京の送り火香西かおり | 香西かおり | 秋浩二 | 杉本真人 | | 死ぬも生きるもあなたとふたり 愛を結んだきぬぎぬの 別れ惜(お)しんで頬沿(つた)い 涙が流れて止まらない 鴨川抜けりゃ路地の提灯(あか)りが 消えて消えて淋しい雲母坂(きららざか) 聞こえますかわたしの叫び 寂しく微笑むわたしの顔が 聞こえますかわたしの叫び 忘れることなど出来はしないわ 昨夜のくちづけを 今宵はあなた何処をさ迷い 口紅染める肌の下 眠りつけずに部屋を出て あなたを探して木屋町へ 夜空を焦がす送り火のように わたしわたし情念(おもい)が滾(たぎ)ります 聞こえますかわたしの声が あなたを呼んでるわたしの声が 聞こえますかわたしの声が 命の炎が燃えつきるまで 貫(つらぬ)く恋心(こいごころ) 聞こえますかわたしの叫び 寂しく微笑むわたしの顔が 聞こえますかわたしの叫び 忘れることなど出来はしないわ 昨夜のくちづけを |
恋故郷(ふるさと)香西かおり | 香西かおり | 秋浩二 | 伊藤雪彦 | 栗原三行 | 泣きはしないと 空を見上げれば 生まれ故郷が目に浮かぶ 藍染め浴衣に川風吹いて 笑顔交わした初恋の あのひと偲んで こんな夜は 涙こぼれる 恋しくて 狭い路地裏小さな店に 灯ともして夢を漕ぐ あしたを信じて 注ぎ足す酒に おんな 一途な願いごと わたしに下さい幸せを そっとつぶやき 目をとじる 風にちぎれる最終電車の 過く音聴くたび辛くなる 小指をからませ 誓った恋が 現在も心によみがえる あの人忘れずいるかしら 胸がふるえる 逢いたくて |
恋みれん香西かおり | 香西かおり | 秋浩二 | 森山慎也 | 上杉洋史 | 「お前ひとりを 愛していたい」 酒が言わせた 戯言(たわごと)ね うらむ気持ちは さらさらないが つらいつらい飲むほどつらい 一人ぽっちの さみしい夜は 酒よお願い 一緒に泣いて いつかひとつの 屋根の下 暮らす幸せ 夢見てた 過ぎた昔と あきらめるのは いいえいいえできない私 「離さないよ」と からめた指の やさしいぬくもり 忘れはしない 赤いネオンが こぼれる露地を そぞろ歩けば 雨が降る あなたひとりが 生きがいなのに なんでなんで私を捨てた 恋の灯りに はぐれた夜は 酒よお願い 酔わせておくれ |
静の舞香西かおり | 香西かおり | 秋浩二 | 叶弦大 | 前田俊明 | 舞が終われば出てゆくあなた 二度と戻らぬひとになる わたしひとりじゃ寂しすぎるわ ついてゆきます吉野山 峰の白雪踏み分けて 泣いて別れた蔵王堂 都離れてあなたはひとり 無事を祈って待ってます 静の温もり届いてますか すがりつきたいこんな夜は 逢いにゆきたい北上へ 添えぬ運命が胸焦がす 石の階段這(は)いずりながら 吐息(いき)を殺してすすり泣く 朱(あか)く火がつく鞍馬(くらま)の空に 袖を返して舞扇 見せてあげますもう一度 鼓・今様・白拍子(しらびょうし) |
情炎香西かおり | 香西かおり | 秋浩二 | 聖川湧 | | ずぶ濡れ着物を引き摺(ず)って 越えて行きます伊豆の山 たどりたどり着きたい 茨(いばら)に傷つき転げても 好きですわたし死ぬほどに あなたの胸で躰(み)を燃やす 桜の花散る段葛(だんかずら) 春を映して燦燦(さんさん)と 想い出せば泣けます 寄り添い眠ったあの夜よ あなたを偲び由比ヶ浜 波音だけがやるせない 忘れることなど出来ないわ 滲(にじ)むあなたのくちづけを 胸にそっと抱きしめ 枕を濡らして焦がれ泣く 好きですわたし死ぬほどに あなたの胸で甘えたい |
比叡の雪香西かおり | 香西かおり | 秋浩二 | 聖川湧 | | 紅葉(もみじ)の匂い嗅(か)ぎつけて 木枯らしが吠えながら 比良(ひら)から駆けてくる 恋に背(そむ)かれ夢を裂(さ)かれて さ迷う比叡のひとり旅 山が泣いたら雲が泣いたら 女が泣いたら からんころんと からんころんと 雪が降る 指輪の傷跡いたわれば なぜ涙止まらない 大原三千院 帰る場所(ところ)も陽だまりもない さすらう比叡のひとり旅 山が泣いたら雲が泣いたら 女が泣いたら からんころんと からんころんと 雪が降る 彩(いろど)る横川(よかわ)の夕暮れに 琵琶湖(びわ)越(ご)えの北風(かぜ)が吹き 煙雨(えんざめ)凍らせる こんなわたしは忘れていいわ さ迷う比叡のひとり旅 山が泣いたら雲が泣いたら 女が泣いたら からんころんと からんころんと 雪が降る |
冬の蜂香西かおり | 香西かおり | 秋浩二 | 叶弦大 | | あなたを刺して死んでやるわと 泣いた夜もある 他の男に抱かれてやると 家を飛び出た日もあった あれは昔の幻(ゆめ)ですか 熱い情念(おもい)を胸に秘め 指を噛むわたしは冬の蜂 あなたのことしか愛せないから いつも側にいた 気絶するほど薔薇の香りを むさぼりながら甘えてた あれは返らぬ嘘ですか ぼたぼた雪の屋根裏で 春を待つわたしは冬の蜂 あれは昔の幻(ゆめ)ですか 熱い情念(おもい)を胸に秘め あなたを待つわたしは冬の蜂 |
運命の愛パート2キム・ランヒ&シゲ高木 | キム・ランヒ&シゲ高木 | 秋浩二 | 秋浩二 | 伊戸のりお | あなたは いつも 大きな優しさで わたしのこころ 包んで 離さない 神様の いたずらで すれ違い あったけど あー偶然に あなたと巡り合い それはわたしの 運命だから あー誰よりも 負けない愛がある ふたりのための 愛があるわ 微笑む 君の 愛しい横顔を 見てると いつも心は 癒される 神様に ありがとう 幸せを ありがとう あー結ばれた 真赤な愛の糸 それは二人の 運命の糸 あー誰よりも 信じる愛がある ふたりのための 愛があるわ 神様の いたずらで すれ違い あったけど |
恋する・ふたりキム・ランヒ&シゲ高木 | キム・ランヒ&シゲ高木 | 秋浩二 | 秋浩二 | 伊戸のりお | あなたの やさしい言葉が わたしの 心にひびく ほほ寄せ おどる幸せに 天にも のぼる 気分さ 「イイでしょ」朝まで あなたといたいわ 「イイよ」遠慮は いらないさ ふたりの愛が いま 始まる お酒に 酔いしれるキミの くちびる やけにカワイイ あなたの 瞳の中には 他にオンナは いないね 「ホントさ」ボクには キミしかいないさ 「ホントねぇ」あなた 約束ね 素敵な恋が いま 始まる 「イイでしょ」朝まで あなたといたいわ 「イイさ」この手を 離さない ふたりの愛が いま 始まる |
運命の愛キム・ランヒ | キム・ランヒ | 秋浩二 | 秋浩二 | 伊戸のりお | あなたに 出会いすべてを賭けるほど わたしは あなた一人が好きだから 神様の いたずらで すれちがい あったけど… あーあなただけ 愛して生きるのが それはわたしの 運命だから あー何もかも 許せる愛がある わたしのための 愛があるわ あなたと もしも別れるくらいなら わたしは どんな自由も欲しくない 神様に 見守られ いつまでも 誓いあう… あーこの地球で 偶然めぐりあい それはふたりの 運命だから あー心から 信じる愛がある わたしのための 愛があるわ 神様の いたずらで すれちがい あったけど… あーあなただけ 愛して生きるのが それはわたしの 運命だから あー何もかも 許せる愛がある わたしのための 愛があるわ |
ツィスト天国キム・ランヒ | キム・ランヒ | 秋浩二 | 秋浩二 | 萩田光雄 | 今夜は二人時間を忘れ踊ろうよ ワン ツー スリー キック あなたと二人いつまでも わかってほしいわたしの気持こころから あなたひとりが好きだから あー踊るツィスト あー熱いハート あー夢のようなステキな夜ね あなたといれば二人でいれば最高よ ぐっとシビレて踊りたい 何にも云わずやさしくわたし見つめてる その眼が好きよ逢うたび胸がトキメくクわ あなたをわたし誰よりスゴク愛してる だから冷たくしないでね あー初めてなのよ あー揺れるハート あーあなたのせいよ夢中にさせて 惚れたら最後 惚れたらわたし命がけ ぐっとシビレて踊りたい あー踊るツィスト あー熱いハート あー夢のようなステキな夜ね あなたといれば二人でいれば最高よ ぐっとシビレて踊りたい |
ピリオド。キム・ランヒ | キム・ランヒ | 秋浩二 | 秋浩二 | 若草恵 | 甘い夜の中へ誘惑されて 熱いくちづけ強く交わす夢をみる いつか通りすぎた風のように 恋もすぎてどこかへ消えてしまった あなたと二人暮らした部屋 一人今夜も泣いている… フッと煙草を吹かしてみても 淋しさばかりがこみあげる 街の灯り数えさ迷いゆけば 涙あふれて胸がキュンと痛くなる 二度と逢えないことわかっているけど 信じたくないのよ恋のピリオド あなたがくれたステキな愛 わたし今も忘れない… そっと思い出たどってみても ため息ばかりがこみあげる あなたと二人暮らした部屋 一人今夜も待っている… 窓に流れる雨音聞けば 悲しさばかりがこみあげる |
夜行列車キム・ランヒ | キム・ランヒ | 秋浩二 | 秋浩二 | 伊戸のりお | わたし一人を 置き去りに 汽車が出てゆく ひとりホームに佇みながら あなた見送る 今はすべて終わった 恋だけど 残る未練ごころが 離れない 夜行列車に 飛び乗って あなた あなた 追いかけ ゆきたい あなた一人を 愛するの こんなに辛いと 知らず今日まで過ごして来たわ バカな女ね 走る列車の汽笛 サヨナラと 鳴けば熱い涙が また落ちる わたしもう一度 生まれても あなた あなた 愛して ゆきたい 今はすべて終わった 恋だけど 残る未練ごころが 離れない 夜行列車に 飛び乗って あなた あなた 追いかけ ゆきたい |
LOVE~あなたにキム・ランヒ | キム・ランヒ | 秋浩二 | 秋浩二 | 伊戸のりお | 愛されて 女は強くなれる あなたと生きる 幸せ心に感じて 恋をして女は 奇麗になって あなたに愛されて いたいから テレるけど 命のかぎり あなたを 愛していたい… ふりむけばあなたがいつもいるわ あなたの愛をいつでも感じて生きてる 恋をして女は 奇麗になって あなたにトキメいていたいから 月並みな セリフだけれど 世界で 一番スキよ… 恋をして 女は奇麗になって あなたに愛されて いたいから テレるけど 命のかぎり あなたを 愛していたい… |
Love~抱きしめてキム・ランヒ | キム・ランヒ | 秋浩二 | 秋浩二 | | 素敵なあなたにめぐり逢うため わたしはこの世に生まれて来たの この広い空の下 ずっとあなたをわたしは探してた 今日よりもっとあなたを好きになれる 今夜は激しく踊ろうよ チャチャチャ 熱・熱に 抱きしめて あなたひとりを(ラブ)愛してる わたしが辛くて泣きたい時も あなたがいるから笑顔になれる 幸せをありがとう ずっとあなたと夢みていたいから 今日よりもっとふたりを強く結ぶ 今夜は激しく踊ろうよ チャチャチャ 熱・熱に 抱きしめて あなたひとりを(ラブ)愛してる 今日よりもっとあなたを好きになれる 今夜は激しく踊ろうよ チャチャチャ 熱・熱に 抱きしめて あなたひとりを(ラブ)愛してる |
甘い罠北原ミレイ&平浩二 | 北原ミレイ&平浩二 | 秋浩二 | 秋浩二 | 猪股義周 | あなたを 忘れたくても 心を 閉ざしていても 恋の悪魔 ささやいて 強く 放さない 君の素敵な微笑(えがお)が 眩しすぎるよ 陽ざしの中咲いた 花のようだね 「それは 甘い罠?」「嘘じゃない」 女は 夢みる天使 男は 愛の光さ ずっと ずっと ずっと そばにいて 離さないで 突き刺す 愛が欲しいの やさしく 語ることより この身熱く 燃やすよな 恋人(ひと)は いるかしら もしも夜空に煌めく 星が見えたら それが僕の点す 君への愛さ 「それは甘い罠?」「嘘じゃない」 女は 夢見る蝶々 男は 危険な花さ もっと もっと もっと 抱きしめて 離さないで 君の素敵な微笑(えがお)が 眩しすぎるよ 陽ざしの中咲いた 花のようだね 「それは 甘い罠?」「嘘じゃない」 女は 夢みる天使 男は 愛の光さ ずっと ずっと ずっと そばにいて 離さないで |
妻よ北島三郎 | 北島三郎 | 秋浩二 | 原譲二 | 南郷達也 | 男は時に耐えがたき 胸の痛みをこらえ 夢を枕に生きている 賭けた望みを信じて 喜びも悲しみも分かち合い 二人で育てた幸せだ 妻よおまえがいるこの人生は 妻よおまえがいるこの人生は なんていいんだろう 男が拭う涙には 誠嘘などないさ 熱い志意を秘めながら 明日に向かって生きてる 苦労坂のぼり坂たすけ合い 二人で幾春越えて来た 妻よおまえがいるこの人生は 妻よおまえがいるこの人生は なんていいんだろう めぐる世に再び出逢えたら やっぱり一緒に歩みたい 妻よおまえがいるこの人生は 妻よおまえがいるこの人生は なんていいんだろう いいんだろう |
ぼっちの女だから佳山明生 | 佳山明生 | 秋浩二 | 秋浩二 | 松井タツオ | あなたの笑顔を 思い出すたびに グラスをかたむけ 唇かむの 二人のアルバム 開いてみても 涙でくもる夜は 眠れないのよ 強がり言って 別れ上手を 演じた涙は 嘘じゃないのよ もう少しだけ あと少しだけ あなたの私で いたかった まどろむ部屋には 赤いバラの花 いつもの花瓶に ささったままで 窓打つ雨音 ベッドで聴いて 涙で語る夜は 眠りたくない 今さらながら バカな女ね あの日の温もり 忘れられない もし叶うなら まだ叶うなら 過去(むかし)の二人に 戻りたい 強がり言って 別れ上手を 演じた涙は 嘘じゃないのよ もう少しだけ あと少しだけ あなたの私で いたかった |
霧の別れ落合博満・若山かずさ | 落合博満・若山かずさ | 秋浩二 | 伊藤雪彦 | 南郷達也 | (女)二人で夢を 探していたのに (女)いつの間にやら 何処かへ行った (男)どちらが悪い わけではないが (男)めぐり逢うのが 遅すぎただけ (女)みれんを残して 霧が流れる (男)みれんを残して 別れを濡らす (女)それでもあなた (男)それでもおまえ (男女)二人出会えて 出会えてよかった (女)わたしにすれば あなたが命よ (女)思いめぐらす 焔が燃える (男)泣き顔なんて およしよこれで (男)そうさ似合うぜ まばゆい笑顔 (女)こころを残して 時間が流れる (男)こころを残して 別れを告げる (女)それでもあなた (男)それでもおまえ (男女)二人出会えて 出会えてよかった (女)みれんを残して 霧が流れる (男)みれんを残して 別れを濡らす (女)それでもあなた (男)それでもおまえ (男女)二人出会えて 出会えてよかった |
抱かれて乾杯落合博満・若山かずさ | 落合博満・若山かずさ | 秋浩二 | 大谷明裕 | 南郷達也 | (女)じれったいほどに悲しいわ (女)あなたのせいよ (男)自惚れなお前のことだから (男)たまには泣いてみるもいい (女)そうね今の生き方を (女)明日から少し変えてみる 恋は孤独なラブゲーム 夢見るピエロ (女)ちょっとぐらいは わたし幸せに (男)一度ぐらいは幸せを 抱いて抱かれて乾杯を (女)淋しさに負けてしまいそう (女)あなたのせいよ (男)背中向けすねているじゃない (男)泣き顔見れば辛くなる (女)とても冷たいの あなた (女)こんなにもわたし愛してる 恋は孤独なラブゲーム 夢見るピエロ (女)ちょっとぐらいはわたし幸せに (男)一度ぐらいは幸せを 抱いて抱かれて乾杯を 恋は孤独なラブゲーム 夢見るピエロ (女)ちょっとぐらいはわたし幸せに (男)一度ぐらいは幸せを 抱いて抱かれて乾杯を |
呼子鳥小沢あきこ | 小沢あきこ | 秋浩二 | 弦哲也 | 前田俊明 | 雨にうたれる花は淋しくて わたしの心に似ています ひとを待つのはとても悲しくて 色々色々想いがよぎる ねえ誰か話を聞いて 少しだけでいいから ねえ 通り過ぎた昔に戻りたい 谷を渡ってせつなさ運ぶわ ちぎれ雲の空ないて 来る日来る日もあなた待つわたし 思いの限りを羽根に染め 夏の夕暮れ恋しさ抱きしめて 急いで飛び立つ迷いの森へ ねえ誰か伝えて早く わたし待っていますと ねえ告げて 恋歌はひとつの愛だから あなたの匂いあなたの彩色 今日も探して辿る夢 ねえ誰か あのひと呼んで 胸に燃える炎の花 ねえここで 強くもう一度抱かれたい バラのかおりの香水つけて ふたり朝まで踊りたい |
ときめいて~アモーレ沖田真早美&平浩二 | 沖田真早美&平浩二 | 秋浩二 | 秋浩二 | 松井タツオ | 映画(シネマ)のように 見つめ合って 踊っていたいの 触れる肩を やさしく抱き 時間を忘れる ときめいて アモーレ アモーレ 視線が絡みあう ウフフ 夢のように ステキな ステキな 熱い熱い 二人の夜ね あなたが好きよ 愛しているよ 燃える吐息 恋は二人 このままに… 午前0時 寄り添い合い くちびる重ねる ボクはキミを 一秒でも 離しはしないさ 揺らめいて アモーレ アモーレ 逢うたび 好きになる ウフフ こんなにも 眩しい 眩しい 熱い熱い 二人の夜ね 夢じゃないのね 信じていいよ 燃える吐息 恋は二人 このままに… ときめいて アモーレ アモーレ 視線が絡みあう ウフフ 夢のように ステキな ステキな 熱い熱い 二人の夜ね あなたが好きよ 愛しているよ 燃える吐息 恋は二人 このままに… |
雪炎岬沖田真早美 | 沖田真早美 | 秋浩二 | 秋浩二 | 猪俣義周 | 遠くどこまでも 続く日本海(うみ) 鉛色した 雲が張る 風が風が 身を切る 禄剛崎(ろっこうさき) 愛のきずなも 想い出さえも 岩に砕かれ 波に散る 涙凍らせ 夢を凍らせ 雪が雪が ああ 吹きあげる 空を舞い飛ぶ 海鳥よ 待っているよと 伝えてよ 命 命 寒々 禄剛崎 なぜに運命(さだめ)は 別れるために あなたとわたし 会わせたの 心の炎を 熱く燃えさせ 雪が雪が ああ 吹きあげる 風が風が 身を切る 禄剛崎 明日の行方も 分からぬままに ひとりさ迷う 日本海 涙凍らせ 夢を凍らせ 雪が雪が ああ 吹きあげる |
東京しのび逢い大月みやこ・小金沢昇司 | 大月みやこ・小金沢昇司 | 秋浩二 | 檜原さとし | | 何もいらないあなたがそばにいるだけで こんなにもわたしのこころが燃えるわ 遠慮なんかはいらない俺といる時は なにもかも全てがおまえのものだよ たとえ短い夜でもいいから もっとお寄りよ踊ろうじゃないか いいのね いいのさ 愛し合う二人の東京しのび逢い 夢の扉を開ければそこは虹の海 切なさにわたしのこころが揺れるわ ごらん夜空の彼方で星が呼んでいる あしたの幸せふたりのものだよ 好きよこの都会(まち)あなたがいるから これがおれには最後の恋さ ほんとね ほんとさ 抱きしめる二人の東京しのび逢い 帰りたくないこのまま朝まで 離したくないおまえのことは ほんとね ほんとさ いつまでも二人の東京しのび逢い |
歌はいかがですか大月みやこ | 大月みやこ | 秋浩二 | 伊藤雪彦 | 伊戸のりお | 歌はいかがですか あなたの好きな歌を 夢はいかがですか 愛はいかがですか あなたがそっと 私を見つめ ほほえみを交わしたら 溢れる幸せ 素敵なあなたと 愛を語る時間 喜びは大空を 果てしなく駆け巡る 星が煌めくいつまでも あなたのために わたしのために あなたの熱い 思いをだいて 歌います今日もまた 心を込めて あなたに逢えて とても幸せよ 変らない優しさを ほんとにありがとう 夢が輝くいつまでも あなたのために わたしのために 歌はいかがですか あなたの好きな歌を 思い出綴って 聞いて下さい |
愛炎大川栄策 | 大川栄策 | 秋浩二 | 筑紫竜平 | 桜庭伸幸 | 辛い別れに 泣いたって わたしは あなたを 小指の先まで 愛してる 霧笛が哀しい夜の波止場に 灯りが点りゃ 熱い身体 胸が高鳴って 激しく 炎えあがる 夢によく見る あの頃のふたりの幸せ 人目を忍んだ 恋灯り お願い もう一度 逢いにあなたは来てくれますか 叫ぶ踊る 胸が高鳴って 激しく 炎えあがる もしも空飛ぶ 鳥にでも なれたら わたしは あなたに寄り添い甘えたい 港を離れて 船が波間へさよなら告げりゃ 熱い身体 胸が高鳴って 激しく 炎えあがる |
裏町みれん大川栄策 | 大川栄策 | 秋浩二 | 筑紫竜平 | | 淋しがり屋の悲しさ辛さを 酒で紛らし生きてる俺さ 雨よ流しておくれよ心の傷あと ため息洩らせばネオン泣いてる 酔えば聞こえる あの娘の声が いつの間にやら季節は過ぎ行き 愛を語れば散りゆく花も 俺を泣かせたあの娘の優しいまごころ 忘れはしないさ可愛い笑顔を 抱いてやりたい か細い肩を 今日も馴染みの酒場の隅で 呑めばせつない思い出ばかり 呼んでみたって二度とは戻りはしないさ いまでもこの目に浮かぶ面影 夢遊を爪弾く 裏町流し唄 |
男の喝采大川栄策 | 大川栄策 | 秋浩二 | 筑紫竜平 | 池多孝春 | 空を見上げりゃ 雲ひとつ 風に吹かれ 流れて ゆく俺さ 抱いた夢なら 希望なら 華を咲かそうよ それが男というものさ 明日の幸せ さあ 唄おうじゃないか カワイイあの娘に 決めたなら 他に誰も いらない ひとすじに 熱い想いを 胸に秘め 燃やす恋心 それが男というものさ 弾む手拍子 さあ 唄おうじゃないか 辛い浮世の 雨に濡れ すねて泣いた 日もある 悔しさに 憂さを忘れて にっこりと 笑ってみせなよ それが男というものさ 明日の運命を さあ 唄おうじゃないか |
男の火花大川栄策 | 大川栄策 | 秋浩二 | 筑紫竜平 | 松井タツオ | 空に轟く 触れ太鼓 燃やす闘志は 男の火花 裸一貫 土俵の上で 天下無双の 一気寄り 大和魂(ごころ)の ど根性 明日は男の 華が咲く 母も夢見た 晴れ雄姿(すがた) 意地で掴んだ 男の舞台 情け無用は 土俵の掟 握るこぶしに 血が滾(たぎ)る 燃やす男の ど根性 明日は笑顔の 花が咲く 髷(まげ)も際立つ 大銀杏(おおいちょう) 行くぞ怒濤の 血潮が燃える 男運命(いのち)を 土俵に賭けて 天下無敵の 押し相撲 大和魂(ごころ)の ど根性 明日は男の 華が咲く |
能登の恋歌大川栄策 | 大川栄策 | 秋浩二 | 筑紫竜平 | | ひと目あなに 逢いたいと 肩をふるわせ 波の花 砕け散りゆく 能登の海 愛にはぐれて さ迷い歩けば 冷えた体に 雪が舞う 海鳴りばかりが 海鳴りばかりが あああー旅のみちづれ 焦がれて 髪が泣く 空に一羽の 海燕 なぜにそんなに 啼くんだろう 恋の定めを 知るように 愛を失くして さ迷い歩けば 汽笛ひと声 恋歌になる 涙に霞むの 涙に霞むの あああーわたしひとりを 残して 船が行く 愛に疲れて しんしん泣けば 堕ちる涙に 雪が舞う 漁火ばかりが 漁火ばかりが あああー旅のみちづれ どこまで 夢を漕ぐ |
松島情話大川栄策 | 大川栄策 | 秋浩二 | 筑紫竜平 | 松井タツオ | 桜のつぼみが 残雪の 風吹く港に 春を呼ぶ あなた探して せつなく燃える 夢追い人か 雨の松島 波止場にひとり 今日も逢えずに 涙をそっと 湾(うみ)に流せば ああ… 照らす月 人眼を避けて あなたと二人 くちびる重ねた 隠れ宿 濡れた黒髪 掻き上げながら あなたを待てば すすり泣くよな 遠くの鐘を 聞けばなおさら 恋しさつのる あなたが欲しい ああ… しぐれ宿 女の未練を 振り切るように 港を離れる 船が出る 恋を引き摺り おんなが一人 さすらい人か 風の雄島を 夕陽が染める そぞろ歩けば 千鳥も鳴いて 今日もあてない ああ… ひとり旅 |
三日月物語大川栄策 | 大川栄策 | 秋浩二 | 筑紫竜平 | 桜庭伸幸 | 男と女のちぎりは 三日夜通いが定めやら 白い朝露消えたって 愛はどこまでどこまで消えない あー恋の名残りに舞い散る桜 風にはらはら風にはらはら 夜空にふりしきる こころの刹那さこらえて 誰を呼ぶのか春告鳥(うぐいす)よ 癒(き)えず忘れず捨てられず 夜ごと縛って縛って乱れる あー満ちた月ならいつかは欠ける 銀の雫で銀の雫で 夜空を染めながら あー炎えてメラメラ躰に絡む 蜘蛛(くも)の生糸(シルク)が蜘蛛の生糸が 夜空にふりしきる |
みれん舟大川栄策 | 大川栄策 | 秋浩二 | 筑紫竜平 | 南郷達也 | 嵐にもまれて 舵をとる 女ごころの 悲しさよ わたしを置いて あなたは一人 どこへ 行ったのよ さだめ儚い 浮き世の川を どこへ流れる おんな舟 捨てたつもりが またうずく 胸に刻んだ 恋の傷 みれんでしょうか 愚かでしょうか こころ 変わりを 憎み切れない 忘れられない 愛に漂う おんな舟 誓って下さい くちびるに 夢でいいから 抱きしめて あなたがいなきゃ 私は一人 生きて ゆけないわ 好きなあなたの 心の岸へ 辿り着きたい おんな舟 |
夫婦物語大川栄策 | 大川栄策 | 秋浩二 | 筑紫竜平 | 南郷達也 | 辛いばかりが 人生じゃない 待てば花咲く 春が来る ふる雪 ぼた雪 吹雪く夜 二人で命を 暖めあって 愛を結んだ 俺とおまえの夫婦物語 紅い心の 縁(えにし)の糸は ずっと死ぬまで 離さない 七坂 八坂(やつざか) 上り坂 二人で歩いた 手を取り合って 愛を育てた 俺とおまえの 夫婦物語 写真(アルバム)開いて 昔を語る 過ぎた月日が 懐かしい 二人の暮らしは 淋しいが まだまだ長い 人生だから 夢を語ろう 俺とおまえの夫婦物語 |
比叡の雪上野さゆり | 上野さゆり | 秋浩二 | 聖川湧 | 佐伯亮 | 紅葉(もみじ)の匂いを嗅(か)ぎつけて 木枯らしが吠えながら 比良(ひら)から駆けてくる 恋に背(そむ)かれ夢を裂(さ)かれて さ迷う比叡のひとり旅 山が泣いたら雲が泣いたら 女が泣いたら からんころんと からんころんと 雪が降る 指輪の傷跡いたわれば なぜ涙止まらない 大原三千院 帰る場所(ところ)も陽だまりもない さすらう比叡のひとり旅 山が泣いたら雲が泣いたら 女が泣いたら からんころんと からんころんと 雪が降る 彩(いろど)る横川(よかわ)の夕暮れに 琵琶湖越(びわご)えの北風(かぜ)が吹き 煙雨(えんざめ)凍らせる こんなわたしは忘れていいわ さ迷う比叡のひとり旅 山が泣いたら雲が泣いたら 女が泣いたら からんころんと からんころんと 雪が降る |
面白山の滝岩本公水 | 岩本公水 | 秋浩二 | 秋浩二 | 伊戸のりお | 待っても帰らない あんたは何処(どこ)にいる 逢ったら言いたいよ 恨み言のひとつも 駅へ三里の 村を出るとき 一年経ったら帰って来ると 誓ったあんたの約束は 嘘だった リンゴ噛み噛み あんたは打ち明けた 「おらはお前を離しはしない」 やさしく抱き寄せた 汽笛が轟(とどろ)いて 芋煮の汽車が行く 高瀬の紅花が 散っても来ないあんたは 馬鹿な女と 思うでしょうが 私にゃ一生一度の恋よ 消さずに燃やしていたいのさ 恋の火を ひと目逢いたいよ 面白山(おもしろやま)の上 遠くを見ていたら なぜか胸が切ない 野面(のづら)チラチラと 浮かんで泣ける 涙がぽろぽろ流れて落ちる 面白山の滝の水 なみだ水 |
恋風岩本公水 | 岩本公水 | 秋浩二 | 田尾将実 | 蔦将包 | 涙ポロポロ 流れて落ちる 桜ハラハラ 散るように 悲しみあふれ 傷あと濡らす 夜ごと・夢ごと・私ごと ああ この恋が 許されないと わかっているのに ああ戻れない どこまでも 追いかける 地の涯(はて)・空の涯 季節(とき)が過ぎて 心のスキ間 風がヒュルヒュル 吹き荒れる 瞼(まぶた)とじれば 高鳴る胸が 夜ごと・夢ごと・私ごと ああ この恋が はかなく終わる 運命(さだめ)と知っても ああ悔やまない どこまでも 追いかける 地の涯・空の涯 ああ あなただけ 偏(ひとえ)に愛し 生きてくことしか ああ出来ないわ どこまでも 追いかける 地の涯・空の涯 |
母桜岩本公水 | 岩本公水 | 秋浩二 | 秋浩二 | 松井タツオ | おまえと一緒に 育てる木だと 母は私のために 植えてくれました 桜の花咲く 春の日は 母のぬくもり恋しくて 汽車に乗る そよ風に 揺れながら 陽(ひ)に映えて 楚々(そそ)として 麗(うるわ)しく 咲く母桜 わたしが産んだ 「一人娘よ」 母はくちぐせのように いつも言っていた エプロン姿が 似合ってた いつも家族を大切に 生きている 四方(よも)の嵐(かぜ) 身に受けて 負けないで 青い空 ふんわりと 咲く母桜 わたしと母との 描いた夢を いつか叶える日まで 守り続けたい 今年も もうすぐ 春が来る 庭の桜が咲く頃に 帰ります 冬の雪 春の雪 乗り越えて 凛として 華やかに 咲く母桜 |
回顧の滝岩本公水 | 岩本公水 | 秋浩二 | 三島大輔 | 若草恵 | 山の麓(ふもと)に 流れる絹の 滝音せつなく 響く渓谷 あなたとの恋 断ち切るための 心に誓った 旅なのに あなたを 忘れず 捨てられず 愛(いと)しさ憎さが 追いすがる 春雨(はるさめ) 花雨 涙雨 流しておくれ 回顧(みかえり)の滝 碧水(へきすい)青い 水面(みなも)に揺れる 紅(あか)い吊り橋 神の岩橋 一度 手にした 女の恋を 死ぬまで離さず いたかった このまま 命が 尽きようと 引き返せないわ 修羅(しゅら)の途(みち) 夏雨(なつあめ) 五月雨(さみだれ) 涙雨 流しておくれ 回顧の滝 二人の 運命(さだめ)が 天国と 地(ぢ)に離されても 越えたいの 秋雨(あきさめ) 長雨 涙雨 流しておくれ 回顧の滝 |
天晴れ人生出雲光一 | 出雲光一 | 秋浩二 | 秋浩二 | 松井タツオ | 風に打たれて 雨に濡れても 生きる望みは 果てなく燃える ああ人生の 節目を迎えて 大きな 志(こころ)で また登る 男だ 勝ち誇れ 親指突き挙げて 川の流れも あの山 雲も 俺も一緒に 生きている ああ人生の 節目に佇み 焦らず 慌てず しなやかに 男だ 存分に 一度の人生を 明日の命を 運に任せて 生きる勇気は 揺るぎない ああ人生の 節目を越えて 己を おごらず 円(まろ)やかに 男だ 勝ち誇れ 親指突き挙げて |
ひだまりのキズナ出雲光一 | 出雲光一 | 秋浩二 | 秋浩二 | 松井タツオ | 久しぶりに 今日は父子(おやこ)で テーブル囲んで 鍋料理 軽いジョークで 盛り上がり いつもの父と子に戻る もしも辛い事が あったら父さんに 遠慮をしないで 話しておくれ 君が背負う 心の傷は 父さんの傷になり 君が願う 希望は 父さんの 希望になる 部屋に飾った 古い写真は いたずら盛りの 頃のもの 君が小学五年生 今でも笑顔は変わらない 愚痴も言わずに 頑張り続ける 姿を見てると 涙が落ちる 君が想う 明日の夢は 父さんの 夢になり 君が描く 未来は 父さんの 未来になる 人生の旅路は デコボコ途(みち)だけど いつかは必ず 光る思い出 君が背負う 心の傷は 父さんの傷になり 君が願う 希望は 父さんの 希望になる |
あじさいの花浅田あつこ | 浅田あつこ | 秋浩二 | 伊戸のりお | 伊戸のりお | あなたのやさしい 微笑みに 咲いてほころぶ あじさいの花 青い 青い 青空の下 愛の深さを 七色に変え あなたひとすじ あなたひとすじ 咲いていたいの あじさいの花 雨にも負けずに 色添える 一生一度の 夢追い花よ キラリ キラリ 心の窓に 愛の陽射しを いっぱい受けて いのちの限り いのちの限り 咲いていたいの あじさいの花 あなたと二人の 花園に 咲いて彩る あじさいの花 赤く 赤く 真紅に燃える 愛の強さで 飾っていたい あなたの側で あなたの側で 咲いていたいの あじさいの花 |
風花岬浅田あつこ | 浅田あつこ | 秋浩二 | 秋浩二 | 竜崎孝路 | 波の彼方に霞んで 見える佐渡島 炎える想いが乱れて 身を焦がす ああ ああ 逢いたいのもう一度 ひとりひとりさ迷う 北の北の岬は 白い白い風花 ちらちらと舞い散る あなた戻って欲しいの どんなに叫んでも 雪も砕けて 粉雪(こゆき)に変わる 風 花 岬 岬おろしの飛沫(しぶき)が 渦巻く日本海 辛い悲しみ投げ捨て 忘れたい ああ ああ 遠くなるあの人が すがるすがることさえ 二度と二度とできずに 泣いて泣いて身を退(ひ)く そんな恋でしょうか 髪も涙も凍てつく 岸辺に佇めば 雪も海から 吹き上げて来る 風 花 岬 ああ ああ 逢いたいのもう一度 ひとりひとりさ迷う 北の北の岬は 白い白い風花 ちらちらと舞い散る 熱いわたしの心の ぬくもり奪うように 雪もしぐれて 吹雪に変わる 風 花 岬 |
霧多布岬浅田あつこ | 浅田あつこ | 秋浩二 | 秋浩二 | 竜崎孝路 | 誰を探して ここへ来たと 海鳴りわたしの 身を責める あなた忘れる 旅なのに つのる想いに あふれる涙 女の恋は幻(ゆめ)ですか 叶うものなら もう一度 ひと目逢いたい ひと目逢いたい ああ すがりたい 消えぬ面影 だきしめて ひとり佇む 霧多布岬(きりたっぷ) 旅の標(しるし)に エゾカンゾウ 摘んで歩けば 陽が落ちる 今日で別れを 決めたのに つのる想いに 尽きない涙 女の恋は幻(ゆめ) ですか 冷たい風に 千切れて 暗い波間に 暗い波間に ああ 散ってゆく 心変わりを 恨んでも あなた恋しい 霧多布岬(きりたっぷ) 女の恋は幻(ゆめ)ですか 叶うものなら もう一度 ひと目逢いたい ひと目逢いたい ああ すがりたい 未練ごころを 足止めて 夢も凍てつく 霧多布岬(ゆめ) |
古都の雪浅田あつこ | 浅田あつこ | 秋浩二 | 秋浩二 | 矢野立美 | 麗らかな琵琶湖(うみ)に 木枯らしが吹き荒れて 涙もしぐれ 霙(みぞれ)に変わるの 心の区切りが つかないままに 行きつつ戻りつ ひとり ひとり ああ 嵯峨野路へ… 雪が降る 雪が降る 白い雪が あの人を あの人を 呼ぶように 雪が降る 雪が降る 白い雪が はらはら はらはらと 恋しさに泣く 黄昏の宇治川(かわ)に 想い出を流しても あなたの面影(かげ)が 水面に重なる 二度とは帰らぬ 恋だと知っても 乱れる心が 髪が 指が ああ 凍りつく… 雪が降る 雪が降る 白い雪が 悲しみを 悲しみを 積もらせて 雪が降る 雪が降る 白い雪が はらはら はらはらと 切なさに泣く 雪が降る 雪が降る 白い雪が あの人を あの人を 呼ぶように 雪が降る 雪が降る 白い雪が はらはら はらはらと 哀しさに泣く |
とどヶ崎浅田あつこ | 浅田あつこ | 秋浩二 | 秋浩二 | 前田俊明 | 惚れた辛さが 切なけりゃ いっそ泣けよと 海が吠く あなた一人を 愛して生きた 夢の名残りが ああまた疼く そんな弱い女の 未練が高鳴る 三陸海岸 とどヶ崎 寄せて返して 岩を打つ 波が激しく 身をせめる 意地を通せば あなたが困る 見栄も甘えも ああ捨てたのに そんな愚図な女が 未練をひきずる 三陸海岸 とどヶ崎 胸をゆすぶる 山背(やませ)の風よ 辛い心に ああ突き刺さる 恋は儚い命 未練に幕引く 三陸海岸 とどヶ崎 |
浪花恋歌浅田あつこ | 浅田あつこ | 秋浩二 | 秋浩二 | 前田俊明 | 好きなあなたに 恋をして 夢を咲かせた 淀屋橋 ひとり酒場の とまり木で お酒が言わせる 女の未練 スキやねん アホやねん 浪花 大阪 恋ごころ いつか終わった 恋なのに 雨がまた呼ぶ 御堂筋 傘もささずに さまよえば ネオンの灯りが 淋しく点る スキやねん アホやねん 浪花 大阪 恋ごころ 棄てたあなたが 憎いのに 涙ぽろぽろ 北新地 二度と触れては もらえない 唇さえも 明日に迷う スキやねん アホやねん 浪花 大阪 恋ごころ |
なみだ本線ひとり旅浅田あつこ | 浅田あつこ | 秋浩二 | 伊藤雪彦 | | 風がひゅるひゅる ないて 襟裳の町に 春が来る 一人の旅に 心めぐらせ 辛い別れを しのびます 今日も わたしひとり あなた探して 想い出抱いて どこまでも あなたに逢いたい しのぶ未練が ぽろぽろ なみだ本線ひとり旅 大地照らして 浮かぶ 十勝連山 残り雪 遠く霞んだ 山陰に 赤い夕陽が 沈みます あなた お願いだから ここに帰って あの日のように もう一度 抱かれて燃えたい しのぶ想い出 ぽろぽろ なみだ本線ひとり旅 今日も わたしひとり あなた探して 想い出抱いて どこまでも あなたに逢いたい しのぶ未練が ぽろぽろ なみだ本線ひとり旅 |
親子青戸健 | 青戸健 | 秋浩二 | 秋浩二 | 南郷達也 | 交わす言葉は 少しでも 心の絆は 石より固い 父さん無理しちゃ 駄目だよと 優しく言われて 眼がうるむ ふれ合うこころはいつ迄も 何歳になっても 親子は親子 春は桜の 花の海 郷にほのぼのと そよ吹く風よ お前が生まれて 父さんも 命の重さを 知らされた お前は大事な宝物 俺の自慢の 自慢の子だよ 日々の暮らしに 急かされて ろくに愚痴ひとつ 聞いてもやれず 石ころだらけの 人生(みち)だけど 互いに夢でも 語ろうか 明日を信じて歩こうな 何歳になっても 親子は親子 |