小樽夢見坂あなたが 背のびした 真似して 背のびした 何が見えると あなたが訊いた 未来(あした)が見えると 私が答える ララララ小樽 坂の町 小樽 ララララ小樽 めぐり逢い 月日を重ね 愛を彩(いろど)る 二人の町よ 鴎が はばたいた ヨットが 真似をした 何が見えると 鴎が訊いた 希望が見えると ヨットが答える ララララ小樽 港町 小樽 ララララ小樽 抱きしめて 抱きしめられて 愛が旅立つ ロマンの町よ 二人で 背のびした 雪あかりの路で 何が見えると ガス灯訊いた 昔が見えると キャンドル答える ララララ小樽 夢見坂 小樽 ララララ小樽 浮世絵と ガラスの色の 愛が揺れてる 運河の町よ | 北川大介 | 星野哲郎 | 中川博之 | 前田俊明 | あなたが 背のびした 真似して 背のびした 何が見えると あなたが訊いた 未来(あした)が見えると 私が答える ララララ小樽 坂の町 小樽 ララララ小樽 めぐり逢い 月日を重ね 愛を彩(いろど)る 二人の町よ 鴎が はばたいた ヨットが 真似をした 何が見えると 鴎が訊いた 希望が見えると ヨットが答える ララララ小樽 港町 小樽 ララララ小樽 抱きしめて 抱きしめられて 愛が旅立つ ロマンの町よ 二人で 背のびした 雪あかりの路で 何が見えると ガス灯訊いた 昔が見えると キャンドル答える ララララ小樽 夢見坂 小樽 ララララ小樽 浮世絵と ガラスの色の 愛が揺れてる 運河の町よ |
ブルーな街角さびしい町の さびしい夜は こころ乱れて 眠れないんだよ ふたり歩いたこの街は 変らないけれど どこか無邪気な微笑みが 今は見えない だから教えてどこにいるの 欲しい風便り oh− 港の夜空に 星も泣いてまたたく ブルーな街角 なじみの酒場 なじみの席で グラス片手に 時間(とき)をみつめてる 横浜(ハマ)の生まれで身についた 言葉や仕草の あの娘(こ)思えばたまらない 胸がときめく だから帰って来てほしいよ 俺の腕の中 oh− 今夜も夜霧に 街の灯りにじむよ ブルーな街角 赤いヒールの靴の音が 聞こえそうな夜 oh− 季節の変り目 風が頬をかすめる ブルーな街角 ブルーな街角 | 北川大介 | いではく | 叶弦大 | 萩田光雄 | さびしい町の さびしい夜は こころ乱れて 眠れないんだよ ふたり歩いたこの街は 変らないけれど どこか無邪気な微笑みが 今は見えない だから教えてどこにいるの 欲しい風便り oh− 港の夜空に 星も泣いてまたたく ブルーな街角 なじみの酒場 なじみの席で グラス片手に 時間(とき)をみつめてる 横浜(ハマ)の生まれで身についた 言葉や仕草の あの娘(こ)思えばたまらない 胸がときめく だから帰って来てほしいよ 俺の腕の中 oh− 今夜も夜霧に 街の灯りにじむよ ブルーな街角 赤いヒールの靴の音が 聞こえそうな夜 oh− 季節の変り目 風が頬をかすめる ブルーな街角 ブルーな街角 |
ずーっと ふたりお前 お前 お前… ばかりを 責めてる訳じゃ… ないからネ だから泣かないで くれないか 俺も悪いとこ あったさ… 必ず夢は 見せるから ついて来てくれよ… ずーっと俺に ついて来てくれよ… ずーっと俺に 風が 風が 風が… ふたりに この先ずっと… 吹くはずない だからこの未来(さき) 見てくれよ 泣かせてばかり いたけど… 互いに 身体(からだ)気をつけて 好きさこれから… ずーっとお前 好きさこれから… ずーっとお前 この手 この手 この手… 離すな お前のその手 引きながら 共に笑って 生きて行こうな 下り坂ありゃ 上り坂 互いに背中を 押しながら お前と死ぬまで… ずーっと二人 お前と死ぬまで… ずーっと二人 | 北川大介 | 吉幾三 | 吉幾三 | 矢田部正 | お前 お前 お前… ばかりを 責めてる訳じゃ… ないからネ だから泣かないで くれないか 俺も悪いとこ あったさ… 必ず夢は 見せるから ついて来てくれよ… ずーっと俺に ついて来てくれよ… ずーっと俺に 風が 風が 風が… ふたりに この先ずっと… 吹くはずない だからこの未来(さき) 見てくれよ 泣かせてばかり いたけど… 互いに 身体(からだ)気をつけて 好きさこれから… ずーっとお前 好きさこれから… ずーっとお前 この手 この手 この手… 離すな お前のその手 引きながら 共に笑って 生きて行こうな 下り坂ありゃ 上り坂 互いに背中を 押しながら お前と死ぬまで… ずーっと二人 お前と死ぬまで… ずーっと二人 |
星空のツイスト忘れられない彼女(あのこ)に似てる ゆれるまなざしいかしてる 恋に堕ちたらハート年令 20才(はたち)だぜ 薔薇のくちびる 胸キュン キュ・キュン 見つめられたら アッチッチ どんな恋してきたの ボディーのくびれが 悩ましい shake shake shake shake shake shake 帰さないよ 帰らないで shake shake shake shake shake shake お嫁においでよ I love you どこの生まれか 知らないけれど 海の匂いがするうなじ 彼氏いそうなあの指先を 奪いたい まるで初恋 胸キュン キュ・キュン キスを投げられ アッチッチ 誘惑の星空で からんだハートが 狂おしい shake shake shake shake shake shake 帰さないよ 帰らないで shake shake shake shake shake shake お嫁においでよ I love you 薔薇のくちびる 胸キュン キュ・キュン 見つめられたら アッチッチ どんな恋してきたの ボディーのくびれが 悩ましい shake shake shake shake shake shake 帰さないよ 帰らないで shake shake shake shake shake shake お嫁においでよ I love you | 北川大介 | 岡田冨美子 | 叶弦大 | 馬飼野俊一 | 忘れられない彼女(あのこ)に似てる ゆれるまなざしいかしてる 恋に堕ちたらハート年令 20才(はたち)だぜ 薔薇のくちびる 胸キュン キュ・キュン 見つめられたら アッチッチ どんな恋してきたの ボディーのくびれが 悩ましい shake shake shake shake shake shake 帰さないよ 帰らないで shake shake shake shake shake shake お嫁においでよ I love you どこの生まれか 知らないけれど 海の匂いがするうなじ 彼氏いそうなあの指先を 奪いたい まるで初恋 胸キュン キュ・キュン キスを投げられ アッチッチ 誘惑の星空で からんだハートが 狂おしい shake shake shake shake shake shake 帰さないよ 帰らないで shake shake shake shake shake shake お嫁においでよ I love you 薔薇のくちびる 胸キュン キュ・キュン 見つめられたら アッチッチ どんな恋してきたの ボディーのくびれが 悩ましい shake shake shake shake shake shake 帰さないよ 帰らないで shake shake shake shake shake shake お嫁においでよ I love you |
北の終着駅俺の小指を噛んで ここで死んでもいいと 声にならない言葉が 胸に痛くて愛しい 二度ともどれぬ恋に 過去の暮らしは捨てて 北の何処(どこ)かへ流れ 生命(いのち)の限りに生きよう たとえそれが貧しく 帰るところを無くしても 悲しみがついてこない 終着駅ならば 倖せうすい 倖せうすい お前を連れて 俺と出逢ったことは きっと苦しみばかり ついてくるなと叱れば もっとお前は傷つく どんなことにも耐えて 愛に生きたいならば 北の夜汽車でふたり この世の果てまで逃げよう たとえ春を知らずに 報(むく)われる日がこなくても 悲しみがついてこない 終着駅ならば 微笑(ほほえ)みうすい 微笑みうすい お前を連れて たとえそれが貧しく 帰るところを無くしても 悲しみがついてこない 終着駅ならば 倖せうすい 倖せうすい お前を連れて | 北川大介 | 荒木とよひさ | 中川博之 | 馬飼野俊一 | 俺の小指を噛んで ここで死んでもいいと 声にならない言葉が 胸に痛くて愛しい 二度ともどれぬ恋に 過去の暮らしは捨てて 北の何処(どこ)かへ流れ 生命(いのち)の限りに生きよう たとえそれが貧しく 帰るところを無くしても 悲しみがついてこない 終着駅ならば 倖せうすい 倖せうすい お前を連れて 俺と出逢ったことは きっと苦しみばかり ついてくるなと叱れば もっとお前は傷つく どんなことにも耐えて 愛に生きたいならば 北の夜汽車でふたり この世の果てまで逃げよう たとえ春を知らずに 報(むく)われる日がこなくても 悲しみがついてこない 終着駅ならば 微笑(ほほえ)みうすい 微笑みうすい お前を連れて たとえそれが貧しく 帰るところを無くしても 悲しみがついてこない 終着駅ならば 倖せうすい 倖せうすい お前を連れて |
みちのく涙がひとつ 涙がふたつ こぼれて落ちた こぼれた町に ちいさな花が 今年も咲くよ 金色に光る 福寿草 今頃 雪の中 おまえと俺とが 生まれた故郷(ふるさと) 長い冬を 乗り越えて 春がまた来るよ ちいさな花をみつめ ふたりの明日(あす)を見る 北の町 みちのく 今日からひとつ 明日もひとつ さがそう夢を 夜空の星に 願いをかけて 歩いてゆこう 雪道に赤い ななかまど 真っ赤に 燃えている おまえと俺とが 生きてく故郷 人と人の やすらぎに こころ預けます ちいさな星をみつめ しあわせみつけよう 北の町 みちのく ちいさな花をみつめ ふたりの明日を見る 北の町 みちのく | 北川大介 | 喜多條忠 | 叶弦大 | 南郷達也 | 涙がひとつ 涙がふたつ こぼれて落ちた こぼれた町に ちいさな花が 今年も咲くよ 金色に光る 福寿草 今頃 雪の中 おまえと俺とが 生まれた故郷(ふるさと) 長い冬を 乗り越えて 春がまた来るよ ちいさな花をみつめ ふたりの明日(あす)を見る 北の町 みちのく 今日からひとつ 明日もひとつ さがそう夢を 夜空の星に 願いをかけて 歩いてゆこう 雪道に赤い ななかまど 真っ赤に 燃えている おまえと俺とが 生きてく故郷 人と人の やすらぎに こころ預けます ちいさな星をみつめ しあわせみつけよう 北の町 みちのく ちいさな花をみつめ ふたりの明日を見る 北の町 みちのく |
波止場北ホテル逢えば むなしいと 知りながら 逢わずに いられぬ さだめが憎い 窓辺に 白く 舞いちる 雪が ふたりを 哀しく させるから やるせないよ 愛し合っても 結ばれぬ ここは最涯の 波止場北ホテル 時間は いたずらに 過ぎるから すべてを 忘れて あまえていいよ 凍てつく 海を 見つめる おまえ ふるえる 背中が いとしくて 抱きしめたよ 胸にすがって 泣きじゃくる ここは最涯の 波止場北ホテル 共に 想い出と 暮らそうね 別れて 生きても 死ぬ日がきても この世で なれぬ 幸せだから も一度 生まれて きたときは 離さないよ 心引き裂く 夜明け前 ここは最涯の 波止場北ホテル | 北川大介 | 高畠じゅん子 | 中川博之 | 前田俊明 | 逢えば むなしいと 知りながら 逢わずに いられぬ さだめが憎い 窓辺に 白く 舞いちる 雪が ふたりを 哀しく させるから やるせないよ 愛し合っても 結ばれぬ ここは最涯の 波止場北ホテル 時間は いたずらに 過ぎるから すべてを 忘れて あまえていいよ 凍てつく 海を 見つめる おまえ ふるえる 背中が いとしくて 抱きしめたよ 胸にすがって 泣きじゃくる ここは最涯の 波止場北ホテル 共に 想い出と 暮らそうね 別れて 生きても 死ぬ日がきても この世で なれぬ 幸せだから も一度 生まれて きたときは 離さないよ 心引き裂く 夜明け前 ここは最涯の 波止場北ホテル |
そんな鴎の港町男には心に 風の港が そして別れた ?が一羽 女には背中を 染める夕陽が そしてはぐれた ?が一羽 あゝ 男もカモメ 女もカモメ さよなら上手と 棄てられ上手 小樽 函館 稚内 そんな?の…北の港町 男には心に 古い酒場が そして詫びたい ?が一羽 女には過去(きのう)を ゆらす水割り そして涙の ?が一羽 あゝ 男もカモメ 女もカモメ 嘘つき上手と 騙され上手 釧路 室蘭 苫小牧 そんな?の…北の港町 あゝ 男もカモメ 女もカモメ やさしさ上手と 強がり上手 根室 網走 船泊 そんな?の…北の港町 | 北川大介 | 荒木とよひさ | 中川博之 | 馬飼野俊一 | 男には心に 風の港が そして別れた ?が一羽 女には背中を 染める夕陽が そしてはぐれた ?が一羽 あゝ 男もカモメ 女もカモメ さよなら上手と 棄てられ上手 小樽 函館 稚内 そんな?の…北の港町 男には心に 古い酒場が そして詫びたい ?が一羽 女には過去(きのう)を ゆらす水割り そして涙の ?が一羽 あゝ 男もカモメ 女もカモメ 嘘つき上手と 騙され上手 釧路 室蘭 苫小牧 そんな?の…北の港町 あゝ 男もカモメ 女もカモメ やさしさ上手と 強がり上手 根室 網走 船泊 そんな?の…北の港町 |
君の住む町でこの駅降りたら 君の声が 聞こえて来るような そんな眩しい君が いつかは会えると 信じてたこの恋 春・夏・秋・冬 季節はめぐる 君の面影はずっと 忘れられなくて だから 云わせてくれ 君を愛してる 見慣れた景色の 駅のホーム びしょ濡れた君が そっと佇んでいたね ふたりの世界が 始まる町だから あたたかい風が 包んでくれる 君の笑顔見てずっと 僕はここにいる 二度と離さないさ 君の住む町で いくつも季節が めくるめく流れて 春・夏・秋・冬 想いはつよく 君の笑顔見てずっと 僕はここにいる だから 云わせてくれ 君を愛してる | 北川大介 | 平尾昌晃 | 平尾昌晃 | 溝淵新一郎 | この駅降りたら 君の声が 聞こえて来るような そんな眩しい君が いつかは会えると 信じてたこの恋 春・夏・秋・冬 季節はめぐる 君の面影はずっと 忘れられなくて だから 云わせてくれ 君を愛してる 見慣れた景色の 駅のホーム びしょ濡れた君が そっと佇んでいたね ふたりの世界が 始まる町だから あたたかい風が 包んでくれる 君の笑顔見てずっと 僕はここにいる 二度と離さないさ 君の住む町で いくつも季節が めくるめく流れて 春・夏・秋・冬 想いはつよく 君の笑顔見てずっと 僕はここにいる だから 云わせてくれ 君を愛してる |
哀愁の街港・長崎 なつかしい 出島あたりの なじみの店は 今日も夜霧に つつまれて ネオンまたたく 思案橋 行こかやめよか 思案にくれて いつも銅座に 朝がくる 今でもあの子は ひとりでいるか どこかで幸せ みつけたか 長崎は 長崎は 哀愁の街 赤いランタン 揺れていた 新地あたりの あの子の店に 今もボトルは あるだろか ふたり歩いた 眼鏡橋 旅の男に 惚れたら負けと 抱いた肩先 ふるえてた 涙と雨とで こころも濡れる 思い出ほろ酔い 石畳 長崎は 長崎は 哀愁の街 今でもあの子は ひとりでいるか どこかで幸せ みつけたか 長崎は 長崎は 哀愁の街 | 北川大介 | 喜多條忠 | 叶弦大 | 若草恵 | 港・長崎 なつかしい 出島あたりの なじみの店は 今日も夜霧に つつまれて ネオンまたたく 思案橋 行こかやめよか 思案にくれて いつも銅座に 朝がくる 今でもあの子は ひとりでいるか どこかで幸せ みつけたか 長崎は 長崎は 哀愁の街 赤いランタン 揺れていた 新地あたりの あの子の店に 今もボトルは あるだろか ふたり歩いた 眼鏡橋 旅の男に 惚れたら負けと 抱いた肩先 ふるえてた 涙と雨とで こころも濡れる 思い出ほろ酔い 石畳 長崎は 長崎は 哀愁の街 今でもあの子は ひとりでいるか どこかで幸せ みつけたか 長崎は 長崎は 哀愁の街 |
愛をありがとうあなたの笑顔に いつも支えられ あしたを信じて 強く生きてきた 世界にひとつの 赤いバラの花 思いのすべてを こめて贈りたい アイラブユー アイラブユー 愛を 愛を ありがとう 真心は 真心で かえしたい あなたに逢えたことを 感謝しています 無情の嵐に 夢をくだかれて 悩んだ月日が 今は懐かしい 冬から春へと 季節(とき)はめぐるとも いとしいあなたを 守りつづけたい アイラブユー アイラブユー 愛を 愛を ありがとう 優しさは 優しさで こたえたい あなたに逢えたことを 感謝しています アイラブユー アイラブユー 愛を 愛を ありがとう 喜びも 悲しみも 分かちたい あなたに逢えたことを 感謝しています …愛をありがとう | 北川大介 | 高畠じゅん子 | 中川博之 | 溝渕新一郎 | あなたの笑顔に いつも支えられ あしたを信じて 強く生きてきた 世界にひとつの 赤いバラの花 思いのすべてを こめて贈りたい アイラブユー アイラブユー 愛を 愛を ありがとう 真心は 真心で かえしたい あなたに逢えたことを 感謝しています 無情の嵐に 夢をくだかれて 悩んだ月日が 今は懐かしい 冬から春へと 季節(とき)はめぐるとも いとしいあなたを 守りつづけたい アイラブユー アイラブユー 愛を 愛を ありがとう 優しさは 優しさで こたえたい あなたに逢えたことを 感謝しています アイラブユー アイラブユー 愛を 愛を ありがとう 喜びも 悲しみも 分かちたい あなたに逢えたことを 感謝しています …愛をありがとう |
北の街 函館どこか淋しげな 君の横顔が この胸を 揺さぶり 心を乱すよ レンガ通りに 建ち並ぶ ノスタルジックな 夕暮れに ふれた唇 離れない すぐにでも 飛びたい 北の街 函館 ひとり飲む酒の 苦い侘(わび)しさが 逢いたさに こらえず 名前叫んだよ 八幡坂(はちまんざか)での 約束は 忘れはしないで いつの日も 離ればなれは 辛いから すぐにでも 飛びたい 北の街 函館 夢が踊るよな 星の降る夜(よる)に きらめきが 銀河の 世界をくれたよ 濡れた瞳の 優しさが 明日(あした)を呼んでる 俺たちの 春が来る来る 風が吹く すぐにでも 飛びたい 北の街 函館 | 北川大介 | 高畠じゅん子 | 叶弦大 | 竹内弘一 | どこか淋しげな 君の横顔が この胸を 揺さぶり 心を乱すよ レンガ通りに 建ち並ぶ ノスタルジックな 夕暮れに ふれた唇 離れない すぐにでも 飛びたい 北の街 函館 ひとり飲む酒の 苦い侘(わび)しさが 逢いたさに こらえず 名前叫んだよ 八幡坂(はちまんざか)での 約束は 忘れはしないで いつの日も 離ればなれは 辛いから すぐにでも 飛びたい 北の街 函館 夢が踊るよな 星の降る夜(よる)に きらめきが 銀河の 世界をくれたよ 濡れた瞳の 優しさが 明日(あした)を呼んでる 俺たちの 春が来る来る 風が吹く すぐにでも 飛びたい 北の街 函館 |
北の昴北の夜空に 冴え冴えと 煌めく昴が 道標 夢をも一度 あたためて 歩き続ける ひとすじの… この道歩けば いつの日か 貴女に貴女に 会えるだろうか 燃える焚火に 手をかざし 故郷遥か しのぶ夜 たとえ荒れ野に 散ろうとも 行く手畏れぬ ひとすじの… この道歩けば いつの日か 貴女に貴女に 会えるだろうか 雲の切れ間に 青白く 瞬く昴の 凛りしさよ せめて自分を 騙さずに 歩き続ける ひとすじの… この道 歩けば いつの日か 貴女に 貴女に 会えるだろうか | 北川大介 | 麻こよみ | 叶弦大 | 前田俊明 | 北の夜空に 冴え冴えと 煌めく昴が 道標 夢をも一度 あたためて 歩き続ける ひとすじの… この道歩けば いつの日か 貴女に貴女に 会えるだろうか 燃える焚火に 手をかざし 故郷遥か しのぶ夜 たとえ荒れ野に 散ろうとも 行く手畏れぬ ひとすじの… この道歩けば いつの日か 貴女に貴女に 会えるだろうか 雲の切れ間に 青白く 瞬く昴の 凛りしさよ せめて自分を 騙さずに 歩き続ける ひとすじの… この道 歩けば いつの日か 貴女に 貴女に 会えるだろうか |
家族早いもんだね もう正月か あっという間の 一年だ おふくろ自慢の 吊るし柿 食べれば広がる しあわせが 家族がそろえば にぎやかい それだけで それだけで いいもんだ 支えられたり 支えてみたり 背中押したり 押されたり みんなが元気で いればいい そうだよしあわせ なんだよね 家族がそろえば あたたかい それだけで それだけで いいもんだ 自分ひとりの 人生じゃない そばにあかるい 笑い声 晴れの日雨の日 あるけれど 両手を広げて 守りたい 家族がそろえば 華やかい それだけで それだけで いいもんだ | 北川大介 | 高畠じゅん子 | 叶弦大 | 伊戸のりお | 早いもんだね もう正月か あっという間の 一年だ おふくろ自慢の 吊るし柿 食べれば広がる しあわせが 家族がそろえば にぎやかい それだけで それだけで いいもんだ 支えられたり 支えてみたり 背中押したり 押されたり みんなが元気で いればいい そうだよしあわせ なんだよね 家族がそろえば あたたかい それだけで それだけで いいもんだ 自分ひとりの 人生じゃない そばにあかるい 笑い声 晴れの日雨の日 あるけれど 両手を広げて 守りたい 家族がそろえば 華やかい それだけで それだけで いいもんだ |
中ノ瀬橋俺の帰りを 待てないで どこへ消えたか こぼれ花 ごめんよ ごめん せめて一年 早ければ… 流れ哀しい 広瀬川 悔やみきれない 中ノ瀬橋よ 肩の震えを 優しさを 今もこの手が おぼえてる ごめんよ ごめん つらい思いを させたまま… 揺れるせせらぎ 面影に 詫びて足りない 中ノ瀬橋よ 渡せなかった この指輪 投げてせつない 水の音 ごめんよ ごめん 幸せひとつ やれないで… 涙集める 広瀬川 も一度逢いたい 中ノ瀬橋よ | 北川大介 | 麻こよみ | 叶弦大 | 前田俊明 | 俺の帰りを 待てないで どこへ消えたか こぼれ花 ごめんよ ごめん せめて一年 早ければ… 流れ哀しい 広瀬川 悔やみきれない 中ノ瀬橋よ 肩の震えを 優しさを 今もこの手が おぼえてる ごめんよ ごめん つらい思いを させたまま… 揺れるせせらぎ 面影に 詫びて足りない 中ノ瀬橋よ 渡せなかった この指輪 投げてせつない 水の音 ごめんよ ごめん 幸せひとつ やれないで… 涙集める 広瀬川 も一度逢いたい 中ノ瀬橋よ |
水割りグラス愛に傷つき やつれた心 俺にあずけて くれないか 水割りグラスの 氷が溶けて そっと重ねる 指の先 俺の心に 鍵はひとつだけ おまえの住む場所 空けてあるから 巡り逢うため この世にきっと 二人生まれて 来たんだよ 水割りグラスの 滴が落ちて 潤むまつ毛の 愛おしさ もしも眠れぬ 夜はいつだって おまえに寄り添い そばにいるから 帰したくない 今夜はずっと 肩を優しく 抱き寄せる 水割りグラスの 琥珀(こはく)の色が 甘く二人を 包む夜 俺の心に 鍵はひとつだけ おまえに今日から あずけておくよ | 北川大介 | 麻こよみ | 叶弦大 | 川口真 | 愛に傷つき やつれた心 俺にあずけて くれないか 水割りグラスの 氷が溶けて そっと重ねる 指の先 俺の心に 鍵はひとつだけ おまえの住む場所 空けてあるから 巡り逢うため この世にきっと 二人生まれて 来たんだよ 水割りグラスの 滴が落ちて 潤むまつ毛の 愛おしさ もしも眠れぬ 夜はいつだって おまえに寄り添い そばにいるから 帰したくない 今夜はずっと 肩を優しく 抱き寄せる 水割りグラスの 琥珀(こはく)の色が 甘く二人を 包む夜 俺の心に 鍵はひとつだけ おまえに今日から あずけておくよ |
みなと町 小樽ふりしきる雨に 肩を寄せながら そぞろ歩いたね 運河のほとり 別れ言葉が 言いだせなくて ただ見つめてた ガス燈(ライト) ああ あの日と同じ 雨が降る おもいでの おもいでの みなと町 小樽 北国の駅を いくつ乗りかえて 春を探したね ちいさな春を めぐり逢うのが 遅かったのと この指噛んで 泣いた人 ああ あの日も こんな雨だった たそがれの たそがれの わかれ町 小樽 リラ冷えの町で 今も待つという うわさ哀しいね 愛しさつのる 抱いてやりたい もう一度だけ しあわせ薄い うしろ影 ああ あの日と同じ 雨に泣く おもかげの おもかげの みなと町 小樽 | 北川大介 | 水木れいじ | 叶弦大 | 前田俊明 | ふりしきる雨に 肩を寄せながら そぞろ歩いたね 運河のほとり 別れ言葉が 言いだせなくて ただ見つめてた ガス燈(ライト) ああ あの日と同じ 雨が降る おもいでの おもいでの みなと町 小樽 北国の駅を いくつ乗りかえて 春を探したね ちいさな春を めぐり逢うのが 遅かったのと この指噛んで 泣いた人 ああ あの日も こんな雨だった たそがれの たそがれの わかれ町 小樽 リラ冷えの町で 今も待つという うわさ哀しいね 愛しさつのる 抱いてやりたい もう一度だけ しあわせ薄い うしろ影 ああ あの日と同じ 雨に泣く おもかげの おもかげの みなと町 小樽 |
菜七子美人じゃないのになんで 好きになったのと 俺を抱きしめて すすり泣いてたね しあわせ捜そう 純なおまえを守りたい 美人だよ 可愛いよ 本気で惚れた 菜七子 菜七子 「菜七子 どこにいるんだ…」 俺は待ってるぜ おまえが忘れて行った 絹のスカーフに 頬を寄せたとき 愛に気がついた やすらぎ捜そう 俺も孤独な男だよ ぬくもりを分けてくれ 夜風が寒い 菜七子 菜七子 「菜七子 逢いたいよ…」 俺は待ってるぜ しあわせ捜そう 純なおまえを守りたい 美人だよ かわいいよ 本気で惚れた 菜七子 菜七子 「菜七子 好きなんだ…」 俺は待ってるぜ | 北川大介 | 岡田冨美子 | 叶弦大 | 若草恵 | 美人じゃないのになんで 好きになったのと 俺を抱きしめて すすり泣いてたね しあわせ捜そう 純なおまえを守りたい 美人だよ 可愛いよ 本気で惚れた 菜七子 菜七子 「菜七子 どこにいるんだ…」 俺は待ってるぜ おまえが忘れて行った 絹のスカーフに 頬を寄せたとき 愛に気がついた やすらぎ捜そう 俺も孤独な男だよ ぬくもりを分けてくれ 夜風が寒い 菜七子 菜七子 「菜七子 逢いたいよ…」 俺は待ってるぜ しあわせ捜そう 純なおまえを守りたい 美人だよ かわいいよ 本気で惚れた 菜七子 菜七子 「菜七子 好きなんだ…」 俺は待ってるぜ |
心の真んなか母がいる上り列車に 夢乗せて 田舎の町を 後にした 今でも元気か やせてはないか 遠くにいても 御無沙汰しても 心の真んなか 母がいる おーい おーい ふるさとさん 母のなみだが 辛かった 励ます声が 痛かった ふるさと今夜は 吹雪だろうか 不孝をしても 寄り道しても 心の真んなか 母がいる おーい おーい きこえるかい 受話器の中から 春の風 明るい母の声がする しあわせ笑顔か 無理してないか 雨降る夜も 風吹く夜も 心の真んなか 母がいる おーい おーい いつまでも | 北川大介 | 保岡直樹 | 叶弦大 | 前田俊明 | 上り列車に 夢乗せて 田舎の町を 後にした 今でも元気か やせてはないか 遠くにいても 御無沙汰しても 心の真んなか 母がいる おーい おーい ふるさとさん 母のなみだが 辛かった 励ます声が 痛かった ふるさと今夜は 吹雪だろうか 不孝をしても 寄り道しても 心の真んなか 母がいる おーい おーい きこえるかい 受話器の中から 春の風 明るい母の声がする しあわせ笑顔か 無理してないか 雨降る夜も 風吹く夜も 心の真んなか 母がいる おーい おーい いつまでも |
横浜ルージュかもめに恋した女 どこにもあるよな話 港の酒場が 似合うけれど グラスに聴こえる 霧笛がちぎれて 帰らぬ追憶(おもいで)ゆらす 二年の月日が 流れても 今でもひとりで 暮しているなら ルージュルージュ横浜 ルージュルージュ横浜 ルージュルージュ横浜 逢いたい君と かもめと暮した女 よくある話の続き 波止場を見下ろす 窓にもたれ 夕陽のむこうに 沈んだしあわせ 指差しため息落す 涙が頬から 口びるに 心の中まで 濡らしているなら ルージュルージュ横浜 ルージュルージュ横浜 ルージュルージュ横浜 逢いたい君と 夜霧がつつんだ 馬車道で 最後の口づけ 憶えているなら ルージュルージュ横浜 ルージュルージュ横浜 ルージュルージュ横浜 逢いたい君と | 北川大介 | 保岡直樹・補作詞:荒木とよひさ | 平尾昌晃 | 矢野立美 | かもめに恋した女 どこにもあるよな話 港の酒場が 似合うけれど グラスに聴こえる 霧笛がちぎれて 帰らぬ追憶(おもいで)ゆらす 二年の月日が 流れても 今でもひとりで 暮しているなら ルージュルージュ横浜 ルージュルージュ横浜 ルージュルージュ横浜 逢いたい君と かもめと暮した女 よくある話の続き 波止場を見下ろす 窓にもたれ 夕陽のむこうに 沈んだしあわせ 指差しため息落す 涙が頬から 口びるに 心の中まで 濡らしているなら ルージュルージュ横浜 ルージュルージュ横浜 ルージュルージュ横浜 逢いたい君と 夜霧がつつんだ 馬車道で 最後の口づけ 憶えているなら ルージュルージュ横浜 ルージュルージュ横浜 ルージュルージュ横浜 逢いたい君と |
しのび逢いきれいな瞳をして あまえてすがる 赤いキャンドル 可愛い君さ 今宵踊ろう 君と踊ろう 胸のほくろも しびれるような 甘い囁き 恋はバラの花 夜よかくして ふたりのしのび逢い こんなに酔わせて いけない人ね 肩にもたれる 吐息が熱い 今宵踊ろう 君と踊ろう むせび哭くよな テナーの調べ つらい別れを 知っているように 夜よかくして ふたりのしのび逢い 嫉妬(やく)のはおよしよ むかしのことで 今のしあわせ だいじにしよう 今宵踊ろう 君と踊ろう 消える灯りに 唇かさね 離したくない 恋に酔いしれて 夜よかくして ふたりのしのび逢い | 北川大介 | たかたかし | 五木ひろし | 猪股義周 | きれいな瞳をして あまえてすがる 赤いキャンドル 可愛い君さ 今宵踊ろう 君と踊ろう 胸のほくろも しびれるような 甘い囁き 恋はバラの花 夜よかくして ふたりのしのび逢い こんなに酔わせて いけない人ね 肩にもたれる 吐息が熱い 今宵踊ろう 君と踊ろう むせび哭くよな テナーの調べ つらい別れを 知っているように 夜よかくして ふたりのしのび逢い 嫉妬(やく)のはおよしよ むかしのことで 今のしあわせ だいじにしよう 今宵踊ろう 君と踊ろう 消える灯りに 唇かさね 離したくない 恋に酔いしれて 夜よかくして ふたりのしのび逢い |
おまえだけなのさおまえだけなのさ 愛しているのは 赤いこの糸を 離しちゃだめだよ 今は幸せ 遠いけど 願いは叶うさ あきらめないで おまえだけなのさ 信じて欲しいよ 遊びじゃないんだ 本気だよ 人の人生は 旅だと言うけど 巡り逢うための 各駅停車か あってないよな ふるさとを 思っただけでも 心が痛む おまえしかいない やすらぐところは 生きてく支えで いて欲しい おまえだけなのさ 待っててくれるね 細いその指に 指輪を飾るよ 誰もさびしさ 秘めながら この世で一度の 生命を燃やす おまえだけなのさ ひとりにしないよ 男の涙は 本気だよ | 北川大介 | 高畠じゅん子 | 夏川寿里亜 | 川村栄二 | おまえだけなのさ 愛しているのは 赤いこの糸を 離しちゃだめだよ 今は幸せ 遠いけど 願いは叶うさ あきらめないで おまえだけなのさ 信じて欲しいよ 遊びじゃないんだ 本気だよ 人の人生は 旅だと言うけど 巡り逢うための 各駅停車か あってないよな ふるさとを 思っただけでも 心が痛む おまえしかいない やすらぐところは 生きてく支えで いて欲しい おまえだけなのさ 待っててくれるね 細いその指に 指輪を飾るよ 誰もさびしさ 秘めながら この世で一度の 生命を燃やす おまえだけなのさ ひとりにしないよ 男の涙は 本気だよ |
横濱の踊り子港ヨコハマ 日は落ちて 街のあかりが ポツポツ灯るころ 汽笛 まぶた閉じれば なつかしい ハマのクラブに イカした踊り子がいたね 照らすライトで 花と咲き 俺をトリコにしたのさ Ha Ha Ha Ha… 胸の谷間に 汗落とし あやしげに揺れる ブルースカイ(BLUE SKY) 夜ふけまで ブルースカイ(BLUE SKY) 夜明けまで 横濱(ハマ)の踊り子 港ヨコハマ 馬車道を そぞろ歩けば あいつの面影が 見える 長い黒髪 ふり乱し 網のタイツが 男を釘づけにしたよ ミラーボールの 雪が降り 夢の世界につれてく Ha Ha Ha Ha… ルンバ・ジルバに チャールストン あでやかに踊る ナイト・アンド・ディ(NIGHT&DAY) 夜ふけまで ナイト・アンド・ディ(NIGHT&DAY) 夜明けまで 横濱(ハマ)の踊り子 ハマのクラブの 踊り子も みんな今では 想い出 Ha Ha Ha Ha… 金のピアスを海に投げ 旅に出たあいつ チャイナタウン(CHINA TOWN) 夜ふけまで チャイナタウン(CHINA TOWN) 夜明けまで 横濱(ハマ)の踊り子 | 北川大介 | 喜多條忠 | 叶弦大 | 若草恵 | 港ヨコハマ 日は落ちて 街のあかりが ポツポツ灯るころ 汽笛 まぶた閉じれば なつかしい ハマのクラブに イカした踊り子がいたね 照らすライトで 花と咲き 俺をトリコにしたのさ Ha Ha Ha Ha… 胸の谷間に 汗落とし あやしげに揺れる ブルースカイ(BLUE SKY) 夜ふけまで ブルースカイ(BLUE SKY) 夜明けまで 横濱(ハマ)の踊り子 港ヨコハマ 馬車道を そぞろ歩けば あいつの面影が 見える 長い黒髪 ふり乱し 網のタイツが 男を釘づけにしたよ ミラーボールの 雪が降り 夢の世界につれてく Ha Ha Ha Ha… ルンバ・ジルバに チャールストン あでやかに踊る ナイト・アンド・ディ(NIGHT&DAY) 夜ふけまで ナイト・アンド・ディ(NIGHT&DAY) 夜明けまで 横濱(ハマ)の踊り子 ハマのクラブの 踊り子も みんな今では 想い出 Ha Ha Ha Ha… 金のピアスを海に投げ 旅に出たあいつ チャイナタウン(CHINA TOWN) 夜ふけまで チャイナタウン(CHINA TOWN) 夜明けまで 横濱(ハマ)の踊り子 |
想い出はマロニエまぶた閉じれば すぐ逢える たどる面影 こぼれるせつなさよ 夜にまぎれて 肩先を 抱けばかすかに 震えてた マロニエ マロニエ 花の香りに ふと振り向けば どこか良く似た ああ うしろ影 人に知れたら 散る恋と 知っていながら なおさら燃えた恋 無理におまえを 奪っても いつかは不幸に するようで マロニエ マロニエ 花の香りの あのぬくもりが 忘れられない ああ 今もなお 今度生まれて くる時は きっと最初に おまえと出会いたい 二人どんなに 愛しても 変えられなかった 運命(さだめ)まで マロニエ マロニエ 花の香りに ふと名を呼べば 男心が ああ 泣ける夜 | 北川大介 | 麻こよみ | 叶弦大 | 前田俊明 | まぶた閉じれば すぐ逢える たどる面影 こぼれるせつなさよ 夜にまぎれて 肩先を 抱けばかすかに 震えてた マロニエ マロニエ 花の香りに ふと振り向けば どこか良く似た ああ うしろ影 人に知れたら 散る恋と 知っていながら なおさら燃えた恋 無理におまえを 奪っても いつかは不幸に するようで マロニエ マロニエ 花の香りの あのぬくもりが 忘れられない ああ 今もなお 今度生まれて くる時は きっと最初に おまえと出会いたい 二人どんなに 愛しても 変えられなかった 運命(さだめ)まで マロニエ マロニエ 花の香りに ふと名を呼べば 男心が ああ 泣ける夜 |
薔薇の香水黒髪そっと かき上げる君の うなじに 薔薇の香りが ほのかに匂う 愛していると 何度も言うよ 好きになるのに 理由(わけ)などいらない 見下ろす街の灯 シャンパングラス 今夜はこのまま ああ 帰さない まぶたを閉じて 寄り添えば甘く こぼれる 薔薇の香りは 大人の匂い 愛していると 何度も誓う 男心を 悩ます唇 時間が流れる キャンドルライト この手に抱きしめ ああ 帰さない 愛していると 何度も言うよ 好きになるのに 理由(わけ)などいらない 見下ろす街の灯 シャンパングラス 今夜はこのまま ああ 帰さない | 北川大介 | 麻こよみ | 叶弦大 | 前田俊明 | 黒髪そっと かき上げる君の うなじに 薔薇の香りが ほのかに匂う 愛していると 何度も言うよ 好きになるのに 理由(わけ)などいらない 見下ろす街の灯 シャンパングラス 今夜はこのまま ああ 帰さない まぶたを閉じて 寄り添えば甘く こぼれる 薔薇の香りは 大人の匂い 愛していると 何度も誓う 男心を 悩ます唇 時間が流れる キャンドルライト この手に抱きしめ ああ 帰さない 愛していると 何度も言うよ 好きになるのに 理由(わけ)などいらない 見下ろす街の灯 シャンパングラス 今夜はこのまま ああ 帰さない |
この愛に生きてしあわせ薄い お前の横顔 遠くを見つめて そっと涙ぐむ このまま何処か 知らない町で 過去(きのう)を忘れて ふたり暮らせたら あゝ 薬指の 哀しい指輪 めぐり逢った日が もっと昔なら 人目忍ばず 人目隠れず この愛に この愛に 生きてゆけたのに こころの傷は 誰にもあるから 話してごらんよ 胸にもたれて ふるえる肩を この掌(て)に抱けば 小さなぬくもり きっと生まれるよ あゝ 白い花の 悲しい運命(さだめ) 時を少しだけ 止めてくれたなら 涙こぼさず 涙隠さず この愛に この愛に 生きてゆけたのに あゝ 薬指の 哀しい指輪 めぐり逢った日が もっと昔なら 人目忍ばず 人目隠れず この愛に この愛に 生きてゆけたのに | 北川大介 | 荒木とよひさ | 中川博之 | 前田俊明 | しあわせ薄い お前の横顔 遠くを見つめて そっと涙ぐむ このまま何処か 知らない町で 過去(きのう)を忘れて ふたり暮らせたら あゝ 薬指の 哀しい指輪 めぐり逢った日が もっと昔なら 人目忍ばず 人目隠れず この愛に この愛に 生きてゆけたのに こころの傷は 誰にもあるから 話してごらんよ 胸にもたれて ふるえる肩を この掌(て)に抱けば 小さなぬくもり きっと生まれるよ あゝ 白い花の 悲しい運命(さだめ) 時を少しだけ 止めてくれたなら 涙こぼさず 涙隠さず この愛に この愛に 生きてゆけたのに あゝ 薬指の 哀しい指輪 めぐり逢った日が もっと昔なら 人目忍ばず 人目隠れず この愛に この愛に 生きてゆけたのに |
横濱のブルース愛を信じてくれ 俺を信じてくれ なのにお前はどこ どこどこなの 山手 本牧 馬車道と 誰かあいつを 知らないか 本気で最後の そんな恋だった ポツリポツリと雨が 肩に心にしみて来る 今すぐ逢いたい 横濱(ハマ)のブルース いっそ恨んでくれ 俺を嗤(わら)ってくれ 戻らないのはなぜ なぜなぜなの 尾上町(おのえ) 山下 伊勢佐木町 街に灯りを 一つずつ 嘘などなかった ただのくい違い ルルリルルラと遠く とぎれとぎれの流行り歌 お前と聞いてた 横濱のブルース 日ノ出町(ひので) 元町 桜木町 波に逆らい ただ一人 寂しい右手に 風を抱きながら ユラリユラユラ揺れる 瞳閉じれば面影が 待つのも良いだろう 横濱のブルース | 北川大介 | 伊藤薫 | 叶弦大 | 丸山雅仁 | 愛を信じてくれ 俺を信じてくれ なのにお前はどこ どこどこなの 山手 本牧 馬車道と 誰かあいつを 知らないか 本気で最後の そんな恋だった ポツリポツリと雨が 肩に心にしみて来る 今すぐ逢いたい 横濱(ハマ)のブルース いっそ恨んでくれ 俺を嗤(わら)ってくれ 戻らないのはなぜ なぜなぜなの 尾上町(おのえ) 山下 伊勢佐木町 街に灯りを 一つずつ 嘘などなかった ただのくい違い ルルリルルラと遠く とぎれとぎれの流行り歌 お前と聞いてた 横濱のブルース 日ノ出町(ひので) 元町 桜木町 波に逆らい ただ一人 寂しい右手に 風を抱きながら ユラリユラユラ揺れる 瞳閉じれば面影が 待つのも良いだろう 横濱のブルース |
おまえを連れてこころのどこかで 探してた 生きる幸せやすらぎ くれる女(ひと) おまえと行きたい… 潮の香りにむせび哭く あの霧笛 俺の育った 街だから 連れてゆきたい… 港まち神戸 いとしい想いが この胸に じんと募るよ日毎に 嘘じゃない おまえとふたりで… 夜の元町・三宮 歩こうか ちょっとオシャレな あの酒場 連れてゆきたい… 想い出の神戸 あの夜(よ)の出逢いが なかったら 夢にはぐれていただろ 今頃は おまえに見せたい… 船の灯りが揺れている 北埠頭 俺の愛した 街だから 連れてゆきたい… 港まち神戸 | 北川大介 | 仁井谷俊也 | 叶弦大 | 川口真 | こころのどこかで 探してた 生きる幸せやすらぎ くれる女(ひと) おまえと行きたい… 潮の香りにむせび哭く あの霧笛 俺の育った 街だから 連れてゆきたい… 港まち神戸 いとしい想いが この胸に じんと募るよ日毎に 嘘じゃない おまえとふたりで… 夜の元町・三宮 歩こうか ちょっとオシャレな あの酒場 連れてゆきたい… 想い出の神戸 あの夜(よ)の出逢いが なかったら 夢にはぐれていただろ 今頃は おまえに見せたい… 船の灯りが揺れている 北埠頭 俺の愛した 街だから 連れてゆきたい… 港まち神戸 |
波止場酒旅のさむさに わびしさに 小瓶片手に あおる酒 すすり泣いてた あの娘(こ)の声が 海鳴り遥かに 呼んでいる… 俺も人の子 人恋しさに 泣けてきそうな 波止場酒 どんなやんちゃな 事でさえ いつも許して くれたっけ たった二才(ふたつ)の 年の差なのに おふくろみたいな 女(やつ)だった… 酔って見上げる あの西空に 星が流れる 波止場酒 酒の力を 借りてさえ おもいきれない じれったさ 最後のひと口 飲み干しながら しあわせ遠くで 祈ろうか… はぐれカモメよ おまえもひとり どこへ帰るか 波止場酒 | 北川大介 | 水木れいじ | 叶弦大 | 前田俊明 | 旅のさむさに わびしさに 小瓶片手に あおる酒 すすり泣いてた あの娘(こ)の声が 海鳴り遥かに 呼んでいる… 俺も人の子 人恋しさに 泣けてきそうな 波止場酒 どんなやんちゃな 事でさえ いつも許して くれたっけ たった二才(ふたつ)の 年の差なのに おふくろみたいな 女(やつ)だった… 酔って見上げる あの西空に 星が流れる 波止場酒 酒の力を 借りてさえ おもいきれない じれったさ 最後のひと口 飲み干しながら しあわせ遠くで 祈ろうか… はぐれカモメよ おまえもひとり どこへ帰るか 波止場酒 |
雨の酒場町色とりどりの 灯りがにじむよ 露地裏(ろじうら)に ひっそりと 咲かせた愛の花 おまえの喜びが おれの生きがいさ そんな気持にさせたのは させたのは 水割り 恋唄 雨の酒場町 やすらぐ酒で ブルースを踊る 揺れながら もたれてる お前がいとおしい 甘えていいんだよ 夢をみるがいい 夢で女ははばたける はばたける 虹色 カクテル 雨の酒場町 そぼ降る雨は ざわめき閉ざして 真夜中の 舗道には ふたつの長い影 このまま鳥になり 飛んでゆくもいい いつか帰ってくればいい くればいい 占い 外燈 雨の酒場町 | 北川大介 | いではく | 叶弦大 | 前田俊明 | 色とりどりの 灯りがにじむよ 露地裏(ろじうら)に ひっそりと 咲かせた愛の花 おまえの喜びが おれの生きがいさ そんな気持にさせたのは させたのは 水割り 恋唄 雨の酒場町 やすらぐ酒で ブルースを踊る 揺れながら もたれてる お前がいとおしい 甘えていいんだよ 夢をみるがいい 夢で女ははばたける はばたける 虹色 カクテル 雨の酒場町 そぼ降る雨は ざわめき閉ざして 真夜中の 舗道には ふたつの長い影 このまま鳥になり 飛んでゆくもいい いつか帰ってくればいい くればいい 占い 外燈 雨の酒場町 |
前橋ブルースよく似た人だと いうだけで あげたくなるのよ 心まで 好いたふりして あげるから 惚れたふりして 踊ってね あゝゝ あゝゝ ここは前橋 なぜかこの唄なぜかこの唄 前橋ブルース オリオン通りで みる夢は あなたとふたりの 1DK(ワンルーム) 夜のネオンが まぶしくて 涙ぐんでる 私なの あゝゝ あゝゝ ここは前橋 なぜかこの唄なぜかこの唄 前橋ブルース 今夜もあなたに 逢えなくて 両毛線は 終電車 遠い汽笛の 淋しさを 酒でぬくめて 唄うのよ あゝゝ あゝゝ ここは前橋 なぜかこの唄なぜかこの唄 前橋ブルース | 北川大介 | 星野哲郎 | 中川博之 | | よく似た人だと いうだけで あげたくなるのよ 心まで 好いたふりして あげるから 惚れたふりして 踊ってね あゝゝ あゝゝ ここは前橋 なぜかこの唄なぜかこの唄 前橋ブルース オリオン通りで みる夢は あなたとふたりの 1DK(ワンルーム) 夜のネオンが まぶしくて 涙ぐんでる 私なの あゝゝ あゝゝ ここは前橋 なぜかこの唄なぜかこの唄 前橋ブルース 今夜もあなたに 逢えなくて 両毛線は 終電車 遠い汽笛の 淋しさを 酒でぬくめて 唄うのよ あゝゝ あゝゝ ここは前橋 なぜかこの唄なぜかこの唄 前橋ブルース |
倖せの隠れ場所恋人よ 隣りにおいでよ 淋しさに 心濡らしたら 悲しみを脱ぎ捨て おいでよ 口紅を指で ふきとって この都会(まち)の屋根の下 倖せはきっとある つらい過去は みんなみんな 星になるから 恋人よ 隣りでおやすみ 倖せが眠る 隠れ場所 夜明けまで眠る 隠れ場所 恋人よ 隣りにおいでよ 傷ついた胸が 痛いなら 想い出を断ち切り おいでよ 身体から涙 追い出して この都会(まち)の窓灯り 倖せをゆらしてる つらい夜も いつかいつか 星になるから 恋人よ 隣りでおやすみ 倖せが眠る 隠れ場所 夜明けまで眠る 隠れ場所 この都会(まち)の屋根の下 倖せはきっとある つらい過去は みんなみんな 星になるから 恋人よ 隣りでおやすみ 倖せが眠る 隠れ場所 夜明けまで眠る 隠れ場所 | 北川大介 | 荒木とよひさ | 五木ひろし | 猪股義周 | 恋人よ 隣りにおいでよ 淋しさに 心濡らしたら 悲しみを脱ぎ捨て おいでよ 口紅を指で ふきとって この都会(まち)の屋根の下 倖せはきっとある つらい過去は みんなみんな 星になるから 恋人よ 隣りでおやすみ 倖せが眠る 隠れ場所 夜明けまで眠る 隠れ場所 恋人よ 隣りにおいでよ 傷ついた胸が 痛いなら 想い出を断ち切り おいでよ 身体から涙 追い出して この都会(まち)の窓灯り 倖せをゆらしてる つらい夜も いつかいつか 星になるから 恋人よ 隣りでおやすみ 倖せが眠る 隠れ場所 夜明けまで眠る 隠れ場所 この都会(まち)の屋根の下 倖せはきっとある つらい過去は みんなみんな 星になるから 恋人よ 隣りでおやすみ 倖せが眠る 隠れ場所 夜明けまで眠る 隠れ場所 |
男と女黄昏の桟橋は ブルースがよく似合う すり切れた胸のきず 包んでくれる かりそめの恋をして 浮かれてたあの頃が やるせなく 今も 今も よみがえる 酔いしれて 酔いどれて ほろ苦い酒になる 男と女 霧雨の桟橋は ガス燈がよく似合う 振り向けば貨物船 淋しくむせぶ もう一度逢えるなら もう二度と離さない 抱きしめて 愛を 愛を 伝えたい 帰りたい 帰れない おもいでを置き去りに 男と女 かりそめの恋をして 浮かれてたあの頃が やるせなく 今も 今も よみがえる 酔いしれて 酔いどれて ほろ苦い酒になる 男と女 | 北川大介 | たきのえいじ | 叶弦大 | 丸山雅仁 | 黄昏の桟橋は ブルースがよく似合う すり切れた胸のきず 包んでくれる かりそめの恋をして 浮かれてたあの頃が やるせなく 今も 今も よみがえる 酔いしれて 酔いどれて ほろ苦い酒になる 男と女 霧雨の桟橋は ガス燈がよく似合う 振り向けば貨物船 淋しくむせぶ もう一度逢えるなら もう二度と離さない 抱きしめて 愛を 愛を 伝えたい 帰りたい 帰れない おもいでを置き去りに 男と女 かりそめの恋をして 浮かれてたあの頃が やるせなく 今も 今も よみがえる 酔いしれて 酔いどれて ほろ苦い酒になる 男と女 |
雪割りの花一度死んだと 思って生きりゃ どんな苦労も 笑ってられる 宿のゆかたで いで湯みち そっとかがんで みつけた花は お前のような 雪割りの花 夢の中でも また夢を見た 涙ぐんでる お前の夢を ひとり湯舟に 夜の雨 雨に打たれて 咲いてる花は お前のような 雪割りの花 何度この世に 生まれて来ても 離したくない 離しはしない 旅の湯煙り 名残り雪 添えぬさだめを 知ってる花は お前のような 雪割りの花 | 北川大介 | 喜多條忠 | 叶弦大 | 蔦将包 | 一度死んだと 思って生きりゃ どんな苦労も 笑ってられる 宿のゆかたで いで湯みち そっとかがんで みつけた花は お前のような 雪割りの花 夢の中でも また夢を見た 涙ぐんでる お前の夢を ひとり湯舟に 夜の雨 雨に打たれて 咲いてる花は お前のような 雪割りの花 何度この世に 生まれて来ても 離したくない 離しはしない 旅の湯煙り 名残り雪 添えぬさだめを 知ってる花は お前のような 雪割りの花 |
水芭蕉風にやさしく揺れてる 花びらに 男のこころが また潤む 愛していると 言えなくて ひとり北の町 水芭蕉 水芭蕉 どこか似ている 白い花 この俺信じて 待ってるだろうか 俺を見つめる一途な あの瞳 思えばなおさら つらくなる 一緒になれる 幸せの 夢もやれぬまま 水芭蕉 水芭蕉 甘い香りの 白い花 今でもひとりか 幸せだろうか たとえどれだけ月日が かかろうと 必ずおまえに たどり着く 愛しているよ これからは ずっと離さない 水芭蕉 水芭蕉 咲いて優しい 白い花 おまえの笑顔に 会えるだろうか | 北川大介 | 麻こよみ | 叶弦大 | 前田俊明 | 風にやさしく揺れてる 花びらに 男のこころが また潤む 愛していると 言えなくて ひとり北の町 水芭蕉 水芭蕉 どこか似ている 白い花 この俺信じて 待ってるだろうか 俺を見つめる一途な あの瞳 思えばなおさら つらくなる 一緒になれる 幸せの 夢もやれぬまま 水芭蕉 水芭蕉 甘い香りの 白い花 今でもひとりか 幸せだろうか たとえどれだけ月日が かかろうと 必ずおまえに たどり着く 愛しているよ これからは ずっと離さない 水芭蕉 水芭蕉 咲いて優しい 白い花 おまえの笑顔に 会えるだろうか |
アカシアの女前髪なおした ふりをして 涙を拭いてた 白い指… 今でもおぼえて 今でもおぼえて いるだろうか 重ねた唇 ぬくもりを 思い出させてアカシア アカシアの花が 花が舞う すべてを捨てても 二人なら 幸せつかめる はずだった… 今さら詫びても 今さら詫びても 遅すぎる 一途に愛して くれたやつ 揺れるせつなさアカシア アカシアの花が 風に散る ふたりの写真も 色褪せて 寄り添う笑顔の 愛おしさ… 今ならおまえを 今ならおまえを 離さない 煙草の煙りの ほろ苦さ 男心にアカシア アカシアの花が 花が舞う | 北川大介 | 麻こよみ | 叶弦大 | 前田俊明 | 前髪なおした ふりをして 涙を拭いてた 白い指… 今でもおぼえて 今でもおぼえて いるだろうか 重ねた唇 ぬくもりを 思い出させてアカシア アカシアの花が 花が舞う すべてを捨てても 二人なら 幸せつかめる はずだった… 今さら詫びても 今さら詫びても 遅すぎる 一途に愛して くれたやつ 揺れるせつなさアカシア アカシアの花が 風に散る ふたりの写真も 色褪せて 寄り添う笑顔の 愛おしさ… 今ならおまえを 今ならおまえを 離さない 煙草の煙りの ほろ苦さ 男心にアカシア アカシアの花が 花が舞う |
旅の居酒屋乗り替え駅から ほんの五分も歩いたら 「岬」という名の 店がある たしかあいつが そこに居たとか いう噂 逢って行こうか 逢わずに行こうか… 何処へさすらう 男がひとり 酒につぶやく 旅の居酒屋で 日暮れの波止場で 咽ぶ汽笛の淋しさに 思えば遥かな 故郷(ふるさと)よ 北へ北へと 胸のやすらぎ 追いかけて 明日の出船で 海峡越えよか… 誰が爪弾く あの惜別の 唄が泣かせる 旅の居酒屋で 弱い身体と 知っていながら 何故ひとり 雪に埋もれて ひっそり暮らすか… みんな昔の 俺(おとこ)のせいか 詫びて酒くむ 旅の居酒屋で | 北川大介 | 水木れいじ | 叶弦大 | 丸山雅仁 | 乗り替え駅から ほんの五分も歩いたら 「岬」という名の 店がある たしかあいつが そこに居たとか いう噂 逢って行こうか 逢わずに行こうか… 何処へさすらう 男がひとり 酒につぶやく 旅の居酒屋で 日暮れの波止場で 咽ぶ汽笛の淋しさに 思えば遥かな 故郷(ふるさと)よ 北へ北へと 胸のやすらぎ 追いかけて 明日の出船で 海峡越えよか… 誰が爪弾く あの惜別の 唄が泣かせる 旅の居酒屋で 弱い身体と 知っていながら 何故ひとり 雪に埋もれて ひっそり暮らすか… みんな昔の 俺(おとこ)のせいか 詫びて酒くむ 旅の居酒屋で |