古関裕而作曲の歌詞一覧リスト  243曲中 1-200曲を表示

全2ページ中 1ページを表示
243曲中 1-200曲を表示
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
栄冠は君に輝くPLATINA LYLIC山崎育三郎PLATINA LYLIC山崎育三郎加賀大介古関裕而紺野紗衣雲はわき 光あふれて 天たかく 純白の球きょうぞ飛ぶ 若人よ いざ まなじりは 歓呼にこたえ いさぎよし ほほえむ希望 ああ 栄冠は 君に輝く  風をうち 大地をけりて 悔ゆるなき 白熱の力ぞ技ぞ 若人よ いざ 一球に 一打にかけて 青春の 讃歌をつづれ ああ 栄冠は 君に輝く  空をきる 球のいのちに かようもの 美しくにおえる健康 若人よ いざ みどり濃き しゅろの葉かざす 感激を まぶたにえがけ ああ 栄冠は 君に輝く
六甲おろしPLATINA LYLIC唐渡吉則PLATINA LYLIC唐渡吉則佐藤惣之助古関裕而佐伯亮六甲颪(おろし)に颯爽と 蒼天翔ける 日輪の 青春の覇気 美(うるわ)しく 輝く我が名ぞ 阪神タイガース オウ オウ オウオウ 阪神タイガース フレ フレフレフレ  闘志溌剌(はつらつ)起つや今 熱血既に 敵を衝く 獣王の意気 高らかに 無敵の我等ぞ 阪神タイガース オウ オウ オウオウ 阪神タイガース フレ フレフレフレ  鉄腕強打 幾千度(いくちたび) 鍛えてここに 甲子園 勝利に燃ゆる 栄冠は 輝く我等ぞ 阪神タイガース オウ オウ オウオウ 阪神タイガース フレ フレフレフレ
長崎の鐘PLATINA LYLIC藤山一郎PLATINA LYLIC藤山一郎サトウハチロー古関裕而村山芳男こよなく晴れた 青空を 悲しと思う せつなさよ うねりの波の 人の世に はかなく生きる 野の花よ なぐさめ はげまし 長崎の ああ 長崎の鐘が鳴る  召されて妻は 天国へ 別れてひとり 旅立ちぬ かたみに残る ロザリオの 鎖に白き わが涙 なぐさめ はげまし 長崎の ああ 長崎の鐘が鳴る  こころの罪を うちあけて 更けゆく夜の 月すみぬ 貧しき家の 柱にも 気高く白き マリア様 なぐさめ はげまし 長崎の ああ 長崎の鐘が鳴る
高原列車は行くPLATINA LYLIC岡本敦郎PLATINA LYLIC岡本敦郎丘灯至夫古関裕而古関裕而汽車の窓から ハンケチ振れば 牧場の乙女が 花束なげる 明るい青空 白樺林 山越え谷越え はるばると ララララ ララララララララ 高原列車は ラララララ 行くよ  みどりの谷間に 山百合ゆれて 歌声ひびくよ 観光バスよ 君らの泊りも 温泉の宿か 山越え谷越え はるばると ララララ ララララララララ 高原列車は ラララララ 行くよ  峠を越えれば 夢みるような 五色のみずうみ とび交う小鳥 汽笛も二人の 幸せうたう 山越え谷越え はるばると ララララ ララララララララ 高原列車は ラララララ 行くよ
イヨマンテの夜PLATINA LYLIC伊藤久男PLATINA LYLIC伊藤久男菊田一夫古関裕而アーホイヨーアー… イヨマンテ  熊祭り(イヨマンテ) 燃えろ かがり火 ああ 満月よ 今宵 熊祭り 踊ろう メノコよ タムタム 太鼓が鳴る 熱き唇 我によせてよ  熊祭り 燃えろ ひと夜を ああ 我が胸に 今宵 熊祭り 可愛い メノコよ 部落(コタン)の 掟破り 熱き吐息を 我に与えよ  アアアアアアア… (カムイホプニナ アーホイヨ…)  アーホイヨー アーホイヨー イヨマンテ
モスラの歌GOLD LYLICザ・ピーナッツGOLD LYLICザ・ピーナッツ由起こうじ古関裕而モスラヤ モスラ ドゥンガン カサクヤン インドゥムウ ルスト ウィラードア ハンバ ハンバムヤン ランダバン ウンラダン トゥンジュカンラーカサクヤーンム  モスラヤ モスラ ドゥンガン カサクヤン インドゥムウ ルスト ウィラードア ハンバ ハンバムヤン ランダバン ウンラダン トゥンジュカンラー カサクヤーンム  モスラヤ モスラ モスラヤ モスラ…
君の名はGOLD LYLIC織井茂子GOLD LYLIC織井茂子菊田一夫古関裕而君の名はと たずねし人あり その人の 名も知らず 今日砂山に ただひとり来て 浜昼顔に きいてみる  夜霧の街 思い出の橋よ すぎた日の あの夜が ただなんとなく 胸にしみじみ 東京恋しや 忘れられぬ  海のはてに 満月が出たよ 浜木綿の 花の香に 海女は 真珠の涙ほろほろ 夜の汽笛が かなしいか
暁に祈るGOLD LYLIC伊藤久男GOLD LYLIC伊藤久男野村俊夫古関裕而ああ あの顔で あの声で 手柄頼むと 妻や子が ちぎれる程に 振った旗 遠い雲間に また浮かぶ  ああ 堂々の 輸送船 さらば祖国よ 栄えあれ 遥かに拝む 宮城の 空に誓った この決意  ああ 傷ついた この馬と 飲まず食わずの 日も三日 捧げた生命 これまでと 月の光で 走り書  ああ あの山も この川も 赤い忠義の 血がにじむ 故郷まで届け 暁に あげる興亜の この凱歌
若鷲の歌GOLD LYLIC霧島昇GOLD LYLIC霧島昇西条八十古関裕而若い血潮の 予科練の 七つボタンは 桜に錨 今日も飛ぶ飛ぶ 霞ヶ浦にゃ でっかい希望の 雲が湧く  燃える元気な 予科練の 腕はくろがね 心は火玉 さっと巣立てば 荒海越えて 行くぞ敵陣 なぐり込み  仰ぐ先輩 予科練の 手柄聞くたび 血潮が疼く ぐんと練れ練れ 攻撃精神 大和魂にゃ 敵はない  生命惜しまぬ 予科練の 意気の翼は 勝利の翼 見事轟沈した 敵艦を 母へ写真で 送りたい
栄冠は君に輝くGOLD LYLIC鶫真衣GOLD LYLIC鶫真衣加賀大介古関裕而三浦秀秋雲はわき 光あふれて 天たかく 純白の球きょうぞ飛ぶ 若人よ いざ まなじりは 歓呼にこたえ いさぎよし ほほえむ希望 ああ 栄冠は 君に輝く  風をうち 大地をけりて 悔ゆるなき 白熱の力ぞ技ぞ 若人よ いざ 一球に 一打にかけて 青春の 讃歌をつづれ ああ 栄冠は 君に輝く  空をきる 球のいのちに かようもの 美しくにおえる健康 若人よ いざ みどり濃き しゅろの葉かざす 感激を まぶたにえがけ ああ 栄冠は 君に輝く
阪神タイガースの歌(六甲おろし)GOLD LYLIC道上洋三GOLD LYLIC道上洋三佐藤惣之助古関裕而六甲颪(おろし)に颯爽(さっそう)と 蒼天(そうてん)翔(か)ける日輪(にちりん)の 青春の覇気(はき)美(うるわ)しく 輝く我が名ぞ阪神タイガース オウオウオウオウ阪神タイガース フレフレフレフレ  闘志溌剌(はつらつ)起(た)つや今 熱血既に敵を衝(つ)く 獣王の意気高らかに 無敵の我等ぞ阪神タイガース オウオウオウオウ阪神タイガース フレフレフレフレ  鉄腕(てつわん)強打(きょうだ)幾千度(いくちた)び 鍛えてここに甲子園 勝利に燃(も)ゆる栄冠(えいかん)は 輝く我等ぞ阪神タイガース オウオウオウオウ阪神タイガース フレフレフレフレ
紺碧の空GOLD LYLIC早稲田大学グリー・クラブGOLD LYLIC早稲田大学グリー・クラブ住治男古関裕而紺碧の空 仰ぐ日輪 光輝あまねき 伝統のもと すぐりし精鋭 闘志は燃えて 理想の王座を 占むる者われ等 早稲田 早稲田 覇者 覇者 早稲田  青春の時 望む栄光 威力敵無き 精華の誇り 見よこの陣頭 歓喜あふれて 理想の王座を 占むる者われ等 早稲田 早稲田 覇者 覇者 早稲田
黒百合の歌GOLD LYLIC織井茂子GOLD LYLIC織井茂子菊田一夫古関裕而黒百合は 恋の花 愛する人に 捧げれば 二人はいつかは 結びつく あああ あーー あああ あーー この花 ニシパに あげようか あたしはニシパが 大好きさ  黒百合は 魔物だよ 花のかおりが しみついて 結んだ二人は はなれない あああ あ… あああ あーー あたしが死んだら ニシパもね あたしはニシパが 大好きさ  黒百合は 毒の花 アイヌの神の タブーだよ やがては あたしも 死ぬんだよ あああ あーー あああ あーー
船頭可愛やGOLD LYLIC音丸GOLD LYLIC音丸高橋掬太郎古関裕而夢もぬれましょ 汐風夜かぜ 船頭可愛や エー 船頭可愛や 波まくら  千里はなりょと 思いは一つ おなじ夜空の エー おなじ夜空の 月をみる  独りなりゃこそ 枕もぬれる せめて見せたや エー せめて見せたや わが夢を
とんがり帽子GOLD LYLIC町あかりGOLD LYLIC町あかり菊田一夫古関裕而横田テツ緑の丘の 赤い屋根 とんがり帽子の 時計台 鐘が鳴ります キンコンカン メーメー小山羊も 啼いてます 風がそよそよ 丘の家 黄色いお窓は 俺らの家よ  緑の丘の 麦畑 俺らが一人で いる時に 鐘が鳴ります キンコンカン 鳴る鳴る鐘は 父母の 元気でいろよと 言う声よ 口笛吹いて 俺らは元気  とんがり帽子の 時計台 夜になったら 星が出る 鐘が鳴ります キンコンカン 俺らはかえる 屋根の下 父さん母さん いないけど 丘のあの窓 俺らの家よ  おやすみなさい 空の星 おやすみなさい 仲間たち 鐘が鳴ります キンコンカン 昨日にまさる 今日よりも 明日はもっと 倖せに みんななかよく おやすみなさい
あこがれの郵便馬車岡本敦郎岡本敦郎丘灯至夫古関裕而南の丘を はるばると 郵便馬車が やってくる うれしい便りを 乗せて ひずめの ひびきもかるく 耳をすまして ごらんなさい ほらほらほらほら やってくる 郵便馬車は 夢の馬車  レモンの花の 咲く道を 郵便馬車は 日にいちど うれしい便りは 誰に キミボクあなたの 胸に ひろい牧場の おひるどき ほらほらほらほら やってくる 郵便馬車は 愛の馬車  峠をこえて はるばると 郵便馬車の みえる頃 うれしい便りは まだか 若者みんなが 待つよ 耳をすまして ごらんなさい ほらほらほらほら やってくる 郵便馬車は 今日もくる
栄冠は君に輝くコロムビア合唱団コロムビア合唱団加賀大介・朝日新聞社古関裕而雲はわき 光あふれて 天たかく 純白の球(たま)きょうぞ飛ぶ 若人(わこうど)よ いざ まなじりは 歓呼にこたえ いさぎよし ほほえむ希望 ああ 栄冠は 君に輝く  風をうち 大地をけりて 悔(く)ゆるなき 白熱の力ぞ技(わざ)ぞ 若人よ いざ 一球に 一打にかけて 青春の 讃歌をつづれ ああ 栄冠は 君に輝く  空をきる 球のいのちに かようもの 美しくにおえる健康 若人よ いざ みどり濃き しゅろの葉かざす 感激を まぶたにえがけ ああ 栄冠は 君に輝く
夢淡き東京藤山一郎藤山一郎サトウハチロー古関裕而村山芳男柳青める日 燕が銀座に飛ぶ日 誰を待つ心 可愛いガラス窓 かすむは 春の青空か あの屋根はかがやく 聖路加か はるかに 朝の虹も出た 誰を待つ心 淡き夢の町東京  橋にもたれつつ 二人は何を語る 川の流れにも 嘆きをすてたまえ なつかし岸に 聞こえ来る あの音はむかしの 三味の音か 遠くに踊る 影ひとつ 川の流れさえ 淡き夢の町東京  なやみ忘れんと 貧しき人は唄い せまい露路裏に 夜風はすすり泣く 小雨が道に そぼ降れば あの灯りうるみて なやましく あわれはいつか 雨にとけ せまい露地裏も 淡き夢の町東京
ラバウル海軍航空隊灰田勝彦灰田勝彦佐伯孝夫古関裕而寺岡真三銀翼連ねて 南の前線 ゆるがぬ護りの 海鷲達が 肉弾砕く 敵の主力 栄えある我等 ラバウル航空隊  数をば恃んで 寄せ来る只中 必ず勝つぞと 飛び込む時は 胸にさした 基地の花も にっこり笑う ラバウル航空隊  海軍精神 燃えたつ闘魂 いざ見よ南の 輝く太陽 雲に波に 敵を破り 轟くその名 ラバウル航空隊  沈めた敵艦 墜とした敵機も 忘れて見つめる 夜更けの星は われに語る 戦友の御霊 勲は高し ラバウル航空隊
モスラの歌コスモスコスモス原案作詞:田中友幸・関沢新一・本多猪四郎・日本語詞:三浦徳子古関裕而高田弘モスラヤ モスラ ドゥンガン カサクヤン インドウ ムウ ルスト ウィラードア ハンバ ハンバムヤン ランダバン ウンラダン トゥンジュンカンラー カサクヤーンム  モスラヤ モスラ ドゥンガン カサクヤン インドウ ムウ ルスト ウィラードア ハンバ ハンバムヤン ランダバン ウンラダン トゥンジュンカンラー カサクヤーンム  モスラや モスラ 救けてよと 呼べば 時を越えて 海を越えて 波のように やって来る 守り神  モスラや モスラ 優しささえ 忘れ 荒れ果てた 人の心祈りながら 歌いたい 愛の歌  モスラヤ モスラ ドゥンガン カサクヤン インドウ ムウ ルスト ウィラードア ハンバ ハンバムヤン ランダバン ウンラダン トゥンジュンカンラー カサクヤーンム  モスラヤ モスラ モスラヤ モスラ モスラヤ モスラ モスラヤ モスラ
愛国の花渡辺はま子渡辺はま子福田正夫古関裕而ましろき富士の 気高さを 心の強い 楯として 御国につくす 女等は かがやく御代の 山ざくら 地に咲き匂う 国の花  老いたる若き もろともに 国難しのぐ 冬の梅 かよわい力 よくあわせ 銃後にはげむ 凛々しさは ゆかしく匂う 国の花  勇士のあとを 雄々しくも 家をば子をば 守りゆく やさしい母や また妻は まごころ燃ゆる 紅椿 うれしく匂う 国の花  御稜威のしるし 菊の花 ゆたかに香る 日の本の 女といえど 生命がけ こぞりて咲いて 美しく 光りて匂う 国の花
ラバウル海軍航空隊鶴田浩二鶴田浩二佐伯孝夫古関裕而銀翼連ねて 南の前線 ゆるがぬ護りの 海鷲たちが 肉弾砕く 敵の主力 栄えあるわれら ラバウル航空隊  海軍精神 燃えたつ闘魂 いざ見る南の 輝く太陽 雲に波に 敵を破り 轟くその名 ラバウル航空隊  沈めた敵艦 墜した敵機も 忘れて見つめる 夜ふけの星は われに語る 戦友のみたま その名は高し ラバウル航空隊
穂高よさらば芹洋子芹洋子芳野満彦古関裕而穂高よさらば また来る日まで 奥穂にはゆる あかね雲 かえり見すれば 遠ざかる まぶたにのこる ジャンダルム  滝谷さらば また来る日まで 北穂へつづく 雪の道 かえり見すれば 遠ざかる まぶたにのこる 槍ヶ岳  涸沢さらば また来る日まで 横尾へつづく 雪の道 かえり見すれば 遠ざかる まぶたにのこる 屏風岩  岳沢さらば また来る日まで 前穂をあとに 河童橋 かえり見すれば 遠ざかる まぶたにのこる 畳岩
雨のオランダ坂渡辺はま子渡辺はま子菊田一夫古関裕而こぬか雨ふる 港の町の 蒼いガス燈の オランダ坂で 泣いて別れた マドロスさんは 縞のジャケツに オイルのコート 煙にむせてか 泣いていた 泣いていた  雨の降る日の 日暮れの頃に 思い出します オランダ坂を 遠いあの日を 忘れもせずに 濡れて歩けば 出船の汽笛 港恋しと 泣いている 泣いている  異人屋敷の 窓の灯りで 濡れてさまよう マドロスさんを 恋しい人かと のぞいてみれば 遠いお国の 見知らぬお人 オランダ坂の 雨の日よ 雨の日よ
フランチェスカの鐘二葉あき子二葉あき子菊田一夫古関裕而古関裕而ああ あの人と別れた夜は ただ何となく 面倒くさくて 左様ならバイバイ 言っただけなのに フランチェスカの 鐘の音が チンカラカンと 鳴り渡りゃ 胸は切ない 涙がこぼれる なぜか知れない この悲しみよ  ああふたたびは かえらぬ人か ただひとめだけ 逢いたいのよ 愛しているわ 愛しているのよ  フランチェスカの 鐘の音が チンカラカンと 鳴り渡りゃ 声をかぎりに あなたと呼べど 人はかえらず こだまがかえる  フランチェスカの 鐘の音よ チンカラカンの 鐘の音よ 心も狂う 未練の言葉 せめて一度は つたえておくれ
ニコライの鐘藤山一郎藤山一郎門田ゆたか古関裕而佐伯亮青い空さえ 小さな谷間 日暮れはこぼれる 涙の夕陽 姿変れど 変わらぬ夢を 今日も歌うか 都の空に ああニコライの 鐘がなる  きのう花咲き 今日散る落葉 河面(かわも)に映して 流れる月日 思い出しても かえらぬ人の 胸もゆするか 雁啼く空に ああニコライの 鐘がなる  誰が読んだか 悲しい詩集 頁をひらけば 出て来た手紙 恋に破れた 乙女は今宵 何を祈るか 暮れゆく空に ああニコライの 鐘がなる
露営の歌美空ひばり美空ひばり藪内喜一郎古関裕而佐伯亮勝って来るぞと 勇ましく ちかって故郷を 出たからは 手柄たてずに 死なれよか 進軍ラッパ 聴くたびに まぶたに浮かぶ 旗の波  土も草木も 火と燃ゆる 果てなき荒野 踏みわけて 進む日の丸 鉄かぶと 馬のたてがみ なでながら 明日の命を 誰が知る  弾丸もタンクも 銃剣も しばし露営の 草まくら 夢に出て来た 父上に 死んで還れと 励まされ さめて睨むは 敵の空  思えば今日の 戦闘に 朱に染まって にっこりと 笑って死んだ 戦友が 天皇陛下 万歳と 残した声が 忘らりょか  戦争する身は かねてから 捨てる覚悟で いるものを 鳴いてくれるな 草の虫 東洋平和の ためならば なんで命が 惜しかろう
とんがり帽子川田正子・コロムビアゆりかご会川田正子・コロムビアゆりかご会菊田一夫古関裕而緑の丘の赤い屋根 とんがり帽子の時計台 鐘が鳴ります キンコンカン メエメエ小羊も啼いてます 風がそよそよ丘の家 黄色いお窓は俺らの家よ  緑の丘の麦畑 俺らが一人でいる時に 鐘が鳴ります キンコンカン 鳴る鳴る鐘は父母の 元気でいろよと言う声よ 口笛吹いて俺らは元気  とんがり帽子の時計台 夜になったら星が出る 鐘が鳴ります キンコンカン 俺らはかえる屋根の下 父さん母さん いないけど 丘のあの窓俺らの家よ  おやすみなさい空の星 おやすみなさい仲間たち 鐘が鳴ります キンコンカン 昨日にまさる今日よりも 明日はもっと倖せに みんななかよく おやすみなさい
船頭可愛や三浦環三浦環高橋掬太郎古関裕而夢もぬれましょ 汐風夜風 船頭可愛や エー 船頭可愛や 波まくら  千里はなりょと 思いは一つ おなじ夜空の エー おなじ夜空の 月をみる  独りなりゃこそ 枕もぬれる せめて見せたや エー せめて見せたや わが夢を
青春の鐘舟木一夫舟木一夫丘灯至夫古関裕而古関裕而水色の空 鳴る鳴る鐘は 花いまひらく 大地の春よ 愛のきらめき 南風 悲しみは捨てたまえ 雪崩も消える ああ 青春に 希望あり  秘かにこころ寄せあうひとも やがては遠く 別れるひとか 声を忍んで 泣くな 君 いつの日か 懐しの 想い出となる ああ 青春に 憂いあり  太陽の下 かげろうゆれて 巣立ちの鳥も あの森越える 君は微笑む 白椿 はげまして 慰めて 旅ゆく彼方 ああ 青春に 未来あり
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
船頭可愛や多岐川舞子多岐川舞子高橋掬太郎古関裕而夢もぬれましょ 汐風夜風 船頭可愛いや エー 船頭可愛いや 波まくら  千里はなりょと 思いは一つ おなじ夜空の エー 同じ夜空の 月を見る  独りなりゃこそ 枕もぬれる せめて見せたや エー せめて見せたや わが夢を
決断幹和之・コロムビア男声合唱団幹和之・コロムビア男声合唱団丘灯至夫古関裕而甲斐靖文智恵をめぐらせ 頭を使え 悩みぬけぬけ 男なら 泣くも笑うも 決断ひとつ 勝っておごるな 敗れて泣くな 男 涙は 見せぬもの  つらい時には 相手もつらい せめか守りか 腹一つ 死ぬも生きるも 一緒じゃないか 弱気起こすな 泣き言いうな のるかそるかの 時だもの  右か左か 戻るか行くか ここが覚悟の 決めどころ 勝つも負けるも 決断ひとつ 一度決めたら 二の足踏むな 俺もゆくから 君も行け
嗚呼神風特別攻撃隊伊藤久男伊藤久男野村俊夫古関裕而無念の歯噛 堪えつつ 待ちに待ちたる 決戦ぞ 今こそ敵を 屠らんと 奮い起ちたる 若桜  この一戦に 勝たざれば 祖国のゆくて いかならん 撃滅せよの 命うけし 神風特別 攻撃隊  送るも征くも 今生の 別れと知れど ほほえみて 爆音たかく 基地をける おお神鷲の 肉弾行 神風特別攻撃隊
君いとしき人よ伊藤久男伊藤久男菊田一夫古関裕而君 名も知らぬ うるわしき人よ 君は しあわせか 夜霧の橋に 君待てど 街はただふけて ネオンは悲し ああ 君ありてこそ たのしきに  君 我を捨て 去りにし人よ 君は しあわせか 落葉の路に 見る君の 濡れたまつ毛に 涙はにじむ ああ 君ありてこそ たのしきに  君 はるかなる いとしき人よ 君は しあわせか 春 花咲けば 心ときめき 街に風吹けば あの日を思う ああ 君ありてこそ たのしきに
イヨマンテの夜秋川雅史秋川雅史菊田一夫古関裕而Edisonアーホイヨーアー イヨマンテ  熊祭り(イヨマンテ) 燃えろ かがり火 あゝ 満月よ 今宵 熊祭り 踊ろう メノコよ タムタム 太鼓が鳴る 熱き唇 我によせてよ  熊祭り 燃えろ ひと夜を あゝ 我が胸に 今宵 熊祭り 可愛い メノコよ 部落(コタン)の 掟破り 熱き吐息を 我に与えよ アアアアアアア…… (カムイホプニナアーホイヨ) アーホイヨアーホイヨー イヨマンテ   注意:歌詞はオリジナルを掲載しています。
ドラゴンズの歌伊藤久男伊藤久男小島清・サトウハチロー古関裕而青雲たかく 翔け昇る 竜は希望の 旭に踊る おゝ 溌剌(はつらつ)と 青春の 君は闘志に 燃えて起つ 晴れの首途(かどで)の 血はたぎる いざ行け われらのドラゴンズ  歓呼を浴びて 打ち捲(まく)る 球はみどりの 風に飛ぶ おゝ 名を惜しむ 若き胸 君の火を吐く 殊勲打に 肩に腕に 誇りあれ いざ打て われらのドラゴンズ  明るき空に こだまして 凱歌とどろく 雲の端(はて) おゝ ほとばしる 感激に 君が目指せる 栄冠も 微笑みたゝえて 近づきぬ いざ勝て われらのドラゴンズ
ああ甲子園日唱日唱保富康午古関裕而踏みしめよう この土を 数知れぬ仲間がみんな 憧れて夢に見て来た これが 甲子園の土なんだ この土に誓おう 青春の涙と 汗がしみこんだこの土に ぼくたちも今 青春のすべてを賭けると  踏みしめよう この土を ぼくたちを育ててくれた 校庭の土につながる これが 甲子園の土なんだ この土に祈ろう ふるさとの誇りも 高く青春よ花ひらけ ぼくたちが今 ふりしぼる力のすべてで  踏みしめよう この土を みつめよう輝く空を 青春の影が焼きつく これが 甲子園の土なんだ この土に歌おう 駆けて行く光と 風よ人生の日ざかりに ぼくたちは今 ひたむきにみんなで生きると
暁に祈る美空ひばり美空ひばり野村俊夫古関裕而佐伯亮ああ あの顔で あの声で 手柄たのむと 妻や子が ちぎれる程に 振った旗 遠い雲間に また浮かぶ  ああ 堂々の 輸送船 さらば祖国よ 栄えあれ 遥かに拝む 宮城の 空に誓った この決意  ああ 傷ついた この馬と 飲まず食わずの 日も三日 捧げた生命 これまでと 月の光で 走り書  ああ あの山も この川も 赤い 忠義の血がにじむ 故郷までとどけ 暁に あげる興亜の この凱歌
ミス仙台二葉あき子二葉あき子西條八十古関裕而奥山貞吉森の都の 花乙女 月に掉(さお)さす 広瀬川 若きひと夜の 恋ごころ 仙台 仙台 なつかしや  夏の祭は 七夕に 星も逢瀬の 笹の露 君と歩みし 思い出や 仙台 仙台 なつかしや  青葉城下に 秋立てば ネオン色めく 一番丁 三味の音いろも 泣きぬれて 仙台 仙台 なつかしや  恋も涙も 想い出も 雪に埋もるる 北の国 枝垂(しだ)れ桜の 春を待つ 仙台 仙台 なつかしや
露営の歌中野忠晴・松平晃・伊藤久男・霧島昇・佐々木章中野忠晴・松平晃・伊藤久男・霧島昇・佐々木章藪内喜一郎古関裕而奥山貞吉勝って来るぞと勇ましく 誓って国を出たからは 手柄立てずに死なれよか 進軍ラッパ聞くたびに 瞼に浮かぶ旗の波  土も草木も火と燃える 果てなき昿野踏み分けて 進む日の丸鉄兜 馬のたてがみ撫でながら 明日の命を誰か知る  弾丸もタンクも銃剣も しばし露営の草枕 夢に出てきた父上に 死んで帰れと励まされ さめて睨むは敵の空  思えば今日の戦いに 朱(あけ)に染まってニッコリと 笑って死んだ戦友が 天皇陛下万歳と 残した声が忘らりょか  戦さする身はかねてから 捨てる覚悟でいるものを 鳴いてくれるな草の虫 東洋平和のためならば なんで命が惜しかろう
阪神タイガースの歌中村鋭一中村鋭一佐藤惣之助古関裕而六甲颪に 颯爽と 蒼天翔ける日輪の 青春の覇気 うるわしく 輝く我が名ぞ 阪神タイガース オウ オウ オウオウ 阪神タイガース フレ フレフレフレ  闘志溌剌 起つや今 熱血既に 敵を衝く 獣王の意気 高らかに 無敵の我等ぞ 阪神タイガース オウ オウ オウオウ 阪神タイガース フレ フレフレフレ  鉄腕強打 幾千度び 鍛えてここに 甲子園 勝利に燃ゆる 栄冠は 輝く我等ぞ 阪神タイガース オウ オウ オウオウ 阪神タイガース フレ フレフレフレ
巨人軍の歌―闘魂こめて―守屋浩、三鷹淳、若山彰、コロムビア男声合唱団守屋浩、三鷹淳、若山彰、コロムビア男声合唱団椿三平・補作詞:西條八十古関裕而闘魂こめて 大空へ 球は飛ぶ飛ぶ 炎と燃えて おお ジャイアンツ その名担いて グラウンドを 照らすプレイの たくましさ ジャイアンツ ジャイアンツ ゆけ ゆけ それゆけ巨人軍  嵐は雲を つんざいて 球は呼ぶ呼ぶ 勝利の星を おお ジャイアンツ その名と共に あすの日へ 伸びるチームの 勇ましさ ジャイアンツ ジャイアンツ ゆけ ゆけ それゆけ巨人軍  かがやく歴史 かさねつつ 球はゆくゆく 無敵の天地 おお ジャイアンツ その名を高く いや高く あげるナインの たのもしさ ジャイアンツ ジャイアンツ ゆけ ゆけ それゆけ巨人軍
長崎の鐘菅原洋一菅原洋一サトウハチロー古関裕而大貫祐一郎こよなく晴れた 青空を 悲しと思う せつなさよ うねりの波の 人の世に はかなく生きる 野の花よ なぐさめ はげまし 長崎の ああ 長崎の鐘が鳴る  召されて妻は 天国へ 別れてひとり 旅立ちぬ かたみに残る ロザリオの 鎖に白き わが涙 なぐさめ はげまし 長崎の ああ 長崎の鐘が鳴る  こころの罪を うちあけて 更け行く夜の 月すみぬ 貧しき家の 柱にも 気高く白き マリア様 なぐさめ はげまし 長崎の ああ 長崎の鐘が鳴る
愛国の花島倉千代子島倉千代子福田正夫古関裕而ましろき富士の けだかさを こころのつよい 楯として 御国につくす女等は かがやく御代の山ざくら 地に咲き匂う国の花  老いたる若きもろともに 国難しのぐ冬の梅 かよわい力よくあわせ 銃後にはげむ凛々しさは ゆかしく匂う国の花  勇士のあとを雄々しくも 家をば子をば守りゆく やさしい母やまた妻は まごころ燃ゆる紅椿 うれしく匂う国の花  御稜威のしるし菊の花 ゆたかに香る日の本の 女といえど生命がけ こぞりて咲いて美しく 光りて匂う国の花
赤いカンナの花咲けば松島トモ子、小畑やすし松島トモ子、小畑やすし西條八十古関裕而古関裕而カンカン カンナの花さけば 赤いカンナの花さけば 海からそよ風 吹いてくる 廻燈籠は くるくるくるり おしゃべり風鈴 ちんちろりん  カンカン カンナの花さけば 赤いカンナの花さけば 空にはぎんぎら 天の川 誰か呼んでる お星の中で なんだか 母さん 見たいだな  カンカン カンナの花さけば 赤いカンナの花さけば 知らない港を おもいだす 船の汽笛が ボンボンボンボロロン なみだが落ちてた ポロポロリン
三日月娘藤山一郎藤山一郎藪田義雄古関裕而幾夜重ねて 砂漠をこえて 明日はあの娘の いる町へ 鈴が鳴る鳴る ラクダの鈴が 思い出させて 風に鳴る  恋はひと目で 火花を散らし やがて真赤に 燃えるもの あの娘可愛や 三日月娘 宵の窓辺に チラと見た  急げキャラバン 夜道をかけて 町へひとすじ 遠灯り 鈴が鳴る鳴る ラクダの鈴が はずむ心に ふれて鳴る
六甲おろし(阪神タイガース応援歌)braBOOWYbraBOOWY佐藤惣之助古関裕而六甲颪に颯爽と 蒼天翔ける日輪の 青春の覇気うるわしく 輝く我が名ぞ 阪神タイガース オゥオゥオゥオゥ 阪神タイガース フレ フレ フレ フレ  闘志溌剌起つや今 熱血既に敵を衝く 獣王の意気高らかに 無敵の我等ぞ 阪神タイガース オゥオゥオゥオゥ 阪神タイガース フレ フレ フレ フレ  鉄腕強打幾千度び 鍛えてここに甲子園 勝利に燃ゆる栄冠は 輝く我等ぞ 阪神タイガース オゥオゥオゥオゥ 阪神タイガース フレ フレ フレ フレ
長崎の鐘島津亜矢島津亜矢サトウ・ハチロー古関裕而こよなく晴れた 青空を 悲しと思う せつなさよ うねりの波の 人の世に はかなく生きる 野の花よ なぐさめ はげまし 長崎の ああ 長崎の鐘が鳴る  召されて妻は 天国へ 別れてひとり 旅立ちぬ かたみに残る ロザリオの 鎖に白き わが涙 なぐさめ はげまし 長崎の ああ 長崎の鐘が鳴る  こころの罪を うちあけて 更けゆく夜の 月すみぬ 貧しき家の 柱にも 気高く白き マリア様 なぐさめ はげまし 長崎の ああ 長崎の鐘が鳴る
高原列車は行く水森かおり水森かおり丘灯至夫古関裕而蔦将包汽車の窓から ハンケチ振れば 牧場(まきば)の乙女が 花束投げる 明るい青空 白樺林 山越え谷越え はるばると ララ‥‥ 高原列車は ララ‥‥ 行くよ  みどりの谷間に 山百合ゆれて 歌声ひびくよ 観光バスよ 君らの泊りも 温泉(いでゆ)の宿か 山越え谷越え はるばると ララ‥‥ 高原列車は ララ‥‥ 行くよ  峠を越えれば 夢見るような 五色の湖 飛び交(こ)う小鳥 汽笛も二人の しあわせうたう 山越え谷越え はるばると ララ‥‥ 高原列車は ララ‥‥ 行くよ
すずらんの花岡本敦郎岡本敦郎白鳥省吾古関裕而すずらんすずらん 夢の花 春来れば 小さきひとみを あげて見る 紺青の空 物言わず そよかぜゆれど ならぬ鈴 白き鈴蘭  すずらんすずらん 愛の花 海こえて ひなの野辺より 移されて かざり小窓に まぶしかる 都のあかり 嘆きつつ はねもなければ  すずらんすずらん 歌の花 鈴はなる 生命の限り 思い出の 秘めしひばりに 遠き日の 谷のせせらぎ うるわしの処女(おとめ)の調べ
鐘の鳴る丘松田敏子松田敏子菊田一夫古関裕而柴笛吹いて 峠を越える 巷の子らは 寂しい瞳 せめて歌えよ 青い鳥 虹の七色 しあわせの お花畑に 鐘の音ひびけ  小雨降る日の 緑の丘に たずねきたのは いずこの母か 親はないのに 子供らは 今日は楽しと 囁けり 鐘よ鳴れ鳴れ 父母の鐘  鐘が鳴ります 時計の塔に 夜露がしみる 星空夜空 灯揺れる あの窓に 何を祈るか 子供等の 夢を乱すな 夜露のしずく
長崎の鐘秋川雅史秋川雅史サトウハチロー古関裕而澤野弘之こよなく晴れた 青空を 悲しと思う せつなさよ うねりの波の 人の世に はかなく生きる 野の花よ なぐさめ はげまし 長崎の あゝ 長崎の 鐘が鳴る  召されて妻は 天国へ 別れてひとり 旅立ちぬ かたみに残る ロザリオの 鎖に白き わが涙 なぐさめ はげまし 長崎の あゝ 長崎の 鐘が鳴る  こころの罪を うちあけて 更けゆく夜の 月すみぬ 貧しき家の 柱にも 気高く白き マリア様 なぐさめ はげまし 長崎の あゝ 長崎の 鐘が鳴る
福島行進曲天野喜久代天野喜久代野村俊夫古関裕而胸の火燃ゆる宵闇に 恋し福ビル引き眉毛 サラリと投げたトランプに 心にゃ金の灯愛の影  月の出潮の宵闇に そゞろ歩こうよ紅葉山 真赤に咲いた花さえも 明けりゃ冷たい露の下  唇燃ゆる宵闇に いとし福島恋の街 柳並木に灯がともりゃ 泣いて別れる人もある
薄紫の山脈(島根県)都道府県歌都道府県歌米山治古関裕而薄紫の山脈(やまなみ)は はるか希望の 雲を呼び 磯風清き 六十里 みどりの海に 春たてば おきの島山 夢のごと あゝうるわしの わが島根  山に幸あり 山を踏め 海に幸あり 波に乗れ 玉なす汗を 陽にあびて 働くところ 日本の 行手かゞやく 光あり あゝゆたかなる わが島根  香りゆかしき 伝説の み国譲りの 往古(むかし)より こゝろ一つに むつびあう 九十万の 県民の 平和の歌は 今ぞ湧く あゝやすらけき わが島根
2020 イヨマンテの夜細川たかし細川たかし菊田一夫古関裕而西村真吾アホイヤアー アアア… アアア… イヨマンテー  熊祭り(イヨマンテ) 燃えろ かがり火 あゝ 満月よ 今宵 熊祭り 踊ろう メノコよ タム タム 太鼓が鳴る 熱きくちびる 我によせてよイヨマンテ  熊祭り(イヨマンテ) 燃えろ ひと夜を あゝ 我が胸に 今宵 熊祭り 可愛い メノコよ 部落(コタン)の おきてやぶり  熱き吐息を 我に与えよ アアア アアアア…… アアアア アホイヤアー アホイヤアー イヨマンテー
君の名は美空ひばり美空ひばり菊田一夫古関裕而君の名はと たずねし人あり その人の 名も知らず 今日砂山に ただひとり来て 浜昼顔に きいてみる  夜霧の街 思い出の橋よ すぎた日の あの夜が ただなんとなく 胸にしみじみ 東京恋しや 忘れられぬ  海のはてに 満月が出たよ 浜木綿(はまゆう)の 花の香に 海女(あま)は真珠の 涙ほろほろ 夜の汽笛が かなしいか
高原列車は行く氷川きよし氷川きよし丘灯至夫古関裕而石倉重信汽車の窓から ハンケチ振れば 牧場の乙女が 花束なげる 明るい青空 白樺林 山越え谷越え はるばると ララ… 高原列車は ララ…… 行くよ  みどりの谷間に 山百合ゆれて 歌声ひびくよ 観光バスよ 君らの泊りも 温泉の宿か 山越え谷越え はるばると ララ… 高原列車は ララ…… 行くよ  峠を越えれば 夢見るような 五色の湖 飛び交う小鳥 汽笛も二人の しあわせうたう 山越え谷越え はるばると ララ… 高原列車は ララ…… 行くよ
比島決戦の歌コロムビア合唱団コロムビア合唱団西條八十古関裕而決戦かがやく 亜細亜の曙(あけぼの) 命惜しまぬ 若桜 いま咲き競う フィリッピン いざ来いニミッツ マッカーサー 出て来りゃ地獄へ 逆落とし  陸には猛虎の 山下将軍 海に鉄血 大川内 見よ頼もしの 必殺陣 いざ来いニミッツ マッカーサー 出て来りゃ地獄へ 逆落とし  正義の雷 世界を撼わせ 特攻隊の 往くところ われら一億 共に往く いざ来いニミッツ マッカーサー 出て来りゃ地獄へ 逆落とし  御稜威に栄ゆる 兄弟(はらから)十億 興亡岐(わか)つ この一戦 ああ血煙の フィリッピン いざ来いニミッツ マッカーサー 出て来りゃ地獄へ 逆落とし
みどりの歌藤山一郎、安西愛子藤山一郎、安西愛子中村利器古関裕而朝です 窓です 光です 小鳥の唄に 目がさめて 若葉あかるい 街並木 みんなでみんなで 木をうえて みどりうれしい この町だ  畑です 丘です 野原です 小川の水も ささやいて 日ざしかがやく 森の上 みんなでみんなで 木をうえて みどりうれしい この村だ  松です 杉です 檜です せどのお山も 奥山も しげる青葉に 薫る風 みんなでみんなで 木をうえて みどりうれしい この国だ
若鷲の唄美空ひばり美空ひばり西條八十古関裕而佐々永治若い血潮の予科練の 七つボタンは桜に錨 今日も飛ぶ飛ぶ霞ヶ浦にゃ でっかい希望の雲が湧く  燃える元気な予科練の 腕はくろがね心は火玉 さっと巣立てば荒海越えて 行くぞ敵陣なぐり込み  仰ぐ先輩予科練の 手柄聞くたび血潮が疼く ぐんと練れ練れ攻撃精神 大和魂にゃ敵はない  生命惜しまぬ予科練の 意気の翼は勝利の翼 見事轟沈した敵艦を 母へ写真で送りたい
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
長崎の鐘三山ひろし三山ひろしサトウハチロー古関裕而こよなく晴れた 青空を 悲しと思う せつなさよ うねりの波の 人の世に はかなく生きる 野の花よ なぐさめ はげまし 長崎の あゝ 長崎の 鐘が鳴る  召されて妻は 天国へ 別れてひとり 旅立ちぬ かたみに残る ロザリオの 鎖に白き わが涙 なぐさめ はげまし 長崎の あゝ 長崎の 鐘が鳴る  こころの罪を うちあけて 更けゆく夜の 月澄みぬ 貧しき家の 柱にも 気高く白き マリア様 なぐさめ はげまし 長崎の あゝ 長崎の 鐘が鳴る
滋賀県民の歌都道府県歌都道府県歌蓼沢猟・補作詞:西條八十古関裕而比良の峯ゆく白い雲 緑に映える琵琶の水 機織る町に稲刈る村に 今日も平和の日はうらら 美しの滋賀明るき滋賀 讃えんわれらの伸びゆく滋賀を  高い文化の伝統に 野花も聖く匂う国 漁る舟にベルトの歌に 明日の希望が燃えあがる 美しの滋賀明るき滋賀 讃えんわれらの伸びゆく滋賀を  力あわせて弥栄の 楽土を築く意気新た かがやく眸ゆるがぬ決意 進むわれらに波光る 美しの滋賀明るき滋賀 讃えんわれらの伸びゆく滋賀を
大阪タイガースの歌中野忠晴中野忠晴佐藤惣之助古関裕而六甲颪に 颯爽と 蒼天(そうてん)翔ける 日輪の 青春の覇気 美(うるわ)しく 輝く我が名ぞ 大阪タイガース オウオウ オウオウ 大阪タイガース フレ フレ フレ フレ  闘志溌剌 起つや今 熱血既に 敵を衝く 獣王の意気 高らかに 無敵の我等ぞ 大阪タイガース オウオウ オウオウ 大阪タイガース フレ フレ フレ フレ  鉄腕強打 幾千(いくち)度び 鍛えてここに 甲子園 勝利に燃ゆる 栄冠は 輝く我等ぞ 大阪タイガース オウオウ オウオウ 大阪タイガース フレ フレ フレ フレ
モスラの歌中川翔子・平野綾中川翔子・平野綾関沢新一・田中友幸・本多猪四郎古関裕而R・O・Nモスラが来るのです 私達を助けに  モスラヤ モスラ ドォンガン カサクヤン インドォムウ ルスト ウィラードア ハンバ ハンバムヤン ランダ バンウラダン トォンジュカンラー カサクヤーンム  モスラヤ モスラ ドォンガン カサクヤン インドォムウ ルスト ウィラードア ハンバ ハンバムヤン ランダ バンウラダン トォンジュカンラー カサクヤーンム  モスラよ モスラ あなたの命の魔力で 身分卑しき、 貴方の下僕は呪文を唱えて祈ります どうか起ち上がって 貴方の魔力を見せてください  モスラヤ モスラ ドォンガン カサクヤン インドォムウ ルスト ウィラードア ハンバ ハンバムヤン ランダ バンウラダン トォンジュカンラー カサクヤーンム  モスラヤ モスラ ドォンガン カサクヤン インドォムウ ルスト ウィラードア ハンバ ハンバムヤン ランダ バンウラダン トォンジュカンラー カサクヤーンム  モスラヤ モスラ モスラヤ モスラ
男ぶしコロムビア男声合唱団コロムビア男声合唱団丘灯至夫古関裕而高原哲男だったら 力を試せ 男だったら 希望(のぞみ)を燃やせ 男だったら くじけるな 俺もおまえも 男と男 おなじ真赤な 血が通う  腹を決めたら 真っすぐ歩け 腹を決めたら 迷っちゃならぬ 腹を決めたら ふり向くな 俺もおまえも 桜の花よ 花の咲<春 夢に見る  生きてゆくなら 涙を捨てろ 生きてゆくなら 嵐を越えろ 生きてゆくなら むねをはれ 俺もおまえも 男と男 にぎる手と手に 朝がくる
イヨマンテの夜氷川きよし氷川きよし菊田一夫古関裕而石倉重信アホイヤー ア…… ア…… イヨマンテー  熊(イヨ)祭(マンテ) 燃えろ かがり火 ああ 満月よ 今宵 熊祭り 踊ろう メノコよ タム タム 太鼓が鳴る 熱き唇 我によせてよ  熊(イヨ)祭(マンテ) 燃えろ ひと夜を ああ 我が胸に 今宵 熊祭り 可愛い メノコよ 部落(コタン)の 掟やぶり 熱き吐息を 我に与えよ  アア アアア アアアー アアアー アアアー アホイヨ アホイヨ イヨマンテ
船頭可愛や花村菊江花村菊江高橋掬太郎古関裕而松尾健司夢もぬれましょ 汐風夜風 船頭可愛や エー 船頭可愛や 波まくら  千里はなりょと 思いは一つ おなじ夜空の エー おなじ夜空の 月を見る  独りなりゃこそ 枕もぬれる せめて見せたや エー せめて見せたや わが夢を
ひめゆりの塔伊藤久男伊藤久男西條八十古関裕而古関裕而首途(かどで)の朝は 愛らしき 笑顔に 母を振りかえり ふりしハンケチ 今いずこ あゝ沖縄の 夜あらしに 悲しく散りし ひめゆりの花  生れの町も もえさかる 炎の底に つゝまれて 飛ぶは宿なき はぐれ鳥 あゝ鳴けばとて 鳴けばとて 花びら折れし ひめゆりの花  黒潮むせぶ 沖縄の 米須の濱の 月かげに ぬれて淋しき 石の塚 母呼ぶ聲の 永久に 流れて悲し ひめゆりの花
高原列車は行く徳永ゆうき徳永ゆうき丘灯至夫古関裕而汽車の窓から ハンケチ振れば 牧場の乙女が 花束なげる 明るい青空 白樺林 山越え谷越え はるばると ララララ ララララララララ 高原列車は ラララララ 行くよ  みどりの谷間に 山百合ゆれて 歌声ひびくよ 観光バスよ 君らの泊りも 温泉の宿か 山越え谷越え はるばると ララララ ララララララララ 高原列車は ラララララ 行くよ  峠を越えれば 夢みるような 五色のみずうみ とび交う小鳥 汽笛も二人の 幸せうたう 山越え谷越え はるばると ララララ ララララララララ 高原列車は ラララララ 行くよ
英国東洋艦隊潰滅藤山一郎藤山一郎高橋掬太郎古関裕而滅びたり 滅びたり 敵東洋艦隊は マレー半島 クワンタン沖に いまぞ 沈みゆきぬ 勲し赫たり 海の荒鷲よ 沈む レパルス 沈む プリンス・オブ・ウェールズ  戦えり 戦えり わがつわものらは 皇国の 興廃を いまぞ 身に負いぬ 傲れる イギリス東洋艦隊を すさぶ波に 沈め去りぬ  記憶せよ 記憶せよ いざ永久(とわ)に この日を 打ち向う 敵艦を 一挙 屠り去りぬ 開戦三日目に 早やこの戦果ぞ 沈む レパルス 沈む プリンス・オブ・ウェールズ
サロマ湖の歌伊藤久男伊藤久男中山正男古関裕而古関裕而アー サロマ湖の 水はからいよ 青く澄むとも 君知るや 君知るや 思い焦れて 泣く女の 熱い涙が しみてるからよ  アー 恋の鳥 月に嘆くよ 哀れ今宵も さい果ての さい果ての 暗いコタンの 森こえて 遠く悲しく 君よぶ声よ  アー サロマ湖の 風は寒いよ 空に凍りて 音もなく 音もなく 白く静かに 降る雪は 君を慕いて 嘆くこゝろよ
高原列車は行く津吹みゆ津吹みゆ丘灯至夫古関裕而石倉重信汽車の窓から ハンケチ振れば 牧場(まきば)の乙女が 花束投げる 明るい青空 白樺林 山越え谷越え はるばると ララ…… 高原列車は ララ…… 行くよ  みどりの谷間に 山百合ゆれて 歌声ひびくよ 観光バスよ 君らの泊(とま)りも 温泉(いでゆ)の宿か 山越え谷越え はるばると ララ… 高原列車は ララ…… 行くよ  峠を越えれば 夢見るような 五色(ごしき)の湖 飛び交(こ)う小鳥 汽笛も二人の しあわせうたう 山越え谷越え はるばると ララ…… 高原列車は ララ…… 行くよ
イヨマンテの夜知里知里菊田一夫古関裕而照屋宗夫アーホイヨー アー… イヨマンテ  熊祭り(イヨマンテ) 燃えろ かがり火 ああ 満月よ 今宵 熊祭り 踊ろう メノコよ タムタム 太鼓が鳴る 熱き唇 我によせてよ  熊祭り(イヨマンテ) 燃えろ ひと夜を ああ 我が胸に 今宵 熊祭り 可愛い メノコよ 部落(コタン)の 掟破り 熱き吐息を 我に与えよ  アアアアアアア…  アーホイヨー アーホイヨー イヨマンテ
高原列車は行く三山ひろし三山ひろし丘灯至夫古関裕而汽車の窓から ハンケチ振れば 牧場の乙女が 花束なげる 明るい青空 白樺林 山越え 谷越え はるばると ララ…… 高原列車は ラララララン 行くよ  みどりの谷間に 山百合ゆれて 歌声ひびくよ 観光バスよ 君らの泊まりも 温泉(いでゆ)の宿か 山越え 谷越え はるばると ララ…… 高原列車は ラララララン 行くよ  峠を越えれば 夢見るような 五色の湖 飛び交う小鳥 汽笛も二人の しあわせうたう 山越え 谷越え はるばると ララ…… 高原列車は ラララララン 行くよ
花のいのちは岡本敦郎、岸恵子岡本敦郎、岸恵子菊田一夫古関裕而古関裕而ゆけよ幌馬車 唐松林 雲の流れの さいはてに 君の名は 忘れはてよと 旅をゆく心の せつなさよ  花のいのちは 嵐が吹けば 消えゆくものと 知りながら 君の名を 忘れかねては 月にきく心の 悲しさよ  会えど結ばぬ 運命(エニシ)の糸は 北の風吹く 地の果てに 君の名を 叫べど叫べど 別れの汽笛に 雪が降る
長崎の鐘新垣勉新垣勉サトウハチロー古関裕而宮下博次こよなく晴れた 青空を 悲しと思う せつなさよ うねりの波の 人の世に はかなく生きる 野の花よ なぐさめ はげまし 長崎の ああ 長崎の鐘が鳴る  召されて妻は 天国へ 別れてひとり 旅立ちぬ かたみに残る ロザリオの 鎖に白き わが涙 なぐさめ はげまし 長崎の ああ 長崎の鐘が鳴る  つぶやく雨の ミサの声 讃える風の 神の歌 輝く胸の 十字架に 微笑む海の 雲の色 なぐさめ はげまし 長崎の ああ 長崎の鐘が鳴る  こころの罪を うちあけて 更けゆく夜の 月すみぬ 貧しき家の 柱にも 気高く白き マリア様 なぐさめ はげまし 長崎の ああ 長崎の鐘が鳴る
北風三郎の歌伊藤久男伊藤久男丘十四夫古関裕而北風三郎は 淋しがりやだ 夜中に家の 扉をたたく 入ってこいよ 遠慮はいらぬ ひざつきあわせて 語り明かそうよ なんだか今夜は とても寒いね  北風三郎は どこに住んでる あの山越えて そのまた億だ 入ってこいよ 遠慮はいらぬ 見かけは荒いが とても純情で 子供が元気に 駆けるようだね  北風三郎は 淋しがりやだ まい晩家の 扉をたたく 入ってこいよ 遠慮はいらぬ むかしのことでも 語り明かそうよ ひとりは誰でも いやなものだよ
美しき高原藤山一郎藤山一郎西條八十古関裕而若いいのちの あこがれを のせてかゞやく 朝の雲 みどり谷間に かっこう鳴いて 草刈乙女の 眼を覚ます 山はたのしや ヤッホー ヤッホー  きよい鈴蘭 咲き匂う ひろい裾野の 放し駒 かすむ尾根ゆく 水いろバスの 窓からきこえる 旅の歌 山はたのしや ヤッホー ヤッホー  青い湖 たそがれて 波にゆらめく 逆さ富士 霧がふるふる 白樺がくれ 恋しいヒュッテの 灯がうるむ 山はたのしや ヤッホー ヤッホー
長崎の鐘鶫真衣鶫真衣サトウハチロー古関裕而三浦秀秋こよなく晴れた 青空を 悲しと思う せつなさよ うねりの波の 人の世に はかなく生きる 野の花よ なぐさめ はげまし 長崎の ああ 長崎の鐘が鳴る  召されて妻は 天国へ 別れてひとり 旅立ちぬ かたみに残る ロザリオの 鎖に白き わが涙 なぐさめ はげまし 長崎の ああ 長崎の鐘が鳴る  こころの罪を うちあけて 更け行く夜の 月すみぬ 貧しき家の 柱にも 気高く白き マリア様 なぐさめ はげまし 長崎の ああ 長崎の鐘が鳴る
長崎の鐘菅原やすのり菅原やすのりサトウハチロー古関裕而若草恵こよなく晴れた 青空を 悲しと思う せつなさよ うねりの波の 人の世に はかなく生きる 野の花よ なぐさめ 励まし 長崎の ああ 長崎の鐘が鳴る  召されて妻は 天国へ 別れて一人 旅立ちぬ 形見に残る ロザリオの 鎖に白き 我が涙 なぐさめ 励まし 長崎の ああ 長崎の鐘が鳴る  つぶやく雨の ミサの声 讃える風の 神の詩 輝く胸の 十字架に 微笑む海の 雲の色 なぐさめ 励まし 長崎の ああ 長崎の鐘が鳴る  心の罪を 打ち明けて 更けゆく夜の 月すみぬ 貧しき家の 柱にも 気高く白き マリア様 なぐさめ 励まし 長崎の ああ 長崎の鐘が鳴る
さくらんぼ大将川田孝子川田孝子菊田一夫古関裕而古関裕而春の川岸 青葉の蔭に さくらんぼ 隠れん坊 さくらんぼ 紅い頬ぺた さくらんぼ大将 今日も元気で 口笛吹けば 仰ぐ空には ちぎれ雲  山の緑に 微風吹けば さくらんぼ 隠れん坊 さくらんぼ 赤い桜桃 くわえて飛んだ 今日の駒鳥 何処までいった あの山越えて 雲の果  山の故郷 忘れはせぬが さくらんぼ 隠れん坊 さくらんぼ 街へ出てきた さくらんぼ大将 並木の道の 真昼の夢は 紅い木の実の さくらんぼ畑  遠い旅路の 見知らぬ町で さくらんぼ 隠れん坊 さくらんぼ 紅い頬ぺた かしげて よせて 何が悲しい さくらんぼ大将 仰ぐ空には 夜の星
イヨマンテの夜松村和子松村和子菊田一夫古関裕而京建輔アーホイヨーアー イヨマンテ  熊祭り(イヨマンテ) 燃えろ かがり火 ああ 満月よ 今宵 熊祭り 踊ろう メノコよ タムタム 太鼓が鳴る 熱き唇 我によせてよ  熊祭り(イヨマンテ) 燃えろ ひと夜を ああ 我が胸に 今宵 熊祭り 可愛い メノコよ 部落(コタン)の 掟破り 熱き吐息を 我に与えよ  イアアアアアアア…… アーホイヨアーホイヨ イヨマンテ イヨマンテ イヨマンテ
ジロリンタンのうた安西愛子安西愛子サトウハチロー古関裕而古関裕而毎朝手をふり ジロリンタン 友達呼んでる ジロリンタン ぐりぐりぼうずの ジロリンタン まあるい目玉の ジロリンタン この町 あの町 隣り町 だれでも知ってる ジロリンタン  朗るい口笛 ジロリンタン ゆかいなかけ声 ジロリンタン 元気な足音 ジロリンタン 時々ハモニカ ジロリンタン この歌 あの歌 ほかの歌 何でも知ってる ジロリンタン  木いちごあまいか ジロリンタン 桑の実うれたか ジロリンタン ぐみの実赤いか ジロリンタン あんずはいつごろ ジロリンタン この丘 あの丘 うらの丘 すっかり知ってる ジロリンタン  鳥ヤのオウムが ジロリンタン 床ヤの九官 ジロリンタン スズメがにこつく ジロリンタン からすもなじみの ジロリンタン この鳥 あの鳥 小鳥達 みんなが知ってる ジロリンタン  左の横町へ ジロリンタン 姿をかくした ジロリンタン 気がつきゃ右から ジロリンタン こんちわ諸君と ジロリンタン この道 あの道 抜ける道 どこでも知ってる ジロリンタン
静岡県静岡市立安東中学校校歌校歌校歌藤浦洸古関裕而日本の表象 富士山を 日毎に仰ぐ よろこびに 希望の盾は 輝いて きょうも楽しい わが学校 ゆたかにかおる 真心を 強く正しく 伸ばしましょう おお おお わが学校 安東中学校  光はいつも 新らしく 学びの窓に 満ちあふれ 知識の若芽 知恵の苗 きょうも楽しい わが学校 明日に生きる 力をば 強く正しく 伸ばしましょう おお おお わが学校 安東中学校  先生・生徒 相集い 睦みと共に たくましく 丈夫な身体 鍛えあげ きょうも楽しい わが学校 ただひとすじの 人格 強く正しく 伸ばしましょう おお おお わが学校 安東中学校
ラバウル海軍航空隊岡本敦郎岡本敦郎佐伯孝夫古関裕而銀翼つらねて南の前線 ゆるがぬ護りの海鷲たちが 肉弾くだく敵の主力 栄(はえ)ある吾らラバウル航空隊  数をば恃(たの)んで寄せ来る只中 必ず勝つぞと飛び込む時は 胸に挿した基地の花も にっこり笑うラバウル航空隊  沈めた敵艦墜とした敵機も 忘れて見つめる夜ふけの星は われに語る戦友(とも)のみたま 勲は高しラバウル航空隊
君の名は島倉千代子島倉千代子菊田一夫古関裕而小川寛興君の名はと たずねし人あり その人の 名も知らず 今日砂山に ただひとりきて 浜昼顔に きいてみる  夜霧の街 思い出の橋よ 過ぎた日の あの夜が ただ何んとなく 胸にしみじみ 東京恋しや 忘れられぬ  海の涯に 満月が出たよ 浜木綿の 花の香に 海女は 真珠の涙ほろほろ 夜の汽笛が かなしいか
白鳥の歌藤山一郎、松田トシ藤山一郎、松田トシ若山牧水古関裕而古関裕而白鳥はかなしからずや 空の青梅の青にも 染まずたゞよう  いざゆかん 行きてまだ見ぬ山を見ん このさびしさに君は耐うるや  幾山河越えさりゆかば さびしさの はてなん国ぞきょうも旅ゆく
さくら進軍松平晃・霧島昇松平晃・霧島昇西條八十古関裕而日本ざくらの枝のびて 花は亜細亜(アジア)にみだれ咲く 意気で咲け 桜花 揚がる凱歌の朝ぼらけ  天下無敵の荒鷲の 姿たのもし 花の空 意気で咲け 桜花 君もみ空の 航空兵  明日は初陣 軍刀を 月にかざせば 散るさくら 意気で咲け 桜花 おれも散ろうぞ 花やかに  慰問袋の まごころに 咲いた銃後の 花の色 意気で咲け 桜花 日本男子(やまとおのこ)の 血を沸かす  咲いた桜が男なら 慕う胡蝶は妻じゃもの 意気で咲け 桜花 挙国一致の 八重一重
黒百合の歌西尾夕紀西尾夕紀菊田一夫古関裕而丸山雅仁黒百合は 恋の花 愛する人に 捧げれば 二人はいつかは 結びつく ああ あああああ あああああああ この花ニシパに あげようか あたしはニシパが 大好きさ  黒百合は 魔物だよ 花の香りが 沁み付いて 結んだ二人は 離れない ああ あああああ あああああああ あたしが死んだら ニシパもね あたしはニシパが 大好きさ  黒百合は 毒の花 アイヌの神の タブーだよ やがてはあたしも 死ぬんだよ ああ あああああ あああああああ
フランチェスカの鐘八代亜紀八代亜紀菊田一夫古関裕而村田陽一あゝ あの人と別れた夜は たゞ何んとなく 面倒くさくて 左様ならバイバイ 言ったゞけなのに フランチェスカの 鐘の音が チンカラカンと鳴り渡りゃ 胸は切ない 涙がこぼれる なぜか知れない この悲しみよ  あゝ ふたゝびはかえらぬ人か たゞひとめだけ 逢いたいのよ 愛しているわ 愛しているのよ フランチェスカの 鐘の音が チンカラカンと鳴り渡りゃ 声をかぎりに あなたと呼べど 人はかえらず こだまがかえる  フランチェスカの 鐘の音よ チンカラカンの 鐘の音よ 心も狂う未練の言葉 せめて一度は つたえておくれ
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
白いランプの灯る道奈良光枝奈良光枝丘灯至夫古関裕而古関裕而通い馴れた 歩き馴れた 甃石道よ 今宵別れの 霧が降る さよなら さようなら 涙見せずに 別れましょうよ 銀杏並木に 霧が降る  白いランプ 灯る道を 肩すり寄せて 今宵かぎりの アンブレラ さよなら さようなら 胸に響くは 別れの歌よ 遠い汽笛に 夜が更ける  あの日あの夜 みんなの夢 甃石道よ 今宵別れの 霧が降る さよなら さようなら 生きていたなら また逢いましょう これが最後と いわないで
我が家の灯美空ひばり美空ひばり西條八十古関裕而古関裕而窓うつこがらし さゝやく落葉 ものみな淋し たそがれどきに うれしさ たのしさ あつめて咲く花 今宵も あかるし 我が家の灯  一日のいとなみ 安けく終えて 父母かこむ 小さき茶の間 幼き弟が 可愛ゆくうたえば ほほえみおどるよ 我が家の灯  まずしく生きても こゝろはゆたか ハシとる膳に あふるゝ笑顔 こがらし吹け吹け 空ゆく小鳥も 雲間に覗く 我が家の灯
夢淡き東京東京大衆歌謡楽団東京大衆歌謡楽団サトウハチロー古関裕而東京大衆歌謡楽団柳青める日 燕が銀座に飛ぶ日 誰を待つ心 可愛いガラス窓 かすむは 春の青空か あの屋根はかゞやく 聖路加か はるかに朝の 虹も出た 誰を待つ心 淡き夢の町 東京!  橋にもたれつつ 二人は何を語る 川の流れにも 嘆きをすてたまえ なつかし岸に 聞こえ来る あの音はむかしの 三味の音か 遠くに踊る 影ひとつ 川の流れさえ 淡き夢の町 東京!  なやみ忘れんと 貧しき人は唄い せまい露路裏に 夜風はすゝり泣く 小雨が道に そぼ降れば あの灯りうるみて なやましく あわれはいつか 雨にとけ せまい露路裏も 淡き夢の町 東京!
長崎の雨藤山一郎藤山一郎丘灯至夫古関裕而古関裕而今宵港に 聴く雨は 沖の鴎の 忍び泣き ジャガタラ文なら 片便り 恋の長崎 夜もすがら あゝ 夜もすがら 雨が降る  ドラが鳴る鳴る 旅の子に 濡れた桜の 花も散る おらんだ船なら まぼろしの 波止場長崎 夜もすがら あゝ 夜もすがら 雨が降る  人の儚さ 世の辛さ 遠くマリアの 鐘も鳴る 浦上さまなら ロザリオの 涙長崎 夜もすがら あゝ 夜もすがら 雨が降る
海の進軍伊藤久男・藤山一郎・二葉あき子伊藤久男・藤山一郎・二葉あき子海老沼正男古関裕而あの日 揚った Z旗を 父が仰いだ 波の上 今日はその子が その孫が 強く雄々しい 血を継いで 八重の潮路を 越えるのだ  菊の御紋の かげ映す 固い護りの 太平洋 海の男子の 生き甲斐は 沖の夕陽に 撃滅の 敵のマストを 夢に見る  御稜威輝く 大空に 意気に羽搏く 海鷲が 描く制覇の 勇しさ 僚友(とも)よ七度 生きかわり 波に勲を 咲かそうぞ  海へ海へと 燃えあがる 大和魂 しっかりと 胸に抱いて 波千里 進む皇国 海軍の 晴れの姿に 栄光(ひかり)あれ
福島県福島市立蓬莱中学校校歌校歌校歌丘灯至夫古関裕而福島 南丘陵に 蓬莱が岩 名も高し ゆるがぬ姿 競いつつ 太陽となる 花となる ああ われら 蓬莱中学 ここにあり  風雪耐えて 闇ついて 欅は伸びる たくましく 豊かな知性 備えつつ 阿武隈の空 胸を張る ああ われら 蓬莱中学 未来あり  安達太良 吾妻 仰ぎつつ 情熱こめて 学ぶ日日 うまず たゆまず たじろがず 励まし 助け 共にゆく ああ われら 蓬莱中学 誇りあり
みどりの雨藤山一郎藤山一郎丘灯至夫古関裕而古関裕而夢を結んだ あの芦の湖に 浮ぶボートの 懐かしさ カラーフィルムに 残した君よ あゝ 思い出の 箱根に みどりの 雨が降る  ゴルフがえりの セダンが走る 乙女峠に ほろほろと 散り行く花よ 白山桜 あゝ 美しの 箱根に みどりの 雨が降る  宿の小鳥も 別れを惜しむ 登山電車に 昼の雨 湯けむり淡く さよならさらば あゝ ロマンスの 箱根に みどりの 雨が降る
黒百合の歌水森かおり水森かおり菊田一夫古関裕而丸山雅仁黒百合は 恋の花 愛する人に 捧げれば 二人はいつかは 結びつく あああ……あああ あああ……あああ この花ニシパに あげようか あたしはニシパが 大好きさ  黒百合は 魔物だよ 花のかおりが しみついて 結んだ二人は はなれない あああ……あああ あああ……あああ あたしが死んだら ニシパもね あたしはニシパが 大好きさ  黒百合は 毒の花 アイヌの神の タブーだよ やがてはあたしも 死ぬんだよ あああ……あああ あああ……あああ
長崎の鐘氷川きよし氷川きよしサトウハチロー古関裕而石倉重信こよなく晴れた 青空を 悲しと思う せつなさよ うねりの波の 人の世に はかなく生きる 野の花よ なぐさめ はげまし 長崎の ああ 長崎の鐘が鳴る  召されて妻は 天国へ 別れてひとり 旅立ちぬ かたみに残る ロザリオの 鎖に白き わが涙 なぐさめ はげまし 長崎の ああ 長崎の鐘が鳴る  ここるの罪を うちあけて 更け行く夜の 月すみぬ 貧しき家の 柱にも 気高く白き マリア様 なぐさめ はげまし 長崎の ああ 長崎の鐘が鳴る
長崎の鐘天童よしみ天童よしみサトウ・ハチロー古関裕而こよなく晴れた 青空を 悲しと思う せつなさよ うねりの波の 人の世に はかなく生きる 野の花よ なぐさめ はげまし 長崎の ああ 長崎の鐘が鳴る  召されて妻は 天国へ 別れてひとり 旅立ちぬ かたみに残る ロザリオの 鎖に白き わが涙 なぐさめ はげまし 長崎の ああ 長崎の鐘が鳴る  こころの罪を うちあけて 更けゆく夜の 月すみぬ 貧しき家の 柱にも 気高(けだか)く白き マリア様 なぐさめ はげまし 長崎の ああ 長崎の鐘が鳴る
恋を呼ぶ歌伊藤久男伊藤久男菊田一夫古関裕而古関裕而あゝ あのひとの名は ミモザの娘 緑なす六甲の 山肌に 君の名を呼べば 山彦が…… ……おう エリナよ エリナよ エリナよ エリナよ むせび泣く 声が恥ずかしや  あゝ はるかなる空 ミモザの国の 恋の夜 花の肌 君の名を 歌うて呼べば 山彦が…… ……おう エリナよ エリナよ エリナよ エリナよ いつ逢えるやら 気もそゞろ
君の名は石原詢子石原詢子菊田一夫古関裕而君の名はと たずねし人あり その人の 名も知らず 今日砂山に ただひとりきて 浜昼顔(はまひるがお)に きいてみる  夜霧の街 思い出の橋よ 過ぎた日の あの夜が ただ何となく 胸にしみじみ 東京恋しや 忘れられぬ  海の涯(はて)に 満月が出たよ 浜木綿の 花の香(か)に 海女は 真珠の涙ほろほろ 夜の汽笛が かなしいか
出征の歌伊藤久男伊藤久男西條八十古関裕而奥山貞吉祖国日本よ いざさらば 今宵別れの 瀬戸の海 おれは覚悟の 旅に立つ  こころ残りは 無いけれど 可愛い妹が ただ一人 友よ行末 頼んだぞ  夢の浮世の 二十年 駒の手綱に 夢覚めて おれは御国の 為に散る  指して行く手は 大陸の 砂漠の果の 日の御旗 あれが男の 死にどころ  日本男児が 鉄腕を 撫して眺める 海の涯 凱歌の波に のぼる月
イヨマンテの夜岩本公水岩本公水菊田一夫古関裕而アホイヤ アアア…  イヨマンテ  熊祭り(イヨマンテ) 燃えろ かがり火 ああ 満月よ 今宵 熊祭り  踊ろ メノコよ タム タム 太鼓が鳴る 熱き唇 我によせてよ  熊祭り(イヨマンテ) 燃えろ ひと夜を ああ 我が胸に 今宵 熊祭り  可愛 メノコよ コタンの 掟やぶり 熱き吐息を 我に与えよ  アアアアアア… アホイヨ アホイヨ イヨマンテ
みどりの馬車岡本敦郎岡本敦郎丘十四夫古関裕而よろこび燃え立つ 雲の峰 みどりの馬車で ゆきましょう うれしく晴れた 青い空 山彦 こだまも 唄うでしょう ひづめも軽く 鈴ならし みどりの馬車は エーホー エーホー いつも ロマンス 住む国へ  明るい牧場よ クローバよ みどりの馬車で ゆきましょう 二人の背なに 山鳩が やさしく ほろほろ 啼くでしょう ひづめも軽く 鈴ならし みどりの馬車は エーホー エーホー いつも あこがれ 住む国へ  ポプラの並木は 南風 みどりの馬車で ゆきましょう どこかで誰か 角笛を 楽しく あかるく 吹くでしょう ひづめも軽く 鈴ならし みどりの馬車は エーホー エーホー いつも 幸福住む国へ
黒百合の歌島津亜矢島津亜矢菊田一夫古関裕而黒百合は 恋の花 愛する人に 捧げれば 二人はいつかは 結びつく あああ……あああ この花ニシパに あげようか あたしはニシパが 大好きさ  黒百合は 魔物だよ 花のかおりが しみついて 結んだ二人は はなれない あああ……あああ あたしが死んだら ニシパもね あたしはニシパが 大好きさ  黒百合は 毒の花 アイヌの神の タブーだよ やがてはあたしも 死ぬんだよ あああ……あああ
君の名は岩本公水岩本公水菊田一夫古関裕而君の名はと たずねし人あり その人の 名も知らず 今日砂山に ただひとりきて 浜昼顔に きいてみる  夜霧の街 思い出の橋よ 過ぎた日の あの夜が ただ何となく 胸にしみじみ 東京恋しや 忘れられぬ  海の涯(はて)に 満月が出たよ 浜木綿(はまゆう)の 花の香(か)に 海女は真珠の 涙ほろほろ 夜の汽笛が かなしいか
高原列車は行く天童よしみ天童よしみ丘灯至夫古関裕而汽車の窓から ハンケチ振れば 牧場の乙女が 花束投げる 明るい青空 白樺林 山越え谷越え はるばると ララ…… 高原列車は ララ…… 行くよ  みどりの谷間に 山百合ゆれて 歌声ひびくよ 観光バスよ 君らの泊りも 温泉(いでゆ)の宿か 山越え谷越え はるばると ララ… 高原列車は ララ…… 行くよ  峠を越えれば 夢見るような 五色の湖 飛び交う小鳥 汽笛も二人の しあわせうたう 山越え谷越え はるばると ララ…… 高原列車は ララ…… 行くよ
六甲たこおろしたこやきレインボーたこやきレインボー佐藤惣之助古関裕而浅利進吾闘志を燃やせ ヘイヘイヘイ! 勝負を決めろ ヘイヘイヘイ! 昇りつめるぜ ヘイヘイヘイ! ヒットヒットヒットヒット連発! チーム一丸 ヘイヘイヘイ! 締まっていこう ヘイヘイヘイ! 怖いもんなしヘイヘイヘイ! ピッチャー キャッチャー バッター コーチ 監督だ! カキーン!  夢のステージへ 全力投球 快音響かせ あの大空へ  六甲颪に 颯爽と 蒼天翔ける日輪の 青春の覇気 美しく 輝く我が名ぞ 阪神タイガース オウ オウ オウオウ 阪神タイガース フレフレフレフレ  ここでまさかの ヘイ!ヘイ!ヘイ! 予告ホーマー ヘイ!ヘイ!ヘイ! スタンド向けて ヘイ!ヘイ!ヘイ! かっ飛ばす ぶっ飛ばす 一発!  瞳の炎 ヘイ!ヘイ!ヘイ! メラメラ燃やせ ヘイ!ヘイ!ヘイ! やる気MAX ヘイ!ヘイ!ヘイ! だってだってだってだって勝ちたいもん!  大事な局面 一球入魂 真剣勝負さ 負けられません!  闘志溌剌 起つや今 熱血既に 敵を衝く 獣王の意気高らかに 無敵の我等ぞ 阪神タイガース オウ オウ オウオウ 阪神タイガース フレフレフレフレ  みんなの希望と声援を しっかりと背中で受けて 力の限りを振り絞り 仲間を信じて 行こう ただひたすらに ただがむしゃらに 全力で 全身で 打って 取って 投げて 走れ  きっときっときっときっと きっときっときっときっと 勝利を掴め! カキーン! 飛べーーー!!  鉄腕強打幾千度び 鍛えてここに甲子園 勝利に燃ゆる栄冠は 輝く我等ぞ 阪神タイガース オウ オウ オウオウ フレフレフレフレ
茨城県結城市立結城南中学校校歌校歌校歌丘灯至夫古関裕而関東平野 空広く 学びの道は 果てもなし 紬の街に 昇る陽よ 行く手を照らせ 健やかに ああ 中学 結城南 ここに胸張る われらあり  紫紺の筑波山 ゆるぎなく 鬼怒の流れの たゆみなく ときには 嵐襲うとも 心に花と 太陽を ああ 中学 結城南 ここにきらめく 未来あり  鍛える体 かざす愛 やさしく清く たくましく 理想は高く 伝統の 自立と知恵の あとを継ぐ ああ 中学 結城南 ここに団結 われらあり
決戦の大空へ藤山一郎藤山一郎西條八十古関裕而決戦の空 血潮に染めて 払えど屠れど 数増す敵機 いざ行け若鷲 翼をつらね 奪うは今ぞ 土浦魂  密雲くぐり 海原見れば 白波蹴立つる 敵大艦隊 いざ射て逃がすな 必中魚雷 とどろく轟音 揚るよ火柱  敵鷲来る 皇土を目ざし 憎さも憎き かの星条旗 いざ衝け肉弾 火を吐け機銃 堕ちゆく敵機は 嵐の落葉か  想い出たのし 白帆の故郷 鍛えしこの技 攻撃精神 風切る翼の 日本刀に 刃向う敵無し 土浦魂
フランチェスカの鐘加藤登紀子加藤登紀子菊田一夫古関裕而啼鵬ああ あの人と 別れた夜は ただなんとなく 面倒くさくて さよならバイバイ 言っただけなのに  フランチェスカの 鐘の音が チンカラカンと 鳴り渡りゃ 胸はせつない 涙がこぼれる なぜか知れない この悲しみよ  ああ ふたたびは かえらぬ人か ただひとめだけ 逢いたいのよ 愛しているわ 愛しているのよ  フランチェスカの 鐘の音が チンカラカンと 鳴り渡りゃ 声をかぎりに あなたと呼べど 人はかえらず こだまがかえる  フランチェスカの 鐘の音よ チンカラカンの 鐘の音よ 心も狂う 未練の言葉 せめて一度は つたえておくれ
戦友の唄伊藤久男伊藤久男久保田宵二古関裕而こゝは北満 広漠千里 雨にさらされ 吹雪を衝いて 守る国境 空高く 揚げよ日の丸  意気は祖国の 誉に燃えて 抜けば玉散る 氷の刃(やいば) 敵も匪賊も 何のその 倒せ蹴ちらせ  月の塹壕 眠れぬ夜は 慰問袋の 煙草を分けて 友と語るは 故郷(ふるさと)の 山よ妻子よ  さらば戦友 お国の為に 命捧げた 丈夫(ますらお)ゆえに 散るも匂うも もろとろに 大和桜を
黒百合の歌氷川きよし氷川きよし菊田一夫古関裕而石倉重信黒百合は 恋の花 愛する人に 捧げれば 二人はいつかは 結びつく あああ ーーー あああ この花 ニシパに あげようか あたしはニシパが 大好きさ  黒百合は 魔物だよ 花のかおりが しみついて 結んだ二人は はなれない あああ ーーー あああ あたしが死んだら ニシパもね あたしはニシパが 大好きさ  黒百合は 毒の花 アイヌの神の タブーだよ やがては あたしも 死ぬんだよ あああ ーーー あああ
数寄屋橋エレジー伊藤久男伊藤久男菊田一夫古関裕而雨に濡れ雨に濡れ あの橋に佇ずむ人は 誰を待つ 人は変われども 数寄屋橋の顔は いつも変わらない  来ぬ人は来ぬ人は 遥かなる旅に立ちしを 君は知らず 夜霧流れても 数寄屋橋の顔は いつも変らない  風吹けば風吹けば 思い出は 川のネオンにゆらめきて 泣く人もあれど 数寄屋橋の顔は いつも変らない
荷物片手に森繁久彌森繁久彌野口雨情古関裕而古関裕而こんな恋しい この土地捨てゝ どこへ行くだろ あの人は  どこへ行くのか 私(わ)しゃ知らないが 荷物片手に 傘さげて  私(わ)しも行こかな この土地捨てゝ 荷物片手に あの人と
黒百合の歌山内惠介山内惠介菊田一夫古関裕而黒百合は 恋の花 愛する人に 捧げれば 二人はいつかは 結びつく あああ……あああ この花ニシパに あげようか あたしはニシパが 大好きさ  黒百合は 魔物だよ 花のかおりが しみついて 結んだ二人は はなれない あああ……あああ あたしが死んだら ニシパもね あたしはニシパが 大好きさ  黒百合は 毒の花 アイヌの神の タブーだよ やがては あたしも 死ぬんだよ あああ……あああ
若鷲の歌霧島昇・波平暁男霧島昇・波平暁男西條八十古関裕而若い血潮の 『予科練』の 七つ釦は 桜に錨 きょうも飛ぶ飛ぶ 霞ヶ浦にゃ でかい希望の 雲が湧く  燃える元気な 『予科練』の 腕はくろがね 心は火玉 さっと巣立てば 荒海越えて 行くぞ敵陣 殴り込み  仰ぐ先輩 『予科練』の 手柄聴くたび 血潮が疼く ぐんと練れ練れ 攻撃精神 大和魂にゃ 敵はない  生命惜しまぬ 『予科練』の 意気の翼は 勝利の翼 みごと轟沈した 敵艦を 母へ写真で 送りたい
雷撃隊出動の歌霧島昇・波平暁男霧島昇・波平暁男米山忠雄古関裕而母艦よさらば 撃滅の 翼にはえる あかね雲 かえりみすれば 遠ざかる 瞼に残る 菊の花  炸弾の雨 突き抜けて 雷撃針路 ひた進む まなじり高し 必殺の 翼にかかる 潮しぶき  天皇陛下 万歳と 最後の息に 振る翼 おおその翼 紅の 火玉と燃えて 体当り  雲染む屍 つぎつぎて 撃ちてし止まん 幾潮路 決死の翼 征くところ 雄叫び高し 雷撃隊
今日はよい日鈴木聖子鈴木聖子西條八十古関裕而古関裕而今日はよい日だ みんな元気で こうして集り こうして話せた  一(ひと)ひらの花の中にも 天国があるよ 短い時の中にも 幸せがあるよ  今日はよい日だ 讃えよ ともに
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
黒百合の歌工藤静香工藤静香菊田一夫古関裕而澤近泰輔黒百合は 恋の花 愛する人に 捧げれば 二人はいつかは 結びつく あああ…あああ… この花 ニシパに あげようか あたしはニシパが 大好きさ  黒百合は 魔物だよ 花のかおりが しみついて 結んだ二人は はなれない あああ…あああ… あたしが死んだら ニシパもね あたしはニシパが 大好きさ  黒百合は 毒の花 アイヌの神の タブーだよ やがては あたしも 死ぬんだよ あああ…あああ…
黒百合の歌香西かおり香西かおり菊田一夫古関裕而馬場良黒百合は 恋の花 愛する人に 捧げれば 二人はいつかは 結びつく あゝゝ……あゝゝ この花 ニシパに あげようか あたしはニシパが 大好きさ  黒百合は 魔物だよ 花のかおりが しみついて 結んだ二人は はなれない あゝゝ……あゝゝ あたしが死んだら ニシパもね あたしはニシパが 大好きさ  黒百合は 毒の花 アイヌの神の タブーだよ やがては あたしも 死ぬんだよ あゝゝ……あゝゝ
イヨマンテの夜寺本圭佑寺本圭佑菊田一夫古関裕而瀬戸谷芳治アーホイヨーアー… … イヨマンテ  熊祭り(イヨマンテ) 燃えろ かがり火 ああ満月よ 今宵 熊祭り 踊ろう メノコよ タムタム 太鼓がなる 熱き唇 我によせてよ  熊祭り(イヨマンテ) 燃えろ ひと夜を ああ我が胸に 今宵 熊祭り 可愛い メノコよ 部落(コタン)の掟破り 熱き吐息を 我に与えよ  アアアアア アアアア アーホイヨー アーホイヨー イヨマンテ
利根の舟唄松平晃松平晃高橋掬太郎古関裕而利根の朝霧 櫓柄がぬれる 恋の潮来は 恋の 恋の潮来は 身もぬれる  島は十六 真菰の中の 花はひといろ 花は 花はひといろ 濃むらさき  夢の浮島 情の出島 風に思いの 風に 風に思いの 帆がはらむ
君は遙かな佐田啓二、織井茂子佐田啓二、織井茂子菊田一夫古関裕而古関裕而恋は悲しい 雲仙の 花もつつじも 霧氷の蔭に 君の名を 君の名を よびつつめぐる 春を待つ 春には花が 咲くかしら  我は遙かな フランスの セーヌのほとり 旅路のはてに 君の名を 君の名を 呼びつつ待てば 秋の路 木の葉が落ちて 百舌が啼く  夢は悲しい 数寄屋橋 水の流れに ネオンが咲いて 君の名を 君の名を 夜空の月に きいたなら またたく星が 涙ぐむ
秋草の歌奈良光枝奈良光枝西條八十古関裕而古関裕而うつくしき君 ただひとり 影をうつして丸窓に 読むは源氏の 須磨の巻 秋雨にこぼれ散る 萩の花 ああ 秋草の花のやさしさ  撫子あかき 河原路 水に尾をひく せきれいを 染めて夕日の 沈むとき いずこ行く 旅の子の菅の笠 ああ 秋草の花のさみしさ
静岡県伊豆の国市立大仁中学校校歌校歌校歌深尾須磨子古関裕而ああ美しい 天然を ここにあつめた 山と水 まるい世界の 空の下 この学び舎に 六百の 若いいのちが もえている ああ母校 大仁中学 われらの母校  早瀬におどる しろがねの 狩野の流れの 若あゆよ 風を清めて 咲きかおる 花たちばなの 花の香よ 若いいのちが もえている ああ母校 大仁中学 われらの母校  ああ美しい 山と水 ここに文化の 花開く 町よ 世界の公園よ この学び舎に 六百の 若いいのちが もえている ああ母校 大仁中学 われらの母校
福島県伊達市立松陽中学校校歌「若き誓い」校歌校歌野村俊夫古関裕而仰ぎ見る 霊山の 峰をもはるか 凌ぐ理想 今こそ清き 心に宿して 力の限り 学ばん いざいざ おお わが母校 松陽中学  きわみなき 阿武隈の 流れに似たる 若き希望 今こそ道の いばらを拓きて 撓まずうまず 進まん いざいざ おお わが母校 松陽中学  聳えたつ 吾妻嶺の 姿ときそう 燃ゆる抱負 今こそ堅く 教えを守りて 血潮の限り 励まん いざいざ おお わが母校 松陽中学
モスラの歌矢野顕子矢野顕子本多猪四郎・田中友幸・関沢新一古関裕而Akiko Yanoモスラヤ モスラ ドゥンガン カサクヤン インドゥムウ ルスト ウィラードア ハンバ ハンバムヤン ランダバン ウンラダン トゥンジュカンラーカサクヤーンム  モスラヤ モスラ ドゥンガン カサクヤン インドゥムウ ルスト ウィラードア ハンバ ハンバムヤン ランダバン ウンラダン トゥンジュカンラー カサクヤーンム
大東亜戦争陸軍の歌伊藤久男・黒田進・酒井弘伊藤久男・黒田進・酒井弘佐藤惣之助古関裕而今こそ撃てと 宣戦の 大詔に勇む つわものが 火蓋を切って 押し渡る 時 十二月 その八日  マレーにつづく ルソン島 快速部隊の 進撃に 鉄より固き 香港も わが肉弾に 砕けたり  春真先に 大マニラ 陥して更に ボルネオも 迅速の如き 勢いに なびくジャングル 椰子の浜  黒いスコール 火の嵐 戦車も唸る 赤道下 路なき路を ひた押しに 焔と進む 鉄かぶと  六十余日の 追撃に 白梅かおる 紀元節 シンガポールを 撃ち陥し 大建設の 日のみ旗  南十字の 空高く 桜とまごう 落下傘 若木の花の 精鋭が 手柄はかおれ バレンバン  ビルマも何ぞ 濠州も わが皇軍の 征くところ 電波は踊る 勝鬨に 朝日かがやく 大東亜
突撃喇叭鳴り渡る(一億総蹶起の歌)楠木繁夫・三原純子・近江俊郎楠木繁夫・三原純子・近江俊郎勝承夫古関裕而勝って逢おうと 誓って征った 友の襷が 目にしみる 俺の名もある あの旗を 踏みにじらせて なるものか 止むに止まれぬ 総けっき 突撃ラッパだ どんとゆけ  祖先以来の 日本刀が 切って捨てよと 叫ぶのだ 迫る鬼畜の 米英を 太平洋に 叩き込め 止むに止まれぬ 総けっき 突撃ラッパだ どんとゆけ  俺の覚悟は 日の丸襷 きっと守るぞ この職場 数をたのんで 来るならば 数でも勝とう 大和魂 止むに止まれぬ 総けっき 突撃ラッパだ どんとゆけ
黒百合の歌知里知里菊田一夫古関裕而椿拓也黒百合は 恋の花 愛する人に 捧げれば 二人はいつかは 結びつく あゝゝ…… あゝゝ この花 ニシパに あげようか あたしはニシパが 大好きさ  黒百合は 魔物だよ 花のかおりが しみついて 結んだ二人は はなれない あゝゝ…… あゝゝ あたしが死んだら ニシパもね あたしはニシパが 大好きさ  黒百合は 毒の花 アイヌの神の タブーだよ やがては あたしも 死ぬんだよ あゝゝ…… あゝゝ
イヨマンテの夜三山ひろし三山ひろし菊田一夫古関裕而伊戸のりおアーホイヤアー アアア‥‥ イヨマンテ  熊祭り(イヨマンテ) 燃えろ かがり火 ああ 満月よ 今宵 熊祭り 踊ろう メノコよ タム タム 太鼓が鳴る 熱き唇 我によせてよ  熊祭り(イヨマンテ) 燃えろ ひと夜を ああ 我が胸に 今宵 熊祭り 可愛い メノコよ 部落(コタン)の 掟破り 熱き吐息を 我に与えよ  アアアアアア‥‥ (カムイホプニナ アーホイヨ…)  アーホイヤ アーホイヤアー イヨマンテ
串本ぞめき美空ひばり美空ひばり西沢爽古関裕而ヤンレーナー 海は荒海 男は度胸 わしのしょらさん 岬の沖で 波に揺られて鰹釣る 汐の岬は ざんざ ざんざよ 波の高さに 虹が立つよ  ヤンレーナー 船が帰るぞ 朝日に波だ わしのしょらさん 大漁旗立てた わしを抱くよな ふり見せた 汐の岬は ざんざ ざんざよ 風がしぶきを 巻き上げるよ  ヤンレーナー 浜は祝い酒 踊りだ唄だ わしのしょらさん赤銅の肌よ 娘みとれる わしゃやける 汐の岬は ざんざ ざんざよ 波の太鼓が 空に鳴るよ
フランチェスカの鐘門松みゆき門松みゆき菊田一夫古関裕而西村真吾ああ あの人と 別れた夜は ただなんとなく めんどうくさくて さようならバイバイ 言っただけなのに フランチェスカの 鐘の音が チンカラカンと 鳴り渡りゃ 胸はせつない 涙がこぼれる なぜか知れない この悲しみよ  ああ ふたたびは かえらぬ人か ただひとめだけ 逢いたいのよ 愛しているわ 愛しているのよ フランチェスカの 鐘の音が チンカラカンと 鳴り渡りゃ 声をかぎりに あなたと呼べど 人はかえらず こだまがかえる  フランチェスカの 鐘の音よ チンカラカンの 鐘の音よ 心も狂う 未練の言葉 せめて一度は つたえておくれ
イヨマンテの夜吉村明紘吉村明紘菊田一夫古関裕而アホイヤー ラハハー ラハハ… イヨマンテー  イヨマンテ 燃えろ かがり火 ああ 満月よ 今宵 熊祭り 踊ろう メノコよ タム タム 太鼓が鳴る 熱き唇 我によせてよ  イヨマンテ 燃えろ ひと夜を ああ 我が胸に 今宵 熊祭り 可愛い メノコよ 部落(コタン)の 掟やぶり 熱き吐息を 我に与えよ  ラハ アアア ラハハハ アアアー ラハハア アホイヤ アホイヤ イヨマンテ
憧れの荒鷲松原操・二葉あき子松原操・二葉あき子西條八十古関裕而奥山貞吉わがあこがれは 空をゆく 若く雄々しき 荒鷲よ とおき白雲 見るごとに 君がすがたを 夢みると 窓ふく風に 言づてん  わがあこがれは 空をゆく 雲にかがやく 銀の翼 桜吹雪を 見る毎に 君が勲し 偲ぶよと ゆく白雲に 言づてん  わがあこがれは 勇ましの 君がみ眸 黒き髪 やさしき兄を 慕うごと み空の君を 慕うよと 旅の小鳥に 言づてん  わがあこがれは 紅の 血潮に染みし 飛行服 朝日夕日の 雲の中 み霊よ永久に 安かれと 捧ぐる花に 言づてん
福島夜曲阿部秀子阿部秀子竹久夢二古関裕而遠い山河尋ねて来たに 東しぐれて見えもせず  奥の細道トボトボ行きゃる 僧正様かよ日のくれに  忍ぶお山に帯ときかけりゃ 松葉ぢらしの伊達模様
新しき朝の藍川由美藍川由美永井隆古関裕而新しき 朝の光の さしそむる あれ野に響け 長崎の鐘 長崎の鐘
都市対抗野球行進歌中野忠晴中野忠晴島田磬也古関裕而空は玲瓏 スポーツ日和 意気は高らか 希望の天地 躍れ 外苑 誉のナイン 光輝あふるゝ野球団 ガンバレ ガンバレ ガンバリ通せ オール日本の健男児 フレ フレ フレ フレ フレ 都市対抗  オール日本の都市代表の 華の選手に 栄あれ使命 眉に漲る決死の覚悟 勝たにゃ帰れぬこの試合 ガンバレ ガンバレ ガンバリ通せ オール日本の健男児 フレ フレ フレ フレ フレ 都市対抗  集う精鋭 相搏つ龍虎 目ざす栄冠 攻守の砦(とりで) 晴れの試合に手並を見せて あげよ凱歌を空高く ガンバレ ガンバレ ガンバリ通せ オール日本の健男児 フレ フレ フレ フレ フレ 都市対抗
バラと蜜蜂二葉あき子二葉あき子野村俊夫古関裕而古関裕而かわいいあの娘はそよ風に 夢みるバラ娘 おしゃれな蜜蜂 ひと目見て 心もそゞろに 声かけた こちらお向き 青い空の下で 恋を語りましょう 君のえくぼ とても素敵ですね  たのしくハートが燃えたとて 内気なバラ娘 火のような血汐の ときめきに お顔も真っ赤な はにかみ屋 あたし娘 ひとり娘だから 何も判らないの ちょっと家のママに 聞いてみるわね  エプロンつまんで唇ふいて すましているあの娘はバラ娘 蜂はかわいい流し目に さそわれて ひと言やさしく さゝやいた これが恋よ 恋の味はいかゞ とても甘いでしょう 今宵月が出たら 逢いに来ましょう
いつだったかな越路吹雪越路吹雪菊田一夫古関裕而古関裕而五月の空に 陽は高く 街角の花屋の窓に ミモザの花も 咲きにおう 「恋人よ」 あの花は いつだったかな 二人がはじめて 出会った日 あの店に 咲いていた花 なつかしいね  五月の空は 夕まぐれ 街角の屋敷のへいに 咲いてる花は 沈丁花 「恋人よ」 あの花は いつだったかな 二人がはじめて ベーゼした あの時に 咲いていた花 なつかしいね  五月の空は 星月夜 街角を独りで行けば 誰が捨てたか 赤いばら 別れし人よ あの花は いつだったかな 二人が別れた あの時に 悲しいね 捨てた花だわね なつかしいね
日米野球行進曲コロムビア合唱団コロムビア合唱団久米正雄古関裕而すいと投げ込む速球の 目にも止らぬ物凄さ 野末を走る稲妻の まこと草葉を薙ぐと言う 来れ、迎えん、大リーグ いざや、迎えん、大リーグ  さっと振りたる一棍の 飛び行く珠の物凄さ 雲を貫く烈日の まこと光を消すと言う 来れ、迎えん、大リーグ いざや、迎えん、大リーグ  洋(うみ)を隔つるかの国に 名だたる巨人みな来り 秋まだ去らぬ吾が庭に 突如、嵐を呼ぶと言う 来れ、迎えん、大リーグ いざや、迎えん、大リーグ
「戦陣訓」の歌伊藤武雄・伊藤久男伊藤武雄・伊藤久男佐藤惣之助古関裕而古関裕而夫れ 戦陣のつわものは ただ 勅諭を生命とし 忠に魁(さきが)け 義に勇み 大日本の華と咲け  神武の精神 厳かに 命令一下 欣然と 生死を超ゆる 団結は わが皇軍の 誉なり  戦えば攻め これを取り 防げば敵を 懼れしむ 勝たずばやまぬ わが武威を 青史に赫と輝やかせ  天にも恥じぬ 赤誠は 忠孝一に 志し 強く正しく 欲に克ち 清節 武人の名を惜しめ  ああ厳として 大いなる 『戦陣訓』を 胸に緊め 大国民の 誇もて 皇威を外に範(しめ)すべし
登山電車で岡本敦郎、コロムビア合唱団岡本敦郎、コロムビア合唱団丘十四夫古関裕而もえる青葉が 招くから あの山越えて 湯の宿へ 登山電車でゆこう 僕は身軽な 旅行服 君は真赤な スポーツ着 晴れたこの日の 思い出の カメラも肩に かけてある ああ 山々が 招くから 登山電車でゆこう  若い二人の 一日は あの雲のように 帰らない 登山電車でゆこう 僕はあかるく 唄うから 君はスケッチ それもいい 絵の具カバンは なくっても 真白な手帖が あればいい ああ 青空が 招くから 登山電車でゆこう  生きるよろこび しあわせを あの山鳩も うたってる 登山電車でゆこう  僕のスーツにゃ ウィスキー 君のバックにゃ チョコレート わすれられない 思い出は 大事に胸に 残そうよ ああ 太陽が 招くから 登山電車でゆこう
海を征く歌伊藤久男伊藤久男大木惇夫古関裕而君よ別れを 言うまいぞ 口にはすまい 生き死にを 遠い海征く ますらおが なんで涙を 見せようぞ  熱い血潮を 大君に 捧げて逸る この胸を がんと叩いて 盃に くだいて飲もう あの月を  僕は遙かな つんどらの 北斗の空を 振わすぞ 君はむらがる 敵艦を 南十字の 下に撃て  誓い誓って 征くからは きっと手柄を たてようぞ 万里の雲に うそぶけば 波は散る散る 雪の華
南進男児の歌霧島昇霧島昇若杉雄三郎古関裕而きみが剣の 戦士なら われは南の 開拓士 共に明るい 日本の 希望に燃える 若き民 進め丈夫 われ等こそ 南進日本の 先駆者(さきがけ)だ  いまぞ男と 生れ来て 拓け南の 陸と海 使命栄ある わが行途 輝く南極 十字星 進め丈夫 われ等こそ 南進日本の 先駆者(さきがけ)だ  赤道越えて 今日も行く 祖国の歌よ 日の丸よ 若き腕に 脈打つは 世紀に躍る 血の調べ 進め丈夫 われ等こそ 南進日本の 先駆者(さきがけ)だ
男の城えひめ憲一えひめ憲一石本美由起古関裕而森藤晶司瀬戸内海を 見下ろして 道後平野に そびえ立つ 男の城さ 松山城 槍ひとすじの 勲功(くんこう)が 今なお薫る 天守閣  暗雲被(おお)う 戦国の 乱れ静めて 築きたる 男の城さ 松山城 雄将 加藤嘉明が 一代賭けた 一の丸  昔の姿 そのままに 天をにらんで 堂々と 男の城さ 松山城 勝って兜の 緒をしめた 男子の誇り ここにあり
イヨマンテの夜島津亜矢島津亜矢菊田一夫古関裕而京建輔アーホイヤー アアア…… イヨマンテ  熊祭り(イヨマンテ) 燃えろ かがり火 ああ 満月よ 今宵 熊祭(くままつ)り 踊ろう メノコよ タムタム 太鼓が鳴る 熱き唇 我によせてよ  熊祭り(イヨマンテ) 燃えろ ひと夜を ああ 我が胸に 今宵 熊祭(くままつ)り 可愛 メノコよ 部落(コタン)の 掟(おきて)破り 熱き吐息(といき)を 我に与えよ  アアアアアア…… アーホイヤー イヨマンテ
ちょいといけます榎本健一、古川緑波榎本健一、古川緑波サトウハチロー古関裕而何から何まで 裏がある ぬけ裏 路地裏 裏の裏 一からきりまで 裏表 可愛いあの子の 足の裏 ちょいといけます いたゞけますな  あらあらしばらく ごきげんよう 何より元気で お達者で てなこと言いつつ じろりみる ふとっているのは さては闇 ちょいといけます いたゞけますな  柱はたてたが 屋根がない 小窓をつくれど ガラスがない みんなでやむなく 持ち寄りで 一つの家たて 七世帯 ちょいといけます いたゞけますな  電車がこむのは あたりまえ 押されてもまれて 目がまわる やっとこ気がつき 下りたらば ちがったネクタイ しめていた ちょいといけます いたゞけますな  泣かしてくれるな 赤ん坊 お乳がなにより たりません お前のお守りが たりないぞ それより稼ぎが なおたりない ちょいといけます いたゞけますな  すべては裏です 裏ばかり 人生よろしく 裏街道 町で行き会う 人の顔 みたまえ全部が 裏がえし ちょいといけます いたゞけますな
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
綾の歌淡島千景淡島千景菊田一夫古関裕而古関裕而好きな男は 私を嫌い 厭な相手が 私に惚れる 惚れたはれたの 浮世が厭で 窓をあければ 夜霧の河岸に とぼる灯も またひとつ  広い此の世も 恋ゆえ狭い 私一人の 世の中ならば 好きも嫌いも 気ままだけれど 幼馴染が 敵とあれば これが浮世の 義理かしら  惚れた惚れたと 三度も言って 抱いておくれよ 女の肩を 厭な奴なら 腕でも奪ろう だけどあの娘は あなたの女 独りぐらしの 悲しさを
慰問袋をコロムビア合唱団コロムビア合唱団高橋掬太郎古関裕而花と散る木の 勇士(ますらお)の 無事を祈るも国のため 千人針に真心を こめて私は送るのよ  赤い夕日の丘の上 勝って兜の汗をふく ああその時の一服に のんでおくれよこの煙草  僕は送るよ 日の丸を 敵の陣地をとった時 この旗立てて下さいと 書いた手紙もそえてある  国の護りのつわものに 送る銃後の熱誠よ 若きも老いも幼きも 同じ思いの慰問品
黒百合の歌伊藤咲子伊藤咲子菊田一夫古関裕而山屋清黒百合は 恋の花 愛する人に 捧げれば 二人はいつかは 結びつく あああ ーーー あああ この花 ニシパに あげようか あたしはニシパが 大好きさ  黒百合は 魔物だよ 花のかおりが しみついて 結んだ二人は はなれない あああ ーーー あああ あたしが死んだら ニシパもね あたしはニシパが 大好きさ  黒百合は 毒の花 アイヌの神の タブーだよ やがては あたしも 死ぬんだよ あああ ーーー あああ
女子挺身隊の歌(輝く黒髪)千葉静子千葉静子西條八十古関裕而なびく黒髪 きりりと結び 今朝もほがらに 朝露踏んで 行けば迎える 友の歌 ああ愛国の 陽は燃える われら乙女の 挺身隊  撃てど払えど 数増す敵機 北も南も 無念の歯がみ 勇士想えば 胸痛む ああ愛国の 陽は燃える われら乙女の 挺身隊  可愛い工具に 頬すり寄せて 花の命も 姿も要らぬ 早く翼が 送りたい ああ愛国の 陽は燃える われら乙女の 挺身隊  産んだ増産 にっこり仰ぎ 窓の夕日に 手をとり交わし 明日の努力を また誓う ああ愛国の 陽は燃える われら乙女の 挺身隊
乙女の戦士高峰三枝子高峰三枝子西條八十古関裕而青い空には 希望の雲が あそぶ蝶々にゃ 小ちゃな夢が そうして そうして うたう乙女の 心の中にゃ 誰も知らない 可愛いい秘密  誰か泣いてる ミモザの花が かわいそうにと 黒髪撫でた しっかり しっかり 負けちゃいけない 嵐や雨に 清く生きるが 乙女の誇り  拭いてあげましょ あなたの涙 乙女仲よし 手に手を組んで そうとも そうとも 夢見ましょうよ いつかは逢える つよい腕(かいな)の やさしい君を  いとし母さんも 姉さんも泣いた つらいこの途(みち) 女の途を ブラヴォー ブラヴォー 花をかざして 笑って越える 歌もほがらか 乙女の戦士
赤き実渡辺はま子・藤山一郎渡辺はま子・藤山一郎相良静夫古関裕而そのかみの 幼き夢は 故郷の 川の岸辺に わが母と 二人でつみし 一ふさの 淋しきいのち 赤き実よ 丸(まる)い小さき 赤き実よ  くれないに 燃えし木の実は 山奥の 暗き川辺に ほっそりと 一人みのりて 淋しさに もだえかなしむ 赤き実よ 丸(まる)い小さき 赤き実よ  行えなき 波のまにまに まかせつゝ 赤き木の実は 波風の 荒きさだめに むせびつゝ 母の名よびし 赤き実よ 丸(まる)い小さき 赤き実よ
戦場吹雪音丸音丸久保田宵二古関裕而戦友(とも)はいずくか あやめも分かぬ 広い戦場 吹雪に暮れて 銃も凍れば 手も凍る  捨てた命を 惜しみはせぬが 日待ち宵待つ 故郷の親へ 見せぬ手柄が 気にかかる  はやる雄心(おごころ) 沸き立つ血潮 濡れた愛馬の たてがみ撫でて 敵の夜空を またにらむ
平右衛門藤山一郎藤山一郎北原白秋古関裕而へへのへのへの へいねもさまは へへのへのへで 稲こいた  へへのへのへの へいねもさまは へへのへのへで 空見てた  へへのへのへの へいねもさまは へへのへのへで 馬ひいた  へへのへのへの へいねもさまは へへのへのへで 嬶(かか)もろた
月の国境伊藤久男伊藤久男佐藤惣之助古関裕而月の国境 小夜更けて 腰の軍刀 冴ゆる時 秋水三尺 露払う 知るや男児の この心  石の砦に 攀(よ)じのぼり 見れば遙かな 地平線 茫漠千里 滔々(とうとう)と 行くて知られぬ 黒竜江  水は流れる 月は照る 俺もなりたや あの月に 日本の空を 宵に出て 更けりゃ昿野の 屋根の上  見よや国境 皓々(こうこう)と 銀に輝く 明月の ただ一点の 曇りなき 知るや男児の この心
忘却の花びら草笛光子草笛光子菊田一夫古関裕而古関裕而忘れられた花 誰も思い出さない 紅の色 ただひそやかに 浜辺の砂に 色あせる  泣き濡れた花 思い出はかえらぬ 遠い幻 ただしみじみと 旅路の果てに 色あせる  花びらの色は 熱きくちづけの 名残り バラのしずくか ただかなしげに 都会の隅に 忘れられる
我が家の風伊藤久男伊藤久男西條八十古関裕而桜あかるい 日本(ひのもと)の 民と生れて 伏しおがむ 大内山の ふかみどり 命たのしや 大君の 御為に盡す 我が家の風  若い瞳を 輝かせ 友は出て征く 太平洋 おくれは取らぬ 俺も征く 海は男の 死にどころ マストは招く 我が家の風  夜のラジオの 報道に 泣いた可愛の 妹よ 仇はきっと 俺が取る なでる黒髪 兄弟(はらから)の 誓いは燃ゆる 我が家の風  せまる決戦 大亜細亜 心合せて 一億が まなじりさいて 立つところ 朝日夕日に 大君の 御旗は進む 我が家の風
南進乙女の歌二葉あき子二葉あき子高橋掬太郎古関裕而仁木他喜雄星が招くよ 南進の 瞳かがやく 乙女鳥 指さす彼方 憧れの 島は真珠の 波に浮く  胸にみどりの 風うけて 遠く友よぶ 乙女鳥 御朱印船の 船唄を ふけて偲ぶか 紅い月  仰ぐ日の丸 赤道の 雲に夢みる 乙女鳥 万里を越えて 島の子と 明日は取ろうよ 椰子の実を
弾雨を衝いて伊藤久男伊藤久男高橋掬太郎古関裕而勇む愛馬よ さや鳴る剣よ 曇る北支の 空見れば 胸に正義の 血がたぎる 征けよ強者 弾雨を衝いて  骨は荒野に さらそうとままよ 東洋平和の 捨石と きめてほほえむ 鉄かぶと 征けよ強者 弾雨を衝いて  挙国一色(いろ) 怒りにもえて つのる暴戻(れい) 今ぞうつ 意気は火花の 機関銃 征けよ強者 弾雨を衝いて
村は土から藤山一郎・松原操・佐々木章藤山一郎・松原操・佐々木章農林省選定古関裕而仁木他喜雄村は土から 誠実(まこと)から 明けて花咲く 増産は 国の光だ 日の丸仰ぎ 働きぬこう 働いて ふやせ瑞穂の 国の富  山は斧から 木魂から 日ごと高まる 増産は 国の命だ 銃(つつ)とる意気で 働きぬこう 働いて 拓けみどりの たから庫  海は唄から 日の出から 船にあふれる 増産は 国の恵みだ 力を協せ 働きぬこう 働いて 担(にな)え興亜の 台どころ  幸(さち)は汗から 感謝から 栄え伸びゆく 増産は 国の力だ 心をこめて 働きぬこう 働いて 築け明るい 大アジア
戦場花づくし渡辺はま子渡辺はま子西條八十古関裕而赤い襟章劔さげた 可愛い歩兵さんは罌粟の花 ちらり見あげる立ちすがた チョイト 粋な騎兵さんは百合の花  青い月夜に濡れてたつ 夜の歩哨さんは月見草 咲いてからまる雲の峰 チョイト 若い航空兵は藤の花  波にうつした晴すがた おつな水兵さんは花あやめ 咲いた荒野(あれの)の鬼あざみ チョイト 敵のこわがる戦車隊  朝がくるくる大陸に 咲いてうれしい花づくし 散るもひらくも国のため チョイト みんなこゝろは桜花
納税奉公の歌(仰ぐ御稜威の)藤山一郎藤山一郎大蔵省選定古関裕而仰ぐ御稜威の 旗風に 京も興亜の 旭(ひ)が昇る サッサ大政 翼賛の 意気に燃えたつ 納税で 伸ばせ皇国(みくに)の 底ぢから  汗と火華の 勤労に 晴れの作業着(しごとぎ) ひき緊(し)めて サッサ臣道 実践に 力協(あわ)せた 納税で 背負え銃後の 台どころ  笑顔明るい とりいれに 五穀豊かな 里景色 サッサ職域 奉公の 誠捧げた 納税で 拓け花咲く 大アジア  新体制に がっちりと 組んだ常会 となり組 サッサ一億 日本の 備え揺るがぬ 納税で 築け世界の 新秩序
嗚呼北白川宮殿下伊藤武雄・二葉あき子伊藤武雄・二葉あき子二荒芳徳古関裕而明くるアジヤの 大空を 護る銀翼 はげまして 大御光を天地に 輝かさんと 征でましし 嗚呼若き参謀の 宮殿下  日本男児(やまとおのこ)の 意気高く 超低空の 射撃すと 命を的の 急降下 莞爾と笑みて 統べませる 嗚呼若き参謀の 宮殿下  竹の園生の 御身にて 秋空澄める 蒙彊に 神去りまして とこしえに 皇御国を 護ります 嗚呼若き参謀の 宮殿下  おもえ神武の 大御業 扶け奉れる 皇子(みこ)の如 御魂捧げし 御いさおに 今大東亜 興りゆく 嗚呼若き参謀の 宮殿下
コロムビア応援歌(晴天直下)コロムビア合唱団コロムビア合唱団佐藤惣之助古関裕而晴天直下輝く大地 闘志は燃えて緑なす 日頃鍛えし鉄腕を 奮うは今ぞ 今ぞわが精鋭 いざ いざ いざ コロムビア 覇者たれコロムビア フレ フレ フレ フレ  陣頭颯爽時は来れり 勝利の焔とうとうと 若き矜恃(ほこり)を双肩に 担うは今ぞ 今ぞわが勇者 いざ いざ いざ コロムビア 覇者たれコロムビア フレ フレ フレ フレ  無敵の猛虎馳け行くところ 自尊の意気は天を衝き 盡(つ)きぬ希望を白雲に 翳(かざ)すは今ぞ 今ぞわが栄光 いざ いざ いざ コロムビア 覇者たれコロムビア フレ フレ フレ フレ
かちどき音頭松原操・佐々木章・近江俊郎松原操・佐々木章・近江俊郎野村俊夫古関裕而一年二年は まだ小手調べ 勝って勝ち抜く 三年目 敵にゃ厄年 百年目 止め刺すまで 増産だ  あの日御国に 捧げた生命 たとえ此のまま 倒れても 退くな休むな この職場 止め刺すまで 増産だ  友の勲 朝夕祈り やるぞ遂げるぞ この戦 生産戦士の 名にかけて 止め刺すまで 増産だ  手柄天晴れ あの艦あの機 役に立ったか この腕が 凱歌聞くたび ただ涙 止め刺すまで 増産だ  打てば響くぞ 張切る胸が 来いよ米英 今年こそ があんと喰わす 大和魂 止め刺すまで 増産だ
大敦賀行進曲伊藤久男伊藤久男高橋掬太郎古関裕而奥山貞吉西へ行こうか 東へ行こうか 港敦賀は 東洋の波止場 名残り惜しめば テープもぬれて 明日は異国の 星の下  一目千本 咲かせて咲いて よせる人波 花換まつり 昔思えば 涙がほろり 月もおぼろの 金ヶ崎  気比の松原 さざ波よせて 君とドライブ 恥かし嬉し 思いこがれりゃ 何処何処までも 通う恋路の 舟御輿  町に煙突 港にマスト 空に勢いの 煙をそめて 意気のスクラム 嬉しじゃないか 開く敦賀の 暁の色  誰と乗りましょ 国際列車 遠い波路を はるばる着いて 青い眸の あこがれ乗せて 花の東京へ 一走り
大楠公の歌中野忠晴中野忠晴高橋掬太郎古関裕而奥山貞吉月影闇き笠置山 行在(かりや)の庭の露しげく 帝(みかど)の御衣(ぎょい)にかかる時 猛(たけ)くも立ちぬ 大楠公  金剛山の朝霧に 群(むらが)り来る賊軍を 駈け悩ませし菊水の 旗風かおる 千早城  正成一人あるかぎり 叡慮(えいりょ)を安め給えよと 聞くだに雄々し一言に あゝ天日は 輝きぬ  また降りかかる五月雨に 覚悟の鎧ぬらしつつ わが子を諭す桜井の 別離に啼くや 時鳥  鬼神にまさる勇あるも 時いたらぬをいかにせん 刀折れ矢弾つきはてて 恨みは深し 湊川  七度人と生れ来て 世の醜草(しこぐさ)を滅さん 盡忠義烈 萬代(よろずよ)に 祖国を護る 大楠公
荒鷲慕いて松平晃・松原操・渡辺はま子・二葉あき子・香取みほ子松平晃・松原操・渡辺はま子・二葉あき子・香取みほ子西條八十古関裕而若き乙女の あこがれは 雲にはばたく 銀の翼 眉うつくしき ますらおが 正義に勇む 飛行帽 雄々し荒鷲 乙女の夢よ  十字砲火も なんのその 今日も敵地へ 翔りゆく 勇士が胸に 抱けるは やさしき母の 肌守り 雄々し荒鷲 乙女の夢よ  凱歌揚がりて 月出でぬ 散りし我が戦友 いまいずこ 英霊永久に 安かれと 名残りを惜しむ 低飛行 雄々し荒鷲 乙女の夢よ  君が御稜威の みひかりに いさむ翼の 行くところ 仇雲はれて うるわしの 曙ちかし 新亜細亜 雄々し荒鷲 乙女の夢よ
幸子の子守唄鈴木聖子鈴木聖子古関正裕・鈴木聖子古関裕而河野成旺まだおねむでないなら ママと一緒に歌いましょ 楽しかった今日のこと 子ネコがでんぐり コーロコロ 一緒に愉快に遊んだ ニャンコも今は夢の中  まだおねむでないなら ママと一緒に歌いましょ 悲しかった今日のこと 大事な風船 フーワフワ 風に吹かれて飛んでった お月様まで飛んでった  そろそろおねむになったなら お目めをつむって聴いてね 嬉しかった今日のこと パパのおミヤに ニーコニコ 大きな熊さんのぬいぐるみ 一緒におねんねしましょうね  スヤスヤおねんねサッチャンに ママの夢を歌いましょ 楽しみは明日のこと あなたの未来に ワークワク 優しい人と恋をして 可愛いママになるでしょう  みんなの思い出 夢の歌 小さな幸子の 子守唄
とんがり帽子高橋恵子、ひばり児童合唱団高橋恵子、ひばり児童合唱団菊田一夫古関裕而川口真緑の丘の赤い屋根 とんがり帽子の時計台 鐘が鳴りますキンコンカン メーメー子山羊もないてます 風がそよそよ丘の家 黄色いお窓はおいらの家よ  緑の丘の 麦畑(むぎばたけ) おいらが一人でいる時に 鐘が鳴りますキンコンカン 鳴る鳴る鐘は父母(ちちはは)の 元気でいろよという声よ 口笛吹いておいらは元気  とんがり帽子の時計台 夜になったら星が出る 鐘が鳴りますキンコンカン おいらは帰る屋根の下 父さん母さんいないけど 丘のあの窓おいらの家よ
高松夜曲藤山一郎・奈良光枝藤山一郎・奈良光枝野村俊夫古関裕而想ひ出かへる 夢かへる 夕月あはき 瀬戸の海 君と屋島の おぼろ夜に 濡れてながめし 街あかり  君知り初めし 栗林公園の 丹塗りの橋の 花の風 かたき誓ひに うつゝなく 彼の日語りし 寒霞渓  おもかげ愛し 塩の江の 温泉を浴て 聞く河鹿 思ひあふるゝ 君ゆえに 夢もなつかし 玉藻浦  汽笛はむせぶ 潮風に 波止場もせまき 戀の船 繋ぐこゝろも ひと筋の 花の高松 歌の街
佐賀はよいとこ西来路ひろみ西来路ひろみ蒲原政二郎・補作詞:島田芳文古関裕而南雲一広佐賀はよいとこ 城下町 楠の青葉も そよそよと エー暮れりゃ白山(しらやま) 人通り 灯る鈴蘭 花の町 ホントニ ヨカナイ ヨカトコロ  虹の松原 白砂に 誰を待つのか 紅草履 エー恋の領巾振(ひれふる) 望夫石(ぼうふせき) 鳴くは千鳥か 佐用(さよう)姫か ホントニ ヨカナイ ヨカトコロ  花は櫻木 小城(おぎ)の里 咲いて霞の 櫻岡 エーお茶は嬉野 茶摘み唄 茶飲み茶碗は 有田焼 ホントニ ヨカナイ ヨカトコロ  忍ぶ湯の町 武雄町 此の世後生樂 蓬莱境 エー行こか裕徳 稲荷さま 結ぶ縁は 神だのみ ホントニ ヨカナイ ヨカトコロ  水郷川上 夕涼み 紅い雪洞 屋形船 エー浮いて流れりゃ 神野茶屋 水に螢が 身を焦がす ホントニ ヨカナイ ヨカトコロ
戦場想へば音丸音丸久保田宵二古関裕而奥山貞吉筑波おろしに 潮来は暮れて 波に凍るか 川千鳥 小舟つないで 渚に立てば 枯れた真菰が 枯れた真菰が 風に鳴る  『思えば、あの首途の暁、 雄々しくも輝かしい弟を乗せた小舟は、 私達感激の涙のうちに、 遠く遠くこの大利根を下っていった。 あれからもう三年…… 弟は支那の前線を活躍している。 そうだ、きょうも銃剣高くかざして 東洋平和の理想に 一歩一歩近づいたに違いない。 弟よ!しっかりしておくれ、 頑張っておくれ………』  寝ても覚めても 思いはつのる 通う血じゃもの 仲じゃもの 寒さ偲んで 見上げる空に 何を語るか 何を語るか 利根の月  戦場思えば 吹雪も風も なんで辛かろ 血が燃える 氷砕いて 大利根越えて あすも銃後の あすも銃後の 人柱
続露営の歌霧島昇、伊藤久男霧島昇、伊藤久男佐藤惣之助古関裕而奥山貞吉戦火はつゞく大陸に 燃ゆる勝鬨あげながら 煌めき進む日章旗 戦闘帽に銃剣に 滴る血潮誰か知る  鉄より堅き城壁を 破る肉弾 日本魂(やまとだま) 一番乗りに占領し 万歳唱えし戦友も 護国の鬼となったるか  黄河の流れも長江も 弾雨の中に乗り越えて 夜も日も進む攻撃に 弾丸(たま)で鍛えたこの腕の 切れ味見よや日本刀  戦いやめば今日も又 生きていたかと感激の 月の光りの草まくら いつかころりと夢を見りゃ 故郷の母の子守唄  聖戦既に一年余 軍旗は弾丸(たま)に千切れても まだ血の滾るこの生命(いのち) 天皇陛下の御為(おんた)めに 明日は日本の華と散れ
長崎の鐘水森かおり水森かおりサトウハチロー古関裕而伊戸のりおこよなく晴れた 青空を 悲しと思う せつなさよ うねりの波の 人の世に はかなく生きる 野の花よ なぐさめ はげまし 長崎の ああ 長崎の鐘が鳴る  召されて妻は 天国へ 別れてひとり 旅立ちぬ かたみに残る ロザリオの 鎖に白き わが涙 なぐさめ はげまし 長崎の ああ 長崎の鐘が鳴る  こころの罪を うちあけて 更けゆく夜の 月澄みぬ 貧しき家の 柱にも 気高く白き マリア様 なぐさめ はげまし 長崎の ああ 長崎の鐘が鳴る  ああ 長崎の鐘が鳴る
松江夜曲わかばちどりわかばちどり西條八十古関裕而山田良夫松江大橋 唐金疑宝珠(からがねぎぼしゅ) なぜに忘れぬ 忘られぬ さくら春雨 相合(あいあい)がさで 君と眺めた 嫁ヶ島 まつまつ松江は 君を待つ  二夜逢わねば 眠れぬ枕 ひびくろの音 波の音 恋の湖(みずうみ) 雨戸を開けりゃ 月にほんのり 千鳥城(ちどりじょう) まつまつ松江は 君を待つ  松江自慢は 小泉八雲 のこる縄手(なわて)の 鳥屋敷(とりやしき) 今も咲きます 国際愛の 色香(いろか)なつかし 杜若(かきつばた) まつまつ松江は 君を待つ  水はうつくし 人情はやさし 松江絵(え)の町 湖(うみ)の町 大社詣(まい)りの つい日がのびて 七日ながめた 松江富士 まつまつ松江は 君を待つ
君の名は大月みやこ大月みやこ菊田一夫古関裕而服部克久君の名はと たずねし人あり その人の 名も知らず 今日砂山に ただひとりきて 浜昼顔(はまひるがお)に きいてみる  夜霧の街 思い出の橋よ 過ぎた日の あの夜が ただ何となく 胸にしみじみ 東京恋しや 忘れられぬ  海の涯(はて)に 満月が出たよ 浜木綿(はまゆう)の 花の香に 海女(あま)は真珠の 涙ほろほろ 夜の汽車が かなしいか
泣いたとて豆千代豆千代高橋掬太郎古関裕而奥山貞吉花にまた咲く日はあれど 仇な情をなんとしょう 泣いて居ります泣いたとて 逢えるお方じゃないけれど  もつれ糸なら 解きましょが 切れた縁をなんとしょう 泣いて居ります泣いたとて 逢えるお方じゃないけれど  月も片割れ 片あかり 独りさみしい 影法師 泣いて居ります泣いたとて 逢えるお方じゃないけれど
小千谷夜曲青木光一、奈良光枝青木光一、奈良光枝野村俊夫古関裕而やさしの君を 偲びつゝ ひとり行く夜の 信濃川 眉より細い 三日月は 戀になやめる わが影か 思い悲しい 街あかり  初めて逢うた 想い出は 咲いた櫻の 花の徑 その名も知らず 日は過ぎて めぐる二度目に 見た君は 小千谷縮の 夏婆  いとしい君の まぼろしを 呼べば聞える 三味の音 淋しくむせぶ 夜は更けて 戀のいたみを 知る雨か 窓に心に 降りかゝる
春の哀歌東海林太郎東海林太郎島田磬也古関裕而仁木他喜雄君、愛しさもわが胸に 秘めては熱き涙かよ 情(つれ)なき風に散る花の ゆくえは悲し追うなかれ  君、わが胸を去りしより 花咲く春も他に見て いくたび送る想い出の 丘辺に立ちて人知れず  君、恋しさもわが胸に つゝめば熱き想いかよ 散り逝く花は 花なれど 返らぬ君よ今いづこ
淀の流れは十三里霧島昇霧島昇喜志邦三古関裕而宇治の流れに桂と木津と 溶けて大川十三里 淀のな 淀の流れは十三里  港 港 で山ほど積んで 上り下りの通い船 淀のな 淀の流れは十三里  雨の降る日は溢れる水を 止めて堤が青々と 淀のな 淀の流れは十三里  汽笛鳴る鳴る工場の水も 毛馬で堰かれた淀の水 淀のな 淀の流れは十三里
乙女の純情二葉あき子二葉あき子久保田宵二古関裕而奥山貞吉恋の乙女の 純情は 夢もきれぎれ 泣きぬれて 消えぬ思いに 身を嘆く ほんとにわたしが お好きなら 好きと一言 聞かせてよ  月も片割 片恋の 運命(さだめ)かなしく しのばれて 窓にわびしき 雲を見る ほんとにわたしが お好きなら 好きと一言 聞かせてよ  つぼみほのかな 乙女花 散るも匂うも たゞ一つ 愛の光と 知るや君 ほんとにわたしが お好きなら 好きと一言 聞かせてよ
郷土部隊進軍歌霧島昇霧島昇野村俊夫古関裕而奥山貞吉兄や妹や 父母の 歓呼の声に 奮いたち さらば出征(ゆく)ぞと 故郷を 遠く離れて 幾百里  来る日来る日の 戦いに 刃こぼれしたる 銃剣(けん)の尖(さき) 赤い夕陽に きらきらと 進む無敵の 我が部隊  高梁噛みしめ 丘越えりゃ 行手に白い 綿の花 敵の弾音 聞きながら 暫し憩いの かり枕  かねて覚悟の この身体 御国のためだ 華と散ろ かたく戦友の 手を握り 誓う塹壕の 月あかり  見たか誉れの 日の丸を 朗らにあおぐ 徐州城 忘れられよか 真ッ先に あの日拓いた 突撃路  これで本望と 戦友が 抱かれし儘で 笑い顔 傷をこらえて 言うことに 一目見たいよ 故国(くに)の空  泥濘(どろ)に塗(まみ)れた 軍服(ふく)を脱ぎゃ 坊やの写真が 手に触る 明日も一緒に 父さんと 銃をかついで 進軍歌
歌と兵隊松平晃松平晃佐藤惣之助古関裕而奥山貞吉弾丸がなくなりゃ剣でつけ 剣が折れたら腕でやれ 敵の銃座(じゅうざ)に噛みついて 花とちらせよ日本魂(やまとだま)  戦死するのが勇士なら 生きて護るも又勇士 草を食うとも頑張って 勝たにゃならない この戦(いく)さ  月の進軍 歌でゆく 雨の露営も歌でやる 明日の命は知らねども 僕等兵士は無邪気者  一つ山越え又一つ 進む日の丸たのしみに 燃える機銃のその下で 戦捷祝いを夢に見る
皇軍の戦果輝く霧島昇霧島昇野村俊夫古関裕而古関裕而握る 拳が 感激に 燃えてふるえた 大号令 臨時ニュースを 聴いたとき 胸が 血潮が 沸(たぎ)ったぞ  グアムで ペンギン 爆沈し 初陣飾る 鬨の声 競い立ったる 爆弾に 焼けるホノルル 空焦す  屍(むくろ)哀れな オクラホマ 続くウエスト ヴァージニア ハワイ艦隊 撃滅の 世界ゆるがす 大戦果  翼無敵の 陸鷲と やったやったぞ 海の猛者(もさ) 見事百機を 叩き伏せ 凱歌とゞろく ヒリッピン群島  戦友(とも)がマレーを 進むとき 香港目指して 大空襲 生命(いのち)捧げた つわものに もろくもウェーク島 早や陥(お)ちた  胸がおどるぞ 高鳴るぞ 捕えた船舶 二百隻 大本営の 発表に 父も妻子も 万歳だ
越路小唄島倉千代子、青木光一島倉千代子、青木光一片桐顕智古関裕而雪の越路に 春くれば 心うきたつ 花だより 巴ヶ丘の 夜桜に 招くぼんぼり 春の月 ホンニ 越路はよいところ  春の雨ふる 来迎寺(らいこうじ) 芽ぶくみどりの 糸やなぎ 観音まいりの ゆきかえり かけた願を 誰が知ろ  信濃川浦(かわうら) 石津島(いしづしま) むかい長岡 灯が見える 夢のかけ橋 越路橋 よんでよばれる 川まつり  稲田うるおす 渋海川(しぶみがわ) 誰と行きましょ 西谷(にしだに)の 杉にほのぼの 湯のけむり 妻恋う河鹿の やるせなさ  越路しぐれて 桝形の 山も色づく 紅葉狩 昔を偲ぶ 城の趾 肩にもみじが 散りかゝる  朝日ヶ原の百塚(ひゃくづか)の 長者屋敷も 酒どころ 米は越後の 新(にい)しぼり 杜氏(とじ)の酒唄(さかうた) 心意気  心こまかに つもる雪 誰か来そうな 雪明り 鳴くは野鴨か 旅空の 主に持たるる 春だより
浅草ばやし島倉千代子、神戸一郎島倉千代子、神戸一郎西沢爽古関裕而ハア ならぶ笑顔を 観音さまの 鳩が見送る 屋根の上 ゆこか仲見世 二人でひいた 恋のおみくじ 吉と出た エヽ 吉と出た  ハア 思いださせる 六区の灯り 好きで通うた 踊り子を いまもあの娘が 花束抱いて 立っていそうな 楽屋口 エヽ 楽屋口  ハア 月の世界へ 新婚旅行 スカイ・ウエイの 乗りごこち 夢のプランに 二人のために グラスあげましょ 新世界の エヽ 新世界  ハア 隅田パークで 水上バスで 見れば明るい 浅草夜空 知らぬ人にも なつかしそうに うるむネオンの 街あかり エヽ 街あかり
別れ行く影松平晃松平晃久保田宵二古関裕而奥山貞吉忘れないでと砂浜に 泣いてくずれた君だった 海はさみしく暗かった 星は夜霧に濡れていた  別れましょうと泣き笑い ちらと見上げた君だった 遠く千鳥が呼んでいた 風はかすかに吹いていた  さらばさらばと影遠く 霧にかくれた君だった 僕は悲しく去って行った なにも云えずに去って行った
菅平シーハイル松平晃松平晃高橋掬太郎古関裕而奥山貞吉スキーかゝえてホテルの一夜 あけりゃ馬そりの鈴音はるか すべろすべろよ菅平 おゝよぶよストック シーハイル  胸にサラサラ粉雪とんで 日本ダボスの白銀月夜 すべろすべろよ菅平 おゝよぶよストック シーハイル  根子の嶺からあちらを見れば まねくアルプス千里も一里 すべろすべろよ菅平 おゝよぶよストック シーハイル
命捧げて豆千代豆千代久保田宵二古関裕而奥山貞吉生きて帰らぬ 覚悟をきめた 雄々し首途(かどで)の わが夫(つま)に うれし涙が うれし涙が またほろり  北支乱れて 戦雪(せんうん)飛ぶや 待つも久しき 今日の日ぞ 行けよ香れよ 行けよ香れよ 桜花  心安かれ わが家のことは 訓(おしえ)守りて 身にしめて 凛々し銃後の 凛々し銃後の 襷がけ
光る青雲早稲田大学グリークラブ早稲田大学グリークラブ岩崎巌古関裕而古関裕而ひかる青雲 風さえ香る 若き生命の 歓喜の調べ 勝鬨あげて 手を打って 早稲田の幸を 歌おうよ 早稲田 早稲田 早稲田 早稲田  天をどよもす 勝利の歌に 仰げ理想の ばら色雲よ 雄叫び挙げた 若人が 今快勝の 歌に酔う 早稲田 早稲田 早稲田 早稲田  鐘が鳴る鳴る 勝利の鐘が 早稲田勝てりと 高鳴りひびく ああその鐘に 声合わせ 勝利の歌を 歌おうよ 早稲田 早稲田 早稲田 早稲田  希望の杜かげ みどりの夢よ 競う青春 誇りの歌よ 慶応倒し 意気あげて この喜びを 歌おうよ 早稲田 早稲田 早稲田 早稲田
露営の歌小梅、豆千代、音丸、千代丸小梅、豆千代、音丸、千代丸籔内喜一郎古関裕而佐々紅華勝って来るぞと 勇ましく 誓って故郷(くに)を 出たからは 手柄たてずに 死なれよか 進軍ラッパ 聴くたびに 瞼に浮かぶ 旗の波  土も草木も 火と燃える 果てなき曠野 踏みわけて 進む日の丸 鉄兜 馬のたてがみ なでながら 明日の生命(いのち)を 誰か知る  弾丸(たま)もタンクも 銃剣も 暫し露営の 草枕 夢に出て来た 父上に 死んで還れと 励まされ さめて睨むは 敵の空  思えば今日の 戦闘(たたかい)に 朱(あけ)に染まって にっこりと 笑って死んだ 戦友が 天皇陛下 万歳と のこした声が 忘らりょか  戦争(いくさ)する身は かねてから 捨てる覚悟で いるものを 鳴いてくれるな 草の虫 東洋平和の ためならば なんの命が 惜しかろう
七生報国伊藤久男伊藤久男野村俊夫古関裕而奥山貞吉七度生れ 兄は征く それが最後の あの音信(たより) 忘れはせぬぞ この胸に 血潮で赤く 書き綴る あゝ 殉国の 文字二つ  御楯(みたて)と我等 選まれて 誓う祖国の 人ばしら 嵐を強く 越えながら 涙で祈る その栄 あゝ ひとすじの 臣(たみ)の道  この日の丸を うち振って 明日は野の露 草の露 姿はたとえ 代るとも 心は永久(とわ)に 死ぬものか あゝ 愛国の 火は燃える  今こそ開け 一億の 赤い忠義の さくら花 七度生命(いのち) 大君に 捧げて作る 大アジヤ あゝ 沸(たぎ)りゆく この心
たそがれの浜松平晃松平晃高橋掬太郎古関裕而奥山貞吉瀬波 磯波 かえして寄せて 今日も暮れるか 片割月よ 一度別れて 二度来ぬ船は 旅の鳥より まだ憎い  誰を松風 待たしておいて さきは白帆の 空ふく風よ 鴎なぜ啼く なくなじゃないが 泣いて逢われる 恋じゃない  沖の灯台 灯(ひ)のつく頃は 逢えぬお方が 恋しゅてならぬ ひとりとぼとぼ 磯浜づたい ふめば砂さえ さらさらと
利根の河原に豆千代豆千代高橋掬太郎古関裕而奥山貞吉利根の河原に なよなよと あの日のように あのように 今年も咲いた 花あやめ 花よ咲け咲け いつまでも せめてふたりの 思い出に  葦(よし)の葉蔭の よしきりは また来るけれど 来るけれど むかしの夢は 二度来ない 花よ咲け咲け いつまでも せめてふたりの 思い出に  朝は朝霧 夜は夜霧 別れた日から あの日から かわかぬ胸を 誰が知ろ 花よ咲け咲け いつまでも せめてふたりの 思い出に  あやめ花咲く 利根川の 流れる水に 行く水に さみしくのこる 影一つ 花よ咲け咲け いつまでも せめてふたりの 思い出に
大富山行進曲伊藤久男伊藤久男安藤やすを・補作詞:コロムビア文芸部古関裕而奥山貞吉中部日本の 大屋根ぬいて 結ぶ飛越の この鐵路 續く伏木は 希望の出船 海の彼方の 満州まで  藥都富山は 日本の誇り 煙り七重に なびかせて 八重の夜櫻 磯部の夢に 明けりゃ呉羽の 桃の色  機の高岡 七本山車に 織るは糸織り 人の波 おわら踊りの 囃子もひゞく ゆこよ八尾の 風の盆  晝は蜃気楼 夜は螢いか 名さへ魚津は 漁どころ 甘露西瓜に 岩魚に鱒に 越中名物 味のよさ  劍 立山 一萬尺の 峰はスキーヤーの 心意気 空の港の 倉垣晴れて 飛べばうれしや 二人旅
全2ページ中 1ページを表示

リアルタイムランキング

  1. 新しい恋人達に
  2. 点描の唄(feat.井上苑子)
  3. はいよろこんで
  4. がらくた
  5. Bling-Bang-Bang-Born

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

注目度ランキング

  1. WHERE DO WE GO
  2. これで良しとする
  3. また君に恋をする
  4. Lonely cocoa
  5. 絶対的第六感

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

×