なかにし礼作詞の歌詞一覧リスト  677曲中 1-200曲を表示

全4ページ中 1ページを表示
677曲中 1-200曲を表示
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
時には娼婦のようにアイ・ジョージアイ・ジョージなかにし礼なかにし礼時には娼婦のように 淫らな女になりな 真赤な口紅つけて 黒い靴下をはいて 大きく脚をひろげて 片眼をつぶってみせな 人さし指で手まねき 私を誘っておくれ バカバカしい人生より バカバカしいひとときが うれしい ムーム ムーム…… 時には娼婦のように たっぷり汗をながしな 愛する私のために 悲しむ私のために  時には娼婦のように 下品な女になりな 素敵と叫んでおくれ 大きな声を出しなよ 自分で乳房をつかみ 私に与えておくれ まるで乳呑み児のように むさぼりついてあげよう バカバカしい人生より バカバカしいひとときが うれしい ムーム ムーム…… 時には娼婦のように 何度も求めておくれ お前の愛する彼が 疲れて眠りつくまで
浮気ならいいわ五十嵐夕紀五十嵐夕紀なかにし礼森田公一浮気ならいいわ 遊んでらっしゃい どうせ止めたって あなたは行くひとだから 浮気ならいいわ 泣いたりしないわ テレビでもつけて 退屈しのぎをするわ  愛しているんです 私あなたを 時々チョッピリ 悲しいけど ほとんど倖せ 好きになってもいいけど 愛してはいけません あなたのその愛は 私だけのものだから  浮気ならいいわ お財布もったの カッコ悪いわよ 男がケチケチすると 浮気ならいいわ 朝には帰って 忘れてはダメよ あなたのお家はここよ  あなたは自由です 男ですもの 時々チョッピリ 嫌いだけど ほとんど理想よ 好きになってもいいけど 愛してはいけません あなたのその愛は 私だけのものだから  愛しているんです 私あなたを 時々チョッピリ 悲しいけど ほとんど倖せ 好きになってもいいけど 愛してはいけません あなたのその愛は 私だけのものだから
恋のためなら石川さゆり石川さゆりなかにし礼筒美京平雨が降るわ 窓をぬらし この私の胸を ぬらすように  恋のためならどこまでも 純になれるの女って やさしくなれるのよ 来ない電話を待ちつづけ 無駄に一日 過ごしても あなたを恨まない  雨が降るわ 窓をぬらし この私の胸をぬらすように だから雨の音で ベルの音を聞き逃がした そんな気もするのよ  恋のためなら なんだって 出来てしまうの 女って もちろん 死ぬことも もしもあなたが これっきり 逢ってくれない つもりなら 本当にどうしょう  雨が降るわ 窓をぬらし この私の胸を ぬらすように だけど ベルが鳴ると 寝呆け声で 寝ていたわと きっと強がるでしょう  人生なんて 涙のつづき 明日こそは 天気になあれ  雨が降るわ 窓をぬらし この私の胸を ぬらすように だけど ベルが鳴ると 寝呆け声で 寝ていたわと きっと強がるでしょう
東京かくれんぼ石川さゆり石川さゆりなかにし礼猪俣公章強い化粧が くせになり 派手な衣装が くせになり 夜の名前を 何度もかえて 本当の自分が 見えなくなった 銀座 赤坂 六本木 私 東京かくれんぼ  酒に溺れた ふりをして 客に甘えた ふりをして あなた恋しい 思いを殺し 面白おかしく 流れて生きる 上野 浅草 池袋 私 東京かくれんぼ  どこで生きても 夢に見る 何をしてても 夢に見る あなた愛して いてくれますか 花嫁姿は もう無理だけど 渋谷 新宿 吉祥寺 私 東京かくれんぼ
愛妻宣言黒沢年男黒沢年男なかにし礼浜圭介さんざ遊んだ 結論は 妻が最高と 言うことさ 恋をするなら 女房にかぎる 妻を愛して 何悪い 妻よ 妻よ 旅に出ようかな 春はさくらの 名所たずねて 汽車に乗るのも 悪くない  惚れて 一緒になったのに もっと可愛がって なぜやれぬ 恋をするなら 女房にかぎる 俺の好みの 女だね 妻よ 妻よ 旅に出ようかな 夏は日本の 祭り追いかけ 渡り歩くも 悪くない  しょせん男の 人生は 妻の手のひら 上にある 恋をするなら 女房にかぎる 俺を 一番わかってる 妻よ 妻よ 旅に出ようかな 秋はみずうみ 山のホテルで 語りあかすも 悪くない  めぐり逢ったも うれしいが 長くつづいたも うれしいね 恋をするなら 恋をするなら 女房にかぎる 妻よ 妻よ 旅に出ようかな 冬は雪国 いで湯の宿で 口説きなおすも 悪くない 
東京砂漠のかたすみで黒沢年男・叶和貴子黒沢年男・叶和貴子なかにし礼浜圭介夜の寒さを 酒でまぎらす 穴のあいた 俺の心よ 愛に飢えてる すきま風なら 私の手で 止めてあげたい いいのかい 俺は不器用で遊びができない 私もよ一度愛したら あともどりしない 似たもの同志の二人なら 同じ色の夢を見るだろう 東京砂漠かたすみのめぐり逢い  かぞえきりない 恋をしたけど 胸の傷が ふえただけよ 人を愛して泣いた涙は くちづけしてふいてあげましょう いいのかい 俺は幸せを知らない男さ 私もよ いつも見てばかり 人の幸せを 似たもの同志の二人なら 同じ色の涙ながそう 東京砂漠かたすみのめぐり逢い  いいのかい 俺は離さない お前が好きだよ 私もよついて行きたいわ あなたしかいない 似たもの同志の二人なら 同じ色の花を咲かそう 東京砂漠かたすみのめぐり逢い
東京たずね人琴風豪規琴風豪規なかにし礼猪俣公章着物姿を 見たという 黒いドレスを 見たという 風の噂は東か西か 逢いたさつのれど 途方にくれて 銀座 赤坂 六本木 お前 東京たずね人  酒に溺れていたという 客に甘えていたという 胸の傷なら 今すぐ俺が 治してやるのに それさえ出来ぬ 上野 浅草 池袋 お前 東京たずね人  どこで生きても 夢をもて 何をしてても夢をもて さがし出したら この手に抱いて 花嫁衣装でつつんであげる 渋谷 新宿 吉祥寺 お前 東京たずね人
蝶は飛ばないザ・ゴールデン・カップスザ・ゴールデン・カップスなかにし礼鈴木邦彦あの日から空には 黄色い蝶々が消えはてた あの日からなんだか 悲しい毎日さ  愛してるふりして 時々涙を流したり 愛されたふりして くちづけ交してる  そんなむなしさが 雲より重く 空をかくして 蝶々は飛ばない 飛ばない 飛ばない  あの日から空には 黄色い蝶々が消えはてた さがしても待っても 帰って来なかった  そんなむなしさが 雲より重く 空をかくして 蝶々は飛ばない 飛ばない 飛ばない  あの日から空には 黄色い蝶々が消えはてた さがしても待っても 帰って来なかった  さがしても待っても 帰って来なかった
ホテル立花淳一立花淳一なかにし礼浜圭介手紙を書いたら 叱られる 電話をかけても いけない ホテルで逢って ホテルで別れる 小さな恋の幸せ ごめんなさいね 私見ちゃったの あなたの黒い電話帳 私の家の電話番号が 男名前で 書いてある  奪えるものなら 奪いたいあなた そのために誰か 泣かしてもいい 奪えるものなら 奪いたいあなた 一度でいいから あなたの肌に 爪をたてたい  あなたは私の 宝もの 私はあなたの 何なの ホテルで逢って ホテルで別れる 小さな恋のお相手 ごめんなさいね 私見ちゃったの あなたの家の日曜日 あなたは庭の芝をかっていた  奥で子供の声がした 奪えるものなら 奪いたいあなた そのために誰か 泣かしてもいい 奪えるものなら 奪いたいあなた 一度でいいから あなたと街を 歩いてみたい  奪えるものなら 奪いたいあなた そのために誰か 泣かしてもいい 奪えるものなら 奪いたいあなた 一度でいいから あなたの肌に 爪をたてたい
浮気ならいいわ名取忠彦とグリーングラス名取忠彦とグリーングラスなかにし礼森田公一浮気ならいいわ 遊んでらっしゃい どうせ止めたって あなたは行く人だから 浮気ならいいわ 泣いたりしないわ テレビでもつけて 退屈しのぎをするわ  愛しているんです 私あなたを 時々ちょっぴり 悲しいけど ほとんど幸せ 好きになってもいいけど 愛してはいけません あなたのその愛は 私だけのものだから  浮気ならいいわ お財布もったの カッコ悪いわよ 男がケチケチすると 浮気ならいいわ 朝には帰って 忘れてはダメよ あなたのお家はここよ  あなたは自由です 男ですもの 時々ちょっぴり 嫌いだけど ほとんど理想よ 好きになってもいいけど 愛してはいけません あなたのその愛は 私だけのものだから  愛しているんです 私あなたを 時々ちょっぴり 悲しいけど ほとんど幸せ 好きになってもいいけど 愛してはいけません あなたのその愛は 私だけのものだから
二つに一つ南条弘二南条弘二なかにし礼馬飼野康二お茶も 食事も 酒もとばして すんなりホテルで 休もうか あいさつがわりに 名刺がわりに 結ばれてみるのも 悪くない めんどうくさいじゃないか 恋のプロセスなんて 好きか 嫌いか 好きか 嫌いか 二つに一つ 男と女の本当の恋は 抱きあったあとではじまる  洋服ぐらい 自分で脱ぎなよ 愛する気持ちが あるのなら くちづけしたまま 腕をまわして ファスナーおろすのは あきたのさ めんどうくさいじゃないか きれいごとの 芝居は 好きか 嫌いか 好きか 嫌いか 二つに一つ 男と女の本当の恋は 抱きあったあとではじまる  めんどうくさいじゃないか きれいごとの 芝居は 好きか 嫌いか 好きか 嫌いか 二つに一つ 男と女の本当の恋は 抱きあったあとではじまる 男と女の本当の恋は 抱きあったあとではじまる
TOKYOワルツ原田あつ子原田あつ子なかにし礼宇崎竜童脱いだヒールを 両手にさげて裸足で 街を歩きます 赤や青 むらさきの ネオンの地獄に のみこまれ 迷子になって しまいたい 愛しても 愛しても 不幸ばっかり続くなら 女なんかやめたい 男が悪い 東京が悪い 負ける女がなお悪い 三拍子そろった 東京ワルツ 三拍子そろった 東京ワルツ  仲間はずれにされた気分で 知らない店でのんでます 左手に ゆれている 金の鎖を ひきちぎり未練ばかりか 縁も切る 愛しても 愛しても 二度とあなたに逢えぬなら 女なんかやめたい 男が悪い 東京が悪い 負ける女が なお悪い 三拍子そろった 東京ワルツ 三拍子そろった東京ワルツ  愛しても 愛しても 不幸ばっかり続くなら 女なんかやめたい 男が悪い 東京が悪い 負ける女がなお悪い 三拍子そろった東京ワルツ 三拍子そろった東京ワルツ
太陽の剣ザ・ブルーインパルスザ・ブルーインパルスなかにし礼村井邦彦あなたのハートを 射止めたい 狂おしい太陽の剣で 愛のしるしを捧げよう 燃えたぎる 太陽の剣を あなたに  (あなたを) 抱きしめて (あなたを) 愛して (あなたに) 命をかけよう  ぼくのものに したいのさ 泣きぬれる太陽の剣で あなたを  (射止めたい) あなた あなた あなたを (あなたを) 抱きしめて (あなたを) 愛して (あなたに) 命をかけよう  ぼくのものに したいのさ 泣きぬれる太陽の剣で あなたを  (射止めたい) あなた あなた あなた
夜明けに消えた恋ザ・ブルーインパルスザ・ブルーインパルスなかにし礼村井邦彦シャー ララ ララララーラ シャー ララ ララララーラ シャー ララ ララララーラ アー  夜明けに恋は 消えて行くものさ 七色の星くずが 消えるように 夜明けに恋は 消えて行くものさ さよならの ため息が 残るだけ  (With me,) in the morning (With me,) on Sunday morning  あなたをなくして 恋は朝に泣く 夜明けに恋は 消えて行くものさ 朝もやに包まれた 後影  (With me,) in the morning (With me,) on Sunday morning  あなたをなくして 恋は朝に泣く 夜明けに恋は 消えて行くものさ  愛の夢よ さようなら 黒い髪よ さようなら 白い手よ さようなら  シャー ララ ララララーラ シャー ララ ララララーラ シャー ララ ララララーラ ウー
涙と雨にぬれて和田弘とマヒナスターズ&田代美代子和田弘とマヒナスターズ&田代美代子なかにし礼なかにし礼涙と雨にぬれて 泣いて別れた二人  肩をふるわせ君は 雨の夜道に消えた  二人は雨の中で あついくちづけかわし ぬれた体をかたく 抱きしめあっていたね  訳も言わずに 君は さようならと 言った 訳も知らずに ぼくは うしろ姿を 見てた  恋のよろこび消えて 悲しみだけが残る 男泣きしてぼくは 涙と雨にぬれた  訳も言わずに 君は さようならと 言った 訳も知らずに ぼくは うしろ姿を 見てた  恋のよろこび消えて 悲しみだけが残る 男泣きしてぼくは 涙と雨にぬれた  涙と雨にぬれた
再会杉田二郎杉田二郎なかにし礼宇崎竜童久しぶりね お幸せですか 元気そうな 顔色をしてる あの人ね この私から あなたのこと 奪った人は  仲のよい あなたたち二人 見ていると やけちゃうなやはり 嬉しいけど 笑えないものね 思いがけない 再会  あなたたちの 新しい 恋のために 乾杯 この私は あの日以来 ずっと一人 一度だって 男の手に 抱かれてなど いないわ 可哀そうと 思うのなら お電話 下さい  あの人の 得意げな素振り 笑い声が この胸に刺さる 退げ出したい でもそばにいたい 涙まじりの 再会  私たちの 想い出を たどりながら 踊って 懐しいわ この匂いよ これが あなた まだ あなたの 写真だけは 壁に貼って あるのよ もしも 嘘と 思うのなら お部屋を 見に来て
夢のバラード I LIKE DREAMIN高木麻早高木麻早なかにし礼K.NOLAN好きです 夢を見るのが あなたに 今夜も逢えるわ 目をとじて 手をのばせば あたたかい唇が そこにある やがてそれは 波のように 近づき私の唇を つつむ 幸せが苦しくて 私 あなたの名前を 思わず 呼んでしまう 好きです 夢を見るのが 心が 飛んでるみたいよ 暗闇を 抱きしめると やわらかいぬくもりが そこにある やがてそれは 雲のように ひろがり私の体を つつむ 幸せが重たくて 私 あなたの名前を 思わず 呼んでしまう  好きです 夢を見るのが あなたを この胸に抱けるから I like Dreamim' 愛しているわ I like Dreamim' お願い早く 逢いに来てほしい I like Dreamim' 愛しているわ I like Dreamim' お願い早く 逢いに来てほしい
ひとりぼっちの海弘田三枝子弘田三枝子なかにし礼馬飼野康二一人ぼっちになっても 私は生きてゆけると たしかめたくて 海を見に来た あなたのくれた時計も 白い真珠の指輪も ひとつ残らず 砂に埋づめて あなたを忘れたいの 愛したままで 浜辺によせかえす さざ波のように 恋はいつも 生まれるけれど 浜辺によせかえす さざ波のように 恋はいつも消えていってしまう  季節はずれの砂浜 風もつめたい渚は 淋しすぎるの 悲しすぎるの あなたとはなればなれで 生きてゆくには余りに 弱い女と 知っていながら どうして さようならを 言ったのかしら 浜辺によせかえす さざ波のように 恋はいつも 生まれるけれど 浜辺によせかえす さざ波のように 恋はいつも消えていってしまう
艶歌君夕子君夕子なかにし礼市川昭介もしもお酒が なかったら 惚れてませんね あなたには 私がいなけりゃ あなたが駄目に なると思った 艶歌だね 酔っていましたね 二人の恋が 一年もった 記念にのもうよ もう一軒  もしもお酒が なかったら 生きてませんね この世には 死んだらかもめに なれるといつも 夢に見ていた 艶歌だね 歌の文句だね あなたを知って 泣かなくなった 生きてて良かった もう一杯  もしもお酒が なかったら 続きませんね 私たち あなたの重荷に ならないように ついて行きます 艶歌だね 泣かす台詞(せりふ)でしょう 不満はそっと お酒に棄てて よろしく愛して もう一年
別れてひと月ヒデとロザンナヒデとロザンナなかにし礼都倉俊一高田弘あなたと別れて やっとひと月 つらい時間が流れた 今だに私はベッドの真ん中で 眠ることが出来ないの 何もしないでいるのが怖くて 部屋の掃除をしてたら 私がなくして叱られた カウスボタン 出て来た 激しい愛ゆえに 憎しみだって強かった 罵りあって別れたけれど仕方がなかった あなたと別れて やっとひと月 時間は流れたけれど 忘れるためには まだまだ時間がかかりそうね  一途な愛ゆえに傷つけあっていたけれど 私としては 昔の方が幸せだったわ あなたと別れて やっとひと月 時間は流れたけれど 忘れるためには まだまだ時間がかかりそうね
俺の人生石原裕次郎石原裕次郎なかにし礼加藤登紀子思い出せば 悔しくて 眠れないこともある また恥しくて 汗ばむようなこともある 何もかもが 上手くは 行かなかったが 俺の人生 こんなとこだろう  人生は船に似て 嵐もあれば 時化もある だけど俺は どんな時にも この船だけは はなれなかった ああ船よ船よ 旅はまだつづく 俺を連れてゆけよ かすみのかなたへ  胸の奥に 今もなお 消え去らぬ恋がある また仲間たちと 唄いたりない歌がある 良くやったと 自分を ほめはしないが 俺の人生 こんなとこだろう  人生は船に似て マストは折れる 穴があく だけど俺は 誰の船とも とりかえたいと 思いはしない ああ船よ船よ 旅はまだつづく 俺を連れてゆけよ かすみのかなたへ  ああ船よ船よ 旅はまだつづく 俺を連れてゆけよ かすみのかなたへ
さよならは昼下り石原裕次郎&真梨邑ケイ石原裕次郎&真梨邑ケイなかにし礼曽根幸明Say Good-bye with smile 笑ってさよならを しようよ まだすこし 愛しているなら  Say Good-bye with smile ちょっぴり泣かせてね 私は あなたより 未練があるから  別れのない 恋はない いのちも花も 散るから美しい  ガラス張りの カフェバーで ほほえみあう二人 街は昼下り  Say Good-bye with smile 笑ってさよならを 言おうとするたびに 涙があふれる  Say Good-bye with smile 素敵な思い出を つくって くれた人 忘れはしないさ  また逢う日が ないじゃなし こわれた夢も 棄てない方がいい  ガラス越しに 手をふって ほほえみあう二人 街は昼下り
愛・フォーエヴァー石原裕次郎&真梨邑ケイ石原裕次郎&真梨邑ケイなかにし礼曽根幸明お前に決めた あなたに決めた 二人の恋は インスピレーション 名前も過去も 知らないけれど 目と目が合って テンプテーション Oh My God ありがとう 人生素敵だね 今度生まれて来るときも お前と あなたと 恋をする その次も その次も 永遠に Love Forever Love Forever Love Forever  お前がほしい あなたがほしい 抱きあうことが コミュニケーション くちびる同志 ふれあうときが ときめく愛の インヴィテーション Oh My God ありがとう いのちは奇跡だね 今度生まれて来るときも お前と あなたと 結ばれる その次も その次も 永遠に Love Forever Love Forever Love Forever
なんとなく幸せ久野綾希子久野綾希子なかにし礼井上元山川恵津子なんとなく 幸せだから あなたとまだ 別れずにいるのよ 恋なんか とっくの昔 終ってしまっているわ 二人  なんとなく 幸せだから 結婚など しなくてもいいのよ このままで 行けるとこまで 仲良く暮らしてみるわ 二人  テレビを見て ビールをのむ 月並みな男 月並みな男より 私は並みな女  なんとなく 幸せだから たまには 別れ話をするのよ 愛なんて こんなものなら 思ったより 退屈なものね  淋しいから 女と住む 弱虫な男 弱虫な男より 私は弱い女  淋しいから 女と住む 弱虫な男 弱虫な男より 私は弱い女
恋は今だけ久野綾希子久野綾希子なかにし礼山川恵津子山川恵津子今だけ 燃える愛を 今だけ 私に 今だけ それが恋なの HUM~ ねえ今だけ 夢が見たい 今だけ 二人で 今だけ 全て忘れて ピアスをしたままの 耳をかんじゃだめよ ほかなら全部 あなたにあげる どうぞ 甘いくちづけを 瞳閉じて 抱きあう二人の胸に 永遠があると思う  今だけ 好きと言って 今だけ 本気で 今だけ それが恋なの HUM~ ねえ今だけ 肌をよせて 今だけ 二人で 今だけ 時を忘れて 心の中だけは のぞこ込んじゃだめよ ほかなら全部 かくしはしない どうぞ まぶしいと言って 声を出して 泣きたい思いの中に 永遠があると思う  ほかなら全部 あなたにあげる どうぞ 甘いくちづけを 瞳閉じて 抱きあう二人の胸に 永遠があると思う
グッド・バイ・マイ・ラブ小泉今日子小泉今日子なかにし礼平尾昌晃グッバイ・マイ・ラブ この街角で グッバイ・マイ・ラブ 歩いてゆきましょう  あなたは右に 私は左に 振り向いたら負けよ  グッバイ・マイ・ラブ も一度抱いて グッバイ・マイ・ラブ 私の涙を  あなたの頬で ふいているのよ 泣きまねじゃないの  忘れないわ あなたの声 優しい仕草 手のぬくもり 忘れないわ くちづけの時 そうよ あなたの あなたの名前  グッバイ・マイ・ラブ 二人の恋が グッバイ・マイ・ラブ 真実ならば  いつかは逢える これが本当の さよならじゃないの  忘れないわ あなたの声 優しい仕草 手のぬくもり 忘れないわ くちづけの時 そうよ あなたの あなたの名前  忘れないわ くちづけの時 そうよ あなたの あなたの名前 そうよ あなたの あなたの名前 もちろん あなたの あなたの名前
夜霧が通せんぼ尾形大作尾形大作なかにし礼新井利昌竜崎考路握りしめてる ハンカチの ふるえが涙を ながしてる 行こか もどろか ふり切ろか 俺の心が ゆれ動く 見ろよ 夜霧が 夜霧が通せんぼ  肩をだいてる 手のひらが 二人の幸せ 思いだす 女ひとりを 街角に 棄ててゆくなと 言うことか 見ろよ 夜霧が 夜霧が通せんぼ  奥歯かんでも 目がしらに 男の涙が こみあげる そうさ お前を 愛してる いっそ別れは やめようか 見ろよ 夜霧が 夜霧が通せんぼ
グッド・バイ・マイ・ラブPLATINA LYLICアン・ルイスPLATINA LYLICアン・ルイスなかにし礼平尾昌晃グッバイ・マイ・ラブ この街角で グッバイ・マイ・ラブ 歩いてゆきましょう あなたは右に 私は左に ふりむいたら負けよ  グッバイ・マイ・ラブ も一度抱いて グッバイ・マイ・ラブ 私の涙を あなたの頬で ふいているのよ 泣きまねじゃないの  忘れないわ あなたの声 やさしい仕草 手のぬくもり 忘れないわ くちづけのとき そうよあなたの あなたの名前  Good bye my love, I'll never forget you And please, oh, please say you'll never forget me We can meet again someday.  グッバイ・マイ・ラブ 二人の恋が グッバイ・マイ・ラブ 真実ならば いつかは逢える これが本当の さよならじゃないの  忘れないわ あなたの声 やさしい仕草 手のぬくもり 忘れないわ くちづけの時 そうよあなたの あなたの名前  もちろんあなたの あなたの名前
エメラルドの伝説Mi-KeMi-Keなかにし礼村井邦彦湖に君は 身をなげた 花のしずくが 落ちるように 湖は 色を変えたのさ 君の瞳の エメラルド  遠い日の 君の幻を 追いかけても むなしい 逢いたい 君に逢いたい みどりの瞳に 僕は魅せられた 湖に僕はひざまずき みどりの水に 口づける  遠い日の 君の幻を 追いかけても むなしい 逢いたい 君に逢いたい みどりの瞳に 僕は魅せられた 湖に僕はひざまずき みどりの水に 口づける  会いたい 君に逢いたい みどりの瞳に 口づけを
流されて石井明美石井明美なかにし礼筒美京平あなたをいくら 愛しても 幸せなんか 来ないと 知っている あなたともしも はなれたら 私は 死んでしまうと 知っている どうにもならない 恋ほど 美しく 見えて来る 私の場合を たとえれば 水なら たぶん 川の水ね 行方もしらず あともどりも 出来ず ただ 流されてゆく  あなたと道を 歩いても 腕など 組めはしないと 知っている それでも 街を歩けたら 私の胸は はずむと 知っている 嫌いになろうと したけれど そんなこと 無理なこと 私の場合を たとえれば 花なら たぶん 藤の花ね 五月の空を ふりあおぎも 出来ず ただ うつむいている  行方もしらず あともどりも 出来ず ただ 流されてゆく
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
誰かさんと誰かさんGOLD LYLICザ・ドリフターズGOLD LYLICザ・ドリフターズなかにし礼スコットランド民謡川口真誰かさんと 誰かさんが 麦畑 チュッチュッチュッチュッしている いいじゃないか 僕には恋人ないけれど いつかは誰かさんと 麦畑  誰かさんと 誰かさんが 傘の中 しっぽり濡れてる いいじゃないか 僕には相手が無いけれど ぐっしょり濡れてる 破れ傘  誰かさんと 誰かさんが 暗い道 イチャイチャしている いいじゃないか 俺には関係ないけれど 頭に来ちゃうぜ 麦畑  うちのパパとうちのママが お茶の間で でれでれ寄り添う いいじゃないか まだまだ眠たくないけれど パパママお休み ごゆっくり  僕だってミヨちゃんと 麦畑 どうしてもキスした ザマァみろ 見ている君らにゃ わからない こんなにこんなにほんとに楽しい 麦畑
ドリフのズンドコ節PLATINA LYLICザ・ドリフターズPLATINA LYLICザ・ドリフターズなかにし礼作曲者不詳川口真学校帰りの 森蔭で ぼくに駆けより チューをした セーラー服の おませな子 甘いキッスが 忘らりょか ソレ  毎日通った 学食の 赤いホッペの女の子 内緒でくれた ラーメンの ショッパイ味が 懐しい ソラ  入社早々 一目惚れ お尻をフリフリ 歩いてた 社長の 秘書の グラマな娘 でっかいヒップが 目に浮かぶ ソラ  飲んでくだまき かみついて つぶれた俺の 耳もとで 体に毒よと ささやいた ノミ屋の娘が いじらしい ソラ  やって来ました 倦怠期 不貞くされ 女房は家出して スイジ センタク ゴハンタキ 新婚当時を 思い出す ソラ  汽車の窓から 手をにぎり 送ってくれた人よりも ホームのかげで 泣いていた 可愛いあの子が 忘らりょか ソラ
愛のフィナーレGOLD LYLIC菅原洋一GOLD LYLIC菅原洋一なかにし礼宮川泰恋の 終わりは 涙じゃないの それは思い出の はじまりなのよ 知っていました 別れはくると だからいいのよ いいわけなんか 誰にも負けずに貴方を愛した 私なの 今ではひたすら貴方の幸せ 祈るだけ 恋は 消えても 残る思い出 指でかぞえて 私は生きる  思えば はかなく 短い月日の 恋でした くやんで ないから私は言えるの さよならを 愛の思い出 貴方がくれた ひとりぼっちの 私のために
風の盆GOLD LYLIC菅原洋一GOLD LYLIC菅原洋一なかにし礼なかにし礼哀しい時は 目を閉じて 八尾の秋を 思い出す 日が暮れた 坂道を 踊るまぼろし 影法師 おわら恋しい 風の盆  あんな哀しい 夜祭りが 世界のどこに あるだろう 足音を 忍ばせて 闇にしみ入る 夜泣き歌 君に見せたい 風の盆  哀しい人は みんな来い 八尾の町に 泣きに来い 夜流しを 追いかけて 下駄の鼻緒も 切れるだろう 夢かうつつか 風の盆
夢のあとさき小林麻美小林麻美なかにし礼田山雅充林哲司夢の中であなたの重さを感じ 暗闇を抱きしめながら 目覚める 窓をあけて乱れた髪がからみつく うなじのほてりをしずめる 雪が降っている 裏の竹やぶに さらさらと 夢のあとさき わたしを捨てた あなたの影が通り過ぎる とぎれとぎれに見る夢が 朝の目覚めを悪くする  夕べ たいたお香のにおいが 部屋の 片隅に残ったままで 消えない 窓を閉じてふと目についた日めくりの 暦の一枚を切り取る 雪が降っている 裏の竹やぶに さらさらと 夢のあとさき 明日のために あなたの影を消そうとする とぎれとぎれに見る夢が 朝の目覚めを悪くする
雪どけ模様小林麻美小林麻美なかにし礼田山雅充林哲司今のあなたは 生きることに とても大事な時 だからわたし あなたのそばを離れていましょう どうぞあなたは夢にすべてを 賭けてみて欲しいの なんとかなるでしょう一人で ひと冬ぐらいはこせるわ 雪どけ模様になるまで あなたを待つわ それが過ぎたら 心変わり責めないで欲しいの  今のあなたに きっとわたし 足手まといなだけ 女などに わからぬ世界 男にあるでしょう どうぞあなたはもっと自由に はばたいて欲しいの 愛する自信がついたら 手紙の一つも下さい 雪どけ模様になるまで あなたを待つわ それが過ぎたら 心変わり責めないで欲しいの  なんとかなるでしょう一人で ひと冬ぐらいはこせるわ 雪どけ模様になるまで あなたを待つわ それが過ぎたら 心変わり責めないで欲しいの
愛、とどきますか和田アキ子和田アキ子なかにし礼林哲司惜しみなく 与えて 限りなく つくして それでもなお 海のように 日ごと 満ちて来るもの 悲しみに どこか似ていて 胸いたむ 喜びの歌 それが愛  この愛とどきますか はるかなあなたに この愛とどきますか あなたの心に とどいていなくても 答が来なくても 私はあなたを 命かけ 愛しつづける  かたときも 忘れず 人生を 捧げて そのうえまだ 神様より もっと 優しくなれる 一人でも 孤独ではない みち足りた 微笑みの歌 それが愛  この愛とどきますか はるかなあなたに この愛とどきますか あなたの心に とどいていなくても 答が来なくても 私はあなたを とこしえに 愛しつづける  この愛とどきますか はるかなあなたに この愛とどきますか あなたの心に とどいていなくても 答が来なくても 私はあなたを 命かけ 愛しつづける
乙女の祈り黛ジュン黛ジュンなかにし礼鈴木邦彦恋にもえる胸の願いはひとつ 好きな人とかたく結ばれたい あなたの淋しげな横顔を 見てると何故かやさしくなるの 私のこの胸に頬をうずめ 心ゆくまで泣かせてあげたい  それなのに何も何も言えない 口に出すと恋がこわれそうなの 恋にもえる胸の願いはひとつ 好きな人とかたく結ばれたい  にぎりあう手と手をはなさずに このまま何処か行きたくなるの この世の誰よりもあなたひとり 愛しているの生まれて初めて  それなのに何も何も言えない 口に出すと恋がこわれそうなの 恋にもえる胸の願いはひとつ 好きな人とかたく結ばれたい
自由の女神黛ジュン黛ジュンなかにし礼三木たかし幸せの後を 悲しみがおうの 悲しみの後には 一人の私 この部屋の中に たった二人だけ 何をされてもいい 私のあなたに 奪われてみたい 私の自由を 息もできぬくらいに 口づけされて ひびわれた胸を 涙でうずめて あなたのその愛を 待っている私  私の心に ぽっかりとあいた 小さな穴から 青空が見える 幸せにふるえ 泣きぬれてみたい うしろからでもいい 抱きしめて欲しい 奪われてみたい 私の自由を あとが残る位に 抱きしめられて ひびわれた胸を 涙でうずめて あなたのその愛を 待っている私 あなたのその愛を 待っている私
愛がほしいの黛ジュン黛ジュンなかにし礼鈴木邦彦愛がほしいの 花にささやく わたしのねがい あつい涙が かわく日に きっとしあわせ くるでしょう いつか出逢った あなたの 愛がほしいの ひとりぼっちで 夢みるわたし  愛がほしいの 誰も知らない わたしのねがい 人に言えない 悲しみは 空を見上げて 忘れましょう いつか出逢った あなたの 愛がほしいの 涙かくして 恋するわたし  いつか出逢った あなたの 愛がほしいの ひとりぼっちで 夢みるわたし  ララララララ ランラララ ララララララ ランラララ ララララララ ランラララ ララララララ ランラララ‥‥‥
不思議な太陽黛ジュン黛ジュンなかにし礼三木たかし淋しかったから くちづけしたの 花の香りに つつまれたのよ 素敵なあなたは どこから来たの 不思議な太陽 不思議な太陽 もえたせいかしら あなたといると 背中があつい 愛がまぶしくて ふりむけないの  恋が消えたから 思い出してるの カナリヤのように 泣きつづけるの どうしてこんなに あなたが好きなの 不思議な太陽 不思議な太陽 もえるせいかしら 初めてなのよ 好きになったのよ いつもあなたが 忘れられないの
五月のバラ香西かおり香西かおりなかにし礼川口真馬場良忘れないで 忘れないで 時は 流れ すぎても むせびないて むせびないて 別れる君と 僕のために  五月 この僕が帰る まばゆい五月 赤いバラは 想い出のバラは 君の庭に 咲くだろうか 水を花びらにあげて 涙の水を 恋のバラに 悲しみのバラに 君の白い ほほよせて 忘れないで 忘れないで 時は 流れ すぎても むせび泣いて むせび泣いて 別れる君と 僕のために  五月 花ひらきめぐる ふたりの五月 赤いバラを うつくしいバラを 僕のもとに とどけておくれ 花に口びるをよせて 二人の花に 恋の夢を 消え去らぬ夢を 追い求める ひとり泣いて 忘れないで 忘れないで 時は 流れ すぎても むせびないて むせびないて 別れる君と 僕のために 忘れないで 忘れないで 時は 流れ すぎても むせび泣いて むせび泣いて 別れる君と 僕のために
今日でお別れPLATINA LYLIC菅原洋一PLATINA LYLIC菅原洋一なかにし礼宇井あきら森岡賢一郎今日でお別れねもう逢えない 涙を見せずにいたいけれど 信じられないのそのひとこと あの甘い言葉を ささやいたあなたが 突然さようなら言えるなんて  最後のタバコに火をつけましょう 曲ったネクタイなおさせてね あなたの背広や身のまわりに やさしく気を配る 胸はずむ仕事は これからどなたがするのかしら  今日でお別れねもう逢えない あなたも涙を見せてほしい 何も云わないで気安めなど こみあげる涙はこみあげる涙は 言葉にならないさようなら さようなら
まわり道細川たかし細川たかしなかにし礼三木たかし桜の花のような 小雪がふりかかる お前のおくれ髪(げ)を この手で なでつける まわり道を したけれど めぐり逢えたら いいさ いいさ 遅れてやって来た 二人の春に 乾杯を あ…  川辺で子供たちが  無邪気に遊んでる お前はそれを見て かすかに 涙ぐむ まわり道を したけれど 夢が叶えば いいさ いいさ 苦労の分だけは お前もなれよ 幸せに あ……  まわり道を したけれど これが最后の 恋さ 恋さ 二人であたたかな ねぐらを きっとつくろうよ あ……
美しき誤解和田アキ子和田アキ子なかにし礼馬飼野康ニ恋は美しい誤解の始まりなの だから悲しみに耐えてゆける たとへあの人が私を棄てても 私は嘘だと思うでしょう  あの人は私を抱きしめた あれは愛でなくて 何なのでしょう あれこそ愛だと信じたいの  恋は美しい誤解で終るもの だからさよならを笑って言える 二度とあの人が帰らぬつもりでも 私はいつまでも待つでしょう  真実を知ろうとしないこと それが愛でなくて 何なのでしょう それこそ愛だと信じたいの
人形の家マルシアマルシアなかにし礼川口真石倉重信顔もみたくないほど あなたに嫌われるなんて とても信じられない 愛が消えたいまも ほこりにまみれた人形みたい 愛されて捨てられて 忘れられた部屋のかたすみ 私はあなたに命をあずけた  あれはかりそめの恋 心のたわむれだなんて なぜか思いたくない 胸がいたみすぎて ほこりにまみれた人形みたい 待ちわびて待ちわびて 泣きぬれる部屋のかたすみ 私はあなたに命をあずけた 私はあなたに命をあずけた
むらさきの涙美空ひばり美空ひばりなかにし礼井上かつお青木望私の乳房を 涙でぬらす あなたの髪を 私は無心に なでている 悲しみの夕陽が 海に今落ちてゆく 人生は 今日で終りじゃない 泣きなさい 泣きなさい 疲れきった心の いえるまで あなたが ほほえみながら 私を見上げる時 きっと私は むらさき色の 涙をながすでしょう  私の乳房で 夢からさめた あなたの頬に 私は無心に くちづける 新しい光が 海にひろがってゆく 人生は 今日もまた始まる 行きなさい 行きなさい よみがえった勇気に 身をまかせ あなたの うしろ姿を 遠くに見送る時 きっと私は むらさき色の 涙をながすでしょう
さくらの唄香西かおり香西かおりなかにし礼三木たかし薗広昭何もかも僕は なくしたの 生きてることが つらくてならぬ もしも僕が死んだら 友達に ひきょうなやつと わらわれるだろう わらわれるだろう  今の僕は何を したらいいの こたえておくれ 別れた人よ これで皆んないいんだ 悲しみも 君と見た夢も おわったことさ おわったことさ  愛した君も 今頃は 僕のことを忘れて 幸福だろう おやすみをいわず ねむろうか やさしく匂う さくらの下で さくらの下で さくらの下で
愛のさざなみ香西かおり香西かおりなかにし礼浜口庫之助薗広昭この世に神様が 本当にいるなら あなたに抱かれて 私は死にたい ああ湖に 小舟がただひとつ やさしくやさしく くちづけしてね くり返すくり返す さざ波のように  あなたがわたしを きらいになったら 静かに静かに いなくなってほしい ああ湖に 小舟がただひとつ 別れを思うと 涙があふれる くり返すくり返す さざ波のように  どんなに遠くに 離れていたって あなたのふるさとは 私ひとりなの ああ湖に 小舟がただひとつ いつでもいつでも 思い出してね くり返すくり返す さざ波のように さざ波のように
まわり道GOLD LYLIC琴風豪規GOLD LYLIC琴風豪規なかにし礼三木たかし高田弘桜の花のような 小雪がふりかかる お前のおくれ髪を この手で なでつける まわり道を したけれど めぐり逢えたら いいさ いいさ 遅れてやって来た 二人の春に 乾杯を あ……  川辺で子供たちが  無邪気に遊んでる お前はそれを見て かすかに 涙ぐむ まわり道を したけれど 夢が叶えば いいさ いいさ 苦労の分だけは お前もなれよ 幸せに あ……  まわり道を したけれど これが最後の 恋さ 恋さ 二人であたたかな ねぐらをきっと つくろうよ あ……
帰らなかったケーンザ・テンプターズザ・テンプターズなかにし礼かまやつひろし夕焼けを追いかけて そのまま帰らない 待ちわびる僕の手に お前は帰らない 風が吹く 花を散らして 涙ながす 僕の肩に  ケーンたった一人の 心をわかち合った友さ お前は  光まばゆい五月の空 緑の野原を ぼくとお前とからまりあって 走りぬけた想い出 走りぬけた想い出  悲しみのあの日から 心に風が吹く 待ちわびる僕の手に お前は帰らない 夕焼けは 今日も紅く 僕の頬を 染めるけれど  ケーンたった一人の 心をわかち合った友さ お前は  お前は お前は
美しい別れいしだあゆみいしだあゆみなかにし礼加瀬邦彦カナダ行きの 切符とパスポート 背広のポケットに 入れておきました さよならの手紙を そっとかくして 荷作りはすっかり終わりました 旅立つ あなた 別れてゆく あなた あと一時間残っています その一時間を 最後の一時間を どうやって過ごしたら 美しい別れになるのでしょうか  お茶を入れて レコード聞きますか それともトランプで 遊びましょうか 幸せにつつまれた 恋の終わりは 何もせず静かにしてましょうか 旅立つ あなた 別れてゆく あなた わざと一時間残したけれど その一時間を 最後の一時間を どうやって過ごしたら 美しい別れになるのでしょうか
止めないでいしだあゆみいしだあゆみなかにし礼井上忠夫止めないで止めないで あゝ私のゆく道 細い道 止めないで止めないで あなた一人に決めた道 女の方から好きなんて 云ってはいけないことだけど この躰この心 あなたを求めているの どうにでもしてちょうだい あなたの気のすむように  止めないで止めないで あゝなんだかくちびるかわくから 止めないで止めないで とても背中が寒いから こんなに勇気を見せたのに どうしてあなたは逃げてゆく この躰この心 あなたはほしくはないの どうにでもしてちょうだい あなたの気のすむように
それはキッスで始まったジャッキー吉川とブルー・コメッツジャッキー吉川とブルー・コメッツなかにし礼井上忠夫それは それは キッスで キッスで始まった  愛がほしいなら 愛をあげよう 夢がほしいなら 夢をあげよう 机の上に かざっておいて 指もふれずに みつめていたいのさ そんないとしい 君だから どんな願いも 叶えてあげよう 甘く切ない 恋の物語り それは それは キッスで キッスで始まった  夜が恐いなら 歌ってあげよう 風が寒いなら 抱いてあげよう 風の吐息で 花びら散らし 雨にぬれたら とけてしまいそう そんなやさしい 君だから 僕が大事に 守ってあげよう 甘く切ない 恋の物語り それは それは キッスで キッスで始まった それは それは キッスで キッスで始まった
人形の家PLATINA LYLIC弘田三枝子PLATINA LYLIC弘田三枝子なかにし礼川口真顔もみたくないほど あなたに嫌われるなんて とても信じられない 愛が消えたいまも ほこりにまみれた人形みたい 愛されて捨てられて 忘れられた部屋のかたすみ 私はあなたに命をあずけた  あれはかりそめの恋 心のたわむれだなんて なぜか思いたくない 胸がいたみすぎて ほこりにまみれた人形みたい 待ちわびて待ちわびて 泣きぬれる部屋のかたすみ 私はあなたに命をあずけた 私はあなたに命をあずけた
私が死んだら弘田三枝子弘田三枝子なかにし礼川口真もしも私が死んだら あなた きっと涙を流して あなた 見えなくなった 私の眼も 涙を流すでしょう 白い絹をまとい 白い花にだかれ ひとり眼る私だけれど 誰よりもきれいと 誰よりもきれいと あなたに言われたいの  もしも私が死んだら あなた やさしい唄をうたって あなた 冷たくなった 私の耳に くちびるをよせながら あなただけを愛し あなただけに生きて そして死んだ私だけど 可愛い女だと 可愛い女だと 思ってくれるかしら  あなたのうしろから 歩いてゆけなくて 胸が痛む私だけど はなしはしないよと はなしはしないよと 両手に抱きしめて
夏の誘惑西城秀樹西城秀樹なかにし礼井上大輔船山基紀口紅をとりなよ くちづけの邪魔になるよ 指輪もはずそう サファイヤは肌に痛い 身にまとうヴェールを ひとつずつ はずしてゆく よろこび  ひと夏の恋は 蜃気楼 みんな燃える 太陽のせいだよ  忘れちゃいやだと 言いたげな君の口を 気づかぬふりして 唇でふさげばまた あー 誘惑的な 波の音 もう なんにも 言うなよ  靴なんか脱ぎなよ そのへんに 棄てておけよ ピアスもはずそう 貝のよな 耳がほしい 身にまとうヴェールを とったほうが 君はずっと 綺麗さ  ひと夏の恋は 蜃気楼 みんな燃える 太陽のせいだよ  ぽつりと涙をうかべてる 君を見ると 心がいたんで 指先がためらうけど あー 誘惑的な 波の音 もう あとには 退けない  あー 誘惑的な 波の音 もう なんにも 言うなよ
哀愁のシンフォニーGOLD LYLICキャンディーズGOLD LYLICキャンディーズなかにし礼三木たかしあなたの目が私を見て 涙うかべてたその顔がつらい 白い霧が二人の影を やさしくつつんでいたわ 私の胸の奥の湖にあなたは 涙の石を投げた 愛の深さにおびえるの Ah  こっちを向いて涙をふいて あなたのこと愛せるかしら なんとなく恐い  あなたの目がぬれてるのを 見たの初めてよ美しいものね 白い霧の遥かなかなた 朝日がもえてるみたい あなたの風のような気まぐれが悪いの 遊びと恋の区別 まだまだ私つかないの Ah  こっちを向いてやさしく抱いて あなたのこと愛せるかしら なんとなく恐い  こっちを向いて涙をふいて あなたのこと愛せるかしら なんとなく恐い
東京めぐり愛GOLD LYLIC琴風豪規・石川さゆりGOLD LYLIC琴風豪規・石川さゆりなかにし礼市川昭介『やっと逢えたね あゝ良かった さがしぬいたよ 東京を』 「逃げていたけど心では みつけてくれるのを 待っていた」 『赤い運命(さだめ)の糸がある』 「それを互いにたぐってた」 東京ふれ愛 めぐり愛  「夢じゃないのね あゝ良かった 泣いていいのね 思い切り」 『おそくなったが 幸せは なんとか間にあったみたいだね』 「一生一度の恋だもの」 『花の咲かないはずがない』 東京ふれ愛 めぐり愛  『元気そうだね あゝ良かった』 「はなさないでね もう二度と」 『嫁になりなよ この俺の』 「死んでもいいくらい うれしいわ」 ごらん あんなに光ってる 二つならんだ夫婦星(めおとぼし) 東京ふれ愛 めぐり愛
知りすぎたのねGOLD LYLICロス・インディオスGOLD LYLICロス・インディオスなかにし礼なかにし礼知りすぎたのね あまりに私を 知りすぎたのね 私のすべて 恋は終わりね 秘密がないから 話す言葉も うつろにひびく 嫌われたくなくて 嫌われたくなくて みんなあなたに あげたバカな私 捨てられたのね 私はあなたに いいのよいいの 作り涙なんか  知りすぎたのね あまりに私を 知りすぎたのね 私のすべて 花から花へ 蝶々が舞うように ほかの誰かを 恋するあなた 嫌われたくなくて 嫌われたくなくて みんなあなたに あげたバカな私 捨てられたのね 私はあなたに しおれた花が 捨てられるように
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
ごめんなさい朝丘雪路朝丘雪路なかにし礼筒美京平ごめんなさい 今度だけは許してね あなたの怒る 顔が見たかったの もうしないわ こんな悪い遊びは あなたのつらい気持ちを 知ったから 抱きしめてほしい あたたかな腕で 過ちの中で たしかめて来たの あなただけを愛すと あなたのほかには誰も愛せないわ  ごめんなさい どうぞぶって あなたの手で おしおきなんか されてみたかったの うれしいの 頬に残る痛みは くちづけよりも 甘くて 素敵なの ほほえんでほしい 子供を見るように 過ちの中で たしかめて来たの あなただけを愛すと あなたのほかに誰も愛せないわ
知りすぎたのね朝丘雪路朝丘雪路なかにし礼なかにし礼知りすぎたのね あまりに私を 知りすぎたのね 私のすべて 恋は終りね 秘密がないから 話す言葉も うつろにひびく 嫌われたくなくて 嫌われたくなくて みんなあなたに あげたバカな私 捨てられたのね 私はあなたに いいのよいいの 作り涙なんか  知りすぎたのね あまりに私を 知りすぎたのね 私のすべて 花から花へ 蝶々が舞うように ほかの誰かを 恋するあなた 嫌われたくなくて 嫌われたくなくて みんなあなたに あげたバカな私 捨てられたのね 私はあなたに しおれた花が 捨てられるように
別れのスナック朝丘雪路朝丘雪路なかにし礼藤家虹二さよならは 悲しいけど もっとつづけたら 傷が深くなる 水割りを のみほしたら 酔ったふりをして お別れしましょう あなたは 気にしないで 私の明日からの ことは 入口の ドアがあくと ちょっと風が吹く 別れのスナック  別れても あなたとなら きっと素晴らしい 友達になれる 気まずさが とれた頃に 逢ってなんとなく お話しましょう 今夜は 名も知らない 誰かと 恋をしたい 気持 聞きなれた 流行歌も ちょっと淋しげな 別れのスナック 別れのスナック 別れのスナック
待ちわびて坂本スミ子坂本スミ子なかにし礼筒美京平待ちわびても 待ちわびても あなたは帰ってこない ふるいピアノ 指でなでて 恋をなつかしむ どうにもならないの あなたの心は あまりに遠いの 窓をあけて 空を見ても 星も見えないわ  待ちわびても 待ちわびても あなたは帰ってこない あなたの手が ふれた肩を じっとだきしめる どうにもならないの たのしい昔が 今ではつらいの ほかのひとじゃ みたされない これが恋なのね  待ちわびても 待ちわびても あなたは帰ってこない あせた手紙 もやしながら ひとり涙ぐむ どうにもならないの 忘れることさえ 私はできない こんなにまで 泣かされても なぜかうらめない
ダイアリー小林明子小林明子なかにし礼小林明子真夜中に ランプの 灯りの下で 書きつづるのは ダイアリー あなたに告げたい 想い  私を いつでもじっと みつめる人がいる 背中が あたたかい そばに いないときも あなたの愛がある 一人じゃない私  シャム猫のリーリャが しきりに耳を なでつけてます ダイアリー 明日は朝から 雨ね  あなたの名前を呼ぶと 心が熱くなる 涙が わいてくる なぜか この私が 優しい人になる あなたを叱れない  忘れてたみたいね 今日は私の 誕生日です ダイアリー 今度は忘れないでね  はなれてる あなたに おやすみなさい 今夜も言って ダイアリー 日記の扉を 閉じる 
金の星美空ひばり美空ひばりなかにし礼森田公一そうよ私は 今夜から あなたの腕に 甘えて 子猫のようにふるえて 泣いてもいいのね 悲しい昨日のこと 不安な明日のこと なにもかも忘れさせてくれるあなたは 私の胸に輝く 金の星なの  何もなくても うれしいの あなたのそばに 眠れる 積木のように小さな お部屋があるなら 本当に愛すること 愛して生きることの 歓びを分かちあってくれるあなたは 私の胸に輝く 金の星なの  だから あなたの悪い癖も あなたの罪な過去さえ 奴隷のように 素直に愛してみせましょう 涙のこぼれるほど 意識がうすれるほど 幸せを感じさせてくれるあなたは 私の胸に輝く 金の星なの
忘れかけた子守唄ザ・タイガースザ・タイガースなかにし礼すぎやまこういち兵士の群れが 朝露に消える 母の姿が 小さく残る ジョニイの手紙が 五月にとどく 元気でいるよ もうすぐ帰ると  母は毎日 稽古をしてるよ 忘れかけた 子守唄を 戦さを終えて 兵士が帰る だけどジョニイの 姿が見えぬ  兵士の群れが 街角に消える 母の姿が 小さく残る 母は涙で むなしく唄うよ 思い出した 子守唄を
光ある世界ザ・タイガースザ・タイガースなかにし礼すぎやまこういち星なき夜に あなたと逢って 星なき道に 愛の光が ステンド・グラスの 輝きにも似た あなたの 微笑み みつめながら ぼくは歩く 星なき夜に 船は乱れ 星なき道に 人は迷う あなたの愛を ぼくは はなしはしない  ステンド・グラスの 輝きにも似た あなたの瞳に ささえられて ぼくは生きる 野バラの色も あなたが作る 朝の光も あなたが運ぶ あなたの愛で ぼくを つつんでおくれ
愛の終止符中村晃子中村晃子なかにし礼川口真愛のナイフで 傷つけあった おさない二人だったから 別れる時が 来た今も 優しい言葉が 言えないの 部屋の片隅で はなればなれに ふたつの荷物を こしらえて 視線をそらせる 私たち 別々に部屋を出て 別れてゆくけど どうぞ最後の言葉は あなたが言って  嘘のつけない 純粋すぎる おさない二人だったから 昨晩(ゆうべ)一晩 眠れずに 話もしないで 起きてたの 何もなくなった 部屋の入口 そろえた 二人の靴を見て 涙をこらえる 私たち 別々に部屋を出て 別れてゆくけど どうぞ最後の言葉は あなたが言って
バラ色の月布施明布施明なかにし礼平尾昌晃何かが呼んでる 君の何かが 何かが答える 僕の何かが バラ色の 月の夜だから 濡れた花びらみたいな 君にくちづけを 何かがふるえる 君の何かが 何かが感じる 僕の何かが バラ色の 月の夜だから  何かが求める 君の何かが 何かが与える 僕の何かが バラ色の 月の夜だから 恋は何んにも見えない 愛がまぶしくて 何かが燃えてる 君の何かが 何かが焼けつく 僕の何かが バラ色の 月の夜だから
石狩挽歌門倉有希門倉有希なかにし礼浜圭介海猫(ごめ)が鳴くから ニシンが来ると 赤い筒袖(つっぽ)の やん衆がさわぐ 雪に埋もれた 番屋の隅で わたしゃ夜通し 飯を炊く あれからニシンは どこへ行ったやら 破れた網は 問い刺し網か 今じゃ浜辺で オンボロロ オンボロボーロロー 沖を通るは 笠戸丸 わたしゃ涙で ニシン曇りの 空を見る  燃えろ篝火(かがりび) 朝里の浜に 海は銀色 ニシンの色よ ソーラン節に 頬そめながら わたしゃ大漁の 網を曳く あれからニシンは どこへ行ったやら オタモイ岬の ニシン御殿も 今じゃさびれて オンボロロ オンボロボーロロー かわらぬものは 古代文字 わたしゃ涙で 娘ざかりの 夢を見る  あれからニシンは どこへ行ったやら オタモイ岬の ニシン御殿も 今じゃさびれて オンボロロ オンボロボーロロー かわらぬものは 古代文字 わたしゃ涙で 娘ざかりの 夢を見る  ヤーレン ソーラン ソーラン節だよ
恋の奴隷香西かおり香西かおりなかにし礼鈴木邦彦薗広昭あなたと逢った その日から 恋の奴隷に なりました あなたの膝に からみつく 子犬のように だからいつも そばにおいてね 邪魔しないから 悪い時は どうぞぶってね あなた好みの あなた好みの 女になりたい  あなたを知った その日から 恋の奴隷に なりました 右と言われりゃ 右むいて とても幸せ 影のように ついてゆくわ 気にしないでね 好きな時に 思い出してね あなた好みの あなた好みの 女になりたい  あなただけに 言われたいの 可愛い奴と 好きなように 私をかえて あなた好みの あなた好みの 女になりたい
うかれ節細川たかし細川たかしなかにし礼杉本真人馬飼野俊一人の心は紙風船 破れやすくて カラッポで 空気入れられ ふくらんでお尻たたかれ右左 ふわふわ ふわふわ ふわふわ ふわふわ うかれ節  男と女の関係は あまり深くは考えない 上になったり下になったり 白い蝶々の つがい飛び ふわふわ ふわふわ ふわふわ ふわふわ うかれ節  先のことやら 明日のこと あまり深くは考えない つもるつもりがつもらない夢ははかないぼたん雪 ふわふわ ふわふわ ふわふわ ふわふわ うかれ節  せめて今ある幸せは あまり深くは考えない ため息一つでタンポポの 綿毛みたいに飛んでゆく ふわふわ ふわふわ ふわふわ ふわふわ うかれ節  運が良ければ そりゃいいが あまり深くは 考えない つかめそうでもつかめない 水に浮かんだ おぼろ月 ふわふわ ふわふわ ふわふわ ふわふわ うかれ節  人のいのちは 日めくりの 暦みたいに 減ってゆく 暦ちぎって投げてみりゃ軽いいのちが宙に舞う ふわふわ ふわふわ ふわふわ ふわふわ うかれ節
酒場であばよ細川たかし細川たかしなかにし礼中村泰士竜崎孝路俺と別れた その足で ほかの男に 逢いに行く 筋は決まってたるくせに 心が痛いと 言う女 ちょっとネクタイ なおしてくれる そんな仕草が にくらしい あばよ酒場 恋は嘘つきね あばよ酒場 他人の女はよく見える  乾杯だ またふられて乾杯だ それじゃお元気で 乾杯だ また一人で乾杯だ 酒場であばよ  かぞえきれない 恋をして みんなおぼえちゃいられない 俺と時計を見くらべて 忘れはしないと 言う女 肩のホコリをはらってくれる わざとらしいね 別れぎわ あばよ酒場 それじゃお元気で あばよ酒場 男泣かせのいい女  乾杯だ またふられて乾杯だ それじゃお元気で 乾杯だ また一人で乾杯だ 酒場であばよ 乾杯だ またふられて乾杯だ それじゃお元気で 乾杯だ また一人で乾杯だ 酒場であばよ
人生航路細川たかし細川たかしなかにし礼中村泰士馬飼野俊一風が舞う 雲が飛ぶ 荒波を 波止場にのがれ 女の胸に 顔を埋めたまま 哀しく甘く ながす男の涙 お前は港 俺は旅ゆく船 心いやして そして旅立つ 人生航路 愛という名の帆を立てて 生きてゆこうじゃないか  嵐との 闘いに 傷ついた 男を抱いて 女が唄う 大人の子守歌 男は眠る しばし痛みを忘れ お前は光 俺は旅ゆく船 夜の波間を 照らしておくれ 人生航路 夢という名の風うけて 生きてゆこうじゃないか  お前は生命 俺の勇気の歌 二人出逢えた 歓びの歌 人生航路 めざす幸せまっしぐら 生きてゆこうじゃないか
石狩挽歌山本譲二山本譲二なかにし礼浜圭介丸山雅仁海猫(ごめ)が鳴くから ニシンが来ると 赤い筒袖(つっぽ)の やん衆がさわぐ 雪に埋(う)もれた 番屋(ばんや)の隅(すみ)で わたしゃ夜通し 飯を炊く あれからニシンは どこへ行ったやら 破れた網は 問(と)い刺(さ)し網(あみ)か 今じゃ浜辺で オンボロロ オンボロボロロー 沖を通るは 笠戸丸(かさとまる) わたしゃ涙で ニシン曇りの 空を見る  燃えろ篝火(かがりび) 朝里(あさり)の浜に 海は銀色 ニシンの色よ ソーラン節に 頬そめながら わたしゃ大漁の 網を曳(ひ)く あれからニシンは どこへ行ったやら オタモイ岬の ニシン御殿も 今じゃさびれて オンボロロ オンボロボロロー かわらぬものは 古代文字 わたしゃ涙で 娘ざかりの 夢を見る
男は黙って勝負する都はるみ都はるみなかにし礼市川昭介男じゃないか… 元気を出しなよ 酒でも飲んで 何があったか 知らないけれど 柳にとびつく 蛙でさえも 胸に悩みは あるんだよ 男は黙って 勝負する  男じゃないか… 笑ってみせなよ 涙をふいて なんでくよくよ 背中を曲げる 蹴られてころがる だるまでさえも くやしい思いは あるんだよ 男は黙って 起き上がる  男じゃないか… やってみせなよ 夢みた夢を 可愛いあの娘に 甲斐性みせて 笑顔ふりまく 私でさえも つらい昔は あるんだよ 男は黙って 花咲かす
冬の駅GOLD LYLIC小柳ルミ子GOLD LYLIC小柳ルミ子なかにし礼加瀬邦彦白い朝もや流れる 冬の淋しい停車場 あなたの無事を祈って これが運命(さだめ)と つぶやくの 恋はすべてを奪って 汽車の窓から手をふる 愛はすべてを与えて 涙こらえて 立っている  ひと駅だけでも あなたと一緒に 朝の汽車に乗っていきたかった  わたし恨んでいないわ 悲しい思いしたけど 恋に苦しむ女は きっときれいになるという  夜の海辺に座って 遠くまたたく灯台 にじむ涙でみつめて ひとりぼっちを かみしめる 恋は別れて終るの なんの便りもくれない 愛は別れて始まる 心ひそかに 待っている  ひと駅だけでも あなたと一緒に 朝の汽車に 乗っていきたかった  わたし泣いたりしないわ 今も未練はあるけど 涙の河をわたって 人は大人になるという そうよ 人は大人になるという
サヨナラ横浜石原裕次郎・川中美幸石原裕次郎・川中美幸なかにし礼ユズリハ・シロー山倉たかし別れの夜を 残り火の 恋の炎で 飾ろうか サヨナラ横浜 霧の街 もえる想いをこめて 強く抱きしめあおう 他人同志になる前に  最後の曲が 終っても 踊っていたい いつまでも サヨナラ横浜 今日限り そっと涙をふいて ぼくに甘えてごらん 他人同志になる前に  サヨナラ横浜 恋の街 つらい話はよそう 甘いくちづけしよう 他人同志になる前に
さよならは昼下がり石原裕次郎・川中美幸石原裕次郎・川中美幸なかにし礼曽根幸明服部克久say good bye with smile 笑ってさよならを しようよ まだ少し 愛しているなら say good bye with smile ちょっぴり泣かせてね 私は あなたより 未練があるから 別れのない 恋はない いのちも花も 散るから美しい  ガラス張りの カフェバーで ほほえみあう二人 街は昼下がり  say good bye with smile 笑ってさよならを 言おうと するたびに 涙があふれる  say good bye with smile 素敵な思い出を つくって くれた人 忘れはしないさ  また逢う日が ないじゃなし こわれた夢も 棄てない方がいい  ガラス越しに 手をふって ほほえみあう二人 街は昼下がり
女優岩崎宏美岩崎宏美なかにし礼筒美京平明るすぎるわモンシェリ 少しライトを弱めて 時々外を通る 車の光りが素敵  思いがけない ラブ・シーン 初めてのキス・シーン セリフも動きも ぎこちなくて  嫌われないかしら 心配なんです 見られるなら 一番きれいな私を あなただけに 見られたい  アクトレス 女はいつだって 恋を真剣に演じてる 女優なんです アクトレス 女はいつだって 恋を真剣に演じてる 女優なんです  静かすぎるわモンシェリ 何か言葉を話して 不安の影がよぎり 涙がにじむの私  上手くないのよ ラブ・シーン 不慣れなのキス・シーン 人形みたいに ぼんやりして  まちがえないかしら 恋人の役 捧げるなら 一番素敵な私を あなただけに 捧げたい  アクトレス 女はいつだって 恋を真剣に演じてる 女優なんです アクトレス 女はいつだって 恋を真剣に演じてる 女優なんです
Sympathy岩崎宏美岩崎宏美なかにし礼筒美京平後藤次利弟みたいな人だわ だまって見ていられない タバコの灰をボロボロこぼす 上着のボタンもずれたりして 言葉につまった時など 頭をかく くせがある 私はみんな わかってしまう あなたが妬いてほしいこと You have my sympathies 最初から 他人のような 気がしないの You have my sympathies 私たち 恋するために 恋するために 神様が あわせてくれた 出逢いです  コーヒー・カップにタバコを 落として 本読んでいる 私がそばにいてあげましょう あなたはそれでいいんです You have my sympathies お互いが 鏡の中の自分のよう You have my sympathies 私たち 恋するために 恋するために 神様が あわせてくれた 出逢いです
雨がやんだら長山洋子長山洋子なかにし礼筒美京平杉村俊博雨が止(や)んだら お別れなのね 二人の思い出 水に流して 二度と開(あ)けない 南の窓に ブルーのカーテン 引きましょう 濡(ぬ)れたコートで 濡れた身体(からだ)で あなたは あなたは 誰に 誰に 逢(あ)いに行(ゆ)くのかしら 雨が止んだら あたしはひとり ドアにもたれて 泪(なみだ)にむせぶ  雨が止んだら 出て行(ゆ)くあなた 冷たい靴音 耳に残して あなたがつくった インクのしみを 花瓶(かびん)をずらして 隠しましょう 濡れたコートを 濡れた身体(からだ)を あなたは あなたは 誰に 誰に あたためてもらうの 雨が止んだら あたしはひとり あなたのガウンを まとってねむる
俺の愛し方松崎しげる松崎しげるなかにし礼馬飼野康二雨も降っていないのに 車のワイパーを 動かしてしまった 涙で前が見えなくて おまえが別れ話を 言い始めるなんて 思ってもいなかった それだけに悲しい 一度心に決めたら わき見はしない それが俺の愛し方なんだ それなのに おまえは おまえは 淋しい思いのはてに 誰かと恋をしたという 愛してるって いわなくなったのは 本当に愛し始めたからなんだよ  恋の時代は終り 二人は黙々と 愛を育てている ものだと俺は思っていた おまえは他の女と 違うと信じこんで 幸せを感じてた それだけに悲しい 愛は遊びじゃないんだ 真剣なんだ それが俺の愛し方なんだ それなのに おまえは おまえは 新たな計画たてて 誰かと旅に出ると言う  愛してるって いわなくなったのは 本当に愛し始めたからなんだよ
地獄の天使LAZYLAZYなかにし礼都倉俊一君に棄てられた悲しみのあまり ぼくは魂を涙に売りわたした  白い女のまぼろし抱いて ぼくはけものになるよ 愛のないまま結ばれあって 命けずっているのさ 汗の光るやわ肌も紅くぬった唇も 堕落の味がする  嘘でかためた吐息の中で ぼくは腐ってゆくよ 糸をひくよなくちずけかわし チーズみたいにとけてゆく 長い爪の指先も肩におちた 黒髪も堕落の味がする 助けておくれよ君の手を 優しくさしのべて ぼくは 今にも死にそうなのさ 帰ってきておくれよ  君は 君は 天使か それとも君は悪魔か 僕を崖に立たせて つきおとしたのは君か おしえて おしえて 悪魔か天使か  あの日突然君が消えた時 ぼくは絶望の渦巻く海に落ちた ぼくは悲しく溺れてゆくよ 偽りだらけの快楽に 疲れきった眠りの中で 海の底まで落ちてゆく 耳のそばのささやきも 甘く匂うためいきも堕落の味がする 助けておくれよ君の手を 優しくさしのべて ぼくの心にしみた汚れを きれいにふいておくれ  君は 君は 天使か それとも君は悪魔か 僕を崖に立たせて つきおとしたのは君か おしえて おしえて 悪魔か天使か
風の盆恋歌PLATINA LYLIC石川さゆりPLATINA LYLIC石川さゆりなかにし礼三木たかし蚊帳の中から 花を見る 咲いてはかない 酔芙容 若い日の 美しい 私を抱いて ほしかった しのび逢う恋 風の盆  私あなたの 腕の中 跳ねてはじけて 鮎になる この命 ほしいなら いつでも死んで みせますわ 夜に泣いてる 三味の音  生きて添えない 二人なら 旅に出ましょう 幻の 遅すぎた 恋だから 命をかけて くつがえす おわら恋唄 道連れに
恋は天下のまわりもの石川さゆり石川さゆりなかにし礼杉本眞人内緒ばなしよ 占いさん 恋をしてます 私の恋を占って 彼が本気か ただの遊びか そこのところが わからないの 生きてるだけでも 女はせつない まして恋すりゃ ため息ばかり  紐でしばって 鳥籠に入れて 鍵をかけたい うちの人  でもねぇ 占いさん 恋は天下のまわりもの えゝ  手相人相 占いさん 今年来年 私の運を占って 誰と出逢って 誰と恋して 誰と幸せ つかむかしら 人生芝居は ぶっつけ本番 逢うも別れも 稽古が出来ぬ  何処にいるのよ 未来の夫 たぐり寄せたい 赤い糸  でもねえ 占いさん 恋は天下のまわりもの えゝ
路傍の花GOLD LYLIC大川栄策GOLD LYLIC大川栄策なかにし礼猪俣公章酒場ぐらしの 路傍の花に 幸せ運ぶ 季節はないの あなたがくれた 婚約指輪 今じゃ光も 色あせたけど 何故かはずせぬ 薬指  つくり笑顔の 路傍の花が 売るのは嘘と 一夜の夢よ 真心だけは 売らぬつもりが 恋にすがって けずられちゃった 涙ひとつぶ カウンター  ほこりまみれの 路傍の花は 心のしみを 涙で落とす 今夜で一つ また年をとる 誰も祝って くれないけれど やけに酔いたい 誕生日
バ・カ・ダ・ネ和田アキ子和田アキ子なかにし礼鈴木キサブロー私って ダメな女さ 素直じゃない 気持ちとは 逆に 態度がつめたくなる 何を照れてか 愛する男に 針で刺すような言葉をぶつける 好きなのにあの人を また 傷つけちゃった  そうさ バ・カ・ダ・ネ いつでも ひと言 おおいんだよね バ・カ・ダ・ネ この癖 死ぬまで なおらないね  生意気に 見える女は 気が弱くて うわべとは逆に 心はやさしいもの 足でカンカラ蹴るよな仕草は 熱い思いをかくしているのさ 好きなのにあの人に また 嫌われちゃった  そうさ バ・カ・ダ・ネ いつでも ひと言 おおいんだよね バ・カ・ダ・ネ この癖 死ぬまで なおらないね  そうさ バ・カ・ダ・ネ いつでも ひと言 おおいんだよね バ・カ・ダ・ネ この癖 死ぬまで なおらないね  この癖 死ぬまで なおらないね
別れようぜ井沢八郎井沢八郎なかにし礼松平直樹別れようぜ 別れようぜ 何も言わずに 別れようぜ 虹が空から 消えてくような いのち短い 恋なら 笑ってこのまま 別れようぜ  忘れようぜ 忘れようぜ はかない恋など 忘れようぜ 固くにぎった このハンカチに 恨みこめずに 行ってくれ 未練心も 忘れようぜ  別れようぜ 別れようぜ 何も言わずに 別れようぜ 街の眠りが さめないうちに きまり文句の さようなら 言わずにこのまま 別れようぜ
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
別れてよかった小川知子小川知子なかにし礼川口真別れてよかったわ あなたみたいな人と 子供の頃のように 自由になったわ 小犬をつれて 散歩もできるわ 夜遅くまで 本も読める お洒落をして 映画を見たり 買い物も好きな町に行けるわ 私は泣いてない 泣いてなどいない 降りはじめた雨が 頬をぬらすだけよ  別れてよかったわ あなたみたいな人と 悩みがなくなって 元気になったわ あみかけだった レースも編めるわ レコード聴いて 手紙も書ける お友達と お茶をのんだり 気がむけば ひとり旅もできるわ 私は泣いてない 泣いてなどいない おぼえかけのタバコが 目にしみるだけよ
恋は狼小川知子小川知子なかにし礼川口真恋は狼みたいに しのびよる 優しげにささやいて 爪をかくし 私の部屋の ドアをたたく  恋は狼みたいな 牙がある うしろから 飛びかかり かみついて 私を傷だらけに してしまう  恋は狼みたいな 毒がある 唇を重ねたら その日から 私は病気に なってしまう  恋は狼みたいに 逃げてゆく 呼び止めて 追いかけて 叫んでも 私を道ばたに 棄ててしまう  恋は狼みたいに しのびよる 恐いのに 恐いのに 何故かしら 私はドアを 開けてしまう
あなたと生きる小川知子小川知子なかにし礼鈴木邦彦あなたの胸の中に  私がいるの 私の胸の中に あなたがいるの もしも あなたが痛い時 きっと 私が泣くでしょう そうね 私は あなたと生きている  鏡の前に座る こけしのように あなたをいつもいつも みつめていたい たとえ あなたとはなれても じっと 私は待つでしょう そうね 私は あなたと生きている  あなたが死んだ時は 私も死ぬわ 私が死んだ時は あなたも死んで どんな 不幸も 恐くない 強いあなたが 一緒なら そうね 私は あなたと生きている そうね 私は あなたと生きている
若草の頃小川知子小川知子なかにし礼川口真雨の日も街角で 絵をかいてるあなた コットンのGパンも ずぶぬれのあなた 風の日はアパートで この私がモデル 火もなくて寒いけど あたたかな笑顔 思い出すの 若草の頃を 誰もいない 夜に泣きながら 今頃 恋なのか憧れか 知らなかったけれど 幸せに似たものを 感じてた  朝早く買物に 市場へ行くあなた うしろから犬を連れ ついてゆく私 むづかしい詩の本を 読んでくれるあなた 河岸の公園の 陽のあたるベンチ 思い出すの 若草の頃を 消しわすれた タバコの火を見て 今頃 くちづけもしてくれず 悲しかったけれど 幸せに似たものを 感じてた
風に吹かれて小川知子小川知子なかにし礼川口真風に吹かれて 町を歩けば 昨日のことが ウソみたい どうして私 泣いたのかしら 化粧もとれて バカみたい 人生は川の水にうかんで 流れている さからえば つらい事が多くなる あの人のあとを 追いかけはしない そうよ 一人が自由  風に吹かれて 町を歩けば 悲しいことは ないみたい 結婚なんか したくはないの 他人同志が いいみたい 人は誰も わがままをかかえた一人ぽっち だから 知らぬ間に愛が傷つける あの人のあとを 追いかけはしない そうよ 一人が自由  風に吹かれて 風に吹かれて……
土曜の夜何かが起きるモダンチョキチョキズモダンチョキチョキズなかにし礼鈴木邦彦河村光司土曜日の夜 何かが起きるの あの人の瞳が 燃えているから 土曜日の夜 何かが起きるの わたしにはわかるの 胸がふるえる きらいになんか なったりしない 愛しているわ たとえ何が起きても あの人のもの わたしの心は 神様が決めたと 信じているの  土曜日の夜 何かが起きるの 恋する心は 感じているの きらいになんか なったりしない 愛しているわ たとえ何が起きても あの人のもの わたしの未来は 神様が決めたと 信じているの
雲と渚と青い海岡崎友紀岡崎友紀なかにし礼長沢口一あなたは瞳の奥に 何かをかくしているわ 笑ってごまかすけれど わかるの私だけは もしかしたら 恋をしてるの 雲が見てた あわいくちづけ このまま大人になりたい あなたのそばで  あなたの小指がふれた 背中がちょっぴりかゆい 泣きまねしながら 逃げてかくれる私だけれど もしかしたら 恋をしてるの 渚を走る 影が寄りそう このまま大人になりたい あなたのそばで  もしかしたら 恋をしてるの 青い海の愛に 抱かれて このまま大人になりたい あなたのそばで
北酒場PLATINA LYLIC細川たかしPLATINA LYLIC細川たかしなかにし礼中村泰士北の酒場通りには 長い髪の女が似合う ちょっとお人よしがいい くどかれ上手な方がいい 今夜の恋は煙草の先に 火をつけてくれた人 からめた指が運命(さだめ)のように 心を許す 北の酒場通りには 女を酔わせる恋がある  北の酒場通りには 涙もろい男が似合う ちょっと女好きがいい 瞳でくどける方がいい 夢追い人はグラスの酒と 思い出を飲みほして やぶれた恋の数だけ人に やさしくできる 北の酒場通りには 男を泣かせる歌がある  今夜の恋は煙草の先に 火をつけてくれた人 からめた指が運命のように 心を許す 北の酒場通りには 女を酔わせる恋がある
別れても愛してキャンディーズキャンディーズなかにし礼三木たかし雨だれみたいに涙のしずくが 心にふりかかる悲しい夜は どうぞあなた逢いに来て 何も言わず手をのばし そっとふいてほしいのよ 泣きぬれた私の頬 無理だと知りつつわがまま言わせて おねがい別れても愛してほしい私を 私の泣き声聞こえますか あなたを呼んでいるこの声が くやんでいるのよさよならしたこと おねがい別れても愛してほしい私を  背中が寒くて夜風がこわくて 一人で眠れない淋しい夜は どうぞあなたそばに来て 甘い息をかけながら そっと抱いてほしいのよ ふるえてるこの私を 今でも私はあなたのものなの おねがい別れても愛してほしい私を あなたそばに来て 甘い息をかけながら そっと抱いてほしいのよ ふるえてるこの私を 私を…
杉良太郎杉良太郎なかにし礼弦哲也あいつとも 別れた お前とも 別れる 数しれぬ 女の 背中に手を振った  ああ 恋は 心の駅に つかの間 止まり 出てゆく 汽車なのか 思い出してと 言う女 忘れないさと 言う男 汽車は出て行く あとには 何もない  花のような ささやき 夢のような くちづけ 誰よりも お前を 真実 愛してた  ああ 恋は 涙の声で 汽笛を 鳴らし 出てゆく 汽車なのか 死んでしまうと 言う女 強く生きろと 言う男 汽車は出て行く あとには 何もない  ああ 恋は 心の駅に つかの間 止まり 出てゆく 汽車なのか 思い出してと 言う女 忘れないさと 言う男 汽車は出て行く あとには 何もない
私という女ちあきなおみちあきなおみなかにし礼鈴木淳こぬか雨に 芯まで濡れて 消えたあなたは 何処にいるの ああ 心変りさえ ああ 愛のひとつなの 信じていいなら 待てと教えて 私という女に  膝を重ね 坐った椅子が ひとり揺れてる 影をのせて ああ 忘れるためには ああ 何をすればいい 愛していたなら せめて教えて 私という女に  似合いすぎる 最後のルージュ ぬればあなたの 匂いがする ああ 泣いてくらすのが ああ 女のつとめか 情があるなら 死ねと教えて 私という女に
燃える手弘田三枝子弘田三枝子なかにし礼筒美京平別れはいずれ来るものと 知っていたけど 今はいやなの あまりに 突然すぎるから あまりに 私がかわいそう せめて1時間 わずか15分 ロウソクの炎にかざした 私の手が 手が 燃えてるあいだ だけでいい いたむ私の そばにいて たえる私の そばにいて  たとえ苦しみ多くとも 燃えるこの手は 生きているの かなえて さいごのお願いを かなえて 別れのこのときこそ せめて15分 わずか2分でも ロウソクの炎に燃えてる 私の手に 手に 昨日くちづけしたあなた いたむ私の そばにいて たえる私の そばにいて
鍵を捨てたの弘田三枝子弘田三枝子なかにし礼筒美京平部屋の鍵を 捨ててしまったの あなたをもう 帰したくないの 叱らないで 叱らないで この私を 二人だけの 二人だけの 時がほしい ドアを閉めたままで あげるものは 何もないけれど タバコに火を つけて上げましょう 笑わないで 笑わないで この私を 愛するほど 私は今 小さくなる  嫌わないで 嫌わないで この私を 終りのない 終りのない 愛の夢を 遠く人をはなれ 部屋の鍵をさがすのはやめて さよならなど 言わないでほしい 泣かせないで 泣かせないで この私を 愛の中で 私は今 小さくなる
みんな誰かを愛してる石原裕次郎石原裕次郎なかにし礼平尾昌晃時の移ろいは 悲しみを 亡却の彼方へと 連れてゆく 明日になれば ほこりまみれの かわいた都会にも 花が咲くだろう 咲くだろう みんな誰かに愛されて そして誰かを愛してる  忘れ去ることが 出来るから 人はみな明日へと 生きてゆく 孤独じゃないさ 耳を澄ませば やさしい歌声が きっと聞こえるさ 聞こえるさ みんな誰かに愛されて そして誰かを愛してる  泣いたらあとは ほほえむだけさ 笑顔で迎えよう 明日の幸せを 幸せを みんな誰かに愛されて そして誰かを愛してる みんな誰かに愛されて そして誰かを愛してる
ほととぎす石川さゆり石川さゆりなかにし礼三木たかし街を一緒に 行くときは 三歩さがって 歩きます あなたのどんな わがままも ハイと素直に 答えます ほととぎすは ほととぎす 白い鶴には なれないけれど あなたひとすじ 身をつくし 女命を 女命を ささげます  あなた帰って 来たときは 三つ指ついて 迎えます あなたが夢を 見るまでは そっと背中を さすります ほととぎすは ほととぎす 白い鶴には なれないけれど 眠るあなたの 耳もとで 愛の言葉を 愛の言葉を うたいます  ほととぎすは ほととぎす 白い鶴には なれないけれど 今度生まれて 来るときも あなたのそばで あなたのそばで くらしたい
天の川情話石川さゆり石川さゆりなかにし礼弦哲也出雲崎から 荒海見れば 遠くにかすむ 佐渡ヶ島 今ごろあなたは 手紙をよんで 別れに気づいて いるでしょう 佐渡は 佐渡はいよいか住みよいか せまい町ゆえ 島ゆえに 私の恋には つらすぎた  この身のぞまれ 嫁ぐのならば あなたと決めて いたけれど 私の願いは 叶わぬ願い 女が泣いたら それですむ 佐渡は 佐渡はいよいか住みよいか 両津みなとで 船にのり 私はふるさと 棄ててきた  涙こらえて 唇かんで 見上げりゃ 空に天の川 このままあなたと 続いていたら 父母世間を せまくする 佐渡は 佐渡はいよいか 住みよいか つらい運命の 恋ゆえに 私は帰らぬ 旅に出た
いとしのジザベルザ・ゴールデン・カップスザ・ゴールデン・カップスなかにし礼鈴木邦彦貴女の面影 忘れはしない シャネルの香りは 今も残る  恋 消えた恋 帰らぬ昔の日よ 恋 燃える恋今でも心はあつい 愛していたのに愛していたのに ジザヘル ジザヘル ジザヘル 貴女はいない  貴女を想えば 夜霧の街に シャネルの香りが 流れてくる  恋 甘い恋 涙も夢も甘く 恋 遠い恋 呼んでも夜空は暗い 帰らぬ貴女を 帰らぬ貴女を ジザベル ジザベル ジザベル 僕は待つのか  恋 消えた恋 帰らぬ昔の日よ 恋 燃える恋今でも心はあつい 愛していたのに愛していたのに ジザヘル ジザヘル ジザヘル 貴女はいない  ジザベル ジザベル ジザベル ジザベル
陽はまた昇るザ・ゴールデン・カップスザ・ゴールデン・カップスなかにし礼鈴木邦彦あきらめない あきらめない あきらめない あきらめない 君だけだよ 君だけだよ  いつまでも待つのさ 今日も又暮れたけど 空に陽はまた昇る あきらめない あきらめない  いつまでも待つのさ 今日も又暮れたけど 空に陽はまた昇る あきらめない あきらめない  あきらめない あきらめない 僕さびしい 僕さびしい 君 逢いたい 君 逢いたい 明日こそ帰ると 信じてる僕なんだ 空に陽はまた昇る あきらめない あきらめない
花の散りぎわ水前寺清子水前寺清子なかにし礼浜圭介花は何故散る 何故風に舞う 花の散りぎわ 見せるため 俺は何故泣く 何故泣きぬれる きっと最後に 笑うため  金もなければ 恋さえないが 書を読む眼には 夢がある 花の青春 短い命 雪は窓辺に 薄明かり  花は何故散る 何故風に舞う 花の命を 惜しむため 何故に血は湧く 何故血はさわぐ 悔いぬ青春 送るため  遠い道こそ 歩いてみたい 散った花びら 敷きつめて 歌を肴に 盃かわす 月に映さん 花の宴
男の艶歌坂本冬美坂本冬美なかにし礼猪俣公章天にもらった 財宝(たから)の山を 棄てて悔いない 友がいる 時代おくれと 笑われようと 義理と人情と 浪花節 それが男の 花絆(はなきずな)  路地にかくれて 見送るあの娘(こ) 俺はあばよと 背なで言う 恋に少しは 似ているけれど 切れば血の出る 侠気(おことぎ)は 女なんかにゃ わかるまい  俺が花なら お前は風だ そして命は 春の夢 男同士の 相合傘で 地獄参りの 道行きは 花によりそう 風ひとつ
青春時代アリスアリスなかにし礼都倉俊一都倉俊一美しすぎる人よ 君は 君は ぼくの手で涙をふいて 消えてゆく うしろ姿 明りのとぎれた道に かくれて見えない君の 遠ざかる靴音だけを じっと僕は聞いてた これが青春時代の甘い 心の痛みの音か 何かが終って そして何かが こわれて 落ちた! あゝ  美しすぎた人よ 君は 君は くちづけの余韻の中で 泣いていた 白い肩よ 悲しくほほえむ君の うなじに乱れた髪の 優しさに甘えて ぼくは苦い夢をみていた あれが青春時代の匂い 傷つく心の姿 何かが終って そして何かが 崩れて 消えた! あゝ
青春ノートアリスアリスなかにし礼都倉俊一都倉俊一ベージュ色の落葉を 一つ二つ並べながら ぼくは君の名前を 朝の舗道に書いた 鳩にえさをあげてる そんな君のスケッチした ぼくのノートブックは 今も書きかけのまま 青春に傷ついて 季節は流れすぎて 君のいないこの胸を風が吹きぬける 人はみんな誰でも 生きるために苦しむもの だから君の愛を 大切にしたかった  雨や風でペンキの色もはげたベンチだけど 今日も腰をおろして 君をしのんでいるよ 並木道の銀杏(いちょう)も 指を折って数えられる 君とぼくの季節は 二度と帰って来ない 青春に傷ついて 季節は流れすぎて 君はどこの街角で枯葉を見てるの 恋はガラスみたいにこわれやすくはかないもの だから君の愛を 大切にしたかった
夜と朝のあいだにGOLD LYLICピーターGOLD LYLICピーターなかにし礼村井邦彦夜と朝のあいだに ひとりの私 天使の歌をきいている 死人のように 夜と朝のあいだに ひとりの私 指を折ってはくりかえす 数はつきない 遠くこだまをひいている 鎖につながれた むく犬よ おまえも静かに眠れ おまえも静かに眠れ  夜と朝のあいだに ひとりの私 散るのを忘れた 一枚の花びらみたい 夜と朝のあいだに ひとりの私 星が流れて消えても 祈りはしない 夜の寒さにたえかねて 夜明けを待ちわびる 小鳥たち おまえも静かに眠れ おまえも静かに眠れ
愛の美学ピーターピーターなかにし礼都倉俊一楽しい一日よ もう一度こい 死のような幸福よ 早くこい  嵐の去ったあとで わたしは傷を抱きしめた 嵐の去ったあとで わたしは愛を知りそめた 吹きすさぶ風に刺されて 苦しみに涙を流す 野バラのように 眠られぬ夜は長い 眠られぬ夜は長い  嵐の去ったあとで 光の綾も消え果てた 嵐の去ったあとで わたしは闇に残された 爪あとを指でたどって ため息の香りも甘い 野バラのように 眠られぬ夜は長い 眠られぬ夜は長い
涙の日曜日ザ・スパイダースザ・スパイダースなかにし礼鈴木邦彦君のいない この町を離れ あてのない 旅に出よう 行くえ知れぬ 夜汽車の笛が この僕を さそうから  涙をどこに すてに行こう とめどなく頬を ぬらす涙を 君がいれば 楽しいはずの 雨のふる 日曜日  君のいない この町を離れ はるばると 夢を見よう 涙かれて のぞみは消えても 思い出は くりかえす  涙をどこに すてに行こう とめどなく頬を ぬらす涙を 君のいない さびしさつのる 雨のふる 日曜日 雨のふる 日曜日
昭和おんなブルース青江三奈青江三奈なかにし礼花礼二あなたの子供が ほしいのと 泣いて背中に すがりつく 見栄も誇りも 捨てました 可愛い女で いたいから  生まれて初めて 見せました 化粧おとした この素顔 嘘も秘密も もうないわ はだかの私を 見てほしい  情がからむと つらいから 捨ててゆくなら 今のうち 返してほしいと 言わないわ どの道あなたに あげた夜  幾度か男に 捨てられて 幾度か男に 拾われた 恋をする度 悔やむのよ なんで私に 過去がある
波止場女のブルース森進一森進一なかにし礼城美好森岡賢一郎あなたの生命(いのち)の 半分に なってはなさず どこまでも 女ひとりが どうして生きる 情けあるなら 捨てないで  死んだ真似して ひき止めた 女心を 責めないで 一度でいいから 甘えたかった 波止場女の ブルースよ  他人同士に なるまえに せめて最後の くちづけを 嘘でもいいから 好きだと言って だましつづけて ほしいから  からむテープを ひきちぎり 叫ぶ汽笛の 別れ歌 泣けと言うのか 死ねと言うのか 波止場女の ブルースよ
オリーブの首飾り石井明美石井明美なかにし礼C.Morgan青い空へ 胸をはずませて 鳥のように 私は今旅立つ 走り書きの別れの手紙を ターミナルの ポストに 投げ入れたわ  オリーブを つないだ 首飾りを ギリシャの 石畳沿いの 店で みつけたいの  あなたをまだ 愛しているけど 恋はある日 突然終るものよ  追わないでね わたしを もう一人の 自分と出逢いたい だから 愛を 棄てて 来たの  好きだけれど さよなら あなた  オリーブを つないだ 首飾りが 私の襟元で 地中海の 色に 染まる  二人だけの 思い出づくりの 愛は 心 やさしい 道化芝居  追わないでね 私を まだ知らない 自分を みつけたい だから 一人 旅に出たの  好きだけれど さよなら あなた
復活ザ・テンプターズザ・テンプターズなかにし礼川口真川口真今 僕はよみがえる 君の愛をうけて 今 僕はかけてゆく 君の胸の中へ  青い空の下を 谷川を 涙ふりまきながら 服を脱ぎ捨てて 裸で まるで子供のように  今 僕は受けとめる 君のその身体(からだ)を 今 僕は感じてる 生きている喜び  今 僕はよみがえる 君の愛をうけて 今 僕は仰ぎ見る 君の目の光を  鐘を 打ち鳴らそう 君のため 谷に聞こえるように 水で身を清めて 祈ろう とこしえの愛を  今 僕は抱きしめる 君のその心を 今 僕は感じてる 生きている喜び  今 僕はよみがえる 君の愛をうけて 今 僕は感じてる 生きている喜び ララララ…
涙のあとに微笑みをザ・テンプターズザ・テンプターズなかにし礼村井邦彦川口真涙のあとに微笑みを 暗く果てない 夜の終りに 涙のあとの 微笑みを 長く続いた 道のはずれで 忘れようよ 忘れようよ つらい昨日なんか ふりむかずに ふりむかずに いつも夢を見よう 君と 君と 君と  涙のあとに 微笑みを 雨のあがった 空を見上げて ぼくのそばに ぼくのそばに いつも君がいるよ 愛しあって 愛しあって 強く生きてゆこう 君と 君と 君と
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
出来るかい?出来るかい?ザ・テンプターズザ・テンプターズなかにし礼川口真川口真口ぐせなんだ お前の愛しているは そのくせ 他の誰かに目を奪われる 嘘じゃないというなら 証拠をお見せよ 出来るかい? 出来るかい? 裸になること 出来るかい? 出来るかい? 僕の目の前で  口ぐせなんだ お前のさよなら いやは そのくせ キスも許さず逃げてくいつも 嘘じゃないというなら 証拠をお見せよ 出来るかい? 出来るかい? 裸になること 出来るかい? 出来るかい? 僕の目の前で  嘘じゃないというなら 証拠をお見せよ 出来るかい? 出来るかい? 裸になること 出来るかい? 出来るかい? 僕の目の前で
みれん心細川たかし細川たかしなかにし礼中村泰士純な女の ながした泪の数は 夜空の 星より多いと 言ってたあの子 今でもあの店に つとめているのか それとも嫁いで 行っただろうか 久しぶりだな 北の町さいはては 逢いたいな あの人にもう一度  純な女の ながした泪のあとを たどって 夜汽車にゆられて はてない旅路 今でも口紅を つけずにいるのか それとも酔うことを おぼえたろうか やけに淋しい たそがれの国境 逢いたいな あの人にもう一度  南まわりの 連絡船にのって あの子の 面影たずねて 旅路はつづく 今でもこの俺を 恨んでいるのか それとも思い出を すてただろうか 泣いているよな 霧がふる港町 逢いたいな あの人にもう一度
恋のオフェリアザ・ピーナッツザ・ピーナッツなかにし礼宮川泰幸せが 大きすぎて さよならを 信じられず 悲しみは 夜も昼も 胸に こみあげる オフェリア 恋は命をかけた女のまごころ オフェリア それはあなたを想う私のまぼろし たわむれの あなたの恋 きずついた 私の恋 いつまでも あなたを持ちわびる 白い姿  あまりにも 愛しすぎて あの人を 忘れられず この胸は 恋に狂い 夜に 泣きぬれる オフェリア 恋は命をかけた女のまごころ オフェリア それはあなたを想う私のまぼろし 帰らない 私の恋 帰らない 私の人 それなのに 涙で待ちわびる 白い姿
恋のオフェリアサルサ・ピーナッツサルサ・ピーナッツなかにし礼宮川泰La felicidad ha sido tan grande Que no me puedo creer el adios Ahora mi corazon, de dia y de noche Esta lleno de tristeza Oferia, al amor se dedica todo El corazon de una mujer Oferia es el fantasma mio queriendote a ti Tu amor ha sido solo un juego Mi amor esta tan herido Es una figura blanca que te espera Para siempre  El amor ha sido tan grande Que no puedo olvidar de el Estoy loca del amor por la noche lloro por ti Oferia, al amor se dedica todo El corazon de una mujer Oferia es el fantasma mio queriendote a ti  No vuelve mi amor No vuelve, no vuelve mi querido Es una figura blanca que te espera Llorandote Llorandote, esperandote Vuelve mi vida, vuelve carino
あなたがいなくても弘田三枝子弘田三枝子なかにし礼川口真あなたがいなくても 私は生きてゆく ああ 恋が消えて 悲しみがつのるけど あなたがいなくても 私は生きてゆく ああ 時がたてば 思い出も消えるから  忘れよう つらい恋など 忘れてみれば 過ぎたことよ 泣かないで 泣かないで 私の心  あなたがいなくても 私は生きてゆく ああ 一人ぽっち 幸せになれないけど  あなたがいなくても 私は生きてゆく ああ 夢が消えて 明日から暗いけど  忘れよう つらい恋など 忘れてみれば 過ぎたことよ 泣かないで 泣かないで 私の心  あなたがいなくても 私は生きてゆく ああ いつの日か 逢える日がある限り
雨がやんだら藤圭子藤圭子なかにし礼筒美京平雨がやんだら お別れなのね 二人の思い出 水に流して 二度と開けない 南の窓に ブルーのカーテン引きましょう 濡れたコートで 濡れた体で あなたは あなたは 誰に誰に 逢いに行くのかしら 雨がやんだら 私はひとり ドアに もたれて 泪にむせぶ  雨がやんだら 出て行くあなた 冷たい靴音 耳に残して あなたがつくった インクのしみを 花瓶をずらして 隠しましょう  濡れたコートを 濡れた体を あなたは あなたは 誰に誰に あたためてもらうの 雨がやんだら 私はひとり あなたのガウンを まとってねむる  濡れたコートを 濡れた体を あなたは あなたは 誰に誰に あたためてもらうの 雨がやんだら 私はひとり あなたのガウンを まとってねむる
今日でお別れ藤圭子藤圭子なかにし礼宇井あきら森岡賢一郎今日でお別れね もう逢えない 涙を見せずに いたいけれど 信じられないの そのひとこと あの甘い言葉を ささやいたあなたが 突然 さようなら 言えるなんて  最後のタバコに 火をつけましょう 曲ったネクタイ なおさせてね あなたの背広や 身のまわりに やさしく気を配る 胸はずむ仕事は これから どなたが するのかしら  今日でお別れね もう逢えない あなたも涙を 見せてほしい 何も云わないで 気休めなど こみあげる涙は こみあげる涙は 言葉にならない さようなら さようなら
ガラスの城ザ・ピーナッツザ・ピーナッツなかにし礼鈴木邦彦ガラスのような つめたいくちづけを 残してあなたは 夜霧に消えたの あなたがいないと 目の前が暗い  もろい 恋の命よ こわれた 恋のシャンデリヤ  指からこぼれる ガラスのかけらを 拾いあつめながら 夢を追いかける ガラスのお城で ひとり思い出す あなたのつめたい 横顔
悲しきタンゴザ・ピーナッツザ・ピーナッツなかにし礼すぎやまこういちあなたにも私も 窓辺のリラも 今では枯れはて 風にふるえる 心に流れる 悲しい唄は あなたと踊った ラストタンゴ  泣きながら 泣きながら ひとりゆれて踊る タンゴ  部屋のかたすみの 小さな椅子も あなたの帰りを 待っているの  抱きしめて 抱きしめて 私ひとり踊る タンゴ  来る日も来る日も 悲しいだけで 心に花咲く 春は遠い
Blue Sky西城秀樹西城秀樹なかにし礼井上大輔Blue Blue Sky 夏の日を浴びて きらめく海が ぼくを呼んでいる Blue Blue Sky 風は南風 舳先をどこへ 向けて走ろうか 男はいつも 夢ばかり見ているけれど 妹みたいに素直に ついて来るかい 行こう二人の新世界 愛の言葉は 上手くはないが 両手にあふれる 幸せを 君に約束しよう  Blue Blue Sky 青い空と海 まじわるとこを ぼくと見に行こう Blue Blue Sky そこでぼくたちも とけあいながら 青く染まるんだ 男はみんな 地図のない旅人だから 妹みたいな笑顔が 安らぎなのさ 行こう二人の新世界 夏はみじかい 季節だけれど かわらぬ心と 幸せを 君に約束しよう
あさくさ物語水前寺清子水前寺清子なかにし礼森田公一あなた無理しちゃいませんか 罪をおかしちゃいませんか 若い身空で 身銭を切って こんなに通える筈がない 明日(あす)の愛より 今日の恋 そうね それしきゃないわねぇ お歯黒溝(はぐろどぶ)に うつる灯りを めがけて女は石を蹴る 昔なら  あなた本当に惚れてるの 嘘をついてはいませんか 浮き世せばめて 心中の相手 さがしているよな顔してる 明日の愛より 今日の恋 そうね それしきゃないわねぇ 未練たらたら 見返り柳 女は男を帰さない 昔なら  明日の愛より 今日の恋 そうね それしきゃないわねぇ 大門(おおもん)ぬけて 逃げましょうよと 女は男の耳をかむ 昔なら
めぐり逢いふたたび杉良太郎杉良太郎なかにし礼浜圭介ききわけのない子だね この俺を責めないで 俺だってお前とはなれて 生きるつもりはないんだよ 置き去りにしたくない 出来るなら いっそこの腕で お前を殺してしまいたい  花も実も結ばない 青春を生きたけど お前というきれいな心を 知っただけでも悔いはない 抱きあっている時に 世界中 音をたてながら 崩れてしまえばいいものを  泣きながら 語りあい さよならの朝が来た 美しいお前の裸を 見せておくれよもう一度 この次の人生も めぐり逢い そして愛しあい お前となりたい幸せに
雨の物語杉良太郎杉良太郎なかにし礼浜圭介泣いてすがるお前を 道端に残して 車のドアをしめる 俺の冷たさよ 雨よ降れ残酷に 雨よ降れ無情に どうにもなりはしない 二人のこの恋は 俺に幻滅すれば 別れやすかろうと そんな想いを込めて 冷たくしてみた  バックミラーにうつる お前の細い影 それをふりきるように 走り出せるのか 雨よ降れ残酷に 雨よ降れ無情に 二人の想い出など 水に流してくれ ワイパーをつかっても 前が見えやしない 俺の心づもりを 涙が邪魔する  雨よ降れ残酷に 雨よ降れ無情に どうにもならないなら ならないままでいい 俺は車をおりて お前に手をのばし ふらふらと歩きだす 雨の物語 
別れの朝PLATINA LYLICペドロ&カプリシャスPLATINA LYLICペドロ&カプリシャスなかにし礼ウド・ユルゲンス別れの朝 ふたりは さめた紅茶 のみほし さようならの くちづけ わらいながら 交わした  別れの朝 ふたりは 白いドアを 開いて 駅につづく 小怪を 何も言わず 歩いた  言わないで なぐさめは 涙をさそうから 触れないで この指に 心が乱れるから  やがて汽車は 出てゆき 一人残る 私は ちぎれるほど 手をふる あなたの目を見ていた  言わないで なぐさめは 涙をさそうから 触れないで この指に 心が乱れるから  あなたの目を見ていた
TOKYOワルツ長谷川きよし長谷川きよしなかにし礼宇崎竜童丸山恵市脱いだヒールを 両手にさげて 裸足で街を 歩きます 赤や青 むらさきの ネオン地獄に のみこまれ 迷子になって しまいたい 愛しても 愛しても 不幸ばっかり続くなら 女なんか やめたい 男が悪い 東京が悪い 負ける女が なお悪い 三拍子そろった 東京ワルツ 三拍子そろった 東京ワルツ  仲間はずれに された気分で 知らない店で のんでます 左手に ゆれている 金の鎖を ひきちぎり 未練ばかりか 縁も切る 愛しても 愛しても 二度とあなたに逢えぬなら 女なんか やめたい 男が悪い 東京が悪い 負ける女が なお悪い 三拍子そろった 東京ワルツ 三拍子そろった 東京ワルツ  愛しても 愛しても 不幸ばっかり続くなら 女なんか やめたい 男が悪い 東京が悪い 負ける女が なお悪い 三拍子そろった 東京ワルツ 三拍子そろった 東京ワルツ
海辺の石段ジャッキー吉川とブルー・コメッツジャッキー吉川とブルー・コメッツなかにし礼井上忠夫森岡賢一郎海辺の 小さな石段 消した恋の夢を 胸に秘めたたずむ  月影 輝く海辺よ 青い光をあびて 音もなく寄せる波  過ぎた思い出は 二人のもの いつの日か よみがえる ああ… 今宵も ひとりでたたずみ 遠い海を見ては 君を待つ石段  海辺の 小さな石段 やがて君の眠る 花園に続く道  幻 ただよう波間に 白い花を投げて 永遠の愛ささげる  過ぎた思い出は 二人のもの いつの日か よみがえる ああ… 今宵も ひとりでたたずみ 遠い海を見ては 君を待つ石段
手紙GOLD LYLIC由紀さおりGOLD LYLIC由紀さおりなかにし礼川口真川口真死んでもあなたと 暮らしていたいと 今日までつとめた この私だけど 二人で育てた 小鳥をにがし 二人で書いたこの絵 燃やしましょう 何が悪いのか 今もわからない だれのせいなのか 今もわからない 涙で綴りかけた お別れの手紙  出来るものならば 許されるのなら もう一度生まれて やり直ししたい 二人で飾った レースをはずし 二人で開けた 窓に鍵をかけ 明日の私を 気づかうことより あなたの未来を 見つめてほしいの 涙で綴り終えた お別れの手紙 涙で綴り終えた お別れの手紙 涙で綴り終えた お別れの手紙
ドリフのツーレロ節ザ・ドリフターズザ・ドリフターズなかにし礼不明川口真ツーツーレロレロ ツーレーロー ツレラレトレ ツレトレシャン ツレラレトレ シャシャンコ シャン シャン シャン  僕があの娘を 見染めた時は 高校二年の春の頃 グレた頃 紺のセーラー服 横目でみれば 胸のボインが 気にかかる しびれちゃう  ツーツーレロレロ ツーレーロー ツレラレトレ ツレトレシャン ツレラレトレ シャシャンコ シャン シャン シャン  行きと帰りの 満員電車 いやでもくっつく 鼻と鼻 胸と胸 今がチャンスと 指先にぎりゃ となりのオバさんに にらまれた どなられた  逢えば切ない 逢わなきゃつらい 出すに出せない ラブレターくさるほど 最初のデートは ボートに乗って ゆれたふりして 抱きついた キスをした  ツーツーレロレロ ツーレーロー ツレラレトレ ツレトレシャン ツレラレトレ シャシャンコ シャン シャン シャン  どうにか学校 卒業したが 浮世の風は 冷たいよ きびしいよ 頭ハゲるほど ガムシャラかせぎ あの娘は何とか 俺の妻 ザマーミロ  ガキが出来たら すぐ手のひらひっくり返し 可愛いあの娘は 角まるだし 山の神 僕はお家へとっても 帰るの恐い 昔を夢みて くやし泣き 男泣き  ツーツーレロレロ ツーレーロー ツレラレトレ ツレトレシャン ツレラレトレ シャシャンコ シャン シャン シャン
人形の家石川さゆり石川さゆりなかにし礼川口真奥慶一顔も見たくない程 あなたに嫌われるなんて とても信じられない 愛が消えたいまも ほこりにまみれた 人形みたい 愛されて 捨てられて 忘れられた 部屋のかたすみ 私はあなたに 命をあずけた  あれはかりそめの恋 心のたわむれだなんて なぜか思いたくない 胸がいたみすぎて ほこりにまみれた 人形みたい 待ちわびて 待ちわびて 泣きぬれる 部屋のかたすみ 私はあなたに 命をあずけた 私はあなたに 命をあずけた
サンタマリアの祈り西城秀樹西城秀樹なかにし礼川口真くちづけで 君の病いを 吸いとってあげよう ぼくの胸に  鳩が舞う 広場に遊ぶ子供の 声も知らず 君は 眠りつづけている  サンタマリア ぼくの命を ここに捧げます どうぞ奪って下さい 愛の歌は ひとりぼっちでは 唄えはしない 唄えはしない  手をとれば 君はかすかに 目をあけて ぼくに笑いかける  幸せが 今しも 訪れる時 ぼくをおいて 君はどこへ行くつもりか  サンタマリア 何かいけないことを このぼくが したと 言うのでしょうか 救いたまえ 命ささげます 何でもします 何でもします  今 青い空に 鐘は鳴りわたる 鳩はみだれ飛ぶ 君よ めざめて おくれ  愛の歌は ひとり ひとりぼっちでは 唄えはしない 唄えはしない  サンタマリア サンタマリア  サンタマリア
石狩挽歌PLATINA LYLIC北原ミレイPLATINA LYLIC北原ミレイなかにし礼浜圭介海猫(ごめ)が鳴くから ニシンが来ると 赤い筒袖(つっぽ)の やん衆がさわぐ 雪に埋もれた 番屋の隅で わたしゃ夜通し 飯を炊く あれからニシンは どこへ行ったやら 破れた網は 問い刺し網か 今じゃ浜辺で オンボロロ オンボロボ−ロロ− 沖を通るは 笠戸丸 わたしゃ涙で ニシン曇りの 空を見る  燃えろ篝火 朝里の浜に 海は銀色 ニシンの色よ ソ−ラン節に 頬そめながら わたしゃ大漁の 網を曳く あれからニシンは どこへ行ったやら オタモイ岬の ニシン御殿も 今じゃさびれて オンボロロ オンボロボ−ロロ− かわらぬものは 古代文字 わたしゃ涙で 娘ざかりの 夢を見る
花の散りぎわ石原裕次郎石原裕次郎なかにし礼鈴木邦彦花は何故散る 何故風に舞う 花の散りぎわ 見せるため 俺は何故泣く 何故泣きぬれる きっと最后に 笑うため 金もなければ 恋さえないが 書を読む眼にゃ 夢がある 花の青春 短い命 雪は窓辺に 薄明り  花は何故散る 何故風に舞う 花の命を 惜しむため 何故に血は湧く 何故血はさわぐ 悔いぬ青春 送るため 遠い道こそ 歩いてみたい 散った花びら 敷きつめて 歌を肴に 盃かわす 月に映さん 花の宴
愛の翼弘田三枝子弘田三枝子なかにし礼川口真愛ゆえに 傷ついた私は 地に落ちて 動けない小鳥か 道端で 泣いていた私を あなたがそっと手のひらに 抱きあげたの あなたの やさしさに包まれて 目覚めたの 生きているよろこびに 愛の翼の 痛みも忘れ果て もう一度 羽ばたいてみたいの  幸せは 無いものとあきらめ 微笑みを 失っていたのよ 愛し合い 愛されるひと時 私はずっと待ちわびて 夢見ていた さようなら つきまとう悲しみよ もう二度と 涙する日はこない 愛の翼が ちぎれて折れるまで あなたと 青空の彼方へ  さよなら 果てしない悲しみよ 幸せが すぐそばでうたうから 愛の翼を 重ねて二人して 輝く 青空の彼方へ
砂の上のひめごと弘田三枝子弘田三枝子なかにし礼中島安敏くちづけは 潮の香り 夏の夜の 砂浜 流れ星に 祈りをこめて 私はただ 泣いてた 誰もいない 夜の浜辺 さざ波だけが 見ていた  夏になると 思い出すの 初めての くちづけ 桜貝の 耳飾りは あなたからの 贈り物 忘れないで 夏の夜の 砂の上の ひめごと
恋愛専科弘田三枝子弘田三枝子なかにし礼川口真瞳をとじていたら あなたは 私のくちびるを 盗んだ 揺り椅子のきしむ音 聞きながら あなたに盗まれた あれから この私変なの 椅子にすわるたび キスがほしい  ドレスを着替えてたら あなたに 私の心の中 見られた すがたみにうつってた 私を あなたに見られたの あれから この私変なの 鏡みるたびに きれいになるの 鏡みるたびに きれいになるの
京都 木屋町あたり渚ゆう子渚ゆう子なかにし礼筒美京平高田弘雨降る京都の 木屋町あたりで 都通りで はぐれた人と 思いがけず 巡り逢えた 紅柄法師の 木屋町通りは 人目も多い 噂も早い 傘で顔を 隠したの 今さら声をかけても きっと傷つくだけの私 私が一人泣いたらそれで 今夜の雨は上がる  古い京都の しきたりどおり 知らないふりをした私 京都木屋町 お座敷帰り 頬を刺す 針の雨 今さら肌を許してみても 他人のままの二人 私が一人耐えたらそれで 朝には夢も覚める 悲しい京都の木屋町あたりに 雨 雨 雨が降る
何処ヘ渚ゆう子渚ゆう子なかにし礼中村泰士川口真捨てられた女は 何処へ行けばいいの 雨の京都 神戸の港 それとも坂道 長崎あたり たった一人で 切符を買って たった一人で 夜汽車に乗って 夜明けを待つなんて 耐えられないわ 耐えられないの 捨てられた女は 何処へ何処へ  捨てられた女は 何処へ行けばいいの 冬の小樽 知床岬 それとも函館 札幌あたり 霧にまかれた 連絡船の 霧にまかれた デッキの上で 海を見てるなんて 耐えられないわ 耐えられないの 捨てられた女は 何処へ何処へ
京おんな渚ゆう子渚ゆう子なかにし礼平尾昌晃川口真此処が女の 死に場所と 決めてあなたを 待ちわびる 風に風にきこえる 鐘の音は 消えて帰らぬ 夢のあと 京都女の しのびなき  悪いあなたを 恨むより もろい私が 悲しいの 傘を傘をさしても なお濡れる 稽古がえりの 裾模様 われとわが身を また責める  川の川の流れは かわれども たてた操は ひとすじに 京都女の 恋の意地
恋する女黛ジュン黛ジュンなかにし礼鈴木邦彦鈴木邦彦好きな人のためなら 心さえもかえられる 悪い事もおしえて あなたの私に 頬も耳も肩も髪も あなただけを求めているの 恋する女にしてね  いつもそばにいないと 小さな胸が痛むのよ はなればなれはおかしいの 私とあなたは 部屋の椅子も窓も花も あなただけを求めているの 恋する女にしてね  白い大きな鏡に ルージュの色をたずねるの どんな色が好きなの 私のあなたは 朝も昼も夜も今も あなただけを求めているの 恋する女にしてね  好きな人のためなら……
私の愛にこたえて黛ジュン黛ジュンなかにし礼鈴木邦彦鈴木邦彦私の愛にこたえてね あなたに手紙を書いたのゆうべ 私の気持わかるかしら あなたの名前に口づけをしたわ  あなたといるとこみあげちゃって 何も云えずうつむいてるの 私の愛にこたえてね あなたを待ちきれず告白をしたの  私の愛にこたえてね あなたに手紙を書いたのゆうべ 私の気持わかるかしら あなたの名前に口づけをしたわ  愛してますと云いたいけれど なかなか口に出せないものね 私の愛にこたえてね ひとりでほほそめて告白をしたの
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
サマー・ラヴ黛ジュン黛ジュンなかにし礼三木たかし高見弘サマー・ラヴ みじかく燃えて きれいな夢を 残していった サマー・ラヴ 夕焼け色の 愛の思い出 私にくれた 太陽が海に たとえ消えても 涙は涙は 見せないの サマー・ラヴ また来る夏を 待つことだけが 生きることなの  サマー・ラヴ 忘れはしない 肌にしみこむ あついため息 サマー・ラヴ 握りしめても 指の間を こぼれて落ちた 思い出の砂に くちづけしても あなたはあなたは 帰らない サマー・ラヴ また来る夏を 待つことだけが 生きることなの
知りたくないの黛ジュン黛ジュンなかにし礼D.ロバートソン筒美京平あなたの過去など 知りたくないの すんでしまったことは 仕方ないじゃないの あの人のことは 忘れて欲しい たとえこの私が 消えてもいわないで あなたの愛が まことなら ただそれだけで うれしいの 愛しているから 知りたくないの 早く昔の恋を 忘れて欲しいの  あなたの愛が まことなら ただそれだけで うれしいの 愛しているから 知りたくないの 早く昔の恋を 忘れて欲しいの 忘れて欲しいの
恋の季節黛ジュン黛ジュンなかにし礼渡辺たかし高見弘恋の季節なの 寒い冬も あなたがいれば 心は燃える 恋の季節なの いつもいつも 花の香りが ふたりをつヽむ  燃える太陽が 愛の女神よ ふたりの恋に 終りはないの  命がつきても かわらないの あなたにあげた 私の真心  雨や嵐にも 負けることなく 育てヽゆくの バラ色の月日  枯葉が木枝を 離れたって はなれはしない ふたりの心は はなれはしない ふたりの心は
悲しみよ今日は黛ジュン黛ジュンなかにし礼三木たかし高見弘初めて恋にやぶれ 初めてひとり泣いた 雨降る夜の窓を 涙でぬらしながら あなたも泣いていたわ 私に顔をかくし 雨のしずくのような 口づけだった いつでも恋はこんなに 悲しいものかしら やさしいお話し きかせて 静かに本を読んで 忘れたふりをしても あなたのかげがそばで 目かくしするの  (セリフ) あなたに良く似た 足音をきいただけで 窓をあけてみるの でも、風のいたずら  初めてひととわかれ 初めてひとを待つの 小さな部屋の鍵を はずしたままで いつでも恋はこんなに 悲しいものかしら やさしいお話し きかせて 静かに本をよんで 忘れたふりをしても あなたのかげがそばで 目かくしするの
涙でいいの黛ジュン黛ジュンなかにし礼鈴木邦彦鈴木邦彦どうぞ泣かせないで 淋しい言葉で そっと肌をよせて 朝を待ちましょう あなたの瞳の中に 何かをさがしてる 私はいつでもあたたかい 涙で 涙でいいの 人は誰もみんな 悲しい心を かくして愛しあって 生きてるのね  町の隅に眠る 小犬のように そっと肌をよせて 春を待ちましょう 私は眠りの中で 何かをさがしてる あなたの光がふりかかる 涙で 涙でいいの 人は誰もみんな 小さな幸せ ひそかに胸に抱いて 生きてるのね ルルル ルルルル ルルル ルルルル ルルル ルルルル ルルル ルルルル…
バラと太陽黛ジュン黛ジュンなかにし礼鈴木邦彦鈴木邦彦真っ赤なバラと 真っ赤な太陽 そしてあなた ほかには何もいらない 真っ赤なバラと 真っ赤な太陽 それが今日も 幸せ運んでくるの バラの花を 髪にかざり 口づけかわす 太陽の下 ほんとうの恋は ことばじゃないの 愛していると云うたび むなしいものよ  真っ赤なバラと 真っ赤な太陽 そしてあなた ほかには何もいらない 真っ赤なバラと 真っ赤な太陽 それが今日も 幸せ運んでくるの 愛の花は 私の胸に 恋の炎は あなたの胸に ほんとうの恋は 言葉じゃないの 抱き合う胸に伝わるときめきなのよ ときめきなのよ
つめたい耳黛ジュン黛ジュンなかにし礼鈴木邦彦川口真はなさない はなさない もう二度と はなしはしない 別れた人と ふたたび逢えて うれし涙を とめどなく流す もう逢えないと あきらめていたの 寒い心を ひとりで抱きしめて 逢えるつもりで 待っていたんじゃない 愛しつづけて いただけなのよ あなたの耳に ふれてみた私 つめたい耳を あたためてあげたい  このまま二人 抱きあったままで 雪の白さに とけこんでみたい 遠くはなれて 求めあっていた 寒い心と 心が抱きあうの 逢えるつもりで 待っていたんじゃない 愛しつづけて いただけなのよ 私の耳に そっとふれてみて つめたい耳を あたためてほしいの はなさない はなさない もう二度と はなしはしない
時は流れる黛ジュン黛ジュンなかにし礼川口真川口真私の胸のあたりに あなたの指先 二人の祈り むなしく 時は 時は流れる 愛してもっと愛して 私はあなたのものよ 流れの底深く 目をとじて沈んでいたいの  信じる胸のどこかで 涙がささやく ふれあいつなぐ 手と手に 時は 時は流れる 愛してもっと愛して あなたは私のものよ 流れの底深く いだかれて泣いていたいの 愛してもっと愛して あなたと私の愛は 流れの底深く いつまでも続くものなの
ブラック・ルーム黛ジュン黛ジュンなかにし礼渡辺たかし渡辺たかしああ あなたがいないから さめてしまった ブラック・コーヒー 時計の針も 止ったの ああ あなたがいないから さめてしまった ブラック・コーヒー 時計の針も 止ったの  ああ あなたがいないから 枯れてしまった 窓辺のリラも すりきれちゃった レコードも 暗い 部屋に リズム・アンド・ブルース リズム・アンド・ブルース 私ひとりが泳いでいるの  ああ あなたがいないから 消えてしまった キャンドルライト まっ赤なルージュも 色あせた ああ あなたがいないから 鏡を見ても 何も見えない 四つの壁が とりかこむ 暗い 部屋に リズム・アンド・ブルース リズム・アンド・ブルース 私ひとりが泳いでいるの
愛の奇蹟黛ジュン黛ジュンなかにし礼鈴木邦彦鈴木邦彦愛されることより愛するほうが 幸せなのと知りそめました 白いドレスに身をつつみ あなたを待つの どうぞあなたの好きな色に 私をかえて 不思議な夜明けの光をみたのよ  愛されるばかりで愛することを 知らずにいたの昨日の私 甘えてばかりいたけれど許してほしい どうぞ私をはなさないで 邪魔しないから あなたにあなたについてゆきたいの
つみな人黛ジュン黛ジュンなかにし礼鈴木邦彦鈴木邦彦お帰りなさいって 私は言うわ もしも あなたが この胸に 帰って来たら お帰りなさいって やさしく言うわ ひどいあなたの しうちなど 恨んでないわ  つみな人 いけない人 それだから すてきなのかしら お帰りなさいって お迎えするわ いまも あなたが 好きだから 涙をふいて  つみな人 いけない人 それだから すてきなのかしら お帰りなさいって お迎えするわ いまも あなたが 好きだから 涙をふいて そっとほゝえんで そっとほゝえんで……………
淋しくて淋しくて黛ジュン黛ジュンなかにし礼鈴木邦彦鈴木邦彦淋しくて淋しくて 河のほとりを 歩いてみたの 水は流れ 涙も流れ 消えて帰らぬ 遠い夢の日 別れても 愛してほしい たったひとつの なぐさめなのよ  淋しくて淋しくて 星をかぞえて あなたを待つの 星は流れ 涙も流れ もえてはかない 愛のくちづけ 想い出は 二人のものね それが悲しい よろこびなのよ……  神様が決めたと 信じているの
赤と黒岩崎良美岩崎良美なかにし礼芳野藤丸あー 赤と黒みたいな あー恋をしています あー 赤と黒みたいな あーしのび逢いです  窓に小石を投げて そっと口笛を吹く うしみつ時の あなたの合図 窓を静かに開けて 細いロープをたらし あなたを部屋へ 迎えます 私 恋は 秘密めいた方が素敵 恋は 闇の中が美しいの あせればあせるほどに 時間がムダに過ぎる くちづけ くちづけ くちづけしたいと 言えなくて  空がほんのり白く 朝を迎える頃に 私の部屋を 去ってゆく あなた 恋は 秘密めいた方が素敵 恋は 闇の中が美しいの 思いがつのるほどに あなたは無口になる お前が お前が お前がほしいと 言えなくて  あー 赤と黒みたいな あー恋をしています あー 赤と黒みたいな あー恋をしています
あなた色のマノン岩崎良美岩崎良美なかにし礼芳野藤丸足をくじいたふりをしたら あなたは私を おぶってくれた ああ 一足ごとに あなたの優しさが 胸に響いて来る 愛がしみて来る  私の肌や髪の毛が あなた色になってゆく 私はマノン マノン・レスコー 恋するために生まれた天使  あなたの背中でやけつく陽射しに 身をこがしたいの 熱く熱く 砂漠よりも 熱く激しく  あなた私にくちづけした 背中に私を おぶったままで ああ ずっとこのまま あなたが疲れ果て 砂にたおれるまで 愛してくれますか  私のために何もかも 捨てることができますか 私はマノン マノン・レスコー 恋するために生まれた天使  私は あなたに捧げます いのちを 連れてって下さい 遠く遠く 砂漠よりも 遠く果てなく
海鳴りがよんでいる加山雄三加山雄三なかにし礼弾厚作海鳴りがよんでる 心を残したまゝ別れ告げ 消えゆく人を責めるように 人知れず一粒の涙をこぼすだろう 果しない悲しみなおます その面影 愛してる 今でも 君の 何もかも  帰っておいで 僕のとこへ 帰っておいで 僕の胸に 海鳴りが よんでる 海鳴りが よんでる
わが人生のハーフウェイ小峯侑二小峯侑二なかにし礼大本恭敬橘ゆり気がついたら中年 人生の半ば 髪に白髪もチラホラ お腹も出てきたよ 妻は勿論一人 子供は二人 人並みに幸せな 暮らしをしてるつもりだよ  たまにはおもてで 恋などするけど 決して気まずい 事件にならない 臆病だからじゃ ないんだよ 妻や子供を 愛しているからなんだよ  ハーフウェイ ハーフウェイ わが人生のハーフウェイ 毎朝 鏡で見る俺の顔 ちょっぴり小じわもふえたけど 結構いい顔 してるじゃないか 結構いい顔 してるじゃないか  すばらしいよ中年 人生の味が やっとわかって来た頃 第二の出発さ 過去を ふりかえってみても 後悔はない これからも 悔いのない生き方 通すつもりだよ  たまにはおもてで 戦いつかれて 夜中にこっそり泣く日もあるけど 全てを信じてついて来る 妻や子供の笑顔にファイトが湧くのさ  ハーフウェイ ハーフウェイ わが人生のハーフウェイ 毎朝 鏡で見る俺の顔 まだまだ瞳が光ってて 結構いい顔 してるじゃないか 結構いい顔 してるじゃないか  ハーフウェイ ハーフウェイ わが人生のハーフウェイ 毎朝 鏡で見る俺の顔 まだまだ瞳が光ってて 結構いい顔 してるじゃないか 結構いい顔 してるじゃないか
美しき愛の掟ザ・タイガースザ・タイガースなかにし礼村井邦彦ぼくは君のために 重い罪をおかし 鎖につながれても かまいはしない  青い空に舞う 白い君の手と バラの髪かざり ぼくを悩ませる  ぼくは君のために 人のそしり受けて 牢屋で死んでも かまいはしない  赤い太陽に 光る砂よりも 唄いギターより ぼくは燃えている  君が死んだ時は 君の白い頬に くちびる重ねて ぼくも眠ろう  星が消えはてて 花がこぼれても 君をどこまでも ぼくははなさない  永遠に君だけを 永遠に君だけを 永遠に君だけを 永遠に君だけを
天使の誘惑原由子原由子なかにし礼鈴木邦彦片山敦夫好きなのに あの人はいない 話相手は 涙だけなの 幸せは オレンジ色の 雲の流れに 流れて消えた 私の唇に 人さし指で くちづけして あきらめた人 ゴメンナサイネ あの日の事は 恋の意味さえ 知らずにいたの  砂浜で 泣きまねすると やさしい声が 流れて来るの 思い出は オレンジ色の 雲のかなたに 浮んでいるの 私の唇に 人さし指で くちづけして あきらめた人 今 此処に あの人がいたら 陽にやけた胸に 飛びこむでしょう 飛びこむでしょう…
愛のさざなみ原由子原由子なかにし礼浜口庫之助斎藤誠この世に神様が 本当にいるなら あなたに抱かれて 私は死にたい ああ湖に 小舟がただひとつ やさしくやさしく くちづけしてね くり返すくり返す さざ波のように  あなたが私を きらいになったら 静かに静かに いなくなってほしい ああ湖に 小舟がただひとつ 別れを思うと 涙があふれる くり返すくり返す さざ波のように  どんなに遠くに 離れていたって あなたのふるさとは 私ひとりなの ああ湖に 小舟がただひとつ いつでもいつでも 思い出してね くり返すくり返す さざ波のように さざ波のように
帆のない小舟ザ・タイガースザ・タイガースなかにし礼すぎやまこういちゆらゆらゆらゆらゆらりゆらゆら ゆらゆらゆらゆらゆらりゆらゆら  ゆらゆらゆらゆらゆらりゆらゆら ゆらゆらゆらゆらゆらりゆらゆら  帆のない小舟は 行方も知らないまま波間を 運命のまにまに たえまなくゆれている 何処へいく 何処へいく Oh! God! Tell me God! 何処へ行く 何処へ行く Oh! God! Tell me God!  帆のない小舟は 私の姿なのか ひとりで 傷つき疲れて 海原を何処へ行く
天使の誘惑スターダスト☆レビュースターダスト☆レビューなかにし礼鈴木邦彦好きなのに あの人はいない 話相手は 涙だけなの 幸せは オレンジ色の 雲の流れに 流れて消えた 私の唇に 人さし指で くちづけして あきらめた人 ゴメンナサイネ あの日のことは 恋の意味さえ 知らずにいたの  砂浜で 泣きまねすると やさしい声が 流れて来るの 思い出は オレンジ色の 雲のかなたに 浮んでいるの 私の唇に 人さし指で くちづけして あきらめた人 今ここに あの人がいたら 陽にやけた胸に 飛び込むでしょう
別れの朝GOLD LYLIC高橋真梨子GOLD LYLIC高橋真梨子なかにし礼Udo Juergens別れの朝ふたりは さめた紅茶のみほし さようならのくちづけ わらいながら交わした  別れの朝ふたりは 白いドアを開いて 駅につづく小径を 何も言わず歩いた  言わないでなぐさめは 涙をさそうから 触れないでこの指に 心が乱れるから  やがて汽車は出てゆき 一人残る私は ちぎれるほど手をふる あなたの目を見ていた  言わないでなぐさめは 涙をさそうから 触れないでこの指に 心が乱れるから  やがて汽車は出てゆき 一人残る私は ちぎれるほど手をふる あなたの目を見ていた  あなたの目を見ていた
夕月GOLD LYLIC黛ジュンGOLD LYLIC黛ジュンなかにし礼三木たかしおしえてほしいの 涙のわけを 見るもののすべてが 悲しく見えるの 夕月うたう 恋の終わりを 今でもあなたを 愛しているのに  おしえてほしいの 私の罪を 許されるものなら あやまりたいの 夕月さえて 心はいたむ あまりにいちずに 愛しすぎたのね  おしえてほしいの 忘れるすべを つきまとう幻影(まぼろし) あなたの面影 夕月だけに 愁いを語る 涙をあなたに ふいてもらいたい
恋の奴隷GO!GO!7188GO!GO!7188なかにし礼鈴木邦彦あなたと逢った その日から 恋の奴隷に なりました あなたの膝に からみつく 小犬のように  だからいつもそばにおいてね 邪魔しないから 悪い時はどうぞブッテね あなた好みの あなた好みの 女になりたい  あなたを知った その日から 恋の奴隷に なりました 右と言われりゃ 右むいて とても幸せ  影のようについてゆくわ 気にしないでね 好きな時に思い出してね あなた好みの あなた好みの 女になりたい  あなただけに言われたいの 可愛い奴と 好きなように私をかえて あなた好みの あなた好みの 女になりたい
石狩挽歌水森かおり水森かおりなかにし礼浜圭介馬飼野俊一海猫(ごめ)が鳴くから ニシンが来ると 赤い筒袖(つっぽ)の ヤン衆がさわぐ 雪に埋もれた 番屋の隅で わたしゃ夜通し 飯を炊く あれからニシンは どこへ行ったやら 破れた網は 問い刺し網か 今じゃ浜辺で オンボロロ オンボロボロロー 沖を通るは 笠戸丸(かさとまる) わたしゃ涙で ニシン曇りの 空を見る  燃えろ篝火(かがりび) 朝里(あさり)の浜に 海は銀色 ニシンの色よ ソーラン節に 頬そめながら わたしゃ大漁の 網を曳く あれからニシンは どこへ行ったやら オタモイ岬の ニシン御殿も 今じゃさびれて オンボロロ オンボロボロロー かわらぬものは 古代文字 わたしゃ涙で 娘ざかりの 夢を見る
京のにわか雨水森かおり水森かおりなかにし礼平尾昌晃国生純一雨だれが ひとつぶ頬に 見上げれば お寺の屋根や 細い道ぬらして にわか雨がふる わたしには傘もない 抱きよせる人もない ひとりぼっち 泣きながら さがす京都の町に あの人の面影 誰もいない心に にわか雨がふる  日が暮れて カラスが帰る 人はみな 家路を急ぐ 河岸をぬらして にわか雨がふる 雨の日も鐘は鳴る むせぶよに鐘は鳴る 指を折って かぞえながら 祈る京都の町に あの人のしあわせ 愛をさがす心に にわか雨がふる
今日でお別れ中村晃子中村晃子なかにし礼宇井あきら西脇久夫今日でお別れね もう逢えない 涙をみせずに いたいけれど 信じられないの そのひとことを あの甘いことばを ささやいたあなたが 突然さようなら いえるなんて  最後のたばこに 火をつけましょう 曲がったネクタイ 直させてね あなたの背広や 身のまわりに やさしく気をくばる 胸はずむ仕事は これからどなたが するのかしら  今日でお別れね もう逢えない あなたも涙を みせてほしい なんにもいわないで 気やすめなど こみあげる涙は こみあげる涙は ことばにならない さようなら さようなら
お別れしましょう朝丘雪路朝丘雪路なかにし礼筒美京平お別れしましょう 契らずに 悲しい別れが来るまえに 私の耳に触れないで 苦しくなるから 本当の恋って何よ 本当の愛って何よ 何よ 何よ おしえてあなた 抱かれて心が動くのは みじめでイヤなの  お別れしましょう 契らずに 互いに秘密を見せないで 私のまつげに触れないで 涙が出るから 女の罪って何よ 女の過去って何よ 何よ 何よ おしえてあなた いけない女になりそうで 自分がこわいの 
雨がやんだらGOLD LYLIC朝丘雪路GOLD LYLIC朝丘雪路なかにし礼筒美京平雨がやんだら お別れなのね 二人の思い出 水に流して 二度と開けない 南の窓に ブルーのカーテン 引きましょう 濡れたコートで 濡れた体で あなたは あなたは 誰に 誰に 逢いに行くのかしら 雨が止んだら 私はひとり ドアにもたれて 涙にむせぶ  雨が止んだら 出て行くあなた 冷たい靴音 耳に残して あなたがつくった インクのしみを 花瓶をづらして 隠しましょう 濡れたコートを 濡れた体を あなたは あなたは 誰に 誰に あたためてもらうの 雨が止んだら わたしはひとり あなたのガウンを まとってねむる
おとなの会話朝丘雪路朝丘雪路なかにし礼筒美京平見知らぬ同志が肩よせ合って おとぎばなしの恋物語 男のあなたがきっかけ作り 女の私が後を続ける 最初はすてきな甘いお話 最後は悲しいわかれ話 大人同志の会話はいつも うそと涙がつきものなのね  見知らぬ同志が手を取り合って 同じ絵具で一枚の絵を 男のあなたがりんかく書いて 女の私が色をつける 最初は明るい笑顔の瞳 最後はうるんだ涙の瞳 大人同志の会話はいつも つらい昔がつきものなのね
二十歳の頃アリスアリスなかにし礼都倉俊一都倉俊一あれは二十歳の頃さ ぼくは初めて知った 君とめぐり逢って 愛することを 君はぼくよりたしか 二つ年上だった 恋に泣いたことの ある人だった 二人で借りた小さなアパート 本のほかに何一つ 部屋にはなかったね 朝の光の中で ぼくはまどろみながら 君に甘えたくて 泣いていたよ  あれは二十歳の頃さ ぼくは初めて知った 愛を失くす時の 心の痛み ほんの小さなことで ぼくと喧嘩をしたら 君は部屋を棄てて 帰らなかった 涙でぼくも棄てたよアパート 本のほかに何一つ 荷物はなかったよ 時はながれたけれど 君によく似た人と 街で出逢う度に 胸がいたむ
私の胸をノックして奥村チヨ奥村チヨなかにし礼中島安敏もしも いつかあなたが 私を好きになったら 小さなこの胸を ノックしてちょうだい 私の胸の お部屋には 花が咲いてる 愛の花が いつも 胸をはずませ あなたの来るのを 私は待っているの  何故か 涙あふれて 一人淋しい時は やさしくこの胸を ノックしてちょうだい あなたの胸を あたためる 恋のだんろが もえている 私の胸の 部屋は あなたの お部屋よ いつでも 遊びに来て  好きよ 好きよ 大好き あなたは 冷い人 早くこの胸を ノックしてちょうだい 私の胸の お部屋には 甘いワインと グラスが二つ いつも いついつまでも あなたの来るのを 私は待っているの 待っているの
別れるなら今杉田二郎杉田二郎なかにし礼深町純深町純別れるなら今 さよならを言おう 互いの名前も 知らないうちに 別れるなら今 この恋を忘れよう 愛していると 気がつく前に 明日また逢って 逢って抱きあっても やがて離れる日はかならず来る そんなわかりきったことは よそうよ 別れるなら今 他人になろう 君とぼくの身体が はなれる時に―  別れるなら今 さよならを言おう 愛の奇跡は 起きやしないさ 別れるなら今 この恋を忘れよう みにくい顔を 見せあう前に 愛をたしかめて かたく信じあっても やがて裏切る日はかならず来る そんな悲しすぎることは よそうよ 別れるなら今 他人になろう 君とぼくの身体が はなれる時に―
傷心(いたみ)美空ひばり美空ひばりなかにし礼猪俣公章あなたにもらった 手紙をあつめて 紐でむすんで 石をつないで みずうみに すてました 逢ってさよならしたかった 一緒に泣いて ほしかった そんな気持ちで すてました  手紙を出しても 帰って来ました なのにあなたの 愛を信じて ひたすらに 待ちました きっと迎えに来てくれる あなたにかぎって ウソはない そんな気持ちで 待ちました  あなたと遊んだ 芦の葉かげの 主をなくした 舟をみつめて ただひとり 泣きました 今度生まれて来るときは 女はもうイヤ つらすぎる そんな気持ちで 泣きました
大阪ブルース奈美悦子奈美悦子なかにし礼吉田正寺岡真三あなた一人を信じてた 私がバカね 女心に火をつけて 帰らぬあなた 大阪の夜は 更けて うるむネオンの 宗右衛門町 初恋ゆえに 泣きました  夢に見ていた恋なのに はかなく消えた 生きているのが苦しいの 死にたいほどに 大阪の たそがれに 二人初めて 逢ったのは 並木がゆれる 御堂筋  二度と帰らぬ恋ならば 道頓堀の 水に流して忘れましょう 悲しいけれど 大阪の 片隅に 咲いた私の 恋の花 涙にぬれて 散りました
想春賦千葉まなみ千葉まなみなかにし礼平尾昌晃そして恋が生まれました 彼と私に 兄貴おこらないで お友達を まだ何もしてません 桜前線 今日はどこらまで 並木の桜がすっかり咲いたら 女になろうと心に決めてます  人がみんな 彼のことを悪く言うけど この私の目には そう見えない まだ何もしてません 桜前線 今日はどこらまで 誰かに優しい気持になるのが 女の夢だと私は知りました  町を逃げて二人だけで 遊ぶ湖 ゆびにふれる水は まだ冷たい 日記には書けません 今日も秘密が一つ増えました 花咲く気配はどこにもないけど 抱き合う二人の心は花ぐもり
朝もやの中でペドロ&カプリシャスペドロ&カプリシャスなかにし礼F.Laiあの人に出会った 朝もやの中で かけよるふたりは ひたすら恋して  あの時わたしは ちょうど二十歳で 愛されることに 夢中だったから  遠くから来た人が 遠くへ去るなんて 思いもしなかったの 悲しみを知るまで  愛のために死ねるわ あの人がいないこの 苦しみにくらべれば 一人生きるよりも  死ぬまではなさないと いくどもいくども たしかめ合ったの 春は燃えていた  遠くから来た人が 遠くへ去るなんて 思いもしなかったの 悲しみを知るまで  愛のために死ねるわ あの人がいないこの 苦しみにくらべれば 一人生きるよりも  一人生きるよりも ラララ…
雨の朝の少女ジャッキー吉川とブルー・コメッツジャッキー吉川とブルー・コメッツなかにし礼鈴木邦彦雨の朝に 少女は死んでた 白百合の花のように 水に浮かんで 生きることの むなしさなんて 誰一人のがれられぬ 約束なのに  何故 何故 君は死んだ 僕が 僕が 生きてるのに  何も言わぬ 少女の唇 水色の雨にぬれて やさしく微笑む  雨の朝に 少女は旅立つ  ほどかれた舟のように 流れのまにまに 風のような 本当の自由は 誰一人つかむことの 出来ないもの  何故 何故 君は歌う 僕が 僕が 泣いているのに  涙見せぬ 少女の瞳に 水色の雨のしずく こぼれて落ちた  何故 何故 君は死んだ 僕が 僕が 生きてるのに  呼んでみても 少女は帰らぬ 水色の雨にぬれて 雨にぬれて静かに眠る
雨の賛美歌ジャッキー吉川とブルー・コメッツジャッキー吉川とブルー・コメッツなかにし礼井上忠夫雨の街に 住むと聞いた 虹のような 女をさがして 雨のあとを たずね歩く 野に咲くバラ 一枝手にして 涙のつきない 女には なぐさめよりも 愛よりも バラの花が 似合うのさ 似合うのさ ひび割れた 鏡を見て 不幸色した 女が泣いてる  涙のつきない 女には くちづけよりも 嘘よりも バラの花が 似合うのさ 似合うのさ 泣きつかれて 髪をとかす 日暮れ色した 女が 泣いてる  日暮れ色した 女が 泣いてる
くせになりそう島津ゆたか島津ゆたかなかにし礼三木たかし竜崎孝路この幸せは この幸せは くせになりそう あなたのガウンを買いました そろいのカップも買いました 目覚まし時計も買いました たまには泊って下さいね 友達なんかは 招(よ)べないけれど ここは二人の 愛の砂の城 その気になるなと言われても この幸せは くせになりそう この幸せは この幸せは くせになりそう  家計簿みたいのつけてます 料理も上手になりました 貯金も少しは出来ました 私も結構偉いでしょう 電話でタクシー 呼ぶのがつらい これは大人の 愛のおままごと その気になるなと言われても この幸せは くせになりそう この幸せは この幸せは くせになりそう  友達なんかは 招(よ)べないけれど ここは二人の 愛の砂の城 その気になるなと言われても この幸せは くせになりそう この幸せは この幸せは くせになりそう
ゴールデン・ハーフのバナナ・ボートゴールデン・ハーフゴールデン・ハーフなかにし礼ジャマイカ民謡Day-O Day-O Day light come and me wan'a go home Day is a day is a day is a day-o Day light come and me wan'a go home  男の人には わからないの女が 女の人には わからないの男が 何かいいことありそうなの 二人の間に とってもいいことありそうなの 二人の間に かじってみたい ちょっぴりすっぱいリンゴを くわえてみたい ちょっぴり苦いタバコを  デー イデデーオ 私はあなたに夢中 ネ 好きよ 好きよ 好きよ 好きよ 好きよ  のぞいてみたい 灯りの消えたお部屋を 眠ってみたい ピンクの毛布につつまれて  男の人には わからないの女が 女の人には わからないの男が  デー イデデーオ 私はあなたに夢中 ネ 好きよ 好きよ 好きよ 好きよ 好きよ  あなたにだったらあげてもいい 私のすべてを あなたにだったらあげてもいい 私の秘密を  Day-O Day-O Day light come and me wan'a go home Day is a day is a day is a day-o Day light come and me wan'a go home
夜が明けて坂本スミ子坂本スミ子なかにし礼筒美京平夜が明けて 手さぐりをしてみた ぬけがらのとなりには だれもいない 目をあけて 部屋のなか見てみた 陽がもれる 窓のそば だれもいない 夢を追いかけて ひとりふかす たばこのけむり 白い 白い  夜が明けて 夢をみたまくらに あの人のかみの毛が ひとつのこる テーブルの 灰皿の中には あのひとの すいがらが ひとつのこる あせたくちびるをかんで ひいた ルージュの赤が つらい つらい  われた手鏡に 語りかける おんなの朝は ひとり ひとり
忘れかけた子守唄森山良子森山良子なかにし礼すぎやまこういち川口真兵士の群れが 朝露に消える 母の姿が小さく残る ジョニイの手紙が 五月にとどく 元気でいるよ もうすぐ帰ると 母は毎日 稽古をしてるよ 忘れかけた子守唄を  戦さを終えて 兵士が帰る だけどジョニイの姿が見えぬ 兵士の群れが 街角に消える 母の姿が小さく残る 母は涙で むなしく唄うよ 思い出した子守唄を
恋のフーガ小柳ゆき小柳ゆきなかにし礼すぎやまこういちPCR追いかけて 追いかけて すがりつきたいの あの人が消えてゆく 雨の曲り角 幸せも おもいでも 水に流したの 小窓打つ雨の音 ほほぬらす涙 はじめから 結ばれない 約束のあなたと私 つかのまの たわむれと みんな あきらめて 泣きながら はずしたの 真珠の指輪を  はじめから 結ばれない 約束のあなたと私 かえらない 面影を 胸に抱きしめて くちづけをしてみたの 雨のガラス窓  ドゥ ドゥビドゥバ ドゥ ドゥ ドゥビドゥバ パヤ パヤパヤ×4
恋のなごり小川知子小川知子なかにし礼大沢浄二あなたのいない あなたの部屋で 夢のつづきを見た 涙にぬれて 命かぎりに 愛しても 恋が消えたら 何が残るの いつも悲しい 思い出だけね  あなたのいない あなたの町を 今日も歩いてみた 面影抱いて あなたひとりが 願いなの 他の人では みたされないの 恋のなごりが 燃えているから  呼んでみたって 帰らない 知っていながら 待ちつづけるの 恋のなごりに 生きているから
愛のさざなみ伊東ゆかり伊東ゆかりなかにし礼浜口庫之助この世に神様が 本当にいるなら あなたに抱かれて 私は死にたい ああ湖に 小舟がただひとつ やさしくやさしく くちづけしてね くりかえすくりかえす さざ波のように  あなたが私を きらいになったら 静かに静かに いなくなってほしい ああ湖に 小舟がただひとつ 別れを思うと 涙があふれる くりかえすくりかえす さざ波のように  どんなに遠くに 離れていたって あなたのふるさとは 私ひとりなの ああ湖に 小舟がただひとつ いつでもいつでも 思い出してね くりかえすくりかえす さざ波のように
AMBITIOUS JAPAN!PLATINA LYLICTOKIOPLATINA LYLICTOKIOなかにし礼筒美京平船山基紀たとえて言えばロング・トレイン 風切り裂いて走るように 未来に向かってまっしぐら  突き進めば希望(のぞみ)はかなう 立ち止まらない 振り返らない やるべきことをやるだけさ  逢いたくて逢いたくて たまらないから旅に出た 逢いたい人は君だけど 君なんだけどそれだけじゃない 知らない街で 出逢いたい 真実(ほんと)の自分と (I get a true love)  Be ambitious! 我が友よ 冒険者よ Be ambitious! 旅立つ人よ 勇者(ゆうしゃ)であれ Be ambitious!  たとえて言えばロング・トレイン 夜をつらぬき走るように 光に向かってまっしぐら  突き進めば奇跡も起きる 立ち止まらない 振り返らない やるべきことをやるだけさ  抱きたくて抱きたくて たまらないから旅に出た 抱きたい人は君だけど 君なんだけどそれだけじゃない 両手を広げ 抱きしめたい 輝く夜明けを (I get a true love)  Be ambitious! 我が友よ 冒険者よ Be ambitious! 旅立つ人に 栄光あれ Be ambitious!  Be ambitious! 我が友よ 冒険者よ Be ambitious! 旅立つ人よ 勇者(ゆうしゃ)であれ (I get a true love)  Be ambitious! 我が友よ 冒険者よ Be ambitious! 旅立つ人に 栄光あれ Be ambitious!
駅・ターミナルTOKIOTOKIOなかにし礼筒美京平蔦谷好位置センチメンタル・ジャーニー 青春とは 旅立つ心  駅 人来り 人は去り 駅 めぐり逢い 別れゆく 駅 なにもかも 流れゆく 駅 ぼくたちも 移りゆく  人はみなどこかへ帰る 遠い日の記憶のある場所へ 愛する人を泣かせてまでー 雑踏にもまれて 喧騒にまぎれて ああ、ぼくたちの恋が 悲しくも終わりを告げていく I miss you I miss you I miss you I miss you  駅 君は今 旅に出る 駅 夢だけを 抱きしめて  センチメンタル・ジャーニー 生きることは 別れる心  駅 時来り 時は去り 駅 悲しみが 薄れても 駅 君の目の 輝きを 駅 永遠に 忘れない  人はみな孤独の影を 故郷の景色に棄てにいく 愛することに疲れはててー 雑踏の優しさ 喧騒の安らぎ ああ、ぼくたちの恋が 思い出の一つになっていく I miss you I miss you I miss you I miss you  駅 君はもう 帰らない 駅 人込みに ぼく一人
うしろ姿石川セリ石川セリなかにし礼坂田晃一坂田晃一涙なら こらえてみせます 笑顔なら つくってみせます だけど何故か 暗い影が 見えてしまう うしろ姿 だから あなた 背中を 見ないでほしい 別れが近づく 不思議な気配 最初に聞くのは 背中のあたり 今 聞こえているから  言葉なら なんでも言えます 仕草なら お道化てみせます だけど 上手い 嘘の一つ つけもしない うしろ姿 だから あなた 背中を 見ないでほしい 不幸が近づく 不思議な寒さ 最初に感じる 背中のあたり 今 感じているから
ガラスの女石川セリ石川セリなかにし礼坂田晃一坂田晃一ガラスのように 傷つきやすい 女には 恋さえ 悲しすぎる ふさいだ耳に きこえる音は ひび割れた 心の すきま風か そうよ 男なんかいらないわ そうよ 幸せなんかほしくないわ さらば男よ さらば男よ こんな気持ちにさせたのは お前さ  ガラスのように きらめきながら いつの日か 私はこわれるでしょう 涙を忘れ 笑顔をかくし 生きている 女の幕切れでしょう そうよ 男なんかいらないわ そうよ 安らぎなんかほしくないわ さらば男よ さらば男よ こんな気持ちにさせたのは お前さ
全4ページ中 1ページを表示

リアルタイムランキング

  1. ブルーアンバー
  2. 天国
  3. クスシキ
  4. 愛▽スクリ~ム!
  5. Mine or Yours

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

注目度ランキング

  1. SHINING
  2. Star
  3. マジで世界変えちゃう5秒前
  4. ∞
  5. やれんの?エンドレス

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

×