他人船杉良太郎 | 杉良太郎 | 遠藤実 | 遠藤実 | | 別れてくれと 云う前に 死ねよと云って ほしかった ああ この黒髪の 先までが あなたを愛しているものを 引離す 引離す 他人船 背中を向けた 桟橋で さよなら云えず 濡らす頬 ああ この指切の 指までが あなたを愛しているものを 引離す 引離す 他人船 いつか逢えると それだけを のぞみにかけて 生きてゆく ああ この目の下の ホクロさえ あなたを愛しているものを 引離す 引離す 他人船 |
他人船千昌夫 | 千昌夫 | 遠藤実 | 遠藤実 | | 別れてくれと 云う前に 死ねよと云って ほしかった ああ この黒髪の 先までが あなたを愛しているものを 引離す 引離す 他人船 背中を向けた 桟橋で さよなら云えず 濡らす頬 ああ この指切の 指までが あなたを愛しているものを 引離す 引離す 他人船 いつか逢えると それだけを のぞみにかけて 生きてゆく ああ この目の下の ホクロさえ あなたを愛しているものを 引離す 引離す 他人船 |
他人船野路由紀子 | 野路由紀子 | 遠藤実 | 遠藤実 | | 別れてくれと 云う前に 死ねよと云って ほしかった ああ この黒髪の 先までが あなたを愛しているものを 引離す 引離す 他人船 背中を向けた 桟橋で さよなら云えず 濡らす頬 ああ この指切の 指までが あなたを愛しているものを 引離す 引離す 他人船 いつか逢えると それだけを のぞみにかけて 生きてゆく ああ この目の下の ホクロさえ あなたを愛しているものを 引離す 引離す 他人船 |
他人船 三船和子 | 三船和子 | 遠藤実 | 遠藤実 | | 別れてくれと 云う前に 死ねよと云って ほしかった ああ この黒髪の 先までが あなたを愛しているものを 引離す 引離す 他人船 背中を向けた 桟橋で さよなら云えず 濡らす頬 ああ この指切の 指までが あなたを愛しているものを 引離す 引離す 他人船 いつか逢えると それだけを のぞみにかけて 生きてゆく ああ この目の下の ほくろさえ あなたを愛しているものを 引離す 引離す 他人船 |
他人酒 渥美二郎 | 渥美二郎 | 遠藤実 | 遠藤実 | | 捨てられても 捨てられても あなたが好きよ お酒飲むとだから思い出す 雨降る港でわかれたが 涙こらえ 涙こらえ 飲んだ……他人酒 あれからまだ あれからまだ わたしはひとり 夢に見たのあの日のあなた 妻だと書かれた宿帳を 思い出して 思い出して 飲むの……他人酒 嫌われても 嫌われても 悔いないわたし 一生いちど命かけた恋 みぞれに変ったこんな夜は あなたしのび あなたしのび 飲もう……他人酒 |
船頭小唄ものがたり柾木祐二 | 柾木祐二 | 遠藤実 | 遠藤実 | 池多孝春 | 古い歌だが 俺は好き 船頭小唄は あの女(ひと)と 暮らした昔を 思い出す 俺は河原の 枯れすすき 同じお前も 枯れすすき どうせ二人は この世では 花の咲かない 枯れすすき 白いうなじが 目に浮かぶ 船頭小唄は あの頃の 二人に似合いの 歌だった 死ぬも生きるも ねえおまえ 水の流れに 何変わろ 俺もお前も 利根川の 舟の船頭で 暮らそうよ 大正琴の トレモロに 船頭小唄は 流れてく とどけよ我が歌 あの人に 何故(なぜ)に冷たい 吹く風が 枯れたすすきの 二人ゆえ 熱い涙が 出た時は 汲んでおくれよ お月さん あゝ船頭小唄…… |
女侠一代畠山みどり | 畠山みどり | 遠藤実 | 遠藤実 | | やってやれない 事はない 人は一代 人は一代 名は末代さ アア… 女だてらに たんかをきって 持ったつるはしゃ だてじゃない 洒落気色気も どこへやら ぼろなどてらに ぼろなどてらに この身はつつむ ウウ… 酒も男にゃ 負けてはせぬに なんで今夜の 月は泣く 泣けばやっぱり 女だと 背で世間が 背で世間が 笑ってなぶる ウウ… トロッコ押せ押せ よしなよ愚痴は 花も実もある この渡世 |
純子 小林旭 | 小林旭 | 遠藤実 | 遠藤実 | | 遊び上手なやつに だまされていると聞いた 噂だけだね 純子 純子 僕は淋しい いつか目ざめた朝は そばに可愛くいたね ふるえながらも 純子 純子 愛をくれたね 離ればなれでいても 忘れはいないよ僕は 負けちゃいけない 純子 純子 待ってておくれ 風は話をつくる だから噂はきかない 信じているのさ 純子 純子 便りをおくれ |
昭和の女瀬川瑛子 | 瀬川瑛子 | 遠藤実 | 遠藤実 | | 燃えるこの肌 涙で冷まし 好きなあの人 待っている 淋しさつのる この恋だけど 夜の化粧で お酒と生きる そうよ・・・昭和の女は 情に深い 誰のギターか 心にしみて 想いだします あの夜を 添い寝の腕の 枕が欲しい またの逢う日を 支えに生きる そうよ・・・昭和の女は 痛みに耐える うまく世間が 渡れぬわたし だから演歌が 友になる 情の川は 心の中ね 明日の希望を 浮かべて生きる そうよ・・・昭和の女は 命を賭ける |
昭和川順弘子・城大作 | 順弘子・城大作 | 遠藤実 | 遠藤実 | | (男女)明日という舟 ふたりでこいで (男女)夢をさがした 昭和川 (男)世渡りへたな この俺の (男)おまえは灯りさ 人生の (男)はなれちゃだめだよ (女)はなれはしない (女)あなたと (男)おまえと (男女)死ぬまで一緒 (男女)夫婦という舟 ふたりでこいで (男女)苦労しょうちの 昭和川 (女)昔の傷がいたむなら (女)私の胸で やすんでね (女)もうすぐ幸せの 岸辺が見える (女)あなたと (男)おまえと (男女)死ぬまで一緒 (男女)命という舟 ふたりでこいで (男女)愛がいろどる 昭和川 (女)木枯しいたく しみる夜は (女)いつものように 抱きしめて (男)泣かせはしないよ もうこれ以上 (女)あなたと (男)おまえと (男女)死ぬまで一緒 |
出世船田端義夫 | 田端義夫 | 遠藤実 | 遠藤実 | | 世間が俺を みとめたならば 必ずお前を 迎えに来るよ 泣いちゃいけない 男を賭けて 波を乗り切る 出世船 生まれた時は はだかじゃないか 一から出直す 人生航路 捨てやしないよ お前の島を 遠くなるけど 出世船 死ぬ気でやれば 希望の花も やがては 咲くだろう お前と俺に せめて笑顔で 桟橋下りて 両手振れふれ 出世船 |
出世船松村和子 | 松村和子 | 遠藤実 | 遠藤実 | 伊戸のりお | 世間が俺を みとめたならば 必ずお前を 迎えに来るよ 泣いちゃいけない 男を賭けて 波を乗り切る 出世船 生まれた時は はだかじゃないか 一から出直す 人生航路 捨てやしないよ お前の島を 遠くなるけど 出世船 死ぬ気でやれば 希望の花も やがては 咲くだろう お前と俺に せめて笑顔で 桟橋下りて 両手振れふれ 出世船 |
三味線姉妹こまどり姉妹 | こまどり姉妹 | 遠藤実 | 遠藤実 | 藤原秀行 | お姉さんのつまびく 三味線に 唄ってあわせて 今日もゆく 今晩は 今晩は 裏町屋台は お馴染みさんが待ってるね つらくても つらくても 姉妹(きょうだい)流しは 涙を見せぬ お月さんも雲間に 顔を出す 可愛い妹の 名調子 今晩は 今晩は ねじめをあわせて テンツルシャンとゆくんだよ 花の咲く その日まで 姉妹流しは 涙を見せぬ 初恋の甘さも 知らぬのに 切ない恋の 唄ばかり 今晩は 今晩は のれんをくぐって えくぼを見せて呼びかける つらくても つらくても 姉妹流しは 涙を見せぬ |
さむらい追分杉良太郎 | 杉良太郎 | 遠藤実 | 遠藤実 | | 渡り鳥どこへ 流れて行った 俺もひとりの 侍やくざ 寄るな 寄るな 虫のいどころ 悪いぞ 斬られて 死ぬなよ 追いかけた夢に 押されて沈み いつか手じゃくの 酒にも愁い やるか やるか 月も見てない 夜だぜ 斬られて 死ぬなよ 故郷(ふるさと)が浮ぶ 夕焼け空に 親もめいどが 両の手合わす 寄るな 寄るな 風が騒げば 花も散る 斬られて 死ぬなよ |
酒場のすずめ五月みどり | 五月みどり | 遠藤実 | 遠藤実 | 佐伯亮 | 甘いと思った 恋の実は 涙が出るほど 苦かった あれから流れて 裏町の 私は酒場の チュンチュクすずめ 一緒になろうと 言う人も 好きだと言った あの人も お酒が言わせる 嘘かしら 情けに弱いの チュンチュクすずめ ふるさとなまりが 懐かしく おしゃくをする手が ふるえちゃう 母さんごめんね 許してね 今夜は泣かせて チュンチュクすずめ お熱いところを 注ぎましょうか それとも手拍子 そえましょうか 浮世の暗い 笹やぶで 明日も待ちましょ チュンチュクすずめ |
ごめんね 小林旭 | 小林旭 | 遠藤実 | 遠藤実 | | ごめんね ごめんね 幸福(しあわせ)あげずに ごめんね ごめんね 君を泣かせて 俺も 俺も生命(いのち)を 賭けてはいるけど 花は咲かない 花は咲かない ほんとうに ごめんね ばかだな ばかだな 俺は生まれつき ばかだよ ばかだよ 夢をこわして 嘘が 嘘が言えずに 遠回りして 苦労かけるね 苦労かけるね ほんとうに ごめんね ごめんね ごめんね 君の寝顔に ごめんね ごめんね 君の心に 夜の 夜の酒場で つらいだろうな 酒にやつれて 酒にやつれて ほんとうに ごめんね |
こんな男でよかったら根津甚八 | 根津甚八 | 遠藤実 | 遠藤実 | 伊藤雪彦 | こんな男でよかったら 俺と来るかい 横浜へ 夜におぼれてしまいそな 弱いお前に ひかされた こんな男でこんな男でよかったら 俺と来るかい 横浜へ こんな男でよかったら 早くはいれよ かさの中 雨にぬれたら かぜをひく 過去は流そう 忘れよう こんな男でこんな男でよかったら 俺と来るかい 横浜へ こんな男でよかったら 俺とくらそう 横浜で 船の汽笛を聞きながら 夢をお前とみたいのさ こんな男でこんな男でよかったら 俺とくらそう 横浜で |
こまっちゃうナ 2023音莉飴 | 音莉飴 | 遠藤実 | 遠藤実 | 音莉飴 | こまっちゃうナ デイトにさそわれて どうしよう まだまだはやいかしら お化粧とか分からないわ リップは似合うかな ママのお洋服でも借りようかしら ヒラヒラのスカート 結構イケメンな優しい紳士 お触り禁止よ! 経験ないし… 人生初の超ピンチ ソワソワしちゃうワ 困っちゃうワ 流行りものには疎いけれど 細くも白くもないけれど ママから貰った大事なお顔 意外と可愛い大丈夫よ! 焦っちゃって チキっちゃって 分かんなくて ドキッとしちゃって ちょ待って、私なんて、なんでなんで!? 理解不能です。 うれしいような こわいような ドキドキしちゃう 私の胸 ママに聞いたら 何んにも言わずに笑っているだけ こまっちゃうナ デイトにさそわれて こまっちゃうナ お手紙来たけれど 悪いかなァ お返事出さなけりゃ 書き方が分からないわ これでいいのかしら ママに教わろうかな綺麗な字を これで大丈夫ね あ! そうだ、こうしよう 前髪も切って好印象! これでばっちりコンディション 準備はOK!よーいドン! 今日はごめんね メガネちゃん 「可愛い」言われるかもワンチャン 告白されるかも!? ツーチャン! 付き合う準備は (よし!) 満タン! ミスっちゃって 迷っちゃって 君いなくて 結局ひとりで… 遊びなんだって 騙されたんだって 仕方ないよね こんな私で… 帰っちゃうからね いいんでしょう? ズキズキしちゃう 私の胸 ふいに後ろから 何にも言わずに腕を引かれた 参っちゃうナ 白馬の王子様 こまっちゃうナ デイトにさそわれて どうしよう まだまだはやいかしら どこ見ればいいの (分からないわ) 私でいいのかしら 貴方は「可愛いね」って言ってくれるし もう貴方のトリコです |
こまっちゃうナ 山本リンダ | 山本リンダ | 遠藤実 | 遠藤実 | | こまっちゃうナ デイトにさそわれて どうしよう まだまだはやいかしら うれしいような こわいような ドキドキしちゃう 私の胸 ママに聞いたら 何んにも言わずに笑っているだけ こまっちゃうナ デイトにさそわれて こまっちゃうナ お手紙来たけれど 悪いかなァ お返事出さなけりゃ うれしいような こわいような ふるえてしまう 何故でしょうね ママに聞いたら 初めはみんなそうなんですって こまっちゃうナ お手紙来たけれど うれしいような こわいような ドキドキしちゃう 私の胸 ママに聞いたら 何んにも言わずに笑っているだけ こまっちゃうナ デイトにさそわれて |
恋さかずき天童よしみ | 天童よしみ | 遠藤実 | 遠藤実 | | 盃を乾(ほ)して 別れわかれ 肩を落した 襟あしに ふりかかる 涙雨 よごれよごれた この俺にゃ きれい過ぎると 背を向けた この指をきつく かんで行った 呼べばもどると 云うこころ 知りながら 切るえにし 夢もやれない この俺を 忘れてしまえと 突き離す くちぐせの「おい」と 呼べば泣ける 名前云ってと あまえてた あの頃が つき刺さる よごれよごれた この俺が うしろ姿に 詫びた夜 |
ギターよふるさとへ帰ろう千昌夫 | 千昌夫 | 遠藤実 | 遠藤実 | | あゝ ふるさとへ あゝ帰ろう おゝ 傷ついた 心やすめに …浮かんでくるよ 笹の舟 ながした小川が… ふるさとへ 帰ろう ギターよ 愛をさがしに あゝ あの人は あゝ居るだろか おゝ 母ひとり 僕を待つだろか …浮かんでくるよ 赤とんぼ 追いかけた空が… ふるさとへ 帰ろう ギターよ 夢をさがしに あゝ ふるさとへ あゝ帰ろう おゝ 傷ついた 心やすめに おゝ 傷ついた 心やすめに おゝ 傷ついた 心やすめに |
君ひとり千昌夫 | 千昌夫 | 遠藤実 | 遠藤実 | | 優しく やさしく 肩をくみ うたった歌の 懐かしさ 忘れるものか いつだって 心にえがくは 君ひとり 夜空の よぞらの 星よりも うるんで光る あの瞳 泣きたいような 夕暮れは 遥かに偲ぶは 君ひとり 悲しく かなしく うなづいて 送ってくれた 別れの日 逢いたい時は 目をつぶり 心にえがくは 君ひとり |
北港三船和子 | 三船和子 | 遠藤実 | 遠藤実 | 馬場良 | 一羽はぐれのかもめのように 女もひとりじゃ 淋しいものね あなた追いかけ 涙こらえて行き着いた ああ 他人船の 歌がながれる 歌がながれる 北港 妻じゃなくても このままでいい 何度も心で 言いつづけてた あなた私を置いて 行くほど嫌いなの ああ 他人船の 歌がせつない 歌がせつない 北港 雨が降ります みぞれに変り 命も夢も 涙も凍る お酒ください あなた浮かべて酔う胸に ああ 他人船の 歌がしみてる 歌がしみてる 北港 |
可愛いおまえ渥美二郎 | 渥美二郎 | 遠藤実 | 遠藤実 | | ヒモつきの女と 言われたのかい お店のつとめは 辛かろな 俺に望みをつないで 今日も 酔っぱらって足腰たたずに泣いている おまえが可愛い おまえが可愛い 苦労をかけるね 待ってろ待ってろ くり返しては 歌うスターの 夢は散る 負けちゃだめよと 蝶々の着物 似合いもせぬのに今夜も派手づくり うしろ姿に うしろ姿に この俺泣いたよ おまえも欲しかろ ダイヤの指輪 いいえいいのと 見せる指 ガラス玉でも あなたが好きと やさしい心を キラキラ映してる おまえが可愛い おまえが可愛い 幸せあげたい |
かえっておいで杉良太郎 | 杉良太郎 | 遠藤実 | 遠藤実 | | さがさないで欲しいと 手紙を残して 雨にふりしきる夜から おまえはいない 白いエプロン 新妻らしく 朝は優しい くちづけで めざめたあの日に 泣けてくる あやまちは せめないよ 帰っておいで…… せまい部屋もいまでは 淋しい広い 肩を抱きよせた写真のおまえは笑ってる 貧しさに負け あの店にゆき 強いお酒に 傷ついた おまえをもう一度 許したい あやまちは せめないよ 帰っておいで…… 白いエプロン 新妻らしく 朝は優しい くちづけで めざめたあの日に 泣けてくる あやまちは せめないよ 帰っておいで…… |
女の螢五月みどり | 五月みどり | 遠藤実 | 前田俊明 | 前田俊明 | 夜が女を 螢にするよ 好きな男へ とんでゆく 今夜はお酒 それともビール あなた好みの 女になるわ しあわせ夢見て とんでる 女の螢……… 熱い涙が 螢になった 流れ水もに ゆれて来た 怒りっぽいのね きげんを直して 耐えてゆきます あなたとならば しあわせ夢見て とんでる 女の螢……… 夢のかけらを 螢にしよう 明日を信じて とんで見る 命を重ね あなたの女で 一生尽して 私はいたい しあわせ夢見て とんでる 女の螢……… |
女のさだめ三船和子 | 三船和子 | 遠藤実 | 遠藤実 | | 別れてしまえば 他人より 冷たくなるのね 男って いいのよ いいのよ こんど生まれて 来るときは 私が男で あなたを泣かす 心ははなれて 顔だけが やさしいあなたで 苦しめる いいのよ いいのよ 二度と男は 愛さずに おもかげだけの あなたと暮らす 愛した心を かえしてと あなたにすがった 指が泣く いいのよ いいのよ こんど生まれて 来るときは あなたが女で 泣いても泣かす |
オロロン慕情小林旭 | 小林旭 | 遠藤実 | 遠藤実 | | 俺と一緒に泣いた娘が死んだよ…… 網走尋ねたひとり旅 ふたりでいつか来たあのときも オロロンバイ オロロンバイ 鴉が啼いてた…… 俺と一緒に笑う娘が死んだよ…… 男にだまされ苦労して 面影抱いても凍ってしまう オロロンバイ オロロンバイ オホーツクの海…… 俺と一緒に遊ぶ娘が死んだよ…… 網走おもいで すさぶ風 今度はながい命をもらい オロロンバイ オロロンバイ 生まれておいでよ…… |
父親(おやじ)北島三郎 | 北島三郎 | 遠藤実 | 遠藤実 | | おやじと云う山 でっかい山だ 恩の山々 子は越えられぬ 吹雪の港で 握手した ぶ厚い手の平 苦労の証 元気でやれよと あの目に涙 おやじ おやじ… 優しさ ありがとう おやじの郵便 消印見ては 遠い故里 浮かべていたよ あしたが見えなく なったなら 夢でも燃やせと あばれた文字を 読んだらいつでも 力が湧いた おやじ おやじ… 勇気を ありがとう おやじがおふくろ 愛したように 俺を惚れさす 女と添えた 十から転がる それよりも 一からあせらず 登って行けと さとしたあの声 いまでも残る おやじ おやじ… 根性 ありがとう |
おまえが出番歌川二三子 | 歌川二三子 | 遠藤実 | 遠藤実 | 前田俊明 | がまんをするのがサー 人生だ この山越えたら なんとかなるさ 身内と思った あいつが敵で 敵だと思った あいつが味方 苦しい時こそ 真実(まこと)が見える 元気だせ 元気だせ おまえが出番だぜ 暗闇地獄にね 火を点(とも)せ 愛情灯りで 行先照らす 口先上手じゃ 仕事は出来ぬ 額に汗して 頑張りなされ 苦しい時こそ 真実が見える 元気だせ 元気だせ おまえが出番だぜ はじけた夢なんか 忘れろよ 裸で生まれて 来たんじゃないか 一から出直しゃ 気持ちがいいぜ 負けてもまた勝つ 根性持とう 苦しい時こそ 真実が見える 元気だせ 元気だせ お前が出番だぜ |
大物祭小春 | 祭小春 | 遠藤実 | 遠藤実 | | 売られた喧嘩ならば 買ってもいいが 相手をよくみろ 小物じゃないか そういう時は そういう時は 演歌一発 うなりとばせよ そうだろうなァ…… おまえは なるのだ 俺を乗り越え 大物に 命を張るのならば とことん張れよ おまえのためなら おいらもやるぜ 今夜は酒だ 今夜は酒だ 気分なおしに 飲めよ泣くなよ そうだろうなァ…… おまえは なるのだ 俺を乗り越え 大物に 情けを燃やすならば 火のよに燃やせ 男の街道 女で光る しんみりしたら しんみりしたら 惚れた証だ 抱いておやりよ そうだろうなァ…… おまえは なるのだ 俺を乗り越え 大物に |
江差・追分・風の街大川栄策 | 大川栄策 | 遠藤実 | 遠藤実 | | 江差 追分 ながれる町は 風も尺八 ヒュル ヒュル ヒュル 吹いてゆく あの人に 詫びたいよ… 情けの深さを 知らない昔を 江差 追分 ながれる宿の 窓の向こうは ヒュル ヒュル ヒュル 日本海 あの人は どこにいる… 心の痛みを なぐさめ合いたい 江差 追分 ながれる港 かもめ 誰待つ ヒュル ヒュル ヒュル 日が暮れる あの人に 逢いたいよ… この世が かぎりの 縁じゃないか |
生まれ変わっても女房だよ藤田まこと | 藤田まこと | 遠藤実 | 遠藤実 | | 泣くも笑うも 一緒だと 結んだ縁(えにし) 銀の色 あの時は 俺と子供に食べさせて わたし いいのと 笑ってた 泣けてたまらなかった 四畳半 おまえに感謝の 指輪をあげる 越えた苦労の 証しだよ 白髪(しらが)も花さ 人生の 若かった 俺の浮気を知りながら 陰で 涙を ふいていた つらかったんだろう いま詫びる この幸せは おまえのおかげ 長い歳月 ふたりして 手をとり越えた 夫婦坂 春が来りゃ 上の娘も嫁にゆき すこし 淋しく なるけれど 生まれ変わっても 女房だよ あしたはおまえと 旅でもしよう |
歌橋幸夫 | 橋幸夫 | 遠藤実 | 遠藤実 | 馬飼野俊一 | いくつかの悩み 越えてきて 涙の河を 渡ってく 生きるって 生きるって 淋しいものですね だから歌がある 夢が湧く だから歌がある 幸福(しあわせ)になろうと 優しさを連れてくる 歌がある 人には笑顔で 行き過ぎて 心の痛み 誰も持つ 生きるって 生きるって 厳しいものですね だから歌がある 夢が湧く だから歌がある 幸福(しあわせ)になろうと 故里(ふるさと)を浮かばせる 歌がある 青春の季節 いちどだけ 愛する翼 広げよう 生きるって 生きるって 嬉しいものですね だから歌がある 夢が湧く だから歌がある 幸福(しあわせ)になろうと 想い出がよみがえる 歌がある 歌がある 歌がある |
命船祭小春 | 祭小春 | 遠藤実 | 遠藤実 | | 海の男なら ひとりの女に 泣くな なげくなヨー 広いでっかい海原めがけて 船を沖へ出せ 泣いたら 負けだよ 両手をふれふれ花港 ソレキタ ドッコイショ 行こうぜ 命船 どやせどやせよ 陰口言うやつァ なんだ なんだとヨー 真実つらぬけ やがてはお前の 出番来るはずだ 泣いたら 負けだよ 黒潮育ちの この腕で ソレキタ ドッコイショ 勝とうぜ 命船 耐えて乗り切れ怒涛の波を それが男だヨー かもめ音頭で 調子を合わせて 網を引くんだぜ 泣いたら 負けだよ 生まれたからには 花咲かせ ソレキタ ドッコイショ やろうぜ 命船 |
命尊し二葉百合子 | 二葉百合子 | 遠藤実 | 遠藤実 | | 空の広さと くらべたら あなたの悩みは 小さいよ いじめに負けて 泣くなんて 元気を出して 立ち上がれ 死ぬなんて だめです 強く・強く生きるのよ (孤独の中からさがした夢は一生の宝物です 親が子を 子が親を それに いじめ… 弱い者を苦しめる卑怯者など相手にせずに 尊い命を大切にしなさい あなたは生きる為に生まれてきたのですよ) 愛があるから 人は生き トゲ持つ言葉が 苦しめる いじめを受けて 悩まずに 家族につらさ 話すのよ 死ぬなんて だめです 春は・春はきっと来る (この世で起きた事ならば この世で解決できるはず 苦しみをかみしめて初めて人の優しさが判るものです ほら あの青空の虹のように きれいに輝いてください あなたは生きる為に生まれてきたのですよ) 死ぬなんて だめです 強く・強く生きるのよ |
潮来の雨花村菊江 | 花村菊江 | 遠藤実 | 遠藤実 | 遠藤実 | 潮来の小雨は 情なし小雨 よしきりばかりか 私も泣かす 旅のお方の 便りまだかよ 逢いたいなァ ハアー みざをが ままならぬ 思い出数えて 十二の橋を くぐれば鹿島の 灯りがにじむ 真菰がくれに 咲いたあやめも 誰故に ハアー 淋しく 散るのやら 忘れて終えば 泣かないものを あきらめきれない 未練なこころ 利根のすすきも 恋に悲しみ 枯れたのね ハアー みざをが ままならぬ |
青い月の恋千昌夫 | 千昌夫 | 遠藤実 | 遠藤実 | | 青い青い 月の下で 君に告げた 愛の言葉 好きと云われ 好きと云った あれは夢か 遠い夢か 花も眠る 月の下で 恋は終り わかれわかれ 君が泣いて 僕も泣いた 風も泣いて 星も泣いた ひとり歩く 月の下で 君を想う 僕の涙 肩は落ちて 影は濡れる 僕は君が 君がほしい 青い青い 月の下で 君は誰と いまは暮す 僕にもどれ 君よもどれ みんな夢か 遠い夢か |
愛を灯りに渥美二郎 | 渥美二郎 | 遠藤実 | 遠藤実 | | おまえが ついて来るならば 死ぬまで 俺もはなさない 命重ねた ふたりなら たとえこの道 つらくても 愛を灯りに 愛を灯りに 歩いてゆこう おまえが泣いた その時は 肩寄せながら 歌おうよ 心かよわす 俺たちは ふたり合わせて 夢づくり 愛を灯りに 愛を灯りに 生きようじゃないか おまえが笑う この部屋は もうすぐ春が 来るようだ 熱い吐息が かかるほど もっと寄りなよ 俺のそば 愛を灯りに 愛を灯りに 歩いてゆこう |