千家和也作詞の歌詞一覧リスト  404曲中 1-200曲を表示

全2ページ中 1ページを表示
404曲中 1-200曲を表示
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
雨のサタデー和田アキ子和田アキ子千家和也馬飼野康二雨でも降りそうな 土曜の黄昏 誰かに逢えそうな 土曜の黄昏 足にまかせて左 人に混じって右へ にぎわうバス通り落葉は風の噂か 街角− あのひとと よく行ったお店で 忘れ酒ひとり 飲もうか あゝ…雨のサタデー あゝ…雨のサタデー 胸が淋しい あゝ…雨のサタデー あゝ…雨のサタデー 胸が淋しい  なんだか泣けそうな 土曜の黄昏 素直に酔えそうな 土曜の黄昏 花をみつけて左 窓にひかれて右へ 地面に水たまりネオンの色を浮かべる 街角−  あのひとを あきらめていくにち しゃくだけど 私、惚れてた あゝ…雨のサタデー あゝ…雨のサタデー ひとが恋しい あゝ…雨のサタデー あゝ…雨のサタデー ひとが恋しい
二杯目のお酒和田アキ子和田アキ子千家和也平尾昌晃二杯まででやめるはずで 飲んだお酒 淋しくって せつなくって あゝ あとをひく あいつなんて嫌い 二度と顔も見ない 好きにすればいいじゃないの あゝ 恋なんて  飲まなきゃ いられやしない 酔わなきゃ いられやしない いいじゃない 迎えに来る位したって あゝ 私をー 知っているくせに 知っているくせに 私が 惚れていることを  二杯だけ帰るはずで 飲んだお酒 悲しくって 苦しくって あゝ また迷う あいつたぶんよその店で飲んでいるわ 男なんて 勝手なもの あゝ 泣けてくる  飲まなきゃ いられやしない 酔わなきゃ いられやしない いいじゃない電話の ひとつなどくれても あゝ 私にー 知ってるくせに 知ってるくせに 私が惚れていることを 知ってるくせに 知ってるくせに 私が惚れていることを
アダムとイヴラブ・ウィンクスラブ・ウィンクス千家和也川口真川口真それだけは やめて それだけは やめて  アダムとイヴは 泉のほとり 素肌にまとう 一枚の布 枝からもいだ 色づく木の実 微笑みながら 唇寄せた  恋する二人を ひきつける可愛い木の実 躰も心も くるわせる 妖しい木の実 触れないで No, No. 食べないで No, No. あなたが恐い わたしが恐い 愛の罪を おかしてしまう  それだけは やめて それだけは やめて  それだけは やめて それだけは やめて  アダムとイヴは 汚れも知らず さまよい歩く 花園の陰 香りも甘く 酔わせる木の実 小さな胸に やさしく抱いた  おびえる二人を さそいこむ可愛い木の実 悲しい出来事 巻きおこす 妖しい木の実 触れないで No, No. 食べないで No, No. あなたが恐い わたしが恐い 愛の罪を おかしてしまう  触れないで No, No. 食べないで No, No. あなたが恐い わたしが恐い 愛の罪を おかしてしまう  それだけは やめて それだけは やめて  それだけは やめて それだけは やめて
私は泣かない雪村いづみ雪村いづみ千家和也すぎやまこういちまだ愛があるうちだから 今さよならが言える 過ぎた事は口にしないほうが まだ救いがあるから まだ誰かが見ているから この悲しみに耐える 心こめて投げた白い花を また人が踏みにじる 汽車が出る あなた乗せて 二人の恋は おしまいね 私は泣かない 見えなくなるまでは 私は泣かない ひとりになれるまで 私は泣かない 見えなくなるまでは 私は泣かない ひとりになれるまで
季節風由紀さおり由紀さおり千家和也すぎやまこういち扉をノックして 季節の風が吹く 表の陽だまりで 子供が遊んでる 私はあなたに 手紙を書いている とりとめない事を 泪でつづってる いろんな話が山ほどあるわ 出来ればお眼にかかりたいけど 別れてしまったら 男と女には 友達づきあいも 許されないものかしら  花屋の店先に 季節の花が出る 街ゆく人達は 装いはなやかに 私はあなたを しのんで歩いてる あの頃行きつけの レンガ造りの店 動いて止った時計の針は ふたたびもとに戻れないのね 別れてしまったら 男と女には 友達づきあいも 許されないものかしら
さよならの走り書き由紀さおり由紀さおり千家和也浜圭介一枚の便箋に さよならの走り書き 悲しくて読みやすい あのひとの文字の癖 小鳥の世話も 花びんの水も 今日から先は 私の仕事 いつでもそこに 服かけた 柱のくぎを 見つめて泣いた 別れはこんなものと 理屈では分かるけど こみあげる淋しさは どうすればいいのやら  ライターで火をつけた さよならの走り書き 灰皿で燃えている あのひとの愛や夢 枕もひとつ 毛布もひとつ 添い寝の味を 忘れましょうね 小びんの底の 残り酒 コップに空けて 寝酒にするわ 別れはこんなものと 理屈では分かるけど つきまとう想い出を どう消せばいいのやら
挽歌GOLD LYLIC由紀さおりGOLD LYLIC由紀さおり千家和也浜圭介やはりあの人は 私を送りに来なかった にぎわう夕暮れ人ごみの中 私はただバスを待つ 悲しみだけを道案内に 想い出色の洋服を着て 辛くないと言えば嘘だわ あのひとのことが気がかりだけど 私は今バスに乗る  たぶんあのひとは 私を恨んでいるでしょう 冷たい女と思われながら 私はただバスを待つ ひとりで朝は起きられますか ハンカチの場所分かるでしょうか あとの女とうまくやってね うしろ髪ひかれ涙に濡れて 私は今バスに乗る
ロビーの隅に由紀さおり由紀さおり千家和也浜圭介時刻は丁度 午後十時 回転ドアが 廻わってる 空港からの バスが着く 知らない国の 話し声  ロビーの隅に 立つ私 人待ち顔な 影法師 今日こそ彼と 結ばれる 心の準備 して来たの  私の顔を 知っている 誰かに逢うと 嫌だから 煙草を喫って ふしだらな 女のふりを 女のふりを しているの  ガラスの外の 大通り こまかい雨が 降っている 子供を連れた 人がいる 恋人らしい 人もいる  ロビーの隅に 立つ私 人待ち顔な 影法師 電話の彼の 約束に 私は愛を 賭けてみる  ちょっぴり派手な 服を着て 人眼につくと 恐いから こういう場所に 慣れている 女のふりを 女のふりを しているの
ルパン三世のテーマ Featuring 中納良恵(from EGO-WRAPPIN')Yuji Ohno & Lupintic FiveYuji Ohno & Lupintic Five千家和也大野雄二真っ赤な薔薇は あいつの唇 やさしく抱きしめて くれとねだる 瞳の奥に 獲物を映して 淋しく問いかける 愛の在りか 男には 自分の世界がある たとえるなら 空をかける ひとすじの流れ星 孤独な笑みを 夕陽にさらして 背中で泣いてる 男の美学  男には 自分の世界がある たとえるなら
ルパン三世のテーマ 2019Yuji Ohno & Lupintic SixYuji Ohno & Lupintic Six千家和也大野雄二真っ赤な薔薇は あいつの唇 やさしく抱きしめて くれとねだる  瞳の奥に 獲物を映して 淋しく問いかける 愛の在りか  男には自分の世界がある たとえるなら空をかける ひとすじの流れ星  孤独な笑みを 夕日にさらして 背中で泣いてる 男の美学  真珠の色は あいつのまなざし 遥かな幸せを 夢に描く  いためることを 恐れるあまりに 冷たく突き放す 愛もあるさ  男には自分の世界がある たとえるなら風をはらい 荒れくるう稲光  都会の闇に 体を溶かして 口笛吹いてる 男の美学
ひと夏の経験山本リンダ山本リンダ千家和也都倉俊一あなたに女の子の一番 大切なものをあげるわ 小さな胸の奥にしまった 大切なものをあげるわ  愛する人に 捧げるため 守ってきたのよ 汚れてもいい 泣いてもいい 愛は尊いわ  誰でも一度だけ 経験するのよ 誘惑の甘い罠  あなたに女の子の一番 大切なものをあげるわ 綺麗な泪色に輝く 大切なものをあげるわ  愛する人が 喜ぶなら それで倖せよ こわれてもいい 捨ててもいい 愛は尊いわ  誰でも一度だけ 経験するのよ 誘惑の甘い罠
忘れられたメッセージ山本百合子山本百合子千家和也渡辺岳夫急いでばかりいないで 時には立ち止まり まわりの人の影法師(かげぼうし) 踏んでみませんか 足もとから花が 手のひらから風が うなずき返して くれるでしょう ねえ気がついて 幸せは あなたの心ひとつで 見つかるわ ねえ気がついて 幸せは あなたの心ひとつで 見つかるわ  涙の粒を集めて 作った首飾り 似合うと賞めて貰っても つまらないでしょう 青空から雲が 湖から鳥が 微笑(ほほえ)み返して くれるでしょう ねえ気がついて 悲しみは あなたの心ひとつで 消えるのよ ねえ気がついて 悲しみは あなたの心ひとつで 消えるのよ  明日はきっといいこと ありそうな気がするの こんなに長い道程(みちのり)を 歩き通しです 唇から歌が 指先から愛が こぼれているのが 見えるでしょう ねえ気がついて 思い出は あなたの心ひとつで 美しい ねえ気がついて 思い出は あなたの心ひとつで 美しい
夜霧のあなた山本譲二山本譲二千家和也浜圭介寄り添う影を 夜霧がつつむ ふたりの吐息が ひとつにとける 眼もと 小さなホクロ こぼす泪に赤い 何かいいたいけれど 言葉にはならない 明日も逢える あなただけれど 今夜はこのまま 帰したくない  つないだ指を 夜霧が濡らす ふたりの気持が ひとつに通う すべて 甘える仕草 いじらしいほど 可愛い 抱いてやりたいけれど 人の眼が気になる 大事にしたい あなただけれど 今夜はこのまま 帰したくない 帰したくない
年下の男の子山根万理奈山根万理奈千家和也穂口雄右真赤なリンゴをほおばる ネイビーブルーのTシャツ あいつはあいつはかわいい 年下の男の子  淋しがりやで生意気で にくらしいけど好きなの LOVE 投げキッス  私の事好きかしらはっきりきかせて  ボタンのとれてるポケット 汚れてまるめたハンカチ あいつはあいつはかわいい 年下の男の子  デートの時間に遅れる いつでもケンカをしかける あいつはあいつはかわいい 年下の男の子  忘れん坊でわがままで いじわるだけど好きなの LOVE 投げキッス  私の事好きかしらはっきりきかせて  片方なくした手袋 ほどけたまんまの靴ひも あいつはあいつはかわいい 年下の男の子  淋しがりやで生意気で にくらしいけど好きなの LOVE 投げキッス  私の事好きかしらはっきりきかせて  ボタンのとれてるポケット 汚れてまるめたハンカチ あいつはあいつはかわいい 年下の男の子  あいつはあいつはかわいい 年下の男の子  あいつはあいつはかわいい 年下の男の子
パパは恋人山口百恵・宇津井健山口百恵・宇津井健千家和也都倉俊一高田弘手のひら握ると 何かがつかめるの お前もそろそろ 年頃になったね 私の倖せは どこにあるの 近くなる遠くなる そして隠れるルル 私の恋人は パパに似てる 唇も髪の毛も 指の形も 三人でお見合いしましょう いつの日にかいつの日にか  睫毛をふせると 泪がこぼれるの 何だかこの頃 綺麗に見えるのさ 私の倖せは 誰がくれる あの人かこの人か 別の人かなアア 私の恋人は パパに似てる 笑い声歩き方 話す仕草も 三人でお見合いしましょう いつの日にかいつの日にか
愛がひとつあれば山口百恵山口百恵千家和也都倉俊一馬飼野康二ひとり位私みたいな娘(こ)が 熱い夏の片隅にいてもいいわ あなたのする事は正しい事と あくまで信じる 口をつけた水もあとで飲むわ 目ざわりな指輪なんて欲しくないわ あなたの眼の前にひれふしながら 泣くのもいとわない  愛がひとつあれば 罪もひとつある 悲しい事実 愛が深くなれば 罪も深くなる 裁きを受けるわ  誰もみんな一度はこぼす 甘くて苦い涙  ひとり位私みたいな娘(こ)が 熱い夏の片隅にいてもいいわ ふたりのおこないについて答は あとから出せるはず  愛がひとつあれば 罪もひとつある 悲しい事実 愛が深くなれば 罪も深くなる 裁きを受けるわ  誰もみんな一度はこぼす 甘くて苦い涙
愛に走ってGOLD LYLIC山口百恵GOLD LYLIC山口百恵千家和也三木たかし萩田光雄パジャマのままで走って来たの 暗やみの中 あなたを追って 電話の声の淋しい響き 気のせいだけで すまされなかったの ほんとの気持が 聞きたいの ひとりでどこかへ行かないで  うまい言葉が見つからなくて ただ泣くばかり 何かに私 おびえているの あなたの愛がつかみきれないから  素足にあたる小石が痛い 青ざめたほほ あなたの前に 自分が何をしているかさえ 分からないほど 心が乱れるの 何にも考え うかばない 悲しい行ないせめないで  にぎりこぶしに力をこめて ただふるえてる 何かを私 恐れているの あなたの愛がつかみきれないから  うまい言葉が見つからなくて ただ泣くばかり 何かに私 おびえているの あなたの愛がつかみきれないから
春の奇蹟山口百恵山口百恵千家和也都倉俊一森岡賢一郎そろそろ街に薄着が目立つ わた雲浮かぶ季節が来たわ ふたりにとって今年の冬は 長くて暗い想い出でした  あなたをひとり占めに したいと思ったから 泣く真似もした 死ぬ真似もした そしてあなたを傷つけた  許して下さい 私は馬鹿でした 二度とあやまちはくり返さない  自分に嘘をつかないことが 尊いことと初めて知った ふたりにとって今度の春が 本当の意味の始まりなのね  あなたの深い愛を 確かに感じたから ぶたれてもいい 倒れてもいい いつもあなたを信じてる  見ていて下さい 私は変わります 二度とあやまちはくり返さない
愛の暮色山口百恵山口百恵千家和也三木たかし街は夕闇の中にとけて行く 人は賑わいをおいてさって行く  あの日の身なりで あの日の心で 私はひとりここにここに来ました 自分のこの目で 自分のこの手で あなたの愛をたしかめに来ました 街に思い出の風が吹いている 人が悲しみを胸にだいている  心は変りやすいものだと聞いてます 切れた糸は結べないと私知っています  街は夕闇の中にとけて行く 人は賑わいをおいてさって行く  あんなにたくさんこぼした涙も 乾いた頬に跡が残るだけです 嫌われたのならあきらめつけます あなたに愛をすべて返しましょう 街に思い出の風が吹いている 人が悲しみを胸に抱いている  街は夕闇の中にとけて行く 人は賑わいをおいてさって行く ラララ…
青い果実GOLD LYLIC山口百恵GOLD LYLIC山口百恵千家和也都倉俊一馬飼野康二あなたが望むなら 私何をされてもいいわ いけない娘だと 噂されてもいい  恋した時に 躰の隅で 別の私が 眼を覚ますの 大きな胸に 抱きとめられて きれいな泪 こぼすのよ 側に居れば 側に居れば 誰も恐くない  あなたが望むなら 私何をされてもいいわ いけない娘だと 噂されてもいい  恋した時に 心の中で 別の私に 生まれ変わる 恥しそうに 薄眼をあけて 初めて秘密 打ちあける 側に居れば 側に居れば 何もほしくない  あなたが望むなら 私何をされてもいいわ いけない娘だと 噂されてもいい
赤い運命GOLD LYLIC山口百恵GOLD LYLIC山口百恵千家和也三木たかし萩田光雄誰かが私を 呼んでいる 小さく淋しく そしてなつかしく 生まれた時から この胸の どこかで知らない 声が聞こえてる  この広い空 あの流れ星 いつか見たような 気がするの  もうひとりの私が 何処かにいます もうひとりのあなたを 捜しています  誰かが私を 見つめてる 大きくやさしく そしてあたたかく どんなに泣いても 悲しみは 私の中から 消えてくれない  この陽の光 あの長い影 側にいたような 気がするの  もうひとりの私が 何処かにいます もうひとりのあなたを 捜しています  もうひとりの私が 何処かにいます もうひとりのあなたを 捜しています
赤い衝撃GOLD LYLIC山口百恵GOLD LYLIC山口百恵千家和也佐瀬寿一馬飼野康二あなたがいる 私がいる 答は愛だけ あなたがいる 私がいる 何かが呼ぶだけ 愛は人と人をむすぶ鍵  罪があるなら 同じ痛み 私に投げかけて たとえ躰は 傷ついても 心は汚さない 迷いながら 怖れながら 求めながら 傷つくなら ともにふたり  なんにも無い なんにも無い あるのは愛だけ なんにも無い なんにも無い あなたがいるだけ 愛は人と人をむすぶ鍵  あなたがいる 私がいる 答は愛だけ あなたがいる 私がいる 何かが呼ぶだけ 愛は人と人をむすぶ鍵  許されるなら 胸をあけて 私をうけとめて 人は誰かを 愛した時 涙を知るという かばい合って 支えあって 信じ合って 傷つくなら ともにふたり  なんにも無い なんにも無い あるのは愛だけ なんにも無い なんにも無い あなたがいるだけ 愛は人と人をむすぶ鍵 愛は人と人をむすぶ鍵
明日はいいことが…山口百恵山口百恵千家和也都倉俊一電話も来ないし どうしたの あなたをこの頃 待ちぼうけ もしか好きな人 他に出来たのかしら いやな予感 うち消しているの いいことが 明日はあるわ  手紙も来ないし どうしたの あなたはこの頃 知らんふり 何か悪いこと 私したからかしら 嫌われたと 思いたくないの いいことが 明日はあるわ  姿も見ないし どうしたの あなたとこの頃 すれ違い いつも逢っていた 学校の帰り道 さよならなど 聞きたくないのよ いいことが 明日はあるわ  噂も聞かない どうしたの あなたはこの頃 かくれんぼ 恋のおしまいは 泪それとも笑顔 やさしい顔 思いうかべるの いいことが 明日はあるわ
あなたが死んだら山口百恵山口百恵千家和也都倉俊一馬飼野康二もしもあなたが死んだら 私はどうしよう まるで翼をもがれた 小鳥になるわ はばたきも忘れて さえずりも忘れて 高い梢の上でふるえるばかり  人はどうして 恋などするのでしょう 別れがいずれは来るのを 知っていながら――  もしもあなたが死んだら 私はどうしよう すぐそのあとを追うことは もちろんだけれど  もしもあなたが死んだら 私はどうしよう ちょうど海辺に落した 指輪になるわ 身動きもとれずに 人の眼に触れずに 深い嘆きの底で眠りにつくわ  人はどうして 恋などするのでしょう 最後は泪になるのを 知っていながら――  もしもあなたが死んだら 私はどうしよう 近頃そんな事ばかり 考えてしまう
あのひと山口百恵山口百恵千家和也都倉俊一愛されてると 感じたら 女の子だれでも 綺麗になるのよ 窓に咲いた花を 黒髪に飾って 表に出かけるの  みんなが立ち止る 振り返る あの人の他の誰にも 心はあげないわ  倖せなんて 自分には 感じないものでも 人には分るの 胸がふくらむのは あの人の匂いが もうじき近いから  愛されてると 感じたら 女の子なんだか やさしくなるのよ 空に遊ぶ鳥に 手のひらをのばして 挨拶かわすのよ  ちょっぴりはにかんで 赤くなる あの人の他の誰にも 泪は見せないわ  淋しさなんて 忘れたわ 今日から私の すべてが変るの 指がふるえるのは あの人の小指に もうじき触れるから  ちょっぴりはにかんで 赤くなる あの人の他の誰にも 泪は見せないわ  淋しさなんて 忘れたわ 今日から私の すべてが変るの 指がふるえるのは あの人の小指に もうじき触れるから
雨に濡れた少女山口百恵山口百恵千家和也都倉俊一馬飼野康二雨の降る街角ひとり 歩いてる私 いつもここのあたりで またあなたに逢える 別に言葉も交さないのよ 名前も聞かない それだけで幸福(しあわせ)な気持なの  自分だけ 恋しているの 自分だけ 愛されてるの  初恋にくちづけしたら ちょっとだけ甘い 雨の匂いがする  傘を半分だけ広げ 歩いてる私 いつもこんな時間に またあなたに逢える 別に何も起こらないのよ 所も聞かない それだけで喜びを感じるの  自分だけ 恋しているの 自分だけ 楽しんでるの  初恋にくちづけしたら ちょっとだけ甘い 雨の匂いがする
雨に願いを山口百恵山口百恵千家和也佐瀬寿一船山基紀雨は降り続く 水色にすべてを溶かして ビルの陰で濡れて ふるえる私 街は暮れなずむ 薄もやの両手を広げて 何処にいるのあなた 姿も見せない 道を見失なって 迷う小犬みたいに 私は ひと足も 動けないの 話をさせて 話をさせて あゝもういちど ふたりにさせて ふたりにさせて 雨・雨・雨 私たちを  雨は降り続く 容赦なく躰を叩いて 泪さえもとめて たたずむ私 人は遠去かる 哀れみを背中で示して 何をしたの私 あなたにそむいて 黒い水たまりに 沈む小石みたいに 私は悲しみに しばられている 話をさせて 話をさせて あゝもういちど ふたりにさせて ふたりにさせて 雨・雨・雨 私たちを  話をさせて 話をさせて あゝもういちど ふたりにさせて ふたりにさせて 雨・雨・雨 私たちを
嵐の中の少女山口百恵山口百恵千家和也馬飼野康二高田弘焚火(たきび)のむこうの あなたの肌は 炎の色より あざやかな赤 誰にも見せない 素肌をさらし 私は静かに 瞼(まぶた)をとじる  裸になることは 心を見せること ふたりの愛情を 確かめ合うこと 嵐の中の この出来事で 初めて私 大人になれる  生まれたばかりの 子供のように 私はすべてを 隠しはしない あふれる泪も 弾んだ胸も 自分に素直な 少女でいたい  やさしく抱(いだ)かれて しばらく眠りたい ふたりの愛情を 育ててゆきたい 嵐の中の この出来事で 初めて私 大人になれる  裸になることは 心を見せること ふたりの愛情を 確かめ合うこと 嵐の中の この出来事で 初めて私 大人になれる
ありがとう あなたGOLD LYLIC山口百恵GOLD LYLIC山口百恵千家和也都倉俊一馬飼野康二私のせいなら 許してください あなたをこんなに苦しめたことを 私のことなど これきり忘れて 明るい陽なたを 歩いてほしい  枯葉がひとつずつこぼれるたびに 悲しいお別れ近づいてます 泣いたり笑ったり けんかをしたり あなたといるかぎり素直になれました  “ありがとう あなた”  あとどのくらい 愛されますか あとどのくらい 生きられますか  私のせいなら 許してください あなたを知らずに傷つけたことを 私はひとりで どうにかなるから いい人かならず みつけてほしい  小石をひとつずつならべるように いろんな想い出数えています 人から愛される 幸福の意味 あなたは手をとって教えてくれました  “ありがとう あなた”  あとどのくらい 愛されますか あとどのくらい 生きられますか
ある1ページ山口百恵山口百恵千家和也佐瀬寿一いちょうの木の幹に ナイフの刃の先で 名前を彫ったのを 覚えてますか あなたが怪我をして 小指の傷口に 唇あてたのを 覚えてますか ぶっきらぼうに 好きかと聞いた あの時の顔 あの時の声 ただくりかえし うなずいていた あの時の胸 あの時の愛 あなたがいたから 私は誰にも恥じない 青春を過せた気がします  日暮れのブランコを 二人で向き合って 大きくこいだのを 覚えてますか あなたのふところに 振り落とされまいと 体をよせたのを 覚えてますか おこった様に 力をこめた あの時の腕 あの時の頬 はりついたまま ひとつに溶けた あの時の息 あの時の愛 あなたがいたから 私は自分に悔いない 青春を過せた気がします  あなたがいたから 私は自分に悔いない 青春を過せた気がします
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
伊豆の踊子山口百恵山口百恵千家和也都倉俊一高田弘通り雨往く 峠の茶屋に 晴れて道連れ 旅の空 可愛い踊子 太鼓を提げて 歩く道すじ 白い花  今日の泊まりは いで湯の宿か 白い湯舟に 染まる肌 可愛い踊子 お座敷めぐり 三味と太鼓の 障子窓  恋と呼ぶには まだ幼なさが 残る黒髪 薄化粧 可愛い踊子 小首をかしげ 笑う眼もとの 恥ずかしさ  舟は出てゆく 下田の浜を またの逢う日は 来るのやら 可愛い踊子 うち振る指に こぼす涙も 紅の色
海の友達山口百恵山口百恵千家和也都倉俊一馬飼野康二悪いと知りながら 女の子はしてしまう いろいろ男の子 考えたり選んだり  小麦色に やけた肌 肩や指に 光る汗 私の一番 大切なもの あなたにあげるわ よろこんで だけどこの恋は 今だけの事よ  恐いと知りながら 女の子はしてしまう いつでも男の子 困らせて甘えたり  頬や耳に からむ髪 マリのように 弾む胸 私が今まで 知らない事を あなたに教えて ほしいのよ だけどこの恋は 今だけの事よ  小麦色に やけた肌 肩や指に 光る汗 私の一番 大切なもの あなたにあげるわ よろこんで だけどこの恋は 今だけの事よ
噂の少女山口百恵山口百恵千家和也穂口雄右穂口雄右愛しているから どんな噂も恐がらない 気になるとすれば 辛いあなたの立場 暗い空で 星がまばたきしている ふたりにうなずいて  愛し合うとは 信じること 耐えること たとえば貝のように 知らない浜辺に流され 冷たい波間で眠る 私はあなたと結ばれたい  愛しているから どんな人にも邪魔されない 淋しくなったら そっとあなたを想う ガラス窓を 雨がこっそり訪ねる ふたりをいとしんで  愛し合うとは 泣かないこと 祈ること たとえば貝のように やさしい誰かに拾われ はじめて心をひらく 私はあなたと結ばれたい  愛し合うとは 信じること 耐えること たとえば貝のように 知らない浜辺に流され 冷たい波間で眠る 私はあなたと結ばれたい
おかしな恋人山口百恵山口百恵千家和也都倉俊一馬飼野康二まるで妹みたいと いつもみんなに言われる あなたと私は 不思議な関係 街は離れて歩くし 服の好みも違うし あなたと私は おかしな恋人 いつもはじめは 仲良くて いつもしまいに 喧嘩する 愛しているかいないか ちょっと迷っちゃう 淋しがり屋が似ている 甘えんぼうが似ている あなたと私は おかしな恋人  まるで兄さんみたいと いつもみんなに言われる あなたと私は 不思議な関係 キスはおぎりで済ますし 指はおせじでつなぐし あなたと私は おかしな恋人 いつもはじめは 微笑んで いつもしまいに 怒りだす 愛しているかいないか ちょっと迷っちゃう 淋しがり屋が似ている 甘えんぼうが似ている あなたと私は おかしな恋人
お月様の下で山口百恵山口百恵千家和也都倉俊一高田弘今夜はあなたと 大人びた 恋をしたいのよ 心の結びめ ひとつずつ ほどかれるように 軽いくちづけなら 許せるのよ 初めてだけれど 知らぬ間に ふるえていたわ お月様の下で―  夜明けが来るまで 大人びた 愛を交すのよ 浜辺の貝ガラ 波の間に さらわれるように 甘いささやきなら 間きたいのよ 恥かしいけれど 気づかずに 泣き出していた お月様の下で―  甘いささやきなら 間きたいのよ 恥かしいけれど 気づかずに 泣き出していた お月様の下で―
乙女は待っている山口百恵山口百恵千家和也都倉俊一高田弘心で分かっていても 形に出来ない恋だから やさしい素振りもしない あいつがとても気にかかるの  悩みごとの多い 青春だけど 私は自由でいたい――  あたたかい花咲く季節 乙女は待っている  まわりの男の子とは 特別違った恋だから 逢うたび喧嘩になるの あいつが何故か憎めないの  道に迷いやすい 青春だけど 私は歩いてゆくわ――  あたたかい花咲く季節 乙女は待っている
風になりたい山口百恵山口百恵千家和也都倉俊一矢野立美風になりたい 美しい風に 泣いているあのひとの 泪を拭くわ こだわらないわ 愛されることに 倖せも悲しみも ふたりで分けるの  心から好きと言えた時 ふたりには愛が芽生えるの  何もほしくない あのひといるだけで――  風になりたい あたたかい風に 空を見るあのひとの 背中で遊ぶ ためらわないわ 結ばれることに 想い出もお別れも ふたりで作るの  心から好きと言えた時 ふたりには道がひらけるの  何もほしくない あのひといるだけで――
片想い山口百恵山口百恵千家和也都倉俊一矢野立美電話なら言えるのに 逢うと言えない“好きよ” あのひとは感じない おとめごころの“好きよ” 広いその胸は 私だけのものでしょ? 他の誰にも あげることはないでしょ? コスモスの花びらで ひとり占う“好きよ” あのひとに伝えたい 泪うかべた“好きよ”  手紙には書けるのに 逢うと言えない“好きよ” 疑えばきりがない 答こわいの “好きよ” 甘いくちづけは 私だけとするでしょ? 他の誰にも あげることはないでしよ? おそろいの手ぶくろを ふたつ並べて“好きよ” あのひとと結ばれる 夢をみたいの“好きよ”  甘いくちづけは 私だけとするでしょ? 他の誰にも あげることはないでしょ? おそろいの手ぶくろを ふたつ並べて“好きよ” あのひとと結ばれる 夢をみたいの“好きよ”
乾いた唇山口百恵山口百恵千家和也都倉俊一穂口雄右あなたの吐息が やわらかく 私の体に ふりかかる 眼かくしするよな 星明かり 乾いた唇 触れる音  やましい気持ちの 混じらない 浜辺のくちづけ 潮の味 激しく高鳴る この胸で 受けとめたいのよ 倖せを―― 愛されるより 愛したい ひとりの少女として 素直でいたい  私の昨日の 悲しみが あなたの瞳に 消えてゆく 沖ゆく小舟の 影もなく 乾いた唇 海の色  心がひとつに とけてゆく 浜辺のくちづけ 風の中 どんなに多くの 言葉より 涙で分かるの 倖せが―― 愛されるより 愛したい ひとりの少女として 素直でいたい  やましい気持ちの 混じらない 浜辺のくちづけ 潮の味 激しく高鳴る この胸で 受けとめたいのよ 倖せを―― 愛されるより 愛したい ひとりの少女として 素直でいたい
感傷旅行山口百恵山口百恵千家和也都倉俊一もう私のとるべき道は あなたの前から消えるだけ  またひとつ 駅が過ぎ またひとり 人が立つ 初めての 汽車に乗り あてもない 旅に出た ありがとうあなた あのやさしさを さよならあなた あの微笑みを 私から約束を 破るのを許してね こんな子がいた事を いち早く忘れてね あなたは男の人だから 必ず立ち直れるでしょう  またひとつ 夢を見て またひとり 泪ぐむ 窓ぎわに 身を寄せて 眠れない 眼を閉じる ありがとうあなた あのいたわりを さよならあなた あの真心を 私よりいい人は すぐにでも見つかるわ 出来るならその人に あとの事たのみたい あなたは男の人だから 必ず立ち直れるでしょう
感じる季節山口百恵山口百恵千家和也都倉俊一穂口雄右責任があるとすれば 私が女だから お別れが来るとすれば あなたが男だから 身につけた洋服を 燃えさかる火にくべて たましいをなくしたように 立ちつくす私がいます あなたがだれでもいいの どういうひとでもいいの 私の感じたものを ぶつけてみたいのよ もっとよく愛について 知りたいの夏のうちに  責任があるとすれば 私が女だから お別れが来るとすれば あなたが男だから 肌色の貝殻を 手のひらでころがして くちびるをかみしめながら 泣いている私がいます あなたがだれでもいいの どういうひとでもいいの 私の大事なものを ぶつけてみたいのよ もっとよく愛について 知りたいの夏のうちに
昨日までの顔山口百恵山口百恵千家和也三木たかしあかのたちお風が冷たく吹き抜ける 人がまばらに歩いてる 赤いレンガ道  あの人が好きでした お別れも愛の形です  私の足もとに 少女の抜け殻が ポツンとひとつ 転がってます  雨がひときわ強くなる 街が背中を見せている 暗い曲がり角  美しい恋でした 誇らしく人に話せます  私の足もとに 少女の抜け殻が 昨日の顔で 転がってます  幾日も泣きました 今日からは街を歩けます  私の足もとに 少女の抜け殻が 眠ったように 転がってます
君に涙のくちづけを山口百恵山口百恵千家和也佐瀬寿一まちのアカシヤ並木が 冬の身じたくはじめる 浮雲が寄りそって 北へ逃げてゆく いづれ二人に別れが来ると はじめに知ってた 微笑んでうなずくわ あなたのサヨナラ  このほほに光るのは 涙ではありません 愛が色をつけて 燃える姿です あなたのことを いい人ですと 誰にも言えます  風がつめたくさわいで 冬のおとずれ知らせる 想い出があてもなく 道に迷ってる たぶん二人はひそかに 同じ寂しさ抱いてる 心から受けたいの あなたのくちづけ  この胸の激しさは 涙ではありません 愛が音をたてて 消える合図です あなたのことを いい人ですと 誰にも言えます  このほほに光るのは 涙ではありません 愛が色をつけて 燃える姿です あなたのことを いい人ですと 誰にも言えます
禁じられた遊びGOLD LYLIC山口百恵GOLD LYLIC山口百恵千家和也都倉俊一馬飼野康二恐くない 恐くない あなたとだったら 何でも出来る 離れない 離れない あなたとだったら 何処でも行ける  稲妻みたいな 赤いひらめき 私の躰をかけめぐる 生まれて初めて 人を愛して 私の心は乱れそう 今こそ私は 変ってゆくわ カラを脱ぎ捨てる  惜しくない 惜しくない あなたが望めば 何でも捨てる  破らない 破らない あなたとだったら 秘密は守る 悔やまない 悔やまない あなたとだったら 何でも耐える  ローソクみたいな 燃える炎に 私の躰は熱くなる 思いもよらない 愛の痛みが 私の心につきささる 今こそ私は 変ってゆくわ カラを脱ぎ捨てる  惜しくない 惜しくない あなたが望めば 何でも捨てる
恋人ごっこ山口百恵山口百恵千家和也都倉俊一高田弘私のことを あなたはどんな 女の子だと思うのか 教えてほしい 邪魔っけかしら 迷惑かしら  はっきりと確かめたいの 心の中を― 甘えてばっかり いるような 恋人ごっこは イヤだから 本当のその気持 関かせてほしい ふたりにとって 大切なのは 涙よリ約束よりも ひとつの愛よ―  私のことを あなたはどんな 女の子だと思うのか 教えてほしい 幸福かしら 満足かしら ひとリ決めしているだけじゃ 心配なのよ― 慣れっ子同士の つき合いの 恋人ごっこは イヤだから 何にも隠さずに 答えてほしい ふたリにとって 大切なのは 言葉よりおねだりよりも ひとつの愛よ―
ささやかな欲望山口百恵山口百恵千家和也都倉俊一馬飼野康二青い落葉を舞い散らして 時間通りにバスが着いた 鞄ひとつだけ持って私は乗る 送らないでと頼んだのに やはりあなたは顔を見せた うまくお別れが出来るでしょうか  生意気ですけど ひとつだけ言わせてね あなたを心から 愛してた 私はあなたを 悪者にしたくない だからひっそりと 離れてゆく  町の境をバスが過ぎて ひとつふたつと席が空(あ)いて 道連れも出来ずひとり私はゆく 指があなたをなつかしがる 耳があなたを追い求める だけどここに来て戻れはしない  生意気ですけど ひとつだけ言わせてね あなたは素晴らしい 男性(ひと)でした 私はあなたを 不幸にはしたくない だから自分から 離れてゆく
さよならの季節山口百恵山口百恵千家和也都倉俊一馬飼野俊一あのひとこの頃 何だか変わったわ 私を見る眼の色 冷たいみたい 私のどこかが 嫌われたのかしら けれども心あたり 何にもないの 甘えて泣いたり ふざけてすねたり 今ではふたりは 前に戻れないの 季節が変わると 心も変わるのね あのひと私のもと 離れてゆくの  あのひとこの頃 何だか変わったわ 私と逢うのさえも 避けてるみたい 知らない誰かを 恋してるのかしら いけない噂をする 友達もいる 電話も鳴らない 手紙も着かない このままふたりは 遠いひとになるの 季節が変わると 心も変わるのね あのひと私のもと 離れてゆくの
倖せのまえぶれ山口百恵山口百恵千家和也馬飼野康二馬飼野康二風の中をあなたが近づいてくる 白い花を一枝抱いて 誰もいない小さな泉のほとり 私は愛を受けとめるわ  泪は悲しい時だけの 友達じゃないのね 心の扉をたたくのは 倖せのまえぶれ――  さようならをどうぞ言わないで 愛するのもを愛されるのも 素晴らしいことね――  空の色もあなたの心をうつす こぼれそうな笑いを浮かべ 長い影がふたりの時間をとめる 私は愛を受けとめるわ  言葉ですべてを語るには 多すぎる喜び まぶしい光を投げるのは 倖せのまえぶれ――  さようならをどうぞ言わないで 愛するのもを愛されるのも 素晴らしいことね――
叱らないでね山口百恵山口百恵千家和也都倉俊一都倉俊一あなたの腕を 枕に借りて うたたねしてみたい 一度だけ 真夏の海は はじらう季節 ちょっぴり潮風が いい匂い  女の子だから 何気ない 言葉や仕草で 泣きたくなるの  叱らないでね 私の恋を あなたにわがままを 言いたくなるの  あなたの髪に 両手をまわし 眼かくししてみたい 一度だけ 真夏の海は まぶしい季節 ギラギラ太陽が 肌をやく  女の子だから 何気ない 言葉や仕草で 泣きたくなるの  叱らないでね 私の恋を あなたに意地悪を してみたくなる
少女の誇り山口百恵山口百恵千家和也都倉俊一馬飼野康二責任は僕がとる ほがらかに言うあなた 薄い布一枚が 私を静かに守る  ともすればすてばちに なりそうな夏の海 いろいろな人に逢い さまざまな事をした  あざむかれて傷ついて 何も信じられなかった あなたを愛したことを 私は誇りに思う  幸福に僕がする はにかんで言うあなた 陽に灼けた指先を 私にまともに向けて  おそらくはこれきりに なりそうな夏の海 泣くことやわらうこと にくむこと知らされた  噂をされ汚されて すべてを失いかけていた あなたを愛したことを 私は誇りに思う  ともすれば誘惑に 負けそうな夏の海 よろこびや悲しみが 目の前を過ぎてゆく  たえることも待つことも 尊いものだとしらされた あなたを愛したことを 私は誇りに思う
少年の海-出逢い-山口百恵山口百恵千家和也都倉俊一穂口雄右あなたの日に焼けた 姿が近づいた かすかに潮の香が 私をくすぐった  海をみつめていた 舟にもたれていた 風にふかれていた 燈台つづきの浜辺  あなたの日に焼けた 姿が近づいた かすかに潮の香(か)が 私をくすぐった  名前も知らない 初めてのひと なんにもいわない それだけのひと でも恋ね確かに恋でした。  髪がみだれていた 服がはだけていた 砂が眠っていた 入陽は紅(くれな)いの色  あなたの足跡が はるかに続いてた 小さな悲しみが 私にはじまった  名前も知らない 初めてのひと なんにも言わない それだけのひと でも恋ね確かに恋でした。  でも恋ね確かに恋でした。
白い約束山口百恵山口百恵千家和也三木たかし萩田光雄白く透き通る 雪が降る 音もしなやかに 雪が降る 人の汚れた心を 埋めてゆくように  ねえ 綺麗なまま 生きることは 無理なのかしら ねえ 私達も 愛し合うと いつかは汚れて しまうのかしら  白く透き通る 雪が降る 息をするように 雪が降る 人の涙や悲しみ 知っているように  ねえ 冷たい眼で 見られるのは いつまでかしら ねえ 私達は どんな時も 信じていること 約束するわ  ねえ 綺麗なまま 生きることは 無理なのかしら ねえ 私達も 愛し合うと いつかは汚れて しまうのかしら
15才の恋山口百恵山口百恵千家和也都倉俊一矢野立美夕焼けまぶしい 坂道を 石蹴りしながら 歩いてた 垣根に咲いてた つる?薔薇を ひと枝つまんで トグ刺した ハンカチ裂いて 包帯まいて 痛くないおまじない してくれた 兄さんみたいな 人だった 幼ごころに 恋だと知って うしろ姿を 見つめてた あのとき私は 15才  遊んで帰りの 駅の前 雨だれ数えて 雨やどり 電信柱の はね水が かかとの中まで しみてきた 思わず泪 こぼれた時に ほほえんで雨傘を さしかけた 兄さんみたいな 人だった 幼ごころに 恋だと知って 胸で好さだと つぶやいた あのとき私は 15才
清潔な恋山口百恵山口百恵千家和也馬飼野康二あかのたちお女の子から男の子へ 愛に対する答をあげましょう あなたのこぼす泪の中に 愛を私はみつけた 他の人には分からなくても 愛をみつけたの あなたになら許せるわ 私の小さな命 倖せのくちづけ軽く受けとめる 清潔な恋だから 女の子から男の子へ 愛に対する答をあげましょう  あなたのたてるひとさし指に 愛を私はみつけた 私がずっと捜しつづけた 愛をみつけたの あなたになら話せるわ 私の今日までのこと 想い出のため息肩でつきながら 清潔な恋だから 女の子から男の子へ 愛に対する答をあげましょう
聖少女山口百恵山口百恵千家和也馬飼野康二馬飼野康二あげてしまうと飽きられるから いつもあなたを避けていた 求められると嫌と言えない そんな自分が恐かった  愛の心の湖に 浮かぶ私は小舟なの 丸い小石を投げ込んで 乱されて揺らされて 乱されて揺らされて 結ばれた――  悔むことなど何もないから 決して泪は見せないわ 愛は何より大事なものと ずっと信じてきた私  許し合うには時間がほしい だからあなたと離れてた 疑うよりも信じるほうが 幸福なのと知っていた  愛の心の湖に 浮かぶ私は小舟なの 丸い小石を投げ込んで 乱されて揺らされて 乱されて揺らされて 結ばれた――  人の噂はおそれないけど どうぞ嘘だけつかないで 愛は何より大事なものと ずっと信じてきた私
そして出逢い山口百恵山口百恵千家和也三木たかしひとり泣かせて そっとしておいて サヨナラのひとことを 告げにあなたの前に来たの 恋が終って みんな失(な)くなって 陽だまりに悲しみが 影を落しています  確か此処でした 雨の日の小さな出逢い 男ものの傘 差し出したあなたです 忘れましたか  あゝお願いあなたまで 泣いて欲しくありません 愛はたとえ離れても 胸に宿るものです  ひとり泣かせて そっとしておいて ありふれた言葉では 伝えきれない今の気持 恋が終って みんな失くなって 想い出が灰色に 街を塗り変えてます  確か此処でした くちづけを交したあとで いつまでも空を みつめてたあなたです 忘れましたか  あゝお願いあなたまで 泣いて欲しくありません 愛はたとえ離れても 胸に宿るものです  あゝお願いあなたまで 泣いて欲しくありません 愛はたとえ離れても 胸に宿るものです
空はこんなに青い山口百恵山口百恵千家和也三木たかし人の眼も恐れずに 倖せに酔いながら 眼を閉じた昼下がり 今はもう帰らない あなた私は 間違っていました 愛はいつでも 与えられるものと どうぞ許して 遅すぎるでしょうか 出来るならあの胸に もう一度 泣いていることが 恥かしいくらい 気がつくと 空はこんなに青い  何事もないように 花の咲く春が来て つきまとう幻を 泣きながら抱きしめる あなた私は 間違っていました 愛の尊さ 少しも知らないで 時の流れは 戻らぬものですか 出来るならあの胸に もう一度 命あることも 忘れそうなほど 気がつくと 空はこんなに青い
太陽の友達山口百恵山口百恵千家和也都倉俊一馬飼野康二大きなひともいいわ 小さなひともいいわ ひと夏だけの短い恋だから 相手のひと見較べる  危ないひともいいわ やさしいひともいいわ 太陽あかく 背中にふりそそぐ 水着のあと白い 男の子達 熱い眼差しを投げるの でも私には 胸の奥深く 決めてるひとがいる  女の子にはきっと 何かが起こる季節 思いもよらぬ何かが待っている 夏休みが恐い  大人のひともいいわ いけないひともいいわ ひと夏だけの綺麗な恋だから 相手のひと大事なの  真面目なひともいいわ 嘘つくひともいいわ 寄せては返す 浜辺の波しぶき シャボン玉にかわる 男の子達 濡れた指先で誘うの でも私には すべて任せてる ひとりのひとがいる  女の子にはきっと 何かが起こる季節 思いもよらぬ何かが待っている 夏休みが恐い
たけくらべ山口百恵山口百恵千家和也佐々木勉高田弘お歯ぐろ溝(どぶ)に 燈火(ともしび)うつる 巷(ちまた)は染まる 薄墨の色 下駄を鳴らして 表の道を 幼なじみの 人が往く 好きとも言えずに ただ物陰で そっと見送る 恋ごころ  祭囃子(ばやし)が 簾(すだれ)を抜ける 浮かれて人は 輿(みこし)を囲む 白い浴衣に 朱塗りの木履(ぽっくり) 帯は胸高 薄化粧 眼と眼で交した 挨拶さえも 人が気になる 恋ごころ  身を切るような 霜降る朝に 格子の外に 水仙の花 やがて売られて往く花街へ 廓(くるわ)づとめの日も近い なんにも告げずに 遠くへ行った 暗い路地裏 恋ごころ
誰も愛せない山口百恵山口百恵千家和也佐々木勉高田弘人の眼を気にしたら 誰も愛せない ためらいをはさんだら 誰も愛せない 広い世の中に ふたりぼっち  あなたのために 私は生きる あなたのために 私は生きる すべてを賭けて――  幼いながら 妻と呼ばれる 喜びにこの胸を 弾ませて  年の差を気にしたら 誰も愛せない 疑いをはさんだら 誰も愛せない 広い世の中に ふたりぼっち  あなたの胸で 私は眠る あなたの胸で 私は眠る 躰を寄せて――  幼いながら 妻と呼ばれる 倖せを大切に 噛みしめて
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
ちっぽけな感傷山口百恵山口百恵千家和也馬飼野康二馬飼野康二もちろん出来ないことだけど あなたを嫌いになりたいの 傷つきあうのが恐いから 小さな心を痛めてきたの  なぜ愛されちゃいけないの 胸の奥も指の先も感じてるのに ほかの男のひととは どこか違ってたわ あなた  今すぐに消えて 私の前からどうぞ 泣くのはどちらか ひとりでいいわ  死ぬより悲しいことだけど 私を憎んでほしいのよ 求める気持が強いほど ふたりはすべてを失くしてしまう  なぜ愛されちゃいけないの 黒い髪も白い耳も感じてるのに きっと私なんかより いいひとがいるわ あなた  今すぐに消えて 私の前からどうぞ 泣くのはどちらか ひとりでいいわ
としごろGOLD LYLIC山口百恵GOLD LYLIC山口百恵千家和也都倉俊一都倉俊一陽に焼けた あなたの胸に 眼を閉じてもたれてみたい 潮風が 鼻をくすぐる 訳もなく 泣き出す私 あなたにすべてを見せるのは ちょっぴり恐くて恥ずかしい 私が私でなくなるの くちびるを やさしく噛んで めざめてくる としごろよ  乱れてる あなたの髪を やわらかくとかしてみたい ふりそそぐ 陽ざしのなかで 感じるの 大人を 私 ふたりの間に 美しい 何かが生まれて来るみたい 私が私でなくなるの 手のひらに 泪をためて めざめてくる としごろよ
土曜日の楽しみ山口百恵山口百恵千家和也馬飼野康二馬飼野康二土曜の夜が楽しみ あなたが遊びに来る夜 土曜の夜が楽しみ 私の誕生日  お花をとりかえて ケーキをこしらえて 男の人を 私の部屋に 迎えるなんて はじめて 嬉しさ少し 恐さも少し 私のすべて 知られるけれど あなたの心を 信じているわ  土曜の夜が楽しみ あなたが遊びに来る夜 土曜の夜が楽しみ 私の誕生日  お化粧少しして 可愛い服を着て あなたのことを 紹介するわ そして認めてもらうわ 倖せ少し 泪も少し 私の愛に 応えてくれる あなたのやさしさ 信じているわ  土曜の夜が楽しみ あなたが遊びに来る夜 土曜の夜が楽しみ 私の誕生日
夏ひらく青春GOLD LYLIC山口百恵GOLD LYLIC山口百恵千家和也都倉俊一穂口雄右ひとつ結ぶ ひとつひらく 恋という名前の 夏の花 ひとつ結ぶ ひとつひらく めくるめく光の中で  めぐり逢って 好きになって 許し合って 後で泣いた私 きっと夏のせいね 女として 男として 大人として 認めあったふたり 熱い出来事 あなたに対して 憎しみは ほんの少しも 感じてないけど 美しい想い出が 辛いの  ひとつ結ぶ ひとつひらく 恋という名前の 夏の花 ひとつ結ぶ ひとつひらく めくるめく光の中で  求めすぎて 与えすぎて 失くしすぎて 駄目になった私 きっと夏のせいね 爪の色も 肌の色も 髪の色も わかりすぎたふたり 熱い出来事 あなたに対する 友情は 前と比べて 変りはないけど いいひとに逢う事が 恐いの  ひとつ結ぶ ひとつひらく 恋という名前の 夏の花 ひとつ結ぶ ひとつひらく めくるめく光の中で
名前のない時間山口百恵山口百恵千家和也佐々木勉あなたの膝を枕に借りて 赤く燃える暖炉のそば うたたねしてる きれいな雪が小窓を埋めて 編みかけてた赤い毛糸 足もとに落とした  訳もなく倖せすぎて 訳もなく泪に濡れて 私からあなたへと心が通う  時間をとめてこのままいたい ふたりだけの名前のない やさしい色につつまれて  私の中を見透(みすか)すような 意味ありげなあなたの眼が なんだか恐い 木枯し吹いてランプが揺れて 読みかけてた本の上に 小さな指のあと  訳もなく倖せすぎて 訳もなく泪に濡れて 私からあなたへと心が通う  時間をとめてこのままいたい ふたりだけの名前のない やさしい色につつまれて
涙のことづて-手紙-山口百恵山口百恵千家和也都倉俊一穂口雄右私はあなたの 心がほしい 涙でつつんで 大事にするわ 恋する自分を 素直に口で あらわす言葉は これしかないわ  あなたの眼に 私なんか 子供としか うつらないのは 分かっているの そして無理に 大人ぶって 背のびすれば 嫌われるのも 分かっているの  私はあなたの 心がほしい お別れする時 お返しするわ  私はあなたの 心がほしい かわりに何かを あげてもいいわ 誰かが横から 汚れた指で 奪ってゆくよな 不安な気持  あなたの手に 触れたものを ほしがるのは ぜいたくなのは 分かっているの そして愛を ひとり占めに 出来るはずが ないことさえも 分かっているの  私はあなたの 心がほしい お別れする時 お返しするわ
悩み多い14才山口百恵山口百恵千家和也都倉俊一都倉俊一笑うと可愛いえくぼが出来るの私の彼は 私じゃなくても女の子みんなまいってしまう  彼の心を独占したい 誰にもあげたくないの 恋をした時から私の 悩みは多い  怒ると前髪吹くのが癖なの私の彼は 私が悪くはないのになんだかあやまりたいの  彼の心を独占したい 誰にもあげたくないの 恋をした時から私の 悩みは多い  眠ると赤ちゃんみたいになるのよ私の彼は 私の小指をしっかリ握って離しはしない  彼の心を独占したい 誰にもあげたくないの 恋をした時から私の 悩みは多い  叱るときれいな涙をこぼすの私の彼は 私の背中を軽く叩いてうつむいているの  彼の心を独占したい 誰にもあげたくないの 恋をした時から私の 悩みは多い 悩みは多い
野菊の墓山口百恵山口百恵千家和也佐々木勉高田弘私は十七 あなたは十五 姉さん気どりの 里の秋 日暮れて暗い 矢切(やぎり)の渡(わた)し 舟を見つめる 影法師  揺れて触れ合う 指先に 通う心は あたたかい まわりの人は ふたりの仲を 汚(けが)れに満ちた 噂する  お墓に咲いた 野菊の花は 私のこぼす 泪なの  あなたは竜胆(りんどう) 私は野菊 恋をたとえる 花言葉 雨降り雲に 泣く十三夜 ともる提灯(ちょうちん) 宵(よい)祭り  本を読んだり 話したり 逢えばはにかむだけなのに まわりの人は ふたりの仲に 疑り深い 眼をむける  お墓に咲いた 野菊の花は 私のこぼす 泪なの
野薔薇山口百恵山口百恵千家和也都倉俊一野薔薇がいくつか咲いてます ふたりが泣いたあたり ちょうど今頃街角が寒さの 身仕度をはじめる頃でした 私は心を偽って あなたと別れました もっとあなたにふさわしい女性を 出来るならみつけて欲しかった  愛して別れたことを 今も誇りにしてます あなたに背いた私の罪を 許して下さい  随分沢山泣きました あなたをしのびながら 外に出るのも友達に会うのも しばらくは出来ない程でした 汚れを知らずに来れたのは あなたのおかげでした もしもあなたに少しでも迷惑 かけるのを何より恐れたの  嬉しい噂を聞くと 私のことのようです あなたに捧げた私の愛を 分かって下さい  愛して別れたことを 今も誇りにしてます あなたに背いた私の罪を 許して下さい
走れ風と共に山口百恵山口百恵千家和也佐瀬寿一馬飼野康二走れ風と共に 悲しみ捨てて 愛を胸に抱いて 明日へ急げ 通り過ぎた道に 残したものは 誰かあとの人が 見つけてくれる  私には あなたがいると 誇らしく みんなに言える つまずいて 倒れた時も うしろから ささえてくれる  何故走るのか 何故急ぐのか 愛としか愛としか 答えられない  流せ熱い涙 心ゆくまで 愛に瞳とじて ふるえて眠れ 遙か彼方にある 倖せという 花の咲いた園に いつの日着ける  私には あなたがいると 誇らしく みんなに言える 傷ついて 迷った時も 生きること 教えてくれる  何故走るのか 何故急ぐのか 愛としか愛としか 答えられない
春風のいたずら山口百恵山口百恵千家和也都倉俊一馬飼野俊一喧嘩して 泣きながら あなたと別れて 帰る道 夕暮れの 街の中 私は迷子に なりそうよ  女の子の 胸の中 なんにも分かって くれないの 知らない誰かが 声かける 恐いわ 恐いわ 恐いわ こんな時こそ あなたに居てほしい  振り向いて 人混みに あなたの姿を 捜す道 つまづいて よろめいて 私は今にも 倒れそう  女の子の 淋しさを 少しも察して くれないの 紙クズ飛ばして 風が吹く 寒いわ 寒いわ 寒いわ こんな時こそ あなたに居てほしい  女の子の 淋しさを 少しも察して くれないの 紙クズ飛ばして 風が吹く 寒いわ 寒いわ 寒いわ こんな時こそ あなたに居てほしい
春の奇跡山口百恵山口百恵千家和也都倉俊一森岡賢一郎そろそろ街に薄着が目立つ わた雲浮かぶ季節が来たわ ふたりにとって今年の冬は 長くて暗い想い出でした あなたをひとり占めに したいと思ったから 泣く真似もした 死ぬ真似もした そしてあなたを傷つけた 許して下さい 私は馬鹿でした 二度とあやまちはくり返さない  自分に嘘をつかないことが 尊いことと初めて知った ふたりにとって今度の春が 本当の意味の始まりなのね あなたの深い愛を 確かに感じたから ぶたれてもいい 倒れてもいい いつもあなたを信じてる 見ていて下さい 私は変わります 二度とあやまちはくり返さない
パールカラーにゆれて山口百恵山口百恵千家和也佐瀬寿一街は恋するものたちの港 落葉はひき潮の浜辺 流れ星・人・影 愛はさざなみの夢  パールカラーの街あかり この胸にうけとめて 甘い風にさそわれて 泣きながら歩きましょう  ふたり 揺れて揺られて 流れ流れて あなたとなら どこまで 揺れて揺られて 流れ流れて 知らない港に 着きたい  街は恋するものたちの港 夜風は潮騒のしじま 濡れた髪・顔・指 愛は帆の切れた舟  テールランプの淋しさに さよならの眼をとじる ひかれるままくちづけを 人知れずかわしましょう  ふたり 揺れて揺られて 流れ流れて あなたとなら どこまで 揺れて揺られて 流れ流れて 知らない港に 着きたい  ふたり 揺れて揺られて 流れ流れて あなたとなら どこまで 揺れて揺られて 流れ流れて 知らない港に 着きたい
ひと夏の経験PLATINA LYLIC山口百恵PLATINA LYLIC山口百恵千家和也都倉俊一あなたに女の子の一番 大切なものをあげるわ 小さな胸の奥にしまった 大切なものをあげるわ  愛する人に 捧げるため 守ってきたのよ 汚れてもいい 泣いてもいい 愛は尊いわ  誰でも一度だけ 経験するのよ 誘惑の甘い罠  あなたに女の子の一番 大切なものをあげるわ 綺麗な泪色に輝く 大切なものをあげるわ  愛する人が 喜ぶなら それで倖せよ こわれてもいい 捨ててもいい 愛は尊いわ  誰でも一度だけ 経験するのよ 誘惑の甘い罠
ひとりぼっちのあなた山口百恵山口百恵千家和也都倉俊一意味を教えて あなたの泪 どうぞ私の眼に 分けてほしい 白い耳もと ふるわせながら いつもひとりぼっち 泣いているの  小鳥のように 美しいけれど 笑ってる いつもの顔がスキ  恋をしてから 私の中に いつもあなただけの 泪がある  訳を話して あなたの悩み どうぞ私の手を とってほしい 黒い瞳で 遠くを見つめ いつもひとりぼっち 考えてる  大人のようで たくましいけれど あどけない いつもの顔がスキ  恋をしてから 私の中に いつもあなただけの 悩みがある
ふたりに春が山口百恵山口百恵千家和也都倉俊一あかのたちお陽を浴びてプラタナスが 新しい芽をふく春 彼と私の間の わだかまりが消えたの 淋しさに凍えていた 唇を赤く染めて 彼の広い胸めがけ ぶつかってゆくの  長い冬だった 私達の恋は 悲しい噂を聞いていくたびも泣いた  愛される倖せより 愛するその苦しみを 私は今選んだの 自分のこの手で――  足もとにのびる影も やわらかく感じる春 彼と私の間に 何事かがおこるの 疑いに曇っていた 灰色の瞳をあけ 彼のひらいた心に 飛び込んでゆくの  暗い冬だった 私達の恋は 信じている事だけがただ救いだった  愛される倖せより 愛するその苦しみを 私は今選んだの 自分のこの手で――。
冬の色GOLD LYLIC山口百恵GOLD LYLIC山口百恵千家和也都倉俊一馬飼野康二あなたから許された 口紅の色は からたちの花よりも 薄い匂いです くちづけもかわさない 清らかな恋は 人からは不自然に 見えるのでしょうか  いつでもあなたが悲しい時は 私もどこかで泣いてます 恋する気持に疑いなんて はいれる隙間(すきま)はありません  あなたなら仲のいい 友達にさえも 微笑んで紹介が 出来る私です  あなたからいただいた お手紙の中に さりげない愛情が 感じられました 倖せのほしくない ぜいたくな恋は 世の中にめずらしい ことなのでしょうか  突然あなたが死んだりしたら 私もすぐあと追うでしょう 恋する気持にためらいなんて 感じる時間はありません  あなたなら他の子と 遊んでるとこを 見つけても待つことが 出来る私です
葡萄色の雨山口百恵山口百恵千家和也都倉俊一竜崎孝路傘をさすことも はばかるくらいに やけに美しい 葡萄色の雨 いつも出逢う店 坂道の途中 どんなお話を 今日は聞けるやら  たとえばふたり アパート借りて 暮してみたら どうなるかしら いたずらっぽく 相談すれば 考えること あなたと同じ あなたと同じ  これが昨日まで 泣いてばかりいた 私だってこと 信じられないわ  真似をしたいほど 仲の良い二人 濡れて前を行く 葡萄色の雨 送られる道は 遠まわりが好き いつもわがままは 帰りたくないの  たとえばふたり 一緒の部屋で ひと晩ぐらい 過してみたい いたずらっぽく くちづけすれば 口紅の色 あなたにうつる あなたにうつる  これが昨日まで 泣いてばかりいた 私だってこと 信じられないわ
文通山口百恵山口百恵千家和也都倉俊一いつも書き出しで 何をしてるか聞く 好きなあなたの手紙を 今日も受けとった 愛の言葉など ひとつも書いてない 長いあなたの手紙を 読んでいるのよ 私  顔も見ていない 声も聞いてない なのに胸の奥が 痛くなる  人はこの気持 恋と呼ぶのかしら 好きなあなたの手紙を 繰り返しては読むの  いつもおしまいに 名前書き忘れる あわてんぼうの手紙を そっと読み終えた 約束したのに 写真を入れてない 薄いあなたの手紙を 裏がえすのよ 私  顔も見ていない 声も聞いてない だけど何もかもを 知っている  いつか逢える日を 指おり数え待つ 好きなあなたの手紙を 繰り返しては読むの
炎の前で山口百恵山口百恵千家和也穂口雄右炎が赤く 私の素肌を染める 古びた小屋の おもては嵐の静けさ 両手を広げ 胸に私をうけとめる あなた 火は燃える  生まれた通りの 裸の姿を 見せましょうあなたに 誰より 愛している信じている 心をこめて これが私のすべてよ  煙が白く 私の体をつつむ 時間をとめて 呼吸をひとつに合わせて 瞳を向けて じっと私の前に立つ あなた 火は燃える  生まれた通りの 裸の姿を 見せましょうあなたに この場で 泣いてもいい死んでもいい あなたと共に これが私のすべてよ  見せましょうあなたに 誰より 愛している信じている 心をこめて これが私のすべてよ
慕情山口百恵山口百恵千家和也都倉俊一馬飼野康二雪の似合う季節が すぐそばまで来てる 北へ渡る小鳥の群が 旅支度している 愛のさめたあなたは 私に嘘ついて うわべだけの泪を見せて 遠いところにゆくの  ちいさな悲しみも 分け合ったふたりなのに 思い当たる理由もなく 私のこと嫌うのね  愛 こんなはかないものは 他にないわ  風の中で並木が 肌を見せてならぶ 浮かぶ息の白さが目立つ 木枯らしの匂いよ 愛のさめたあなたは 私の手をほどき かたちばかり別れを告げて 別の心になるの  いくども淋しさを 乗り越えたふたりなのに まるで人が変わるように 私のこと避けるのね  愛 こんなはかないものは 他にないわ
まばたきの夏山口百恵山口百恵千家和也都倉俊一馬飼野康二確かこの辺だった あなたと来た夏の海 波の匂い空の色 変わってない  白く焼きついた 水着のあとに 思いつめるように 指が触れた時 愛していると 言えば良かったわ 短い夏の まばたきの恋  確か夕暮れだった あなたと来た夏の海 潮や風の肌ざわり 憶えてるわ  陽やけした顔を 近くに寄せて 濡れて光る髪に 息がかかる時 愛していると 言えば良かったわ 短い夏の まばたきの恋
美え貝山口百恵山口百恵千家和也都倉俊一穂口雄右覚えていますか この貝の色 覚えていますか あの潮の音  覚えていますか この貝の色 美しく清らかな 想い出の色 覚えていますか あの潮の音 燃える火に向き合った 想い出の音  歌島の燈台に 小さな灯(ひ)がともる 愛し合う目印の 小さな灯がともる  生きてゆくための 淋しさや悲しみが そっと浮かんでます この海の上  覚えていますか 小さな写真 お守りに差しあげた 私の写真 覚えていますか あのひとのこと 疑いや悪口に 傷ついたこと  歌島の夕波を 小さな舟がゆく 愛し合う約束の 小さな舟がゆく  生きてゆくための 喜びや倖せが そっと浮かんでます この海の上
湖の決心山口百恵山口百恵千家和也都倉俊一森岡賢一郎運命を信じますか そしてそれに従いますか 私は 私は あなたに従います  白い鳥が仲良く 水をあびています 悪い人は訪ねて来ない 名も知らぬ湖 向こう岸をめがけて 石を投げたあなた 波の渦が広がるように 私の心も乱れます  もしかしたらあなたに対して 好意以上の気持を抱いてます そしてそれはふたりにとっては 危険なことかも知れません  ひとつだけ教えて下さい 倖せになれるでしょうか  赤い薔薇が一枝 水に浮いています 風の音もはばかるような 名も知らぬ湖 ひとり何か悩んで ほほをぬらすあなた 青い色に溶け込むように 私も一緒に泣いてます  いつも私あなたのためなら すべて投げ出す覚悟が出来てます そしてそれでふたりの間が 終りを告げてもいいのです  ひとつだけ教えて下さい 倖せになれるでしょうか
燃える海山口百恵山口百恵千家和也都倉俊一馬飼野康二何も言わずに 海をみつめてた 訳もないのに 泪こぼしてた とても身近に あの人を感じてた 肩に水着の あとが目立ってた 指ですくった 砂が乾いてた 胸のどこかに 淋しさが出来ていた  あの人が割ってくれた 食べかけのリンゴを そっと口の中で噛みくだいた 恋の想い出――  人に逢うのが 何故か恐かった 嘘をつくのが 何故か恐かった 熱い出来事 海だけが知っていた  赤い夕陽が 海に落ちていた 白い水鳥 波に浮かんでた 言われないのに サヨナラを知っていた  あの人の肌にふれた はまなすをちぎって そっと泪ぐんで水に投げた 恋の想い出――  人に逢うのが 何故か恐かった 嘘をつくのが 何故か恐かった 熱い出来事 海だけが知っていた
山鳩山口百恵山口百恵千家和也三木たかしあかのたちお泣かせて下さい その胸で 泪の泉も 枯れるほど 流れる雲よ 山鳩よ 運命悲しく 引き裂かれ 死んでゆきます ひと足先に  つないで下さい この指を 心がひとつに 溶けるまで せせらぐ水よ 野の花よ 夢は遥かな あの山へ 死んでゆきます ひと足先に  許して下さい 今日までの 捧げた命の 短さを まばゆい空よ 淡雪よ 愛の名残りは つきないが 死んでゆきます ひと足先に
昨夜からの雨山口百恵山口百恵千家和也馬飼野康二表はゆうべから 雨が降りつづく あなたが開けたまま 行った扉が揺れる ぼんやりどの位 時が過ぎたのか たくさん泣いたから 今は泪も出ない  愛していたから言えた 悲しいサヨナラに 耳も貸さずに 口もきかずに あなたは帰った――  もうすぐ街へ出て 髪を切りにゆく あなたが置いたまま 行った雨傘さして  表はゆうべから 雨が降りつづく あなたが投げ捨てて 行った指輪がひとつ 別れた悲しさを 話す人もない 私が悪いのと 肩でため息ついた  愛していたから出来た 最後のくちづけに 顔も向けずに 指も触れずに あなたは帰った――  もうすぐ街へ出て 服を買いにゆく あなたが置いたまま 行った雨傘さして
夢の恋人山口百恵山口百恵千家和也都倉俊一馬飼野俊一羽のような綺麗な指で 私を招いてる 夢の中で逢えるあのひと 誰かに似ているけれど 風のようなやさしい声で 私を呼んでいる 朝になると消えるあのひと 私の恋人よ 名前を聞かせてほしい せめて頭文字を もしかしたらこれが恋の 前ぶれなのでしょう  雨のようなうるんだ瞳 私を見つめてる 胸にそっと触れたあのひと どこかで逢ってるけれど 花のような可愛い顔で 私に笑ってる 好きになると逃げるあのひと 私の恋人よ 心を教えてほしい せめて窓の色を もしかしたらこれが恋の 前ぶれなのでしょう
わたしの彼は左きき山口百恵山口百恵千家和也筒美京平馬飼野康二小さく投げキッス する時もする時も こちらにおいでと 呼ぶ時も呼ぶ時も いつでもいつでも彼は 左きき あふれる泪を ぬぐうのもぬぐうのも やさしく小指を つなぐのもつなぐのも いつでもいつでも彼は 左きき あなたに合わせて みたいけど 私は右ききすれ違い 意池悪意地悪なの 別れに片手を 振る時も振る時も 横眼で時計を 見る時も見る時も 私の私の彼は 左きき  背中にいたずら する時もする時も ブラックコーヒー 飲む時も飲む時も いつでもいつでも彼は 左きき あなたの真似して みるけれど 私の右きき直せない 意池悪意地なの 短い手紙を 書く時も書く時も 誰かに電話を する時もする時も 私の私の彼は 左きき.........
わたしの悩み 誰も知らない山口百恵山口百恵千家和也都倉俊一矢野立美泪は友達なの 私の相談相手 あなたは知らないでしょう 女の子の気持  私が何を考えてるか あなたに何も望むか 明日こそ打ちあける 愛してほしいと  泪は友達なの 私の小さな味方 あなたは知らないでしょう 女の子の痛み  私が何を悩んでいるか あなたに何をあげるか 明日こそ打ちあける 愛してほしいと  私が何を考えてるか あなたに何も望むか 明日こそ打ちあける 愛してほしいと
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
悪い噂矢吹健矢吹健千家和也三木たかし昨夜(ゆうべ)もあなたの 悪い噂を聞きました 泣くまいと思いつつ 泣いていた私なの ああ戻れは しないけど 夢が夢が夢が あとひく いい人すぎて 損をする性質(たち) あなたという人は  近くであなたの 悪い噂を聞きました 逢うまいと思いつつ 捜してた私なの ああどうなる ものじゃない 傷が傷が傷が 痛むの いい人すぎて 損をする性質 あなたという人は  つい今あなたの 悪い噂を聞きました 思わず薄化粧 つけていた私なの ああ何にも しないけど 胸が胸が胸が 熱いの いい人すぎて 損をする性質 あなたという人は
男泣き八代亜紀八代亜紀千家和也猪俣公章噂の好きな 人目をさけて 街を離れる この身のつらさ 何処に行こうか 行けばいいのか 過去を引きずる この足で 声を殺して 男泣き  歯の浮く様な なぐさめよりも わずかひとつぶ 涙がほしい 聞いちゃいけない 聞く耳もたぬ 嘘の混じった いたわりは 影にかくれて 男泣き  血のにじむ程 口唇かんで 耐えるくやしさ 他人は笑う 悩みたくない 悩みはしない 不幸続きの 身の上を 無理にこらえる 男泣き
女ごころ八代亜紀八代亜紀千家和也鈴木淳なんで私を 女になんか 生んでくれたの お母さん 男ごころを 知りたさに 嘘やお世辞も 嘘やお世辞も 身につけた  瞼 閉じれば 見えてた人が 瞼開ければ 何故消える 逢えば別れが 来ることを 誰が決めたの 誰が決めたの 守ったの  訳があるなら 教えてほしい 訳がないなら 戻ってと 胸のあたりで 合わす手に 宿る倖せ 宿る倖せ 何故薄い  川を流れる 木の葉でさえも 指を差し出す 人はいる 知らぬ誰かに 身をまかせ 眠りたくなる 眠りたくなる 夜もある
なみだの操八代亜紀八代亜紀千家和也彩木雅夫伊藤雪彦あなたのために 守り通した女の操 今さら人に 捧げられないわ あなたの決して お邪魔はしないから おそばに置いて ほしいのよ お別れするより 死にたいわ 女だから  あなたの匂い 肌に沁みつく女の操 棄てられたあと 暮らしてゆけない 私に悪いところが あるのなら 教えてきっと 直すから 恨みはしません この恋を 女だから  あなたにだけは 分かるはずなの女の操 汚れを知らぬ 乙女になれたら 誰にも心変りは あるけれど あなたを 疑いたくない 泣かずに待ちます いつまでも 女だから
つくり花森進一森進一千家和也大野克夫命がけなら 命がけなら 惚れてもいいじゃない 紙でこさえて 紅で色づけ 恋のつくり花 咲いて弱い 散ってもろい あなた 気づかないでしょ 辛い辛いの そうよ私も女よ  たまにゃお酒に たまにゃお酒に 酔ってもいいじゃない 消すに消せない 治しようない 恋の痛み酒 無理にあおる 苦い味が あなた 分からないでしょ 憎い憎いの そうよ私も女よ  こらえきれずに こらえきれずに 泣いてもいいじゃない 右も左も 嘘と噂の 恋の行きどまり ひとりぐらいこんな馬鹿が あなた いてもいいでしょ 馬鹿よ馬鹿なの そうよ私も女よ
夜の走り雨森進一森進一千家和也鈴木邦彦屋根を濡らして 雨が降る 夜の新宿 駅裏を 消えたネオンの 残り火うけて 傘もささずに 帰りを急ぐ 女泣かせの 女泣かせの走り雨  人がいぶかる 訳を聞く 捨てておいてと 酒の息 酔いがさめれば あの人想い 酔えばなおさら 忘れられない 鼻緒切らして 鼻緒切らして雨やどり  同じ雨でも 私には かわく間もない 酒場雨 裾の乱れは 心の乱れ 濡れた髪から しずくがひとつ 男ごころは 男ごころは通り雨
級友森川美穂森川美穂千家和也小森田実いきなりだもの 驚くわ 返事をすぐに できないわ 嫌いじゃないのは たしかでも 愛とはほとんど 無関係 あなたを異性だと とらえたことは 正直言って いちどもなかったの 同級生としか 見てなかったわ もちろんかなり 感じはいいけれど 少しずつ少しずつ 意識して 少しずつ少しずつ 好きになるわ  はじめてだから 迷ってる どうしていいか わからない 心がはげしく 揺れながら 愛とはなにかを さがしてる わたしが特別に 思えたなんて 恥ずかしいけれど 気がつかなかったの 同級生としか 見てなかったわ これから先は 変わってゆくけれど 少しずつ少しずつ 意識して 少しずつ少しずつ 好きになるわ  少しずつ少しずつ 意識して 少しずつ少しずつ 好きになるわ
教室森川美穂森川美穂千家和也小森田実ひとしきりはげしい風が 教室のガラスをたたく あのひとの机にすわり さよならを唇にする 突然ですが 退学します 二学期からは もう会えません いらなくなった この教科書に 写真を入れて 残しておくわ 言いそびれましたが 好きでした  真夏日の太陽だけが 校庭を駆け足してる あのひとの弾んだ声を 聞くこともふたたびないわ 突然ですが 退学します いまから町を 出るところです 理由はあとで 人の噂で おそらく耳に はいると思う 言いそびれましたが 好きでした  私の名乱暴な字で 黒板に大きく書いた あのひとのはにかむ顔が 目の裏に焼きついている 突然ですが 退学します 思い出だけは 大事にします 心をこめて 涙とともに 一礼するわ この教室に 言いそびれましたが 好きだした
制服世代森川美穂森川美穂千家和也小森田実瀬尾一三あなたの愛が 欲しさのあまり 生意気ばかり つい口走る 勝ち気な子だと 思われるかも ほんとはとても 臆病なのに  心に躰が ともなわないの 脆さと強さが いっしょにあるの ときどき自分を 失いかけて あぶないほうへと 進んでしまう  あなたをください 私にください ささえにしたいの 卒業までの  あなたの愛に 答える術が 見つからなくて ただ涙ぐむ もとめるだけで あたえることを 知らないなんて 恥ずかしいけど  言葉と動作が 噛み合わないの なにかがどこかで 違ってしまう そのくせ自分を かしこく見せて いけないことまで しそうになるの  あなたをください 私にください ささえにしたいの 卒業までの  あなたをください 私にください ささえにしたいの 卒業までの あなたをください 私にください ささえにしたいの 卒業までの
あなたが帰る時三善英史三善英史千家和也浜圭介近藤進あなたが帰る時 船を選ぶのなら 私は名も知らぬ 港で待つわ 冷たい霧雨に 躰を濡らし 両手を すり合わせ 時間を待つわ あなたの乗る船が 港に着いた時 我身を ふりかえり 初めて泣くでしょう  あなたが帰る時 汽車を選ぶのなら 私は人気ない ホームで待つわ 一番鳥が泣く 柱の影で 心の準備して 時間を待つわ あなたの乗る汽車が ホームに着いた時 我身を ふりかえり 初めて泣くでしょう  悲しい 待ち呆気 もうじき終る まっすぐ前を見て 時間を待つわ あなたの乗る姿 この眼に見えた時 我身を ふりかえり 初めて泣くでしょう
PLATINA LYLIC三善英史PLATINA LYLIC三善英史千家和也浜圭介近藤進雨に濡れながら 立たずむ女(ひと)がいる 傘の花が咲く 土曜の昼下がり 約束した時間だけが 躰(からだ)をすり抜ける 道行く人は 誰ひとりも見向きもしない 恋はいつの日も 捧げるものだから じっと耐えるのが 務めと信じてる  雨に打たれても まだ待つ人がいる 人の数が減る 土曜の昼下がり 約束した言葉だけを 幾度も噛みしめて 追い越す人に こずかれても身動きしない 恋はいつの日も はかないものだから じっと耐えるのが 務めと信じてる  約束した心だけが 泪によみがえる 見知らぬ人が哀(あわ)れんでも 答えもしない 恋はいつの日も 悲しいものだから じっと耐えるのが 務めと信じてる
君だけに恋をした三善英史三善英史千家和也浜圭介ふるえる胸を 君だけに 触らせたいの 恋ごころ 君の心がほしいのさ 愛のささえがほしいのさ 花には水が いるように 僕は結ばれる 時を待つ  あふれる泪 君だけに 飲ませてみたい 恋ごころ 君の命がほしいのさ 愛の力がほしいのさ 鳥には羽根が いるように 僕は結ばれる 時を待つ  君の全てがほしいのさ 愛の光がほしいのさ 夜明けの陽の出 待つように 僕は結ばれる 時を待つ
美少年~森蘭丸三善英史三善英史千家和也冬木透同じ散るなら いさぎよく 花と散りたい この命 燃える炎に つつまれて 我は男の 夢を見る 主は謡う 主は踊る 主は謡う 主は踊る 幸若舞の 幸若舞の 敦盛を  細いもとどり 前髪を ほどく泪の ひとしずく 鳴るは寄せ手の 陣太鼓 我は男の 声を聞く 主は謡う 主は踊る 主は謡う 主は踊る 桜吹雪の 桜吹雪の 本能寺  たとえかなわぬ 戦(いくさ)とて のちに伝わる 名を惜しむ 弓矢とる手は 細けれど 我は男の 道を往く 主は謡う 主は踊る 主は謡う 主は踊る その名も悲し その名も悲し 美少年
わかれの夜道三善英史三善英史千家和也浜圭介渡された傘の柄(え)に 温もりが少し残る 送られて外に出たら 今夜も雨模様 泊まっておゆきの ひとことを 聞きたい私の 気も知らず 肩を押す~ 好きなひと  振りむけば物陰で 白煙(しろけむり)タバコひとつ 送られて足が重い 巷の灯が赤い 今にも泣きたい この心 耐えてる私の 気も知らず 指を振る~ 好きなひと  すれ違う人はみな 倖せな顔をしてる 送られて独り帰る 夜道はまだ長い も一度お側に 廻れ右 したがる私の 気も知らず 背を向ける~ 好きなひと
なみだの操三山ひろし三山ひろし千家和也彩木雅夫甲斐靖文あなたのために 守り通した女の操 今さら人に 捧げられないわ あなたの決して お邪魔はしないから おそばに置いて ほしいのよ お別れするより 死にたいわ 女だから  あなたの匂い 肌に沁みつく女の操 棄てられたあと 暮らしてゆけない 私に悪いところが あるのなら 教えてきっと 直すから 恨みはしません この恋を 女だから  あなたにだけは 分かるはずなの女の操 汚れを知らぬ 乙女になれたら 誰にも心恋りは あるけれど あなたを 疑いたくない 泣かずに待ちます いつまでも 女だから
バス・ストップ三山ひろし三山ひろし千家和也葵まさひこ伊戸のりおバスを待つ間に 泪を拭(ふ)くわ 知ってる誰かに 見られたら あなたが傷つく 何をとり上げても 私が悪い 過ちつぐなう その前に 別れが 来たのね どうぞ 口を開かないで 甘い言葉 聞かせないで 独りで帰る道が とても辛いわ バスを待つ間に 気持ちを変える つないだ この手の温りを 忘れるためにも  どうぞ 顔をのぞかないで 後の事を 気にしないで 独りで開ける 部屋の鍵は重たい バスを待つ間に 気持ちを変える うるんだ その眼の美しさ 忘れるためにも
なみだの操宮路オサム宮路オサム千家和也彩木雅夫あなたのために 守り通した女の操 今さら人に 捧げられないわ あなたの決してお邪魔は しないから おそばに置いて ほしいのよ お別れするより 死にたいわ 女だから  あなたの匂い 肌に沁みつく女の操 棄てられたあと 暮らしてゆけない 私に悪いところが あるのなら 教えてきっと 直すから 恨みはしません この恋を 女だから  あなたにだけは 分かるはずなの女の操 汚れを知らぬ 乙女になれたら 誰にも心変りは あるけれど あなたを疑いたくない 泣かずに待ちます いつまでも 女だから
冬の色南野陽子南野陽子千家和也都倉俊一萩田光雄あなたから許された 口紅の色は からたちの花よりも 薄い匂いです くちづけもかわさない 清らかな恋は 人からは不自然に 見えるのでしょうか  いつでもあなたが悲しい時は 私もどこかで泣いてます 恋する気持に疑いなんて はいれる隙間(すきま)はありません  あなたなら仲のいい 友達にさえも 微笑んで紹介が 出来る私です  あなたからいただいた お手紙の中に さりげない愛情が 感じられました 倖せのほしくない ぜいたくな恋は 世の中にめずらしい ことなのでしょうか  突然あなたが死んだりしたら 私もすぐあと追うでしょう 恋する気持にためらいなんて 感じる時間はありません  あなたなら他の子と 遊んでるとこを 見つけても待つことが 出来る私です
なみだの操三丘翔太三丘翔太千家和也彩木雅夫伊藤雪彦あなたのために 守り通した女の操(みさお) 今さら他人(ひと)に ささげられないわ あなたの決してお邪魔(じゃま)は しないから おそばに置いてほしいのよ お別れするより死にたいわ 女だから  あなたの匂(にお)い 肌に沁(し)みつく女の操 すてられたあと 暮らして行(ゆ)けない 私(わたし)に悪いところが あるのなら 教えてきっと直すから 恨(うら)みはしませんこの恋を 女だから  あなたにだけは 分るはずなの女の操 汚(よご)れを知らぬ 乙女になれたら 誰にも心変りは あるけれど あなたを疑いたくない 泣かずに待ちますいつまでも 女だから
絶交三谷晃代三谷晃代千家和也佐瀬寿一嫌い嫌い あなたなんて 顔も顔も 見たくないわ 嫌い嫌い あなたなんて 胸の胸の 奥が痛い  木陰のベンチで上級生と 楽し気に話すのを見つけたわ 私とそろいの内緒の指輪 ためらいも見せないではずしていた もう言い訳なんて 聞きたくもないの こわばった頬に 涙 涙  好きよ好きよ あなただけが いつもいつも 側にいたい 好きよ好きよ あなただけが 悲しい昼やすみ  嫌い嫌い あなたなんて 顔も顔も 見たくないわ 嫌い嫌い あなたなんて 胸の胸の 奥が痛い  名前も知らない上級生の 黒髪が大人びて揺れていた 私の前では食べない林檎 半分に分け合って頬ばっていた ただ友達だとは 考えられない 目を閉じた頬に 涙 涙  好きよ好きよ あなただけが いつもいつも 側にいたい 好きよ好きよ あなただけが 悲しい昼やすみ
赤毛のおんな ~60th Version~三田明三田明千家和也吉田正あなたが 初めてじゃないのが辛い 何も聞かないで お願い昔のことは 肩のふるえが 抱き寄せる 僕の心を また乱す こんなに泣けるのは 煙草のせいよ ぽつりと つぶやいた 赤毛の 赤毛のおんな  嫌いになったなら 静かに消えて いいのよ慣れてるの 男に棄てられるのは 無理に強がる その口に 隠しきれない 淋しさよ こんなに遅いから 別れましょう 似合わぬ 意地をはる 赤毛の 赤毛のおんな  頬の小さな 泣きボクロ いつも涙が かわかない こんなに酔ったのは ムードのせいよ グラスを 見つめてる 赤毛の 赤毛のおんな 赤毛のおんな 赤毛のおんな…
来た道・寄り道・帰り道三田明三田明千家和也馬飼野俊一降りしきる雨で 坂道は滑る はねかえる小石が せせらぎに落ちる 送らないと言いつつ 肩を寄せて歩く 少しやせたような 姿が気にかかる 人眼(ひとめ)につくから 抱いてやれないが まだ帰したくない  降り続く雨が 足元を濡らす 振り向いて見交わす 眼尻(まなじり)が赤い 急がなくていいわと 街の灯り見てる どこかすねたような 仕草が愛(いと)おしい 寄り道ついでに お茶をすすろうか まだ帰したくない  降り止まぬ雨が 来た道を隠す 吹きかけた吐息が 耳元にからむ ここで別れましょうと 冷えた足を止める 何を言えばいいのか 言葉が浮かばない 明日も逢えると 知っているけれど まだ帰したくない
美空ひばり美空ひばり千家和也浜圭介雨にぬれながら たたずむ人がいる 傘の花が咲く 土曜の昼さがり 約束した時間だけが 体をすりぬける 道行く人は誰一人も 見向きもしない 恋はいつの日も 捧げるものだから じっと耐えるのが つとめと信じてる  雨にうたれても まだ待つ人がいる 人の数が減る 土曜の昼さがり 約束した言葉だけを 幾度もかみしめて 追い越す人にこずかれても 身動きしない 恋はいつの日も はかないものだから じっと耐えるのが つとめと信じてる  約束した心だけが 涙によみがえる 見知らぬ人が あわれんでも答えもしない 恋はいつの日も 悲しいものだから じっと耐えるのが つとめと信じてる
終着駅美空ひばり美空ひばり千家和也浜圭介青木望落葉の舞い散る停車場は 悲しい女の吹きだまり だから今日もひとり明日もひとり 涙を捨てにくる 真冬に裸足は冷たかろう 大きな荷物は重たかろう なのに今日もひとり明日もひとり 過去から逃げてくる 一度離したら 二度とつかめない 愛という名のあたたかい心の鍵は 最終列車が着く度に よくにた女が降りてくる そして今日もひとり明日もひとり 過去から逃げてくる  肩抱く夜風のなぐさめは 忘れる努力の邪魔になる だから今日もひとり明日もひとり 過去から逃げてくる 一度離したら 二度とつかめない 愛という名のあたたかい心の鍵は 最終列車が着く度に よくにた女が降りてくる そして今日もひとり明日もひとり 過去から逃げてくる そして今日もひとり明日もひとり 過去から逃げてくる
終着駅水森かおり水森かおり千家和也浜圭介伊戸のりお落葉の舞い散る 停車場は 悲しい女の吹きだまり だから今日もひとり 明日(あす)もひとり 涙を捨てにくる 真冬に裸足は 冷たかろう 大きな荷物は 重たかろう なのに今日もひとり 明日(あす)もひとり 過去から逃げてくる 一度離したら 二度とつかめない 愛という名の あたたかい心の鍵は 最終列車が着く度に よく似た女が 降りてくる そして今日もひとり 明日(あす)もひとり 過去から逃げてくる  肩抱く夜風の なぐさめは 忘れる努力の邪魔になる だから今日もひとり 明日(あす)もひとり 過去から逃げてくる 一度離したら 二度とつかめない 愛という名の あたたかい心の鍵は 最終列車が着く度に よく似た女が 降りてくる そして今日もひとり 明日(あす)もひとり 過去から逃げてくる そして今日もひとり 明日(あす)もひとり 過去から逃げてくる
ご機嫌ななめ水田竜子水田竜子千家和也幸耕平水割りをあたらしく 涙の指紋がグラスについてるから あらためて乾杯を 大人を気どってサヨナラしましょ  キッスの手ほどきしかけておいて 膝に乗るくせつけさせといてアバヨですかー 欲しかったのはこころそれともからだ わたしご機嫌ななめ 愛されたのは上辺それとも中味 この場で答出して  想い出に酔ってると 言葉の刃があいだを生き交うから にぎやかにはなやかに パーティみたいにサヨナラしましょ  服のぬぎかた教えておいて 腰をだいた手あっさり引いてアバヨですかー 飽きられたのはこころそれともからだ わたしご機嫌ななめ 愛されたのは一部それとも全部 どちらか証拠見せて  熱いシャワーを浴びさせといて 髪をみじかく切らせておいてアバヨですかー 捨てられたのはこころそれともからだ わたしご機嫌ななめ 愛されたのは男それとも女 最後にけじめつけて 
酔っぱらっちゃった水田竜子水田竜子千家和也浜圭介飲めるわよ 酒ぐらい たかが色つき 水じゃない 聞いてるわ サヨナラを まわりくどいわ 言い方が 酔っ払っちゃった 振りしているわ 泣き上戸だと 廻りに見えるよに ここまで女に 惚れられる 男はめったに 居ないから あなたひとこと言わせてよ 罪つくり 罪つくり  送るわよ 表まで いいの私に 送らせて 知らないわ あとのこと 誘われるまま 飲むつもり 酔っ払っちゃった 振りしているわ ただ行きずりに 口説かれたい気分 これほど女を 駄目にする 男が果して いるかしら あなたひとこと言わせてよ 罪つくり 罪つくり  酔っぱらっちゃった 振りしているわ もうボロボロよ 心は空っぽよ こんなに女を まいらせる 男にこの先 会えるやら あなたひとこと言わせてよ 罪つくり 罪つくり
五人でひとつ水木一郎水木一郎千家和也小林亜星いちひさし生まれ育ちは 違っても 固いきずなで むすばれた 男どうしの 友情は 変わらないんだ どこまでも 五人でひとつの 道を行く 五人でひとつの 道を行く  たとえどんなに つらくても 助け合うんだ おたがいに そうさ力を 集めれば 向かう所に 敵はない 五人でひとつの 道を行く 五人でひとつの 道を行く  君が泣く時 ぼくも泣く ともに手をとり 肩をだき 男どうしの 友情に 嘘はないんだ 真剣だ 五人でひとつの 道を行く 五人でひとつの 道を行く 五人でひとつの 道を行く 五人でひとつの 道を行く
斗え! ゴライオン水木一郎水木一郎千家和也小林亜星いちひさしワン プラス・ワン プラス・ワン プラス・ワン プラス・ワン ゴライオン!  おそれず ひるまず しりぞかず 勇気だ 闘志だ 友情だ “ギブアップせい” 斗いの幕は 切って落とされた 正義の名において 打ち破れ 勝利はぼくらに ゴーゴー ゴライオン  ゴライオン! あせらず くじけず あきらめず 誇りだ 自信だ 手応えだ “ギブアップせい” 傷ついたぼくを 友よ のりこえろ 斗え最後まで 男なら 勝利はぼくらに ゴーゴー ゴライオン  ワン プラス・ワン プラス・ワン プラス・ワン プラス・ワン ゴライオン!  まよわず みだれず ふりむかず 希望だ 未来だ ほほえみだ “ギブアップせい” 紅に染まる 遥か空の果て 輝くあの星を めざすんだ 勝利はぼくらに ゴーゴー ゴライオン
ルパン三世愛のテーマGOLD LYLIC水木一郎GOLD LYLIC水木一郎千家和也大野雄二風に髪をとかれ おやすみのくちづけを 愛を胸に抱いて ふるえて眠れ いつの日に結ばれる まだ見ない あなたよ この体も まごころも贈りたい 昨日から 明日へ 愛を胸に抱いて ふるえて眠れ  夜が夢を運び おやすみのくちづけを 愛を胸に抱いて ふるえて眠れ 淋しさに涙して いま何処に あなたよ この想いも ときめきも伝えたい 昨日から 明日へ 愛を胸に抱いて ふるえて眠れ
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
ルパン三世のテーマPLATINA LYLIC水木一郎PLATINA LYLIC水木一郎千家和也大野雄二真っ赤な薔薇は あいつの唇 やさしく抱きしめて くれとねだる 瞳の奥に 獲物を映して 淋しく問いかける 愛の在りか 男には 自分の世界がある たとえるなら 空をかける ひとすじの流れ星 孤独な笑みを 夕陽にさらして 背中で泣いてる 男の美学  真珠の色は あいつのまなざし 遥かな幸せを 夢に描く いためることを 恐れるあまりに 冷たく突き放す 愛もあるさ 男には 自分の世界がある たとえるなら 風をはらい 荒くるう稲光 都会の闇に 体を溶かして 口笛吹いている 男の美学
夫婦鏡三島敏夫三島敏夫千家和也彩木雅夫櫻田誠一たとえ死んでもいいわ あなたのためなら 幸福な女だと世間は 言うでしょう あなたの重荷に なりたくないのよ 夫婦鏡にうつし出す別れの薄化粧 涙をためていた女がいたことを 憶えていてほしい  何も悔やんでないわあなたのためなら 言いつけを守るのは私の務めよ あなたの名前を汚したくないのよ 夫婦鏡の裏側にふたりの名前を書いて 秘かにみつめていた女がいたことを 憶えていてほしい  いいえ困らせないわ あなたのためなら 生まれつきお互いに立場が違うわ あなたに迷惑かけたくないのよ 夫婦鏡の片方を形見に抱きしめて 悲しく身をひいた女がいたことを 憶えていてほしい
ありがとうあなた三浦祐太朗三浦祐太朗千家和也都倉俊一宮永治郎私のせいなら 許して下さい あなたをこんなに苦しめたことを 私のことなど これきり忘れて 明るい陽なたを歩いてほしい 枯葉がひとつづつこぼれるたびに 悲しいお別れ近づいてます 泣いたり笑ったり けんかをしたり あなたといるかぎり素直になれました “ありがとう あなた” あとどのくらい 愛されますか あとどのくらい 生きられますか  私のせいなら 許して下さい あなたを知らずに傷つけたことを 私はひとりで どうにかなるから いい人かならず みつけてほしい 小石をひとつづつならべるように いろんな想い出 数えています 人から愛される幸福の意味 あなたは手をとって教えてくれました “ありがとう あなた” あとどのくらい 愛されますか あとどのくらい 生きられますか
あなたのタンゴ真奈尚子真奈尚子千家和也叶弦大誰がために ぬらすや頬を 誰がために こがすや肌を まどろめば よからぬ夢を めざめれば 泪もあらた 季節の花は うつろいやすく あの夜の契りは まぼろしか あなたゆえ あなたゆえ あなたゆえ 髪をとく  何あって まようか道に 何あって おちるか闇に 名を呼べど 声にはならず 手さぐれど かたちはおぼろ わすれる術も ないまま夜毎 琥珀のグラスを かたむける あなたゆえ あなたゆえ あなたゆえ 紅をひく  窓辺をうめる 雪凍てついて しずめよ激しい わが恋を あなたゆえ あなたゆえ あなたゆえ 息をのむ  あゝ 狂おしく 乱れる胸よ あゝ わたしには あなたがすべて
魔女っ子メグちゃん松本梨香松本梨香千家和也渡辺岳夫シャランラシャランラ ヘイヘヘイイェーイェ シャランラ  子どもだなんて おもったら おおまちがいよ 女の子  ふたつのむねの ふくらみは なんでもできる しょうこなの  おけしょうなんかは しなくても あなたはわたしに もうむちゅう しんじゅのなみだを うかべたら 男の子なんて いちころよ  魔女っ子メグは 魔女っ子メグは あなたの心にしのびこむ しのびこむ  シャランラシャランラ ヘイヘヘイイェーイェ シャランラ…  知らないなんて おもったら こうかいするわ 女の子  ひとみのあまい かがやきは なんでもわかる しょうこなの  すきだとことばに しなくても あなたはわたしに こいしてる かわいくくちびる ひらいたら 男の子なんて いいなりよ  魔女っ子メグは 魔女っ子メグは あなたの心にしのびこむ しのびこむ  おけしょうなんかは しなくても あなたはわたしに もうむちゅう しんじゅのなみだを うかべたら 男の子なんて いちころよ  魔女っ子メグは 魔女っ子メグは あなたの心にしのびこむ しのびこむ シャランラ
乙女ごころ松下恵子松下恵子千家和也中村泰士あかのたちお電車の時間は過ぎたけど 小雨が降るから帰れない 小さな炬燵で向き合えば 胸と胸とが近くなる あなたのお部屋に二人きり 乙女から女に変わります  畳に散らばる花びらは 名前も知らない赤い花 一枚一枚 数をして 拾い集める背中から あなたの吐息が降りかかる 乙女から女に変わります  涙を映したガラスの窓 表の足音 気にかかる からだの震えが止まらない 髪の乱れもなおせない あなたとひとつに結ばれて 乙女から女に変わります
ルパン三世のテーマ松崎しげる松崎しげる千家和也大野雄二鈴木豪真っ赤な薔薇は あいつの唇 やさしく抱きしめて くれとねだる  瞳の奥に 獲物を映して 淋しく問いかける 愛の在りか  男には自分の世界がある たとえるなら空をかける ひとすじの流れ星  孤独な笑みを 夕陽にさらして 背中で泣いてる 男の美学  真珠の色は あいつのまなざし 遥かな幸せを 夢に描く  いためることを 恐れるあまりに 冷たく突き放す 愛もあるさ  男には自分の世界がある たとえるなら風をはらい 荒れくるう稲光  都会の闇に 体を溶かして 口笛吹いてる 男の美学  男には自分の世界がある たとえるなら空をかける ひとすじの流れ星  孤独な笑みを 夕陽にさらして 背中で泣いてる 男の美学
一ぱいのお酒真咲よう子真咲よう子千家和也馬飼野俊一渡辺博史最初の一ぱいは 私につがせて あなたを誰かに 盗(と)られないうちに お酒の楽しさを ふりまく人だから グラスのまわりに 陽だまりができる  すこしでいいの 心の隅に 私の愛を 住まわせといて かたほうの眼で なにげなく 私の影を 追いかけて 最後の一ぱいは 私にのませて  信じて待ちわびた ごほうびのように  最初の一ぱいは 私にかえして あなたの名残(なごり)を 独(ひと)り占(じ)めしたい お酒のせつなさを 知ってる人だから かくれてひそかに 傷ついているわ  いつでもいいの 気が向いたとき 私の愛を たしかめにきて かたほうの手で くりかえし 私の眉に 触れてみて  最後の一ぱいは 私にのませて やさしいおやすみの 口づけがわりに  すこしでいいの 心の隅に 私の愛を 住まわせといて かたほうの眼で なにげなく 私の影を 追いかけて 最後の一ぱいは 私にのませて  信じて待ちわびた ごほうびのように
一ぱいのお酒牧村三枝子牧村三枝子千家和也馬飼野俊一最初の一ぱいは 私につがせて あなたを誰かに 盗られないうちに お酒の楽しさを ふりまく人だから グラスのまわりに 陽だまりができる  すこしでいいの 心の隅に 私の愛を 住まわせといて かたほうの眼で なにげなく 私の影を 追いかけて 最初の一ぱいは 私にのませて  信じて待ちわびた ごほうびのように  最初の一ぱいは 私にかえして あなたの名残を 独り占めしたい お酒のせつなさを 知ってる人だから かくれてひそかに 傷ついているわ  いつでもいいの 気が向いたとき 私の愛を たしかめにきて かたほうの手で くりかえし 私の眉に 触れてみて 最後の一ぱいは 私にのませて やさしいおやすみの 口づけがわりに  すこしでいいの 心の隅に 私の愛を 住まわせといて かたほうの眼で なにげなく 私の影を 追いかけて 最初の一ぱいは 私にのませて  信じて待ちわびた ごほうびのように
少女は大人になりました牧村三枝子牧村三枝子千家和也竹村次郎竹村次郎ひとりぼっちが淋しくて 道を聞かれた見知らぬ人と 駅を目指して歩きつつ 小さな店で雨やどり 二人はコーラを飲みました  (セリフ)私 名前はミーコです 二年前北海道からでて来ました  何から話せばいいかしら 身の上話は年より長い 訳も名前も嘘ついて 泪で薄く化粧して 少女は大人になりました  (セリフ)ゴメンナサイ 誰でもよかったの やさしい言葉をかけたほしかったの  いつも幸せ夢に見て いつも悲しく取り残されて 細いこよりをこしらえて 左の指に結びつけ 少女は大人になりました
姿見牧村三枝子牧村三枝子千家和也馬飼野俊一鏡に姿を うつしてみれば 不幸が着物を 着てるよう 涙にむせて 張り裂けそうな この胸この手で 押さえています 私どこから 間違えたのかしら  男と女の もつれた糸は 鋏(はさみ)でぷつりと 切りましょか できれば過去を 釦(ボタン)のように つけ替えられたら いいのでしょうが 私いつから 間違えたのかしら  躰が細ると 心もやせて 夢までちいさく しぼみそう しおれた花に 盛りの頃の 色艶(いろつや)問うのは 酷(むご)すぎますわ 私なにから 間違えたのかしら 私…… 間違えたのかしら
魔女っ子メグちゃんGOLD LYLIC前川陽子GOLD LYLIC前川陽子千家和也渡辺岳夫シャランラシャランラ シャラライェーイェ シャララ…  子どもだなんて おもったら おおまちがいよ 女の子 ふたつのむねの ふくらみは なんでもできる しょうこなの  おけしょうなんかは しなくても あなたはわたしに もうむちゅう しんじゅのなみだを うかべたら 男の子なんて いちころよ 魔女っ子メグは 魔女っ子メグは あなたの心にしのびこむ しのびこむ  シャランラシャランラ シャラライェーイェ シャララ…  知らないなんて おもったら こうかいするわ 女の子 ひとみのあまい かがやきは なんでもわかる しょうこなの  すきだとことばに しなくても あなたはわたしに こいしてる かわいいくちびる ひらいたら 男の子なんて いいなりよ 魔女っ子メグは 魔女っ子メグは あなたの心にしのびこむ しのびこむ  おけしょうなんかは しなくても あなたはわたしに もうむちゅう しんじゅのなみだを うかべたら 男の子なんて いちころよ 魔女っ子メグは 魔女っ子メグは あなたの心にしのびこむ しのびこむ  シャランラシャランラ シャラライェーイェ シャララ…
海鳴り前川清前川清千家和也劉家昌海鳴り聞こえる 旅路の宿 今宵も泪で 枕を濡らす 老いたる父や母 今頃いかに 想いは遥るか 故郷の空よ  心を許した 友も消えて 愛した女も いつしか離れ 風吹く波の上 一羽の海鴎(かもめ) お前とだけは 話しがしたい  明日は夜汽車で 北の街へ はまなす咲いてる 名も無い街へ 私が旅先で 死んだら誰か 浜辺に骨を うずめておくれ
恋するお店前川清前川清千家和也伊藤薫盛り場地図で 場末のはずれ 見落としそうな ちいさな店よ 港で暮らす 荒くれたちを なじみの客に かれこれ四年 ぶしつけですが 案内状を 今日出しました 迷ったあげく 別れておいて 会いたいなんて いまさら言えた 義理ではないですが 私の生きざまを 女の生きざまを あなたにひと目 見てほしくって  時化(シケ)ともなれば 昼日なかから 酔いどれたちで にぎわう店よ 誰にも告げず 力も借りず 色気も売らず どうにか四年 いきなりですが 案内状を 今日出しました 本名書いて ひとりでいると 女の身には 泪のたねが いろいろありますが 私の生きざまを 女の生きざまを あなたにひと目 見てほしくって  身勝手ですが 案内状を 今日出しました 思いを込めて 昔のように 戻れるなんて いい気なことは 考えてませんが 私の生きざまを 女の生きざまを あなたにひと目 見てほしくって
さようならの彼方へ前川清前川清千家和也筒美京平高田弘・竜崎孝路振り返れば 翼の下で町の灯が 揺れて燃える この国をあとに  他国の人に まわり囲まれて 夜の国際線で ただひとり飛び立つの 愛に愛に 傷ついたふたりが 同じ場所に 住んじゃいけない  あなたの とめるその声が 指でふさぐ 耳にしのび込む I'll never fall in love again  ひとくちすする 熱い珈琲の 湯気が形をつくる 想い出のひとこまを 二度と二度と 逢うこともないでしょう 遥か下で 送るあなたに  今更 のぞくこの窓に 泣いてゆがむ 顔がうつってる I'll never fall in love again  別れたあとは 他人なんて嘘 肌を重ねた過去は いつまでもつきまとう 愛を愛を 失なった女は 消える他に 術がないのよ  あなたの 夢に目覚めれば 空が赤い やがて日が変わる I'll never fall in love again
そして、神戸GOLD LYLIC前川清GOLD LYLIC前川清千家和也浜圭介森岡賢一郎・竜崎孝路神戸 泣いて どうなるのか 捨てられた我身が みじめになるだけ 神戸 船の灯うつす 濁り水の中に 靴を投げ落す そして ひとつが 終わり そして ひとつが 生まれ 夢の続き 見せてくれる 相手 捜すのよ  神戸 呼んで帰る人か 傷ついた心が みにくくなるだけ 神戸 無理に足を運び 眼についた名もない 花を踏みにじる そして ひとつが 終わり そして ひとつが 生まれ 誰か うまい 嘘のつける 相手 捜すのよ  誰か うまい 嘘のつける 相手 捜すのよ
夢のあとさき前川清前川清千家和也内山田洋針で 針で刺すように 雨が 雨が降りしきる 肩や胸のふくらみが 濡れて透けて目に痛い 息をとめたまま 立ちつくすおまえ こころ鬼にして むりに追いはらう 男ゆえに女ゆえに 夢のあとさき切ない  鞭で 鞭で打つように 風が 風が吹きつのる 赤い薄いくちびるが もろく弱くふるえてる 声を噛みころし 泣きじゃくるおまえ 他人事(ひとごと)のように わざと目をそらす 男ゆえに女ゆえに 夢のあとさき悲しい  口をきいたなら 死にそうなおまえ せめて倖せを かげで祈るだけ 男ゆえに女ゆえに 夢のあとさき虚しい
花の子ルンルンGOLD LYLIC堀江美都子、ザ・チャープスGOLD LYLIC堀江美都子、ザ・チャープス千家和也小林亜星ルルルンルンルン…… 幸せをもたらすと いわれてる どこかでひっそり 咲いている 花をさがして 花をさがしています コスモスは 帽子に似合う タンポポは お昼寝まくら アカシアの アーチをぬけて 歩いて行きましょう 私は花の子です 名前はルンルンです いつかはあなたの 住む街へ 行くかもしれません ルルルンルンルン……  七色を目じるしに 今日もまた 知らない街から街を行く 花をさがして 花をさがしています カトレアは おしゃれな婦人 ひまわりは いたずらざかり 菩提樹に 祈りをこめて 歩いて行きましょう 私は花の子です 名前はルンルンです どこかであなたと すれちがう そういう気がします ルルルンルンルン…… 白バラは やさしい悪魔 ひなげしは おしゃべりが好き ねむの木に おやすみ告げて 歩いて行きましょう 私は花の子です 名前はルンルンです もうすぐあなたと ともだちに なれると思います ルルルンルンルン……
抱いてやろうか堀内孝雄堀内孝雄千家和也堀内孝雄抱いてやろうか 色恋ぬきで あいつのことを 忘れたいなら 胸の丸みや 躰の線が あぶなっかしくて 見てられないよ  口べただから 思ったことが 言葉にならず 手が先に出る ひと晩泣いて 夜通し泣いて ひと皮むけた 女になるがいい  抱いてやろうか 色恋ぬきで おまえと俺の 愛情物語  抱いてやろうか 色恋ぬきで ただ行きずりの 男のように ひとり酒場で 呑んでるなんて 気が気じゃなくって ほっとけないよ  口べただから 心にもない なぐさめよりも 手が先に出る ひと晩呑んで とことん酔って 男のわかる 女になるがいい  抱いてやろうか 色恋ぬきで おまえと俺の 愛情物語  ひと晩泣いて 夜通し泣いて ひと皮むけた 女になるがいい  抱いてやろうか 色恋ぬきで おまえと俺の 愛情物語 おまえと俺の 愛情物語
星が見ていた細川たかし・武山あきよ細川たかし・武山あきよ千家和也市川昭介竜崎孝路踊りつかれたら 外に出てみよう コートの下には 薄着だけ 手のひらでかばう ライターの炎 躰であまえて 寄りかかる  あるきながら くちづけかわす 洋画を真似した ラブシーン 黒髪のなかに 赤いイヤリング 心の流れに 身をまかす 星が見ていた 星が見ていた ふたりのふたりの ワンショット  踊りつかれたら 外に出てみよう 素足にさわってく 風がゆく 揺れて目をさます ポッケトのコイン 爪先立ちして 振りかえる  あるきながら くちづけかわす 洋画を真似した ラブシーン 指先にあたる 赤いイヤリング 心の振り子が ふととまる 星が見ていた 星が見ていた ふたりのふたりの ワンショット  あるきながら くちづけかわす 洋画を真似した ラブシーン 黒髪のなかに 赤いイヤリング 心の流れに 身をまかす 星が見ていた 星が見ていた ふたりのふたりの ワンショット
北岬細川たかし細川たかし千家和也浜圭介ふところふかく おまえを抱いて なんにも言うなと ふさいだ唇よ 躰をメスで 切り裂くような つらい別れ して来たよ 波散る岬は さいはてか 運命を嘆いて 海まで荒れている 恋にやぶれ 北へ 北へ そうさ おまえを振りきって  一度は妻の 約束をして ほのかな幸せ おまえに夢見させ ふくらみかけた 風船玉に 針を刺した 俺だった 風舞う岬は さいはてか 流れにさからう 海鳥声もなく 恋にやぶれ 北へ 北へ そうさ おまえを振りきって  波散る岬は さいはてか 運命を嘆いて 海まで荒れている 恋にやぶれ 北へ 北へ そうさ おまえを振りきって
そして、神戸細川たかし細川たかし千家和也浜圭介馬飼野俊一神戸 泣いてどうなるのか 捨てられた我身が みじめに なるだけ 神戸 船の灯うつす 濁り水の中に 靴を投げ落す そして ひとつが終わり そして ひとつが生まれ 夢の続き 見せてくれる 相手 捜すのよ  神戸 呼んで帰る人か 傷ついた心が みにくく なるだけ 神戸 無理に足を運び 眼についた名もない 花を踏みにじる そして ひとつが終わり そして ひとつが生まれ 誰かうまい 嘘のつける 相手 捜すのよ  誰かうまい 嘘のつける 相手 捜すのよ
冬の色星野真里星野真里千家和也都倉俊一Sinあなたから許された口紅の色は からたちの花よりも薄い匂いです くちづけもかわさない滑らかな恋は 人からは不自然に見えるのでしょうか  いつでもあなたが悲しいときは 私もどこかで泣いてます 恋する気持ちに疑いなんて はいれる隙間はありません  あなたなら仲のいい友達にさえも 微笑んで紹介が出来る私です  あなたからいただいたお手紙の中に さりげない愛情が感じられました 倖せのほしくないぜいたくな恋は 世の中にめずらしいことなのでしょうか  突然あなたが死んだりしたら 私もすぐあとを追うでしょう 恋する気持ちにためらいなんて 感じる時間はありません  あなたなら他の子と遊んでるとこを 見つけても待つことが出来る私です
恋は1/2紅谷洋子紅谷洋子千家和也鈴木邦彦竜崎孝路つないだ小指の ぬくもりに あなたの心が こもってる 感じてるから 感じてるから ちょっぴり恐い― 愛してるから 愛してるから 逃げたくなるの― 半分までよ 半分までよ 私があなたに あげられるのは  見つめる瞳の 輝きに あなたの心が 求めてる 感じてるから 感じてるから 何かが起こる― 愛してるから 愛してるから さけられないの―  半分までよ 半分までよ 私があなたに あげられるのは  半分までよ 半分までよ 私があなたに あげられるのは
なみだの操フランク永井フランク永井千家和也彩木雅夫舩木謙一あなたのために 守り通した女の操 今さら人に 捧げられないわ あなたの決して お邪魔はしないから おそばに置いて ほしいのよ お別れするより 死にたいわ 女だから  あなたの匂い 肌に沁みつく女の操 棄てられたあと 暮らしてゆけない 私に悪いところが あるのなら 教えてきっと 直すから 恨みはしません この恋を 女だから  あなたにだけは 分かるはずなの女の操 汚れを知らぬ 乙女になれたら 誰にも心変りは あるけれど あなたを 疑いたくない 泣かずに待ちます いつまでも 女だから
バスストップ二見颯一二見颯一千家和也葵まさひこ伊戸のりおバスを待つ間に 泪を拭くわ 知ってる誰かに 見られたら あなたが傷つく 何をとり上げても わたしが悪い 過ちつぐなう その前に 別れが来たのね どうぞ 口を開かないで 甘い言葉 聞かせないで 独りで帰る道が とても辛いわ バスを待つ間に 気持ちを変える つないだ この手の温もりを 忘れるためにも  …どうぞ 顔をのぞかないで 後のことを 気にしないで 独りで開ける 部屋の鍵は重たい バスを待つ間に 気持ちを変える うるんだ その眼の美しさ 忘れるためにも
ルパン三世のテーマFujikochansFujikochans千家和也大野雄二大野雄二真っ赤な薔薇は あいつの唇 やさしく抱きしめて くれとねだる  瞳の奥に 獲物を映して 淋しく問いかける 愛の在りか  男には自分の世界がある たとえるなら空をかける ひとすじの流れ星  孤独な笑みを 夕日にさらして 背中で泣いてる 男の美学  真珠の色は あいつのまなざし 遥かな幸せを 夢に描く  いためることを 恐れるあまりに 冷たく突き放す 愛もあるさ  男には自分の世界がある たとえるなら風をはらい 荒れくるう稲光  都会の闇に 体を溶かして 口笛吹いてる 男の美学   ※オリジナル歌詞を掲載しております。
その気もないくせに藤井香愛藤井香愛千家和也幸耕平萩田光雄一口ずつ飲みましょう 代わる代わる水割りを 涙も度が過ぎれば 目障りだと知らされた 今夜でお別れね せめてもせめても後ろから 抱いてと言えば ふしだらな女ときっと思われるはず  見つめてどうするつもり いじめてどうするつもり その気もないくせに 酔わせてどうするつもり 泣かせてどうするつもり その気もないくせに  さよなら聞くしかない 愛に負けてうなずいて 心に裏表が あるものだと教わった 今夜でお別れね なごりのなごりの口づけを させてと言えば はしたない女とやはり思われるかも  見つめてどうするつもり いじめてどうするつもり その気もないくせに 酔わせてどうするつもり 泣かせてどうするつもり その気もないくせに  見つめてどうするつもり いじめてどうするつもり その気もないくせに 酔わせてどうするつもり 泣かせてどうするつもり その気もないくせに その気もないくせに
急げ! 若者フォーリーブスフォーリーブス千家和也都倉俊一短い命なら せめて散る時ぐらい 美しく散りたい 恋人よどうか泣かないで  若者なら死んだあとで あいつはとてもいい奴だったと 言われてみたい――― 急げよ急げ 生きてるうちに 自分の道は 自分で選ぼう 時にはひとり泣くのもいいさ どこかでいつも神は見ている  短い命でも ふたつつなぎ合えたら 倖せになれるさ 恋人よどうか泣かないで  若者なら死んだあとで あいつのあとにつづいてゆこうと 言われてみたい―――  急げよ急げ 生きてるうちに 自分に嘘を つくのはやめよう 心に傷がついてもいいさ どこかでいつも神は見ている
友情フォーリーブスフォーリーブス千家和也都倉俊一友よ 君が疲れたら 僕の 胸にかえっておいで 友よ 君が倒れたら 僕が 腕を支えてあげる 小さなパンも 分け合おう 少ない水も 分け合おう 人は茨の道を 生命(いのち)の道を つまづきながら よろめきながら 歩いてゆくのさ 友よ 君がほろびたら 僕が 人に話してあげる 友よ 君の人生を 僕が 人に話してあげる  心の傷をなめ合おう 時には肩を 抱き合おう 人は茨の道を 生命(いのち)の道を 傷つきながら 裏ぎりながら 歩いてゆくのさ 友よ 僕がほろびたら 君が 人に話しておくれ 友よ 僕の人生を 君が 人に話しておくれ
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
ルパン三世のテーマFaylanFaylan千家和也大野雄二真っ赤な薔薇は あいつの唇 やさしく抱きしめて くれとねだる 瞳の奥に 獲物を映して 淋しく問いかける 愛の在りか 男には 自分の世界がある たとえるなら 空をかける ひとすじの流れ星 孤独な笑みを 夕陽にさらして 背中で泣いてる 男の美学  真珠の色は あいつのまなざし 遥かな幸せを 夢に描く いためることを 恐れるあまりに 冷たく突き放す 愛もあるさ 男には 自分の世界がある たとえるなら 風をはらい 荒くるう稲光 都会の闇に 体を溶かして 口笛吹いている 男の美学
恋のライバル3対1ピーマンピーマン千家和也穂口雄右萩田光雄ねらいをつけた あの子はひとり すてきな恋の相手はひとり だけどライバル いつもライバル 私とあとふたり  そうよ 私は知らないの 赤く染った 片エクボ 指をふれたら はずかしい 妹みたいな 女の子 NON NON NON……  そうよ 私は知りたいの はやく教えてキスの味 抱いてほしいの その胸に ともだちみたいな女の子 NON NON NON……  そうね 私は知ってるの ねむい時にはひざまくら 甘いお話してあげる ねえさんみたいな女の子  私こそ私こそ あなたに似合いの 相手でしょ  そうよ 女の子は誰も 恋のさそいを待ってるの いつも幸福(しあわせ)ゆめみてる 相手はあなたが最高よ NON NON NON……  なみだ浮かべてさみしそう 顔を見てると気になるの つめをかむのはわるいくせ そういうあなたが好きなのよ  あなたなら あなたなら 私をえらんでくれるでしょ
ラブ・タッチピーマンピーマン千家和也林山諺小林南彼と私とは ただの友達よ 別に特別の 関係じゃないわ 仲が良すぎるって とてもあやしいって いつもみんなから 噂されてるの もちろん それとなく 感じているわ ふたりは おたがいに 嫌いじゃないわ 神さま もしかして これが恋かしら 彼と私とは ただの友達よ 今はそれ以上 なんにもないわ  彼と私とは ただの友達よ 秘密めいている 出来事もないわ 家が近くなの バスが一緒なの だから何となく 顔がよく合うの ときどき つまらない 喧嘩もするわ それでも 憎めない 倖せなのよ 神さま もしかして これが恋かしら 彼と私とは ただの友達よ 今はそれ以上 なんにもないわ なんにもないわ なんにもないわ
お別れですあなたザ・ピーナッツザ・ピーナッツ千家和也すぎやまこういちお別れですあなた 今日までいろいろありがとう 気持の整理もやっとついたわ まもなくここを出るわ 顔見知りの人に なんでもないよなふりをして 挨拶するのはとても辛いわ 説明してねあとで  どうぞ見送りなんかやめてほしい 駅は分かる いつもあなたを迎えに歩き慣れた 一本道だから  お別れですあなた 私は倖せすぎました まわりのものだけ持って行くから 残りは捨ててほしい  どうぞ見送りなんかやめてほしい 駅は分かる いつもあなたを迎えに歩き慣れた 一本道だから
ルパン三世のテーマPLATINA LYLICピート・マック・ジュニアPLATINA LYLICピート・マック・ジュニア千家和也大野雄二真赤な薔薇は あいつの唇 やさしく抱きしめて くれとねだる 瞳の奥に 獲物を映して 淋しく問いかける愛の在りか 男には 自分の世界がある たとえるなら 空をかける ひとすじの流れ星 孤独な笑みを 夕陽にさらして 背中で泣いてる 男の美学  真珠の色は あいつのまなざし 遙かな幸せを 夢に描く いためることを 恐れるあまりに 冷たく突き放す 愛もあるさ 男には 自分の世界がある たとえるなら 風をはらい 荒くるう稲光 都会の闇に 体を溶かして 口笛吹いてる 男の美学
逃避行ピーターピーター千家和也都倉俊一あのひとから 言われたのよ 午前五時に 駅で待てと 知らない街へ ふたりで行って 一からやり直すため あのひとから 言われたのよ 友達にも 打ち明けるな 荷物をつめた トランクさげて また空いた汽車を 空いた汽車を 見送った 昨日の酒に 酔いつぶれているのだわ おそらくあのひとのことよ それがなきゃ いい人なのに あきらめたわ 私ひとりキップ買う  あのひとにも 念をおした 裏切ったら お別れだと 今までずっと 泣かされたけど 今度だけは賭けてみると あのひとにも 念をおした 遅れたなら 先に行くと 柱の時計 横眼でにらみ また空いた汽車を 空いた汽車を 見送った 女のひとに 引きとめられているのだわ おそらくあのひとのことよ それがなきゃ いい人なのに あきらめたわ 私ひとり汽車に乗る
異性感覚BIBIBIBI千家和也馬飼野康二落ちる 落ちる 落ちてゆく あなたの中へ 揺れる 揺れる 揺れている はげしく もろく 私が女になる日  心はすでに あなたのものよ 他の人の はいり込める 隙間は無いわ ふるえる指で 抱き押さえてる 胸の奥の 愛の疼(うず)き 分かってほしいの 落ちる 落ちる 落ちてゆく あなたの中へ 揺れる 揺れる 揺れている はげしく もろく 溶ける 溶ける 溶けてゆく あなたと共に 私が女になる日  心はすでに あなたのものよ 逆らわずに 言われるまま 従うつもり 大事にされる 不仕合わせより 傷つけられ 涙流す 仕合わせがいいの 落ちる 落ちる 落ちてゆく あなたの中へ 揺れる 揺れる 揺れている はげしく もろく 溶ける 溶ける 溶けてゆく あなたと共に 私が女になる日  落ちる 落ちる 落ちてゆく あなたの中へ 揺れる 揺れる 揺れている はげしく もろく 溶ける 溶ける 溶けてゆく あなたと共に 私が女になる日
夏の告白BIBIBIBI千家和也馬飼野康二からだで打ち明けたいの あなたに対する気持 うまれて初めて知った 男のひとへの愛を  恥じらいや迷いを ふり捨てて 飛び込んでゆきたい その胸に くちびるが乱れる 指先が 大胆に あなたを求めてる 好きだから なにもかも 投げ出して くやまない わたしには分かる 愛とは愛とは 何かが からだで打ち明けたいの あなたに対する気持 うまれて初めて知った 男のひとへの愛を  ふしだらな娘と とらないで ためらえば勇気を なくしそう 誰だって避けては 通れない 夏の肌 あなたに任せたい 好きだから よごれても 涙など こぼさない わたしには分かる 愛とは愛とは 何かが  からだで打ち明けたいの あなたに対する気持 うまれて初めて知った 男のひとへの愛を  からだで打ち明けたいの あなたに対する気持 うまれて初めて知った 男のひとへの愛を……
アンジェにおまかせ広美和子広美和子千家和也小林亜星小六禮次郎アンジェにおまかせ アンジェにおまかせ アンジェにおまかせ  ある種の勘よ 心のひらめきよ 女の子には何となく 分かるのよ 小鳩が首を かしげるように 私の胸のペンダント 光ってる  あなたのことを 知りたいの 秘密の扉 あけたいの アンジェにおまかせ アンジェにおまかせ アンジェにおまかせ  大きな謎よ 不思議な出来事よ 年頃だから敏感に 読めるのよ 小石を水に落としたように 私の長いブロンドが揺れ動く  悲しい嘘は もうやめて 涙のあとに 微笑みを アンジェにおまかせ アンジェにおまかせ アンジェにおまかせ  あなたのことを 知りたいの 秘密の扉 あけたいの アンジェにおまかせ アンジェにおまかせ アンジェにおまかせ アンジェにおまかせ アンジェにおまかせ アンジェにおまかせ
愛はエバーグリーン広畑あつみ広畑あつみ千家和也伊藤薫体を折り曲げて 座席に身をかくす 私を追ってきた あなたの目をのがれ 手ぶらで普段着で 平気を装って 発車のベルに乗る ひとりで旅に出る 愛はエバーグリーン 永久(とわ)にかわらない はずだけど つもりだけど ほんとは自信ない みどりの風に 巻かれてみたいなんて わがままかしら あなたどう思う?  名前を呼ぶ声が 姿が近づけば 涙で息をのむ 自分が残酷で どちらが悪いとか 正しいとかじゃなく しばらく間を置いて たがいを見つめましょ 愛はエバーグリーン 永久(とわ)にこわれない はずなのに つもりなのに ほんとはわからない みどりの雨に 抱かれてみたいなんて ぜいたくかしら あなたどう思う?  愛はエバーグリーン 永久(とわ)にかわらない はずだけど つもりだけど ほんとは自信ない みどりの風に 巻かれてみたいなんて わがままかしら あなたならどう思う?
花の咲く朝弘田三枝子弘田三枝子千家和也馬飼野康二馬飼野康二ひと夜泣き明かしました そして答出しました だから別れましょう この日この場かぎり 熱い珈琲を中に じっと向き合っていると まるで恥らってる 恋人に見えるわ ふたりで借りてた この部屋も 今日かぎり 期限ぎれ 何かの知らせなのね せまい庭一面 花が咲いた朝  外は未だ薄暗いわ 人に出逢う気づかいも ないわ別れましょう この日この場かぎり ふたりで歩いた この道を ひとりづつ 歩くのも 幾日ぶりのことね せまい庭一面 花が咲いた朝
胸さわぎ弘田三枝子弘田三枝子千家和也川口真高田弘別れ言葉口に出来る あなたが分からないわ 嫌われたの飽きられたの 私はあなたから 頬を叩かれた時も 服を破られた時も あなたからの愛だと 強く固く信じた  過去を責められた時も 何かねだられた時も 泪見せず私は したがったつもりよ ひと思いに死ねと言って そのほうが倖せよ あなた以外どんな人も 愛せるはずがない  やっとこの街に慣れて やっと友達も出来て 愛を胸に抱きしめ 微笑んだ私よ―― 別れ言葉口に出来る あなたが分からないわ 嫌われたの飽きられたの 私はあなたから  ひと思いに死ねと言って そのほうが倖せよ あなた以外どんな人も 愛せるはずがない
それでなくても辛いのに日野美歌日野美歌千家和也小林正二馬飼野俊一たそがれに 春の雨 ひとりみつめる 店の外 とまり木に 身を置いて 来ないあなたに うらみごと それでなくても 辛いのに あなたいなけりゃ なおのこと すこし大きな ぐい呑みで 冷やのお酒を いただくは あなたのほかに誰ひとり 目にはいらない こんな女のことは お忘れかしら  触れもせず 抱きもせず これも恋なら 寂しいわ 女から そうしてと 言えぬ心の 苦しさよ それでなくても 辛いのに あなたいなけりゃ なおのこと 酔ってとりだす 手鏡に うつるせつない 泣きぼくろ あなたのためにこれほどに やわ肌そめる こんな女のことは お忘れかしら  それでなくても 辛いのに あなたいなけりゃ なおのこと すこし大きな ぐい呑みで 冷やのお酒を いただくは あなたのほかに誰ひとり 目にはいらない こんな女のことは お忘れかしら  こんな女のことはお忘れかしら
終着駅一青窈一青窈千家和也浜圭介紺野紗衣落葉の舞い散る 停車場は 悲しい女の吹きだまり だから今日もひとり 明日もひとり 涙を捨てにくる 真冬に裸足は 冷たかろう 大きな荷物は 重たかろう なのに今日もひとり 明日もひとり 過去から逃げてくる 一度離したら 二度とつかめない 愛という名の あたたかい心の鍵は 最終列車が着く度に よく似た女が 降りてくる そして今日もひとり 明日もひとり 過去から逃げてくる  肩抱く夜風の なぐさめは 忘れる努力の邪魔になる だから今日もひとり 明日もひとり 過去から逃げてくる 一度離したら 二度とつかめない 愛という名の あたたかい心の鍵は 最終列車が着く度に よく似た女が 降りてくる そして今日もひとり 明日もひとり 過去から逃げてくる
なみだの操氷川きよし氷川きよし千家和也彩木雅夫石倉重信あなたのために 守り通した女の操 今さら人に 捧げられないわ あなたの決して お邪魔はしないから おそばに置いて ほしいのよ お別れするより 死にたいわ 女だから  あなたの匂い 肌に沁みつく女の操 棄てられたあと 暮らしてゆけない 私に悪いところが あるのなら 教えてきっと 直すから 恨みはしません この恋を 女だから  あなたにだけは 分かるはずなの女の操 汚れを知らぬ 乙女になれたら 誰にも心変りは あるけれど あなたを 疑いたくない 泣かずに待ちます いつまでも 女だから
バス・ストップ氷川きよし氷川きよし千家和也葵まさひこバスを待つ間に 泪を拭くわ 知ってる誰かに 見られたら あなたが傷つく 何をとり上げても 私が悪い 過(あやま)ちつぐなう その前に 別れが 来たのね どうぞ 口を開かないで 甘い言葉 聞かせないで 独りで帰る道が とても辛いわ バスを待つ間に 気持を変える つないだ この手の温(ぬくも)りを 忘れるためにも  …どうぞ 顔をのぞかないで 後(あと)の事を気にしないで 独りで開(あ)ける 部屋の鍵は重たい バスを待つ間に 気持を変える うるんだ その眼の美しさ 忘れるためにも
ひと夏の経験PUFFYPUFFY千家和也都倉俊一八熊慎一あなたに女の子の一番 大切なものをあげるわ 小さな胸の奥にしまった 大切なものをあげるわ 愛する人に 捧げるため 守ってきたのよ 汚れてもいい 泣いてもいい 愛は尊いわ―― 誰でも一度だけ 経験するのよ 誘惑の甘い罠  あなたに女の子の一番 大切なものをあげるわ 綺麗な泪色に輝く 大切なものをあげるわ 愛する人が 喜ぶなら それで倖せよ こわれてもいい 捨ててもいい 愛は尊いわ―― 誰でも一度だけ 経験するのよ 誘惑の甘い罠
そして、神戸パク・ジュニョンパク・ジュニョン千家和也浜圭介伊戸のりお神戸 泣いてどうなるのか 捨てられた我が身が みじめになるだけ 神戸 船の灯(あかり)うつす 濁(にご)り水の中に 靴を投げ落とす そしてひとつが 終わり そしてひとつが 生まれ 夢の続き 見せてくれる 相手 捜すのよ  神戸 呼んで帰る人か 傷ついた心が みにくくなるだけ 神戸 無理に足を運び 眼についた名もない 花を踏みにじる そしてひとつが 終わり そしてひとつが 生まれ 誰かうまい 嘘のつける 相手 捜すのよ 誰かうまい 嘘のつける 相手 捜すのよ
酔っぱらっちゃったパク・ジュニョンパク・ジュニョン千家和也浜圭介飲めるわよ酒ぐらい たかが色つき水じゃない 聞いてるわサヨナラを まわりくどいわ言い方が 酔っぱらっちゃった ふりしているわ 泣き上戸だと 回りに見えるように ここまで女に惚れられる 男はめったにいないから あなたひとこと 言わせてよ 罪つくり 罪つくり  送るわよ表まで いいの私に送らせて 知らないわあとのこと 誘われるまま飲むつもり 酔っぱらっちゃった ふりしているわ ただ行きずりに 口説(くど)かれたい気分 これほど女を駄目にする 男が果たしているかしら あなたひとこと 言わせてよ 罪つくり 罪つくり  酔っぱらっちゃった ふりしているわ もうボロボロよ 心は空っぽよ こんなに女をまいらせる 男にこの先会えるやら あなたひとこと 言わせてよ 罪つくり 罪つくり
年下の男の子原田知世原田知世千家和也穂口雄右真赤な林檎を頬ばる ネイビーブルーのTシャツ あいつはあいつは可愛い 年下の男の子  淋しがり屋で生意気で 憎らしいけど好きなの L・O・V・E 投げキッス 私のこと好きかしら はっきり聞かせて ボタンの取れてるポケット 汚れて丸めたハンカチ あいつはあいつは可愛い 年下の男の子  デートの時間に遅れる いつでもけんかをしかける あいつはあいつは可愛い 年下の男の子  忘れん坊で わがままで 意地悪だけど好きなの L・O・V・E 投げキッス 私のこと好きかしら はっきり聞かせて 片方なくした手袋 ほどけたまんまの靴ヒモ あいつはあいつは可愛い 年下の男の子  淋しがり屋で 生意気で 憎らしいけど好きなの L・O・V・E 投げキッス 私のこと好きかしら はっきり聞かせて ボタンの取れてるポケット 汚れて丸めたハンカチ あいつはあいつは可愛い 年下の男の子  あいつはあいつは可愛い 年下の男の子 あいつはあいつは可愛い 年下の男の子
パールカラーにゆれて原田知世原田知世千家和也佐瀬寿一星川薫街は恋するものたちの港 落葉はひき潮の浜辺 流れ星・人・影 愛はさざなみの夢  パールカラーの街あかり この胸にうけとめて 甘い風にさそわれて 泣きながら歩きましょう  ふたり 揺れて揺られて 流れ流れて あなたとなら どこまで 揺れて揺られて 流れ流れて 知らない港に 着きたい  街は恋するものたちの港 夜風は潮騒のしじま 濡れた髪・顔・指 愛は帆の切れた舟  テールランプの淋しさに さよならの眼をとじる ひかれるままくちづけを 人知れずかわしましょう  ふたり 揺れて揺られて 流れ流れて あなたとなら どこまで 揺れて揺られて 流れ流れて 知らない港に 着きたい  ふたり 揺れて揺られて 流れ流れて あなたとなら どこまで 揺れて揺られて 流れ流れて 知らない港に 着きたい
なみだの操はやぶさはやぶさ千家和也彩木雅夫あなたのために 守り通した女の操 今さら他人(ひと)に 捧げられないわ あなたの決して お邪魔はしないから おそばに置いて ほしいのよ お別れするより 死にたいわ 女だから  あなたの匂い 肌に沁みつく女の操 棄てられたあと 暮らしてゆけない 私に悪いところが あるのなら 教えてきっと 直すから 恨みはしません この恋を 女だから  あなたにだけは 分かるはずなの女の操 汚れを知らぬ 乙女になれたら 誰にも心変りは あるけれど あなたを 疑いたくない 泣かずに待ちます いつまでも 女だから
美しい季節林寛子林寛子千家和也森田公一まぶしい太陽 この手のひらに 集めて小さな 宝石箱よ 貝ガラみたいな 耳もと澄し あなたの足音 数えているの  美しい季節 恋する季節 ちょっぴり恐くて ちょっぴり嬉しいの あなたとひとつの 秘密を分けて 私は可愛い 少女になるの  あふれるそよ風 この黒髪に やさしくとかして 微笑み投げる 花びらみたいに 唇あけて あなたの名前を つぶやいてみる  美しい季節 恋する季節 ちょっぴり幸せ ちょっぴり恥しい あなたと交した 約束どおり 私は素直な 少女になるの
カモン・ベイビー林寛子林寛子千家和也穂口雄右男の子と女の子がつき合うと 恋はこういうものかしら  くちづけするのは下手で 恥ずかしがりや とっても淋しがりで 涙もろい  カモン ベイビー 可愛いの ちょっぴり憎らしいあなたが 大好きなの――  私がついていないと あなたは何処にも ひとりでは行けないの  男の子と女の子がつき合うと 恋はこういうものかしら  夜中に電話をかける 授業はさぼる 面倒ばかりかける 困ったひと  カモン ベイビー 可愛いの ちょっぴり憎らしいあなたが 大好きなの――  私がそばにいないと あなたはなんにも ひとりでは出来ないの  男の子と女の子がつき合うと 恋はこういうものかしら  私がそばにいないと あなたはなんにも ひとりでは出来ないの  カモン ベイビー 可愛いの ちょっぴり憎らしいあなたが 大好きなの――
GOOD NIGHT林寛子林寛子千家和也鈴木邦彦ペンにひとしずく インクをつけて 今日の出来事を 日記に書いた 彼と喧嘩して 泣いてたことや 好きな先生の 悪口なんか  眠りにつく前の 一時間 私は幸福 祈ります  GOOD-NIGHT PAPA GOOD-NIGHT MAMMA 明日の朝は 違う私になるでしょう  髪を巻き終えて ドレスも着がえ 今日の出来事を 鏡と語る 床に花びらが 一枚落ちて そっとくちづけの 真似事するの  眠りにつく前の 一時間 私は子供にかえります  GOOD-NIGHT PAPA GOOD-NIGHT MAMMA 明日の朝は 違う私になるでしょう
素敵なラブリーボーイ林寛子林寛子千家和也穂口雄右あなたは特別な男の子 わたしを自由にできる  誘惑されるのが好きなのよ ちょっぴりこわいのがたまらないの ミスター・スウィート・ラブリーボーイ ヘイ ヘイ キス キス・ミー 女の子は感じやすいの  唇も黒髪も あなたにならまかせられる  あなたは特別な男の子 わたしを自由にできる  くちづけまでならば許せるわ 楽しいひとときを過ごしたいの ミスター・スウィート・ラブリーボーイ ヘイ ヘイ キス キス・ミー 女の子は感じやすいの  この胸もこの指も あなたにならまかせられる  あなたは特別な男の子 わたしを自由にできる  ミスター・スウィート・ラブリーボーイ ヘイ ヘイ キス キス・ミー 女の子は感じやすいの
年下の男の子林寛子林寛子千家和也穂口雄右真赤なリンゴをほおばる ネイビーブルーのTシャツ あいつはあいつはかわいい 年下の男の子  淋しがりやで 生意気で にくらしいけど 好きなの LOVE 投げキッス 私の事好きかしら はっきりきかせて  ボタンのとれてるポケット 汚れてまるめたハンカチ あいつはあいつはかわいい 年下の男の子  デートの時間に遅れる いつでもケンカをしかける あいつはあいつはかわいい 年下の男の子  忘れん坊で わがままで いじわるだけど 好きなの LOVE 投げキッス 私の事好きかしら はっきりきかせて  片方なくした手袋 ほどけたまんまのくつひも あいつはあいつはかわいい 年下の男の子  淋しがりやで 生意気で にくらしいけど 好きなの LOVE 投げキッス 私の事好きかしら はっきりきかせて  ボタンのとれてるポケット 汚れてまるめたハンカチ あいつはあいつはかわいい 年下の男の子  あいつはあいつはかわいい 年下の男の子  あいつはあいつはかわいい 年下の男の子
どうしてもサヨナラを林寛子林寛子千家和也穂口雄右どうしてもサヨナラを言うのあなた 逢うのさえ厭なほど 私のことが嫌いなの  駅前のこの道に 今日も日暮れが近い 足ばやに影踏んで 人が過ぎてゆく  あなたに毎日逢いたくて 寄り道や遠まわりしてた私  パンを分け合ったり 日記とりかえたり 初恋でした  どうしてもサヨナラを言わなきゃ駄目 愛されるその意味が 分かりかけてるのに  どうしてもサヨナラを言うのあなた 逢うのさえ厭なほど 私のことが嫌いなの  公園のブランコは 今もふたりのために そよ風に落ちた葉で 席をとっている  あなたになんでも言えたから 淋しさを知らないで来れた私  たまに喧嘩したり わざと泣いてみたり 初恋でした  どうしてもサヨナラを言わなきゃ駄目 愛されるその意味が 分かりかけてるのに
何故あなたは林寛子林寛子千家和也穂口雄右二度と人を好きになったりしたくないわ 二度と愛をおい求めたりしたくないわ  何故あなたは 何故私を 何故苦しめる あゝ 何故私は 何故あなたの あゝ ただの友達  唇もあわせない 清らかな恋だから 私はひたすら 別れることだけ あゝ 考えている  二度と人を好きになったりしたくないわ 二度と涙色した空を見たくないわ  何故あなたは 何故私を 何故わからない あゝ 何故私に 何故あなたに あゝ 指もふれない  できるなら身がわりに どなたかと結ばれて わたしはすべてを 忘れることさえ あゝ 考えてる
はじらい林寛子林寛子千家和也鈴木邦彦若草の上に 寝ころんでみたい あのひとの近づく 足音聞いて 青空の色に つつまれてみたい 私から好きだと 打ち明けたいから  そよ風にくちびる 奪われたのは なんとなくいけない ことかしら こんな気持 生まれて初めて こんな気持 生まれて初めて  せせらぎの水に 手を入れてみたい あのひとにひと口 飲ませたいから タンポポの羽を 追いかけてみたい 私にも幸福 分けてほしいから  浮雲に心を のぞかれたのは なんとなくいけない ことかしら 恋の時間 そこまで来ている 恋の時間 そこまで来ている  浮雲に心を のぞかれたのは なんとなくいけない ことかしら 恋の時間 そこまで来ている 恋の時間 そこまで来ている  ラララ ラララ ララン………
初化粧林寛子林寛子千家和也森田公一あなたに逢うまえに初めて口紅つけた さくらいろの頬にほんのりおしろいつけた こわごわ目をあけて鏡をのぞいたら いままでとはちがうわたしがいた  恋したらきれいになることを 女の子夢みているわ あなたの好きなようにわたしを変えて おとなになるわわたし  あなたに逢うまえに初めて髪の毛あげた かくしていた耳にちょっぴり香水つけた 恥ずかしがりながら洋服着がえたら おしとやかにみえるわたしがいた  恋したらきれいになることを 女の子夢みているわ あなたの好きなようにわたしを変えて おとなになるわわたし
春の乙女林寛子林寛子千家和也鈴木邦彦青い風が 私の頬に たまった泪 かわかしたから どんな時も 泣いたりしない あなたが側に いてくれるなら  黒髪の先を くちびるに噛んで ちょっぴり恥じらう 春の乙女 ごめんなさい まだ恋人と 呼ばれることを ためらってるの  白い花が 私の中の 小さな扉 ひらいてくれた どんな時も 迷いはしない あなたの心 信じてるから  ふくらんだ胸に 手のひらをあてて こっそり隠した 春の乙女 ごめんなさい まだ幸せの 本当の意味が 分からないのよ  ふくらんだ胸に 手のひらをあてて こっそり隠した 春の乙女 ごめんなさい まだ幸せの 本当の意味が 分からないのよ
ほほえみ林寛子林寛子千家和也鈴木邦彦初めての出来事よ 恋の訪れは 見るものも聞くものも 新しくなるの 何気なくかわしてた いつもの挨拶が どことなくぎこちない 感じがするの  もちろん彼が 好きだけど 言葉にすると こわれそう…… こんな時女の子 どうしたらいいの あどけない微笑みを まだ消さないで  素晴らしい出来事よ 恋の訪れは こんな日の来ることを 知っていた私 指先が触れ合うと 胸が痛くなるの ふりそそぐ陽の光 くすぐらないで  もちろん彼が 好きだけど 心の中は 見せないの こんな時女の子 どうしたらいいの けがれないくちづけも もう早くない
芽ばえ浜田朱里浜田朱里千家和也筒美京平もしもあの日あなたに逢わなければ この私はどんな女の子に なっていたでしょう 足に豆をこさえて街から街 行くあてもないのに 泪で歩いていたでしょう  悪い遊び憶えていけない子と…… 人に呼ばれて泣いたでしょう 今も想い出すたび胸が痛む…… もうあなたのそばを離れないわ 離れないわ 離れないわ  もしもあの日あなたに逢わなければ この私はどんな女の子に なっていたでしょう 白い薔薇の匂いも鳥の声も まだ気付く事なく ひっそり暮らしていたでしょう  誰か人に心を盗みとられ…… 神の裁きを受けたでしょう 今の想い出すたび恐くなるわ…… もうあなたのそばを離れないわ 離れないわ 離れないわ
浜圭介浜圭介千家和也浜圭介雨にぬれながら たたずむ人がいる 傘の花が咲く 土曜の昼下がり 約束した時間だけが 体をすりぬける 道行く人は誰一人も 見向きもしない 恋はいつの日も 捧げるものだから じっと耐えるのが つとめと信じてる  雨にうたれても まだ待つ人がいる 人の数が減る 土曜の昼下がり 約束した言葉だけを 幾度もかみしめて 追い越す人にこづかれても 身動きしない 恋はいつの日も はかないものだから じっと耐えるのが つとめと信じてる  約束した心だけが 涙によみがえる 見知らぬ人が哀れんでも 答えもしない 恋はいつの日も 悲しいものだから じっと耐えるのが つとめと信じてる じっと耐えるのが つとめと信じてる
終着駅浜圭介浜圭介千家和也浜圭介落葉の舞い散る停車場は 悲しい女の吹きだまり だから今日もひとり明日(あす)もひとり 涙を捨てにくる 真冬に裸足は冷たかろう 大きな荷物は重たかろう なのに今日もひとり明日もひとり 過去から逃げてくる 一度 離したら二度とつかめない 愛という名のあたたかい心の鍵は 最終列車が着く度に よくにた女が降りてくる そして今日もひとり明日もひとり 過去から逃げてくる  肩抱く夜風の なぐさめは 忘れる努力の邪魔になる だから今日もひとり明日もひとり 過去から逃げてくる 一度 離したら二度とつかめない 愛という名のあたたかい心の鍵は 最終列車が着く度に よくにた女が降りてくる そして今日もひとり明日もひとり 過去から逃げてくる  そして今日もひとり明日もひとり 過去から逃げてくる
そして神戸浜圭介浜圭介千家和也浜圭介神戸 泣いてどうなるのか 捨てられた我身が みじめになるだけ 神戸 船の灯(あかり)うつす 濁り水の中に 靴を投げ落とす そして ひとつが 終わり そして ひとつが 生まれ 夢の続き 見せてくれる 相手 捜すのよ  神戸 呼んで帰る人か 傷ついた心が みにくくなるだけ 神戸 無理に足を運び 眼についた名もない 花を踏みにじる そして ひとつが 終わり そして ひとつが 生まれ 誰かうまい 嘘のつける 相手 捜すのよ 誰かうまい 嘘のつける 相手 捜すのよ
なみだの操花村菊江花村菊江千家和也彩木雅夫佐伯亮あなたのために 守り通した 女の操 今さら他人に ささげられないわ あなたの決して お邪魔はしないから おそばに 置いてほしいのよ お別れするより 死にたいわ 女だから  あなたの匂い 肌に沁みつく 女の操 すてられたあと 暮らして行けない 私に悪いところが あるのなら 教えて きっと直すから 恨みはしません この恋を 女だから  あなたにだけは 分るはずなの 女の操 汚れを知らぬ 乙女になれたら 誰にも 心変わりはあるけれど あなたを 疑いたくない 泣かずに待ちます いつまでも 女だから
噂の金四郎橋幸夫橋幸夫千家和也風間史朗あれが噂の金四郎 若い娘が ひとめ惚れ 人の泣く声 呼ぶ声を 聞けばたちまち 走り出す 鬼が出るか 蛇が出るか お江戸 お江戸八百八町を ひとあばれ  生まれついての一本気 何を好んで 人助け 見ないふりして 通るには 悪いやつらが 多すぎる 鬼が出るか 蛇が出るか お江戸 お江戸八百八町を ひとあばれ  とっておいたぜ切り札は 桜吹雪は 伊達じゃない 罪の重さは 憎んでも かける情けの 名裁(めいさば)き 鬼が出るか 蛇が出るか お江戸 お江戸八百八町を ひとあばれ
江戸の花橋幸夫橋幸夫千家和也吉田正吉田正通りゃんせ通りゃんせ 花のお江戸を通りゃんせ 罪のない者 通りゃんせ  灯りまたたく 黒門町に 御用御用の 声がする 伊達にゃささない 角帯の 房は紫 この十手 遠く下谷の遠く下谷の エエー鐘が鳴る  生まれついての 勇み肌 お天道様の さずけもの 指でしごいた 捕り縄は 罪をしばって 人ほどく 空に隅田の空に隅田の エエー川花火  通りゃんせ通りゃんせ 花のお江戸を通りゃんせ 罪のない者 通りゃんせ  かざす御用の 提灯は 悪に泣いてる 人のため 啖呵きかせる その口で 恋のいろはが 何故言えぬ 赤い夜桜赤い夜桜 エエー上野山
人生はまだ語れない橋幸夫橋幸夫千家和也吉田正振り返ると このマイクと 共に私は 時を過ごした 何故唄うか たずねられても うまい答えが 口で言えない 愛して別れた女(ひと)がいた 憎んで離れた友がいた 傷つきながら 舞台に立てば そこにはいつも 歌があった 人生なんて 語れないけど 私は歌を 唄って生きてきた  今想えば 好きな道を 歩きつづけて 倖せだった ただ若さを 支えにして 何も分からぬ 遠いあの頃 迷っておぼれた酒がある 眠れず悩んだ夜がある 泪のなかで 心に問えば そこにはいつも 歌があった  人生なんて 語れないけど 私は歌を 唄って生きてきた  人生なんて 語れないけど 私は歌を 唄って生きてきた
向こう通るは橋幸夫橋幸夫千家和也吉田正吉田正向こう通るは あの娘じゃないか 赤い袂(たもと)が 小粋に揺れる 何処へ行くやら 言問(こととい)橋を 渡るカラコロ 下駄の音 吹くは川風 エエー 裾乱す裾乱す なんじゃいな  向こう通るは あの娘じゃないか 白い襟足 ほんのり染めて 恋の願(がん)かけ お百度参り ひいたおみくじ 何とでる 夫婦銀杏(めおといちょう)が エエー のぞき込むのぞき込む なんじゃいな  向こう通るは あの娘じゃないか 銀のかんざし 誰からもろた 小首かしげて 見上げた空に 濡れておゆきと にわか雨 三味の音色は エエー 四畳半四畳半 なんじゃいな
恋の誕生日野中小百合野中小百合千家和也浜圭介馬飼野俊一恋をしたその時が 二度目の誕生日 大人びた どこか違う 私が生まれる こっそりと知りたいの あなたの胸の奥 この私 どんな子だと 思われてるかしら  信じています あなたを心から だけど どうしていいか 分かりません  恋をしたその時が 二度目の誕生日 目にふれる物がみんな 美しく見える 悲しみも喜びも 同じに分けあって いつまでも あなただけの 女の子でいたい  愛しています あなたを誰よりも だけど どうしていいか 分かりません  愛しています あなたを誰よりも だけど どうしていいか 分かりません
星の夜北へ帰る野路由紀子野路由紀子千家和也北原じゅんきっと今度は 帰っておいで うまくない字で 母から便り 愛した人と 手に手をとって 雪国をあとに 出て来て四年 別れてひとり 暮らすこと 隠して嘘の返事書く あゝ 私は星の夜 北へ帰る  声を聞いたら 泣き出しそうで かけてすぐ切る 公衆電話 にぎわう駅の 人ごみのなか ふるさとの名前 ただ見て帰る 一番星の 黄昏に 私の影が泣きじゃくる あゝ 私は星の夜 北へ帰る  西陽(にしび)のあたる 小さな部屋で 忘れてた訛(なま)り くちびるよぎる 窓辺の花に 水さして 幸せそうな振りをする あゝ 私は星の夜 北へ帰る
雨に消えた恋野口五郎野口五郎千家和也筒美京平筒美京平雨がひとしずく ガラス窓をはう 朝が音もなく この部屋に来た 指をからめて 一晩過ごした 愛しい姿は 消えていた 君はもう 君は還らない 泣いて叫ぶ 僕のこの手に  人のさざめきが 軒下を行く 消えたストーブの 暖もりもさめ 顔をうづめて 眠ったソファに わずかに匂いが 残るだけ 君はもう 君は還らない 泣いて叫ぶ 僕のこの手に  君はもう 君は還らない 泣いて叫ぶ 僕のこの手に  君はもう 君は還らない 泣いて叫ぶ 僕のこの手に
君が美しすぎてGOLD LYLIC野口五郎GOLD LYLIC野口五郎千家和也馬飼野俊一馬飼野俊一美しすぎて 君が恐い 美しすぎて 愛が恐い 何故君はこんな時 僕の近くに 現われたのか 睫を伏せて 何を待つの 背中を向けて 何をするの 何故君は こんなにも 僕の魂 苦しめるのか  僕の心を乱さないで 君を不幸にするだけ 僕の泪を 誘わないで 間違いが おこりそうさ  美しすぎて 君が恐い 美しすぎて 愛が恐い 何故君は こんな時 僕の近くに 現われたのか 裸足になって どこへ行くの 鏡の中で 何を見るの 何故君は こんなにも 僕の祈りを うち砕くのか  僕の心を乱さないで 君を不幸にするだけ 僕の泪を 誘わないで 間違いが おこりそうさ
告白野口五郎野口五郎千家和也馬飼野俊一馬飼野俊一何をためらうの 僕を前にして 愛のあやまちは 誰にもあることさ 細い指先を 胸におしあてて 君は眼を閉じて 僕に近づく 僕は僕は この指で 君を君を 壊しそう たとえそれで 傷ついても 君に罪はないのさ 僕が悪いからさ こんなにおびえて  何をおそれるの 僕を前にして 愛は美しく 悲しいものなのさ 長い黒髪を そっと噛みしめて 君は泣いている 僕のかわりに 僕は僕は この指で 君を君を 壊しそう 人に悪く いわれようと 君に罪はないのさ 僕が悪いからさ こんなにおびえて
ふたりの小樽西山ひとみ・彩木雅夫西山ひとみ・彩木雅夫千家和也彩木雅夫(女)粉雪舞い散る せつなく白い夜 (男)運河のほとりに 佇む影よ (女)何も言えず泣きじゃくる 女のあゝ弱さ (男)抱いてもやれない 男の辛さ (女)つめたい背中 (男)か細いうなじ (男女)ふたりの小樽  (男)見つけた可愛い ガラスの耳飾り (女)どなたか似合いの 女性にあげて (男)幸せから遠ざける 男のあゝ辛さ (女)命を数える 女の弱さ (男)乱れる吐息 (女)うるんだ瞳 (男女)ふたりの小樽  (女)あなたと (男)おまえと (男女)心は結ばれて (男)この身は (女)裂かれる (男女)運命が憎い (男女)行き止まりのこの店で お酒にあゝ酔って (男)思わず (女)重ねた (男女)くちびる哀し (女)もいちど胸に (男)もいちど顔を (男女)ふたりの小樽  
花の唄錦野旦錦野旦千家和也井上忠夫高田弘君と僕の借りてた 狭い部屋を今日越す ほこりかぶる窓の隅に 花の種を埋めよう 君が死んであれから 僕は羽をなくした 鳥のように空を見ては いつも泣いて暮した ふたりだけの愛の暮しを ままごと遊びと人は呼ぶけど 僕の中で君は今も生きている  駅に向う道すじ 後向きに歩こう 人に見えない君の影が 僕の袖を引いてる ふたりだけの愛の暮しを ままごと遊びと人は呼ぶけど 僕の中で君は今も生きている  走る汽車の座席は 後向きに座ろう 人に見えない君の影が 僕のそばに寄り添う
あなたにあげるGOLD LYLIC西川峰子GOLD LYLIC西川峰子千家和也三木たかし藤田はじめ幼なごころに いとしい人の 胸に抱かれる 夢みて泣いた いやよ いや いや 子供じゃないわ 可愛いだけの 恋なんて あなたにあげる 私をあげる あゝあなたの 私になりたいの  長い黒髪 とかれて散って 膝で甘える その日を待つの 嘘よ! 嘘 嘘 指さえ触れぬ きれいなだけの 恋なんて あなたにあげる 私をあげる あゝあなたの 私になりたいの  好きになっては いけないならば なんで逢わせた こうまでさせた 駄目よ! 駄目 駄目 子供じゃないわ つぼみで終る 恋なんて あなたにあげる 私をあげる あゝあなたの 私になりたいの
全2ページ中 1ページを表示

リアルタイムランキング

  1. 空
  2. 革命道中
  3. 夜来香
  4. チョコレートウィッチの魔法
  5. 山寺の和尚さん

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

注目度ランキング

  1. 空
  2. 歩め
  3. Love Like This
  4. ノア
  5. ときはなて!

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

×