風に寄せて旅から旅へとくりかえす 明日を夢見た若者は もう何年たったろう くわえたパイプが へんに似合う奴だったあいつは ふとまちを歩いて思い出した 友達よ 君はしあわせか 思い出をしょいこんで ゆくよと一言 便りのないことは元気だと 人は旅人 さすらいのララバイ 夢を数えて くりかえし いつも明日にむかう 互いに今よりは大きくなって 会おうと言った君は 風に吹かれ どこで何をしているのか しあわせでいてくれ あせらず 一歩ずつ ふみしめて 人は旅人 さすらいのララバイ 夢を数えて くりかえし いつも明日にむかう さえぎるものはない 時の中で 人は生きているよ ひしめきながら 友達よ 風に寄せて 今日から明日へと あせらず 一歩ずつ ふみしめて あせらず 一歩ずつ ふみしめて | 堀内孝雄 | 山本雄二 | 堀内孝雄 | Bergen White | 旅から旅へとくりかえす 明日を夢見た若者は もう何年たったろう くわえたパイプが へんに似合う奴だったあいつは ふとまちを歩いて思い出した 友達よ 君はしあわせか 思い出をしょいこんで ゆくよと一言 便りのないことは元気だと 人は旅人 さすらいのララバイ 夢を数えて くりかえし いつも明日にむかう 互いに今よりは大きくなって 会おうと言った君は 風に吹かれ どこで何をしているのか しあわせでいてくれ あせらず 一歩ずつ ふみしめて 人は旅人 さすらいのララバイ 夢を数えて くりかえし いつも明日にむかう さえぎるものはない 時の中で 人は生きているよ ひしめきながら 友達よ 風に寄せて 今日から明日へと あせらず 一歩ずつ ふみしめて あせらず 一歩ずつ ふみしめて |
ブランコ淋しいとき 悲しいとき 泣きたくなったとき 日暮れの町 涙でこぐ ひとりぼっちの ブランコ 夕焼空に ぼくがいて 風を切って 空高く 悲しいことは 忘れろと ぼくの心を 揺らす 揺れろ 揺れろ ブランコ ほほえみのせて ブランコ 嬉しいとき 楽しいとき 誰かを好きなとき しあわせ ほら 揺らそう ほら ひとりぼっちの ブランコ 心を揺らし 生きるぼく 風に歌を くちずさむ ときめく風が やさしそに 遠いあの日を 揺らす そよぐ そよぐ ブランコ ほほえみのせて ブランコ 夕焼空に ぼくがいて 風を切って 空高く 悲しいことは 忘れろと ぼくの心を 揺らす 揺れろ 揺れろ ブランコ ほほえみのせて ブランコ | 堀内孝雄 | 高田ひろお | 堀内孝雄 | ボブ佐久間 | 淋しいとき 悲しいとき 泣きたくなったとき 日暮れの町 涙でこぐ ひとりぼっちの ブランコ 夕焼空に ぼくがいて 風を切って 空高く 悲しいことは 忘れろと ぼくの心を 揺らす 揺れろ 揺れろ ブランコ ほほえみのせて ブランコ 嬉しいとき 楽しいとき 誰かを好きなとき しあわせ ほら 揺らそう ほら ひとりぼっちの ブランコ 心を揺らし 生きるぼく 風に歌を くちずさむ ときめく風が やさしそに 遠いあの日を 揺らす そよぐ そよぐ ブランコ ほほえみのせて ブランコ 夕焼空に ぼくがいて 風を切って 空高く 悲しいことは 忘れろと ぼくの心を 揺らす 揺れろ 揺れろ ブランコ ほほえみのせて ブランコ |
愛されてチャチャ昨日(ゆうべ)は仕事で スッポカシてごめんね 明るいあなたの声がひびく 薔薇(ばら)のブーケを左手に持って 私の視線を少しさけた それはなんて 悲しいほどに 愛の終わり 告げていたのよ 愛されてチャチャ 時は過ぎてゆく 愛されてチャチャ やがて色あせる デッキの潮風 嘘と夢を混ぜてく うつろな後悔 嵐になる 心のすべて 捨ててしまいたい 近づかないでと叫んでいた それはなんて 切ないほどに 重ねた夜 裏切ってゆく 愛されてチャチャ 夢は遠ざかる 愛されてチャチャ やがて色あせる 愛されてチャチャ 時は過ぎてゆく 愛されてチャチャ やがて色あせる 愛されてチャチャ 夢は遠ざかる 愛されてチャチャ やがて色あせる | 堀内孝雄 | 三浦徳子 | 堀内孝雄 | 川村栄二 | 昨日(ゆうべ)は仕事で スッポカシてごめんね 明るいあなたの声がひびく 薔薇(ばら)のブーケを左手に持って 私の視線を少しさけた それはなんて 悲しいほどに 愛の終わり 告げていたのよ 愛されてチャチャ 時は過ぎてゆく 愛されてチャチャ やがて色あせる デッキの潮風 嘘と夢を混ぜてく うつろな後悔 嵐になる 心のすべて 捨ててしまいたい 近づかないでと叫んでいた それはなんて 切ないほどに 重ねた夜 裏切ってゆく 愛されてチャチャ 夢は遠ざかる 愛されてチャチャ やがて色あせる 愛されてチャチャ 時は過ぎてゆく 愛されてチャチャ やがて色あせる 愛されてチャチャ 夢は遠ざかる 愛されてチャチャ やがて色あせる |
岬から岬の燈台に 懐かしい灯りがともる はじめて見る風景なのに あなたに逢ったあの日のようです ふいに空を見上げれば カモメが夕日受けて 心の中の迷いが とても恥ずかしい 勇気を出して 自分に正直に 今は嵐に見えても きっと二人良かったと 思える日々が来るわ はぐれたあの夜 うらみ事ささやきながら 憎んでると言えば言うほど この愛もっと 深まるばかりで めぐり逢いは一度だけ 許せる傷の重さ 飛び越えられる心をたぐり寄せていた 勇気を出して 自分に正直に そして一番大事な ことが何か知らされた 明日はきっと晴れる 勇気を出して 自分に正直に 今は嵐に見えても きっと二人良かったと 思える日々が来るわ きっと… | 堀内孝雄 | 三浦徳子 | 堀内孝雄 | 川村栄二 | 岬の燈台に 懐かしい灯りがともる はじめて見る風景なのに あなたに逢ったあの日のようです ふいに空を見上げれば カモメが夕日受けて 心の中の迷いが とても恥ずかしい 勇気を出して 自分に正直に 今は嵐に見えても きっと二人良かったと 思える日々が来るわ はぐれたあの夜 うらみ事ささやきながら 憎んでると言えば言うほど この愛もっと 深まるばかりで めぐり逢いは一度だけ 許せる傷の重さ 飛び越えられる心をたぐり寄せていた 勇気を出して 自分に正直に そして一番大事な ことが何か知らされた 明日はきっと晴れる 勇気を出して 自分に正直に 今は嵐に見えても きっと二人良かったと 思える日々が来るわ きっと… |
愛は炎のように髪をほどいて その指で 肌をぬくめて その胸で たとえ誰かを 傷つけても 今更あなたを 渡せない 愛は炎のように 燃え盛るもの きれい事など 云わないで 愛は炎のように 見境もなく 答えはひとつ 抱きしめて その胸で たぶん一人の 淋しさは あなた以上に 判るから 膝を枕に 眼を閉じて 心も身体も 投げ出して 愛は炎のように 燃え尽くすけど そんな生き方 できるなら 愛は炎のように 塗り変えてゆく 抱きあう度に なにもかも あざやかに 愛は炎のように 燃え盛るもの きれい事など 云わないで 愛は炎のように 見境もなく 答えはひとつ 抱きしめて その胸で その胸で | 堀内孝雄 | たきのえいじ | 堀内孝雄 | 川村栄二 | 髪をほどいて その指で 肌をぬくめて その胸で たとえ誰かを 傷つけても 今更あなたを 渡せない 愛は炎のように 燃え盛るもの きれい事など 云わないで 愛は炎のように 見境もなく 答えはひとつ 抱きしめて その胸で たぶん一人の 淋しさは あなた以上に 判るから 膝を枕に 眼を閉じて 心も身体も 投げ出して 愛は炎のように 燃え尽くすけど そんな生き方 できるなら 愛は炎のように 塗り変えてゆく 抱きあう度に なにもかも あざやかに 愛は炎のように 燃え盛るもの きれい事など 云わないで 愛は炎のように 見境もなく 答えはひとつ 抱きしめて その胸で その胸で |
音無橋泣きたくなれば 子守唄を 恋しくなれば 目をとじて そしておもいで みちづれに 上手に生きて 歩いてゆくわ 音無橋を 越えたなら あなたは遠い 人になる ぽつんとひとり たたずめば 断(た)ち切る心が 風に舞う ふしあわせとか しあわせとか 誰でも口に するけれど 愛の重さは 変わらない 別れる前も 今もそのまま 音無橋の その先を まがれば 二度と帰れない あの日にそっと 手を振れば こぼれる涙が 川になる 音無橋を 越えたなら あなたは遠い人になる ぽつんとひとり たたずめば 断ち切る心が 風に舞う | 堀内孝雄 | たきのえいじ | 堀内孝雄 | 今泉敏郎 | 泣きたくなれば 子守唄を 恋しくなれば 目をとじて そしておもいで みちづれに 上手に生きて 歩いてゆくわ 音無橋を 越えたなら あなたは遠い 人になる ぽつんとひとり たたずめば 断(た)ち切る心が 風に舞う ふしあわせとか しあわせとか 誰でも口に するけれど 愛の重さは 変わらない 別れる前も 今もそのまま 音無橋の その先を まがれば 二度と帰れない あの日にそっと 手を振れば こぼれる涙が 川になる 音無橋を 越えたなら あなたは遠い人になる ぽつんとひとり たたずめば 断ち切る心が 風に舞う |
言い古されても(ニュー・ヴァージョン)物憂げに首肯(うなず)く 夕暮れを背に言葉なく 佇(たたず)む時がくるでしょう どれほど愛し合う二人にも 哀しげに薄れ行く 虹を背にてだてなく 別れる時が来るでしょう どれほど幸せな二人にも 愛は言い古されても 言い尽くせない 摘み過ぎた花の花いきれ 身もだえしながら なおあなたのことでいっぱい 恋を唄って嗄(しわ)がれた鳥の声 愛は言い古されても 言い尽くせない 夢に抱かれて眠りたい 美しくはかない 想い出を背にもう二度と 出逢うこともないでしょう どれほど懐かしく忍んでも 愛は言い古されても 言い尽くせない 一人さす傘の雨音は 二人で隠れた あの稲妻よりもうるさい かえりそびれて低く飛ぶ鳥の声 愛は言い古されても 言い尽くせない 夢に抱かれて眠りたい 夢に抱かれて眠りたい | 堀内孝雄 | 小椋佳 | 堀内孝雄 | 星勝 | 物憂げに首肯(うなず)く 夕暮れを背に言葉なく 佇(たたず)む時がくるでしょう どれほど愛し合う二人にも 哀しげに薄れ行く 虹を背にてだてなく 別れる時が来るでしょう どれほど幸せな二人にも 愛は言い古されても 言い尽くせない 摘み過ぎた花の花いきれ 身もだえしながら なおあなたのことでいっぱい 恋を唄って嗄(しわ)がれた鳥の声 愛は言い古されても 言い尽くせない 夢に抱かれて眠りたい 美しくはかない 想い出を背にもう二度と 出逢うこともないでしょう どれほど懐かしく忍んでも 愛は言い古されても 言い尽くせない 一人さす傘の雨音は 二人で隠れた あの稲妻よりもうるさい かえりそびれて低く飛ぶ鳥の声 愛は言い古されても 言い尽くせない 夢に抱かれて眠りたい 夢に抱かれて眠りたい |
白髪の少年青くさき慕情(こい)をすれば 花の匂いがして 寂しさよ何故に この胸にさわぐ かりそめの 夢路(ゆめ)の中で 季節(とき)が終るならば いつの日かこの身 大地(つち)に還(かえ)すだけ 白髪の少年よ 酒に溺れたあの日も 今はその横顔に …人生とは いい言葉 この胸の熱き慕(おも)い 貴女(きみ)に届くならば 切なさを連れて 駆け出してゆける 立ち止まり 木漏れ日が 影を落とすたびに 過ぎてゆく今日が 今日が愛おしい 白髪の少年よ 急ぎすぎてたあの日も 今はその足取りに …人生とは いい言葉 白髪の少年よ 酒に溺れたあの日も 今はその横顔に …人生とは いい言葉 人生とは いい言葉 | 堀内孝雄 | 荒木とよひさ | 堀内孝雄 | 今泉敏郎 | 青くさき慕情(こい)をすれば 花の匂いがして 寂しさよ何故に この胸にさわぐ かりそめの 夢路(ゆめ)の中で 季節(とき)が終るならば いつの日かこの身 大地(つち)に還(かえ)すだけ 白髪の少年よ 酒に溺れたあの日も 今はその横顔に …人生とは いい言葉 この胸の熱き慕(おも)い 貴女(きみ)に届くならば 切なさを連れて 駆け出してゆける 立ち止まり 木漏れ日が 影を落とすたびに 過ぎてゆく今日が 今日が愛おしい 白髪の少年よ 急ぎすぎてたあの日も 今はその足取りに …人生とは いい言葉 白髪の少年よ 酒に溺れたあの日も 今はその横顔に …人生とは いい言葉 人生とは いい言葉 |
アメリカ橋トワィライト昼さへ人影 まばらなこの橋 誰とも分からぬトワィライト いつもの二人の 待ち合わせ場所 古くて小さくて その名に不似合(ふにあ)いな 可愛いアメリカ橋 私の夢の時間でした 無口な水音 あえかな残照 秘密の悦(よろこ)び トワィライト 都会になじまぬ 古びた家並(やなみ) 急いだ身支度(みじたく)を 気にして落ち着けず 震えてアメリカ橋 貴方(あなた)を待った橋でした 時移り 街変わり 橋の向こうは 夕映(ゆうば)えを掻(か)き消すイルミネーション 過去(きのう)は空白 明日だけの街 悲しい思い出や 涙は不似合(ふにあ)いな 眩(まぶ)しいアメリカ橋 一人で渡る私です 時移り 人変わり 橋のたもとの 思い出を掻(か)き消すイルミネーション 時移り 街変わり 橋の向こうは 夕映えを掻(か)き消すイルミネーション | 堀内孝雄 | 小椋佳 | 堀内孝雄 | 今泉敏郎 | 昼さへ人影 まばらなこの橋 誰とも分からぬトワィライト いつもの二人の 待ち合わせ場所 古くて小さくて その名に不似合(ふにあ)いな 可愛いアメリカ橋 私の夢の時間でした 無口な水音 あえかな残照 秘密の悦(よろこ)び トワィライト 都会になじまぬ 古びた家並(やなみ) 急いだ身支度(みじたく)を 気にして落ち着けず 震えてアメリカ橋 貴方(あなた)を待った橋でした 時移り 街変わり 橋の向こうは 夕映(ゆうば)えを掻(か)き消すイルミネーション 過去(きのう)は空白 明日だけの街 悲しい思い出や 涙は不似合(ふにあ)いな 眩(まぶ)しいアメリカ橋 一人で渡る私です 時移り 人変わり 橋のたもとの 思い出を掻(か)き消すイルミネーション 時移り 街変わり 橋の向こうは 夕映えを掻(か)き消すイルミネーション |
顔あなたにふれて 抱かれるたびに 綺麗な顔に なるけれど 心にひそむ 涙がいつか ひとりの夜明けに ならないように せめて 夢の中だけは 悲しい女に させないで せめて 夢の中だけは この世に 最後の人だから あなたの匂い 恋しくなれば 悲しい顔に なるけれど 小雨の晩は 灯りをともし どこかで迷子に ならにように せめて 夢の中だけは 不幸な女に させないで せめて 夢の中だけは この世に ひとりの人だから せめて 夢の中だけは 不幸な女に させないで せめて 夢の中だけは この世に ひとりの人だから この世に ひとりの人だから | 堀内孝雄 | 荒木とよひさ | 堀内孝雄 | | あなたにふれて 抱かれるたびに 綺麗な顔に なるけれど 心にひそむ 涙がいつか ひとりの夜明けに ならないように せめて 夢の中だけは 悲しい女に させないで せめて 夢の中だけは この世に 最後の人だから あなたの匂い 恋しくなれば 悲しい顔に なるけれど 小雨の晩は 灯りをともし どこかで迷子に ならにように せめて 夢の中だけは 不幸な女に させないで せめて 夢の中だけは この世に ひとりの人だから せめて 夢の中だけは 不幸な女に させないで せめて 夢の中だけは この世に ひとりの人だから この世に ひとりの人だから |
花影の道月に叢雲 花に風 望まぬものの訪れも 君は清やかに微笑み浮かべ 澄んだ瞳は瞬きもせず 心の誓い心の惑い 白い素肌に秘めて謎めく 燃える思いを抱きながら 君を讃えて見つめよう 雨は翼に凪は帆に 祈りを砕く躓きも 君に溢れる歌は澱まず 細い素足が軽やかに飛ぶ *思わぬ道へ運命は 時を移さず誘い込む 出来れば君と花影の 道を遥に歩きたかった* 心の救い心の願い 高まる愛が胸にさざめく 君舞うさまに酔いながら 一人守りを演じよう (*くり返し) 思えば時の幻の 騒ぐ嵐に背を向けて 花ある君と花影の 道に戯れ遊びたかった | 堀内孝雄 | 小椋佳 | 堀内孝雄 | | 月に叢雲 花に風 望まぬものの訪れも 君は清やかに微笑み浮かべ 澄んだ瞳は瞬きもせず 心の誓い心の惑い 白い素肌に秘めて謎めく 燃える思いを抱きながら 君を讃えて見つめよう 雨は翼に凪は帆に 祈りを砕く躓きも 君に溢れる歌は澱まず 細い素足が軽やかに飛ぶ *思わぬ道へ運命は 時を移さず誘い込む 出来れば君と花影の 道を遥に歩きたかった* 心の救い心の願い 高まる愛が胸にさざめく 君舞うさまに酔いながら 一人守りを演じよう (*くり返し) 思えば時の幻の 騒ぐ嵐に背を向けて 花ある君と花影の 道に戯れ遊びたかった |
時の流れにおまえのために 作ったうたも 忘れてしまった 幾年ぶりに歩く町も 姿を変え なつかしい友に会った 昔のおもかげはそのまま くちづけだけで別れた恋 あの人は となりの町へ嫁いで もうすぐ子どもができる 老舗で名高い あの呉服屋も 今では大きなビルになり 人生はめぐりめぐり 立ち止まろうとはしない 人の心も移り変わり けれど愛は変わらない 食えない暮らし続き お前と暮らしたあの頃 心はいつも 明るさ なくさなかった 今をこうして 生きていても おまえの愛を忘れた訳じゃない 悲しいことにいつの時代も 時の流れはすべての人に やさしい訳じゃない 時の流れに負けない力を 時の流れに負けない愛を 人生はめぐりめぐり 立ち止まろうとはしない 人の心も移り変わり けれど愛は変わらない 人生はめぐりめぐり 立ち止まろうとはしない 人の心も移り変わり けれど愛は変わらない | 堀内孝雄 | 中村行延 | 堀内孝雄 | | おまえのために 作ったうたも 忘れてしまった 幾年ぶりに歩く町も 姿を変え なつかしい友に会った 昔のおもかげはそのまま くちづけだけで別れた恋 あの人は となりの町へ嫁いで もうすぐ子どもができる 老舗で名高い あの呉服屋も 今では大きなビルになり 人生はめぐりめぐり 立ち止まろうとはしない 人の心も移り変わり けれど愛は変わらない 食えない暮らし続き お前と暮らしたあの頃 心はいつも 明るさ なくさなかった 今をこうして 生きていても おまえの愛を忘れた訳じゃない 悲しいことにいつの時代も 時の流れはすべての人に やさしい訳じゃない 時の流れに負けない力を 時の流れに負けない愛を 人生はめぐりめぐり 立ち止まろうとはしない 人の心も移り変わり けれど愛は変わらない 人生はめぐりめぐり 立ち止まろうとはしない 人の心も移り変わり けれど愛は変わらない |
青春追えば人知れず恋する この慕いは 少年の淡き 心のように 鰯雲流れる 空を見つめ 鳥にさえなれた 遠き日を忍べば 君想う 君は何処に 幼き子の 手をひいているのか 青春追えば 青春は遥かに いま生きることが 見えてきても 道草をたどれば この手のひら 雲ひとつさえも つかめぬままに 秋桜をゆらして 丘を駆ける 風を呼び止めて あの日をたずねる 君想う 君は何処に 平凡でも 幸福でいるのか 青春追えば 青春は遥かに いま過ぎし日々を 振り返れば 君想う 君は何処に 平凡でも 幸福でいるのか 青春追えば 青春は遥かに いま過ぎし日々を 振り返れば | 堀内孝雄 | 荒木とよひさ | 堀内孝雄 | | 人知れず恋する この慕いは 少年の淡き 心のように 鰯雲流れる 空を見つめ 鳥にさえなれた 遠き日を忍べば 君想う 君は何処に 幼き子の 手をひいているのか 青春追えば 青春は遥かに いま生きることが 見えてきても 道草をたどれば この手のひら 雲ひとつさえも つかめぬままに 秋桜をゆらして 丘を駆ける 風を呼び止めて あの日をたずねる 君想う 君は何処に 平凡でも 幸福でいるのか 青春追えば 青春は遥かに いま過ぎし日々を 振り返れば 君想う 君は何処に 平凡でも 幸福でいるのか 青春追えば 青春は遥かに いま過ぎし日々を 振り返れば |
デラシネ季節が変わっても 戻って来なければ 迷わずぼくを 思い出にしてくれ 自分の夢だけを 追ってる男には 君を待たせる資格など ないはず デラシネ 男たちはいつも ふた通り 群れなす羊と 根のない草と やすらぎは終りさ ほほをなぐりつける 風に体を あずけてみたい デラシネ 抱き合う肩ごしに 地平線を見てた 君の香りに 負けるのが恐くて はるかに故郷を ふり返るみたいに 愛しつづける そのほうが似合いさ デラシネ 男たちはいつも ふた通り つながれた犬と 根のない草と 心に蜃気楼 ゆらめいているかぎり 遠い眼をして さすらうだけさ デラシネ デラシネ 男たちはいつも ふた通り 群れなす羊と 根のない草と やすらぎは終りさ ほほをなぐりつける 風に体を あずけてみたい デラシネ デラシネ デラシネ | 堀内孝雄 | 山川啓介 | 堀内孝雄 | | 季節が変わっても 戻って来なければ 迷わずぼくを 思い出にしてくれ 自分の夢だけを 追ってる男には 君を待たせる資格など ないはず デラシネ 男たちはいつも ふた通り 群れなす羊と 根のない草と やすらぎは終りさ ほほをなぐりつける 風に体を あずけてみたい デラシネ 抱き合う肩ごしに 地平線を見てた 君の香りに 負けるのが恐くて はるかに故郷を ふり返るみたいに 愛しつづける そのほうが似合いさ デラシネ 男たちはいつも ふた通り つながれた犬と 根のない草と 心に蜃気楼 ゆらめいているかぎり 遠い眼をして さすらうだけさ デラシネ デラシネ 男たちはいつも ふた通り 群れなす羊と 根のない草と やすらぎは終りさ ほほをなぐりつける 風に体を あずけてみたい デラシネ デラシネ デラシネ |
青春まよい人緑に眠る大地と風が 髪に額に朝を運ぶよ 行き場所のない 悩みを抱いて オフ・ロードへと 誘われて来た 心許せる友もいた 涙ぐむほど恋もした この満ち足りた 世界の中で だけど何かが欠けている 目をさませ! 俺の中の旅人よ 目をさませ! 俺の中の旅人よ 青春を昨日の歌に mm… 口ずさむな 涼しい水で顔を洗って 梢に光る夢を追うのさ デイ・パックには 自由を詰めて 群れを離れた羊のように 何んの望みもないままに 何んの不満もないままに 暮れゆくのなら 倖せだけど この 魂 が叫ぶのさ 目をさませ! 俺の中の旅人よ 目をさませ! 俺の中の旅人よ 青春を昨日の歌に mm… 口ずさむな 目をさませ! 俺の中の旅人よ 目をさませ! 俺の中の旅人よ Ah 青春を昨日の歌に mm… 口ずさむな | 堀内孝雄 | 松本隆 | 堀内孝雄 | | 緑に眠る大地と風が 髪に額に朝を運ぶよ 行き場所のない 悩みを抱いて オフ・ロードへと 誘われて来た 心許せる友もいた 涙ぐむほど恋もした この満ち足りた 世界の中で だけど何かが欠けている 目をさませ! 俺の中の旅人よ 目をさませ! 俺の中の旅人よ 青春を昨日の歌に mm… 口ずさむな 涼しい水で顔を洗って 梢に光る夢を追うのさ デイ・パックには 自由を詰めて 群れを離れた羊のように 何んの望みもないままに 何んの不満もないままに 暮れゆくのなら 倖せだけど この 魂 が叫ぶのさ 目をさませ! 俺の中の旅人よ 目をさませ! 俺の中の旅人よ 青春を昨日の歌に mm… 口ずさむな 目をさませ! 俺の中の旅人よ 目をさませ! 俺の中の旅人よ Ah 青春を昨日の歌に mm… 口ずさむな |
少年達よ夢はいつも 君の 百歩先を 歩く 愛はいつも 君の 影にそっと ひそむ もう一人の 君を 肩車で かかえ 見失うな 夢を 安く売るな 愛を 優しさまで 道具にする 狩人たち 遠ざけて行こう 化粧した 言葉 心地よい 響き 君を囲み 君を包む時も 私の中の 少年達よ 我物顔で この風上に立て 時はいつも 君の 旅に風を とおす 迎い風は 夢か 送り風は 愛か 傷をいやし 心からの 嬉し泣きを 追いかけて行こう 真実に 投げた 初恋を 訪ね 風を誘い 君の旅の時を 私の中の 少年達よ 我物顔で この風上に立て | 堀内孝雄 | 小椋佳 | 堀内孝雄 | | 夢はいつも 君の 百歩先を 歩く 愛はいつも 君の 影にそっと ひそむ もう一人の 君を 肩車で かかえ 見失うな 夢を 安く売るな 愛を 優しさまで 道具にする 狩人たち 遠ざけて行こう 化粧した 言葉 心地よい 響き 君を囲み 君を包む時も 私の中の 少年達よ 我物顔で この風上に立て 時はいつも 君の 旅に風を とおす 迎い風は 夢か 送り風は 愛か 傷をいやし 心からの 嬉し泣きを 追いかけて行こう 真実に 投げた 初恋を 訪ね 風を誘い 君の旅の時を 私の中の 少年達よ 我物顔で この風上に立て |
北斗を仰ぎみればもしもちがった人生を 歩いたとしても 熱き心を俺は 道づれにしていた 空に北斗の星を 仰ぎみれば 人の運命は はかなく愛しい 生きざまは 俺のもの たとえ時代が変わっても 生きざまは ひとつだけ 夢追いすぎると 言われても いつかひとつの生命を 捨てることあれば 悔いを残さず俺は 目頭を閉じよう 風よ背中をたたけ 雪よ積もれよ 生きる証しが 試練であるなら 生きざまは 俺のもの 夢が古びてしまっても 生きざまは ひとつだけ 少年のままで いたいなら 生きざまは 俺のもの たとえ時代が変わっても 生きざまは ひとつだけ 夢追いすぎると 言われても 夢追いすぎると 言われても | 堀内孝雄 | 荒木とよひさ | 堀内孝雄 | | もしもちがった人生を 歩いたとしても 熱き心を俺は 道づれにしていた 空に北斗の星を 仰ぎみれば 人の運命は はかなく愛しい 生きざまは 俺のもの たとえ時代が変わっても 生きざまは ひとつだけ 夢追いすぎると 言われても いつかひとつの生命を 捨てることあれば 悔いを残さず俺は 目頭を閉じよう 風よ背中をたたけ 雪よ積もれよ 生きる証しが 試練であるなら 生きざまは 俺のもの 夢が古びてしまっても 生きざまは ひとつだけ 少年のままで いたいなら 生きざまは 俺のもの たとえ時代が変わっても 生きざまは ひとつだけ 夢追いすぎると 言われても 夢追いすぎると 言われても |
遥かな轍こうとしか 生きようのない人生がある いつかお前が したのまぶたに 涙浮かべて 熱く語った あの日 二人の にぎりこぶしも 想い映して 汗ばんでいた 心の中に それぞれの 聞きわけの悪い わらべ心さわぎ 重なり合わぬ 虹飛んでいた 逢えばお前は 今も変わらず 燃えるまなざし 投げつけてくる その眼の中で 愚かしく いとおしむように 夢抱きしめなおす 自分に何故か 歓んでいる こうとしか 生きようのない人生がある せめて 消えない 轍を残そうか 男の中の 蒼くさい 狂おしい夢が 激しく 駆けぬけて 遥かな轍 描き込んでいる こうとしか 生きようのない人生がある せめて消えない 轍を残そうか | 堀内孝雄 | 小椋佳 | 堀内孝雄 | | こうとしか 生きようのない人生がある いつかお前が したのまぶたに 涙浮かべて 熱く語った あの日 二人の にぎりこぶしも 想い映して 汗ばんでいた 心の中に それぞれの 聞きわけの悪い わらべ心さわぎ 重なり合わぬ 虹飛んでいた 逢えばお前は 今も変わらず 燃えるまなざし 投げつけてくる その眼の中で 愚かしく いとおしむように 夢抱きしめなおす 自分に何故か 歓んでいる こうとしか 生きようのない人生がある せめて 消えない 轍を残そうか 男の中の 蒼くさい 狂おしい夢が 激しく 駆けぬけて 遥かな轍 描き込んでいる こうとしか 生きようのない人生がある せめて消えない 轍を残そうか |
憧れ遊び 君を花に例えたら 笑うだろうか 白いユリのようだと云えば 胸の炎に気づいてないと 戸惑うだろうか 君を海に例えたら おこるだろうか 深い謎のようだと云えば 胸のうねりも俺のためだと いらだつだろうか 君の言葉に歌を聴き 君のしぐさに舞を見る 男はいつも憧れ気分 口づけの間も夢遊び 君を星に例えたら 嫌うだろうか 遠い夢のようだと云えば 胸を合わせてそばにいたいと 悲しむだろうか 君の涙に虹を描き 君の笑顔に空を飛ぶ 男はいつも憧れ気分 口づけの間も夢遊び 君の吐息に四季を織り 君の瞳に愛を見る 男はいつも憧れ気分 抱きしめる時さえ夢暦 | 堀内孝雄 | 小椋佳 | 堀内孝雄 | | 君を花に例えたら 笑うだろうか 白いユリのようだと云えば 胸の炎に気づいてないと 戸惑うだろうか 君を海に例えたら おこるだろうか 深い謎のようだと云えば 胸のうねりも俺のためだと いらだつだろうか 君の言葉に歌を聴き 君のしぐさに舞を見る 男はいつも憧れ気分 口づけの間も夢遊び 君を星に例えたら 嫌うだろうか 遠い夢のようだと云えば 胸を合わせてそばにいたいと 悲しむだろうか 君の涙に虹を描き 君の笑顔に空を飛ぶ 男はいつも憧れ気分 口づけの間も夢遊び 君の吐息に四季を織り 君の瞳に愛を見る 男はいつも憧れ気分 抱きしめる時さえ夢暦 |
夢つれづれ花暦めくれば 暖かき陽にゆれて 夢一輪の花びらを また散らすけど 青空の淋しさを 愛おしく思えば 生きていることそれだけで 胸が熱くなる あゝふりむけば すべてがまばたき 女に生まれたことを 悲しいなんて言わない つれづれの恋のあと つれづれの夢のあと 立ち止まれば 時は過ぎてしまうから 若き日をたどれば 懐しさ?をぬらし 夢一輪の花びらを また摘むけれど 想い出に遊べば 心さえなごんで こみあげてくる嬉しさで この手見つめてる あゝこの季節が あしたのためなら 女に生まれたことに ため息なんてつかない つれづれの恋のあと つれづれの夢のあと 立ち止まれば 時は過ぎてしまうから あゝふりむけば すべてがまばたき 女に生まれたことを 悲しいなんて言わない つれづれの恋のあと つれづれの夢のあと 立ち止まれば 時は過ぎてしまうから | 堀内孝雄 | 荒木とよひさ | 堀内孝雄 | | 花暦めくれば 暖かき陽にゆれて 夢一輪の花びらを また散らすけど 青空の淋しさを 愛おしく思えば 生きていることそれだけで 胸が熱くなる あゝふりむけば すべてがまばたき 女に生まれたことを 悲しいなんて言わない つれづれの恋のあと つれづれの夢のあと 立ち止まれば 時は過ぎてしまうから 若き日をたどれば 懐しさ?をぬらし 夢一輪の花びらを また摘むけれど 想い出に遊べば 心さえなごんで こみあげてくる嬉しさで この手見つめてる あゝこの季節が あしたのためなら 女に生まれたことに ため息なんてつかない つれづれの恋のあと つれづれの夢のあと 立ち止まれば 時は過ぎてしまうから あゝふりむけば すべてがまばたき 女に生まれたことを 悲しいなんて言わない つれづれの恋のあと つれづれの夢のあと 立ち止まれば 時は過ぎてしまうから |
愛さずにいられない殴られて殴られて強くなった 心は 気がつけば夢の残骸 だましあい すれちがい 眠れぬ夜 おまえの子守唄 聴かせてほしい ふりむく くせはこの都会が ひとりきりでは寒すぎるから こらえても こらえてもせつないほど おまえを 愛さずにいられやしない 抱きしめて 抱きしめてつかみかけた わずかな 幸せの灯が揺れる 男にも 女にも祭りのあと 涙にするだけの 詩があればいい かよいあう日のぬくもりに なぜか孤独もついてくるから こらえても こらえてもせつないほど おまえを 愛さずにいられやしない 風吹く都会の 片隅に 俺を呼ぶ声 聞こえてるから こらえても こらえてもせつないほど おまえを 愛さずにいられやしない | 堀内孝雄 | 松井五郎 | 堀内孝雄 | | 殴られて殴られて強くなった 心は 気がつけば夢の残骸 だましあい すれちがい 眠れぬ夜 おまえの子守唄 聴かせてほしい ふりむく くせはこの都会が ひとりきりでは寒すぎるから こらえても こらえてもせつないほど おまえを 愛さずにいられやしない 抱きしめて 抱きしめてつかみかけた わずかな 幸せの灯が揺れる 男にも 女にも祭りのあと 涙にするだけの 詩があればいい かよいあう日のぬくもりに なぜか孤独もついてくるから こらえても こらえてもせつないほど おまえを 愛さずにいられやしない 風吹く都会の 片隅に 俺を呼ぶ声 聞こえてるから こらえても こらえてもせつないほど おまえを 愛さずにいられやしない |
青春でそうろうときに 酔い知れて 見る 明日(あした)という一幕(ひとまく) 誰が主役か 俺かあいつか それとも 知らない 誰かか いずれにせよ 明日(あした)は来る 夜の終わりにぶら下り 酔いざめの素早いやつに まぶしい陽(ひ)をあてる 青春でそうろう 燃えるやつに水をかけるな 青春でそうろう 燃えないやつに時間をかけるな 強く 抱きしめて 云う 変わりのないまごころ 恋の炎か 愛の契(ちぎ)りか それとも 一つのいのちか 夢見た日は 短かくても 胸の熱さは永遠に 不器用に信じるやつの 背中を風が押す 青春でそうろう 燃えるやつに水をかけるな 青春でそうろう 燃えないやつに時間をかけるな 青春でそうろう 燃えるやつに水をかけるな 青春でそうろう 燃えないやつに時間をかけるな | 堀内孝雄 | 多夢星人 | 堀内孝雄 | | ときに 酔い知れて 見る 明日(あした)という一幕(ひとまく) 誰が主役か 俺かあいつか それとも 知らない 誰かか いずれにせよ 明日(あした)は来る 夜の終わりにぶら下り 酔いざめの素早いやつに まぶしい陽(ひ)をあてる 青春でそうろう 燃えるやつに水をかけるな 青春でそうろう 燃えないやつに時間をかけるな 強く 抱きしめて 云う 変わりのないまごころ 恋の炎か 愛の契(ちぎ)りか それとも 一つのいのちか 夢見た日は 短かくても 胸の熱さは永遠に 不器用に信じるやつの 背中を風が押す 青春でそうろう 燃えるやつに水をかけるな 青春でそうろう 燃えないやつに時間をかけるな 青春でそうろう 燃えるやつに水をかけるな 青春でそうろう 燃えないやつに時間をかけるな |
冗談じゃねえ夜更けにひとりで飲めば 涙それより苦いから 遠くで幸福なんて 格好つけてるだけだよ お前はあしたを選び 俺を秤にかけただけ 別れに言いわけつけて 未練脱ぎすて逃げてゆく 冗談じゃねぇ 優しさなんて 冗談じゃねぇ 男と女 あばよひとつ 想い出が置きざりの胸の中 心が寒くて今日も 酒であたため酔いつぶれ 強がる背中の奥で いまも面影抱いてる お前の最後の言葉 俺の右手をふりほどき 涙を残したままで 過去を切り捨て駆けてゆく 冗談じゃねぇ 切なさなんて 冗談じゃねぇ 男と女 あばよひとつ 悲しみが置きざりの胸の中 冗談じゃねぇ 優しさなんて 冗談じゃねぇ 男と女 あばよひとつ 想い出が 置きざりの胸の中 | 堀内孝雄 | 荒木とよひさ | 堀内孝雄 | | 夜更けにひとりで飲めば 涙それより苦いから 遠くで幸福なんて 格好つけてるだけだよ お前はあしたを選び 俺を秤にかけただけ 別れに言いわけつけて 未練脱ぎすて逃げてゆく 冗談じゃねぇ 優しさなんて 冗談じゃねぇ 男と女 あばよひとつ 想い出が置きざりの胸の中 心が寒くて今日も 酒であたため酔いつぶれ 強がる背中の奥で いまも面影抱いてる お前の最後の言葉 俺の右手をふりほどき 涙を残したままで 過去を切り捨て駆けてゆく 冗談じゃねぇ 切なさなんて 冗談じゃねぇ 男と女 あばよひとつ 悲しみが置きざりの胸の中 冗談じゃねぇ 優しさなんて 冗談じゃねぇ 男と女 あばよひとつ 想い出が 置きざりの胸の中 |
さよならだけの人生にひとつふたつと 街の灯に 心の痛み 数えれば 恥じらいながら 白き胸 言葉もいわず ゆだねる人よ そうさ 夜明けまで 抱き合えば うすべに色の 陽も射すだろう さよならだけの 人生に 微笑みを 失くした時 さよならだけの 人生に 振り向けば おまえがいた 今日も激しく 人の波 都会の隅に 押されても 日暮れにたどる 道しるべ 母の背中に 似ている人よ そうさ 裏切りに ひび割れて はじめて触れる ぬくもりがある さよならだけの 人生に やさしさが 壊れた時 さよならだけの 人生に 振り向けば おまえがいた さよならだけの 人生に 微笑みを 失くした時 さよならだけの 人生に 振り向けば おまえがいた ひとつふたつと 街の灯に 心の痛み 数えれば 恥じらいながら 白き胸 言葉もいわず ゆだねる人よ | 堀内孝雄 | 石原信一 | 堀内孝雄 | | ひとつふたつと 街の灯に 心の痛み 数えれば 恥じらいながら 白き胸 言葉もいわず ゆだねる人よ そうさ 夜明けまで 抱き合えば うすべに色の 陽も射すだろう さよならだけの 人生に 微笑みを 失くした時 さよならだけの 人生に 振り向けば おまえがいた 今日も激しく 人の波 都会の隅に 押されても 日暮れにたどる 道しるべ 母の背中に 似ている人よ そうさ 裏切りに ひび割れて はじめて触れる ぬくもりがある さよならだけの 人生に やさしさが 壊れた時 さよならだけの 人生に 振り向けば おまえがいた さよならだけの 人生に 微笑みを 失くした時 さよならだけの 人生に 振り向けば おまえがいた ひとつふたつと 街の灯に 心の痛み 数えれば 恥じらいながら 白き胸 言葉もいわず ゆだねる人よ |
川は泣いている愛することは 悲しみですか 生きていることは 夢なのですか 沈む夕陽に こぼす涙に 人はあしたを また探す せめて駆けぬけた 若き日に 遥かな呼び声 呼び声送れ 二度ともどれぬ 時の流れに ふりむくけれど 川は泣いている 散りゆくことが 人生ですか 老いてえくことが 淋しさですか 花の哀れに 雲のゆくえに 人は我が身を また映す せめて過ぎ去った 青春に 谺す拍手を 拍手を送れ 二度と聴こえぬ 時のせせらぎ たたずむけれど 川は泣いている せめて駆けぬけた 若き日に 遥かな呼び声 呼び声送れ 二度ともどれぬ 時の流れに ふりむくけれど 川は泣いている ふりむくけれど 川は泣いている | 堀内孝雄 | 荒木とよひさ | 堀内孝雄 | | 愛することは 悲しみですか 生きていることは 夢なのですか 沈む夕陽に こぼす涙に 人はあしたを また探す せめて駆けぬけた 若き日に 遥かな呼び声 呼び声送れ 二度ともどれぬ 時の流れに ふりむくけれど 川は泣いている 散りゆくことが 人生ですか 老いてえくことが 淋しさですか 花の哀れに 雲のゆくえに 人は我が身を また映す せめて過ぎ去った 青春に 谺す拍手を 拍手を送れ 二度と聴こえぬ 時のせせらぎ たたずむけれど 川は泣いている せめて駆けぬけた 若き日に 遥かな呼び声 呼び声送れ 二度ともどれぬ 時の流れに ふりむくけれど 川は泣いている ふりむくけれど 川は泣いている |
五番街のマリーへ五番街へ行ったならば マリーの家へ行き どんなくらししているのか 見て来てほしい 五番街は 古い町で 昔からの人が きっと住んで いると思う たずねてほしい マリーという娘と 遠い昔にくらし 悲しい思いをさせた それだけが 気がかり 五番街で うわさをきいて もしも嫁に行って 今がとてもしあわせなら 寄らずにほしい 五番街へ行ったならば マリーの家へ行き どんなくらししているのか 見て来てほしい 五番街で 住んだ頃は 長い髪をしてた 可愛いマリー今はどうか しらせてほしい マリーという娘と 遠い昔にくらし 悲しい思いをさせた それだけが 気がかり 五番街は 近いけれど とても遠いところ 悪いけれどそんな思い察してほしい 五番街で うわさをきいて もしも嫁に行って 今がとてもしあわせなら 寄らずにほしい | 堀内孝雄 | 阿久悠 | 都倉俊一 | | 五番街へ行ったならば マリーの家へ行き どんなくらししているのか 見て来てほしい 五番街は 古い町で 昔からの人が きっと住んで いると思う たずねてほしい マリーという娘と 遠い昔にくらし 悲しい思いをさせた それだけが 気がかり 五番街で うわさをきいて もしも嫁に行って 今がとてもしあわせなら 寄らずにほしい 五番街へ行ったならば マリーの家へ行き どんなくらししているのか 見て来てほしい 五番街で 住んだ頃は 長い髪をしてた 可愛いマリー今はどうか しらせてほしい マリーという娘と 遠い昔にくらし 悲しい思いをさせた それだけが 気がかり 五番街は 近いけれど とても遠いところ 悪いけれどそんな思い察してほしい 五番街で うわさをきいて もしも嫁に行って 今がとてもしあわせなら 寄らずにほしい |
青春譜夢を語れば いつも遠くて 生きてゆくこと それが下手でも いい男だと 胸を張れたら くいはない この俺の人生 ふりむけば 何ひとつ 出来ずにきたけど いつの日も すぐそばに お前がいるから 生きること それが青春さ 心の中が 若いままなら 恋をすること それもにが手で 歌を唄えば どこか音痴で 嘘のひとつも 決して言えない 無器用なのが 俺の生き方 駆けぬけた 若き日が 涙でぬれても 寂しさを わけあえる お前がいるから 今日の日が いつも青春さ 心の中が 輝やいてれば ふりむけば 何ひとつ 出来ずにきたけど いつの日も すぐそばに お前がいるから 生きること それが青春さ 心の中が 若いままなら | 堀内孝雄 | 荒木とよひさ | 堀内孝雄 | | 夢を語れば いつも遠くて 生きてゆくこと それが下手でも いい男だと 胸を張れたら くいはない この俺の人生 ふりむけば 何ひとつ 出来ずにきたけど いつの日も すぐそばに お前がいるから 生きること それが青春さ 心の中が 若いままなら 恋をすること それもにが手で 歌を唄えば どこか音痴で 嘘のひとつも 決して言えない 無器用なのが 俺の生き方 駆けぬけた 若き日が 涙でぬれても 寂しさを わけあえる お前がいるから 今日の日が いつも青春さ 心の中が 輝やいてれば ふりむけば 何ひとつ 出来ずにきたけど いつの日も すぐそばに お前がいるから 生きること それが青春さ 心の中が 若いままなら |
秋の匂い病葉がこぼれる道は 想い出が降り積む道 はるかな時の彼方に揺れる こころふるえる日々よ くちびると ふれたあとの 火と燃えた あなたの頬を 秋の匂い嗅ぐたび思う あれこそが 愛だった 目にあやな 秋景色 あなたは ここにはいない 誰かしら 手紙を焼いて 灰色に染った土に 小枝を拾い イニシャル描いて 過ぎた10年をしのぶ 情熱を知ったひとの 激しさを 受けとめられず 秋の匂い 嗅ぐたび 責める あまりにも 若かった 目にあやな 秋景色 あなたは ここには いない 秋の匂い 嗅ぐたび思う あれこそが 愛だった 目にあやな 秋景色 あなたは ここには いない 目にあやな 秋景色 あなたは ここには いない | 堀内孝雄 | 多夢星人 | 堀内孝雄 | | 病葉がこぼれる道は 想い出が降り積む道 はるかな時の彼方に揺れる こころふるえる日々よ くちびると ふれたあとの 火と燃えた あなたの頬を 秋の匂い嗅ぐたび思う あれこそが 愛だった 目にあやな 秋景色 あなたは ここにはいない 誰かしら 手紙を焼いて 灰色に染った土に 小枝を拾い イニシャル描いて 過ぎた10年をしのぶ 情熱を知ったひとの 激しさを 受けとめられず 秋の匂い 嗅ぐたび 責める あまりにも 若かった 目にあやな 秋景色 あなたは ここには いない 秋の匂い 嗅ぐたび思う あれこそが 愛だった 目にあやな 秋景色 あなたは ここには いない 目にあやな 秋景色 あなたは ここには いない |
君がまぶしい時今 青春を まっすぐに駆けぬけて 信じる道を 歩きだせばいい たとえ その愛が若くても 優しさと勇気を 背中にかついで 君がまぶしいのは 誰かに愛されてるから 君がまぶしいのは 誰かを愛してるから この大空を飛んでゆく 鳥よりも 自由なままで 生きてみればいい たとえ 雨、風に打たれても がんばりと希望を 忘れずにいたなら 君がまぶしいのは 誰かに愛されてるから 君がまぶしいのは 誰かを愛してるから 君がまぶしいのは 誰かに愛されてるから 君がまぶしいのは 誰かを愛してるから | 堀内孝雄 | 荒木とよひさ | 堀内孝雄 | | 今 青春を まっすぐに駆けぬけて 信じる道を 歩きだせばいい たとえ その愛が若くても 優しさと勇気を 背中にかついで 君がまぶしいのは 誰かに愛されてるから 君がまぶしいのは 誰かを愛してるから この大空を飛んでゆく 鳥よりも 自由なままで 生きてみればいい たとえ 雨、風に打たれても がんばりと希望を 忘れずにいたなら 君がまぶしいのは 誰かに愛されてるから 君がまぶしいのは 誰かを愛してるから 君がまぶしいのは 誰かに愛されてるから 君がまぶしいのは 誰かを愛してるから |
返して…愛のまわり舞台が そっとそっと動きだす 最後のセリフまで もう何も言えない 幕が降りたとたんに 他人の男と女 涙が絵になるうちに 抱きしめて泣かせてよ あなたがくやしい 私をなぜ求めたの 心はからだを冷たく追い越して行く 返して 返してよ 街は夜へと向かい 華やかさを増してくる 私は聞きたいの アンコールの拍手 だけど他人(ひと)は二人の 劇に気が付きもしない 肌ざわりだけを残し 愛はまぼろしになる あなたがくやしい 今でも大好きだから 生きてるよろこび教えてくれた月日を あなたがくやしい 今でも大好きだから 生きてるよろこび教えてくれた月日を 返して 返してよ | 堀内孝雄 | 岡田冨美子 | 堀内孝雄 | | 愛のまわり舞台が そっとそっと動きだす 最後のセリフまで もう何も言えない 幕が降りたとたんに 他人の男と女 涙が絵になるうちに 抱きしめて泣かせてよ あなたがくやしい 私をなぜ求めたの 心はからだを冷たく追い越して行く 返して 返してよ 街は夜へと向かい 華やかさを増してくる 私は聞きたいの アンコールの拍手 だけど他人(ひと)は二人の 劇に気が付きもしない 肌ざわりだけを残し 愛はまぼろしになる あなたがくやしい 今でも大好きだから 生きてるよろこび教えてくれた月日を あなたがくやしい 今でも大好きだから 生きてるよろこび教えてくれた月日を 返して 返してよ |
月が笑ってらぁ夢の中の 恋螢 女(だれか)の胸へ飛んでゆけ 淋しさばかりが 枕に止まりゃ 添い寝をしようか 眠ろうか 男ごころの純情を 窓の月が 笑ってらぁ あゝ恋なんて あゝ恋なんて そんながらじゃないけれど あゝ恋なんて あゝ恋なんて 人肌恋しいときもある 酒に酔えば 恋螢 身体の芯が熱くなる 冷やしておくれよ ひと雨しぐれ 寝がえり打とうか 眠ろうか 男ごころの純情を 白い月が 笑ってらぁ あゝ恋なんて あゝ恋なんて 忘れかけていたけれど あゝ恋なんて あゝ恋なんて 涙が恋しいときもある 男ごころの純情を 窓の月が笑ってらぁ あゝ恋なんて あゝ恋なんて そんながらじゃないけれど あゝ恋なんて あゝ恋なんて 人肌恋しいときもある 人肌恋しいときもある | 堀内孝雄 | 荒木とよひさ | 堀内孝雄 | | 夢の中の 恋螢 女(だれか)の胸へ飛んでゆけ 淋しさばかりが 枕に止まりゃ 添い寝をしようか 眠ろうか 男ごころの純情を 窓の月が 笑ってらぁ あゝ恋なんて あゝ恋なんて そんながらじゃないけれど あゝ恋なんて あゝ恋なんて 人肌恋しいときもある 酒に酔えば 恋螢 身体の芯が熱くなる 冷やしておくれよ ひと雨しぐれ 寝がえり打とうか 眠ろうか 男ごころの純情を 白い月が 笑ってらぁ あゝ恋なんて あゝ恋なんて 忘れかけていたけれど あゝ恋なんて あゝ恋なんて 涙が恋しいときもある 男ごころの純情を 窓の月が笑ってらぁ あゝ恋なんて あゝ恋なんて そんながらじゃないけれど あゝ恋なんて あゝ恋なんて 人肌恋しいときもある 人肌恋しいときもある |
遠き日の少年夏草の青き匂いに 寝そべれば 遠き日の少年が 野辺を駆け出す 瞳(め)を閉じて 浮かべれば母の顔 恋しくて切なくて 涙がこぼれる 泡沫(うたかた)の夢の中で 人は生きているけど 人生が二度あれば 愛する人のそばで ゆるやかな時の流れ 選ぶことが出来る 冬濤(ふゆなみ)が岩に砕ける 強さより おだやかに この胸で 誰か愛せたら ひとひらの花びらに 立ち止まる 汚れなき優しさの 自分がいるはず 泡沫の時代(とき)の中で 人は散ってゆくけど 青春が二度あれば 愛する人を連れて 悔いのない生き方だけ 選ぶことが出来る 人生が二度あれば 愛する人のそばで ゆるやかな時の流れ 選ぶことが出来る 悔いのない生き方だけ 選ぶことが出来る | 堀内孝雄 | 荒木とよひさ | 堀内孝雄 | | 夏草の青き匂いに 寝そべれば 遠き日の少年が 野辺を駆け出す 瞳(め)を閉じて 浮かべれば母の顔 恋しくて切なくて 涙がこぼれる 泡沫(うたかた)の夢の中で 人は生きているけど 人生が二度あれば 愛する人のそばで ゆるやかな時の流れ 選ぶことが出来る 冬濤(ふゆなみ)が岩に砕ける 強さより おだやかに この胸で 誰か愛せたら ひとひらの花びらに 立ち止まる 汚れなき優しさの 自分がいるはず 泡沫の時代(とき)の中で 人は散ってゆくけど 青春が二度あれば 愛する人を連れて 悔いのない生き方だけ 選ぶことが出来る 人生が二度あれば 愛する人のそばで ゆるやかな時の流れ 選ぶことが出来る 悔いのない生き方だけ 選ぶことが出来る |
恋文切なさだけが もしも恋なら 涙でこの世を 海にしたい 綺麗ごとの そんな幼さを 愛と呼んでは いけないですか あなたの心の半分に わたしを宿してくれるなら たとえ逢わずとも たとえ離れても 一人静の花になれる 悲しみだけが もしも運命(さだめ)なら 過ぎゆく季節を 止めてみたい 年老うだけの そんな儚なさで 生きてゆくのが 一生ですか あなたの心と同じ河 わたしを流してくれるなら たとえ抱かずとも たとえふれずとも 一人静の花になれる たとえ逢わずとも たとえ離れても 一人静の花になれる たとえ逢わずとも たとえ離れても 一人静の花になれる 一人静の花になれる | 堀内孝雄 | 荒木とよひさ | 堀内孝雄 | | 切なさだけが もしも恋なら 涙でこの世を 海にしたい 綺麗ごとの そんな幼さを 愛と呼んでは いけないですか あなたの心の半分に わたしを宿してくれるなら たとえ逢わずとも たとえ離れても 一人静の花になれる 悲しみだけが もしも運命(さだめ)なら 過ぎゆく季節を 止めてみたい 年老うだけの そんな儚なさで 生きてゆくのが 一生ですか あなたの心と同じ河 わたしを流してくれるなら たとえ抱かずとも たとえふれずとも 一人静の花になれる たとえ逢わずとも たとえ離れても 一人静の花になれる たとえ逢わずとも たとえ離れても 一人静の花になれる 一人静の花になれる |
夢に吹かれ時代が声をかけるまで 風に泳いで いればいい 時代が肩を たたくまで 雲をながめて いればいい 二十世紀の最後の少年 思い通りに 生きてみろ 夢に吹かれ まぶしいままで 夢に吹かれ 時のむこうまで 時代が幕をあけるまで 腰をおろして いればいい 時代がベルを 鳴らすまで 恋に遊んで いればいい 二十世紀の最後のサムライ あすにむかって 生きてみろ 夢に吹かれ 裸のままで 夢に吹かれ 時のむこうまで 二十世紀の最後の少年 思い通りに 生きてみろ 夢に吹かれ まぶしいままで 夢に吹かれ 時のむこうまで 夢に吹かれ 裸のままで 夢に吹かれ 時のむこうまで | 堀内孝雄 | 荒木とよひさ | 堀内孝雄 | 川村栄二 | 時代が声をかけるまで 風に泳いで いればいい 時代が肩を たたくまで 雲をながめて いればいい 二十世紀の最後の少年 思い通りに 生きてみろ 夢に吹かれ まぶしいままで 夢に吹かれ 時のむこうまで 時代が幕をあけるまで 腰をおろして いればいい 時代がベルを 鳴らすまで 恋に遊んで いればいい 二十世紀の最後のサムライ あすにむかって 生きてみろ 夢に吹かれ 裸のままで 夢に吹かれ 時のむこうまで 二十世紀の最後の少年 思い通りに 生きてみろ 夢に吹かれ まぶしいままで 夢に吹かれ 時のむこうまで 夢に吹かれ 裸のままで 夢に吹かれ 時のむこうまで |
愛が輝いているからいま愛がこんなに 輝いてるから 光のシャワーで 瞳を染めて いま夢がこんなに ふくらんでるから うれしいあしたの 予感がしてる 時よ未来の 匂いをさせて 今日もまばたきに 止まっておくれ 生きているから やさしくて 生きているから 美しい いま愛がこんなに ときめいてるから 心のつばさを 青空染めて いま夢がこんなに はじけているから まだ見ぬあしたの 季節をはこぶ 時よ希望の かけらを投げて 今日もこの胸に 響いておくれ 生きているから 微笑んで 生きているから 美しい 時よ希望の かけらを投げて 今日もこの胸に 響いておくれ 生きているから 微笑んで 生きているから 美しい 生きているから みんな輝いて | 堀内孝雄 | 荒木とよひさ | 堀内孝雄 | 川村栄二 | いま愛がこんなに 輝いてるから 光のシャワーで 瞳を染めて いま夢がこんなに ふくらんでるから うれしいあしたの 予感がしてる 時よ未来の 匂いをさせて 今日もまばたきに 止まっておくれ 生きているから やさしくて 生きているから 美しい いま愛がこんなに ときめいてるから 心のつばさを 青空染めて いま夢がこんなに はじけているから まだ見ぬあしたの 季節をはこぶ 時よ希望の かけらを投げて 今日もこの胸に 響いておくれ 生きているから 微笑んで 生きているから 美しい 時よ希望の かけらを投げて 今日もこの胸に 響いておくれ 生きているから 微笑んで 生きているから 美しい 生きているから みんな輝いて |
三色幻燈夜の風が カタカタと ガラス窓を叩いてる そうね 季節が 変る頃になったわ サン・ザ・ロック 前に置き 煙草ばかり 吸(す)うひとに 話しかけても 恋に変らないけど あきらめて何になるでしょう さよならは 心を削るだけ 愛と涙と溜息の 三色幻燈 うつしましょう いつも二分 遅れてる 手巻き時計 見つめてる どんな 想い出 それにあるのでしょうか 酔えば 少しうちとけて 歌ううたは ボブ・ディラン 風に吹かれて どこか遠い目をする 悩んでも仕方ないでしょう うつむけば 昨日が見えるだけ 愛と涙と溜息の 三色幻燈 うつしましょう あきらめて何になるでしょう さよならは 心を削るだけ 愛と涙と溜息の 三色幻燈 うつしましょう | 堀内孝雄 | 多夢星人 | 堀内孝雄 | | 夜の風が カタカタと ガラス窓を叩いてる そうね 季節が 変る頃になったわ サン・ザ・ロック 前に置き 煙草ばかり 吸(す)うひとに 話しかけても 恋に変らないけど あきらめて何になるでしょう さよならは 心を削るだけ 愛と涙と溜息の 三色幻燈 うつしましょう いつも二分 遅れてる 手巻き時計 見つめてる どんな 想い出 それにあるのでしょうか 酔えば 少しうちとけて 歌ううたは ボブ・ディラン 風に吹かれて どこか遠い目をする 悩んでも仕方ないでしょう うつむけば 昨日が見えるだけ 愛と涙と溜息の 三色幻燈 うつしましょう あきらめて何になるでしょう さよならは 心を削るだけ 愛と涙と溜息の 三色幻燈 うつしましょう |
見知らぬ恋人遠い未来のどこかで もしもあなたと出逢えたら こんな私のことなど 想い出すかしら ほんの短い倖せ サラダみたいに分けあった それは昨日までのこと いまはもう他人 愛が時間の中で 眠っても それも人生だから しかたない 哀しみを閉じこめて 黄昏のむこう側 あなたよりも胸が 痛いから 時の流れがいつかは 人の心も変えるはず 過去に生きているなんて 淋しすぎるから いつか恋するその日が きっとどこかで待っている だから口紅の色も 変えてみるつもり 愛に心が溺れ 泣いたって それも私だから いいじゃない サヨナラよ ふりむいて 黄昏に染めながら 涙よりも 胸が痛いから 哀しみを閉じこめて 黄昏のむこう側 あなたよりも胸が 痛いから あなたよりも胸が 痛いから | 堀内孝雄 | 荒木とよひさ | 堀内孝雄 | | 遠い未来のどこかで もしもあなたと出逢えたら こんな私のことなど 想い出すかしら ほんの短い倖せ サラダみたいに分けあった それは昨日までのこと いまはもう他人 愛が時間の中で 眠っても それも人生だから しかたない 哀しみを閉じこめて 黄昏のむこう側 あなたよりも胸が 痛いから 時の流れがいつかは 人の心も変えるはず 過去に生きているなんて 淋しすぎるから いつか恋するその日が きっとどこかで待っている だから口紅の色も 変えてみるつもり 愛に心が溺れ 泣いたって それも私だから いいじゃない サヨナラよ ふりむいて 黄昏に染めながら 涙よりも 胸が痛いから 哀しみを閉じこめて 黄昏のむこう側 あなたよりも胸が 痛いから あなたよりも胸が 痛いから |
肩の上のピエロ肩の上で ピエロが踊る おれだけに見えるピエロ 浮かれながらの泣き顔が はずかしそうだね ひとり酔えば 必ず来るよ 想い出を少し連れて タップダンスを踏みながら はしゃいで見せたよ グラスの酒に 面影うかべ 飲みほすだけの真夜中に …… よせよ 来るなよ おれに なつくな 孤独のピエロよ 消えてなくなれ 肩の上から スルリと 降(お)りてくれ 耳のそばで ピエロが歌う 無茶をした頃の歌を カッコ悪さがなつかしく 思わず聴いたよ 純愛ごっこ 出来なくなって きれいな夢も見なくなり …… よせよ 来るなよ おれに なつくな 嘆きのピエロよ とんだ場違い 泣きはしないよ とっとと いなくなれ よせよ 来るなよ おれに なつくな 孤独のピエロよ 消えてなくなれ 肩の上から スルリと 降(お)りてくれ | 堀内孝雄 | 多夢星人 | 堀内孝雄 | | 肩の上で ピエロが踊る おれだけに見えるピエロ 浮かれながらの泣き顔が はずかしそうだね ひとり酔えば 必ず来るよ 想い出を少し連れて タップダンスを踏みながら はしゃいで見せたよ グラスの酒に 面影うかべ 飲みほすだけの真夜中に …… よせよ 来るなよ おれに なつくな 孤独のピエロよ 消えてなくなれ 肩の上から スルリと 降(お)りてくれ 耳のそばで ピエロが歌う 無茶をした頃の歌を カッコ悪さがなつかしく 思わず聴いたよ 純愛ごっこ 出来なくなって きれいな夢も見なくなり …… よせよ 来るなよ おれに なつくな 嘆きのピエロよ とんだ場違い 泣きはしないよ とっとと いなくなれ よせよ 来るなよ おれに なつくな 孤独のピエロよ 消えてなくなれ 肩の上から スルリと 降(お)りてくれ |
抱いてやろうか抱いてやろうか 色恋ぬきで あいつのことを 忘れたいなら 胸の丸みや 躰の線が あぶなっかしくて 見てられないよ 口べただから 思ったことが 言葉にならず 手が先に出る ひと晩泣いて 夜通し泣いて ひと皮むけた 女になるがいい 抱いてやろうか 色恋ぬきで おまえと俺の 愛情物語 抱いてやろうか 色恋ぬきで ただ行きずりの 男のように ひとり酒場で 呑んでるなんて 気が気じゃなくって ほっとけないよ 口べただから 心にもない なぐさめよりも 手が先に出る ひと晩呑んで とことん酔って 男のわかる 女になるがいい 抱いてやろうか 色恋ぬきで おまえと俺の 愛情物語 ひと晩泣いて 夜通し泣いて ひと皮むけた 女になるがいい 抱いてやろうか 色恋ぬきで おまえと俺の 愛情物語 おまえと俺の 愛情物語 | 堀内孝雄 | 千家和也 | 堀内孝雄 | | 抱いてやろうか 色恋ぬきで あいつのことを 忘れたいなら 胸の丸みや 躰の線が あぶなっかしくて 見てられないよ 口べただから 思ったことが 言葉にならず 手が先に出る ひと晩泣いて 夜通し泣いて ひと皮むけた 女になるがいい 抱いてやろうか 色恋ぬきで おまえと俺の 愛情物語 抱いてやろうか 色恋ぬきで ただ行きずりの 男のように ひとり酒場で 呑んでるなんて 気が気じゃなくって ほっとけないよ 口べただから 心にもない なぐさめよりも 手が先に出る ひと晩呑んで とことん酔って 男のわかる 女になるがいい 抱いてやろうか 色恋ぬきで おまえと俺の 愛情物語 ひと晩泣いて 夜通し泣いて ひと皮むけた 女になるがいい 抱いてやろうか 色恋ぬきで おまえと俺の 愛情物語 おまえと俺の 愛情物語 |
プラトニックきみに ふれれば 泣くだろう 愛は たしかに こわれもの 頬に光る生毛(うぶげ)に くちづけも出来ない 堕(お)ちて感じる しあわせも それは どこかに あるだろが 胸にトゲを つき刺し 想うのも また愛 いとしさが充ちたら 胸を抱き 運命(うんめい)の彼方を もの想う いつの日か 何処(いずこ)でか めぐり逢い 積み重ね 育(はぐく)んでた 愛に溺れよう いまは 見つめて 想うだけ 愛は心と 信じよう 少し熟(う)れた姿に 切なさは増すけど 時の流れの激しさに 道に迷っているばかり 指の先をからめて どこまでも 行けたら 真実の強さに支えられ 疑いに苦しむこともない いつの日か 何処(いずこ)でか めぐり逢い 積み重ね 育(はぐく)んでた 愛に溺れよう いつの日か 何処(いずこ)でか めぐり逢い 積み重ね 育(はぐく)んでた 愛に溺れよう 積み重ね 育(はぐく)んでた 愛に溺れよう | 堀内孝雄 | 多夢星人 | 堀内孝雄 | | きみに ふれれば 泣くだろう 愛は たしかに こわれもの 頬に光る生毛(うぶげ)に くちづけも出来ない 堕(お)ちて感じる しあわせも それは どこかに あるだろが 胸にトゲを つき刺し 想うのも また愛 いとしさが充ちたら 胸を抱き 運命(うんめい)の彼方を もの想う いつの日か 何処(いずこ)でか めぐり逢い 積み重ね 育(はぐく)んでた 愛に溺れよう いまは 見つめて 想うだけ 愛は心と 信じよう 少し熟(う)れた姿に 切なさは増すけど 時の流れの激しさに 道に迷っているばかり 指の先をからめて どこまでも 行けたら 真実の強さに支えられ 疑いに苦しむこともない いつの日か 何処(いずこ)でか めぐり逢い 積み重ね 育(はぐく)んでた 愛に溺れよう いつの日か 何処(いずこ)でか めぐり逢い 積み重ね 育(はぐく)んでた 愛に溺れよう 積み重ね 育(はぐく)んでた 愛に溺れよう |
秋霖もう一日 いいですか 雨がやみません 色づいた 木の葉がふるえているのは 私のこころに 似ています ゆうべ あなたの寝顔を見つめ 若いあの頃を 思い出しました まっすぐな情熱に こらえられなかった私は なんて愚かなのだと 悔やんでいました 雨が降る 雨が降る 雨が降る 秋に…… やりなおしは 無理ですか 愛は駄目ですか 灰色の景色に ぼやけているのは かすかな未来に 思えます 記念写真の 笑顔のような 罪のない顔で 愛し合いましょう この先の人生を あなたなしではあり得ないと 今になって気がつき 走って来ました 雨が降る 雨が降る 雨が降る 秋に…… 雨が降る 雨が降る 雨が降る 秋に…… | 堀内孝雄 | 多夢星人 | 堀内孝雄 | | もう一日 いいですか 雨がやみません 色づいた 木の葉がふるえているのは 私のこころに 似ています ゆうべ あなたの寝顔を見つめ 若いあの頃を 思い出しました まっすぐな情熱に こらえられなかった私は なんて愚かなのだと 悔やんでいました 雨が降る 雨が降る 雨が降る 秋に…… やりなおしは 無理ですか 愛は駄目ですか 灰色の景色に ぼやけているのは かすかな未来に 思えます 記念写真の 笑顔のような 罪のない顔で 愛し合いましょう この先の人生を あなたなしではあり得ないと 今になって気がつき 走って来ました 雨が降る 雨が降る 雨が降る 秋に…… 雨が降る 雨が降る 雨が降る 秋に…… |
風の針路この星に生まれた 子供たちよ 風の針路(みち)を いま駆けだせ 輝きながら 生きていれば あしたのむこうへ 行けるはず Blue Sky Blue この空よりも青く 瞳を未来の色に染めて いつかめぐり逢える 愛する人のために この時のむこうへ 子供たちよ 虹の橋を いまとび越え まぶしいままに 生きていれば うれしい微笑 届くはず Blue Sky Blue この空よりも高く 心を自由の翼に変えて いつかめぐり逢える 愛する人のために Blue Sky Blue この空よりも青く 瞳を未来の色に染めて いつかめぐり逢える 愛する人のために | 堀内孝雄 | 荒木とよひさ | 堀内孝雄 | | この星に生まれた 子供たちよ 風の針路(みち)を いま駆けだせ 輝きながら 生きていれば あしたのむこうへ 行けるはず Blue Sky Blue この空よりも青く 瞳を未来の色に染めて いつかめぐり逢える 愛する人のために この時のむこうへ 子供たちよ 虹の橋を いまとび越え まぶしいままに 生きていれば うれしい微笑 届くはず Blue Sky Blue この空よりも高く 心を自由の翼に変えて いつかめぐり逢える 愛する人のために Blue Sky Blue この空よりも青く 瞳を未来の色に染めて いつかめぐり逢える 愛する人のために |
無礼者お前の胸の匂いが 陽だまりならば 抱かれて 眠って 酔いしれて 淋しさが また 顔だして 今夜も 止まり木 酒を飲む 無礼者さ 男なんて 何歳(いくつ)になっても 夢追いトンボ 憶病者さ この俺は お前のところが 恋しいくせに お前の細い背中が 愛しいならば 包んで 支えて 抱きしめて 人生に また 誘われて 夜更けの 居酒屋 名をあげる 無礼者さ 男なんて 大人になれない 気まぐれかもめ 臆病者さ この俺は お前の胸しか 飛べないくせに 無礼者さ 男なんて 何歳(いくつ)になっても 夢追いトンボ 憶病者さ この俺は お前のところが 恋しいくせに | 堀内孝雄 | 荒木とよひさ | 堀内孝雄 | | お前の胸の匂いが 陽だまりならば 抱かれて 眠って 酔いしれて 淋しさが また 顔だして 今夜も 止まり木 酒を飲む 無礼者さ 男なんて 何歳(いくつ)になっても 夢追いトンボ 憶病者さ この俺は お前のところが 恋しいくせに お前の細い背中が 愛しいならば 包んで 支えて 抱きしめて 人生に また 誘われて 夜更けの 居酒屋 名をあげる 無礼者さ 男なんて 大人になれない 気まぐれかもめ 臆病者さ この俺は お前の胸しか 飛べないくせに 無礼者さ 男なんて 何歳(いくつ)になっても 夢追いトンボ 憶病者さ この俺は お前のところが 恋しいくせに |
昔からウイスキー10年前になるよ 店の二階にいたのは かもめと港が 好きだったから 名前は忘れたけど よく泣く女だったね 洗濯ばかり していたっけ このカウンターで 別れたっきり ひとつも年をとらずに 想い出に 想い出に暮らしてる もう一杯 もう一杯 昔からウイスキー なにも変わっちゃいない もう一杯 もう一杯 しょっぱい夢だけ つまんで飲もうか 面倒みれないくせに よく猫を拾ってきた あったかいてのひら まだ覚えている 喧嘩もよくしてたし 帰らない日もあったけど 惚れてたと言われれば ただ苦笑い いくじなしのは 男のほうなのに いつも泣いてくれるのは 女の 女のほうなんだね もう一杯 もう一杯 昔からウイスキー なにも変わっちゃいない もう一杯 もう一杯 しょっぱい夢だけ つまんで飲もうか もう一杯 もう一杯 昔からウイスキー なにも変わっちゃいない もう一杯 もう一杯 しょっぱい夢だけ つまんで飲もうか | 堀内孝雄 | 松井五郎 | 堀内孝雄 | | 10年前になるよ 店の二階にいたのは かもめと港が 好きだったから 名前は忘れたけど よく泣く女だったね 洗濯ばかり していたっけ このカウンターで 別れたっきり ひとつも年をとらずに 想い出に 想い出に暮らしてる もう一杯 もう一杯 昔からウイスキー なにも変わっちゃいない もう一杯 もう一杯 しょっぱい夢だけ つまんで飲もうか 面倒みれないくせに よく猫を拾ってきた あったかいてのひら まだ覚えている 喧嘩もよくしてたし 帰らない日もあったけど 惚れてたと言われれば ただ苦笑い いくじなしのは 男のほうなのに いつも泣いてくれるのは 女の 女のほうなんだね もう一杯 もう一杯 昔からウイスキー なにも変わっちゃいない もう一杯 もう一杯 しょっぱい夢だけ つまんで飲もうか もう一杯 もう一杯 昔からウイスキー なにも変わっちゃいない もう一杯 もう一杯 しょっぱい夢だけ つまんで飲もうか |
砂塵の彼方外人部隊の若い兵士は いつも夕陽に呼びかけていた 故郷に残してきた人に 自分のことは忘れてくれと 不幸を求める わけじゃないけど 幸福を望んじゃ いけない時がある いつも時代は若者の 夢をこわして流れてゆく もうすぐ私も死ぬだろう それは祖国のためにではなく 思い出だけを守るために 愛する人を守るために 不幸を求めるわけじゃないけど 幸福を望んじゃ いけない時がある 私は明日を信じない 今日がなければ 明日も来ない 不幸を求める わけじゃないけど 幸福を望んじゃ いけない時がある いつも時代は若者の 夢をこわして流れてゆく Woo… | 堀内孝雄 | 谷村新司 | 堀内孝雄 | | 外人部隊の若い兵士は いつも夕陽に呼びかけていた 故郷に残してきた人に 自分のことは忘れてくれと 不幸を求める わけじゃないけど 幸福を望んじゃ いけない時がある いつも時代は若者の 夢をこわして流れてゆく もうすぐ私も死ぬだろう それは祖国のためにではなく 思い出だけを守るために 愛する人を守るために 不幸を求めるわけじゃないけど 幸福を望んじゃ いけない時がある 私は明日を信じない 今日がなければ 明日も来ない 不幸を求める わけじゃないけど 幸福を望んじゃ いけない時がある いつも時代は若者の 夢をこわして流れてゆく Woo… |
海を抱く時過ぎて来た長い時間が ひとむれの 浜木綿のように 夕日に輝いている 君がそばにいる 陽に灼けた素肌の下で 幸せが海鳴りのように 大きく息づいている 君がそばにいる 僕は静かに熱い ひたひたと胸にさざ波 今 海を抱いているんだ 憧れが水平線に 時を待つ子供らのように 笑顔で手を振っている 君がそばにいる 僕は静かに熱い つぎつぎと夢のうず潮 今 海を抱いているんだ 僕は静かに熱い ひたひたと胸にさざ波 今 海を抱いているんだ | 堀内孝雄 | 小椋佳 | 堀内孝雄 | | 過ぎて来た長い時間が ひとむれの 浜木綿のように 夕日に輝いている 君がそばにいる 陽に灼けた素肌の下で 幸せが海鳴りのように 大きく息づいている 君がそばにいる 僕は静かに熱い ひたひたと胸にさざ波 今 海を抱いているんだ 憧れが水平線に 時を待つ子供らのように 笑顔で手を振っている 君がそばにいる 僕は静かに熱い つぎつぎと夢のうず潮 今 海を抱いているんだ 僕は静かに熱い ひたひたと胸にさざ波 今 海を抱いているんだ |
走馬燈夏の日のざわめきは 鈴虫の音にかきけされ 湯上がりの髪に手をやれば 潮の香りも今はなく ただ年老いたと思うのみ いく度と夏はおとずれて 色あせてゆく走馬燈 まわり来る日々 懐かしく めぐり来る日々 美しき ああ 肌の色はうすれゆく 生きてゆくにはあまりにも 恋多過ぎしと人の言う 悔いなき道を歩めども 恋多過ぎしと人の言う まわり来る日々 懐かしく めぐり来る日々 美しき ああ 肌の色はうすれゆく 生きてゆくにはあまりにも 恋多過ぎしと人の言う 悔いなき道を歩めども 恋多過ぎしと人の言う 恋多過ぎしと人の言う 恋多過ぎしと人の言う | 堀内孝雄 | 谷村新司 | 堀内孝雄 | | 夏の日のざわめきは 鈴虫の音にかきけされ 湯上がりの髪に手をやれば 潮の香りも今はなく ただ年老いたと思うのみ いく度と夏はおとずれて 色あせてゆく走馬燈 まわり来る日々 懐かしく めぐり来る日々 美しき ああ 肌の色はうすれゆく 生きてゆくにはあまりにも 恋多過ぎしと人の言う 悔いなき道を歩めども 恋多過ぎしと人の言う まわり来る日々 懐かしく めぐり来る日々 美しき ああ 肌の色はうすれゆく 生きてゆくにはあまりにも 恋多過ぎしと人の言う 悔いなき道を歩めども 恋多過ぎしと人の言う 恋多過ぎしと人の言う 恋多過ぎしと人の言う |