俺に咲く花花びらみたいな ほほ笑み浮かべ 心に明かりを 灯すやつ あなたと出逢えて よかったと 胸に甘える いじらしさ 俺に咲く花 泣かせるやつだよ 支えてやらなきゃ 倒れるような 夜風に揺れてる 白い花 涙を見せない 意地っ張り わざとはしゃいで ついてくる 俺に咲く花 散らしはしないよ 倖せはぐれの 似たもの同士 小さな夢見て 肩よせる つまずきばかりの 人生も 待てば陽もさす 春も来る 俺に咲く花 愛しいやつだよ | 真木ことみ | 下地亜記子 | 岩上峰山 | 南郷達也 | 花びらみたいな ほほ笑み浮かべ 心に明かりを 灯すやつ あなたと出逢えて よかったと 胸に甘える いじらしさ 俺に咲く花 泣かせるやつだよ 支えてやらなきゃ 倒れるような 夜風に揺れてる 白い花 涙を見せない 意地っ張り わざとはしゃいで ついてくる 俺に咲く花 散らしはしないよ 倖せはぐれの 似たもの同士 小さな夢見て 肩よせる つまずきばかりの 人生も 待てば陽もさす 春も来る 俺に咲く花 愛しいやつだよ |
天の糸天の糸です こぬか雨 今夜はやけに まとわりついて あんな男は 別れなさいな 言って聞かせてくれるけど あゝ女心は あゝ怖いもの 鬼と仏の仮住まい 鬼があばれて 仏がさとす 胸に絡まる みだれ糸 ハァ… 切れて別れて 巡り合う しょせん運命(さだめ)の あやつり人形 死んでもいいと 思った人と 死ねる女は幸せさ あゝ女心は あゝ怖いもの 鬼も仏も歯が立たぬ 別れの糸を 噛み切る夜更け 肩にふるふる 針の雨 ハァ… あゝ女心は あゝ怖いもの 鬼と仏を抱きしめて 堕(お)ちる覚悟で 見上げた空の 雨を呑み込む 夜明け前 ハァ… | 真木ことみ | 朝比奈京仔 | 弦哲也 | 猪俣義周 | 天の糸です こぬか雨 今夜はやけに まとわりついて あんな男は 別れなさいな 言って聞かせてくれるけど あゝ女心は あゝ怖いもの 鬼と仏の仮住まい 鬼があばれて 仏がさとす 胸に絡まる みだれ糸 ハァ… 切れて別れて 巡り合う しょせん運命(さだめ)の あやつり人形 死んでもいいと 思った人と 死ねる女は幸せさ あゝ女心は あゝ怖いもの 鬼も仏も歯が立たぬ 別れの糸を 噛み切る夜更け 肩にふるふる 針の雨 ハァ… あゝ女心は あゝ怖いもの 鬼と仏を抱きしめて 堕(お)ちる覚悟で 見上げた空の 雨を呑み込む 夜明け前 ハァ… |
北の一番船アザラシ乗せた 流氷とけて 知床岬は 春霞 やるときゃ やるんだ はんぱじゃないぜ 沖の漁場へ 一番船を 競う男の 勇み肌 毛がにで稼いで ほっけで当てて オホーツク漁師は 果報者 やるときゃ やるんだ みぞれを浴びて 昔おやじを 育てた海で 今日も兄貴と 網を刺す 羅臼の山に 夕陽(ひ)の沈むころ かわいいあの娘も お待ちかね やるときゃ やるんだ 口下手だけど 君の心に 一番錨 どんと決めたい 俺なのさ | 真木ことみ | 星野哲郎 | 叶弦大 | 丸山雅仁 | アザラシ乗せた 流氷とけて 知床岬は 春霞 やるときゃ やるんだ はんぱじゃないぜ 沖の漁場へ 一番船を 競う男の 勇み肌 毛がにで稼いで ほっけで当てて オホーツク漁師は 果報者 やるときゃ やるんだ みぞれを浴びて 昔おやじを 育てた海で 今日も兄貴と 網を刺す 羅臼の山に 夕陽(ひ)の沈むころ かわいいあの娘も お待ちかね やるときゃ やるんだ 口下手だけど 君の心に 一番錨 どんと決めたい 俺なのさ |
相縁坂胸にこたえる この世の辛さ 男でなくても 判ります あなたの夢の 荷車を 後押しさせて 私にも 登り切りたい 相縁坂を ふたり出逢った この坂を そばにいてくれ いつでもそばに 信じて良かった その言葉 春夏秋と また冬と 重ねて明日が 見えてくる つかず離れず 相縁坂を 今日も寄り添い 踏みしめる せめて人並 それだけでいい 私にしあわせ 叶うなら どしゃぶり雨も 木枯らしも あなたといれば 耐えられる 越えて行きたい 相縁坂を 心結んで この坂を | 真木ことみ | たきのえいじ | 岡千秋 | 南郷達也 | 胸にこたえる この世の辛さ 男でなくても 判ります あなたの夢の 荷車を 後押しさせて 私にも 登り切りたい 相縁坂を ふたり出逢った この坂を そばにいてくれ いつでもそばに 信じて良かった その言葉 春夏秋と また冬と 重ねて明日が 見えてくる つかず離れず 相縁坂を 今日も寄り添い 踏みしめる せめて人並 それだけでいい 私にしあわせ 叶うなら どしゃぶり雨も 木枯らしも あなたといれば 耐えられる 越えて行きたい 相縁坂を 心結んで この坂を |
心紬ぎ紅(あか)い 古びた 手鏡を 持てば 故郷(ふるさと) 想い出す あの日 寂(さび)しく 暦をめくる 母の姿が 今でも胸に… いつか いつかと 帰れなかった 心に映る あの笑顔 愛は 燃え尽き 夢は枯れ 運命(さだめ) 恨んだ 遠い日々 暗い 夜道を 照らしてくれた 他人(ひと)の情けに 流した涙… 移り 移ろい 季節は廻り 絆を結び 花は咲く 山の 息吹よ せせらぎよ 果つる 命の 儚さよ 強く 生きろと 聞こえた様で 空を仰げば 面影浮かぶ… 生まれ 変わって 逢えると信じ 紬いで灯る 星の糸 | 真木ことみ | 浦千鶴子 | 弦哲也 | 伊戸のりお | 紅(あか)い 古びた 手鏡を 持てば 故郷(ふるさと) 想い出す あの日 寂(さび)しく 暦をめくる 母の姿が 今でも胸に… いつか いつかと 帰れなかった 心に映る あの笑顔 愛は 燃え尽き 夢は枯れ 運命(さだめ) 恨んだ 遠い日々 暗い 夜道を 照らしてくれた 他人(ひと)の情けに 流した涙… 移り 移ろい 季節は廻り 絆を結び 花は咲く 山の 息吹よ せせらぎよ 果つる 命の 儚さよ 強く 生きろと 聞こえた様で 空を仰げば 面影浮かぶ… 生まれ 変わって 逢えると信じ 紬いで灯る 星の糸 |
まこと酒先の苦労は 覚悟の上と いつも笑って ついてきた すまないね すまないね おまえ すまないね そんな俺にも 明日が見える せめて交わそか まこと酒 他人にゃ判らぬ おまえの良さに 二度も三度も 惚れ直す 忘れない 忘れない おまえ 忘れない 袖で拭った 涙の数は ふたりしみじみ まこと酒 夢の手伝い しているだけと そっと気遣い 酌をする 離さない 離さない おまえ 離さない 軒にこぼれる しあわせ灯り 情通わす まこと酒 | 真木ことみ | たきのえいじ | 水森英夫 | 南郷達也 | 先の苦労は 覚悟の上と いつも笑って ついてきた すまないね すまないね おまえ すまないね そんな俺にも 明日が見える せめて交わそか まこと酒 他人にゃ判らぬ おまえの良さに 二度も三度も 惚れ直す 忘れない 忘れない おまえ 忘れない 袖で拭った 涙の数は ふたりしみじみ まこと酒 夢の手伝い しているだけと そっと気遣い 酌をする 離さない 離さない おまえ 離さない 軒にこぼれる しあわせ灯り 情通わす まこと酒 |
しあわせ回り道背のびしたって なんにも見えぬ あなたも 夢も しあわせも 寂しいよ 寂しいよ 逢うは別れと 云うけれど 貸してください その肩を 小雨 路地裏 しあわせ回り道 いつも私の 手を引きながら 離しちゃだめと 云った人 切ないよ 切ないよ どこにあなたは かくれんぼ 雨が骨身に 沁みる日は 傘も重たい しあわせ回り道 弱音吐いても 愚痴ってみても 叱ってくれる 人もない 逢いたいよ 逢いたいよ 夜の長さの 憎らしさ 寝ても背中に すきま風 明日はいつくる しあわせ回り道 | 真木ことみ | たきのえいじ | 岡千秋 | 前田俊明 | 背のびしたって なんにも見えぬ あなたも 夢も しあわせも 寂しいよ 寂しいよ 逢うは別れと 云うけれど 貸してください その肩を 小雨 路地裏 しあわせ回り道 いつも私の 手を引きながら 離しちゃだめと 云った人 切ないよ 切ないよ どこにあなたは かくれんぼ 雨が骨身に 沁みる日は 傘も重たい しあわせ回り道 弱音吐いても 愚痴ってみても 叱ってくれる 人もない 逢いたいよ 逢いたいよ 夜の長さの 憎らしさ 寝ても背中に すきま風 明日はいつくる しあわせ回り道 |
春時雨雨の水面の 木の葉舟 あれは私 身の上か 浮き沈み 流れゆく 辛い縁の 夢落葉 あなたいつまで かくれんぼ 春が春がそこまで 来てるのに 風に時雨が まじる夜は やめたお酒に 手がのびる 立ち止まる 振り返る いつも心は まよい川 あなた一人に 泣いている 揺れる揺れる灯りも この指も 川は女の うつし絵か 流れ淋しく 身にしみる この命 たどり着く そこはあなたの 胸ですか 夢を一輪 点してる 花が花が散ります 春時雨 | 真木ことみ | 里村龍一 | 叶弦大 | 佐伯涼 | 雨の水面の 木の葉舟 あれは私 身の上か 浮き沈み 流れゆく 辛い縁の 夢落葉 あなたいつまで かくれんぼ 春が春がそこまで 来てるのに 風に時雨が まじる夜は やめたお酒に 手がのびる 立ち止まる 振り返る いつも心は まよい川 あなた一人に 泣いている 揺れる揺れる灯りも この指も 川は女の うつし絵か 流れ淋しく 身にしみる この命 たどり着く そこはあなたの 胸ですか 夢を一輪 点してる 花が花が散ります 春時雨 |
いさり火本線北へひたすら 夜汽車は走る 噂を頼りに 女の旅路 心細さに いさり火揺れて 今度はあなたに 逢えますか 窓に面影 また浮かぶ 雨に消え行く あなたの姿 あの日の別れを 思えばつらい 白いハンカチ 涙に染まる あなたを待てずに 逢いに行く 岬回れば 町灯り ばかな女と わかっています 汽笛がひと声 せつなく沁みる もしもあなたが 幸せならば 声さえかけない 怨まない 薄い切符を 抱きしめる | 真木ことみ | 麻こよみ | 徳久広司 | 丸山雅仁 | 北へひたすら 夜汽車は走る 噂を頼りに 女の旅路 心細さに いさり火揺れて 今度はあなたに 逢えますか 窓に面影 また浮かぶ 雨に消え行く あなたの姿 あの日の別れを 思えばつらい 白いハンカチ 涙に染まる あなたを待てずに 逢いに行く 岬回れば 町灯り ばかな女と わかっています 汽笛がひと声 せつなく沁みる もしもあなたが 幸せならば 声さえかけない 怨まない 薄い切符を 抱きしめる |
十年坂別れた頃の あなたの齢に 近づくたびに 身にしみるのよ ひとり寝の 淋しさが 若さにまかせ わがまゝ言った 十年坂は 悔やみ坂 いまはわかるの あなたの信実 独りになって 迎えに来るぜ 信じてくれと あなたは言った その言の 裏にある 男の辛らさ 知らずにいたの 十年坂は 偲び坂 過ぎた月日を 呼んでは泣くのよ せめても夢で 逢えますように 枕を二つ 並べてねるの 訪れて 欲しいのよ 淋しくさせて ごめんと言って 十年坂は 九十九坂 いまのわたしを あなたにあげたい | 真木ことみ | 星野哲郎 | 原譲二 | 南郷達也 | 別れた頃の あなたの齢に 近づくたびに 身にしみるのよ ひとり寝の 淋しさが 若さにまかせ わがまゝ言った 十年坂は 悔やみ坂 いまはわかるの あなたの信実 独りになって 迎えに来るぜ 信じてくれと あなたは言った その言の 裏にある 男の辛らさ 知らずにいたの 十年坂は 偲び坂 過ぎた月日を 呼んでは泣くのよ せめても夢で 逢えますように 枕を二つ 並べてねるの 訪れて 欲しいのよ 淋しくさせて ごめんと言って 十年坂は 九十九坂 いまのわたしを あなたにあげたい |
惚れ化粧男はかもめ すいすい飛んで 女は港 待ってるなんて どこのどなたが きめたことやら あぁ 勝手なものね 彩どりどりの 口紅ならべ 風の音にも 戸を開ける くる こない くる こない あんたひとりが いい人じゃない 憎まれ口を 鏡に投げて 目もとやきもち 惚れ化粧 男は夜明け 夢漕ぎ出して 女は日暮れ 想い出すがる 演歌みたいな 恋は心底 あぁ つかれるものね 仔猫を抱いて 行ったりきたり 柱時計に やつあたり くる こない くる こない 私いつまで いい子でいるの 宵待草(よいまちぐさ)を かんざしにして ひとつため息 惚れ化粧 見上げる空は まんまる月夜 どうか伝えて いじわると くる こない くる こない あんたひとりが いい人じゃない 強がるほどに 淋しさつのり 涙仕上げの 惚れ化粧 | 真木ことみ | 石原信一 | 水森英夫 | 今泉敏郎 | 男はかもめ すいすい飛んで 女は港 待ってるなんて どこのどなたが きめたことやら あぁ 勝手なものね 彩どりどりの 口紅ならべ 風の音にも 戸を開ける くる こない くる こない あんたひとりが いい人じゃない 憎まれ口を 鏡に投げて 目もとやきもち 惚れ化粧 男は夜明け 夢漕ぎ出して 女は日暮れ 想い出すがる 演歌みたいな 恋は心底 あぁ つかれるものね 仔猫を抱いて 行ったりきたり 柱時計に やつあたり くる こない くる こない 私いつまで いい子でいるの 宵待草(よいまちぐさ)を かんざしにして ひとつため息 惚れ化粧 見上げる空は まんまる月夜 どうか伝えて いじわると くる こない くる こない あんたひとりが いい人じゃない 強がるほどに 淋しさつのり 涙仕上げの 惚れ化粧 |
白無垢いいね似合うと 涙ぐみ 白無垢見つめて 話す母 ありがとう お母さん 必ずなります しあわせに この白無垢を たたんだ後も 私は 私は あなたの娘 夢を両手に 生きてゆく 私の選んだ あの人と ありがとう この日まで まぶたを閉じれば 写し絵に 幼い頃が また駆け巡る 苦労を 苦労を かけてた頃が たとえ名字は 変わっても 忘れはしません 母ごころ ありがとう お母さん いつでもあなたの 生き方を 見習いながら これから先も 迷わず 迷わず 歩いてゆくわ | 真木ことみ | たきのえいじ | 叶弦大 | 前田俊明 | いいね似合うと 涙ぐみ 白無垢見つめて 話す母 ありがとう お母さん 必ずなります しあわせに この白無垢を たたんだ後も 私は 私は あなたの娘 夢を両手に 生きてゆく 私の選んだ あの人と ありがとう この日まで まぶたを閉じれば 写し絵に 幼い頃が また駆け巡る 苦労を 苦労を かけてた頃が たとえ名字は 変わっても 忘れはしません 母ごころ ありがとう お母さん いつでもあなたの 生き方を 見習いながら これから先も 迷わず 迷わず 歩いてゆくわ |
終着の宿海峡束風(たばかぜ) 夜どおし哭けば わたしのこころも すすり泣く ここは終着 おんなの宿よ あなた忘れる 旅に来て あなた恋しと 書く手紙 笑ってひとりで 生きられますと だれかにゆずった 恋ひとつ 柳葉魚(ししゃも)かじって つよがりながら ごくりひとくち ながしこむ 北の外れの 流氷酒(こおりざけ) わたしは何処まで ゆくのでしょうか 未練のかばんを みちづれに あれは始発の 上りの汽笛 できることなら あなたへの 汽車に乗りたい 帰りたい | 真木ことみ | 池田充男 | 夏川寿里亜 | 南郷達也 | 海峡束風(たばかぜ) 夜どおし哭けば わたしのこころも すすり泣く ここは終着 おんなの宿よ あなた忘れる 旅に来て あなた恋しと 書く手紙 笑ってひとりで 生きられますと だれかにゆずった 恋ひとつ 柳葉魚(ししゃも)かじって つよがりながら ごくりひとくち ながしこむ 北の外れの 流氷酒(こおりざけ) わたしは何処まで ゆくのでしょうか 未練のかばんを みちづれに あれは始発の 上りの汽笛 できることなら あなたへの 汽車に乗りたい 帰りたい |
一路出世船マグロの嫁さん もらえばいいと ふくれっつらして ひじ鉄砲 沖の修羅場は 恐れぬが おっかねェのは あの娘の涙… そんな言い方 な・に・ぬ・ね・の 俺はお前に は・ひ・ふ・へ・ほ 一路一路と 出世船 いまどきどうして 漁師になった 理由(わけ)などあるかよ 浜千鳥 山背ひとあれ 吹くまえに 飛んで帰って あの娘に言いな… たまにゃ手紙(たより)も か・き・く・け・こ 酒はきっぱり た・ち・つ・て・と 一路一路と 出世船 命を張らなきゃ ものには出来ぬ 一本釣りだよ 人生は イヤも嫌いも 好きのうち 戻るねぐらは あの娘の港… そんな言い方 な・に・ぬ・ね・の 俺はお前に は・ひ・ふ・へ・ほ 一路一路と 出世船 | 真木ことみ | 水木れいじ | 水森英夫 | 前田俊明 | マグロの嫁さん もらえばいいと ふくれっつらして ひじ鉄砲 沖の修羅場は 恐れぬが おっかねェのは あの娘の涙… そんな言い方 な・に・ぬ・ね・の 俺はお前に は・ひ・ふ・へ・ほ 一路一路と 出世船 いまどきどうして 漁師になった 理由(わけ)などあるかよ 浜千鳥 山背ひとあれ 吹くまえに 飛んで帰って あの娘に言いな… たまにゃ手紙(たより)も か・き・く・け・こ 酒はきっぱり た・ち・つ・て・と 一路一路と 出世船 命を張らなきゃ ものには出来ぬ 一本釣りだよ 人生は イヤも嫌いも 好きのうち 戻るねぐらは あの娘の港… そんな言い方 な・に・ぬ・ね・の 俺はお前に は・ひ・ふ・へ・ほ 一路一路と 出世船 |
女のつれづれ悲しい時には 泣けばいいじゃない 涙は心を 洗う水 親に貰った この命 幸せになりなさい 風が言う 胸に宿った 夢ひとつ 育てて行きます ひたすらに 失くした恋なら 早く忘れるわ 男はこの世に 星の数 私そこそこ いい女 幸せになれますね 花に聞く いつか叶える 夢ひとつ 目指して歩くわ 今日もまた くよくよしたって 何も変らない 笑顔に戻って 歩き出す みんなやさしい 人ばかり 幸せよ今だって 空に言う やっと見つけた 夢ひとつ 力をくれるわ 頑張るわ | 真木ことみ | かず翼 | 叶弦大 | 前田俊明 | 悲しい時には 泣けばいいじゃない 涙は心を 洗う水 親に貰った この命 幸せになりなさい 風が言う 胸に宿った 夢ひとつ 育てて行きます ひたすらに 失くした恋なら 早く忘れるわ 男はこの世に 星の数 私そこそこ いい女 幸せになれますね 花に聞く いつか叶える 夢ひとつ 目指して歩くわ 今日もまた くよくよしたって 何も変らない 笑顔に戻って 歩き出す みんなやさしい 人ばかり 幸せよ今だって 空に言う やっと見つけた 夢ひとつ 力をくれるわ 頑張るわ |
赤いすずらんわたしが あなたを うらぎるか あなたが わたしを みすてるか そんな話も しましたね 愛を契った あのときの あのすずらんが 赤い実つけて 降りつむ雪に 泣いている どうして わかれて しまったの だれかに よこから とられたの いいえ すべてが 運命(さだめ)でしょう 花は枯れても なお生きる このすずらんの 赤い実だけは わたしの涙を 知ってます 可愛いおしゃれな 服を着て 訪ねてきたのよ 知床へ これが出直す ひとり旅 きっと わたしを 待っていた そのすずらんの 赤い実ひとつ つまんで そっと くちづける | 真木ことみ | 池田充男 | 徳久広司 | 石倉重信 | わたしが あなたを うらぎるか あなたが わたしを みすてるか そんな話も しましたね 愛を契った あのときの あのすずらんが 赤い実つけて 降りつむ雪に 泣いている どうして わかれて しまったの だれかに よこから とられたの いいえ すべてが 運命(さだめ)でしょう 花は枯れても なお生きる このすずらんの 赤い実だけは わたしの涙を 知ってます 可愛いおしゃれな 服を着て 訪ねてきたのよ 知床へ これが出直す ひとり旅 きっと わたしを 待っていた そのすずらんの 赤い実ひとつ つまんで そっと くちづける |
恋満月忘れなければ だめですか 追って行くのも 罪ですか 焦がれる想い 断ち切れず 手持ち無沙汰に 紅を引く 抱いて 抱いて 抱いて 私を抱いて 満ちてくるのは 月ばかり 窓辺にささる 海鳴りも やがてあなたの 声になる たった一言 聞きだせば 胸の迷いも 消えるけど 今では それも 無理なこと 問わず語りを するばかり 寒い 寒い 寒い 心が寒い あなた恋しと 胸が哭く 心をゆする 海鳴りが 女ごころを また乱す 辛い 辛い 辛い 心が辛い あなた背中を 向けないで おもいでばかり 巻きつけて ひとり暦を まためくる | 真木ことみ | たきのえいじ | 岡千秋 | 馬飼野俊一 | 忘れなければ だめですか 追って行くのも 罪ですか 焦がれる想い 断ち切れず 手持ち無沙汰に 紅を引く 抱いて 抱いて 抱いて 私を抱いて 満ちてくるのは 月ばかり 窓辺にささる 海鳴りも やがてあなたの 声になる たった一言 聞きだせば 胸の迷いも 消えるけど 今では それも 無理なこと 問わず語りを するばかり 寒い 寒い 寒い 心が寒い あなた恋しと 胸が哭く 心をゆする 海鳴りが 女ごころを また乱す 辛い 辛い 辛い 心が辛い あなた背中を 向けないで おもいでばかり 巻きつけて ひとり暦を まためくる |
陽だまり夢にはぐれても 震える花も めぐり逢えたの 幸せに ここが ここが ここがいいのよ 陽だまりみたいな あなたのそばが かわす笑顔の あたたかさ つらい過去を 振り向く癖も 忘れられます 今日からは ここが ここが ここがいいのよ 揺り籠みたいな あなたの胸が ふたり寄り添う 嬉しさよ 肩に冷たい この世の風も 広い背中で 受けとめる ここが ここが ここがいいのよ 陽だまりみたいな あなたのそばが つなぐこの手の あたたかさ | 真木ことみ | 麻こよみ | 四方章人 | 南郷達也 | 夢にはぐれても 震える花も めぐり逢えたの 幸せに ここが ここが ここがいいのよ 陽だまりみたいな あなたのそばが かわす笑顔の あたたかさ つらい過去を 振り向く癖も 忘れられます 今日からは ここが ここが ここがいいのよ 揺り籠みたいな あなたの胸が ふたり寄り添う 嬉しさよ 肩に冷たい この世の風も 広い背中で 受けとめる ここが ここが ここがいいのよ 陽だまりみたいな あなたのそばが つなぐこの手の あたたかさ |
片恋岬ため息 ひとつ またひとつ 霙 北風 睫毛が凍る あんたの胸で 素直に泣いた 遠いあの日の ぬくもりを 抱いて 抱いて 抱いて 抱いて 抱いて 抱いてみつめる …沖を行く船 片恋岬 さすらう 果てに 行きついた 流れ水藻に 小さな陽ざし そそいでくれた 男の強さ 生きてゆく気に させたのに 夢は 夢は 夢は 夢は 夢は 夢は 三日で …波が引いてく 片恋岬 すがれば 指の すき間から 砂がつめたく こぼれるように 逃げてゆくのね いのちの恋は ひとつ残った はまなすの 花が 花が 花が 花が 花が 花が ふるえて …涙ぐませる 片恋岬 | 真木ことみ | 松井由利夫 | 水森英夫 | 前田俊明 | ため息 ひとつ またひとつ 霙 北風 睫毛が凍る あんたの胸で 素直に泣いた 遠いあの日の ぬくもりを 抱いて 抱いて 抱いて 抱いて 抱いて 抱いてみつめる …沖を行く船 片恋岬 さすらう 果てに 行きついた 流れ水藻に 小さな陽ざし そそいでくれた 男の強さ 生きてゆく気に させたのに 夢は 夢は 夢は 夢は 夢は 夢は 三日で …波が引いてく 片恋岬 すがれば 指の すき間から 砂がつめたく こぼれるように 逃げてゆくのね いのちの恋は ひとつ残った はまなすの 花が 花が 花が 花が 花が 花が ふるえて …涙ぐませる 片恋岬 |
酒情歌秋がくるのを 待ちきれず 枝を離れる 春落葉 酔わせてあなた 立てない位 生きているのが 辛い日は 酒が今夜も 心を叱る ほんのはずみと 云うけれど 惚れりゃ女は 命がけ 酔わせてあなた 心も肌も ひとりこの身を 持て余す 風が今夜も 背中を叩く 夢とお酒を ふところに 入れてあなたは かくれんぼ 酔わせてあなた なり振り捨てて すがりつきたい その胸に 雨が今夜も 涙を誘う | 真木ことみ | たきのえいじ | 市川昭介 | 池多孝春 | 秋がくるのを 待ちきれず 枝を離れる 春落葉 酔わせてあなた 立てない位 生きているのが 辛い日は 酒が今夜も 心を叱る ほんのはずみと 云うけれど 惚れりゃ女は 命がけ 酔わせてあなた 心も肌も ひとりこの身を 持て余す 風が今夜も 背中を叩く 夢とお酒を ふところに 入れてあなたは かくれんぼ 酔わせてあなた なり振り捨てて すがりつきたい その胸に 雨が今夜も 涙を誘う |
雨女・雨男いつも私は 雨おんな いいえあなたが 雨男 着物に着がえて あなたと逢えば 思いがけない 通り雨 雨もいゝねと 袖すり坂を 相合傘の ふたりでした 愛の深さで けんかして おちょこ交して 仲なおり お酒は お酒は 恋する味ね あまさ せつなさ ほろにがさ 好きで二年も つき合いながら 浮気をされて 別れたのよ あなたしのんで さまよえば さくら流しの 雨がふる 空似のおひとに つい声かけて 横目 にらみで 叱られた 雨のたそがれ あゝ雨おんな いっしょにお酒 のみませんか のみませんか | 真木ことみ | 池田充男 | 岡千秋 | 前田俊明 | いつも私は 雨おんな いいえあなたが 雨男 着物に着がえて あなたと逢えば 思いがけない 通り雨 雨もいゝねと 袖すり坂を 相合傘の ふたりでした 愛の深さで けんかして おちょこ交して 仲なおり お酒は お酒は 恋する味ね あまさ せつなさ ほろにがさ 好きで二年も つき合いながら 浮気をされて 別れたのよ あなたしのんで さまよえば さくら流しの 雨がふる 空似のおひとに つい声かけて 横目 にらみで 叱られた 雨のたそがれ あゝ雨おんな いっしょにお酒 のみませんか のみませんか |
酒なさけ夢のにがさに 耐えきれず 今夜もお酒に 逃げるひと 身体をこわすわ もうやめて こんな私で 良かったら あなたのささえに なりたいの 酔えば強がり 云うけれど 本当は誰より 淋(さみ)しがり 私に遠慮は いらないわ 明日(あす)が遠くに 見える夜(よ)は 眠ってください 膝まくら 苦労するよと 他人(ひと)はいう 私がいなけりゃ 駄目なのよ 初めて心底 惚れたひと 寒さしのぎの とまり木で いいのよ私は かまわない | 真木ことみ | 仁井谷俊也 | 水森英夫 | 前田俊明 | 夢のにがさに 耐えきれず 今夜もお酒に 逃げるひと 身体をこわすわ もうやめて こんな私で 良かったら あなたのささえに なりたいの 酔えば強がり 云うけれど 本当は誰より 淋(さみ)しがり 私に遠慮は いらないわ 明日(あす)が遠くに 見える夜(よ)は 眠ってください 膝まくら 苦労するよと 他人(ひと)はいう 私がいなけりゃ 駄目なのよ 初めて心底 惚れたひと 寒さしのぎの とまり木で いいのよ私は かまわない |
吾亦紅マッチを擦れば おろしが吹いて 線香がやけに つき難(にく)い さらさら揺れる 吾亦紅 ふと あなたの 吐息のようで… 盆の休みに 帰れなかった 俺の杜撰(ずさん)さ 嘆いているか あなたに あなたに 謝りたくて 仕事に名を借りた ご無沙汰 あなたに あなたに 謝りたくて 山裾の秋 ひとり逢いに来た ただ あなたに 謝りたくて 小さな町に 嫁いで生きて ここしか知らない 人だった… それでも母を 生き切った 俺、あなたが 羨ましいよ… 今はいとこが 住んでる家に 昔みたいに 灯りがともる あなたは あなたは 家族も遠く 気強く寂しさを 堪えた あなたの あなたの 見せない疵(きず)が 身に沁みて行く やっと手が届く ばか野郎と なじってくれよ 親のことなど 気遣う暇に 後で恥じない 自分を生きろ あなたの あなたの 形見の言葉 守れた試しさえ ないけど あなたに あなたに 威張ってみたい 来月で俺 離婚するんだよ そう、はじめて 自分を生きる あなたに あなたに 見ていて欲しい 髪に白髪が 混じり始めても 俺、死ぬまで あなたの子供… | 真木ことみ | ちあき哲也 | 杉本眞人 | 矢田部正 | マッチを擦れば おろしが吹いて 線香がやけに つき難(にく)い さらさら揺れる 吾亦紅 ふと あなたの 吐息のようで… 盆の休みに 帰れなかった 俺の杜撰(ずさん)さ 嘆いているか あなたに あなたに 謝りたくて 仕事に名を借りた ご無沙汰 あなたに あなたに 謝りたくて 山裾の秋 ひとり逢いに来た ただ あなたに 謝りたくて 小さな町に 嫁いで生きて ここしか知らない 人だった… それでも母を 生き切った 俺、あなたが 羨ましいよ… 今はいとこが 住んでる家に 昔みたいに 灯りがともる あなたは あなたは 家族も遠く 気強く寂しさを 堪えた あなたの あなたの 見せない疵(きず)が 身に沁みて行く やっと手が届く ばか野郎と なじってくれよ 親のことなど 気遣う暇に 後で恥じない 自分を生きろ あなたの あなたの 形見の言葉 守れた試しさえ ないけど あなたに あなたに 威張ってみたい 来月で俺 離婚するんだよ そう、はじめて 自分を生きる あなたに あなたに 見ていて欲しい 髪に白髪が 混じり始めても 俺、死ぬまで あなたの子供… |
恋日向生きがいなんです あなたの笑顔 いつでもあなたを 見てるのよ だからお願い 泣かせはしないと 約束してよ その指で あなたと探す 恋日向 あなたの明日が わたしの希望 誰より尽くして あげたいの だからお願い 気のきく女(やつ)だと 優しくほめて もらいたい あなたと歩く 恋日向 積み木を重ねて 積みあげたいの あなたとわたしの この愛を だからお願い いつでも大事に 心に置いて ほしいのよ あなたと生きる 恋日向 | 真木ことみ | 原文彦 | 叶弦大 | 前田俊明 | 生きがいなんです あなたの笑顔 いつでもあなたを 見てるのよ だからお願い 泣かせはしないと 約束してよ その指で あなたと探す 恋日向 あなたの明日が わたしの希望 誰より尽くして あげたいの だからお願い 気のきく女(やつ)だと 優しくほめて もらいたい あなたと歩く 恋日向 積み木を重ねて 積みあげたいの あなたとわたしの この愛を だからお願い いつでも大事に 心に置いて ほしいのよ あなたと生きる 恋日向 |
幸せの地図人はみな 心の中に 幸せの地図を 持っている いつの日か 愛する人に 迷わずめぐり逢うために だからどんなに辛くても 私は泣かない 運命のインクが 涙で消えないように… いつかあなたに たどり着くまで 胸の奥深く 大切にしまってある 幸せの地図 人はみな ひとりで生まれ 幸せを探す 旅に出る 晴れの日も 土砂降りの日も 誰かの傘を借りながら だからどんなに疲れても くじけず歩こう 出逢うべき誰かが 私を待っててくれる… いつか夜空の 星になるまで 胸の奥深く 想い出を刻み込んだ 幸せの地図 だからどんなに辛くても 私は泣かない 運命のインクが 涙で消えないように… いつかあなたに たどり着くまで 胸の奥深く 大切にしまってある 幸せの地図 大切にしまってある 幸せの地図 | 真木ことみ | 伊藤美和 | 小田純平 | 矢田部正 | 人はみな 心の中に 幸せの地図を 持っている いつの日か 愛する人に 迷わずめぐり逢うために だからどんなに辛くても 私は泣かない 運命のインクが 涙で消えないように… いつかあなたに たどり着くまで 胸の奥深く 大切にしまってある 幸せの地図 人はみな ひとりで生まれ 幸せを探す 旅に出る 晴れの日も 土砂降りの日も 誰かの傘を借りながら だからどんなに疲れても くじけず歩こう 出逢うべき誰かが 私を待っててくれる… いつか夜空の 星になるまで 胸の奥深く 想い出を刻み込んだ 幸せの地図 だからどんなに辛くても 私は泣かない 運命のインクが 涙で消えないように… いつかあなたに たどり着くまで 胸の奥深く 大切にしまってある 幸せの地図 大切にしまってある 幸せの地図 |
みちゆき川 ~浮き舟~水に泣かされ 浮き舟は やるせなさそに ゆられてゆれて あなた 教えて 行く先を 命かけても 堕ちるばかりの みちゆきに かいがあるやら ないのやら 岸に背を向け 浮き舟は 川になじんで 灯かりをともす 捨てた昔は 忘れろよ 思い出すなと そっと抱かれた この胸に 隠す涙のひとしずく 舟は この世の 果てまでも 命二つを 重ねて乗せて あなた 教えて 幸せを 風に押されて 流れながれる みちゆきを せめて照らして 川蛍 | 真木ことみ | 朝比奈京仔 | 岡千秋 | 丸山雅仁 | 水に泣かされ 浮き舟は やるせなさそに ゆられてゆれて あなた 教えて 行く先を 命かけても 堕ちるばかりの みちゆきに かいがあるやら ないのやら 岸に背を向け 浮き舟は 川になじんで 灯かりをともす 捨てた昔は 忘れろよ 思い出すなと そっと抱かれた この胸に 隠す涙のひとしずく 舟は この世の 果てまでも 命二つを 重ねて乗せて あなた 教えて 幸せを 風に押されて 流れながれる みちゆきを せめて照らして 川蛍 |
淡雪の人暮れる街を淡い雪がつつむ あなたは今 同じ笑顔で 元気かと私に訊く 時計気にかけながら 伏し目がちに前髪かき上げる その癖なら変わらないけど 左手光る指輪が 過ぎた月日を教えてる 憎しみに似た気持ちが静かに 私の胸に雪を降らせるのは あなたに背中向けたあの日の わがままを許せないから 肩に落ちた白い欠片たちは 遠い過去にしてきた罪を あなたに償うために きっともう一度出会わせた 寂しさじゃない痛みが今でも 心の奥を濡らし続けている あなたがくれた愛の深さに 気が付いてしまってからは 憎しみに似た気持ちが静かに 私の胸に雪を降らせるけど もう積もらない あなたの愛は 冷たくて ただ儚くて | 真木ことみ | 及川眠子 | 坂本洋 | 矢田部正 | 暮れる街を淡い雪がつつむ あなたは今 同じ笑顔で 元気かと私に訊く 時計気にかけながら 伏し目がちに前髪かき上げる その癖なら変わらないけど 左手光る指輪が 過ぎた月日を教えてる 憎しみに似た気持ちが静かに 私の胸に雪を降らせるのは あなたに背中向けたあの日の わがままを許せないから 肩に落ちた白い欠片たちは 遠い過去にしてきた罪を あなたに償うために きっともう一度出会わせた 寂しさじゃない痛みが今でも 心の奥を濡らし続けている あなたがくれた愛の深さに 気が付いてしまってからは 憎しみに似た気持ちが静かに 私の胸に雪を降らせるけど もう積もらない あなたの愛は 冷たくて ただ儚くて |
帰ろかな淋しくて言うんじゃないが 帰ろかな 帰ろかな 故郷(くに)のおふくろ 便りじゃ元気 だけど気になる やっぱり親子 帰ろかな 帰るのよそうかな 恋しくて言うんじゃないが 帰ろかな 帰ろかな 村のあの娘は 数えて十九 そぞろ気になる やっぱりほの字 帰ろかな 帰るのよそうかな 嬉しくて言うんじゃないが 帰ろかな 帰ろかな やればやれそな 東京暮し 嫁も貰って おふくろ孝行 帰ろかな 迎えに行こうかな | 真木ことみ | 永六輔 | 中村八大 | 矢田部正 | 淋しくて言うんじゃないが 帰ろかな 帰ろかな 故郷(くに)のおふくろ 便りじゃ元気 だけど気になる やっぱり親子 帰ろかな 帰るのよそうかな 恋しくて言うんじゃないが 帰ろかな 帰ろかな 村のあの娘は 数えて十九 そぞろ気になる やっぱりほの字 帰ろかな 帰るのよそうかな 嬉しくて言うんじゃないが 帰ろかな 帰ろかな やればやれそな 東京暮し 嫁も貰って おふくろ孝行 帰ろかな 迎えに行こうかな |
恋紬あなた恋しと 手鏡に つぶやくそばから でる涙 耐えて忍べば 憎さに変わる 変わる分だけ 又惚れる ほどきたくない 恋紬 色を競(きそ)って 咲く花も 小雨に打たれりゃ 辛かろう わき目ふらずに 素足のままで 駈けて行きたい 今すぐに 離したくない 恋紬 筆(ふで)を何度も 持ち替えて 心に綴った 紙の束(たば) 抱いてください その手を広げ 髪が素肌が 淋しがる 結び直して 恋紬 | 真木ことみ | たきのえいじ | 市川昭介 | | あなた恋しと 手鏡に つぶやくそばから でる涙 耐えて忍べば 憎さに変わる 変わる分だけ 又惚れる ほどきたくない 恋紬 色を競(きそ)って 咲く花も 小雨に打たれりゃ 辛かろう わき目ふらずに 素足のままで 駈けて行きたい 今すぐに 離したくない 恋紬 筆(ふで)を何度も 持ち替えて 心に綴った 紙の束(たば) 抱いてください その手を広げ 髪が素肌が 淋しがる 結び直して 恋紬 |
あたたかい雨そっとあなたの胸で 今夜も眠りにつきましょう すべてを捧げた 泣いてもいい恋だから 不安ばかりで 揺れおちる涙 心のひだに あたたかい雨が降る ふりそそぐ悲しみも とめどない苦しみも きっと二人なら 幸せに思えるでしょう そっと心の中に 綺麗な花をかざりましょう すべてを捧げた 泣いてもいい恋だから 街のざわめき 過ぎ去った頃 心のひだに あたたかい雨が降る 戻れないあの日々も めぐりくる秋も冬も きっと二人なら 幸せに思えるでしょう 不安ばかりで 揺れおちる涙 心のひだに あたたかい雨が降る ふりそそぐ悲しみも とめどない苦しみも きっと二人なら 幸せに思えるでしょう | 真木ことみ | 浦千鶴子 | 木村竜蔵 | 矢田部正 | そっとあなたの胸で 今夜も眠りにつきましょう すべてを捧げた 泣いてもいい恋だから 不安ばかりで 揺れおちる涙 心のひだに あたたかい雨が降る ふりそそぐ悲しみも とめどない苦しみも きっと二人なら 幸せに思えるでしょう そっと心の中に 綺麗な花をかざりましょう すべてを捧げた 泣いてもいい恋だから 街のざわめき 過ぎ去った頃 心のひだに あたたかい雨が降る 戻れないあの日々も めぐりくる秋も冬も きっと二人なら 幸せに思えるでしょう 不安ばかりで 揺れおちる涙 心のひだに あたたかい雨が降る ふりそそぐ悲しみも とめどない苦しみも きっと二人なら 幸せに思えるでしょう |
一・二・三の人生あかりひとつひとりで 夢を追う ひとりぼっちが 好きになる ふたつふたりで 支え合う 人という字が 読めてくる 夢あかり 恋あかり 心あかり 一(ひい)・二(ふう)・三(みい)の 人生あかり みっつみんなで 歩く時 いつもあの子が びりになる そこで神様 笛を吹く 止まれ全体 まわれ右 人あかり 情あかり 泪あかり 一(ひい)・二(ふう)・三(みい)の 人生あかり 汗は流れて 野に落ちて やがて遠野(とうの)の 花になる 花は恋して 実を抱いて 嫁ぐあなたの ふるさとへ 夢あかり 恋あかり 心あかり 一(ひい)・二(ふう)・三(みい)の 人生あかり | 真木ことみ | 山田孝雄 | 蔦将包 | 蔦将包 | ひとつひとりで 夢を追う ひとりぼっちが 好きになる ふたつふたりで 支え合う 人という字が 読めてくる 夢あかり 恋あかり 心あかり 一(ひい)・二(ふう)・三(みい)の 人生あかり みっつみんなで 歩く時 いつもあの子が びりになる そこで神様 笛を吹く 止まれ全体 まわれ右 人あかり 情あかり 泪あかり 一(ひい)・二(ふう)・三(みい)の 人生あかり 汗は流れて 野に落ちて やがて遠野(とうの)の 花になる 花は恋して 実を抱いて 嫁ぐあなたの ふるさとへ 夢あかり 恋あかり 心あかり 一(ひい)・二(ふう)・三(みい)の 人生あかり |
眠る貝殻私は砂に眠る貝殻 今夜も月の陰に隠れて 女がひとり 裸足でひとり 彷徨う姿 ひそかに見つめてる 私は波に揺れる貝殻 悲しみだけを素肌にまとい 女がひとり うつむきながら 破れた恋の記憶を捨てにくる だけど止めないで 命の瞬(またた)きを ほのかな光が胸にあるのなら あなたは愛に迷う抜け殻 幸せになるための抜け殻 私は幻(ゆめ)に浮かぶ貝殻 今夜も碧(あお)い風に誘われ 女がひとり はるかな沖へ 小瓶に詰めた涙を流してる だけど捨てないで 希望の切れ端を 戻れはしないと知っているのなら あなたは傷を負った抜け殻 幸せになるための抜け殻 私は海で死んだ貝殻 私のように どうかならないで | 真木ことみ | 及川眠子 | 坂本洋 | 矢田部正 | 私は砂に眠る貝殻 今夜も月の陰に隠れて 女がひとり 裸足でひとり 彷徨う姿 ひそかに見つめてる 私は波に揺れる貝殻 悲しみだけを素肌にまとい 女がひとり うつむきながら 破れた恋の記憶を捨てにくる だけど止めないで 命の瞬(またた)きを ほのかな光が胸にあるのなら あなたは愛に迷う抜け殻 幸せになるための抜け殻 私は幻(ゆめ)に浮かぶ貝殻 今夜も碧(あお)い風に誘われ 女がひとり はるかな沖へ 小瓶に詰めた涙を流してる だけど捨てないで 希望の切れ端を 戻れはしないと知っているのなら あなたは傷を負った抜け殻 幸せになるための抜け殻 私は海で死んだ貝殻 私のように どうかならないで |
津軽恋女津軽の海よ 竜飛岬は 吹雪に凍えるよ 日毎夜毎 海鳴りばかり 愚図る女の 泣く声か 津軽の女よ 別れうたひとつ くちずさむ にごり酒に想い出浮かべ かじかむこころの 空を見る 降りつもる雪 雪 雪 また雪よ 津軽には七つの 雪が降るとか こな雪 つぶ雪 わた雪 ざらめ雪 みず雪 かた雪 春待つ氷雪 津軽の女よ 枕乱して 引き込む恋女 愛に生きて夢に生きて 白いかげろう 空に舞う 津軽の女よ ねぶた祭りの ゆきずり たわむれか 過ぎた夜の匂いを抱いて 帰れと叫ぶ 岩木川 降りつもる雪 雪 雪 また雪よ 津軽には七つの 雪が降るとか こな雪 つぶ雪 わた雪 ざらめ雪 みず雪 かた雪 春待つ氷雪 津軽の海よ 三味がゆさぶる じょんから聞こえるよ 嘆き唄か 人恋う唄か 胸のすきまに しみてくる 降りつもる雪 雪 雪 また雪よ 津軽には七つの 雪が降るとか こな雪 つぶ雪 わた雪 ざらめ雪 みず雪 かた雪 春待つ氷雪 降りつもる雪 雪 雪 また雪よ 津軽には七つの 雪が降るとか こな雪 つぶ雪 わた雪 ざらめ雪 みず雪 かた雪 春待つ氷雪 | 真木ことみ | 久仁京介 | 大倉百人 | 矢田部正 | 津軽の海よ 竜飛岬は 吹雪に凍えるよ 日毎夜毎 海鳴りばかり 愚図る女の 泣く声か 津軽の女よ 別れうたひとつ くちずさむ にごり酒に想い出浮かべ かじかむこころの 空を見る 降りつもる雪 雪 雪 また雪よ 津軽には七つの 雪が降るとか こな雪 つぶ雪 わた雪 ざらめ雪 みず雪 かた雪 春待つ氷雪 津軽の女よ 枕乱して 引き込む恋女 愛に生きて夢に生きて 白いかげろう 空に舞う 津軽の女よ ねぶた祭りの ゆきずり たわむれか 過ぎた夜の匂いを抱いて 帰れと叫ぶ 岩木川 降りつもる雪 雪 雪 また雪よ 津軽には七つの 雪が降るとか こな雪 つぶ雪 わた雪 ざらめ雪 みず雪 かた雪 春待つ氷雪 津軽の海よ 三味がゆさぶる じょんから聞こえるよ 嘆き唄か 人恋う唄か 胸のすきまに しみてくる 降りつもる雪 雪 雪 また雪よ 津軽には七つの 雪が降るとか こな雪 つぶ雪 わた雪 ざらめ雪 みず雪 かた雪 春待つ氷雪 降りつもる雪 雪 雪 また雪よ 津軽には七つの 雪が降るとか こな雪 つぶ雪 わた雪 ざらめ雪 みず雪 かた雪 春待つ氷雪 |
父さんのマフラー父さんの 形見のマフラー そっと首に 巻いてみる 抱きしめられた 思い出と 優しい笑顔が 目に浮かぶ 時にはけんかも したけれど 大好きでした お父さん 働いて 育ててくれた 夜もろくに 眠らずに お返し何も できなくて この胸チクチク 痛みます も一度娘に なれたなら 今度はしたい 親孝行 父さんの 形見のマフラー そっと頬に 当ててみる 慣れない手つき 髪洗う ちいさなお風呂場 よみがえる 素直な娘じゃ ないけれど 大好きでした お父さん | 真木ことみ | 浅木しゅん | 叶弦大 | 前田俊明 | 父さんの 形見のマフラー そっと首に 巻いてみる 抱きしめられた 思い出と 優しい笑顔が 目に浮かぶ 時にはけんかも したけれど 大好きでした お父さん 働いて 育ててくれた 夜もろくに 眠らずに お返し何も できなくて この胸チクチク 痛みます も一度娘に なれたなら 今度はしたい 親孝行 父さんの 形見のマフラー そっと頬に 当ててみる 慣れない手つき 髪洗う ちいさなお風呂場 よみがえる 素直な娘じゃ ないけれど 大好きでした お父さん |
津軽のふるさとりんごのふるさとは 北国の果て うらうらと 山肌に 抱かれて 夢を見た あの頃の想い出 あゝ 今いずこに りんごのふるさとは 北国の果て りんごのふるさとは 雪国の果て 晴れた日は 晴れた日は 船がゆく 日本海 海のいろは 碧く あゝ 夢は遠く りんごのふるさとは 雪国の果て あゝ 津軽の海よ山よ いつの日もなつかし 津軽のふるさと | 真木ことみ | 米山正夫 | 米山正夫 | 矢田部正 | りんごのふるさとは 北国の果て うらうらと 山肌に 抱かれて 夢を見た あの頃の想い出 あゝ 今いずこに りんごのふるさとは 北国の果て りんごのふるさとは 雪国の果て 晴れた日は 晴れた日は 船がゆく 日本海 海のいろは 碧く あゝ 夢は遠く りんごのふるさとは 雪国の果て あゝ 津軽の海よ山よ いつの日もなつかし 津軽のふるさと |
恋花心変わりの あなたの胸に すがりついたら なおさらつらい 恋はひと咲き 短い命 惚れた男に 花と散れ 未練心の ひと枝を 風よ揺らすな 泣かせるな 熱い吐息に 抱きしめられて 咲いた女の 情の蕾 恋はつかのま 儚(はかな)い命 月の出る夜に 花と散れ 今日が最後の ふたりなら せめて別れの 紅化粧 恋の傷あと 涙のあとは 時間(とき)が過ぎれば いつかは消える 恋はひと咲き 短い命 惚れた男に 花と散れ 未練涙を 振り捨てて 生きて行きます 生きて行く | 真木ことみ | 麻こよみ | 水森英夫 | | 心変わりの あなたの胸に すがりついたら なおさらつらい 恋はひと咲き 短い命 惚れた男に 花と散れ 未練心の ひと枝を 風よ揺らすな 泣かせるな 熱い吐息に 抱きしめられて 咲いた女の 情の蕾 恋はつかのま 儚(はかな)い命 月の出る夜に 花と散れ 今日が最後の ふたりなら せめて別れの 紅化粧 恋の傷あと 涙のあとは 時間(とき)が過ぎれば いつかは消える 恋はひと咲き 短い命 惚れた男に 花と散れ 未練涙を 振り捨てて 生きて行きます 生きて行く |
桃色吐息咲かせて 咲かせて 桃色吐息 あなたに 抱かれて こぼれる華になる 海の色に染まる ギリシャのワイン 抱かれるたび 素肌 夕焼けになる ふたりして夜に こぎ出すけれど 誰も愛の国を 見たことがない さびしいものは あなたの言葉 異国のひびきに似て 不思議 金色 銀色 桃色吐息 きれいと 言われる 時は短すぎて 明り採りの窓に 月は欠けてく 女たちはそっと ジュモンをかける 愛が遠くへと 行かないように きらびやかな夢で 縛りつけたい さよならよりも せつないものは あなたのやさしさ なぜ? 不思議 金色 銀色 桃色吐息 きれいと 言われる 時は短すぎて 咲かせて 咲かせて 桃色吐息 あなたに 抱かれて こぼれる華になる | 真木ことみ | 康珍化 | 佐藤隆 | 矢田部正 | 咲かせて 咲かせて 桃色吐息 あなたに 抱かれて こぼれる華になる 海の色に染まる ギリシャのワイン 抱かれるたび 素肌 夕焼けになる ふたりして夜に こぎ出すけれど 誰も愛の国を 見たことがない さびしいものは あなたの言葉 異国のひびきに似て 不思議 金色 銀色 桃色吐息 きれいと 言われる 時は短すぎて 明り採りの窓に 月は欠けてく 女たちはそっと ジュモンをかける 愛が遠くへと 行かないように きらびやかな夢で 縛りつけたい さよならよりも せつないものは あなたのやさしさ なぜ? 不思議 金色 銀色 桃色吐息 きれいと 言われる 時は短すぎて 咲かせて 咲かせて 桃色吐息 あなたに 抱かれて こぼれる華になる |
越後平野あなたのいない 春から夏も 私にすれば 真冬(まふゆ)です 寒がる肌と 裏腹(うらはら)に 心は火照(ほて)る 血が騒ぐ 抱いてください もう一度 どこにも行くなと そばに来て 越後平野は 岬でとぎれ あとは荒海 日本海 聞き分けのない 涙の粒を ふいても心 晴れません 急いで詰めた 手荷物も ほどかず胸に抱くばかり あなた振り切る 旅なのに なおさら思いは 舞い戻る 越後平野は 薄絹(うすぎぬ)模様 闇を灯りが 織りあげる 抱いてください もう一度 どこにも行くなと そばに来て 越後平野は 岬でとぎれ あとは荒海 日本海 | 真木ことみ | たきのえいじ | 岡千秋 | | あなたのいない 春から夏も 私にすれば 真冬(まふゆ)です 寒がる肌と 裏腹(うらはら)に 心は火照(ほて)る 血が騒ぐ 抱いてください もう一度 どこにも行くなと そばに来て 越後平野は 岬でとぎれ あとは荒海 日本海 聞き分けのない 涙の粒を ふいても心 晴れません 急いで詰めた 手荷物も ほどかず胸に抱くばかり あなた振り切る 旅なのに なおさら思いは 舞い戻る 越後平野は 薄絹(うすぎぬ)模様 闇を灯りが 織りあげる 抱いてください もう一度 どこにも行くなと そばに来て 越後平野は 岬でとぎれ あとは荒海 日本海 |
東京の雪夢を追いかけて 遠い街へ旅立ったあの日 吹雪の中 手を振る姿が今も離れない 話したいことが たくさんできました 東京は桜の花が散るような はかない雪が降ります 伝えたいことが 本当はありました 東京で一緒に暮らしてほしかったと あなたを思うとき やさしくなれる あなたを感じるとき 強くなれる あなたに触れるとき 素直になれる 振り返る想い出は 二人をつないでくれるから 話したいことが たくさんできました 東京で一人きり聞く音楽は 切ないバラードばかりです 訊きたいことが 本当はありました いつの日かまた となりにいてもいいですか あなたを決して 見失わない あなたを絶対に 泣かせたりしない あなたを何処までも 信じてるから あなたを抱きしめるとき 私は私になれるから | 真木ことみ | 浦千鶴子 | NINO | 矢田部正 | 夢を追いかけて 遠い街へ旅立ったあの日 吹雪の中 手を振る姿が今も離れない 話したいことが たくさんできました 東京は桜の花が散るような はかない雪が降ります 伝えたいことが 本当はありました 東京で一緒に暮らしてほしかったと あなたを思うとき やさしくなれる あなたを感じるとき 強くなれる あなたに触れるとき 素直になれる 振り返る想い出は 二人をつないでくれるから 話したいことが たくさんできました 東京で一人きり聞く音楽は 切ないバラードばかりです 訊きたいことが 本当はありました いつの日かまた となりにいてもいいですか あなたを決して 見失わない あなたを絶対に 泣かせたりしない あなたを何処までも 信じてるから あなたを抱きしめるとき 私は私になれるから |
ポプラの並木路青春を刻んだ ポプラの並木路 無邪気な二人をそっと 見守る様に… それぞれの未来(あした)へ 向かう別離(わかれ)の朝 木漏(こも)れ陽(び)に揺れてる ポプラの花を見た あの日最後に 交わした約束は 今はもう 叶える事は 出来ないけれど 許されるなら 時代(とき)を超えて あなたに 逢いに行(ゆ)きたい 騒がしい都会の 孤独に迷い込み 煌(きら)めくネオンに何故か 涙が伝う… 真夜中の画面に 故郷(ふるさと)の景色が 何か言いたそうな ポプラの並木路 帰りたくても 帰れないあの頃 今もまだ あのときめきを 忘れられない 許されるなら 時代を超えて あなたに 逢いに行きたい あの日最後に 交わした約束は 今はもう 叶える事は 出来ないけれど 許されるなら 時代を超えて あなたに 逢いに行きたい | 真木ことみ | 浦千鶴子 | 弦哲也 | 猪俣義周 | 青春を刻んだ ポプラの並木路 無邪気な二人をそっと 見守る様に… それぞれの未来(あした)へ 向かう別離(わかれ)の朝 木漏(こも)れ陽(び)に揺れてる ポプラの花を見た あの日最後に 交わした約束は 今はもう 叶える事は 出来ないけれど 許されるなら 時代(とき)を超えて あなたに 逢いに行(ゆ)きたい 騒がしい都会の 孤独に迷い込み 煌(きら)めくネオンに何故か 涙が伝う… 真夜中の画面に 故郷(ふるさと)の景色が 何か言いたそうな ポプラの並木路 帰りたくても 帰れないあの頃 今もまだ あのときめきを 忘れられない 許されるなら 時代を超えて あなたに 逢いに行きたい あの日最後に 交わした約束は 今はもう 叶える事は 出来ないけれど 許されるなら 時代を超えて あなたに 逢いに行きたい |
カナリア今夜から 雨かしら 窓辺にはカナリアが 好きな人 待つように 涙目で外を見て… カナリアの 真似をして 淋(さび)しげに鳴けるなら 今すぐに この部屋に 逢いに来てくれますか 気休めだけの そんな恋でも 泣いたりはしないわ もう誰にも この想い 止められないから… あなたと一緒に 飛べる空なんて ないけれど それでもいいの 切ないままでも そばにいさせてほしい 前髪が 濡れてるわ 気まぐれなその笑顔 帰らずに いて欲しい また今日も言えぬまま… 心ごと 身を委(ゆだ)ね あなたしか見えなくて 柔らかな 羽が今 この胸に舞い落ちる 愛することが たとえ罪でも 後悔はしないわ もう誰にも この気持ち 変えられないから… あなたに寄り添い 見れる夢なんて ないけれど それでもいいの 哀しいままでも そばにいさせてほしい | 真木ことみ | 厚田めろん | 弦哲也 | 南郷達也 | 今夜から 雨かしら 窓辺にはカナリアが 好きな人 待つように 涙目で外を見て… カナリアの 真似をして 淋(さび)しげに鳴けるなら 今すぐに この部屋に 逢いに来てくれますか 気休めだけの そんな恋でも 泣いたりはしないわ もう誰にも この想い 止められないから… あなたと一緒に 飛べる空なんて ないけれど それでもいいの 切ないままでも そばにいさせてほしい 前髪が 濡れてるわ 気まぐれなその笑顔 帰らずに いて欲しい また今日も言えぬまま… 心ごと 身を委(ゆだ)ね あなたしか見えなくて 柔らかな 羽が今 この胸に舞い落ちる 愛することが たとえ罪でも 後悔はしないわ もう誰にも この気持ち 変えられないから… あなたに寄り添い 見れる夢なんて ないけれど それでもいいの 哀しいままでも そばにいさせてほしい |
夢づくししあわせ一番 生きてることよ ましてあなたと 一緒なら 情けを拾って 情けを返す 浮世の底の 暖かさ そうよこれから これからは あなたと人生 夢づくし 遅れた縁ほど きずなも固い 同じ風吹く この人と 相惚れ酒なら 苦労を飛ばす あなたの側が 道しるべ そうよこれから これからは あなたと人生 夢づくし あなたの支えが 力となって 弾み車も廻るのよ 明日へあと押し 灯りも見える 命を飾る その日まで そうよこれから これからは あなたと人生 夢づくし | 真木ことみ | 坂口照幸 | 岡千秋 | | しあわせ一番 生きてることよ ましてあなたと 一緒なら 情けを拾って 情けを返す 浮世の底の 暖かさ そうよこれから これからは あなたと人生 夢づくし 遅れた縁ほど きずなも固い 同じ風吹く この人と 相惚れ酒なら 苦労を飛ばす あなたの側が 道しるべ そうよこれから これからは あなたと人生 夢づくし あなたの支えが 力となって 弾み車も廻るのよ 明日へあと押し 灯りも見える 命を飾る その日まで そうよこれから これからは あなたと人生 夢づくし |
たしかなこと雨上がりの空を見ていた 通り過ぎてゆく人の中で 哀しみは絶えないから 小さな幸せに 気づかないんだろ 時を越えて君を愛せるか ほんとうに君を守れるか 空を見て考えてた 君のために 今何ができるか 忘れないで どんな時も きっとそばにいるから そのために僕らは この場所で 同じ風に吹かれて 同じ時を生きてるんだ 自分のこと大切にして 誰れかのこと そっと想うみたいに 切ないとき ひとりでいないで 遠く 遠く離れていかないで 疑うより信じていたい たとえ心の傷は消えなくても なくしたもの探しにいこう いつか いつの日か見つかるはず いちばん大切なことは 特別なことではなく ありふれた日々の中で 君を 今の気持ちのまゝで 見つめていること 君にまだ 言葉にして 伝えてないことがあるんだ それは ずっと出会った日から 君を愛しているということ 君は空を見てるか 風の音を聞いてるか もう二度とこゝへは戻れない でもそれを哀しいと 決して思わないで いちばん大切なことは 特別なことではなく ありふれた日々の中で 君を 今の気持ちのまゝで 見つめていること 忘れないで どんな時も きっとそばにいるから そのために僕らは この場所で 同じ風に吹かれて 同じ時を生きてるんだ どんな時も きっとそばにいるから | 真木ことみ | 小田和正 | 小田和正 | 矢田部正 | 雨上がりの空を見ていた 通り過ぎてゆく人の中で 哀しみは絶えないから 小さな幸せに 気づかないんだろ 時を越えて君を愛せるか ほんとうに君を守れるか 空を見て考えてた 君のために 今何ができるか 忘れないで どんな時も きっとそばにいるから そのために僕らは この場所で 同じ風に吹かれて 同じ時を生きてるんだ 自分のこと大切にして 誰れかのこと そっと想うみたいに 切ないとき ひとりでいないで 遠く 遠く離れていかないで 疑うより信じていたい たとえ心の傷は消えなくても なくしたもの探しにいこう いつか いつの日か見つかるはず いちばん大切なことは 特別なことではなく ありふれた日々の中で 君を 今の気持ちのまゝで 見つめていること 君にまだ 言葉にして 伝えてないことがあるんだ それは ずっと出会った日から 君を愛しているということ 君は空を見てるか 風の音を聞いてるか もう二度とこゝへは戻れない でもそれを哀しいと 決して思わないで いちばん大切なことは 特別なことではなく ありふれた日々の中で 君を 今の気持ちのまゝで 見つめていること 忘れないで どんな時も きっとそばにいるから そのために僕らは この場所で 同じ風に吹かれて 同じ時を生きてるんだ どんな時も きっとそばにいるから |
命かざって幸せそうな 顔していても 胸には言えない 傷がある 恨みはしません 泣きません それが私の 運命(さだめ)なら 生きてゆきます 生きてゆきます 命かざって もう戻れない あの故郷(ふるさと)へ 甘えられない 母さんに ゆるして下さい この不幸 いまに小さな 花になり 咲いてみせます 咲いてみせます 命かざって この世はきっと 悲哀の海で 人はさまよう 木の葉舟 悔(くや)みはしません 負けません 明日(あす)に希望が あるかぎり 生きてゆきます 生きてゆきます 命かざって | 真木ことみ | 石坂まさを | 石坂まさを | | 幸せそうな 顔していても 胸には言えない 傷がある 恨みはしません 泣きません それが私の 運命(さだめ)なら 生きてゆきます 生きてゆきます 命かざって もう戻れない あの故郷(ふるさと)へ 甘えられない 母さんに ゆるして下さい この不幸 いまに小さな 花になり 咲いてみせます 咲いてみせます 命かざって この世はきっと 悲哀の海で 人はさまよう 木の葉舟 悔(くや)みはしません 負けません 明日(あす)に希望が あるかぎり 生きてゆきます 生きてゆきます 命かざって |
虹海どれほど 哀しみの涙をながしたら この海よりも 深い愛をもてるのだろう 砂に描いた 夢の言葉は くりかえす波に 静かに消えてくけど 信じてみよう 笑ってみよう 諦めを知らない 勇気抱きしめて こぼした涙は いつか誰かを 支える 強さにかわるから どれだけ 苦しんだ心に向き合えば この空のように 広い愛がもてるのだろう 星が降る夜 独り泣いた日 何度も傷ついて 祈ることに疲れても 信じていこう 笑っていこう まだ見たことない 栄光(あした)へ駆け出そう 負けない心は いつか誰かを 守れる チカラになれるから 信じてみよう 笑ってみよう 諦めを知らない 勇気抱きしめて こぼした涙は いつか誰かを 支える 強さにかわるから | 真木ことみ | 浦千鶴子 | NINO | 矢田部正 | どれほど 哀しみの涙をながしたら この海よりも 深い愛をもてるのだろう 砂に描いた 夢の言葉は くりかえす波に 静かに消えてくけど 信じてみよう 笑ってみよう 諦めを知らない 勇気抱きしめて こぼした涙は いつか誰かを 支える 強さにかわるから どれだけ 苦しんだ心に向き合えば この空のように 広い愛がもてるのだろう 星が降る夜 独り泣いた日 何度も傷ついて 祈ることに疲れても 信じていこう 笑っていこう まだ見たことない 栄光(あした)へ駆け出そう 負けない心は いつか誰かを 守れる チカラになれるから 信じてみよう 笑ってみよう 諦めを知らない 勇気抱きしめて こぼした涙は いつか誰かを 支える 強さにかわるから |
ナイト・フライト夜のフライトに一人乗り込む 慣れたふうに重いバッグ抱えて 少し疲れたの なんだか眠いの まぶた閉じて人の気配さえぎる 愛することは孤独と同じ だから私は自由を選んだ 何も悔やんでないから そうよ 迷ってないから 淋しさなんかは感じない 何も悔やんでないのに そうよ 迷ってないのに 二度とは会えないあなたを 時々恋しくなるのはなぜ 夜のフライトの狭い窓際 私に似た女(ひと)がそっと座るの 遠いぬくもりを教えるように 足元には街の灯り散らばる 愛するほどに傷ついてゆく そんな人生 終わりにしただけ 何も求めてないのは そうよ 憎んでないのは 時間が強さをくれたから 何も求めてないけど そうよ 憎んでないけど その手を放しちゃダメだと あの日の私が叫んでいる 夜のフライトに一人乗り込む 帰る場所は 愛とは違う孤独 | 真木ことみ | 及川眠子 | 坂本洋 | 矢田部正 | 夜のフライトに一人乗り込む 慣れたふうに重いバッグ抱えて 少し疲れたの なんだか眠いの まぶた閉じて人の気配さえぎる 愛することは孤独と同じ だから私は自由を選んだ 何も悔やんでないから そうよ 迷ってないから 淋しさなんかは感じない 何も悔やんでないのに そうよ 迷ってないのに 二度とは会えないあなたを 時々恋しくなるのはなぜ 夜のフライトの狭い窓際 私に似た女(ひと)がそっと座るの 遠いぬくもりを教えるように 足元には街の灯り散らばる 愛するほどに傷ついてゆく そんな人生 終わりにしただけ 何も求めてないのは そうよ 憎んでないのは 時間が強さをくれたから 何も求めてないけど そうよ 憎んでないけど その手を放しちゃダメだと あの日の私が叫んでいる 夜のフライトに一人乗り込む 帰る場所は 愛とは違う孤独 |
涙はきれいな花になる山を越えれば またひとつ もっと険(けわ)しい 山がある 好きで選んだ 道だから 汗かきべそかき 意地を張る 泣いてもいいよね 女じゃないか 涙はきれいな あゝ花になる 人を押しのけ 歩くより 道をゆずって 会釈(えしゃく)する 交(か)わす笑顔が 好きだから 幸せあぜ道 遠まわり 苦労もいいよね 女じゃないか 涙はきれいな あゝ花になる 心あげます あなたなら 親に貰(もら)った 宝物 命ひとつに 恋ひとつ 明日(あした)を信じて ことみ節 泣いてもいいよね 女じゃないか 涙はきれいな あゝ花になる | 真木ことみ | 山田孝雄 | 市川昭介 | | 山を越えれば またひとつ もっと険(けわ)しい 山がある 好きで選んだ 道だから 汗かきべそかき 意地を張る 泣いてもいいよね 女じゃないか 涙はきれいな あゝ花になる 人を押しのけ 歩くより 道をゆずって 会釈(えしゃく)する 交(か)わす笑顔が 好きだから 幸せあぜ道 遠まわり 苦労もいいよね 女じゃないか 涙はきれいな あゝ花になる 心あげます あなたなら 親に貰(もら)った 宝物 命ひとつに 恋ひとつ 明日(あした)を信じて ことみ節 泣いてもいいよね 女じゃないか 涙はきれいな あゝ花になる |
オランダの海ふたりで過ごした 部屋のかたすみ 青いサーフボード あの頃のまま オランダの街に 旅立つ背中(せな)に 強がりを言って 泣いてたあの日 青空に溶けてゆく あの白い雲のよに あなたの心に 寄り添って眠りたい 夢をみて 朝がきて 時は過ぎても 切なさつのり ただ会いたくて 今も愛してる 肩寄せ歩いた この帰り道 今年もそっと 咲き誇る花 オランダの海と あなたの笑顔 届いた絵ハガキ 涙でぬれて こんなに哀しすぎる さよならがあることを 知らなかった私を どうか許してほしい 春がすぎ 夏がきて めぐる季節も あなたのそばに オランダの海 遥か遠い海 こんなに哀しすぎる さよならがあることを 知らなかった私を どうか許してほしい 春がすぎ 夏がきて めぐる季節も あなたのそばに オランダの海 遥か遠い海 | 真木ことみ | 浦千鶴子 | 徳久広司 | 石倉重信 | ふたりで過ごした 部屋のかたすみ 青いサーフボード あの頃のまま オランダの街に 旅立つ背中(せな)に 強がりを言って 泣いてたあの日 青空に溶けてゆく あの白い雲のよに あなたの心に 寄り添って眠りたい 夢をみて 朝がきて 時は過ぎても 切なさつのり ただ会いたくて 今も愛してる 肩寄せ歩いた この帰り道 今年もそっと 咲き誇る花 オランダの海と あなたの笑顔 届いた絵ハガキ 涙でぬれて こんなに哀しすぎる さよならがあることを 知らなかった私を どうか許してほしい 春がすぎ 夏がきて めぐる季節も あなたのそばに オランダの海 遥か遠い海 こんなに哀しすぎる さよならがあることを 知らなかった私を どうか許してほしい 春がすぎ 夏がきて めぐる季節も あなたのそばに オランダの海 遥か遠い海 |
春灯り倖せつかむには 小さな手のひらに あなたくちづけて 灯りをくれた人 どうか叱ってよ 臆病者めと 名も知らぬ花にさえ 巡る春の夜に 爪噛む指先に からめた赤い糸 うまくつなげない 涙が邪魔をして どうか抱きしめて ひとりじゃないよと 肌染めておぼろ月 かすむ春の夜に 石ころ憂(う)き世道 明日は忍び坂 俺が道連れと 手をさし伸べる人 どうかさらってよ 命の果てまで 故郷の子守歌 浮かぶ春の夜に | 真木ことみ | 石原信一 | 九条遥 | | 倖せつかむには 小さな手のひらに あなたくちづけて 灯りをくれた人 どうか叱ってよ 臆病者めと 名も知らぬ花にさえ 巡る春の夜に 爪噛む指先に からめた赤い糸 うまくつなげない 涙が邪魔をして どうか抱きしめて ひとりじゃないよと 肌染めておぼろ月 かすむ春の夜に 石ころ憂(う)き世道 明日は忍び坂 俺が道連れと 手をさし伸べる人 どうかさらってよ 命の果てまで 故郷の子守歌 浮かぶ春の夜に |
幾・春・秋秋雨 夕暮れ すすきに隠れ 鈴虫そっと 雨宿り 街角ポツリ 明かりが灯る 今宵も誘われ 酔い話 酒に 酔いしれ 夜が更けて そんな 女 一人の 人生よ 戸棚の 片隅 重ねた写真 あの日の未練 よみがえる このままずっと 添い遂げようと 結んだ小指が 泣いている 春を 待ち侘び 過ぎた日々 そんな 女 一人の 人生よ 白雪 かぶった 椿の花は 散りそで散らない 夢見花 平凡だけど 倖せ想い 幾つも山坂 越えて来た やがて 誰かの 道標 そんな 女 一人の 人生よ | 真木ことみ | 浦千鶴子 | 弦哲也 | 伊戸のりお | 秋雨 夕暮れ すすきに隠れ 鈴虫そっと 雨宿り 街角ポツリ 明かりが灯る 今宵も誘われ 酔い話 酒に 酔いしれ 夜が更けて そんな 女 一人の 人生よ 戸棚の 片隅 重ねた写真 あの日の未練 よみがえる このままずっと 添い遂げようと 結んだ小指が 泣いている 春を 待ち侘び 過ぎた日々 そんな 女 一人の 人生よ 白雪 かぶった 椿の花は 散りそで散らない 夢見花 平凡だけど 倖せ想い 幾つも山坂 越えて来た やがて 誰かの 道標 そんな 女 一人の 人生よ |
舟唄お酒はぬるめの 燗がいい 肴はあぶった イカでいい 女は無口な ひとがいい 灯りはぼんやり 灯りゃいい しみじみ飲めば しみじみと 想い出だけが 行き過ぎる 涙がポロリと こぼれたら 歌いだすのさ 舟唄を 沖の鴎に深酒させてヨ いとしあの娘とヨ 朝寝する ダンチョネ 店には飾りが ないがいい 窓から港が 見えりゃいい はやりの歌など なくていい 時々霧笛が 鳴ればいい ほろほろ飲めば ほろほろと 心がすすり 泣いている あの頃あの娘を 思ったら 歌いだすのさ 舟唄を ぽつぽつ飲めば ぽつぽつと 未練が胸に 舞い戻る 夜ふけてさびしく なったなら 歌いだすのさ 舟唄を ルルル… | 真木ことみ | 阿久悠 | 浜圭介 | 矢田部正 | お酒はぬるめの 燗がいい 肴はあぶった イカでいい 女は無口な ひとがいい 灯りはぼんやり 灯りゃいい しみじみ飲めば しみじみと 想い出だけが 行き過ぎる 涙がポロリと こぼれたら 歌いだすのさ 舟唄を 沖の鴎に深酒させてヨ いとしあの娘とヨ 朝寝する ダンチョネ 店には飾りが ないがいい 窓から港が 見えりゃいい はやりの歌など なくていい 時々霧笛が 鳴ればいい ほろほろ飲めば ほろほろと 心がすすり 泣いている あの頃あの娘を 思ったら 歌いだすのさ 舟唄を ぽつぽつ飲めば ぽつぽつと 未練が胸に 舞い戻る 夜ふけてさびしく なったなら 歌いだすのさ 舟唄を ルルル… |
愛の記憶暗夜(あんや)の 海原(うなばら)に 灯台の明かり あなたと 見つめていた 明日(あした)が消えて行(ゆ)く 移ろうこの町に あなたはいない 今も空しい 名残りの雨が降る… いつまで泣けばいい ひとり 何処へ行(い)けばいい 暮色(ぼしょく)に染まる 愛の記憶を 今日(きょう)も私は 想い続けてる 切り立つ 岩棚(いわだな)に 海鳥が一羽 オロロン 淋しそうに 何かを伝えてる 振り向き捜しても 募(つの)る哀しみ 重ねた時間(とき)は 儚(はかな)い風になる… いつまで鳴いている 遠く 何処へ飛んで行(ゆ)く 心を奪う 愛の記憶を せめてこの手に 熱く抱(だ)けるなら いつまで泣けばいい ひとり 何処へ行(い)けばいい 暮色に染まる 愛の記憶を 今日も私は 想い続けてる | 真木ことみ | 厚田めろん | ANTONIO | 南郷達也 | 暗夜(あんや)の 海原(うなばら)に 灯台の明かり あなたと 見つめていた 明日(あした)が消えて行(ゆ)く 移ろうこの町に あなたはいない 今も空しい 名残りの雨が降る… いつまで泣けばいい ひとり 何処へ行(い)けばいい 暮色(ぼしょく)に染まる 愛の記憶を 今日(きょう)も私は 想い続けてる 切り立つ 岩棚(いわだな)に 海鳥が一羽 オロロン 淋しそうに 何かを伝えてる 振り向き捜しても 募(つの)る哀しみ 重ねた時間(とき)は 儚(はかな)い風になる… いつまで鳴いている 遠く 何処へ飛んで行(ゆ)く 心を奪う 愛の記憶を せめてこの手に 熱く抱(だ)けるなら いつまで泣けばいい ひとり 何処へ行(い)けばいい 暮色に染まる 愛の記憶を 今日も私は 想い続けてる |
春を信じて… 薄紅色に 染まる空 街の静けさ 夜明け前 眠れず 飲む酒 やおら立てば 遠い思い出 染みわたる 時の流れに 逆らわず 涙も笑顔も 人生だよと 愛をくれた あの人が 恋しい 長い旅路の 夢ひとつ 水面(みなも)照らす 月あかり ほどけた 靴ひも 結びなおし 旅の終わりを 知った夜 風よ吹くなら 吹けばいい 二人で歩いた 一筋の道 愛をくれた あの人と 見た夢 耳をすませば なつかしく そっと聞こえる 母の唄 何度も 凍える 冬を越えて 春を信じて 生きて来た 花が健気に 咲いている 飾らず変わらず 倖せそうに 愛をくれた あの人に 会いたい  | 真木ことみ | 浦千鶴子 | 岡千秋 | 猪股義周 | 薄紅色に 染まる空 街の静けさ 夜明け前 眠れず 飲む酒 やおら立てば 遠い思い出 染みわたる 時の流れに 逆らわず 涙も笑顔も 人生だよと 愛をくれた あの人が 恋しい 長い旅路の 夢ひとつ 水面(みなも)照らす 月あかり ほどけた 靴ひも 結びなおし 旅の終わりを 知った夜 風よ吹くなら 吹けばいい 二人で歩いた 一筋の道 愛をくれた あの人と 見た夢 耳をすませば なつかしく そっと聞こえる 母の唄 何度も 凍える 冬を越えて 春を信じて 生きて来た 花が健気に 咲いている 飾らず変わらず 倖せそうに 愛をくれた あの人に 会いたい |
悲しい倖せ 里の薫(かおり)が 儚(はかな)げに そっと膚(はだえ)に まとう夜 月冴(さ)ゆる 冬の日々 しのんだ恋が 泣いている もいちど あなたに 会いたいと 二人かさなる 影ひとつ 紅く照らした 雪あかり 戻れない この愛と 地の果てまでも 行けるなら いのちが 解(と)けても 悔いはない 添えぬこの世の さだめだと 知って許して 濡れた夢 いにしえの 幻(まぼろし)か 悲しいだけの 倖せを 残して あなたは 今どこに  | 真木ことみ | 浦千鶴子 | 岡千秋 | 猪股義周 | 里の薫(かおり)が 儚(はかな)げに そっと膚(はだえ)に まとう夜 月冴(さ)ゆる 冬の日々 しのんだ恋が 泣いている もいちど あなたに 会いたいと 二人かさなる 影ひとつ 紅く照らした 雪あかり 戻れない この愛と 地の果てまでも 行けるなら いのちが 解(と)けても 悔いはない 添えぬこの世の さだめだと 知って許して 濡れた夢 いにしえの 幻(まぼろし)か 悲しいだけの 倖せを 残して あなたは 今どこに |