東京チャップリン宮城まり子 | 宮城まり子 | 宮川哲夫 | 吉田正 | 佐野鋤 | 縞のズボンに ステッキついた 影が侘びしい アスファルト 雲の流れを 見つめて佇(た)てば みんな夢だよ 涙見せまい お道化て生きる 俺らは 東京 東京チャップリン 橋の手すりに 凭(もた)れてのぞきゃ 水に浮いてる ひるの月 泣きはしないが こころの隅で ちょっぴり疼く 誰も知らない ピエロの愁い 俺らは 東京 東京チャップリン 唄が流れる 広告塔に 灯影映して 夜が来る 二人並んで 街ゆくひとに そっと告げたい 恋の命も 儚いものよ 俺らは 東京 東京チャップリン |
冷たい小雨の港町三浦洸一 | 三浦洸一 | 宮川哲夫 | 豊田一雄 | 佐野雅美 | 風も鴎も 渡り者 聞いて見るだけ 無駄だった 冷たい小雨の港町 探すあの娘の 面影が 胸にしょんぼり 濡れている 恋はしないと 強がりを 云ったあの日は 若かった 冷たい小雨の港町 俺のこころが 分かるよに ドラがせつなく また咽ぶ 泣きに来たのじゃ ないけれど 涙ばかりが 何故溜る 冷たい小雨の港町 暗い波間に ホロホロと 散るは男の 夢だろか |
月影のささやきフランク永井 | フランク永井 | 宮川哲夫 | 寺岡真三 | | 月影に やさしく甘く 匂うよな 君の耳たぶ 見ていたら たまらなくなってきて 抱き寄せた 小さな肩だった 初めての おおキッス ア… 忘れられない 初めてのキッス 物言わぬ 名も知らぬ花よ 誰を恋い 何を夢見る はじらいに ただ頬を染めながら うつむいた 可愛い人だった 遠い日の おおキッス ア… 忘れられない あの夜のキッス 今日もなお 渚に残る 想い出は 白い貝殻 手に取れば ほのぼのとこの胸に やさしく 幸せはよみがえる 月影の おおキッス ア… 忘れられない 月影のキッス |
小さな酒場真奈尚子 | 真奈尚子 | 宮川哲夫 | 吉田正 | カンザスシティバンド | アデュー アデュー あの人が好きだった 静かなこの曲が 今夜も私を 辛くする 小さな酒場の片隅で 古びたピアノを弾きながら アデュー アデュー 歌っている 淋しい私 アデュー アデュー 灰(ほの)暗い灯の下で 座り手のない椅子が だまって誰かを 待っている 涙は見せない はずでした 女の悲しい あきらめを アデュー アデュー 歌っている 淋しい私 「あの人はもういない どこにもいない」 私はひとり |
たそがれシャンソンフランク永井 | フランク永井 | 宮川哲夫 | 吉田正 | | 銀杏並木に ヴェールをかけて 街にあかりを つけてゆく たそがれさん たそがれさん お前さんだネ たそがれさん いつも今頃 やって来て 俺を寂しく させるのは いつか通った 横丁の窓で 可愛い娘が 泣いていた たそがれさん たそがれさん あれもそうだろ たそがれさん 長い睫毛に 一しずく 何か落として いっただろ 今日もこの角 曲って見よか 廻り道だが まアよかろ たそがれさん たそがれさん ついておいでよ たそがれさん どうせとっぷり 暮れるには すこしばっかり 間があるさ 何故と聞かれちゃ 云えないけれど 俺はあんたが 好きなんだ たそがれさん たそがれさん いいじゃないかえ たそがれさん 若いうちだよ 泣けるのも もっとホロリと させとくれ |
背広姿の渡り鳥佐川満男 | 佐川満男 | 宮川哲夫 | 渡久地政信 | 近藤進・渡久地政信 | 辛うござんす 他国の雨を 一人 旅籠で 聞く夜は 背広姿の渡り鳥 からみませんが 仁義とやらは 切るに切れない 恋の糸 恋の糸 好きでござんす シンから好きで 瞼 はなれぬ あの笑くぼ 忘れられなきゃ 何故捨てた ひとに云えない こころの中は 濡れたギターが 知るだけさ 知るだけさ 夢でござんす 今更愚痴を ならべたてても 悔んでも 背広姿の渡り鳥 何処へゆこうと 行く先ぁおなじ 所詮 東京は 遠くなる 遠くなる |
ズンドコ横丁雪村いづみ | 雪村いづみ | 宮川哲夫 | 渡久地政信 | | 久しぶりだナー、肩抱きよせりゃ 可愛いエクボが濡れている ここは港のズンドコ酒場 海の男のたまり場所 トコ ズンズンドコたまり場所 ラムにするかな、シャンパン抜こか 唄にしようか踊ろうか 逢いたかったわ おたがいさまさ 飲むぜ今夜は浴びるほど トコ ズンズンドコ浴びるほど うまいもんだナ、半年ぶりの 陸の空気と云う奴は 苦労忘れのズンドコ節さ はめを外して浮かれるぜ トコ ズンズンドコ浮かれるぜ |
好きだった石川さゆり | 石川さゆり | 宮川哲夫 | 吉田正 | 矢野立美 | 好きだった 好きだった 嘘じゃなかった 好きだった こんな一言 あの時に 言えばよかった 胸にすがって 泣きじゃくる 肩のふるえを ぬくもりを 忘れられずに いるのなら 好きだった 好きだった 俺は死ぬ程 好きだった 言っちゃならない 「さよなら」を 言ったあの日よ 笑うつもりが 笑えずに 顔をそむけた 悲しみを 今も捨てずに いるくせに 好きだった 好きだった 口にゃ出さぬが 好きだった 夢にまで見たせつなさを 知っていたやら 馬鹿な男の 強がりを せめて恨まず いておくれ 逢える明日は ないけれど |
好きだった五木ひろし | 五木ひろし | 宮川哲夫 | 吉田正 | | 好きだった 好きだった 嘘じゃなかった 好きだった こんな一言 あの時に 言えばよかった 胸にすがって 泣きじゃくる 肩のふるえを ぬくもりを 忘れられずに いるのなら 好きだった 好きだった 俺は死ぬ程 好きだった 云っちゃならない「さよなら」を 云ったあの日よ 笑うつもりが 笑えずに 顔をそむけた 悲しみを 今も捨てずに いるくせに 好きだった 好きだった 口にゃ出さぬが 好きだった 夢にまで見た せつなさを 知っていたやら 馬鹿な男の 強がりを せめて恨まず いておくれ 逢える明日は ないけれど |
好きだった 鶴田浩二 | 鶴田浩二 | 宮川哲夫 | 吉田正 | | 好きだった 好きだった 嘘じゃなかった 好きだった こんな一言 あの時に 言えばよかった 胸にすがって 泣きじゃくる 肩のふるえを ぬくもりを 忘れられずに いるのなら 好きだった 好きだった 俺は死ぬ程 好きだった 云っちゃならない 「さよなら」を 云ったあの日よ 笑うつもりが 笑えずに 顔をそむけた 悲しみを 今も捨てずに いるくせに 好きだった 好きだった 口にゃ出さぬが 好きだった 夢にまで見た せつなさを 知っていたやら 馬鹿な男の 強がりを せめて恨まず いておくれ 逢える明日(あした)は ないけれど |
好きだった鶴田さやか duet with 鶴田浩二 | 鶴田さやか duet with 鶴田浩二 | 宮川哲夫 | 吉田正 | 寺岡真三・船山基紀 | 好きだった 好きだった 嘘じゃなかった 好きだった こんな一言 あの時に 言えばよかった 胸にすがって 泣きじゃくる 肩のふるえを ぬくもりを 忘れられずに いるのなら 好きだった 好きだった 俺は死ぬ程 好きだった 言っちゃならない さよならを 言ったあの日よ 笑うつもりが 笑えずに 顔を背けた 悲しみを 今も捨てずに いるくせに 好きだった 好きだった 口にゃ出さぬが 好きだった 夢にまで見た せつなさを 知っていたやら 馬鹿な男の 強がりを せめて恨まず いておくれ 逢える明日は ないけれど |
サンタクロース・アイアム橇トニー谷 | トニー谷 | 宮川哲夫 | 多忠修 | | メリー・クリスマス I'M ハムサム サンタクロース メニー・クリシミマス I'M ノオマネ サンザンクロース 紅い帽子 紅いコート ちよつといいザンショ 白い髭 白い雪 ステッキ ざあんスノオ(SNOW) 橇よ ハバハバ 鈴ならし いそげ 走れ オヽ ワンダフル ワンダフル ワンダフル 雪が降る リンリンリンリン チリリンリン 鈴が鳴る 滑るよ 滑る ボクの橇 引つくりがへれば I'M ソリ あゝ痛え、ぶつかつちやつた。 あ、きこえる きこえる ホーリン・ナイト こつちやあ ホーリンンダサレタ ナイトざんす ハイ、おこんばんワ お馴染の、サンタクロース チョト、いかれてるつて ? エヘヘヘ そンりやァ おめェ 家庭の事情(ズジョウ)で スッカタねいんザンスョ 一生ケンメ散々雪がふつて来る こつちは まあ ノーマネー 貧乏ボーイ ツー・マッチ・ハングリ・ボーイ ウワァッ、スズ・イズ 汚ねえ煙突だなァ、 ここから、入んのォ? トホヽヽヽヽ 可愛い 寝顔 素敵ざあんスノオ(SNOW) 朱い唇 悩ましざんスノオ マイ・プレゼント 何んにスノオ そつと 覗けば オゝ ワンダフル 雪が降る ドキリンコンコン ドキリンコン 心臓が高鳴る 高鳴るハート ボクの胸 察して頂戴 アイム・橇(ソリー) オー ザット・サイレン サイレン 火事、火事、火事ざんすョ ファイヤ ファイヤ(チュッ) キッス・オブ・ファイヤ タンゴ踊りたいにも ひとりぢやダメ 年に一度のコッチャ エキストラ あたしや しがないニコニコかぎよう ざんすからねネー あー 淋しいざんす あら、燃えてるの 私の橇ざんすョ あら、火元は ジス・イズ私ざんす 橇が燃える 橇が燃える アイム・ソリ ウフフ ウワーン。 |
湖愁舟木一夫 | 舟木一夫 | 宮川哲夫 | 渡久地政信 | 杉村俊博 | 悲しい恋の なきがらは そっと流そう 泣かないで かわいあの娘よ さようなら たそがれせまる 湖(みずうみ)の 水に浮かべる 木の葉舟 ひとりの旅の 淋(さび)しさは 知っていたのさ 始めから はぐれ小鳩か 白樺の こずえに一羽 ほろほろと 泣いて涙で 誰(たれ)を呼ぶ 夕星(ゆうぼし)一つ 又一つ ぬれた瞳を しのばせる 思い出すまい なげくまい 東京は遠い あの峰(みね)を 越えてはるかな 空のはて |
湖愁 松島アキラ | 松島アキラ | 宮川哲夫 | 渡久地政信 | 渡久地政信・西崎進 | 悲しい恋の なきがらは そっと流そう 泣かないで かわいあの娘よ さようなら たそがれ迫る 湖の 水に浮かべる 木の葉舟 ひとりの旅の 淋しさは 知っていたのさ 始めから はぐれ小鳩か 白樺の 梢に一羽 ほろほろと 泣いて涙で 誰を呼ぶ 夕星ひとつ またひとつ ぬれた瞳を しのばせる 想い出すまい 嘆くまい 東京は遠い あの峰を 越えてはるかな 空のはて |
湖愁山内惠介 | 山内惠介 | 宮川哲夫 | 渡久地政信 | | 悲しい恋の なきがらは そっと流そう 泣かないで かわいあの娘よ さようなら たそがれせまる 湖の 水に浮かべる 木の葉舟 ひとりの旅の 淋(さび)しさは 知っていたのさ 始めから はぐれ小鳩か 白樺の こずえに一羽 ほろほろと 泣いて涙で 誰を呼ぶ 夕星一つ また一つ ぬれた瞳を しのばせる 思い出すまい なげくまい 東京は遠い あの峰を 越えてはるかな 空のはて |
国道18号線フランク永井 | フランク永井 | 宮川哲夫 | 吉田正 | 吉田正 | あの日逢わなきゃ逢いさえしなきゃ 俺にゃなかった心の乱れ ヘッド・ライトも届かぬ闇に あの娘のえくぼが消えては浮かぶ 東京―軽井沢切ない愛を はこぶ国道 ああ18号線 何故と聞かれりゃ言えないけれど とても気になるあなたのことが 明日も待ちますわたしはひとり 白樺林の夕陽の中で 東京―軽井沢儚ない愛を つなぐ国道18号線 何が本当の生きがいなのか わかる気がするおぼろげながら 誰が消せよう二人の胸に 燃える恋の灯命のほのお 東京―軽井沢変らぬ愛を 結ぶ国道 ああ18号線 |
公園の手品師秋元順子 | 秋元順子 | 宮川哲夫 | 吉田正 | 桑山哲也 | 鳩がとび立つ 公園の 銀杏は手品師 老いたピエロ うすれ日に ほほえみながら 季節の歌を ラララン ラララン ラララン うたっているよ 貸してあげよか アコーディオン 銀杏は手品師 老いたピエロ 雲が流れる 公園の 銀杏は手品師 老いたピエロ 口上は 言わないけれど なれた手つきで ラララン ラララン ラララン カードをまくよ 秋がゆくんだ 冬が来る 銀杏は手品師 老いたピエロ 風が冷たい 公園の 銀杏は手品師 老いたピエロ 何もかも 聞いていながら 知らぬ顔して ラララン ラララン ラララン すましているよ 呼んでおくれよ 幸せを 銀杏は手品師 老いたピエロ |
公園の手品師五木ひろし | 五木ひろし | 宮川哲夫 | 吉田正 | | 鳩がとび立つ 公園の 銀杏(いちょう)は手品師 老いたピエロ うすれ日に ほほえみながら 季節の歌を ラララン ラララン ラララン うたっているよ 貸してあげよか アコーデオン 銀杏は手品師 老いたピエロ 雲が流れる 公園の 銀杏は手品師 老いたピエロ 口上は 云わないけれど なれた手つきで ラララン ラララン ラララン カードをまくよ 秋がゆくんだ 冬が来る 銀杏は手品師 老いたピエロ 風が冷たい 公園の 銀杏は手品師 老いたピエロ 何もかも 聞いていながら 知らぬ顔して ラララン ラララン ラララン すましているよ 呼んでおくれよ 幸せを 銀杏は手品師 老いたピエロ |
公園の手品師杉田二郎 | 杉田二郎 | 宮川哲夫 | 吉田正 | 国吉良一 | 鳩がとびたつ公園の 銀杏は手品師 老いたピエロ 薄れ日に微笑みながら 季節の歌を ラララン ラララン ラララン‥‥唄っているよ 貸してあげよか アコーディオン 銀杏は手品師 老いたピエロ 雲が流れる公園の 銀杏は手品師 老いたピエロ 口上は云わないけれど なれた手つきで ラララン ラララン ラララン‥‥カードを撒(ま)くよ 秋がゆくんだ 冬が来る 銀杏は手品師 老いたピエロ 風が冷たい公園の 銀杏は手品師 老いたピエロ 何もかも聞いていながら 知らん顔して ラララン ラララン ラララン‥‥すましているよ 呼んでおくれよ 幸福を 銀杏は手品師 老いたピエロ |
公園の手品師 フランク永井 | フランク永井 | 宮川哲夫 | 吉田正 | | 鳩がとびたつ公園の 銀杏(いちよう)は手品師 老いたピエロ 薄れ日に微笑みながら 季節の歌を ラララン ラララン ラララン 唄っているよ 貸してあげよか アコーディオン 銀杏は手品師 老いたピエロ 雲が流れる公園の 銀杏は手品師 老いたピエロ 口上は云わないけれど なれた手つきで ラララン ラララン ラララン カードを撒くよ 秋がゆくんだ 冬がくる 銀杏は手品師 老いたピエロ 風が冷たい公園の 銀杏は手品師 老いたピエロ 何もかも聞いていながら 知らん顔して ラララン ラララン ラララン すましているよ 呼んでおくれよ 幸福(しあわせ)を 銀杏は手品師 老いたピエロ |
ガード下の靴みがき 宮城まり子 | 宮城まり子 | 宮川哲夫 | 利根一郎 | 宮城秀雄 | 紅い夕陽が ガードを染めて ビルの向うに 沈んだら 街にゃネオンの 花が咲く 俺ら貧しい 靴みがき ああ 夜になっても 帰れない 「ネ 小父さん みがかせておくれよ ホラ まだ これっぽちさ てんで しけてんだ エ お父さん? 死んじゃった…… お母さん 病気なんだ……」 墨に汚れた ポケットのぞきゃ 今日も小さな お札だけ 風の寒さや ひもじさにゃ 馴れているから 泣かないが ああ 夢のない身が 辛いのさ 誰も買っては 呉れない花を 抱いてあの娘が 泣いてゆく 可愛想だよ お月さん なんでこの世の 幸福(しあわせ)は ああ みんなそっぽを 向くんだろ |
カチューシャ物語淡谷のり子 | 淡谷のり子 | 宮川哲夫 | 佐々木俊一 | | 霧の港に 咲く花は 青い灯影に 夜ひらく 想い濡らして 泣いたとて どうせ儚い どうせ儚い どうせ儚い 流れの花よ ああ、妾が 妾が 酒場のカチューシャよ 黒い衣裳(ドレス)の 紅バラが 褪せりゃ女の 夢も散る 濡れたルージュの 哀愁(かなしみ)を 喫かす煙草の 喫かす煙草の 喫かす煙草の 煙にかくす ああ、妾が 妾が 酒場のカチューシャよ |
裏町ポルカ鶴田浩二 | 鶴田浩二 | 宮川哲夫 | 吉田正 | 小沢直与志 | 涙が出た時ゃ ポルカ 頬っぺた濡らして ポルカ ポルカを唄えば 悩みも晴れる やさしいポルカ 嘆きも憂いも さらりと消える ポルカ ポルカ 裏町ポルカ 泣きたかったら 唄およポルカ 口笛鳴らして ポルカ 星空仰いで ポルカ ポルカを踊れば あの娘も唄う うれしいポルカ 泣き顔なおして あの娘も唄う ポルカ ポルカ 裏街ポルカ 肩をたたいて 踊ろよポルカ 小雨の降る夜も ポルカ ネオンが濡れても ポルカ ポルカを唄えば ミモザが香る あかるいポルカ 貧しい小窓に 灯りをともす ポルカ ポルカ 裏街ポルカ せつなかったら 唄およポルカ |
美しい十代 三田明 | 三田明 | 宮川哲夫 | 吉田正 | | 白い野ばらを 捧げる僕に 君の瞳があかるく笑う いつもこころに二人の胸に 夢を飾ろうきれいな夢を 美しい十代、あゝ十代 抱いて生きよう幸福の花 昨日習ったノートを君に 貸してあげようやさしい君に つらい日もある泣きたいことも あるさそれでも励ましあって 美しい十代、あゝ十代 抱いて咲かそう幸福の花 遅くなるからさよならしよう 話しあったらつきない二人 「明日またね」と手を振りあえば 丘の木立に夕陽が紅い 美しい十代、あゝ十代 抱いて生きよう幸福の花 |
美しい恋人たち三田明 | 三田明 | 宮川哲夫 | 吉田正 | | だまっていたって 好きは好き 青い柳の お堀端 水に浮かんだ白鳥も 翼をならべて泳いでる ほらごらん あの木蔭 あのふたり みんなみんな美しい 恋人たち 眠っていたって 忘れない どこかきれいな 湖で 君とボートを浮かべてた 今夜もみたいよ同じ夢 ほらごらん あの並木 あのふたり みんなみんな美しい 恋人たち 明日も逢おうよ 明後日も 白いすずらん 赤いバラ もっときれいな恋の花 咲かそう こころの花園に ほらごらん あのベンチ あのふたり みんなみんな美しい 恋人たち |
韋駄天道中三浦洸一 | 三浦洸一 | 宮川哲夫 | 佐々木俊一 | 佐々木俊一 | 肩に文箱ヤッコラさと擔(かつ)ぎ 飛脚奴の京のぼり あ どいた どいた どいた どいた 馬子衆も駕籠も そこの島田もみなどいた 五十三次 韋駄天道中 俺ら裸で風を切る エイホ エイホー 風を切る 風を切る 箱根越えれば駿河の海に 浮ぶ白帆も四つ五つ あ まった まった まった まった 傍見(よそみ)はよしな 暮れり街道に陽はささぬ 五十三次 韋駄天道中 富士が見えるよ 松並木 エイホ エイホ 松並木 松並木 惚れた「ほ」の字に逢いたい「あ」の字 文は千里をつなぐ夢 あ やんれ やんれ やんれ やんれ 俺らの稼業 すれた草蛙が物をいう 雲があと追う うしろ影 エイホ エイホー うしろ影 うしろ影 |
アリューシャン小唄三沢あけみ | 三沢あけみ | 宮川哲夫 | 不詳 | | 明日は逢えなくなる人に せめて笑顔でつぐお酒 もしも女でなかったら ついてゆきたやアリューシャン ひとりさびしくニシン場に 咲いたあたしは流れ花 待てとあなたに言われても 待っていますと言えぬ恋 無理なねがいと知りながら ゆかせたくないアリューシャン せめて御無事で帰る日を 今はこころにいのるだけ 霧ににじんだシコタンの 赤い灯が泣く泣き明かす あれは亡き母 亡き父の 今もしずかに眠る島 |
雨の中の二人 橋幸夫 | 橋幸夫 | 宮川哲夫 | 利根一郎 | 一ノ瀬義孝 | 雨が小粒の真珠なら 恋はピンクのバラの花 肩を寄せ合う小さな傘が 若いこころを燃えさせる 別れたくないふたりなら 濡れてゆこうよ 何処までも 好きとはじめて打ちあけた あれも小雨のこんな夜 頬に浮かべた 可愛いえくぼ 匂ううなじもぼくのもの 帰したくない君だから 歩きつづけていたいのさ 夜はこれからひとりだけ 君を帰すにゃ早すぎる 口に出さぬが思いは同じ そっとうなずくいじらしさ 別れたくないふたりなら 濡れてゆこうよ 何処までも…… 何処までも 何処までも |
明日は東京へ帰る人藤本二三代 | 藤本二三代 | 宮川哲夫 | 豊田一雄 | 佐野雅美 | 天城越えして修善寺泊り 明日は東京へ帰る人 どうせ私は湯の町椿 あとを追ってはゆけぬ恋 お逢いしなけりゃよかったものを 弱い女のぐちかしら 涙こらえて背中を向けて 声にならないさようなら 下田街道一人でもどりゃ 遠く三島の灯がむせぶ いのち儚い湯の町椿 燃えた昨日は夢の夢 |
朝きて昼きて晩もきて藤本二三代 | 藤本二三代 | 宮川哲夫 | 利根一郎 | 利根一郎 | 朝きて 昼きて 晩もきて うれしがらせてどうする気 知っているのね わたしの気持 あなたほんとにわるい人 朝きて 昼きて 晩もきて 試合はこびの上手いこと みせて頂戴作戦タイム 次の攻手が知りたいの 朝きて 昼きて 晩もきて ちょっと座ってすぐ帰る 貴方がずいぶんベテランなのネ だからカッカとじらすのネ 朝きて 昼きて 晩もきて あなたほんとにせっかちネ 駄目よ そんなに急いじゃ駄目よ まるで明日がないみたい 朝きて 昼きて 晩もきて 三度三度のおつきあい 一度ぬけてもやりきれないワ やっぱりあたしの負けなのネ 朝きて 昼きて 晩もきて |
赤と黒のブルース青江三奈 | 青江三奈 | 宮川哲夫 | 吉田正 | | 夢をなくした 奈落の底で 何をあえぐか 影法師 カルタと酒に ただれた胸に なんで住めよか なんで住めよか ああ あの人が 赤と黒との ドレスの渦に ナイトクラブの 夜(よ)は更ける 妖(あや)しく燃える 地獄の花に 暗いこころが 暗いこころが ああ またうずく 月も疲れた 小窓の空に 見るは涯(はて)ない 闇ばかり 倒れて眠る モロッコ椅子に 落ちた涙を 落ちた涙を ああ 誰が知ろ |
赤と黒のブルース石原裕次郎 | 石原裕次郎 | 宮川哲夫 | 吉田正 | | 夢をなくした 奈落の底で 何をあえぐか 影法師 カルタと酒に ただれた胸に なんで住めよか なんで住めよか ああ あのひとが 赤と黒との ドレスの渦に ナイトクラブの 夜は更ける 妖しく燃える 地獄の花に 暗いこころが 暗いこころが ああ またうずく 月も疲れた 小窓の空に 見るは涯ない 闇ばかり 倒れて眠る モロッコ椅子に 落ちた涙を 落ちた涙を ああ 誰が知ろ |
赤と黒のブルース五木ひろし | 五木ひろし | 宮川哲夫 | 吉田正 | 竜崎孝路 | 夢をなくした 奈落の底で 何をあえぐか 影法師 カルタと酒に ただれた胸に なんで住めよか なんで住めよか ああ あのひとが 赤と黒とのドレスの渦に ナイトクラブの 夜は更ける 妖しく燃える 地獄の花に 暗いこころが 暗いこころが ああ またうずく 月も疲れた 小窓の空に 見るは涯ない 闇ばかり 倒れて眠る モロッコ椅子に 落ちた涙を 落ちた涙を ああ 誰が知ろ |
赤と黒のブルース木村充揮×近藤房之助 | 木村充揮×近藤房之助 | 宮川哲夫 | 吉田正 | 近藤房之助 | 夢をなくした 奈落の底で 何をあえぐか 影法師 カルタと酒に ただれた胸に 何で住めよか 何で住めよか あぁ あの人が 赤と黒との ドレスの渦に ナイトクラブの 夜は更ける 妖しく燃える 地獄の華に 暗い心が 暗い心が あぁ また疼く 月も疲れた 小窓の空に 見るは果てない 闇ばかり 倒れて眠る モロッコ椅子に 落ちた泪を 落ちた泪を あぁ 誰(たれ)がしろ |
赤と黒のブルースちあきなおみ | ちあきなおみ | 宮川哲夫 | 吉田正 | | 夢をなくした 奈落の底で 何をあえぐか 影法師 カルタと酒に ただれた胸に なんで住めよか なんで住めよか ああ あのひとが 赤と黒との ドレスの渦に ナイトクラブの 夜は更ける 妖しく燃える 地獄の花に 暗いこころが 暗いこころが ああ またうずく 月も疲れた 小窓の空に 見るは涯ない 闇ばかり 倒れて眠る モロッコ椅子に 落ちた涙を 落ちた涙を ああ 誰が知ろ |
赤と黒のブルース 鶴田浩二 | 鶴田浩二 | 宮川哲夫 | 吉田正 | | 夢をなくした 奈落の底で 何をあえぐか 影法師 カルタと酒に ただれた胸に なんで住めよか なんで住めよか ああ あのひとが 赤と黒とのドレスの渦に ナイトクラブの 夜は更ける 妖しく燃える 地獄の花に 暗いこころが 暗いこころが ああ またうずく 月も疲れた 小窓の空に 見るは涯ない 闇ばかり 倒れて眠る モロッコ椅子に 落ちた涙を 落ちた涙を ああ 誰が知ろ |
赤と黒のブルース鶴田さやか duet with 鶴田浩二 | 鶴田さやか duet with 鶴田浩二 | 宮川哲夫 | 吉田正 | 安部潤・寺岡真三 | 夢をなくした 奈落の底で 何をあえぐか 影法師 カルタと酒に ただれた胸に なんで住めよか なんで住めよか ああ あの人が 赤と黒との ドレスの渦に ナイトクラブの 夜は更ける 妖しく燃える 地獄の花に 暗いこころが 暗いこころが ああ またうずく 月も疲れた 小窓の空に 見るは涯ない 闇ばかり 倒れて眠る モロッコ椅子に 落ちた涙を 落ちた涙を ああ 誰が知ろ |
赤と黒のブルース鳥羽一郎 | 鳥羽一郎 | 宮川哲夫 | 吉田正 | 宇崎竜童 | 夢をなくした 奈落の底で 何をあえぐか 影法師 カルタと酒に ただれた胸に なんで住めよか なんで住めよか ああ あのひとが 赤と黒との ドレスの渦に ナイトクラブの 夜はふける 妖しく燃える 地獄の花に 暗いこころが 暗いこころが ああ またうずく 月も疲れた 小窓の空に 見るは涯ない 闇ばかり 倒れて眠る モロッコ椅子に 落ちた涙を 落ちた涙を ああ 誰がしろ |
赤と黒のブルース山内惠介 | 山内惠介 | 宮川哲夫 | 吉田正 | 惠介バンド | 夢をなくした 奈落の底で 何をあえぐか 影法師 カルタと酒に ただれた胸に なんで住めよか なんで住めよか ああ あのひとが 赤と黒との ドレスの渦に ナイトクラブの 夜は更ける 妖しく燃える 地獄の花に 暗いこころが 暗いこころが ああ またうずく 月も疲れた 小窓の空に 見るは涯ない 闇ばかり 倒れて眠る モロッコ椅子に 落ちた涙を 落ちた涙を ああ 誰が知ろ |
哀愁酒場鶴田浩二 | 鶴田浩二 | 宮川哲夫 | 吉田正 | 寺岡真三 | 酒は飲めても 酔えない人が 肩を寄せ合う 身を寄せる それでなくても 寂しいものを 誰が呼んだか 哀愁酒場 滲む灯影も あゝ ほの暗い 何も云ううまい 云うのは辛い 胸にしまって 忍ぼうよ 青いグラスに 落とした涙 乾(ほ)せば切ない 哀愁酒場 尽きぬ嘆きが あゝ また溜る 笑うつもりで 歪んだ笑顔 何処へ向けたら いいのやら 喫(ふ)かす煙草の 煙りも細く 揺れて消えゆく 哀愁酒場 月も小窓で あゝ 泣いている |
あゝ家庭の事情!トニー谷 | トニー谷 | 宮川哲夫 | 多忠修 | 多忠修 | 眼鏡かけるのも 家庭の事情 髪をはやすのも さいざんす これでベリベリ ハムサム・ボーイ あの娘と別れて この娘と逢つて もてる苦労も 大變ざんす ばかな話で はべれけれ。 いかれてるのも 家庭の事情 左巻き(レフト)ざんす さいざんす 情にふるへて ふくらむ夢を タバコの煙に ふんわかとばしや ありや、いやーだ くるくる左マキリンコン ばかな話で はべれけれ。 GOと出るのも 家庭の事情 戀のシグナル さいざんす 街の柳も ホンワカ靡く バルンもチラリンコ 空からのぞく のぞくはづざんす 二枚目ざんす ばかな話で はべれけれ。 ベッサメ・ムーチョも 家庭の事情 戀のリベラル さいざんす 遠慮なんかは ノー・サンキュウよ 好きなら好きだと ハッキリあそべ ひまがあつたら アイ・ラブ・ユーしてよ ばかな話で はべれけれ。 |