おきゃん仕立ておろしの花浴衣 見せたいあいつは 鉄砲玉 ドンと尺玉ドンとドンとドンと 祭り花火は燥ぐけど 待ち呆け おきゃんの濡れまつげ(アチョイと) からかわないでよ エゝエ…エ お月さま だってあたしも だってあたしも お年頃 ハイ お年頃 浮かれチャンチキ 聴かせたら あいつの心は うわの空 ソイヤ ソイヤ ソイヤ ソイヤ ソイヤ ソイヤ 神輿追っかけ西東(にしひがし) あたしのことなど そっちのけ(アチョイと) ひょっとこ面して エゝエ…エ 何処へやら あいついなせな あいついなせな 阿呆鳥(あほうどり) ハイ 阿呆鳥(あほうどり) 待てど暮らせど 来ない彼 怨めば涕けます 隅田河岸 ポンとラムネを ポンとポンとポンと 抜けば泡だつ恋心 どうすりゃいいのよ この気持(アチョイと) 言問橋(ことといばし)から エゝエ…エ 飛ばそうか だっておきゃんも だっておきゃんも お年頃 ハイ お年頃 | 田川寿美 | 吉田旺 | 鈴木淳 | | 仕立ておろしの花浴衣 見せたいあいつは 鉄砲玉 ドンと尺玉ドンとドンとドンと 祭り花火は燥ぐけど 待ち呆け おきゃんの濡れまつげ(アチョイと) からかわないでよ エゝエ…エ お月さま だってあたしも だってあたしも お年頃 ハイ お年頃 浮かれチャンチキ 聴かせたら あいつの心は うわの空 ソイヤ ソイヤ ソイヤ ソイヤ ソイヤ ソイヤ 神輿追っかけ西東(にしひがし) あたしのことなど そっちのけ(アチョイと) ひょっとこ面して エゝエ…エ 何処へやら あいついなせな あいついなせな 阿呆鳥(あほうどり) ハイ 阿呆鳥(あほうどり) 待てど暮らせど 来ない彼 怨めば涕けます 隅田河岸 ポンとラムネを ポンとポンとポンと 抜けば泡だつ恋心 どうすりゃいいのよ この気持(アチョイと) 言問橋(ことといばし)から エゝエ…エ 飛ばそうか だっておきゃんも だっておきゃんも お年頃 ハイ お年頃 |
こぼれ月紅を拭きとる グラスの淵に 写る寂しい こぼれ月 冬の恋でも いいのです 一夜だけでも 生きられますと 花は深山の 寒椿 明日のことなど 言わないで 言わないで 女以上ね 男の人は こころ遣いも 優しさも 抱いてください 思いきり 女ごころを 花くれないに りんと咲かせて 下さいね せめてひととき その胸で その胸で 灯り落とせば そこから先は 吐息隠れの 雪見月 どんな運命に 置かれても 肌のぬくもり 手枕さえも 生きる確かな 力です あなた思いは どこまでも どこまでも | 田川寿美 | 坂口照幸 | 大谷明裕 | 前田俊明 | 紅を拭きとる グラスの淵に 写る寂しい こぼれ月 冬の恋でも いいのです 一夜だけでも 生きられますと 花は深山の 寒椿 明日のことなど 言わないで 言わないで 女以上ね 男の人は こころ遣いも 優しさも 抱いてください 思いきり 女ごころを 花くれないに りんと咲かせて 下さいね せめてひととき その胸で その胸で 灯り落とせば そこから先は 吐息隠れの 雪見月 どんな運命に 置かれても 肌のぬくもり 手枕さえも 生きる確かな 力です あなた思いは どこまでも どこまでも |
なみだの港生きてあなたを 憎むより いっそ死にたい この海で 弱い女を 哀れむように 遠くで海鳥 ホロホロ鳴いた あなた…あなた 未練でしょうか 思い出が 泣いている港 馬鹿な女と 言われても 忘れられない あの人を 夢を見ました 女の夢を 遠くで漁り火 ちらちら潤む あなた…あなた 未練でしょうか 夢が散る おんなの港 風によろける 細い肩 波が飛沫が 頬を打つ 涙こらえて 岬に立てば 恋しい面影 ゆらゆら揺れる あなた…あなた 未練でしょうか 海が哭く なみだの港 | 田川寿美 | 悠木圭子 | 鈴木淳 | | 生きてあなたを 憎むより いっそ死にたい この海で 弱い女を 哀れむように 遠くで海鳥 ホロホロ鳴いた あなた…あなた 未練でしょうか 思い出が 泣いている港 馬鹿な女と 言われても 忘れられない あの人を 夢を見ました 女の夢を 遠くで漁り火 ちらちら潤む あなた…あなた 未練でしょうか 夢が散る おんなの港 風によろける 細い肩 波が飛沫が 頬を打つ 涙こらえて 岬に立てば 恋しい面影 ゆらゆら揺れる あなた…あなた 未練でしょうか 海が哭く なみだの港 |
ねんねん ふるさとねんねんころりと 流れる声を 夢かうつゝか 聴きながら 遠い昔に 辿りつく 母の背中の 子守唄 ねんねんころりよ おころりよ 春にはリンゴの 花が咲き 秋にはコスモス こぼれて咲いた あゝ ふるさとが遠くなる あゝ あのふるさとが好きなのに ねんねんころりと つぶやいてみた 何故か涙が 湧いてくる 遠い昔に いるようで 父に甘えた 肩車 ねんねんころりよ おころりよ 流れる綿雲 赤トンボ からまつ林に 粉雪が舞う あゝ ふるさとは胸の中 あゝ あのふるさとが好きだった ねんねんころりよ おころりよ あゝ ふるさとへいつの日か あゝ あのふるさとへ帰りたい | 田川寿美 | 悠木圭子 | 鈴木淳 | 竜崎孝路 | ねんねんころりと 流れる声を 夢かうつゝか 聴きながら 遠い昔に 辿りつく 母の背中の 子守唄 ねんねんころりよ おころりよ 春にはリンゴの 花が咲き 秋にはコスモス こぼれて咲いた あゝ ふるさとが遠くなる あゝ あのふるさとが好きなのに ねんねんころりと つぶやいてみた 何故か涙が 湧いてくる 遠い昔に いるようで 父に甘えた 肩車 ねんねんころりよ おころりよ 流れる綿雲 赤トンボ からまつ林に 粉雪が舞う あゝ ふるさとは胸の中 あゝ あのふるさとが好きだった ねんねんころりよ おころりよ あゝ ふるさとへいつの日か あゝ あのふるさとへ帰りたい |
放浪記二度と逢えない 別れでしょうか 忘れるなんて 出来ないわ ふるさと捨てた あなたを追って 津軽の海は 越えたけど あてもなく あてもなく 何処まで行けば あなたに逢える こんな哀しい 女の胸に 誰が弾くやら じょんがらの せつなくしみる 哀しい歌が 北の果てまで 追いかける 流されて 流されて 何処まで行けば あなたに逢える 風に押されて 歩いています 今夜は吹雪に なると云う 見知らぬ人の やさしい言葉 こらえた涙が こぼれます 泣かないで 泣かないで 何処まで行けば あなたに逢える | 田川寿美 | 悠木圭子 | 鈴木淳 | | 二度と逢えない 別れでしょうか 忘れるなんて 出来ないわ ふるさと捨てた あなたを追って 津軽の海は 越えたけど あてもなく あてもなく 何処まで行けば あなたに逢える こんな哀しい 女の胸に 誰が弾くやら じょんがらの せつなくしみる 哀しい歌が 北の果てまで 追いかける 流されて 流されて 何処まで行けば あなたに逢える 風に押されて 歩いています 今夜は吹雪に なると云う 見知らぬ人の やさしい言葉 こらえた涙が こぼれます 泣かないで 泣かないで 何処まで行けば あなたに逢える |
鈴虫月がきれいな 夜でした 少しお酒も 呑みました あの日をそっと思い出す 窓の鈴虫 誰を呼ぶ あなたに会いたい あなたに会いたい ひとり宿 添えぬ人だと 知りながら 恋をしました 泣きました おんなの未練切なくて 窓の鈴虫 私です あなたを呼びます あなたを呼びます ひとり宿 山が紅葉で 染まります 風が冷たく なりました ひとりの冬がまた来ます 窓の鈴虫 泣かないで あなたが恋しい あなたが恋しい ひとり宿 | 田川寿美 | さいとう大三 | 幸耕平 | 丸山雅仁 | 月がきれいな 夜でした 少しお酒も 呑みました あの日をそっと思い出す 窓の鈴虫 誰を呼ぶ あなたに会いたい あなたに会いたい ひとり宿 添えぬ人だと 知りながら 恋をしました 泣きました おんなの未練切なくて 窓の鈴虫 私です あなたを呼びます あなたを呼びます ひとり宿 山が紅葉で 染まります 風が冷たく なりました ひとりの冬がまた来ます 窓の鈴虫 泣かないで あなたが恋しい あなたが恋しい ひとり宿 |
浅野川恋唄暮れてゆく 北の街 なつかしい 金沢 浅野川 流れにうかぶ 思い出の かけら 梅の橋から 東を抜けて あなたと渡る 仲之橋 鏡花のお芝居みたいね、と ふたりで笑った あれは遠い日 ふりむけば 主計町 雨模様 金沢 浅野川 瞼に浮かぶ 滝の白糸 天神橋から 大橋見れば 戻らぬ恋の 糸車 鏡花の芝居じゃないだろ、と あなたに言われて 泣いた雨の日 みぞれ降る 夜の町 しみじみと 金沢 浅野川 白く流れて まだ春は 遠い 橋をかぞえて 川辺をゆけば 逢いたい気持ちが つのります 鏡花の世界に あこがれて いのちを燃やした あれは若い日 | 田川寿美 | 五木寛之 | 山崎ハコ | 宮崎慎二 | 暮れてゆく 北の街 なつかしい 金沢 浅野川 流れにうかぶ 思い出の かけら 梅の橋から 東を抜けて あなたと渡る 仲之橋 鏡花のお芝居みたいね、と ふたりで笑った あれは遠い日 ふりむけば 主計町 雨模様 金沢 浅野川 瞼に浮かぶ 滝の白糸 天神橋から 大橋見れば 戻らぬ恋の 糸車 鏡花の芝居じゃないだろ、と あなたに言われて 泣いた雨の日 みぞれ降る 夜の町 しみじみと 金沢 浅野川 白く流れて まだ春は 遠い 橋をかぞえて 川辺をゆけば 逢いたい気持ちが つのります 鏡花の世界に あこがれて いのちを燃やした あれは若い日 |
風岬ひゅう ひゅう ひゅう ひゅる ひゅる 風が泣く あなた恋しと 吹き荒れる 二人で歩いた 風の岬は 涙のむこうに かすみます 行先もなく 道連れもなく からだの芯まで 凍ります もう一度あなた あの日のように 心 重ねたい あなた… あなた… 哀しすぎます 日本海 ひとりぼっちで 膝を抱き 海に降る雪 見ています 花いちもんめ どの子が欲しい 私を選んで くれた人 涙ににじむ 灯りも消えて 遠い昔が 浮かびます 今の私は あなたが欲しい 心 奪いたい あなた… あなた… 哀しすぎます 日本海 行先もなく 道連れもなく からだの芯まで 凍ります もう一度あなた あの日のように 心 重ねたい あなた… あなた… 哀しすぎます 日本海 | 田川寿美 | 悠木圭子 | 鈴木淳 | 前田俊明 | ひゅう ひゅう ひゅう ひゅる ひゅる 風が泣く あなた恋しと 吹き荒れる 二人で歩いた 風の岬は 涙のむこうに かすみます 行先もなく 道連れもなく からだの芯まで 凍ります もう一度あなた あの日のように 心 重ねたい あなた… あなた… 哀しすぎます 日本海 ひとりぼっちで 膝を抱き 海に降る雪 見ています 花いちもんめ どの子が欲しい 私を選んで くれた人 涙ににじむ 灯りも消えて 遠い昔が 浮かびます 今の私は あなたが欲しい 心 奪いたい あなた… あなた… 哀しすぎます 日本海 行先もなく 道連れもなく からだの芯まで 凍ります もう一度あなた あの日のように 心 重ねたい あなた… あなた… 哀しすぎます 日本海 |
海峡挽歌ついて来るなと 船が出る 波はちぎれて 渦を巻く 心が細る 吐息も凍る あなた私の そばにいて 行かないで 行かないで 涙が後ひく 海峡挽歌 まるで蛍が 舞うように ゆれる漁火 身に沁みる ふたつの命 結んだ糸を 海は引き裂く 引き離す 返してよ 返してよ 私にあの船 海峡挽歌 声をしぼって 啼く汽笛 聞けば尚更(なおさら) 目が冴える 枕の下に たたんだ夢を あなたお願い 消さないで 抱きしめて 抱きしめて ひとりにしないで 海峡挽歌 | 田川寿美 | たきのえいじ | 徳久広司 | 南郷達也 | ついて来るなと 船が出る 波はちぎれて 渦を巻く 心が細る 吐息も凍る あなた私の そばにいて 行かないで 行かないで 涙が後ひく 海峡挽歌 まるで蛍が 舞うように ゆれる漁火 身に沁みる ふたつの命 結んだ糸を 海は引き裂く 引き離す 返してよ 返してよ 私にあの船 海峡挽歌 声をしぼって 啼く汽笛 聞けば尚更(なおさら) 目が冴える 枕の下に たたんだ夢を あなたお願い 消さないで 抱きしめて 抱きしめて ひとりにしないで 海峡挽歌 |
雑草の泪道に咲いてる 名もない花にも きっと 名前も 大事な夢もある こんな切ない 世の中だけど わたしは 泣きません 人はそれぞれ 涙の河を 明日を信じて 越えてゆく 恋をして ころんでも きれいな笑顔で 心の花を 咲かせてみせます もう一度 雨に濡れてる 小さな草にも 口に出せない こころの傷がある ひとりぼっちは 淋しいけれど わたしは 泣きません 人はそれぞれ 涙の河を 小舟のように 揺れてゆく 恋なんて なくしても 元気な笑顔で 大きな愛を 咲かせてみせます もう一度 恋をして ころんでも きれいな笑顔で 心の花を 咲かせてみせます もう一度 | 田川寿美 | 五木寛之 | 幸耕平 | 竜崎孝路 | 道に咲いてる 名もない花にも きっと 名前も 大事な夢もある こんな切ない 世の中だけど わたしは 泣きません 人はそれぞれ 涙の河を 明日を信じて 越えてゆく 恋をして ころんでも きれいな笑顔で 心の花を 咲かせてみせます もう一度 雨に濡れてる 小さな草にも 口に出せない こころの傷がある ひとりぼっちは 淋しいけれど わたしは 泣きません 人はそれぞれ 涙の河を 小舟のように 揺れてゆく 恋なんて なくしても 元気な笑顔で 大きな愛を 咲かせてみせます もう一度 恋をして ころんでも きれいな笑顔で 心の花を 咲かせてみせます もう一度 |
季節は流れてもあなた…どうぞ…思い出してよ あの日二人で砂を枕に星空見ていた 波の音は子守唄のように 流れ星が一つ海に消えて つなぐ手と手に夢を預けて 愛した… あなた…どうして 離ればなれに 生きてゆくなんてとても出来ない あなたに逢いたい… 今日も…ひとり…海を見てます 風が背中を押しているのに 思わず振り向く きっと逢えるいつか帰るあなた こんな私今は重荷ですか 愛を覚えた心せつなく 恋しい… 命重ねた日々を信じて 季節(とき)は流れても愛はそのまゝ 誰にも消せない… あなた…どうして 離ればなれに 生きてゆくなんてとても出来ない あなたに逢いたい… | 田川寿美 | 悠木圭子 | 鈴木淳 | 前田俊明 | あなた…どうぞ…思い出してよ あの日二人で砂を枕に星空見ていた 波の音は子守唄のように 流れ星が一つ海に消えて つなぐ手と手に夢を預けて 愛した… あなた…どうして 離ればなれに 生きてゆくなんてとても出来ない あなたに逢いたい… 今日も…ひとり…海を見てます 風が背中を押しているのに 思わず振り向く きっと逢えるいつか帰るあなた こんな私今は重荷ですか 愛を覚えた心せつなく 恋しい… 命重ねた日々を信じて 季節(とき)は流れても愛はそのまゝ 誰にも消せない… あなた…どうして 離ればなれに 生きてゆくなんてとても出来ない あなたに逢いたい… |
風ぐるま・恋唄冬の海は荒れて 遠く岬がかすむ 弱い心 叱るように 風がこの頬 叩きます あなた忘れて 生きるのは 命縮める 思いです 誰が捨てたか 砂山に 赤い小さな 風ぐるま きゅる きゅるり きゅる きゅるり 風にふるえて 泣いてます あなたがギターを弾いて 私を泣かせた歌が 一人ぼっちの この町で 今日も心に 浮かびます つらい恋です 運命です 熱い想いが つのります 昨日拾った 風ぐるま 今の私の 心です きゅる きゅるり きゅる きゅるり 風に吹かれて 泣いてます いつかあなたの 胸の中 たどりつきたい 私です 燃える想いを 抱きしめて 赤い小さな 風ぐるま きゅる きゅるり きゅる きゅるり 風に向かって 泣いてます | 田川寿美 | 悠木圭子 | 鈴木淳 | | 冬の海は荒れて 遠く岬がかすむ 弱い心 叱るように 風がこの頬 叩きます あなた忘れて 生きるのは 命縮める 思いです 誰が捨てたか 砂山に 赤い小さな 風ぐるま きゅる きゅるり きゅる きゅるり 風にふるえて 泣いてます あなたがギターを弾いて 私を泣かせた歌が 一人ぼっちの この町で 今日も心に 浮かびます つらい恋です 運命です 熱い想いが つのります 昨日拾った 風ぐるま 今の私の 心です きゅる きゅるり きゅる きゅるり 風に吹かれて 泣いてます いつかあなたの 胸の中 たどりつきたい 私です 燃える想いを 抱きしめて 赤い小さな 風ぐるま きゅる きゅるり きゅる きゅるり 風に向かって 泣いてます |
哀しみにさようなら地図にないふるさとの 小さな寂しい無人駅 季節はずれの 粉雪が 涙と一緒に 消えてゆく 今日から 明日へ又その明日 やがて来る雪どけの 春を信じて 哀しみに さようなら 片道切符握りしめ 私はひとり 旅に出る… 青い空白い雲 見上げて心が途中下車 昨日の涙 捨てながら 大地に抱かれて 歩きます 今日から 明日へ又その明日 振り向けば傷ついた 愛の想い出 今はもう 捨てました いつかはきっと 倖わせに 夢を追いかけて めぐり逢う… 今日から 明日へ又その明日 やがて来る雪どけの 春を信じて 哀しみに さようなら 片道切符握りしめ 私はひとり 旅に出る… | 田川寿美 | 悠木圭子 | 鈴木淳 | 若草恵 | 地図にないふるさとの 小さな寂しい無人駅 季節はずれの 粉雪が 涙と一緒に 消えてゆく 今日から 明日へ又その明日 やがて来る雪どけの 春を信じて 哀しみに さようなら 片道切符握りしめ 私はひとり 旅に出る… 青い空白い雲 見上げて心が途中下車 昨日の涙 捨てながら 大地に抱かれて 歩きます 今日から 明日へ又その明日 振り向けば傷ついた 愛の想い出 今はもう 捨てました いつかはきっと 倖わせに 夢を追いかけて めぐり逢う… 今日から 明日へ又その明日 やがて来る雪どけの 春を信じて 哀しみに さようなら 片道切符握りしめ 私はひとり 旅に出る… |
相惚れしぐれ呑んでいいけど 深酒およし 身体(からだ)を厭(いと)えと叱った男 あんたの笑顔に 心がゆるみ 胸のつかえが おりたのさ 外は宵から雨 雨模様 降れ降れしぐれ 相惚(あいぼ)れしぐれになっとくれ なっとくれ ひとに隠れて泣きたいことが 誰にもあるよと諭(さと)した男 悲劇のヒロイン みたいな顔で 思い込むなと 笑うのさ 外はシトシト雨 雨模様 降れ降れしぐれ 相惚(あいぼ)れしぐれになっとくれ なっとくれ お国訛りが ふと気になって お節介やいたと言い足す男 生まれはみちのく 津軽じゃないか オレは南部と 語るのさ 外は夜更けて雨 雨模様 降れ降れしぐれ 相惚(あいぼ)れしぐれになっとくれ なっとくれ | 田川寿美 | もず唱平 | 岡千秋 | 石倉重信 | 呑んでいいけど 深酒およし 身体(からだ)を厭(いと)えと叱った男 あんたの笑顔に 心がゆるみ 胸のつかえが おりたのさ 外は宵から雨 雨模様 降れ降れしぐれ 相惚(あいぼ)れしぐれになっとくれ なっとくれ ひとに隠れて泣きたいことが 誰にもあるよと諭(さと)した男 悲劇のヒロイン みたいな顔で 思い込むなと 笑うのさ 外はシトシト雨 雨模様 降れ降れしぐれ 相惚(あいぼ)れしぐれになっとくれ なっとくれ お国訛りが ふと気になって お節介やいたと言い足す男 生まれはみちのく 津軽じゃないか オレは南部と 語るのさ 外は夜更けて雨 雨模様 降れ降れしぐれ 相惚(あいぼ)れしぐれになっとくれ なっとくれ |
夢航路カモメ鳴く度 心が時化る 風は襟足 巻きあげる 船よどうして 積み残す おもいでばかり 桟橋に 辛い 辛い 焦がれる程に あきらめきれず 追えもせず あなた忍んで 待ちわびながら ひとり浮かべる 夢航路 港伝いに 灯りが点る 出船間近と 急ぐ人 たとえこの海 渡れても 錨を降ろす 胸もない あなた あなた どうしてますか 忘れるなんて 無理なこと 燃える思いを 鞄に詰めて ついて行きたい 夢航路 辛い 辛い 焦がれる程に あきらめきれず 追えもせず あなた忍んで 待ちわびながら ひとり浮かべる 夢航路 | 田川寿美 | たきのえいじ | 徳久広司 | 南郷達也 | カモメ鳴く度 心が時化る 風は襟足 巻きあげる 船よどうして 積み残す おもいでばかり 桟橋に 辛い 辛い 焦がれる程に あきらめきれず 追えもせず あなた忍んで 待ちわびながら ひとり浮かべる 夢航路 港伝いに 灯りが点る 出船間近と 急ぐ人 たとえこの海 渡れても 錨を降ろす 胸もない あなた あなた どうしてますか 忘れるなんて 無理なこと 燃える思いを 鞄に詰めて ついて行きたい 夢航路 辛い 辛い 焦がれる程に あきらめきれず 追えもせず あなた忍んで 待ちわびながら ひとり浮かべる 夢航路 |
心づくし惚れたときから 苦労ができる 洗いざらしの 生き方が好き いつもあったか あなたのそばは まわり道でも ひとの道 ついてついて ついてゆこうと どこまでも 私決めたの このひとに 露地に紅引く 赤ちょうちんで 酒は熱かん 人肌ごころ ひとの値打ちは いつでも一つ 気道楽より がんばり屋 ついてついて ついてゆこうと どこまでも 私決めたの このひとに 生きているから 出来るのですね ひとの一生 出直すことも 街の隅でも あなたとならば 心づくしの 夢づくし ついてついて ついてゆこうと どこまでも 私決めたの このひとに | 田川寿美 | 坂口照幸 | 大谷明裕 | 前田俊明 | 惚れたときから 苦労ができる 洗いざらしの 生き方が好き いつもあったか あなたのそばは まわり道でも ひとの道 ついてついて ついてゆこうと どこまでも 私決めたの このひとに 露地に紅引く 赤ちょうちんで 酒は熱かん 人肌ごころ ひとの値打ちは いつでも一つ 気道楽より がんばり屋 ついてついて ついてゆこうと どこまでも 私決めたの このひとに 生きているから 出来るのですね ひとの一生 出直すことも 街の隅でも あなたとならば 心づくしの 夢づくし ついてついて ついてゆこうと どこまでも 私決めたの このひとに |
月の宿聞いてください…… わたしの胸の 泣きごえを 忍ぶ哀しみ 手紙にしたゝめて 紅のくちびる おしあてる 山科(やましな)の おんなの 月の宿 あれは秋の日…… おぼえてますか 茶わん坂 ふたつ お湯のみ わたしに選ばせて 愛の約束 させられた 山科の 帰りの 月の径(みち) 見捨てられたら…… わたしは枯れて しまいそう 来ないあなたを 待つ夜は寒いから ゆめと添寝で ねむります 山科の ひとりの 月の宿 | 田川寿美 | 池田充男 | 市川昭介 | 南郷達也 | 聞いてください…… わたしの胸の 泣きごえを 忍ぶ哀しみ 手紙にしたゝめて 紅のくちびる おしあてる 山科(やましな)の おんなの 月の宿 あれは秋の日…… おぼえてますか 茶わん坂 ふたつ お湯のみ わたしに選ばせて 愛の約束 させられた 山科の 帰りの 月の径(みち) 見捨てられたら…… わたしは枯れて しまいそう 来ないあなたを 待つ夜は寒いから ゆめと添寝で ねむります 山科の ひとりの 月の宿 |
火の舞空は闇夜の 神無月(かんなづき) こらえる恋情(おもい)が 火にかわる 抜き差しならない この恋の 最後の旅が 終わります 女は愛してゆくほどに 愛がなおさら 欲しくなる 燃えて 燃えて 燃えて 燃えて 身も世も捨てて 迷い咲き あかあかあかと ぬりつぶす 心乱れて おんな舞い… ふたり愛して 愛されて 過ごした月日は 夢のごと どんなに切なく つらくても 逢えないよりは 楽でした 百年千年 待ったなら いつかは何処かで 逢えますか 燃えて 燃えて 燃えて 燃えて 死ぬ気でひとり 散らす花 きりきりきりと 胸にさす 心乱れて おんな舞い… 燃えて 燃えて 燃えて 燃えて 身も世も捨てて 迷い咲き あかあかあかと 焼きつくす 心乱れて おんな舞い… | 田川寿美 | 幸田りえ | 樋口義高 | 伊戸のりお | 空は闇夜の 神無月(かんなづき) こらえる恋情(おもい)が 火にかわる 抜き差しならない この恋の 最後の旅が 終わります 女は愛してゆくほどに 愛がなおさら 欲しくなる 燃えて 燃えて 燃えて 燃えて 身も世も捨てて 迷い咲き あかあかあかと ぬりつぶす 心乱れて おんな舞い… ふたり愛して 愛されて 過ごした月日は 夢のごと どんなに切なく つらくても 逢えないよりは 楽でした 百年千年 待ったなら いつかは何処かで 逢えますか 燃えて 燃えて 燃えて 燃えて 死ぬ気でひとり 散らす花 きりきりきりと 胸にさす 心乱れて おんな舞い… 燃えて 燃えて 燃えて 燃えて 身も世も捨てて 迷い咲き あかあかあかと 焼きつくす 心乱れて おんな舞い… |
東京ワルツひとりになって ひとりで泣いて 大事な人がわかったの あなた今夜は どこにいる 空を飛べ飛べ この思い 横顔 つぶやき 左きき 思い出ゆれる 悲しみゆれる 東京ワルツ 淋しくなって 恋しくなって 楽しい夜を追いかける あなたその声 聞かせてよ 空を飛べ飛べ この思い 木枯らし マフラー ふたり巻き 幸せにじむ 心ににじむ 東京ワルツ あなた会いたい もう一度 空を飛べ飛べ この思い 星空 街の灯 観覧車 涙でゆれる 面影ゆれる 東京ワルツ | 田川寿美 | さいとう大三 | 幸耕平 | 南郷達也 | ひとりになって ひとりで泣いて 大事な人がわかったの あなた今夜は どこにいる 空を飛べ飛べ この思い 横顔 つぶやき 左きき 思い出ゆれる 悲しみゆれる 東京ワルツ 淋しくなって 恋しくなって 楽しい夜を追いかける あなたその声 聞かせてよ 空を飛べ飛べ この思い 木枯らし マフラー ふたり巻き 幸せにじむ 心ににじむ 東京ワルツ あなた会いたい もう一度 空を飛べ飛べ この思い 星空 街の灯 観覧車 涙でゆれる 面影ゆれる 東京ワルツ |
港の迷い雪別れ言葉も 残さずに 夜明け出船で 消えた人 面影桟橋 佇めば 涙の花びら 雪になる 風にひとひら ちぎれて飛んで わたし港の 迷い雪 かもめみたいな あなたでも 貸してあげたい 膝枕 ふたりで過ごした 想い出を 夢だと海には 流せない 暗い波間に 舞い散る雪よ どうか知らせて 迷い雪 未練心と 知りながら 離れられない 港町 西陽の淋しい 浜辺には ちらつく雪さえ はかなくて ひとり寒さを 抱きしめながら あなた待ちます 迷い雪 | 田川寿美 | 石原信一 | 幸耕平 | 前田俊明 | 別れ言葉も 残さずに 夜明け出船で 消えた人 面影桟橋 佇めば 涙の花びら 雪になる 風にひとひら ちぎれて飛んで わたし港の 迷い雪 かもめみたいな あなたでも 貸してあげたい 膝枕 ふたりで過ごした 想い出を 夢だと海には 流せない 暗い波間に 舞い散る雪よ どうか知らせて 迷い雪 未練心と 知りながら 離れられない 港町 西陽の淋しい 浜辺には ちらつく雪さえ はかなくて ひとり寒さを 抱きしめながら あなた待ちます 迷い雪 |
他人海峡海峡わたる 海鳥は 傷つきながら 身をよせて 船のマストで ねるという 恋に破れた このわたし まぶた閉じても 眠れない 雪がちらつく 他人海峡 あなたを捨てにゆく あなたにいつも 愛されて 添い寝のすきな 黒髪が 顔にまつわり 泣いている みれんごころと 同じよに 沖でゆれてる 漁火よ だれが名づけた 他人海峡 霧笛が吠えてます いのちをそっと 詰めてきた 赤い鞄を 手にさげて 生きる明日を 見つけたい 旅の終りが 遠くても 呼ぶな東京 ふりむくな 北のさいはて 他人海峡 夜明けが道しるべ | 田川寿美 | 池田充男 | 伊藤雪彦 | 伊戸のりお | 海峡わたる 海鳥は 傷つきながら 身をよせて 船のマストで ねるという 恋に破れた このわたし まぶた閉じても 眠れない 雪がちらつく 他人海峡 あなたを捨てにゆく あなたにいつも 愛されて 添い寝のすきな 黒髪が 顔にまつわり 泣いている みれんごころと 同じよに 沖でゆれてる 漁火よ だれが名づけた 他人海峡 霧笛が吠えてます いのちをそっと 詰めてきた 赤い鞄を 手にさげて 生きる明日を 見つけたい 旅の終りが 遠くても 呼ぶな東京 ふりむくな 北のさいはて 他人海峡 夜明けが道しるべ |
後ろ雨あなたがくれた 幸せが 心の中に 沁みてます わたし わたしの夢ばかり 探していたの ばかでした 雨が降る降る 後ろから 女の背中 女の背中 ぬらします ふたりにくれた 思い出が 今夜も町に 揺れてます いいの いいのよ泣かないわ きれいなままに しておくわ 雨が降る降る 後ろから 女の髪を 女の髪を ぬらします わたしにくれた やさしさに 甘えていたわ いつだって あなた あなたの淋しさに 気づいたことも あったのに 雨が降る降る 後ろから 女の背中 女の背中 ぬらします | 田川寿美 | さいとう大三 | 幸耕平 | 石倉重信 | あなたがくれた 幸せが 心の中に 沁みてます わたし わたしの夢ばかり 探していたの ばかでした 雨が降る降る 後ろから 女の背中 女の背中 ぬらします ふたりにくれた 思い出が 今夜も町に 揺れてます いいの いいのよ泣かないわ きれいなままに しておくわ 雨が降る降る 後ろから 女の髪を 女の髪を ぬらします わたしにくれた やさしさに 甘えていたわ いつだって あなた あなたの淋しさに 気づいたことも あったのに 雨が降る降る 後ろから 女の背中 女の背中 ぬらします |
越前道行行けば恋路は 荒磯づたい 戻れば別れの 東尋坊 東尋坊 あなた あなた 私はどうなるの 雪の越前 こゝまで来たら 行くも戻るも いのち懸けです 語り明かして 答えがだせず 若狭のカモメに せかされて せかされて あなた あなた 待ってと背にすがる 雪に花咲く 水仙のように つよくなりたい 熱い恋です あれは二人の 夢つむ船か 潮路のうねりも 恐くない 恐くない あなた あなた 乗りましょ迷わずに 雪の敦賀(つるが)の みなとを出たら 運命(さだめ)ひとつに ゆれるだけです | 田川寿美 | 池田充男 | 市川昭介 | 南郷達也 | 行けば恋路は 荒磯づたい 戻れば別れの 東尋坊 東尋坊 あなた あなた 私はどうなるの 雪の越前 こゝまで来たら 行くも戻るも いのち懸けです 語り明かして 答えがだせず 若狭のカモメに せかされて せかされて あなた あなた 待ってと背にすがる 雪に花咲く 水仙のように つよくなりたい 熱い恋です あれは二人の 夢つむ船か 潮路のうねりも 恐くない 恐くない あなた あなた 乗りましょ迷わずに 雪の敦賀(つるが)の みなとを出たら 運命(さだめ)ひとつに ゆれるだけです |
花冷えのとき幸せな 素振りをしても 淋しさが どこかにあるの あなた 信じているのに 涙が出るの 愛は壊れもの 夢よ行かないで いとしい人を 夜明けに送る 窓辺のわたし 花冷えのとき 抱きしめて 誰より強く 哀しさを 粉々にして あなた 失う夢見て おびえているの 愛は壊れもの 灯り消さないで 華やぐはずの 恋してるのに 心の奥の 花冷えのとき 泣き濡れる 別れがいつか ふたりにも 訪れますか あなた 約束ください 小指を噛んで 愛は壊れもの 風よ吹かないで 季節はずれの 寒さの中で ふるえて咲くの 花冷えのとき | 田川寿美 | 石原信一 | 幸耕平 | 竜崎孝路 | 幸せな 素振りをしても 淋しさが どこかにあるの あなた 信じているのに 涙が出るの 愛は壊れもの 夢よ行かないで いとしい人を 夜明けに送る 窓辺のわたし 花冷えのとき 抱きしめて 誰より強く 哀しさを 粉々にして あなた 失う夢見て おびえているの 愛は壊れもの 灯り消さないで 華やぐはずの 恋してるのに 心の奥の 花冷えのとき 泣き濡れる 別れがいつか ふたりにも 訪れますか あなた 約束ください 小指を噛んで 愛は壊れもの 風よ吹かないで 季節はずれの 寒さの中で ふるえて咲くの 花冷えのとき |
菜の花慕情菜の花咲いて またひとり あなたのいない 春がきた どうにもならない 恋をした 私を誰か 責めますか あぁ いいの いいの私が好きだから 書いた手紙を また破る 菜の花摘んで 日暮れ道 二人で歩いた 夢を見た 淋しい夜には 夢の中 あなたは何て やさしいの あぁ 今日も 今日も会えない人だけど 思い切れない 今はまだ 菜の花揺らす 春の風 誰かをさがして 紋白蝶 一緒になれない 人なのに 心がさわぐ 私です あぁ ひとり ひとりあなたを待ちわびる おぼろ月夜の 片思い | 田川寿美 | さいとう大三 | 四方章人 | 前田俊明 | 菜の花咲いて またひとり あなたのいない 春がきた どうにもならない 恋をした 私を誰か 責めますか あぁ いいの いいの私が好きだから 書いた手紙を また破る 菜の花摘んで 日暮れ道 二人で歩いた 夢を見た 淋しい夜には 夢の中 あなたは何て やさしいの あぁ 今日も 今日も会えない人だけど 思い切れない 今はまだ 菜の花揺らす 春の風 誰かをさがして 紋白蝶 一緒になれない 人なのに 心がさわぐ 私です あぁ ひとり ひとりあなたを待ちわびる おぼろ月夜の 片思い |
一途(いちず)海峡渡った あゝ蝶のように わたしの思慕(おもい)は 真直ぐあなた 身の程しらずと 云われても この恋だけしか もう見えません 魂(こころ)もからだも 愛する男性(ひと)に 抱(いだ)かれゆだねて 煌めくために わたしおんなに 生まれたのでしょう あなた あなたその腕で 受けとめて… ……あなた 紅椿(つばき)の花より あゝまだ赫(あか)く あなたのためだけ 咲き続けたい 誰もが尚早(はや)いと 止めるけど あなたの声しか もう聞こえない 夢(あした)も涙も 運命(さだめ)の糸で 結ばれ結んで 生きてくために ふたりこうして 出逢えたのでしょう あなた あなたわたしを 受けとめて… ……あなた 魂(こころ)もからだも 愛する男性(ひと)に 抱(いだ)かれゆだねて 煌めくために わたしおんなに 生まれたのでしょう あなた あなたその腕で 受けとめて… ……あなた | 田川寿美 | 吉田旺 | 弦哲也 | 櫻庭伸幸 | 海峡渡った あゝ蝶のように わたしの思慕(おもい)は 真直ぐあなた 身の程しらずと 云われても この恋だけしか もう見えません 魂(こころ)もからだも 愛する男性(ひと)に 抱(いだ)かれゆだねて 煌めくために わたしおんなに 生まれたのでしょう あなた あなたその腕で 受けとめて… ……あなた 紅椿(つばき)の花より あゝまだ赫(あか)く あなたのためだけ 咲き続けたい 誰もが尚早(はや)いと 止めるけど あなたの声しか もう聞こえない 夢(あした)も涙も 運命(さだめ)の糸で 結ばれ結んで 生きてくために ふたりこうして 出逢えたのでしょう あなた あなたわたしを 受けとめて… ……あなた 魂(こころ)もからだも 愛する男性(ひと)に 抱(いだ)かれゆだねて 煌めくために わたしおんなに 生まれたのでしょう あなた あなたその腕で 受けとめて… ……あなた |
花かんざしあなたに会いに行く日には 花かんざしを挿しましょか なにより似合う野花を摘んで 会いにゆくゆく道すがら 片手で振り振り歩きましょう そして たたずむあなたを見つけたら 髪をとかして挿しましょか あなたがひとときだれよりも わたしをきれいと感じるように あなたの夢を見る夜は 花かんざしを挿しましょか 甘く優しいつぼみを手折り 更けてゆくゆく夜もすがら 心に抱き抱き眠りましょう やがて あなたを想って咲いたなら 髪をとかして挿しましょか あなたがひとときだれよりも わたしをきれいと感じるように あなたがひとときだれよりも わたしをきれいと感じるように | 田川寿美 | 松田史音 | 杉本真人 | | あなたに会いに行く日には 花かんざしを挿しましょか なにより似合う野花を摘んで 会いにゆくゆく道すがら 片手で振り振り歩きましょう そして たたずむあなたを見つけたら 髪をとかして挿しましょか あなたがひとときだれよりも わたしをきれいと感じるように あなたの夢を見る夜は 花かんざしを挿しましょか 甘く優しいつぼみを手折り 更けてゆくゆく夜もすがら 心に抱き抱き眠りましょう やがて あなたを想って咲いたなら 髪をとかして挿しましょか あなたがひとときだれよりも わたしをきれいと感じるように あなたがひとときだれよりも わたしをきれいと感じるように |
下田の椿いっそこのまま 死にたいと そっと思った 夜でした 雨がしとしと 下田の道に 赤い椿が 雨ん中 お帰(かえ)りやんせ 帰(かえ)りゃんせ さみしい女が 呼んでます 胸で小鈴が 鳴りました ひとつチリンと 恋でした 船が出て行く 下田の港 乙女椿は 船を見る お帰(かえ)りやんせ 帰(かえ)りゃんせ 夢でもいいから 会いにきて きっと帰って 来る人と そんな気がした 秋でした 春がゆらゆら 下田の岬 散った椿が 春に舞う お帰(かえ)りやんせ 帰(かえ)りゃんせ あなたを待ってる 女(ひと)がいる | 田川寿美 | さいとう大三 | 幸耕平 | 坂本昌之 | いっそこのまま 死にたいと そっと思った 夜でした 雨がしとしと 下田の道に 赤い椿が 雨ん中 お帰(かえ)りやんせ 帰(かえ)りゃんせ さみしい女が 呼んでます 胸で小鈴が 鳴りました ひとつチリンと 恋でした 船が出て行く 下田の港 乙女椿は 船を見る お帰(かえ)りやんせ 帰(かえ)りゃんせ 夢でもいいから 会いにきて きっと帰って 来る人と そんな気がした 秋でした 春がゆらゆら 下田の岬 散った椿が 春に舞う お帰(かえ)りやんせ 帰(かえ)りゃんせ あなたを待ってる 女(ひと)がいる |
ふたりの花あなたの背中に 花が散る 桜の花は 私です 甘い香りの 春の風 今日も女は 夢を見る ふたりの花は どこで咲く 遠い 遠いところで 咲くのでしょうか あなたの心に 言いました 花火のように 咲きたいと 人に言えない 恋だから そっと近くで 生きるだけ ふたりの花は どこで咲く 遠い 遠いところで 咲くのでしょうか あなたと隠れた 冬の宿 舞い散る雪に 紅つばき 燃えて切ない この命 みんなあなたの 腕の中 ふたりの花は どこで咲く 遠い 遠いところで 咲くのでしょうか | 田川寿美 | さいとう大三 | 幸耕平 | 南郷達也 | あなたの背中に 花が散る 桜の花は 私です 甘い香りの 春の風 今日も女は 夢を見る ふたりの花は どこで咲く 遠い 遠いところで 咲くのでしょうか あなたの心に 言いました 花火のように 咲きたいと 人に言えない 恋だから そっと近くで 生きるだけ ふたりの花は どこで咲く 遠い 遠いところで 咲くのでしょうか あなたと隠れた 冬の宿 舞い散る雪に 紅つばき 燃えて切ない この命 みんなあなたの 腕の中 ふたりの花は どこで咲く 遠い 遠いところで 咲くのでしょうか |
おんなの東京別れてほしいと 言ったのは 冷たい雨降る 夜でした コートの衿を 少し立て あなたはそっと うなずいた おしまいね おしまいね 何もかも― 雨が降ります 雨が降ります おんなの東京 愛していたのよ いつだって 嘘ではないのよ それだけは 会えない夜の 淋しさを あなたはきっと 知らないわ おしまいね おしまいね もうふたり― 夢が濡れます 夢が濡れます おんなの東京 似合いの二人と 言われたら 似合いの幸せ 欲しくなる 女はいつも 欲ばりね あなたをもっと 欲しくなる おしまいね おしまいね 好きなのに― 灯り揺れます 灯り揺れます おんなの東京 | 田川寿美 | さいとう大三 | 幸耕平 | 南郷達也 | 別れてほしいと 言ったのは 冷たい雨降る 夜でした コートの衿を 少し立て あなたはそっと うなずいた おしまいね おしまいね 何もかも― 雨が降ります 雨が降ります おんなの東京 愛していたのよ いつだって 嘘ではないのよ それだけは 会えない夜の 淋しさを あなたはきっと 知らないわ おしまいね おしまいね もうふたり― 夢が濡れます 夢が濡れます おんなの東京 似合いの二人と 言われたら 似合いの幸せ 欲しくなる 女はいつも 欲ばりね あなたをもっと 欲しくなる おしまいね おしまいね 好きなのに― 灯り揺れます 灯り揺れます おんなの東京 |
誰も泣きたい時代だねひとり飲む酒 身を知る酒よ ここでいつまで 待てとやら… 次へ次へと途切れぬ歌も 涙色した歌ばかり 誰も泣きたい あぁ 時代だね 夜毎(よごと)逢えとは ねだらぬものを こんな夜だけ なぜくれる… まじに惚れてはいけないなんて 不倫(あそび)くらいがいいなんて 誰も泣きたい あぁ 時代だね 家に漏(も)れぬか 深追いせぬか 抱いて気を揉(も)む 胸哀し… ばかにするなと席から立てば 外へ遣(や)らずの雨が降る 誰も泣きたい あぁ 時代だね | 田川寿美 | ちあき哲也 | 幸耕平 | 池多孝春 | ひとり飲む酒 身を知る酒よ ここでいつまで 待てとやら… 次へ次へと途切れぬ歌も 涙色した歌ばかり 誰も泣きたい あぁ 時代だね 夜毎(よごと)逢えとは ねだらぬものを こんな夜だけ なぜくれる… まじに惚れてはいけないなんて 不倫(あそび)くらいがいいなんて 誰も泣きたい あぁ 時代だね 家に漏(も)れぬか 深追いせぬか 抱いて気を揉(も)む 胸哀し… ばかにするなと席から立てば 外へ遣(や)らずの雨が降る 誰も泣きたい あぁ 時代だね |
ふたりの縁この世で会いたい 人が居る だから私は ねぇ…生まれてきたの 紅(あか)い縁(えにし)の 糸(いと)引(ひ)かれ 恋の相手に めぐりあう あなたが好きよ 大好きよ いのち預けて 従(つ)いてゆく ぬくもり分け合う 人が居る だから氷雨(ひさめ)も ねぇ…冷たくないわ 生きて来た道 振り向けば 泣いた日もある 傷もある あなたが好きよ 大好きよ やっとやすらぎ みつけたわ やさしく見守る 人が居る だから私は ねぇ…しあわせですよ こんなか細(ぼそ)い 小枝(こえだ)にも 花を咲かせに 春が来る あなたが好きよ 大好きよ 明日(あす)に向かって ふたり連(づ)れ | 田川寿美 | 高橋直人 | 幸耕平 | 南郷達也 | この世で会いたい 人が居る だから私は ねぇ…生まれてきたの 紅(あか)い縁(えにし)の 糸(いと)引(ひ)かれ 恋の相手に めぐりあう あなたが好きよ 大好きよ いのち預けて 従(つ)いてゆく ぬくもり分け合う 人が居る だから氷雨(ひさめ)も ねぇ…冷たくないわ 生きて来た道 振り向けば 泣いた日もある 傷もある あなたが好きよ 大好きよ やっとやすらぎ みつけたわ やさしく見守る 人が居る だから私は ねぇ…しあわせですよ こんなか細(ぼそ)い 小枝(こえだ)にも 花を咲かせに 春が来る あなたが好きよ 大好きよ 明日(あす)に向かって ふたり連(づ)れ |
悲しいめぐり逢い雨の冷たい夜に あなたに逢った あれから何年 経ったのかしら 歌って踊って飲んだ あの日の夜に 今の二人は 今の二人は 戻れない さみしい夜に さみしい二人 悲しいめぐり逢い 男と女 月日が流れ 悲しいめぐり逢い 思い出だけが 過ぎて行くだけ 後ろ姿の人が きれいに見えた あの日を今でも 忘れはしない 黄色い落ち葉が舞って 蝶々のように 夜のどこかへ 夜のどこかへ 消えてゆく やさしい人は やさしいままね 悲しいめぐり逢い 小船のように 心がゆれる 悲しいめぐり逢い 思い出だけが 過ぎて行くだけ さみしい夜に さみしい二人 悲しいめぐり逢い 男と女 月日が流れ 悲しいめぐり逢い 思い出だけが 過ぎて行くだけ | 田川寿美 | さいとう大三 | 幸耕平 | 坂本昌之 | 雨の冷たい夜に あなたに逢った あれから何年 経ったのかしら 歌って踊って飲んだ あの日の夜に 今の二人は 今の二人は 戻れない さみしい夜に さみしい二人 悲しいめぐり逢い 男と女 月日が流れ 悲しいめぐり逢い 思い出だけが 過ぎて行くだけ 後ろ姿の人が きれいに見えた あの日を今でも 忘れはしない 黄色い落ち葉が舞って 蝶々のように 夜のどこかへ 夜のどこかへ 消えてゆく やさしい人は やさしいままね 悲しいめぐり逢い 小船のように 心がゆれる 悲しいめぐり逢い 思い出だけが 過ぎて行くだけ さみしい夜に さみしい二人 悲しいめぐり逢い 男と女 月日が流れ 悲しいめぐり逢い 思い出だけが 過ぎて行くだけ |
白い海峡人はみな故郷(ふるさと)が 恋しくなって 一度は泣きに 帰るものなの みぞれが雪に かわる頃 わたしはあなたを あなたを捨てた 二度ともどって 来るなよと 言われた言葉が 耳にのこる ああ 北ゆく船の 窓は寒い 雪が 雪が 雪が 乱れ舞う 憧れた東京は おんなの谷間 落ちたら深く 沈むばかりよ こころも胸も ぼろぼろで わたしは飛べない 飛べない鴎 二度ともどって 来るなよと 言われた言葉が 耳にのこる ああ 夜ふけに帰る 白い海峡 あなた あなた あなた 許してよ 二度ともどって 来るなよと 言われた言葉が 耳にのこる ああ 北ゆく船の 窓は寒い 雪が 雪が 雪が 乱れ舞う | 田川寿美 | 池田充男 | 伊藤雪彦 | | 人はみな故郷(ふるさと)が 恋しくなって 一度は泣きに 帰るものなの みぞれが雪に かわる頃 わたしはあなたを あなたを捨てた 二度ともどって 来るなよと 言われた言葉が 耳にのこる ああ 北ゆく船の 窓は寒い 雪が 雪が 雪が 乱れ舞う 憧れた東京は おんなの谷間 落ちたら深く 沈むばかりよ こころも胸も ぼろぼろで わたしは飛べない 飛べない鴎 二度ともどって 来るなよと 言われた言葉が 耳にのこる ああ 夜ふけに帰る 白い海峡 あなた あなた あなた 許してよ 二度ともどって 来るなよと 言われた言葉が 耳にのこる ああ 北ゆく船の 窓は寒い 雪が 雪が 雪が 乱れ舞う |
おもいで岬白いくちなし 雨に散る 濡れて淋しい ひとり宿 このまま このまま 逢えないと 思えばなおさら 未練がつのります 女の未練と 知りながら あなた… あなた… 夢でも逢いたいの 燃えて哀しい おもいで岬 すがる私を 抱きしめて 声を殺して 泣いた人 別れの 別れの 波止場道 あの日も夜霧が 冷たく流れてた 添えない運命と 知りながら あなた… あなた… もう一度逢いたいの 夢もはかない おもいで岬 こんなに こんなに 痩せるほど 逢いたい気持ちが 怨みに変ります 遠くで汽笛が 咽び泣く あなた… あなた… 呼んでも届かない あなた恋しい おもいで岬 | 田川寿美 | 悠木圭子 | 鈴木淳 | | 白いくちなし 雨に散る 濡れて淋しい ひとり宿 このまま このまま 逢えないと 思えばなおさら 未練がつのります 女の未練と 知りながら あなた… あなた… 夢でも逢いたいの 燃えて哀しい おもいで岬 すがる私を 抱きしめて 声を殺して 泣いた人 別れの 別れの 波止場道 あの日も夜霧が 冷たく流れてた 添えない運命と 知りながら あなた… あなた… もう一度逢いたいの 夢もはかない おもいで岬 こんなに こんなに 痩せるほど 逢いたい気持ちが 怨みに変ります 遠くで汽笛が 咽び泣く あなた… あなた… 呼んでも届かない あなた恋しい おもいで岬 |
漁火本線冬の身支度(みじたく) 急(せ)かせる様に 雨がみぞれの 粒になる 逢える逢えない もうすがれない あなたの胸に その肩に 悲しみばかり 巻きつけて 漁火本線 風が泣く 船の灯りを 目で追う度に うしろ髪ひく 夢のあと たとえ一日 引き伸ばしても 涙の数が 増えるだけ おもいでだけを 置き去りに 漁火本線 七曲(ななま)がり 辛い心の 終着駅は カモメばかりが 待つと云う どこにいたって 忘れはしない あなたのことは この先も 寒さが肌に 沁みてくる 漁火本線 雪が舞う | 田川寿美 | たきのえいじ | 鈴木淳 | | 冬の身支度(みじたく) 急(せ)かせる様に 雨がみぞれの 粒になる 逢える逢えない もうすがれない あなたの胸に その肩に 悲しみばかり 巻きつけて 漁火本線 風が泣く 船の灯りを 目で追う度に うしろ髪ひく 夢のあと たとえ一日 引き伸ばしても 涙の数が 増えるだけ おもいでだけを 置き去りに 漁火本線 七曲(ななま)がり 辛い心の 終着駅は カモメばかりが 待つと云う どこにいたって 忘れはしない あなたのことは この先も 寒さが肌に 沁みてくる 漁火本線 雪が舞う |
哀愁波止場夜の波止場にゃ 誰ァれもいない 霧にブイの灯 泣くばかり おどま盆ぎり盆ぎり 盆からさきゃ おらんと…… あの人の 好きな歌 波がつぶやく 淋しさよ ああ今夜もブイの灯が…… 冷たい私の心のように うるんでいる あの人のいない港は 暗い海の波のように淋しいわ…… あの人がいつも歌った歌が 今夜も私を泣かすのね 三月待っても 逢うのは一夜 恋も悲しい 波止場町 五ツ木くずしは しんから 泣けるよ…… 思い出の 滲む歌 耳に残って 離れない | 田川寿美 | 石本美由起 | 船村徹 | | 夜の波止場にゃ 誰ァれもいない 霧にブイの灯 泣くばかり おどま盆ぎり盆ぎり 盆からさきゃ おらんと…… あの人の 好きな歌 波がつぶやく 淋しさよ ああ今夜もブイの灯が…… 冷たい私の心のように うるんでいる あの人のいない港は 暗い海の波のように淋しいわ…… あの人がいつも歌った歌が 今夜も私を泣かすのね 三月待っても 逢うのは一夜 恋も悲しい 波止場町 五ツ木くずしは しんから 泣けるよ…… 思い出の 滲む歌 耳に残って 離れない |
なみだの棧橋どこへ行くとも 言わないで 夜明け あの人 船の上 雨のデッキに 眼をこらしても 溢れる泪で 何んにも見えない わけをきかせて くださいと 叫ぶこの声 ドラが消す 行かないで 行かないで 行かないで 寒さ間近の 波しぶき 夜明け 棧橋 雨しぶき こんな時間に 出て行く船に あの人希望(のぞみ)を かけたのだろうか だけど私は どうするの 何もおしえず 行くなんて 行かないで 行かないで 行かないで ぼくの故郷は 君の胸 いつもあの人 言っていた いつか夜明けに 帰って来ると ひと言きければ こんなに泣かない 私いつまで 待ちますと 船につたえる 束の間を 行かないで 行かないで 行かないで | 田川寿美 | 杉紀彦 | 市川昭介 | | どこへ行くとも 言わないで 夜明け あの人 船の上 雨のデッキに 眼をこらしても 溢れる泪で 何んにも見えない わけをきかせて くださいと 叫ぶこの声 ドラが消す 行かないで 行かないで 行かないで 寒さ間近の 波しぶき 夜明け 棧橋 雨しぶき こんな時間に 出て行く船に あの人希望(のぞみ)を かけたのだろうか だけど私は どうするの 何もおしえず 行くなんて 行かないで 行かないで 行かないで ぼくの故郷は 君の胸 いつもあの人 言っていた いつか夜明けに 帰って来ると ひと言きければ こんなに泣かない 私いつまで 待ちますと 船につたえる 束の間を 行かないで 行かないで 行かないで |
女の夢草紙想い出の 河に舟だせば あなたの心の 海へ着く おとぎ話の 倖せなのに 追えば夢路の 涙に溶ける 恋ははかない 紙の船 凍(い)てついた 指に息をかけ 両手で温(ぬく)めて くれたひと 遠くなるほど 命と知った 胸にあなたの いろり火ともりゃ 夢でひと夜の 旅をゆく 恋しさに 耐えるほほづえを 揺さぶる冷たい 風の音 忘れられても 忘れはしない 星の一つに あなたを思う みれん悲しい 夢落葉 | 田川寿美 | 里村龍一 | 岡千秋 | | 想い出の 河に舟だせば あなたの心の 海へ着く おとぎ話の 倖せなのに 追えば夢路の 涙に溶ける 恋ははかない 紙の船 凍(い)てついた 指に息をかけ 両手で温(ぬく)めて くれたひと 遠くなるほど 命と知った 胸にあなたの いろり火ともりゃ 夢でひと夜の 旅をゆく 恋しさに 耐えるほほづえを 揺さぶる冷たい 風の音 忘れられても 忘れはしない 星の一つに あなたを思う みれん悲しい 夢落葉 |
ひばりの佐渡情話佐渡の荒磯(ありそ)の 岩かげに 咲くは鹿の子の 百合の花 花を摘みつみ なじょして泣いた 島の娘は なじょして泣いた 恋はつらいと いうて泣いた 波に追われる 鴎さえ 恋をすりゃこそ 二羽で飛ぶ 沖をながめて なじょして泣いた 島の娘は なじょして泣いた 逢えぬお人と いうて泣いた 佐渡は四十九里 荒海に ひとりしょんぼり 離れ島 袂だきしめ なじょして泣いた 島の娘は なじょして泣いた わしもひとりと いうて泣いた | 田川寿美 | 西沢爽 | 船村徹 | | 佐渡の荒磯(ありそ)の 岩かげに 咲くは鹿の子の 百合の花 花を摘みつみ なじょして泣いた 島の娘は なじょして泣いた 恋はつらいと いうて泣いた 波に追われる 鴎さえ 恋をすりゃこそ 二羽で飛ぶ 沖をながめて なじょして泣いた 島の娘は なじょして泣いた 逢えぬお人と いうて泣いた 佐渡は四十九里 荒海に ひとりしょんぼり 離れ島 袂だきしめ なじょして泣いた 島の娘は なじょして泣いた わしもひとりと いうて泣いた |
港町十三番地長い旅路の 航海終えて 船が港に 泊る夜 海の苦労を グラスの酒に みんな忘れる マドロス酒場 ああ港町 十三番地 銀杏並木の 敷石道を 君と歩くも 久し振り 点るネオンに さそわれながら 波止場通りを 左にまがりゃ ああ港町 十三番地 船が着く日に 咲かせた花を 船が出る夜 散らす風 涙こらえて 乾盃すれば 窓で泣いてる 三日月様よ ああ港町 十三番地 | 田川寿美 | 石本美由起 | 上原げんと | | 長い旅路の 航海終えて 船が港に 泊る夜 海の苦労を グラスの酒に みんな忘れる マドロス酒場 ああ港町 十三番地 銀杏並木の 敷石道を 君と歩くも 久し振り 点るネオンに さそわれながら 波止場通りを 左にまがりゃ ああ港町 十三番地 船が着く日に 咲かせた花を 船が出る夜 散らす風 涙こらえて 乾盃すれば 窓で泣いてる 三日月様よ ああ港町 十三番地 |
女と鴎逢う人もなく 波止場は暮れて こゝろに帰る 船もない 船もない あゝ私の胸に この淋しさを 残して行った 人は誰 約束も無い 港の恋を 命と想う 悲しさよ 悲しさよ あゝ波止場にひとり 取り残された 錨も船が 恋しかろ 一羽の鴎と ひとりの私 話相手は 波ばかり 波ばかり あゝ男の恋は ひと夜の情け 女の恋は 死ぬ日まで…… | 田川寿美 | 石本美由起 | 市川昭介 | | 逢う人もなく 波止場は暮れて こゝろに帰る 船もない 船もない あゝ私の胸に この淋しさを 残して行った 人は誰 約束も無い 港の恋を 命と想う 悲しさよ 悲しさよ あゝ波止場にひとり 取り残された 錨も船が 恋しかろ 一羽の鴎と ひとりの私 話相手は 波ばかり 波ばかり あゝ男の恋は ひと夜の情け 女の恋は 死ぬ日まで…… |