酒よ  25曲中 1-25曲を表示

全1ページ中 1ページを表示
25曲中 1-25曲を表示
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
おとこの酒よ北島三郎・大川栄策北島三郎・大川栄策喜多條忠原譲二南郷達也なんだかんだと いいながら よくぞ今日まで 生きてきた 酒はうまいな いのちの水だ 色気 山っ気 卒業したら なじみ屋台の オヤジが相手 今日も飲もうぜ おとこの酒を  こわい兄貴と 思ったら 情にもろくて 泣き上戸 人はみかけに 寄らないもんだ 男意気なら 負けないけれど ほの字 競えば 黒星つづき いつもくやしい ふたりの酒さ  春は桜の 花の下 秋は紅葉(もみじ)の 散る中で 酒はしみじみ 心に沁みる ひとり ひとりの 人生だけど なぜか 気の合う 似たもの同士  グッと飲もうぜ おとこの酒を
面影酒よ美山京子美山京子峰崎林二郎水森英夫竹内弘一酒で未練が 消せない夜は 誰かに甘えて みたくなる 忘れたいのに 注ぐ酒に あなたが浮かんで 憎らしい 面影酒よ  尽くし足りずに 別れたひとの やさしさ強さを 思い出す 酒よ女の さみしさを 分っているなら 止めないで 面影酒よ  こぼれ涙で 別れた人の 名前を何度も 書いて消す おんなひとりで 飲む酒は こころの底まで 沁み透る 面影酒よ
酒よ内海美幸内海美幸千家和也浜圭介酒よ今夜は 男をぬきで あなたとしみじみかたりたい 恋にやぶれた 女の愚痴に 迷惑がらずに つきあって  あなたのせいで 男を知った あなたのせいで 泪も知った そのつど これで 最後にすると あなたに約束 したけれど 笑ってよ 笑ってよ またやっちゃった  酒よ今夜は 男をぬきで わたしをちょっぴり なぐさめて  酒よ今夜は 男をぬきで あなたにあまえて すごしたい 嘘のにがさに 慣れてるくせに こりずにだまされ 捨てられる  あなたのせいで しくじりもした あなたのせいで 傷つきもした そのつど これで 利口になると あなたに約束 したけれど 笑ってよ 笑ってよ またやっちゃった  酒よ今夜は 男をぬきで わたしをちょっぴり なぐさめて 酒よ今夜は 男をぬきで わたしをちょっぴり なぐさめて 
酒よ冠二郎冠二郎吉幾三吉幾三涙には幾つもの 想い出がある 心にも幾つかの 傷もある ひとり酒 手酌酒 演歌を聞きながら ホロリ酒 そんな夜も たまにゃ なァいいさ  あの頃を振り返りゃ 夢積む船で 荒波に向ってた 二人して 男酒 手酌酒 演歌を聞きながら なァ酒よ お前には わかるか なァ酒よ  飲みたいよ浴びるほど 眠りつくまで 男には明日がある わかるだろう 詫びながら 手酌酒 演歌を聞きながら 愛してる これからも わかるよ なァ酒よ  詫びながら 手酌酒 演歌を聞きながら 愛してる これからも わかるよ なァ酒よ わかるよ なァ酒よ
酒よ北川大介北川大介吉幾三吉幾三D.C.O涙には幾つもの 想い出がある 心にも幾つかの 傷もある ひとり酒 手酌酒 演歌を聞きながら ホロリ酒 そんな夜(よ)も たまにゃ なァいいさ  あの頃を振り返りゃ 夢積む船で 荒波に向ってた 二人して 男酒 手酌酒 演歌を聞きながら なァ酒よ お前には わかるか なァ酒よ  飲みたいよ 浴びるほど 眠りつくまで 男には明日がある わかるだろう 詫びながら手酌酒 演歌を聞きながら 愛してる これからも わかるよ なァ酒よ  詫びながら手酌酒 演歌を聞きながら 愛してる これからも わかるよ なァ酒よ わかるよ なァ酒よ
酒よ北原ミレイ北原ミレイ吉幾三吉幾三高島政春涙には幾つもの 想い出がある 心にも幾つかの 傷もある ひとり酒 手酌酒 演歌を聞きながら ホロリ酒 そんな夜も たまにゃ なァいいさ  あの頃を振り返りゃ 夢積む船で 荒波に向かってた 二人して 男酒 手酌酒 演歌を聞きながら なァ酒よ お前には わかるか なァ酒よ  飲みたいよ 浴(あ)びるほど 眠りつくまで 男には明日(あす)がある わかるだろう 詫びながら 手酌酒 演歌を聞きながら 愛してる これからも わかるよ なァ酒よ  詫びながら 手酌酒 演歌を聞きながら 愛してる これからも わかるよ なァ酒よ わかるよ なァ酒よ
酒よ木村充揮×近藤房之助木村充揮×近藤房之助吉幾三吉幾三近藤房之助涙には幾つもの 思い出がある 心にも幾つかの 傷もある ひとり酒 手酌酒 演歌を聞きながら ホロリ酒 そんな夜も たまにゃ なぁいいさ  あの頃を振り返りゃ 夢積む船で 荒波に向かってた 二人して 男酒 手酌酒 演歌を聞きながら なぁ酒よ お前には わかるか なぁ酒よ  飲みたいよ浴びるほど 眠りつくまで 男には明日がある わかるだろう 詫びながら 手酌酒 演歌を聞きながら 愛してる これからも わかるよ なぁ酒よ  詫びながら 手酌酒 演歌を聞きながら 愛してる これからも わかるよ なぁ酒よ わかるよ なぁ酒よ
酒よ坂本冬美坂本冬美吉幾三吉幾三坂本昌之涙には幾つもの 想い出がある心にも幾つかの 傷もある ひとり酒 手酌酒 演歌を聞きながら ホロリ酒 そんな夜も たまにゃ なァいいさ  あの頃を振り返りゃ 夢積む船で 荒波に向かってた 二人して 男酒 手酌酒 演歌を聞きながら なぁ酒よ お前には わかるか なァ酒よ  飲みたいよ浴(あ)びるほど 眠りつくまで 男には明日(あす)がある わかるだろう 詫びながら 手酌酒 演歌を聞きながら 愛してる これからも わかるよ なァ酒よ  詫びながら 手酌酒 演歌を聞きながら 愛してる これからも わかるよ なァ酒よ わかるよ なァ酒よ
酒よ島津亜矢島津亜矢吉幾三吉幾三伊戸のりお涙には幾つもの 想い出がある 心にも幾つかの 傷もある ひとり酒 手酌酒 演歌を聞きながら ホロリ酒 そんな夜も たまにゃ なァいいさ  あの頃を振り返りゃ 夢積む船で 荒波に向ってた 二人して 男酒 手酌酒 演歌を聞きながら なぁ酒よ お前には わかるか なぁ酒よ  飲みたいよ浴びるほど 眠りつくまで 男には明日(あす)がある わかるだろう  詫びながら 手酌酒 演歌を聞きながら 愛してる これからも わかるよ なァ酒よ  詫びながら 手酌酒 演歌を聞きながら 愛してる これからも わかるよ なァ酒よ わかるよ なァ酒よ
酒よタカチャタカチャ吉幾三吉幾三涙には幾つもの 思い出がある 心にも幾つかの 傷もある ひとり酒 手酌酒 演歌を聞きながら ホロリ酒 そんな夜も たまにゃ なァいいさ  あの頃を振り返りゃ 夢積む船で 荒波に向ってた 二人して 男酒 手酌酒 演歌を聞きながら なァ酒よ お前には わかるか なァ酒よ  飲みたいよ浴びるほど 眠りつくまで 男には明日がある わかるだろう 詫びながら 手酌酒 演歌を聞きながら 愛してる これからも わかるよ なァ酒よ  詫びながら 手酌酒 演歌を聞きながら 愛してる これからも わかるよ なァ酒よ わかるよ なァ酒よ
酒よ鳥羽一郎鳥羽一郎吉幾三吉幾三涙には幾つもの 想い出がある 心にも幾つかの 傷もある ひとり酒 手酌酒 演歌を聞きながら ホロリ酒 そんな夜も たまにゃ なァいいさ  あの頃を振り返りゃ 夢積む船で 荒波に向ってた 二人して 男酒 手酌酒 演歌を聞きながら なァ酒よ お前には わかるか なァ酒よ  飲みたいよ浴びるほど 眠りつくまで 男には明日がある わかるだろう 詫びながら手酌酒 演歌を聞きながら 愛してる これからも わかるよ なァ酒よ  詫びながら手酌酒 演歌を聞きながら 愛してる これからも わかるよ なァ酒よ わかるよ なァ酒よ
酒よ氷川きよし氷川きよし吉幾三吉幾三石倉重信涙には幾つもの 想い出がある 心にも幾つかの 傷もある ひとり酒 手酌酒 演歌を聞きながら ホロリ酒 そんな夜も たまにゃ なぁいいさ  あの頃を振り返りゃ 夢積む船で 荒波に向ってた 二人して 男酒 手酌酒 演歌を聞きながら なぁ酒よ お前には わかるか なぁ酒よ  飲みたいよ 浴びるほど 眠りつくまで 男には明日がある わかるだろう 詫びながら 手酌酒 演歌を聞きながら 愛してる これからも わかるよ なぁ酒よ  詫びながら 手酌酒 演歌を聞きながら 愛してる これからも わかるよ なぁ酒よ わかるよ なぁ酒よ
酒よ福田こうへい福田こうへい吉幾三吉幾三涙には幾つもの 想い出がある 心にも幾つかの 傷もある ひとり酒 手酌酒 演歌を聞きながら ホロリ酒 そんな夜も たまにゃ なァいいさ  飲みたいよ浴びるほど 眠りつくまで 男には明日(あす)がある わかるだろう 詫びながら 手酌酒 演歌を聞きながら 愛してる これからも わかるよ なァ酒よ  詫びながら 手酌酒 演歌を聞きながら 愛してる これからも わかるよ なァ酒よ  詫びながら 手酌酒 演歌を聞きながら 愛してる これからも わかるよ なァ酒よ わかるよ なァ酒よ
酒よ八代亜紀八代亜紀吉幾三吉幾三前田俊明涙には幾つもの 想い出がある 心にも幾つかの 傷もある ひとり酒 手酌酒 演歌を聞きながら ホロリ酒 そんな夜も たまにゃ なァいいさ  あの頃を振り返りゃ 夢積む船で 荒波に向ってた 二人して 男酒 手酌酒 演歌を聞きながら なァ酒よ お前には わかるか なァ酒よ  飲みたいよ浴(あ)びるほど 眠りつくまで 男には明日(あす)がある わかるだろう 詫びながら 手酌酒 演歌を聞きながら 愛してる これからも わかるよ なァ酒よ  詫びながら 手酌酒 演歌を聞きながら 愛してる これからも わかるよ なァ酒よ わかるよ なァ酒よ
酒よPLATINA LYLIC吉幾三PLATINA LYLIC吉幾三吉幾三吉幾三涙には幾つもの 想い出がある 心にも幾つかの 傷もある ひとり酒 手酌酒 演歌を聞きながら ホロリ酒 そんな夜(よ)も たまにゃ なぁいいさ  あの頃を振り返りゃ 夢積む船で 荒波に向かってた 二人して 男酒 手酌酒 演歌を聞きながら なぁ酒よ お前には わかるか なぁ酒よ  飲みたいよ 浴(あ)びるほど 眠りつくまで 男には明日(あす)がある わかるだろう 詫びながら 手酌酒 演歌を聞きながら 愛してる これからも わかるよ なぁ酒よ  詫びながら 手酌酒 演歌を聞きながら 愛してる これからも わかるよ なぁ酒よ わかるよ なぁ酒よ
酒よおまえは小田純平小田純平かず翼小田純平鴎が一羽啼く声か 汽笛が遠く咽ぶのか 港夜雨(よさめ)がそぼ降る町で 夢に今夜も 倒れ込む  時代に媚びず 生きろと言った 父親(おやじ)の言葉が心をよぎる 酒よおまえは 酒よおまえは なんで涙を 誘うのか  忘れたはずの面影が グラスに浮かぶ夜がある 時の彼方に 置き去りにした 恋のつらさを 思い出す  詫びても遅い 恨んでくれよ 幸せひとつも やれない俺を 酒よおまえは 酒よおまえは なんで過去(むかし)を 連れてくる  淋しさだけを道連れに 男の旅は続くけど 胸にいつでも 故郷へ帰る 白い線路が 走ってる  酔いどれながら 今夜もひとり 明日へ向って 拳を握る 酒よおまえは 酒よおまえは 俺に勇気を くれる水
酒よお前は松尾和子松尾和子松尾和子三島大輔命を削って 枯れてゆく 寂しい女の涙には この世に夜など なければいいと 今夜も一人で飲む酒よ 酒よ お前はやさしいね 酒よ お前はやさしんだね  女は男の 泣き場所か いいのよ私に見せなさい 表に出せない 苦しみを 拾ってとかした この酒よ 酒よ お前はやさしいね 酒よ お前はやさしいんだね  出逢いとわかれの 繰り返えし 花も咲かずに終ったの 雨の裏街 扉をあける そんな私が好きでした 酒よ お前はやさしいね 酒よ お前はやさしいんだね 
酒よおまえはまつざき幸介まつざき幸介かず翼小田純平ヤタベタダシ鴎が一羽啼く声か 汽笛が遠く咽ぶのか 港夜雨(よさめ)がそぼ降る町で 夢に今夜も 倒れ込む 時代に媚びず 生きろと言った 父親(おやじ)の言葉が 心をよぎる 酒よおまえは 酒よおまえは なんで涙を 誘うのか  忘れたはずの面影が グラスに浮ぶ夜がある 時の彼方に 置き去りにした 恋のつらさを 思い出す 詫びても遅い 恨んでくれよ 幸せひとつも やれない俺を 酒よおまえは 酒よおまえは なんで過去(むかし)を 連れて来る  淋しさだけを道連れに 男の旅は続くけど 胸にいつでも 故郷へ帰る 白い線路が 走ってる 酔いどれながら 今夜もひとり 明日へ向かって 拳を握る 酒よおまえは 酒よおまえは 俺に勇気を くれる水
酒よ 今夜は大月みやこ大月みやこ池田充男伊藤雪彦丸山雅仁夜更けの酒場の みなしごは 淋しさ恋しさ かきまぜて ほろり ほろほろ 呑んでいる あんな男に いつまでも 未練の糸が からむから 酒よ 今夜は ほどいてよ  女はふたりで 居たいのに 男は身軽に なりたくて そして私は またひとり 花を散らした あの夜が まちがいなのか 初(うぶ)なのか 酒よ 今夜は 教えてよ  しあわせもどきの 硝子玉 割れても不思議じゃないけれど なんでこの手に 握らせた 春がそこまで 来てるのに 私の胸は 冬のまま 酒よ 今夜は 酔わせてよ
酒よ今夜はパク・ジュニョンパク・ジュニョン数丘夕彦HANZO杉山ユカリ泣きたいときには 泣けばいい 泣けない男は 酒を飲む こらえて こらえて こらえ切れなく なったとき 涙のかわりに あおるのさ 酒よ今夜は 母のように つらい心を 抱きしめてくれ せめて せめて眠るまで  女は決めたら 断ち切って 男は何かを 引きずって 飲むほど 飲むほど ひとりザンゲの 酒になる 詫びて悔やんで 酔いしれる 酒よ今夜は 母のように 寒い心を あたためてくれ せめて せめて眠るまで  酒よ今夜は 母のように こんな酔いどれ 抱きしめてくれ 明日(あす)も 明日も生きるから 明日も 明日も生きるから
酒よさけさけ半田浩二半田浩二中山大三郎臼井義典ふたりで仲良く 飲む酒は その名もうれしい ちぎり酒 ふられてひとりで 飲む酒は 何度も飲んだよ やけ酒さ おまえが大好きだよ も一度 愛を直し酒 雪ふれば 雪見酒 結局 毎晩 深酒さ 樽酒 冷酒 コップ酒 酒よさけさけ この酔いごこち ア~ いとしいものよ  島崎藤村 詩に書いた 信州千曲 にごり酒 若山牧水 歌に書く 歯にしみとおるは ひとり酒 おまえを愛しているよ いずれは ふたり祝い酒 ふらふらと はしご酒 寝酒に 地酒で むかえ酒 やけ酒 追い酒 茶わん酒 酒よさけさけこの酔いごこち ア~ いとしいものよ  おまえが大好きだよ 酔うほど またもあおり酒 歌おうよ 語ろうよ 今宵は歌酔い 愛に酔い 一晩飲んだら 朝酒さ 酒よさけさけ この酔いごこち ア~ いとしいものよ 
酒よ…追伸GOLD LYLIC吉幾三GOLD LYLIC吉幾三吉幾三吉幾三涙には幾つもの 想い出がある 心にも幾つかの 傷もある ひとり酒 手酌酒 演歌を聞きながら ホロリ酒 そんな夜(よ)も たまにゃ なぁいいさ  雨の中酔いつぶれ 都会の夜に 持って来た夢捨てた こともある なぁ 酒よ 何を捨て 何を拾えばいい…… 夢で泣く そんな酒 嫌だヨ なぁ酒よ  あの頃を振り返りゃ 夢積む船で 荒波に向かってた 二人して 男酒 手酌酒 演歌を聞きながら なぁ酒よ お前には わかるか なぁ酒よ  何事も遠いほど すべて恋しい 何も無い暮らしさえ 笑えたな アパートの 赤電話 今でもあるだろうか ふるさとが 近かった こわれた 赤電話  飲みたいよ浴(あ)びるほど 眠りつくまで 男には明日(あす)がある わかるだろう 詫びながら 手酌酒 演歌を聞きながら 愛してる これからも わかるよ なぁ酒よ  飲むほどにしみて来る 十五の春が 遠くから聞こえてく 汽車の音 降り出した この雨が 昔を流すなら なぁ酒よ おまえには 涙を 流させる  夜空には屋台酒 男の愚痴を さみしさもわびしさも この酒に なぁオヤジ 若い頃 話してくれないか ばあちゃんや おふくろの 話を なぁオヤジ  居酒屋の片隅に 置いてたギター つまびけば歌い出す 演歌節 冷酒と酔いどれと 泪とふるさとと… 年老いた父と母 子供と なぁ 女房(おまえ)  冷酒と酔いどれと 泪とふるさとと… 年老いた父と母 子供と なぁ 女房(おまえ) わかるよ なぁ酒よ
酒よ…我が人生吉幾三吉幾三吉幾三吉幾三野村豊ふるさとは津軽にて 十五才(じゅうご)まで居た 兄弟は9人で末っ子で 雪深い平野には 春だけ待ちどおしい 都会(まち)へ出た兄(あん)ちゃんが 帰って来るからネ  姉の背におんぶされ 学校へ行き 泣きべそで困ったと 聞かされた またひとりまたひとり 都会へ出て行った その度に父親は 酒飲み暴れてた  おふくろは泣きながら 長い夜越す 今頃はどこだろう 着いたろか 年を越すその度に 誰かが出て行った その度に泣いていた 外出て泣いていた  唄うたい三味(しゃみ)線を弾く 酒飲むオヤジ おふくろに手を上げる 父も居た 姉からの便りには 泣いてた父も居た 読む母と聞く父と 泣いてた二人居た  桜見りゃ思い出す おふくろの背中(せな) リヤカーに乗っている 俺が居た 祭りには行けないと 知ってる俺が居た 春の風淋しげな 親子が歩いてた  夕暮れに帰らない おふくろが居た 畑まで駆け出した 俺が居た 目が見えずに泣いていた 暗闇母が居た リヤカーを村ン中 引いてた俺も居た  いつからかオヤジから 聞いてた民謡(うた)を 何気なく唄ってた 俺が居た 三人で旅をした 楽しい何年か 掛け合いで父と俺 踊った母が居た  春先の田んぼにて 中学の頃 俺も行く都会(まち)へ行く 言った時 お岩木(いわき)山をじっと見て「そうか」と言った父 その夜は遅くまで 帰らぬ父だった  雪の降る遅い春 出発(たびだ)つ朝に ひとりして泣いていた 父が居た 居たいけど居られない 未来と夢あった いつの日かまた一緒に 暮らせぬ夢あった  ふるさとの駅からは 恩師と友が 青森の駅からは 母ひとり 泣きながら追いかける 着物の母が居た いつの日かまた一緒 暮らせる夢乗った  夜汽車では出稼ぎで 都会(まち)行く人が 賑(にぎ)やかな酒の席 俺が居た 今は亡きばあちゃんに 貰った3万円 おふくろが離すなと 言ってたこのギター  見る物も 聞くものも 初めての都会(まち) 下町のアパートに 姉と居た 星空に涙して しばらく涙して 両親とふるさとが 恋しく涙して  ギター弾き唄うたい 夢求め酒 ひとり寝に惨(みじ)めさと 明日の夢 便り書き破り捨て この歯をくいしばり ふるさとに夢の中 サヨナラ言っていた  恋もしたケンカした 挫折もした いい友といい人に 支えられ 旅をして詩(うた)を書き 旅して人を知り それぞれの夢を知り ギターをまた弾いた  酒と友 歌と友 アパート一間 思い出よ あの顔よ あの時代(とき)よ なぁ昔 なぁ酒よ あの頃戻らぬか がむしゃらに走ってた あの日にいつの日か  世の中が変わろうと それぞれの酒 過去を飲み 明日を飲み 夢を飲み 男とは幸せさ 忘れられるから また生きよう もう少し わかるよなぁ酒よ  酒に泣き酒に聞き 男の未来(さき)を 寒空(さむぞら)に故郷と 友の顔 このままでいいのかと 何度も聞き返す 過ぎてゆく歳月に 焦(あせ)りの酒に酔う  薄れてく夢を背に 酔いどれの唄 下町の居酒屋の 窓ぎわで 忘れない忘れない 絶対忘れない 落としてく涙数 わかるよなぁ酒よ  大都会 人の波 背中合わせで 生きている奴が居る 同じ夢 夕焼けがビルの中 沈んで行く時が 切なくて悲しくて わかるよなぁ酒よ  キャバレーで唄ってた 真冬の町の 他人様(ひとさま)の唄うたう 侘(わび)しさよ 汽車に乗り 隣り町 明日も又唄う この先に夢がある わかるかなぁ酒よ  旅先で知り合った 多くの友よ 旅先で飲み語り なぁ酒よ 今もまだ思い出が 昨日のようにある 頑張れと手を振った あの日のあの人よ  船に乗る 風雪の 海峡を行く ふるさとの町灯かり 横に見て 降りたなら父が居て 母にもまた会える 涙拭きふるさとに 背中を又向ける  涙には幾つもの 思い出がある 心にも幾つかの 傷もある ひとり酒手酌酒 演歌を聞きながら ホロリ酒そんな夜も たまにゃなぁいいさ  雨の中酔いつぶれ 都会の夜に 待って来た夢捨てた こともある なぁ酒よ何を捨て 何を拾えばいい 夢で泣くそんな酒 嫌だよなぁ酒よ  あの頃を振り返りゃ 夢積む船で 荒波に向かってた 二人して 男酒 手酌酒 演歌を聞きながら なぁ酒よおまえには わかるかなぁ酒よ  何事も遠いほど すべて恋しい 何も無い暮らしさえ 笑えたな アパートの赤電話 今でもあるだろうか ふるさとが近かった こわれた赤電話  飲みたいよ浴びるほど 眠りつくまで 男には明日がある わかるだろう 詫びながら手酌酒 演歌を聞きながら 愛してるこれからも わかるよなぁ酒よ  飲むほどに染みて来る 十五の春が 遠くから聞こえてく 汽車の音 降り出したこの雨が 昔を流すなら なぁ酒よおまえには 涙を流させる  夜空には屋台酒 男の愚痴を 淋しさも侘(わび)しさも この酒に 今は亡き我が父よ あんたの飲んだ酒 近頃は良く分かる 男の飲む酒が  泣かす酒 泣く酒も 生きているゆえ 嬉しさも悲しさも 家族ゆえ 何年になるだろう この都会(まち)住んでから 雪の降る北の町 帰るかなぁ酒よ  それぞれに人は皆 一人で旅に発(た)つ 幸せになるために 別れてなぁ酒よ わかるよなぁ酒よ
なぁ 酒よ三門忠司三門忠司志賀大介岡千秋南郷達也紅いネオンに 誘われて ひとり路地裏 ながれ酒 恋の抜けがら 飲み干せば 揺れて俺らを また泣かす 酒よ 酒よ なぁ酒よ 酔わせろよ  今日もまぶたの 裏がわで 逢えぬあいつが 泣いている よせよ今更 未練だろう 捨てた恋など 拾うなよ 酒よ 酒よ なぁ酒よ 酔わせろよ  これが最後の 涙だと こぼすおとこの けじめ酒 いまはあいつの 幸せを 遠く離れて 祈るだけ 酒よ 酒よ なぁ酒よ 酔わせろよ
火の酒よ大城バネサ大城バネサ上田紅葉藤竜之介伊戸のりお炎の様に 熱いよ 女は 盃さえ 交わさぬ恋でも 悔いはしないさ 命そそぎ尽くし 笑って死ねるよ あんたの為なら 燃えて抱け… 燃えて抱け… 女は火の酒よ グッと呷り 本気で惚れなさい この酒と… 離れずに… 離れずに…  どん底でも 女は 平気さ あんたがそう 一緒にいるなら 強くなれるよ 愛は生きる力 希望のともしび 命の花火さ なみなみと… なみなみと… 今夜も火の酒を 飲んであんた 本気で酔いなさい この酒に… 何処までも… 何処までも…  燃えて抱け… 燃えて抱け… 女は火の酒よ グッと呷り 本気で惚れなさい この酒と… 離れずに… 離れずに…
全1ページ中 1ページを表示

リアルタイムランキング

  1. Bling-Bang-Bang-Born
  2. Dear
  3. さよーならまたいつか!
  4. 幾億光年
  5. 366日

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

注目度ランキング

  1. CONNECT
  2. About You
  3. 愛だけがあればいい
  4. ベガとアルタイル
  5. NOW

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

×