お富さん粋(いき)な黒塀(くろべい) 見越しの松に 仇(あだ)な姿の 洗い髪 死んだ筈(はず)だよ お富さん 生きていたとは お釈迦さまでも 知らぬ仏の お富さん エッサオー 源冶店(げんやだな) 過ぎた昔を 恨むじゃないが 風もしみるよ 傷の痕(あと) 久しぶりだな お富さん 今じゃ異名(よびな)も 切られの与三(よさ)よ これで一分(いちぶ)じゃ お富さん エッサオー すまされめえ かけちゃいけない 他人の花に 情かけたが 身の運命(さだめ) 愚痴はよそうぜ お富さん せめて今夜は さしつさされつ 飲んで明かそよ お富さん エッサオー 茶わん酒 逢えばなつかし 語るも夢さ だれが弾(ひ)くやら 明烏(あけがらす) ついて来る気か お富さん 命短く 渡る浮世は 雨もつらいぜ お富さん エッサオー 地獄雨 | 山内惠介 | 山崎正 | 渡久地政信 | | 粋(いき)な黒塀(くろべい) 見越しの松に 仇(あだ)な姿の 洗い髪 死んだ筈(はず)だよ お富さん 生きていたとは お釈迦さまでも 知らぬ仏の お富さん エッサオー 源冶店(げんやだな) 過ぎた昔を 恨むじゃないが 風もしみるよ 傷の痕(あと) 久しぶりだな お富さん 今じゃ異名(よびな)も 切られの与三(よさ)よ これで一分(いちぶ)じゃ お富さん エッサオー すまされめえ かけちゃいけない 他人の花に 情かけたが 身の運命(さだめ) 愚痴はよそうぜ お富さん せめて今夜は さしつさされつ 飲んで明かそよ お富さん エッサオー 茶わん酒 逢えばなつかし 語るも夢さ だれが弾(ひ)くやら 明烏(あけがらす) ついて来る気か お富さん 命短く 渡る浮世は 雨もつらいぜ お富さん エッサオー 地獄雨 |
男の手酌酒人を押しのけ 生きるより しずかに飲む酒 手酌酒 いいんだよ いいんだよ 似合いの安酒場 人知れず 手負い傷 さすって生きて 祭り騒ぎの この、人の世に 居てもいいだろ こんな奴 あゝこんな奴 抱けば何より 罪つくり ましてや明日ある 女(ひと)だもの いいんだよ いいんだよ にっこり別れ道 何一つ 力さえ 貸せない俺と あんないい娘の あの、泣きぼくろ しょせん一緒にゃ なれません あゝなれません 誰が男を 上げようと 妬(ねた)まず恨まず 憎まずに いいんだよ いいんだよ 男の演歌節 洒落にして 生きれたら 夜明けも見える 祭り騒ぎの この、人の世に 居てもいいだろ こんな奴 あゝこんな奴 | 山内惠介 | 坂口照幸 | 水森英夫 | 伊戸のりお | 人を押しのけ 生きるより しずかに飲む酒 手酌酒 いいんだよ いいんだよ 似合いの安酒場 人知れず 手負い傷 さすって生きて 祭り騒ぎの この、人の世に 居てもいいだろ こんな奴 あゝこんな奴 抱けば何より 罪つくり ましてや明日ある 女(ひと)だもの いいんだよ いいんだよ にっこり別れ道 何一つ 力さえ 貸せない俺と あんないい娘の あの、泣きぼくろ しょせん一緒にゃ なれません あゝなれません 誰が男を 上げようと 妬(ねた)まず恨まず 憎まずに いいんだよ いいんだよ 男の演歌節 洒落にして 生きれたら 夜明けも見える 祭り騒ぎの この、人の世に 居てもいいだろ こんな奴 あゝこんな奴 |
男の劇場正しい者が 勝たいでなるか それがこの世の 真理(まこと)じゃないか 忍の一字に 望みをかけて じっと出を待つ 来島瀬戸の 渦も知ってる 男のロマン できないがまん するのががまん 怨みつらみの 百万言は 腹に収めて にっこり笑う がまん男の がまんの前に 壁は崩れる 氷もとける 自分の身なりに かまっちゃおれぬ 後はたのむぞ 可愛い女房(おまえ) 俺は大将 まっ先かけて 浴びる火の粉に 身はただれても いかにゃなるまい 勝たねばならぬ | 山内惠介 | 星野哲郎 | 北原じゅん | 上杉洋史 | 正しい者が 勝たいでなるか それがこの世の 真理(まこと)じゃないか 忍の一字に 望みをかけて じっと出を待つ 来島瀬戸の 渦も知ってる 男のロマン できないがまん するのががまん 怨みつらみの 百万言は 腹に収めて にっこり笑う がまん男の がまんの前に 壁は崩れる 氷もとける 自分の身なりに かまっちゃおれぬ 後はたのむぞ 可愛い女房(おまえ) 俺は大将 まっ先かけて 浴びる火の粉に 身はただれても いかにゃなるまい 勝たねばならぬ |
男って奴はチョンと拍子木 出番がせまる 人の字 呑みこむ 舞台袖 弱さ隠して 見得(みえ)を切る 男って奴は… 意地が 命のつっかい棒さ 背中で語る 男の芝居 惚れた腫れたで 迷ってこけて 継ぎはぎ だらけの 衣裳部屋 ボロを着るほど 味がでる 男って奴は… 情熱(あい)が 命のつっかい棒さ 誠で泣かす 男の芝居 切った張ったと 騒いじゃいるが 緞帳(どんちょう)上がれば ただひとり 奈落底(ならくぞこ)から せりあがる 男って奴は… 野望(ゆめ)が 命のつっかい棒さ 貫く挑む 男の芝居 | 山内惠介 | 紙中礼子 | 水森英夫 | 伊戸のりお | チョンと拍子木 出番がせまる 人の字 呑みこむ 舞台袖 弱さ隠して 見得(みえ)を切る 男って奴は… 意地が 命のつっかい棒さ 背中で語る 男の芝居 惚れた腫れたで 迷ってこけて 継ぎはぎ だらけの 衣裳部屋 ボロを着るほど 味がでる 男って奴は… 情熱(あい)が 命のつっかい棒さ 誠で泣かす 男の芝居 切った張ったと 騒いじゃいるが 緞帳(どんちょう)上がれば ただひとり 奈落底(ならくぞこ)から せりあがる 男って奴は… 野望(ゆめ)が 命のつっかい棒さ 貫く挑む 男の芝居 |
男心城跡残る 北の町 別れも告げず 出て来た俺さ 噂になれば おまえが困る‥‥ これで いいのさ いいのさ これで 男心の 不甲斐(ふがい)なさ 肩先抱けば 震えてた おまえが今も 心に残る 幸せやれる あてさえなくて‥‥ これで いいのさ いいのさ これで ばかな男の やるせなさ おまえが呼んで いるようで 振り向く肩に 夜風が沁みる 逢うのが二人 なぜ遅すぎた‥‥ これで いいのさ いいのさ これで 男心の ほろ苦さ | 山内惠介 | 麻こよみ | 水森英夫 | 伊戸のりお | 城跡残る 北の町 別れも告げず 出て来た俺さ 噂になれば おまえが困る‥‥ これで いいのさ いいのさ これで 男心の 不甲斐(ふがい)なさ 肩先抱けば 震えてた おまえが今も 心に残る 幸せやれる あてさえなくて‥‥ これで いいのさ いいのさ これで ばかな男の やるせなさ おまえが呼んで いるようで 振り向く肩に 夜風が沁みる 逢うのが二人 なぜ遅すぎた‥‥ これで いいのさ いいのさ これで 男心の ほろ苦さ |
お楽しみはこれからだ!サハラ砂漠に雪が降り 太平洋が乾いても ずっと変わらぬものがある ギュッとつかんで放さない 笑顔で始まるのが恋 ナミダで深まるのは愛 今のふたりはそのあいだ ルルル ルルル ルルル ルルル ル お楽しみはこれからだ イグアスの滝で目をさまし マッターホルンで大あくび ちょっとドキドキひと目惚れ グッときたんだはじめから ウワサで広まるのがウソ 笑ってすませるのは罪 きみに出会って変わったよ ルルル ルルル ルルル ルルル ル お楽しみはこれからだ 夢に見てきた幸せと 違うかたちをしてるけど もっとステキな幸せだ きっとコイツが本物さ 笑顔で始まるのが恋 ナミダで深まるのは愛 胸をいためて気がついた ルルル ルルル ルルル ルルル ル お楽しみはこれからだ | 山内惠介 | 松尾潔 | 水森英夫 | 馬飼野俊一 | サハラ砂漠に雪が降り 太平洋が乾いても ずっと変わらぬものがある ギュッとつかんで放さない 笑顔で始まるのが恋 ナミダで深まるのは愛 今のふたりはそのあいだ ルルル ルルル ルルル ルルル ル お楽しみはこれからだ イグアスの滝で目をさまし マッターホルンで大あくび ちょっとドキドキひと目惚れ グッときたんだはじめから ウワサで広まるのがウソ 笑ってすませるのは罪 きみに出会って変わったよ ルルル ルルル ルルル ルルル ル お楽しみはこれからだ 夢に見てきた幸せと 違うかたちをしてるけど もっとステキな幸せだ きっとコイツが本物さ 笑顔で始まるのが恋 ナミダで深まるのは愛 胸をいためて気がついた ルルル ルルル ルルル ルルル ル お楽しみはこれからだ |
お島千太郎花は咲いても 他国の春は どこか淋しい 山や川 旅の役者と 流れる雲は 風の吹きよで 泣けもする 「お島さん、もう若旦那若旦那と呼ぶのはよしてくんな。 今の俺らは檜屋の若旦那でも千太郎でもありゃしない。 追手の目をくらます十蔵一座の旅役者……。 見よう見真似の俄か役者が化けの皮をはがされずに ここまで逃げおうせたのは、 お島さんみんなお前さんのおかげだよ。」 渡り鳥さえ 一緒に飛べる 連れがなければ 辛かろに 口でけなして こころでほめて お島千太郎 旅すがた 「お島……お前の真心は誰よりも俺らが一番身にしみている。 口には出して云わねえが、心の中じゃ何時だって 手を合わせて礼を云っているんだ。 こんなに苦しい思いをしながら、 どうして俺らにつくしてくれるのかと、 不思議に思う時もある。 だが故郷へ帰って、檜屋の看板をあげたら、その時はお島、 旅芸人の足を洗って、俺らの世話女房に……。」 人の心と 草鞋の紐は 解くも結ぶも 胸次第 苦労分けあう 旅空夜空 月も見とれる 夫婦傘 | 山内惠介 | 石本美由起 | 古賀政男 | | 花は咲いても 他国の春は どこか淋しい 山や川 旅の役者と 流れる雲は 風の吹きよで 泣けもする 「お島さん、もう若旦那若旦那と呼ぶのはよしてくんな。 今の俺らは檜屋の若旦那でも千太郎でもありゃしない。 追手の目をくらます十蔵一座の旅役者……。 見よう見真似の俄か役者が化けの皮をはがされずに ここまで逃げおうせたのは、 お島さんみんなお前さんのおかげだよ。」 渡り鳥さえ 一緒に飛べる 連れがなければ 辛かろに 口でけなして こころでほめて お島千太郎 旅すがた 「お島……お前の真心は誰よりも俺らが一番身にしみている。 口には出して云わねえが、心の中じゃ何時だって 手を合わせて礼を云っているんだ。 こんなに苦しい思いをしながら、 どうして俺らにつくしてくれるのかと、 不思議に思う時もある。 だが故郷へ帰って、檜屋の看板をあげたら、その時はお島、 旅芸人の足を洗って、俺らの世話女房に……。」 人の心と 草鞋の紐は 解くも結ぶも 胸次第 苦労分けあう 旅空夜空 月も見とれる 夫婦傘 |
おきぬ「何の因果か 男の意地で 賭けた命の裏・表 裏に回った男の付けが 女の肩に降りかかる」 浅間三すじの 煙りの帯は 義理じゃ解けない 結べない 斬った張ったの 男に惚れて 生きた月日の 語り草 生々流転 おきぬと申します 「子連れ浮き草 根なし草 明日に渡れりゃ もっけもの ひだり立てひざ 頬杖ついて 男まさりの 茶わん酒」 何の不足も ない人なんて どこの世界に いるもんか 愚痴は言うまい 苦界の水に いのち沈めた あの日から 生々流転 おきぬと申します 恨み七分に 愛しさ三分 その名 沓掛 時次郎 切って捨てたい 情けの糸が またも乳房に 絡みつく 生々流転 おきぬと申します | 山内惠介 | 志賀大介 | 水森英夫 | 伊戸のりお | 「何の因果か 男の意地で 賭けた命の裏・表 裏に回った男の付けが 女の肩に降りかかる」 浅間三すじの 煙りの帯は 義理じゃ解けない 結べない 斬った張ったの 男に惚れて 生きた月日の 語り草 生々流転 おきぬと申します 「子連れ浮き草 根なし草 明日に渡れりゃ もっけもの ひだり立てひざ 頬杖ついて 男まさりの 茶わん酒」 何の不足も ない人なんて どこの世界に いるもんか 愚痴は言うまい 苦界の水に いのち沈めた あの日から 生々流転 おきぬと申します 恨み七分に 愛しさ三分 その名 沓掛 時次郎 切って捨てたい 情けの糸が またも乳房に 絡みつく 生々流転 おきぬと申します |
おおらい節びいおおらい びいおおらい 今日も世界は その背中 何も言わずに 押しているから 涙を拭いて 力を抜けば 後ろ向きなら 後ろに進む 前を向いたら 前へと進む びいおおらい びいおおらい 心に夢を 掲げなよ 空に輝く 太陽のように 胸に仕舞った その悔しさも 夢が低けりゃ 影は大きく 夢が高けりゃ 小さくなるさ びいおおらい びいおおらい 人は誰しも 初めての 今日という日を 生きているなら 上手くいく方が 不思議じゃないか 何があっても はははと笑い 何がなくても はははと笑え | 山内惠介 | いしわたり淳治 | 水森英夫 | 鈴木正人 | びいおおらい びいおおらい 今日も世界は その背中 何も言わずに 押しているから 涙を拭いて 力を抜けば 後ろ向きなら 後ろに進む 前を向いたら 前へと進む びいおおらい びいおおらい 心に夢を 掲げなよ 空に輝く 太陽のように 胸に仕舞った その悔しさも 夢が低けりゃ 影は大きく 夢が高けりゃ 小さくなるさ びいおおらい びいおおらい 人は誰しも 初めての 今日という日を 生きているなら 上手くいく方が 不思議じゃないか 何があっても はははと笑い 何がなくても はははと笑え |
大利根なみだ酒昔ならした 千葉道場 出世夢見た 日もあるが 小舟浮かべた 大利根川に こぼす涙を 誰が知ろ よしきり笑って 月が哭(な)く 母も故郷も 忘れたが なぜか涙が 止まりゃせぬ 嫁にいったか 妹二十歳(はたち) どうか幸せ 祈りつつ 人斬り平手が 男哭き 「テンツクテンテン、テンツクテンテン……あれは 佐原囃子(さわらばやし)か、ふふ、ひとりぼっちの夏も終わり、 もうすぐ秋祭りだなぁ。魚も釣れず、やけに酸っぱいぜぇ、 今夜の酒は……よしきりよ、そんなにおかしいか。 じゃあ一緒に笑おうか、ふっはっはっははははは」 思い出すのはお玉が池の三本勝負、相手は旗本若様腕自慢、 一本ゆずるが武士の商法か。気がつきゃ若様、 白目をむいて倒れてやがった……破門だと。 なにをぬかしやがる。強くてなにが悪い。こんな算盤道場、 追い出される前にこっちから出ていってやらぁ…… 門弟三千人の中でも一、二を競い、剣豪だ、剣聖だ ともてはやされた平手造酒(みき)が、 今じゃ酒代ほしさにやくざの用心棒か。 ふふ、よくぞ よくぞここまで落ちぶれ果てたもんだぜ。 父の形見の 刀豆煙管(なたまめぎせる) ぷかり吹かして 飲む酒は 剣を呑むよな 味がする 膝を抱えて うたたねすれば 月のしずくが 月のしずくが 頬濡らす 時は天保十五年八月六日。 秋風さわやか稲穂を揺さぶり渡る。 ところは下総(しもうさ)、利根川沿いで、竜虎相打つ侠客(おとこ)の喧嘩。 責めてくるのは飯岡助五郎(いいおかすけごろう)、 迎え撃つのは笹川繁蔵(ささがわしげぞう)。 笹川食客(しょっかく)平手造酒(みき)、歳は三十、白皙(はくせき)美男。 「お世話になりもうした良庵(りょうあん)殿。これは 無聊(ぶりょう)の手慰(てなぐさ)みに彫った御仏(みほとけ)でござる。 薬代がわりに置いていきもうす。目障りだったら捨ててくだされ……いや、 止めてくださるな、この花咲かすには今しかないのでござる。 これは一世一代男の祭なのじゃ。さあ、そこをどいてくだされ。 どかぬならば神も仏も斬るつもりじゃ。どけ!どいてくだされ!」 なんの因果か 笹川に 草鞋脱いだら 義理からむ 一宿一飯 預けた命 咲かぬ花なら 斬り開き 大利根真っ赤に 染めようぞ | 山内惠介 | 松岡弘一 | 水森英夫 | 池多孝春 | 昔ならした 千葉道場 出世夢見た 日もあるが 小舟浮かべた 大利根川に こぼす涙を 誰が知ろ よしきり笑って 月が哭(な)く 母も故郷も 忘れたが なぜか涙が 止まりゃせぬ 嫁にいったか 妹二十歳(はたち) どうか幸せ 祈りつつ 人斬り平手が 男哭き 「テンツクテンテン、テンツクテンテン……あれは 佐原囃子(さわらばやし)か、ふふ、ひとりぼっちの夏も終わり、 もうすぐ秋祭りだなぁ。魚も釣れず、やけに酸っぱいぜぇ、 今夜の酒は……よしきりよ、そんなにおかしいか。 じゃあ一緒に笑おうか、ふっはっはっははははは」 思い出すのはお玉が池の三本勝負、相手は旗本若様腕自慢、 一本ゆずるが武士の商法か。気がつきゃ若様、 白目をむいて倒れてやがった……破門だと。 なにをぬかしやがる。強くてなにが悪い。こんな算盤道場、 追い出される前にこっちから出ていってやらぁ…… 門弟三千人の中でも一、二を競い、剣豪だ、剣聖だ ともてはやされた平手造酒(みき)が、 今じゃ酒代ほしさにやくざの用心棒か。 ふふ、よくぞ よくぞここまで落ちぶれ果てたもんだぜ。 父の形見の 刀豆煙管(なたまめぎせる) ぷかり吹かして 飲む酒は 剣を呑むよな 味がする 膝を抱えて うたたねすれば 月のしずくが 月のしずくが 頬濡らす 時は天保十五年八月六日。 秋風さわやか稲穂を揺さぶり渡る。 ところは下総(しもうさ)、利根川沿いで、竜虎相打つ侠客(おとこ)の喧嘩。 責めてくるのは飯岡助五郎(いいおかすけごろう)、 迎え撃つのは笹川繁蔵(ささがわしげぞう)。 笹川食客(しょっかく)平手造酒(みき)、歳は三十、白皙(はくせき)美男。 「お世話になりもうした良庵(りょうあん)殿。これは 無聊(ぶりょう)の手慰(てなぐさ)みに彫った御仏(みほとけ)でござる。 薬代がわりに置いていきもうす。目障りだったら捨ててくだされ……いや、 止めてくださるな、この花咲かすには今しかないのでござる。 これは一世一代男の祭なのじゃ。さあ、そこをどいてくだされ。 どかぬならば神も仏も斬るつもりじゃ。どけ!どいてくだされ!」 なんの因果か 笹川に 草鞋脱いだら 義理からむ 一宿一飯 預けた命 咲かぬ花なら 斬り開き 大利根真っ赤に 染めようぞ |
演歌道中 旅がらす腰の脇差(わきざし) マイクにかえて 津軽海峡 ひとっ飛び 北海道中 旅がらす 夢と希望の 振分け荷物 お控えなすって 演歌一筋アンアアンアンアンアアンアンアン 度胸笠 富士のお山を よじ登るより つらい男の 正念場(しょうねんば) 東海道中 旅がらす いのち掛川(かけがわ) 一人で渡る お控えなすって 演歌一筋アンアアンアンアンアアンアンアン 男節 恋の尾道(おのみち) 逢いたいあの娘(こ) 今はおあずけ あばよ酒 山陽道中 旅がらす 涙一粒 拭(ふ)かせてお呉(くれ) お控えなすって 演歌一筋アンアアンアンアンアアンアンアン 濡(ぬ)れ合羽(がっぱ) 今日は福岡 明日(あした)は小倉 聞いて下せぇ 流行(はや)り唄 九州道中 旅がらす 男一匹 花咲く日まで お控えなすって 演歌一筋アンアアンアンアンアアンアンアン 励(はげ)みます よろしゅうお頼もうします | 山内惠介 | 鈴木紀代 | 水森英夫 | 伊戸のりお | 腰の脇差(わきざし) マイクにかえて 津軽海峡 ひとっ飛び 北海道中 旅がらす 夢と希望の 振分け荷物 お控えなすって 演歌一筋アンアアンアンアンアアンアンアン 度胸笠 富士のお山を よじ登るより つらい男の 正念場(しょうねんば) 東海道中 旅がらす いのち掛川(かけがわ) 一人で渡る お控えなすって 演歌一筋アンアアンアンアンアアンアンアン 男節 恋の尾道(おのみち) 逢いたいあの娘(こ) 今はおあずけ あばよ酒 山陽道中 旅がらす 涙一粒 拭(ふ)かせてお呉(くれ) お控えなすって 演歌一筋アンアアンアンアンアアンアンアン 濡(ぬ)れ合羽(がっぱ) 今日は福岡 明日(あした)は小倉 聞いて下せぇ 流行(はや)り唄 九州道中 旅がらす 男一匹 花咲く日まで お控えなすって 演歌一筋アンアアンアンアンアアンアンアン 励(はげ)みます よろしゅうお頼もうします |
Emma~エマ~あの頃は二人 とてもおしゃべりで 公園の 絵描きに 似顔絵を 頼んだりして なのに 今は 一人 君のいない ベンチに 枯葉が一枚 座るだけ Emma…マ・シェリ 愛しい人よ 秋と言うだけで 寂しい どうか答えて Emma マ・シェリ どこに どこに どこに どこに どこに どこに あなたはいるの 待っているうちに 時は流れ去り 公園の 絵描きも いつかしら 変わってしまい だけど 今も 一人 君のいない ベンチで あの日の微笑み 探してる Emma…マ・シェリ 愛しい人よ 遠くヴィオロンが 聞こえる どうか答えて Emma マ・シェリ どこに どこに どこに どこに どこに どこに 明日(あした)はあるの Emma…マ・シェリ 愛しい人よ 秋がまたひとつ 過ぎ行く どうか答えて Emma マ・シェリ どこに どこに どこに どこに どこに どこに あなたはいるの | 山内惠介 | 円香乃 | 水森英夫 | 伊戸のりお | あの頃は二人 とてもおしゃべりで 公園の 絵描きに 似顔絵を 頼んだりして なのに 今は 一人 君のいない ベンチに 枯葉が一枚 座るだけ Emma…マ・シェリ 愛しい人よ 秋と言うだけで 寂しい どうか答えて Emma マ・シェリ どこに どこに どこに どこに どこに どこに あなたはいるの 待っているうちに 時は流れ去り 公園の 絵描きも いつかしら 変わってしまい だけど 今も 一人 君のいない ベンチで あの日の微笑み 探してる Emma…マ・シェリ 愛しい人よ 遠くヴィオロンが 聞こえる どうか答えて Emma マ・シェリ どこに どこに どこに どこに どこに どこに 明日(あした)はあるの Emma…マ・シェリ 愛しい人よ 秋がまたひとつ 過ぎ行く どうか答えて Emma マ・シェリ どこに どこに どこに どこに どこに どこに あなたはいるの |
駅前物語北の駅前 すずらん通り ポニーテールの 花屋のあの娘(こ) 立てばアカシア 笑えばリラか どこか似ている 初恋に 北の駅前 すずらん通り ちょっと気になる ちょっと気になる 恋がある 恋がある 雨の駅前 あじさい通り 長い睫毛(まつげ)の 本屋のあの娘 借りた軒先 止まない雨に そっと差し出す 赤い傘 雨の駅前 あじさい通り ちょっと優しい ちょっと優しい 恋がある 恋がある 二〇(はち)時駅前 サルビア通り 少し無口な 鍵屋のあの娘 固く閉ざした 心のドアを 開けてみたいな 合鍵で 二〇(はち)時駅前 サルビア通り ちょっと秘密の ちょっと秘密の 恋がある 恋がある 土曜駅前 シナモン通り 甘い香りの パン屋のあの娘 町の噂じゃ この春嫁ぎ 遠い知らない 女(ひと)になる 土曜駅前 シナモン通り ちょっと切ない ちょっと切ない 恋がある 恋がある | 山内惠介 | 円香乃 | 水森英夫 | 伊戸のりお | 北の駅前 すずらん通り ポニーテールの 花屋のあの娘(こ) 立てばアカシア 笑えばリラか どこか似ている 初恋に 北の駅前 すずらん通り ちょっと気になる ちょっと気になる 恋がある 恋がある 雨の駅前 あじさい通り 長い睫毛(まつげ)の 本屋のあの娘 借りた軒先 止まない雨に そっと差し出す 赤い傘 雨の駅前 あじさい通り ちょっと優しい ちょっと優しい 恋がある 恋がある 二〇(はち)時駅前 サルビア通り 少し無口な 鍵屋のあの娘 固く閉ざした 心のドアを 開けてみたいな 合鍵で 二〇(はち)時駅前 サルビア通り ちょっと秘密の ちょっと秘密の 恋がある 恋がある 土曜駅前 シナモン通り 甘い香りの パン屋のあの娘 町の噂じゃ この春嫁ぎ 遠い知らない 女(ひと)になる 土曜駅前 シナモン通り ちょっと切ない ちょっと切ない 恋がある 恋がある |
海、光る生きて 生きて 転んで人は 見える景色の 角度が変わる 止めど 止めど すべてをぼかし 伝う涙は いつも邪魔するだけ 海の彼方を 過ぎゆく船は 長い旅路の どこを浮かぶ 叫びたいなら 叫べばいい ありったけの 想いのままに 積荷持たぬ船は 波に揺られ 彷徨うのか ふらふらと 我持たぬ者も 人の波に 流されるだけ 生きて 生きて 下ろしそびれた 重荷のごと 積もる悲しみよ 命という旅のこの船を 嵐の中も 真っ直ぐ進めてくれ 空の彼方の 渡りの鳥は 巡る季節に 何を思う 濁すことなく 過ごした日の 寂しさも 振り返らずに 群れはぐれた鳥に こころ重ね 祈る声は 誰の為 夢を追う者は 群れにひとり 別れを告げる 生きて 生きて 愛しそびれた 愛しい人 つのる悲しみよ 命という旅のこの船を 迷いの渦も 明日へと進めてくれ 失敗全部の数よりも 後悔の数が少なけりゃ はっきりしっかり幸せと どんな日も胸を張っていい 嗚呼 海の 空の 青さが こころ 染めてゆく 生きて 生きて 下ろしそびれた 重荷のごと 積もる悲しみよ 命という旅のこの船を 嵐の中も 真っ直ぐ進めてくれ 荒波を越えて いざ ヨーソロー この声よ 響け 海を 空を 越えて | 山内惠介 | いしわたり淳治 | 村松崇継 | 村松崇継 | 生きて 生きて 転んで人は 見える景色の 角度が変わる 止めど 止めど すべてをぼかし 伝う涙は いつも邪魔するだけ 海の彼方を 過ぎゆく船は 長い旅路の どこを浮かぶ 叫びたいなら 叫べばいい ありったけの 想いのままに 積荷持たぬ船は 波に揺られ 彷徨うのか ふらふらと 我持たぬ者も 人の波に 流されるだけ 生きて 生きて 下ろしそびれた 重荷のごと 積もる悲しみよ 命という旅のこの船を 嵐の中も 真っ直ぐ進めてくれ 空の彼方の 渡りの鳥は 巡る季節に 何を思う 濁すことなく 過ごした日の 寂しさも 振り返らずに 群れはぐれた鳥に こころ重ね 祈る声は 誰の為 夢を追う者は 群れにひとり 別れを告げる 生きて 生きて 愛しそびれた 愛しい人 つのる悲しみよ 命という旅のこの船を 迷いの渦も 明日へと進めてくれ 失敗全部の数よりも 後悔の数が少なけりゃ はっきりしっかり幸せと どんな日も胸を張っていい 嗚呼 海の 空の 青さが こころ 染めてゆく 生きて 生きて 下ろしそびれた 重荷のごと 積もる悲しみよ 命という旅のこの船を 嵐の中も 真っ直ぐ進めてくれ 荒波を越えて いざ ヨーソロー この声よ 響け 海を 空を 越えて |
海霧の町おまえの噂を 隠すよに 海霧(うみぎり)流れる 白鳥大橋(はし)の上 一ヶ月(ひとつき)早く たずねたら きっと おまえに 逢えたのに ひとり室蘭 霧がまた揺れる おまえの呼ぶ声 したようで 振り向く心に 波の音 怨んでいるか この俺を 姿重ねる 島影よ ひとり ため息 霧がむせび泣く おまえの優しさ ぬくもりを なんで捨てたか あの時に きらめく夜景 チラチラと 沁(し)みてなおさら つらくなる ひとり室蘭 霧がまた揺れる | 山内惠介 | 麻こよみ | 水森英夫 | 伊戸のりお | おまえの噂を 隠すよに 海霧(うみぎり)流れる 白鳥大橋(はし)の上 一ヶ月(ひとつき)早く たずねたら きっと おまえに 逢えたのに ひとり室蘭 霧がまた揺れる おまえの呼ぶ声 したようで 振り向く心に 波の音 怨んでいるか この俺を 姿重ねる 島影よ ひとり ため息 霧がむせび泣く おまえの優しさ ぬくもりを なんで捨てたか あの時に きらめく夜景 チラチラと 沁(し)みてなおさら つらくなる ひとり室蘭 霧がまた揺れる |
うかれ恋うらみごと きれいごと ちぎれちぎれて 躰(からだ)ごと 避けて通れぬ うかれ恋 罪も赦(ゆる)しも 棄てました 逃げるふたりの けものみち 焔(ほのお)をまとう 蝶の群れ なにが哀しと 生きいそぐ 恋路てらして 命火よ 戻るところが ないのなら 翅(はね)を重ねて 焦がしましょう かくれ人 はぐれ人 詫びる先ない ながれ人 躰(からだ)ひらけば はだか恋 悔いなく果てる 身軽さよ 過去も明日も 火にくべて 焔(ほのお)をまとい 蝶がとぶ なにが哀しと 問わないで 翅(はね)もからだも とけたなら 繋いだ指を ほどかずに あおい焔(ほのお)に 焼かれましょう 逃げるふたりの けものみち 焔(ほのお)をまとう 蝶の群れ なにが哀しと 生きいそぐ 恋路てらして 命火よ 戻るところが ないのなら 翅(はね)を重ねて 焦がしましょう | 山内惠介 | 桜木紫乃 | 水森英夫 | 伊戸のりお | うらみごと きれいごと ちぎれちぎれて 躰(からだ)ごと 避けて通れぬ うかれ恋 罪も赦(ゆる)しも 棄てました 逃げるふたりの けものみち 焔(ほのお)をまとう 蝶の群れ なにが哀しと 生きいそぐ 恋路てらして 命火よ 戻るところが ないのなら 翅(はね)を重ねて 焦がしましょう かくれ人 はぐれ人 詫びる先ない ながれ人 躰(からだ)ひらけば はだか恋 悔いなく果てる 身軽さよ 過去も明日も 火にくべて 焔(ほのお)をまとい 蝶がとぶ なにが哀しと 問わないで 翅(はね)もからだも とけたなら 繋いだ指を ほどかずに あおい焔(ほのお)に 焼かれましょう 逃げるふたりの けものみち 焔(ほのお)をまとう 蝶の群れ なにが哀しと 生きいそぐ 恋路てらして 命火よ 戻るところが ないのなら 翅(はね)を重ねて 焦がしましょう |
糸島富士幼い頃から いつでも俺の 傍(そば)ですべてを 見てた山 石につまずき 転んだ時は 泣くんじゃないぞ 立ち上がれ… 音なき声で 勇気をくれた 大事な俺の 糸島富士よ 糸島富士(かやさん)背中に 海沿い走る 各駅停車の 筑肥(ちくひ)線 未来(あす)を目指して 都会へ向かう 不安が胸に よぎる俺… しっかりしろと 叱ってくれた 見ていておくれ 糸島富士よ 故郷(ふるさと)遥(はる)かに 離れた街で 共に生きてて くれる山 はばむ行く手に 二人で挑(いど)む おまえが俺の よりどころ… でっかい夢に たどり着くまで 一緒に行くぞ 糸島富士よ | 山内惠介 | 鈴木紀代 | 水森英夫 | 伊戸のりお | 幼い頃から いつでも俺の 傍(そば)ですべてを 見てた山 石につまずき 転んだ時は 泣くんじゃないぞ 立ち上がれ… 音なき声で 勇気をくれた 大事な俺の 糸島富士よ 糸島富士(かやさん)背中に 海沿い走る 各駅停車の 筑肥(ちくひ)線 未来(あす)を目指して 都会へ向かう 不安が胸に よぎる俺… しっかりしろと 叱ってくれた 見ていておくれ 糸島富士よ 故郷(ふるさと)遥(はる)かに 離れた街で 共に生きてて くれる山 はばむ行く手に 二人で挑(いど)む おまえが俺の よりどころ… でっかい夢に たどり着くまで 一緒に行くぞ 糸島富士よ |
いつもの朝がくるいつもの朝がくる おはようの声 聞くだけで あなたが 笑って いるだけで いつもの朝がくる 冷たい雨が 降る路地に 思い出 途切れた 街角に 悲しいときも うれしいときも 沈む夕陽は 朝陽のために いつもの朝がくる いつもの朝がくる 風の匂いが するだけで 両手で 水を 掬うたび いつもの朝がくる 誰かがついた ため息に 涙が こぼれた その頬に 別れたひとへ 出会ったひとへ 今日には今日の 喜びがくる いつもの朝がくる いつもの朝がくる | 山内惠介 | もりちよこ | 水森英夫 | 上杉洋史 | いつもの朝がくる おはようの声 聞くだけで あなたが 笑って いるだけで いつもの朝がくる 冷たい雨が 降る路地に 思い出 途切れた 街角に 悲しいときも うれしいときも 沈む夕陽は 朝陽のために いつもの朝がくる いつもの朝がくる 風の匂いが するだけで 両手で 水を 掬うたび いつもの朝がくる 誰かがついた ため息に 涙が こぼれた その頬に 別れたひとへ 出会ったひとへ 今日には今日の 喜びがくる いつもの朝がくる いつもの朝がくる |
イチカバチカTry Try Try 何だって やってみないと わかんない Don't cry(どんくらい)で 笑う? 失敗も成功の1歩 泣かない 凹みはしない 7回 転んだって 8回 起き上がれば オッケー ダメもとで もっともっと イチカバチカ 今日も太陽は昇る 泣いてた瞳の空に 昨日あきらめた夢に もいちど この手をのばそう 花は明日(あした)咲くか こころの天気次第だ Try Try Try 誰だって いくつになっても Don't cry(どんくらい)で 行こう? なりたい、自分を超えて 負けない くじけはしない 石の上にも 3年 4の5の言わずに Let's try 前へ進め 1歩1歩 イチカバチカ ひとりぼっちの夜に しゃがみ込んでいないで いっしょに歩き出そうよ いっしょに笑える場所へ 早い遅いもないさ 思い立つ日が ラッキー・デー Try Try Try 何だって やってみないと わかんない Don't cry(どんくらい)で 笑う? 失敗も成功の1歩 花は明日(あした)咲くか こころの天気次第だ Try Try Try 何だって やってみないと わかんない Don't cry(どんくらい)で 笑う? 失敗も成功の1歩 泣かない 凹みはしない 7回 転んだって 8回 起き上がれば オッケー ダメもとで もっともっと イチカバチカ もっともっと もっともっと イチカバチカ | 山内惠介 | もりちよこ | 伊秩弘将 | CHOKKAKU | Try Try Try 何だって やってみないと わかんない Don't cry(どんくらい)で 笑う? 失敗も成功の1歩 泣かない 凹みはしない 7回 転んだって 8回 起き上がれば オッケー ダメもとで もっともっと イチカバチカ 今日も太陽は昇る 泣いてた瞳の空に 昨日あきらめた夢に もいちど この手をのばそう 花は明日(あした)咲くか こころの天気次第だ Try Try Try 誰だって いくつになっても Don't cry(どんくらい)で 行こう? なりたい、自分を超えて 負けない くじけはしない 石の上にも 3年 4の5の言わずに Let's try 前へ進め 1歩1歩 イチカバチカ ひとりぼっちの夜に しゃがみ込んでいないで いっしょに歩き出そうよ いっしょに笑える場所へ 早い遅いもないさ 思い立つ日が ラッキー・デー Try Try Try 何だって やってみないと わかんない Don't cry(どんくらい)で 笑う? 失敗も成功の1歩 花は明日(あした)咲くか こころの天気次第だ Try Try Try 何だって やってみないと わかんない Don't cry(どんくらい)で 笑う? 失敗も成功の1歩 泣かない 凹みはしない 7回 転んだって 8回 起き上がれば オッケー ダメもとで もっともっと イチカバチカ もっともっと もっともっと イチカバチカ |
言いわけ合鍵あける 音を待ちわびて 眠れないまま本を 読んでいた 誰かと居たの? 何をしていたの? 聞くに聞けない想いが 降りつもる 愛してるなんて 言いわけだから 言わないで言わないで 別れるならば 男はみんな少年 飽きれば次を 追いかける 大人になっても 子供のあなた 洗った髪を 乾かしてくれた そんな優しい夜を 思い出す 心変わりを 隠したりしない 嘘のつけないあなたを 愛してる 大切だなんて 言いわけだから 言わないで言わないで 別れるならば 男はみんな少年 いつでも愛と 遊んでる 大人になっても 子供のあなた 愛してるなんて 言いわけだから 言わないで言わないで 別れるならば 男はみんな少年 飽きれば次を 追いかける 大人になっても 子供のあなた | 山内惠介 | 田久保真見 | 水森英夫 | 上杉洋史 | 合鍵あける 音を待ちわびて 眠れないまま本を 読んでいた 誰かと居たの? 何をしていたの? 聞くに聞けない想いが 降りつもる 愛してるなんて 言いわけだから 言わないで言わないで 別れるならば 男はみんな少年 飽きれば次を 追いかける 大人になっても 子供のあなた 洗った髪を 乾かしてくれた そんな優しい夜を 思い出す 心変わりを 隠したりしない 嘘のつけないあなたを 愛してる 大切だなんて 言いわけだから 言わないで言わないで 別れるならば 男はみんな少年 いつでも愛と 遊んでる 大人になっても 子供のあなた 愛してるなんて 言いわけだから 言わないで言わないで 別れるならば 男はみんな少年 飽きれば次を 追いかける 大人になっても 子供のあなた |
ありがとうが、降り積もる。うたた寝してた 肩先に かけてくれた カーディガン 泣きたいことが あったのに 忘れてしまって あたたかい 「今夜も雪だね」 微笑むあなたは いつでも 幸せ 連れてくる ありがとうが、降り積もる。 私のなかに しんしんと ありがとうが、降り積もる。 涙の足跡 消えてゆく 飾り気のない やさしさと そのぬくもりに 救われて 私は今日も 笑ってる どんなお礼が できるでしょう… 「一緒にずっとね」 あなたに呟き 十年 経っても 繰り返そう ありがとうが、降り積もる。 私のなかで とけてゆく ありがとうが、降り積もる。 明日の足音 聞こえてる ありがとうが、降り積もる。 私のなかに しんしんと ありがとうが、降り積もる。 涙の足跡 消えてゆく | 山内惠介 | もりちよこ | 水森英夫 | 馬飼野俊一 | うたた寝してた 肩先に かけてくれた カーディガン 泣きたいことが あったのに 忘れてしまって あたたかい 「今夜も雪だね」 微笑むあなたは いつでも 幸せ 連れてくる ありがとうが、降り積もる。 私のなかに しんしんと ありがとうが、降り積もる。 涙の足跡 消えてゆく 飾り気のない やさしさと そのぬくもりに 救われて 私は今日も 笑ってる どんなお礼が できるでしょう… 「一緒にずっとね」 あなたに呟き 十年 経っても 繰り返そう ありがとうが、降り積もる。 私のなかで とけてゆく ありがとうが、降り積もる。 明日の足音 聞こえてる ありがとうが、降り積もる。 私のなかに しんしんと ありがとうが、降り積もる。 涙の足跡 消えてゆく |
雨の慕情心が忘れた あのひとも 膝が重さを 覚えてる 長い月日の 膝まくら 煙草プカリと ふかしてた にくい 恋しい にくい 恋しい めぐりめぐって 今は恋しい 雨雨ふれふれ もっとふれ 私のいいひと つれて来い 雨雨ふれふれ もっとふれ 私のいいひと つれて来い ひとりで覚えた 手料理を なぜか味見が させたくて すきまだらけの テーブルを 皿でうずめて いる私 きらい 逢(あ)いたい きらい 逢いたい くもり空なら いつも逢いたい 雨雨ふれふれ もっとふれ 私のいいひと つれて来い 雨雨ふれふれ もっとふれ 私のいいひと つれて来い 雨雨ふれふれ もっとふれ 私のいいひと つれて来い 雨雨ふれふれ もっとふれ 私のいいひと つれて来い | 山内惠介 | 阿久悠 | 浜圭介 | | 心が忘れた あのひとも 膝が重さを 覚えてる 長い月日の 膝まくら 煙草プカリと ふかしてた にくい 恋しい にくい 恋しい めぐりめぐって 今は恋しい 雨雨ふれふれ もっとふれ 私のいいひと つれて来い 雨雨ふれふれ もっとふれ 私のいいひと つれて来い ひとりで覚えた 手料理を なぜか味見が させたくて すきまだらけの テーブルを 皿でうずめて いる私 きらい 逢(あ)いたい きらい 逢いたい くもり空なら いつも逢いたい 雨雨ふれふれ もっとふれ 私のいいひと つれて来い 雨雨ふれふれ もっとふれ 私のいいひと つれて来い 雨雨ふれふれ もっとふれ 私のいいひと つれて来い 雨雨ふれふれ もっとふれ 私のいいひと つれて来い |
雨のち虹降り出した雨のなか ほどけた靴紐 僕は思わず立ち止まる 都会(まち)の片隅 名誉をかけた競争(レース)に 虚しさ抱いて走ってた 深呼吸した僕に 雨の午後が見せる景色 さぁさ 今を切り開いて 未来を描こう まだ見ぬ光 雨空の向こう 自分を信じて 見上げる空は… 雨のち虹 高ければ高いほど 超えてみたくなる 胸の不安や擦り傷も 勲章(あかし)に変えて 誰かの敷いた線路(レール)を 壊して明日に進むんだ 深呼吸した僕に 昨日までと違う景色 さぁさ 雲を切り開いて 未来を描こう 光が射した果てしない空が 優しく微笑む 見上げる空は… 雨のち虹 突然の雨のあと 澄み渡る空に 僕は思わず手を伸ばす 心のままに 濡れてしまった荷物が 乾いた頃に歩こうか 深呼吸した僕に 虹の午後が見せた景色 さぁさ 今を切り開いて 未来を描こう 輝く瞬間(とき)を駆けてゆく僕が この手で創ろう 見上げる空は… 雨のち虹 | 山内惠介 | 森田いづみ | 水森英夫 | 伊戸のりお | 降り出した雨のなか ほどけた靴紐 僕は思わず立ち止まる 都会(まち)の片隅 名誉をかけた競争(レース)に 虚しさ抱いて走ってた 深呼吸した僕に 雨の午後が見せる景色 さぁさ 今を切り開いて 未来を描こう まだ見ぬ光 雨空の向こう 自分を信じて 見上げる空は… 雨のち虹 高ければ高いほど 超えてみたくなる 胸の不安や擦り傷も 勲章(あかし)に変えて 誰かの敷いた線路(レール)を 壊して明日に進むんだ 深呼吸した僕に 昨日までと違う景色 さぁさ 雲を切り開いて 未来を描こう 光が射した果てしない空が 優しく微笑む 見上げる空は… 雨のち虹 突然の雨のあと 澄み渡る空に 僕は思わず手を伸ばす 心のままに 濡れてしまった荷物が 乾いた頃に歩こうか 深呼吸した僕に 虹の午後が見せた景色 さぁさ 今を切り開いて 未来を描こう 輝く瞬間(とき)を駆けてゆく僕が この手で創ろう 見上げる空は… 雨のち虹 |
雪の交差点雪がはらはら 肩に舞う 行く人来る人 曲がる人… 別れたあの女(ひと) あの背中 夢でも見てるか この目の前に 時が止まる 息が止まる あゝゝゝ めぐり逢い 雪の交差点 あの日歩いた 雪の道 寄り添う足跡(あしあと) 忘れない… 若さのおろかさ 腑甲斐(ふがい)なさ 時計を戻して 許して欲しい 時が止まる 足が止まる あゝゝゝ 抱きしめる 雪の交差点 雪は春には 消えるけど 消えない真心(まごころ) 届けたい… 一人にしないよ もう二度と 喜ぶあなたの こぼれる笑顔 時が止まる 声が止まる あゝゝゝ この涙 雪の交差点 | 山内惠介 | 鈴木紀代 | 水森英夫 | 伊戸のりお | 雪がはらはら 肩に舞う 行く人来る人 曲がる人… 別れたあの女(ひと) あの背中 夢でも見てるか この目の前に 時が止まる 息が止まる あゝゝゝ めぐり逢い 雪の交差点 あの日歩いた 雪の道 寄り添う足跡(あしあと) 忘れない… 若さのおろかさ 腑甲斐(ふがい)なさ 時計を戻して 許して欲しい 時が止まる 足が止まる あゝゝゝ 抱きしめる 雪の交差点 雪は春には 消えるけど 消えない真心(まごころ) 届けたい… 一人にしないよ もう二度と 喜ぶあなたの こぼれる笑顔 時が止まる 声が止まる あゝゝゝ この涙 雪の交差点 |
網走3番線ホーム君への電話も つながらないし 胸に不安が 又よぎる 願いは一つ ただ一つ はやく笑顔を 見せてくれ 発車まで あと五分 網走3番 3番線ホーム 一緒に釧路へ 行くはずだった 僕を一人に しないだろ 風さえ凍(こお)る 始発駅 生きる望みを くれた女(ひと) 今に来る きっと来る 網走3番 3番線ホーム けたたましいほど 発車のベルが ひびき渡るよ 胸を刺す 僕から君を 失(な)くしたら 何がこの手に 残るのか 嘘だろう 嘘だろう 網走3番 3番線ホーム | 山内惠介 | 鈴木紀代 | 水森英夫 | 馬飼野俊一 | 君への電話も つながらないし 胸に不安が 又よぎる 願いは一つ ただ一つ はやく笑顔を 見せてくれ 発車まで あと五分 網走3番 3番線ホーム 一緒に釧路へ 行くはずだった 僕を一人に しないだろ 風さえ凍(こお)る 始発駅 生きる望みを くれた女(ひと) 今に来る きっと来る 網走3番 3番線ホーム けたたましいほど 発車のベルが ひびき渡るよ 胸を刺す 僕から君を 失(な)くしたら 何がこの手に 残るのか 嘘だろう 嘘だろう 網走3番 3番線ホーム |
あなたを想うたび涙が止まらない好きだと言えたら こんなに苦しまない ホームを出てく列車の 窓 手を振って 好きで好きでたまらないと 心が叫び続けてる 愛しちゃいけないと 分かっているけれど あなたを想うたび 涙が止まらない my love 誰もがあなたに似て見えるよ 街角 叶わぬ恋が見せる 酷(むご)い まぼろしが やるせなくて 苦しすぎて どんなに好きか分かるかい 初めて本物の 恋をした罰さ あなたが恋しくて 涙が止まらない my love あなたの真っ直ぐな 生き方 まぶしくて あなたを想うたび 涙が止まらない my love | 山内惠介 | 売野雅勇 | 伊秩弘将 | 上杉洋史 | 好きだと言えたら こんなに苦しまない ホームを出てく列車の 窓 手を振って 好きで好きでたまらないと 心が叫び続けてる 愛しちゃいけないと 分かっているけれど あなたを想うたび 涙が止まらない my love 誰もがあなたに似て見えるよ 街角 叶わぬ恋が見せる 酷(むご)い まぼろしが やるせなくて 苦しすぎて どんなに好きか分かるかい 初めて本物の 恋をした罰さ あなたが恋しくて 涙が止まらない my love あなたの真っ直ぐな 生き方 まぶしくて あなたを想うたび 涙が止まらない my love |
あなたを愛で奪いたいあなたを愛で奪いたい 変わらぬ愛の真心捧げよう 風にシャツが音を立てる 夏の夕涼み 好きな人はいないの?って 目を伏せたね 吐息のように 触れあった指が さり気なく出逢いを結ぶ 前触れもなく 不意に あなたを愛で奪いたい 夢見るように あなたを愛したい あなたを愛で奪いたい 夢見たままの あなたをもう一度 女の 恋は いつも 切ない 初恋なのねと 青い心抱いた少女みたいに言った あなたといると 優しくなるんだ 帰れない遠い真夏に めぐり逢えたように あなたを愛で奪いたい 変わらぬ愛の真心捧げよう あなたを愛で奪いたい 変わらぬ想い 夜空に誓いたい あなたを愛で奪いたい 夢見るように あなたを愛したい あなたを愛で奪いたい 夢見たままの あなたをもう一度 | 山内惠介 | 売野雅勇 | 織田哲郎 | 上杉洋史 | あなたを愛で奪いたい 変わらぬ愛の真心捧げよう 風にシャツが音を立てる 夏の夕涼み 好きな人はいないの?って 目を伏せたね 吐息のように 触れあった指が さり気なく出逢いを結ぶ 前触れもなく 不意に あなたを愛で奪いたい 夢見るように あなたを愛したい あなたを愛で奪いたい 夢見たままの あなたをもう一度 女の 恋は いつも 切ない 初恋なのねと 青い心抱いた少女みたいに言った あなたといると 優しくなるんだ 帰れない遠い真夏に めぐり逢えたように あなたを愛で奪いたい 変わらぬ愛の真心捧げよう あなたを愛で奪いたい 変わらぬ想い 夜空に誓いたい あなたを愛で奪いたい 夢見るように あなたを愛したい あなたを愛で奪いたい 夢見たままの あなたをもう一度 |
あなたが欲しい誰が最初に 見つけたの 白い背中の 小さなホクロ なにも知らずに いる方が 知るよりつらい こともあるのに あなたが欲しい あなたが欲しい 心の芯についた火が 体を燃やして狂いそう あなたが欲しい あなたが欲しい 誰がそんなに 泣かせたの 指輪の痕に 吐息がかかる 癒す言葉を 迷うなら 訊いちゃいけない 傷もあるけど あなたが欲しい あなたが欲しい 涙のように濡れながら ぬくもる気持ちを止めないで あなたが欲しい あなたが欲しい 誰のためかを 言わせたい 今夜選んだ 口紅の色 過去はどこかへ 捨てられる ふたりひとつの 夢を見るなら あなたが欲しい あなたが欲しい 心の芯についた火が 体を燃やして止まらない あなたが欲しい あなたが欲しい | 山内惠介 | 松井五郎 | 水森英夫 | 伊戸のりお | 誰が最初に 見つけたの 白い背中の 小さなホクロ なにも知らずに いる方が 知るよりつらい こともあるのに あなたが欲しい あなたが欲しい 心の芯についた火が 体を燃やして狂いそう あなたが欲しい あなたが欲しい 誰がそんなに 泣かせたの 指輪の痕に 吐息がかかる 癒す言葉を 迷うなら 訊いちゃいけない 傷もあるけど あなたが欲しい あなたが欲しい 涙のように濡れながら ぬくもる気持ちを止めないで あなたが欲しい あなたが欲しい 誰のためかを 言わせたい 今夜選んだ 口紅の色 過去はどこかへ 捨てられる ふたりひとつの 夢を見るなら あなたが欲しい あなたが欲しい 心の芯についた火が 体を燃やして止まらない あなたが欲しい あなたが欲しい |
あなたがいなければもしもあなたが いなければ 愛の意味さえ 知らないで 咲かずに枯れた ゆりの花 生まれるよりも 前からきっと 待ち合わせして いたのでしょうね 出会うべくして 出会うべくして 出会ったあなた もしもあなたが いなければ はすに世間を 睨んでは 愛も逆さに 叫んでた あふれる想いを 素直になって 伝えることは 出来るでしょうか 出会うべくして 出会うべくして 出会ったあなた もしもあなたが いなければ 色の掠れた 人生は 今日を昨日に 変えるだけ 涙を隠して あなたもずっと 探し続けて いたのでしょうか 出会うべくして 出会うべくして 出会ったあなた | 山内惠介 | いしわたり淳治 | 水森英夫 | 竹内弘一 | もしもあなたが いなければ 愛の意味さえ 知らないで 咲かずに枯れた ゆりの花 生まれるよりも 前からきっと 待ち合わせして いたのでしょうね 出会うべくして 出会うべくして 出会ったあなた もしもあなたが いなければ はすに世間を 睨んでは 愛も逆さに 叫んでた あふれる想いを 素直になって 伝えることは 出来るでしょうか 出会うべくして 出会うべくして 出会ったあなた もしもあなたが いなければ 色の掠れた 人生は 今日を昨日に 変えるだけ 涙を隠して あなたもずっと 探し続けて いたのでしょうか 出会うべくして 出会うべくして 出会ったあなた |
あたりきしゃりき毎年 電話を 変えるとか 毎年 カノジョを 替えるとか 最近 流行りの 生きかたは 生憎 おいらにゃ 似合わない 男が ひとたび 決めたなら 人生 賭けても 貫くぜ 古いと 呼ぶ奴ぁ 引っこみな 引っこみな あたりき 車力よ 車引き 毎晩 愚痴って 悔やんだり 毎晩 怒鳴って あばれたり 周りに 迷惑 かけるより ひとりで 静かに 酒を呑む 今日という日は 一度きり あしたは あしたの 風が吹く 世界は 日の出を 待っている 待っている あたりき 車力よ 車引き 毎年 誓いを 立てるとか 毎年 証しを 立てるとか いろいろ あるよね 難儀だね 大人にゃ 大人の 事情(わけ)がある 心を コロコロ 転がして どこかに 消えたよ あの女(ひと)は 今ごろ 元気に やってるか やってるか あたりき 車力よ 車引き | 山内惠介 | 松尾潔 | 水森英夫 | 伊戸のりお | 毎年 電話を 変えるとか 毎年 カノジョを 替えるとか 最近 流行りの 生きかたは 生憎 おいらにゃ 似合わない 男が ひとたび 決めたなら 人生 賭けても 貫くぜ 古いと 呼ぶ奴ぁ 引っこみな 引っこみな あたりき 車力よ 車引き 毎晩 愚痴って 悔やんだり 毎晩 怒鳴って あばれたり 周りに 迷惑 かけるより ひとりで 静かに 酒を呑む 今日という日は 一度きり あしたは あしたの 風が吹く 世界は 日の出を 待っている 待っている あたりき 車力よ 車引き 毎年 誓いを 立てるとか 毎年 証しを 立てるとか いろいろ あるよね 難儀だね 大人にゃ 大人の 事情(わけ)がある 心を コロコロ 転がして どこかに 消えたよ あの女(ひと)は 今ごろ 元気に やってるか やってるか あたりき 車力よ 車引き |
あじさい荘白いブラウス 長い髪 遠い面影 揺れる夜 ひとつの毛布に くるまって あたため合った 心の隙間(すきま) 思い出アパート あじさい荘 君の淋しさ 気づかずに ひとり夢だけ 追いかけた 揃いのカップも ひび割れて 離れて行った 二人の心 駅裏アパート あじさい荘 二人あのまま 続いたら 別な暮らしが あったのに あれから何年 過ぎたのか 飲みほす酒の 苦(にが)さがしみる 思い出アパート あじさい荘 | 山内惠介 | 麻こよみ | 水森英夫 | 伊戸のりお | 白いブラウス 長い髪 遠い面影 揺れる夜 ひとつの毛布に くるまって あたため合った 心の隙間(すきま) 思い出アパート あじさい荘 君の淋しさ 気づかずに ひとり夢だけ 追いかけた 揃いのカップも ひび割れて 離れて行った 二人の心 駅裏アパート あじさい荘 二人あのまま 続いたら 別な暮らしが あったのに あれから何年 過ぎたのか 飲みほす酒の 苦(にが)さがしみる 思い出アパート あじさい荘 |
アジアより愛をこめてジャカルタの街は 椰子(やし)の葉ゆれて 賛美歌がひびく カテドラル 南十字星(サザンクロス)の 星の下 いちばん大事な 女性(ひと)だと知った 黒髪甘い あの香り 想い出だけには したくない チャンクラン通り ナイトバザール 胸の悲しみは 晴れなくて 旅の途中の プーケット 貴女(あなた)に逢いたい 笑顔が見たい 異国の風が 吹くたびに ひとりの寂(さび)しさ 身に沁みる クアラルンプール 夕陽の寺院(モスク) 祈りを捧げる ミナレット 僕の帰って 行く場所は やさしい貴女(あなた)の 胸だと知った 運命(さだめ)をたとえ 変えてでも ふたりで幸せ 掴みたい | 山内惠介 | 仁井谷俊也 | 水森英夫 | 伊戸のりお | ジャカルタの街は 椰子(やし)の葉ゆれて 賛美歌がひびく カテドラル 南十字星(サザンクロス)の 星の下 いちばん大事な 女性(ひと)だと知った 黒髪甘い あの香り 想い出だけには したくない チャンクラン通り ナイトバザール 胸の悲しみは 晴れなくて 旅の途中の プーケット 貴女(あなた)に逢いたい 笑顔が見たい 異国の風が 吹くたびに ひとりの寂(さび)しさ 身に沁みる クアラルンプール 夕陽の寺院(モスク) 祈りを捧げる ミナレット 僕の帰って 行く場所は やさしい貴女(あなた)の 胸だと知った 運命(さだめ)をたとえ 変えてでも ふたりで幸せ 掴みたい |
赤と黒のブルース夢をなくした 奈落の底で 何をあえぐか 影法師 カルタと酒に ただれた胸に なんで住めよか なんで住めよか ああ あのひとが 赤と黒との ドレスの渦に ナイトクラブの 夜は更ける 妖しく燃える 地獄の花に 暗いこころが 暗いこころが ああ またうずく 月も疲れた 小窓の空に 見るは涯ない 闇ばかり 倒れて眠る モロッコ椅子に 落ちた涙を 落ちた涙を ああ 誰が知ろ | 山内惠介 | 宮川哲夫 | 吉田正 | 惠介バンド | 夢をなくした 奈落の底で 何をあえぐか 影法師 カルタと酒に ただれた胸に なんで住めよか なんで住めよか ああ あのひとが 赤と黒との ドレスの渦に ナイトクラブの 夜は更ける 妖しく燃える 地獄の花に 暗いこころが 暗いこころが ああ またうずく 月も疲れた 小窓の空に 見るは涯ない 闇ばかり 倒れて眠る モロッコ椅子に 落ちた涙を 落ちた涙を ああ 誰が知ろ |
赤い幌馬車故郷(ふるさと)目指す ポンコツ車(カー) こいつが俺の幌馬車さ 三百マイル 走ったら うるわし君(きみ)が 待っている 遅いと心焦るけど 速けりゃ胸はバク…バクバクさ 頼むぞ 赤い幌馬車よ たどり着くのは 夜明け前 夜明け前 都会の日々も悪くない 明るい夜も慣れるもの いろんな恋も拾ったさ おんなじ数の失恋も それでもやっと気づいたよ ほんとに俺がスキ…スキなひと わかるか 赤い幌馬車よ お前走らすこの気持ち この気持ち 向こうに着いて真っ先に やるべきことはただひとつ 人生かけたプロポーズ 男の決意 聞いとくれ いとしの君(きみ)がうなずけば 今日からそこがマイホーム…マイ・スイート・ホームさ 止まるな 赤い幌馬車よ 進め 進めよ 故郷(ふるさと)へ 故郷(ふるさと)へ | 山内惠介 | 松尾潔 | 水森英夫 | 伊戸のりお | 故郷(ふるさと)目指す ポンコツ車(カー) こいつが俺の幌馬車さ 三百マイル 走ったら うるわし君(きみ)が 待っている 遅いと心焦るけど 速けりゃ胸はバク…バクバクさ 頼むぞ 赤い幌馬車よ たどり着くのは 夜明け前 夜明け前 都会の日々も悪くない 明るい夜も慣れるもの いろんな恋も拾ったさ おんなじ数の失恋も それでもやっと気づいたよ ほんとに俺がスキ…スキなひと わかるか 赤い幌馬車よ お前走らすこの気持ち この気持ち 向こうに着いて真っ先に やるべきことはただひとつ 人生かけたプロポーズ 男の決意 聞いとくれ いとしの君(きみ)がうなずけば 今日からそこがマイホーム…マイ・スイート・ホームさ 止まるな 赤い幌馬車よ 進め 進めよ 故郷(ふるさと)へ 故郷(ふるさと)へ |
青い旅人笑顔をひとつ 小舟に乗せて 命のとびら 閉じた旅人 行ってきますの ひとことが 別れの言葉と 気づかなかった 青い 青いところへ 急ぐ 急ぐつま先 行かないで わたし残して 愛し頬 愛し指 青い旅人 砂によく似た 無口なひとは ふたりの時間 閉じた旅人 お前だけがと 抱きよせた 瞳になにを 映していたの 青い 青い世界に 染まる 染まるあなたを 行かないで 追ってゆきたい 愛し胸 愛し腕 青い旅人 青い 青いくちづけ こころ こころ置き去り 行かないで なみだ抱きしめ 愛し頬 愛し指 青い旅人 | 山内惠介 | 桜木紫乃 | 水森英夫 | 伊戸のりお | 笑顔をひとつ 小舟に乗せて 命のとびら 閉じた旅人 行ってきますの ひとことが 別れの言葉と 気づかなかった 青い 青いところへ 急ぐ 急ぐつま先 行かないで わたし残して 愛し頬 愛し指 青い旅人 砂によく似た 無口なひとは ふたりの時間 閉じた旅人 お前だけがと 抱きよせた 瞳になにを 映していたの 青い 青い世界に 染まる 染まるあなたを 行かないで 追ってゆきたい 愛し胸 愛し腕 青い旅人 青い 青いくちづけ こころ こころ置き去り 行かないで なみだ抱きしめ 愛し頬 愛し指 青い旅人 |
あいつの彼女あいつの彼女だったはず いつもと違うくちびるに ふたりの時間ほしくなる ほしくなる どうしよう 始まっちゃうじゃない 出会いまで戻らなくちゃ 赤い糸結び直さなくちゃ やだよ本気 だけど本気ああ KISSのハードル高いんじゃない? このまま髪にもふれないなんて バカなんて言うなよ 瞳笑ってないじゃない あいつとケンカしたくない 眼差しきつく責めるなよ わがまま自分がイヤになる イヤになる どうしよう からまっちゃうじゃない 友達を演じなくちゃ 今夜からウソをつかなくちゃ ごめん本気 だけど本気ああ KISSのハードル高いんじゃない? 冷たい指先耐えられるかい 目を伏せて逃げるなよ 嫌いじゃないと言ってくれ KISSのハードル高いんじゃない? 冷たい指先耐えられるかい 目を伏せて逃げるなよ 嫌いじゃないと言ってくれ | 山内惠介 | 桜木紫乃 | 水森英夫 | | あいつの彼女だったはず いつもと違うくちびるに ふたりの時間ほしくなる ほしくなる どうしよう 始まっちゃうじゃない 出会いまで戻らなくちゃ 赤い糸結び直さなくちゃ やだよ本気 だけど本気ああ KISSのハードル高いんじゃない? このまま髪にもふれないなんて バカなんて言うなよ 瞳笑ってないじゃない あいつとケンカしたくない 眼差しきつく責めるなよ わがまま自分がイヤになる イヤになる どうしよう からまっちゃうじゃない 友達を演じなくちゃ 今夜からウソをつかなくちゃ ごめん本気 だけど本気ああ KISSのハードル高いんじゃない? 冷たい指先耐えられるかい 目を伏せて逃げるなよ 嫌いじゃないと言ってくれ KISSのハードル高いんじゃない? 冷たい指先耐えられるかい 目を伏せて逃げるなよ 嫌いじゃないと言ってくれ |
逢いたかったぜ逢いたかったぜ 三年ぶりに 逢えて嬉しや 呑もうじゃないか 昔なじみの 昔なじみの お前と俺さ 男同志で 酒くみ交す 街の場末の おゝ縄のれん 生れ故郷の 想い出ばなし 今宵しみじみ 語ろじゃないか 昔なじみの 昔なじみの お前と俺さ こんどあの娘(こ)に 出逢ったならば 無事(まめ)で居るよと おゝ言ってくれ 誰が流すか ギターの唄に 遠い思い出 偲ぼじゃないか 昔なじみの 昔なじみの お前と俺さ 夢が欲しさに 小雨の路地で 泣いたあの日が あゝ懐しい | 山内惠介 | 石本美由起 | 上原げんと | 上杉洋史 | 逢いたかったぜ 三年ぶりに 逢えて嬉しや 呑もうじゃないか 昔なじみの 昔なじみの お前と俺さ 男同志で 酒くみ交す 街の場末の おゝ縄のれん 生れ故郷の 想い出ばなし 今宵しみじみ 語ろじゃないか 昔なじみの 昔なじみの お前と俺さ こんどあの娘(こ)に 出逢ったならば 無事(まめ)で居るよと おゝ言ってくれ 誰が流すか ギターの唄に 遠い思い出 偲ぼじゃないか 昔なじみの 昔なじみの お前と俺さ 夢が欲しさに 小雨の路地で 泣いたあの日が あゝ懐しい |
愛が信じられないなら ため息のみ込む あなたの背中 うしろから抱いて 好きだよと言った 泣いている顔を 見せたくないから 灯りはつけずに このまま帰るよ 愛が信じられないなら 愛さなければいい 人が信じられないなら ひとりになればいい あなたと出会えて 歓びを知り あなたを愛して 悲しみを知った 夜が深いほど おしゃべりになるね 朝が近いほど 臆病になるね 愛が信じられないなら 愛さなければいい 誰か信じていたいなら 片意地捨てりゃいい もし今ふたりが 手を取りあって 地上の果てまで たどり着いたって 罪の痛みから 逃げられないから 僕たちはそれを しあわせと呼ぼう 愛が信じられないなら 愛さなければいい 愛のあかし欲しいなら 相手は僕がいい 愛が信じられないなら 愛さなければいい 人が信じられないなら ひとりになればいい | 山内惠介 | 松尾潔 | 水森英夫 | 馬飼野俊一 | ため息のみ込む あなたの背中 うしろから抱いて 好きだよと言った 泣いている顔を 見せたくないから 灯りはつけずに このまま帰るよ 愛が信じられないなら 愛さなければいい 人が信じられないなら ひとりになればいい あなたと出会えて 歓びを知り あなたを愛して 悲しみを知った 夜が深いほど おしゃべりになるね 朝が近いほど 臆病になるね 愛が信じられないなら 愛さなければいい 誰か信じていたいなら 片意地捨てりゃいい もし今ふたりが 手を取りあって 地上の果てまで たどり着いたって 罪の痛みから 逃げられないから 僕たちはそれを しあわせと呼ぼう 愛が信じられないなら 愛さなければいい 愛のあかし欲しいなら 相手は僕がいい 愛が信じられないなら 愛さなければいい 人が信じられないなら ひとりになればいい |
あゝ涙が叫んでるどしゃぶりの雨が 心 濡らしてる 腕をほどくなら 憎まれたっていい どんな相手が いいのさ 無茶は承知で 抱いているのに 誰のものだって なにを捨てたって かまわないさ あゝ涙が叫んでる 離さないよ 離さないよ 君だけを 夢は甘いほど たぶん怪我もする それが怖くても 避けては通れない どんな罰でも 受けるさ それで明日が 変わるのならば 向かい風だって 上り坂だって かまわないさ あゝ涙が叫んでる 離せないよ 離せないよ 君だけは いまは見えない 星でも きっとどこかで 光ってるはず 誰のものだって なにを捨てたって かまわないさ あゝ涙が叫んでる 離さないよ 離さないよ 君だけを | 山内惠介 | 松井五郎 | 水森英夫 | 伊戸のりお | どしゃぶりの雨が 心 濡らしてる 腕をほどくなら 憎まれたっていい どんな相手が いいのさ 無茶は承知で 抱いているのに 誰のものだって なにを捨てたって かまわないさ あゝ涙が叫んでる 離さないよ 離さないよ 君だけを 夢は甘いほど たぶん怪我もする それが怖くても 避けては通れない どんな罰でも 受けるさ それで明日が 変わるのならば 向かい風だって 上り坂だって かまわないさ あゝ涙が叫んでる 離せないよ 離せないよ 君だけは いまは見えない 星でも きっとどこかで 光ってるはず 誰のものだって なにを捨てたって かまわないさ あゝ涙が叫んでる 離さないよ 離さないよ 君だけを |