幸せに遠い岬海鳴りに 山背の風音(かざおと)交じっています 漁火を 見つめる心が凍えています 海にこの身を 沈めたら 愛の傷あと 消えますか ああ さいはての宿は 幸せに一番遠い 岬のはずれです 誰かしら 昔の恋唄うたっています 同じよに 理由(わけ)ある女が泊っています 酔って愚痴など 言い合えば 痛み半分 取れますか ああ さいはての宿は 幸せに一番遠い 岬のはずれです 眠れずに 海辺で夜明けを迎えています 砂山に 貴方の想い出埋めています 過去を波涛(しぶき)で 洗ったら 明日の航路(ゆくえ)が 見えますか ああ さいはての宿は 幸せに一番遠い 岬のはずれです | 瀬口侑希 | 木下龍太郎 | 大谷明裕 | 南郷達也 | 海鳴りに 山背の風音(かざおと)交じっています 漁火を 見つめる心が凍えています 海にこの身を 沈めたら 愛の傷あと 消えますか ああ さいはての宿は 幸せに一番遠い 岬のはずれです 誰かしら 昔の恋唄うたっています 同じよに 理由(わけ)ある女が泊っています 酔って愚痴など 言い合えば 痛み半分 取れますか ああ さいはての宿は 幸せに一番遠い 岬のはずれです 眠れずに 海辺で夜明けを迎えています 砂山に 貴方の想い出埋めています 過去を波涛(しぶき)で 洗ったら 明日の航路(ゆくえ)が 見えますか ああ さいはての宿は 幸せに一番遠い 岬のはずれです |
うた酒場には 酒場の唄があり 呑み屋には 呑み屋の唄がある つかのまの安らぎ たわむれに 人々は 帰らぬ愛をうたう ガタガタしなさんな 男は ジタバタしなさんな 女は 人生一幕 一幕芝居 ああ 演じて見せようよ 港には 港の夢があり 波止場には 波止場の夢がある 旅立ちのときめき 胸に秘め 人々は 哀しく海をうたう ガタガタしなさんな 男は ジタバタしなさんな 女は 人生一幕 一幕芝居 ああ 涙はかくそうよ ガタガタしなさんな 男は ジタバタしなさんな 女は 人生一幕 一幕芝居 ああ 演じて見せようよ | 瀬口侑希 | 塚口けんじ | 桜田誠一 | 伊戸のりお | 酒場には 酒場の唄があり 呑み屋には 呑み屋の唄がある つかのまの安らぎ たわむれに 人々は 帰らぬ愛をうたう ガタガタしなさんな 男は ジタバタしなさんな 女は 人生一幕 一幕芝居 ああ 演じて見せようよ 港には 港の夢があり 波止場には 波止場の夢がある 旅立ちのときめき 胸に秘め 人々は 哀しく海をうたう ガタガタしなさんな 男は ジタバタしなさんな 女は 人生一幕 一幕芝居 ああ 涙はかくそうよ ガタガタしなさんな 男は ジタバタしなさんな 女は 人生一幕 一幕芝居 ああ 演じて見せようよ |
あなたの胸で泣きながら人を 愛することは いつでも 少し哀しい 心は 季節が 過ぎるように 変わって しまうから 今 あなたの胸で そうあなたの胸で 泣きながら 流されてしまいたい すべてを 失くしても 二度と 戻れなくても いい 愛なんて 夢なのでしょう 今夜だけの 儚い幸せが あればいい 人を 愛することが あやまち なんて哀しい 後悔 すること 知ってても あなたと 生きたいの ただ あなたの胸で そうあなたの胸で 泣きながら 乱されてしまいたい あしたを 失くしても そばに 居られるのなら いい 愛なんて 嘘なのでしょう それでもいい 見えない幸せを 信じてる 愛なんて 夢なのでしょう 今夜だけの 儚い幸せが あればいい | 瀬口侑希 | 田久保真見 | 若草恵 | 若草恵 | 人を 愛することは いつでも 少し哀しい 心は 季節が 過ぎるように 変わって しまうから 今 あなたの胸で そうあなたの胸で 泣きながら 流されてしまいたい すべてを 失くしても 二度と 戻れなくても いい 愛なんて 夢なのでしょう 今夜だけの 儚い幸せが あればいい 人を 愛することが あやまち なんて哀しい 後悔 すること 知ってても あなたと 生きたいの ただ あなたの胸で そうあなたの胸で 泣きながら 乱されてしまいたい あしたを 失くしても そばに 居られるのなら いい 愛なんて 嘘なのでしょう それでもいい 見えない幸せを 信じてる 愛なんて 夢なのでしょう 今夜だけの 儚い幸せが あればいい |
紅の酒今夜で最後と 言うのなら どうか酔わせて くださいな 惚れた男と のむ酒は あつい吐息が あつい吐息が はらはらはらと 舞い落ちて 夢を染めます 紅の酒 傷痕ひとつも 残せない そんな優しさ 欲しくない 惚れたあなたの 腕の中 夢のかけらを 夢のかけらを くらくらくらと 飲み干して 涙 酔わせる 紅の酒 きりりと真っ赤に 引いた紅 どうぞ落として くださいな 惚れて女は 花になる どうせ散るなら どうせ散るなら はらはらはらと 泣き濡れて 夢に 散りたい 紅の酒 | 瀬口侑希 | 田久保真見 | 徳久広司 | 石倉重信 | 今夜で最後と 言うのなら どうか酔わせて くださいな 惚れた男と のむ酒は あつい吐息が あつい吐息が はらはらはらと 舞い落ちて 夢を染めます 紅の酒 傷痕ひとつも 残せない そんな優しさ 欲しくない 惚れたあなたの 腕の中 夢のかけらを 夢のかけらを くらくらくらと 飲み干して 涙 酔わせる 紅の酒 きりりと真っ赤に 引いた紅 どうぞ落として くださいな 惚れて女は 花になる どうせ散るなら どうせ散るなら はらはらはらと 泣き濡れて 夢に 散りたい 紅の酒 |
不知火情歌女のこころは 海に似て 恋しさ憎さ 寄せ返す 不知火は もえる不知火は 胸の炎よ 誘い火よ 逢いに 逢いに来なけりゃ 忘れると あなた 呼びます 不知火情歌 男のこころは 空に似て 寂しさばかり 果てしない 不知火を もえる不知火を 風の吐息が もてあそぶ 「ずるい ずるい男」と 言いながら あなた 恋しい 不知火情歌 男と女は 空と海 闇夜にかくれ 抱(いだ)き合う 不知火は もえる不知火は 恋の炎よ 情け火よ 抱いて 抱いてください 夜明けまで あなた 揺らめく 不知火情歌 | 瀬口侑希 | 田久保真見 | 弦哲也 | 石倉重信 | 女のこころは 海に似て 恋しさ憎さ 寄せ返す 不知火は もえる不知火は 胸の炎よ 誘い火よ 逢いに 逢いに来なけりゃ 忘れると あなた 呼びます 不知火情歌 男のこころは 空に似て 寂しさばかり 果てしない 不知火を もえる不知火を 風の吐息が もてあそぶ 「ずるい ずるい男」と 言いながら あなた 恋しい 不知火情歌 男と女は 空と海 闇夜にかくれ 抱(いだ)き合う 不知火は もえる不知火は 恋の炎よ 情け火よ 抱いて 抱いてください 夜明けまで あなた 揺らめく 不知火情歌 |
北の慕情北のさびれた 港宿 遠く漁火 ゆれてる お酒並べて 泣いてます 二度ともどらぬ 時間に あなたのやさしい 胸に抱かれ愛された 熱い女のよろこびは 夏の日の 恋の蜃気楼 ひとり海鳴り きいている 岬近くの 荒磯(ありそ)で 寒いこころが 呼んでます あなたさがして 来たけど とどかぬ夢なら この身投げて死にたいわ あなたひとりに駆けた恋 さよならは とても言えないわ 今日も誰かが 冬の海 つらい涙を 捨てに来る だけどわたしに 神様が いたらあなたに 逢わせて あなたのやさしい 胸に抱かれ愛された 寄せては返す想い出を 抱きしめる 愛しています 愛しています | 瀬口侑希 | たかたかし | 幸耕平 | 竜崎孝路 | 北のさびれた 港宿 遠く漁火 ゆれてる お酒並べて 泣いてます 二度ともどらぬ 時間に あなたのやさしい 胸に抱かれ愛された 熱い女のよろこびは 夏の日の 恋の蜃気楼 ひとり海鳴り きいている 岬近くの 荒磯(ありそ)で 寒いこころが 呼んでます あなたさがして 来たけど とどかぬ夢なら この身投げて死にたいわ あなたひとりに駆けた恋 さよならは とても言えないわ 今日も誰かが 冬の海 つらい涙を 捨てに来る だけどわたしに 神様が いたらあなたに 逢わせて あなたのやさしい 胸に抱かれ愛された 寄せては返す想い出を 抱きしめる 愛しています 愛しています |
ぬくもり酒生きてゆくのが 下手なのは あなたが優しい ひとだから いいことばかりじゃ ないけれど 欠けても満ちます 満月は 明日が見えない 淋しい夜は こころ温める ぬくもり酒を つらい昔は 忘れたと いつでも母さん わらってた いいことばかりじゃ ないけれど 雨のち晴れます 人生は 呑めない私も ひとくち呑んで 夢を酔わせる ぬくもり酒よ きっと明日はいい日だと 信じて今夜の 酒を呑む いいことばかりじゃ ないけれど いつかは花咲く 春が来る こころが寒くて 泣きたい夜は あなた呑みましょ ぬくもり酒を | 瀬口侑希 | 田久保真見 | 徳久広司 | 石倉重信 | 生きてゆくのが 下手なのは あなたが優しい ひとだから いいことばかりじゃ ないけれど 欠けても満ちます 満月は 明日が見えない 淋しい夜は こころ温める ぬくもり酒を つらい昔は 忘れたと いつでも母さん わらってた いいことばかりじゃ ないけれど 雨のち晴れます 人生は 呑めない私も ひとくち呑んで 夢を酔わせる ぬくもり酒よ きっと明日はいい日だと 信じて今夜の 酒を呑む いいことばかりじゃ ないけれど いつかは花咲く 春が来る こころが寒くて 泣きたい夜は あなた呑みましょ ぬくもり酒を |
さだめの海背伸びしたって 見えぬ明日(あす) ふたりの暦(こよみ)は 捲(めく)れない 宿命(さだめ)と云う名の あなたの海に 心もからだも 投げ出したのは 霧に霞んだ 夜でした 幸せそれとも 不幸せ どうして世間が 決めるのか 宿命(さだめ)と云う名の あなたの海で 燃えてもだえて 溺れるほどに 思慕(おもい)なおさら 深くなる 離れられない 離れない この世で添えない ふたりなら 宿命(さだめ)と云う名の あなたの海を 小舟に揺られて 抗(あらが)いながら たどり着きたい 次の世へ | 瀬口侑希 | 本橋夏蘭 | 蔦将包 | 竹内弘一 | 背伸びしたって 見えぬ明日(あす) ふたりの暦(こよみ)は 捲(めく)れない 宿命(さだめ)と云う名の あなたの海に 心もからだも 投げ出したのは 霧に霞んだ 夜でした 幸せそれとも 不幸せ どうして世間が 決めるのか 宿命(さだめ)と云う名の あなたの海で 燃えてもだえて 溺れるほどに 思慕(おもい)なおさら 深くなる 離れられない 離れない この世で添えない ふたりなら 宿命(さだめ)と云う名の あなたの海を 小舟に揺られて 抗(あらが)いながら たどり着きたい 次の世へ |
さらばシベリア鉄道哀しみの裏側に何があるの? 涙さえも凍りつく白い氷原 誰でも心に冬を かくしてると言うけど あなた以上冷ややかな人はいない 君の手紙読み終えて切手を見た スタンプにはロシア語の小さな文字 独りで決めた別れを 責める言葉探して 不意に北の空を追う 伝えておくれ 十二月の旅人よ いつ…いつまでも待っていると この線路の向こうには何があるの? 雪に迷うトナカイの哀しい瞳 答えを出さない人に 連いてゆくのに疲れて 行き先さえ無い明日に飛び乗ったの ぼくは照れて愛という言葉が言えず 君は近視まなざしを読みとれない 疑うことを覚えて 人は生きてゆくなら 不意に愛の意味を知る 伝えておくれ 十二月の旅人よ いつ…いつまでも待っていると 伝えておくれ 十二月の旅人よ いつ…いつまでも待っていると | 瀬口侑希 | 松本隆 | 大瀧詠一 | 西村真吾 | 哀しみの裏側に何があるの? 涙さえも凍りつく白い氷原 誰でも心に冬を かくしてると言うけど あなた以上冷ややかな人はいない 君の手紙読み終えて切手を見た スタンプにはロシア語の小さな文字 独りで決めた別れを 責める言葉探して 不意に北の空を追う 伝えておくれ 十二月の旅人よ いつ…いつまでも待っていると この線路の向こうには何があるの? 雪に迷うトナカイの哀しい瞳 答えを出さない人に 連いてゆくのに疲れて 行き先さえ無い明日に飛び乗ったの ぼくは照れて愛という言葉が言えず 君は近視まなざしを読みとれない 疑うことを覚えて 人は生きてゆくなら 不意に愛の意味を知る 伝えておくれ 十二月の旅人よ いつ…いつまでも待っていると 伝えておくれ 十二月の旅人よ いつ…いつまでも待っていると |
女のゆりかご花は咲いても 淋しいものは 人の別れと 春の雨 あなた夕食 済んだろか 風に吹かれて 飲んではないか 今じゃ逢えない 人だけど あなたがゆりかご 私のゆりかご 下り列車の 笛の音(ね)聞けば 部屋を温(ぬく)めて 待っていた 遠い昔の 想い出を 窓に浮かべて 今夜もしのぶ 足をからめて 眠りたい あなたがゆりかご 私のゆりかご 伊豆の稲取 河津のさくら 一度二人で みたかった 愛を探して 生きるのね 人は悲しい 旅人だから 明日(あす)に夢さえ ないけれど あなたがゆりかご 私のゆりかご | 瀬口侑希 | 里村龍一 | 岡千秋 | 南郷達也 | 花は咲いても 淋しいものは 人の別れと 春の雨 あなた夕食 済んだろか 風に吹かれて 飲んではないか 今じゃ逢えない 人だけど あなたがゆりかご 私のゆりかご 下り列車の 笛の音(ね)聞けば 部屋を温(ぬく)めて 待っていた 遠い昔の 想い出を 窓に浮かべて 今夜もしのぶ 足をからめて 眠りたい あなたがゆりかご 私のゆりかご 伊豆の稲取 河津のさくら 一度二人で みたかった 愛を探して 生きるのね 人は悲しい 旅人だから 明日(あす)に夢さえ ないけれど あなたがゆりかご 私のゆりかご |
恋の花あなたの指に もてあそばれて いちずに歌う ピアノのように やさしくされるほど 愛を女は 信じてしまう 罪な花でも 花は花 わたし、夜咲く 酔芙蓉 哀しみ ホロリ ホロホロリ 朝が来るまで 酔わせてネ あなたに出会い 愛することが 二人にとって 運命なんて あまりに出来すぎた 恋のシナリオ 三流シネマ 罪な花でも 花は花 わたし、夜咲く 酔芙蓉 嘘つき ホロリ ホロホロリ 夢のつづきを みています あなたと吐息 かさねることが 誰か不幸に するならいっそ このまま 息を止め 二人別れて しまいましょうか 罪な花でも 花は花 わたし、夜咲く 酔芙蓉 あなたに ホロリ ホロホロリ 朝が来るまで 酔わせてネ | 瀬口侑希 | たかたかし | 幸耕平 | 竜崎孝路 | あなたの指に もてあそばれて いちずに歌う ピアノのように やさしくされるほど 愛を女は 信じてしまう 罪な花でも 花は花 わたし、夜咲く 酔芙蓉 哀しみ ホロリ ホロホロリ 朝が来るまで 酔わせてネ あなたに出会い 愛することが 二人にとって 運命なんて あまりに出来すぎた 恋のシナリオ 三流シネマ 罪な花でも 花は花 わたし、夜咲く 酔芙蓉 嘘つき ホロリ ホロホロリ 夢のつづきを みています あなたと吐息 かさねることが 誰か不幸に するならいっそ このまま 息を止め 二人別れて しまいましょうか 罪な花でも 花は花 わたし、夜咲く 酔芙蓉 あなたに ホロリ ホロホロリ 朝が来るまで 酔わせてネ |
楽園鍵をあければ そこは ふたりになれる 楽園 言葉にするのも もどかしく 愛に おぼれた部屋 その優しさがもう もう苦しいの 求めても 求めても 指は闇を つかむだけで いつか 終わるのならば 夢のまま 終わらせて 痛いくらい 好きなまま さよならした方が さよならした方が ねえ きれいでしょう? 眠るあなたの そばで さみしくなった 楽園 女は こわれる恋なんて いっそ こわしたいの この温もりもそう そう消えてゆく ゆるしても ゆるしても 傷は深く 疼き続け いつか 血を流すなら 夢のまま 終わらせて 怖いくらい 欲しいから このまま愛したら このまま愛したら もう もどれない 夢のまま 終わらせて 痛いくらい 好きなまま さよならした方が さよならした方が ねえ きれいでしょう? | 瀬口侑希 | 田久保真見 | 若草恵 | 若草恵 | 鍵をあければ そこは ふたりになれる 楽園 言葉にするのも もどかしく 愛に おぼれた部屋 その優しさがもう もう苦しいの 求めても 求めても 指は闇を つかむだけで いつか 終わるのならば 夢のまま 終わらせて 痛いくらい 好きなまま さよならした方が さよならした方が ねえ きれいでしょう? 眠るあなたの そばで さみしくなった 楽園 女は こわれる恋なんて いっそ こわしたいの この温もりもそう そう消えてゆく ゆるしても ゆるしても 傷は深く 疼き続け いつか 血を流すなら 夢のまま 終わらせて 怖いくらい 欲しいから このまま愛したら このまま愛したら もう もどれない 夢のまま 終わらせて 痛いくらい 好きなまま さよならした方が さよならした方が ねえ きれいでしょう? |
放浪記束ねた髪に ほこりをためて 一皿五銭の 菜(さい)を買う 灯りさざめく 帝劇も 宵の銀座の にぎわいも 知らぬ知らぬ他国の うつし絵か 青い青い秋刀魚(さんま)の 目に涙 なんにも無けりゃ 男も逃げる しかたがないのは わかっても 露地に蚊放(かや)り火 焚(た)くころは 恋のみれんに 鳴子坂 憎い憎いあいつの 唇の 匂い匂い呑み消す 香り酒 斜めにしいた せんべい蒲団(ぶとん) 疲れたネオンが のぞきこむ 情けひとすじ 義理みすじ 明日は下谷(したや)か 日暮里か ―人一人重ねた 放浪(さすらい)の 破れ破れ畳を 引きむしる | 瀬口侑希 | 星野哲郎 | 櫻田誠一 | 馬飼野俊一 | 束ねた髪に ほこりをためて 一皿五銭の 菜(さい)を買う 灯りさざめく 帝劇も 宵の銀座の にぎわいも 知らぬ知らぬ他国の うつし絵か 青い青い秋刀魚(さんま)の 目に涙 なんにも無けりゃ 男も逃げる しかたがないのは わかっても 露地に蚊放(かや)り火 焚(た)くころは 恋のみれんに 鳴子坂 憎い憎いあいつの 唇の 匂い匂い呑み消す 香り酒 斜めにしいた せんべい蒲団(ぶとん) 疲れたネオンが のぞきこむ 情けひとすじ 義理みすじ 明日は下谷(したや)か 日暮里か ―人一人重ねた 放浪(さすらい)の 破れ破れ畳を 引きむしる |
海峡寝息をたてる あなたの背中 見えない海が 横たわる 波間に浮かぶ わたしは小舟 明日のゆくえ どこですか たとえ幸せ 薄くても 禁じられても 恋は恋 うねる運命(さだめ)の 海峡に 涙だきしめ ああ 舟がゆく 噂に痩せた 指先からめ ふたりの海に 風が吹く 鴎(かもめ)になれば 越えられますか 岬の明かり みえますか めぐり逢うのが 遅くても 燃えるこの胸 恋は恋 うねる運命(さだめ)の 海峡に 夢を揺らして ああ 舟がゆく いいえこの世に 裂かれても 禁じられても 恋は恋 うねる運命(さだめ)の 海峡に 情(なさけ)ひとひら ああ 舟がゆく | 瀬口侑希 | 石原信一 | 桜田誠一 | 竜崎孝路 | 寝息をたてる あなたの背中 見えない海が 横たわる 波間に浮かぶ わたしは小舟 明日のゆくえ どこですか たとえ幸せ 薄くても 禁じられても 恋は恋 うねる運命(さだめ)の 海峡に 涙だきしめ ああ 舟がゆく 噂に痩せた 指先からめ ふたりの海に 風が吹く 鴎(かもめ)になれば 越えられますか 岬の明かり みえますか めぐり逢うのが 遅くても 燃えるこの胸 恋は恋 うねる運命(さだめ)の 海峡に 夢を揺らして ああ 舟がゆく いいえこの世に 裂かれても 禁じられても 恋は恋 うねる運命(さだめ)の 海峡に 情(なさけ)ひとひら ああ 舟がゆく |
八尾しぐれ心もからだも 闇に溶け ふたりで踊った 坂の町 越えてはいけない 恋でした 八尾しぐれは 情けのしぐれ 風に胡弓が すゝり泣く 夢か現実(うつつ)か 雪洞(ぼんぼり)の 灯(あか)りに影絵の 人の波 秘めた思慕(おもい)が 天をつく 八尾しぐれは 女のしぐれ 夜を流れる 水の音 朝(あした)に紅(くれない) 咲く花も 夕べに萎(しお)れて 散ってゆく いつか別れる 人でした 八尾しぐれは 未練のしぐれ おわら恋しい 風の盆 風の盆 | 瀬口侑希 | たかたかし | 聖川湧 | 若草恵 | 心もからだも 闇に溶け ふたりで踊った 坂の町 越えてはいけない 恋でした 八尾しぐれは 情けのしぐれ 風に胡弓が すゝり泣く 夢か現実(うつつ)か 雪洞(ぼんぼり)の 灯(あか)りに影絵の 人の波 秘めた思慕(おもい)が 天をつく 八尾しぐれは 女のしぐれ 夜を流れる 水の音 朝(あした)に紅(くれない) 咲く花も 夕べに萎(しお)れて 散ってゆく いつか別れる 人でした 八尾しぐれは 未練のしぐれ おわら恋しい 風の盆 風の盆 |
冬航路こんな夜更けに 吹雪の中を おひとりですかと 宿のひと 言葉少なに うなずけば 海が哭(な)いてる 波止場町 過去をふり切る 冬航路 いいの器用に なれなくたって ひとりの男に 惚れて死ぬ うなじあたりに すきま風 思い出させる 恋の息 一夜(いちや)泊りの 冬みなと もしも夜啼く 鴎なら 想いを届けに 行(ゆ)けますか こころ変わりを 責めるより 涙ちぎって 渡る海 北へ逃れる 冬航路 | 瀬口侑希 | 坂口照幸 | 筑紫竜平 | 竹内弘一 | こんな夜更けに 吹雪の中を おひとりですかと 宿のひと 言葉少なに うなずけば 海が哭(な)いてる 波止場町 過去をふり切る 冬航路 いいの器用に なれなくたって ひとりの男に 惚れて死ぬ うなじあたりに すきま風 思い出させる 恋の息 一夜(いちや)泊りの 冬みなと もしも夜啼く 鴎なら 想いを届けに 行(ゆ)けますか こころ変わりを 責めるより 涙ちぎって 渡る海 北へ逃れる 冬航路 |
片恋しぐれ小雨つま弾く 人恋(ひとこい)うたは なんで哀しい 別れうた 女ごころに 降る雨が 通り雨なら いいものを もう一度逢いたい 片恋しぐれ ひとり重ねる 手酌のお酒 肩も落ちます 夜更けごろ 酔って忘れる はずなのに 酔えばなおさら 恋しくて もう一度抱いてよ 片恋しぐれ 白いのれんの 向こうにゆれる どこか空似の 影法師 今度こそはと 決めたのに あとも追えずに みれん酒 もう一度逢いたい 片恋しぐれ | 瀬口侑希 | 坂口照幸 | 筑紫竜平 | 南郷達也 | 小雨つま弾く 人恋(ひとこい)うたは なんで哀しい 別れうた 女ごころに 降る雨が 通り雨なら いいものを もう一度逢いたい 片恋しぐれ ひとり重ねる 手酌のお酒 肩も落ちます 夜更けごろ 酔って忘れる はずなのに 酔えばなおさら 恋しくて もう一度抱いてよ 片恋しぐれ 白いのれんの 向こうにゆれる どこか空似の 影法師 今度こそはと 決めたのに あとも追えずに みれん酒 もう一度逢いたい 片恋しぐれ |
ガラスの雪許してください 旅立つわたし 命のかぎりに つくしたけれど 夜汽車に揺られて 灯りは遠く 窓打つみぞれは 雪になる 恋はガラスの雪 凍えて砕け散る 恋は 恋は ガラスの雪 乱れた文字です 最後の手紙 女の祈りが 届くでしょうか かもめも飛ばない 港に着いて 「あなた」と叫べば 雪になる 恋は ガラスの雪 心に突き刺さる 恋は 恋は ガラスの雪 恋は ガラスの雪 はかなく砕け散る 恋は 恋は ガラスの雪 | 瀬口侑希 | 石原信一 | 櫻田誠一 | 竜崎孝路 | 許してください 旅立つわたし 命のかぎりに つくしたけれど 夜汽車に揺られて 灯りは遠く 窓打つみぞれは 雪になる 恋はガラスの雪 凍えて砕け散る 恋は 恋は ガラスの雪 乱れた文字です 最後の手紙 女の祈りが 届くでしょうか かもめも飛ばない 港に着いて 「あなた」と叫べば 雪になる 恋は ガラスの雪 心に突き刺さる 恋は 恋は ガラスの雪 恋は ガラスの雪 はかなく砕け散る 恋は 恋は ガラスの雪 |
運命の悪戯香水の封を 切ったように 胸にあふれる 愛おしさ 指輪もピアスも すべて外すわ あなたの愛だけ 身にまとう ねえ 受け止めて その胸に ため息も涙も からだごと 運命の 悪戯…なのね いいのこのまま 堕ちて行けたら きっと最後の 恋だから 見せかけの 夢を追いかけて 泣いて別れた 若い日よ やさしい吐息に 傷もとけるわ あなたの孤独を 抱きしめて ああ 黄昏に 染まる空 いつまでも綺麗と ささやいて 運命の 悪戯…なのね 時を戻せる 魔法はないわ 夢を見ましょう つかの間の ねえ 受け止めて その胸に ため息も涙も からだこと 運命の 悪戯…なのね 終わることない 夢を見させて 胸の炎が 消えるまで | 瀬口侑希 | さくらちさと | 徳久広司 | 西村真吾 | 香水の封を 切ったように 胸にあふれる 愛おしさ 指輪もピアスも すべて外すわ あなたの愛だけ 身にまとう ねえ 受け止めて その胸に ため息も涙も からだごと 運命の 悪戯…なのね いいのこのまま 堕ちて行けたら きっと最後の 恋だから 見せかけの 夢を追いかけて 泣いて別れた 若い日よ やさしい吐息に 傷もとけるわ あなたの孤独を 抱きしめて ああ 黄昏に 染まる空 いつまでも綺麗と ささやいて 運命の 悪戯…なのね 時を戻せる 魔法はないわ 夢を見ましょう つかの間の ねえ 受け止めて その胸に ため息も涙も からだこと 運命の 悪戯…なのね 終わることない 夢を見させて 胸の炎が 消えるまで |
幸せになってねからだに充分 注意をするのよ お酒もちょっぴり ひかえめにして あなたは男でしょう 強く生きなきゃだめなの わたしのことなど 心配しないで 幸せになってね わたし祈ってます あなたはちっとも 悪くはないのよ 女のわたしが わがままでした あなたのそばにいて 何もしてあげられずに サヨナラするのは 哀しいものよ 幸せになってね わたし祈ってます 時間が必ず 解決するのよ どんなに苦しい 出来事だって あなたはわたしより もっといい人見つけて いいわね お願い 泣いちゃ可笑しいわ 幸せになってね わたし祈ってます | 瀬口侑希 | 中川博之 | 中川博之 | 竜崎孝路 | からだに充分 注意をするのよ お酒もちょっぴり ひかえめにして あなたは男でしょう 強く生きなきゃだめなの わたしのことなど 心配しないで 幸せになってね わたし祈ってます あなたはちっとも 悪くはないのよ 女のわたしが わがままでした あなたのそばにいて 何もしてあげられずに サヨナラするのは 哀しいものよ 幸せになってね わたし祈ってます 時間が必ず 解決するのよ どんなに苦しい 出来事だって あなたはわたしより もっといい人見つけて いいわね お願い 泣いちゃ可笑しいわ 幸せになってね わたし祈ってます |
磐越西線会津平野が 窓に広がる 北へ向って 列車は走るの あなたの 住んでいる 町を 訪ねて みたくなり 磐越西線に 乗って ひとりで 旅に出た あの人の町なら わたしにもふるさと 夢にまでみた 笑顔がゆれます ふたり離れて 生きて来たけど それは哀しい 運命(さだめ)のいたずら 喜び 多い方(ほう) それが この町 喜多方ね 磐越西線は やがて 日暮れの 駅に着く あの人の町なら わたしにもふるさと 時の流れに 心がゆれます あの日の ぬくもりを 胸に あなたに 逢いたくて 磐越西線で ひとり ここまで 来たのです あの人の町なら わたしにもふるさと 都忘れが 優しくゆれます | 瀬口侑希 | 高畠じゅん子 | 中川博之 | 前田俊明 | 会津平野が 窓に広がる 北へ向って 列車は走るの あなたの 住んでいる 町を 訪ねて みたくなり 磐越西線に 乗って ひとりで 旅に出た あの人の町なら わたしにもふるさと 夢にまでみた 笑顔がゆれます ふたり離れて 生きて来たけど それは哀しい 運命(さだめ)のいたずら 喜び 多い方(ほう) それが この町 喜多方ね 磐越西線は やがて 日暮れの 駅に着く あの人の町なら わたしにもふるさと 時の流れに 心がゆれます あの日の ぬくもりを 胸に あなたに 逢いたくて 磐越西線で ひとり ここまで 来たのです あの人の町なら わたしにもふるさと 都忘れが 優しくゆれます |
愛の旅人にごり水を連れて 走る山河よ 泣いた人も 泣かぬ人も 肩を寄せ合う 北の旅路ひとり 夢を信じて 流れます あなたは男 愛の旅人 女の胸を さすらうばかり それでいいの まわり道しても いつか逢えるよ 幸せに逢える なごり雪で洗う 傷の痛みよ 過去を耐えて 今を耐えて 風に吹かれる 寒い旅路ひとり おそい夜汽車を 待ってます わたしは女 揺れるともしび 男の胸に 希望(あした)を点もす それでいいの 背中向けたけど きっと帰るよ ふるさとに帰る 誰も 誰も 愛の旅人 恋しい胸を さすらうばかり それでいいの まわり道しても いつか逢えるよ 幸せに逢える | 瀬口侑希 | 山田孝雄 | 櫻田誠一 | 伊戸のりお | にごり水を連れて 走る山河よ 泣いた人も 泣かぬ人も 肩を寄せ合う 北の旅路ひとり 夢を信じて 流れます あなたは男 愛の旅人 女の胸を さすらうばかり それでいいの まわり道しても いつか逢えるよ 幸せに逢える なごり雪で洗う 傷の痛みよ 過去を耐えて 今を耐えて 風に吹かれる 寒い旅路ひとり おそい夜汽車を 待ってます わたしは女 揺れるともしび 男の胸に 希望(あした)を点もす それでいいの 背中向けたけど きっと帰るよ ふるさとに帰る 誰も 誰も 愛の旅人 恋しい胸を さすらうばかり それでいいの まわり道しても いつか逢えるよ 幸せに逢える |
誘惑のスキャンダル誰も知らない恋ほど 甘く酔わせるの 夜更けの足音 今夜も待ちわびる 夢に染められて 嘘に溺れても 遠くに終わりが 見えるから 誘惑のスキャンダル あなたは私のものと 誘惑のスキャンダル いっそいっそ叫びたい 女の心で 小さな悪魔が 切ない涙を 流してる 何故か悲しい恋ほど 後を引くけれど 別れは出逢った 時から始まるの 夢が掴めずに 嘘に傷ついて それでもこの愛 離せない 誘惑のスキャンダル あなたは私のものと 誘惑のスキャンダル いっそいっそ叫びたい 分かっているのよ 誰かが知ったら あなたを失くして しまうこと 誘惑のスキャンダル あなたは私のものと 誘惑のスキャンダル いっそいっそ叫びたい 私の隣で まどろむあなたに こっそり香りを 移そうか | 瀬口侑希 | かず翼 | 徳久広司 | 西村真吾 | 誰も知らない恋ほど 甘く酔わせるの 夜更けの足音 今夜も待ちわびる 夢に染められて 嘘に溺れても 遠くに終わりが 見えるから 誘惑のスキャンダル あなたは私のものと 誘惑のスキャンダル いっそいっそ叫びたい 女の心で 小さな悪魔が 切ない涙を 流してる 何故か悲しい恋ほど 後を引くけれど 別れは出逢った 時から始まるの 夢が掴めずに 嘘に傷ついて それでもこの愛 離せない 誘惑のスキャンダル あなたは私のものと 誘惑のスキャンダル いっそいっそ叫びたい 分かっているのよ 誰かが知ったら あなたを失くして しまうこと 誘惑のスキャンダル あなたは私のものと 誘惑のスキャンダル いっそいっそ叫びたい 私の隣で まどろむあなたに こっそり香りを 移そうか |
花に降る雨あなたが座ってた 白い椅子に 知らずに今日も 話しかけている 雨に悪気はない 花に罪はない まして命に 永遠はない 花に降る雨よ 止まずにいてね あなたと私が寄り添うように 花に降る雨よ 優しく降りて あなたが私を抱きしめるように いつかは誰だって 空に帰る 微笑み連れて きっと会いにゆく 愛に終わりはない 夢に果てはない 永遠(とわ)に二人は 離れはしない 花に降る雨よ 止まずにいてね 幾つも幾つも舞い降りて来て 花に降る雨よ 伝えて欲しい 今でもあなたはそばにいるずっと 花に降る雨よ 止まずにいてね あなたと私が寄り添うように 花に降る雨よ 優しく降りて あなたが私を抱きしめるように | 瀬口侑希 | 渡辺なつみ | 浜圭介 | 若草恵 | あなたが座ってた 白い椅子に 知らずに今日も 話しかけている 雨に悪気はない 花に罪はない まして命に 永遠はない 花に降る雨よ 止まずにいてね あなたと私が寄り添うように 花に降る雨よ 優しく降りて あなたが私を抱きしめるように いつかは誰だって 空に帰る 微笑み連れて きっと会いにゆく 愛に終わりはない 夢に果てはない 永遠(とわ)に二人は 離れはしない 花に降る雨よ 止まずにいてね 幾つも幾つも舞い降りて来て 花に降る雨よ 伝えて欲しい 今でもあなたはそばにいるずっと 花に降る雨よ 止まずにいてね あなたと私が寄り添うように 花に降る雨よ 優しく降りて あなたが私を抱きしめるように |
冬の恋歌あなたの夢見て 目が覚めた 忘れたはずの 人なのに ひとり寝が 芯まで寒い 外は荒海 日本海… あゝ 如月(きさらぎ)の 雪が舞う 冬の恋歌 みなと宿 心でどんなに 恨んでも この身があなた 恋しがる くすり指 噛みしめながら しのぶぬくもり 腕まくら… あゝ もう一度 抱き寄せて 冬の恋歌 みれん宿 泣けよとばかりに 胸を打つ 闇夜(やみよ)を走る 虎落笛(もがりぶえ) ふり向かず 明日(あした)へ渡る 春の出船は まだ遠い… あゝ 命火が 凍りつく 冬の恋歌 おんな宿 | 瀬口侑希 | 水木れいじ | 蔦将包 | 蔦将包 | あなたの夢見て 目が覚めた 忘れたはずの 人なのに ひとり寝が 芯まで寒い 外は荒海 日本海… あゝ 如月(きさらぎ)の 雪が舞う 冬の恋歌 みなと宿 心でどんなに 恨んでも この身があなた 恋しがる くすり指 噛みしめながら しのぶぬくもり 腕まくら… あゝ もう一度 抱き寄せて 冬の恋歌 みれん宿 泣けよとばかりに 胸を打つ 闇夜(やみよ)を走る 虎落笛(もがりぶえ) ふり向かず 明日(あした)へ渡る 春の出船は まだ遠い… あゝ 命火が 凍りつく 冬の恋歌 おんな宿 |
不如帰命二つを 結ぶ糸 ちぎれて哀し 相模灘 あなた あなた あなた… この世の次の 次の世は 私のために 下さいと 泣いて血を吐く ほととぎす 添えぬ運命(さだめ)が すれ違う 京都の駅は 涙雨 いいえ いいえ いいえ… あなたと生きた 一(ひと)とせは 千万年と 同じです 夢を宝を ありがとう 思い続けて 死ぬことの しあわせ知った 逗子の海 そうよ そうよ そうよ… あなたの船の 丸窓で 夜啼く鳥が いたならば それは私の ほととぎす | 瀬口侑希 | 星野哲郎 | 桜田誠一 | 馬飼野俊一 | 命二つを 結ぶ糸 ちぎれて哀し 相模灘 あなた あなた あなた… この世の次の 次の世は 私のために 下さいと 泣いて血を吐く ほととぎす 添えぬ運命(さだめ)が すれ違う 京都の駅は 涙雨 いいえ いいえ いいえ… あなたと生きた 一(ひと)とせは 千万年と 同じです 夢を宝を ありがとう 思い続けて 死ぬことの しあわせ知った 逗子の海 そうよ そうよ そうよ… あなたの船の 丸窓で 夜啼く鳥が いたならば それは私の ほととぎす |
雪舞い岬紅葉終われば 冬便り 空から雪虫 降りて来て 熱く抱かれた 思い出も 白い宗谷に 消えてゆく ああ 恋を失くした 女がひとり 心凍えて 汽車に乗る 愛したことが 罪ですか… 北の岬に 雪が舞う 名前知らない 無人駅 あなたがホームに いるようで 知らず知らずに 探してる 追えばむなしい 幻を ああ 恋を失くした 女がひとり 荒れる海沿い 汽車に乗る はぐれかもめが 風の中… 遥かサハリン 雪が舞う 夜のトンネル その先に あの日のあなたは いないけど 思い出ひとつ ぬくもりに 明日信じて 旅を行く ああ 恋を失くした 女がひとり 春を訪ねて 汽車に乗る いつか悲しみ とけますか… 北の岬に 雪が舞う | 瀬口侑希 | 石原信一 | 鈴木淳 | 前田俊明 | 紅葉終われば 冬便り 空から雪虫 降りて来て 熱く抱かれた 思い出も 白い宗谷に 消えてゆく ああ 恋を失くした 女がひとり 心凍えて 汽車に乗る 愛したことが 罪ですか… 北の岬に 雪が舞う 名前知らない 無人駅 あなたがホームに いるようで 知らず知らずに 探してる 追えばむなしい 幻を ああ 恋を失くした 女がひとり 荒れる海沿い 汽車に乗る はぐれかもめが 風の中… 遥かサハリン 雪が舞う 夜のトンネル その先に あの日のあなたは いないけど 思い出ひとつ ぬくもりに 明日信じて 旅を行く ああ 恋を失くした 女がひとり 春を訪ねて 汽車に乗る いつか悲しみ とけますか… 北の岬に 雪が舞う |
須磨の雨ポツリポツリと 女の胸に 涙が雨漏り しています 飲めないお酒に すがってみても なだめきれない やるせなさ 明石海峡大橋(かいきょうおおはし) 灯(ひ)がともる にじむ面影 須磨の雨 寄せる波音 かすかに聞いて 優しく抱かれた 浜の宿 つかんだつもりの 幸せひとつ 消えて儚い 白い砂 夜風にざわめく 松並木 今はひとりの 須磨の浦 潮の流れに 噂も途絶え 涙に揺れます 淡路島 あてにはならない あの人だけど 待ってみようか もう少し 明石海峡大橋(かいきょうおおはし) 灯(ひ)がともる 未練そぼ降る 須磨の雨 | 瀬口侑希 | 麻こよみ | 水森英夫 | 石倉重信 | ポツリポツリと 女の胸に 涙が雨漏り しています 飲めないお酒に すがってみても なだめきれない やるせなさ 明石海峡大橋(かいきょうおおはし) 灯(ひ)がともる にじむ面影 須磨の雨 寄せる波音 かすかに聞いて 優しく抱かれた 浜の宿 つかんだつもりの 幸せひとつ 消えて儚い 白い砂 夜風にざわめく 松並木 今はひとりの 須磨の浦 潮の流れに 噂も途絶え 涙に揺れます 淡路島 あてにはならない あの人だけど 待ってみようか もう少し 明石海峡大橋(かいきょうおおはし) 灯(ひ)がともる 未練そぼ降る 須磨の雨 |
夫婦つくしんぼあなたの夢が 私の夢です 花を咲かせて ほしいから 胸に木枯らし 吹くときも 春が来るよと わらいます つくしんぼ つくしんぼ あなたにあなたに 尽くしんぼ お酒を飲めば 心が泣きます 苦労くの字に 眠ってる 酔ったあなたに 添い寝して 春が来るよと 信じます つくしんぼ つくしんぼ 並んだお銚子 土筆んぼ つらい涙は 恵みの雨です 晴れてばかりじゃ 根も枯れる 人に踏まれて 冬を越し 春が来たよと わらうまで つくしんぼ つくしんぼ あなたにあなたに 尽くしんぼ | 瀬口侑希 | 田久保真見 | 弦哲也 | 石倉重信 | あなたの夢が 私の夢です 花を咲かせて ほしいから 胸に木枯らし 吹くときも 春が来るよと わらいます つくしんぼ つくしんぼ あなたにあなたに 尽くしんぼ お酒を飲めば 心が泣きます 苦労くの字に 眠ってる 酔ったあなたに 添い寝して 春が来るよと 信じます つくしんぼ つくしんぼ 並んだお銚子 土筆んぼ つらい涙は 恵みの雨です 晴れてばかりじゃ 根も枯れる 人に踏まれて 冬を越し 春が来たよと わらうまで つくしんぼ つくしんぼ あなたにあなたに 尽くしんぼ |
おけさ恋歌命までもと 誓った恋を 捨てに来ました 四十九里(しじゅうくり)越えて 小木(おぎ)は夕凪 両津(りょうつ)は荒磯(しぶき) 男ごころの 裏表… 遠く聞こえる おけさの節に みれんあとひく 佐渡の海 涙ひとつぶ 手酌の酒に 落ちて面影 ゆらして消える 夢の昔と あきらめようか 思うそばから 恋しがる… 窓をあければ いさり火ひとつ 燃えてせつない 佐渡の夜 あてはあるのか 寒くはないか 群れにはぐれた 一羽の朱鷺(とき)よ どこか似ている 哀しい運命(さだめ) 明日を探して 風に泣く… はるか岬の 灯台あかり 夢をかえして 佐渡の海 | 瀬口侑希 | 水木れいじ | 岡千秋 | 竹内弘一 | 命までもと 誓った恋を 捨てに来ました 四十九里(しじゅうくり)越えて 小木(おぎ)は夕凪 両津(りょうつ)は荒磯(しぶき) 男ごころの 裏表… 遠く聞こえる おけさの節に みれんあとひく 佐渡の海 涙ひとつぶ 手酌の酒に 落ちて面影 ゆらして消える 夢の昔と あきらめようか 思うそばから 恋しがる… 窓をあければ いさり火ひとつ 燃えてせつない 佐渡の夜 あてはあるのか 寒くはないか 群れにはぐれた 一羽の朱鷺(とき)よ どこか似ている 哀しい運命(さだめ) 明日を探して 風に泣く… はるか岬の 灯台あかり 夢をかえして 佐渡の海 |
三春の桜夢という名の 嘘があること あなたに出逢って 知りました はかなく舞い散る 雪でさえ あなたと見れば 花ふぶき 雪に埋もれた 三春の桜 千年前から 誰を待つ 春になるまで 忘れ去られた 桜の運命(さだめ)の 哀しさよ 誰かの背中を 追うように 吹雪にのばす 白い枝 雪を背負って 耐えぬく姿 女に似てると ふと思う 傷の痛みも しあわせなこと あなたを愛して 知りました 一途な想いが ふり積もり こころの中は 雪化粧 春を信じる 三春の桜 千年後まで 愛します | 瀬口侑希 | 田久保真見 | 徳久広司 | 石倉重信 | 夢という名の 嘘があること あなたに出逢って 知りました はかなく舞い散る 雪でさえ あなたと見れば 花ふぶき 雪に埋もれた 三春の桜 千年前から 誰を待つ 春になるまで 忘れ去られた 桜の運命(さだめ)の 哀しさよ 誰かの背中を 追うように 吹雪にのばす 白い枝 雪を背負って 耐えぬく姿 女に似てると ふと思う 傷の痛みも しあわせなこと あなたを愛して 知りました 一途な想いが ふり積もり こころの中は 雪化粧 春を信じる 三春の桜 千年後まで 愛します |
千年の恋歌千年前から 好きでした いのちを繋げて 逢いに来た それが嘘だと 言うのなら 真実なんて 何処にもないの 京都伏見の 千本鳥居 時空(とき)の狭間に 迷い込みますか 二つに分かれた 参道も 最後はひとつに たどり着く そこに願いの 石がある あなたは右で わたしは左 朱塗(あか)く果てない 千本鳥居 ふたり愛まで たどり着けますか 千年後まで 抱いていて いのちが尽きても 離れない 何も望まぬ おんなほど ほんとは欲が 深いのでしょう 京都伏見の千本鳥居 小指からめて 契り合いますか | 瀬口侑希 | 田久保真見 | 徳久広司 | 石倉重信 | 千年前から 好きでした いのちを繋げて 逢いに来た それが嘘だと 言うのなら 真実なんて 何処にもないの 京都伏見の 千本鳥居 時空(とき)の狭間に 迷い込みますか 二つに分かれた 参道も 最後はひとつに たどり着く そこに願いの 石がある あなたは右で わたしは左 朱塗(あか)く果てない 千本鳥居 ふたり愛まで たどり着けますか 千年後まで 抱いていて いのちが尽きても 離れない 何も望まぬ おんなほど ほんとは欲が 深いのでしょう 京都伏見の千本鳥居 小指からめて 契り合いますか |
夢灯籠泣いてるような 風の音 いいえわたしの 吐息です もしもあなたが 望むなら 観音様にも 夜叉にでも 真冬の蝶にも なれるのに 雪の灯籠 夢うつつ 炎にとけぬ 雪のよう 愛を守って 生きたいの あなた誰かを 抱いたなら 私が残り香 消しましょう すてても離れぬ 影ぼうし 雪の灯籠 夢の色 どこまで続く 白い闇 何もみえない みたくない ひとつ願いが かなうなら この世の果てまで 連れてって あなたのことしか 欲しくない 雪の灯籠 夢の夢 | 瀬口侑希 | 田久保真見 | 弦哲也 | 石倉重信 | 泣いてるような 風の音 いいえわたしの 吐息です もしもあなたが 望むなら 観音様にも 夜叉にでも 真冬の蝶にも なれるのに 雪の灯籠 夢うつつ 炎にとけぬ 雪のよう 愛を守って 生きたいの あなた誰かを 抱いたなら 私が残り香 消しましょう すてても離れぬ 影ぼうし 雪の灯籠 夢の色 どこまで続く 白い闇 何もみえない みたくない ひとつ願いが かなうなら この世の果てまで 連れてって あなたのことしか 欲しくない 雪の灯籠 夢の夢 |
津軽の春雪は溶けても 花さえ咲かぬ 津軽 中里 遠い春 あなたの隣りで 御酌をしたい 夫婦(めおと)だったら あたりまえ 愛は命を 咲かす花 じょんがら じょんがら 凍れるね 津軽蟹田を 出稼ぎ乗せて ストーブ列車が 今日も行く 淋しい暮らしの 明け暮れに 夢をあたため 生きている ねぶた祭りが 来るころは じょんがら じょんがら 甘えます 三月遅れの 十和田の桜 ふたり見るのも あと幾つ 愛しているよと 叫んでよ 離れていても 聞こえます 絆むすんだ 人がいる じょんがら じょんがら 倖せね | 瀬口侑希 | 里村龍一 | 水森英夫 | 丸山雅仁 | 雪は溶けても 花さえ咲かぬ 津軽 中里 遠い春 あなたの隣りで 御酌をしたい 夫婦(めおと)だったら あたりまえ 愛は命を 咲かす花 じょんがら じょんがら 凍れるね 津軽蟹田を 出稼ぎ乗せて ストーブ列車が 今日も行く 淋しい暮らしの 明け暮れに 夢をあたため 生きている ねぶた祭りが 来るころは じょんがら じょんがら 甘えます 三月遅れの 十和田の桜 ふたり見るのも あと幾つ 愛しているよと 叫んでよ 離れていても 聞こえます 絆むすんだ 人がいる じょんがら じょんがら 倖せね |