳をとじ くちびる重ねましょう 許してね困らせたりして ときどき淋しい これが恋なのよ ほんきかしら 好きさ 大好きさ 知ってる くせに 夢のはかなさに ふるえている 女ごころ かたく手をとり くちびる重ねましょう |
夢おまもり子供のままで 大きくなった そんなあんたが 好きだから 隣で 夢のお手つだい 少し出来れば いいの 惚れたんやから 惚れたんやから 昨日なんか どこかへ飛んでゆけ 惚れたんやから 惚れたんやから あんたは 心の お守りだから お酒を飲めば 涙もろくて なにも出来ない 人だから いつでも そばで見守って 少し叱ってあげる 泣かんときな 泣かんときな 涙なんか どこかへ飛んでゆけ 泣かんときな 泣かんときな あんたは 心の お守りだから 惚れたんやから 惚れたんやから 昨日なんか どこかへ飛んでゆけ 惚れたんやから 惚れたんやから あんたは 心の お守りだから 惚れたんやから 惚れたんやから あんたは 心の お守りだから | 島倉千代子 | 荒木とよひさ | 浜圭介 | | 子供のままで 大きくなった そんなあんたが 好きだから 隣で 夢のお手つだい 少し出来れば いいの 惚れたんやから 惚れたんやから 昨日なんか どこかへ飛んでゆけ 惚れたんやから 惚れたんやから あんたは 心の お守りだから お酒を飲めば 涙もろくて なにも出来ない 人だから いつでも そばで見守って 少し叱ってあげる 泣かんときな 泣かんときな 涙なんか どこかへ飛んでゆけ 泣かんときな 泣かんときな あんたは 心の お守りだから 惚れたんやから 惚れたんやから 昨日なんか どこかへ飛んでゆけ 惚れたんやから 惚れたんやから あんたは 心の お守りだから 惚れたんやから 惚れたんやから あんたは 心の お守りだから |
東京の人さようなら海は夕焼け 港は小焼け 涙まじりの 汽笛がひゞく アンコ椿の 恋の花 風も吹かぬに 泣いてちる 東京の人よ さようなら 君の情けに 咲く花ならば 君と別れりゃ 涙の花よ 島のアンコの 黒髪を 忘れないでね また来てね 東京の人よ さようなら 岬廻って 消えゆく船を 泣いて見送る 日暮れの波止場 アンコ椿の 花びらに にじむ狭霧よ かなしみよ 東京の人よ さようなら | 島倉千代子 | 石本美由起 | 竹岡信幸 | | 海は夕焼け 港は小焼け 涙まじりの 汽笛がひゞく アンコ椿の 恋の花 風も吹かぬに 泣いてちる 東京の人よ さようなら 君の情けに 咲く花ならば 君と別れりゃ 涙の花よ 島のアンコの 黒髪を 忘れないでね また来てね 東京の人よ さようなら 岬廻って 消えゆく船を 泣いて見送る 日暮れの波止場 アンコ椿の 花びらに にじむ狭霧よ かなしみよ 東京の人よ さようなら |
ゆずり葉の宿あのひとと 別れたら もう誰も 愛せないのよ 髪を切っても 男にゃなれないし 月と私と ただふたり ねざめの宿に 散ってゆく ゆずり葉の音に 身をぬらすのよ ゆずれない 恋なのに ゆずるわと 言ってしまった 他に代りのない 人だったのに もののはずみで そうなった 女の意地を あざわらう ゆずり葉の影が かなしいのよ 寄せ書きの 絵はがきに おめでとう 言ってあげない 汽車に乗っても どこにも行けないの 夜と私と ふたりきり 忘れることを 誓っても ゆずり葉の歌が 唄えないのよ | 島倉千代子 | 星野哲郎 | 弦哲也 | | あのひとと 別れたら もう誰も 愛せないのよ 髪を切っても 男にゃなれないし 月と私と ただふたり ねざめの宿に 散ってゆく ゆずり葉の音に 身をぬらすのよ ゆずれない 恋なのに ゆずるわと 言ってしまった 他に代りのない 人だったのに もののはずみで そうなった 女の意地を あざわらう ゆずり葉の影が かなしいのよ 寄せ書きの 絵はがきに おめでとう 言ってあげない 汽車に乗っても どこにも行けないの 夜と私と ふたりきり 忘れることを 誓っても ゆずり葉の歌が 唄えないのよ |
京おんな・みなこ悲しいことは あらしまへん うちはもう 泣かしまへん 加茂の河原の せせらぎに 夢をひとつ 流します 頬づえをついては ため息 夢まじり 待ちくたびれても 待ちこがれていた 待ち暮らすことも 女の幸福と 北一乗寺 下がり松 おみくじは 吉どした 恨む気持ちは あらしまへん うちはもう 泣かしまへん 流し友禅 あでやかに 恋の色に 染め上げる 黒髪をとかして 朧月の夜 読み返す手紙 読み取れるまでは 心の炎を 消さずに暮らします 大原女のあと ついてゆく ひとり渡る 渡月橋 | 島倉千代子 | 美樹克彦 | 美樹克彦 | 前田俊明 | 悲しいことは あらしまへん うちはもう 泣かしまへん 加茂の河原の せせらぎに 夢をひとつ 流します 頬づえをついては ため息 夢まじり 待ちくたびれても 待ちこがれていた 待ち暮らすことも 女の幸福と 北一乗寺 下がり松 おみくじは 吉どした 恨む気持ちは あらしまへん うちはもう 泣かしまへん 流し友禅 あでやかに 恋の色に 染め上げる 黒髪をとかして 朧月の夜 読み返す手紙 読み取れるまでは 心の炎を 消さずに暮らします 大原女のあと ついてゆく ひとり渡る 渡月橋 |
かわいい女になろうと決めた吸い殻二本と 百円ライター 競馬の新聞 赤い鉛筆 それだけ残して 夜明けに消えた 大きな背中を ふと想い出す 別れて一人 旅に出て 泣くだけ泣いて かわいい女になろうと決めた かわいい女じゃなかったからね かわいい女になろうと決めた かわいい女じゃなかったから きれいになったと 言われるたびに 化粧のせいよと 答えたけれど 寂しそうだねと 言われたようで 心にコートを そっと着せかける 別れて北へ 旅に出て 湯けむりの宿 酔えば酔うほど切なくて 酔えば酔うほど一人になって 酔えば酔うほど切なくて 酔えば酔うほど一人になって あいつの心が 寂しい時に 相槌ひとつも 打てなかったよ かわいい女になろうと決めた かわいい女じゃなかったからね かわいい女になろうと決めた かわいい女じゃなかったからね | 島倉千代子 | 喜多條忠 | 杉本真人 | 南郷達也 | 吸い殻二本と 百円ライター 競馬の新聞 赤い鉛筆 それだけ残して 夜明けに消えた 大きな背中を ふと想い出す 別れて一人 旅に出て 泣くだけ泣いて かわいい女になろうと決めた かわいい女じゃなかったからね かわいい女になろうと決めた かわいい女じゃなかったから きれいになったと 言われるたびに 化粧のせいよと 答えたけれど 寂しそうだねと 言われたようで 心にコートを そっと着せかける 別れて北へ 旅に出て 湯けむりの宿 酔えば酔うほど切なくて 酔えば酔うほど一人になって 酔えば酔うほど切なくて 酔えば酔うほど一人になって あいつの心が 寂しい時に 相槌ひとつも 打てなかったよ かわいい女になろうと決めた かわいい女じゃなかったからね かわいい女になろうと決めた かわいい女じゃなかったからね |
悲恋宿あの人を 信じて昨日まで 愛に生き つくした私 なのに何故 背を向けた この胸キリキリ 痛ませて 忘れる旅を あてもなく 死にたい思いの 雪の宿 命かけ 燃やした恋の火が いつまでも この身をこがす これからが つらすぎる 人生キレギレ きざまれて 湯船に落ちた 涙つぶ うつして悲しい 洗い髪 生きがいを なくした女には 時が過ぎ 消え去ることが せめてもの 願いだと 想い出チリヂリ ちりばめて 明日の夢を 追いながら やすらぎひととき 悲恋宿 | 島倉千代子 | 五十川天夢 | 五十川天夢 | 南郷達也 | あの人を 信じて昨日まで 愛に生き つくした私 なのに何故 背を向けた この胸キリキリ 痛ませて 忘れる旅を あてもなく 死にたい思いの 雪の宿 命かけ 燃やした恋の火が いつまでも この身をこがす これからが つらすぎる 人生キレギレ きざまれて 湯船に落ちた 涙つぶ うつして悲しい 洗い髪 生きがいを なくした女には 時が過ぎ 消え去ることが せめてもの 願いだと 想い出チリヂリ ちりばめて 明日の夢を 追いながら やすらぎひととき 悲恋宿 |
逢いたいよ~酒は涙か溜息から~あんた 今夜もお酒なの 酔えばいつもの 演歌ぶし 古い歌だが しみてきて わたしも泣けます 想い出す 酒は涙か 溜息か 心の憂さの 捨てどころ そうよ 今でも一人身よ 春をみついだ 酒場街 うその情けと 知りながら 女の身体は 火と燃える 忘れたはずの 彼の人に 残る心を 何としよう あの人は どこにいる 逢いたいよ | 島倉千代子 | 山本豊・高橋掬太郎 | 遠藤実・古賀政男 | | あんた 今夜もお酒なの 酔えばいつもの 演歌ぶし 古い歌だが しみてきて わたしも泣けます 想い出す 酒は涙か 溜息か 心の憂さの 捨てどころ そうよ 今でも一人身よ 春をみついだ 酒場街 うその情けと 知りながら 女の身体は 火と燃える 忘れたはずの 彼の人に 残る心を 何としよう あの人は どこにいる 逢いたいよ |
想い出のからたち日記こころで好きと 叫んでも 口では言えず ただあの人と 小さな傘を かたむけた ああ あの日は雨 雨の小径に 白い仄かな からたちの花 くちづけすらの 想い出も のこしてくれず 去りゆく影よ 単衣の袖を かみしめた ああ あの夜は霧 霧の小径に 泣いて散る散る からたちの花 からたちの実が みのっても 別れた人は もう帰らない 乙女の胸の 奥ふかく ああ 過ぎゆく風 風の小径に いまは遥かな からたちの花 | 島倉千代子 | 西沢爽 | 遠藤実 | 池多孝春 | こころで好きと 叫んでも 口では言えず ただあの人と 小さな傘を かたむけた ああ あの日は雨 雨の小径に 白い仄かな からたちの花 くちづけすらの 想い出も のこしてくれず 去りゆく影よ 単衣の袖を かみしめた ああ あの夜は霧 霧の小径に 泣いて散る散る からたちの花 からたちの実が みのっても 別れた人は もう帰らない 乙女の胸の 奥ふかく ああ 過ぎゆく風 風の小径に いまは遥かな からたちの花 |
心燃えさせて頬につめたい みぞれが落ちる あなた追いかけ来た ここは泣き場所 今も死ぬほど 好きなのに 嘘にしないで 約束を あなたひとりに 尽くしたい 心燃えさせて 命燃えさせて 女やめるまで 明日に飛べない 傷つき鴎 北の港宿 いま酒と泣きたい 女ひとり寝 うす化粧 燃えて抱かれた 愛の日を 肌にとめてる この指輪 心燃えさせて 命燃えさせて 女やめるまで あなたひとりに 尽くしたい 心燃えさせて 命燃えさせて 女やめるまで | 島倉千代子 | 石本美由起 | 遠藤実 | 池多孝春 | 頬につめたい みぞれが落ちる あなた追いかけ来た ここは泣き場所 今も死ぬほど 好きなのに 嘘にしないで 約束を あなたひとりに 尽くしたい 心燃えさせて 命燃えさせて 女やめるまで 明日に飛べない 傷つき鴎 北の港宿 いま酒と泣きたい 女ひとり寝 うす化粧 燃えて抱かれた 愛の日を 肌にとめてる この指輪 心燃えさせて 命燃えさせて 女やめるまで あなたひとりに 尽くしたい 心燃えさせて 命燃えさせて 女やめるまで |
銀の舟素肌に残る 昨夜の波が 見知らぬ海へと 二人をさらう 誰が漕ぐのか 銀の舟 愛のしぶきが 月夜を濡らす どうぞこのまま このままもっと せつない吐息が 涸れるまで…… はかなく哀しい この命 まだ半分も 生きてない あなたとならば 異国へ行ける ときめく私を しっかり抱いて まるで木の葉ね 銀の舟 命懸けさと 言われて泣いた どうぞこのまま このままもっと きれいな涙よ 涸れないで…… 移ろい流れる この命 まだ半分も 生きてない どうぞこのまま このままもっと せつない吐息が 涸れるまで…… はかなく哀しい この命 まだ半分も 生きてない | 島倉千代子 | 岡田冨美子 | 都志見隆 | 伊戸のりお | 素肌に残る 昨夜の波が 見知らぬ海へと 二人をさらう 誰が漕ぐのか 銀の舟 愛のしぶきが 月夜を濡らす どうぞこのまま このままもっと せつない吐息が 涸れるまで…… はかなく哀しい この命 まだ半分も 生きてない あなたとならば 異国へ行ける ときめく私を しっかり抱いて まるで木の葉ね 銀の舟 命懸けさと 言われて泣いた どうぞこのまま このままもっと きれいな涙よ 涸れないで…… 移ろい流れる この命 まだ半分も 生きてない どうぞこのまま このままもっと せつない吐息が 涸れるまで…… はかなく哀しい この命 まだ半分も 生きてない |
ためらいの秋秋は恋の 影の部分が 少し浮き立ち しのび寄る季節 長く伸びた 木立の影に 記憶いくつも ひとり歩きする いとしいけど 過ぎたことだと 言い聞かせて 陽ざしを選ぶ 自由という名の さよならを 私いつも 投げかけてきた 自由を貫くため いくつ 未練悔いなく 風に散らしたか 青い炎 時にざわめく 悪い季節ね 秋はいつだって 枯れ葉の中 思い出も舞う ため息さえ 気づかず深く 愛したひとの 面影さえ 急に襲い 立ち止まるけど 愛した 日々の重なりなら 今も心を 揺るがせてくけど 自由という名の さよならを いつも選んだ 私 悔いはない | 島倉千代子 | 来生えつこ | 来生たかお | 伊戸のりお | 秋は恋の 影の部分が 少し浮き立ち しのび寄る季節 長く伸びた 木立の影に 記憶いくつも ひとり歩きする いとしいけど 過ぎたことだと 言い聞かせて 陽ざしを選ぶ 自由という名の さよならを 私いつも 投げかけてきた 自由を貫くため いくつ 未練悔いなく 風に散らしたか 青い炎 時にざわめく 悪い季節ね 秋はいつだって 枯れ葉の中 思い出も舞う ため息さえ 気づかず深く 愛したひとの 面影さえ 急に襲い 立ち止まるけど 愛した 日々の重なりなら 今も心を 揺るがせてくけど 自由という名の さよならを いつも選んだ 私 悔いはない |
火の酒あの人が あの人が 身体のこわれそうな せつなさを おしえた ひとよ 火の酒 火の酒 飲みたいよ もっともっと もっともっと 酔いたいの 駄目なのね 私って 情けに弱いのね おバカさんよ ひとりの男に惚れて 深酒しては 朝になる 火の酒 飲みたいよ こころの痛み とんでゆけ 人の世は 人の世は 男と女の 芝居だね 幕切れ悲し 火の酒 火の酒 飲みたいよ もっともっと もっともっと 酔いたいの 誰かとネ 誰かがサ いいことあってもね… いいじゃないか ひとのこと 私はわたし いのちの流れに 身をまかす 火の酒 飲みたいよ おんなの涙 華になれ 火の酒 飲みたいよ おんなの涙 華になれ | 島倉千代子 | 遠藤実 | 遠藤実 | 齊藤恒夫 | あの人が あの人が 身体のこわれそうな せつなさを おしえた ひとよ 火の酒 火の酒 飲みたいよ もっともっと もっともっと 酔いたいの 駄目なのね 私って 情けに弱いのね おバカさんよ ひとりの男に惚れて 深酒しては 朝になる 火の酒 飲みたいよ こころの痛み とんでゆけ 人の世は 人の世は 男と女の 芝居だね 幕切れ悲し 火の酒 火の酒 飲みたいよ もっともっと もっともっと 酔いたいの 誰かとネ 誰かがサ いいことあってもね… いいじゃないか ひとのこと 私はわたし いのちの流れに 身をまかす 火の酒 飲みたいよ おんなの涙 華になれ 火の酒 飲みたいよ おんなの涙 華になれ |
片瀬月木の芽流しの 雨も止み 月が出ました 天城山 夜の湯船に 徳利を浮かべ 冷やで呑んでた あのひとの 面影恋し 胸恋し 十五夜の 月はまんまる 心は四角 とんでゆきたや 遠い空 夢で逢うよじゃ まだ遠い 昔なつかし…夜の月 好いて別れた あのひとは 何処でこの月 見てるやら よりを戻せぬ 湯の街ぐらし ほめる相手が 鴎では おしゃれしたって つまんない | 島倉千代子 | 美空ひばり・補作詞:星野哲郎 | 船村徹 | 蔦将包 | 木の芽流しの 雨も止み 月が出ました 天城山 夜の湯船に 徳利を浮かべ 冷やで呑んでた あのひとの 面影恋し 胸恋し 十五夜の 月はまんまる 心は四角 とんでゆきたや 遠い空 夢で逢うよじゃ まだ遠い 昔なつかし…夜の月 好いて別れた あのひとは 何処でこの月 見てるやら よりを戻せぬ 湯の街ぐらし ほめる相手が 鴎では おしゃれしたって つまんない |
小雨の丘雨がしずかに降る 日暮れの街はずれ そぼ降る 小雨に 濡れゆくわが胸 夢のようなこぬか雨 亡き母のささやき ひとりきくひとりきく さみしき胸に ああ お母さん あなたが死んで三年 私はこの雨にあなたを想う 雨 雨 泣きぬれる雨 木の葉も草も そして私も つらいこの世の雨 悲しきたそがれよ そぼ降る小雨に 浮かぶは想い出 うつり行く日を数え 亡き母を偲べば ともしびがともしびが 彼方の丘に ともしび ともしび 母さんの瞳によく似た ともしび 私は歌おう 私の好きなあの丘で 母さんを想う心からの歌 丘に静かに降る 今宵のさみしさよ そぼ降る小雨と 心の涙よ ただ一人たたずめば 亡き母のおもかげ 雨の中雨の中 けむりて浮かぶ | 島倉千代子 | サトウハチロー | 服部良一 | | 雨がしずかに降る 日暮れの街はずれ そぼ降る 小雨に 濡れゆくわが胸 夢のようなこぬか雨 亡き母のささやき ひとりきくひとりきく さみしき胸に ああ お母さん あなたが死んで三年 私はこの雨にあなたを想う 雨 雨 泣きぬれる雨 木の葉も草も そして私も つらいこの世の雨 悲しきたそがれよ そぼ降る小雨に 浮かぶは想い出 うつり行く日を数え 亡き母を偲べば ともしびがともしびが 彼方の丘に ともしび ともしび 母さんの瞳によく似た ともしび 私は歌おう 私の好きなあの丘で 母さんを想う心からの歌 丘に静かに降る 今宵のさみしさよ そぼ降る小雨と 心の涙よ ただ一人たたずめば 亡き母のおもかげ 雨の中雨の中 けむりて浮かぶ |
おもいで日記指がつめたい人は 心が燃えてるんだって ほんとかしら でも、あれほど誓った指きりも 今は遠い想い出になってしまったの 忘れな草の 青い花 さみしく風に こぼれる道で わたしは今日も 泣いている ああ あの人は あの人は ここでさよなら いったっけ 心変わりを うらむより きれいな恋の 想い出だけを いついつまでも 抱きしめて ああ あの人に あの人に ここでさよなら いったっけ 誰にもおぼえが あるのでしょ 夢より淡い おもいで日記 涙のペンで 書いた日を ああ あの人と あの人と ここでさよなら いったっけ | 島倉千代子 | 西沢爽 | 遠藤実 | 佐伯亮・牧野昭一 | 指がつめたい人は 心が燃えてるんだって ほんとかしら でも、あれほど誓った指きりも 今は遠い想い出になってしまったの 忘れな草の 青い花 さみしく風に こぼれる道で わたしは今日も 泣いている ああ あの人は あの人は ここでさよなら いったっけ 心変わりを うらむより きれいな恋の 想い出だけを いついつまでも 抱きしめて ああ あの人に あの人に ここでさよなら いったっけ 誰にもおぼえが あるのでしょ 夢より淡い おもいで日記 涙のペンで 書いた日を ああ あの人と あの人と ここでさよなら いったっけ |
紅葉笑われますか まるで初恋 頬のほてりが 止められないの 花咲く春も まばゆい夏も 目をふせながら 生きてきたけど 見渡せば紅葉 赤々と紅葉 私を女と 知らせるの きれいと言って くれますか 芯まで抱いて くれますか はらはらと ほろほろと 秋に燃え はらはらと ほろほろと 秋に燃え 臆病なのよ 若くないから 昔傷つき 泣いたりしたわ ひとさし指で 唇ふさぎ しゃべりすぎだと あなたは叱る 見渡せば紅葉 赤々と紅葉 今更女を ざわめかす 遅れた恋で いいですか すなおに信じて いいですか はらはらと ほろほろと 秋に燃え はらはらと ほろほろと 秋に燃え きれいと言って くれますか 芯まで抱いて くれますか はらはらと ほろほろと 秋に燃え はらはらと ほろほろと 秋に燃え | 島倉千代子 | 島倉千代子・石原信一 | 吉田拓郎 | 荻田光雄 | 笑われますか まるで初恋 頬のほてりが 止められないの 花咲く春も まばゆい夏も 目をふせながら 生きてきたけど 見渡せば紅葉 赤々と紅葉 私を女と 知らせるの きれいと言って くれますか 芯まで抱いて くれますか はらはらと ほろほろと 秋に燃え はらはらと ほろほろと 秋に燃え 臆病なのよ 若くないから 昔傷つき 泣いたりしたわ ひとさし指で 唇ふさぎ しゃべりすぎだと あなたは叱る 見渡せば紅葉 赤々と紅葉 今更女を ざわめかす 遅れた恋で いいですか すなおに信じて いいですか はらはらと ほろほろと 秋に燃え はらはらと ほろほろと 秋に燃え きれいと言って くれますか 芯まで抱いて くれますか はらはらと ほろほろと 秋に燃え はらはらと ほろほろと 秋に燃え |
愛ひとひらしまい忘れた 風鈴が 秋の夜風に 泣いてます あなたは 夏のせいにして 想い出だけを 置いてゆく もう何も言わないで わたし以外の 女のために 夢に咲いて 咲いては散る さだめなら 時をこえて 生まれ変わり いつの日か あなたの胸で咲かせて 離さないで 沈む夕日に せかされて 人は家路を 急ぐけど わたしのもとへ 訪れる あの足音は 聞こえない ひと夏の まぼろしに 笑い方さえ 奪われたまま めぐり逢いの いたずらよと 恨みつつ 赤い絆 たぐり寄せて もう一度 あなたの胸で散らせて 眠らせて 夢に咲いて 咲いては散る さだめなら 時をこえて 生まれ変わり いつの日か あなたの胸で咲かせて 離さないで | 島倉千代子 | 島倉千代子 | 平松愛理 | 竜崎孝路 | しまい忘れた 風鈴が 秋の夜風に 泣いてます あなたは 夏のせいにして 想い出だけを 置いてゆく もう何も言わないで わたし以外の 女のために 夢に咲いて 咲いては散る さだめなら 時をこえて 生まれ変わり いつの日か あなたの胸で咲かせて 離さないで 沈む夕日に せかされて 人は家路を 急ぐけど わたしのもとへ 訪れる あの足音は 聞こえない ひと夏の まぼろしに 笑い方さえ 奪われたまま めぐり逢いの いたずらよと 恨みつつ 赤い絆 たぐり寄せて もう一度 あなたの胸で散らせて 眠らせて 夢に咲いて 咲いては散る さだめなら 時をこえて 生まれ変わり いつの日か あなたの胸で咲かせて 離さないで |
ハッピーバースデー覚えててくれて ありがとうあなた とてもうれしいわ 女に生まれた しあわせをいつも おしえてくれた人ね 何もほしくはないの あなたがいれば… 愛されすぎて 息もできない 今も私 ずっと夢の中 あなたがくれた 愛のすべてに 私からも ハッピーバースデー 覚えていたのね ありがとうあなた 少し照れるけど つまづきながらも 二人で歩いた 今日までをありがとう 何もこわくはないの あなたがいれば… 愛されすぎて 息もできない だから私 ずっと夢の中 あなたと生きる 愛のすべてに 私からも ハッピーバースデー 私いつも ハッピーバースデー 二人のために ハッピーバースデー | 島倉千代子 | 島倉千代子 | 根本要 | 矢野立美 | 覚えててくれて ありがとうあなた とてもうれしいわ 女に生まれた しあわせをいつも おしえてくれた人ね 何もほしくはないの あなたがいれば… 愛されすぎて 息もできない 今も私 ずっと夢の中 あなたがくれた 愛のすべてに 私からも ハッピーバースデー 覚えていたのね ありがとうあなた 少し照れるけど つまづきながらも 二人で歩いた 今日までをありがとう 何もこわくはないの あなたがいれば… 愛されすぎて 息もできない だから私 ずっと夢の中 あなたと生きる 愛のすべてに 私からも ハッピーバースデー 私いつも ハッピーバースデー 二人のために ハッピーバースデー |
しあわせの誕生日揃いの指輪に 誓いをたてた 今日が しあわせの誕生日 あなたはとても とても綺麗よ ドレス姿が 眩しい 喜び悲しみ 傷ついた日々 ともに歩いた 迷い道 キャンドルライト 浮かぶ想い出 楽しいことばかり 今日という日の 訪れを 信じつづけて よかったね 愛を分けあう その笑顔 いつまでも いつまでも 同じ悩みに 心をくだき 語り明かした 長い夜 時間のかけら いくつもつなぎ あなたは 夢に出会えた 拍手の波間を 腕組みながら 明日へ旅立つ ふたりして ブーケをくれた あなたの瞳 言った言葉 ありがとう 今日という日の 訪れを 信じつづけて よかったね 愛を育てる その笑顔 いつまでも いつまでも 愛を分けあう その笑顔 いつまでも いつまでも | 島倉千代子 | 島倉千代子 | 永井龍雲 | 中西康晴 | 揃いの指輪に 誓いをたてた 今日が しあわせの誕生日 あなたはとても とても綺麗よ ドレス姿が 眩しい 喜び悲しみ 傷ついた日々 ともに歩いた 迷い道 キャンドルライト 浮かぶ想い出 楽しいことばかり 今日という日の 訪れを 信じつづけて よかったね 愛を分けあう その笑顔 いつまでも いつまでも 同じ悩みに 心をくだき 語り明かした 長い夜 時間のかけら いくつもつなぎ あなたは 夢に出会えた 拍手の波間を 腕組みながら 明日へ旅立つ ふたりして ブーケをくれた あなたの瞳 言った言葉 ありがとう 今日という日の 訪れを 信じつづけて よかったね 愛を育てる その笑顔 いつまでも いつまでも 愛を分けあう その笑顔 いつまでも いつまでも |
愛してるって言わせたいやさしい男は 最初だけ みんなが みんなそう言うの 嘘だわ 嘘よと むきになれば 余計に不安に なっちゃうの だから愛してるって 言わせたい 今日も明日も 言わせたい 変わらぬあなたを時々 確かめたい はじめてキスした あの夜に 交わした 愛の約束を 今でも信じて いいのなら ずっとあなたに ついてゆく だから愛してるって 言わせたい 星の数だけ 言わせたい これからあなたとほんとの 夢を見たい それなのにあなた いじわるね 電話のひとつも くれないの だから愛してるって 言わせたい 顔を見るたび 言わせたい 無口なあなたをちょっぴり 困らせたい 愛してるって 言わせたい 星の数だけ 言わせたい これからあなたとほんとの 夢を見たい | 島倉千代子 | 島倉千代子 | 奥居香 | 奥居香 | やさしい男は 最初だけ みんなが みんなそう言うの 嘘だわ 嘘よと むきになれば 余計に不安に なっちゃうの だから愛してるって 言わせたい 今日も明日も 言わせたい 変わらぬあなたを時々 確かめたい はじめてキスした あの夜に 交わした 愛の約束を 今でも信じて いいのなら ずっとあなたに ついてゆく だから愛してるって 言わせたい 星の数だけ 言わせたい これからあなたとほんとの 夢を見たい それなのにあなた いじわるね 電話のひとつも くれないの だから愛してるって 言わせたい 顔を見るたび 言わせたい 無口なあなたをちょっぴり 困らせたい 愛してるって 言わせたい 星の数だけ 言わせたい これからあなたとほんとの 夢を見たい |
きらめきの瞬間夕暮れの人ごみに まぎれ込む あなたの影 お待たせと駆け寄れば 街中がきらめきだす どんな夜も ふたりでなら 越えてゆけるはずと 信じていた 心までが 今ははぐれて あなたなしでは 見慣れた景色も 淋しさばかり 目にうつるの できることなら すべてが冗談と 笑顔 見せてほしい 週末にひとりきり 過ごしてる 部屋の窓辺 穏やかなこもれ陽が 想い出をはこんでくる 手をのばせば そこにいつも しあわせがあったの 重ね合った 愛も夢も 今はまぼろし もしもあなたに めぐり逢わなけりゃ 生きるよろこび 知らずにいたわ できることなら もう一度あの日に 時よ 連れ戻して あなたなしでは 見慣れた景色も 淋しさばかり 目にうつるの できることなら すべてが冗談と 笑顔 見せてほしい | 島倉千代子 | 島倉千代子 | 根本要 | 矢野立美 | 夕暮れの人ごみに まぎれ込む あなたの影 お待たせと駆け寄れば 街中がきらめきだす どんな夜も ふたりでなら 越えてゆけるはずと 信じていた 心までが 今ははぐれて あなたなしでは 見慣れた景色も 淋しさばかり 目にうつるの できることなら すべてが冗談と 笑顔 見せてほしい 週末にひとりきり 過ごしてる 部屋の窓辺 穏やかなこもれ陽が 想い出をはこんでくる 手をのばせば そこにいつも しあわせがあったの 重ね合った 愛も夢も 今はまぼろし もしもあなたに めぐり逢わなけりゃ 生きるよろこび 知らずにいたわ できることなら もう一度あの日に 時よ 連れ戻して あなたなしでは 見慣れた景色も 淋しさばかり 目にうつるの できることなら すべてが冗談と 笑顔 見せてほしい |
子守唄をもう一度逢えなくなって 幾年か 腕白ざかりになったろか わたしのことを 悪いママだと 今も恨んでるだろうか 夕焼け小焼けで 日が暮れて ねんねん坊やの 夢に泣く 唄ってあげたい もう一度 しあわせ願う 子守唄 風邪などひいて いないかと どんなに心配してみても 買った玩具を 送る以外に 今は何もしてやれない 夕焼け小焼けで 日が暮れて ねんねん坊やの 夢に泣く この手に抱いて もう一度 しあわせ析る 子守唄 指祈りかぞえ いつの日か 逢いたい 逢えない この運命 無邪気な笑顔 思い出すたび 強く生きると 誓うの 夕焼け小焼けで 日が暮れて ねんねん坊やの 夢に泣く 唄ってあげたい もう一度 しあわせ願う 子守唄 しあわせ願う 子守唄 | 島倉千代子 | 島倉千代子 | 永井龍雲 | 中西康晴 | 逢えなくなって 幾年か 腕白ざかりになったろか わたしのことを 悪いママだと 今も恨んでるだろうか 夕焼け小焼けで 日が暮れて ねんねん坊やの 夢に泣く 唄ってあげたい もう一度 しあわせ願う 子守唄 風邪などひいて いないかと どんなに心配してみても 買った玩具を 送る以外に 今は何もしてやれない 夕焼け小焼けで 日が暮れて ねんねん坊やの 夢に泣く この手に抱いて もう一度 しあわせ析る 子守唄 指祈りかぞえ いつの日か 逢いたい 逢えない この運命 無邪気な笑顔 思い出すたび 強く生きると 誓うの 夕焼け小焼けで 日が暮れて ねんねん坊やの 夢に泣く 唄ってあげたい もう一度 しあわせ願う 子守唄 しあわせ願う 子守唄 |
ときめきよ こんにちは春でもないのに 胸がときめく 見るものすべてが 微笑み返す 口紅の色も この髪形も 知らないあいだに 変えてたわたし 傷つくのが 怖いから もう恋など しないと決めた 昔の私に さようなら あなたの笑顔に こんにちは お互い様だよ 過去があるのは やさしく呟く あなたとならば 地図さえ持たない この旅立ちに 一歩を踏み出す 勇気が持てる 明日へつづく 架け橋を ひとりきりじゃ 渡れなかった 昔の私に さようなら ふたりの季節に こんにちは 傷つくのが 怖いから もう恋など しないと決めた 昔の私に さようなら あなたの笑顔に こんにちは | 島倉千代子 | 島倉千代子 | 平松愛理 | 矢野立美 | 春でもないのに 胸がときめく 見るものすべてが 微笑み返す 口紅の色も この髪形も 知らないあいだに 変えてたわたし 傷つくのが 怖いから もう恋など しないと決めた 昔の私に さようなら あなたの笑顔に こんにちは お互い様だよ 過去があるのは やさしく呟く あなたとならば 地図さえ持たない この旅立ちに 一歩を踏み出す 勇気が持てる 明日へつづく 架け橋を ひとりきりじゃ 渡れなかった 昔の私に さようなら ふたりの季節に こんにちは 傷つくのが 怖いから もう恋など しないと決めた 昔の私に さようなら あなたの笑顔に こんにちは |
この生命を授かって恋に傷つき 生きることに つまずき 悲しみに 泣き濡れた 若き日も 今はすべてが 懐かしさに 変わって 振りむけば 想い出が そこにある あゝ この生命が ある限り 愛する歌と 生きてゆけたなら せめて美しく そして清らかに この人生は 私のものだから 夢を掴んで また何かを なくして 幸せは 涙にも きっとある 母は小さく その背中を 丸めて 老いてゆく 生き方も それもいい あゝ この生命を 授かって 愛する人達と 歩きつづけたら せめて愛おしく そして穏やかに この人生は 私のものだから あゝ この生命が ある限り 愛する歌と 生きてゆけたなら せめて美しく そして清らかに この人生は 私のものだから この人生は 私のものだから | 島倉千代子 | 荒木とよひさ | 浜圭介 | 今泉敏郎 | 恋に傷つき 生きることに つまずき 悲しみに 泣き濡れた 若き日も 今はすべてが 懐かしさに 変わって 振りむけば 想い出が そこにある あゝ この生命が ある限り 愛する歌と 生きてゆけたなら せめて美しく そして清らかに この人生は 私のものだから 夢を掴んで また何かを なくして 幸せは 涙にも きっとある 母は小さく その背中を 丸めて 老いてゆく 生き方も それもいい あゝ この生命を 授かって 愛する人達と 歩きつづけたら せめて愛おしく そして穏やかに この人生は 私のものだから あゝ この生命が ある限り 愛する歌と 生きてゆけたなら せめて美しく そして清らかに この人生は 私のものだから この人生は 私のものだから |
愛国の花ましろき富士の けだかさを こころのつよい 楯として 御国につくす女等は かがやく御代の山ざくら 地に咲き匂う国の花 老いたる若きもろともに 国難しのぐ冬の梅 かよわい力よくあわせ 銃後にはげむ凛々しさは ゆかしく匂う国の花 勇士のあとを雄々しくも 家をば子をば守りゆく やさしい母やまた妻は まごころ燃ゆる紅椿 うれしく匂う国の花 御稜威のしるし菊の花 ゆたかに香る日の本の 女といえど生命がけ こぞりて咲いて美しく 光りて匂う国の花 | 島倉千代子 | 福田正夫 | 古関裕而 | | ましろき富士の けだかさを こころのつよい 楯として 御国につくす女等は かがやく御代の山ざくら 地に咲き匂う国の花 老いたる若きもろともに 国難しのぐ冬の梅 かよわい力よくあわせ 銃後にはげむ凛々しさは ゆかしく匂う国の花 勇士のあとを雄々しくも 家をば子をば守りゆく やさしい母やまた妻は まごころ燃ゆる紅椿 うれしく匂う国の花 御稜威のしるし菊の花 ゆたかに香る日の本の 女といえど生命がけ こぞりて咲いて美しく 光りて匂う国の花 |
新妻鏡僕がこころの 良人なら 君はこころの 花の妻 遠く寂しく はなれても なくな相模の かもめ鳥 たとえこの眼は 見えずとも 清いあなたの おもかげは きっと見えます 見えました 愛の心の 青空に むかし乙女の 初島田 泣いて踊るも 生計(くらし)なら 清い二人の 人生を 熱い泪で うたおうよ | 島倉千代子 | 佐藤惣之助 | 古賀政男 | | 僕がこころの 良人なら 君はこころの 花の妻 遠く寂しく はなれても なくな相模の かもめ鳥 たとえこの眼は 見えずとも 清いあなたの おもかげは きっと見えます 見えました 愛の心の 青空に むかし乙女の 初島田 泣いて踊るも 生計(くらし)なら 清い二人の 人生を 熱い泪で うたおうよ |
心うきうき街を歩けば 気がつくでしょう 五月のバラの 美しさ 九月のバラの あでやかさ どこがちがうの 私 何度も 恋して 泣いて きれいに生きて 行きたいの 散ってまた咲く バラのように 夢に生きるのよ それはネ それは女のねがいごと いつもネ いつもおしゃれな 花ごころ 秋にも赤く 咲きますよ 冬にも赤く 咲きますよ バラよ バラよ きれいなバラ バラをみつめて こころうきうき あしただれかに 会うのでしょうか こころがあつく なるでしょうか そのときどきで あたらしい 恋は初恋 だってその度 ときめくものよ なみだもあまいものなのよ 風にあやしくゆれてみたり 雨に泣いたり 今日はネ 今日は何にもなくっても あすはネ あすはすてきなことがある 秋にも赤く 咲きますよ 冬にも赤く 咲きますよ バラよ バラよ きれいなバラ バラをみつめて こころうきうき バラよ バラよ きれいなバラ バラをみつめて こころうきうき | 島倉千代子 | 中山大三郎 | 浜口庫之助 | | 街を歩けば 気がつくでしょう 五月のバラの 美しさ 九月のバラの あでやかさ どこがちがうの 私 何度も 恋して 泣いて きれいに生きて 行きたいの 散ってまた咲く バラのように 夢に生きるのよ それはネ それは女のねがいごと いつもネ いつもおしゃれな 花ごころ 秋にも赤く 咲きますよ 冬にも赤く 咲きますよ バラよ バラよ きれいなバラ バラをみつめて こころうきうき あしただれかに 会うのでしょうか こころがあつく なるでしょうか そのときどきで あたらしい 恋は初恋 だってその度 ときめくものよ なみだもあまいものなのよ 風にあやしくゆれてみたり 雨に泣いたり 今日はネ 今日は何にもなくっても あすはネ あすはすてきなことがある 秋にも赤く 咲きますよ 冬にも赤く 咲きますよ バラよ バラよ きれいなバラ バラをみつめて こころうきうき バラよ バラよ きれいなバラ バラをみつめて こころうきうき |
ふたりだけの太陽悲しみなんか まけないで 手をとって どこまでも 駈けて ゆきましょう 野をこえて 丘をこえて 湖こえて あなたと一緒に 探しましょう 遠くできっと 待っている ふたりだけの 太陽を 思い出だけに すがらずに 手をとって まっすぐに 駈けて ゆきましょう 泣かないで 嘆かないで ふりむかないで 明日の来るのを 見つめましょう バラ色雲に つつまれた ふたりだけの 太陽を 嵐のあとは 青い空 手をとって 今日もまた 駈けて ゆきましょう 愛しあい たすけあって ほほえみあって 心と 心を 信じましょう ふたりの胸に 燃えあがる ふたりだけの 太陽を | 島倉千代子 | 西沢爽 | 市川昭介 | | 悲しみなんか まけないで 手をとって どこまでも 駈けて ゆきましょう 野をこえて 丘をこえて 湖こえて あなたと一緒に 探しましょう 遠くできっと 待っている ふたりだけの 太陽を 思い出だけに すがらずに 手をとって まっすぐに 駈けて ゆきましょう 泣かないで 嘆かないで ふりむかないで 明日の来るのを 見つめましょう バラ色雲に つつまれた ふたりだけの 太陽を 嵐のあとは 青い空 手をとって 今日もまた 駈けて ゆきましょう 愛しあい たすけあって ほほえみあって 心と 心を 信じましょう ふたりの胸に 燃えあがる ふたりだけの 太陽を |
花ごよみひとりでも 生きられる そっと つぶやいた 悲しみに 出会うたび いつも そうするの 何度も 恋をして 何度も 泣かされた それでも また恋をする 女の 花ごよみ ちょっと待てば 春はきっとくる 信じて待ちましょう 愛の 花ごよみ あなたなら 大丈夫 きっと くじけない 私から 私への つらい ほめことば 涙に 夢がある 涙に 明日がある それでも また泣くのでしょう 女の 花ごよみは ちょっと待てば 春はきっとくる 信じて待ちましょう 愛の 花ごよみ いつでも はなやかに いつでも 美しく こころも またしなやかに 女の 花ごよみ ちょっと待てば 春はきっとくる 信じて待ちましょう 愛の 花ごよみ | 島倉千代子 | 中山大三郎 | 浜口庫之助 | | ひとりでも 生きられる そっと つぶやいた 悲しみに 出会うたび いつも そうするの 何度も 恋をして 何度も 泣かされた それでも また恋をする 女の 花ごよみ ちょっと待てば 春はきっとくる 信じて待ちましょう 愛の 花ごよみ あなたなら 大丈夫 きっと くじけない 私から 私への つらい ほめことば 涙に 夢がある 涙に 明日がある それでも また泣くのでしょう 女の 花ごよみは ちょっと待てば 春はきっとくる 信じて待ちましょう 愛の 花ごよみ いつでも はなやかに いつでも 美しく こころも またしなやかに 女の 花ごよみ ちょっと待てば 春はきっとくる 信じて待ちましょう 愛の 花ごよみ |