麻こよみ作詞の歌詞一覧リスト  677曲中 601-677曲を表示

全4ページ中 4ページを表示
677曲中 601-677曲を表示
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
海峡本線山川豊山川豊麻こよみ徳久広司南郷達也海峡越えれば しらじらと 汽笛がひと声 夜が明ける と切れと切れの 噂の糸を つなぎ合わせて 乗った汽車… 逢わせて下さい 今度こそ あなたを捜す 海峡本線 理由(わけ)も聞かせて もらえずに 女は恋を あきらめきれない  あなたが誰かと 暮らすなら 何(なんに)も言わずに 帰ります 膝に広げた コートの下で 薄い切符に すがる指… 逢わせて下さい 今度こそ 涙に染まる 海峡本線 手紙ひとつも ない人を 女は待って 暮らして行けない  逢わせて下さい 今度こそ 涙に染まる 海峡本線 手紙ひとつも ない人を 女は待って 暮らして行けない
荒野小金沢昇司小金沢昇司麻こよみ矢野立美風がヒュルヒュル 吹き抜けて ビルの谷間に 砂が舞う 見果てぬ夢を 追い求め 時をさすらい どこへ行く… 楽な生き方 できなくて 都会の荒野をひとり ひとり ひとり  抱いた女の 面影を 思い出させる 街灯り 家路を急ぐ 人の波 よけてたたずむ 日暮れ時… 人のぬくもり 振り切って 都会の荒野を今日も 今日も 今日も  遥か故郷 しのびつつ 今日も一日 生きのびる 地下の酒場の片すみで 熱い焼酎 流し込む… どこで終わろと 悔いはない 都会の荒野を明日も 明日も 明日も 
青龍氷川きよし氷川きよし麻こよみ杜奏太朗石倉重信天を切り裂く 稲妻に 昂る心 凛凛と…… 風よ吹け吹け 雲よ飛べ 命惜しむな 恐れるな 男望みを 胸に抱き 夢の大空 翔けのぼる  行く手遮る 嵐なら 燃えたつ血汐 赤々と…… 風よ吹け吹け 雨よ降れ 人に頼るな うつ向くな 生きる試練に 身をさらし 夢の荒野を 翔け抜ける  天を睨んで 牙を剥く 荒ぶる心 堂々と…… 風よ吹け吹け 雲よ飛べ 愚痴はこぼすな 挫けるな 汗の鱗を 光らせて 夢の大空 翔けめぐる
赤い傘氷川きよし氷川きよし麻こよみ杜奏太朗石倉重信小雨の中を 遠ざかる あの娘の赤い傘 まぶたに浮かぶ あの時追いかけ 引き止めてたら こんな淋しさ 知らずにすんだ 悔む思いの 雨の街角  一途な心に 甘えすぎ 男のわがままを 通していたよ あの時も少し 大人だったら にじむ涙に 気づいてやれた ネオン灯りが うるむ街角  誰かと二人 今頃は 肩寄せ赤い傘 さしてるだろか あの娘の幸せ 噂に聞けば 胸の真ん中 かすかに痛む そっと面影 さがす街角 そっと面影 さがす街角
想い酒岡ゆう子岡ゆう子麻こよみ深谷昭佐伯亮そぼ降る小雨に 濡れながら あなた見送った 夜の駅 今頃あなた どうしてますか 私のことなど 忘れたかしら あの日と同じ 雨音きいて ひとりしみじみ 想い酒  あのまま別れに なるのなら 行かせなかった あの時に あれからあなた どうしてますか いい女みつけて 暮らしてますか 酔うほどこぼれる 女の未練 ひとりしみじみ 想い酒  女の涙も 悲しみも いつか月日が 消して行く 今頃あなた どうしてますか 私のことなど 忘れたかしら 今ならあなたと 笑って飲める ひとりしみじみ 想い酒 
情け川森若里子森若里子麻こよみ市川昭介前田俊明あなたの淋しい 横顔が いつしか心に 住み着いた… いいのよいいの 私で良けりゃ 今夜はあなたを 帰さない 生きるつらさを 分け合って ふたり流れる 情け川  あなたに寄り添い 目をとじりゃ かすかに聞こえる 雨の音… いいのよいいの あなたがいいの 涙をあずけて この胸に そっとお酒を 注ぎ足して 結ぶ縁の しぐれ川  明日のことさえ わからない この世の流れの 冷たさよ… いいのよいいの 私で良けりゃ 今夜はあなたを 帰さない 夢もうたかた 浮き草に 命重ねる 情け川
恋みれん渥美二郎渥美二郎麻こよみ千寿二郎兼子かおる別れの言葉が つらすぎて 逃げて来たわ 思い出連れて 胸の空き間に 灯りがにじむ 未練なの 未練なの 今でも好きよ …あなたを 忘れます  一途に尽して 愛しても 消えて行くわ 命の恋が 熱い吐息に 抱かれた夜明け 夢なのね 夢なのね あの幸せは …あなたを 忘れたい  震える小指の 先までが 染みているわ 私のなみだ 酔えばなおさら ひとりが寒い 泣いたって 泣いたって 返らぬ恋よ …あなたを 忘れます
水森かおり&徳久広司水森かおり&徳久広司麻こよみ徳久広司人目をさけて 寄りそう肩に 星が震える 北の駅 心細さに すがる指先 二度と戻れぬ この町よ…  離れられない 恋なら なおさら すべてを捨てても かまわない おまえだけ あなただけ 明日へ旅立つ 今 ふたりです  見送る人も ない寂しさに せめて口紅(ルージュ)を 買い換えて 泣いた数より 幸せあげたい 薄い切符に かける夢…  噂悲しい 恋なら なおさら この手を離さず どこまでも 今日からは 泣かないわ 明日を信じる 今 ふたりです  離れられない 恋なら なおさら すべてを捨てても かまわない おまえだけ あなただけ 明日へ旅立つ 今 ふたりです  明日へ旅立つ 今 ふたりです
夢が咲くまで大城バネサ大城バネサ麻こよみ徳久広司南郷達也星も見えない 寒空(さむぞら)夜空 夢をも一度 あたためる 悔し涙を 心に抱いて ぐっと唇 かみしめる… まだまだ 帰れない まだまだ 帰れない 何があっても 帰れない 負けてたまるか 泣くもんか 泣くもんか  汽笛ひと声 別れの朝を 思い出させて 風が吹く 帰るその日を 指折り数え 待ってくれてる 人がいる… まだまだ 帰らない まだまだ 帰らない 夢が咲くまで 帰らない 逃げてたまるか 泣くもんか 泣くもんか  帰るその日を 指折り数え 待ってくれてる 人がいる… まだまだ 帰らない まだまだ 帰らない 夢が咲くまで 帰らない 逃げてたまるか 泣くもんか 泣くもんか
坂道吉幾三吉幾三麻こよみ吉幾三池多孝春かんかん照りの 坂の道 今でも時々 夢に見る 母のリヤカー 押しながら 流した汗の しょっぱさよ… 働いて働いて 働いた小さな背中 頑張って頑張って 頑張った母の人生 あれから何年過ぎたろか…過ぎたろか  今日で追い越す 親の年令(とし) 流れる歳月(つきひ)の 短かさよ 酒に浮かべる 思い出を たどればしみる ほろ苦さ… 夕焼けの夕焼けの 夕焼けの畦道(あぜみち)母と 手をつなぎ手をつなぎ 手をつなぎ帰ったあの日 あれから何年過ぎたろか…過ぎたろか  『母さん、私も頑張ってます。 頑張ってますよ、母さん…』  働いて働いて 働いた小さな背中 頑張って頑張って 頑張った母の人生 あれから何年過ぎたろか…過ぎたろか
おんな節森山愛子森山愛子麻こよみ水森英夫伊戸のりおああだの こうだの 言ったって始まらないじゃない そんな男は きっぱり別れなさいね 恋の花なら 散るのが運命…… 未練心の ひとひらを 意地の吐息で 振り払う 笑って見送る アーおんな節  惚れたの ハレたの 揉めたって仕方がないじゃない 赤い糸でも ぷっつり切れる日もある 恋はいつでも 気まぐれ夜風…… くれと言われりゃ この命 あげるつもりでいたものを 怨まず憎まず アーおんな節  ああだの こうだの 言ったって始まらないじゃない 飲んで今日から きっぱり忘れなさいね 恋にけじめの ほろ苦酒よ…… 未練涙の こぬか雨 やめばまん丸 月も出る 笑って見送る アーおんな節
想い出たずね人佳山明生佳山明生麻こよみはせゆうすけ竜崎孝路あなたの姿 隠すよに アカシア舞い散る 北の町 二人の心の すれ違い 知らずにいたのは 私だけです どこにいるの 誰といるの あなた教えてよ あなたの声が したようで 振り向けば涙 こぼれます  優しく響く 鐘の音に 面影浮かべる 坂の町 甘えすぎてた わがままが いつしかあなたに 嫌われたのね… どこにいるの 誰といるの あなた抱きしめて 見下ろす夜景の 灯が点り 恋しくて涙 こぼれます  どこにいるの 誰といるの あなた抱きしめて あきらめきれずに こんな夜は 逢いたくて涙 こぼれます
夢の花・恋の花水森かおり水森かおり麻こよみ伊藤雪彦雨の日 風の日 あるけれど 笑えば 明日が見えてくる 思ったとおりに行かなくて 泣いても どうにもならないわ… いつかはいつかは夢の花 きれいに きれいに 咲かせましょう 人の数だけ夢がある 自分を信じて 生きて行くのよ  恋して 別れて 傷ついて 眠れず ため息ついた夜 それでもときめき忘れずに 素敵な 出逢いを待ちわびる… いつかはいつかは恋の花 きれいに きれいに 咲かせましょう 星の数ほど愛がある 幸せ信じて 生きて行くのよ  いつかはいつかは夢の花 きれいに きれいに 咲かせましょう 人の数だけ夢がある 自分を信じて 生きて行くのよ
愛を忘れた季節前川清前川清麻こよみ金田一郎若草恵愛を忘れた季節に ひとり寂しく咲く花は いつか心も 枯れ果てて 震えているだけ…… あの女性(ひと)は私よりも 綺麗でしょうか  諦めて 傷ついて 今・逢いたくて 面影に 叫んでも 声も届かない 重ね合う胸の ぬくもりを 信じていたのに  季節が窓をのぞいて 無理に笑えば虚しくて 触れる唇 色褪せて 戸惑う指先…… さよならの言葉もなく 終わりでしょうか  悔やんでも 憎んでも まだ・愛(いと)しくて 過ぎ去りし 思い出に 涙届かない 恋なんていつも 幻想(まぼろし)と わかっているのに  夢を失(な)くした心に 夜が静かに忍び込む 凍る素肌の 哀しみを 優しく抱きしめて…… 幸せにすがる私 愚かでしょうか  置き去りの 残り香に ただ・身を寄せて 思い出に 包まれて せめて眠りたい 輝いた日々の 儚(はかな)さを 感じていたのに
故郷の花のように前川清前川清麻こよみ金田一郎矢野立美あなたの愛を 確かめたくて 背中をむけて 拗ねてたあの日 月日を重ね 愛されるほど おんなはいつも 臆病になる…… どうぞ わがままを許して 季節が 時を変えるように さくら舞い散る 黄昏空に ずっと ずっと 揺られたい あなたひとりに 故郷の花のように そっと咲いてる 私です  あなたの胸に 抱かれていても なぜだか急に 泣きたくなるわ 散る花のように 二人にいつか 別れの時が 来るのでしょうか…… どうぞ 私だけ見つめて そよ風 虹の彼方へ 愛していると言葉に ずっと ずっと 揺られたい あなたひとりに 故郷の花のように そっと咲いてる 私です  この世の中で やっと出逢えた かけがえのない 大切な人 まぶたとじれば 夕立 木立ち 母の面影 思い出の道…… どうぞ 私だけ見つめて 星降る 夢の世界で やさしく肩を両手で ずっと ずっと 揺られたい あなたひとりに 故郷の花のように そっと咲いてる 私です
鴎も飛ばない海だよ大城バネサ大城バネサ麻こよみ徳久公司南郷達也小さな入江に 張りつくような 北のはずれの 漁師町 今は荒れ果て 住む人もなく 山背がビュービュー 吹くばかり… 海を捨てて 家を捨てて ふるさと捨てて みんな みんな どこ行った 空は寒々 鉛色 鴎も飛ばない 海だよ  港を見下ろす 岬に眠る 両親(おや)に供える 彼岸花 浜にゃポツンと 置き去り船が 赤錆さらして 横たわる… 男衆も 女子衆も 総出の大漁 みんな みんな 夢ん中 岩に砕ける 波しぶき 鴎も飛ばない 海だよ  海を捨てて 家を捨てて ふるさと捨てて みんな みんな どこ行った せめて会いたい あの人に 鴎も飛ばない 海だよ
男のつぶやき佳山明生佳山明生麻こよみはせゆうすけ馴染みの店は やめにして フラリとくぐる 縄のれん ひとりっきりで 男には 静かに飲みたい 夜がある  いろんな物を あきらめて いろんな物を 背負い込み あぁ 生きて来た 俺は俺だと 強がって ひとりしみじみ酒を飲む  生活を守り この俺を 支えてくれる 女房がいる 笑って泣いて 喧嘩して 一緒に歩いた 歳月よ  いろんな事に 目をつぶり いろんな事に こだわって あぁ 生きて行く 俺は俺だと 言い聞かせ 夢を肴に 酒を飲む  いろんな事に 目をつぶり いろんな事に こだわって あぁ 生きて行く 俺は俺だと 言い聞かせ 夢を肴に 酒を飲む  俺は俺だと 強がって ひとりしみじみ 酒を飲む ひとりしみじみ 酒を飲む
男と女の別れ道島津悦子&夏木ゆたか島津悦子&夏木ゆたか麻こよみ市川昭介前田俊明あなたの煙草に 両手を添えて 風をよければ あふれる涙 泣くのはおよしと か細い肩を 抱けばなおさら つらくなる… どんなにどんなに 愛していても 月日が別れを 連れて来る 二人の最後の 思い出に せめてそこまで 歩く別れ道  も少し上手に 甘えていたら 今も幸せ 続いたかしら おまえの淋しさ 気づきもぜずに わがままばかりを 通したよ… あんなにあんなに 愛していても いつしか心は 色褪せる 悔やんでみても 遅すぎる 胸にせつなさ 揺れる別れ道  どんなにどんなに 愛していても 月日が別れを 連れて来る 二人の最後の 思い出に せめてそこまで 歩く別れ道
ビビッてたまるか谷本知美谷本知美麻こよみ梅谷忠洋渡る世間の 大波小波 受けて乗り出す 男船 ビビッてたまるか たとえ嵐でも 胸の弱気を 蹴飛ばして 望みひとすじ まっしぐら  ホレたハレたと 浮かれていたら すぐに船から 落とされる ビビッてたまるか たとえ嵐でも 人に見せるな 泣きっ面 命まるごと まっしぐら  身体ずぶ濡れ 飛沫の花が いつか黄金の 花になる ビビッてたまるか たとえ嵐でも 風よ吹け吹け 雨よ降れ 舵を明日に まっしぐら
私を見つめて大石円大石円麻こよみ美樹克彦接吻(くちづけ)の余韻に 包まれて 月明りの下 抱(だ)きあう二人 あなたのその瞳の やさしさの中 幸せにそっと 震えているの…… このまま ずっと 私を見つめて このまま いつまでも 私だけを見て 恋する女は 欲張りになるの あなたの微笑み ひとりじめにしたい  この世でめぐり逢う 人の数 どれくらいかしら 想像もできない こうして今二人が 愛し合うなんて 思えば奇蹟ね 不思議な気持ち…… このまま ずっと 私を見つめて このまま いつまでも 私だけを見て 恋する女は 臆病になるの あなたの心を ひとりじめにしたい  このまま ずっと 私を見つめて このまま いつまでも 私だけを見て 恋する女は 欲張りになるの あなたの微笑み ひとりじめにしたい
うぬぼれ鏡大石円大石円麻こよみ美樹克彦振られて三日も 泣いたらさ お腹も空くし 涙も枯れる あいつばかりが 男じゃないと お酒でなだめる 胸の傷……  恋に何度も はぐれて泣いて 胸の痛みを 笑顔で耐えて 綺麗になるのよ 女って 別れるたびに うぬぼれ鏡 のぞいて女は 過去を捨てる  失恋規則で 切った髪 襟足よりも 心が寒い あいつ女を みる目がないね 誰かに遊ばれ 泣かされろ……  電話の声で キスの長さで 悲しいけれど 別れの時が 近いとわかるの 女って 夜更けにそっと うぬぼれ鏡 のぞいて男を あきらめ捨てる  恋に何度も はぐれて泣いて 胸の痛みを 笑顔で耐えて 綺麗になるのよ 女って 別れるたびに うぬぼれ鏡 のぞいて女は 過去を捨てる
角番坂本冬美坂本冬美麻こよみ猪俣公章一度つまずきゃ 人生勝負 打つ手 打つ手が また裏目 男の角番 待ったなし ぐっとこらえろ 崖っぷち 負けりゃ世間が あ……うれしがる  義理だ恩だと 並べたやつが 俺に真っ先 背を向ける 男の角番 待ったなし あてにするなよ 他人など 意地でささえる あ……夢ひとつ  負けてたまるか 人生勝負 女房子供が 泣きをみる 男の角番 待ったなし みせてやろうか ど根性 明日(あす)は笑顔の あ……晴れ姿
雨あがり坂本冬美坂本冬美麻こよみ猪俣公章舗道にのびた あなたの影を ポンとヒールで蹴ってみた 雨あがり 嘘つき 男の背中 遊びだったと あきらめるには つくした月日が 長すぎた  十七・八の 頃ならきっと 別れる話も かすり傷 夢をみた 信じた 女になった あなたに言われて やめてた煙草 淋しさしのぎに 今夜から  コートの襟を 両手であわせ あなただんだん 急ぎ足 水たまり 靴音 街の灯ユラリ 他の女を 抱けないように くちびる私に 置いていけ
女の花が咲く天童よしみ天童よしみ麻こよみ桧原さとし南郷達也小雨がこの胸に そぼ降る夜は ひとりが哀しくて お酒がしみる この世の坂道 つまずきながら 命のかぎりに 歩いて来たわ… 一度の幸せを 夢見て生きる 明日は花が咲く 女の花が咲く  あなたの面影を お酒に浮かべ 静かに揺らすたび せつなくつらい 恋して別れて 傷つきながら 涙を隠して 歩いて来たわ… 一度の幸せを さがして生きる 明日は花が咲く 女の花が咲く  喜び悲しみは この世の運命(さだめ) こぼれるため息を 飲み干すお酒 遥かな人生 海山千里 力のかぎりに 歩いて行くわ… 一度の幸せを 信じて生きる 明日は花が咲く 女の花が咲く
幸せとまれ渥美二郎渥美二郎麻こよみ千寿二郎前田俊明ひとり飲みほす 酒よりも 熱い情に 酔いたくて 今度こそはと 尽しても 恋は哀しい 通り雨… 幸せ 幸せ とまってよ 空き間だらけの この胸に  迷い仔猫の 鳴く声が かすかに聞こえる 裏通り 膝にこぼれる ため息が 揺れてせつない ひとり酒… 幸せ 幸せ とまってよ 夜に震える この肩に  夢にまでみる ふるさとへ  泣いて今さら 帰れない いつかいい日が きっと来る 願う心で 酒を飲む… 幸せ 幸せ とまってよ ひとりぼっちの この胸に
恋待ち岬水森かおり水森かおり麻こよみ乙田修三潮風さえ白く 凍りつく 冬も真近な 日本海… 私の呼ぶ声 呼ぶ声届け あなたの胸にまっすぐ届け つのる逢いたさ 恋待ち岬 声がちぎれて 風になる  別れにこの肩 抱き寄せた あなたの優しさ 信じたい… こぼれる涙よ 涙よ届け あなたの胸に 今すぐ届け 未練深まる 恋待ち岬 心寒寒 立ち尽くす  待っても無駄だと言うように 鳴いて波間を 飛ぶ鴎 私の呼ぶ声 呼ぶ声届け あなたの胸に まっすぐ届け 思いせつない 恋待ち岬 夢がこぼれて 風になる
おんなの人生天童よしみ天童よしみ麻こよみ曽根幸明池多孝春酒にほろ酔い 振り向けば 泣いて歩いた 道がある 雨降れば雨に濡れ 風吹けば風を受け 幸せ信じて 生きてきた 過ぎたむかしを 飲みほして 花と咲く‥‥女の人生  いつも笑顔を 耐やさない 母の姿が 道しるべ 恋すれば恋に酔い 夢みれば夢に酔い 熱い心で 生きてきた 口紅(べに)の色さえ あざやかに 花と咲く‥‥女の人生  二度ともとには もどれない 河の流れか 人の世は 雨降れば雨も良し 風吹けば風も良し 明日(あした)を恐れず 生きて行く 世間の情に 支えられ 花と咲く‥‥女の人生
恋おんな原大輔原大輔麻こよみ堀江童子隼トシヒデいつかは 身をひく恋だから 心も身体(からだ)もなお 燃える せつない吐息に 愛された 襟足かすかに まだ熱い あなたに逢う日の うれしさを 逢えない夜には 抱いて寝る 二人で暮らせる幸せを 心の何処かで 夢に見る 馬鹿です私 死ぬまでおんな 恋おんな  時計を隠して涙ぐみ 朝までいてよと すねてみる 惚れた男を 困らせて いじめてやりたい時もある あなたに逢う日の うれしさを 逢えない夜には 抱いて寝る 今夜は顔を見せそうで 夜中も化粧落とせない 馬鹿です私 死ぬまでおんな 恋おんな  あなたに逢う日の うれしさを 逢えない夜には 抱いて寝る 二人で暮らせる幸せを 心の何処かで 夢に見る 馬鹿です私 死ぬまでおんな 恋おんな
角番谷本知美谷本知美麻こよみ猪俣公章京建輔一度つまずきゃ 人生勝負 打つ手 打つ手が また裏目 男の角番 待ったなし ぐっとこらえろ 崖っぷち 負けりゃ世間が アー うれしがる  義理だ恩だと 並べたやつが 俺に真っ先 背を向ける 男の角番 待ったなし あてにするなよ 他人など 意地でささえる アー ゆめひとつ  負けてたまるか 人生勝負 女房 子供が 泣きをみる 男の角番 待ったなし みせてやろうか ど根性 明日は笑顔の アー はれ姿
あのままあの娘とあれっきり氷川きよし氷川きよし麻こよみ水森英夫前田俊明捜さないでと 留守電に 残してどこかへ 行っちゃった あのままあの娘と あれっきり かれこれ三年 過ぎたろか あの日のつらさを 思うたび 今もチクチク 痛む胸  酔えばやっぱり 恋しくて そっと名前を 呼んでみる あのままあの娘と あれっきり かれこれ三年 過ぎたろか 思い出たどれば 鮮やかに 笑顔チラチラ 浮かぶ夜  悪い男に だまされて 泣いていなけりゃ いいけれど あのままあの娘と あれっきり かれこれ三年 過ぎたろか 忘れたつもりの はずなのに 今もチクチク 痛む胸
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
今すぐ逢いたい川久保由香川久保由香麻こよみ市川昭介あなたの笑顔の 優しさが いつしか心に 住みついたのよ 逢いたいな 逢いたいな 今すぐ今すぐ 逢いたいな 寄り添い甘える 幸せを あなたに見つけた 私です 私です  電話を切った すぐあとに あなたの声が もう聞きたくて はじめてよ はじめてよ こんな気持ちは はじめてよ 名前を呼べば せつなくて 泣けてきそうな 私です 私です  あなたと二人で 暮らす日を ひとりの夜には 夢みて眠る 逢いたいな 逢いたいな 今日も明日も 逢いたいな あなたのそばに いられたら 何もいらない 私です 私です
風花の駅坂本冬美坂本冬美麻こよみ猪俣公章白いコートの 襟をたて そっと人目を 避けて立つ 来てくれる きっと来る 祈る心で あなた待ちます… 涙こぼれて 雪になる 夜明け切ない 風花の駅  過去を断ち切り 出直すと 言った言葉を 信じたわ 馬鹿でした 夢でした 寒い心を 抱いて下さい… いっそ逢わなきゃ 良かったと 揺れる思いの 風花の駅  渡すつもりの この切符 泣いてカバンに 仕舞い込む 未練です 別れです うしろ髪引く 雪よ降るなよ… 心半分 置いたまま 汽車に飛び乗る 風花の駅
夢の翼天童よしみ天童よしみ麻こよみ大谷明裕人は誰もみんな 胸の奥にそっと それぞれの夢を 抱いて生きているわ 時間(とき)の流れの中 いつか押し流され 歌さえもあきらめて 泣いた日もあるの…… 夢という名の翼 大きく広げて 未来の空を 高く高く飛んで行くわ 翼を雨が濡らしても わたし挫(くじ)けたりしない やがて虹が輝いて 微笑んでくれる  どんなつらい時も 笑顔忘れないで ときめきをいつも 胸に感じながら 誰のためでもなく そうよ自分のため ひたすらにいつの日も 歌い続けるの…… 夢という名の翼 大きく広げて 未来の空を 高く高く飛んで行くわ 行く手を夜が隠しても わたし恐れたりしない やがて朝が訪れて 微笑んでくれる  翼を雨が濡らしても わたし挫けたりしない やがて虹が輝いて 微笑んでくれる 微笑んでくれる
心う・ら・は・ら水森かおり水森かおり麻こよみ伊藤雪彦南郷達也抱かれた腕の 優しさで 恋の終りが わかるのよ 未練です 涙です 女です 雨の音さえ せつなくて ああ…せつなくて 心う・ら・は・ら あなたに あなたに 逢いたい  夏痩せですと つぶやけば 嘘が哀しい やつれ紅 未練です 愚かです 女です 二度と返らぬ 夢なのに ああ…夢なのに 心う・ら・は・ら あなたに あなたに 逢いたい  私の髪の 長さまで どうぞおぼえて いて欲しい 未練です お酒です 女です つらい別れを されたのに ああ…されたのに 心う・ら・は・ら あなたに あなたに 逢いたい
ふるさと恋唄石原詢子石原詢子麻こよみ岡千秋石倉重信冷や酒 徳利 耳もとで 揺らせば聞こえる 波の音… 女ひとりの 淋しさよ 帰るその日は いつになる ハ~ 故郷が 酔えばなおさら 近くなる  指折り数えりゃ 母の年令(とし) 越してまだみる 母の夢… 膝のぬくもり 優しさよ 胸に面影 また浮かぶ ハ~ 故郷が 酔えばなおさら 近くなる  お酒にむせた ふりをして こぼれる涙を 指で拭く 鰹取る船 出る頃か 帰るその日は いつになる ハ~ 故郷が 酔えばなおさら 近くなる
夢色の人生田中美和子田中美和子麻こよみ市川昭介池多孝春幸せ苦しみ くらべては ひとりため息 ついた夜 人生は 瞬きする間の 流れ星 今ではすべてが 思い出の中… いつの日も いつの日も 私らしく 生きて行きたい 夢の道 夢の道  ささいな言葉に 傷ついて 心閉ざした あの頃よ 人生は うたた寝する間に 散る桜 いい人だったと 今ならわかる… 優しさを 優しさを 失くさずに 生きて行きたい 夢の道 夢の道  人生は 瞬きする間の 揚花火 後悔だけは したくはないから… あせらずに あせらずに 私らしく 生きて行きたい 夢の道 夢の道
千夜一夜天童よしみ天童よしみ麻こよみ西條キロク佐伯亮女の胸の 真ん中に 涙の涙の 河がある 頬杖とまり木 降り出すこぬか雨 果実酒に酔うより 優しさに… 酔って泣きたい こんな夜  女の胸の 裏側に 思い出浮かべる 海がある 面影ぬくもり 別れたあの人よ 膝で甘えた 幸せを… ひとり吐息に 揺らす夜  女の胸の 片隅に 明日に続く 道がある 裏窓雨だれ かすかな店灯り 茉莉花の香りに 包まれて… 夢を心に 越える夜
流氷哀歌小林幸子小林幸子麻こよみ船村徹蔦将包流氷みたいに 流されて いつしか居着いた 北の果て どこで生きても 同(おんな)じと 煙草を吹かせば すきま風 霙(みぞれ)の夜は 客もなく 薬缶(やかん)がシュルシュルシュル 鳴るばかり  寝床で囁く 優しさを 本気にするのは あほう鳥 騙(だま)し騙(だま)され 泣かされて 気がつきゃやっぱり 一人きり それでもぬくもり 恋しくて 素肌がチリチリチリ 泣くばかり  小銭を貯めてる 酒の瓶 何(なん)にもあてなど ないけれど ひとり飲みほす 燗冷まし 苦さが躰に しみて行く 故郷なんかにゃ 帰らない 流氷ギシギシギシ 鳴るばかり
すっぴん坂本冬美坂本冬美麻こよみ佐瀬寿一桜庭伸幸おんな盛りさ 化粧はしても 嘘も騙しも あるもんか 心はすっぴん まっさらさらよ 涙もろさが たまに傷 ぐっと冷酒 飲みほせば 目元ほんのり さくら色 切った啖呵は だてじゃない  姿・形にゃ なびかぬけれど 熱い情にゃ 身をまかす 心はすっぴん まっさらさらよ 惚れっぽいのが たまに傷 こんな女の 心意気 わかる人なら 惚れてやる ちょいと自慢の この笑顔  心はすっぴん まっさらさらよ 負けず嫌いが たまに傷 媚は売らない 愚痴らない 下手ないい訳 野暮なだけ 生気のいいのが 売りもんさ
笑顔千両平岡千佳平岡千佳麻こよみ岡千秋南郷達也巡る幸せ ふしあわせ かわりばんこの 人生 人生模様 涙みせたら 女がすたります つらい時ほど にっこりと 笑顔千両 福が来る  浮き世所帯の やりくりに みせる才覚 この腕 この腕しだい 愚痴をこぼせば 女がすたります 金は天下の 回り物 笑顔千両 運を呼ぶ  人の値打ちは どこにある 情ひとすじ 心で 心で決まる 弱音吐いたら 女がすたります チョイと口紅 ひき直し 笑顔千両 春が来る
今日かぎり宮史郎宮史郎麻こよみ宮下健治南郷達也この世には 惚れちゃならない 人がいる 見てはいけない夢がある しょせんあなたと この私 添えぬ運命の二人です… つらくても つらくても つらくても お別れします ああ 今日かぎり  女には つかなきゃならない 嘘がある 捨てちゃいけない 意地がある 愛想づかしの ふりをして わざと冷たく 背を向ける… 幸せを 幸せを 幸せを 祈っています ああ 遠くから  この世には 追っちゃいけない 人がいる 無理に断ち切る 夢がある ふたりこのまま 続いたら きっとあなたが 困るから… つらくても つらくても つらくても お別れします ああ 今日かぎり  
滝桜天童よしみ天童よしみ麻こよみ桧原さとしきらめく日射しに 陽炎(かげろう)が 燃えてみちのく 春霞 ひとり咲いて 咲いて咲いて咲いて ただひとすじに 誰を待つのか 滝桜 返らぬ恋を 懐かしく 想い出させる 三春(みはる)の里よ  はらはら舞い散る 花びらを そっと両手で 受け止める 風に揺れて 揺れて揺れて揺れて ただひたすらに 何を思うか 滝桜 花の命の 儚さに 涙こぼれる 三春の里よ  流れる月日の 移(うつ)ろいに 姿変わらぬ ベニシダレ 千年咲いて 咲いて咲いて咲いて ただひとすじに 何を見つめる 滝桜 雪解け水の せせらぎに 心やすらぐ 三春の里よ
幸せはぐれ森川美里森川美里麻こよみ水森英夫石倉重信嘘をつかなきゃ 幸せ来ない 嘘をついたら 幸せ逃げた 泣かせてよ 泣かせてよ 私やっぱり 幸せはぐれ 隠しておいた 胸の傷 なんで男は ききたがる  盆になったら 幸せみせに 故郷へあなたと 帰りたかった 笑ってよ 笑ってよ 私いつまで 優しさはぐれ 弱音はみせぬ つもりでも 酔えばこぼれる あきらめが  積んだそばから 崩れて落ちる 積木遊びか 女の夢は 飲ませてよ 飲ませてよ 私やっぱり 幸せはぐれ 後れ毛揺らす すきま風 酒にすがって 越える夜  
竜飛岬水森かおり水森かおり麻こよみ水森英夫前田俊明女の胸の 傷あとを 海鳴り飛沫が また揺する そそり立つよな 岩肌の 竜飛岬は ああ 風ばかり 遠く離れりゃ なおさらに 未練深まる 別れ旅  情を尽し 愛しても 男はひき潮 波の花 行く手さえぎる 海峡の 竜飛岬は ああ 人もない 女心の 行き止まり 思いきれない ひとり旅  ここからいっそ 見を投げて この恋すぐにも 忘れたい 夢も涙も 凍りつく 竜飛岬は ああ 北の果て 命断ち切る 意地もない つらさなお増す 別れ旅 
夢ふたり多岐川舞子・徳久広司多岐川舞子・徳久広司麻こよみ徳久広司(女)泣くも笑うも 一緒と決めて (男)肩を寄せ合い 生きて来た (女)そっと心の アルバム開き (男)たどる月日の 思い出よ (男女)逢えて良かった あの時二人 (女)優しさと (男)いとしさが (男女)ああ あればいい  (男)何もいらない おまえがいれば (女)惚れて今日まで ついて来た (男)やっと渡せた 小さな結婚指輪 (女)嬉し涙が こぼれます (男女)逢えて良かった あの時二人 (女)優しさと (男)いとしさが (男女)ああ あればいい  (女)今の幸せ 失くさぬように (男)生きて行こうよ これからも (女)胸にあふれる このぬくもりは (男)ともす明日の 夢灯り (男女)逢えて良かった あの時二人 (女)優しさと (男)いとしさが (男女)ああ あればいい 
風の街岩出和也岩出和也麻こよみ吉幾三南郷達也沈む夕陽の 真紅に 心の真ん中 熱くなる 帰れない 帰れない 何があっても 帰れない 夢の破片を もう一度 つなぎ合わせる ビルの影 風の街 風の街 夢を落とした 風の街  待っててくれる あの女の 面影浮かべて 詫びる夜 帰らない 帰らない 夢も半端じゃ 帰らない ひとり飲み干す 缶ビール 胸にしみ込む ほろにがさ 風の街 風の街 今は逢えない 風の街  からだ気づかう おふくろの 留守電 何度も 聞き返す 帰れない 帰れない 泣いてこのまま 帰れない ひとり 夜空を 見上げれば 雲の切れ間に 星ひとつ 風の街 風の街 明日を夢見る 風の街 
咲いて花になる美貴じゅん子美貴じゅん子麻こよみ桧原さとし前田俊明飲んで私を 困らす人も 眠りゃ子供の 顔になる 惚れて女 燃えて女 ひとすじに 尽くしきれたら 尽くしきれたら それでいい 広い世間の かたすみで そばに寄り添い 咲いて花になる  髪を切ったら 気づいてくれる そんな優しさ あればいい 惚れて女 燃えて女 この人の 悪い噂は 悪い噂は 聞き流す 今の幸せ かみしめて 情けひと色 咲いて花になる  いつも男は 心の隅で 別れ言葉を かくしてる 惚れて女 燃えて女 つらくても 未練涙は 未練涙は こぼさない 惚れた男の 懐で せめて束の間 咲いて花になる
陽だまり真木ことみ真木ことみ麻こよみ四方章人南郷達也夢にはぐれても 震える花も めぐり逢えたの 幸せに ここが ここが ここがいいのよ 陽だまりみたいな あなたのそばが かわす笑顔の あたたかさ  つらい過去を 振り向く癖も 忘れられます 今日からは ここが ここが ここがいいのよ 揺り籠みたいな あなたの胸が ふたり寄り添う 嬉しさよ  肩に冷たい この世の風も 広い背中で 受けとめる ここが ここが ここがいいのよ 陽だまりみたいな あなたのそばが つなぐこの手の あたたかさ 
幸せさがし 夢さがし岡ゆう子岡ゆう子麻こよみ杉原さとし池多孝春人の情けに 助けられ 越えるこの世の 水たまり 住めば都さ どこだって こぼす涙の あたたかさ 幸せそがして 夢をみて 明日を信じて ちょいと人生泣き笑い  二度や三度の つまづきに 愚痴をこぼせば 夢が泣く 待てば海路の 日もあるさ 石に根をはる 花もある 幸せさがして 夢をみて 明日を信じて ちょいと人生泣き笑い  昨日他人の 人だって 今日は恋しい 人になる 縁は異なもの 味なもの 肩を寄せ合う 嬉しさよ 幸せさがして 夢をみて 明日を信じて ちょいと人生泣き笑い 
ひとり泣き水森かおり水森かおり麻こよみ弦哲也前田俊明恋いにやつれた 襟元に 夜の寒さが しのび込む 今度こそはと すがっても 女の幸せ なぜすれ違う 飲めないお酒に 酔いしれて 泣いてまた泣く 胸の傷  遊びじゃないよと ささやかれ 夢をみたのよ 人並に そっと両手で あたためた 女の幸せ なぜ背を向ける 未練は捨てた はずなのに 追ってまた追う うしろ影  惚れた男の 世話をやき そばで暮らせりゃ それでいい 指の先より ささやかな 女の幸せ なぜすれ違う 悔む気持は ないけれど 泣いてまた泣く 胸の傷 
青森いちばん岸千恵子岸千恵子麻こよみ猪俣公章小杉仁三隣同士がよ 名前も知らぬよ 都会ぐらしも 悪くはないが やっぱり私にゃよ 青森いちばん 待ってろ 待ってろ お岩木山よ 今夜の夜汽車(やこう)で 帰るから  お国訛りをよ 笑われ泣いたよ 夢にはぐれて 心も痩せた やっぱり私にゃよ 青森いちばん 待ってろ 待ってろ じょんがら節よ 忘れちゃいないさ ふし回し  雪が降らねばよ 冬とは言わぬよ ねぶた跳ねねば 夏とは言わぬ やっぱり私にゃよ 青森いちばん 待ってろ 待ってろ 津軽の風よ 私のふるさと ただひとつ
淋しいね北見恭子北見恭子麻こよみ大谷明裕伊戸のりお別れたあいつの 名前をつけた 猫を呼んでみても そばにも来ないわ あいつの嘘なら 気づかぬふりで 暮らしてたら二人 続いたかしら… 男を上手に 遊ばせるには 私の手のひら 狭すぎたのよ  淋しいね 淋しいね 女ひとりで 飲むなんて 震えるこの心 今すぐ抱きしめて ああ 誰かそばにいてよ 酔えば酔うほど 淋しいね  どこかであいつに 出逢った時は 私しょげてないと 伝えてちょうだい 夜空の星より 男はいるの あいつよりももっと いい人探すわ… 男を上手に 遊ばせるには 私の手のひら 狭すぎたのよ  哀しいね 哀しいね 愚痴を肴に 飲むなんて 忘れたつもりでも 時々夢にみる ああ なぜか憎めなくて 酔うほどに酔うほどに 哀しいね  淋しいね 淋しいね 女ひとりで 飲むなんて 震えるこの心 今すぐ抱きしめて ああ 誰かそばにいてよ 酔えば酔うほどに 淋しいね 
かりそめの花水森かおり水森かおり麻こよみ徳久広司前田俊明来るか来ないか わからぬ人を 待てば吐息が こぼれます どうにもならない 恋なのに どうにもできない 人なのに 尽すことさえ 許されず 咲いて儚い かりそめの花  あんな淋しい 瞳をされなけりゃ 抱かれなかった あなたには いつかは散り行く 恋だから いつかは消え行く 夢だから これが最後と 決めたって 逢えば崩れる かりそめの花  胸の空き間に あなたが匂う にじむ涙の ひとしずく どうにもならない 恋だけど どうにもできない 人だけど 今はいいのよ このままで 女哀しい かりそめの花 
恋花真木ことみ真木ことみ麻こよみ水森英夫心変わりの あなたの胸に すがりついたら なおさらつらい 恋はひと咲き 短い命 惚れた男に 花と散れ 未練心の ひと枝を 風よ揺らすな 泣かせるな  熱い吐息に 抱きしめられて 咲いた女の 情の蕾 恋はつかのま 儚(はかな)い命 月の出る夜に 花と散れ 今日が最後の ふたりなら せめて別れの 紅化粧  恋の傷あと 涙のあとは 時間(とき)が過ぎれば いつかは消える 恋はひと咲き 短い命 惚れた男に 花と散れ 未練涙を 振り捨てて 生きて行きます 生きて行く
本気永井みゆき永井みゆき麻こよみ岡千秋宮崎慎二たった一日 逢うために あとの六日を 生きてる私 逢えない夜の 淋しさに いつかおぼえた ひとり酒 人目にかくれる 花つぼみ この恋本気で 咲かせたい  好きになっては いけないと 気づいた時には 遅すぎたのね うなじも胸も 黒髪も 熱い吐息を 待ちわびる ほんのり素肌が ときめいて この恋今では 離せない  二度と逢えない 夢を見て 泣いた涙で 目覚める夜明け これきりいっそ あなたから この身を引けば 楽なのに 吐息に震える 花つぼみ この恋本気で 咲かせたい
いじめやんといてトミーズ雅トミーズ雅麻こよみ鹿紋太郎ほんまにあんた来てくれたんやね 嘘やなかったんやね 寒かったやろ 冷えて来たもんね あったかいコーヒー入れたげる…  こんなとこ辞めろやなんて いじめやんといて そんなこと言われたかて どうにもならへん事やから  大阪レイニータウン この街の星はいつ見ても なんやぼんやりしてる 大阪レイニータウン うちの願いごとは たったひとつだけやのに  口先だけの 男が多くて なんや哀しなるけど 夢話してるあんたの目つきは かっこええヒーローみたいやね…  何もしてやれへんなんて あやまらんといて そんなこと言われたかて なおさら切ないだけやから  大阪レイニータウン 寝たきりのうちのお父ちゃんに 花持ってきてくれた 大阪レイニータウン あんたの顔見たら 涙止まらんかったよ  こんなとこ辞めろやなんて いじめやんといて そんなこと言われたかて どうにもならへん事やから  大阪レイニータウン もう一度生まれ変わったら きっと一緒になれる 大阪レイニータウン 背中のぬくもりは ずっと忘れへんからね  ずっと忘れへんからね
私って島倉千代子島倉千代子麻こよみ大谷明裕伊戸のりお人の幸せが少し 羨ましい夜は ちょっぴり果実酒を飲みましょか それとも花でも 飾りましょうか… ほんとにほんとに ほんとに私って いくつになっても だめなのね 一人がいいわと 決めたのに こんな日は誰かに そばにいて欲しい  髪を何年かぶりで 栗色に染めたわ チラチラ鏡を のぞいては まだまだいけると 嬉しくなるの… ほんとにほんとに ほんとに女って いくつになっても うぬぼれや この肩抱き寄せ 耳もとで 似合うよと誰かに ささやいて欲しい  ひとり眠れないままに 夜空を見上げれば またたく星の 優しさに なぜだか急に 泣きたくなるの… ほんとにほんとに ほんとに私って いくつになっても 淋しがり 吐息に震える ため息を こんな日は誰かに 抱きしめて欲しい
うみどり水森かおり水森かおり麻こよみ森川龍伊戸のりおヒュルヒュルとヒュルヒュルと 潮風が 女の胸を 濡らすの 恋しくて恋しくて 逢いたくて 唇 震えます はぐれ海鳥よ 啼いて誰を呼ぶ どこに居るの 誰と居るの おしえてよ  せめてせめて噂 届けてあなた  チラチラとチラチラと 漁り火が 未練の心 攻めるの あきらめがあきらめが 悪いのは 愚かな 女です 熱いあの胸に 抱かれ燃えた夜 あれもこれも 何もかもが 夢ですか  涙涙頬に こぼれて落ちる  サラサラとサラサラと 白い砂 女の胸に 積もるの この命この命 断ち切れば 泣かずに すむものを あなた忘れたの 戻る約束を どこに居るの 誰と居るの おしえてよ  寒い寒い心 逢いたいあなた
うつしみの…藤野とし恵藤野とし恵麻こよみ大谷明裕南郷達也あの人の移り香が かすかに匂い 逢いたさに心が 乱れる 飛び交う蛍の 儚さが 女の恋の 運命でしょうか… 燃える 燃える 燃える 吐息が燃える 熱く 熱く 熱く 素肌が燃える 残り火 今も 揺れながら  仮りそめの契りだと わかっていても 何故に女は 夢みる また来るあてさえ ない人に 身を焼く私 愚かでしょうか… 燃える 燃える 燃える 吐息燃えるが 熱く 熱く 熱く 素肌が燃える 残り火 今も 揺れながら  燃える 燃える 燃える 吐息が燃える 熱く 熱く 熱く 素肌が燃える 残り火 今も 揺れながら
うち、歌がすきやねん天童よしみ天童よしみ麻こよみ杉本眞人うち 歌が好きやねん 心弾みときめく時 口ずさむメロディ うち やっぱ好きやねん いつの日も歌が… 黒髪をなびかせて 微笑みを耐やさず 夢だけをどこまでも 追いかけて行くの 歌があれば 歌があるから どんなことにも負けないで 歩いて行ける  うち 歌が好きやねん 心つらく哀しい時 口ずさむメロディ うち やっぱ好きやねん 誰よりも歌が… ひらすらに夢を追い 少しだけ疲れて 草原(くさはら)に寝ころべば こみあげる涙 歌があれば 歌があるから 人に優しくできるのよ 素直になれる  歌があれば 歌があるから どんなことにも負けないで 歩いて行ける
パッと咲いて岸千恵子岸千恵子麻こよみ美樹克彦伊戸のりおどうせ人生 一回なんだから やりたいように 生きてはいかがです あれこれ世間を 気にしてばかりじゃ 何も出来ない つまらない ああ… 夢を追いたきゃ 追うも良し ああ… 恋をしたけりゃ それもいい パッと咲いて パッと散って チョイと人生 花ざかり  どうせ死ぬ時 ひとりっきりだから 言いたいことを 言ったらいかがです いい子のふりして 我慢をしてたら そうよ躰に 悪いから ああ… 文句言いたきゃ 言うも良し ああ…愚痴を言いたきゃ それもいい パッと咲いて パッと散って チョイと人生 泣き笑い  ああ… 酒を飲みたきゃ 飲むも良し ああ… 歌を唄えば それもいい パッと咲いて パッと散って チョイと人生 花ざかり
夏ひとり長山洋子長山洋子麻こよみ南郷孝前田俊明一生日陰の恋でもいいと 心に決めて抱かれたけれど あなたの全部欲しがった 罪な愚かな 女です  あなたとの三年は喜びで そしてそして ああ悲しみで さややさやさや 竹の道 もう涙流さない…つもりです  世間に背いた恋ゆえですか 儚く散った 小さな命 木漏れ陽ゆれる 石段に 足を止めれば 滲む汗  あなたとの三年は夢をみて そしてそして ああ諦めて ゆらりゆらゆら 迷い道 もう私戻らない… つもりです  あなたとの三年は喜びで そしてそして ああ悲しみで さややさやさや 竹の道 もう涙流さない…つもりです
花染められて山本譲二山本譲二麻こよみ美樹克彦不幸でいるなら 心が痛い 幸せならば それも淋しい 別れた女の 噂をきけば この胸が 切なく揺れるよ 女の華やかな いい時を 夢に誘って そして迷わせたまま 女の一番 いい時を 花咲き乱れ 乱れ乱したままで 心残りさ 風に吹かれて まだ…今…まだ…  くわえた煙草を 取りあげながら 唇せがみ 甘えたおまえ あのまま一緒に 暮らしていたら 幸せは 続いただろうか 女のきらめいた いい時を 冷めた吐息に ひとり曇らせたまま 女の一番 いい時を 花散らされて 散らせ散らしたままで 心うつ向き 闇に抱かれて もう…夢…もう…  女のかがやいた いい時を 浅い眠りに ひとり置き去りのまま 女の一番 いい時を 花染められて 染まり染まったままで 心震える 夜の蒼さに もう…夢…もう… 
ふられ酒長山洋子長山洋子麻こよみ宮下健治池多孝春手酌のお酒に 酔うよりも 酔って泣きたい やさしさに しあわせやっぱり やっぱり逃げちゃった 恋またひとつ ああ見送って 雨の居酒屋 ふられ酒  小さな嘘なら 見逃して 馬鹿ね暮らせば 良かったわ しあわせやっぱり やっぱり逃げちゃった しとしと雨が ああ降る夜は 弱い私に 逆もどり  二度あることなら 三度ある ついて悲しい ふられ癖 しあわせやっぱり やっぱり逃げちゃった 今夜はせめて ああ酔いたいの 雨の居酒屋 夜ふけ酒
あんただけ長山洋子長山洋子麻こよみ水森英夫伊戸のりお女にゃ見えない 夢追って 男はこっそり 旅支度 行っちゃイヤです イヤですあんた 私を一人に させないで 夜明けに発つと 言うのなら だめだめ私 眠らないから  わがまま今日から 直します おしゃべり過ぎなら 黙ります 行っちゃイヤです イヤですあんた 私の夢を 消さないで きれいだなんて おだてても だめだめ私 離さないから  あんたの言葉を 真心を 信じて待って いたいけど 行っちゃイヤです イヤですあんた 私の倖せ とらないで あんたがもしも いなければ だめだめ私 暮らせないから  
裏町ひとり酒高橋真美高橋真美麻こよみ伊藤雪彦新田高史差し出す傘を 振りきるように 夜ふけの雨に 消えた人 あなたの胸に もう一度 すがりつきたい 甘えたい そっと後れ毛 かきあげて 未練裏町 ひとり酒  いつしかあなたの 重荷になった 女の一途な 恋情 あの日と同じ 今日も雨 忘れられない 憎めない くじけそうです このままじゃ 揺れる面影 なみだ酒  あなたの代りを 捜してみても なおさら恋しさ つのるだけ 夢でもいいの もう一度 腕に抱かれて 眠りたい 酔って忘れる つもりでも 未練こぼれる ひとり酒  
相合傘水森かおり水森かおり麻こよみやまかわ豊傘をあなたに差し掛けて 歩く別れの 駅の道 膝で甘えた 思い出も 静かに雨が流して行くわ いいのよあなた 謝らないで あなたに逢えて 幸せでした 涙こらえる 涙こらえる …相合傘よ  心尽して 愛しても 恋は哀しい 夢模様 肌に馴んだ ぬくもりが なければひとり 夜明けがつらい いいのよあなた 私のことは 泣かずにきっと 生きて行きます 今日の別れを 今日の別れを …怨みはしない  いいのよあなた 謝らないで 夢なら恋も いつかは覚める 雨が泣かせる 雨が泣かせる …相合傘よ
ゆっくり人生畠山みどり畠山みどり麻こよみ四方章人ひとつ山越しゃ またひとつ 浮き世人生 つづら坂 苦労の荷物 肩からおろし たまにゃ寄り道 屋台酒 ボチボチ行こうか ボチボチと 今日がだめなら 明日がある  恋にふられて 泣かされて 胸に隠した 傷いくつ この世の中の どこかにきっと 俺を待ってる 人がいる ボチボチ行こうか ボチボチと 待ては日和(ひより)の 春も来る  早く咲いたら 早く散る じっくり咲かせろ 夢の花 他人に先を 越された夜は 月を眺(なが)めて ひとり酒 ポチボチ行こうか ボチボチと どうせ人生 一度だけ
あんた逢いに来い八代亜紀八代亜紀麻こよみ西峰卓矢前田俊明泣かずに待てと 肩を抱き 始発の汽車に 乗った人 一ヶ月二ヶ月(ひとつきふたつき) 待たされ二年… あんたを怨んで しまいそう 夢で抱かれりゃ なおさらつらい あんた今すぐ 逢いに来い  信じていても 雨の夜は 胸を横切る すきま風 一ヶ月二ヶ月 待たされ二年… 誰かにすがって しまいそう 他の心に なびかぬうちに あんた私を 抱きに来い  心細さに 淋しさに いつかおぼえた ひとり酒 一ヶ月二ヶ月 待たされ二年… 声さえ忘れて しまいそう 涙酔わせて なだめる夜ふけ あんた今すぐ 逢いに来い
ひとひらの愛長山洋子長山洋子麻こよみ桧原さとし伊戸のりお薄紅(うすべに)色の さくら草(そう) 震え震えて 咲いてます 命短い 運命(さだめ)の私 あなたの求愛(あい)に 咲けません… この命 尽きる時にあなた 一緒に死んで 欲しい 愚かな心を 詫びながら あなたに寄り添う 私です  残りの月日 数えれば 白い指先 凍えます せめて三年 もうあと二年 運命(さだめ)よ どうぞ見逃して… もう誰も 愛さないと あなた 今すぐ 誓って 欲しい あなたと今日しかないようで 心が乱れる 私です  この命 尽きる時に あなた 一緒に 死んで 欲しい 愚かな心を 詫びながら あなたに寄り添う 私です
母に白川桔梗白川桔梗麻こよみ四方章人竜崎孝路嫁ぐ日近い 心の中は ときめきとそして 寂しさと… 晴れ着を揃える母の背が 小さく見えますこの頃は 母さん 母さん お母さん あなたの 娘で 良かった… 倖せになります 私 あの人と  笑顔が一番 似合うと言って 涙つぶ拭いてくれた母… 幼いあの日の思い出は 日溜りみたいに あたたかい 母さん 母さん お母さん あなたの 娘で 良かった… ありがとうの言葉 そっと かみしめる  母さん 母さん お母さん あなたの 娘で 良かった… 倖せになります 私 この人と
華きずな里見浩太朗・佐倉夏子里見浩太朗・佐倉夏子麻こよみ岡千秋池多孝春惚れた女を 泣かせても すじは通すぜ 命も賭ける 遠州灘の 風受けて 胸に逆巻く 度胸波… 散って悔いない 男伊達  若(わけ)え衆(もん)大勢いる 世間の義理もある この家(うち)にゃ銭の居着いたためしがねぇや お蝶…すまねぇなあ  他人(ひと)の難儀に 背を向ける そんな貴方(ひと)なら 惚れてやしない あんたが男を あげるまで 愚痴は言わない こぼさない 見せて下さい 晴れ姿  うちの若い衆はみんな 私(あたし)の可愛い子供さ 面倒みるのはあたりまえじゃないか おまえさん…水くさいねぇ  命しらずの この俺に じんと沁みるぜ おまえの情 今度生まれて きた時も どうぞ女房に して欲しい 心ひとつの 華きずな
男じゃないか畠山みどり畠山みどり麻こよみ四方章人苦労我慢の 積み重ね いつか宝の 山になる どうする どうする 泣いてどうする 男じゃないか… 悔し涙を 拳で拭いて ぐっと飲みほす おとこ酒  恋も素通り すれ違い ひとり抱き寝の 膝小僧 どうする どうする 拗ねてどうする 男じゃないか… 未練心を サラリと捨てて 夢と道連れ おとこ坂  つらい浮き世の 向い風 骨の髄まで しみ通る どうする どうする 逃げてどうする 男じゃないか… 負けて泣いたら 世間が笑う 明日に咲かせろ おとこ夢
恋は女の胸三寸畠山みどり畠山みどり麻こよみ四方章人どうせ男に 惚れるなら 生気のいいやつ あいつに惚れろ よせと言われりゃ なお燃える 押しの一手で 惚れ通す… どんと一発 恋は女の 胸三寸  一度女に 生まれたら ぐっと男を 夢中にさせろ 嫌よ嫌よは 好きのうち ひとつ焦らして 身をかわす… どんと一発 恋は女の 胸三寸  どうせ男と 切れるなら 未練残すな きっぱり切れろ 愚痴も涙も ふり捨てて つくり笑顔で 別れ酒… どんと一発 恋は女の 胸三寸  
たのみ酒藤あや子藤あや子麻こよみ美樹克彦暖簾をくぐる 足もとに 迷い仔猫が まとわりついて あんたの声が したようで うしろ振り向きゃ 風ばかり 誰か一緒に 飲んどくれ 何も聞かずに 飲んどくれ ああ… たのみ酒  酒場の壁の しみの跡 酔えばあんたの 笑顔に見える 三ヶ月でさめる 夢ならば みなきゃ良かった はじめから 熱い情を 注いどくれ 胸の空き間に 注いどくれ ああ… たのみ酒  ひとりが好きと 強がりを 酒を揺らして つぶやいている 別れて惚れて また泣いて 女盛りが 過ぎて行く… 恋の痛みを 消しとくれ 心細さを 消しとくれ ああ… たのみ酒
思い出はセピア色立木竜一立木竜一麻こよみ大谷明裕グラスをそっと揺らすたび ゆらゆらゆらと 過去がまた戻る 薔薇の唇に 触れた時 かすかに震えてた人よ…  思い出はいつもセピア色 あなただけ 鮮やかに よみがえる 今頃どうしているだろか 返らぬ月日のほろにがさ  見おろす街に 降る雨が 面影つれて心にしのび込む 帰したくなくて いつまでも 肩寄せ歩いてた あの日…  思い出はいつもセピア色 あなただけ 鮮やかに よみがえる せめて逢いたい もう一度 返らぬ夢の なつかしさ  思い出はいつもセピア色 あなただけ 鮮やかに よみがえる 今頃どうしているだろか 返らぬ月日のほろにがさ
北極光~オーロラ~氷川きよし氷川きよし麻こよみ水森英夫雪の煙りを 舞い上げて 橇(そり)は行く行く はるばると 北の大地は 雪また雪の 銀世界 望みひとすじ 明日を信じ めざせオーロラ 男の夢だ  燃える焚火(たきび)の 赤々と 胸の真ん中 熱くなる 北の大地は 果てなく続く 銀世界 故郷はるかな 星空夜空 仰ぐオーロラ 男の夢だ  行く手遮る 雪嵐 身体(からだ)まるごと 凍りつく 北の大地は 道なき道の 銀世界 一度かぎりの 人生ならば めざせオーロラ 男の夢だ
全4ページ中 4ページを表示

リアルタイムランキング

  1. Bling-Bang-Bang-Born
  2. COZMIC TRAVEL
  3. No.6
  4. 心拍数#0822
  5. パラダイス銀河

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

注目度ランキング

  1. CONNECT
  2. ベガとアルタイル
  3. About You
  4. NOW
  5. 愛だけがあればいい

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

×