なかにし礼作詞の歌詞一覧リスト 677曲中 1-200曲を表示
曲名 | 歌手名 | 作詞者名 | 作曲者名 | 編曲者名 | 歌い出し |
---|---|---|---|---|---|
われとわが身を眠らす子守唄美空ひばり | 美空ひばり | なかにし礼 | 三木たかし | 眠れ 眠れ わが魂よ 雨の 匂いに むせながら みんな 最後は 一人ぼち てんてん 手鞠の 手がそれて 別れて 来ました あの人と 眠れ 眠れ わが魂よ 明日は嵐か 青空か みんな自分を 愛してる てるてる坊主の 真似をして 死んだりしません つらくとも 眠れ 眠れ わが魂よ われとわが身を 抱きしめる みんな迷い子の 一人旅 さよなら三角 また逢って 今度は 二人で 眠りたい | |
私をもう一度ちあきなおみ | ちあきなおみ | なかにし礼 | 鈴木淳 | 離しはしないと 背中を抱いた 貴方の右手は 今じゃ他人のもの 淋しがりやを 直してくれず 弱い女に 育てておいて 何故すてる 何故すてる 意地悪は やめて 貴方はそんな人じゃないはずね 私をもう一度 燃えさせて 嬉し涙の まつげを拭いた 貴方のその胸 今じゃ他人のもの 待つことだけを 教えておいて 好きな通りに 仕上げておいて 何故すてる 何故すてる たわむれは やめて 貴方はそんな人じゃないはずね 私をもう一度 見なおして はかない夢を 見させておいて 女の望み もたせたまゝで 何故すてる 何故すてる 泣かすのは やめて 貴方はそんな人じゃないはずね 私をもう一度 抱きしめて | |
私の胸をノックして奥村チヨ | 奥村チヨ | なかにし礼 | 中島安敏 | もしも いつかあなたが 私を好きになったら 小さなこの胸を ノックしてちょうだい 私の胸の お部屋には 花が咲いてる 愛の花が いつも 胸をはずませ あなたの来るのを 私は待っているの 何故か 涙あふれて 一人淋しい時は やさしくこの胸を ノックしてちょうだい あなたの胸を あたためる 恋のだんろが もえている 私の胸の 部屋は あなたの お部屋よ いつでも 遊びに来て 好きよ 好きよ 大好き あなたは 冷い人 早くこの胸を ノックしてちょうだい 私の胸の お部屋には 甘いワインと グラスが二つ いつも いついつまでも あなたの来るのを 私は待っているの 待っているの | |
私の中の私なかにし礼 | なかにし礼 | なかにし礼 | なかにし礼 | 羽田健太郎 | あゝ なんて退屈なの あゝ とてもやりきれない ねぇ これが結婚なの 同じ顔 同じ声 つくづく厭(あ)きたわ ねぇ 私浮気したの そう ちょっと魔がさしたの そう 彼のお友達と 土曜日の昼下り ホテルで落ちあって 久方ぶりに激しく燃えて うん 愛されて 幸せすぎて私はわれを うん 忘れたわ ちょっぴり心は痛むけど ねぇ だけど不思議なのよ そう 家に帰ってから あゝ 彼と目があっても ニッコリと笑えたの ドキドキしなかった あゝ 時が流れすぎて あゝ 出来た男の子は ねぇ とても可愛い子よ あの人に似ているし 彼にも似てるわ ねぇ 彼が男の子と あゝ 庭で遊んでいる あゝ 輪投げなんかをして 土曜日の昼下り 平和なひとときね 私の中の私はそれを うん 眺めつつ 三年前の土曜の午後を うん 思い出す ちょっぴり心は痛むけど あゝ なんて退屈なの あゝ とてもやりきれない ねぇ これが結婚なの あの人に電話など かけてもいい頃ね あの人に電話など かけてもいい頃ね |
わたしの人生江利チエミ | 江利チエミ | なかにし礼 | 小林亜星 | 愛は終るから いとおしい 生命はつきるから 美しい 着物ぬっては 壁にかけ 眺めてほどいて またぬって あなたをじっと 待つことが 思えばわたしの 人生でした 思えばわたしの 人生でした 夢はさめるから いとおしい 涙はかれるから 美しい たとえあなたが いなくても 二つの茶碗に お茶をつぎ 見えない影と 話すのが 思えばわたしの 人生でした 思えばわたしの 人生でした 花は枯れるから いとおしい 炎はつきるから 美しい 胸の痛みも 悲しみも 感じることさえ わがままと あなたのために 棄てたのが 思えばわたしの 人生でした 思えばわたしの 人生でした | |
私の愛にこたえて黛ジュン | 黛ジュン | なかにし礼 | 鈴木邦彦 | 鈴木邦彦 | 私の愛にこたえてね あなたに手紙を書いたのゆうべ 私の気持わかるかしら あなたの名前に口づけをしたわ あなたといるとこみあげちゃって 何も云えずうつむいてるの 私の愛にこたえてね あなたを待ちきれず告白をしたの 私の愛にこたえてね あなたに手紙を書いたのゆうべ 私の気持わかるかしら あなたの名前に口づけをしたわ 愛してますと云いたいけれど なかなか口に出せないものね 私の愛にこたえてね ひとりでほほそめて告白をしたの |
私の愛し方森昌子 | 森昌子 | なかにし礼 | 浜圭介 | 萩田光雄 | たとえあなたの愛が終わり 二人が別れようと 私にとっては どうでもいいの。 たとえあなたがほかの人を 愛して結ばれようと 私にとっては どうでも どうでもいいの。 あなたを愛することは 私が私自身と 約束したことだから 私はその約束を 守りつづける それが私の愛し方なの。 愛という名の燃える意志は たやすく消えはしない この世に愛ほど 強いものはない たぶん命がつきたあとも 夜空をこがすでしょう この世に愛ほど 強い 強いものはない。 あなたを愛することは 私が私自身と 約束したことだから 私はその約束を 守りつづける それが私の愛し方なの。 あなたを愛することは 私が私自身と 約束したことだから 私はその約束を 守りつづける それが私の愛し方なの。 |
私という女ちあきなおみ | ちあきなおみ | なかにし礼 | 鈴木淳 | こぬか雨に 芯まで濡れて 消えたあなたは 何処にいるの ああ 心変りさえ ああ 愛のひとつなの 信じていいなら 待てと教えて 私という女に 膝を重ね 坐った椅子が ひとり揺れてる 影をのせて ああ 忘れるためには ああ 何をすればいい 愛していたなら せめて教えて 私という女に 似合いすぎる 最後のルージュ ぬればあなたの 匂いがする ああ 泣いてくらすのが ああ 女のつとめか 情があるなら 死ねと教えて 私という女に | |
私が死んだら弘田三枝子 | 弘田三枝子 | なかにし礼 | 川口真 | もしも私が死んだら あなた きっと涙を流して あなた 見えなくなった 私の眼も 涙を流すでしょう 白い絹をまとい 白い花にだかれ ひとり眼る私だけれど 誰よりもきれいと 誰よりもきれいと あなたに言われたいの もしも私が死んだら あなた やさしい唄をうたって あなた 冷たくなった 私の耳に くちびるをよせながら あなただけを愛し あなただけに生きて そして死んだ私だけど 可愛い女だと 可愛い女だと 思ってくれるかしら あなたのうしろから 歩いてゆけなくて 胸が痛む私だけど はなしはしないよと はなしはしないよと 両手に抱きしめて | |
忘れかけた子守唄ザ・タイガース | ザ・タイガース | なかにし礼 | すぎやまこういち | 兵士の群れが 朝露に消える 母の姿が 小さく残る ジョニイの手紙が 五月にとどく 元気でいるよ もうすぐ帰ると 母は毎日 稽古をしてるよ 忘れかけた 子守唄を 戦さを終えて 兵士が帰る だけどジョニイの 姿が見えぬ 兵士の群れが 街角に消える 母の姿が 小さく残る 母は涙で むなしく唄うよ 思い出した 子守唄を | |
忘れかけた子守唄森山良子 | 森山良子 | なかにし礼 | すぎやまこういち | 川口真 | 兵士の群れが 朝露に消える 母の姿が小さく残る ジョニイの手紙が 五月にとどく 元気でいるよ もうすぐ帰ると 母は毎日 稽古をしてるよ 忘れかけた子守唄を 戦さを終えて 兵士が帰る だけどジョニイの姿が見えぬ 兵士の群れが 街角に消える 母の姿が小さく残る 母は涙で むなしく唄うよ 思い出した子守唄を |
わが人生のハーフウェイ小峯侑二 | 小峯侑二 | なかにし礼 | 大本恭敬 | 橘ゆり | 気がついたら中年 人生の半ば 髪に白髪もチラホラ お腹も出てきたよ 妻は勿論一人 子供は二人 人並みに幸せな 暮らしをしてるつもりだよ たまにはおもてで 恋などするけど 決して気まずい 事件にならない 臆病だからじゃ ないんだよ 妻や子供を 愛しているからなんだよ ハーフウェイ ハーフウェイ わが人生のハーフウェイ 毎朝 鏡で見る俺の顔 ちょっぴり小じわもふえたけど 結構いい顔 してるじゃないか 結構いい顔 してるじゃないか すばらしいよ中年 人生の味が やっとわかって来た頃 第二の出発さ 過去を ふりかえってみても 後悔はない これからも 悔いのない生き方 通すつもりだよ たまにはおもてで 戦いつかれて 夜中にこっそり泣く日もあるけど 全てを信じてついて来る 妻や子供の笑顔にファイトが湧くのさ ハーフウェイ ハーフウェイ わが人生のハーフウェイ 毎朝 鏡で見る俺の顔 まだまだ瞳が光ってて 結構いい顔 してるじゃないか 結構いい顔 してるじゃないか ハーフウェイ ハーフウェイ わが人生のハーフウェイ 毎朝 鏡で見る俺の顔 まだまだ瞳が光ってて 結構いい顔 してるじゃないか 結構いい顔 してるじゃないか |
わが人生に悔いなし![]() ![]() | 石原裕次郎 | なかにし礼 | 加藤登紀子 | 鏡に映る わが顔に グラスをあげて 乾杯を たった一つの 星をたよりに はるばる遠くへ 来たもんだ 長かろうと 短かろうと わが人生に 悔いはない この世に歌が あればこそ こらえた涙 いくたびか 親にもらった 体一つで 戦い続けた 気持よさ 右だろうと 左だろうと わが人生に 悔いはない 桜の花の 下で見る 夢にも似てる 人生さ 純で行こうぜ 愛で行こうぜ 生きてるかぎりは 青春だ 夢だろうと 現実(うつつ)だろうと わが人生に 悔いはない わが人生に 悔いはない | |
わが人生に悔いなし加藤登紀子 | 加藤登紀子 | なかにし礼 | 中山卯月 | 鏡に映る わが顔に グラスをあげて 乾杯を たった一つの 星をたよりに はるばる 遠くへ 来たもんだ 長かろうと 短かろうと わが人生に 悔いはない この世に歌が あればこそ こらえた涙 いくたびか 親にもらった 体一つで 戦い続けた 気持ちよさ 右だろうと 左だろうと わが人生に 悔いはない 桜の花の 下で見る 夢にも似てる 人生さ 純で行こうぜ 愛で行こうぜ 生きてる かぎりは 青春だ 夢だろうと 現実(うつつ)だろうと わが人生に 悔いはない わが人生に 悔いはない | |
わが人生に悔いなし菅原洋一 | 菅原洋一 | なかにし礼 | 加藤登紀子 | 大貫祐一郎 | 鏡に映る わが顔に グラスをあげて 乾杯を たった一つの 星をたよりに はるばる遠くへ 来たもんだ 長かろうと 短かろうと わが人生に 悔いはない この世に歌が あればこそ こらえた涙 いくたびか 親にもらった 体一つで 戦い続けた 気持よさ 右だろうと 左だろうと わが人生に 悔いはない 桜の花の 下で見る 夢にも似てる 人生さ 純で行こうぜ 愛で行こうぜ 生きてるかぎりは 青春だ 夢だろうと 現実(うつつ)だろうと わが人生に 悔いはない わが人生に 悔いはない |
わが人生に悔いなし杉良太郎 | 杉良太郎 | なかにし礼 | 加藤登紀子 | 鏡に映る わが顔に グラスをあげて 乾杯を たった一つの 星をたよりに はるばる遠くへ 来たもんだ 長かろうと 短かろうと わが人生に 悔いはない この世に歌が あればこそ こらえた涙 いくたびか 親にもらった 体一つで 戦い続けた 気持よさ 右だろうと 左だろうと わが人生に 悔いはない 桜の花の 下で見る 夢にも似てる 人生さ 純で行こうぜ 愛で行こうぜ 生きてるかぎりは 青春だ 夢だろうと 現実(うつつ)だろうと わが人生に 悔いはない わが人生に 悔いはない | |
我が人生に悔いなし芹洋子 | 芹洋子 | なかにし礼 | 加藤登紀子 | 鏡に映る わが顔に グラスをあげて 乾杯を たったひとつの 星をたよりに はるばる遠くへ 来たもんだ 長かろうと 短かろうと わが人生に 悔いはない この世に歌が あればこそ こらえた涙 いくたびか 親にもらった 体ひとつで 戦い続けた 気持ちよさ 右だろうと 左だろうと わが人生に 悔いはない 桜の花の 下で見る 夢にも似てる 人生さ 純で行こうぜ 愛で行こうぜ 生きてるかぎりは 青春だ 夢だろうと 現実(うつつ)だろうと わが人生に 悔いはない わが人生に 悔いはない | |
わが人生に悔いなし舘ひろし | 舘ひろし | なかにし礼 | 加藤登紀子 | 船山基紀 | 鏡に映る わが顔に グラスをあげて 乾杯を たった一つの 星をたよりに はるばる遠くへ 来たもんだ 長かろうと 短かろうと わが人生に 悔いはない この世に歌が あればこそ こらえた涙 いくたびか 親にもらった 体一つで 戦い続けた 気持よさ 右だろうと 左だろうと わが人生に 悔いはない 桜の花の 下で見る 夢にも似てる 人生さ 純で行こうぜ 愛で行こうぜ 生きてるかぎりは 青春だ 夢だろうと 現実だろうと わが人生に 悔いはない わが人生に 悔いはない |
別れる前に石井聖子 | 石井聖子 | なかにし礼 | 浜圭介 | 萩田光雄 | 別れる前に あなた教えて どうして私と 別れられるの とてもおんなじ 人に見えない あなたは どこの誰だったの。 別れる前に あなた教えて 私を泣かせて なぜ平気なの あまり一途に 愛したことが 私の 罪と言うのかしら。 時計を逆に回して! 日付をもとに戻して! 私たちが初めて会った あの日まで。 別れる前に あなたお願い 私にも一度 魔法をかけて 二度と解けない 恋の魔法を あなたを愛し つづけたいから 時計を逆に回して! 日付をもとに戻して! 私たちが初めて会った あの日まで。 時計を逆に回して! 日付をもとに戻して! 私たちが初めて会った あの日まで。 |
別れるなら今杉田二郎 | 杉田二郎 | なかにし礼 | 深町純 | 深町純 | 別れるなら今 さよならを言おう 互いの名前も 知らないうちに 別れるなら今 この恋を忘れよう 愛していると 気がつく前に 明日また逢って 逢って抱きあっても やがて離れる日はかならず来る そんなわかりきったことは よそうよ 別れるなら今 他人になろう 君とぼくの身体が はなれる時に― 別れるなら今 さよならを言おう 愛の奇跡は 起きやしないさ 別れるなら今 この恋を忘れよう みにくい顔を 見せあう前に 愛をたしかめて かたく信じあっても やがて裏切る日はかならず来る そんな悲しすぎることは よそうよ 別れるなら今 他人になろう 君とぼくの身体が はなれる時に― |
別れようぜ井沢八郎 | 井沢八郎 | なかにし礼 | 松平直樹 | 別れようぜ 別れようぜ 何も言わずに 別れようぜ 虹が空から 消えてくような いのち短い 恋なら 笑ってこのまま 別れようぜ 忘れようぜ 忘れようぜ はかない恋など 忘れようぜ 固くにぎった このハンカチに 恨みこめずに 行ってくれ 未練心も 忘れようぜ 別れようぜ 別れようぜ 何も言わずに 別れようぜ 街の眠りが さめないうちに きまり文句の さようなら 言わずにこのまま 別れようぜ | |
別れのスナック朝丘雪路 | 朝丘雪路 | なかにし礼 | 藤家虹二 | さよならは 悲しいけど もっとつづけたら 傷が深くなる 水割りを のみほしたら 酔ったふりをして お別れしましょう あなたは 気にしないで 私の明日からの ことは 入口の ドアがあくと ちょっと風が吹く 別れのスナック 別れても あなたとなら きっと素晴らしい 友達になれる 気まずさが とれた頃に 逢ってなんとなく お話しましょう 今夜は 名も知らない 誰かと 恋をしたい 気持 聞きなれた 流行歌も ちょっと淋しげな 別れのスナック 別れのスナック 別れのスナック | |
別れのスナック浅田あつこ | 浅田あつこ | なかにし礼 | 藤家虹二 | 山田恵範 | さよならは 悲しいけど もっとつづけたら 傷が深くなる 水割りを のみほしたら 酔ったふりをして お別れしましょう あなたは 気にしないで 私の明日からの ことは 入口の ドアがあくと ちょっと風が吹く 別れのスナック 別れても あなたとなら きっと素晴らしい 友達になれる 気まずさが とれた頃に 逢ってなんとなく お話しましょう 今夜は 名も知らない 誰かと 恋をしたい気持 聞きなれた 流行歌も ちょっと淋しげな 別れのスナック 別れのスナック 別れのスナック |
別れの朝青江三奈 | 青江三奈 | なかにし礼 | ウドユルゲンス | 別れの朝 ふたりは さめた紅茶 のみほし さようならの くちづけ わらいながら 交わした 別れの朝 ふたりは 白いドアを 開いて 駅につづく 小径を 何も言わず 歩いた 言わないで なぐさめは 涙をさそうから 触れないで この指に 心が乱れるから やがて汽車は 出てゆき 一人残る 私は ちぎれるほど 手をふる あなたの目を 見ていた 言わないで なぐさめは 涙をさそうから 触れないで この指に 心が乱れるから やがて汽車は 出てゆき 一人残る 私は ちぎれるほど 手をふる あなたの目を 見ていた | |
別れの朝秋元順子 | 秋元順子 | なかにし礼 | Udo Juergens | 岩本正樹 | 別れの朝 ふたりは さめた紅茶 のみほし さようならの くちづけ わらいながら 交わした 別れの朝 ふたりは 白いドアを 開いて 駅につづく 小径を 何も言わず 歩いた 言わないで なぐさめは 涙をさそうから 触れないで この指に 心が乱れるから やがて汽車は 出てゆき 一人残る 私は ちぎれるほど 手をふる あなたの目を見ていた 言わないで なぐさめは 涙をさそうから 触れないで この指に 心が乱れるから やがて汽車は 出てゆき 一人残る 私は ちぎれるほど 手をふる あなたの目を見ていた ララララララ… あなたの目を見ていた |
別れの朝平淑恵 | 平淑恵 | なかにし礼 | U. Juergens | 前田俊明 | 別れの朝 ふたりは さめた紅茶 のみほし さようならの くちづけ わらいながら 交わした 別れの朝 ふたりは 白いドアを 開いて 駅につづく 小径を 何も言わず 歩いた 言わないで なぐさめは 涙をさそうから 触れないで この指に 心が乱れるから やがて汽車は 出てゆき 一人残る 私は ちぎれるほど 手をふる あなたの目を 見ていた 言わないで なぐさめは 涙をさそうから 触れないで この指に 心が乱れるから やがて汽車は 出てゆき 一人残る 私は ちぎれるほど 手をふる あなたの目を 見ていた あなたの目を 見ていた |
別れの朝![]() ![]() | 高橋真梨子 | なかにし礼 | Udo Juergens | 別れの朝ふたりは さめた紅茶のみほし さようならのくちづけ わらいながら交わした 別れの朝ふたりは 白いドアを開いて 駅につづく小径を 何も言わず歩いた 言わないでなぐさめは 涙をさそうから 触れないでこの指に 心が乱れるから やがて汽車は出てゆき 一人残る私は ちぎれるほど手をふる あなたの目を見ていた 言わないでなぐさめは 涙をさそうから 触れないでこの指に 心が乱れるから やがて汽車は出てゆき 一人残る私は ちぎれるほど手をふる あなたの目を見ていた あなたの目を見ていた | |
別れの朝田中あいみ | 田中あいみ | なかにし礼 | ウド・ユルゲンス | 別れの朝 ふたりは さめた紅茶 のみほし さようならの くちづけ わらいながら 交わした 別れの朝 ふたりは 白いドアを 開いて 駅につづく 小怪を 何も言わず 歩いた 言わないで なぐさめは 涙をさそうから 触れないで この指に 心が乱れるから やがて汽車は 出てゆき 一人残る 私は ちぎれるほど 手をふる あなたの目を見ていた 言わないで なぐさめは 涙をさそうから 触れないで この指に 心が乱れるから やがて汽車は 出てゆき 一人残る 私は ちぎれるほど 手をふる あなたの目を見ていた あなたの目を見ていた | |
別れの朝天童よしみ | 天童よしみ | なかにし礼 | UDO JURGENS | 伊戸のりお | 別れの朝 ふたりは さめた紅茶 のみほし さようならの くちづけ わらいながら 交わした 別れの朝 ふたりは 白いドアを 開いて 駅につづく 小怪を 何も言わず 歩いた 言わないで なぐさめは 涙をさそうから 触れないで この指に 心が乱れるから やがて汽車は 出てゆき 一人残る 私は ちぎれるほど 手をふる あなたの目を見ていた 言わないで なぐさめは 涙をさそうから 触れないで この指に 心が乱れるから やがて汽車は 出てゆき 一人残る 私は ちぎれるほど 手をふる あなたの目を見ていた あなたの目を見ていた |
別れの朝敏いとうとハッピー&ブルー | 敏いとうとハッピー&ブルー | なかにし礼 | Udo Juergens | 竜崎孝路 | 別れの朝 ふたりは さめた紅茶 のみほし さようならの くちづけ わらいながら 交わした 別れの朝 ふたりは 白いドアを 開いて 駅につづく 小径を 何も言わず 歩いた 言わないで なぐさめは 涙をさそうから 触れないで この指に 心が乱れるから やがて汽車は 出てゆき 一人残る 私は ちぎれるほど 手をふる あなたの目を見ていた 言わないで なぐさめは 涙をさそうから 触れないで この指に 心が乱れるから やがて汽車は 出てゆき 一人残る 私は ちぎれるほど 手をふる あなたの目を見ていた あなたの目を見ていた |
曲名 | 歌手名 | 作詞者名 | 作曲者名 | 編曲者名 | 歌い出し |
---|---|---|---|---|---|
別れの朝鳥羽一郎 | 鳥羽一郎 | なかにし礼 | ウッド・ユルゲンス | 宇崎竜童 | 別れの朝 ふたりは さめた紅茶 のみほし さよならの くちづけ わらいながら 交わした 別れの朝 ふたりは 白いドアを 開いて 駅につづく 小径を 何も言わず 歩いた 言わないで なぐさめは 涙をさそうから 触れないで この指に 心が乱れるから やがて汽笛は 出てゆき 一人残る 私は ちぎれるほど 手をふり あなたの目を 見ていた 言わないで なぐさめは 涙をさそうから 触れないで この指に 心が乱れるから やがて汽笛は 出てゆき 一人残る 私は ちぎれるほど 手をふり あなたの目を 見ていた 言わないで なぐさめは 涙をさそうから 触れないで この指に 心が乱れるから |
別れの朝中尾ミエ | 中尾ミエ | なかにし礼 | U.Juergens・J.Fuchsberger | 別れの朝 ふたりは さめた紅茶 のみほし さようならの くちづけ わらいながら 交わした 別れの朝 ふたりは 白いドアを 開いて 駅につづく 小径を 何も言わず 歩いた 言わないで なぐさめは 涙をさそうから 触れないで この指に 心が 乱れるから やがて汽車は 出てゆき 一人残る 私は ちぎれるほど 手をふる あなたの目を 見ていた 言わないで なぐさめは 涙をさそうから 触れないで この指に 心が 乱れるから やがて汽車は 出てゆき 一人残る 私は ちぎれるほど 手をふる あなたの目を 見ていた あなたの目を 見ていた | |
別れの朝藤圭子 | 藤圭子 | なかにし礼 | ウド・ユルゲンス | 竜崎孝路 | 別れの朝 ふたりは さめた紅茶 のみほし さようならの くちづけ わらいながら 交わした 別れの朝 ふたりは 白いドアを 開いて 駅につづく 小怪を 何も言わず 歩いた 言わないで なぐさめは 涙をさそうから 触れないで この指に 心が乱れるから やがて汽車は 出てゆき 一人残る 私は ちぎれるほど 手をふる あなたの目を 見ていた 言わないで なぐさめは 涙をさそうから 触れないで この指に 心が乱れるから ルルル…… あなたの目を見ていた |
別れの朝フランク永井 | フランク永井 | なかにし礼 | ウッド・ユルゲンス | 近藤進 | 別れの朝 ふたりは さめた紅茶 のみほし さようならの くちづけ わらいながら 交わした 別れの朝 ふたりは 白いドアを 開いて 駅につづく 小径を 何も言わず 歩いた 言わないで なぐさめは 涙をさそうから 触れないで この指に 心が乱れるから やがて汽車は 出てゆき 一人残る 私は ちぎれるほど 手をふり あなたの目を 見ていた 言わないで なぐさめは 涙をさそうから 触れないで この指に 心が乱れるから やがて汽車は 出てゆき 一人残る 私は ちぎれるほど 手をふり あなたの目を 見ていた あなたの目を 見ていた |
別れの朝![]() ![]() | ペドロ&カプリシャス | なかにし礼 | ウド・ユルゲンス | 別れの朝 ふたりは さめた紅茶 のみほし さようならの くちづけ わらいながら 交わした 別れの朝 ふたりは 白いドアを 開いて 駅につづく 小怪を 何も言わず 歩いた 言わないで なぐさめは 涙をさそうから 触れないで この指に 心が乱れるから やがて汽車は 出てゆき 一人残る 私は ちぎれるほど 手をふる あなたの目を見ていた 言わないで なぐさめは 涙をさそうから 触れないで この指に 心が乱れるから あなたの目を見ていた | |
別れてよかった小川知子 | 小川知子 | なかにし礼 | 川口真 | 別れてよかったわ あなたみたいな人と 子供の頃のように 自由になったわ 小犬をつれて 散歩もできるわ 夜遅くまで 本も読める お洒落をして 映画を見たり 買い物も好きな町に行けるわ 私は泣いてない 泣いてなどいない 降りはじめた雨が 頬をぬらすだけよ 別れてよかったわ あなたみたいな人と 悩みがなくなって 元気になったわ あみかけだった レースも編めるわ レコード聴いて 手紙も書ける お友達と お茶をのんだり 気がむけば ひとり旅もできるわ 私は泣いてない 泣いてなどいない おぼえかけのタバコが 目にしみるだけよ | |
別れても愛してキャンディーズ | キャンディーズ | なかにし礼 | 三木たかし | 雨だれみたいに涙のしずくが 心にふりかかる悲しい夜は どうぞあなた逢いに来て 何も言わず手をのばし そっとふいてほしいのよ 泣きぬれた私の頬 無理だと知りつつわがまま言わせて おねがい別れても愛してほしい私を 私の泣き声聞こえますか あなたを呼んでいるこの声が くやんでいるのよさよならしたこと おねがい別れても愛してほしい私を 背中が寒くて夜風がこわくて 一人で眠れない淋しい夜は どうぞあなたそばに来て 甘い息をかけながら そっと抱いてほしいのよ ふるえてるこの私を 今でも私はあなたのものなの おねがい別れても愛してほしい私を あなたそばに来て 甘い息をかけながら そっと抱いてほしいのよ ふるえてるこの私を 私を… | |
別れてひと月ヒデとロザンナ | ヒデとロザンナ | なかにし礼 | 都倉俊一 | 高田弘 | あなたと別れて やっとひと月 つらい時間が流れた 今だに私はベッドの真ん中で 眠ることが出来ないの 何もしないでいるのが怖くて 部屋の掃除をしてたら 私がなくして叱られた カウスボタン 出て来た 激しい愛ゆえに 憎しみだって強かった 罵りあって別れたけれど仕方がなかった あなたと別れて やっとひと月 時間は流れたけれど 忘れるためには まだまだ時間がかかりそうね 一途な愛ゆえに傷つけあっていたけれど 私としては 昔の方が幸せだったわ あなたと別れて やっとひと月 時間は流れたけれど 忘れるためには まだまだ時間がかかりそうね |
若草の頃小川知子 | 小川知子 | なかにし礼 | 川口真 | 雨の日も街角で 絵をかいてるあなた コットンのGパンも ずぶぬれのあなた 風の日はアパートで この私がモデル 火もなくて寒いけど あたたかな笑顔 思い出すの 若草の頃を 誰もいない 夜に泣きながら 今頃 恋なのか憧れか 知らなかったけれど 幸せに似たものを 感じてた 朝早く買物に 市場へ行くあなた うしろから犬を連れ ついてゆく私 むづかしい詩の本を 読んでくれるあなた 河岸の公園の 陽のあたるベンチ 思い出すの 若草の頃を 消しわすれた タバコの火を見て 今頃 くちづけもしてくれず 悲しかったけれど 幸せに似たものを 感じてた | |
Y字路小林幸子 | 小林幸子 | なかにし礼 | 井上大輔 | 水谷公生 | どうしているかしら 気にかかるわ 急に思い出して あれからすでに 十年以上 過ぎてはいるけれど 昨日(ゆうべ)も夢で うなされたくらい 募る想い こみあげてきて 今すぐにでも あなたのそばに 行きたいわ! 人生のY字路で ああ 迷いに迷って 誰もみな 人生のY字路で ああ 間違えるもの。 後戻りなんかは できはしない それは分かっている あなたはほかの女の人と 暮らしているでしょう かなわぬ夢を かなわないままに 見つづければ もう上の空 また新しい 希望になるわ 生きている! 人生のY字路で ああ 迷いに迷って 私たち 人生のY字路で ああ 間違えたけど。 人生のY字路で ああ 迷いに迷って 誰もみな 人生のY字路で ああ 間違えるもの。 |
路傍の花![]() ![]() | 大川栄策 | なかにし礼 | 猪俣公章 | 酒場ぐらしの 路傍の花に 幸せ運ぶ 季節はないの あなたがくれた 婚約指輪 今じゃ光も 色あせたけど 何故かはずせぬ 薬指 つくり笑顔の 路傍の花が 売るのは嘘と 一夜の夢よ 真心だけは 売らぬつもりが 恋にすがって けずられちゃった 涙ひとつぶ カウンター ほこりまみれの 路傍の花は 心のしみを 涙で落とす 今夜で一つ また年をとる 誰も祝って くれないけれど やけに酔いたい 誕生日 | |
ロダンの肖像弘田三枝子 | 弘田三枝子 | なかにし礼 | 川口真 | ナイフのような 別れの悲しみが 私の背中をなでるから…… 指からこぼれる 白い砂のように 幸せの時が過ぎて行くから ロダンの彫刻のように あなたにいだかれたままで 死んで石になって 愛されていたいの 息を止めて 動かないで 愛はいつでも こわれやすいから 秋の枯葉の最後の一枚が はかなく散るのを 見たくないから ロダンの彫刻のように 口づけかわしたままで 死んで石になって 結ばれていたいの 息を止めて 動かないで 愛はいつでも こわれやすいから 愛はいつでも こわれやすいから | |
恋愛専科弘田三枝子 | 弘田三枝子 | なかにし礼 | 川口真 | 瞳をとじていたら あなたは 私のくちびるを 盗んだ 揺り椅子のきしむ音 聞きながら あなたに盗まれた あれから この私変なの 椅子にすわるたび キスがほしい ドレスを着替えてたら あなたに 私の心の中 見られた すがたみにうつってた 私を あなたに見られたの あれから この私変なの 鏡みるたびに きれいになるの 鏡みるたびに きれいになるの | |
恋愛狂時代ヒデとロザンナ | ヒデとロザンナ | なかにし礼 | 都倉俊一 | 恋とはなおりにくい不思議な病気だね だから 止めてくれるなおふくろ 俺はあの子にイカれた そうだよまるでブレーキのこわれた車さ だから 止めてくれるなおふくろ 俺は荷物をまとめて あの子の待つアパートへ引っ越しするよ 頭は悪いが 気のいい奴さ 酒場ぐらしで疲れきった 厚化粧を 流す涙でよごして この俺の為に ブルース歌いながら 眠らせてくれる だから 止めてくれるなおふくろ どうか達者でいてくれ 月に一度金だけはかならず送るよ だから 止めてくれるなおふくろ たまに遊びに来てくれ あの子と住む駅前の小さな部屋へ みかけは悪いが 明るい部屋さ 汽車が通るとゆれるけど それにあわせ パジャマ姿のあの子が この俺のために ブルース歌いながら 眠らせてくれる | |
ラスト・コンサートアン・ルイス | アン・ルイス | なかにし礼 | S.Cipriani | 愛しているという 言葉さえも はがゆいくらいなの 今の私 あなたにこの気持 どんな凰に 伝えたらいいかしら わからない 幸せすぎて 恐いの ガラス玉のような こわれやすい恋が 涙を見せちゃって ごめんなさい あなたのやさしさが うれしいのよ こんなに愛されて いいのかしら 声もなくひとりごと つぶやくの 幸せすぎて 恐いの くちづけするたびに こわれやすい愛が恐い 愛が恐い 愛が…… | |
夜よ石原裕次郎 | 石原裕次郎 | なかにし礼 | 浜圭介 | 高田弘 | 多分 生きているかぎり 俺が誰にも見せない顔を 知ってる奴 それはお前 夜よ 夜よ 闇の中で わらべ唄を口ずさみ 部屋に枕の 白い羽根を散らすとき 夜は俺をみつめてる そして全てを 許してくれる 涙よりも優しい奴 夜よ 夜よ 夢も人も通りすぎ 道に枯葉も 落ちていない日 お前となら語りあえる 夜よ 夜よ 花を恨み マッチ棒で火をつけて 燃えてよじれる 花の姿見てるとき 夜は俺の肩に手を かけて静かに ゆすってくれる ふりかえれば 笑いかける 夜よ 夜よ 闇の中で わらべ唄を口ずさみ 部屋に枕の 白い羽根を散らすとき 夜は俺をみつめてる そして全てを 許してくれる 涙よりも優しい奴 夜よ 夜よ |
夜と朝のあいだに![]() ![]() | ピーター | なかにし礼 | 村井邦彦 | 夜と朝のあいだに ひとりの私 天使の歌をきいている 死人のように 夜と朝のあいだに ひとりの私 指を折ってはくりかえす 数はつきない 遠くこだまをひいている 鎖につながれた むく犬よ おまえも静かに眠れ おまえも静かに眠れ 夜と朝のあいだに ひとりの私 散るのを忘れた 一枚の花びらみたい 夜と朝のあいだに ひとりの私 星が流れて消えても 祈りはしない 夜の寒さにたえかねて 夜明けを待ちわびる 小鳥たち おまえも静かに眠れ おまえも静かに眠れ | |
夜と朝のあいだに美良政次 | 美良政次 | なかにし礼 | 村井邦彦 | ナカムラタカノリ | 夜と朝のあいだに ひとりの私 天使の歌をきいている 死人のように 夜と朝のあいだに ひとりの私 指を折ってはくりかえす 数はつきない 遠くこだまを ひいている 鎖につながれた むく犬よ お前も静かに眠れ お前も静かに眠れ 夜と朝のあいだに ひとりの私 散るのを忘れた 一枚の花びらみたい 夜と朝のあいだに ひとりの私 星が流れて消えても 祈りはしない 夜の寒さに たえかねて 夜明けを待ちわびる 小鳥たち お前も静かに眠れ お前も静かに眠れ |
よこはま物語![]() ![]() | 石原裕次郎 | なかにし礼 | 浜圭介 | 高田弘 | 愛しあっても かなわぬものを これでいいのと うなづくお前 負けた負けたよ お前に負けた ずっとこのまま ついて来るかい よこはまで 出逢った恋の物語 よこはまで 出逢った恋の物語 ちょっと今夜は 肌寒いから 抱いてほしいと 恥らうお前 遠慮するなよ ふたりの時は 俺のすべては お前のものだよ よこはまで 出逢った恋の物語 よこはまで 出逢った恋の物語 無理をしないで ただ末永く 好いてほしいと 言っては泣いた 泣くな泣くなよ お前のほかに 幸せなんか さがしはしないさ よこはまで 出逢った恋の物語 よこはまで 出逢った恋の物語 |
夜霧が通せんぼ尾形大作 | 尾形大作 | なかにし礼 | 新井利昌 | 竜崎考路 | 握りしめてる ハンカチの ふるえが涙を ながしてる 行こか もどろか ふり切ろか 俺の心が ゆれ動く 見ろよ 夜霧が 夜霧が通せんぼ 肩をだいてる 手のひらが 二人の幸せ 思いだす 女ひとりを 街角に 棄ててゆくなと 言うことか 見ろよ 夜霧が 夜霧が通せんぼ 奥歯かんでも 目がしらに 男の涙が こみあげる そうさ お前を 愛してる いっそ別れは やめようか 見ろよ 夜霧が 夜霧が通せんぼ |
夜が明けて坂本スミ子 | 坂本スミ子 | なかにし礼 | 筒美京平 | 夜が明けて 手さぐりをしてみた ぬけがらのとなりには だれもいない 目をあけて 部屋のなか見てみた 陽がもれる 窓のそば だれもいない 夢を追いかけて ひとりふかす たばこのけむり 白い 白い 夜が明けて 夢をみたまくらに あの人のかみの毛が ひとつのこる テーブルの 灰皿の中には あのひとの すいがらが ひとつのこる あせたくちびるをかんで ひいた ルージュの赤が つらい つらい われた手鏡に 語りかける おんなの朝は ひとり ひとり | |
夜が明けて八反安未果 | 八反安未果 | なかにし礼 | 筒美京平 | 夜が明けて手さぐりをしてみた ぬけがらのとなりには だれもいない 目をあけて部屋のなか見てみた 陽がもれる窓のそば だれもいない 夢を追いかけて ひとりふかすたばこのけむり 白い白い 夜が明けて夢を見たまくらに あの人のかみの毛が ひとつのこる テーブルの灰皿の中には あの人のすいがらが ひとつのこる あせたくちびるを かんでひいたルージュの赤が つらいつらい われた手鏡に 語りかけるおんなの朝は ひとりひとり | |
夜明け前秋山奈々 | 秋山奈々 | なかにし礼 | 樋口康雄 | 寺田鉄生 | 夜明け前 ぼくは君の胸の上で 眼をさました 遠い空に星が一つ 残っていた あの星が消える前に 二人の恋は終わるだろう 終わるだろう 夜明け前 ぼくは君の胸の上で 眼をさました 君の涙がぼくの頬に 落ちてきたから 夜明け前 ぼくは君の髪に 赤いバラをさした 髪をゆする風に 朝の匂いがした この花が枯れる前に 君の心はかわるだろう かわるだろう 夜明け前 ぼくは君の髪に 赤いバラをさした 君の涙がぼくの指を傷つけたから 傷つけたから… |
夜明けに消えた恋ザ・ブルーインパルス | ザ・ブルーインパルス | なかにし礼 | 村井邦彦 | シャー ララ ララララーラ シャー ララ ララララーラ シャー ララ ララララーラ アー 夜明けに恋は 消えて行くものさ 七色の星くずが 消えるように 夜明けに恋は 消えて行くものさ さよならの ため息が 残るだけ (With me,) in the morning (With me,) on Sunday morning あなたをなくして 恋は朝に泣く 夜明けに恋は 消えて行くものさ 朝もやに包まれた 後影 (With me,) in the morning (With me,) on Sunday morning あなたをなくして 恋は朝に泣く 夜明けに恋は 消えて行くものさ 愛の夢よ さようなら 黒い髪よ さようなら 白い手よ さようなら シャー ララ ララララーラ シャー ララ ララララーラ シャー ララ ララララーラ ウー | |
揺れて純愛岩崎良美 | 岩崎良美 | なかにし礼 | 木森敏之 | 船山基紀 | 街角に マロンのかおり 甘くただよう 秋をつつむ 冬の足音が しだいに 近くなる ニコライの鐘が なります 愛の歌声 鐘の音が 空にきえるまで 私を抱いていて あなたに 愛されたい この世の 誰よりも たいせつにされたい あーあ 涙が こぼれるのは 季節のせいじゃない 恋したら さみしい あーあ くちづけされたい気持 わかってほしいの きのうまで 友だちだった あなたと私 鐘の音が 愛の歓びを 教えてくれました 色づいた 枯れ葉が一つ 肩に落ちたの 秋が終わり 街は冬じたく 吐息が 白くなる ニコライの鐘が なります 愛の歌声 鐘の音が なぜか哀しくて あなたに 身をよせた あなたに 愛されたい この世の 誰よりも たいせつにされたい あーあ 涙が こぼれるのは 季節のせいじゃない 恋したら さみしい あーあ くちづけされたい気持 わかってほしいの きのうまで 友だちだった あなたと私 鐘の音が 愛の歓びを 教えてくれました |
許しておくれ尾崎紀世彦 | 尾崎紀世彦 | なかにし礼 | 筒見京平 | 筒美京平 | 君の前にひざまづいて にがい涙ぼくは流す 若いぼくの過ちを 許しておくれよ 気取り屋で生意気 移り気なぼくだった ひたむきな君の愛に そむいたぼくだった 一度はつまづいた ぼくの人生だけれど もう一度君のそばで でなおしたいのさ 君の愛がかえらないと きっとぼくは死んでしまう 若いぼくの愚かさを 許しておくれよ ちやほやとされすぎ いい気になっていたのさ 大切な君の愛に 気づかぬぼくだった 後悔に胸いたむ ぼくの人生だけれど 最初から心こめて でなおしたいのさ 君の前にひざまづいて にがい涙ぼくは流す 若いぼくの過ちを 許しておくれよ 君の愛がかえらないと きっとぼくは死んでしまう 若いぼくの愚かさを 許しておくれよ |
夢のバラード I LIKE DREAMIN高木麻早 | 高木麻早 | なかにし礼 | K.NOLAN | 好きです 夢を見るのが あなたに 今夜も逢えるわ 目をとじて 手をのばせば あたたかい唇が そこにある やがてそれは 波のように 近づき私の唇を つつむ 幸せが苦しくて 私 あなたの名前を 思わず 呼んでしまう 好きです 夢を見るのが 心が 飛んでるみたいよ 暗闇を 抱きしめると やわらかいぬくもりが そこにある やがてそれは 雲のように ひろがり私の体を つつむ 幸せが重たくて 私 あなたの名前を 思わず 呼んでしまう 好きです 夢を見るのが あなたを この胸に抱けるから I like Dreamim' 愛しているわ I like Dreamim' お願い早く 逢いに来てほしい I like Dreamim' 愛しているわ I like Dreamim' お願い早く 逢いに来てほしい | |
夢のあとさき小林麻美 | 小林麻美 | なかにし礼 | 田山雅充 | 林哲司 | 夢の中であなたの重さを感じ 暗闇を抱きしめながら 目覚める 窓をあけて乱れた髪がからみつく うなじのほてりをしずめる 雪が降っている 裏の竹やぶに さらさらと 夢のあとさき わたしを捨てた あなたの影が通り過ぎる とぎれとぎれに見る夢が 朝の目覚めを悪くする 夕べ たいたお香のにおいが 部屋の 片隅に残ったままで 消えない 窓を閉じてふと目についた日めくりの 暦の一枚を切り取る 雪が降っている 裏の竹やぶに さらさらと 夢のあとさき 明日のために あなたの影を消そうとする とぎれとぎれに見る夢が 朝の目覚めを悪くする |
夢心中~MY DESIRE~三原じゅん子 | 三原じゅん子 | なかにし礼 | 宇崎竜童 | 小針克之助 | あなたと二人で ドロンしちゃいましょう 死亡通知を書いて みんなに手紙を出して 死んだふりをしてみよう なんて素敵なアイディア 糸を引くような くちづけを交わし けだるい夢の中で ひと月そしてふた月 愛でやせほそるほどに いじめたいのよあなたを It's my desire 急いでよ急いでよ Hurry up Hurry up 抱きしめて抱きしめて Hold me tight Hokd me tight 愛のためなら 世の中すべて 敵にまわしても 平気よアタシ これは夢心中 花なら造花さ 死亡通知を書いて みんなに手紙を出して 消えてしまいたいほどに 愛が深いということ 山に消えようか 海に消えよか それとも街のホテル 二人で部屋にこもって 邪魔なだけだから肌に 何もまとわずすごそう It's my desire 急いでよ急いでよ Hurry up Hurry up 抱きしめて抱きしめて Hold me tight Hokd me tight あなたとならば なんでも出来る 本当に死ぬのも 平気よアタシ My desire My desire It's my desire |
雪どけ模様小林麻美 | 小林麻美 | なかにし礼 | 田山雅充 | 林哲司 | 今のあなたは 生きることに とても大事な時 だからわたし あなたのそばを離れていましょう どうぞあなたは夢にすべてを 賭けてみて欲しいの なんとかなるでしょう一人で ひと冬ぐらいはこせるわ 雪どけ模様になるまで あなたを待つわ それが過ぎたら 心変わり責めないで欲しいの 今のあなたに きっとわたし 足手まといなだけ 女などに わからぬ世界 男にあるでしょう どうぞあなたはもっと自由に はばたいて欲しいの 愛する自信がついたら 手紙の一つも下さい 雪どけ模様になるまで あなたを待つわ それが過ぎたら 心変わり責めないで欲しいの なんとかなるでしょう一人で ひと冬ぐらいはこせるわ 雪どけ模様になるまで あなたを待つわ それが過ぎたら 心変わり責めないで欲しいの |
曲名 | 歌手名 | 作詞者名 | 作曲者名 | 編曲者名 | 歌い出し |
---|---|---|---|---|---|
夕月葵かを里 | 葵かを里 | なかにし礼 | 三木たかし | 岩田光司 | おしえてほしいの 涙のわけを 見るもののすべてが 悲しく見えるの 夕月うたう 恋の終りを 今でもあなたを 愛しているのに おしえてほしいの 私の罪を 許されるものなら あやまりたいの 夕月さえて 心はいたむ あまりにいちずに 愛しすぎたのね おしえてほしいの 忘れるすべを つきまとう幻影(まぼろし) あなたの面影(おもかげ) 夕月だけに 愁(うれ)いを語る 涙をあなたに ふいてもらいたい |
夕月徳永英明 | 徳永英明 | なかにし礼 | 三木たかし | 坂本昌之 | おしえてほしいの 涙のわけを 見るもののすべてが 悲しく見えるの 夕月うたう 恋の終りを 今でもあなたを 愛しているのに おしえてほしいの 私の罪を 許されるものなら あやまりたいの 夕月さえて 心はいたむ あまりにいちずに 愛しすぎたのね おしえてほしいの 忘れるすべを つきまとう幻影 あなたの面影 夕月だけに 愁いを語る 涙をあなたに ふいてもらいたい |
夕月![]() ![]() | 黛ジュン | なかにし礼 | 三木たかし | おしえてほしいの 涙のわけを 見るもののすべてが 悲しく見えるの 夕月うたう 恋の終わりを 今でもあなたを 愛しているのに おしえてほしいの 私の罪を 許されるものなら あやまりたいの 夕月さえて 心はいたむ あまりにいちずに 愛しすぎたのね おしえてほしいの 忘れるすべを つきまとう幻影(まぼろし) あなたの面影 夕月だけに 愁いを語る 涙をあなたに ふいてもらいたい | |
夕月由紀さおり&ピンク・マルティーニ | 由紀さおり&ピンク・マルティーニ | なかにし礼 | 三木たかし | おしえてほしいの 涙のわけを 見るもののすべてが 悲しく見えるの 夕月うたう 恋の終りを 今でもあなたを 愛しているのに おしえてほしいの 私の罪を 許されるものなら あやまりたいの 夕月さえて 心はいたむ あまりにいちずに 愛しすぎたの おしえてほしいの 忘れるすべを つきまとう幻影(まぼろし) あなたの面影 夕月だけに 愁いを語る 涙をあなたに ふいてもらいたい | |
勇者たち![]() ![]() | 石原裕次郎 | なかにし礼 | 浜圭介 | 雨が上がれば 虹が立つ 嵐すぎれば 鳥が舞う それが人生の 約束だから 今は涙の 味覚(あじ)を知れ 捨てるなよ戦いを 男なら 最後に勝つ者になろうじゃないか 生命がある 勇気がある 夢がある そして お前にゃ 俺がいる 風が強けりゃ 岩陰で 息をひそめる 鷲になれ 爪を練磨(とぎ)ながら唇かんで 羽根をやすめていればいい 捨てるなよ戦いを 男なら 最後に勝つ者になろうじゃないか 誇りがある 祈りがある 愛がある そしてお前にゃ 俺がいる 捨てるなよ戦いを 男なら 最後に勝つ者になろうじゃないか 生命がある 勇気がある 夢がある そして お前にゃ 俺がいる | |
やさしくして小柳ルミ子 | 小柳ルミ子 | なかにし礼 | 平尾昌晃 | 若草恵 | いつの間にか 気がついたら あなたと ともに暮らしていたわ 不思議だわ 傷ついた 小鳩が二羽 密やかに 身をよせあい 慰めあう 感じかしら 好きと言わなくても 抱いてくれなくても 安らぎが胸を つつむ 恋もいらない 愛もいらない やさしくして やさしくして 死ぬまで こんなふうに 思いがけず 最後の 人と出逢うのでしょう 不思議だわ 秋風に 吹かれ散った 病葉(わくらば)が 径のすみで 重なりあう 感じかしら 淡い闇の中で 影と影がそっと よりそえば命 つづく 涙忘れて 過去も忘れて やさしくして やさしくして 死ぬまで 好きと言わなくても 抱いてくれなくても 安らぎが胸を つつむ 恋もいらない 愛もいらない やさしくして やさしくして 死ぬまで |
燃える手弘田三枝子 | 弘田三枝子 | なかにし礼 | 筒美京平 | 別れはいずれ来るものと 知っていたけど 今はいやなの あまりに 突然すぎるから あまりに 私がかわいそう せめて1時間 わずか15分 ロウソクの炎にかざした 私の手が 手が 燃えてるあいだ だけでいい いたむ私の そばにいて たえる私の そばにいて たとえ苦しみ多くとも 燃えるこの手は 生きているの かなえて さいごのお願いを かなえて 別れのこのときこそ せめて15分 わずか2分でも ロウソクの炎に燃えてる 私の手に 手に 昨日くちづけしたあなた いたむ私の そばにいて たえる私の そばにいて | |
もう一度人生をザ・ゴールデン・カップス | ザ・ゴールデン・カップス | なかにし礼 | 鈴木邦彦 | もう一度 もう一度人生を あまりにむなしく 過ぎていった 指からこぼれる砂のよう 踏んでも 踏めない影のよう 道端に 小さな足跡を残して すりきれた古い靴よ 歩くのに疲れて 傷ついた私に 新しい靴をおくれ もう一度 もう一度人生を 涙と愁いの月日だけど 何処かに 落して来たらしい 自分をさがしに でかけたい 道端に 小さな足跡を残して すりきれた古い靴よ 歩くのに疲れて 傷ついた私に 新しい靴をおくれ もう一度 もう一度人生を 遅くはないのさ 今からでも 何処かに 落して来たらしい 自分をさがしに でかけたい | |
メランコリックラブ石川さゆり | 石川さゆり | なかにし礼 | 浜圭介 | 若草恵 | メランコリックラブ 今夜はひとり ホテルのバーで飲んでます あなたとよく飲んだ 薄めのハイボール 別れ涙で 君はひとりで生きていけるなんて なにを証拠に言うのよ。 泣かないわ 泣かないわ あんな人 忘れましょう 泣かないわ 人生は まだつづく 忘れましょう 忘れましょう あんな人 忘れましょう 泣かないわ 泣かないわ。 メランコリックラブ 二人はいつも ホテルのバーで飲んでいた 瞳を輝やかせ 話をする時の あなた素敵よ そうよ男は星の数だけれど あなた以外は見えない。 せつないわ せつないわ あんな人 追わないわ せつないわ 人生は なぜつづく 追わないわ 追わないわ あんな人 追わないわ 泣かないわ 泣かないわ。 泣かないわ 泣かないわ あんな人 忘れましょう 泣かないわ 人生は まだつづく 忘れましょう 忘れましょう あんな人 忘れましょう 泣かないわ 泣かないわ。 |
メモランダムハイ・ファイ・セット | ハイ・ファイ・セット | なかにし礼 | 滝沢洋一 | 淋しさから 逃れたくて 日記をひらいてみるけど なおさら 悲しくなるばかりよ どのページを 読んでみても あなたのにおいがするのね メモランダム まぼろしと消えた過去の足跡 鳥のようにはばたいて あなたの青空を 飛んでいたのね あの頃は 翼もがれた あわれな小鳥は 今夜も呼んでいる あなた あなた この日記を 指でちぎり 風の中に舞い散らせば あなたの 影も散ってゆくでしょう 涙のあと 数えながら にじんだインクをなぞれば メモランダム きこえてくる遠い過去の足音 夢の様なかがやきに 満ちていた場所から どこへ行くだろう これからは 翼もがれた あわれな小鳥は 今夜も呼んでいる あなた あなた 翼もがれた あわれな小鳥は 今夜も呼んでいる あなた あなた | |
めぐり逢いふたたび杉良太郎 | 杉良太郎 | なかにし礼 | 浜圭介 | ききわけのない子だね この俺を責めないで 俺だってお前とはなれて 生きるつもりはないんだよ 置き去りにしたくない 出来るなら いっそこの腕で お前を殺してしまいたい 花も実も結ばない 青春を生きたけど お前というきれいな心を 知っただけでも悔いはない 抱きあっている時に 世界中 音をたてながら 崩れてしまえばいいものを 泣きながら 語りあい さよならの朝が来た 美しいお前の裸を 見せておくれよもう一度 この次の人生も めぐり逢い そして愛しあい お前となりたい幸せに | |
むらさきの涙美空ひばり | 美空ひばり | なかにし礼 | 井上かつお | 青木望 | 私の乳房を 涙でぬらす あなたの髪を 私は無心に なでている 悲しみの夕陽が 海に今落ちてゆく 人生は 今日で終りじゃない 泣きなさい 泣きなさい 疲れきった心の いえるまで あなたが ほほえみながら 私を見上げる時 きっと私は むらさき色の 涙をながすでしょう 私の乳房で 夢からさめた あなたの頬に 私は無心に くちづける 新しい光が 海にひろがってゆく 人生は 今日もまた始まる 行きなさい 行きなさい よみがえった勇気に 身をまかせ あなたの うしろ姿を 遠くに見送る時 きっと私は むらさき色の 涙をながすでしょう |
無駄な抵抗やめましょうちあきなおみ | ちあきなおみ | なかにし礼 | 鈴木淳 | 小谷充 | 嘘をついても だめなのね 下手なごまかし 効かないわ 無駄な抵抗 やめましょう あなたに身柄を 預けましょう そうよ あなたの勝ちよ 負けて私は 幸せよ 意地をはってた 今日までが 私はとっても 恥ずかしい 顔を伏せても もうおそい 何処へ逃げても つかまるわ 無駄な抵抗 やめましょう あなたに運命 任せましょう そうよ あなたのものよ 爪の先から 心まで あなたの自由に されるのが 私はほんとに 嬉しいの どうぞあなたの すきに 恋の戦さの 捕虜だから 左目ひらいて 右とじて 私はひそかに 待っている |
むかしの女ピーター | ピーター | なかにし礼 | 馬飼野康二 | お久しぶりね 逢えたのがうれしいわ 懐かしくてたまらない気持なの 片田舎の盛り場で逢うなんて 信じられない事だわ 私あなたと別れて 苦労つづきなのよ酒場の女よ 自分でお酒をつがないで あなたのことならどうぞ むかしの女にやらせて 私にやらせて何もかも何もかも何もかも お元気ですか 結婚はまだですか あれからもう三年になるかしら 淋しそうな笑い顔話し方 あいかわらずね素的よ 私あなたと別れて まるでついてないわ 酒場の女よ 自分でタバコ消さないで あなたのことならどうぞ むかしの女にやらせて 私にやらせて何もかも何もかも何もかも | |
みんな誰かを愛してる石原裕次郎 | 石原裕次郎 | なかにし礼 | 平尾昌晃 | 時の移ろいは 悲しみを 亡却の彼方へと 連れてゆく 明日になれば ほこりまみれの かわいた都会にも 花が咲くだろう 咲くだろう みんな誰かに愛されて そして誰かを愛してる 忘れ去ることが 出来るから 人はみな明日へと 生きてゆく 孤独じゃないさ 耳を澄ませば やさしい歌声が きっと聞こえるさ 聞こえるさ みんな誰かに愛されて そして誰かを愛してる 泣いたらあとは ほほえむだけさ 笑顔で迎えよう 明日の幸せを 幸せを みんな誰かに愛されて そして誰かを愛してる みんな誰かに愛されて そして誰かを愛してる | |
みんな誰かを愛してる金児憲史 | 金児憲史 | なかにし礼 | 平尾昌晃 | 竜崎孝路 | 時の移ろいは 悲しみを 忘却の彼方へと 連れてゆく 明日になれば ほこりまみれの かわいた都会にも 花が咲くだろう 咲くだろう みんな誰かに愛されて そして誰かを愛してる 忘れ去る事が 出来るから 人はみな明日へと 生きてゆく 孤独じゃないさ 耳を澄ませば やさしい歌声が きっと聞こえるさ 聞こえるさ みんな誰かに愛されて そして誰かを愛してる 泣いたらあとは ほほえむだけさ 笑顔で迎えよう 明日の幸せを 幸せを みんな誰かに愛されて そして誰かを愛してる みんな誰かに愛されて そして誰かを愛してる |
みんな誰かを愛してる舘ひろし | 舘ひろし | なかにし礼 | 平尾昌晃 | 船山基紀 | 時の移ろいは 悲しみを 亡却の彼方へと 連れてゆく 明日になれば ほこりまみれの かわいた都会にも 花が咲くだろう 咲くだろう みんな誰かに愛されて そして誰かを愛してる 忘れ去ることが 出来るから 人はみな明日へと 生きてゆく 孤独じゃないさ 耳を澄ませば やさしい歌声が きっと聞こえるさ 聞こえるさ みんな誰かに愛されて そして誰かを愛してる 泣いたらあとは ほほえむだけさ 笑顔で迎えよう 明日の幸せを 幸せを みんな誰かに愛されて そして誰かを愛してる みんな誰かに愛されて そして誰かを愛してる |
みんなあなたのお陰です麻生ちぐさ | 麻生ちぐさ | なかにし礼 | 浜口庫之助 | 水谷高志 | 昭和のままの 路地裏に ちいさなお店 持ちました 「道頓堀川」 唄っています あなたの いつもの リクエスト いい人ばっかり 集まって みんなみんな みんなあなたのお陰です 浮草だけど 清らかに 私は生きる 生きてます あなたがいたから ここまでこれた 突然 あの世に 逝(い)くなんて 父親みたいな 人でした みんなみんな みんなあなたのお陰です 駅から五分 路地裏に 灯(あか)りがともる またひとつ 「ふたりの大阪」 思い出 胸に 今夜は ひとりで 唄います いい人ばっかり 集まって みんなみんな みんなあなたのお陰です |
みれん心細川たかし | 細川たかし | なかにし礼 | 中村泰士 | 純な女の ながした泪の数は 夜空の 星より多いと 言ってたあの子 今でもあの店に つとめているのか それとも嫁いで 行っただろうか 久しぶりだな 北の町さいはては 逢いたいな あの人にもう一度 純な女の ながした泪のあとを たどって 夜汽車にゆられて はてない旅路 今でも口紅を つけずにいるのか それとも酔うことを おぼえたろうか やけに淋しい たそがれの国境 逢いたいな あの人にもう一度 南まわりの 連絡船にのって あの子の 面影たずねて 旅路はつづく 今でもこの俺を 恨んでいるのか それとも思い出を すてただろうか 泣いているよな 霧がふる港町 逢いたいな あの人にもう一度 | |
緑のふるさと石川さゆり | 石川さゆり | なかにし礼 | 浜圭介 | 若草恵 | 我は海の子 大地の子 嵐に耐えて 凛(りん)と咲く 緑のふるさと 水仙の花 奮(ふる)い立つ 若い我らの 夢はるか 忘れられない 悲しみも 忘れられない 面影(おもかげ)も 緑のふるさと あなたとともに 永遠に 胸に刻んで 抱きしめる 夜の大地に 雨が降る 夜明けの海に 雪が舞う 緑のふるさと いつの日我に 悔しさを 愛と勇気に 変えて行く 若い仲間と 肩を組み 明るい歌を 歌いつつ 緑のふるさと 帰りなんいざ ふり仰ぐ 空に希望の 陽が昇る |
まわり道落合博満 | 落合博満 | なかにし礼 | 三木たかし | 桜の花のような 小雪がふりかかる お前のおくれ髪(げ)を この手で なでつける まわり道を したけれど めぐり逢えたら いいさ いいさ 遅れてやって来た 二人の春に 乾杯(かんぱい)を あ… 川辺で子供たちが 無邪気(むじゃき)に遊んでる お前はそれを見て かすかに 涙ぐむ まわり道を したけれど 夢が叶(かな)えば いいさ いいさ 苦労の分だけは お前もなれよ 幸せに あ… まわり道を したけれど これが最后(さいご)の 恋さ 恋さ 二人であたたかな ねぐらを きっと つくろうよ あ… | |
まわり道![]() ![]() | 琴風豪規 | なかにし礼 | 三木たかし | 高田弘 | 桜の花のような 小雪がふりかかる お前のおくれ髪を この手で なでつける まわり道を したけれど めぐり逢えたら いいさ いいさ 遅れてやって来た 二人の春に 乾杯を あ…… 川辺で子供たちが 無邪気に遊んでる お前はそれを見て かすかに 涙ぐむ まわり道を したけれど 夢が叶えば いいさ いいさ 苦労の分だけは お前もなれよ 幸せに あ…… まわり道を したけれど これが最後の 恋さ 恋さ 二人であたたかな ねぐらをきっと つくろうよ あ…… |
まわり道朱鷺あかり | 朱鷺あかり | なかにし礼 | 三木たかし | 前田俊明 | 桜の花のような 小雪が ふりかかる お前のおくれ髪(げ)を この手で なでつける まわり道を したけれど めぐり逢えたら いいさ いいさ 遅れてやって来た 二人の春に 乾杯(かんぱい)を あ… 川辺で子供たちが 無邪気(むじゃき)に遊んでる お前はそれを見て かすかに 涙ぐむ まわり道を したけれど 夢が叶(かな)えば いいさ いいさ 苦労の分だけは お前もなれよ 幸せに あ… まわり道を したけれど これが最后(さいご)の 恋さ 恋さ 二人であたたかな ねぐらをきっと つくろうよ あ… |
まわり道西方裕之 | 西方裕之 | なかにし礼 | 三木たかし | 桜の花のような 小雪がふりかかる お前のおくれ髪(げ)を この手で なでつける まわり道を したけれど めぐり逢えたら いいさ いいさ 遅れてやって来た 二人の春に 乾杯を あ… 川辺で子供たちが 無邪気に遊んでる お前はそれを見て かすかに 涙ぐむ まわり道を したけれど 夢が叶えば いいさ いいさ 苦労の分だけは お前もなれよ 幸せに あ… まわり道を したけれど これが最后(さいご)の 恋さ 恋さ 二人であたたかな ねぐらをきっと つくろうよ あ… | |
まわり道細川たかし | 細川たかし | なかにし礼 | 三木たかし | 桜の花のような 小雪がふりかかる お前のおくれ髪(げ)を この手で なでつける まわり道を したけれど めぐり逢えたら いいさ いいさ 遅れてやって来た 二人の春に 乾杯を あ… 川辺で子供たちが 無邪気に遊んでる お前はそれを見て かすかに 涙ぐむ まわり道を したけれど 夢が叶えば いいさ いいさ 苦労の分だけは お前もなれよ 幸せに あ…… まわり道を したけれど これが最后の 恋さ 恋さ 二人であたたかな ねぐらを きっとつくろうよ あ…… | |
まわり道増位山太志郎 | 増位山太志郎 | なかにし礼 | 三木たかし | 桜の花のような 小雪がふりかかる お前のおくれ髪(げ)を この手で なでつける まわり道を したけれど めぐり逢えたら いいさ いいさ 遅れてやって来た 二人の春に 乾杯を あ… 川辺で子供たちが 無邪気に遊んでる お前はそれを見て かすかに 涙ぐむ まわり道を したけれど 夢が叶えば いいさ いいさ 苦労の分だけは お前もなれよ 幸せに あ… まわり道を したけれど これが最後の 恋さ 恋さ 二人であたたかな ねぐらをきっと つくろうよ あ… | |
真夜中の自画像なかにし礼 | なかにし礼 | なかにし礼 | なかにし礼 | 羽田健太郎 | 真夜中にひとり絵をかく 自分の顔の絵をかく どことなく似てる悪魔に なおせばさらに似てくる 誰にも見せないこれが俺の顔さ 恋人よお前も見たら石になるぞ 真夜中にひとり絵をかく 醜い顔の絵をかく 諦めそこないの蛇口から落ちる 水滴の音を聞きながら 風吹けば風がうるさい 恋すりゃ恋がうるさい 悲しみよ何故にお前は 静かに眠ってくれない 涙のかわりに俺の頬の上に 一匹の小さな黒い蟻をかいた その蟻が動きはじめる 顔中一面這いまわる 涙の蟻は耳に忍びこみ そして心まで降りてくる |
まつり秋川雅史 | 秋川雅史 | なかにし礼 | 原譲二 | 男は祭りを そうさ かついで 生きてきた 山の神 海の神 今年も本当に ありがとう 白い褌 ひきしめた 裸若衆に 雪が舞う 祭りだ 祭りだ 祭りだ 豊年祭り 土の匂いの しみこんだ 伜その手が 宝物 男は祭りで そうさ 男をみがくんだ 山の神 海の神 いのちを本当に ありがとう 船に五色の 旗をたて 海の男が 風を切る 祭りだ 祭りだ 祭りだ 大漁祭り 見ろよ真赤な 陽が昇る 伜一一番 船をこげ 燃えろよ 涙と汗こそ 男のロマン 俺もどんとまた 生きてやる これが日本の 祭りだよ | |
まつり![]() ![]() | 北島三郎 | なかにし礼 | 原譲二 | 男は祭りを そうさ かついで 生きてきた 山の神 海の神 今年も本当に ありがとう 白い褌(ふんどし) ひきしめた 裸若衆に 雪が舞う 祭りだ 祭りだ 祭りだ 豊年祭り 土の匂いの しみこんだ 倅その手が 宝物 男は祭りで そうさ 男を みがくんだ 山の神 海の神 いのちを本当に ありがとう 船に五色の 旗をたて 海の男が 風を切る 祭りだ 祭りだ 祭りだ 大漁祭り 見ろよ真っ赤な 陽が昇る 倅 一番船をこげ 燃えろよ 涙と汗こそ 男のロマン 俺もどんとまた 生きてやる これが日本の 祭りだよ | |
まつり島津亜矢 | 島津亜矢 | なかにし礼 | 原譲二 | 男は祭りをそうさ かついで生きてきた 山の神 海の神 今年も本当にありがとう 白い褌 ひきしめた 裸若衆に雪が舞う 祭りだ 祭りだ 祭りだ 豊年祭り 土の匂いのしみこんだ 伜その手が宝物 男は祭りでそうさ 男をみがくんだ 山の神 海の神 いのちを本当にありがとう 船に五色の旗をたて 海の男が風を切る 祭りだ 祭りだ 祭りだ 大漁祭り 見ろよ真っ赤な陽が昇る 伜一番船をこげ 燃えろよ 涙と汗こそ 男のロマン 俺もどんとまた 生きてやる これが日本の祭りだよ |
曲名 | 歌手名 | 作詞者名 | 作曲者名 | 編曲者名 | 歌い出し |
---|---|---|---|---|---|
まつり遊助 | 遊助 | なかにし礼 | 原譲二 | Soulife | 男は祭りを そうさ かついで 生きてきた 山の神 海の神 今年も本当に ありがとう 白い褌 ひきしめた 裸若衆に 雪が舞う 祭りだ 祭りだ 祭りだ 豊年祭り 土の匂いの しみこんだ 伜その手が 宝物 男は祭りで そうさ 男を みがくんだ 山の神 海の神 いのちを本当に ありがとう 船に五色の 旗をたて 海の男が 風を切る 祭りだ 祭りだ 祭りだ 大漁祭り 見ろよ真っ赤な 陽が昇る 伜一番 船をこげ 燃えろよ 涙と汗こそ 男のロマン 俺もどんとまた 生きてやる これが日本の 祭りだよ |
待っていてください石川さゆり | 石川さゆり | なかにし礼 | 浜圭介 | 若草恵 | 待っていてください 今しばらく おいて行かないでください あなたと私が一つなら。 歌もとどかないような 深い悲しみがある もしもあなたに 愛があるなら 待っていてください 今しばらく。 歌える日が来たら あなたと手をとりあい ともに歩きだす その日まで その日まで 待っていてください 待っていてください。 それだけが 私の 私の希望。 待っていてください ただ優しく 先に行かないでください 本当の絆があるのなら。 励まされることでさえ つらい痛みがある もしもあなたに 愛があるなら 待っていてください ただ優しく。 歌える日が来たら あなたと手をとりあい ともに歩きだす その日まで その日まで 待っていてください 待っていてください。 それだけが 私の 私の希望。 待っていてください 待っていてください。 それだけが 私の 私の希望。 |
マッチ箱の火事なかにし礼 | なかにし礼 | なかにし礼 | なかにし礼 | 萩田光雄 | 俺が他の女と 一緒にいるところを お前に見られた あの時ほど おどろいた事はないね 荒れた女同士の 喧嘩を俺は見てた ベッドでタバコに 火をつけて 煙をはきながら 水をかけるわけにもいかないし 裸で逃げるわけにもいかず 火事なら燃えるとこまで 燃えちまえ 俺はうそぶいた たかが マッチ箱の火事さ マッチ箱の火事さ マッチ箱の火事さ 私とこの女と どっちを愛してるのと お前にきかれた あの時ほど 困ったことはないね 俺は枕元の 昨晩(ゆうべ)の残り水を ごくりと飲みほし 背を向けて 時計のネジを巻く どっちを選ぶわけにもいかないし どっちを棄てるわけにもいかず 火事なら燃えるとこまで 燃えちまえ 俺はうそぶいた たかが マッチ箱の火事さ マッチ箱の火事さ マッチ箱の火事さ |
待ちわびてもいしだあゆみ | いしだあゆみ | なかにし礼 | 筒美京平 | 森岡賢一郎 | 待ちわびても待ちわびても あなたは帰ってこない 古いピアノ指でなでて 恋をなつかしむ どうにもならないの 女に生まれた運命がにくいの 窓をあけて空を見ても 星も見えないわ 待ちわびても待ちわびても あなたは帰ってこない あなたの手が触れた肩を じっと抱きしめる どうにもならない 一人でいるのが死ぬ程つらいの 他(ほか)の人じゃみたされない これが恋なのね 待ちわびても待ちわびても あなたは帰ってこない 壁にかけたドレスを見て 一人涙ぐむ どうにもならないの 鏡を見てるとみじめになるのよ やせた指でほほをなでて 夢をかみしめる |
待ちわびて坂本スミ子 | 坂本スミ子 | なかにし礼 | 筒美京平 | 待ちわびても 待ちわびても あなたは帰ってこない ふるいピアノ 指でなでて 恋をなつかしむ どうにもならないの あなたの心は あまりに遠いの 窓をあけて 空を見ても 星も見えないわ 待ちわびても 待ちわびても あなたは帰ってこない あなたの手が ふれた肩を じっとだきしめる どうにもならないの たのしい昔が 今ではつらいの ほかのひとじゃ みたされない これが恋なのね 待ちわびても 待ちわびても あなたは帰ってこない あせた手紙 もやしながら ひとり涙ぐむ どうにもならないの 忘れることさえ 私はできない こんなにまで 泣かされても なぜかうらめない | |
街角麻丘めぐみ | 麻丘めぐみ | なかにし礼 | 都倉俊一 | あなたは気まぐれな人だから 紐(ひも)でしばりつけて しまいたい だって私を ほったらかして 淋しくさせるから 電話も三日とは続かずに たまに留守にすると 怒るけど あなたの事で 心いためる 私を知らないの 今 街角に 陽が落ちてゆく まだあなたは 来ないけれど 私は待つわ あなたはわがままな人だけど 私ついてゆくと 決めてるの だってあなたと 一緒にいると 幸せ感じるの 時にはパンジーの花束を 買ってくれる そんなさりげない 優しさ見せる あなたの心 私はわかっている 今 街角に 陽が暮れてゆく まだあなたは 来ないけれど 私は待つわ 今 街角に 陽が落ちてゆく まだあなたは 来ないけれど 私は待つわ | |
魔女に乾杯なかにし礼 | なかにし礼 | なかにし礼 | なかにし礼 | 羽田健太郎 | モナリザみたいな顔をして カマキリみたいな恋をする 愛してもらって楽しんで 終れば男を喰い殺す お前に触れるとダメになる 男はたちまち破滅する お前は幸せしゃぶるだけ 決して男を愛さない 知ってながら なんで離れられないのか分からない お前の魅力に勝てない お前は魔女 お前は魔女 女は誰でも美しい魔女 魔女 魔女 魔女 お前の嬉しげな 笑顔が見たくって 何もかも失った 失った ナイフを間に置いたまま 男と女がみつめあう 一緒に死のうと言う俺と お先にどうぞと言うお前 お前があとから来るなんて 眉つばもんだと思うけど 愛して滅びる幕切れの 芝居に男を賭けてみる こんな破目に なんで俺が落ちたのか分からない お前の魅力に勝てない お前は魔女 お前は魔女 女は誰でも美しい魔女 魔女 魔女 魔女 意識が遠ざかる 生命(いのち)が消えてゆく お前が逃げてゆく 逃げてゆく |
本牧 HONMOKUブルース青江三奈 | 青江三奈 | なかにし礼 | 鈴木道明 | 女は嘘つき そして愛の獣(けだもの) だから何度でも 恋が出来るの 私の髪に ジャズがからみつく あなた誰? ここは本牧ブルースよ くちづけの味は なんでいつも違うの? まして抱き合えば 恋は七彩(いろ) はずしわすれた ピアスが痛いわ あなた誰? ここは本牧ブルースよ このまま何処かへ 連れて逃げてほしいと 言って困らせて またあきらめる ハーバーライト 窓に爪のあと あなた誰? ここは本牧ブルースよ | |
本牧ブルースザ・ゴールデン・カップス | ザ・ゴールデン・カップス | なかにし礼 | 村井邦彦 | 知らない同士でも 心がかよう 何んにも言わないで 抱きしめあおう それでいいじゃないか 愛しているなら 名も身の上も 知らないけれど 君は僕のかわいい 恋人なのさ それでいいじゃないか 愛しているなら 昨日は昨日 明日は明日 二度と来ない今日に 命をもやそう ぼくのそばにいてね 唄ってあげよう 行きさきなどきかず ついておいで それでいいじゃないか 愛しているなら 嫌いは嫌い 好きは好き 若者の心は うそなどつかない ぼくは君の愛を はなしはしない 疑うことよりも 信じておくれ それでいいじゃないか 愛しているなら 愛しているなら 愛しているなら | |
本牧ブルース平田隆夫とセルスターズ | 平田隆夫とセルスターズ | なかにし礼 | 村井邦彦 | 知らない同志でも 心がけよう 何んにも言わないで 抱きしめあおう それでいいじゃないか 愛しているなら 名前も身の上も 知らないけれど 君は僕のかわいい 恋人なのさ それでいいじゃないか 愛しているなら 昨日は昨日 明日は明日 二度と来ない 今日に命をもやそう ぼくのそばにいてね 唄ってあげよう 行きさきなどきかず ついておいで それでいいじゃないか 愛しているなら 嫌いは嫌い 好きは好き 若者の心は ウソなどつかない ぼくは君の愛を はなしはしない 疑うことよりも 信じておくれ それでいいじゃないか 愛しているなら | |
帆のない小舟ザ・タイガース | ザ・タイガース | なかにし礼 | すぎやまこういち | ゆらゆらゆらゆらゆらりゆらゆら ゆらゆらゆらゆらゆらりゆらゆら ゆらゆらゆらゆらゆらりゆらゆら ゆらゆらゆらゆらゆらりゆらゆら 帆のない小舟は 行方も知らないまま波間を 運命のまにまに たえまなくゆれている 何処へいく 何処へいく Oh! God! Tell me God! 何処へ行く 何処へ行く Oh! God! Tell me God! 帆のない小舟は 私の姿なのか ひとりで 傷つき疲れて 海原を何処へ行く | |
帆のない小舟なかにし礼 | なかにし礼 | なかにし礼 | なかにし礼 | 川口真 | 星のない暗い海に 船出した 帆のない小舟 あてもなく 波間に揺れて 悲しみの 歌のまにまに ゆらり ゆらゆら ゆらり ゆらり ゆらゆら ゆらり ある時は嵐に泣いて 友を呼ぶ 帆のない小舟 傷つき さまよいつかれて 悲しみの 歌のまにまに ゆらり ゆらゆら ゆらり ゆらり ゆらゆら ゆらり この世のほかの世界を 夢にみる 帆のない小舟 いくたびも 希み破れて 悲しみの 歌のまにまに ゆらり ゆらゆら ゆらり ゆらり ゆらゆら ゆらり 運命なら行くも帰るも ままならぬ 帆のない小舟 この旅路 終る時まで 悲しみの 歌のまにまに ゆらり ゆらゆら ゆらり ゆらり ゆらゆら ゆらり ゆらり ゆらゆら ゆらり |
ほととぎす石川さゆり | 石川さゆり | なかにし礼 | 三木たかし | 街を一緒に 行くときは 三歩さがって 歩きます あなたのどんな わがままも ハイと素直に 答えます ほととぎすは ほととぎす 白い鶴には なれないけれど あなたひとすじ 身をつくし 女命を 女命を ささげます あなた帰って 来たときは 三つ指ついて 迎えます あなたが夢を 見るまでは そっと背中を さすります ほととぎすは ほととぎす 白い鶴には なれないけれど 眠るあなたの 耳もとで 愛の言葉を 愛の言葉を うたいます ほととぎすは ほととぎす 白い鶴には なれないけれど 今度生まれて 来るときも あなたのそばで あなたのそばで くらしたい | |
ホテル![]() ![]() | 島津ゆたか | なかにし礼 | 浜圭介 | 手紙を書いたら叱られる 電話でかけてもいけない ホテルで逢ってホテルで別れる 小さな恋の 幸せ ごめんなさいね 私見ちゃったの あなたの黒い電話帳 私の家の電話番号が 男名前で 書いてある 奪えるものなら奪いたいあなた そのために誰か泣かしてもいい 奪えるものなら奪いたいあなた 一度でいいから あなたの肌に 爪をたてたい あなたは私の宝もの 私はあなたの何なの ホテルで逢ってホテルで別れる 小さな恋の お相手 ごめんなさいね 私見ちゃったの あなたの家の日曜日 あなたは庭の芝をかっていた 奥で子供の 声がした 奪えるものなら奪いたいあなた そのために誰か泣かしてもいい 奪えるものなら奪いたいあなた 一度でいいから あなたと街を 歩いてみたい 奪えるものなら奪いたいあなた そのために誰か泣かしてもいい 奪えるものなら奪いたいあなた 一度でいいから あなたの肌に 爪をたてたい | |
ホテル立花淳一 | 立花淳一 | なかにし礼 | 浜圭介 | 手紙を書いたら 叱られる 電話をかけても いけない ホテルで逢って ホテルで別れる 小さな恋の幸せ ごめんなさいね 私見ちゃったの あなたの黒い電話帳 私の家の電話番号が 男名前で 書いてある 奪えるものなら 奪いたいあなた そのために誰か 泣かしてもいい 奪えるものなら 奪いたいあなた 一度でいいから あなたの肌に 爪をたてたい あなたは私の 宝もの 私はあなたの 何なの ホテルで逢って ホテルで別れる 小さな恋のお相手 ごめんなさいね 私見ちゃったの あなたの家の日曜日 あなたは庭の芝をかっていた 奥で子供の声がした 奪えるものなら 奪いたいあなた そのために誰か 泣かしてもいい 奪えるものなら 奪いたいあなた 一度でいいから あなたと街を 歩いてみたい 奪えるものなら 奪いたいあなた そのために誰か 泣かしてもいい 奪えるものなら 奪いたいあなた 一度でいいから あなたの肌に 爪をたてたい | |
ホテルテレサ・テン | テレサ・テン | なかにし礼 | 浜圭介 | 手紙を書いたら 叱られる 電話をかけても いけない ホテルで逢って ホテルで別れる 小さな恋の幸せ ごめんなさいね 私見ちゃったの あなたの黒い電話帳 私の家の電話番号が 男名前で書いてある 奪えるものなら 奪いたいあなた そのために誰か 泣かしてもいい 奪えるものなら 奪いたいあなた 一度でいいから あなたの肌に 爪をたてたい あなたは私の 宝もの 私はあなたの 何なの ホテルで逢って ホテルで別れる 小さな恋のお相手 ごめんなさいね 私見ちゃったの あなたの家の日曜日 あなたは庭の芝をかっていた 奥で子供の声がした 奪えるものなら 奪いたいあなた そのために誰か 泣かしてもいい 奪えるものなら 奪いたいあなた 一度でいいから あなたと街を 歩いてみたい 奪えるものなら 奪いたいあなた そのために誰か 泣かしてもいい 奪えるものなら 奪いたいあなた 一度でいいから あなたの肌に 爪をたてたい | |
星をめざして![]() ![]() | NEWS | なかにし礼 | Peter Bjorklund・Johan Sahlen・Claes Andreasson | あおい吉勇 | 一度 死んで また生き返る そんな 魔法を かけられていた 目覚めたら 君がいて 光みちていた ぼくは生まれ変わった みんないるかい 星をめざして 君に導かれ 歌いながら ぼくは歩きだす ふり返らないさ 傷だらけの 少年時代など ぼくは確かに 道に迷ってた 深い暗闇で 孤独に泣いていた 目覚めたら 君がいて 光みちていた ぼくは生まれ変わった みんないるかい 星をめざして 君に導かれ 歌いながら ぼくは歩きだす くり返さないさ もう二度とは 同じ過ちを 愛の力の 大きさ貴さを 思い知ったよ 星をめざして 君に導かれ みんないるかい 星をめざして 君に導かれ 歌いながら ぼくは歩きだす ふり返らないさ 傷だらけの 少年時代など 行こう! 星をめざして 君に導かれ ぼくは歩きだす 行こう! 星をめざして 歌いながら ぼくは歩きだす |
星に抱かれて小林幸子 | 小林幸子 | なかにし礼 | 都志見隆 | 萩田光雄 | あなたは私の上に 流れ星のように ある日 突然降りてきた 胸は光に包まれた 私はもう 悩まない 私は今 考える 人生は美しい! 美しいはずだと ああ 星に抱かれて 永遠に この愛とともに 星に抱かれて 大空の 終わりの果てまで。 あなたは私を連れて 流れ星のように 空へ 突然飛びたった どこへ行こうとかまわない 花は咲き 鳥は舞う 波は打ち寄せ返す 日は沈み 日は上る 私は生きている ああ 星に抱かれて 永遠に この愛とともに 星に抱かれて 大空の 終わりの果てまで。 私はもう 悩まない 私は今 考える 人生は美しい! 美しいはずだと 星に抱かれて 大空の 終わりの果てまで。 ああ 星に抱かれて 大空の 終わりの果てまで。 大空の 終わりの果てまで。 |
星空のハネムーン松平健 | 松平健 | なかにし礼 | 浜圭介 | 服部隆之 | 愛する人よ 星空よ 輝く瞳で みつめておくれ。 今宵はハネムーン 二人はひとつ 波がよせ返す渚で。 心がほしい 身体がほしい 君のなにもかも ぼくのもの。 愛する人よ 星空よ 優しい口づけ あたえておくれ。 (セリフ) さあ、もっと心を開いて ぼくに身をまかせるんだ。 君がまだ見たこともない 素晴らしい世界へ 連れていってあげるから。 愛する人よ 可愛い君よ もうこの先は ハイ、としか言ってはいけないよ。 今宵はハネムーン 二人はひとつ 花が咲き匂う木陰で。 どこからぼくで どこまで君か 甘く溶けあって 結ばれる。 愛する人よ 星空よ 二人の幸せ いついつまでも。 愛する人よ 星空よ 二人の幸せ いついつまでも。 |
兵士の別れなかにし礼 | なかにし礼 | なかにし礼 | なかにし礼 | 羽田健太郎 | 別れの涙は見たくない 特にお前の泣き顔は 微笑むような寝顔を 見ながら 俺は身を起こす 「さよなら」たった一言を 紙切れに走り書きをして お前の枕元にそっと置いて ドアを閉じるのさ セ・フィニ 幸せの 最中(さなか)に別れた方が 恋は美しい セ・フィニ さよなら 街はまだ眠っている 霧は足元から晴れてゆく 教会の白い十字架が 朝日をうけて キラリと光る 麦わら帽子のお前 夏の日の午後のめぐり逢い 数しれぬ思い出を胸に抱いて 俺は歩きだす セ・フィニ 悲しみは どこまでもつきまとうものさ 二人が愛していてもいなくても セ・フィニ この俺が 行きつく場所は知ってる 恋も人生も終りがあるのさ セ・フィニ 生命の いとおしさ知った今こそ この世のすべてに セ・フィニ さよなら |
ブルースカイ・ブルーRYTHEM | RYTHEM | なかにし礼 | 宮川泰 | ブルーブルー ブルースカイ ブルースカイ ブルーブルー ブルーブルー ブルースカイ ブルースカイ ブルーブルー 青空曇り空 雨降る涙空 どんな空にも 希望が流れる 心にお日様を 唇に歌を 今日も何か いいことが 羽があったらいいな ブルースカイ ブルースカイ 空を翔べたらいいな ブルースカイ ブルースカイ あなたも夢を見るなら 大きなほうがいいかも 夢見る力で人は あなたも 私も 誰でもなにかになれる ブルースカイブルー ブルー ブルーブルー ブルースカイブルー ブルーブルー ブルースカイ ブルースカイ ブルーブルー 誰でも人はみな 子供の時代には 白い翼が 背中に生えてた 勇気のある君に 愛あるあなたに 明日こそは 幸せが 羽があったらいいな ブルースカイ ブルースカイ 空を翔べたらいいな ブルースカイ ブルースカイ 笑顔で生きてゆこうよ 希望の歌をうたおう 夢見る力で人は あなたも 私も 誰でもなにかになれる ブルースカイブルー ブルー ブルーブルー ブルースカイブルー 夢見る力で人は あなたも 私も 誰でもなにかになれる ブルースカイブルー ブルー ブルーブルー ブルースカイブルー ブルーブルー ブルースカイブルー | |
Blue Sky西城秀樹 | 西城秀樹 | なかにし礼 | 井上大輔 | Blue Blue Sky 夏の日を浴びて きらめく海が ぼくを呼んでいる Blue Blue Sky 風は南風 舳先をどこへ 向けて走ろうか 男はいつも 夢ばかり見ているけれど 妹みたいに素直に ついて来るかい 行こう二人の新世界 愛の言葉は 上手くはないが 両手にあふれる 幸せを 君に約束しよう Blue Blue Sky 青い空と海 まじわるとこを ぼくと見に行こう Blue Blue Sky そこでぼくたちも とけあいながら 青く染まるんだ 男はみんな 地図のない旅人だから 妹みたいな笑顔が 安らぎなのさ 行こう二人の新世界 夏はみじかい 季節だけれど かわらぬ心と 幸せを 君に約束しよう | |
ブランコの唄西郷輝彦 | 西郷輝彦 | なかにし礼 | 中村八大 | ユラ ユラ ユラリ ユラ ユラリ 坊やのブランコ 押してあげようね ごらんよ空に お星さま一つ あれはきっと 母さん星だね ほらね ほらね ユラ ユラ ユラリ ユラ ユラリ 坊やのブランコ 天まであがれ 坊やのママは やさしいママかい 甘いミルクの においがするかい いいね いいね ユラ ユラ ユラリ ユラ ユラリ 坊やのブランコ ゆりかごみたい 坊やのママは お歌が上手かい いつでも子守唄 歌ってくれるかい ラララ ラララ ユラ ユラ ユラリ ユラ ユラリ 坊やのブランコ 押してあげようね 坊やはいくつ 大きくなっても ママに優しい いい子でいてね きっと きっと ユラ ユラ ユラリ ユラ ユラリ……… | |
ブラック・ルーム黛ジュン | 黛ジュン | なかにし礼 | 渡辺たかし | 渡辺たかし | ああ あなたがいないから さめてしまった ブラック・コーヒー 時計の針も 止ったの ああ あなたがいないから さめてしまった ブラック・コーヒー 時計の針も 止ったの ああ あなたがいないから 枯れてしまった 窓辺のリラも すりきれちゃった レコードも 暗い 部屋に リズム・アンド・ブルース リズム・アンド・ブルース 私ひとりが泳いでいるの ああ あなたがいないから 消えてしまった キャンドルライト まっ赤なルージュも 色あせた ああ あなたがいないから 鏡を見ても 何も見えない 四つの壁が とりかこむ 暗い 部屋に リズム・アンド・ブルース リズム・アンド・ブルース 私ひとりが泳いでいるの |
故郷ありてこそ小柳ルミ子 | 小柳ルミ子 | なかにし礼 | 平尾昌晃 | 若草恵 | 私が生まれて 育った町に 抱かれてもう一度 暮らしてみたい 桜吹雪の 門前町よ 私の涙 涙 ぬぐっておくれ 故郷(ふるさと)ここにありてこそ 人はみんな くじけることなく 生きてゆく あの友この友 元気でいるか 私を微笑みで 迎えておくれ 川が流れる 門前町を みんなと肩を 組んで 歩いてみたい 故郷ここにありてこそ 人はだれも 絆で結ばれ 生きてゆく 母も愛した 門前町を 私も永久(とわ)に 永久に 離れはしない 故郷ここにありてこそ 人はみんな 明日(あした)の希望に 生きてゆく |
ふりむけば愛島田歌穂 | 島田歌穂 | なかにし礼 | 筒美京平 | 愛の光ゆれる あなたの瞳におはよう 朝のくちづけを 感じてめざめるよろこび 小さな窓を開けて 大きく息を吸って 花を髪にかざして ふりむけば あなたがいるの なんて素的な人 あなたは 何処から来たの 愛の光ゆれる 私のコーヒーのんだら 朝の街角を 二人で歩いてみましょう 白い光の中で 握る手と手をほどき 子供のように馳けて ふりむけば あなたがいるの 夜はランプの下で 悲しい本を読んで 涙をうかべながら ふりむけば あなたがいる ふりむけば あなたがいる | |
冬の駅![]() ![]() | 小柳ルミ子 | なかにし礼 | 加瀬邦彦 | 白い朝もや流れる 冬の淋しい停車場 あなたの無事を祈って これが運命(さだめ)と つぶやくの 恋はすべてを奪って 汽車の窓から手をふる 愛はすべてを与えて 涙こらえて 立っている ひと駅だけでも あなたと一緒に 朝の汽車に乗っていきたかった わたし恨んでいないわ 悲しい思いしたけど 恋に苦しむ女は きっときれいになるという 夜の海辺に座って 遠くまたたく灯台 にじむ涙でみつめて ひとりぼっちを かみしめる 恋は別れて終るの なんの便りもくれない 愛は別れて始まる 心ひそかに 待っている ひと駅だけでも あなたと一緒に 朝の汽車に 乗っていきたかった わたし泣いたりしないわ 今も未練はあるけど 涙の河をわたって 人は大人になるという そうよ 人は大人になるという | |
復活ザ・テンプターズ | ザ・テンプターズ | なかにし礼 | 川口真 | 川口真 | 今 僕はよみがえる 君の愛をうけて 今 僕はかけてゆく 君の胸の中へ 青い空の下を 谷川を 涙ふりまきながら 服を脱ぎ捨てて 裸で まるで子供のように 今 僕は受けとめる 君のその身体(からだ)を 今 僕は感じてる 生きている喜び 今 僕はよみがえる 君の愛をうけて 今 僕は仰ぎ見る 君の目の光を 鐘を 打ち鳴らそう 君のため 谷に聞こえるように 水で身を清めて 祈ろう とこしえの愛を 今 僕は抱きしめる 君のその心を 今 僕は感じてる 生きている喜び 今 僕はよみがえる 君の愛をうけて 今 僕は感じてる 生きている喜び ララララ… |
二つに一つ南条弘二 | 南条弘二 | なかにし礼 | 馬飼野康二 | お茶も 食事も 酒もとばして すんなりホテルで 休もうか あいさつがわりに 名刺がわりに 結ばれてみるのも 悪くない めんどうくさいじゃないか 恋のプロセスなんて 好きか 嫌いか 好きか 嫌いか 二つに一つ 男と女の本当の恋は 抱きあったあとではじまる 洋服ぐらい 自分で脱ぎなよ 愛する気持ちが あるのなら くちづけしたまま 腕をまわして ファスナーおろすのは あきたのさ めんどうくさいじゃないか きれいごとの 芝居は 好きか 嫌いか 好きか 嫌いか 二つに一つ 男と女の本当の恋は 抱きあったあとではじまる めんどうくさいじゃないか きれいごとの 芝居は 好きか 嫌いか 好きか 嫌いか 二つに一つ 男と女の本当の恋は 抱きあったあとではじまる 男と女の本当の恋は 抱きあったあとではじまる | |
不思議な夢石原裕次郎 | 石原裕次郎 | なかにし礼 | 村井邦彦・日高富明 | 日高富明・村井邦彦 | 昨夜不思議な 夢を見た 夢見て泣いて 目がさめた 青い空に 白い雲 風にゆれてる 赤い花 暗い暗いと 思っていたが 結構この世も 明るいじゃないか それがうれしくて それがうれしくて 涙ひとつぶ ながれちゃったんだよ 夢がおしえて くれたのさ 季節 季節の 花の色 枝をはなれて散る落葉 人の命の はかなさを つらいつらいと つぶやきながら 生きてる姿が 本当じゃないか それがせつなくて それがせつなくて 何故か他人に やさしくなるんだよ |
曲名 | 歌手名 | 作詞者名 | 作曲者名 | 編曲者名 | 歌い出し |
---|---|---|---|---|---|
不思議な夢ジェロ | ジェロ | なかにし礼 | 村井邦彦・日高富明 | 阿部靖広 | 昨夜不思議な 夢を見た 夢見て泣いて 目がさめた 青い空に 白い雲 風にゆれてる 赤い花 暗い暗いと 思っていたが 結構この世も 明るいじゃないか それがうれしくて それがうれしくて 涙ひとつぶ ながれちゃったんだよ 夢がおしえて くれたのさ 季節季節の 花の色 枝をはなれて散る落ち葉 人の命の はかなさを つらいつらいと つぶやきながら 生きてる姿が 本当じゃないか それがせつなくて それがせつなくて 何故か他人に やさしくなるんだよ |
不思議な太陽黛ジュン | 黛ジュン | なかにし礼 | 三木たかし | 淋しかったから くちづけしたの 花の香りに つつまれたのよ 素敵なあなたは どこから来たの 不思議な太陽 不思議な太陽 もえたせいかしら あなたといると 背中があつい 愛がまぶしくて ふりむけないの 恋が消えたから 思い出してるの カナリヤのように 泣きつづけるの どうしてこんなに あなたが好きなの 不思議な太陽 不思議な太陽 もえるせいかしら 初めてなのよ 好きになったのよ いつもあなたが 忘れられないの | |
復讐の紅いバラなかにし礼 | なかにし礼 | なかにし礼 | なかにし礼 | 羽田健太郎 | 鏡を見て 自分を見て 考えなさいと 言いたそうに この私を 好きだなんて 冗談でしょうと あいつは言う 大きな目と 高い鼻 白い歯と 紅い口 バカにした笑い声 この女の 鼻っ柱を へし折らないでは すますものか いつの日か この俺の 足許に ひざまずき 泣きすがる時がくる 復讐だ 復讐だ 美しいから許せない 真紅なバラを 女の家へ 毎日おくり 毎日とどけ 俺はひそかに爪をとぐ 俺はひそかに爪をとぐ バラの花を受け取るたび 愛しくなったと あいつは言う 気がついたら あなたのこと 愛していたのと あいつは言う 大きな胸 白い肌 悦びに 濡れた髪 この俺の腕の中 私のこと 棄てないでと ため息まじりに あいつは言う 俺は身を のけぞらし 真上から 見おろして その顔に唾(つば)を吐く 復讐だ 復讐だ 美しいから許せない 焼野原に 取り残された みなし子みたいな 女をみつめ 俺は心で泣いていた 俺は心で泣いていた |
フォー・シーズンアン・ルイス | アン・ルイス | なかにし礼 | 平尾昌晃 | SPRING 水色の雨の中で 私はあなたと めぐり逢った SUMMER 夕焼けの海のほとり あなたは 私にくちづけた 恋って 不思議ね 何もかも あげたくなる そして 幸せを幸せを あなたが くれる AUTUMN 枯葉ちる並木道を あなたの背中が 去って行った WINTER 灰色の空をみつめ 私は涙を ながしてる 恋って 不思議ね いつの日か 終るものね そして 思い出を 思い出を あなたが くれる 恋って 不思議ね いつの日か 終るものね そして 思い出を 思い出を あなたが くれる | |
フィーリング山本潤子 | 山本潤子 | なかにし礼 | モーリス・アルバート | ただ 一度だけの たわむれだと 知っていたわ もう 逢えないこと 知ってたけど 許したのよ そうよ 愛はひとときの その場かぎりのまぼろしなの Feelings woh woh … Feelings woh woh … Feelings 泣かないわ 今 あなたと私が 美しければ それでいい そうよ 愛は男と 女が傷つけあう ふれあいなの 今 あなたと私が 美しければ それでいい Feelings woh woh … Feelings woh woh … Feelings 泣かないわ Feelings woh woh … Feelings woh woh … Feelings 泣かないわ | |
ビューティフルメモリー菅原洋一 | 菅原洋一 | なかにし礼 | 菅原英介 | 菅原英介 | 今となっては 遅すぎるけど たまらないほど 君に逢いたい 思い出すたび せつなくなって 年甲斐もなく 涙をながす 忘れないで 夏の夕べに ふるえる君を ぼくはこの手に 抱いたね 忘れないで 遠いむかしの ビューティフルメモリー 初恋の夢 時は無情に ぼくたちの恋を あとかたもなく 消し去ったけど 思い出だけは 愛しさとともに ぼくの胸の奥にありつづける いつかどこかで 人目を忍び ほんのつかの間 逢えないものか そう思うたび 恋しさつのり 夜も眠れず ため息をつく 忘れないで たがいの耳に 愛の言葉を ささやきあった 幸せ 忘れないで 今は帰らぬ ビューティフルメモリー 青春の歌 人生なんて 忘れ物だらけ 後悔ばかり 降りつもるけど 思い出だけは 輝きをまして ぼくの胸の奥に ありつづける ビューティフルメモリー ビューティフルメモリー |
VIVA・LA・VIDA!~生きてるっていいね!~![]() ![]() | 五木ひろし | なかにし礼 | 杉本眞人 | 猪股義周 | 青空 そよ風 桜の香り 恋人 口付け あふれる涙 命の 喜び たしかめあえば 宇宙の 果てまで 愛は無限だ VIVA・LA・VIDA! VIVA・LA・VIDA! 生きてるって いいね! 涙の日々もあったけど 終わり良ければ すべて良い VIVA・LA・VIDA! VIVA・LA・VIDA! 生きてるって いいね! 来る日も 来る日も 地図なき旅だ お前が いるから 孤独じゃないさ 地球の 片隅 出逢えた不思議 よりそう 優しさ 愛は奇跡だ VIVA・LA・VIDA! VIVA・LA・VIDA! 生きてるって いいね! 生きとし生ける ものがみな 夢と 歓喜を 歌ってる VIVA・LA・VIDA! VIVA・LA・VIDA! 生きてるって いいね! VIVA・LA・VIDA! VIVA・LA・VIDA! 生きてるって いいね! 東の空が 明けてくる 今日の 命を 生き抜こう VIVA・LA・VIDA! VIVA・LA・VIDA! 生きてるって いいね! 生きてるって いいね! |
VIVA・LA・VIDA! ~生きてるっていいね!~すぎもとまさと | すぎもとまさと | なかにし礼 | 杉本眞人 | すぎもとバンド | VIVA・LA・VIDA! VIVA・LA・VIDA! 青空 そよ風 桜の香り 恋人 口付け あふれる涙 命の 喜び たしかめあえば 宇宙の 果てまで 愛は無限だ VIVA・LA・VIDA! VIVA・LA・VIDA! 生きてるって いいね! 涙の日々もあったけど 終わりよければ すべて良い VIVA・LA・VIDA! VIVA・LA・VIDA! 生きてるって いいね! 来る日も 来る日も 地図なき旅だ お前が いるから 孤独じゃないさ 地球の 片隅 出逢えた不思議 よりそう 優しさ 愛は奇跡だ VIVA・LA・VIDA! VIVA・LA・VIDA! 生きてるって いいね! 生きとし生ける ものがみな 夢と 歓喜を 歌ってる VIVA・LA・VIDA! VIVA・LA・VIDA! 生きてるって いいね! VIVA・LA・VIDA! VIVA・LA・VIDA! 生きてるって いいね! 東の空が 明けてくる 今日の 命を 生き抜こう VIVA・LA・VIDA! VIVA・LA・VIDA! 生きてるって いいね! 生きてるって いいね! |
ビギン由美かおる | 由美かおる | なかにし礼 | 美樹克彦 | 竜崎孝路 | ビギン 名前も知らぬ ビギン あなたと逢って ビギン 私の胸に 恋がはじまる ビギニング ホテルの部屋の ラジオで 踊るのも 素敵ね 不思議な夢を 見ている 私 シンデレラ ビギン 瞳をとじて ビギン くちづけすれば 思いがけぬ 素晴らしい 恋がはじまる ビギニング 時計の針が ほらちょうど 十二時に なったわ ガラスの靴を ぬがせて 私 シンデレラ ビギン あかりを消して ビギン 抱きしめあえば 身も心も とけるよな 恋がはじまる ビギニング ビギニング |
百花繚乱!アッパレ!ジパング!小林幸子 | 小林幸子 | なかにし礼 | 穂口雄右 | 西川啓光・穂口雄右・水谷公生 | 酒代ははずむから 車屋さんよ ひとっ走り神田まで やっとくれ! 万が一にも見逃したら 浅草の姐(あね)さんの名がすたる 日本橋 角力(すもう)取(と)り 歌舞伎に花魁(おいらん) 花火は両国 数えたらキリないが 江戸の自慢は祭りだよ わんわんわんさか人の波 ソイヤソイヤソイヤソイヤ山車(だし)が来る 善男善女(ぜんなんぜんにょ)は大はしゃぎ あふれる笑顔が江戸の花 百花繚乱!アッパレ!ジパング! 絵に書いた日本晴れ 車屋さんよ 富士山の麓まで 行っとくれ! 年に一度は拝まなけりゃ この国に生きている甲斐がない 奈良京都 お伊勢さま 屋久島 知床 ねぶたは青森 数えたらキリないが 国の宝は富士の山 六根清浄(ろっこんしょうじょう)と頂上へ 登れば真っ赤なご来光 善男善女(ぜんなんぜんにょ)が手を合わす うれし涙の笑い顔 百花繚乱!アッパレ!ジパング! この世のことなどはよー 笑いのめしてやるがいい 宇宙は大きいよ 命の歓喜も果てがない 十万億土(じゅうまんおくど)へ行かずとも 今の今が極楽だい! わんわんわんさか人の波 ソイヤソイヤソイヤソイヤ山車(だし)が来る 善男善女(ぜんなんぜんにょ)は大はしゃぎ あふれる笑顔が江戸の花 六根清浄(ろっこんしょうじょう)と頂上へ 登れば真っ赤なご来光 善男善女(ぜんなんぜんにょ)が手を合わす うれし涙の笑い顔 百花繚乱!アッパレ!ジパング! |
百年の抱擁石川さゆり | 石川さゆり | なかにし礼 | 杉本眞人 | 坂本昌之 | 人の言葉は当てにならない 流す涙も仮面の涙 ああ 抱擁の時の時ー くらり くらり くらりくらくら 眼がくらむ 秘密の扉を開けあって 獣(けもの)みたいになるのもいいわ 百年 愛がつづくなら ああーああー 時の流れは無情冷酷 心変わりは罪なき罪よ ああ 抱擁の時の時ー はらり はらり はらりはらはら 花が散る 体でつないだ心と心 あとは愚かになりきるだけね 百年 愛がつづくなら ああーああー 手を握り指をかみ 口付けて息を飲む 山から山へ登りつめ なお登りまだ登る 百年 愛がつづくなら ああーああー |
ひまわり下成佐登子 | 下成佐登子 | なかにし礼 | 森田公一 | 遠い道を歩くとき 歌をうたえば近い 道ばたの 花つみながら どこへつづく道なのか 誰も知らないけれど うしろなど ふりむかないで 行く 弱虫は 庭に咲く ひまわりに 笑われる どんな時も 太陽を みつめてる ああ 母の声が ああ 父の声が ああ 耳に また語りかけるの くじけたら ダメと 遠くつらい坂道も 登りつめたら終わる 美しい 景色に逢える それがどんな景色かは 誰も知らないけれど 夢に見た 幸せ色でしょう 泣き虫は 庭に咲く ひまわりに 笑われる どんな時も ほほえみを 忘れない ああ 母の声が ああ 父の声が ああ 耳に また語りかけるの くじけたら ダメと ああ 母の声が ああ 父の声が ああ 耳に また語りかけるの くじけたら ダメと | |
陽はまた昇るザ・ゴールデン・カップス | ザ・ゴールデン・カップス | なかにし礼 | 鈴木邦彦 | あきらめない あきらめない あきらめない あきらめない 君だけだよ 君だけだよ いつまでも待つのさ 今日も又暮れたけど 空に陽はまた昇る あきらめない あきらめない いつまでも待つのさ 今日も又暮れたけど 空に陽はまた昇る あきらめない あきらめない あきらめない あきらめない 僕さびしい 僕さびしい 君 逢いたい 君 逢いたい 明日こそ帰ると 信じてる僕なんだ 空に陽はまた昇る あきらめない あきらめない | |
ひとりぼっちの海弘田三枝子 | 弘田三枝子 | なかにし礼 | 馬飼野康二 | 一人ぼっちになっても 私は生きてゆけると たしかめたくて 海を見に来た あなたのくれた時計も 白い真珠の指輪も ひとつ残らず 砂に埋づめて あなたを忘れたいの 愛したままで 浜辺によせかえす さざ波のように 恋はいつも 生まれるけれど 浜辺によせかえす さざ波のように 恋はいつも消えていってしまう 季節はずれの砂浜 風もつめたい渚は 淋しすぎるの 悲しすぎるの あなたとはなればなれで 生きてゆくには余りに 弱い女と 知っていながら どうして さようならを 言ったのかしら 浜辺によせかえす さざ波のように 恋はいつも 生まれるけれど 浜辺によせかえす さざ波のように 恋はいつも消えていってしまう | |
ひとりのクラブ石原裕次郎 | 石原裕次郎 | なかにし礼 | 大沢俊郎 | 渡辺たかし | 傷つけあうのが つらくって お前と別れて みたけれど 淋しいぜ ひとりのクラブ まぼろしを 抱きよせて 飲む酒は あゝ あんなに愛してくれたお前だもの 忘れられなくたって 無理もないさ 踊っていながら すすり泣き 背広をぬらした あの涙 今宵また ひとりクラブで 思い出を かみしめて 飲む酒よ あゝ あれほどつくしてくれたお前だもの おれが泣けてきたって 無理もないさ 無理もないさ |
ひとり歩き小柳ルミ子 | 小柳ルミ子 | なかにし礼 | さかうえけんいち | 彼と別れて来たとこなのよ そんな風じゃないでしょう 泣いてもいないし くやんでもいない いつもの私に見えるでしょう 悲しい時には 悲しみと 仲良く出来る私なの ちょっとそこまで でかけて来ます 港のあの街 歩きたい 誰がこわした訳でもないの 風が消した恋だから 恨みもしないし 困らせもしない もともと一人の私たち 悲しい時には 悲しみと お話したい私なの ちょっとそこまで でかけて来ます 港の灯りを見ていたい 彼を今でも愛しているわ それは嘘じゃないけれど すがりもしないし 追いかけもしない いつかはわかると思うから 悲しい時には 悲しみを 大事にしたい私なの ちょっとそこまで出かけて来ます 港の風に吹かれたい 港の風に吹かれたい | |
人の世一夜の子守歌小泉兄弟 | 小泉兄弟 | なかにし礼 | 浜圭介 | 矢田部正 | 助けてくれと叫んだら 助けてくれと叫ばれた 哀しい身体 絡めあい ひとつになって眠ろうか 眠ろうか 眠ろうか 眠ろやな 夢も無く 闇にいななく 馬に跨り 逃げていきたい この世のほかの何処かへ 人の世 一夜の 子守歌 生きてる借りを無くしても それでも人は生きて行く 鏡を見てもつらいから 灯りを消して眠ろうか 眠ろうか 眠ろうか 眠ろやな 夢も無く 深い涙の 河を渡って 辿り着きたい この世のほかの何処かへ 人の世 一夜の 子守歌 眠ろうか 眠ろうか 眠ろやな 夢も無く 闇にいななく 馬に跨り 逃げていきたい この世のほかの何処かへ 人の世 一夜の 子守歌 |
光ある世界ザ・タイガース | ザ・タイガース | なかにし礼 | すぎやまこういち | 星なき夜に あなたと逢って 星なき道に 愛の光が ステンド・グラスの 輝きにも似た あなたの 微笑み みつめながら ぼくは歩く 星なき夜に 船は乱れ 星なき道に 人は迷う あなたの愛を ぼくは はなしはしない ステンド・グラスの 輝きにも似た あなたの瞳に ささえられて ぼくは生きる 野バラの色も あなたが作る 朝の光も あなたが運ぶ あなたの愛で ぼくを つつんでおくれ | |
ビューティフルメモリー菅原洋一&菅原英介 | 菅原洋一&菅原英介 | なかにし礼 | 菅原英介 | 大貫祐一郎 | 今となっては 遅すぎるけど たまらないほど 君に逢いたい 思い出すたび せつなくなって 年甲斐もなく 涙をながす 忘れないで 夏の夕べに ふるえる君を ぼくはこの手に 抱いたね 忘れないで 遠いむかしの ビューティフルメモリー 初恋の夢 時は無情に ぼくたちの恋を あとかたもなく 消し去ったけど 思い出だけは 愛しさとともに ぼくの胸の奥にありつづける いつかどこかで 人目を忍び ほんのつかの間 逢えないものか そう思うたび 恋しさつのり 夜も眠れず ため息をつく 忘れないで たがいの耳に 愛の言葉を ささやきあった 幸せ 忘れないで 今は帰らぬ ビューティフルメモリー 青春の歌 人生なんて 忘れ物だらけ 後悔ばかり 降りつもるけど 思い出だけは 輝きをまして ぼくの胸の奥に ありつづける ビューティフルメモリー ビューティフルメモリー |
バラの誘惑山口百恵 | 山口百恵 | なかにし礼 | 鈴木邦彦 | 高田弘 | バラの花 しきつめた うす明りの 部屋の中 あの人の くちびるが 私の目に近づく 息もとまる バラの匂い 何故か こわい 今夜だけは許してね 好きなんだけど 一度でも愛したら 涙はもう止まらない 風に散る花よりも 悲しい子になるでしょう あの人の 横顔が 淋しそうに 見えたから 私から くちづけを 求めていってしまった バラの棘が 肌に痛い もうかえれない どうか遠くに連れてって 私を抱いて 朝が来て私は ぬれた頬をふきもせず 遠ざかるあの人の 靴の音を聞いてた |
バラと太陽黛ジュン | 黛ジュン | なかにし礼 | 鈴木邦彦 | 鈴木邦彦 | 真っ赤なバラと 真っ赤な太陽 そしてあなた ほかには何もいらない 真っ赤なバラと 真っ赤な太陽 それが今日も 幸せ運んでくるの バラの花を 髪にかざり 口づけかわす 太陽の下 ほんとうの恋は ことばじゃないの 愛していると云うたび むなしいものよ 真っ赤なバラと 真っ赤な太陽 そしてあなた ほかには何もいらない 真っ赤なバラと 真っ赤な太陽 それが今日も 幸せ運んでくるの 愛の花は 私の胸に 恋の炎は あなたの胸に ほんとうの恋は 言葉じゃないの 抱き合う胸に伝わるときめきなのよ ときめきなのよ |
バラ色の未来森昌子 | 森昌子 | なかにし礼 | 浜圭介 | 萩田光雄 | バラ色の 未来があるから 別れの時に 私は泣かない 幸せな 思い出抱きしめ ありがとうと ひとこと言うだけ 人生は 絶えまなく なにかが終わり なにかが始まる それが生きるということ バラ色の 未来の空へ 私は飛び立つ 青い鳥になる バラ色の 未来があるから あなたの後を 私は追わない あなたこそ 私の生きがい 私のすべて いのちあるかぎり また今度 生まれたら あなたと恋を するかもしれない 愛は終わりのない夢 バラ色の 未来の空で 私はうたう 青い鳥の歌 バラ色の 未来の空へ 私は飛び立つ 青い鳥になる |
バラ色の月布施明 | 布施明 | なかにし礼 | 平尾昌晃 | 何かが呼んでる 君の何かが 何かが答える 僕の何かが バラ色の 月の夜だから 濡れた花びらみたいな 君にくちづけを 何かがふるえる 君の何かが 何かが感じる 僕の何かが バラ色の 月の夜だから 何かが求める 君の何かが 何かが与える 僕の何かが バラ色の 月の夜だから 恋は何んにも見えない 愛がまぶしくて 何かが燃えてる 君の何かが 何かが焼けつく 僕の何かが バラ色の 月の夜だから | |
バ・カ・ダ・ネ和田アキ子 | 和田アキ子 | なかにし礼 | 鈴木キサブロー | 私って ダメな女さ 素直じゃない 気持ちとは 逆に 態度がつめたくなる 何を照れてか 愛する男に 針で刺すような言葉をぶつける 好きなのにあの人を また 傷つけちゃった そうさ バ・カ・ダ・ネ いつでも ひと言 おおいんだよね バ・カ・ダ・ネ この癖 死ぬまで なおらないね 生意気に 見える女は 気が弱くて うわべとは逆に 心はやさしいもの 足でカンカラ蹴るよな仕草は 熱い思いをかくしているのさ 好きなのにあの人に また 嫌われちゃった そうさ バ・カ・ダ・ネ いつでも ひと言 おおいんだよね バ・カ・ダ・ネ この癖 死ぬまで なおらないね そうさ バ・カ・ダ・ネ いつでも ひと言 おおいんだよね バ・カ・ダ・ネ この癖 死ぬまで なおらないね この癖 死ぬまで なおらないね | |
ハルピン1945年デューク・エイセス | デューク・エイセス | なかにし礼 | なかにし礼 | あの日からハルピンは消えた あの日から満州も消えた 幾年時はうつれど 忘れ得ぬ 幻のふるさとよ 私の死に場所はあの街だろう 私が眠るのもあの地だろう 青空に抱かれて キラキラと輝く 白い街ハルピン 幼い夢のあと 街にながれる ロシアの匂い 広場の花壇に咲く花びらよ 辻馬車が行くよ 蹄を鳴らして キタイスカヤ街 モストワヤ街 プラチナスの葉 黄ばんできたら それは厳しい 冬の訪れ 息もとぎえる 眉毛も凍る 指をちぎれる 涙も割れる あの冬の寒さ あの愛の中を シューバーを着込んで 歩いてみたい 私の出発はあの街だった 私の幕切れもあの地から 父母とくらしてペチカのある家よ 白い街ハルピン幼い夢のあと 凍りつく松花江 氷の上に 鈴の音のこして 消えてゆくよ あの冬の寒さ あの雪をつかみ 涙を流して 歩いてみたい | |
ハルピン一九四五年なかにし礼 | なかにし礼 | なかにし礼 | なかにし礼 | 萩田光雄 | あの日から ハルピンは消えた あの日から 満州も消えた 幾年(いくとせ) 時はうつれど 忘れ得ぬ 幻のふるさとよ 私の死に場所は あの街だろう 私が眠るのも あの地(つち)だろう 青空に抱かれて キラキラと輝く 白い街ハルピン 幼い夢のあと 街に流れる ロシアの匂い 広場の花壇に 咲く花リラよ 辻馬車が行くよ 蹄(ひづめ)を鳴らして キタイスカヤ街 モストワヤ街 プラタナスの葉 黄ばんできたら それは厳しい 冬の訪れ 息もとぎれる 眉毛も凍る 指もちぎれる 涙も割れる あの冬の寒さ あの愛の中を シューバーを着込んで 歩いてみたい 私の出発は あの街だった 私の幕切れも あの地だろう 父母とくらした ペチカのある家よ 白い街ハルピン 幼い夢のあと 凍てつく松花江(スンガリー) 氷の上に 鈴の音のこして 消えゆく橇(そり)よ あの冬の寒さ あの雪をつかみ 涙をながして 歩いてみたい |
春北原ミレイ | 北原ミレイ | なかにし礼 | 権利者日音 | 森岡賢一郎 | その夜も父は 深酒のんで 正体もなく 帰って来た 正月ま近い 寒い冬の出来事 悪い酒に酔った父が母をなぐった ぼくはそんな父を とめるつもりだったが 思わず自分の足もと見ると 愛する親父が 倒れてた 酒のむ父の気持ちもわかる どうにもならぬ 世の中に 生きてるつらさを そうさぼくも知ってた なのにぼくは無我夢中で父をなぐった それはまるで綿のように やわらかかった ちいさな僕にも かなわないほど 親父の心は 疲れてた 壁をたたき闇に叫び 涙をながす 何がぼくをあんな風にさせたのだろう 冷たく重たい 悲しみ抱いて 見上げる小窓の 外は春 |
浜唄~ギターバージョン~石川さゆり | 石川さゆり | なかにし礼 | 弦哲也 | 朝だ船出だ 錨を上げろ 沖じゃ秋刀魚(さんま)が 待っている。 陸(おか)で手をふる 恋女房に 照れて笑って 綱を巻く。 二千年 二万年 浜じゃこうして 浜じゃこうして 生きてきた。 船は出て行く 朝日が昇る かもめ飛び立つ にぎやかさ。(東松島・浜甚句) 漁に出る日は 素肌と素肌 あたためあって 送り出す。 無精髭なの 私の亭主 ちくりちくりと 痛かった。 二千年 二万年 浜じゃこうして 浜じゃこうして 生きてきた。 引けよ網引け 大漁網を 月に秋刀魚の 群れ踊り。 船を飾った 五色の旗で 海の風切る 心地よさ。 二千年 二万年 浜じゃこうして 浜じゃこうして 生きてきた。 三十五反の帆を巻き上げて 行くよ 仙台 石巻。 | |
浜唄石川さゆり | 石川さゆり | なかにし礼 | 弦哲也 | 川村栄二 | 朝だ船出だ 錨を上げろ 沖じゃ秋刀魚(さんま)が 待っている。 陸(おか)で手をふる 恋女房に 照れて笑って 綱を巻く。 二千年 二万年 浜じゃこうして 浜じゃこうして 生きてきた。 船は出て行く 朝日が昇る かもめ飛び立つ にぎやかさ。(東松島・浜甚句) 漁に出る日は 素肌と素肌 あたためあって 送り出す。 無精髭なの 私の亭主 ちくりちくりと 痛かった。 二千年 二万年 浜じゃこうして 浜じゃこうして 生きてきた。 引けよ網引け 大漁網を 月に秋刀魚の 群れ踊り。 船を飾った 五色の旗で 海の風切る 心地よさ。 二千年 二万年 浜じゃこうして 浜じゃこうして 生きてきた。 生きてきた。 |
母氷川きよし | 氷川きよし | なかにし礼 | 杉本眞人 | 若草恵 | 離れていても そばにいてくれる 淋しくなると つい呼んでしまう その人の名は… 母 ぼくの母さん …… ぼくはまだ未熟者で 心配のかけどおしだ だけど母さん 見ていておくれ ぼくはやるよ 何事かをなすよ 希望の星を 追いかけろ あきらめなければ 負けないと 励ましつづけてくれた人 ああ 母ありてこそ 母ありてこそ だから母さん 生きていてください 永遠(とこしえ)に――。 嬉しい時は 分かちあいたくて 空に向かって つい呼んでしまう その人の名は… 母 ぼくの母さん …… ぼくはこの道ひとすじ まっしぐら突き進むよ ぼくの心の 命ずるままに 生きてこその 人生じゃないかな 世界を敵にまわしても 私はお前の味方だと 涙で誓ってくれた人 ああ 母ありてこそ 母ありてこそ だから母さん 生きていてください 永遠に――。 希望の星を 追いかけろ あきらめなければ 負けないと 励ましつづけてくれた人 ああ 母ありてこそ 母ありてこそ だから母さん 生きていてください 永遠に――。 だから母さん 生きていてください 永遠に――。 |
曲名 | 歌手名 | 作詞者名 | 作曲者名 | 編曲者名 | 歌い出し |
---|---|---|---|---|---|
ハネムーン・イン・ハワイアン・ルイス | アン・ルイス | なかにし礼 | 平尾昌晃 | ハネムーン・イン・ハワイ もしあなたと 結婚したら どうぞ 連れていって下さい 美しい ハワイへ ハネムーン・イン・ハワイ まだなんにも 知らないけれど 私あなただけを信じて ただ ついて行きます あなたを 愛する為に 私 生まれてきました あなたの ひろい心で 私の夢を かなえて 約束の 約束の くちづけを もう一度 ハネムーン・イン・ハワイ 私泣くでしょう 幸せすぎて 青い空と海と あなたの やさしさに 甘えて あなたを 愛する為に 私 生まれてきました あなたの ひろい心で 私の夢を かなえて 約束の 約束の くちづけを もう一度 | |
花の時・愛の時 feat. 前川清古内東子 | 古内東子 | なかにし礼 | 三木たかし | 岡村トモ子・河野伸 | 君が部屋を出たあと ぼくはじっと動かない あたりにただよう 君の残り香を 胸に吸い込み 酔いしれる 君の弾いたギターの 細い弦は切れたまま 読みかけの本は 投げだされたまま そんなすべてが いとしい 時には花のやさしさで つつんでみたいと思う 時には愛のはげしさで 泣かせてみたいと思う また逢えるのに 今すぐに逢いたくて 切なくなる 海の底で二人 貝になりたい 君がもたれかかった あとののこるクッションに 額をうずめて 移り香をさがし 夢のつづきを 追いかける 胸にさわぐ想いを 口で言えぬもどかしさ 恋はため息か 恋はときめきか 恋は愚かな悩みか 時には花のやさしさで つつんでほしいと思う 時には愛のはげしさで 泣かせてほしいと思う この世のすべて 限りある命なら 君と行こう 青い空で二人 雲になりたい この世のすべて 限りある命なら 君と行こう 青い空で二人 雲になりたい |
花の時・愛の時青木隆治 | 青木隆治 | なかにし礼 | 三木たかし | 古池孝浩 | 君が部屋を出たあと ぼくはじっと動かない あたりにただよう 君の残り香を 胸に吸い込み 酔いしれる 君の弾いたギターの 細い弦は切れたまま 読みかけの本は 投げだされたまま そんなすべてがいとしい 時には花のやさしさで つつんでみたいと思う 時には愛のはげしさで 泣かせてみたいと思う また逢えるのに 今すぐに逢いたくて 切なくなる海の底で二人 貝になりたい 君がもたれかかった あとののこるクッションに 額をうずめて 移り香をさがし 夢のつづきを 追いかける 胸にさわぐ想いを 口で言えぬもどかしさ 恋はため息か 恋はときめきか 恋は愚かな悩みか 時には花のやさしさで つつんでほしいと思う 時には愛のはげしさで 泣かせてほしいと思う この世のすべて 限りある命なら 君と行こう 青い空で二人 雲になりたい この世のすべて 限りある命なら 君と行こう 青い空で二人 雲になりたい |
花の時・愛の時華MEN組 | 華MEN組 | なかにし礼 | 三木たかし | 森田友梨 | 君が部屋を出たあと ぼくはじっと動かない あたりにただよう君の残り香を 胸に吸い込み酔いしれる 君の弾いたギターの 細い弦(いと)は切れたまま 読みかけの本は投げだされたまま そんなすべてがいとしい 時には花のやさしさで つつんでみたいと思う 時には愛のはげしさで 泣かせてみたいと思う また逢えるのに今すぐに逢いたくて 切なくなる海の底で二人 貝になりたい 君がもたれかかったあとの のこるクッションに 額をうずめて移り香をさがし 夢のつづきを追いかける 胸にさわぐ想いを 口で言えぬもどかしさ 恋はため息か恋はときめきか 恋は愚かな悩みか 時には花のやさしさで つつんでほしいと思う 時には愛のはげしさで 泣かせてほしいと思う この世のすべて限りある命なら 君と行こう青い空で二人 雲になりたい この世のすべて限りある命なら 君と行こう青い空で二人 雲になりたい |
花の時・愛の時![]() ![]() | 前川清 | なかにし礼 | 三木たかし | 君が部屋を出たあと ぼくはじっと動かない あたりにただよう 君の残り香を 胸に吸い込み 酔いしれる 君の弾いたギターの 細い弦は切れたまま 読みかけの本は 投げだされたまま そんなすべてが いとしい 時には花のやさしさで つつんでみたいと思う 時には愛のはげしさで 泣かせてみたいと思う また逢えるのに 今すぐに逢いたくて 切なくなる 海の底で二人 貝になりたい 君がもたれかかった あとののこるクッションに 額をうずめて 移り香をさがし 夢のつづきを 追いかける 胸にさわぐ想いを 口で言えぬもどかしさ 恋はため息か 恋はときめきか 恋は愚かな悩みか 時には花のやさしさで つつんでほしいと思う 時には愛のはげしさで 泣かせてほしいと思う この世のすべて 限りある命なら 君と行こう 青い空で二人 雲になりたい この世のすべて 限りある命なら 君と行こう 青い空で二人 雲になりたい | |
花の散りぎわ石原裕次郎 | 石原裕次郎 | なかにし礼 | 鈴木邦彦 | 花は何故散る 何故風に舞う 花の散りぎわ 見せるため 俺は何故泣く 何故泣きぬれる きっと最后に 笑うため 金もなければ 恋さえないが 書を読む眼にゃ 夢がある 花の青春 短い命 雪は窓辺に 薄明り 花は何故散る 何故風に舞う 花の命を 惜しむため 何故に血は湧く 何故血はさわぐ 悔いぬ青春 送るため 遠い道こそ 歩いてみたい 散った花びら 敷きつめて 歌を肴に 盃かわす 月に映さん 花の宴 | |
花の散りぎわ水前寺清子 | 水前寺清子 | なかにし礼 | 浜圭介 | 花は何故散る 何故風に舞う 花の散りぎわ 見せるため 俺は何故泣く 何故泣きぬれる きっと最後に 笑うため 金もなければ 恋さえないが 書を読む眼には 夢がある 花の青春 短い命 雪は窓辺に 薄明かり 花は何故散る 何故風に舞う 花の命を 惜しむため 何故に血は湧く 何故血はさわぐ 悔いぬ青春 送るため 遠い道こそ 歩いてみたい 散った花びら 敷きつめて 歌を肴に 盃かわす 月に映さん 花の宴 | |
花のささやき島本須美 | 島本須美 | なかにし礼 | 森田公一 | 私の胸の 片隅に咲いてる 小さな花に 名前はないけど 悲しい時は 赤い花びら一枚 目がしらに あてるの すると涙が 消えてゆく 私だって 泣こうと思ったら 声をあげて いつでも泣けるけど 胸の奥に この花あるかぎり 強く生きて みようと思う 明日はきっと 今日よりはいい日と 祈りを込めて 星空をみると 淋しくたって 一人ぼっちじゃないよと ささやいて くれるの 胸に咲いてる 赤い花 私だって 幸せほしいけど ほかにもっと 大事なものがある それが愛か 優しい心かは 生きてみれば わかると思う | |
花のささやき![]() ![]() | 下成佐登子 | なかにし礼 | 森田公一 | 私の胸の 片隅に咲いてる 小さな花に 名前はないけど 悲しい時は 赤い花びら一枚 目がしらに あてるの すると涙が 消えてゆく 私だって 泣こうと思ったら 声をあげて いつでも泣けるけど 胸の奥に この花あるかぎり 強く生きて みようと思う 明日はきっと 今日よりはいい日と 祈りを込めて 星空をみると 淋しくたって一人ぼっちじゃないよと ささやいて くれるの 胸に咲いてる 赤い花 私だって 幸せほしいけど ほかにもっと 大事なものがある それが愛か 優しい心かは 生きてみれば わかると思う | |
波止場女のブルース森進一 | 森進一 | なかにし礼 | 城美好 | 森岡賢一郎 | あなたの生命(いのち)の 半分に なってはなさず どこまでも 女ひとりが どうして生きる 情けあるなら 捨てないで 死んだ真似して ひき止めた 女心を 責めないで 一度でいいから 甘えたかった 波止場女の ブルースよ 他人同士に なるまえに せめて最後の くちづけを 嘘でもいいから 好きだと言って だましつづけて ほしいから からむテープを ひきちぎり 叫ぶ汽笛の 別れ歌 泣けと言うのか 死ねと言うのか 波止場女の ブルースよ |
波濤の彼方石原裕次郎 | 石原裕次郎 | なかにし礼 | 河村利夫 | 河村利夫 | 海の怒りを 知っているか君は あの荒れ狂う わだつみの声を 恐れてはいけない 進もう陸地が見えるまで 波のささやき 知っているか君は あの優しさに 乙女のようだと 甘えてはいけない 進もう船路はまだはるか 海の大きさ 知っているか君は あの果てしない 水平線にも 臆してはいけない 進もう地球の 裏までも |
二十歳の頃アリス | アリス | なかにし礼 | 都倉俊一 | 都倉俊一 | あれは二十歳の頃さ ぼくは初めて知った 君とめぐり逢って 愛することを 君はぼくよりたしか 二つ年上だった 恋に泣いたことの ある人だった 二人で借りた小さなアパート 本のほかに何一つ 部屋にはなかったね 朝の光の中で ぼくはまどろみながら 君に甘えたくて 泣いていたよ あれは二十歳の頃さ ぼくは初めて知った 愛を失くす時の 心の痛み ほんの小さなことで ぼくと喧嘩をしたら 君は部屋を棄てて 帰らなかった 涙でぼくも棄てたよアパート 本のほかに何一つ 荷物はなかったよ 時はながれたけれど 君によく似た人と 街で出逢う度に 胸がいたむ |
博多情話細川たかし | 細川たかし | なかにし礼 | 三木たかし | 竜崎孝路 | 博多女が 花ならば 落ちる手前の 紅椿 帯を解く手も もどかしく 肌をよせあう ひとときだけは この世の外へ 逃(のが)れてゆける だから人の 妻と思わず 名前で呼んで 呼びつけて 呼びつけて 泣くな嘆くな 死ぬなよと 博多人形が みつめてる 糸を引くよな くちづけを 交わす二人に 明日(あした)はないが 引き裂いたって 二つの命 闇の中で 求め合います だから今夜も しのび逢う しのび逢う 博多山笠 追う声が 朝のしじまを 破ります はなればなれに 生きたけど せめて私が 死ぬときだけは お前が俺の 妻だと言って ひしと胸に 抱いて下さい その夢だけは 叶えてね 叶えてね |
ねぶた細川たかし | 細川たかし | なかにし礼 | 浜圭介 | 若草恵 | 津軽平野の短い夏を 惜しむ心が踊らせる 天下無敵の夏祭り ねぶた祭りだよ。 ラッセラー ラッセラー 人生は なぜこうも つらいのか それを忘れて 跳ねるのさ ラッセラー ラッセラー ラッセラッセラッセラー いのち万歳 ねぶただよ 汗をぬぐえば この指先に 秋の気配がふと匂う 空と大地と人間の ねぶた祭りだよ。 ラッセラー ラッセラー 人生は なぜこうも 美しい だから喜び 跳ねるのさ ラッセラー ラッセラー ラッセラッセラッセラー いのち万歳 ねぶただよ 人生は なぜこうも つらいのか それを忘れて 跳ねるのさ ラッセラー ラッセラー ラッセラッセラッセラー いのち万歳 ねぶただよ |
猫につけた鈴の音秋元順子 | 秋元順子 | なかにし礼 | なかにし礼 | 桑山哲也 | あなたの子供ができたと 君は言った きびしい冗談よせよと ぼくは言った 愛しあうことに なんで子供など要るものか その一言で出て行った 君のうしろ姿 君の置き土産 猫が一匹 その猫のお腹に子供ができて のたりのたりと 目の前を歩く むし暑い 夏の昼下り こっちへおいで 猫よ 鈴をつけてあげよう おめでとう おめでとう おめでとう あなたの子供がほしいと 君は言った 育てる自信がないよと ぼくは言った 愛の名をかりた ぼくの残酷なわがままよ 空のかなたへ消え去った 君の一途な夢 君の忘れもの 猫が一匹 その猫が大きなお腹で歩く チリリンチリリン 鈴の音が響く むし暑い 夏の昼下り こっちへおいで 猫よ 鈴をならしておいで おめでとう おめでとう おめでとう |
猫につけた鈴の音なかにし礼 | なかにし礼 | なかにし礼 | なかにし礼 | 萩田光雄 | あなたの子供ができたと 君は言った きびしい冗談よせよと ぼくは言った 愛しあうことに なんで子供など 要るものか その一言で出て行った 君のうしろ姿 君の置き土産 猫が一匹 その猫のお腹に子供ができて のたりのたりと 目の前を歩く むし暑い 夏の昼下り こっちへおいで 猫よ 鈴をつけてあげよう おめでとう おめでとう おめでとう あなたの子供がほしいと 君は言った 育てる自信がないよと ぼくは言った 愛の名をかりた ぼくの残酷な わがままよ 空のかなたへ消え去った 君の一途な夢 君の忘れもの 猫が一匹 その猫が大きなお腹で歩く チリリンチリリン 鈴の音が響く むし暑い 夏の昼下り こっちへおいで 猫よ 鈴をならしておいで おめでとう おめでとう おめでとう |
人間狩り近田春夫&ハルヲフォン | 近田春夫&ハルヲフォン | なかにし礼 | 馬飼野康二 | 夜が来て 鏡を見て 髪をとかし 爪をみがき 唇にルージュを ひいたなら さあ出かけよう 人間狩り 人間狩り 愛なんかなくていい (マンハント マンハント) たった一晩だけでいい (マンハント マンハント) 恍惚の時があるならば 本当の自分を見るのが恐いから 今夜も誰かの胸に顔をうずめたい 夜が来て ドレスを着て 指輪をはめ 帽子かぶり 灰色のコートを 肩にかけ さあ出かけよう 人間狩り 人間狩り 真実はなくていい (マンハント マンハント) 嘘でかためた恋でいい (マンハント マンハント) 恍惚の時があるならば 本当の自分を見るのが恐いから 今夜もあなたと部屋の灯り消しましょう 人間狩り 人間狩り …… | |
人間狩りピーター | ピーター | なかにし礼 | 馬飼野康二 | 夜が来て 鏡を見て 髪をとかし 爪をみがき 唇にルージュを ひいたなら さあ出かけよう 人間狩り (マン・ハント) 人間狩り (マン・ハント) 愛なんかなくていい (マン・ハント マン・ハント) たった一晩だけでいい (マン・ハント マン・ハント) 恍惚の時があるならば 本当の自分を見るのが恐いから 今夜も誰かの胸に顔をうずめたい 夜が来て ドレスを着て 指輪をはめ 帽子かぶり 灰色のコートを肩にかけ さあ出かけよう 人間狩り (マン・ハント) 人間狩り (マン・ハント) 真実はなくていい (マン・ハント マン・ハント) 嘘でかためた恋でいい (マン・ハント マン・ハント) 恍惚の時があるならば 本当の自分を見るのが恐いから 今夜もあなたと部屋の灯り消しましょう | |
人形の家(ピアノ・バージョン)弘田三枝子 | 弘田三枝子 | なかにし礼 | 川口真 | 北島直樹 | 顔もみたくないほど あなたに嫌われるなんて とても信じられない 愛が消えたいまも ほこりにまみれた人形みたい 愛されて捨てられて 忘れられた部屋のかたすみ 私はあなたに命をあずけた あれはかりそめの恋 心のたわむれだなんて なぜか思いたくない 胸がいたみすぎて ほこりにまみれた人形みたい 待ちわびて待ちわびて 泣きぬれる部屋のかたすみ 私はあなたに命をあずけた 私はあなたに命をあずけた 命をあずけた |
人形の家麻丘めぐみ | 麻丘めぐみ | なかにし礼 | 川口真 | 顔もみたくないほど あなたに 嫌われるなんて とても 信じられない 愛が消えたいまも ほこりにまみれた 人形みたい 愛されて 捨てられて 忘れられた 部屋のかたすみ 私はあなたに 命をあずけた あれはかりそめの恋 心の たわむれだなんて なぜか 思いたくない 胸がいたみすぎて ほこりにまみれた 人形みたい 待ちわびて 待ちわびて 泣きぬれる 部屋のかたすみ 私はあなたに 命をあずけた 私はあなたに 命をあずけた | |
人形の家アサヒ(Little Glee Monster) | アサヒ(Little Glee Monster) | なかにし礼 | 川口真 | 顔も見たくない程 あなたに嫌われるなんて とても信じられない 愛が消えたいまも ほこりにまみれた 人形みたい 愛されて 捨てられて 忘れられた 部屋のかたすみ 私はあなたに 命をあずけた あれはかりそめの恋 心のたわむれだなんて なぜか思いたくない 胸がいたみすぎて ほこりにまみれた 人形みたい 待ちわびて 待ちわびて 泣きぬれる 部屋のかたすみ 私はあなたに 命をあずけた 私はあなたに 命をあずけた | |
人形の家彩輝なお | 彩輝なお | なかにし礼 | 川口真 | 飛澤宏元 | 顔も見たくないほど あなたに嫌われるなんて とても信じられない 愛が消えたいまも ほこりにまみれた 人形みたい 愛されて 捨てられて 忘れられた 部屋のかたすみ 私はあなたに 命をあずけた あれはかりそめの恋 心のたわむれだなんて なぜか思いたくない 胸がいたみすぎて ほこりにまみれた 人形みたい 待ちわびて 待ちわびて 泣きぬれる 部屋のかたすみ 私はあなたに 命をあずけた 私はあなたに 命をあずけた |
人形の家石川さゆり | 石川さゆり | なかにし礼 | 川口真 | 奥慶一 | 顔も見たくない程 あなたに嫌われるなんて とても信じられない 愛が消えたいまも ほこりにまみれた 人形みたい 愛されて 捨てられて 忘れられた 部屋のかたすみ 私はあなたに 命をあずけた あれはかりそめの恋 心のたわむれだなんて なぜか思いたくない 胸がいたみすぎて ほこりにまみれた 人形みたい 待ちわびて 待ちわびて 泣きぬれる 部屋のかたすみ 私はあなたに 命をあずけた 私はあなたに 命をあずけた |
人形の家市川由紀乃 | 市川由紀乃 | なかにし礼 | 川口真 | 星野とものぶ | 顔もみたくないほど あなたに嫌われるなんて とても信じられない 愛が消えたいまも ほこりにまみれた 人形みたい 愛されて 捨てられて 忘れられた部屋のかたすみ 私はあなたに 命をあずけた あれはかりそめの恋 心のたわむれだなんて なぜか思いたくない 胸がいたみすぎて ほこりにまみれた 人形みたい 待ちわびて 待ちわびて 泣きぬれる 部屋のかたすみ 私はあなたに 命をあずけた 私はあなたに 命をあずけた |
人形の家伊藤咲子 | 伊藤咲子 | なかにし礼 | 川口真 | 川口真 | 顔もみたくないほど あなたに嫌われるなんて とても信じられない 愛が消えたいまも ほこりにまみれた人形みたい 愛されて捨てられて 忘れられた部屋のかたすみ 私はあなたに命をあずけた あれはかりそめの恋 心のたわむれだなんて なぜか思いたくない 胸がいたみすぎて ほこりにまみれた人形みたい 待ちわびて待ちわびて 泣きぬれる部屋のかたすみ 私はあなたに命をあずけた 私はあなたに命をあずけた |
人形の家内田あかり | 内田あかり | なかにし礼 | 川口真 | 川口真 | 顔もみたくないほど あなたに嫌われるなんて とても信じられない 愛が消えたいまも ほこりにまみれた人形みたい 愛されて捨てられて 忘れられた部屋のかたすみ 私はあなたに命をあずけた あれはかりそめの恋 心のたわむれだなんて なぜか思いたくない 胸がいたみすぎて ほこりにまみれた人形みたい 待ちわびて待ちわびて 泣きぬれる部屋のかたすみ 私はあなたに命をあずけた 私はあなたに命をあずけた |
人形の家大竹しのぶ | 大竹しのぶ | なかにし礼 | 川口真 | 川口真 | 顔もみたくないほど あなたに嫌われるなんて とても信じられない 愛が消えたいまも ほこりにまみれた人形みたい 愛されて捨てられて 忘れられた部屋のかたすみ 私はあなたに命をあずけた あれはかりそめの恋 心のたわむれだなんて なぜか思いたくない 胸がいたみすぎて ほこりにまみれた人形みたい 待ちわびて待ちわびて 泣きぬれる部屋のかたすみ 私はあなたに命をあずけた 私はあなたに命をあずけた |
人形の家クミコ | クミコ | なかにし礼 | 川口真 | 上田禎 | 顔もみたくないほど あなたに嫌われるなんて とても信じられない 愛が消えたいまも ほこりにまみれた人形みたい 愛されて捨てられて 忘れられた部屋のかたすみ 私はあなたに命をあずけた あれはかりそめの恋 心のたわむれだなんて なぜか思いたくない 胸がいたみすぎて ほこりにまみれた人形みたい 待ちわびて待ちわびて 泣きぬれる部屋のかたすみ 私はあなたに命をあずけた 私はあなたに命をあずけた |
人形の家島津亜矢 | 島津亜矢 | なかにし礼 | 川口真 | 伊戸のりお | 顔もみたくない程 あなたに嫌われるなんて とても信じられない 愛が消えたいまも ほこりにまみれた 人形みたい 愛されて 捨てられて 忘れられた 部屋のかたすみ 私はあなたに 命をあずけた あれはかりそめの恋 心のたわむれだなんて なぜか思いたくない 胸がいたみすぎて ほこりにまみれた 人形みたい 待ちわびて 待ちわびて 泣きぬれる 部屋のかたすみ 私はあなたに 命をあずけた 私はあなたに 命をあずけた |
人形の家徳永英明 | 徳永英明 | なかにし礼 | 川口真 | 松浦晃久 | 顔もみたくない程 あなたに嫌われるなんて とても信じられない 愛が消えたいまも ほこりにまみれた人形みたい 愛されて 捨てられて 忘れられた 部屋のかたすみ 私はあなたに 命をあずけた あれはかりそめの恋 心のたわむれだなんて なぜか思いたくない 胸がいたみすぎて ほこりにまみれた人形みたい 待ちわびて 待ちわびて 泣きぬれる 部屋のかたすみ 私はあなたに 命をあずけた 私はあなたに 命をあずけた |
人形の家西田あい | 西田あい | なかにし礼 | 川口真 | 矢田部正 | 顔もみたくないほど あなたに嫌われるなんて とても信じられない 愛が消えたいまも ほこりにまみれた人形みたい 愛されて捨てられて 忘れられた部屋のかたすみ 私はあなたに命をあずけた あれはかりそめの恋 心のたわむれだなんて なぜか思いたくない 胸がいたみすぎて ほこりにまみれた人形みたい 待ちわびて待ちわびて 泣きぬれる部屋のかたすみ 私はあなたに命をあずけた 私はあなたに命をあずけた |
人形の家畑中葉子 | 畑中葉子 | なかにし礼 | 川口真 | あかのたちお | 顔もみたくない程 あなたに嫌われるなんて とても信じられない 愛が消えたいまも ほこりにまみれた人形みたい 愛されて 捨てられて 忘れられた 部屋のかたすみ 私はあなたに 命をあずけた あれはかりそめの恋 心のたわむれだなんて なぜか思いたくない 胸がいたみすぎて ほこりにまみれた人形みたい 待ちわびて 待ちわびて 泣きぬれる 部屋のかたすみ 私はあなたに 命をあずけた 私はあなたに 命をあずけた |
人形の家氷川きよし | 氷川きよし | なかにし礼 | 川口真 | 石倉重信 | 顔もみたくないほど あなたに嫌われるなんて とても信じられない 愛が消えたいまも ほこりにまみれた人形みたい 愛されて捨てられて 忘れられた部屋のかたすみ 私はあなたに命をあずけた あれはかりそめの恋 心のたわむれだなんて なぜか思いたくない 胸がいたみすぎて ほこりにまみれた人形みたい 待ちわびて待ちわびて 泣きぬれる部屋のかたすみ 私はあなたに命をあずけた 私はあなたに命をあずけた |
人形の家![]() ![]() | 弘田三枝子 | なかにし礼 | 川口真 | 顔もみたくないほど あなたに嫌われるなんて とても信じられない 愛が消えたいまも ほこりにまみれた人形みたい 愛されて捨てられて 忘れられた部屋のかたすみ 私はあなたに命をあずけた あれはかりそめの恋 心のたわむれだなんて なぜか思いたくない 胸がいたみすぎて ほこりにまみれた人形みたい 待ちわびて待ちわびて 泣きぬれる部屋のかたすみ 私はあなたに命をあずけた 私はあなたに命をあずけた | |
人形の家マルシア | マルシア | なかにし礼 | 川口真 | 石倉重信 | 顔もみたくないほど あなたに嫌われるなんて とても信じられない 愛が消えたいまも ほこりにまみれた人形みたい 愛されて捨てられて 忘れられた部屋のかたすみ 私はあなたに命をあずけた あれはかりそめの恋 心のたわむれだなんて なぜか思いたくない 胸がいたみすぎて ほこりにまみれた人形みたい 待ちわびて待ちわびて 泣きぬれる部屋のかたすみ 私はあなたに命をあずけた 私はあなたに命をあずけた |
人形の家三山ひろし | 三山ひろし | なかにし礼 | 川口真 | 伊戸のりお | 顔もみたくないほど あなたに嫌われるなんて とても信じられない 愛が消えたいまも ほこりにまみれた 人形みたい 愛されて 捨てられて 忘れられた 部屋のかたすみ 私はあなたに 命をあずけた あれはかりそめの恋 心のたわむれだなんて なぜか思いたくない 胸がいたみすぎて ほこりにまみれた 人形みたい 待ちわびて 待ちわびて 泣きぬれる 部屋のかたすみ 私はあなたに 命をあずけた 私はあなたに 命をあずけた |
人形の家吉井和哉 | 吉井和哉 | なかにし礼 | 川口真 | Satoru Takeshima・Yasuko Murata・Kazuya Yoshii | 顔もみたくないほど あなたに嫌われるなんて とても信じられない 愛が消えたいまも ほこりにまみれた人形みたい 愛されて捨てられて 忘れられた部屋のかたすみ 私はあなたに命をあずけた あれはかりそめの恋 心のたわむれだなんて なぜか思いたくない 胸がいたみすぎて ほこりにまみれた人形みたい 待ちわびて待ちわびて 泣きぬれる部屋のかたすみ 私はあなたに命をあずけた 私はあなたに命をあずけた |
人形の家Lil' Fang | Lil' Fang | なかにし礼 | 川口真 | 顔もみたくないほど あなたに嫌われるなんて とても信じられない 愛が消えたいまも ほこりにまみれた人形みたい 愛されて捨てられて 忘れられた部屋のかたすみ 私はあなたに命をあずけた あれはかりそめの恋 心のたわむれだなんて なぜか思いたくない 胸がいたみすぎて ほこりにまみれた人形みたい 待ちわびて待ちわびて 泣きぬれる部屋のかたすみ 私はあなたに命をあずけた 私はあなたに命をあずけた | |
二時から四時の昼下り朱里エイコ | 朱里エイコ | なかにし礼 | 筒美京平 | 筒美京平 | 地下鉄駅の階段のぼって 街に出て 見上げるビルの時計の針は いつでも2時 ああ きょうもまた あなたの ああ 燃える手に 抱かれる ああ つかの間のこの時 私は生きてる さめたコーヒー あなたと並んで飲みながら 窓から外を 見てると走る車 昼下りの恋よ 地下鉄駅の階段降りて ホームに立つ 壁にかかった時計の針は いつでも4時 ああ きょうもまた あなたの ああ 口づけの名残りを ああ かみしめる わたしのうつろな心よ 闇をつらぬく光が すれちがい消えゆく 窓のガラスに 私の顔が映る 昼下りの恋よ |
なんとなく幸せ久野綾希子 | 久野綾希子 | なかにし礼 | 井上元 | 山川恵津子 | なんとなく 幸せだから あなたとまだ 別れずにいるのよ 恋なんか とっくの昔 終ってしまっているわ 二人 なんとなく 幸せだから 結婚など しなくてもいいのよ このままで 行けるとこまで 仲良く暮らしてみるわ 二人 テレビを見て ビールをのむ 月並みな男 月並みな男より 私は並みな女 なんとなく 幸せだから たまには 別れ話をするのよ 愛なんて こんなものなら 思ったより 退屈なものね 淋しいから 女と住む 弱虫な男 弱虫な男より 私は弱い女 淋しいから 女と住む 弱虫な男 弱虫な男より 私は弱い女 |
涙は俺がふく石原裕次郎 | 石原裕次郎 | なかにし礼 | 弦哲也 | 竜崎孝路 | 泣いたらいいさ 女は泣くもの あとで可愛い 笑顔を見せるもの 幸せを 見失い 死ぬほど 苦労したんだね 泣くがいい 泣くがいい 涙は俺がふく やつれるほどに それほどけなげに 俺の帰りを 待っててくれたのか お前こそ 大切な 人だと やっと 気がついた 泣くがいい 泣くがいい 涙は俺がふく 杏の花が 薄紅色だよ 丁度 去年の別れの頃のよに もう二度と お前には 悲しい思い させないさ 泣くがいい 泣くがいい 涙は俺がふく |
涙の日曜日ザ・スパイダース | ザ・スパイダース | なかにし礼 | 鈴木邦彦 | 君のいない この町を離れ あてのない 旅に出よう 行くえ知れぬ 夜汽車の笛が この僕を さそうから 涙をどこに すてに行こう とめどなく頬を ぬらす涙を 君がいれば 楽しいはずの 雨のふる 日曜日 君のいない この町を離れ はるばると 夢を見よう 涙かれて のぞみは消えても 思い出は くりかえす 涙をどこに すてに行こう とめどなく頬を ぬらす涙を 君のいない さびしさつのる 雨のふる 日曜日 雨のふる 日曜日 | |
涙のあとに微笑みをザ・テンプターズ | ザ・テンプターズ | なかにし礼 | 村井邦彦 | 川口真 | 涙のあとに微笑みを 暗く果てない 夜の終りに 涙のあとの 微笑みを 長く続いた 道のはずれで 忘れようよ 忘れようよ つらい昨日なんか ふりむかずに ふりむかずに いつも夢を見よう 君と 君と 君と 涙のあとに 微笑みを 雨のあがった 空を見上げて ぼくのそばに ぼくのそばに いつも君がいるよ 愛しあって 愛しあって 強く生きてゆこう 君と 君と 君と |
涙と雨にぬれて裕圭子とロス・インディオス | 裕圭子とロス・インディオス | なかにし礼 | なかにし礼 | 涙と雨にぬれて 泣いて別れた二人 肩をふるわせ君は 雨の夜道に消えた 二人は雨の中で 熱い接吻(くちづけ)かわし ぬれた躰をかたく 抱きしめあっていたね 訳も言わずに君は さようならと言った 訳も知らずにぼくは 後ろ姿を見てた 恋のよろこび消えて 悲しみだけが残る 男泣きしてぼくは 涙と雨にぬれた 訳も言わずに 君は さようならと 言った 訳も知らずに ぼくは うしろ姿を 見てた 訳も言わずに君は さようならと言った 訳も知らずにぼくは 後ろ姿を見てた 恋のよろこび消えて 悲しみだけが残る 男泣きしてぼくは 涙と雨にぬれた 涙と雨にぬれた | |
涙と雨にぬれて和田弘とマヒナスターズ&田代美代子 | 和田弘とマヒナスターズ&田代美代子 | なかにし礼 | なかにし礼 | 涙と雨にぬれて 泣いて別れた二人 肩をふるわせ君は 雨の夜道に消えた 二人は雨の中で あついくちづけかわし ぬれた体をかたく 抱きしめあっていたね 訳も言わずに 君は さようならと 言った 訳も知らずに ぼくは うしろ姿を 見てた 恋のよろこび消えて 悲しみだけが残る 男泣きしてぼくは 涙と雨にぬれた 訳も言わずに 君は さようならと 言った 訳も知らずに ぼくは うしろ姿を 見てた 恋のよろこび消えて 悲しみだけが残る 男泣きしてぼくは 涙と雨にぬれた 涙と雨にぬれた | |
涙でいいの黛ジュン | 黛ジュン | なかにし礼 | 鈴木邦彦 | 鈴木邦彦 | どうぞ泣かせないで 淋しい言葉で そっと肌をよせて 朝を待ちましょう あなたの瞳の中に 何かをさがしてる 私はいつでもあたたかい 涙で 涙でいいの 人は誰もみんな 悲しい心を かくして愛しあって 生きてるのね 町の隅に眠る 小犬のように そっと肌をよせて 春を待ちましょう 私は眠りの中で 何かをさがしてる あなたの光がふりかかる 涙で 涙でいいの 人は誰もみんな 小さな幸せ ひそかに胸に抱いて 生きてるのね ルルル ルルルル ルルル ルルルル ルルル ルルルル ルルル ルルルル… |
なみだ川千昌夫 | 千昌夫 | なかにし礼 | 遠藤実 | 愛しながらも 運命ゆえ 君と別れた なみだ川 金らん鍛子の 晴すがた 僕に涙で 見せた人 幸せに幸せに きっとなるんだよ 生きてれば 生きてれば また違うその日が来るんだよ 三年過ぎても 五年たっても 僕の心は かわらない かわらない ままにならない 世の運命 越すに越されぬ なみだ川 涙かくした つのかくし 僕は今でも 忘れない めぐり逢うめぐり逢う そんな気がするよ 苦しくても 苦しくても 死ぬ気をおこしちゃいけないよ 三年過ぎても 五年たっても 僕の心は かわらない かわらない | |
何があなたをそうさせたいしだあゆみ | いしだあゆみ | なかにし礼 | 筒美京平 | 筒美京平 | あなたと私の 心は一つ 解けない 紐だと信じてた 恋なのに 無理にほどいて 捨てて行くのね 何があなたを そうさせた こんな私の どこが悪いの おしえてほしい 答を出すのは 朝まで待って 夜明けになったら さよならが言えるから さめたコーヒー みつめたままで 心がわりを 待っている 他人行儀の 言葉ならべて 私を見ないで あなたと暮らした 二人の部屋へ 今夜の私は 帰るのが恐いのよ 生きて悩みが つのるだけなら いっそこのまま 死にたいわ ドアを開けても 明りをつけても 私はひとり |
何があなたをそうさせた野路由紀子 | 野路由紀子 | なかにし礼 | 筒美京平 | あなたと私の 心は一つ 解けない 紐だと信じてた 恋なのに 無理にほどいて 捨てて行くのね 何があなたを そうさせた こんな私の どこが悪いの おしえてほしい 答を出すのは 朝まで待って 夜明けになったら さよならが言えるから さめたコーヒー みつめたままで 心がわりを 待っている 他人行儀の 言葉ならべて 私を見ないで あなたと暮らした 二人の部屋へ 今夜の私は 帰るのが恐いのよ 生きて悩みが つのるだけなら いっそこのまま 死にたいわ ドアを開けても 明りをつけても 私はひとり | |
夏の誘惑西城秀樹 | 西城秀樹 | なかにし礼 | 井上大輔 | 船山基紀 | 口紅をとりなよ くちづけの邪魔になるよ 指輪もはずそう サファイヤは肌に痛い 身にまとうヴェールを ひとつずつ はずしてゆく よろこび ひと夏の恋は 蜃気楼 みんな燃える 太陽のせいだよ 忘れちゃいやだと 言いたげな君の口を 気づかぬふりして 唇でふさげばまた あー 誘惑的な 波の音 もう なんにも 言うなよ 靴なんか脱ぎなよ そのへんに 棄てておけよ ピアスもはずそう 貝のよな 耳がほしい 身にまとうヴェールを とったほうが 君はずっと 綺麗さ ひと夏の恋は 蜃気楼 みんな燃える 太陽のせいだよ ぽつりと涙をうかべてる 君を見ると 心がいたんで 指先がためらうけど あー 誘惑的な 波の音 もう あとには 退けない あー 誘惑的な 波の音 もう なんにも 言うなよ |