さよなら…あなた未練の涙か こぬか雨 ひとり夜ふけの 汽車を待つ 私が一緒に 暮らしたら あなたの夢の じゃまになる わかって下さい 女の気持ち さよなら さよなら さよなら…あなた このまま世間の 片隅で 埋もれて終わる 人じゃない 後悔しません 別れても 心はそばに 置いて行く わかって下さい 女の嘘を さよなら さよなら さよなら…あなた 出会いと別れの 時刻表 人はそれぞれ 持っている うしろ髪引く 想い出に 汽笛よどうぞ 泣かないで わかって下さい 女のこころ さよなら さよなら さよなら…あなた | 山口ひろみ | 麻こよみ | 岡千秋 | 前田俊明 | 未練の涙か こぬか雨 ひとり夜ふけの 汽車を待つ 私が一緒に 暮らしたら あなたの夢の じゃまになる わかって下さい 女の気持ち さよなら さよなら さよなら…あなた このまま世間の 片隅で 埋もれて終わる 人じゃない 後悔しません 別れても 心はそばに 置いて行く わかって下さい 女の嘘を さよなら さよなら さよなら…あなた 出会いと別れの 時刻表 人はそれぞれ 持っている うしろ髪引く 想い出に 汽笛よどうぞ 泣かないで わかって下さい 女のこころ さよなら さよなら さよなら…あなた |
年上の女やけれど甘えてええんよ からんでええの この膝いつでも 空けてある がんばり過ぎんで ええからね 今のまんまの あんたが好きや 年上の 女やけれど 頼りにしてます 誰よりも 無理して格好 つけてる背中 笑いをこらえて ついて行く 男に生まれた ばっかりに 肩の荷物が 重すぎるのね 年上の 女やけれど とことん飲みましょ 夜明けまで 泣いてもええんよ 愚痴ってええの 眠りにつくまで そばにいる なんにも出来ない もどかしさ せめて笑顔で 支えていたい 年上の 女やけれど 信じてよかった 幸せを 信じてよかった 幸せを | 山口ひろみ | 伊藤美和 | 岡千秋 | 前田俊明 | 甘えてええんよ からんでええの この膝いつでも 空けてある がんばり過ぎんで ええからね 今のまんまの あんたが好きや 年上の 女やけれど 頼りにしてます 誰よりも 無理して格好 つけてる背中 笑いをこらえて ついて行く 男に生まれた ばっかりに 肩の荷物が 重すぎるのね 年上の 女やけれど とことん飲みましょ 夜明けまで 泣いてもええんよ 愚痴ってええの 眠りにつくまで そばにいる なんにも出来ない もどかしさ せめて笑顔で 支えていたい 年上の 女やけれど 信じてよかった 幸せを 信じてよかった 幸せを |
雪の恋暖簾を仕舞う その肩に 「惚れたよ 惚れた」と あなたから 愛がひとひら 舞い降りた やさしさ 淋しさ 背負う人 しあわせ咲かそう ここは北国 雪の恋 酔ったら辛い 唄ばかり こころの 傷なら だれにでも おなじわたしも 渡り鳥 流れて 流した 夢もある しあわせ咲かそう ここは北国 雪の恋 黙って手酌 口下手で わかるわ それでも 正直と 春はだれにも 巡り来る 男は 背中で 語りゃいい しあわせ咲かそう ここは北国 雪の恋 | 山口ひろみ | 滝川夏 | 原譲二 | 南郷達也 | 暖簾を仕舞う その肩に 「惚れたよ 惚れた」と あなたから 愛がひとひら 舞い降りた やさしさ 淋しさ 背負う人 しあわせ咲かそう ここは北国 雪の恋 酔ったら辛い 唄ばかり こころの 傷なら だれにでも おなじわたしも 渡り鳥 流れて 流した 夢もある しあわせ咲かそう ここは北国 雪の恋 黙って手酌 口下手で わかるわ それでも 正直と 春はだれにも 巡り来る 男は 背中で 語りゃいい しあわせ咲かそう ここは北国 雪の恋 |
小雪のひとりごと降り出す雨の 時計台 あの日も濡れて 待ちぼうけ 切なさつのる 北の鐘 札幌 日暮れの みぞれが沁みる 小雪は それでも 待ちました ひとりじゃないよ オレがいる ホロリとさせる 口上手 わかっていても 憎めない 札幌 ウブです ススキノ辺り あなたの 嘘でも 恋しくて アカシア匂う 花のころ 迎えにゆくよ 遠い夢 ふた春越えて 待っている 札幌 今年も 初雪便り 小雪は 初めて 泣きました | 山口ひろみ | 滝川夏 | 原譲二 | 南郷達也 | 降り出す雨の 時計台 あの日も濡れて 待ちぼうけ 切なさつのる 北の鐘 札幌 日暮れの みぞれが沁みる 小雪は それでも 待ちました ひとりじゃないよ オレがいる ホロリとさせる 口上手 わかっていても 憎めない 札幌 ウブです ススキノ辺り あなたの 嘘でも 恋しくて アカシア匂う 花のころ 迎えにゆくよ 遠い夢 ふた春越えて 待っている 札幌 今年も 初雪便り 小雪は 初めて 泣きました |
女の夜雨あなたに傘を 差しかけられて 胸が震える 裏通り 逢えてよかった あなた…嬉しいわ このままふたり 何処までも 歩いてゆきたい… 女の夜雨(よさめ) 今日までひとり 苦労をかけた 詫びてお酒を 酌(つ)ぐあなた 待っていたのよ こんな…めぐり逢い むかしと同じ やさしさに 甘えて酔いたい… 女の夜雨(よさめ) 痩せてる身体 気づかうように 濡れた肩先 抱き寄せる 離れたくない あなた…もう二度と 小降りになった 水たまり 明日(あした)がみえます… 女の夜雨(よさめ) | 山口ひろみ | 仁井谷俊也 | 徳久広司 | 南郷達也 | あなたに傘を 差しかけられて 胸が震える 裏通り 逢えてよかった あなた…嬉しいわ このままふたり 何処までも 歩いてゆきたい… 女の夜雨(よさめ) 今日までひとり 苦労をかけた 詫びてお酒を 酌(つ)ぐあなた 待っていたのよ こんな…めぐり逢い むかしと同じ やさしさに 甘えて酔いたい… 女の夜雨(よさめ) 痩せてる身体 気づかうように 濡れた肩先 抱き寄せる 離れたくない あなた…もう二度と 小降りになった 水たまり 明日(あした)がみえます… 女の夜雨(よさめ) |
海峡酒場世話になったと 他人の顔で 別れのお酒 注ぐあなた 海の匂いの する男(ひと)だもの この港町(まち)なんかじゃ 暮らせない 泣いてみたって 馬鹿だよね… 明日(あす)は出船の 海峡酒場 店の二階で 漁火みつめ 故郷のはなし してくれた 少し無口で 照れ屋だけれど 誰よりやさしい ひとだった みんな女の 未練よね… 霧が流れる 海峡酒場 今度みなとに 入港(はい)ったときは 訪ねて来てよ この店を 心づくしの 手料理ならべ あなたの帰りを 待ってるわ 酔ってみたって 辛(つら)いよね… 明日(あす)は出船の 海峡酒場 | 山口ひろみ | 仁井谷俊也 | 徳久広司 | 南郷達也 | 世話になったと 他人の顔で 別れのお酒 注ぐあなた 海の匂いの する男(ひと)だもの この港町(まち)なんかじゃ 暮らせない 泣いてみたって 馬鹿だよね… 明日(あす)は出船の 海峡酒場 店の二階で 漁火みつめ 故郷のはなし してくれた 少し無口で 照れ屋だけれど 誰よりやさしい ひとだった みんな女の 未練よね… 霧が流れる 海峡酒場 今度みなとに 入港(はい)ったときは 訪ねて来てよ この店を 心づくしの 手料理ならべ あなたの帰りを 待ってるわ 酔ってみたって 辛(つら)いよね… 明日(あす)は出船の 海峡酒場 |
霧の港町手紙ひとつで あなたと別れ 流れてきました 北の果て 止まり木 波音 店灯り 会わせる顔など ないけれど あなたに逢いたい 霧の 霧の港町 お酒の雫(しずく)が 涙にかわる 優しい瞳(め)をした 人でした 頬杖(ほおづえ) 面影 赤い爪 酔うほど一人が 淋しくて ぬくもり恋しい 霧の 霧の港町 何(なん)にもなかった いい事なんて ため息こぼれて 霧になる 桟橋 海鳴り ほつれ髪 私を探しに 来て欲しい あなたに逢いたい 霧の 霧の港町 | 山口ひろみ | 麻こよみ | 四方章人 | 南郷達也 | 手紙ひとつで あなたと別れ 流れてきました 北の果て 止まり木 波音 店灯り 会わせる顔など ないけれど あなたに逢いたい 霧の 霧の港町 お酒の雫(しずく)が 涙にかわる 優しい瞳(め)をした 人でした 頬杖(ほおづえ) 面影 赤い爪 酔うほど一人が 淋しくて ぬくもり恋しい 霧の 霧の港町 何(なん)にもなかった いい事なんて ため息こぼれて 霧になる 桟橋 海鳴り ほつれ髪 私を探しに 来て欲しい あなたに逢いたい 霧の 霧の港町 |
女の残り火未練の残り火 消せるでしょうか 雨に打たれて たたずむ私 忘れたはずの 面影を 映す涙の 水溜まり 心濡れます 泣いて雨の中 あなたを待つのは 愚かでしょうか 胸に沁みます 女の弱さ 優しい腕に 包まれて せめて朝まで 眠りたい 夢もこぼれて ひとり雨の中 別れてしまえば 他人でしょうか いいえ今でも 大好きな人 小さな嘘も 言い訳も 許せなかった あの頃は 心濡れます 泣いて雨の中 | 山口ひろみ | 麻こよみ | 四方章人 | 南郷達也 | 未練の残り火 消せるでしょうか 雨に打たれて たたずむ私 忘れたはずの 面影を 映す涙の 水溜まり 心濡れます 泣いて雨の中 あなたを待つのは 愚かでしょうか 胸に沁みます 女の弱さ 優しい腕に 包まれて せめて朝まで 眠りたい 夢もこぼれて ひとり雨の中 別れてしまえば 他人でしょうか いいえ今でも 大好きな人 小さな嘘も 言い訳も 許せなかった あの頃は 心濡れます 泣いて雨の中 |
おんなの嘘さよならすると 決めたから どうか忘れて 私のことは そうよ嫌いに なっただけ 他に理由(わけ)など あるはずないわ 嘘じゃない 嘘じゃない 嘘じゃない 愛しい背中が 滲んでる 一人で生きる 覚悟なら 出来ていました いつの日からか だから私は 大丈夫 そんなか弱い 女じゃないわ 嘘じゃない 嘘じゃない 嘘じゃない 煙のせいなの 泣いてない 男はきっと 見抜けない 命燃やした おんなの嘘を せめてあなたは 幸せに なってほしいの お願いだから 嘘じゃない 嘘じゃない 嘘じゃない 愛しい背中が 遠ざかる | 山口ひろみ | 伊藤美和 | 徳久広司 | 前田俊明 | さよならすると 決めたから どうか忘れて 私のことは そうよ嫌いに なっただけ 他に理由(わけ)など あるはずないわ 嘘じゃない 嘘じゃない 嘘じゃない 愛しい背中が 滲んでる 一人で生きる 覚悟なら 出来ていました いつの日からか だから私は 大丈夫 そんなか弱い 女じゃないわ 嘘じゃない 嘘じゃない 嘘じゃない 煙のせいなの 泣いてない 男はきっと 見抜けない 命燃やした おんなの嘘を せめてあなたは 幸せに なってほしいの お願いだから 嘘じゃない 嘘じゃない 嘘じゃない 愛しい背中が 遠ざかる |
女は生きる裏町屋台で ついほろり 涙を隠した つらい酒 恨んではみたけど やっぱり駄目ね 夜ごと窓打つ 風の声 あなたもしやと 心が騒ぐ よせばいいのに 意地をはり 返した言葉が あだ情け ごめんねとひと言 やっぱり駄目ね 言えば良かった あの時に じんと切なく この身が痛い 今度もいちど 生まれたら 二度とはしないの 恋苦労 優しさと思いやり やっぱり抱いて きっと生きます 明日から 強い女に なります私 | 山口ひろみ | 原譲二 | 原譲二 | 前田俊明 | 裏町屋台で ついほろり 涙を隠した つらい酒 恨んではみたけど やっぱり駄目ね 夜ごと窓打つ 風の声 あなたもしやと 心が騒ぐ よせばいいのに 意地をはり 返した言葉が あだ情け ごめんねとひと言 やっぱり駄目ね 言えば良かった あの時に じんと切なく この身が痛い 今度もいちど 生まれたら 二度とはしないの 恋苦労 優しさと思いやり やっぱり抱いて きっと生きます 明日から 強い女に なります私 |
女の幸せこらえきれずに 飲む酒が 涙まじりの 味がする 生まれた時から 運命(さだめ)の川に 流れ流れて 辿り着く 女の幸せ なぜ なぜ遠い 苦労ばかりの 昨日今日 せめて優しさ 抱きながら 淋しい夜は はるかな空に 母の母の 面影を 女の幸せ なぜ なぜ見えぬ 夢を追いかけ 負けないで 越えてゆきます これからも 辛さ重ねて 我慢の道を いいのいいのよ 迷わない 女の幸せ なぜ なぜ遠い | 山口ひろみ | 原譲二 | 原譲二 | 前田俊明 | こらえきれずに 飲む酒が 涙まじりの 味がする 生まれた時から 運命(さだめ)の川に 流れ流れて 辿り着く 女の幸せ なぜ なぜ遠い 苦労ばかりの 昨日今日 せめて優しさ 抱きながら 淋しい夜は はるかな空に 母の母の 面影を 女の幸せ なぜ なぜ見えぬ 夢を追いかけ 負けないで 越えてゆきます これからも 辛さ重ねて 我慢の道を いいのいいのよ 迷わない 女の幸せ なぜ なぜ遠い |
くちなしの花いまでは指輪も まわるほど やせてやつれた おまえのうわさ くちなしの花の 花のかおりが 旅路のはてまで ついてくる くちなしの白い花 おまえのような 花だった わがままいっては 困らせた 子どもみたいな あの日のおまえ くちなしの雨の 雨の別れが いまでも心を しめつける くちなしの白い花 おまえのような 花だった 小さな幸せ それさえも 捨ててしまった 自分の手から くちなしの花を 花を見るたび 淋しい笑顔が また浮かぶ くちなしの白い花 おまえのような 花だった | 山口ひろみ | 水木かおる | 遠藤実 | | いまでは指輪も まわるほど やせてやつれた おまえのうわさ くちなしの花の 花のかおりが 旅路のはてまで ついてくる くちなしの白い花 おまえのような 花だった わがままいっては 困らせた 子どもみたいな あの日のおまえ くちなしの雨の 雨の別れが いまでも心を しめつける くちなしの白い花 おまえのような 花だった 小さな幸せ それさえも 捨ててしまった 自分の手から くちなしの花を 花を見るたび 淋しい笑顔が また浮かぶ くちなしの白い花 おまえのような 花だった |
おんなの海峡別れることは 死ぬよりも もっと淋しい ものなのね 東京をすてた 女がひとり 汽車から船に 乗りかえて 北へ ながれる… 夜の海峡 雪が舞う 砕けた恋に 泣けるのか 雪がふるから 泣けるのか ふたたび生きて 逢う日はないと こころに決めた 旅なのに みれん 深まる… 夜の海峡 わかれ波 いのちと想う 愛も無く 海の暗さが 眼にしみる 汽笛よ 波よ おしえておくれ 私の明日は どこにある こころ 冷たい… 夜の海峡 ひとり旅 | 山口ひろみ | 石本美由起 | 猪俣公章 | | 別れることは 死ぬよりも もっと淋しい ものなのね 東京をすてた 女がひとり 汽車から船に 乗りかえて 北へ ながれる… 夜の海峡 雪が舞う 砕けた恋に 泣けるのか 雪がふるから 泣けるのか ふたたび生きて 逢う日はないと こころに決めた 旅なのに みれん 深まる… 夜の海峡 わかれ波 いのちと想う 愛も無く 海の暗さが 眼にしみる 汽笛よ 波よ おしえておくれ 私の明日は どこにある こころ 冷たい… 夜の海峡 ひとり旅 |
悲しき子守唄可愛いおまえが あればこそ つらい浮世も なんのその 世間の口も なんのその 母は楽しく 生きるのよ 可愛いお目目よ 丸い手よ 見れば撫でれば 悲しみも 忘れていつか 夢の国 母は涙で 笑うのよ つらい運命(さだめ)の 親子でも 吾が子は吾が子 母は母 神様だけが 知っている たまに逢う日の 子守唄 | 山口ひろみ | 西条八十 | 竹岡信幸 | | 可愛いおまえが あればこそ つらい浮世も なんのその 世間の口も なんのその 母は楽しく 生きるのよ 可愛いお目目よ 丸い手よ 見れば撫でれば 悲しみも 忘れていつか 夢の国 母は涙で 笑うのよ つらい運命(さだめ)の 親子でも 吾が子は吾が子 母は母 神様だけが 知っている たまに逢う日の 子守唄 |
かもめの街やっと店が終わって ほろ酔いで坂を下りる頃 白茶けたお天道が 浜辺を染め始めるのさ そんなやりきれなさは 夜眠る人にゃ分らないさ 波止場に出れば カモメがブイに2、3羽 一服しながら ぼんやり潮風に吹かれてみるのが あたしは好きなのさ カモメよ カモメよ 淋しかないか 帰る故郷があるじゃなし おまえも一生 波の上 あたしも一生 波の上 あ~ あ~ ドンブラコ いろんな人が居たし いろんな人が居なくなった 泣いてくれるのは カモメと霧笛ばかり 一服しながら あれこれ取り止めなく懐かしむのが あたしは好きなのさ カモメよ カモメよ 風邪などひくな 絹の寝床があるじゃなし おまえも一生 波の上 あたしも一生 波の上 あ~あ~ ドンブラコ カモメよ カモメよ あ~あ~ | 山口ひろみ | ちあき哲也 | 杉本真人 | | やっと店が終わって ほろ酔いで坂を下りる頃 白茶けたお天道が 浜辺を染め始めるのさ そんなやりきれなさは 夜眠る人にゃ分らないさ 波止場に出れば カモメがブイに2、3羽 一服しながら ぼんやり潮風に吹かれてみるのが あたしは好きなのさ カモメよ カモメよ 淋しかないか 帰る故郷があるじゃなし おまえも一生 波の上 あたしも一生 波の上 あ~ あ~ ドンブラコ いろんな人が居たし いろんな人が居なくなった 泣いてくれるのは カモメと霧笛ばかり 一服しながら あれこれ取り止めなく懐かしむのが あたしは好きなのさ カモメよ カモメよ 風邪などひくな 絹の寝床があるじゃなし おまえも一生 波の上 あたしも一生 波の上 あ~あ~ ドンブラコ カモメよ カモメよ あ~あ~ |
黄昏枯葉散る季節になって 靴音さえも消えました 何故でしょうか… 淋し過ぎて 胸の震え止まらない コート無しの身体寄せて 歩く二人は恋人なのに 追いかけても 今あなたの 心何処に遊んでいるの いつも通りにあの角まで 送ってくれますか? ふりむかないで お別れに 心が心が乱れます… 黄昏の街を行く 一人ぼっちの長い影 離れてても あなただけは 陽ざしの中 歩いてほしい… あなたをもっと知りたかった 私をもっと見せたかった それも無理ね… このままでは 思い出さえも壊れそうだもの いつも通りにあの角まで 送ってくれますか? ふりむかないで お別れに 涙が涙がこぼれます… 黄昏の街を行く 一人ぼっちの長い影 離れてても あなただけは 陽ざしの中 歩いてほしい… | 山口ひろみ | 岸田智史 | 岸田智史 | | 枯葉散る季節になって 靴音さえも消えました 何故でしょうか… 淋し過ぎて 胸の震え止まらない コート無しの身体寄せて 歩く二人は恋人なのに 追いかけても 今あなたの 心何処に遊んでいるの いつも通りにあの角まで 送ってくれますか? ふりむかないで お別れに 心が心が乱れます… 黄昏の街を行く 一人ぼっちの長い影 離れてても あなただけは 陽ざしの中 歩いてほしい… あなたをもっと知りたかった 私をもっと見せたかった それも無理ね… このままでは 思い出さえも壊れそうだもの いつも通りにあの角まで 送ってくれますか? ふりむかないで お別れに 涙が涙がこぼれます… 黄昏の街を行く 一人ぼっちの長い影 離れてても あなただけは 陽ざしの中 歩いてほしい… |
川は流れる病葉(わくらば)を 今日も浮かべて 街の谷 川は流れる ささやかな 望み破れて 哀しみに 染まる瞳に 黄昏(たそがれ)の 水のまぶしさ 思い出の 橋のたもとに 錆ついた 夢のかずかず ある人は 心つめたく ある人は 好きで別れて 吹き抜ける 風に泣いてる ともし灯も 薄い谷間を ひとすじに 川は流れる 人の世の 塵(ちり)にまみれて なお生きる 水をみつめて 嘆くまい 明日は明るく | 山口ひろみ | 横井弘 | 桜田誠一 | | 病葉(わくらば)を 今日も浮かべて 街の谷 川は流れる ささやかな 望み破れて 哀しみに 染まる瞳に 黄昏(たそがれ)の 水のまぶしさ 思い出の 橋のたもとに 錆ついた 夢のかずかず ある人は 心つめたく ある人は 好きで別れて 吹き抜ける 風に泣いてる ともし灯も 薄い谷間を ひとすじに 川は流れる 人の世の 塵(ちり)にまみれて なお生きる 水をみつめて 嘆くまい 明日は明るく |
別れの朝別れの朝 ふたりは さめた紅茶 のみほし さようならの くちづけ わらいながら 交わした 別れの朝 ふたりは 白いドアを 開いて 駅につづく 小径を 何も言わず 歩いた 言わないで なぐさめは 涙をさそうから 触れないで この指に 心が乱れるから やがて汽車は 出てゆき 一人残る 私は ちぎれるほど 手をふる あなたの目を 見ていた 言わないで なぐさめは 涙をさそうから 触れないで この指に 心が乱れるから やがて汽車は出てゆき 一人残る 私は ちぎれるほど 手をふる あなたの目を 見ていた あなたの目を 見ていた | 山口ひろみ | 日本語詞:なかにし礼 | Udo Jurgens | | 別れの朝 ふたりは さめた紅茶 のみほし さようならの くちづけ わらいながら 交わした 別れの朝 ふたりは 白いドアを 開いて 駅につづく 小径を 何も言わず 歩いた 言わないで なぐさめは 涙をさそうから 触れないで この指に 心が乱れるから やがて汽車は 出てゆき 一人残る 私は ちぎれるほど 手をふる あなたの目を 見ていた 言わないで なぐさめは 涙をさそうから 触れないで この指に 心が乱れるから やがて汽車は出てゆき 一人残る 私は ちぎれるほど 手をふる あなたの目を 見ていた あなたの目を 見ていた |
メロディーあんなにも 好きだった きみがいた この町に いまもまだ 大好きな あの歌は 聞こえてるよ いつも やさしくて 少し さみしくて あの頃は なにもなくて それだって 楽しくやったよ メロディー 泣きながら ぼくたちは 幸せを 見つめてたよ なつかしい この店の すみっこに 置いてある 寄せ書きの はじのほう きみと書いた ピースマーク みんな 集まって 泣いて 歌ってたね あの頃は なにもなくて それだって 楽しくやったよ メロディー いつのまに 大切な ものなくした あの頃は なにもなくて それだって 楽しくやったよ メロディー 泣きながら 遠い空 流されても きみのこと 忘れないよ いつだって 楽しくやったよ メロディー 泣かないで あの歌は 心から 聞こえてるよ | 山口ひろみ | 玉置浩二 | 玉置浩二 | | あんなにも 好きだった きみがいた この町に いまもまだ 大好きな あの歌は 聞こえてるよ いつも やさしくて 少し さみしくて あの頃は なにもなくて それだって 楽しくやったよ メロディー 泣きながら ぼくたちは 幸せを 見つめてたよ なつかしい この店の すみっこに 置いてある 寄せ書きの はじのほう きみと書いた ピースマーク みんな 集まって 泣いて 歌ってたね あの頃は なにもなくて それだって 楽しくやったよ メロディー いつのまに 大切な ものなくした あの頃は なにもなくて それだって 楽しくやったよ メロディー 泣きながら 遠い空 流されても きみのこと 忘れないよ いつだって 楽しくやったよ メロディー 泣かないで あの歌は 心から 聞こえてるよ |
女川純情物語初(はず)めで口(くぢ)に すっけれど おらはあんだのことが 前がら好ぎだった あんだは 鈍い人だがら まったぐ気づいて くれねくて 誰(だい)にも言わねいで一人すて 悩んでだ 酔った振りすて 言うびっちゃ ラブレターば 書いでみっぺがな なすて なじょすて なじょすっぺ なすて なじょすて なじょすっぺ 沖のサンマに 相談すてみっか ああ女川 純情物語 ちゃっけい頃は 泣き虫で いづもおらぁのあどば 追っかげで来たのに 見上げるほどに 背もおがり 憎(にぐ)まれ口(ぐぢ)も ただぐげど 視線がいづだってあんだば 探してっちゃ 化粧バッチリ 決めっちゃな ハイヒールば 履いでみっぺがな なすて なじょすて なじょすっぺ なすて なじょすて なじょすっぺ 沖のサンマも ウィンクすてぺっちゃ ああ女川 純情物語 酔った振りすて 言うびっちゃ ラブレターば 書いでみっぺがな なすて なじょすて なじょすっぺ なすて なじょすて なじょすっぺ 沖のサンマに 相談すてみっか ああ女川 純情物語 | 山口ひろみ | 伊藤美和 | 桧原さとし | 伊戸のりお | 初(はず)めで口(くぢ)に すっけれど おらはあんだのことが 前がら好ぎだった あんだは 鈍い人だがら まったぐ気づいて くれねくて 誰(だい)にも言わねいで一人すて 悩んでだ 酔った振りすて 言うびっちゃ ラブレターば 書いでみっぺがな なすて なじょすて なじょすっぺ なすて なじょすて なじょすっぺ 沖のサンマに 相談すてみっか ああ女川 純情物語 ちゃっけい頃は 泣き虫で いづもおらぁのあどば 追っかげで来たのに 見上げるほどに 背もおがり 憎(にぐ)まれ口(ぐぢ)も ただぐげど 視線がいづだってあんだば 探してっちゃ 化粧バッチリ 決めっちゃな ハイヒールば 履いでみっぺがな なすて なじょすて なじょすっぺ なすて なじょすて なじょすっぺ 沖のサンマも ウィンクすてぺっちゃ ああ女川 純情物語 酔った振りすて 言うびっちゃ ラブレターば 書いでみっぺがな なすて なじょすて なじょすっぺ なすて なじょすて なじょすっぺ 沖のサンマに 相談すてみっか ああ女川 純情物語 |
終の恋歌今年の冬は 心も荒れて 遠い春ですね 別れをずっと 目隠ししてた 夢が醒めぬよに なぜですか きっと終(つい)の恋だから 命ごと ぎゅっと抱きしめて… ひゅるひゅる ひゅるひゅる 雪が舞う ひゅるる 乱れ舞う ひゅるひゅる ひゅるひゅる あなた あなたを探してる わかっていたの いつかは都会(まち)に 帰る男(ひと)だから 幸せ過ぎた 二人の日々は 二度と戻らない 罪ですか きっと永遠(とわ)の恋だから 涙ごと そっとくちづけて… ひゅるひゅる ひゅるひゅる 雪が泣く ひゅるる むせび泣く ひゅるひゅる ひゅるひゅる あなた あなたがいないから なぜですか きっと終(つい)の恋だから 命ごと ぎゅっと抱きしめて… ひゅるひゅる ひゅるひゅる 雪が舞う ひゅるる 乱れ舞う ひゅるひゅる ひゅるひゅる あなた あなたを探してる | 山口ひろみ | 伊藤美和 | 桧原さとし | 伊戸のりお | 今年の冬は 心も荒れて 遠い春ですね 別れをずっと 目隠ししてた 夢が醒めぬよに なぜですか きっと終(つい)の恋だから 命ごと ぎゅっと抱きしめて… ひゅるひゅる ひゅるひゅる 雪が舞う ひゅるる 乱れ舞う ひゅるひゅる ひゅるひゅる あなた あなたを探してる わかっていたの いつかは都会(まち)に 帰る男(ひと)だから 幸せ過ぎた 二人の日々は 二度と戻らない 罪ですか きっと永遠(とわ)の恋だから 涙ごと そっとくちづけて… ひゅるひゅる ひゅるひゅる 雪が泣く ひゅるる むせび泣く ひゅるひゅる ひゅるひゅる あなた あなたがいないから なぜですか きっと終(つい)の恋だから 命ごと ぎゅっと抱きしめて… ひゅるひゅる ひゅるひゅる 雪が舞う ひゅるる 乱れ舞う ひゅるひゅる ひゅるひゅる あなた あなたを探してる |
振り向いて振り向いて どうか ひと目でいいから お願い 振り向いて どうか 涙が出るから お願い いつもあなたを 見ているの ずっとあなたを 見ているの どうして私じゃ 私じゃいけないの 振り向いて どうか こんなに あなたが 好きなの 振り向いて どうか 夢でもいいから お願い 振り向いて どうか 切なくなるから お願い いつもあなたは 知らんぷり 知ってるくせに 知らんぷり どうして私に 私に冷たいの 振り向いて どうか 誰より あなたが 好きなの いつもあなたを 待ってるの ずっとあなたを 待ってるの どうして私じゃ 私じゃいけないの 振り向いて どうか こんなに あなたが 好きなの こんなに あなたが 好きなの | 山口ひろみ | 伊藤美和 | 桧原さとし | 伊戸のりお | 振り向いて どうか ひと目でいいから お願い 振り向いて どうか 涙が出るから お願い いつもあなたを 見ているの ずっとあなたを 見ているの どうして私じゃ 私じゃいけないの 振り向いて どうか こんなに あなたが 好きなの 振り向いて どうか 夢でもいいから お願い 振り向いて どうか 切なくなるから お願い いつもあなたは 知らんぷり 知ってるくせに 知らんぷり どうして私に 私に冷たいの 振り向いて どうか 誰より あなたが 好きなの いつもあなたを 待ってるの ずっとあなたを 待ってるの どうして私じゃ 私じゃいけないの 振り向いて どうか こんなに あなたが 好きなの こんなに あなたが 好きなの |
紅の雨初めてあなたに 誘われた 旅は別れの 意味ですね 花のいのちは 短いけれど あなたの胸で 咲けるなら 悔やみはしない 添えぬとも… 花びら ひらひらと ひらひら染める 紅(べに)の雨 私の代わりに 泣くような きしむ廊下の 隠れ宿 湯気の向こうに 別れの明日(あす)が 待ってるようで 切なくて 湯船に涙 こぼれます… 花びら ひらひらと ひらひら散らす 紅(べに)の雨 せせらぎ聞こえる 部屋の窓 覗(のぞ)く月さえ 紅い夜 結び直した 浴衣の帯で 二人の未来 もう一度 ほどけぬように 結びたい… 花びら ひらひらと ひらひら燃やす 紅(べに)の雨 | 山口ひろみ | 伊藤美和 | 桧原さとし | 伊戸のりお | 初めてあなたに 誘われた 旅は別れの 意味ですね 花のいのちは 短いけれど あなたの胸で 咲けるなら 悔やみはしない 添えぬとも… 花びら ひらひらと ひらひら染める 紅(べに)の雨 私の代わりに 泣くような きしむ廊下の 隠れ宿 湯気の向こうに 別れの明日(あす)が 待ってるようで 切なくて 湯船に涙 こぼれます… 花びら ひらひらと ひらひら散らす 紅(べに)の雨 せせらぎ聞こえる 部屋の窓 覗(のぞ)く月さえ 紅い夜 結び直した 浴衣の帯で 二人の未来 もう一度 ほどけぬように 結びたい… 花びら ひらひらと ひらひら燃やす 紅(べに)の雨 |
心の糸肩の荷物は あずけろと あなたに言われて 泣いた夜 嬉し涙も あることを 私におしえて くれた人 心の糸は しっかり結び 歩いて行きます あなたと二人 胸の淋しさ 哀しみを 笑顔で隠して 生きて来た かわす瞳の あたたかさ 倖せしみじみ かみしめる 心の糸が 切れないように 歩いて行きます あなたと二人 一人きりなら つらすぎる 世間の雨風 つづら坂 受けた情けを 真心を いつかはあなたに 返したい 心の糸は しっかり結び 歩いて行きます あなたと二人 | 山口ひろみ | 麻こよみ | 岡千秋 | 南郷達也 | 肩の荷物は あずけろと あなたに言われて 泣いた夜 嬉し涙も あることを 私におしえて くれた人 心の糸は しっかり結び 歩いて行きます あなたと二人 胸の淋しさ 哀しみを 笑顔で隠して 生きて来た かわす瞳の あたたかさ 倖せしみじみ かみしめる 心の糸が 切れないように 歩いて行きます あなたと二人 一人きりなら つらすぎる 世間の雨風 つづら坂 受けた情けを 真心を いつかはあなたに 返したい 心の糸は しっかり結び 歩いて行きます あなたと二人 |
最終出船裸足でつま先 凍らせて 走る坂道 波止場道 あなたなぜです なぜですあなた 行かないで 髪が乱れて 追いすがる 汽笛ひと声 最終出船 気まぐれでしたか 優しさは 涙あふれて 海になる あなたお願い お願いあなた もう一度 どうぞ返して 幸せを ひとり桟橋 最終出船 哀しさ悔しさ 渦を巻く 誰かあの船 引き止めて あなた嫌です 嫌ですあなた これきりは せめて聞かせて 行き先を 声も届かぬ 最終出船 | 山口ひろみ | 麻こよみ | 岡千秋 | 南郷達也 | 裸足でつま先 凍らせて 走る坂道 波止場道 あなたなぜです なぜですあなた 行かないで 髪が乱れて 追いすがる 汽笛ひと声 最終出船 気まぐれでしたか 優しさは 涙あふれて 海になる あなたお願い お願いあなた もう一度 どうぞ返して 幸せを ひとり桟橋 最終出船 哀しさ悔しさ 渦を巻く 誰かあの船 引き止めて あなた嫌です 嫌ですあなた これきりは せめて聞かせて 行き先を 声も届かぬ 最終出船 |
古い珈琲屋私に似ている女(ひと)が 描かれた絵が 港の近くの古い店に あるときいた それは幸せな昔 たった一枚だけど あなたが私を描いて くれたもの 私と暮らしたあの日 小さな部屋 初めてあなたが描いてくれた ものでしょうか 私が描かれた女(ひと)は 笑顔のまま カフィーの香りの匂う店で 暮らしていた あの日描きかけのこの絵 たった一枚だけを あなたは大事にかかえ 部屋を出た 私はこうして 今もみつめている 別れの理由(わけ)すら告げずに去った 人の事を | 山口ひろみ | さいとう大三 | 馬飼野俊一 | 森脇哲 | 私に似ている女(ひと)が 描かれた絵が 港の近くの古い店に あるときいた それは幸せな昔 たった一枚だけど あなたが私を描いて くれたもの 私と暮らしたあの日 小さな部屋 初めてあなたが描いてくれた ものでしょうか 私が描かれた女(ひと)は 笑顔のまま カフィーの香りの匂う店で 暮らしていた あの日描きかけのこの絵 たった一枚だけを あなたは大事にかかえ 部屋を出た 私はこうして 今もみつめている 別れの理由(わけ)すら告げずに去った 人の事を |
やっぱり惚れちゃった誰かにやめろと 言われても 女心は 熱いまま 遊び上手の 噂なら 耳を 耳をふさいで 聞かぬふり 惚れちゃった 惚れちゃった 惚れちゃった やっぱりあなたに 惚れちゃった 私の気持ちを 知りながら わざとあなたは 知らぬふり 恋に奥手の この私 嬉し 嬉し恥ずかし 口紅(べに)を引く 惚れちゃった 惚れちゃった 惚れちゃった やっぱりあなたに 惚れちゃった あなたの笑顔に 出会うたび 甘く揺れます この胸が 好きな男の ためならば 苦労 苦労したって かまわない 惚れちゃった 惚れちゃった 惚れちゃった やっぱりあなたに 惚れちゃった | 山口ひろみ | 麻こよみ | 岡千秋 | 南郷達也 | 誰かにやめろと 言われても 女心は 熱いまま 遊び上手の 噂なら 耳を 耳をふさいで 聞かぬふり 惚れちゃった 惚れちゃった 惚れちゃった やっぱりあなたに 惚れちゃった 私の気持ちを 知りながら わざとあなたは 知らぬふり 恋に奥手の この私 嬉し 嬉し恥ずかし 口紅(べに)を引く 惚れちゃった 惚れちゃった 惚れちゃった やっぱりあなたに 惚れちゃった あなたの笑顔に 出会うたび 甘く揺れます この胸が 好きな男の ためならば 苦労 苦労したって かまわない 惚れちゃった 惚れちゃった 惚れちゃった やっぱりあなたに 惚れちゃった |
悲恋半島目眩(めまい)がしそうな 切り立つ崖に 涙こらえて 立ち尽くす あなたをきっと 忘れると 言えばなおさら 逢いたさつのる 悲恋半島 ひとり北の果て 女のすべてを あなたにあげて 心ひとつに 燃えた夜 命と決めた この恋を 捨てに来ました 海峡越えて 悲恋半島 夢が砕け散る あなたの幸せ 願ってみても 嘘をつくなと 泣く鴎 哀しい恋の 裏切りを 許す私に なれるでしょうか 悲恋半島 潮風(かぜ)が胸を刺す | 山口ひろみ | 麻こよみ | 岡千秋 | 南郷達也 | 目眩(めまい)がしそうな 切り立つ崖に 涙こらえて 立ち尽くす あなたをきっと 忘れると 言えばなおさら 逢いたさつのる 悲恋半島 ひとり北の果て 女のすべてを あなたにあげて 心ひとつに 燃えた夜 命と決めた この恋を 捨てに来ました 海峡越えて 悲恋半島 夢が砕け散る あなたの幸せ 願ってみても 嘘をつくなと 泣く鴎 哀しい恋の 裏切りを 許す私に なれるでしょうか 悲恋半島 潮風(かぜ)が胸を刺す |
大間崎今頃あなた どこにいる 答かき消す 海峡飛沫(しぶき) すべて捨てて ただひとり あぁ… 逢いたくて 追って来ました 追って来ました 大間崎(おおまざき) 叶わぬ恋と 知りながら あの日抱かれた 愚かさつらさ 何も言わず 身を引いた あぁ… 後ろ影 霞む灯台 霞む灯台 大間崎(おおまざき) 私をひとり 置き去りに 女泣かせの 最北岬 口紅(べに)の色も 寒々(さむざむ)と あぁ… 震えます 望み果てない 望み果てない 大間崎(おおまざき) | 山口ひろみ | 麻こよみ | 岡千秋 | 南郷達也 | 今頃あなた どこにいる 答かき消す 海峡飛沫(しぶき) すべて捨てて ただひとり あぁ… 逢いたくて 追って来ました 追って来ました 大間崎(おおまざき) 叶わぬ恋と 知りながら あの日抱かれた 愚かさつらさ 何も言わず 身を引いた あぁ… 後ろ影 霞む灯台 霞む灯台 大間崎(おおまざき) 私をひとり 置き去りに 女泣かせの 最北岬 口紅(べに)の色も 寒々(さむざむ)と あぁ… 震えます 望み果てない 望み果てない 大間崎(おおまざき) |
知床愛歌逢えたその日に 仲間と呼ばれ 今朝は別れか フレペの滝の 岩に乙女の 涙も咲いて うしろ髪ひく 知床岬 足を沈めた 満杯船(まんぱいぶね)が 波をけたてて ウトロへ帰る 今日の漁獲(えもの)を あの娘(こ)に贈る 海の男は しあわせ者よ 浜で囲んだ チャンチャン焼きの 熱い煙りは 契りの煙り カニの甲羅で 地酒を汲めば 人の温もり こころに沁みる 白い流氷 カスリに染める 風は小粋な あのルシャおろし さらば知床 またあう日まで きみの情を 忘れるものか きみの情を 忘れるものか | 山口ひろみ | 星野哲郎 | 原譲二 | 鈴木操 | 逢えたその日に 仲間と呼ばれ 今朝は別れか フレペの滝の 岩に乙女の 涙も咲いて うしろ髪ひく 知床岬 足を沈めた 満杯船(まんぱいぶね)が 波をけたてて ウトロへ帰る 今日の漁獲(えもの)を あの娘(こ)に贈る 海の男は しあわせ者よ 浜で囲んだ チャンチャン焼きの 熱い煙りは 契りの煙り カニの甲羅で 地酒を汲めば 人の温もり こころに沁みる 白い流氷 カスリに染める 風は小粋な あのルシャおろし さらば知床 またあう日まで きみの情を 忘れるものか きみの情を 忘れるものか |
哀愁港町霧笛が遠く 聞こえる宿に 私一人を 残したまま 何も言わずに 出て行(ゆ)くなんて 外は無情の 風が啼(な)く あなた恋しい 哀愁港町 いつか望んだ 女の夢も 今は悲しく 遠ざかる 追うに追えない 空(むな)しさだけが 未練積み荷の 船が行(ゆ)く あなた切ない 哀愁港町 惚れていたから 私の負けと 一度恨(うら)んで 拗(す)ねた夜 想い切ない 愛しさばかり 沖は漁(いさ)り火 雪が舞う あなた逢いたい 哀愁港町 | 山口ひろみ | 原譲二 | 原譲二 | 遠山敦 | 霧笛が遠く 聞こえる宿に 私一人を 残したまま 何も言わずに 出て行(ゆ)くなんて 外は無情の 風が啼(な)く あなた恋しい 哀愁港町 いつか望んだ 女の夢も 今は悲しく 遠ざかる 追うに追えない 空(むな)しさだけが 未練積み荷の 船が行(ゆ)く あなた切ない 哀愁港町 惚れていたから 私の負けと 一度恨(うら)んで 拗(す)ねた夜 想い切ない 愛しさばかり 沖は漁(いさ)り火 雪が舞う あなた逢いたい 哀愁港町 |
しょくいくぼうさいのうたもしも停電した時は あわてなくても大丈夫 蓄光シールでお部屋キラキラ プラネタリウムがはじまるよ もしも大きく揺れた時 あわてなくても大丈夫 机の下で身を守ろう ダンゴムシポーズをきめちゃおう もしもの時の合言葉 みんなで一緒におぼえよう おさない かけない しゃべらない もどらない ちかよらない 「おかしもち」 ローリング ローリングストック 必要なもの備えよう ローリング ローリングストック 少し多めに買い足そう 「いただきます」「ごちそうさま」は 心ポカポカ魔法の言葉 笑顔と感謝を忘れずに 食べることは生きること 賞味期限をチェックしよう 大事な食べ物もったいない いつものごはんで意識しよう みんなで一緒におぼえよう まめ ごま わかめ やさい さかな しいたけ いも こめ 「まごわやさしいこ」 ローリング ローリングストック おいしく食べて備えよう ローリング ローリングストック お水もたくさん備えよう ローリング ローリングストック ひとりひとりの好きなもの ローリング ローリングストック みんなの笑顔を守りたい みんなの笑顔を守りたい | 山口ひろみ | 山口ひろみ・中村詩織 | HANZO | 金沢重徳 | もしも停電した時は あわてなくても大丈夫 蓄光シールでお部屋キラキラ プラネタリウムがはじまるよ もしも大きく揺れた時 あわてなくても大丈夫 机の下で身を守ろう ダンゴムシポーズをきめちゃおう もしもの時の合言葉 みんなで一緒におぼえよう おさない かけない しゃべらない もどらない ちかよらない 「おかしもち」 ローリング ローリングストック 必要なもの備えよう ローリング ローリングストック 少し多めに買い足そう 「いただきます」「ごちそうさま」は 心ポカポカ魔法の言葉 笑顔と感謝を忘れずに 食べることは生きること 賞味期限をチェックしよう 大事な食べ物もったいない いつものごはんで意識しよう みんなで一緒におぼえよう まめ ごま わかめ やさい さかな しいたけ いも こめ 「まごわやさしいこ」 ローリング ローリングストック おいしく食べて備えよう ローリング ローリングストック お水もたくさん備えよう ローリング ローリングストック ひとりひとりの好きなもの ローリング ローリングストック みんなの笑顔を守りたい みんなの笑顔を守りたい |
三井の晩鐘くれてやります 男をひとり 今日であなたを あきらめる 離れた心に 縋(すが)るのは みじめなだけです つらすぎる 琵琶湖疎水(びわこそすい)の 岸辺にたてば 三井の 三井の晩鐘 心に沁みる 熱い吐息に 包まれながら 聴いたあの日の 雨の音 幸せやっぱり 続かない こぼれていました この手から 夢を見ました 束の間夢を 三井の 三井の晩鐘 涙を誘う 捨てて行きます 思い出全部 重た過ぎます この胸に 男と女は 五分と五分 恨みはしません 悔いはない 夢の欠片(かけら)か 舞い散る紅葉 三井の 三井の晩鐘 心に沁みる | 山口ひろみ | 麻こよみ | 岡千秋 | 猪股義周 | くれてやります 男をひとり 今日であなたを あきらめる 離れた心に 縋(すが)るのは みじめなだけです つらすぎる 琵琶湖疎水(びわこそすい)の 岸辺にたてば 三井の 三井の晩鐘 心に沁みる 熱い吐息に 包まれながら 聴いたあの日の 雨の音 幸せやっぱり 続かない こぼれていました この手から 夢を見ました 束の間夢を 三井の 三井の晩鐘 涙を誘う 捨てて行きます 思い出全部 重た過ぎます この胸に 男と女は 五分と五分 恨みはしません 悔いはない 夢の欠片(かけら)か 舞い散る紅葉 三井の 三井の晩鐘 心に沁みる |
人生こぶしでこぼこ道に 咲いてた花も 踏まれて堪えて 生き延びられて ようやく日の目 見ることできた 人生キリリと 鉢巻(はちまき)しめて こぶしを握って こころが勇(いさ)む SL煙(エスエルけむり) こころの迷い それでも前に 進まにゃならぬ この峠(やま)越えりゃ 何かが見える 人生行路と よく似ているね こぶしを握って 汽笛を鳴らす 涙と笑い 生きてる証拠 どうにか俺も 他人(ひと)さま並みに こころの痛み 分かってきたよ 七色虹(ひかり)が 東の空に こぶしを突き上げ 夢見る明日(あす)へ | 山口ひろみ | 藤原道夫 | 藤原道夫 | 遠山敦 | でこぼこ道に 咲いてた花も 踏まれて堪えて 生き延びられて ようやく日の目 見ることできた 人生キリリと 鉢巻(はちまき)しめて こぶしを握って こころが勇(いさ)む SL煙(エスエルけむり) こころの迷い それでも前に 進まにゃならぬ この峠(やま)越えりゃ 何かが見える 人生行路と よく似ているね こぶしを握って 汽笛を鳴らす 涙と笑い 生きてる証拠 どうにか俺も 他人(ひと)さま並みに こころの痛み 分かってきたよ 七色虹(ひかり)が 東の空に こぶしを突き上げ 夢見る明日(あす)へ |
恋問海岸嘲笑(わら)われたって かまわない 未練な愚かな 私です 戻らぬ人だと わかっています それでもこの愛 命のかぎり 恋問(こいとい)海岸 寄せ来る片瀬波 ハマナス咲いて 誰を待つ この唇も この肌も あなたのものです これからも この恋断ち切り 出直せたなら 誰かと幸せ つかめるものを 恋問(こいとい)海岸 散らばる貝殻は 叶わぬ恋の 抜け殻か あなたを今日で 許します 至らぬ所は 私にも あなたのそばには 綺麗な女(ひと)が それでもこの愛 ただひとすじに 恋問(こいとい)海岸 夕日が落ちて行く 溢れる涙 なぜですか | 山口ひろみ | 麻こよみ | 岡千秋 | 猪股義周 | 嘲笑(わら)われたって かまわない 未練な愚かな 私です 戻らぬ人だと わかっています それでもこの愛 命のかぎり 恋問(こいとい)海岸 寄せ来る片瀬波 ハマナス咲いて 誰を待つ この唇も この肌も あなたのものです これからも この恋断ち切り 出直せたなら 誰かと幸せ つかめるものを 恋問(こいとい)海岸 散らばる貝殻は 叶わぬ恋の 抜け殻か あなたを今日で 許します 至らぬ所は 私にも あなたのそばには 綺麗な女(ひと)が それでもこの愛 ただひとすじに 恋問(こいとい)海岸 夕日が落ちて行く 溢れる涙 なぜですか |
恋問海岸ラプソディ 今日は 家族でドライブ 海岸線をドライブ 窓の外に広がる 青いオーシャンビュー いつも 仕事でパパのいない ロンリ―ハート ママもどこか 浮かない顔の ブレイクンハート だけど 今日はパパ 鼻歌まじりでドライバー 仕事休みをとって 笑顔で ドライバー パパが歌えば みんなも歌うよ 大合唱 海のカモメも 踊り出すよ 大乱舞 パパとママ ジィジとバァバ 妹と私 家族 みんな一緒の 素敵なホリデイ 知るか白糠 恋問館の ハートのポストに そっと「パパありがとう」の 手紙を出すの Coi Coi Coi 恋問館 Coi Coi Coi 恋問館 ここは 恋問海岸 ラプソディ 好きなグッズなら バァバに頼めば きっと買ってくれると ママの企みウィンク なにも知らない ジィジとバァバは 売店で 名産の つぶ シシャモ タコを 選んでる パパとママ ジィジとバァバ 妹と私 家族 みんな一緒の 素敵なホリデイ 知るか白糠 恋問館の 白いモニュメント 記念写真は みんな 変顔シャッターチャンス Coi Coi Coi 恋問館 Coi Coi Coi 恋問館 ここは 恋問海岸 ラプソディ みんな一緒で 笑顔のホリデイ  | 山口ひろみ | 岸田敏志 | 岸田敏志 | 稲田しんたろう | 今日は 家族でドライブ 海岸線をドライブ 窓の外に広がる 青いオーシャンビュー いつも 仕事でパパのいない ロンリ―ハート ママもどこか 浮かない顔の ブレイクンハート だけど 今日はパパ 鼻歌まじりでドライバー 仕事休みをとって 笑顔で ドライバー パパが歌えば みんなも歌うよ 大合唱 海のカモメも 踊り出すよ 大乱舞 パパとママ ジィジとバァバ 妹と私 家族 みんな一緒の 素敵なホリデイ 知るか白糠 恋問館の ハートのポストに そっと「パパありがとう」の 手紙を出すの Coi Coi Coi 恋問館 Coi Coi Coi 恋問館 ここは 恋問海岸 ラプソディ 好きなグッズなら バァバに頼めば きっと買ってくれると ママの企みウィンク なにも知らない ジィジとバァバは 売店で 名産の つぶ シシャモ タコを 選んでる パパとママ ジィジとバァバ 妹と私 家族 みんな一緒の 素敵なホリデイ 知るか白糠 恋問館の 白いモニュメント 記念写真は みんな 変顔シャッターチャンス Coi Coi Coi 恋問館 Coi Coi Coi 恋問館 ここは 恋問海岸 ラプソディ みんな一緒で 笑顔のホリデイ |
みちのく 銀山 なみだ雪 ともるガス灯 人混みに あなたの姿 遠ざかる 世間が指差す つらい恋 今夜を限りに 終わらせる 追って行きたい 行かれない 湯の町 銀山 別れ橋 たとえ誰かを 泣かせても あなたと暮らす 夢をみた 女の愚かさ 身勝手を 今さら詫びても 遅すぎる せめて最後の 思い出に あなたと訪ねた 出湯(いでゆ)町 雪が静かに 降り積もる 涙に滲む 宿灯り あなたの吐息の 優しさを 思えば素肌が 狂おしい 泣かぬつもりで いたものを みちのく 銀山 紅(あか)い橋  | 山口ひろみ | 麻こよみ | 弦哲也 | 南郷達也 | ともるガス灯 人混みに あなたの姿 遠ざかる 世間が指差す つらい恋 今夜を限りに 終わらせる 追って行きたい 行かれない 湯の町 銀山 別れ橋 たとえ誰かを 泣かせても あなたと暮らす 夢をみた 女の愚かさ 身勝手を 今さら詫びても 遅すぎる せめて最後の 思い出に あなたと訪ねた 出湯(いでゆ)町 雪が静かに 降り積もる 涙に滲む 宿灯り あなたの吐息の 優しさを 思えば素肌が 狂おしい 泣かぬつもりで いたものを みちのく 銀山 紅(あか)い橋 |