湯の町エレジー伊豆の山々 月あわく 灯りにむせぶ 湯のけむり ああ 初恋の 君をたずねて 今宵また ギター爪弾く 旅の鳥 風のたよりに 聞く君は 温泉(いでゆ)の町の 人の妻 ああ 相見ても 晴れて語れぬ この思い せめて届けよ 流し唄 あわい湯の香も 露路裏も 君住む故に なつかしや ああ 忘られぬ 夢を慕いて 散る涙 今宵ギターも むせびなく | 松原のぶえ | 野村俊夫 | 古賀政男 | | 伊豆の山々 月あわく 灯りにむせぶ 湯のけむり ああ 初恋の 君をたずねて 今宵また ギター爪弾く 旅の鳥 風のたよりに 聞く君は 温泉(いでゆ)の町の 人の妻 ああ 相見ても 晴れて語れぬ この思い せめて届けよ 流し唄 あわい湯の香も 露路裏も 君住む故に なつかしや ああ 忘られぬ 夢を慕いて 散る涙 今宵ギターも むせびなく |
青春日記初恋の 涙にしぼむ 花びらを 水に流して 泣きくらす あわれ十九の 春の夢 今日もまた 瞳に燃ゆる 夕映に 思い乱れて むらさきの ペンのインクも にじみがち 泣きぬれて 送る手紙の 恥ずかしさ 待てば寂しや しみじみと 街の舗道の 雨の音 明日(あした)から 二度と泣くまい 恋すまい いくら泣いても 笑うても 胸の傷手は なおりゃせぬ | 松原のぶえ | 佐藤惣之助 | 古賀政男 | | 初恋の 涙にしぼむ 花びらを 水に流して 泣きくらす あわれ十九の 春の夢 今日もまた 瞳に燃ゆる 夕映に 思い乱れて むらさきの ペンのインクも にじみがち 泣きぬれて 送る手紙の 恥ずかしさ 待てば寂しや しみじみと 街の舗道の 雨の音 明日(あした)から 二度と泣くまい 恋すまい いくら泣いても 笑うても 胸の傷手は なおりゃせぬ |
雪割草肩の粉雪 手で払い 逢いたかったと 眸をうるませる 世間の寒さに 耐えながら 花ひらこうと してる奴 雪割草の 花に似た おまえにやりたい おまえにやりたい 幸せを… 酔いにまかせて 抱き寄せた 白いうなじが こころを責める 夢でも一緒に いたいのと 小指を絡め 眠る癖 雪割草の 花に似た おまえが愛しい おまえが愛しい… 夜明け前 春はそこまで 来てるのに ごめんおまえに 足踏みばかり いいのよ待つのは 慣れてると やさしく微笑(わら)う いじらしさ 雪割草の 花に似た おまえにやりたい おまえにやりたい 幸せを… | 松原のぶえ | 仁井谷俊也 | 大谷明裕 | 宮崎慎二 | 肩の粉雪 手で払い 逢いたかったと 眸をうるませる 世間の寒さに 耐えながら 花ひらこうと してる奴 雪割草の 花に似た おまえにやりたい おまえにやりたい 幸せを… 酔いにまかせて 抱き寄せた 白いうなじが こころを責める 夢でも一緒に いたいのと 小指を絡め 眠る癖 雪割草の 花に似た おまえが愛しい おまえが愛しい… 夜明け前 春はそこまで 来てるのに ごめんおまえに 足踏みばかり いいのよ待つのは 慣れてると やさしく微笑(わら)う いじらしさ 雪割草の 花に似た おまえにやりたい おまえにやりたい 幸せを… |
別れの霧笛過去を断ち切り 出直す時に 女は海峡 渡ります 二度とあなたに 戻らない 決めて夜明けの 船を待つ 哭くな霧笛よ 霧笛よ哭くな 哭けば未練の 波が立つ 命あずけて 尽してみても 傷つくだけの 愛でした ふたりこのまま 続いたら いつかあなたを 怨むだけ 鳴くな鴎よ 鴎よ鳴くな 鳴けば涙が 渦を巻く 出船 桟橋 あなたの姿 さがす女の 哀しさよ 二度と恋など しませんと 決めて面影 抱きしめる 哭くな霧笛よ 霧笛よ哭くな 哭けば明日が 遠くなる | 松原のぶえ | 麻こよみ | 市川昭介 | 南郷達也 | 過去を断ち切り 出直す時に 女は海峡 渡ります 二度とあなたに 戻らない 決めて夜明けの 船を待つ 哭くな霧笛よ 霧笛よ哭くな 哭けば未練の 波が立つ 命あずけて 尽してみても 傷つくだけの 愛でした ふたりこのまま 続いたら いつかあなたを 怨むだけ 鳴くな鴎よ 鴎よ鳴くな 鳴けば涙が 渦を巻く 出船 桟橋 あなたの姿 さがす女の 哀しさよ 二度と恋など しませんと 決めて面影 抱きしめる 哭くな霧笛よ 霧笛よ哭くな 哭けば明日が 遠くなる |
都会の蜃気楼今日も夜が来る 思い出つれて 夢に見てたの しあわせを… たったひとつの 言葉もなくて 後ろ姿で 別れを知るなんて バカよ バカよね 私 お馬鹿さん 心のすき間から こぼれ落ちる涙 心乱して 泣きぬれて 一人さまよう 夜更けの街角 切ないほどに 悲しいほどに 愛した人は… あなた 今日も雨が降る さみしさつれて 何も変わらぬ この街に 優しかったわ あなたはいつも だけどすべては 都会の蜃気楼 バカよ バカよね 私 お馬鹿さん あなたの裏切りに 凍りついた心 ワイングラスに 残された 消えてはかない あなたのぬくもり 切ないほどに 悲しいほどに 愛した人は… あなた 心乱して 泣きぬれて 一人さまよう 夜更けの街角 切ないほどに 悲しいほどに 愛した人は… あなた | 松原のぶえ | 吉田正子・Non | 市川昭介 | 南郷達也 | 今日も夜が来る 思い出つれて 夢に見てたの しあわせを… たったひとつの 言葉もなくて 後ろ姿で 別れを知るなんて バカよ バカよね 私 お馬鹿さん 心のすき間から こぼれ落ちる涙 心乱して 泣きぬれて 一人さまよう 夜更けの街角 切ないほどに 悲しいほどに 愛した人は… あなた 今日も雨が降る さみしさつれて 何も変わらぬ この街に 優しかったわ あなたはいつも だけどすべては 都会の蜃気楼 バカよ バカよね 私 お馬鹿さん あなたの裏切りに 凍りついた心 ワイングラスに 残された 消えてはかない あなたのぬくもり 切ないほどに 悲しいほどに 愛した人は… あなた 心乱して 泣きぬれて 一人さまよう 夜更けの街角 切ないほどに 悲しいほどに 愛した人は… あなた |
霧幻海峡遠く離れりゃ 離れるほどに つのる恋しさ 女の未練 行くなとひと言 言われたら 船には乗らずに いたものを 馬鹿よ馬鹿よね 胸の隙間を 哭く霧笛… 越えて来ました 北海峡 あなた空似の 人さえいない 飲めば酔います ひとりの酒場 おまえが最後と 言いながら わたしを冷たく 捨てたひと いつになったら 忘れられよか 面影を… 二度と戻れぬ 北海峡 心がぼろぼろ 崩れそな 夜には夢でも 逢いに来て こらえ切れずに 泣いているよな 泪雨… 春はまぼろし 北海峡 | 松原のぶえ | いとう彩 | 田尾将実 | 南郷達也 | 遠く離れりゃ 離れるほどに つのる恋しさ 女の未練 行くなとひと言 言われたら 船には乗らずに いたものを 馬鹿よ馬鹿よね 胸の隙間を 哭く霧笛… 越えて来ました 北海峡 あなた空似の 人さえいない 飲めば酔います ひとりの酒場 おまえが最後と 言いながら わたしを冷たく 捨てたひと いつになったら 忘れられよか 面影を… 二度と戻れぬ 北海峡 心がぼろぼろ 崩れそな 夜には夢でも 逢いに来て こらえ切れずに 泣いているよな 泪雨… 春はまぼろし 北海峡 |
春待さくら草泣いちゃいけない くじけちゃダメよ 転べば起きましょ 何度でも 苦労に負けたら 明日(あす)はない 花よ咲け咲け 命の限り つらいの つらいの飛んでゆけ 飛んでゆけ おんな夢みる さくら草 お人好しだと 笑われようと 信じてゆきたい 人の世を 誰にもあるのよ 傷あとは 花よ咲け咲け 浮世の隅で 痛いの 痛いの飛んでゆけ 飛んでゆけ 耐えて忍んだ さくら草 夢を支えに 歩いてゆけば いつかは倖せ きっと来る 涙は明日(あした)の 邪魔になる 花よ咲け咲け 心の庭に 弱虫 泣き虫 飛んでゆけ 飛んでゆけ つぼみ春待つ さくら草 | 松原のぶえ | 下地亜記子 | 岡千秋 | 伊戸のりお | 泣いちゃいけない くじけちゃダメよ 転べば起きましょ 何度でも 苦労に負けたら 明日(あす)はない 花よ咲け咲け 命の限り つらいの つらいの飛んでゆけ 飛んでゆけ おんな夢みる さくら草 お人好しだと 笑われようと 信じてゆきたい 人の世を 誰にもあるのよ 傷あとは 花よ咲け咲け 浮世の隅で 痛いの 痛いの飛んでゆけ 飛んでゆけ 耐えて忍んだ さくら草 夢を支えに 歩いてゆけば いつかは倖せ きっと来る 涙は明日(あした)の 邪魔になる 花よ咲け咲け 心の庭に 弱虫 泣き虫 飛んでゆけ 飛んでゆけ つぼみ春待つ さくら草 |
泣きぼくろ捨ててゆくなら 優しさなんて 胸に残して ゆかないで あなた寒いわ 心が肌が せめて逢いたい もう一度 想い出 溜息 涙酒 未練哀しい 泣きぼくろ つらい別れが 教えてくれた 男心の 裏表 あなた答えて あの優しさは その場限りの 嘘ですか 気まぐれ たわむれ 薄情け 濡れて哀しい 泣きぼくろ 憎さ三分(さんぶ)に 愛しさ七分(しちぶ) 忘れられない 身がつらい あなた欲しいの あのぬくもりが 夢の中でも 恋しがる 独り寝 ぬけがら ほつれ髪 運命(さだめ)哀しい 泣きぼくろ | 松原のぶえ | 下地亜記子 | 市川昭介 | 南郷達也 | 捨ててゆくなら 優しさなんて 胸に残して ゆかないで あなた寒いわ 心が肌が せめて逢いたい もう一度 想い出 溜息 涙酒 未練哀しい 泣きぼくろ つらい別れが 教えてくれた 男心の 裏表 あなた答えて あの優しさは その場限りの 嘘ですか 気まぐれ たわむれ 薄情け 濡れて哀しい 泣きぼくろ 憎さ三分(さんぶ)に 愛しさ七分(しちぶ) 忘れられない 身がつらい あなた欲しいの あのぬくもりが 夢の中でも 恋しがる 独り寝 ぬけがら ほつれ髪 運命(さだめ)哀しい 泣きぼくろ |
桜、散る海桜花びら 幾千も 瞳をうずめて 空に舞い きららきららと 哀しみが 四月の海に降りしきる 突然 この世から あなたをなくして 涙かれはて こころ狂おしく… 会いたくて 会いたくて あなたに会いたくて ―明日へ行けない 海を見つめて ただひとり 時間の迷子になってます いっそわたしも あとを追い 霞の彼方に消えたくて… あなたがこの胸に 生きてるかぎりは きっとわたしは 誰も愛せない さよならも さよならも 言えないままだから ―明日へ行けない わたしをひとりに しないとあんなに あなた約束したじゃないの 会いたくて 会いたくて あなたに会いたくて ―明日へ行けない | 松原のぶえ | たかたかし | 弦哲也 | 宮崎慎二 | 桜花びら 幾千も 瞳をうずめて 空に舞い きららきららと 哀しみが 四月の海に降りしきる 突然 この世から あなたをなくして 涙かれはて こころ狂おしく… 会いたくて 会いたくて あなたに会いたくて ―明日へ行けない 海を見つめて ただひとり 時間の迷子になってます いっそわたしも あとを追い 霞の彼方に消えたくて… あなたがこの胸に 生きてるかぎりは きっとわたしは 誰も愛せない さよならも さよならも 言えないままだから ―明日へ行けない わたしをひとりに しないとあんなに あなた約束したじゃないの 会いたくて 会いたくて あなたに会いたくて ―明日へ行けない |
かもめが翔んだ日ハーバーライトが 朝日にかわる そのとき一羽の カモメが翔んだ ひとはどうして 悲しくなると 海を見つめに くるのでしょうか 港の坂道 かけ降りる時 涙も消えると 思うのでしょうか あなたを今でも 好きですなんて 行ったり来たりの くりかえし 季節はずれの 港町 ああ わたしの影だけ カモメが翔んだ カモメが翔んだ あなたはひとりで 生きられるのね 港を愛せる 男にかぎり 悪い男は いないよなんて 私の心を つかんだままで 別れになるとは 思わなかった あなたが本気で 愛したものは 絵になる港の 景色だけ 潮の香りが 苦しいの ああ あなたの香りよ カモメが翔んだ カモメが翔んだ あなたはひとりで 生きられるのね カモメが翔んだ カモメが翔んだ あなたはひとりで 生きられるのね | 松原のぶえ | 伊藤アキラ | 渡辺真知子 | | ハーバーライトが 朝日にかわる そのとき一羽の カモメが翔んだ ひとはどうして 悲しくなると 海を見つめに くるのでしょうか 港の坂道 かけ降りる時 涙も消えると 思うのでしょうか あなたを今でも 好きですなんて 行ったり来たりの くりかえし 季節はずれの 港町 ああ わたしの影だけ カモメが翔んだ カモメが翔んだ あなたはひとりで 生きられるのね 港を愛せる 男にかぎり 悪い男は いないよなんて 私の心を つかんだままで 別れになるとは 思わなかった あなたが本気で 愛したものは 絵になる港の 景色だけ 潮の香りが 苦しいの ああ あなたの香りよ カモメが翔んだ カモメが翔んだ あなたはひとりで 生きられるのね カモメが翔んだ カモメが翔んだ あなたはひとりで 生きられるのね |
いっそセレナーデあまい口づけ 遠い想い出 夢のあいだに 浮かべて泣こうか 忘れたままの 恋のささやき 今宵ひととき 探してみようか 恋のうたが 誘いながら流れてくる そっと眠りかけた ラジオからの さみしい そして悲しい いっそやさしい セレナーデ 風の便りの とだえた訳を 誰に聞こうか それとも泣こうか 君のことを 想うたびに聞こえてくる そっと淡い恋が ゆれるごとに さみしい そして悲しい いっそやさしい セレナーデ あまい口づけ 遠い想い出 夢のあいだに 浮かべて泣こうか | 松原のぶえ | 井上陽水 | 井上陽水 | | あまい口づけ 遠い想い出 夢のあいだに 浮かべて泣こうか 忘れたままの 恋のささやき 今宵ひととき 探してみようか 恋のうたが 誘いながら流れてくる そっと眠りかけた ラジオからの さみしい そして悲しい いっそやさしい セレナーデ 風の便りの とだえた訳を 誰に聞こうか それとも泣こうか 君のことを 想うたびに聞こえてくる そっと淡い恋が ゆれるごとに さみしい そして悲しい いっそやさしい セレナーデ あまい口づけ 遠い想い出 夢のあいだに 浮かべて泣こうか |
夢の星屑北風 ためいき 眠れない夜 くもり硝子に 冬の星座 あれから季節は いくつも通り過ぎ この部屋の壁も 色を変えたわ もう泣かない…と 決めたのに 熱い涙 頬にあふれ出す あの日に帰りたい あなたに戻りたい 今もぬくもり 探してしまう胸 まぶしい想い出を 心に抱きしめて ひとり探す 夢の星屑(かけら) 指先 くちびる まなざしの翳(かげ) すべて心が 覚えているわ 失くして初めて 気付いた寂しさ 埋まらない傷を 撫でて生きてる もう会えない…と 呟いた あなたの声 耳を離れない あの日に帰りたい あなたに戻りたい 今もさよなら 悔やんでしまう恋 あなたの幸せを 遠くで祈らせて 命終える その時まで… あの日に帰りたい あなたに戻りたい 今もさよなら 悔やんでしまう恋 あなたの幸せを 遠くで祈らせて 命終える その時まで… せめてそばに 心だけは… | 松原のぶえ | 堀越そのえ | 宮崎慎二 | 宮崎慎二 | 北風 ためいき 眠れない夜 くもり硝子に 冬の星座 あれから季節は いくつも通り過ぎ この部屋の壁も 色を変えたわ もう泣かない…と 決めたのに 熱い涙 頬にあふれ出す あの日に帰りたい あなたに戻りたい 今もぬくもり 探してしまう胸 まぶしい想い出を 心に抱きしめて ひとり探す 夢の星屑(かけら) 指先 くちびる まなざしの翳(かげ) すべて心が 覚えているわ 失くして初めて 気付いた寂しさ 埋まらない傷を 撫でて生きてる もう会えない…と 呟いた あなたの声 耳を離れない あの日に帰りたい あなたに戻りたい 今もさよなら 悔やんでしまう恋 あなたの幸せを 遠くで祈らせて 命終える その時まで… あの日に帰りたい あなたに戻りたい 今もさよなら 悔やんでしまう恋 あなたの幸せを 遠くで祈らせて 命終える その時まで… せめてそばに 心だけは… |
夏…あの日の夢もう泣かない… そう決めたの あなたに別れ告げた あの日 甘えるのも 今日で終わり あなたを待つのも 今日で終わり… 悲しくはない 幸せだった ここから一人 旅立つ私 愛するより 愛されたい それは儚い 儚い夢 覚えてるわ… あの夏の日 二人で行った 湘南の海 真っ赤に焼けた 水着の痕 あなたは優しく なぞってくれた 振り向かないわ もう決めたから… これから二人 別々の道 写真だけは 大事にするわ 恥ずかしそうな あなたの顔 悲しくはない 幸せだった ここから一人 旅立つ私 愛するより 愛されたい それは儚い 儚い夢 | 松原のぶえ | Non | 小松勇仁 | 小松勇仁 | もう泣かない… そう決めたの あなたに別れ告げた あの日 甘えるのも 今日で終わり あなたを待つのも 今日で終わり… 悲しくはない 幸せだった ここから一人 旅立つ私 愛するより 愛されたい それは儚い 儚い夢 覚えてるわ… あの夏の日 二人で行った 湘南の海 真っ赤に焼けた 水着の痕 あなたは優しく なぞってくれた 振り向かないわ もう決めたから… これから二人 別々の道 写真だけは 大事にするわ 恥ずかしそうな あなたの顔 悲しくはない 幸せだった ここから一人 旅立つ私 愛するより 愛されたい それは儚い 儚い夢 |
恋愛することに疲れたみたい 嫌いになったわけじゃない 部屋の灯(あかり)はつけてゆくわ カギはいつものゲタ箱の中 きっと貴方はいつものことと 笑いとばすにちがいない だけど今度は本気みたい 貴方の顔もちらつかないわ 男はいつも 待たせるだけで 女はいつも 待ちくたびれて それでもいいと なぐさめていた それでも恋は恋 多分貴方はいつもの店で 酒を飲んでくだをまいて 洗濯物は机の上に 短い手紙そえておくわ 今度生れてくるとしたなら やっぱり女で生れてみたい だけど二度とヘマはしない 貴方になんかつまずかないわ 男はいつも 待たせるだけで 女はいつも 待ちくたびれて それでもいいと なぐさめていた それでも恋は恋 男はいつも 待たせるだけで 女はいつも 待ちくたびれて それでもいいと なぐさめていた それでも恋は恋 それでも恋は恋 | 松原のぶえ | 松山千春 | 松山千春 | | 愛することに疲れたみたい 嫌いになったわけじゃない 部屋の灯(あかり)はつけてゆくわ カギはいつものゲタ箱の中 きっと貴方はいつものことと 笑いとばすにちがいない だけど今度は本気みたい 貴方の顔もちらつかないわ 男はいつも 待たせるだけで 女はいつも 待ちくたびれて それでもいいと なぐさめていた それでも恋は恋 多分貴方はいつもの店で 酒を飲んでくだをまいて 洗濯物は机の上に 短い手紙そえておくわ 今度生れてくるとしたなら やっぱり女で生れてみたい だけど二度とヘマはしない 貴方になんかつまずかないわ 男はいつも 待たせるだけで 女はいつも 待ちくたびれて それでもいいと なぐさめていた それでも恋は恋 男はいつも 待たせるだけで 女はいつも 待ちくたびれて それでもいいと なぐさめていた それでも恋は恋 それでも恋は恋 |
阿修羅海峡灯ともし頃の 海峡を 哀しみ積んだ 船がゆく 涙の数ほど 町あかり 海の向こうに ぽつぽつり 別れ 別れ 別れられない あの人の 声がきこえる 阿修羅海峡 あやまちならば つぐなえる さだめとならば あきらめる この世の恋なら この世しか かなえられぬと 思うから 好きで 好きで 好きでたまらぬ あの人を 離したくない 阿修羅海峡 微笑むような 阿修羅像 ほんとは泣いて いるのです 出逢いと別れの 切なさに 両手合わせて 泣くのです 忘れ 忘れ 忘れられない あの人を 風がさえぎる 阿修羅海峡 | 松原のぶえ | 喜多條忠 | 弦哲也 | 桜庭伸幸 | 灯ともし頃の 海峡を 哀しみ積んだ 船がゆく 涙の数ほど 町あかり 海の向こうに ぽつぽつり 別れ 別れ 別れられない あの人の 声がきこえる 阿修羅海峡 あやまちならば つぐなえる さだめとならば あきらめる この世の恋なら この世しか かなえられぬと 思うから 好きで 好きで 好きでたまらぬ あの人を 離したくない 阿修羅海峡 微笑むような 阿修羅像 ほんとは泣いて いるのです 出逢いと別れの 切なさに 両手合わせて 泣くのです 忘れ 忘れ 忘れられない あの人を 風がさえぎる 阿修羅海峡 |
中津慕情春はしゃくなげ 秋にはもみじ 中津の町の あでやかさ 五百羅漢や オランダ橋で 人がやすらぎ こころ暖める いつも恋しい ふるさと中津 宵の山国 群れ飛ぶホタル 淡いひかりの 清らかさ 諏訪の大杉 そびえる山は 人の辛さを そっと受けとめる いつも優しい ふるさと中津 カッパ祭りや 祗園のまつり 昔をしのぶ 美しさ 水面にうかぶ 中津の城は 人の歴史を 今も伝えゆく いつも恋しい ふるさと中津 | 松原のぶえ | 松原のぶえ | 斎藤邦夫 | 斉藤功 | 春はしゃくなげ 秋にはもみじ 中津の町の あでやかさ 五百羅漢や オランダ橋で 人がやすらぎ こころ暖める いつも恋しい ふるさと中津 宵の山国 群れ飛ぶホタル 淡いひかりの 清らかさ 諏訪の大杉 そびえる山は 人の辛さを そっと受けとめる いつも優しい ふるさと中津 カッパ祭りや 祗園のまつり 昔をしのぶ 美しさ 水面にうかぶ 中津の城は 人の歴史を 今も伝えゆく いつも恋しい ふるさと中津 |
雪挽歌こらえきれずに しのび泣く 胸の寒さよ せつなさよ 恋にそむかれ ただ独(ひと)り 何を頼りに 生きればいいの 外は粉雪(こなゆき) 心は吹雪(ふぶき) 冬の海峡 女哀しく 爪を噛む 闇(やみ)に尾を引く 灯台よ 夢をともして この胸に たとえ嘘でも 気やすめの 手紙ください 優しさ添えて 外は粉雪 心は吹雪 夜の海峡 吐息まじりの ひとり言 指に素肌に 黒髪に 逢えぬつらさが からみつく あなた教えて 未練火を どこで消したら いいのでしょうか 外は粉雪 心は吹雪 冬の海峡 女震えて 眠れない | 松原のぶえ | 下地亜記子 | 弦哲也 | 桜庭伸幸 | こらえきれずに しのび泣く 胸の寒さよ せつなさよ 恋にそむかれ ただ独(ひと)り 何を頼りに 生きればいいの 外は粉雪(こなゆき) 心は吹雪(ふぶき) 冬の海峡 女哀しく 爪を噛む 闇(やみ)に尾を引く 灯台よ 夢をともして この胸に たとえ嘘でも 気やすめの 手紙ください 優しさ添えて 外は粉雪 心は吹雪 夜の海峡 吐息まじりの ひとり言 指に素肌に 黒髪に 逢えぬつらさが からみつく あなた教えて 未練火を どこで消したら いいのでしょうか 外は粉雪 心は吹雪 冬の海峡 女震えて 眠れない |
夢しぐれ小雪まじりの 冷たい雨が くもりガラスを 打つ夜更け 寒い冬です… ぬくもりが 欲しい女に しぐれ雪 心さむざむ あなたを探し 夢の中でも ひとり泣く 心細さを 紛らすために 窓に一輪 差した花 憎いひとです… 手紙さえ 何も残さず 消えたまま いつか帰って 愛しいひとよ 夢の中でも この胸に | 松原のぶえ | 松原のぶえ | 小松勇仁 | 斉藤功 | 小雪まじりの 冷たい雨が くもりガラスを 打つ夜更け 寒い冬です… ぬくもりが 欲しい女に しぐれ雪 心さむざむ あなたを探し 夢の中でも ひとり泣く 心細さを 紛らすために 窓に一輪 差した花 憎いひとです… 手紙さえ 何も残さず 消えたまま いつか帰って 愛しいひとよ 夢の中でも この胸に |
霧雨情話あなたがいない この先ひとり どうして生きたら いいのでしょうか あの日から港の灯りは消えたまま 船の汽笛も 船の汽笛も きこえてこない 霧雨の海を見つめて 泣く女 時間を過去に ひきもどしては 涙の迷子に なってるわたし あの朝が最後のわかれと知ってたら 愛を、こころを 愛を、こころを つたえたかった 霧雨に濡れてかもめも 波の上 あなたは今も わたしの胸に 枯れずに咲いてる 生きてるかぎり あの日から止まった時計が少しずつ 明日にむかって 明日にむかって 動きはじめる 霧雨にけむる海峡 夜明け前 | 松原のぶえ | たかたかし | 弦哲也 | 竜崎孝路 | あなたがいない この先ひとり どうして生きたら いいのでしょうか あの日から港の灯りは消えたまま 船の汽笛も 船の汽笛も きこえてこない 霧雨の海を見つめて 泣く女 時間を過去に ひきもどしては 涙の迷子に なってるわたし あの朝が最後のわかれと知ってたら 愛を、こころを 愛を、こころを つたえたかった 霧雨に濡れてかもめも 波の上 あなたは今も わたしの胸に 枯れずに咲いてる 生きてるかぎり あの日から止まった時計が少しずつ 明日にむかって 明日にむかって 動きはじめる 霧雨にけむる海峡 夜明け前 |
忍び川散りゆく花の潔さ 私にあれば あなたに命 預けます 涙さえ とうに枯れたのに ついてゆけない 儚さよ 風が 風が頬を打つ ああ… 忍び川 消えゆく恋の愛おしさ 心に残し あてなく今日も ひとり旅 生きてゆく辛さ 哀しさを こらえきれない 私です いつか いつか逢えますか ああ… 忍び川 涙さえ とうに枯れたのに ついてゆけない 儚さよ 風が 風が頬打つ ああ… 忍び川 | 松原のぶえ | 松原のぶえ | 小松勇仁 | 斎藤功 | 散りゆく花の潔さ 私にあれば あなたに命 預けます 涙さえ とうに枯れたのに ついてゆけない 儚さよ 風が 風が頬を打つ ああ… 忍び川 消えゆく恋の愛おしさ 心に残し あてなく今日も ひとり旅 生きてゆく辛さ 哀しさを こらえきれない 私です いつか いつか逢えますか ああ… 忍び川 涙さえ とうに枯れたのに ついてゆけない 儚さよ 風が 風が頬打つ ああ… 忍び川 |
吹雪の宿夢の糸なら ちぎれても ふたりでいるなら つなげます これが運命(さだめ)と こころに決めて 赤い糸だけ 信じます 外は吹雪の 江差の宿は 羽を寄せ合う カモメ島 津軽海峡 雪すだれ 海鳴りまじりに 母の声 「置いて行くの」と かよわい指が 今も袖口 離さない 凍(こお)る吹雪の 竜飛の宿は 胸に汽笛が 刺さる宿 生きてゆくなら 涙など 何度も拭(ふ)きます 流します いつか笑って 話せるような 今の苦労に してみせる 能登は地吹雪 輪島の宿は ランプみつめる ふたり影 | 松原のぶえ | 喜多條忠 | 弦哲也 | 川村栄二 | 夢の糸なら ちぎれても ふたりでいるなら つなげます これが運命(さだめ)と こころに決めて 赤い糸だけ 信じます 外は吹雪の 江差の宿は 羽を寄せ合う カモメ島 津軽海峡 雪すだれ 海鳴りまじりに 母の声 「置いて行くの」と かよわい指が 今も袖口 離さない 凍(こお)る吹雪の 竜飛の宿は 胸に汽笛が 刺さる宿 生きてゆくなら 涙など 何度も拭(ふ)きます 流します いつか笑って 話せるような 今の苦労に してみせる 能登は地吹雪 輪島の宿は ランプみつめる ふたり影 |
大分慕情別府八湯(とう) 湯どころめぐり 町にたなびく 湯けむりよ 地獄めぐりに 砂場の蒸し湯 人がやすらぎ こころ温める ここがふるさと 大分慕情 宇佐の八幡 願かけ地蔵 幸せ祈る 人の波 真玉(またま)海岸 夕陽に染まり 人のこころを 照らす美しさ ここがふるさと 大分慕情 “夢”の吊橋 空中散歩 雄滝(おすだき)永遠(とわ)に 清らかに やまなみ続く 九酔渓(きゅうすいけい)の 十三曲がりに 紅葉(もみじ)色づいて ここがふるさと 大分慕情 | 松原のぶえ | 松原のぶえ | 小松勇仁 | 斉藤功 | 別府八湯(とう) 湯どころめぐり 町にたなびく 湯けむりよ 地獄めぐりに 砂場の蒸し湯 人がやすらぎ こころ温める ここがふるさと 大分慕情 宇佐の八幡 願かけ地蔵 幸せ祈る 人の波 真玉(またま)海岸 夕陽に染まり 人のこころを 照らす美しさ ここがふるさと 大分慕情 “夢”の吊橋 空中散歩 雄滝(おすだき)永遠(とわ)に 清らかに やまなみ続く 九酔渓(きゅうすいけい)の 十三曲がりに 紅葉(もみじ)色づいて ここがふるさと 大分慕情 |
ありがとうふるさと離れ いつの日か 長い月日が たちました 女としての 幸せを 求めたことも ありました 歌うことしか できないけれど 私の歌で 笑顔が浮かぶ ありがとう ありがとう 支えてくれて ありがとう 私は一生 この道を行く 夜ごとまぶたに 浮かぶのは やさしく笑う 母の顔 遠く離れて いるために 何もできない 親不孝 いつか必ず 帰る日までは あなたのために 私は歌う ありがとう ありがとう 支えてくれて ありがとう 私は一生 この道を行く ありがとう ありがとう 支えてくれて ありがとう 私は一生 この道を行く | 松原のぶえ | 松原のぶえ | 小松勇仁 | 斉藤功 | ふるさと離れ いつの日か 長い月日が たちました 女としての 幸せを 求めたことも ありました 歌うことしか できないけれど 私の歌で 笑顔が浮かぶ ありがとう ありがとう 支えてくれて ありがとう 私は一生 この道を行く 夜ごとまぶたに 浮かぶのは やさしく笑う 母の顔 遠く離れて いるために 何もできない 親不孝 いつか必ず 帰る日までは あなたのために 私は歌う ありがとう ありがとう 支えてくれて ありがとう 私は一生 この道を行く ありがとう ありがとう 支えてくれて ありがとう 私は一生 この道を行く |
夫婦坂苦労七坂 あなたを信じ 越えて来ました 今日まで二人 雨の降る夜は 傘差しかけて 雪の降る夜は 肩寄せ合って 泣いて笑って 二人で歩く あぁ… 夫婦坂 人の噂に 傷つく夜も あなた私の 人生灯り 風の吹く日は 手で抱きとめて 暗い夜道は 手を差しのべて いばらの道も 二人で歩く あぁ… 夫婦坂 たとえ冷たい 浮世の風も 涙こらえて あなたと二人 夏の日差しも 凍える冬も 花を咲かせて 夢追いかけて 泣いて笑って 二人で歩く あぁ… 夫婦坂 | 松原のぶえ | 松原のぶえ | 松原のぶえ | 南郷達也 | 苦労七坂 あなたを信じ 越えて来ました 今日まで二人 雨の降る夜は 傘差しかけて 雪の降る夜は 肩寄せ合って 泣いて笑って 二人で歩く あぁ… 夫婦坂 人の噂に 傷つく夜も あなた私の 人生灯り 風の吹く日は 手で抱きとめて 暗い夜道は 手を差しのべて いばらの道も 二人で歩く あぁ… 夫婦坂 たとえ冷たい 浮世の風も 涙こらえて あなたと二人 夏の日差しも 凍える冬も 花を咲かせて 夢追いかけて 泣いて笑って 二人で歩く あぁ… 夫婦坂 |
泣かせて泣かせてください あなたの胸で 叶わぬ想いと 知ってはいても このままで 別れるなんて 辛すぎる 春は… 春はいつ来る 二人の春は 泣かせてください 夢の中なら あなたの嘘にも 泣かされましょう このままで 目覚めぬことも 厭(いと)わない 夢を… 夢を見させて 二人の夢を もう二度と 会えないなんて 辛すぎる 明日も… 明日も咲けない 二人の花は | 松原のぶえ | 松原のぶえ | 小松勇仁 | 斉藤功 | 泣かせてください あなたの胸で 叶わぬ想いと 知ってはいても このままで 別れるなんて 辛すぎる 春は… 春はいつ来る 二人の春は 泣かせてください 夢の中なら あなたの嘘にも 泣かされましょう このままで 目覚めぬことも 厭(いと)わない 夢を… 夢を見させて 二人の夢を もう二度と 会えないなんて 辛すぎる 明日も… 明日も咲けない 二人の花は |
合掌街道雪の白さに あなたとの 想い出埋める 旅ですね 合掌作りの あかり窓 こころぬくめて くれるから 誰が奏でる コキリコ ささら 白川 五箇山 合掌街道 ああ もう二度と 逢えない 逢えない 逢えない人よ 囲炉裏ばたには 古時計 涙の数だけ 鳴りました 合掌作りは あなたとの 手と手合わせた 形です 泣いちゃ駄目だと 水車の音が やさしく肩抱く 合掌街道 ああ さびしさが 粉雪 粉雪 粉雪に舞う 誰が奏でる コキリコ ささら 白川 五箇山 合掌街道 ああ もう二度と 逢えない 逢えない 逢えない人よ | 松原のぶえ | 喜多條忠 | 小田純平 | 南郷達也 | 雪の白さに あなたとの 想い出埋める 旅ですね 合掌作りの あかり窓 こころぬくめて くれるから 誰が奏でる コキリコ ささら 白川 五箇山 合掌街道 ああ もう二度と 逢えない 逢えない 逢えない人よ 囲炉裏ばたには 古時計 涙の数だけ 鳴りました 合掌作りは あなたとの 手と手合わせた 形です 泣いちゃ駄目だと 水車の音が やさしく肩抱く 合掌街道 ああ さびしさが 粉雪 粉雪 粉雪に舞う 誰が奏でる コキリコ ささら 白川 五箇山 合掌街道 ああ もう二度と 逢えない 逢えない 逢えない人よ |
枯葉枯葉舞う 夕暮れは 街行く人も 足早に 誰か待つ 家路へと ただ急ぐけれど 帰る胸も 触れる指も 私には 何も無い… ヒュルル ヒュルル ヒュルルルと 冷たい風が 頬を撫でてゆく はらはらと はらはらと 枯葉散る道に 私はひとり… 木枯らしが 吹く頃は 温もりだけが 恋しくて あなたとの 約束が ただ 苦しめるの 「戻って来る…」 あの言葉も 今はもう 遠い夢 ヒラリ ヒラリ ヒラヒラと 最後の一葉 風に舞うだけ はらはらと はらはらと 枯葉散る道に 私はひとり… ヒュルル ヒュルル ヒュルルルと 冷たい風が 頬を撫でてゆく はらはらと はらはらと 枯葉散る道に 私はひとり… | 松原のぶえ | 松原のぶえ | 小松勇仁 | 佐藤晶 | 枯葉舞う 夕暮れは 街行く人も 足早に 誰か待つ 家路へと ただ急ぐけれど 帰る胸も 触れる指も 私には 何も無い… ヒュルル ヒュルル ヒュルルルと 冷たい風が 頬を撫でてゆく はらはらと はらはらと 枯葉散る道に 私はひとり… 木枯らしが 吹く頃は 温もりだけが 恋しくて あなたとの 約束が ただ 苦しめるの 「戻って来る…」 あの言葉も 今はもう 遠い夢 ヒラリ ヒラリ ヒラヒラと 最後の一葉 風に舞うだけ はらはらと はらはらと 枯葉散る道に 私はひとり… ヒュルル ヒュルル ヒュルルルと 冷たい風が 頬を撫でてゆく はらはらと はらはらと 枯葉散る道に 私はひとり… |
面影橋岸のさくらも ほころんで 窓に咲く日も もう近い 別れたあなたの 面影橋に 寄り添うように 灯(ひ)をともし 健気(けなげ)に生きてる 女にも 見させてください 春の夢 あなた見送(おく)った この道は いまは思い出 さがす道 なみだで別れた 面影橋を うつむきながら わたるたび 負けてはだめだと 風の声 守ってください 春の空 誰のせいでも ないけれど 独り見上げる ながれ星 願いはひとつよ 面影橋に あなたとふたり 灯(ひ)をともす 笑顔で堪えてる 女にも 聞かせてください 春の音 | 松原のぶえ | 海老原秀元 | 岡千秋 | 南郷達也 | 岸のさくらも ほころんで 窓に咲く日も もう近い 別れたあなたの 面影橋に 寄り添うように 灯(ひ)をともし 健気(けなげ)に生きてる 女にも 見させてください 春の夢 あなた見送(おく)った この道は いまは思い出 さがす道 なみだで別れた 面影橋を うつむきながら わたるたび 負けてはだめだと 風の声 守ってください 春の空 誰のせいでも ないけれど 独り見上げる ながれ星 願いはひとつよ 面影橋に あなたとふたり 灯(ひ)をともす 笑顔で堪えてる 女にも 聞かせてください 春の音 |
窓灯り空にひらひら 粉雪が舞い 心さみしくなる 夜更け 人は誰でも 灯りがともり 愛する人が待つ 家路を急ぐ 暖かな 笑い声 ほんの小さな 幸せが あと少し 歩けば見える 窓灯り 空は夕焼け 子犬とふたり 風が冷たい 散歩みち 川のせせらぎ ふる里のみち 今ではこの街が 我ふるさとよ おだやかな 日暮れ時 街に明かりが ともる頃 もう少し 歩けば見える 窓灯り 人は誰でも 灯りがともり 愛する人が待つ 家路を急ぐ 暖かな 笑い声 ほんの小さな 幸せが あと少し 歩けば見える 窓灯り | 松原のぶえ | 松原のぶえ | 小松勇仁 | 斉藤功 | 空にひらひら 粉雪が舞い 心さみしくなる 夜更け 人は誰でも 灯りがともり 愛する人が待つ 家路を急ぐ 暖かな 笑い声 ほんの小さな 幸せが あと少し 歩けば見える 窓灯り 空は夕焼け 子犬とふたり 風が冷たい 散歩みち 川のせせらぎ ふる里のみち 今ではこの街が 我ふるさとよ おだやかな 日暮れ時 街に明かりが ともる頃 もう少し 歩けば見える 窓灯り 人は誰でも 灯りがともり 愛する人が待つ 家路を急ぐ 暖かな 笑い声 ほんの小さな 幸せが あと少し 歩けば見える 窓灯り |
能登みれん別れた後の 淋しさを 初めて知った 宵灯り 今日で涙と お別れね 未練ひと粒 捨てに来た 女ひとりの 能登の旅 涙…涙… 涙こぼれます 輪島 金沢 情け町 風も泣いてます あなたに逢える 筈もない 辿る旅路の 虚しさは 恋路の浜の 火祭りに 想い重ねる 私です 女ひとりの 能登の旅 心…心… 心乱れます 和倉 能登島 雪の宿 夢も泣いてます 女ひとりの 能登の旅 女…女… 女未練です 七尾 木の浦 涙町 波も泣いてます | 松原のぶえ | ないとうやすお | 渡辺勝彦 | 竜崎孝路 | 別れた後の 淋しさを 初めて知った 宵灯り 今日で涙と お別れね 未練ひと粒 捨てに来た 女ひとりの 能登の旅 涙…涙… 涙こぼれます 輪島 金沢 情け町 風も泣いてます あなたに逢える 筈もない 辿る旅路の 虚しさは 恋路の浜の 火祭りに 想い重ねる 私です 女ひとりの 能登の旅 心…心… 心乱れます 和倉 能登島 雪の宿 夢も泣いてます 女ひとりの 能登の旅 女…女… 女未練です 七尾 木の浦 涙町 波も泣いてます |
あなたと生きたい広いこの空の下で やっと見つけられた 切ないほどに包んでくれる 夕焼けみたいに 心凍えそうな夜は ずっと知ってたように 話す声に温められた いつも受話器の向こうから あなたと生きたい 深い海を越えて 恋しくてただ切なくて 強く ずっと その手で抱きしめて 碧い涙の海で やっと気が付いたの いつもそばで笑っていたね 陽だまりみたいに 独りでいいのよなんて いつも強がってた 素直じゃなくて傷つけもした だけど本当は寂しくて あなたに逢いたい 長い夜を越えて 愛おしくてただ切なくて 強く ずっと 二度と離さないで あなたと生きたい もう振り向かない 悲しみも流す涙も きっと きっと 笑顔に変えられる | 松原のぶえ | 歌凛 | 若草恵 | | 広いこの空の下で やっと見つけられた 切ないほどに包んでくれる 夕焼けみたいに 心凍えそうな夜は ずっと知ってたように 話す声に温められた いつも受話器の向こうから あなたと生きたい 深い海を越えて 恋しくてただ切なくて 強く ずっと その手で抱きしめて 碧い涙の海で やっと気が付いたの いつもそばで笑っていたね 陽だまりみたいに 独りでいいのよなんて いつも強がってた 素直じゃなくて傷つけもした だけど本当は寂しくて あなたに逢いたい 長い夜を越えて 愛おしくてただ切なくて 強く ずっと 二度と離さないで あなたと生きたい もう振り向かない 悲しみも流す涙も きっと きっと 笑顔に変えられる |
ひとり越前~明日への旅~雪の越前 東尋坊で あなたのコートに くるまって こわごわのぞいた 波の華 ふたり旅した 思い出を たどりたどりの ひとり旅 髪に粉雪(こなゆき) 粉雪 降りかかる 今度あなたと 出会えた時は きれいになったと 言われたい さびしい旅路は つづいても 岬うずめる 水仙が 遠い面影 しのばせて 白く咲きます 咲きます 泣いてます 女ひとりで 生きてくはずが ひととき幸せ 抱き寄せて もいちどひとりに なりました 杉の木立の 永平寺 灯(ひか)り一筋 くれますか 明日(あす)の希望(のぞみ)が 希望が 見える道 | 松原のぶえ | 喜多條忠 | 晃正げんぺい | | 雪の越前 東尋坊で あなたのコートに くるまって こわごわのぞいた 波の華 ふたり旅した 思い出を たどりたどりの ひとり旅 髪に粉雪(こなゆき) 粉雪 降りかかる 今度あなたと 出会えた時は きれいになったと 言われたい さびしい旅路は つづいても 岬うずめる 水仙が 遠い面影 しのばせて 白く咲きます 咲きます 泣いてます 女ひとりで 生きてくはずが ひととき幸せ 抱き寄せて もいちどひとりに なりました 杉の木立の 永平寺 灯(ひか)り一筋 くれますか 明日(あす)の希望(のぞみ)が 希望が 見える道 |
愛をありがとうあなたの笑顔に いつも支えられ あしたを信じて 強く生きてきた 世界にひとつの 赤いバラの花 思いのすべてを こめて贈りたい アイラブユー アイラブユー 愛を 愛をありがとう 真心は 真心で かえしたい あなたに 逢えたことを感謝しています 無情の嵐に 夢をくだかれて 悩んだ月日が 今は懐かしい 冬から春へと 季節(とき)はめぐるとも いとしいあなたを 守りつづけたい アイラブユー アイラブユー 愛を 愛をありがとう 優しさは 優しさで こたえたい あなたに 逢えたことを感謝しています アイラブユー アイラブユー 愛を 愛をありがとう 喜びも 悲しみも 分かちたい あなたに 逢えたことを感謝しています | 松原のぶえ | 高畠じゅん子 | 中川博之 | 石井為人 | あなたの笑顔に いつも支えられ あしたを信じて 強く生きてきた 世界にひとつの 赤いバラの花 思いのすべてを こめて贈りたい アイラブユー アイラブユー 愛を 愛をありがとう 真心は 真心で かえしたい あなたに 逢えたことを感謝しています 無情の嵐に 夢をくだかれて 悩んだ月日が 今は懐かしい 冬から春へと 季節(とき)はめぐるとも いとしいあなたを 守りつづけたい アイラブユー アイラブユー 愛を 愛をありがとう 優しさは 優しさで こたえたい あなたに 逢えたことを感謝しています アイラブユー アイラブユー 愛を 愛をありがとう 喜びも 悲しみも 分かちたい あなたに 逢えたことを感謝しています |
おんなの暦睦月 如月 弥生が過ぎて 春は名ばかり 行くばかり 命尽くして 何故結ばれぬ 卯の花月の 憎らしさ あなた私の そばにきて 涙でめくる おんなの暦 皐月 水無月 ただ待ちわびて 墨絵文月 書く手紙 未練ごころを またかき立てる 葉月の空の 遠花火 一期一会と 云うけれど 情けが欲しい おんなの暦 木染月(こそめづき)から 雨降りやまず どうか逢わせて 神無月 あなた恋しと 霜月耐えて 師走の露地で 飲むお酒 夢でいいから 抱きしめて ひとりじゃ寒い おんなの暦 | 松原のぶえ | たきのえいじ | 若草恵 | 南郷達也 | 睦月 如月 弥生が過ぎて 春は名ばかり 行くばかり 命尽くして 何故結ばれぬ 卯の花月の 憎らしさ あなた私の そばにきて 涙でめくる おんなの暦 皐月 水無月 ただ待ちわびて 墨絵文月 書く手紙 未練ごころを またかき立てる 葉月の空の 遠花火 一期一会と 云うけれど 情けが欲しい おんなの暦 木染月(こそめづき)から 雨降りやまず どうか逢わせて 神無月 あなた恋しと 霜月耐えて 師走の露地で 飲むお酒 夢でいいから 抱きしめて ひとりじゃ寒い おんなの暦 |
白い花真白き花に想いを 託してみたけれど あなたはもう 誰かと暮らしてるのね 日ごと夜ごと 募る恋ごころ 指に肌に 残る未練 泣いて泣いて 涙枯れはてた 恋はまぼろし 夢のなかで あなただけを ただひたすらに 見守るだけの 花になりたい… 別れた夜の寂しさ 忘れはしないけど あなたはもう 誰かと幸せなのね 話すことも ふれることもなく 花はいつも ひとりぼっち 二度と逢えぬ 運命ならいっそ 花になりたい 晴れも雨も 雪の日でも ただひたすらに 見つめるだけの 真白き花に… 夢のなかで あなただけを ただひたすらに 見守るだけの 花になりたい… | 松原のぶえ | 松原のぶえ | 小松勇仁 | 矢田部正 | 真白き花に想いを 託してみたけれど あなたはもう 誰かと暮らしてるのね 日ごと夜ごと 募る恋ごころ 指に肌に 残る未練 泣いて泣いて 涙枯れはてた 恋はまぼろし 夢のなかで あなただけを ただひたすらに 見守るだけの 花になりたい… 別れた夜の寂しさ 忘れはしないけど あなたはもう 誰かと幸せなのね 話すことも ふれることもなく 花はいつも ひとりぼっち 二度と逢えぬ 運命ならいっそ 花になりたい 晴れも雨も 雪の日でも ただひたすらに 見つめるだけの 真白き花に… 夢のなかで あなただけを ただひたすらに 見守るだけの 花になりたい… |
十勝厳冬一夜でやつれる 別れのつらさ あなたはきっと わからない どんなに涙を こらえていても からだがこんなに ふるえます 何処まで行っても 逢いたくて 哀しみからは 逃げられません 行く手が見えない 根室本線 十勝厳冬 雪の中… ひとりに戻った それだけなのに 心がわかって くれません この手に残った ぬくもりまでも 私をこんなに 泣かせます 明日も暮らして 行けるよに 諦めかたを 教えて欲しい 川は蒸気霧(けあらし) 根室本線 十勝厳冬 雪ばかり… あなたに一生 逢わないで この世を過ごせと 言うのでしょうか 行く手が凍える 根室本線 十勝厳冬 雪の中… | 松原のぶえ | 幸田りえ | 徳久広司 | 蔦将包 | 一夜でやつれる 別れのつらさ あなたはきっと わからない どんなに涙を こらえていても からだがこんなに ふるえます 何処まで行っても 逢いたくて 哀しみからは 逃げられません 行く手が見えない 根室本線 十勝厳冬 雪の中… ひとりに戻った それだけなのに 心がわかって くれません この手に残った ぬくもりまでも 私をこんなに 泣かせます 明日も暮らして 行けるよに 諦めかたを 教えて欲しい 川は蒸気霧(けあらし) 根室本線 十勝厳冬 雪ばかり… あなたに一生 逢わないで この世を過ごせと 言うのでしょうか 行く手が凍える 根室本線 十勝厳冬 雪の中… |
待ちわびて男は海を 渡る船 女は見守る 灯台あかり 来る日も来る日も 明かりを灯し あなたの帰りを 待ちわびる 何時になったら 私の胸に 錨を下ろして くれますか 男は沖で 荒れる波 女は群れ飛ぶ カモメ鳥 止めても止めても 背中を向けて 振り向きもせず 出て行くの 何時になったら 女の心 あなた分かって くれますか 何時になったら 私の胸に 錨を下ろして くれますか | 松原のぶえ | 松原のぶえ | 小松勇仁 | 斉藤功 | 男は海を 渡る船 女は見守る 灯台あかり 来る日も来る日も 明かりを灯し あなたの帰りを 待ちわびる 何時になったら 私の胸に 錨を下ろして くれますか 男は沖で 荒れる波 女は群れ飛ぶ カモメ鳥 止めても止めても 背中を向けて 振り向きもせず 出て行くの 何時になったら 女の心 あなた分かって くれますか 何時になったら 私の胸に 錨を下ろして くれますか |
螢火の宿去年あなたと 訪ねた宿は 螢火舞い飛ぶ 夢の宿 やさしく腕に 抱かれて眠る あなたの愛に 包まれながら しあわせ螢に なれるように 螢よ…螢よ… 赤い火よ 命恋しい 螢火の宿 辛く悲しい 運命(さだめ)の日々も いつでも笑顔の ひとでした 見つめる写真 こぼれる涙 時を昔に 戻せるならば あげてもいいのよ この命を 螢よ…螢よ… 滲む火よ 心切ない 螢火の宿 川面に光る 螢火になり 追って行きたい あなたの後を 短い命が 尽きる日まで 螢よ…螢よ… 赤い火よ あなた愛しい 螢火の宿 | 松原のぶえ | 鎌田かずみ | 弦哲也 | 蔦将包 | 去年あなたと 訪ねた宿は 螢火舞い飛ぶ 夢の宿 やさしく腕に 抱かれて眠る あなたの愛に 包まれながら しあわせ螢に なれるように 螢よ…螢よ… 赤い火よ 命恋しい 螢火の宿 辛く悲しい 運命(さだめ)の日々も いつでも笑顔の ひとでした 見つめる写真 こぼれる涙 時を昔に 戻せるならば あげてもいいのよ この命を 螢よ…螢よ… 滲む火よ 心切ない 螢火の宿 川面に光る 螢火になり 追って行きたい あなたの後を 短い命が 尽きる日まで 螢よ…螢よ… 赤い火よ あなた愛しい 螢火の宿 |
女の明日私が選んだ 道だから 決してくじけて 泣いたりしない 辛くても 生きてるからには つまずく時も 一度や二度は あるものよ こんな運命(さだめ)に 添いながら 私が選んだ 人だから 苦労承知で 暮らした月日 振り返る 別れてしまえば 他人のはずが 雨の降る日は 風の夜(よ)は 何故か今さら 気にかかる 私が選んだ 明日には きっと幸せ なれますように 信じたい 迷いこころは 浮き世の川に 悔いは残さず 出直して 強い女で 生きてゆく | 松原のぶえ | 原譲二 | 原譲二 | 伊戸のりお | 私が選んだ 道だから 決してくじけて 泣いたりしない 辛くても 生きてるからには つまずく時も 一度や二度は あるものよ こんな運命(さだめ)に 添いながら 私が選んだ 人だから 苦労承知で 暮らした月日 振り返る 別れてしまえば 他人のはずが 雨の降る日は 風の夜(よ)は 何故か今さら 気にかかる 私が選んだ 明日には きっと幸せ なれますように 信じたい 迷いこころは 浮き世の川に 悔いは残さず 出直して 強い女で 生きてゆく |
みれん岬過ぎたあの日に 戻れない 知っていながら 振り返る 未練 未練 未練の岬 思い切りなと 岩を打つ 波のしぶきも 泣いて散る 愚痴も言わずに こぼさずに 捨てて来たのに それなのに 未練 未練 未練の岬 瞼(まぶた)に浮かぶ 優しさが 忘れませんと 光る星 夢も見ました 幸せの 紅い糸なら 今もある 未練 未練 未練の岬 波路(なみじ)遥かな その先に 燃える夕焼け 赤々と | 松原のぶえ | 原譲二 | 原譲二 | 伊戸のりお | 過ぎたあの日に 戻れない 知っていながら 振り返る 未練 未練 未練の岬 思い切りなと 岩を打つ 波のしぶきも 泣いて散る 愚痴も言わずに こぼさずに 捨てて来たのに それなのに 未練 未練 未練の岬 瞼(まぶた)に浮かぶ 優しさが 忘れませんと 光る星 夢も見ました 幸せの 紅い糸なら 今もある 未練 未練 未練の岬 波路(なみじ)遥かな その先に 燃える夕焼け 赤々と |
あなただけ遠回りの道を 歩いて迷い あの頃はあの時は 二人若過ぎて 些細なことで 傷つけあって これで これで 終わりだと 貴方が去って‥ 時が過ぎ 今気付いたの 会いたい もう一度 貴方の胸で 眠りたい 縺(もつ)れたはずの糸 もう一度解いて 今ならば今だから やり直せるはず 貴方がそばに 居てくれるなら 辛い 辛い 過去さえも 忘れられる‥ 時が過ぎ 今気付いたの 会いたい もう一度 貴方と二人 眠りたい 時が過ぎ 今気付いたの 会いたい もう一度 貴方の愛で 眠りたい | 松原のぶえ | 松原のぶえ | 弦哲也 | 猪俣義周 | 遠回りの道を 歩いて迷い あの頃はあの時は 二人若過ぎて 些細なことで 傷つけあって これで これで 終わりだと 貴方が去って‥ 時が過ぎ 今気付いたの 会いたい もう一度 貴方の胸で 眠りたい 縺(もつ)れたはずの糸 もう一度解いて 今ならば今だから やり直せるはず 貴方がそばに 居てくれるなら 辛い 辛い 過去さえも 忘れられる‥ 時が過ぎ 今気付いたの 会いたい もう一度 貴方と二人 眠りたい 時が過ぎ 今気付いたの 会いたい もう一度 貴方の愛で 眠りたい |
雨降り酒消したつもりの 面影が 酔えばフラリと 顔を出す 恋をして 夢を見て いろいろあります 私にも 路地裏 雨降り ひとり酒 出来ることなら もう一度 せめて二十才(はたち)の あの頃に つらい事 泣いた事 いろいろあります 生きてれば ため息 後れ毛 なみだ酒 朝になったら 覚(さ)めるのに 飲んで酔いたい 夜もある 喜びも 悲しみも いろいろあります これからも 止まり木 雨降り おんな酒 | 松原のぶえ | 麻こよみ | 弦哲也 | 斉藤功 | 消したつもりの 面影が 酔えばフラリと 顔を出す 恋をして 夢を見て いろいろあります 私にも 路地裏 雨降り ひとり酒 出来ることなら もう一度 せめて二十才(はたち)の あの頃に つらい事 泣いた事 いろいろあります 生きてれば ため息 後れ毛 なみだ酒 朝になったら 覚(さ)めるのに 飲んで酔いたい 夜もある 喜びも 悲しみも いろいろあります これからも 止まり木 雨降り おんな酒 |
ふたりきり雨が降るたび 思い出す 二度と会えない あの人を ひとつの傘に 寄り添って 離しはしないと 誓ったくせに 私を置いて 逝った人 胸に木枯らし 吹く夜は 肌のぬくもり よみがえる すべてを忘れ 抱かれたわ 幸せあげると 言ってたけれど あなたは一人 行ったきり めぐり逢いから 別れまで つづる縁(えにし)は 儚くて… 想い出だけで 生きられる 女になるわと 心に決めて 今夜も夢で ふたりきり | 松原のぶえ | 松原のぶえ | 徳久広司 | 石倉重信 | 雨が降るたび 思い出す 二度と会えない あの人を ひとつの傘に 寄り添って 離しはしないと 誓ったくせに 私を置いて 逝った人 胸に木枯らし 吹く夜は 肌のぬくもり よみがえる すべてを忘れ 抱かれたわ 幸せあげると 言ってたけれど あなたは一人 行ったきり めぐり逢いから 別れまで つづる縁(えにし)は 儚くて… 想い出だけで 生きられる 女になるわと 心に決めて 今夜も夢で ふたりきり |
あなたの水中花独りマンション 暮れなずむ街の 空を眺めて今日もまた 逢いたくて 水をください 命の水を 私、あなたの水中花 愛されて 守られて 咲いていたい あなたの胸に あかあかと あかあかと 待っているよと あなたからメール 看板(あかり)おとして化粧して いそいそと 肩を寄せれば 二人の夜空 私、やっぱり 水中花 馴染みあい いたわって 咲いていたい あなたの胸に あかあかと あかあかと 二人の自由に このままでいいの 長く短い七年と 七か月 きっと縁で 結ばれていた 私、あなたの水中花 ひとすじに 華やいで 咲いていたい あなたの胸に あかあかと あかあかと | 松原のぶえ | たかたかし | 徳久広司 | 石倉重信 | 独りマンション 暮れなずむ街の 空を眺めて今日もまた 逢いたくて 水をください 命の水を 私、あなたの水中花 愛されて 守られて 咲いていたい あなたの胸に あかあかと あかあかと 待っているよと あなたからメール 看板(あかり)おとして化粧して いそいそと 肩を寄せれば 二人の夜空 私、やっぱり 水中花 馴染みあい いたわって 咲いていたい あなたの胸に あかあかと あかあかと 二人の自由に このままでいいの 長く短い七年と 七か月 きっと縁で 結ばれていた 私、あなたの水中花 ひとすじに 華やいで 咲いていたい あなたの胸に あかあかと あかあかと |
つゆのあとさきほかに行く当て ないでしょと 差し出す傘に 笑顔を添えて いつから待って いたんだい 帰れる義理など 無い俺を つゆのあとさき わけも聞かずに 今度も赦して くれるのか ばかな男に 尽くすのは 私もきっと ばかなんですと 振り向く頬に 片えくぼ 苦労が似合わぬ 顔なのに つゆのあとさき 肩寄せながら 一緒に歩いて くれるのか いいの何にも 言わないで からめる指の ぬくもりあれば 二人できっと 幸せに 運命(さだめ)と気づいた 縁(えにし)だよ つゆのあとさき 空に晴れ間が 今度も赦して くれるのか | 松原のぶえ | 有賀とおる | 辻宏樹 | 伊戸のりお | ほかに行く当て ないでしょと 差し出す傘に 笑顔を添えて いつから待って いたんだい 帰れる義理など 無い俺を つゆのあとさき わけも聞かずに 今度も赦して くれるのか ばかな男に 尽くすのは 私もきっと ばかなんですと 振り向く頬に 片えくぼ 苦労が似合わぬ 顔なのに つゆのあとさき 肩寄せながら 一緒に歩いて くれるのか いいの何にも 言わないで からめる指の ぬくもりあれば 二人できっと 幸せに 運命(さだめ)と気づいた 縁(えにし)だよ つゆのあとさき 空に晴れ間が 今度も赦して くれるのか |
花○あげる世渡り下手でも かまわない 浮気もずるさも 嘘もない 正直過ぎてる 生き方が 損する事など 有りません 世間が認めて くれなくたって 私が大きな 花○(マル)あげる 弱音を吐かない 人だけど 甘えてください 時々は 苦しい時こそ 笑顔だと 教えてくれたの あなたです 背中を丸めて うつむかないで 青空見上げる 花○(マル)あげる ボタンが取れても 気付かない いいのよ私が ついてます 頑固で夢ある 男なら 小さな事など 気にしない 寄り添うぬくもり 大好きだから 誰より大きな 花○(マル)あげる | 松原のぶえ | 長山たかのり | 藤田たかし | 伊戸のりお | 世渡り下手でも かまわない 浮気もずるさも 嘘もない 正直過ぎてる 生き方が 損する事など 有りません 世間が認めて くれなくたって 私が大きな 花○(マル)あげる 弱音を吐かない 人だけど 甘えてください 時々は 苦しい時こそ 笑顔だと 教えてくれたの あなたです 背中を丸めて うつむかないで 青空見上げる 花○(マル)あげる ボタンが取れても 気付かない いいのよ私が ついてます 頑固で夢ある 男なら 小さな事など 気にしない 寄り添うぬくもり 大好きだから 誰より大きな 花○(マル)あげる |
冬蛍あなたの居ない この部屋で 何を信じて 生きればいいの この指も この頬も あなた探して 恋しがる あゝゝゝ恋に 恋に終わりがあるなんて 夜は嫌い 夜が嫌い 飛ぶに飛べない 冬蛍 あなたは今も この胸に 愛と云う炎(ひ)を 灯したままよ この髪が この肩先(かた)が あなた恋しと 泣いている あゝゝゝ恋に 恋に終わりがくるなんて 朝は嫌い 朝が嫌い 飛ぶに飛べない 冬蛍 あゝゝゝ恋に 恋に終わりがあるなんて 夜は嫌い 夜が嫌い 飛ぶに飛べない 冬蛍 | 松原のぶえ | 松原のぶえ | 岡千秋 | 猪股義周 | あなたの居ない この部屋で 何を信じて 生きればいいの この指も この頬も あなた探して 恋しがる あゝゝゝ恋に 恋に終わりがあるなんて 夜は嫌い 夜が嫌い 飛ぶに飛べない 冬蛍 あなたは今も この胸に 愛と云う炎(ひ)を 灯したままよ この髪が この肩先(かた)が あなた恋しと 泣いている あゝゝゝ恋に 恋に終わりがくるなんて 朝は嫌い 朝が嫌い 飛ぶに飛べない 冬蛍 あゝゝゝ恋に 恋に終わりがあるなんて 夜は嫌い 夜が嫌い 飛ぶに飛べない 冬蛍 |
春待ちしぐれこれから先の 人生すべて 俺にあずけて みないかなんて… 外は遣らずの 春待ちしぐれ こんな私で こんな私でいいですか 何にも言えずに 涙があふれ 思わずむせんだ あなたのお酒 あきらめかけた 倖せなのに まるで出逢いは ドラマのようね… 胸に沁みます 春待ちしぐれ こんな私で こんな私でいいですか 過去ならたっぷり 俺にもあると 私を気づかう やさしいお酒 夢でもいいの 覚めずにいてと 頬をつねれば あなたが笑う… 根雪溶かして 春待ちしぐれ こんな私で こんな私でいいですか 尽くしてみたいの 命の限り 最後の人です ふたりのお酒 | 松原のぶえ | かず翼 | 岡千秋 | 猪股義周 | これから先の 人生すべて 俺にあずけて みないかなんて… 外は遣らずの 春待ちしぐれ こんな私で こんな私でいいですか 何にも言えずに 涙があふれ 思わずむせんだ あなたのお酒 あきらめかけた 倖せなのに まるで出逢いは ドラマのようね… 胸に沁みます 春待ちしぐれ こんな私で こんな私でいいですか 過去ならたっぷり 俺にもあると 私を気づかう やさしいお酒 夢でもいいの 覚めずにいてと 頬をつねれば あなたが笑う… 根雪溶かして 春待ちしぐれ こんな私で こんな私でいいですか 尽くしてみたいの 命の限り 最後の人です ふたりのお酒 |
かげりゆく愛愛なんか 約束やない 恋なんか 永遠やない そう…心に傷を残すだけ 元気でと一言 残したままで 背中を向けて 去ってくあんた 二人で築いた 思い出さえも ただ虚しく 崩れてゆくの 愛なんか 約束やない 恋なんか 永遠やない そう…心に傷を残すだけ さよならと一言 返しただけで 全てが終わる 崩れる愛が 戻ってきてよと 追いかけたって ただ涙が あふれるだけや 夢なんか 見るもんやない 夢ならば 叶えるもんや そう…明日という日みるために | 松原のぶえ | 松原のぶえ | 伊藤薫 | 猪股義周 | 愛なんか 約束やない 恋なんか 永遠やない そう…心に傷を残すだけ 元気でと一言 残したままで 背中を向けて 去ってくあんた 二人で築いた 思い出さえも ただ虚しく 崩れてゆくの 愛なんか 約束やない 恋なんか 永遠やない そう…心に傷を残すだけ さよならと一言 返しただけで 全てが終わる 崩れる愛が 戻ってきてよと 追いかけたって ただ涙が あふれるだけや 夢なんか 見るもんやない 夢ならば 叶えるもんや そう…明日という日みるために |
たった一度の人生だから地図も持たずに 当てなき道を 息を切らして つまずきながら そんな思いを してまで人は いろいろあっての 倖せですね 旅の途中で あなたと出会い 思いもかけずに 手を取り歩く たった一度の人生だから 昨日の涙に 負けないように たった一度の人生だから きっと明日も 朝が来る 朝が来る 夢ものぞみも あきらめかけて 星の夜空を 見上げたあの日 いつかあなたが 教えてくれた やまない雨など ないってことを 泣いて悔やんで うつむくよりも 時には流れに 逆らいながら たった一度の人生だもの 大きな形に ならなくたって たった一度の人生だもの 胸にふる里 抱きしめて 抱きしめて たった一度の人生だから きっと明日も 朝が来る 朝が来る | 松原のぶえ | 伊藤薫 | 伊藤薫 | 猪股義周 | 地図も持たずに 当てなき道を 息を切らして つまずきながら そんな思いを してまで人は いろいろあっての 倖せですね 旅の途中で あなたと出会い 思いもかけずに 手を取り歩く たった一度の人生だから 昨日の涙に 負けないように たった一度の人生だから きっと明日も 朝が来る 朝が来る 夢ものぞみも あきらめかけて 星の夜空を 見上げたあの日 いつかあなたが 教えてくれた やまない雨など ないってことを 泣いて悔やんで うつむくよりも 時には流れに 逆らいながら たった一度の人生だもの 大きな形に ならなくたって たった一度の人生だもの 胸にふる里 抱きしめて 抱きしめて たった一度の人生だから きっと明日も 朝が来る 朝が来る |
龍となり夢を抱いて 突き進む 茨の道も 一歩から 迷いを恐れ 立ち止まり 後悔するな 駆け上がれ 龍となり 龍となり 駆け上がれ いつもお前が そばにいて 支えてくれた この俺を ごめんよごめん もうすぐさ 手に手を取って この道を 龍となり 龍となり この道を 風にあおられ みぎひだり 嵐に負ける 日もあるさ 春にはきっと 花が咲く 泣こうよ二人 その時は 龍となり 龍となり その時は | 松原のぶえ | 松原のぶえ | 弦哲也 | 猪股義周 | 夢を抱いて 突き進む 茨の道も 一歩から 迷いを恐れ 立ち止まり 後悔するな 駆け上がれ 龍となり 龍となり 駆け上がれ いつもお前が そばにいて 支えてくれた この俺を ごめんよごめん もうすぐさ 手に手を取って この道を 龍となり 龍となり この道を 風にあおられ みぎひだり 嵐に負ける 日もあるさ 春にはきっと 花が咲く 泣こうよ二人 その時は 龍となり 龍となり その時は |
下北半島哀愁路陸奥(むつ)の海風 叫ぶのは 瞽女(ごぜ)の口説(くど)きか じょんからか 別れ言葉も 言い出せず 恋を断ち切る 術(すべ)もなく ああ おもいきり すがりつけない わが性(さが)よ しのび身を引く 下北半島 かすむ燈台 尻屋崎 明日の行方を 照らしてよ さだめ逆らう 生き方は 古い女に できなくて ああ 海峡に 花を投げます 冬薔薇(ふゆそうび) 燃えて紅々(あかあか) 哀愁半島 雪の鬣(たてがみ) その姿 岬立つ馬 寒立馬(かんだちめ) なぜに寒さを 耐えられる 強い命が そこにある ああ 離れても 胸にあなたが いるかぎり 生きて行きます 下北半島 | 松原のぶえ | 石原信一 | 弦哲也 | 猪股義周 | 陸奥(むつ)の海風 叫ぶのは 瞽女(ごぜ)の口説(くど)きか じょんからか 別れ言葉も 言い出せず 恋を断ち切る 術(すべ)もなく ああ おもいきり すがりつけない わが性(さが)よ しのび身を引く 下北半島 かすむ燈台 尻屋崎 明日の行方を 照らしてよ さだめ逆らう 生き方は 古い女に できなくて ああ 海峡に 花を投げます 冬薔薇(ふゆそうび) 燃えて紅々(あかあか) 哀愁半島 雪の鬣(たてがみ) その姿 岬立つ馬 寒立馬(かんだちめ) なぜに寒さを 耐えられる 強い命が そこにある ああ 離れても 胸にあなたが いるかぎり 生きて行きます 下北半島 |