いかないであぁ、いかないで あぁ、消えないで あぁ、美しい 思い出よ、恋よ 誰が奪うのか 何が悪いのか 揺れる水の都 汽笛響かせる 甘い夜を 重ね燃えた夏よ 脆く崩れさったら 胸に風が‥ いわないで あぁ、それ以上 あぁ、目を閉じる 面影よ、夢よ 霧の桟橋で 爪先を波に浸す 愛に堕ちて 背中向けた人よ 罪も罰もすべてを 知りつくして‥ いわないで あぁ、それ以上 あぁ、まどろみの 悲しみも 面影よ、夢よ このまま‥ いかないで あぁ、消えないで あぁ、美しい 思い出よ、恋よ | ちあきなおみ | 森浩美 | 筒美京平 | | あぁ、いかないで あぁ、消えないで あぁ、美しい 思い出よ、恋よ 誰が奪うのか 何が悪いのか 揺れる水の都 汽笛響かせる 甘い夜を 重ね燃えた夏よ 脆く崩れさったら 胸に風が‥ いわないで あぁ、それ以上 あぁ、目を閉じる 面影よ、夢よ 霧の桟橋で 爪先を波に浸す 愛に堕ちて 背中向けた人よ 罪も罰もすべてを 知りつくして‥ いわないで あぁ、それ以上 あぁ、まどろみの 悲しみも 面影よ、夢よ このまま‥ いかないで あぁ、消えないで あぁ、美しい 思い出よ、恋よ |
逢わずに愛して涙枯れても 夢よ枯れるな 二度と咲かない 花だけど 夢の 夢のかけらを せめて せめてこころに あゝ永久に ちりばめ 逢わずに愛して いついつまでも 逢えば別れが つらくて泣ける 恋のねぐらは どこにある 鳥に 鳥になりたい そっと そっとこころで あゝ 紅の命を 逢わずに愛して いついつまでも はなればなれの 運命におかれ 愛がなおさら つよくなる 何が 何があっても すがり すがり生きぬく あゝ 死にはしないわ 逢わずに愛して いついつまでも | ちあきなおみ | 川内康範 | 彩木雅夫 | 森岡賢一郎 | 涙枯れても 夢よ枯れるな 二度と咲かない 花だけど 夢の 夢のかけらを せめて せめてこころに あゝ永久に ちりばめ 逢わずに愛して いついつまでも 逢えば別れが つらくて泣ける 恋のねぐらは どこにある 鳥に 鳥になりたい そっと そっとこころで あゝ 紅の命を 逢わずに愛して いついつまでも はなればなれの 運命におかれ 愛がなおさら つよくなる 何が 何があっても すがり すがり生きぬく あゝ 死にはしないわ 逢わずに愛して いついつまでも |
雨の夜あなたは帰る雨の夜に あなたは帰る そんな気がして ならないの すがりついたら 離さないわ 濡れたあなたの カルダンコート これもかなしい 夢かしら 雨の夜に あなたは帰る まるでなんでも ないように いいのあなたは だまってて すぐにいれるわ ブラックコーヒー ひとり芝居を するわたし 雨の夜に あなたは帰る いつも信じて 待ってるわ 泣いて甘えた 遠い日の 夜をおもえば また燃えてくる それがせつない しのび雨 | ちあきなおみ | 吉岡治 | 船村徹 | 田辺信一 | 雨の夜に あなたは帰る そんな気がして ならないの すがりついたら 離さないわ 濡れたあなたの カルダンコート これもかなしい 夢かしら 雨の夜に あなたは帰る まるでなんでも ないように いいのあなたは だまってて すぐにいれるわ ブラックコーヒー ひとり芝居を するわたし 雨の夜に あなたは帰る いつも信じて 待ってるわ 泣いて甘えた 遠い日の 夜をおもえば また燃えてくる それがせつない しのび雨 |
雨のブルース雨よ降れ触れ 悩みを流すまで どうせ涙に濡れつつ 夜毎嘆く身は ああ 帰り来ぬ 心の青空 すすり泣く 夜の雨よ 暗いさだめに うらぶれ果てし身は 雨の夜路をとぼとぼ ひとりさまよえど ああ 帰り来ぬ 心の青空 降りしきる 夜の雨よ | ちあきなおみ | 野川香文 | 服部良一 | 武川雅寛 | 雨よ降れ触れ 悩みを流すまで どうせ涙に濡れつつ 夜毎嘆く身は ああ 帰り来ぬ 心の青空 すすり泣く 夜の雨よ 暗いさだめに うらぶれ果てし身は 雨の夜路をとぼとぼ ひとりさまよえど ああ 帰り来ぬ 心の青空 降りしきる 夜の雨よ |
雨の日にきた別離女物の傘さして 濡れて部屋を出るあなた 口もつけずに残した ワイングラスを手のひらに 愛のために私は ひとり乾杯するわ―― あなたは大人でありすぎていた 私を子供のまんまでおいた なおさら辛い よけいに辛い こんな形の別離 雨に瞳さえぎらせ 姿かすませるあなた うすい匂いのしみつく 洗いざらしのハンカチで 愛のあとに私は ひとりお化粧落とす―― あなたは大人でありすぎていた 私を子供のまんまでおいた なおさら辛い よけいに辛い こんな形の別離 | ちあきなおみ | 千家和也 | 中村泰士 | 高田弘 | 女物の傘さして 濡れて部屋を出るあなた 口もつけずに残した ワイングラスを手のひらに 愛のために私は ひとり乾杯するわ―― あなたは大人でありすぎていた 私を子供のまんまでおいた なおさら辛い よけいに辛い こんな形の別離 雨に瞳さえぎらせ 姿かすませるあなた うすい匂いのしみつく 洗いざらしのハンカチで 愛のあとに私は ひとりお化粧落とす―― あなたは大人でありすぎていた 私を子供のまんまでおいた なおさら辛い よけいに辛い こんな形の別離 |
雨の日ぐらしかもめが暗く啼いている そんなレコード買いました あなたのせいじゃないけれど お酒もつよくなりました なんだか死にたくなりそうで こんな雨の日はアパートに 帰れない帰れない! 朝までやってるスナックで ひとりゆらゆらのんでます からだの芯が疼くよで 逃げて出ました映画館 無口なくせに喋るのは 酔ってるだけじゃないのです なんだか死にたくなりそうで こんな雨の日はアパートに 帰れない帰れない! ふるびてひしゃげた止り木で その日暮しの心です なんだか死にたくなりそうで こんな雨の日はアパートに 帰れない帰れない! 朝までやってるスナックで ひとりゆらゆらのんでます | ちあきなおみ | 吉岡治 | 川口真 | 高田弘 | かもめが暗く啼いている そんなレコード買いました あなたのせいじゃないけれど お酒もつよくなりました なんだか死にたくなりそうで こんな雨の日はアパートに 帰れない帰れない! 朝までやってるスナックで ひとりゆらゆらのんでます からだの芯が疼くよで 逃げて出ました映画館 無口なくせに喋るのは 酔ってるだけじゃないのです なんだか死にたくなりそうで こんな雨の日はアパートに 帰れない帰れない! ふるびてひしゃげた止り木で その日暮しの心です なんだか死にたくなりそうで こんな雨の日はアパートに 帰れない帰れない! 朝までやってるスナックで ひとりゆらゆらのんでます |
雨に寄りそって(悲しきマリー)人影まばらな店の壁に 降り出した雨が映っているわ 忘れかけていた悪い夢ね ぐっしょり髪まで濡れた街角 置き手紙残し 消えた男(ひと)を 憎み切れなくて いつも いつも あなたもやっぱり同じかしら 優しい仕草が似ているように けれど信じたい この温もり 心に傷跡もつもの同志 あなたのトレンチ 二人かぶり 目前(めさき)の利かない 夜の街へ 置き手紙残し 消える男(ひと)を 憎み切れなくて いつも いつも 雨に寄り添って 生きてる いつも… | ちあきなおみ | Jean Loup Dabadie・Michel Polnareff・訳詞:小比野木七枝子 | Michel Polnareff | 安川ひろし | 人影まばらな店の壁に 降り出した雨が映っているわ 忘れかけていた悪い夢ね ぐっしょり髪まで濡れた街角 置き手紙残し 消えた男(ひと)を 憎み切れなくて いつも いつも あなたもやっぱり同じかしら 優しい仕草が似ているように けれど信じたい この温もり 心に傷跡もつもの同志 あなたのトレンチ 二人かぶり 目前(めさき)の利かない 夜の街へ 置き手紙残し 消える男(ひと)を 憎み切れなくて いつも いつも 雨に寄り添って 生きてる いつも… |
雨に濡れた慕情 雨の降る夜は 何故か逢いたくて 濡れた舗道をひとり あてもなく歩く すきでわかれた あの人の 胸でもう一度 甘えてみたい 行きすぎる傘に あの人の影を 知らず知らずにさがす 雨の街角 ひえたくちびるが 想い出させるの 傘にかくした夜の 別れのくちづけ 今は涙も かれはてた 頬に黒髪 からみつくだけ ふりしきる雨に このまま抱かれて あゝ死んでしまいたい 落葉のように すきでわかれた あの人の 胸でもう一度 甘えてみたい 行きすぎる傘に あの人の影を 知らず知らずにさがす 雨の街角 知らず知らずにさがす 雨の街角 | ちあきなおみ | 吉田旺 | 鈴木淳 | 倉田信雄 | 雨の降る夜は 何故か逢いたくて 濡れた舗道をひとり あてもなく歩く すきでわかれた あの人の 胸でもう一度 甘えてみたい 行きすぎる傘に あの人の影を 知らず知らずにさがす 雨の街角 ひえたくちびるが 想い出させるの 傘にかくした夜の 別れのくちづけ 今は涙も かれはてた 頬に黒髪 からみつくだけ ふりしきる雨に このまま抱かれて あゝ死んでしまいたい 落葉のように すきでわかれた あの人の 胸でもう一度 甘えてみたい 行きすぎる傘に あの人の影を 知らず知らずにさがす 雨の街角 知らず知らずにさがす 雨の街角 |
雨に咲く花およばぬことと 諦めました だけど恋しい あの人よ 儘になるなら いま一度 ひと目だけでも 逢いたいの 別れた人を 思えばかなし 呼んでみたとて 遠い空 雨に打たれて 咲いている 花がわたしの 恋かしら はかない夢に すぎないけれど 忘れられない あの人よ 窓に涙の セレナーデ ひとり泣くのよ むせぶのよ 儘になるなら いま一度 ひと目だけでも 逢いたいの | ちあきなおみ | 高橋掬太郎 | 池田不二男 | 倉田信雄 | およばぬことと 諦めました だけど恋しい あの人よ 儘になるなら いま一度 ひと目だけでも 逢いたいの 別れた人を 思えばかなし 呼んでみたとて 遠い空 雨に打たれて 咲いている 花がわたしの 恋かしら はかない夢に すぎないけれど 忘れられない あの人よ 窓に涙の セレナーデ ひとり泣くのよ むせぶのよ 儘になるなら いま一度 ひと目だけでも 逢いたいの |
あまぐも雨雲がとんでゆくわと 女はつぶやいた 窓辺にもたれかかって もう不幸じゃないと 言いたかったのさ ふり向けない できれば少しほほえんで もっとよく あなたを見たかったのに ふり向けない あなたにだけは 見られたくない この涙を 男は引き寄せる くちびるあわせたい だけど そんな自分の ずるさに気づき おびえてしまった 立ちつくす やさしい言葉のひとつも かけるつもりでいたのに 立ちつくす 男はその胸に 言いようのない にがさだきしめて 女は愛にきずついた心 男は愛をきずつけた心 胸にだきしめ 悲しい雨雲は 風にちぎれて とんでゆく | ちあきなおみ | 河島英五 | 河島英五 | ミッキー吉野 | 雨雲がとんでゆくわと 女はつぶやいた 窓辺にもたれかかって もう不幸じゃないと 言いたかったのさ ふり向けない できれば少しほほえんで もっとよく あなたを見たかったのに ふり向けない あなたにだけは 見られたくない この涙を 男は引き寄せる くちびるあわせたい だけど そんな自分の ずるさに気づき おびえてしまった 立ちつくす やさしい言葉のひとつも かけるつもりでいたのに 立ちつくす 男はその胸に 言いようのない にがさだきしめて 女は愛にきずついた心 男は愛をきずつけた心 胸にだきしめ 悲しい雨雲は 風にちぎれて とんでゆく |
あの娘が泣いてる波止場思い 出したんだとさ 逢いたく なったんだとさ いくらすれても 女はおんな 男心にゃ 分かるもんかと 沖の煙を 見ながら ああ あの娘が泣いてる 波止場 呼んで みたんだとさ 淋しく なったんだとさ どうせカーゴの マドロスさんは 一夜どまりの 旅の鴎と 遠い汽笛を しょんぼり ああ あの娘が聞いてる 波止場 なみだ 捨てたんだとさ 待つ気に なったんだとさ 海の鳥でも 月夜にゃきっと 飛んでくるだろ 夢ではるばる それを頼りに いつまで ああ あの娘がたたずむ 波止場 | ちあきなおみ | 高野公男 | 船村徹 | 小杉仁三 | 思い 出したんだとさ 逢いたく なったんだとさ いくらすれても 女はおんな 男心にゃ 分かるもんかと 沖の煙を 見ながら ああ あの娘が泣いてる 波止場 呼んで みたんだとさ 淋しく なったんだとさ どうせカーゴの マドロスさんは 一夜どまりの 旅の鴎と 遠い汽笛を しょんぼり ああ あの娘が聞いてる 波止場 なみだ 捨てたんだとさ 待つ気に なったんだとさ 海の鳥でも 月夜にゃきっと 飛んでくるだろ 夢ではるばる それを頼りに いつまで ああ あの娘がたたずむ 波止場 |
あなたのための微笑みふとしたはずみに ふたりしか知らないことを 言いそうになって 口をつぐむ 他の人と一緒の中で あなたといるのがつらい ふたりだけならば 肩を抱くはずの時に 煙草を吹かして 遠くを見る 他の人と一緒の中で あなたといるのがつらい それはいいとして 大切なあなたのための 微笑み つい浮かべたりする 他の人に そんな微笑み あげたりするのがつらい | ちあきなおみ | 小椋佳 | 小椋佳 | | ふとしたはずみに ふたりしか知らないことを 言いそうになって 口をつぐむ 他の人と一緒の中で あなたといるのがつらい ふたりだけならば 肩を抱くはずの時に 煙草を吹かして 遠くを見る 他の人と一緒の中で あなたといるのがつらい それはいいとして 大切なあなたのための 微笑み つい浮かべたりする 他の人に そんな微笑み あげたりするのがつらい |
あなたのすべてを名前も知らない 貴方と私 だのに不思議ね 胸がときめく 恋はこうして 生まれるものなのね おしえて欲しい 貴方のすべてを 今宵一人で歌う 貴方への歌 初めて会った あの日から 私の心を はなれない これが本当の 恋というものかしら おしえて欲しい 貴方のすべてを 今宵一人で想う 貴方だけのこと 今度逢えるのは いつの日かしら あなたと会った この店で 明日も私は そっとあなたを待つの おしえて欲しい 貴方のすべてを 今宵一人で歌う 貴方への歌 貴方への愛 貴方への愛…… | ちあきなおみ | 佐々木勉 | 佐々木勉 | 川口真 | 名前も知らない 貴方と私 だのに不思議ね 胸がときめく 恋はこうして 生まれるものなのね おしえて欲しい 貴方のすべてを 今宵一人で歌う 貴方への歌 初めて会った あの日から 私の心を はなれない これが本当の 恋というものかしら おしえて欲しい 貴方のすべてを 今宵一人で想う 貴方だけのこと 今度逢えるのは いつの日かしら あなたと会った この店で 明日も私は そっとあなたを待つの おしえて欲しい 貴方のすべてを 今宵一人で歌う 貴方への歌 貴方への愛 貴方への愛…… |
あなたならどうする嫌われてしまったの 愛する人に 捨てられてしまったの 紙クズみたいに 私のどこがいけないの それともあの人が変ったの 残されてしまったの 雨降る町に 悲しみの眼の中を あの人が逃げる あなたならどうする あなたならどうする 泣くの歩くの 死んじゃうの あなたなら あなたなら 私のどこがいけないの それとも誰かを愛したの 忘れられてしまったの 愛した人に 何が出来るというの 女がひとりで あなたならどうする あなたならどうする 泣くの歩くの 死んじゃうの あなたなら あなたなら | ちあきなおみ | なかにし礼 | 筒美京平 | 森岡賢一郎 | 嫌われてしまったの 愛する人に 捨てられてしまったの 紙クズみたいに 私のどこがいけないの それともあの人が変ったの 残されてしまったの 雨降る町に 悲しみの眼の中を あの人が逃げる あなたならどうする あなたならどうする 泣くの歩くの 死んじゃうの あなたなら あなたなら 私のどこがいけないの それとも誰かを愛したの 忘れられてしまったの 愛した人に 何が出来るというの 女がひとりで あなたならどうする あなたならどうする 泣くの歩くの 死んじゃうの あなたなら あなたなら |
朝日のあたる家 (朝日楼) 私が着いたのは ニューオリンズの 朝日楼という名の 女郎屋だった 愛した男が 帰らなかった あの時私は 故郷(くに)を出たのさ 汽車に乗って また汽車に乗って 貧しい私に 変わりはないが 時々想うのは ふるさとの あのプラットホームの薄暗さ 誰か言っとくれ 妹に こんなになったら おしまいだってね 私が着いたのは ニューオリンズの 朝日楼という名の 女郎屋だった | ちあきなおみ | アメリカ民謡・訳詞:浅川マキ | アメリカ民謡 | | 私が着いたのは ニューオリンズの 朝日楼という名の 女郎屋だった 愛した男が 帰らなかった あの時私は 故郷(くに)を出たのさ 汽車に乗って また汽車に乗って 貧しい私に 変わりはないが 時々想うのは ふるさとの あのプラットホームの薄暗さ 誰か言っとくれ 妹に こんなになったら おしまいだってね 私が着いたのは ニューオリンズの 朝日楼という名の 女郎屋だった |
朝な夕な息を殺して面影さがせば この部屋にあなたの移り香 昨日のことが遠い過去みたい 手をだせば あなたがいたはず 愛のゆくえをさがしても 帰らぬ日々を手さぐりするばかり 朝な夕なの心の寒さ 別れて気づいた あなたの愛に 息を殺して耳をすましたら いまも残る あなたの呼ぶ声 時の流れが二人をひきさき 心さえつなげない いまでは 愛のゆくえをさがしても 帰らぬ日々を手さぐりするばかり 朝な夕なの心の寒さ 別れて気づいた あなたの愛に | ちあきなおみ | Marty Symes・Al.J.Neiburg・日本語詞:荒木とよひさ | Jerry Livinson | 小笠原寛 | 息を殺して面影さがせば この部屋にあなたの移り香 昨日のことが遠い過去みたい 手をだせば あなたがいたはず 愛のゆくえをさがしても 帰らぬ日々を手さぐりするばかり 朝な夕なの心の寒さ 別れて気づいた あなたの愛に 息を殺して耳をすましたら いまも残る あなたの呼ぶ声 時の流れが二人をひきさき 心さえつなげない いまでは 愛のゆくえをさがしても 帰らぬ日々を手さぐりするばかり 朝な夕なの心の寒さ 別れて気づいた あなたの愛に |
朝がくるまえに夜更けの霧が 雨に変るとき あなたの吐息 肩に感じるの 泣いたりするの 明日にしよう あなたのすきな ながい黒髪を きってしまいたい 朝がくるまえに 夜霧のしずくが 忘れたはずの つれないあなたを おもいださせるの 今の私にゃ 広すぎる部屋に もどるはずもない あなたの足音が きこえる気がする 霧のガラス窓 他人じゃないよと 抱きしめてくれた あなたのいない 涙の町から 旅に出たいの 朝がくるまえに | ちあきなおみ | 吉田央 | 鈴木淳 | | 夜更けの霧が 雨に変るとき あなたの吐息 肩に感じるの 泣いたりするの 明日にしよう あなたのすきな ながい黒髪を きってしまいたい 朝がくるまえに 夜霧のしずくが 忘れたはずの つれないあなたを おもいださせるの 今の私にゃ 広すぎる部屋に もどるはずもない あなたの足音が きこえる気がする 霧のガラス窓 他人じゃないよと 抱きしめてくれた あなたのいない 涙の町から 旅に出たいの 朝がくるまえに |
アコーディオン弾き街の女のマリーは 美人だった お得意の客もいて 貢いでくれた 客が帰ったあとは 今度はマリーが 遊びに行く番さ 彼のところへ 場末のホールへ 出掛けて行く 小柄な男で アコーディオン弾き 彼が弾くジャバに 耳を傾け 踊り場には 目もくれないで 情をこめて その目はみつめる 彼が熱演する姿 彼の素敵な指の動きに 胸も手も足も 体もしびれて 歌いたくなる まったくこのジャバときたら 街の女のマリーは 寂しかった アコーディオン弾きは 兵隊に行った 彼が帰ってきたら お店を持とう…と 二人っきりで働く かわいい店を 毎晩彼は 微笑みながら マリーのために ジャバを弾くのさ そっとジャバを 口ずさめば 彼が目にうかぶ 情をこめて その目はみつめる 彼が熱演する姿 彼の素敵な指の動きに 胸も手も足も 体もしびれて 歌いたくなる まったくこのジャバときたら 街の女のマリーは ひとりぼっち 若い女たちは ジロリとにらむし 男は誰も 声もかけない あせればあせるほど 悪くなるだけ 死んでしまった アコーディオン弾き それでもくたびれた足は あのホールへ 別の男が ジャバを弾いてる 目を閉じて聞く 彼が帰ってきた 彼の素敵な指の動きに 胸も手も足も 体もしびれて 歌いたくなる まったくこのジャバときたら 「やめて」 そのジャバはやめて | ちあきなおみ | Michel Emer・訳詞:美輪明宏 | Michel Emer | 服部隆之 | 街の女のマリーは 美人だった お得意の客もいて 貢いでくれた 客が帰ったあとは 今度はマリーが 遊びに行く番さ 彼のところへ 場末のホールへ 出掛けて行く 小柄な男で アコーディオン弾き 彼が弾くジャバに 耳を傾け 踊り場には 目もくれないで 情をこめて その目はみつめる 彼が熱演する姿 彼の素敵な指の動きに 胸も手も足も 体もしびれて 歌いたくなる まったくこのジャバときたら 街の女のマリーは 寂しかった アコーディオン弾きは 兵隊に行った 彼が帰ってきたら お店を持とう…と 二人っきりで働く かわいい店を 毎晩彼は 微笑みながら マリーのために ジャバを弾くのさ そっとジャバを 口ずさめば 彼が目にうかぶ 情をこめて その目はみつめる 彼が熱演する姿 彼の素敵な指の動きに 胸も手も足も 体もしびれて 歌いたくなる まったくこのジャバときたら 街の女のマリーは ひとりぼっち 若い女たちは ジロリとにらむし 男は誰も 声もかけない あせればあせるほど 悪くなるだけ 死んでしまった アコーディオン弾き それでもくたびれた足は あのホールへ 別の男が ジャバを弾いてる 目を閉じて聞く 彼が帰ってきた 彼の素敵な指の動きに 胸も手も足も 体もしびれて 歌いたくなる まったくこのジャバときたら 「やめて」 そのジャバはやめて |
アゲイン迷いながら 愛をくちずさめてた 痛い日々でも足を運びたくて… もいちど 馬車道ににじむ夕陽が 愁いのドレス 掃ってくれるわ 貴方という名のぬくもりに 今なら 甘えられるでしょう 無邪気に 古い駅に そっと降り立つように 熱い涙を 胸で止めて歩き出したい 傷つきあう度あの頃 まどろんでいた さびれたカフェが 懐しい灯りともしてる 逃げだすように去った 街なのに 馬車道ににじむ夕陽が 私の涙を急がせる 今なら 甘えられるでしょう 無邪気に 震えながら 愛にもたれていたわ 痛い日々でも 生きて歩きたくて… もいちど | ちあきなおみ | 大津あきら | 木森敏之 | 大森敏之 | 迷いながら 愛をくちずさめてた 痛い日々でも足を運びたくて… もいちど 馬車道ににじむ夕陽が 愁いのドレス 掃ってくれるわ 貴方という名のぬくもりに 今なら 甘えられるでしょう 無邪気に 古い駅に そっと降り立つように 熱い涙を 胸で止めて歩き出したい 傷つきあう度あの頃 まどろんでいた さびれたカフェが 懐しい灯りともしてる 逃げだすように去った 街なのに 馬車道ににじむ夕陽が 私の涙を急がせる 今なら 甘えられるでしょう 無邪気に 震えながら 愛にもたれていたわ 痛い日々でも 生きて歩きたくて… もいちど |
紅とんぼ 空(から)にしてって 酒も肴も 今日でおしまい 店仕舞 五年ありがとう 楽しかったわ いろいろお世話に なりました しんみり しないでよ…ケンさん 新宿駅裏 紅とんぼ 想い出してね…時々は いいのいいから ツケは帳消し みつぐ相手もいないもの だけどみなさん 飽きもしないで よくよく通って くれました 唄ってよ 騒いでよ…しんちゃん 新宿駅裏 紅とんぼ 想い出してね…時々は だからほんとよ 故里(くに)へ帰るの 誰も貰っちゃ くれないし みんなありがとう うれしかったわ あふれてきちゃった 想い出が 笑ってよ なかないで…チーちゃん 新宿駅裏 紅とんぼ 想い出してね…時々は | ちあきなおみ | 吉田旺 | 船村徹 | 南郷達也 | 空(から)にしてって 酒も肴も 今日でおしまい 店仕舞 五年ありがとう 楽しかったわ いろいろお世話に なりました しんみり しないでよ…ケンさん 新宿駅裏 紅とんぼ 想い出してね…時々は いいのいいから ツケは帳消し みつぐ相手もいないもの だけどみなさん 飽きもしないで よくよく通って くれました 唄ってよ 騒いでよ…しんちゃん 新宿駅裏 紅とんぼ 想い出してね…時々は だからほんとよ 故里(くに)へ帰るの 誰も貰っちゃ くれないし みんなありがとう うれしかったわ あふれてきちゃった 想い出が 笑ってよ なかないで…チーちゃん 新宿駅裏 紅とんぼ 想い出してね…時々は |
赤と黒のブルース夢をなくした 奈落の底で 何をあえぐか 影法師 カルタと酒に ただれた胸に なんで住めよか なんで住めよか ああ あのひとが 赤と黒との ドレスの渦に ナイトクラブの 夜は更ける 妖しく燃える 地獄の花に 暗いこころが 暗いこころが ああ またうずく 月も疲れた 小窓の空に 見るは涯ない 闇ばかり 倒れて眠る モロッコ椅子に 落ちた涙を 落ちた涙を ああ 誰が知ろ | ちあきなおみ | 宮川哲夫 | 吉田正 | | 夢をなくした 奈落の底で 何をあえぐか 影法師 カルタと酒に ただれた胸に なんで住めよか なんで住めよか ああ あのひとが 赤と黒との ドレスの渦に ナイトクラブの 夜は更ける 妖しく燃える 地獄の花に 暗いこころが 暗いこころが ああ またうずく 月も疲れた 小窓の空に 見るは涯ない 闇ばかり 倒れて眠る モロッコ椅子に 落ちた涙を 落ちた涙を ああ 誰が知ろ |
アカシヤの雨がやむときアカシヤの雨に打たれて このまま死んでしまいたい 夜が明ける 日がのぼる 朝の光のその中で 冷たくなった私を見つけて あのひとは 涙を流してくれるでしょうか アカシヤの雨に泣いてる 切ない胸はわかるまい 想い出の ペンダント 白い真珠のこの肌で 淋しく今日も暖めてるのに あのひとは 冷たい眼をして何処かへ消えた アカシヤの雨がやむとき 青空さして鳩がとぶ むらさきの はねのいろ それはベンチの片隅で 冷たくなった私の脱けがら あのひとを 探して遙かに飛び立つ影よ | ちあきなおみ | 水木かおる | 藤原秀行 | | アカシヤの雨に打たれて このまま死んでしまいたい 夜が明ける 日がのぼる 朝の光のその中で 冷たくなった私を見つけて あのひとは 涙を流してくれるでしょうか アカシヤの雨に泣いてる 切ない胸はわかるまい 想い出の ペンダント 白い真珠のこの肌で 淋しく今日も暖めてるのに あのひとは 冷たい眼をして何処かへ消えた アカシヤの雨がやむとき 青空さして鳩がとぶ むらさきの はねのいろ それはベンチの片隅で 冷たくなった私の脱けがら あのひとを 探して遙かに飛び立つ影よ |
紅い花 昨日の夢を 追いかけて 今夜もひとり ざわめきに遊ぶ 昔の自分が なつかしくなり 酒をあおる 騒いで飲んで いるうちに こんなにはやく 時は過ぎるのか 琥珀のグラスに 浮かんで消える 虹色の夢 紅い花 想いを込めて ささげた恋唄 あの日あの頃は 今どこに いつか消えた 夢ひとつ 悩んだあとの 苦笑い くやんでみても 時は戻らない 疲れた自分が 愛しくなって 酒にうたう いつしか外は 雨の音 乾いた胸が 思い出に濡れて 灯りがチラチラ 歪んでうつる あの日のように 紅い花 踏みにじられて 流れた恋唄 あの日あの頃は 今どこに いつか消えた 影ひとつ 紅い花 暗闇の中 むなしい恋唄 あの日あの頃は 今どこに 今日も消える 夢ひとつ 今日も消える 夢ひとつ | ちあきなおみ | 松原史明 | 杉本眞人 | 倉田信雄 | 昨日の夢を 追いかけて 今夜もひとり ざわめきに遊ぶ 昔の自分が なつかしくなり 酒をあおる 騒いで飲んで いるうちに こんなにはやく 時は過ぎるのか 琥珀のグラスに 浮かんで消える 虹色の夢 紅い花 想いを込めて ささげた恋唄 あの日あの頃は 今どこに いつか消えた 夢ひとつ 悩んだあとの 苦笑い くやんでみても 時は戻らない 疲れた自分が 愛しくなって 酒にうたう いつしか外は 雨の音 乾いた胸が 思い出に濡れて 灯りがチラチラ 歪んでうつる あの日のように 紅い花 踏みにじられて 流れた恋唄 あの日あの頃は 今どこに いつか消えた 影ひとつ 紅い花 暗闇の中 むなしい恋唄 あの日あの頃は 今どこに 今日も消える 夢ひとつ 今日も消える 夢ひとつ |
曖昧2だったら何なのよ ウソが真っ赤に 燃えている だったら何なのよ あなたの背中は 見飽きたわ 髪型も 白ワインも 同じオシャレ 同じ香り 美容院とレストラン 言い訳 屈理屈なんか ビデオにでもとっておきなさいよ 男と女は みんな いつまでも同じ愛じゃないのよ ララ 曖昧に ララ ララ あなたは言うけど ララ 曖昧に ララ ララ 生きられそうもない だったら何なのよ 夢は覚める ものなのよ だったら何なのよ 女も本当は 揺れている 言いたいこと 言いそびれて 同じ想い 同じ吐息 口紅とサングラス 涙と浮かんだ氷 胸の奥で 溶けだしてきたから わたしもう 気付いてるけど 止まれずに 遠い夜を見てるわ ララ 曖昧ME ララ ララ 行ったり来たりで ララ 曖昧ME ララ ララ また切なくなる 言い訳 屈理屈なんか ビデオにでもとっておきなさいよ 男と女は みんな いつまでも同じ愛じゃないのよ ララ 曖昧に ララ ララ あなたは言うけど ララ 曖昧に ララ ララ 生きられそうもない | ちあきなおみ | 関口誠人 | 関口誠人 | | だったら何なのよ ウソが真っ赤に 燃えている だったら何なのよ あなたの背中は 見飽きたわ 髪型も 白ワインも 同じオシャレ 同じ香り 美容院とレストラン 言い訳 屈理屈なんか ビデオにでもとっておきなさいよ 男と女は みんな いつまでも同じ愛じゃないのよ ララ 曖昧に ララ ララ あなたは言うけど ララ 曖昧に ララ ララ 生きられそうもない だったら何なのよ 夢は覚める ものなのよ だったら何なのよ 女も本当は 揺れている 言いたいこと 言いそびれて 同じ想い 同じ吐息 口紅とサングラス 涙と浮かんだ氷 胸の奥で 溶けだしてきたから わたしもう 気付いてるけど 止まれずに 遠い夜を見てるわ ララ 曖昧ME ララ ララ 行ったり来たりで ララ 曖昧ME ララ ララ また切なくなる 言い訳 屈理屈なんか ビデオにでもとっておきなさいよ 男と女は みんな いつまでも同じ愛じゃないのよ ララ 曖昧に ララ ララ あなたは言うけど ララ 曖昧に ララ ララ 生きられそうもない |
愛のフィナーレ恋の終わりは 涙じゃないの それは思い出の 始まりなのよ 知っていました 別れはくると だからいいのよ いいわけなんか 誰にも負けずに 貴方を愛した 私なの 今ではひたすら 貴方の幸せ祈るだけ 恋は消えても 残る思い出 指でかぞえて 私は生きる 思えばはかなく短い月日の 恋でした くやんでないから 私は言えるのさよならを 愛の思い出 貴方はくれた ひとりぼっちの 私のために | ちあきなおみ | なかにし礼 | 宮川泰 | 川口真 | 恋の終わりは 涙じゃないの それは思い出の 始まりなのよ 知っていました 別れはくると だからいいのよ いいわけなんか 誰にも負けずに 貴方を愛した 私なの 今ではひたすら 貴方の幸せ祈るだけ 恋は消えても 残る思い出 指でかぞえて 私は生きる 思えばはかなく短い月日の 恋でした くやんでないから 私は言えるのさよならを 愛の思い出 貴方はくれた ひとりぼっちの 私のために |
愛のために死す2本目の煙草に あなたは火をつける それを喫ったなら 行くのね ほんの少しの時間(とき) それはあなたの為? いいえ 私への優しさ? いいのよ 気をつかわなくても どうぞ お行きなさい あの女(ひと)の待つ処(ところ)へと 今夜かぎりだけど 特別な言葉は かけずに 送るわ あなたを 別離(わかれ)を美しく 飾り立てるほどに 若い心など 無いのよ あなたと暮らし出す 遠の昔にもう そんな幼さは 捨てたわ いいのよ 全て捨ててしまう だから 忘れた頃 電話かけたりしないでね 今夜一晩だけ 昨日(きのう)をそのままに 主人(あるじ)を失くした 愛さえ いいのよ 何も残さないで だけど この心は 持ち去らないで出て行って 明日の今頃は きれいに忘れるわ きっと忘れるわ 忘れてみせるわ あなたを | ちあきなおみ | Charles Aznavour・訳詞:水谷啓二 | Charles Aznavour | | 2本目の煙草に あなたは火をつける それを喫ったなら 行くのね ほんの少しの時間(とき) それはあなたの為? いいえ 私への優しさ? いいのよ 気をつかわなくても どうぞ お行きなさい あの女(ひと)の待つ処(ところ)へと 今夜かぎりだけど 特別な言葉は かけずに 送るわ あなたを 別離(わかれ)を美しく 飾り立てるほどに 若い心など 無いのよ あなたと暮らし出す 遠の昔にもう そんな幼さは 捨てたわ いいのよ 全て捨ててしまう だから 忘れた頃 電話かけたりしないでね 今夜一晩だけ 昨日(きのう)をそのままに 主人(あるじ)を失くした 愛さえ いいのよ 何も残さないで だけど この心は 持ち去らないで出て行って 明日の今頃は きれいに忘れるわ きっと忘れるわ 忘れてみせるわ あなたを |
愛の旅路を死ぬも生きるも あなたひとりと 恋に賭けたい 命ひとすじ 砂を噛むよに暮した 悲しい過去を いとしその手で 暖めてほしい だから待つの 愛の旅路を あなたとあなたと歩く とげにさされて 傷に哭(な)いても なんで捨てよう 愛のこの夢 たとえ戯れの恋でも 信じていたい 抜けがらのあなたを 抱きしめてつよく いまはいいの 愛の旅路を あなたとあなたと歩く 暗い夜空に 星がまたたく 朝がくるまで 愛をともして いつかわたしの胸にも あなたが燃えて 星空あおいで 幸せを唄う 夢をみるの 愛の旅路を あなたとあなたと歩く | ちあきなおみ | 山口あかり | 藤本卓也 | 森岡賢一郎 | 死ぬも生きるも あなたひとりと 恋に賭けたい 命ひとすじ 砂を噛むよに暮した 悲しい過去を いとしその手で 暖めてほしい だから待つの 愛の旅路を あなたとあなたと歩く とげにさされて 傷に哭(な)いても なんで捨てよう 愛のこの夢 たとえ戯れの恋でも 信じていたい 抜けがらのあなたを 抱きしめてつよく いまはいいの 愛の旅路を あなたとあなたと歩く 暗い夜空に 星がまたたく 朝がくるまで 愛をともして いつかわたしの胸にも あなたが燃えて 星空あおいで 幸せを唄う 夢をみるの 愛の旅路を あなたとあなたと歩く |
愛のくらしこの両手に 花をかかえて あの日あなたの部屋を たずねた 窓をあけた 日ざしの中で あなたは 笑って迎えた 手をつなぎ ほほ寄せて くり返す 愛のくらし 花は枯れて 冬がきても すてきな日々は 続いていた 愛をかたる 言葉よりも 吹き過ぎる風の中で 求めあう ぬくもりが 愛の変らぬしるし 人は幾度も 愛に出遇い 終りのない愛を 信じた ある日気がつく 愛の終りに 人は幾度も 泣いた 手をつなぎ ほほ寄せて くり返す 愛のくらし 花は咲いて 春がきても すてきな日々は 戻ってこない 愛をかたる 言葉よりも 風にこごえた この両手に あなたのからだの ぬくもりが 今も消えずに残る | ちあきなおみ | トミー・チルドレン・アルフレッド・ハウゼ・加藤登紀子 | トミー・チルドレン・アルフレッド・ハウゼ・加藤登紀子 | 高田弘 | この両手に 花をかかえて あの日あなたの部屋を たずねた 窓をあけた 日ざしの中で あなたは 笑って迎えた 手をつなぎ ほほ寄せて くり返す 愛のくらし 花は枯れて 冬がきても すてきな日々は 続いていた 愛をかたる 言葉よりも 吹き過ぎる風の中で 求めあう ぬくもりが 愛の変らぬしるし 人は幾度も 愛に出遇い 終りのない愛を 信じた ある日気がつく 愛の終りに 人は幾度も 泣いた 手をつなぎ ほほ寄せて くり返す 愛のくらし 花は咲いて 春がきても すてきな日々は 戻ってこない 愛をかたる 言葉よりも 風にこごえた この両手に あなたのからだの ぬくもりが 今も消えずに残る |
愛の形見過去から逃げだしても あなたのぬくもり忘れても 影のようについてくるの 愛の形見なんか なにもない ああ寒い指さきに 息をかけ ああ迷子の心を 探して まぼろしを追いかけても あなたの声さえも聞こえない この部屋のかた隅には あなたのネクタイも いまはない 南窓 鳩がとんで あなたの心まで連れてゆく ああ寒い指さきに 息をかけ ああ迷子の心を 探して まぼろしを追いかけても あなたの靴音も聞こえない 過去から逃げだしても あなたのぬくもり忘れても あなたのぬくもり忘れても | ちあきなおみ | Jay Livingston・Ray Evans・訳詞:荒木とよひさ | Victor Young | 倉田信雄 | 過去から逃げだしても あなたのぬくもり忘れても 影のようについてくるの 愛の形見なんか なにもない ああ寒い指さきに 息をかけ ああ迷子の心を 探して まぼろしを追いかけても あなたの声さえも聞こえない この部屋のかた隅には あなたのネクタイも いまはない 南窓 鳩がとんで あなたの心まで連れてゆく ああ寒い指さきに 息をかけ ああ迷子の心を 探して まぼろしを追いかけても あなたの靴音も聞こえない 過去から逃げだしても あなたのぬくもり忘れても あなたのぬくもり忘れても |
あいつと私電車通りよろめいたら 靴のかかとがとれた あなたと喧嘩して ひとり帰る道 さよならの ひらがな意味があるの 許してと あなたに読んでほしい 口惜しいわ 私駄目な女ね―― 柄じゃないけど 泪もろいの 手をかしてあなた 袋小路立ち停まれば 長い私の影を あなたと似ていない 人が踏んでゆく 愛してる のどまで言葉出ても 言えないの あなたの答恐い 口惜しいわ 私駄目な女ね―― 柄じゃないけど 心細いの 手をかしてあなた | ちあきなおみ | 千家和也 | 中村泰士 | 高田弘 | 電車通りよろめいたら 靴のかかとがとれた あなたと喧嘩して ひとり帰る道 さよならの ひらがな意味があるの 許してと あなたに読んでほしい 口惜しいわ 私駄目な女ね―― 柄じゃないけど 泪もろいの 手をかしてあなた 袋小路立ち停まれば 長い私の影を あなたと似ていない 人が踏んでゆく 愛してる のどまで言葉出ても 言えないの あなたの答恐い 口惜しいわ 私駄目な女ね―― 柄じゃないけど 心細いの 手をかしてあなた |
あいつゆうべあいつに聞いたけど あれから君は独りきり 悪かったのは僕だけど 君のためだとあきらめた だからあいつに言ったんだ もしも今でも僕だけを 想ってくれているならば 僕に教えてほしいんだ どんなに君に逢いたくて 眠れぬ夜も幾度か 逢いに行けない今の僕 思い浮かべる君の顔 あいつもゆうべ言っていた 悪かったのはお前だと あいつに言ってもらいたい 僕を許すとそれだけを 僕を許すとそれだけを | ちあきなおみ | 平岡精二 | 平岡精二 | 川口真 | ゆうべあいつに聞いたけど あれから君は独りきり 悪かったのは僕だけど 君のためだとあきらめた だからあいつに言ったんだ もしも今でも僕だけを 想ってくれているならば 僕に教えてほしいんだ どんなに君に逢いたくて 眠れぬ夜も幾度か 逢いに行けない今の僕 思い浮かべる君の顔 あいつもゆうべ言っていた 悪かったのはお前だと あいつに言ってもらいたい 僕を許すとそれだけを 僕を許すとそれだけを |
愛して愛して愛しちゃったのよ愛しちゃったのよ 愛しちゃったのよ あなただけを 死ぬ程に 愛しちゃったのよ 愛しちゃったのよ ねてもさめても ただあなただけ 生きているのが つらくなるような 長い夜 こんな気持ちは 誰もわかっちゃくれない 愛しちゃったのよ 愛しちゃったのよ あなただけを 生命をかけて いつからこんなに いつからこんなに あなたを好きに なったのか どうしてこんなに どうしてこんなに あなたの為に 苦しいのかしら もしもあなたが 居なくなったら どうしよう 私一人じゃ とても生きちゃゆけない 愛しちゃったのよ 愛しちゃったのよ あなただけを 生命をかけて 生命をかけて… | ちあきなおみ | 浜口庫之助 | 浜口庫之助 | | 愛しちゃったのよ 愛しちゃったのよ あなただけを 死ぬ程に 愛しちゃったのよ 愛しちゃったのよ ねてもさめても ただあなただけ 生きているのが つらくなるような 長い夜 こんな気持ちは 誰もわかっちゃくれない 愛しちゃったのよ 愛しちゃったのよ あなただけを 生命をかけて いつからこんなに いつからこんなに あなたを好きに なったのか どうしてこんなに どうしてこんなに あなたの為に 苦しいのかしら もしもあなたが 居なくなったら どうしよう 私一人じゃ とても生きちゃゆけない 愛しちゃったのよ 愛しちゃったのよ あなただけを 生命をかけて 生命をかけて… |
合鍵鉢植えに水をやり ふと思い出す 今頃は枯れたはず 不精なあなたの部屋のすみれたち ポケットに眠ってた 銀色の鍵 散らかったレコードや 本を片づけて待ってたあの頃 海辺に捨てましょうか 思い出にかけた鍵は 貝穀のように閉じた 哀しみに 波が打ち寄せる 誰にだって使えない 合鍵がある そのドアの向こうには 過去って名前の世界があるだけ 海辺に捨てましょうか 砂浜に深く埋めて 永遠に似た時間が この胸を 洗い流すまで 誰にだって使えない 合鍵がある もう二度と開かない ドアに背を向けて私は生きてく | ちあきなおみ | 松本隆 | 筒美京平 | | 鉢植えに水をやり ふと思い出す 今頃は枯れたはず 不精なあなたの部屋のすみれたち ポケットに眠ってた 銀色の鍵 散らかったレコードや 本を片づけて待ってたあの頃 海辺に捨てましょうか 思い出にかけた鍵は 貝穀のように閉じた 哀しみに 波が打ち寄せる 誰にだって使えない 合鍵がある そのドアの向こうには 過去って名前の世界があるだけ 海辺に捨てましょうか 砂浜に深く埋めて 永遠に似た時間が この胸を 洗い流すまで 誰にだって使えない 合鍵がある もう二度と開かない ドアに背を向けて私は生きてく |