北空港 桂銀淑&浜圭介 | 桂銀淑&浜圭介 | やしろよう | 浜圭介 | 桜庭伸幸 | 夜の札幌 あなたに逢えて 凍てつく心に 灯りがともる これからは二人だよ もう泣かないで ついておいでよ 涙を捨てて 過去さえ捨てて 愛が飛び立つ 北空港 夜の札幌 おまえに惚れて さすらう旅路に 明日が見える 信じてもいいですね もうあなただけ 命尽くすわ 涙を捨てて 過去さえ捨てて 愛が飛び立つ 北空港 夜の札幌 舞い散る雪も 二人の夜空で 咲く花になる どこまでも一緒だよ もう離れずに 夢を探そう 涙を捨てて 過去さえ捨てて 愛が飛び立つ 北空港 |
北空港立花潤一・長沢薫 | 立花潤一・長沢薫 | やしろよう | 浜圭介 | | 夜の札幌 あなたに逢えて 凍てつく心に 灯りがともる これからは二人だよ もう泣かないで ついておいでよ 涙を捨てて 過去さえ捨てて 愛が飛び立つ 北空港 夜の札幌 おまえに惚れて さすらう旅路に 明日が見える 信じてもいいですね もうあなただけ 命尽くすわ 涙を捨てて 過去さえ捨てて 愛が飛び立つ 北空港 夜の札幌 舞い散る雪も ふたりの夜空で 咲く花になる どこまでも一緒だよ もう離れずに 夢を探そう 涙を捨てて 過去さえ捨てて 愛が飛び立つ 北空港 |
北空港浜圭介・奥村チヨ | 浜圭介・奥村チヨ | やしろよう | 浜圭介 | 安形和巳 | 夜の札幌 あなたに逢えて 凍てつく心に 灯りがともる これからは二人だよ もう泣かないで ついておいでよ 涙を捨てて 過去さえ捨てて 愛が飛び立つ 北空港 夜の札幌 おまえに惚れて さすらう旅路に 明日が見える 信じてもいいですね もうあなただけ 命尽くすわ 涙を捨てて 過去さえ捨てて 愛が飛び立つ 北空港 夜の札幌 舞い散る雪も 二人の夜空で 咲く花になる どこまでも一緒だよ もう離れずに 夢を探そう 涙を捨てて 過去さえ捨てて 愛が飛び立つ 北空港 |
君の歌になろう山本譲二 | 山本譲二 | やしろよう | 浜圭介 | 川村栄二 | 君が遠くへ 飛び立つ鳥なら 君がくちずさむ 歌になろう 君が夜空を 流れる星なら 君が抱きしめる 空になろう どうして人には 別れがあるの 約束したのに もう泣かないと 瞼を閉じたなら 逢えるから 想い出がこの胸に 熱いから 風に揺られて 微笑む花たち やがてその花も 枯れるだろう 雨が上がれば 生まれる虹たち やがてあの虹も 消えるだろう どうして人には 別れがあるの 過ぎゆく季節は もう還らない いつでもそばにいて あげるから 想い出がとめどなく 熱いから 君が遠くへ 飛び立つ鳥なら 君がくちずさむ 歌になろう |
口紅哀歌こおり健太 | こおり健太 | やしろよう | 八木架壽人 | 湯川徹 | 仕方がないでしょう あきらめるしか 追いかけても惨めなだけ 虚しいだけよ 別れてあげましょう どんな花でも ひび割れてる花瓶ならば 枯れて散るのよ まわれまわれまわれ 時計よ早く すべて忘れたいから めぐれめぐれめぐれ 季節よ早く さよならを告げるための口紅を 選ぶ夕暮れ 勝手で我がままな 女だったと もしも人に聞かれたなら 悪く話して かわいそうなんて 言われたくない 愛し合った歳月さえ 嘘になるから まわれまわれまわれ 時計よ早く 涙こぼれる前に めぐれめぐれめぐれ 季節よ早く 思い出と色のあせた口紅は 捨てて行きます まわれまわれまわれ 時計よ早く すべて忘れたいから めぐれめぐれめぐれ 季節よ早く さよならを告げるための口紅を 選ぶ夕暮れ |
恋・あなた次第桂銀淑&浜圭介 | 桂銀淑&浜圭介 | やしろよう | 浜圭介 | | おまえのまつ毛に とまった真珠 誰が泣かせる あなたのせいよ 千の甘い ささやきよりも 切ない吐息ひとつ 待ってる私 だから恋 恋 あなた次第 眠らない街 揺れながら二人 だから恋 恋 あなた次第 虹色の雨 どこまでも二人 夜風におまえを さらわれそうさ 離したくない ついて行きたい 心溶かす やさしさよりも 肩抱く腕の強さ 嬉しい私 だから恋 恋 あなた次第 酔いしれる街 燃えながら二人 だから恋 恋 あなた次第 虹色の雨 どこまでも二人 だから恋 恋 あなた次第 眠らない街 揺れながら二人 だから恋 恋 あなた次第 虹色の雨 どこまでも二人 |
恋酒森山愛子 | 森山愛子 | やしろよう | 水森英夫 | 石倉重信 | 逢えない夜更けはつれづれに あなたの仕草を真似てみる グラス片手にカラカラと 日を閉じ揺らして飲んでみる 小雨がしとしと泣き空夜空 酔わせてください女のひとり酒 あなたが忘れたこの傘で 今すぐ迎えに行くけれど あなた誰かと眠る頃 鳴らない電話が憎らしい 思い出はらはら泣き顔素顔 酔わせてください女のなごり酒 煙草の吸殻捨てるよに 私の夢まで消さないで せめて我がまま叱ってよ あなたに捧げた恋だから 心がぽろぽろ泣き空夜空 酔わせてください女のなみだ酒 |
木枯し酒浪花亭友歌 | 浪花亭友歌 | やしろよう | 水森英夫 | 石倉重信 | 酒場のれんに 哭いて吹く 風が胸にも 吹き荒れる 恋しいよ 恋しいよ 恋しいよ 死ぬも生きるも できないならば いっそ凍えてしまいたい 木枯し酒で 命限りに 愛しても 二度と逢えない 遠い人 恋しいよ 恋しいよ 恋しいよ 忘れたいのに どうすりゃいいの 飲めば面影また浮かぶ 木枯し酒に |
さいはて恋港渥美二郎 | 渥美二郎 | やしろよう | 千寿二郎 | 前田俊明 | 日暮れ桟橋 啼く鴎 男船には 乗せられぬ 汽笛鳴かせる 恋みれん あゝ ここはさいはて 港町 あなたにはぐれた 女です 飲んで酔えない お酒でも 涙水割り 胸に抱く 濡れて紫 恋灯り あゝ ここはさいはて 酒場町 あなたに泣いてる 女です せめて情けは かけないで 夢に疲れた 私でも 燃える心は 恋化粧 あゝ ここはさいはて 時雨町 あなたを待ってる 女です |
さいはて岬日野美歌 | 日野美歌 | やしろよう | 伊藤雪彦 | 薗広昭 | 流れる白い雲 私を乗せて あなたのもとへと 連れてって あれからひとり 私はひとり あなたを今日も 探し続けて いつしか北へ 北へ 心が泣くわ さいはて岬 春とはいうけれど ここから先は 旅する人さえ ないという 教えて欲しい 答えて欲しい 私のことは もう忘れたの あなたが遠い 遠い 風さえ泣くわ さいはて岬 砕ける波の音 ひときわ荒く 日暮れが近いと 告げている 願いはひとつ 祈りはひとつ 思い出なんか 欲しくはないの 逢いたいあなた あなた 夕陽が泣くわ さいはて岬 |
さいはて港町こおり健太 | こおり健太 | やしろよう | 八木架壽人 | 松井忠重 | ふるさとはさいはての 名もない港 雪が飛ぶ波が散る カモメが凍る いいことは何もない 町を捨て 逃げるよに飛び乗った 終列車 帰りたい 帰れない 女の涙が 雨になる 恋をして泣かされて 別れの辛さ 夢をみてこわされて 生きてく苦さ チカチカとネオンにも 笑われて 人波に流される 他人街 元気よと 嘘ばかり 涙で綴って 出す便り 疲れ果て傷ついた 小さな船を 見守って抱きしめる 灯りは遠い ただひとりマフラーに くるまって 北の空見上げては 震えてる もう一度 聞かせてよ あの海鳴りの 子守唄 |
放浪ごころ山川豊 | 山川豊 | やしろよう | 伊藤雪彦 | | おまえを忘れるために 旅する俺じゃないさ 黄昏ゆく山あいの 名もない途中駅 さすらい心が見る夢は ただひとつ 流れる雲は ちぎれても 俺とおまえは 離れやしない 必ず帰るよ おまえが故郷さ 男の背中を見れば 誰でも世捨てびとさ 一人で飲むこの酒は わびしさ増すばかり さすらい心にともる灯は ただひとつ どんなに月日は 流れても あの日の誓いは 変わりはしない 待ってておくれよ おまえが故郷さ さすらい心が見る夢は ただひとつ 流れる雲は ちぎれても 俺はおまえを 離しはしない 待ってておくれよ おまえが故郷さ |
倖せ遠まわり角川博 | 角川博 | やしろよう | 伊藤雪彦 | | 前を向いたら行きどまり 後ろ振り向きゃあとがない 好きで迷っているんじゃないが 何故か倖せ遠まわり 雨のやまない町はない 涙乾かぬひとはない 空が晴れてもわびしいものは 男心の水たまり 咲かずじまいの恋いくつ 忘れものした夢いくつ 誰にわかって欲しくはないが 問わず語りに夜が更ける |
情熱の夜宍戸マサル | 宍戸マサル | やしろよう | 大谷明裕 | 竹内弘一 | バラの素肌に 情熱まとい 愁いの靴を 脱ぎ捨ててくれ 愛されたい 愛したい 永遠でも 刹那でも 踊れ 踊れ 女は太陽 燃えて 燃えて 男は夜 燃え尽きてこの胸に あぁ沈むまで 濡れた瞳に 光を集め 迷いを射抜く 女神(ヴィーナス)になれ 乱されたい こわしたい 運命ごと 未来ごと 踊れ 踊れ 女は太陽 燃えて 燃えて 男は夜 心まで溶け合って あぁ眠るまで 愛されたい 愛したい 永遠でも 刹那でも 踊れ 踊れ 女は太陽 燃えて 燃えて 男は夜 心まで溶け合って あぁ眠るまで |
じょっぱり船神野美伽 | 神野美伽 | やしろよう | 市川昭介 | | ドンと砕けて 散る波よりも やけにしょっぱい おとこ出船だよ 海がねぐらさ 北海野郎 泣いちゃいけない 舳先(へさき)が鈍る 未練とも綱 断ち切れば おっとドッコイ荒波越える じょっぱり船だよ 風がどうした 嵐が何だ たかが嵐に 負けてたまるかよ 親父ゆずりさ 北海野郎 惚れた女は 泣かしちゃならぬ 握る拳にゃ 血が滲む おっとドッコイ荒波越える じょっぱり船だよ 待っていてくれ 明日はきっと 笑顔土産に 帰る港だよ 夢をつかむさ 北海野郎 どきな流氷 この手で砕く かもめ見てくれ 心意気 おっとドッコイ荒波越える じょっぱり船だよ |
人生の花小泉兄弟 | 小泉兄弟 | やしろよう | 浜圭介 | 矢田部正 | 小さなこぶしに 幸せの種 握りしめて生まれて来たんだ お前も俺も めぐり逢い 重ねた手と手 生きる確かな ぬくもり知った お前はいとしい 人生の花 男の足もと 照らしてくれる どんな道もお前がいるから 歩いて行ける 支え合い 笑って泣いて 夢をふたりで 育てて来たね お前は大事な 人生の花 ごらんよ桜が 今年も咲いた 時が流れ景色を変えても 想いはひとつ 守りたい 一生かけて 風の中でも 枯れないように お前はいとしい 人生の花 |
砂時計キム・ランヒ | キム・ランヒ | やしろよう | 浜圭介 | 萩田光雄 | 泣かない女になったねと 振り向きもせずに あなたが言った 涙は心がこぼしてる 横顔にそっと 呟いてみる さらさらさらと 砂時計 哀しみばかりが 積もるけど いつかは もう一度 やさしいあなたに 戻る気がして 雨降る朝には微笑を 凩(こがらし)の夜は ぬくもりくれた 最後は枯れない花束を ひび割れた胸に 飾って欲しい さらさらさらと 砂時計 別れの気配に 怯えても いつかは もう一度 二人に幸せ 戻る気がして さらさらさらと 砂時計 哀しみばかりが 積もるけど いつかは もう一度 愛しい季節が 戻る気がして |
ソ・ウ・ルキム・ランヒ | キム・ランヒ | やしろよう | 浜圭介 | 萩田光雄 | 雨にけむる ソウルの街 傷ついた恋を抱いてひとり 最終便が翼を濡らして 遠くなっても忘れないよと 叫ぶように夜空に消えた あゝ熱い夜よ ソウルの街 命の限り 愛したひと 灯り揺れる ソウルの街 人知れず頬を伝う涙 思い出たどる心は乱れて こんな別れが来ると知らずに 夢に酔ったふたりはどこへ あゝ熱い夜よ ソウルの街 あなたを求め さまようだけ 最終便があなたを奪って 空をふたつに切り裂きながら 燃える想い残して消えた あゝ熱い夜よ ソウルの街 もう還らない いとしいひと |
黄昏ワルツ宍戸マサル | 宍戸マサル | やしろよう | 大谷明裕 | 竹内弘一 | 薄紫の 帷(とばり)が降りて 強がる心も 人恋し こっちを向いて 笑顔を見せて 俺でよければ そばにいるよ 散る花 咲く恋 黄昏ワルツ 小指の先の 棘さえ疼く ましてや痛むさ 胸の傷 哀しいことを 忘れるように 生きてみないか そばにいるよ ため息 口笛 黄昏ワルツ 春には桜 冬には雪を 移ろう季節も 二人なら 陽だまりほどの 温もりでいい どんな時でも そばにいるよ 吹く風 降る夢 黄昏ワルツ |
天気雨森山愛子 | 森山愛子 | やしろよう | 水森英夫 | 前田俊明 | 生まれて来なけりゃ よかったなんて 聞いたら泣くだろう 故郷の山が 淋しさこらえて 唇かんで みんなそうだよ 天気雨 ひとつやふたつの 水たまり 越えなきゃ幸せ 来ないじゃないの 大空流れる 旅路の雲よ 元気でいるよと 伝えて欲しい いつかは帰ろう あのふるさとに みんなそうだよ 天気雨 この手に希望を つかむまで 傷つき泥んこ いいんじゃないの 歩いて行こうよ あてなどないさ 背中に真っ赤な 夕日が沈む 涙を隠した 笑顔がいいね みんなそうだよ 天気雨 つまずく靴なら 脱ぎ捨てて 明日を探しに 行こうじゃないの |
遠い空松阪ゆうき | 松阪ゆうき | やしろよう | 浜圭介 | 田代修二 | まぶた閉じてみても 涙こぼれおちて 過ぎし日々をぬらす 果てしなき旅路 描いていたよ 未来はどこへ 汽笛むなしく鳴り響くだけさ 春の嵐夏の日差しうけて 翼ちぎれようと飛べる鳥よ 帰りたいと願う空があるか アーアーアー 遠い空 心だましきれず 思い溢れ出して 夕日みつめ一人 しるべなき明日(あす)よ 伝えられるか 言葉もなくて 声を限りに名前呼ぶだけさ 秋のごとく冬の吐息たえて 凍えながら咲いてみせる花よ 永久(とわ)に愛を誓う人がいるか アーアーアー 遠い空 月は欠けて闇の中で迷い 仰(あお)ぎみればやがて明ける空よ 人は何故に尽きぬ夢に酔うか アーアーアー 遠い空 |
どうする貴方桂銀淑 | 桂銀淑 | やしろよう | 浜圭介 | | 男に背中が ふたつある 抱かれるたびに そう思う 髪なんかやさしく 撫で撫でしながら 心はくるりくるり 裏返し ねえこっち向いてよ どうする貴方 恋ごゝろ 恋ごゝろ 捧げつくした 雨降れば 雨にあなた 風吹けば 風にあなた もう何も何も見えない あゝ 私なのに 男に唇 ふたつある 哀しいけれど そう思う 耳もとでせつなく 好き好きしながら アバヨがほろりほろり 見えかくれ ねえこっち向いてよ どうする貴方 夢ごゝろ 夢ごゝろ 命賭けたわ 星見れば 星にあなた 花咲けば 花にあなた もう何も何もいらない あゝ 私なのに ねえこっち向いてよ どうする貴方 恋ごゝろ 恋ごゝろ 捧げつくした 雨降れば 雨にあなた 風吹けば 風にあなた もう何も何も見えない あゝ 私なのに |
どうする貴方田中収・ニックニューサー | 田中収・ニックニューサー | やしろよう | 浜圭介 | | 男に背中が ふたつある 抱かれるたびに そう思う 髪なんかやさしく 撫で 撫でしながら 心はくるり くるり 裏返し ねぇこっち向いてよ どうする貴方 恋こごろ恋こごろ捧げつくした 雨降れば 雨にあなた 風吹けば 風にあなた もう何も何も見えない あゝ私なのに 男に唇 ふたつある 哀しいけれど そう思う 耳もとでせつなく好き好きしながら アバヨがほろりほろり 見えかくれ ねぇこっち向いてよ どうする貴方 夢こごろ夢こごろ命賭けたわ 星見れば 星にあなた 花咲けば 花にあなた もう何も何もいらない あゝ私なのに ねぇこっち向いてよ どうする貴方 恋こごろ恋こごろ捧げつくした 雨降れば 雨にあなた 風吹けば 風にあなた もう何も何も見えない あゝ私なのに |
浪花魂坂本冬美 | 坂本冬美 | やしろよう | 岡千秋 | 南郷達也 | 変わる時代も どこ吹く風と 傍目八目(おかめはちもく) 淀屋橋 浮世どぶ川 岸から岸へ 根っこ腐らせ 渡るより 耐えて路傍の 花になれ それが浪花の 浪花の心意気 愚痴もこぼすし 弱音も吐くが 情け惜しまず くれてやる 浮世前線 我慢の嵐 踏まれ叩かれ 芽を吹いて 意地をここぞと 見せてやれ それが浪花の 浪花の心意気 人の噂は 戯言(ざれごと)寝言 笑いとばして 法善寺 浮世小路に 陽が射さぬなら 月の光を 浴びて咲く 我に誇れる 花になれ それが浪花の 浪花の心意気 |
浪花夜景渥美二郎 | 渥美二郎 | やしろよう | 千寿二郎 | | 傘にかくれて あなたと呼べば ほろりこぼれる 女のみれん こんな別れは 辛すぎる ひとり歩きの 道頓堀に 恋の名残りの 雨が降る 離さないよと 宗右衛門町(そえもんちょう)で 肩を抱かれた あの夜が憎い 忘れさせてよ 酔わせてよ 泣いて恨んで 眠ったあとの 夢もあなたの ことばかり 枯(か)れた涙の 目にしみる うわさせつない 曽根崎あかり あなた信じて いいですか 帰るあてない ひとでもいいの 待てば女は 生きられる |
なみだ雨黒川真一朗 | 黒川真一朗 | やしろよう | 水森英夫 | 南郷達也 | 肩を寄せても おんなの傘じゃ 隠し切れない ふたりの恋よ 愛して尽くして 悔いない命 ほろほろほろと 湯けむりの 夜にこぼれる なみだ雨 忍ぶ旅路の 瀬音を聞いて 寒くないかと 気づかうあなた 明日(あした)と呼べない 夜明けが憎い ほろほろほろと その胸で せめて泣かせて なみだ雨 朝の始発に あなたを乗せて 次の汽車待つ 別れの駅よ 思い出ひと色 心を濡らす ほろほろほろと 残り香に 紅も哀しい なみだ雨 |
涙じゃないわ野中さおり | 野中さおり | やしろよう | 伊藤雪彦 | | 忘れてあげる 忘れてあげる 恋は通り雨 言い訳も なぐさめも あなたも 忘れてあげる せめて灯りを消してから 背中を向けて 頬を濡らした このひとしずく 涙なんかじゃないわ 追いかけないわ 追いかけないわ みんな旅人ね 逃げてゆく 遠ざかる あなたを 追いかけないわ 痛いくらいにこの耳を ふさいでみても 夜に消えてく 足音だけが 何故か聞こえて来るの 返してあげる 返してあげる 夢はシャボン玉 思い出も 幸せも あなたに 返してあげる 淋しがりやはいつだって 強がり上手 指にこぼれた このひとしずく 涙なんかじゃないわ |
はぐれ雲山川豊 | 山川豊 | やしろよう | 伊藤雪彦 | | ひいふうみいよう いついついつ 逢える おまえに いつ逢える 日暮れりゃ 何故か 恋しくて 数え唄 別れの夜の おまえの涙 今も俺らに 降りかかる 寒くはないか 寒くはないか ひとりぽっちで 今頃は ひいふうみいよう いついついつ 逢える おまえに いつ逢える 日暮れりゃ ひとり あてもない 数え唄 こんなに遠く 流れて来たよ 何で今さら 帰れよう おまえの夢に おまえの夢に せめて抱かれて 眠ろうか ひいふうみいよう いついついつ 逢える おまえに いつ逢える 日暮れりゃ 酒を 相手にさ 数え唄 雨にさまよう 野良犬 小犬 帰るねぐらを 忘れたか 俺らも同じ 俺らも同じ はぐれちゃったよ 倖せに |
花になれ浪花亭友歌 | 浪花亭友歌 | やしろよう | 水森英夫 | 南郷達也 | 親にもらった 命のほかに 咲いた命が ひとつある 情ひと文字 腹に据え 燃える火の酒 くみ交わす 俺が根になる おまえは花になれ 勝てば時代が 振り向くけれど 負けりゃ世間が そっぽ向く たかが人生 恨まぬが 胸の古傷 痛む夜は 俺も男だ おまえのために泣く 雨じゃないのさ 傘まで捨てて 仰ぐ夜空に 夢が降る 曲げて曲がらぬ 一本気 春はいつ来る いつ届く 俺が支える おまえは花になれ |
春告げ鳥三船和子 | 三船和子 | やしろよう | 花笠薫 | | 喜び哀しみ 握りしめ 人は生まれて来たという いろいろ いろいろ ねえ…あったけど 夫婦湯呑みの古伊万里の 枝に寄り添う 鶯が 二人に春を連れてくる 大地に根を張る 足元は 泥に汚れていてもいい いろいろ いろいろ ねえ…あったけど どんな花よりいとおしい 冬を一緒に乗り越えた 二人に咲いた絆です 我が身を削って 幸せを 守り続けてくれる人 いろいろ いろいろ ねえ…あったけど 問わず語らず 水入らず そっと見つめる茶柱に 二人の春が揺れてます |
二人の世界キム・ランヒ&浜圭介 | キム・ランヒ&浜圭介 | やしろよう | 浜圭介 | 前田俊明 | (女)街灯りうるんでる こんな夜はあなたと (男)どうしてだろう おまえの胸に (男)なつかしさ 感じてた (女)他人の顔した この都会で (男)出逢った奇跡を 信じたい (男女)このまま離さない 二人のこの世界 (男)明日の朝旅立とう 北国のふるさと (女)あなたとならば すべてがきっと (女)輝いて 見えるから (男)ススキノ それとも大通り (女)アカシア並木を 歩きたい (男女)このままどこまでも 二人のこの世界 (女)その瞳その中で 夢を見ていさせて (男)約束しよう これからずっと (男)おまえだけ 愛してる (男)思い出刻もう 時計台 (女)あなたの未来へ つれてって (男女)このまま離さない 二人のこの世界 (男女)このまま離さない 二人のこの世界 |
ふたりの大漁節坂本冬美 | 坂本冬美 | やしろよう | 花笠薫 | | 沖じゃ名うての 暴れん坊が 背中丸めて 飲んでるお酒 船を出せない 嵐の晩は そばに私が いるじゃない アレワエーエ エト ソーリャ 大漁だェ 晴天(なぎ)待つふたりの 大漁節 陸(おか)じゃ取り柄も 甲斐性もないと 笑うあんたが 私の宝 徳利並べて ゆらりと酔って 膝を枕に 眠りゃいい アレワエーエ エト ソーリャ 大漁だェ 寄り添うふたりの 大漁節 海よ荒れるな 夜風よ哭くな どんな苦労も 笑顔で耐える ここはあんたと 私の港 出船 入り船 夢見船 アレワエーエ エト ソーリャ 大漁だェ 春呼ぶふたりの 大漁節 |
冬美のソーラン節坂本冬美 | 坂本冬美 | やしろよう | 花笠薫 | 前田俊明 | 網を引け引け 網を引け まだまだ引け引け どんと引け 波は体を 削り取る この手に皺を 刻み込む ヤーレンソーランソーラン ソーランソーランソーラン 泣いて笑ってヨー 荒波越えてヨー 生きて来たんだヨー この海で ヤサエーエンヤーアサーノ ドッコイショ 汗を拭け拭け 汗を拭け 拳で拭け拭け ぐいと拭け 酒をあおって 夜が明ける 朝陽を浴びて 船を出せ ヤーレンソーランソーラン ソーランソーランソーラン 飲んで唄ってヨー 命を賭けてヨー 生きて行くんだヨー この海と ヤサエーエンヤーアサーノ ドッコイショ ヤーレンソーランソーラン ソーランソーランソーラン 泣いて笑ってヨー 荒波越えてヨー 生きて来たんだヨー この海で ヤサエーエンヤーアサーノ ドッコイショ |
ふるさと山川豊&桂銀淑 | 山川豊&桂銀淑 | やしろよう | 浜圭介 | | ビルの谷間に夢が沈む おまえどうしているだろか 岬を染めて 恋が燃える 私今でも 待ってます 黄昏に手紙を書きたいひとがいる ふるさとはおまえ ふるさとはあなた ネオン海峡 泳ぐよりも あなたカモメでいて欲しい ひとりで酒に 酔えば辛い そばにおまえがいて欲しい 逢いたくて 心が名を呼ぶひとがいる ふるさとはおまえ ふるさとはあなた 忘れな草の花のように おまえ咲いてる港町 時雨が雪に変わる前に きっと帰ってくれますね この胸に ぬくもりやさしいひとがいる ふるさとはおまえ ふるさとはあなた |
北斗星山川豊 | 山川豊 | やしろよう | 浜圭介 | 馬飼野俊一 | 街の灯りは天の川 泣いて女の 未練が走る 別れの涙が乾くその日を 待てと言うの できないわ あなたできないわ 噂のかけら 追いかけて 北へ北へ北へひとすじ 北斗星 霧にけむった 途中駅 車窓に映して口紅をひく さよならでもいい何かひとこと もうひとこと 聞かせてよ あなた聞かせてよ 引き返せない 戻れない 恋に恋に恋にひとずじ 北斗星 夜の向こうは 冬景色 燃える想いが 海峡越える 熱いその胸に溶けて行きたい 雪のように もう一度 あなたもう一度 最後の夢を 抱きしめて 北へ北へ北へひとすじ 北斗星 |
北海ながれ舟神野美伽 | 神野美伽 | やしろよう | 市川昭介 | | 荒(あ)れてみせなよ ドンと波しぶき 男心にゃ かなうまい 陸(おか)じゃ役には 立たない意地も 沖へ出たなら 炎と燃える 宿命(さだめ)も明日(あす)も 風まかせ 命(いのち)知らずの 北海ながれ舟 かけた茶碗(ちゃわん)で 冷酒(ひやざけ)飲めば ほろりあの娘を 思い出す 泣いてたまるか 未練はないさ たかが涙の しずくじゃないか でっかい海に 笑われる 情(なさ)け乗せない 北海ながれ舟 夢もしばれる 浮寝(うきね)の晩(ばん)にゃ はぐれカモメが 添(そ)い寝(ね)する ここがふるさと 心のねぐら 聴いておくれよ 海鳴りさんよ 自慢じゃないが 大漁節(たいりょぶし) 波をまくらの 北海ながれ舟 |
北海の花鳥羽一郎 | 鳥羽一郎 | やしろよう | 浜圭介 | 矢田部正 | 波が凍る 港は眠る シベリアおろし 地吹雪吹雪 よくも飽きずに 降るもんだねと 笑うおふくろ ため息まじり 遠く離れた ネオンの街も オホーツクより しばれるよ やけに恋しい 漁火は 故郷(こきょう)に春呼ぶ 北海の花だ 風が吠える 氷雨に濡れる 見上げるビルに 隠れた夜空 海が明けたら 親父の船に 俺も乗るんだ 都会を捨てて 幼馴染の 流氷カモメ 待っていてくれ 見ててくれ 夢を積み替え 荒波に 咲かせてみせるさ 北海の花を 燃える命の 漁火は 故郷に輝く 北海の花だ |
望郷みなと神野美伽 | 神野美伽 | やしろよう | 市川昭介 | | 波に漁火 咲き乱れ 浜にゃ情けの 花が咲く 船を降りても 親父はカモメ 沖を見つめて いるだろか 遠い海鳴り 望郷みなと 別れ言葉も 言えないで 細い背中が 泣いていた 胸にしみてる あの娘の涙 今もひとりか 幸せか 紅い浜なす 望郷みなと 海は荒れても おふくろの いつも変わらぬ あの笑顔 都会(まち)にゃ住めない 俺らもカモメ 大漁まつりは もう近い 飛んで帰ろか 望郷みなと |
みちのく雪灯り原田悠里 | 原田悠里 | やしろよう | 三木たかし | 前田俊明 | 雪また雪にみちのくは 暮れてわらべのはしゃぐ声 帰りたいあの頃に かまくらのともしびは 故郷の恋あかり夢あかり 花くれないにくちびるを 染めて恥じらう綿帽子 帰りたいあのひとに 嫁ぐ日を待ちわびた 遠い日のぬくもりは今どこに 風凍てついて哭く夜も 春は心の中にいる 帰りたいあの町に 哀しみを埋めながら 故郷に雪が降る夢が降る |
港桂銀淑 | 桂銀淑 | やしろよう | 浜圭介 | 前田俊明 | 海鳴り聞いては 今日もまた あなたの声かと だまされる 恋しくて恋しくて 港町 あゝ思い出ばかりの この町捨てて 海はいつでも 渡れるけれど 二人を結ぶ 船がない 見送ることさえ あきらめて 泣いてたあの夜 霧の夜 酔いしれて酔いしれて 港町 あゝどんなに両手で ふさいでみても 恋を引き裂く 別れの船の 汽笛が耳に まだ痛い 波止場を見下ろす 狭い部屋 越せずに一年 もう二年 待ちわびて待ちわびて 港町 あゝ翼を失くした カモメがひとり 沖を見つめて 震えていたと ひとこと風よ 伝えてよ |
みのり鳥羽一郎 | 鳥羽一郎 | やしろよう | 浜圭介 | 猪股義周 | 朝陽が昇る さあひと仕事 鍬(くわ)を担げば 小雀踊るヨ 霞(かすみ)の空に 綿雲ぽかり おーいおーい 元気に育て 田んぼは緑の 揺りかごだ おーい おーい おーい くの字の腰を ヨイショと伸ばしゃ 村もお山も 夕陽に染まるヨ たなびく煙 囲炉裏火(いろりび) とろり おーいおーい 切り上げようや 女房と夕餉(ゆうげ)が 待ってるぞ おーい おーい おーい 倅(せがれ)の十八番(おはこ) 稲刈り唄を 調子外れと 案山子(かかし)が笑うヨ 秋風吹いて トンボがひらり おーいおーい よく実ったな 一面黄金(こがね)の 宝箱 おーい おーい おーい… |
ムグンファの花天雀 | 天雀 | やしろよう | 浜圭介 | 岩本正樹 | ムグンファの花咲いて 大空染める頃 思い出して欲しい 愛する人よ どんなに遠く 離れていても 十年…百年…千年 恋しいふるさと 鳥になり この空越えて 飛んでゆくのです 私の想い あなたに あなたに あなたに逢いたい ムグンファの花散って 大地にこぼれても 忘れないで欲しい いとしい日々を 悲しいことは雨に流して 十年…百年…千年 微笑むふるさと 鳥になり 涙を越えて 風よ運んでよ 私の祈り あなたに あなたに あなたに届けと ムグンファの花咲いて 大空染める頃 思い出して欲しい 愛する人よ 愛する人よ |
夕凪の宿渥美二郎 | 渥美二郎 | やしろよう | 千寿二郎 | | 苦労したねと 肩抱くよりも 叱って下さい 泣きぐせを 女の荒波 越えてあなたの 港に着いた 過去を 過去を許して 夕凪の宿 涙止むまで この髪撫でる その手にすがっていいですか 昨日の嵐も 忘れるような 幸せくれる 肌を 肌を寄せ合う 夕凪の宿 遠い旅でも ふたりの夢を 探しに行こうと また泣かす 女の命を 賭けてあなたと 漕ぎ出す小舟 情 情ともして 夕凪の宿 |
寄りそい橋木村悠希 | 木村悠希 | やしろよう | 安留康生 | | あなたと 訪ねた 湯の町は そろいの浴衣に そろいの心 明日のことは 言わないで ふれあい 惚れあい 寄り添い橋を 渡れば灯りも滲んで揺れる あなたがそばに いればいい 涙と一緒に 流そうと 笹舟作って 浮かべてくれる 他には何も いらないの ふれあい 惚れあい 寄り添い橋に 陽炎みたいな 幸せ燃える あなたがそばに いればいい 日暮れて川面を 吹く風に 寒くはないかと 気づかうあなた この恋だけが 命です ふれあい 惚れあい 寄り添い橋の たもとに一輪 宵待草よ あなたがそばに いればいい |
寄りそい橋木村優希 | 木村優希 | やしろよう | 安留康生 | | あなたと訪ねた 湯の町は そろいの浴衣に そろいの心 明日のことは 言わないで ふれあい 惚れあい 寄り添い橋を 渡れば灯りも 滲んで揺れる あなたがそばに いればいい 涙と一緒に 流そうと 笹舟作って 浮かべてくれる 他には何にも いらないの ふれあい 惚れあい 寄り添い橋に 陽炎みたいな 幸せ燃える あなたがそばに いればいい 日暮れて川面を 吹く風に 寒くはないかと 気づかうあなた この恋だけが 命です ふれあい 惚れあい 寄り添い橋の たもとに一輪 宵待草よ あなたがそばに いればいい |
Love Foreverすいめい | すいめい | やしろよう | 大谷明裕 | 伊戸のりお | 黄昏のカフェテラス 頬杖をついて 行き過ぎる思い出 眺めてる 軽やかに恋を着飾って 夜へと急ぐ シンデレラたち 夢からさめたら きっと気がつくわ たったひとつ真実の愛 輝いているのね Love Forever あなたへの 想いはあふれて 頬を濡らす Love Forever もう一度 あなたの胸に抱きしめて 真夜中の交差点 わざと立ち止まり 差しのべるあなたの 手を待つの 何故かしらそんな一場面 こんなに胸を 切なくさせる 一人で歩ける女になっても 心だけが立ち尽くすの 淋しさに震えて Love Forever あなたへの 想いを束ねた赤いブーケ Love Forever もう一度 あなたの胸に飾らせて Love Forever あなたへの 想いはあふれて 頬を濡らす Love Forever もう一度 あなたの胸に抱きしめて |
私がいなけりゃだめな人千葉マリア | 千葉マリア | やしろよう | 市川昭介 | | こんな男と一緒では 幸せ逃げて行くという いいの いいのよ 泣かされましょう 生きて行くのが下手でもいいの 二人でひとりよ ねぇ あなた 私がいなけりゃだめな人 にがいお酒も飲むでしょう 時には恋に酔うでしょう いいの いいのよ だまされましょう 遊びつかれた子供のように 帰ってくれたら それでいい 私がいなけりゃだめな人 どんな路地にも忘れずに 花咲く春は来るものよ いいの いいのよ 待たされましょう 命ひとすじ尽くせるならば 苦労も嬉しい ねぇ あなた 私がいなけりゃだめな人 |