谷村新司作詞の歌詞一覧リスト 590曲中 1-200曲を表示
曲名 | 歌手名 | 作詞者名 | 作曲者名 | 編曲者名 | 歌い出し |
---|---|---|---|---|---|
Wonderful Dayアリス | アリス | 谷村新司 | 谷村新司 | アリス | あなたと寄り添うこと あなたと生きること Wonderful day Wonderful day 今を感じてる 不思議で満たされてる 世界を生きてゆく Wonderful day Wonderful day 今を抱きしめよう 眠れない 夜を越え たどり着いた君の胸 だから悔やまない あなたを信じてる 未来は今この時 奇跡に包まれて Wonderful day Wonderful day 今を感じてる 静かに過ぎる日々が 本当は特別な Wonderful day Wonderful day 今を抱きしめよう 眠れない 夜を越え たどり着いた君の胸 だから悔やまない あなたを愛してる WHY does my heart go on beating WHY does my heart fall in love with you 眠れない 夜を越え たどり着いた君の胸 だから夢を見る 明日の夢を見る 眠れない 夜を越え たどり着いた君の胸 だから愛したい すべてを愛したい |
童歌(ワラベウタ) ナラうた谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 石坂慶彦 | 春はサクラによりそいて 鳥をむかえる わらべうた 月はおぼろに 山の辺を 描く まほろば ふるの里 夏はアスカのせせらぎに 蛍飛びかう 霧のあと 土をうるおす 夕立ちに 香る まほろば ふるの里 秋はシラキのふところに 眠る仔鹿の 浅き夢 風が彩る もみじ葉の ゆれる まほろば ふるの里 冬はスバルのしじまから 星が伝えし ものがたり 歌うこどもの 声の中 生きる まほろば ふるの里 四季を重ねて 節を立て 人が織りなす 綾のみち 柵を越えゆく ココロうた 鳴らす まほろば ふるの里 朔を紡いで 満ちるうた ひびく まほろば ナラのうた ひびく まほろば ナラのうた |
忘れないで谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 愛されていた日の おだやかな時間 やさしい光に つつまれながら 母に抱かれた やすらぎの午後 父と歩いた 夕暮れの道 かけがえのない日を 忘れないで ゆびきりの口笛 兄弟で帰る 小さな背中に 蜻蛉は群れて 夕食の支度に ともる灯りに ただわけもなく 走った頃の かけがえのない日を 忘れないで 今はすべてが おもいでの中 時は流れて 人は逝くけど かけがえのない日を忘れないで 忘れないで 忘れないで | |
忘れていいの -愛の幕切れ-![]() ![]() | 小川知子 with 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | (女)忘れていいのよ 私のことなど (女)一人で生きるすべなら知っている (女)悲しいけれどこの年なら (女)もういいわ もういいわ おこりはしないわ (女)不思議ね 別れの予感を感じてた (女)心の中で少しづつ (男)甘い夢 見ていた二人に (男)不意に訪れた 悲しい愛の幕切れ (女)笑って見送る私は平気よ (女)貴方を乗せたこのバスが 見えなくなるまでは (女)笑っている (女)見つめていないで 背を向けていいのよ (女)上着の襟が立ってるわ 自分でちゃんと直すのよ (女)今日からは (男)指先の冷い女は (男)臆病者だから 一人じゃ生きてゆけない (女)手を振る貴方に心は乱れる どうかあなた (男)[さよなら 愛した人よ どうか] (女)どうかあなた 行かないで 行かないで (男)[あなた 行かないで 行かないで] (女)忘れていいのよ 私のことなど (女)一人で生きるすべなら知ってる 悲しいけれど (女)この年なら (男女)遠ざかる愛が消えてゆく (男女)涙あふれても逃げない バスが行くまで (男女)涙あふれても逃げない バスが行くまで | |
忘れていいの![]() ![]() | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 服部克久 | 忘れていいのよ 私のことなど 一人で生きるすべなら知っている 悲しいけれどこの年なら もういいわ もういいわ おこりはしないわ 不思議ね 別れの予感を感じてた 心の中で少しずつ 信じてる振りをしていただけ それに気付かない 貴方は若すぎたのよ 笑って見送る 私は平気よ 貴方を乗せたこのバスが 見えなくなるまでは笑っている 見つめていないで 背を向けていいのよ 上着の襟が立ってるわ 自分でちゃんと直すのよ 今日からは 遠ざかる 愛が消えてゆく 涙あふれても 逃げない バスが行くまで 手を振る貴方に 心は乱れる どうかあなた どうかあなた 行かないで 行かないで 忘れていいのよ 私のことなど 一人で生きるすべなら知っている 悲しいけれどこの年なら 慣れてるの 本当よ 別れの言葉に 映画のような愛なんて 欲しいとは思ってなんかいないのに 遠ざかる 愛が消えてゆく 涙あふれても 逃げない バスが行くまで 涙あふれても 逃げない バスが行くまで |
わかれの詩谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 妹尾武 | 初恋 親友 文化祭 放課後 いわし雲 卒業式 制服 絶交 ブラスバンド 約束 クリスマス 駅のホーム 今の私の箱につめた きっと消えないものばかり 静かに流れる ショパンの調べ 部屋の整理を 終えた淋しさ 明日私は 嫁いで行きます 目覚まし トースト 改札口 ブランコ 風鈴 花火の色 Tシャツ 踏み切り 家族の顔 坂道 日記帳 一人の旅 今の私の箱につめた きっと消えないものばかり 静かに流れるショパンの調べ 紅茶ひと口 涙溢れる 明日私は 嫁いで行きます 今まで私を包んでくれた すべてに感謝します さようならは言いません ただひとことだけ 行ってきます みんな 元気で 今の私の箱につめた きっと消えないものばかり 静かに流れる ショパンの調べ 本の栞に 感謝を込めて 明日私は 嫁いで行きます 初恋 親友 文化祭 放課後 いわし雲 卒業式 制服 絶交 ブラスバンド 約束 クリスマス 駅のホーム 目覚まし トースト 改札口 ブランコ 風鈴 花火の色 Tシャツ 踏み切り 家族の顔 坂道 日記帳 一人の旅 |
Wild Wind−野生の疾風−アリス | アリス | 谷村新司 | 谷村新司 | 墓場に向う獣よ 悔いはないか それを運命とあきらめるか Do it now Wow Wa- Do it now Wow Wa- 最後のチャンスに賭けてみろ 叫べ! hey hey hey 叫べ! hey hey hey 叫べ! 臆病すぎた獣よ 爪を磨け 翼拡げて 舞い上がれ 今 Do it now Wow Wa- Do it now Wow Wa- 野性の嵐が吹く如く 叫べ! hey hey hey 叫べ! hey hey hey 叫べ!(all right now) 黄色くかすむ地平はいつも見ていた 人間達の身勝手なゲームを Do it now Wow Wa- Do it now Wow Wa- 銃にはその牙で挑みかかれ 走れ! hey hey hey 走れ! hey hey hey 走れ! | |
ROAD TO HEAVEN谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | フロントグラス 光る雨粒 シグナルの赤 にじんだルビー 湾岸道路は 雨の中 重いブルース ジャニスの声に 雨雲の上 月は欠けて行く 湾岸道路は 雨の中 こんな夜は ひとりになりたい 夜明けまで ひとりになりたい 君のことさえも 忘れてしまいたい 君のことさえも 忘れてしまいたい 天国に続く道なら アクセルを踏み込みたくなる こんな雨の夜は Mu… 東京ベイは 青く沈んで まるで涙を こらえてるよう 湾岸道路は 雨の中 こんな夜は ひとりになりたい 夜明けまで ひとりになりたい 君のことさえも 忘れてしまいたい 君のことさえも 忘れてしまいたい 天国に続く道なら アクセルを踏み込みたくなる こんな雨の夜は Mu… | |
ロード・ソング谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 瀬戸谷芳治 | 風に吹かれたら あなたを想い出す 風に抱かれたら 涙が溢れる 人のココロにアイがあるように 花にも涙があると教えた人 はるかな道は ふり返る道 すべてゆらめく 陽炎の中に 風に吹かれたら あなたを想い出す 風に抱かれたら 涙が溢れる 時の魔法に しばられたココロ すてる勇気を 教えてくれた人 はるかな道は ふり返る道 すべてゆらめく 陽炎の中に 風に吹かれたら あなたを想い出す 風に抱かれたら 涙が溢れる あなたの背中 追い続けた日々 別れの時が 私の旅立ち はるかな道は ココロまでの道 すべてゆらめく 陽炎の中に |
浪漫鉄道 ~途上篇谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 遥か地平まで続く 線路に耳を押し当て 夢も半ばに倒れし 工夫の想い辿れば 茜射す草原のきらめきに抱かれて 熱い魂は音を立てて廻り始める 途上に迷い乍ら 走り続けよ旅人 線路の枕木は愛 大いなる旅路を行け 少年は空を見てた それが愛だと気付かず 瞳の中を流れる 雲が夢だと気付かず 錆色の古い写真に誓う約束 日々の暮らしに疲れた胸が今 騒ぐなら 途上に迷い乍ら 走り続けよ旅人 砂塵にその身委ねて 大いなる旅路を行け 途上の土に乾く 夢ならば悔やむまいぞ 遥かな地平を見つめ 永眠るなら悔やむまいぞ 途上の土に乾く 夢ならば悔やむまいぞ 遥かな地平を見つめ 大いなる旅路を行け | |
浪漫鉄道 <蹉跌篇>谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 名前も知らない駅の ホームで雪を見ている 枕木に落ちた夢の 跡を数えながらいま 右のレールは東京の街まで続く 左のレールは故郷のなつかしい街へと 挫折と憧れだけ 震えながら抱きしめた 線路の軋(きし)みは似てる 旅人の叫び声に 出逢いはいつも悲しい 別離(わかれ)の時を思えば 老人がつぶやいていた 人生は皆泡沫(うたかた) 右のレールは無惨な夢への誘い 左のレールはささやかな幸福の誘い 挫折と憧れだけ 震えながら抱きしめた 線路の軋(きし)みは似てる 旅人の叫び声に 挫折と憧れだけ 震えながら抱きしめた 線路の軋(きし)みは似てる 旅人の叫び声に 挫折と憧れだけ 震えながら抱きしめた 線路の軋(きし)みは叫び 戸惑う汽車は旅人 | |
老優−キャスティング−谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 若い俳優を軸に 熱気を帯びるセットの 陰で虚ろな視線を投げている 白髪混じりの老優 カチンコの響きだけは 今でも変わらないけど まぎれないこと彼はあの頃だけ 輝いてた過去の人 銀幕の上に描き続けてた 彼の青春のかけらとともに 涙流して胸おどらせた 人達も見ている 彼の視線の向こうに見えてる 遥かなシルク・スクリーン 遥かなシルク・スクリーン 見学の学生に囲まれて サインに疲れたポーズで カメラの前に戻る若いスターに 淋しくほほえむ老優 はなやかすぎた時代は やがてテレビに奪われ 無器用者と頑固な者だけが ささやかな夢を見てる 撮りたい映画と稼げる映画の 狭間で泣いてる人を見乍ら どんな役でも演じて見せる 彼はきっと知ってる 影には影の役割がある それが人生のキャスティング それが人生のキャスティング パイプの椅子に体を預けて 少ない台詞の脇役に知る 影のない人はいない 年老いぬ人もいない 砂になるなら砂らしい砂に それが人生のキャスティング それが人生のキャスティング | |
レンガ通りアリス | アリス | 谷村新司 | 矢沢透 | レンガ通りを郵便馬車が 君の便りを運んでくるよ 僕は小さな屋根裏部屋で 春の足音待っている 鈴を鳴らして近づいてくる 季節はずれのサンタクロース 僕は大きな背中をまるめ 曇った窓をみつめてる 君は妖精 春の囁き 君は陽気な春の風だよ はずむ足音 響かせながら くねった坂道 登ってくるよ ねぼけた仔犬も目をさまし 君のあとをかけてくるよ 黄色い陽ざしが扉を開けて この手の中に飛び込んできた 悩んだことも昨日までのこと 今日からゆっくり眠れるな | |
Left Alone谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | Left alone from your heart ひとりでうたう Left alone from your heart あなたへのうた Spring time 肩寄せ歩いた人混みの街角 Summer night 激しく求めたあの夜の二人 聞こえますか 聞こえますか こんなに離れて Left alone from your heart ひとりでうたう Left alone from your heart あなたへのうた Falling leaves いつしか感じた別離の足音 Shady winter 傷つけあうだけの若いくらし 聞こえますか 聞こえますか こんなに離れて Left alone from your heart ひとりでうたう Left alone from your heart あなたへのうた Yesterday 突然見かけたあの日の街角 Lonely night 流れた月日にグラスを傾け 聞こえますか 聞こえますか こんなに離れて Left alone from your heart ひとりでうたう Left alone from your heart あなたへのうた | |
READY LADYアリス | アリス | 谷村新司 | 谷村新司 | アリス | 振り向く少女は 突然風になる 人混みすり抜けてく 素足で消えてゆく 踏み出す少女は リアルを身にまとい 思い出脱ぎすててく スピード増してゆく 高速で駈けぬける 削除の日々 運命の衝突で 止まるまで Wow Wow HA- Wow Wow HA- Are you READY ルージュをひけば You are LADY 少女とは 呼ばれない夏 大人の言葉の 嘘を見抜いてゆく メタモルフォーゼの海を 笑顔で泳いでく 涙のステップ 泣きながら踏みしめ 傷つくたび少女は 輝き増してゆく 高速で駈けぬける 嵐の日々 運命の衝突で 止まるまで Wow Wow HA- Wow Wow HA- Are you READY ルージュをひけば You are LADY 少女には 戻らない夏 Are you READY ルージュはナイフ You are LADY 境目は 音の無い夏 Are you READY ルージュはナイフ You are LADY 境目は 音の無い夏 |
レテの川-Lethe-谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 久し振りに会ったら 別れがつらい もしかしてこれが 最後かもしれない さようならしたことが まるで嘘のようね あなたは今でも いい人だから 花が咲いてた リラの花が咲いてた 恋は終った 恋は終ったのに 貴方は元気そうね 若くみえるわ すてきな恋人ができたんでしょうね 川は流れ流れて 海に憩える もしかしてそれが 希望かもしれない 時は流れ流れて 一人の夜に 海を失くした 寒さを知る 花が咲いてた リラの花が咲いてた 恋は終った 恋は終ったのに ほんの立ち話しでも うれしかったわ 二度目の別れね ほんとのさよなら 花が咲いたよ リラの花が咲いた 冬は終った 冬は終ったのに 人は流れ流れて 何処に帰れば 憩える所があるというのか あるというのか あるというのか……… | |
レストランの片隅で谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 馬飼野康二 | 手首の傷を時計でかくして 明るく振るまうの 化粧道具もあの時のまま 口紅も折れたままよ 貴方がくれたピアスも 港から海に捨てたわ 熱い指先で触れた この耳たぶも冷たいわ 私を抱いたその腕で 今夜は誰を抱いてるの 悔しいわけじゃないけど 少しだけ気になるの不思議ね 抱きあう度に別離の歌が 聞こえた気がした 広い世界を狭く生きても それが幸福だった レストランの片隅で はじめての煙草を吸えば 苦しさに涙あふれた 淋しさに涙あふれた まわりの人が遠くから 私を盗み見してるけど このままかまわないでいて 想い出のこの店に居させて 貴方がかけたこの椅子に 手のひらを押しあててみた その冷たさが教えてた あの夏の日は終わったと まわりの人が遠くから 私を盗み見してるけど せめてこの店が終わるまで 想い出のこの場所に居させて |
RESISTANCE−ピアニストは撃たないで−谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 幕が開く…… 私の戦場の 昇る陽に右の手をかざせば 赤く燃える血の色が私に 祈りの武器をとらせる 目を閉じて…… 深く息を吸い込み 手のひらで熱さを感じれば 時に愛の歌さえも貴方の 命を奪うかも知れない 体を焼くライトの雨 震えるほどのまなざし だけど だけど私の ピアニストは撃たないで レジスタンス 私の歌は むくわれぬ愛の為に レジスタンス 明日を捨てた そんな人の為に…… 脈を打ち……低くうねる魂 湧き上がる男の叫び声が 耳をふさいだ両手のすき間を すりぬけ心をゆさぶる 体を焼くライトの雨 震えるほどのまなざし だけど だけど私の ピアニストは撃たないで レジスタンス 私の歌は むくわれぬ愛の為に レジスタンス 明日を捨てた そんな人の為に…… | |
ルート・サンシャインアリス | アリス | 谷村新司 | 矢沢透 | ラジオから聞こえてくる なつかしのロックン・ロール 君の為にアクセル踏めば 朝日がまぶしい 見えてくるエアポート ひとりで吹いた口笛 初めての夜の部屋で 流れたロックン・ロール 君は今もこの歌を 覚えているかい 見えてくるエアポート 高鳴る胸によみがえる あれから一年が過ぎて 俺も少しは変ったけど 手紙の中の君の笑顔 それだけは変らないだろうね はじめてなんだよ Baby ゲートから出てくる人を 何気ないそぶりでみてる 浮かれ気分のツアーの 人の影から小さな手を振り あの日の笑顔で Baby 駈けて来いロビーまで 出てくりゃ Kiss & Kiss その足で教会まで ハイウェイ飛ばそう 夢にみたひとときさ まぶしすぎるぜ Morning Sun | |
リューズアリス | アリス | 谷村新司 | 矢沢透 | アリス | 腕時計の針は 右廻りだけ 変えられない生き方 私に似てるわ 不器用なあなたと 暮してた日々 季節さえ変わるのに かたくななままの二つの針 思い出のない 冬は辛いと 気付いてたから 怖くて 言い出せず 今日まできた ゆれ続けてた 私の心 I Know リューズを引くだけだと 知ってたけど あなたの幼さが ただ 愛おしかったから テーブルに残した 私の時計 午前零時で止めた 私の気持ちよ 一度だけ重なる 二つの針に あなたへのサヨナラと そして今日までのアリガトウ 思い出のない 冬は辛いと 気付いてたから 怖くて 言い出せず 今日まできた ゆれ続けてた 私の心 I Know リューズを引くだけだと 知ってたけど あなたの幼さが ただ 愛おしかっただけ 帰る場所を消した私 時間が動きはじめる ほめてやりたい今は 振り向かないで歩き出すわ 空っぽの胸 吸い込む息の 自分らしさに“おかえり” 左手首の 時計の跡を 指で押さえた もう戻らない I Know リューズにとらわれてた 冬の日々を 脱ぎすて 春色のシャツに着替える私… |
龍のエムブレム谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 踏み出せば そこは見知らぬ空の下 言葉さえ通わぬ 人いきれの大地 名前なく抱き合える人も あるのは人間の誇りと魂 DRAGON DRAGON FOREVER 異国の地に倒れる人の胸に DRAGON DRAGON FOREVER 血の色に刻まれたエンブレム 愛、愛、愛、愛だけを心に 時、時、時、時を待つ いつ、いつ、いつ、いつの日かこの手で 夢を抱きしめる為 ポケットに入れた両手の熱さだけ それだけが名刺がわりの異邦人 風吹けば故郷を思う 試練も知らない なつかしのあの日よ DRAGON DRAGON FOREVER 異国の地に倒れる人の胸に DRAGON DRAGON FOREVER 血の色に刻まれたエンブレム 愛、愛、愛、愛だけを心に 時、時、時、時を待つ いつ、いつ、いつ、いつの日かこの手で 夢を抱きしめる為 | |
流星谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 小島久政・HUMAN ZOO | 流星が今流れたね 立待月の夜だね 二人で見上げる月なんて 何年ぶりの事だろう 永遠の命はないと 流星が教えてくれている 輝きながら消えてゆく それが最後のメッセージ 先に逝くもの 残されるもの 残されるものも やがて逝くもの 大いなる旅を行け 星達の声を聞け 涙は今日に置いて行け 明日の風に吹かれて行け 君を朝まで見つめてる 君を心に刻みつづける 覚悟の別れを知るように 風もその息を密めてる 先に逝くもの 残されるもの 残されるものも やがて逝くもの 大いなる旅を行け 星達の声を聞け 涙は今日に置いて行け 明日の風に吹かれて行け 先に逝くもの 残されるもの 残されるものも やがて逝くもの 生きるならひたすらに 燃え尽きるその時まで 生きてゆくなら振り返らずに 明日の風にまかれて行け |
リメンバー谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 多田三洋 | あー 今も響きつづける あの歌 あの日のメロディー 抱きあいながら 感じてた別れ 狭い部屋のすみ 古いラヂオに流れてた歌が 思い出に変わる頃 Remember 忘れてたはずの Remember 記憶は消しゴムじゃ 消せないものを心の奥に 残してた あの日の歌に あー 今も響きつづける あの歌 あの日のメロディー さくらの下で ふざけてたあの日 アルバムに残る 君の写真は変わらない笑顔 制服の匂いまで Remember 忘れてたはずの Remember 記憶は消しゴムじゃ 消せないものを心の奥に 残してた あの日の歌に Remember 忘れてたはずの Remember 記憶は消しゴムじゃ 消せないものを心の奥に 残してた あの日の歌に あー 今も響きつづける あの歌 あの日のメロディー |
LIBRA-右の心と左の心-アリス | アリス | 谷村新司 | 谷村新司 | Touch 君の胸に届けと歌い続ける Woo─── Touch 君と過ごす最後の夜かもしれない 右の心は闘いに 向かえと叫び続ける 左の心は寂しさに 震えて動けない Treason To My Heart It's Revolution 2つの心 Touch 俺の胸にその手で触れてみないか Woo─── Touch 俺は歌う明日のことなど知らない 右の心は明日へと ひたすら走り続ける 左の心は昨日への 想いに縛られて Treason To My Heart It's Revolution 2つの心 Cry ゆれる心 炎と氷の中で Cry ゆれる心 炎と氷の中で | |
River of Life谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 瀬戸谷芳治 | 河を見つめて 見つめられて 人を見つめて 見つめられて 花を浮かべて ほほえむように 星に命を 戻せるように 時を流れに 溺れぬように 水に生かされ 大地に生きる 深い河は 静かに流れて 時の歩みに 呼吸をあわせて 光を集め 輝きながら 天の川へと 流れはじめる 父のココロを 縦糸として 母のイノチを 横糸にして 織り上げられた 人は小さな 希望伝える 明日への翼 時の流れに 命あずけて 水に生かされ 大地に生きる 深い河は 静かに流れて 時の歩みに 呼吸をあわせて 命はやがて 光にかわり 天の川へと 流れはじめる 時の流れに 命あずけて 水に生かされ 大地に生きる 深い河は 静かに流れて 時の歩みに 呼吸をあわせて 命はやがて 光にかわり 天の川へと 流れはじめる 命はやがて 光にかわり 天の川へと 流れはじめる |
爛慢松坂慶子 | 松坂慶子 | 谷村新司 | 谷村新司 | 花桜花薄紅の 一刻の夢に賭ける花 儚きゆえに涙さそえど 人の心知るや知らず ただひらすらに散る 狂え狂え愛にまかれて 束の間の嵐に身を焦がして 狂え狂え愛にまかれて 束の間の嵐に身を焦がして 鳴呼欄漫の花の下 絹の心に雨ぞ降る 濡れて歩めば爪の先まで 花冷えの心悲しく涙流るる 狂え狂え愛にまかれて 束の間の嵐に身を焦がして 狂え狂え愛にまかれて 束の間の嵐に身を焦がして 狂え狂え愛にまかれて 束の間の嵐に身を焦がして 狂え狂え愛にまかれて 束の間の嵐に身を焦がして | |
Runnin'on−ランニング−谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | Runnin' on my way 春爛漫 Runnin' on my way 花は桜 風に吹かれる 人の群れさえ 今は何も見えず Runnin' on my way 春爛漫 Runnin' on my way 夜は嵐 一夜限りの花は紅 明日は土に帰るよ 叫んでも叫んでも 花びらさえ散らせず ならば言うな ならば言うな 花びらの色がうすいと Runnin' on my way 明日の為 Runnin' on my way 今は語らず たかが一人の たかが一人の La La Runnin' on my way Runnin' on my way 人の砂漠 Runnin' on my way 冬三日月 背中に負えば その冷たさに 心は震える Runnin' on my way 人の砂漠 Runnin' on my way 春待月 冬の銀河は青くさざめき いつかは消える運命か 叫んでも叫んでも オリオンにもとどかず ならば言うな ならば言うな 冬空は 悲しすぎると Runnin' on my way 勇気あれば Runnin' on my way 耳をふさげ たかが一人の たかが一人の La La Runnin' on my way Runnin' on my way Runnin' on my way Runnin' on my way | |
LOVE SONGを忘れないアリス | アリス | 谷村新司 | 矢沢透 | 長い夜を越えて 待ち続けたこの夜明け 君に続くこの道だから 迷わず歩いてきた 遥かな空を駆けた いくつもの季節の中で 君がくれた勇気のカケラだけ この手に握りしめて あー初恋より 深く確かに 残る心の裂け目に 甘く苦くそして激しく よみがえるよ LOVE SONG 遠く過ぎた夏よ 震えるほど懐かしく 息をすれば涙に変わる 熱さと過ごした日々 ふたたび出逢うまでの 悲しみも今は遠くに 君が見える光の中に今 あの日の君が見える あー初恋より 深く確かに 残る心の歌声 いつもいつも ひとり心で くちずさんだ LOVE SONG 目に映るものはすべて いつかは色あせてゆくけど 今も輝く想いそれだけを 君に伝える為に(僕は生きてきたよ) あー初恋より 深く確かに 残る心の歌声 いつもいつも ひとり心で くちずさんだ LOVE SONG あー初恋より 深く確かに 残る心の裂け目に 甘く苦くそして激しく よみがえるよ LOVE SONG | |
ラバン谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 鈴木和郎 | 夜空には星が 人には夢がなければ 生きていても 淋しいだけ うつむいたままじゃ 星を見つけられない 朝の来ない夜はない THIS IS MY WAY 地図を拡げ 指さす爪の先に 小さな光 見つけた15の夏 いつかは たどりつける日が 来るよと信じていた 人は誰でも傷つくけれど だから明日は強くなれる 夜空には星が 人には夢がなければ 生きていても 淋しいだけ うつむいたままじゃ 星を見つけられない 朝の来ない夜はない THIS IS MY WAY 夢を削り 大人になることより 旅人のまま 命を燃やしてゆく 涙を よろこびに変えて 心のアクセル踏んだ 人は誰でも傷つくけれど だから明日は強くなれる 夜空には星が 人には夢がなければ 生きていても 淋しいだけ うつむいたままじゃ 星を見つけられない 朝の来ない夜はない THIS IS MY WAY THIS IS MY WAY… |
ラストローズ(名残のバラ)谷村新司×岩崎宏美 | 谷村新司×岩崎宏美 | 谷村新司 | 谷村新司 | もう名前を呼ばないで 胸に書いた文字消して あなたの声、あなたの香り 悔やまないと決めたから もう涙は流さない すべてを思い出にして あなたの声、あなたの香り 夜明けの風にのせて some day いつかどこかで some where また逢う時は some how 笑顔で会いたい なつかしい人として memory もう傷つけあうような 激しい恋はしたくない あなたの声、あなたの香り きっと忘れないでしょう もう昨日に戻らない 私はうつむかないわ あなたの声、あなたの香り 今も好きでいたい some day いつかどこかで some where また逢う時は some how 笑顔で会いたい なつかしい人として memory 夜明け前の 名残りのバラは 色を見せず香るだけ Last Rose In The Blue もう名前を呼ばないで 胸に書いた文字消して あなたの声、あなたの香り 悔やまないと決めたから もう傷つけあうだけの 幼い恋はしたくない あなたの声、あなたの香り きっと忘れないでしょう ラストローズ 香る 名残りのバラ |
曲名 | 歌手名 | 作詞者名 | 作曲者名 | 編曲者名 | 歌い出し |
---|---|---|---|---|---|
ラ・ストラーダ谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 小島久政 | ラ・ストラーダ 魂の ラ・ストラーダ 旅をゆく 路上に陽炎 ゆれてる逃げ水 踏み出す足を拒むように 靴底溶かしてく アスファルトの道 背中に刻んだ 想い出数えて 焼けつく胸の砂時計 命が動き出す 音を聞き乍ら あー流れて行く あー地の果てまで 確かなものを この手に掴むその日まで 人はさすらい乍ら 路上に眠る ラ・ストラーダ 魂の ラ・ストラーダ 旅をゆく 身を切る木枯らし の煌めき しびれる指に息を吹きかけ 星なき灰色の ブリザードの道 心にオリオン またたく憧憬 静かに落ちる砂時計 命が動き出す 音を聞き乍ら あー流れて行く あー地の果てまで 確かなものを この手に掴むその日まで 人はさすらい乍ら 路上に眠る ラ・ストラーダ 魂の ラ・ストラーダ 旅をゆく ラ・ストラーダ 魂の ラ・ストラーダ 旅をゆく |
ラストニュース -THE MANのテーマ-谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | ラストニュースが伝えてる 今日の悲しい出来事を 悲しいことばかりニュースになるほど 人は本当に幸福なのか 僕は心に鍵をかけ 自分の形を決めてきた 他人の心を傷つけないこと それだけがきっとやさしさじゃないさ Tell me Arnest 臆病者とロマンチストはどこが違うのか Tell me Arnest 男はきっと自分が思う程強いものじゃない 教えて男らしい涙の流し方を 駅にたたずむ老人は 過ぎた昔を夢にみる 若者だけが明日より遠くへ 夢を投げつけ走ってゆくのか 心の時計をはずさなきゃ 大事なものを失くしそうで 反対向きの列車に乗る時 きっと何かが見え始めてくる Tell me Arnest 1人きりじゃ夢を追ってもきっと虚しいだけさ Tell me Arnest 男はきっと自分が思う程強いものじゃない 教えて男らしい涙の流し方を 恋を失くして泣き叫ぶのも 友を失くして酒に溺れる そんな弱さも男らしいよね Tell me Arnest 愛する人を愛しているよと僕は叫びたいだけ Tell me Arnest 男はきっと女が思う程強いものじゃない 教えて男らしい涙の流し方を 教えて男らしい涙のぬぐい方を | |
ラスト・ソング−最後のライト−谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 美野春樹 | 最後のライトは 消さないで せめて拍手が 終るまで 恋をすることさえも 許されないで 歌い続けてきた私 せめてこの歌は 貴方に 客席にはいつもの 貴方がいて となりには貴方の 愛する人が 何も知らずに 微笑んでいる たった一度の あやまちを 貴方は悔やんで いるかしら たった一度の恋の あやまちだけが 私をささえてくれたのに…… 明日から一人で 歩いてく 少しは大人に なれたもの もう二度と逢わないと 心に決めて 涙みせずに歌うから せめて心だけ 受け止めて 明日になれば貴方は 祭壇の前で 新しい愛を 永遠に誓う だから今日までは 私の貴方 最後のライトは 消さないで せめて拍手が 終るまで 恋をすることさえも 許されないで 歌い続けて行く私 せめてこの歌を 貴方に せめてこの歌を 貴方に |
ラスト・ソング![]() ![]() | 山口百恵 | 谷村新司 | 谷村新司 | 最後のライトは消さないで せめて拍手が終るまで 恋をすることさえも許されないで 歌い続けてきた私 せめてこの歌は貴方に 客席にはいつもの貴方がいて となりには貴方の愛する人が 何も知らずにほほえんでいる たった一度のあやまちを 貴方は悔んでいるかしら たった一度の恋のあやまちだけが 私をささえてくれたのに 明日から一人で歩いてく 少しは大人になれたもの もう二度と逢わないと心に決めて 涙みせずに歌うから せめて心だけ受け止めて 明日になれば貴方は祭壇の前で 新しい愛を永遠(とわ)に誓う だから今日までは私の貴方 最後のライトは消さないで せめて拍手が終るまで 恋をすることさえも許されないで 歌い続けて行く私 せめてこの歌を貴方に せめてこの歌を貴方に | |
RADIO DAYS谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 鈴木和郎 | あの夏俺達は ただの若者で ラジオのビートにも 負けない夢を見てた あの夏俺達は ただの若者で 自由な風の中 孤独の歌を聴いた あれから時代に足をとられ 醒めない夢に蹴られたけれど それぞれの絵を描き それぞれに生きてる Forty Summer Blues あの夏俺達は 古いジーンズと 着なれたTシャツで 流れる雲を見てた あの夏俺達は ギターを弾きながら 遥かなアメリカを 瞳こらして見てた あれから時代は音をたてて とまどいながらまわってゆく それぞれの週末に それぞれの速さで Fifty Summer Blues あの頃聴いていたあの歌が 今でも時を刻み続けてるエイトビートで あの夏追いかけて 二度目の旅に出る ラジオを聴きながら あの日の歌に逢いに |
ラ・カルナバルアリス | アリス | 谷村新司 | 谷村新司 | AI YAI YAI YA AI YAI YAI YA AI YAI YAI YA AI YAI YAI YA サンバ 君に捧げる サンバ これが愛の唄 サンバ 命かけて 胸 焦した夜 カルナバルのざわめき遠く あの時の甘い囁きさえ 忘れかけている君に唄うよ サンバ 命かけた 愛の終りのサンバ AI YAI YAI YA AI YAI YAI YA AI YAI YAI YA AI YAI YAI YA すべては夏の束の間の夢 あー 消えてゆく跡形もなく サンバ 君に捧げる サンバ これが愛の唄 サンバ 命かけて 胸 焦した夜 カルナバルの人波に揺れ 確かめあえた 情熱さえ 戻せないなら せめて唄うよ サンバ 命かけた 愛の終りのサンバ AI YAI YAI YA AI YAI YAI YA AI YAI YAI YA AI YAI YAI YA すべては夏の束の間の夢 あー 消えてゆく跡形もなく サンバ 夜は短い サンバ せめて今夜だけ サンバ すべて忘れて 最後のカルナバル AI YAI YAI YA AI YAI YAI YA AI YAI YAI YA AI YAI YAI YA | |
ライトハウスアリス | アリス | 谷村新司 | 堀内孝雄 | 俺達と言える歓び 迷いながら過ぎた日々 気づかなかった 遠い一筋の光 一人で泳ぎ続けてた 希望という夜の海 溺れそうになりながら いつも何か捜してた 青春はまばゆいほどの 光だけの日々じゃない 絶望の海にライトハウス 勇気こそが永遠に消えないもの 出逢いが奇跡の始まり 別れさえも再会も あの日の空に 遠い一筋の光 君を憎んだことさえ 若さゆえの思い込み 真昼の海じゃみえない まして目を閉じたままじゃ 青春はまばゆいほどの 光だけの日々じゃない 絶望の海にライトハウス 勇気こそが永遠に消えないもの 自由に溜息をつきながら 少年はやがて 大人になってしまうけど 青春は嵐の海に 泳ぎ出す強さのこと 絶望の海にライトハウス 出逢いこそが永遠に消えないもの | |
LION HEART谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 愛それは力 愛それは祈り 愛それがすべて 他に何がある? CRY 振り返るな CRY 立ち止まるな CRY 過ぎた日々に 別れ告げるため LION HEART 夢は LION HEART 夢じゃない LION HEART 時を LION HEART 駆け抜ける 風 想い出に生きるなら 牙はいらない あしたに生きる為 AH LION HEART 愛それは力 愛それは祈り 愛それがすべて 他に何がある? SHOUT 震えながら SHOUT 爪をみがけ SHOUT 闇に向かい 叫べもう一度 LION HEART 夢は LION HEART 夢じゃない LION HEART 時を LION HEART 駆け抜ける 風 嵐の夜にさえ 星は輝く 愛は勇気をくれる AH LION HEART LION HEART LION HEART LION HEART LION HEART | |
夜顔谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 気休めだけの言葉に 体も慣れたわ 今では やつれた指のリングさえ 重くて痛いわ このまま 愛を忘れた骸達が 繰り返す道化芝居に 最後の幕を下ろすには 裏切ることだけね 行きずりの人に 声かけて 視線で誘ってみる やさしい妻の顔を捨てて 女の顔になる 幸福を求める度に 不幸福になる 何故なの だいそれた望みじゃないわ ぬくもりが欲しい それだけ 愛が静かにこぼれてゆく 二人の指の隙間から さしさわりない妻よりは 狂った女になりたい 行きずりの人に 声かけて 視線で誘ってみる やさしい妻の顔を捨てて 女の顔になる 見知らぬ人に 抱かれながら 涙が ほほをぬらす 悲しい仮面のその下で 妖しく 燃えてゆく | |
夢の世代谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 佐藤隆 | 夢の中で泣いたような 不思議なさわやかさを 残して流れ過ぎてゆく 俺達の時代 今は何も語らないで 空を見つめてるだけ 君は気付いているだろうか 風は吹いてる ディランを聞いて こぶしを握り うなづいてた日 ビートルズを聞き乍(なが)ら 泣いてた 夢の中で泣いたような 不思議なさわやかさを 残して流れ過ぎてゆく 俺達の時代 FROM THESE DAYS FROM THESE DAYS 今日も風は吹いている あの頃の俺達は 遠い目をしていた あの頃の俺達は 遠くを見ていた 嵐の夜にレノンは死んだ 愛を残して それさえも 今はすでに忘れて 夢の中で泣いたような 不思議なさわやかさを 残して流れ過ぎてゆく 俺達の時代 FROM THESE DAYS FROM THESE DAYS 今日も風は吹いている FROM THESE DAYS FROM THESE DAYS 今日も風は吹いている | |
夢になりたい谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 瀬戸谷芳治 | 小さな花が咲いたよ 気付いていますか 小さな花が散ったよ 気付いていますか 小さな星に生まれた 小さな僕らが 大きな夢を見ること 気付いていますか あなたの夢になりたい あなたのすてきれない夢になりたい 愛され生きるよりも 愛しながら生きていたいね 小さな鳥が見上げる 大きな青空 小さな鳥を育てる 自然のゆりかご 肩を寄せ合い生きてる 小さな僕等を 支え続けてる命 みな同じ命 あなたの夢になりたい あなたのすてきれない夢になりたい 愛され生きるよりも 愛しながら生きていたいね あなたの夢になりたい 希望になりたい あなたの夢を愛して 自分を愛して あなたの夢になりたい 希望になりたい あなたの夢を愛して 自分を愛して あなたの夢になりたい 希望になりたい あなたの夢を愛して 自分を愛して あなたの夢になりたい 希望になりたい あなたの夢を愛して 自分を愛して |
夢でもいいから都はるみ | 都はるみ | 谷村新司 | 谷村新司 | 「君は日に日に綺麗になるね」と突然 テレもしないで 私につぶやくあなた 恐いくらいに幸福すぎると感じた 街はいつでもすべて輝いてみえた あなたが着てたスーツの色で いつも季節を感じていたわ そしてあなたに抱かれるたびに 季節さえも忘れてたあの頃 嘘でもいいから「忘れない」と 言ってくれても いいでしょ 夢でもいいから 思い出して 愛し合った日のこと せめて最後に5分だけ時間を下さい それが過ぎれば他人同志に戻るわ 夏の海辺やロードショーの後の街並 2人囲んだ友達のはずむ笑顔 あなたが脱いだスーツをいつも 肩にはおってフザケていたわ あなたしかない匂いの中で 流れ過ぎてた今日までの毎日 嘘でもいいから「忘れない」と 言ってくれても いいでしょ 夢でもいいから 思い出して 愛し合った日のこと 2人育てた時間も終り 冬の足音聞こえ始めた 明日私が目覚めた時は すべて昨日の出来事になるのね 嘘でもいいから「忘れない」と 言ってくれても いいでしょ 夢でもいいから 思い出して 愛し合った日のこと 夢でもいいから思い出して 愛し合った日のこと | |
夢人~ユメジン~谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 千住明 | 千住明 | ココロ コロコロ転がして キラキラ 星を見上げたなら ササラ サラサラ風が吹く キラキラ 星が語りかける 何処から来たのですか 何処へ行くのですか 行くも帰るも同じ道 すべては縁の道 夢人 よろこびも 夢人 かなしみも 夢人 ひかりの影 夢人 月のあかり すべて抱きしめて歩く いつか来たこの道 ナラス ココロの音だけを キラキラ 星に届けたなら ナラス デコボコ土の道 キラキラ 星が見つめている 何処から来たのですか 何処へ行くのですか 右も左も同じ道 すべては縁の道 夢人 よろこびも 夢人 かなしみも 夢人 ひかりの影 夢人 月のあかり すべて抱きしめて歩く いつも同じこの道 夢人 よろこびも 夢人 かなしみも 夢人 ひかりの影 夢人 月のあかり すべて抱きしめて歩く いつか来たこの道 すべて抱きしめて歩く いつか来たこの道 |
夢路谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 瀬戸谷芳治 | ここより遠くへ ここより遥かに 夢をふところに 風になろうよ 夢をもつ人は 夢に愛される 歌を口づさめば 歌に抱かれる いつか来た道は いつも風の中 そして行く道も すべて風の中 歩き出す人は みんな風になる 星へ続く夢路 おなじ旅人 いつか来た道は いつも風の中 そして行く道も すべて風の中 ここより遠くへ ここより遥かに 夢をふところに 風になろうよ 星へ続く夢路 風になろうよ 星へ続く夢路 風になろうよ |
夢去りし街角![]() ![]() | アリス | 谷村新司 | 堀内孝雄 | 石川鷹彦 | もう泣かないで 悲しまないで 折れるほど抱きしめてみても もうもどらない あの日あの時 かけがえのない 季節だった 町には家路を急ぐ人が 足早に 目を伏せて 安らぎ求めて もう行かなくちゃ 辛くなるから 最後の言葉だ ありがとう 愛の喜び 夢に描いて 傷ついて涙も涸れて 気がついた時 笑うことさえ 忘れてた 自分に気づいた 町には夕暮れがしのびおりる 肩よせ歩いても 心は淋しい もう行かなくちゃ 辛くなるから 最後の言葉だ ありがとう 出会いと別れの中で人は 運命(さだめ)に立向かう勇気をみつける もう行かなくちゃ 辛くなるから 最後の言葉だ ありがとう 最後の言葉だ ありがとう 最後の言葉だ ありがとう |
夢去りし街角北山たけし&松原健之 | 北山たけし&松原健之 | 谷村新司 | 堀内孝雄 | 鈴木豪 | もう泣かないで 悲しまないで 折れるほど抱きしめてみても もうもどらない あの日あの時 かけがえのない 季節だった 町には家路を急ぐ人が 足早に 目を伏せて 安らぎ求めて もう行かなくちゃ 辛くなるから 最後の言葉だ ありがとう 愛の喜び 夢に描いて 傷ついて涙も涸れて 気がついた時 笑うことさえ 忘れてた 自分に気づいた 町には夕暮れがしのびおりる 肩よせ歩いても 心は淋しい もう行かなくちゃ 辛くなるから 最後の言葉だ ありがとう 出会いと別れの中で人は 運命(さだめ)に立ち向かう勇気をみつける もう行かなくちゃ 辛くなるから 最後の言葉だ ありがとう 最後の言葉だ ありがとう 最後の言葉だ ありがとう |
夢行燈谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 篠原信彦 | 夏の終りの夜の夢は 売られ売られて流れゆく 白き娘の恋の夢 命短かし運命なら せめて故郷で死にたいと 暗い瞳で つぶやいた 土手の柳に吹く風に 吹かれてゆれる新内流し 悲しき恋のてん末を ふさいだ耳に忍ばせる 娘は十五 白い手で 古い行燈の灯を消した |
弓の月谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 三宅一徳 | 弓月の下を 人は流れて 糸を重ねる 月の夜は花の中 酒に酔いながら 弓にたくした ふるえる思いは 千々(ちぢ)に乱れるだけ ハイヤー ハイヤー 遥かな ふるさとよ ハイヤー ハイヤー とどけ 君の胸に 山の端(は)にかかる 眉月(まゆづき)の色 君はあの場所で 今も待つのだろうか おくれ毛に触れる 風になれたら 淡い宵(よい)の夢 朧(おぼろ)の恋唄よ ハイヤー ハイヤー 遥かな ふるさとよ ハイヤー ハイヤー とどけ 君の胸に 弓月に生まれ 音に抱かれる 恋も命も すべては唄の中 |
指アリス | アリス | 谷村新司 | 堀内孝雄 | ふれあう手と手のぬくもりを 忘れないでいてほしい 見つめる目と目のやすらぎを 忘れないでいてほしい 過ぎた青春の日々を つかめば指のすき間を さらさらとこぼれる 呼び合う心のやさしさを 忘れないでいてほしい かくれた言葉の暖かさ 忘れないでいてほしい こわれた日々のかけらを 数えるためにこの指は あるのかもしれない かくれた言葉の暖かさ 忘れないでいてほしい こわれた日々のかけらを 数えるためにこの指は あるのかもしれない | |
ユズリハアリス | アリス | 谷村新司 | 堀内孝雄 | アリス | こんなに遠くまで 歩いてきたんだね 振り返ることも忘れ 歩いてきたんだね 別れた人のことや 出逢えた人のことも 思い出にし続けて 歩いて来たんだね 必ず明日は来るものと 疑うこともない素振りで 人は今日を生きている 人は今日も生きている 空を見上げながら 命を感じながら 心では気付いてる 残りの時間の数 ひとりで生きる強さ ひとりで逝く寂しさ 覚悟を持つ者だけ やさしさを知っている 必ず明日は来るものと 疑うこともない素振りで 人は今日を生きている 人は今日も生きている ユズリハは 音も発てずに 密やかに 時の中に散る 明日の土に還るため いのちを次に つなぐため ユズリハは 音も発てずに 風のない 朝に散る |
ユズリハ堀内孝雄 | 堀内孝雄 | 谷村新司 | 堀内孝雄 | 和田春彦 | こんなに遠くまで 歩いてきたんだね 振り返ることも忘れ 歩いてきたんだね 別れた人のことや 出逢えた人のことも 思い出にし続けて 歩いてきたんだね 必ず明日は来るものと 疑うこともない素振りで 人は今日を生きている 人は今日も生きている 空を見上げながら 命を感じながら 心では気付いている 残りの時間の数 ひとりで生きる強さ ひとりで逝く寂しさ 覚悟を持つ者だけ やさしさを知っている 必ず明日は来るものと 疑うこともない素振りで 人は今日を生きている 人は今日も生きている ユズリハは 音も発てずに 密やかに 時の中に散る 明日の土に還るため いのちを次に つなぐため ユズリハは 音も発てずに 風のない 朝に散る |
雪の音アリス | アリス | 谷村新司 | 谷村新司 | 胸いたみ眠られず ふるさとは遥か遠く 乱れて落ちる春の雪さえ 心にうれしく静かに目を閉じる 雪の音 聞く夜更け そらぞらしい 街あかり 道ゆく人の話声だけ かすかに ひびいて 聞こえる 一人枕 古い手帳の君の名前も 今では静かに見れる夜 ひとしきりため息を 手にとりし古本の 破れ表紙に黒インクで 綴るは意味さえわからない言葉 いたむ胸 押えつつ 寝返りを打ってみる 時計の音がやけに気になる 最終電車も今しがた 走り去った 古い手帳の君の名前も 今では静かに見れる夜 鳴るはずのない電話 出すあてのない手紙 雪にこの頬うずめるような 激しく燃えるような恋なら してみたい | |
雪アリス | アリス | 谷村新司 | 谷村新司 | 冬枯れの部屋には灰皿ひとつ 心の窓辺には白い雪 吹けよ 吹け吹け 木枯よ 私の心が枯れるまで 昨日あなたはこの部屋で 結婚しようといったっけ 吹けよ 吹け吹け 木枯よ 私の心が決まるまで 俺は浮気な放浪者 あなたはきれいな女神だよ 吹けよ 吹け吹け 木枯よ 私の心を飛ばすまで 空に舞う雪 積もる雪 あなたと俺は違う雪 吹けよ 吹け吹け 木枯よ 私の心が凍てるまで | |
夕凪谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 鈴木和郎 | 寄せては返す波は 夕暮れに身をゆだねて 空の赤に染まりながら その悲しみをいやしてる この胸で眠りなさい この胸でふるえなさい そして憎しみも苦しみも この胸にあずけなさい 夜明けに吹く風に 僕がなるから 必ず守るから そっとおやすみ 寄せては返す波の くり返すそのはかなさ 空の赤に染まりながら その静けさに泣いてる この胸で眠りなさい この胸でふるえなさい そして憎しみも苦しみも この胸にあずけなさい この胸で眠りなさい この胸でふるえなさい そして憎しみも苦しみも この胸にあずけなさい |
勇気のカタチ~私を変えてくれたあなたへ~谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 弾厚作 | 瀬戸谷芳治 | 残暑お見舞い申し上げます 元気でいますか あなたの顔を思い浮かべて ハガキを書いてます 昨日は昨日 明日は明日 大切なことは 「今」過ぎてゆく「今」この時が 私そのものです あー早いものですね 一年なんて あー今年も夏が終わりますね あの時あなたが叱ってくれた 言葉が私を変えてくれました 残暑お見舞い申し上げます 一年一度の 私を変えてくれた あなたへ ココロのカタチです 残暑お見舞い申し上げます ごぶさたしてます 今は逢えない あなたに宛てた 感謝のしるしです 花は散るから咲くんですよね すべてひたすらに 人の命も限りあるから 「今」を生きています あーあなたが眠る この場所に来て あー今年もハガキ置いてゆきます あの時あなたが叱ってくれた 言葉が私を支えてくれました 残暑お見舞い申し上げます 一年一度の あなたにつづるこのハガキがココロのカタチです あの時あなたが勇気をくれた 一人じゃないよと教えてくれました 残暑お見舞い申し上げます あなたの言葉に 生かされている 私からの 勇気のカタチです 残暑お見舞い申し上げます あなたの言葉に 生かされている 私からの 勇気のカタチです |
勇気のカタチ~私を変えてくれたあなたへ~谷村新司×加山雄三 | 谷村新司×加山雄三 | 谷村新司 | 弾厚作 | 残暑お見舞い申し上げます 元気でいますか あなたの顔を思い浮かべて ハガキを書いてます 昨日は昨日 明日は明日 大切なことは 「今」過ぎてゆく「今」この時が 私そのものです あー早いものですね 一年なんて あー今年も夏が終わりますね あの時あなたが叱ってくれた 言葉が私を変えてくれました 残暑お見舞い申し上げます 一年一度の 私を変えてくれた あなたへ ココロのカタチです 残暑お見舞い申し上げます ごぶさたしてます 今は逢えない あなたに宛てた 感謝のしるしです 花は散るから咲くんですよね すべてひたすらに 人の命も限りあるから 「今」を生きています あーあなたが眠る この場所に来て あー今年もハガキ置いてゆきます あの時あなたが叱ってくれた 言葉が私を支えてくれました 残暑お見舞い申し上げます 一年一度の あなたにつづるこのハガキがココロのカタチです あの時あなたが勇気をくれた 一人じゃないよと教えてくれました 残暑お見舞い申し上げます あなたの言葉に 生かされている 私からの 勇気のカタチです 残暑お見舞い申し上げます あなたの言葉に 生かされている 私からの 勇気のカタチです | |
やさしさに包まれてアリス | アリス | 谷村新司 | 谷村新司 | ああ あなただけを心に描いて ああ 生きてゆこう この人生を 大人げない人たちに 傷つけられても あなたのやさしさに包まれていれば それでいい ああ あなただけを心に描いて ああ 生きてゆこう この人生を 青春の光の中で かけぬけたときを あなたのやさしさに包まれていて しあわせ あなたのやさしさに包まれていれば それでいい | |
約束の“パレット”谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 風に逆らい乍ら 歩く想い出の街 次の角を曲がれば 約束の店の扉 画家や芝居をめざす 若者達の汗の 中に埋もれて聞いた あの頃の二人の歌 誰も信じてた 必ず俺達は 結ばれて幸福に 暮らすはずだと Just a Memory 忘れられないMelody 忘れられないあの店の あの時のラヴソング 無口だけどやさしい マスターが弾くピアノは 時に涙で聞いた 懐かしいあの日の歌 好きであれば暮らせる 思い込んでいた頃 例え別れた後も この店は忘れないで 誰も信じてた 必ず俺達は 結ばれて幸福に 暮らすはずだと Just a Memory 忘れられないMelody 忘れられないあの店の あの時のラヴソング 君がいつも居た 椅子を見つめてると よみがえる約束と 悲しいあの歌 Just a Memory 忘れられないMelody 忘れられないあの店の あの時のラヴソング Just a Memory 忘れられないMelody 忘れられないあの時の 約束のラヴソング | |
やくそくの樹の下で谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 瀬戸谷芳治 | 明日また 逢おうね やくそくの 樹の下で 明日また 逢えたら 夢の続き きかせて 拡げてる この手は 涙もふけるよ 2人で 手をかさねたなら あたたかく なるよ 明日また 逢おうね やくそくの 樹の下で 明日また 逢えたら 夢の続き きかせて この空に抱かれて 見上げる よろこび うつむいたままじゃ見えない さあ顔を上げて 明日また 逢おうね やくそくの 樹の下で 明日また 逢えたら 夢の続き きかせて 明日また 逢おうね やくそくの 樹の下で 明日また 逢えたら 夢の続き きかせて 夢の続き きかせて |
約束−思い出のフォトグラフ−谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 都倉俊一 | 家族が眠りにつく 僕は一人の部屋で 本に挟んだ写真を見る 写真の中の君は いつも輝いている 陽に灼けた友達に囲まれて 右手に持ったグラスの向こう 琥珀色の君がゆれて微笑んでる 震えながら交した 初めての口づけは 春一番のグランドの隅 いつか二人で暮らす指きりの帰り道 あの時の約束忘れてない 右手に持ったグラスの向こう 琥珀色の君がゆれて微笑んでる 君もどこかの空の下 安らかな寝息をたてて あの日の夢 見ていて欲しいね 欲しいね 真夜中に君に逢う 僕は少年になる 空のグラスに話しかける 写真の中の君は 少し色褪せたまま 少しずつ 少しずつ 遠ざかる 覚えていたら許して欲しい あの約束先に僕が破ったこと 覚えていたら許して欲しい あの約束今も君が守ってたら あの約束今も君が守ってたら |
曲名 | 歌手名 | 作詞者名 | 作曲者名 | 編曲者名 | 歌い出し |
---|---|---|---|---|---|
モーニング・コール谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 福井崚 | 会社までの道すがら おきまりの街の角 貴方へのモーニング・コール ダイヤルにはずむ 白いこの指先に 感じてた 年上の私だけれど いつからかこれが私の 生きがいになってしまっていたの 会社帰りの賑わいの街 地下鉄に続くネオンの道を 笑顔のままで家路を急ぐ 人混みの中も苦にはならない 不思議ね… 学生だとバカにしてた 出逢った頃の私 貴方へのモーニング・コール 最初は ほんの冗談だったのに いつからか 出かける時のときめきに 気付いてしまった時から 口紅の色を薄くしたのに あれは雨の日いつものように はずむ指先で廻したダイヤル 電話の向こうではしゃぐ女の声 つくろう貴方の声が遠くで 聞こえた… 会社までの道すがら おきまりの街の角 私だけのモーニング・コール 誰も出ない自分の部屋の片隅で 鳴り響く 電話のベルを自分の 年の数まで数えたら 明るく街に出てゆくわ |
門司港レトロ谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 小島久政・HUMAN ZOO | 時を忘れた駅舎越しに セピアの陽が沈む 金色に染まる海峡に レトロな夜が降る 恋人達が跳ね橋から 愛を語る頃は バーボンのグラスの向うに 星が揺れて落ちる なぜかなつかしい はじめての街が 旅は出逢う日の為の別れのリハーサル ハヤシライスはあの頃まで 僕を戻してゆく パンの焼ける匂いの中で 少年になってく いつか君を連れてきたいな 古いアルバムの 七五三の袴姿の 僕が夢見た街 汽笛が聞こえる タグボートの音も 母の呼ぶ声に聞こえた気がした この街は ふたたびこの街に帰ってきた時には きっとこのままのゆるやかな時間で抱きしめて 時を忘れた旅人には 心安らぐ街 少年時代のなつかしい 匂いに酔える街 時を忘れた旅人には 心安らぐ街 少年時代の僕達に 必ず逢える街 |
もう二度と…アリス | アリス | 谷村新司 | 谷村新司 | もうもう ひき止めないさ 歩いてゆけるね一人で もうもう ひき止めないさ 笑って見送るさ意地でも 知らずに育てた思い出の数が 今は悲しい重荷になるだけ 約束をしていても所詮男と女 好きというそれだけで暮せない もうもう ひき止めないさ 笑って見送るさ意地でも もうもう ひき止めないさ 飛び込んでゆくんだ彼の手に もうもう ひき止めないさ さよならもう二度と会いたくない 発車のベルさえ耳をつき抜けて 最後の握手の手をふるわせる 約束をしていても所詮男と女 好きというそれだけで暮せない もうもう ひき止めないさ さよなら もう二度と会いたくない もうもう ひき止めないさ 笑って見送るさ意地でも | |
メトロ谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 長谷川きよし | 人混みのホームには イミテーションのイルミネーション 見上げればタイルの空 悲しみをコートに包んで あなたに あなたに ただ逢いたくて あなたに あなたに ただ戻りたくて メトロの階段急ぎ足で 駆けてゆく ただ駆けてゆく あなたの胸に 改札口流れゆく 病葉(わくらば)の川に浮かび 気付いたの 幸せとは そっと寄り添うことだと あなたに あなたに ただ逢いたくて あなたに あなたに ただ戻りたくて メトロの階段急ぎ足で 駆けてゆく ただ駆けてゆく 私の空に あなたに あなたに ただ逢いたくて あなたに あなたに ただ戻りたくて メトロの階段急ぎ足で 駆けてゆく ただ駆けてゆく あなたの胸に 私の空に | |
メシアふたたび谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | Give me, Give me light woo woo Give me, Give me light woo woo Give me, Give me light そばにいたい どんなに遠く 離れていても 駆けてゆく 夜を越えて Give me, Give me light woo woo Give me, Give me light woo woo Give me, Give me light そばにいたい 時の流れに 僕は負けない 君だけを 愛しつづける たとえ明日 この世が 終わるとしても 僕は必ず そばにいて 君を守る 君を包む 僕は光りのメシアになる Give me, Give me light woo woo Give me, Give me light woo woo Give me, Give me light 僕は歌う 君が涙で 打ちひしがれた 悲しみの 海にいても Give me, Give me light woo woo Give me, Give me light woo woo Give me, Give me light 僕は歌う 君がほほえみ 取り戻すまでは 僕はただ 歌いつづける たとえ明日 この世が 終わるとしても 君を抱きしめ 僕は生きる 君を守る 君を包む 僕は光りのメシアになる Give me, Give me light woo woo Give me, Give me light woo woo Give me, Give me light 僕は歌う 君がほほえみ 取り戻すまでは 僕はただ 歌いつづける 僕はただ 歌いつづける 僕はただ 歌いつづける | |
メシア−救世主−アリス | アリス | 谷村新司 | 矢沢透 | Jesus christ もう一度教えておくれ Jesus christ 羊は迷えるだけか 1999 1999 もしも Jesus christ 祈れば奇蹟はあるか Woo 海が割れ Ah Ha Ha そして空が落ち 大きな箱舟だけでは駄目さ Jesus christ 切り札そろそろ出して Jesus christ 羊もあせるぜ ほんと 1999 1999 もしも Jesus christ 祈れば奇蹟はあるか ベツレヘム ガリラヤ ベツレヘム ガリラヤ ベツレヘム ガリラヤ ガリラヤ ゴルゴダ | |
名画物語谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 震える風の中で始まる短かい喜劇 すべては映画のように ゆれてる遠いジオラマ 光の中 まぶしげに腕組み歩いた名画通り 幾度も見た「卒業」だけは 君の大好きなラストシーン 僕は必ず君を奪って幸福にしなければと感じてた 震える風の中で始まる短かい喜劇 すべては映画のように ゆれてる遠いジオラマ 光の中 目を伏せて一人で歩いた名画通り 皮肉だろう「めぐり逢い」の文字 僕はケリーにはなれなかった 誰も夢見たハッピーエンド 「ライムライト」のチャーリーみたいにね 震える風の中で始まる短かい喜劇 すべては映画のように ゆれてる遠いジオラマ | |
MOON SHADOWアリス | アリス | 谷村新司 | 谷村新司 | It's a Moon Light… On The Tight Rope It's a Moon Light… On The Tight Rope つま先で踊る 目かくしのままで 胸元でゆれる 祈りのロザリオ Set Me Free Set Me Free 希望も夢も すべて光あせた It's a Moon Light…Came Through My Window It's a Moon Light, Real Moon Light 背中で踊る 悲しき Lonely Fate It's a Moon Light… On The Tight Rope It's a Moon Light… On The Tight Rope かすかに聞こえる 緑の鐘の音 かすんで見えない マリアの横顔 Set Me Free Set Me Free 希望も夢も すべて光あせた It's a Moon Light…Came Through My Window It's a Moon Light, Real Moon Light 背中で踊る 悲しき Lonely Fate Tu Lu Lu Lu Tu Tu Tu…… Take Me On Free Me Away Take Me On Free Me Away | |
ムーランルージュ物語−哀しみのライト−谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 踊れ踊り子 ライトを浴びて どうせ人生 回り舞台 踊れ踊り子 紅いルージュで 涙かくして 夜明けまで 女泣かせの歌い手だった あいつが酒場の片隅で 子供のような淋しい仕草 心の糸をたぐられて 女はいつか抱かれていた 心もいつか奪われてた 人を信じて傷つけられて 臆病になっていたはずが モンマルトルのカフェテラス 何気ないよな素振りして 知らず知らずに幻を 追いかけている女がいる 踊れ踊り子 ライトを浴びて どうせ人生 回り舞台 踊れ踊り子 紅いルージュで 涙かくして 夜明けまで 粋な女と呼ばれる度に 別離の時を知るように 所詮男も女も同じ 傷つくことが恐いから 人を裏切ることもある 夢から逃げることもある 19、20才の娘じゃないわ 気にしなくてもかまわない モンマルトルのカフェテラス 今日もあいつがいるような そんなむなしい幻に しばらくすがって生きてゆく 今日も楽屋の鏡の前で 紅いルージュをひく女 舞台へ向うピエロは いつも 仮面の下で泣いている 街の通りは やがて来る 春を待ちつつ ときめいて 人の心も季節の様に 春を待ちつつ 年をとる 踊れ踊り子 ライトを浴びて どうせ人生 回り舞台 踊れ踊り子 紅いルージュで 涙かくして 夜明けまで | |
無題アリス | アリス | 谷村新司 | 堀内孝雄 | 雪の谷間の風に耐え 深い緑に包まれて 密かに眠る汚れを知らぬ 白い翼の馬よ 嵐の空を駆けめぐり その鳴き声は時を超え 今も伝わるバンフの森に 何も知らずに眠る 不思議なほどに 輝ける白さは タイガの壁に守られたのか オレンジ色の雲にのり 北斗の海をのりこえて 神にとどけといななく声は 空をつきぬけ高く | |
ムジカ谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 千住明 | 六連星(むつらぼし) 七(なな)つ星 夢織る願い星 海の道 土の道 名もなき人の道 遥かなる旅人は 星に導かれて 昇る陽のふるの里へ 虹の橋をかける 嗚呼 咲き誇る 人は名もなき花 されど 夢を紡(つむ)ぐ 人はムジカの花 青丹(あおに)によし 朱丹(しゅに)もよし さほ鹿のまどろみ 絹の道 風の道 名もなき人の道 はるかなる旅人は 命より添わせて 昇る陽のその元へと 虹の橋をかける 嗚呼 咲き誇る 人は名もなき花 されど 夢を紡ぐ 人はムジカの花 嗚々 咲き誇る 歌は時を超えて 響くココロの音 それはムジカの花 嗚々 咲き誇る 歌は時を超えて 響くココロの音 それはムジカの花 |
MIRAI谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 星勝 | Smile make a Smile エガオの花咲く MIRAIへ 闘いの世紀を越えて よろこびの種をまこう Smile make a Smile エガオの花咲く MIRAIへ スゴロクの振り出しと 上がりは そう この場所 時を超え 今も伝わるストーリー 美しい言葉がひらく 玉手箱 Smile make a Smile エガオの花咲く MIRAIへ 闘いの世紀を越えて 歌声を重ねよう Smile make a Smile エガオの溢れる MIRAIへ スゴロクの振り出しと 上がりは そう この場所 100億の星が伝えるストーリー 清らかな響きをくれるユートピア Smile make a Smile エガオの花咲く MIRAIへ 1000年のほほえみ ひらく それはミュージック 歌うコトバ 100億の星が伝えるストーリー ほほえみは 夜明けを告げる陽の光 Make a MUSIC Make a MUSIC Make a MUSIC MIRAI It's a MUSIC It's a MUSIC It's a MUSIC MUSIC PRAY |
明星谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 武部聡志 | 急ぎすぎていた 忘れかけていた 立ち止まることと 空を見上げること 天秤量りの夢の数よりも 思い出の数がいつか増えていた 夜明けに光る星の名前は 夕空に光る星と同じさ 高速道路から降りて見た水たまり 地上にも空があることに気付くだろう 別れも出逢いもすべては輝く 地上に溢れる光につつまれ 正午の空にも 星は輝いて 地上を見つめる 気付かないのは誰? かなしみの時に 見上げるのは空 よろこびの時は 忘れるのが空 影は光に 光は影に 1つの星にも 2つの真実 高速道路から降りて見た水たまり 自分のうしろに無限の空広がる かなしみの時に見上げればいいさ 笑顔の時には忘れていればいい 出逢いも別れも振り返る時は 美しい星に姿を変えてる |
都忘れ谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 月の出を合図に 船をこぎ出して 今、水面を駆けて 君のもとへと 燃ゆるおもひで 櫓をこげば ほゝうつ風さへ 心に甘い 明日の朝嫁いで 都へ行く私 今、命をかけて 貴男のそばへ 無駄に過ごした 年月を 今こそつかむと 手を合わせる あの橋のたもとで 木陰に身を寄せて 今、すべてを捨てて 君は待つのに はやる心と うらはらに 涙で見送る 母を許せよ 女の幸福は 心を捧げた 恋しいお方の たった一言 世間も親も 何もかも 振り捨て 生きると心に誓う 神よ心あらば 二人の行く先を せめてそっと照らして 守っておくれ 都忘れの花のように ひそかに かくれて 生きてゆきたい | |
都に雨の降るごとく谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 花よ散り急ぐまい 燃えて盛りの宵まで 時がおまえを紅く 染めて散らせる時まで 雨が降る季節はずれの 悲しみを打ちつけながら 君よ震えて 唇血のにじむ程 ひたすら噛みしめて 涙濡らして落ちる 雨がやがて春を呼ぶ 都に雨の降るごとく 今は静かに時を待て 夢はいつの日も遠く 愛は儚くもろく 時は残酷な程に無情に遠く流れてゆく 雨が降る愛しい人を 抱きしめた小さな肩に 君よ震えて 唇血のにじむ程 ひたすら噛みしめて 涙濡らして落ちる 雨がやがて春を呼ぶ 花降る丘に眠るまで 今は静かに時を待て 雨が降る季節はずれ 悲しみを打ちつけながら 君よ震えて 唇血のにじむ程 ひたすら噛みしめて 涙濡らして落ちる 雨がやがて春を呼ぶ 都に雨の降るごとく 今は静かに時を待て 都に雨の降るごとく 今は静かに時を待て | |
未青年アリス | アリス | 谷村新司 | 谷村新司 | 二十歳にならねば 許されない 恋とはそんなに難しいか 二十歳になるまで 待てるならば 誰がこんなに生き急ぐ 息がきれるほど 駈けてみろ 胸が裂けるほど 泣いてみろ それでも 心が 寂しいのは 過ぎゆく若さのせいじゃない 二十歳を過ぎれば 少しずつ 笑顔と涙を忘れかけ 二十歳を過ぎれば それだけで 哀しい目をした人になる 息がきれるほど 駈けてみろ 胸が裂けるほど 泣いてみろ それでも 心が 寂しいのは 過ぎゆく若さのせいじゃない 息がきれるほど 駈けてみて 胸が裂けるほど 泣いてみた それでも 心が 寂しいのは 過ぎゆく若さのせいじゃない | |
ミクロのテーマ谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 瀬戸谷芳治 | Raise your hands and clap Raise your hands and clap Raise your hands and clap Raise your hands and clap にげない あきらめない とらわれない ごまかさない ひらきなおらない にげない あきらめない とらわれない ごまかさない ひらきなおらない 逢いたい時にはいつだって 思い出してくれ どんなに離れていても かまわない 逢いたい時にはいつだって 僕がいるからね 思い出したらいつだって そばにいるよ 泣いたりしたことや 笑ったりしたことは 心の箱の中つまってる さあ開けよう 開けよう Raise your hands and clap Raise your hands and clap Raise your hands and clap Raise your hands and clap にげない あきらめない とらわれない ごまかさない ひらきなおらない にげない あきらめない とらわれない ごまかさない ひらきなおらない この世に生まれてきたことが 奇跡なんだよね ミクロの確率さえも越えてきた この世に生まれてきたことが すべての始まり 「ありがとう」の笑顔だけは 失くさないで 泣いたりしたことや 笑ったりしたことは 心の箱の中つまってる さあ開けよう 開けよう にげない あきらめない とらわれない ごまかさない ひらきなおらない にげない あきらめない とらわれない ごまかさない ひらきなおらない Raise your hands and clap Raise your hands and clap Raise your hands and clap Raise your hands and clap |
ミオ・ミオ・ミオ小金沢昇司 | 小金沢昇司 | 谷村新司 | ちょん豊松 | 流行歌(はやりうた)など 聞きたくもない まして うわべの 恋歌なんぞ 耳をふさいだ 指の隙間を すり抜け きこえる ミオミオミオ 骨の先まで 骨の先まで ふるえて 眠れない 理由(わけ)も言わずに 消えた男の 消すに消せない 匂いが残る 部屋にたたずみ ナイフを握る 信じていたのよ ミオミオミオ からだ全部で からだ全部で あなたを愛してた | |
マーキュリー谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 瀬戸谷芳治 | 遠い街と街で 見上げてたあの空に 夜明けと夕暮れに 輝く星 2つの道はただ ぶつかっては寄り添い 風を抱きしめて 動き始めた ひとりひとりがやがて2人に 2人はやがて1つの星の名前で呼ばれていた それはマーキュリー マーキュリー 宵の星と夜明けの星だよ それはマーキュリー マーキュリー 違う名前の1つの星 水の星に生まれ 光に包まれていた 出逢えた人達を 愛していたい 炎は胸の中 心さえ焼きつくし 裸で生きている 人でありたい ひとりひとりがやがて2人に 2人はやがて1つの星の名前で呼ばれていた だからマーキュリー マーキュリー 影は光に 光は影になる だからマーキュリー マーキュリー 違う名前の1つの星 それはマーキュリー マーキュリー 宵の星と夜明けの星だよ それはマーキュリー マーキュリー 違う名前の1つの星 だからマーキュリー マーキュリー 影は光に 光は影になる だからマーキュリー マーキュリー 違う名前の1つの星 |
マリー・ダーリン-Mary Darling-アリス | アリス | 谷村新司 | 堀内孝雄 | 走り抜ける車に いつかの君の横顔 元気そうだね あれから何年たったろう 恋人たちの ざわめきの中 一人歩く 夕凪の町 男は男 女は女 Mary Darling 今もまだ Mary Darling 今もまだ 君は覚えて いてくれるだろうか 失くした恋の数が ふえれば優しくなれる 君が言ってた 誰かの本の言葉だろう 嘘だらけさ 俺はこんなに 憎しみがふえるばかり 二人は二人 一人は一人 Mary Darling 今はもう Mary Darling 今はもう 君は幸せに 酔いしれてるだろうか 出来るならば 追いかけて 抱きしめたい 夕凪の町 男は男 一人は一人 Mary Darling Mary Darling Mary Darling 今はただ 君の車を そっと見送るだけさ | |
マリカの調べ谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 服部良一 | ジャスミンの花の下 ひとりたたずみ 雲の流れ見上げて 心に何を想う 哀しみも苦しみも この胸の中に 埋づめて静かに 花の香に寄り添い ふるさとの灯りが 揺れては消える頃 あなたのぬくもり 嗚々恋しくて 目を閉じて夢を見て 夢から醒めて 心に残るは ただ マリカの調べ ツバメ飛ぶ岸辺にも 季節はめぐり 人も流れ いつかは 花の香に包まれる 命から命へと伝わる調べは 涙をうすめて 祈りをこえてゆく ふるさとの灯りが 揺れては消える頃 あなたのぬくもり 嗚々恋しくて 目を閉じて夢を見て 夢から醒めて 心に残るは ただ マリカの調べ 目と閉じて夢を見て 夢から醒めて 心に残るは ただ マリカの調べ | |
Maria~ブラームス交響曲3番第3楽章より~谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | Johannes Brahms・Akira Senjyu | Close to me Maria Close to me Maria 街は虚ろな ガラスのジオラマ ココロ失くし 人は何処へゆく Close to me Maria Close to me Maria 星の真実 伝えるその時 人はめざめ 空の意味を知る あー 海より空より 深くて遥かなる 土より風より 儚く見えるもの Close to me Maria Close to me Maria 人の真実 教えるその時 波は唄い 月は赤く咲く Close to me Maria Close to me Maria 人がさまよう バベルの戦場 そこに響く 歌は愛の種 あー 海より空より 深くて遥かなる 土より風より 儚く見えるもの ふたたびのマリア(maria) ふたたびのアリア(aria) 今がその時 愛を伝える マリアはアリア 歌は命の花 | |
マラソンマン谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 正午の鐘と 同時にピストルが空を射技く 驚くように はじき出されるランナー ある男には それは賞金の為のゲームで ある男には それは名誉の為の リングに似ている あーそれぞれのレースの中で 嵐のようにその胸よぎるもの あーそれぞれの過去を 断ち切るようにして 陽炎たつアスファルト 踏みしめてゆく 勝利者には熱い拍手を そして敗者にはやさしいブルースを 目の前を行く 好敵手の背中の向こうには 白いテープと 群衆のどよめきが 金の為でも 名誉の為でもなく走れたら 長く待たせた 君の住むあの街に 迎えに行くのさ あー闘いは心の中の テープを胸で切るまで終わらない あー闘いは孤独 愛を捜し乍ら 希望というゴールを目指してゆく 勝利者には熱い拍手を そして敗者にはやさしいブルースを あー愛だけを見つめ走る男達の 悲しくあえぐ背中に同じ太陽を 勝利者には熱い拍手を そして敗者にはやさしいブルースを | |
真夜中のミュージアム谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 松本俊明 | 零時の鐘の音 聞き乍ら忍び込む 真夜中のミュージアム 月明かりだけ 君への言葉も みつからないまま ヒールを片手の 君の手を引いて 波打つハートの音だけ聞こえる 君が好きと叫びたくて 突然つけたライターの火に チパルトキメキ 驚く君の顔が 光の中でゆれた 僕は君にささやく メリーXマス Just for you 君への言葉も みつからないまま 流した時間を 取り戻したくて 波打つハートで 口唇かさねる 窓の外は 木枯らしだけ 突然つけたライターの火に チパルスのトキメキ 零時の鐘の音 聞き乍ら忍び込む 真夜中のミュージアム 月明かりだけ うつむく君の肩に 雪はもう降らせない 君を抱きしめ乍ら メリーXマス Just for you | |
真夜中のカーニバル谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 人影も見えなくなった ゲームコーナー 嘆きのピンボール 弾かれて色とりどりの夢に蹴られた 嘆きのピンボール 行き過ぎる車は 楽しげな二人連れ コインを投げたよ 都会の闇に 陽のあたる場所を夢見て 一人で聴くジュークは Mr.ロンリー あのビルの窓の明りも 消えてしまった 嘆きのジョーカー ポケットの小銭の数も 寂しくなるよ 嘆きのジョーカー 真昼のざわめきは いつかの映画の様に 記憶の片隅で震えているよ 陽のあたる場所を夢見て 一人で聴くジュークは Mr.ロンリー 陽のあたる場所を夢見て 一人で聴くジュークは Mr.ロンリー | |
窓辺の猫谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 福井崚 | HEART OF SORROW 窓辺の猫は 冬の雨を見ていた 見ていた HEART OF SORROW ガラスの外は 春にはまだ遠い冬の街 遠くきらめく船の灯りは 旅することない氷川丸 港の霧に抱かれる様に 静かに濡れているだけ 窓の外は雨 暖い部屋の中で 外を見ている猫がいる 幸福だろうか 不幸でなければ 夢など見なくても 生きてゆけるものだろうか HEART OF SORROW 窓辺の猫は 冬の雨を見ていた 見ていた HEART OF SORROW 灰色の瞳の奥に 沈んだ冬の街 甘い香りのワインに抱かれに 一人で来てみたスカンディア 恋人達のはずむ言葉に あの日を思い出すだけ 窓の外は雨 暖い部屋の中で外を見ている猫がいる 幸福だろうか 不幸でなければ 夢など見なくても 生きてゆけるものだろうか HEART OF SORROW 窓辺の猫は 冬の雨を見ながら 見ながら HEART OF SORROW ガラスに写る 灰色の瞳に泣いていた |
マカリイ谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 服部隆之 | 大いなる島に生まれ 海に抱(いだ)かれてきた 幾億の星達に いつも抱(いだ)かれてきた 舟に命を与える人がいて 舟を導く人が伝えること ヨーソロー ヨーソロー ココロ運んでゆく 永久(とこしえ)の愛のふところ マカリイの星のもとへ 大ぞらをゆく鳥は 空に抱(いだ)かれている 母の手に身を委(ゆだ)ね 今は旅立つ時 海の女神よ 舟を守りたまえ 無垢(むく)の光りよ 人を守りたまえ ヨーソロー ヨーソロー ココロ運んでゆく 永久(とこしえ)の愛のふところ マカリイの星のもとへ ヨーソロー ヨーソロー ココロ運んでゆく 永久(とこしえ)の愛のふるさと マカリイの星をこえて ヨーソロー ヨーソロー ココロ運んでゆく 永久(とこしえ)の愛のふるさと マカリイの星をこえて |
マイ・ボーイ谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | My Boy いつの日か この手を離れて 大空に逃げてゆく時は 黙っておゆき My Boy さよならの言葉はいらない 心のおもむくままに 駆けてゆけばいい おまえがこの世に生れた あの日の空は いつまでも 瞳の中にやきついて 消えないから My Boy ふしくれたこの手で 今おまえの そのほほに 触れておこう おまえが気付かぬうちに My Boy この胸の熱い高なりを おまえに伝える法はないけれど 感じておくれ My Boy この胸を力の限りに その足で蹴って飛び上がれ あの日のあの空へ 私はおまえのためだけに 生きてはいない 自分のために生きてそして 愛する人のために My Boy 傷つくことを恐れちゃいけない つらくなった時は この空の青さを信じればいい 私がこの世に生れた その日の空を 私の父もきっと忘れず 生きていたにちがいない My Boy いつの日か この手を離れて 大空に逃げてゆく時は 黙っておゆき 私がそうしたように 逃げておゆき | |
マイ・ガール谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 黒い瞳 My Girl 曇る時は My Girl どんな悲しみ どんな悩みか 小さな胸を閉ざして 涙ぐめば My Girl 抱きしめるよ My Girl どんな時でも どんな場所でも 君を抱きしめてあげる Oh My Girl 君はもう 少女と呼ぶには まぶしすぎるよ 胸のふくらみもその髪も やがて誰かに抱かれて眠る その日の夢は誰も知らない Oh My Girl Oh My Girl Oh My Girl ありのままに My Girl 生きてほしい My Girl 傷つくことも 愛することも 君らしく生きてほしい 時がくれば My Girl ひとり歩く My Girl 君が選んだ 君だけの道 君らしく生きてほしい Oh My Girl 君はもう 少女という名前の 扉を開けて 女に変わろうとしている やがて誰かに抱かれて眠る そんな時にも君は君らしく Oh My Girl Oh My Girl Oh My Girl | |
ポイント・アフターの夜アリス | アリス | 谷村新司 | 谷村新司 | 燃えるように赤いハイビスカスの花 砂浜を染めて闇に沈む頃 Let's Could Dancing Point After Let's Could Dancing Point After リズムに合わせて腰をくねらせて 最後の夜を二人のために ほろ酔い機嫌の陽に焼けた肌 今夜は死ぬまで Dancing through the night 恥ずかしがらずにその顔を上げて わずか三日の恋人同志 明日になれば海をへだてて 二度と会えないさ Dancing through the night 潮の香りを髪になびかせて 笑った君を忘れはしない 真っ赤に燃えてる南十字星 今夜は死ぬまで Dancing through the night Let's Could Dancing Point After Let's Could Dancing Point After …… |
曲名 | 歌手名 | 作詞者名 | 作曲者名 | 編曲者名 | 歌い出し |
---|---|---|---|---|---|
BORN FREE谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 答えはNO 理不尽な陰口や嘘に 答えはNO プライドを傷つけられたら 生まれたら 生きていく俺のやり方で 答えはNO プライドを傷つけられたら 握りしめた この手のひらに 扉ひらく 夢のひとかけら あたためたら 強く熱く力の限りに 遠くへ投げ捨てろ Born Free Born Free 石になる 永遠に転がり続ける 石になる 坂道を転がり続ける 生まれたら 生きていく俺のやり方で 石になる 永遠に転がり続ける 過ぎる時の 速さに負けない 誰もいない 道標もない 砂になるか 海へつくか(Time goes by) 砕けて散るのか 風に消されるか 帰る場所は はなからない(No one knows) 行き着く場所など 神にもわからない Born Free Born Free Born Free | |
Boys beアリス | アリス | 谷村新司 | 堀内孝雄 | アリス | Boys be 泣いたことがない それは淋しいことだった Boys be 笑ったこともない 自分で殻を作っていた 初めて君の涙を見た 本当にうれしい時には 人は誰でも 涙流すものだね Boys be 君のよろこびが 僕にとってもよろこびなんだと Boys be 誰かのしあわせが 僕にとってもしあわせと知った 鍵をかけていた 窓を開けた 風の匂い 初めて感じた 扉を開けて 呼吸を始めるんだ 男らしくなんて言葉に もう とらわれていたくない 笑いながら そして泣きながら 子供みたいに 生きてゆく Boys be 大人を突き抜けて カッコつけずに 洗いざらしで Boys be 風の中をゆく 微熱のままの 少年になる |
Voyagerアリス | アリス | 谷村新司 | 矢沢透 | アリス | 生まれる その前から いのちは シナリオ通りに 辿り着く時が 次のはじまりへと 生まれた その時から いのちは 形を見せてく 短い旅へと リアルを見せてく 雨は地上を濡らし 流れ海へと巡る We are Voyager まばたきの間に We are Voyager 駆け抜けてゆく すべては 旅の物語 きっと きっと きっと きっと 気付ける 不思議は無いんだと そして きっと きっと きっと きっと 見つける 旅のその意味 その理由 身体に 隠された すべての秘密の 答えは 小説よりも 映画より 深くて その指 その数にも 瞳の形も色にも すべての答えが スバルを超えてく 雨は身体を巡り 流れ海へと還る We are Voyager まばたきの間に We are Voyager 駆け抜けてゆく すべてが 旅の物語 きっと きっと きっと きっと 気付ける 不思議は無いんだと そして きっと きっと きっと きっと 見つける 旅のその意味 その理由 水は母と呼ばれて やがてマリアに変わる We are Voyager はじまりはイヴ We are Voyager アダムの運命(さだめ) すべてが 旅の物語 きっと きっと きっと きっと 気付ける 不思議は無いんだと そして きっと きっと きっと きっと 見つける 旅のその意味 その理由 そして きっと きっと きっと きっと 見つける マリアの意味は はじまり |
ホタル谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 安部潤 | 縁側に まよい込んだ ホタルをじっと 見つめてた 儚げな 光だけが 草の露 てらしている この家で 暮らしてきた やさしさに 包まれてた やがて来る 別れの時 ほほえみで 迎えたい 今までに ありがとうを かけがえのない日々を この私 生んでくれた そのことに ありがとう さし出した 団扇(うちわ)の柄に ホタルがそっと 光ってる 儚げな そのいのち 見つめてる このいのち 今までに ありがとうを かけがえのない日々を この私 生んでくれた そのことに ありがとう この家で 泣き笑い この家で重ねてきた あなたへの この思い 抱きしめてすごす夜 縁側に まよい込んだ ホタルをじっと 見つめてる 儚げな その命 見つめてる この命 |
星物語アリス | アリス | 谷村新司 | 堀内孝雄 | ひとつの恋が終るとき 星が流れてゆくと言う 誰も知らない伝説の 星が流れてゆくと言う 燃えて燃えて燃えつきて やがては消えてゆくと言う 数ある言葉の忘れもの まぶたの裏にきざまれて 頬を伝って落ちるとき それを涙と人は言う ひとつの恋が終るとき 星が流れてゆくと言う 誰も知らない伝説の 星が流れてゆくと言う 燃えて燃えて燃えつきて やがては消えてゆくと言う | |
星の旅人加山雄三 | 加山雄三 | 谷村新司 | 弾厚作 | 瀬尾一三 | あの日見上げた 空に抱かれ今日まで 嵐の海を 越えてもきたよ 人はうらやみ 夢を重ね あこがれ 僕を光と 見つめてきた 眠れぬ夜も つらい胸にも あの時のあの星が 輝いてた 父を追い越し母を送り それでも 光を歌う まだ旅人 あかねの海は やがて星の鏡に 風も凪ぐ時 何かを知るよ 生かされている その意昧とは 役割 僕は光と共に行こう 悲しみの河 越える夜にも あの時のあの星が 輝いてた 時代を越えて 変わらぬもの ココロに 風の海を行く まだ旅人 人はひとりで 生きるんじゃない この僕が 選んだ道歩こう 遥かに光る 星に続くこの道 風と共に行く まだ旅人 星に還るまで まだ旅人 |
星の旅人加山雄三 with ザ・ワイルドワンズ | 加山雄三 with ザ・ワイルドワンズ | 谷村新司 | 弾厚作 | あの日見上げた 空に抱かれ今日まで 嵐の海を 越えてもきたよ 人はうらやみ 夢を重ね あこがれ 僕を光と 見つめてきた 眠れぬ夜も つらい胸にも あの時のあの星が 輝いてた 父を追い越し母を送り それでも 光を歌う まだ旅人 あかねの海は やがて星の鏡に 風も凪ぐ時 何かを知るよ 生かされている その意昧とは 役割 僕は光と共に行こう 悲しみの河 越える夜にも あの時のあの星が 輝いてた 時代を越えて 変わらぬもの ココロに 風の海を行く まだ旅人 人はひとりで 生きるんじゃない この僕が 選んだ道歩こう 遥かに光る 星に続くこの道 風と共に行く まだ旅人 星に還るまで まだ旅人 | |
星標(ほししるべ)谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 多田三洋 | 星達はめぐりて まわる運命(さだめ)の中 永遠(とわ)に変らぬもの それを標(しるべ)と呼ぶ 幾億の時空(とき)を超えて 星がつたえること 人はなぜに空見上げ 心 ふるえるのか 嗚呼 影は響き 光は声になり うたがうまれる時 命は黄泉(よみ)がえる 古丹(こたん)の笛の声(ね)は 土がめざめる時 かがり火は朱々(あかあか) 水の命をさそう 幾億の風が運び いのち生かされてる 人はなぜに空見上げ 涙 流れるのか 嗚呼 影は響き 光は声になり うたがうまれる時 命は黄泉(よみ)がえる 嗚呼 影は響き 光は声になり うたがうまれる時 命は黄泉(よみ)がえる うたがうまれる時 煌(きらめ)く星標(ほししるべ) |
北陸ロマン ‐プレミアムデュエットバージョン‐谷村新司・仲間由紀恵 | 谷村新司・仲間由紀恵 | 谷村新司 | 谷村新司 | 大人に変わったら 日本海に逢いたくなる あなたのあの言葉が 今も響いている 大人に変わったら 日本海に抱かれたくなる 青鈍の海の詩 聴こえる あの街へ 行きたい… 初めての旅は 遥かな夢の先 蜃気楼さがしの 憧憬をたどる旅 二度目の旅は 出逢いも別れさえも 美しい涙に かわる旅 大人に変わったら 日本海に逢いたくなる あなたのあの言葉に 今は頷いてる 大人に変わったら 日本海に抱かれたくなる 薄墨の海の詩 聴こえる あの街へ 行きたい… 初めての旅は 家族からの旅立ち 一人で生きてゆく 淋しさを超える旅 二度目の旅は すべてを風にゆだねて ありがとう 伝える こころ旅 大人に変わる時 日本海に逢いに行こう 唐紅に染まる 夕陽のあの場所へ 大人に変わる時 日本海に抱かれに行こう やさしさの揺籃に 抱かれに帰ろう ラィ ラィ ラィ ラ ラ ラィ ラィ ラィ ラィ ラ ラ ラィ ラィ ラィ ラィ ラ ラィ ラィ ラィ ラィ ラィ ラ… | |
北陸ロマン![]() ![]() | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 瀬戸谷芳治 | 大人に変わったら 日本海に逢いたくなる あなたのあの言葉が 今も響いている 大人に変わったら 日本海に抱かれたくなる 青鈍(あおにび)の海の詩 聴こえる あの街へ 行きたい… 初めての旅は 遥かな夢の先 蜃気楼さがしの 憧憬をたどる旅 二度目の旅は 出逢いも別れさえも 美しい涙に かわる旅 大人に変わったら 日本海に逢いたくなる あなたのあの言葉に 今は頷いてる 大人に変わったら 日本海に抱かれたくなる 薄墨(うすずみ)の海の詩 聴こえる あの街へ 行きたい… 初めての旅は 家族からの旅立ち 一人で生きてゆく 淋しさを超える旅 二度目の旅は すべてを風にゆだねて ありがとう 伝える こころ旅 大人に変わる時 日本海に逢いに行こう 唐紅(からくれない)に染まる 夕陽のあの場所へ 大人に変わる時 日本海に抱かれに行こう やさしさの揺籃(ゆりかご)に 抱かれに帰ろう ラィ ラィ ラィ ラィ ラララ ラ ラィ… ラィ ラィ ラィ ラィ ラララ ラ ラィ… |
宝石心谷村新司×一青窈 | 谷村新司×一青窈 | 谷村新司 | 谷村新司 | 忘れないでね この日の事を 君がいくつになっても 目をふさいでも心に残る 宝石を君にあげる 忘れないよね 出逢えたんだよ こんなに広い世界で 誰も消せない想い出になる 宝石を君にあげる また逢えるその時まで 心閉ざさないで また逢えるその時まで 僕を忘れないで 光の中手を伸ばせば 必ず僕がいるから 昔 僕らは 海を見つめて 遥かな君を思った そして出逢えた夢の形見に 宝石を君にあげる 抱きしめていて 君の両手で 輝きだした未来を 時が過ぎても光褪せない 宝石を君にあげる また逢えるその時まで 心閉ざさないで また逢えるその時まで 僕を忘れないで 光の中手を伸ばせば必ず僕がいるから 忘れないでね 忘れないよね そして伝えていこうね 君の子供や僕の子供に 夢の宝石の意味を…… 忘れないでね 忘れないよね そして伝えていこうね 君の子供や僕の子供に 夢の宝石の意味を…… 夢の宝石の意味を…… | |
ペルソナ谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 小島久政 | 今何をしていますか? こんな夜には 僕はまだ眠れなくて 考えている 窓から見える 四角い空を 君も 見ているなんて 思うだけでも 何かいいね What are you doing? 今何をしていますか? こんな夜には テレビはもう終わったのに 消せないでいる こんな時間じゃ 電話できない君に 考えるのは 君のことだけ 何かいいね What are you doing? ニュースでは悲しい出来事や 我が国のあやふやな未来が グルグルまわる僕のまわりで 音もたてずに まわる まわる What are you doing? 今何をしていますか? こんな夜には こんなにも変ってゆく 自分が不思議 君を見てると 僕の形がみえる 離れていても 僕にはみえる 何かいいね What are you doing? ニュースでは悲しい出来事や 我が国のあやふやな未来が グルグルまわる僕のまわりで 音もたてずに まわる まわる What are you doing? 今何をしていますか? こんな夜には 今何をしていますか? こんな夜には |
ベラドンナ・リリー谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | ボレロにあわせて踊る 女の胸に光る ダイヤのイミテーション 男を夢にいざなう 愛の手のひらの上で ころがしながら生きる ペイソスのイミテーション 演じ続ける君よ FOOL OF LOVE BUT YOU KNOW I LOVE YOU FOOL OF LOVE TELL ME TOMORROW ただ一度だけ ベラドンナ リリー ベラドンナ リリー 悲しい悪魔の花 ベラドンナ リリー ベラドンナ リリー 悲しい悪魔の花 光の届かぬままに 涙も忘れたままに したたる汗だけが 君の生きてるし 体にをまとい 両手で過去をあたため ルージュで夢を隠した 君を忘れられない FOOL OF LOVE BUT YOU KNOW I LOVE YOU FOOL OF LOVE TELL ME TOMORROW ただ一度だけ ベラドンナ リリー ベラドンナ リリー 悲しい悪魔の花 ベラドンナ リリー ベラドンナ リリー 悲しい悪魔の花 FOOL OF LOVE BUT YOU KNOW I LOVE YOU FOOL OF LOVE TELL ME TOMORROW ただ一度だけ ベラドンナ リリー ベラドンナ リリー 悲しい悪魔の花 ベラドンナ リリー ベラドンナ リリー 悲しい悪魔の花 | |
VEGA谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 武部聡志 | いつか また どこかで きっと君に逢える いつかまた逢うまで 君は君のままで 世界の片隅から君を見てる 僕を忘れないで MY HEART BELONGS TO YOU 生きてさえいれば再び出逢える めぐり逢える MY HEART BELONGS TO YOU めぐり逢う為に僕らは生まれた 忘れないで 遠く離れてても きっと君に逢える 僕は生き続ける 君に逢う日の為 地上に星降る夜 光になり 君を見つめている MY HEART BELONGS TO YOU 生きてさえいれば君に逢いに来る 夜を越えて MY HEART BELONGS TO YOU めぐり逢う為に僕らは生まれた 忘れないで |
平凡アリス | アリス | 谷村新司 | 堀内孝雄 | バカンス帰りの人で混みあう 空港のロビーの片隅で 最後の手紙書かずに破りすてた あなたにいつも言われていた 私には平凡がよく似合う けれど教えて下さい 揺れる心のその理由を 不幸じゃなければ幸福ですか 何事もなく過ぎてゆく 一日が明けて暮れてゆく 幸福とは平凡なことですか あの時二人で話した夢は 今でも変わりはないけれど たんたんと暮らす毎日の 中で夢さえ色褪せそうで あなたの影をみつめて生きてきた 憶病なこんな私でも あなたに別れを告げれば 何かが変わるのでしょうか 不幸じゃなければ幸福ですか 何事もなく過ぎてゆく 一日が明けて暮れてゆく 幸福とは平凡なことですか 不幸じゃなければ幸福ですか 何事もなく過ぎてゆく 一日が明けて暮れてゆく 幸福とは平凡なことですか | |
プラム谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 小島久政・HUMAN ZOO | あなたに恋をしてた あの日に戻れるなら もう一度やり直してみたい 素直になれなかった 優しくなれなかった もう一度戻りたいよ あの日 あなたしか見えなくて あなただけ見つめていた頃の私 冷たい雨 濡れて歩きながら あなたの痛みをじっと感じているわ 熱い心 見失ったままなら 出てゆくつもりよ あなたの人生から… あなたがいつもくれた 言葉をかみしめてる もう一度叱られたいけれど 気付くのが遅かった 甘えてばかりいた もう一度戻りたいよ あの日 あなたしか見えなくて あなただけ見つめていた頃の私 寂しい夜 ひざをかかえながら あなたの笑顔を思い返してみるわ 熱い心 取り戻せなかったら 出てゆくつもりよ あなたの人生から… 冷たい雨 濡れて歩きながら あなたの痛みをじっと感じているわ 熱い心 見失ったままなら 出てゆくつもりよ あなたの人生から… |
ブラウンおじさんアリス | アリス | 谷村新司 | 谷村新司 | ブラウンおじさん 元気かい 白いお髭はのびたかい さわやかな緑の芝生のその中で 長椅子ゆらしてお昼寝かい 老いぼれ犬の 白黒の サムは元気でいるのかい そよそよと鼻をくすぐる風の中 蝶々と一緒にお散歩かい パイプの調子は いかがかな くしゃくしゃ帽子はまだあるの やわらかな春の日ざしのその中で 昔の夢など見てるのかい ブラウンおじさん 元気かい ひとり暮しはさみしいかい 懐かしい暖炉のあかりのその前で ひとりでお話ししてるかね | |
BURAIアリス | アリス | 谷村新司 | 堀内孝雄 | 無頼なれ君よ 心震わす日の為に 無頼なれ君よ 君が君でいる為に 最後の煙草には 俺に火をつけさせてくれ 思い出の街を出る君への花むけに 親友と呼ばれて過ごした学生時代 二人で駆け抜けた反抗の遠い夏 振り向かず歩き始めた君の背に コートの内側で そっと十字をきった時 街は静かに 街は静かに 泣いていた 無頼なれ君よ 心震わす日の為に 無頼なれ君よ 君が君でいる為に それぞれの旨に流れていく淋しさと 過ごしてきた日々への 誇りをしまい込んで 君が別れにくれた 古ぼけたこのライターで 青春の地図を燃やして 星屑の街に投げた 振り向かず歩き始めた君の背中に コートの内側で さっと十字をきった時 街は静かに 街は静かに 泣いていた 無頼なれ君よ 心震わす日の為に 無頼なれ君よ 君が君でいる為に 無頼なれ君よ 心震わす日の為に 無頼なれ君よ 君が君でいる為に 無頼なれ君よ 心震わす日の為に 無頼なれ君よ 君が君でいる為に All right | |
葡萄の実アリス | アリス | 谷村新司 | 堀内孝雄 | 二人暮らした アパートメント 今はどんな人が 暮らしているのか 手さぐりだった 想い出の日々 ささいなことで けんかをしたね 君はやさしい 言葉を求め 僕は無口の 愛を信じた 不確かな 毎日だったけど やさしげな 嘘はつけなかった 二人で写した 一枚の写真 この手に残った さびた合鍵 白い封筒に 二つを入れて たき火の炎に そっと投げ入れた 君はやさしい 言葉を求め 僕は無口の 愛を信じた 不確かな 毎日だったけど ひたすら 暮らしてた時だった あれから君は どうしているのか 知るすべさえも 今はないけど 時が来て 葡萄の実が落ちた 肌寒い風が 吹き抜けてた | |
冬のメリーゴーランド谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 鉛の色した低い空の下で廻り続ける 冬のメリーゴーランド あの日のにぎわい口づける恋人 いくつもの恋の芽生え見ていた 色褪せた馬車を引く傷ついた木馬達 遠くを見つめては哀しく廻る 誇りある熱い日の想い出を抱きしめて GO-ROUND GO-ROUND 粉雪の中 ペンキの色さへ落ちた木馬達の誇りの為にも 廻り続けろ GO-ROUND 赤・青・黄色の風船に囲まれ廻り続ける 古いメリーゴーランド 背中に感じる肌の暖かさも今はないままに ただ廻るだけ 昔は誇り高き騎士と共に走った 胸踊る名誉だけ抱いた木馬よ 帰らない熱い日を想い出にしない為に GO-ROUND GO-ROUND 粉雪の中 ペンキの色さへ落ちた木馬達の“哀しい舞踏会” 冬のメリーゴーランドGO-ROUND 昔は誇り高き騎士と共に走った 胸踊る名誉だけ抱いた木馬よ 帰らない熱い日を想い出にしない為に GO-ROUND GO-ROUND 粉雪の中 ペンキの色さへ落ちた木馬達の“哀しい舞踏会” 冬のメリーゴーランドGO-ROUND GO-ROUND GO-ROUND 粉雪の中 GO-ROUND GO-ROUND 粉雪の中 GO-ROUND GO-ROUND 粉雪の中 | |
冬の扉谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | “送ってくれてありがとう 今夜は ここでいいわ 早く帰ってあげてね 待つ人がいるのよ あなたには あなたには” 不意に抱きしめられた 息も出来ない程に強く ちぎれたボタンが落ちてく 私の部屋の扉の前 お願いもうやさしくしないで 別れは肌で感じてた 最後の夜は出逢ったあの日と 同じようにすごすはずでしょう ねえあなた…… 首筋に熱くかかる貴方の吐息も 今夜が最後ね これが貴方のさよならね 気付いているのよ私 不意に抱きしめられた 息も出来ない程に強く ちぎれたボタンが落ちてく 私の部屋の扉の前 歪んでいても狂って見えても 心に嘘はつけない あなたの好きなミツコの香りも 明日からは 二度とつけない もうつけない…… 首筋に熱くかかる貴方の吐息も 今夜が最後ね これが貴方のさよならね 静かにうなずく私 冬の扉の前でおびえる貴方の 背中を見ていた 私は扉を開けた 25歳の最後の夜に | |
冬の雁谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 手紙はみんな破りすてた 燃やす勇気はあったけれど 雨の気配ね窓の外は 濡れてる人もいるんでしょうね あなたがくれた言葉を生きがいに 暮らしつづけてきたそれも今日まで 悲しいけれどやさしさだけでは 生きてゆけない そんな年なのおかしいでしょう 食事の仕度をしなければ 母がいないと大変なのよ 雨の気配は道をおおい きっとあなたも濡らすでしょうね 人それぞれの幸せがあるらしいわ 私はこれできっと良かったのよ 好きやきらいで別れたりできる 遊びまがいの恋は出来ない おかしいでしょう おかしいと言えばこの家で 生まれてずっと暮らしてきたわ 心配ばかりかけつづけの 出来の良くない娘だったわ 昨日の夜も父の背中を見ていると 私はゆけない私はゆけない 飛べない鳥は空を見つめて 涙流すけれど飛ばない鳥なの おかしいでしょう | |
冬の稲妻![]() ![]() | アリス | 谷村新司 | 堀内孝雄 | 石川鷹彦 | あなたは 稲妻のように 私の心を 引き裂いた 蒼ざめた心 ふるわせて 立ちつくすひとり 立ちつくす You're rollin thunder 突然すぎた You're rollin thunder 別れの言葉 忘れない あなたが残していった 傷跡だけは… あなたは 稲妻のように 私の体を 突き抜けた 燃え尽きた体 抱きしめて 駆け抜ける一人 雨の中 You're rollin thunder 突然すぎた You're rollin thunder 別れの言葉 忘れない あなたが残していった 傷跡だけは… 忘れない あなたが残していった 傷跡だけは… あなたは 稲妻のように 私の心を 引き裂いた 蒼ざめた心 ふるわせて 立ちつくすひとり 立ちつくす |
冬の稲妻谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 堀内孝雄 | 青柳誠 | あなたは 稲妻のように 私の心を 引き裂いた 蒼ざめた心 ふるわせて 立ちつくすひとり 立ちつくす You're rollin thunder 突然すぎた You're rollin thunder 別れの言葉 忘れない あなたが残していった 傷跡だけは… あなたは 稲妻のように 私の体を 突き抜けた 燃え尽きた体 抱きしめて 駆け抜ける一人 雨の中 You're rollin thunder 突然すぎた You're rollin thunder 別れの言葉 忘れない あなたが残していった 傷跡だけは… 忘れない あなたが残していった 傷跡だけは… あなたは 稲妻のように 私の心を 引き裂いた 蒼ざめた心 ふるわせて 立ちつくすひとり 立ちつくす |
冬の嵐アリス | アリス | 谷村新司 | 谷村新司 | キラめくライトの中で ほほえんで 夢をふりまいてる つもりだった 私 昨日まで確かに すべてのものは 私のまわりを まわっていた だけど今は どうだろう しらけきった客達のざわめきの中で 流れる汗の冷たさに 凍える体を うけとめてくれる人も 私にはもういない The End The end of my life The End The end of my life 遠ざかるざわめきが 外は冬の嵐 鳴りやまない拍手の中で 手をあげて 人生の楽しさ 歌ってた 私 昨日まで確かに すべてのものは 私のまわりを まわっていた だけどそれは 悲しい錯覚 新しい星達の歌声のかげに 埋もれて 消えてゆくもの ただそれだけのこと 口紅も似合わないと 鏡に知らされた The End The end of my life The End The end of my life… | |
冬の嵐谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | キラめくライトの中で ほほえんで 夢をふりまいてる つもりだった 私 昨日まで確かに すべてのものは 私のまわりを まわっていた だけど今は どうだろう しらけきった客達のざわめきの中で 流れる汗の冷たさに 凍える体を うけとめてくれる人も 私にはもういない The End The end of my life The End The end of my life 遠ざかるざわめきが 外は冬の嵐 鳴りやまない拍手の中で 手をあげて 人生の楽しさ 歌ってた 私 昨日まで確かに すべてのものは 私のまわりを まわっていた だけどそれは 悲しい錯覚 新しい星達の歌声のかげに 埋もれて 消えてゆくもの ただそれだけのこと 口紅も似合わないと 鏡に知らされた The End The end of my life The End The end of my life | |
冬木立谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 馬場ひろふみ | こおろぎの鳴く声 チロチロきこえる 六畳一間の色あせた部屋に ゴロンとねころび 電燈をみてると 何故かぼやけて 灯りがかすむ 窓の外には終電車 窓の外には終電車 思い続けて ただひたすらに 人混みの中に貴方をさがす 出逢うはずない この運命ならいっそ 故郷をすてて逃げてゆきたい それも出来ずに季節はめぐる それも出来ずに季節はめぐる 春は悲しい足跡を残して 夏の日照に身をこがしながら 何も出来ずに 木の葉は落ちて 冷たい部屋に舞い戻る いつしか外は冬木立 いつしか外は冬木立 | |
冬が終ってアリス | アリス | 谷村新司 | 堀内孝雄 | 恋人たちは楽しそうに 手を組み歩いてゆく ほほえみ浮べ 僕はひとりで耐えている あなたのいないこの町で さみしいことにはなれっこさ もうすぐ春になるからね 雨がたまにひとつふたつ 空まで心配そうだ 冬が終って春がきて きっと幸せつかんで見せる アー 私も苦しんだ 短かい日々ではあったけど | |
冬が終って堀内孝雄 | 堀内孝雄 | 谷村新司 | 堀内孝雄 | 堀内孝雄 | 恋人たちは楽しそうに 手を組み歩いてゆく ほほえみ浮べ 僕はひとりで耐えている あなたのいないこの町で さみしいことにはなれっこさ もうすぐ春になるからね 雨があたまにひとつふたつ 空まで心配そうだ 冬が終って春がきて きっと幸せつかんで見せる アー 私も苦しんだ 短い日々ではあったけど さみしいことにはなれっこさ もうすぐ春になるからね 雨があたまにひとつふたつ 空まで心配そうだ |
ふたり谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | ふたりで見ていた空が いまはもう見えなくて 愛のくらしに慣れる程 君が見えなくなる ふたりになるその時から 愛がはじまるはずと 「信じてたこの僕」と 「ゴールと信じた君」がいた MY LOVE お互いに愛は感じてる MY LOVE お互いに違う夢を見ている 男と女には友情という名の愛もある ふたりで見ていたものは 互いの瞳の中に 映る小さなそれぞれの 自分の姿そのもの ふたりでいるその時に 感じるあの淋しさは きっとふたりが歩き出す 道が違うと知ったから MY LOVE お互いに愛は感じてる MY LOVE お互いに違う夢を見ている 男と女には友情という名の愛もある |
曲名 | 歌手名 | 作詞者名 | 作曲者名 | 編曲者名 | 歌い出し |
---|---|---|---|---|---|
Four Seasons谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 金田一郎 | 鮮やかな 絹のスカーフが 春を告げる 朝のキャフェ 時のないホテルに流れてる 遠い昔のあのメロディー 抱きあうこと それしかない 青春なんて そんなもの 何でもいい 情熱さえ ぶつけていれば 過ぎてゆく けがれのない わがままだね 若さのナイフ 握りしめ 白いシャツで 走っていた スコールの中 叫んだメロディー 香り立つ 秋を生きている 胸の傷も 知っている 友達と呼べる 誇らしさに グラスを傾け 冬に向う 大人達は 気付いている 流れた時を止めたまま 大人達は 気付いている あの夏の日は かえらない 季節はまた巡るけれど 少しづつ 色あせてゆく それでもなお 大人達は 風にたたずみ ほほえんでいる 大人達は 聞こえている 近づく冬の風の音 大人達は 聞こえている 静かに燃える時の音 季節はまた巡るけれど 少しづつ 色あせてゆく それでもなお 大人達は 風にたたずみ ほほえんでいる | |
Follow The Sun谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | Follow! Follow the sun Follow! Follow the sun Follow! Follow the sun Follow! Follow the sun 暗い瞳の少年が 一人で吹いたハーモニカ 夢を育てたこの街に 最後の訣れ告げる唄 長く哀しい旅立ちの幕は 自分の手で上げろ Follow! Follow the sun Follow! Follow the sun Follow! Follow the sun Follow! Follow the sun この青空はどこまでも 見上げる限り続いてる 風が激しく吹こうとも 悲しむことのない様に 荒野をめざせ駈けてゆけ 君がやさしくあるために Follow! Follow the sun Follow! Follow the sun Follow! Follow the sun Follow! Follow the sun | |
風姿花伝谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 風は叫ぶ人の世の哀しみを 星に抱かれた静寂の中で 胸を開けば燃ゆる 血潮の赫は 共に混ざりて大いなる流れに 人は夢見る ゆえに儚く 人は夢見る ゆえに生きるもの 嗚々 嗚々 誰も知らない 嗚々 嗚々 明日散る花さえも 固い契り爛漫の花の下 月を飲み干す宴の盃 君は帰らず残されて佇めば 肩にあの日の誓いの花吹雪 人は信じて そして破れて 人は信じて そして生きるもの 嗚々 嗚々 誰も知らない 嗚々 嗚々 明日散る花さえも 国は破れて 城も破れて 草は枯れても 風は鳴きわたる 嗚々 嗚々 誰も知らない 嗚々 嗚々 風のその姿を 嗚々 嗚々 花が伝える 嗚々 嗚々 風のその姿を | |
フィーネアリス | アリス | 谷村新司 | 谷村新司 | 肩が寒くて一人ではいられない 話し相手は誰でも良かったけれど かけなれたダイヤル回しても 虚しいコールが響くだけ 出来ることなら今すぐに 電話のむこうでたった一言 これが最後の貴方への無理だから 少しは叶えて下さいな 夜が恐くて一人では眠れない 学生時代は恐ろしいものもなく こんな明日があるなんて 人生なんてわからない 遠ざかる意識のその中に 悔しいけれどもいるのは貴方 忘れかけてたあの時のぬくもりを 少しは私に下さいな どんな明日があるのやら 人生なんてわからない 遠ざかる意識のその中で それでも私は笑っていたい 電話のベルは貴方を呼びつづける そっとつぶやく夢をありがとう | |
ファイアフライ−蛍−谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 私が死んだ時に生まれ変われるものならば 真夏の夜に咲く 金色の花になりたい それが叶うならば 明日死んでもかまわない Firefly ゆれる心隠しきれない Firefly 長い夜を一人耐えたわ それでも気付かないふりで 貴方は煙草をふかして 火をつけたのは煙草なの 私の心なの Firefly is Flying Flying in The Summer Night Firefly is Flying Flying in The Summer Night Firefly 夏の闇にゆれて輝く Firefly はかない夢 短かい命 男の甘い溜息に ドレスも破りすてられて 心のを消す為に燃え尽きた 私は Firefly is Blind Flying in The Summer Night Firefly is Blind Flying in The Summer Night Firefly Firefly ooh …… | |
ビクトリーロ−ド−JOEの幻−谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | こめかみの傷跡をテープで押え かすむ目で暗闇を見つめた ロードワークに明け暮れ 自分の影に呟いた“俺は負けない” 恋にときめく心隠し一人 夜のジムの片隅 鏡にうつるネオンサイン ねらいすましたカウンター スウェットシャツにしみ込んだ 汗と夢が今すべてだ 貧しくもない家庭に生まれた俺に 胸うつドラマもないけれど 会話のない父と母 自分の部屋で誓った“俺は負けない” 今は4回戦でもいつか 白く輝くベルトを この体にまきつけたい 誰の為でもないけれど 今駆けている夜の道 これが栄光に続く マイビクトリーロード やさしく生きようとすれば 孤独になるしかないのさ やさしく生きようとすれば 孤独になるしかないのさ ビクトリーロード 影を道連れに 捜し続けたJOEの幻を ビクトリーロード 影を道連れに 捜し続けたJOEの幻を ビクトリーロード ビクトリーロード | |
BEGINNINGアリス | アリス | 谷村新司 | アリス | 林勇治・アリス | 忘れない 悩んだ日々の 忘れない 心の痛みを 広い世界の片隅の 争いのニュースを 聞くたび硬くなる 心が閉じてゆく 数えきれない失敗が 教えてくれたこと 今を生きること 明日を描くこと あー眠れない夜もあれば 語れない夜もある 涙と共に 愛おしみながら 昨日に捨てよう 忘れない あの日の笑顔 忘れない 出逢えたトキメキ もしもあの時 あの人に 出逢えてなければ 私はどこにいて 何をしてるのか いつも笑顔でいる勇気 教えてくれた人 あなたにアリガトウ あの日にアリガトウ あー眠れない夜もあれば 語れない夜もある 涙と共に 愛おしみながら 昨日に捨てたら 明日へ あー眠れない夜を越えて 語れない夜を越え 次の未来をここから 創ろう あなたと始めよう あなたと Once in my Life 始まりは今 Once in my Life 今こそが未来 Carry on Carry on Carry on Carry on |
ヒ・ロ・イ・ン山口百恵 | 山口百恵 | 谷村新司 | 谷村新司 | いつか貴女が話してた 古い映画のひとコマに こんな場面があったねと 笑いもせずに言った人 帰る時間よ 行きなさい 待ってる人がいるんでしょう 知らないふりしてあげるから 言い訳しないで行けばいい ピロートークはいつだって 恋愛映画のようだけど ラストシーンは今日もまた 少女の好きなメロドラマ The End The End たしか私は言ったはず 互いの傷が深くなる こんな話は友達の 身の上話で沢山と わかってながらこうなって 落ちて行くならそれもいい 貴方はいい人なのかしら やさしい言葉を置いて行く 扉を閉めて行った人 長い苦しみをありがとう ラストシーンはおきまりの 哀れな女が死んでゆく The End The End ラストシーンはおきまりの 哀れな女が死んで行く The End The End | |
漂流者たちアリス | アリス | 谷村新司 | 谷村新司 | あー漂えば 街は夕暮れ 帰るあてない メロスよ あー君が行く 道は見えるか 不安に心 ふるわせ 立ち止まるなら それもいい 立ち止まれるならば 川は流れて 何も知らない 時にはつらいほど 速く流れる あーさまよえば 人は夕暮れ 何を求める メロスよ あー時は行く 君の背中に 夢のを 残して 立ち止まるなら それもいい 立ち止まれるならば 川は流れて 何も知らない 時にはつらいほど 速く流れる 立ち止まるなら それもいい 立ち止まれるならば 川は流れて 何も知らない 時にはつらいほど 速く流れる | |
風信子松浦亜弥 | 松浦亜弥 | 谷村新司 | 谷村新司 | 小島久政 | 空を見上げる時は いつもひとりぼっち 悲しいこともあるけど すべて意味があるんだね 通いなれたこの道 幾度季節は流れ 思い返す泣き笑い 私の学生時代 桜の花びらを 踊らせるものは何? 目には見えない 風がそこに吹いてるから… ありがとう 私はいつか私らしい風になる ありがとう あなたがくれたすべてにありがとう ありがとう あなたがくれたすべてにありがとう いつもうつむいている そんな友達がいた ずっとふざけてたけれど やさしい友達もいた いつも65点の私は どんな色だろう? 「ふつう」で生きてるけれど これが私なんだろうか? あなたがいつか言った 愛する人の為 ささやかに生きてゆく 色のない風が好き… ありがとう 私はいつか私らしい風になる ありがとう あなたがくれたすべてにありがとう ありがとう あなたがくれたすべてにありがとう ありがとう あなたがくれたすべてにありがとう ありがとう あなたがくれたすべてにありがとう |
100年ラブソング谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 瀬戸谷芳治 | 聞こえてる 100年過ぎても きっと 世界のどこかで 聴こえる その歌は 命の種を抱きしめ ふりそそぐ 水になる いつか誰かが 気付くその時 光の花が咲くだろう 恋人よ 口づけの中で 眠れ その歌に つつまれて 眠れ 聞こえてる 100年過ぎても きっと ココロひらけば 聴こえる その歌が 伝える命 それは 目には見えない 真実 いつか誰かが 気付くその時 波がやさしく ほほえむ 恋人よ 口づけの中で 眠れ その歌に つつまれて 眠れ 恋人よ 口づけの中で 眠れ その歌に つつまれて 眠れ |
ひまわり谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | くわえ煙草の 煙がゆれて 汐の匂いを運んで来る 瞼閉じれば 焼けつくような つらい出来事が昨日のように…… 体の中をなつかしい 詩だけが通り過ぎてゆく 君のところへ帰りたくなる 夢をみていた むなしい夢を…… 風にたわむれ 太陽にさへ 恥かしがらずに両手拡げて 急にひろがる ひまわりの花 まるで真夏のロシアのように…… 何も聞こえない耳に鮮やかな詩だけが 急によみがえる 君がいつだって歌ってくれた 今は夢なの すべて夢なの…… | |
ひまわり谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 多田三洋 | 君の声が 心に響くから 僕はこうして 笑顔になる 君が寄り添う 僕はただ目を閉じる そして感じる 君がいること そう、息をしている僕に 初めて気付いてる そう、息をしている君を うれしいと思った…今 僕の声は いつも届かなくて ひとりぼっちと 感じていた 君が寄り添う そのぬくもりの中で 春の陽だまり 思い出した そう、息をしている僕に 初めて気付いてる そう、息をしている君を うれしいと思った…今 君とふたりで 見上げた青空が とてもまぶしくて 涙流れた…朝 |
陽はまた昇るアリス | アリス | 谷村新司 | 谷村新司 | 夢を削りながら 年老いてゆくことに 気が付いた時 はじめて気付く空の青さに あの人に教えられた 無言のやさしさに 今さらながら涙こぼれて 酔いつぶれたそんな夜 陽はまた昇る どんな人の心にも あゝ 生きてるとは 燃えながら暮すこと 冬晴れの空 流れる煙 風は北風 鉢植えの紫蘭の花 朝の雨にうたれ 息絶えだえに ただひたすらに遠い窓の外 もしかして言わなければ 別離ずにすむものを それでも明日の貴方の為に あえて言おう「さよなら」と 陽はまた昇る どんな人の心にも あゝ 生きてるとは 燃えながら暮すこと 春まだ遠く 哀しむ人よ 貴方を愛す 陽はまた昇る どんな人の心にも あゝ 生きてるとは 燃えながら暮すこと 春まだ遠く 哀しむ人よ 貴方を愛す 春まだ遠く 哀しむ人よ 貴方を愛す | |
陽はまた昇る![]() ![]() | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 美野春樹 | 夢を削りながら 年老いてゆくことに 気が付いた時 はじめて気付く空の青さに あの人に教えられた 無言のやさしさに 今さらながら涙こぼれて 酔いつぶれたそんな夜 陽はまた昇る どんな人の心にも あー 生きてるとは 燃えながら暮すこと 冬晴れの空 流れる煙 風は北風 鉢植えの紫蘭の花 朝の雨にうたれ 息絶えだえに ただひたすらに遠い窓の外 もしかして言わなければ 別離ずにすむものを それでも明日の貴方の為に あえて言おう“さよなら”と 陽はまた昇る どんな人の心にも あー 生きてるとは 燃えながら暮すこと 春はまだ遠く 哀しむ人よ 貴方を愛す 陽はまた昇る どんな人の心にも あー 生きてるとは 燃えながら暮すこと 春はまだ遠く 哀しむ人よ 貴方を愛す 春はまだ遠く 哀しむ人よ 貴方を愛す |
人時坂本冬美 | 坂本冬美 | 谷村新司 | 谷村新司 | 萩田光雄 | あれは遠い日の ささやかな出来事 父の帰り待つ 駅の待合室 古い時計だけ 他に誰もいなくて ひとり待つ私 涙こらえていた やがて聞きなれた あなたの足音に 夢中で駆け出した あなたの胸の中に もう戻れないほど 大人になったけれど 忘れない あなたと生きた かけがえのない 灯(ひ)と刻(とき) 明日旅に立つ 別れの手紙を 綴(つづ)り終えた今 あの日に戻っていた どうか元気で…と書いたインクの上に 言葉より伝えたい 滲(にじ)む涙の跡 やがて夜が明ける 消えゆく星達に まごころ託したよ あなたに届くように もう戻れないほど 大人になったけれど 忘れない あなたと生きた かけがえのない 一時(ひととき) 何もないけれど あなたに抱かれていた そんな日常(にちじょう)が とてもいとおしくて もう戻れないほど 大人になったけれど 忘れない あなたと生きた かけがえのない ひととき もう戻れないほど 大人になったけれど 忘れない あなたと生きた かけがえのない 人(ひと)・時(とき) |
人時谷村新司×押尾コータロー | 谷村新司×押尾コータロー | 谷村新司 | 谷村新司 | あれは遠い日の ささやかな出来事 父の帰り待つ 駅の待合室 古い時計だけ 他に誰もいなくて ひとり待つ私 涙こらえていた やがて聞きなれた あなたの足音に 夢中で駆け出した あなたの胸の中に もう戻れないほど 大人になったけれど 忘れない あなたと生きた かけがえのない 灯(ひ)と刻(とき) 明日旅に立つ 別れの手紙を 綴り終えた今 あの日に戻っていた どうか元気で…と書いたインクの上に 言葉より伝えたい 滲む涙の跡 やがて夜が明ける 消えゆく星達に まごころ託したよ あなたに届くように もう戻れないほど 大人になったけれど 忘れない あなたと生きた かけがえのない 一時(ひととき) 何もないけれど あなたに抱かれていた そんな日常が とてもいとおしくて もう戻れないほど 大人になったけれど 忘れない あなたと生きた かけがえのない ひととき もう戻れないほど 大人になったけれど 忘れない あなたと生きた かけがえのない 人(ひと)・時(とき) | |
羊飼いの詩アリス | アリス | 谷村新司 | 堀内孝雄 | 羊飼いの詩が聞こえる 草原をわたる風のハミング 水を求めてさまよい歩く 馬のひずめの音 ハイ・リー、ハイリー・ホー ハイ・リー、ハイリー・ホー 羊飼いの詩を知ってるかい 夜空にだかれて眠るのも ギターの声も焚き火の色も 不思議に男の香りがする ハイ・リー、ハイリー・ホー ハイ・リー、ハイリー・ホー 羊飼いの詩は荒野の子守唄 幼い頃のおふくろの 膝のにおいを思わせる 時には涙を流させる ハイ・リー、ハイリー・ホー ハイ・リー、ハイリー・ホー …… | |
非婚宣言谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 船山基紀 | 思い出のビデオに 去年の夏の あなたと私 はしゃいでいるわ 愛を感じたから 一緒にいたの 洗いざらしの ジーンズのままで ずっと感じてたことよ All about Woman 結婚指輪は 情熱のピリオド 愛しているけど 結婚しないわ 不安でいるから 輝いてるのよ 愛しているけど 結婚しないわ 恋人でいたい I'm just a Woman 不思議な関係ね 夜明けの電話 あなたの声が 聞きたくなるの 時間にしばられて 暮らしたくない 愛に素直に 生きていたいだけ ずっと感じてたことよ All about Woman 結婚指輪は 情熱のピリオド 愛しているけど 結婚しないわ 不安でいるから 輝いてるのよ 愛しているけど 結婚しないわ 恋人でいたい I'm just a Woman ずっと感じてたことよ All about Woman 結婚指輪は 情熱のピリオド 離れているから あなたがみえるわ 離れているから 愛がみえてくる 愛しているけど 結婚しないわ 恋人でいたい I'm just a Woman |
蜩谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 篠原信彦 | 通りすがりの 蛇の目傘 すそを濡らして走り雨 カナカナ カナカナ 蜩と 泣いて一日 また過ぎる 貴女がくれた 吊り忍 今も枯れずにあるものを カタカタ カタカタ はたを織る 糸も心も つづれ織り また降る雨の音に似て 重なり聞こゆる 下駄の音 カラカラ カラカラ 坂道を 見知らぬ人が ゆきすぎる 半ば開いた 連子窓 いつもと同じ 石の道 カナカナ カナカナ 蜩と 二度と戻らぬ 日をすごす カナカナ カナカナ 蜩と 二度と戻らぬ 日をすごす |
引き潮アリス | アリス | 谷村新司 | 谷村新司 | むなしい夢とは知っていながら あきらめきれずに 暮らし続けた年月は ただ甘えていただけ 遅すぎた言葉も今なら言えるのに 寄せては返す波 遠く遠く 思えば小さな見栄と誇りが 男と女を結ぶ最後のまごころも 通わなくしてしまう 忘られぬ思いこの海に叫んでも 答えてくれる人はいない いない 今では笑える昔話も 互いに出来ずに 追えば遠くに逃げてゆく そんな男と女 そんな男と女 | |
引き潮谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 国吉良一・ボブ佐久間 | むなしい夢とは知っていながら あきらめられずに 暮らし続けた年月は ただ甘えていただけ 遅すぎた言葉を今なら言えるのに 寄せては返す波 遠く遠く 思えば小さな見栄と誇りが 男と女を結ぶ最後のまごころも 通わなくしてしまう 忘られぬ思いこの海に叫んでも 答えてくれる人はいない いない 今では笑える昔話も 互いに出来ずに 追えば遠くに逃げてゆく そんな男と女 そんな男と女 |
悲願花山口百恵 | 山口百恵 | 谷村新司 | 谷村新司 | 川村栄二 | 気のない言葉の やりとりに そぞろ歩きの 夏の夜 乙女はしばし 立ち止まり 溜息まじりに 草をかむ 何故か悲しき ヴィオロンの 心をふるわす セレナーデ 身のほど知らぬ 恋なれど 神も見捨てし 恋なれど 手首に流るる 血の色は 恨み忘れし 赤き色 かすむ景色に いささかの 未練は残れど 悔いはなし 人の心の移(うつ)ろいは まず避(さ)け難(がた)き 真実(まこと)なり 人の命の はかなさは 悲しきゆえに 美しき |
柊の街−RAINY DAY−谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 道路を濡らす冬の雨 疲れた足をひきずり 電車に飛び乗る スチームと香水が けだるくたち込めたまま 景色が流れてゆく 車内ずりは相変わらず スキャンダルと人の噂 どうでもいいことばかりの RAINY DAY RAINY DAY RAINY DAY 一駅過ぎるたび 街燈がともり始め 見慣れた街並も 夕暮れの雨の中 待つ人がないままの 一人のあの部屋も 薄紫の冷たい雨の中 濡れて…… 駅前の花屋には 季節を忘れたような 鮮かな赤い花 吐く息の白さとは まるで裏腹のように 夕闇の中に咲く この街を飛び出せないで この街で暮らし続けた 初めて来たあの日も確か RAINY DAY RAINY DAY RAINY DAY 二人で住もうと 誓った言葉さえも 凍えて消えていた 夕暮れの雨の中 わずかな想い出さえ あの音の向こう側に 連れ去ってゆく紫の雨の中 濡れて…… RAINY DAY 柊の街の RAINY DAY 柊の街の RAINY DAY 柊の街の RAINY DAY…… | |
パンセ谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 小島久政 | 言葉にできなくて 言葉にできなくて 君をみつめている それは伝えたことない それは伝えたことない 秘めた熱い思い 君が涙の海にいたなら 僕が連れ去る 悲しみに悲しみに 君が瞳閉ざせば その時はその時は 君の瞳に僕がなる 明日 世界が終るとしても 僕は君と生きる 春には星になり 夏には雨になり 君を見つめている そして秋には風になり そして冬には雪になり 君を見つめている 夜の静寂に君が眠れば 僕も安らぐ 悲しみに悲しみに 君が瞳閉ざせば その時はその時は 君の瞳に僕がなる 明日 世界が終るとしても 僕は君と生きる 悲しみに悲しみに 君が瞳閉ざせば その時はその時は 君の瞳に僕がなる 明日 世界が終るとしても 僕は君と生きる |
PAST LOVE谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 傷はいつか消えるけれど 心の痣は消えない 街もいつか姿変える 枯れ葉の色に染まる 愛のメロディー弾けないまま 色あせてゆくピアノ 季節の中埋もれてゆく 忘れさられたベンチ 爪を立てて愛した日の 名残りさえうすれてゆく 痛みだけが心の奥で 今も息づいている I'll never falling love again 恋などしない I'll never falling love again 二度とはしない 青空忘れた 鳥のように 週末には二人で行く あの店のテーブルさえ 今は若い恋人達 頬よせて過ごしている 海を見てた夜明け前の 水平線を見ていた 肩に触れたあなたの手の ぬくもりだけを感じて 音を立てて波が消した 砂の城 愛の暮らし 痛みだけは心の奥で 今も息きづいている I'll never falling love again 恋などしない I'll never falling love again 二度とはしない 青空忘れた 鳥のように 翼を失くした 鳥のように | |
バージンロード IIアリス | アリス | 谷村新司 | 堀内孝雄 | 真夜中過ぎの アスファルト 約束の場所で 待つあなた 何かを感じて いるように ほほえんでいる あなたまで 20mのこの道が 私の選んだバージンロード あなたと共に生きてゆく 上書きしないで生きてゆく 私の心はそう決めた 緑にかわる 信号機 霧雨の中を 駈けてゆく 何かを感じて いるように 両手広げた あなたまで 20mのこの道が きっと最後のバージンロード 私の2度目の誕生日 自分の心で決めた道 初めて私が歩く道 | |
伴奏谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 石坂慶彦 | はるか遠くまで 旅をしてきたね 星を数えて 夢見た夜明け 露にぬれた肌 あたためあいながら 歩き続けた 幾年幾月 時には遠く 時には寄り添いながら 感じてた君のぬくもり 共に越えてきた 河や山脈(やまなみ)も ゆれてにじんで 愛おしく見える 汗はかがやいて 涙に変わる時 僕のゴールは いつも君の胸 時には遠く 時には寄り添いながら ここまで一緒に旅をして 来たよね 粉雪舞う道も 陽炎立つ道も 凩吹く道も 桜見上げた道も それぞれの苦しみも悲しみも すべて 過ぎ去るものは必ず美しく変わる 夜が明けたなら 旅を奏でよう ゴールテープの君を抱きしめて いつかお互いの命果てる時 そっと笑顔で送りあおうね きっと……… |
挽歌谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 19の夏が過ぎ 煙草を吸いはじめ 真っ赤な口紅を はじめてひいてみて 似合っているわねと 僕に明るく問いかける 黙ってうなづいて 僕は笑ってみせたのに はじめてのこと はじめてのこと 肩をいからせ歩いてみても かくせはしないこともある 乾いた街並の 冷たい風の音に 貴女の行先を 尋ねてみても むなしく砂をはき 紫雲英の花びらも やさしいまなざしで 僕の前から運び去る 教えておくれ 教えておくれ 悲しい春はもう沢山さ 重いコートをまだ脱げない 教えておくれ 教えておくれ 悲しい春はもう沢山さ 重いコートをまだ脱げない | |
バラの棘谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 小島久政 | 涙があふれて おまえは俺を見る 涙のその意味は 俺が知っている わずかなプライドにしがみついて生きてきた でもそれを捨てたら楽になるけど 棘のないバラは二度と野生に戻れない I LOVE YOU その髪もその指もその胸の中の熱い心 I LOVE YOU でも嘘はつけないおまえだけは 言葉のナイフが 心をひきさいて おまえの悲しみに とどめを刺していた わずかなプライドが俺を支えつづけてきた いまそれを捨てたら楽になるけど 棘のないバラは二度と野生に戻れない I LOVE YOU その髪もその指もその胸の中の熱い心 I LOVE YOU でもこれが最後の口づけだ I LOVE YOU その髪もその指もその胸の中の熱い心 I LOVE YOU でもこれが最後の口づけだ |
曲名 | 歌手名 | 作詞者名 | 作曲者名 | 編曲者名 | 歌い出し |
---|---|---|---|---|---|
バサラ谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 星勝 | 風は叫び 雲を走らせ 時代はただ気まぐれに 愛をもてあそぶ 花の下で抱き合いながら 眠るような穏やかな 愛は望まない 美しく果てるよりも 傷つき激しく生きてみたい 嵐の海をどこまでも泳いでゆきたい どこまでも 愛することとは 愛しつづけること 信じることとは 信じつづけること この世の果てまで 君を連れてゆく 愛 愛 愛はバサラ 乱れて咲く 花だけが知る ただ一途に生き急ぐ人のその心 言葉はもう意味を持たない 燃えるような沈黙が 愛を語るから 美しく果てるよりも 傷つき激しく生きてみたい 嵐の海をどこまでも泳いでゆきたい どこまでも 愛することとは 愛しつづけること 信じることとは 信じつづけること この世の果てまで 君を連れてゆく 愛 愛 愛はバサラ 愛することとは 愛しつづけること 信じることとは 信じつづけること この世の果てまで 君を連れてゆく 愛 愛 愛はバサラ |
貘(バク)谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 小島久政 | 夢を喰べたら傷付く そんな時代だけれど 飼い犬にはなれない ねえそうだろう 夢の続きを見なくちゃ生まれた意味がないだろう 満月に吠えてもいい ねえそうだろう 群れない訳は 自由でいたいから 異端児のそれが誇りさ ライトもエジソンもガリレオも 夢を喰べて生きていた 蓮の花が開いたら 墨絵の夜に絵を描く せめて一色の夢 ねえそうだろう シルクロードをまたいで 七つの星を喰べたら 失くした夢よみがえる ねえそうだろう 群れない者は 覚悟を抱きしめて 異端児と呼ばれ ほほえむ ライトもエジソンもガリレオも 夢を喰べて生きていた 鐘の音に 導かれるままに 駆けてゆけ空へ 貘(バク) 群れない訳は 自由でいたいから 異端児のそれが誇りさ ライトもエンジンもガリレオも 夢を喰べて生きていた 鐘の音に 導かれるままに 駆けてゆけ空へ 貘(バク) |
バイ・バイ谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | どしたの いつもの貴方じゃないよ 急に真面目な顔なんかしてさ 分かっていたのよ 何にも言わないで あゝ今は黙って二人で飲みましょう バイバイ 明日から気楽にやるわ これから夜だって ぐっすり眠れる 背中の隅っこの 貴方のぬくもりが あゝ消えてゆきそうだけど風邪なんて ひかないわ…… みそこなっちゃこまるよ 私は平気 それより気になる気の弱い貴方 黙ってうなずけばすべては終る もういいの私昔からいつでもこうだった | |
ハーヴェスト谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 武部聡志 | 心の鍵を開けたら 深呼吸してみよう すぐに動き出す景色 金色に波立つ 心のアクセル踏んだら 夢の実取りに行こう 風をおこしてる快感 不思議なときめき 色々あったけど 私の人生悪くないじゃない? 明日の誕生日から ささやかな軌跡が始まる ハーヴェスト ここより少しでも遠く ハーヴェスト 今 とびきり胸騒ぎ 明日の窓を開けたら 明日の空がみえる 曇り空のその上は 満天星の海 自分を好きになったら したい事がみえるよ ほんの少しの勇気が 私を変えてく ちょっぴり型を破ろう 自分の常識脱ぎ捨て 笑顔で走り出せば 世界が私を待っている ハーヴェスト 逢いたい時に逢いに行く ハーヴェスト 今 扉を開けて行く ハーヴェスト 自由の風を抱きしめて ハーヴェスト 今 私が生きている |
ハーバー・ライト(港の灯)谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | ともりはじめた ガス灯の かげにみえたり かくれたり 黒いコートの男が ひとり メリケン波止場を 離れた船が 霧にゆれてる ふたつ みつ チャイナ・タウンは 坂道の 小雨に濡れた 丘の上 花に埋もれた 黒人の 街に 鐘のひびきが小さな街の 霧を包んで ふたつ みつ ダニー・ボーイよ 金門橋よ 涙流せる ブルースよ 忘れられない 想い出よ 変わることなく 生きていてくれ 霧にうもれた シスコの街よ | |
ハーバー・ライトアリス | アリス | 谷村新司 | 谷村新司 | ともりはじめた ガス灯の かげにみえたり かくれたり 黒いコートの男が ひとり メリケン波止場を 離れた船が 霧にゆれてる ふたつ みつ チャイナ・タウンは 坂道の 小雨に濡れた 丘の上 花に埋もれた異人の町に 鐘のひびきが 小さな街の 霧を包んで ふたつ みつ ダニー・ボーイよ 金門橋よ 涙流せる ブルースよ 忘れられない 思い出よ 変わることなく 生きていてくれ 霧にうもれた シスコの街よ | |
Heart in Heart谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 瀬戸谷芳治 | 愛をさがしてたんだ 夜明け前の街角で ひとりきり 空を見上げてた 夢をさがしてたんだ 人の海に溺れて ひとりきり 歌をさがしてた ビルのすき間から 太陽が少し見えた 見慣れた影の 君がそこにいた I wanna say Heart in Heart 理屈じゃなく 感じるそれだけで 笑顔に変わる Heart in Heart 今ここから 何かを始めよう 君と so Heart in Heart 器用になれなくて うつむいてた毎日 ひとりきり ギター弾いていた 音をさがしてたんだ ココロをひらく音を ひとりきり 歌と話してた 真昼の坂道 ゆっくりと歩き出そう 生まれた歌を 君に伝えよう I wanna say Heart in Heart 理屈じゃなく 感じるそれだけで 笑顔に変わる Heart in Heart 今ここから 何かを始めよう 君と so Heart in Heart |
ハレバレ谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 星勝 | アイをさがして アスをさがして 人の海を泳いでいるんだ 溺れそうになりながら アイをさがして アスをさがして 誰かと話したいだけなんだ 淋しさは 知っているから 悲しいんじゃないよ せつないだけなんだ 心が折れそうで 人が恋しいだけなんだ ハレバレ 晴れたら 何かが変わりそうで いつかは逢いたい 心に秘めた人 ハレバレ 晴れたら 何かが変わりそうで ハレバレ 感じたら そうだ 逢いに行こう アイをさがして アスをさがして 星の海を見つめているんだ にじんでも 瞳こらして アイをさがして アスをさがして 心の窓の鍵をあけて 外気を吸い込んでみる 悲しいんじゃないよ せつないだけなんだ 青空を見上げて 込み上げる そう 涙みたい ハレバレ 晴れたら 何かが変わりそうで いつかは逢いたい 心に秘めた人 ハレバレ 晴れたら 何かが変わりそうで ハレバレ 感じたら そうだ 逢いに行こう ハレバレ 晴れたら 何かが変わりそうで いつかは逢いたい 心に秘めた人 ハレバレ 晴れたら 何かが変わりそうで ハレバレ 感じたら そうだ 逢いに行こう |
ハリマウ谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | You're the Lonely TIGER 荒野をリングにみたてたつもりの ゴングが響けば You're the Lonely TIGER アスファルトの街に希望という名の獲物を求めて wow wow wow HALIMAU HALIMAU 時代の河 目の前に果てしなく wow wow wow HALIMAU HALIMAU 生きねばならぬ運命(さだめ)なら より強く 孤独のファイナル 花吹雪の空まで 届けと叫ぶ声 それは出逢いの為の 決別(わかれ)の決別(わかれ)のメロディー You're the Lonely TIGER おまえを走らせる 一塵(いちじん)の風よ その名は“悲しみ” You're the Lonely TIGER 愛する者たちを遠くに残して 淋しさに吠える wow wow wow HALIMAU HALIMAU 時代の河 目の前に果てしなく wow wow wow HALIMAU HALIMAU 生きねばならぬ運命(さだめ)なら より強く 孤独のファイナル HALIMAU HALIMAU HALIMAU HALIMAU | |
流行の女達谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 髪を短くしたのよ 別に意味などないけど 恋に疲れたみたいで 大人に見えるかしら すこし痩せたと言われるたびに 作り笑顔で 気付かれまいとつくろう肩に あなたの影が見える 街で流行のいい女になれないわ 夜明け前のベンチで きのうも泣いていた 仕事に生きれるなんて 少し憧れるけれど 仕事に生きる女は 皆どこか寂しそうで 強がるたびに見せるとまどい 隠しきれずに 眠れぬ夜をまぎらす為に グラスに夢を語る 街で流行のいい女になれないわ TVドラマは終われば 忘れてしまえるけど 街で流行のいい女になれないわ 今日も人混みの駅で 電車を待っている | |
流行の女達谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 髪を短くしたのよ 別に意味などないけど 恋に疲れたみたいで 大人に見えるかしら すこし痩せたと言われるたびに 作り笑顔で 気付かれまいとつくろう肩に あなたの影が見える 街で流行のいい女になれないわ 夜明け前のベンチで きのうも泣いていた 仕事に生きれるなんて 少し憧れるけれど 仕事に生きる女は 皆どこか寂しそうで 強がるたびに見せるとまどい 隠しきれずに 眠れぬ夜をまぎらす為に グラスに夢を語る 街で流行のいい女になれないわ TVドラマは終われば 忘れてしまえるけど 街で流行のいい女になれないわ 今日も人混みの駅で 電車を待っている | |
花束-最後の汽笛-谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 今汽笛を鳴らし最後の汽車が走る 汗とすすにまみれ走り続けてきた機関士がいた 娘は19 春になれば花嫁になってしまう それが 辛くもあり嬉しくもある そんな父親だった この駅のはずれで泣いてた子供達も 成人式を終えて都会へと出て行って戻らない ルリ色の海 右手に拡がり通りすぎる踏切はかつて 妻の手を引いて家を出た想い出のあの場所 昨日の夜のこと 娘がぽつりつぶやいた 彼の望んでる都会へ 私もついて行きたい“お願い” “いいよ”と陽気に言っはみたが 思い出は消せるどころか 飲めない酒を浴びるほど飲み 天井を見つめて泣いた この汽車が最後の駅に着いたその時には 私の人生の仕事はすべて終ってしまう 楽しい日々をくれた娘に精一杯の思いを込めて すすで汚れたこの手で今 最後の汽笛を贈ろう ララ…… ララ…… 汽車が着いた駅の古びた柱の影に 人垣をさけながら立たずむ白髪まじりの妻がいた 頬をつたわる涙ぬぐわず 白い花束をかかえて 声にはならないけれど かすかに唇が動いた “ごくろうさま” ララ…… ララ…… | |
花谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 瀬戸谷芳治 | 汽車の窓辺に 寄り添う人を 遠くから見つめてる 声もかけないまま 張り裂ける胸 抱きしめながら 死ぬことの代わりにも 人は旅をする 永遠に 散ることない 花を 人は 愛してくれるでしょうか やさしい雨に打たれて落ちる 儚さ故 人は 愛するのでしょう 惜別の 時心静かに 振り返るその肩に やさしい春の雨 ほほを流れる 涙こらえず 思い出の尽きるまで 佇めばいい 永遠に 散ることない 花を 人は 愛してくれるでしょうか やさしい雨に打たれて落ちる 儚さ故 人は 愛するのでしょう 花は花よ ひたすら咲く 花は花よ ひたすらに舞う 花は花よ ひたすら咲く 花は花よ ひたすらに散る 花は花よ ひたすら咲く 花は花よ ひたすらに舞う 花は花よ ひたすら咲く 花は花よ ひたすらに散る 花は花よ ひたすら咲く 花は花よ ひたすらに舞う 花は花よ ひたすら咲く 花は花よ ひたすらに散る 花は花よ ひたすら咲く 花は花よ ひたすらに舞う 花は花よ ひたすら咲く 花は花よ ひたすらに散る |
花チョー・ヨンピル | チョー・ヨンピル | 谷村新司 | 谷村新司 | 馬飼野俊一 | 汽車の窓辺に 寄り添う人を 遠くから見つめてる 声もかけないまま 張り裂ける胸 抱きしめ乍ら 死ぬことのかわりにも 人は旅をする 永遠に散ることのない花を 人は愛してくれるでしょうか 優しい雨にうたれて落ちる 儚(はか)なさゆえ 人は愛するのでしょう 惜別(せきべつ)の時 心静かに 振返るその肩に やさしい春の雨 頬を流れる 涙こらえず 想い出のつきるまで 佇(たたず)めばいい 永遠に散ることのない花を 人は愛してくれるでしょうか 優しい雨にうたれて落ちる 儚(はか)なさゆえ 人は愛するのでしょう 花は花よ ひたすら咲く 花は花よ ひたすらに舞う 花は花よ ひたすら咲く 花は花よ ひたすらに散る 花は花よ ひたすら咲く 花は花よ ひたすらに舞う 花は花よ ひたすら咲く 花は花よ ひたすらに散る |
ハドソン河-Hudson River-アリス | アリス | 谷村新司 | 谷村新司 | 冬のハドソン・リバー 銀色の影が 摩天桜照らして 震えているよ 冬のハドソン・リバー この河を渡れば 二度とは戻らない 一人の少年 あの頃俺は 憧れていた 輝く都会にいつかは住みたいと 母は昔 家を棄てたけど 親父は黙ってじっと耐えてた 母を夢見て 枕濡らした夜 親父はやさしく歌ってくれた オール・マン・リバー 心の叫び 今も今も 忘れない 冬のハドソン・リバー 銀色の影が 摩天楼照らして 震えているよ 冬のハドソン・リバー この河を渡れば 二度とは戻らない 一人の少年 都会で俺は 恋に溺れて 一人の女と暮しはじめた 愛は時に 父親でさえも 忘れることさえ求めはじめる いつしか愛に 疲れた俺を 都会はやさしく包んでくれない オール・マン・リバー 心の叫び 今も今も 忘れない ある日突然 届いた報せ 親父がこの世を去ってしまったと 故郷に向かい 車走らせて 着いてもあなたは歌ってくれない 愛という名の 目隠しのために あなたを寂しく逝かせてしまった オール・マン・リバー 心の叫び 今も今も 忘れない‥‥ | |
初恋オユンナ | オユンナ | 谷村新司 | 谷村新司 | 佐孝康夫 | 生きている限り あなたのこと忘れない 初恋は一度 二度目からただの恋 言葉も交わせず 遠くで見つめていても 私にはわかる これが初恋だと 友達から聞いたわ あなたの居る場所も電話も ノートに幾度も書いてみた あなたの名前を 卒業写真だけ それしかない想い出 それでいい それでいい 時が過ぎても 初恋 見返りなんて 求めない恋 会社につとめて いい人とめぐり逢い 指輪も交わして その日を待つ私 嫁ぐ日の朝に 机の上に残された あの日のアルバム 少し色褪せてた 結婚する相手は あなたと少しもにていない けれどもやさしく 私を愛してくれている 卒業写真だけ それしかない想い出 それでいい それでいい 時が過ぎても 初恋 それは一度だけ あなたへの恋 卒業写真だけ それしかない想い出 それでいい それでいい 時が過ぎても 初恋 それは一度だけ あのときの恋 初恋 それは一度だけ あのときの恋 |
旗を立てる谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 瀬戸谷芳治 | We can say yes ココロひらいて We can say yes 走れ 今 待つのはもう 止めよう 叫び始めよう 長くとざした 言葉を 開いたココロから 思いが溢れる 涙を笑顔に 変えよう 流れる水は イシを巻き上げ その力は 壁をくずし 希望に変わる We can say yes ココロひらいて We can say yes 走れ 今 ソラを超えて響け まだ見ぬ明日へ 風を起こして 歌おう 開いたココロから 命が溢れる 涙を笑顔に 変えよう 旗を立てよう ひるがえる旗を その力は 壁をくずし 希望に変わる We can say yes ココロひらいて We can say yes 走れ 今 |
はじまりの物語谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 瀬戸谷芳治 | 愛される日々を 待ちながら 暮していた 気付かないうちに 自分を閉じ込めてた 私の心の 素直な声 聴きたいから 旅を決めた時が 私のはじまり 見知らぬ人なのに 声かけてすれ違う 何気ないあいさつが 背中押してくれる 私は変わる 予感の中 トキメく胸 私は変わる いにしへの街から 父と母が出逢い この私 生まれてきた 当たり前のことに 心がふるえている 愛されるよりも 愛しながら 生きていたい 旅の風の中で 私がはじまる 見知らぬ人なのに 声かけてすれ違う おだやかなほほえみが 背中押してくれる 私は変わる 予感の中 トキメく胸 私は変わる いにしへの街から 折り返しのない 心ひらく 本当の旅 命の切符を 生き尽くしたいから 私は変わる 時をこえた 出逢いの旅 私は変わる はじまりの街から 私は変わる 時をこえた 出逢いの旅 私は変わる はじまりの街から |
走っておいで恋人よアリス | アリス | 谷村新司 | 谷村新司 | 青木望 | 涙流し疲れたとき 僕の腕のなかで 静かに夢をみるんだよ すべてを忘れて 顔はみないさ はずかしいだろう 永遠にあなたは そのままで そっとほほ寄せ 言ってみる すてきな恋人 夢に破れ疲れたとき 僕の胸のなかで 心の傷をいやすのさ すべてを忘れて 顔はみないさ はずかしいだろう 永遠にあなたは そのままで そっとほほ寄せ 言ってみる すてきな恋人 生きてることに疲れたとき どこへも行かずに 走っておいでよ真直ぐに すべてを忘れて 顔はみないさ はずかしいだろう 永遠にあなたは そのままで そっとほほ寄せ 言ってみる すてきな恋人 そっとほほ寄せ 言ってみる すてきな恋人 そっとほほ寄せ 言ってみる すてきな恋人 |
走っておいで恋人よ谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 涙流し疲れたとき 僕の腕のなかで 静かに夢をみるんだよ すべてを忘れて 顔は見ないさ はずかしいだろう 永遠にあなたは そのままで そっとほほ寄せ 言ってみる すてきな恋人 夢に破れ疲れたとき 僕の胸のなかで 心の傷をいやすのさ すべてを忘れて 顔は見ないさ はずかしいだろう 永遠にあなたは そのままで そっとほほ寄せ 言ってみる すてきな恋人 生きてることに疲れたとき どこへも行かずに 走っておいでよ真直ぐに すべてを忘れて 顔は見ないさ はずかしいだろう 永遠にあなたは そのままで そっとほほ寄せ 言ってみる すてきな恋人 | |
儚きは谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 時代の風を ほほに感じて 見上げる空を 雲は流れる かなうなら愛する人と 肩を並べたまま 心伝う涙を 風にさらしてまで 君に伝えたい それを人は夢という 笑って泣いて 生きて暮らして 死ぬだけならば 夢はいらない かなうなら届かぬまでも 折れた翼広げ 雲の流れの果てを この目で見るまでは 今は目を閉じていたい それも夢の為 人が夢を見ると書けば 儚いという字に 誰が決めたのだろう 私は信じない 儚いという文字など 私は信じない 儚いという文字など 私は信じない | |
ノーザン・エクスプレス谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 地図を燃やしたなら 二度目の旅に出る ラッシュアワーの朝 駅から 本当の旅に出る ネームカードにある肩書き 消してすてた 人は自分を見つめる時 北へ北へと向うものだね 帰る為に 帰る為に 心の場所をみつける為に 人はさまようことをやめたら きっときっと死んでしまうよね 明日の新聞より 大事なことがある 1人になって何が出来る それが知りたいだけ ハーフマラソンなら ゴールに着いた頃 人生は片道だけ 時計はずして旅に出なくちゃ 帰る為に 帰る為に 心の場所をみつける為に 人はさまようことをやめたら きっときっと死んでしまうよね 本当の旅は ノーザンエクスプレス 一度しかない ノーザンエクスプレス 帰る為に 帰る為に 心の場所をみつける為に 人はさまようことをやめたら きっときっと死んでしまうよね 帰る為に 帰る為に 心の場所をみつける為に 人はさまようことをやめたら きっときっと死んでしまうよね | |
ノスタルジア谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 船山基紀 | ホテルのジャズクラブは 雨上がりの夜 ネオンに引きよせられ ひとり飲む 流れる Old Love Song 胸にしみる 君のことを忘れたいのに I remember you ひとり ジャズに埋もれて 酔うほどに 君に逢いたい くすんだシャンデリアは 汽笛にふるえる すべてはモノクローム 人さえも 流れる Old Love Song グラス越しに 君の影がゆれた気がした I remember you ひとり ジャズに埋もれて 酔うほどに 君に逢いたい 流れる Old Love Song グラス越しに 君の影がゆれた気がした I remember you ひとり ジャズに埋もれて 酔うほどに 君に逢いたい 酔うほどに 君に逢いたい |
NEOデーモン閣下 | デーモン閣下 | 谷村新司 | 堀内孝雄 | 矢沢透 | NEO NEO NEO NEO NEO NEO NEO NEO NEO NEO You're“THE ONLY ONE” 都会の砂漠で 溺れてる 還(かえ)り着く場所ない 回遊魚 錆びついた鱗じゃ 泳げない 海流に呑まれて 果てるだけ 月夜の空に飛び跳ねてみろ (You can do it You can do it) 新しい自分に挑んでみろ (do it do it) Wow Wow Woo Wow Wow FLY TO THE MOON FLY TO THE MOON サラバ 今日までの すべて 呼吸をするだけ それだけじゃ 生きてることには ならないだろう 歓びの涙が 鍵になる ラストリゾートに向かう 羅針盤 月夜の空に飛び跳ねるとき (You can do it You can do it) その鱗が翼に変わってゆく (do it do it) Wow Wow Woo Wow Wow FLY TO THE MOON FLY TO THE MOON サラバ 今日までの すべて 月夜の空を切り裂いてゆけ (You can do it You can do it) 流星が 目覚めた自分と知れ (do it do it) Wow Wow Woo Wow Wow Woo Wow Wow Woo Wow Wow CRY FOR THE MOON CRY FOR THE MOON サラバ 今日までの すべて NEO NEO NEO NEO NEO NEO NEO NEO You're“THE ONLY ONE” |
ぬくもり谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 布団をかぶり そして 目を閉じれば 余計に苦しくなる この胸は かって君が幾度か 朝を迎えた胸 かって僕が一人 想ひ秘めた胸 寝返りだけは うたず ただじっと 余計にみじめになる 冷たさは 君がいつも とり変えた真新しいシーツ 机の横には 君がくれたバイロン 抱きしめる ぬくもりも 今はなく 昨日の風だけが吹きぬける やりなおしたい からと 思ってみたも 落とした言葉だけは 戻らない 強がりはもうやめて 素直になれそうな 自分に気がつく 一人きりの部屋 抱きしめる ぬくもりも 今はなく 昨日の風だけが吹きぬける | |
2000年のサブリナ谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | OH サブリナ 暖炉の前で 思い出を開けば OH サブリナ 窓の外には 粉雪が舞い踊るよ パパとママに囲まれ 過ごした時の 真綿のような素敵な時を 忘れないでおくれ 泣かないで 耳を澄ましたなら ほら 聞こえるさ なつかしい鐘の音が 今夜だけは一人じゃないさ X'mas DAY OH サブリナ いつかは彼と 想い出を語れば OH サブリナ 窓の外には 粉雪が舞い踊るよ 愛する人に抱かれて 過ごす夜は 2000年の寒い雪の 降る夜かもしれないね 泣かないで 耳を澄ましたなら ほら 聞こえるさ なつかしい鐘の音が 今夜だけは一人じゃないさ X'mas DAY 泣かないで 耳を澄ましたなら ほら 聞こえるさ なつかしい鐘の音が 今夜だけは一人じゃないさ X'mas DAY OH サブリナ OH サブリナ OH サブリナ OH サブリナ OH サブリナ OH サブリナ…… | |
22歳![]() ![]() | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 福井峻 | 白いシーツをまきつけ 背中でサヨナラの 悲しい別離を感じてた 窓の外は光る海 やさしさとか愛だとか 綺麗な言葉など 信じれる程 若くはない それは知っていたけれど 22歳になれば少しずつ 臆病者になるわ 何故かわかる? 貴方 私の髪の煙草の匂い 消えるまでの思い出ね 私の髪の煙草の匂い 消えるまでの思い出ね やさしくもない貴方に 振りまわされた日々 遊びのふりを続けるには 夏は少し長すぎた 激しい愛の言葉で つづられた歌など しばらくは もう聞きたくない 強がるには疲れ過ぎた 22歳になれば少しずつ 臆病者になるわ 何故かわかる? 貴方 愛の映画に照れて笑った 貴方が寂しかったわ 愛の映画に照れて笑った 貴方が寂しかったわ 22歳になれば少しずつ 臆病者になるわ 何故かわかる? 貴方 あー 夏がゆく傷を残して 風はもう秋の気配 あー 夏がゆく傷を残して 風はもう秋の気配 |
涙はyes谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 多田三洋 | 涙は yes ココロの yes 流したら 空を見上げ 涙は yes 体の yes 流したら 生まれ変わる 愛されていた 抱きしめられていた 想い出を 閉じ込めないで 涙は yes ココロの yes だからもう 笑顔をみせて 瞳は yes 涙は yes 流したら 虹が見える 瞳は yes 涙は yes 流したら 歩き出せる 雨が上がれば 陽ざしを抱きしめて 歩き出す 明日の君が 涙は yes ココロの yes だからもう とまどわないで 涙は yes ココロの yes だからもう とまどわないで 涙は yes ココロの yes だからもう 笑顔をみせて |
涙の誓いアリス | アリス | 谷村新司 | 谷村新司 | 石川鷹彦 | Oh I Love You Forever Oh I Love You Forever 汽笛がむなしく 響く Oh Please これが Oh Please これが 最後の最後の祈り 泣きながら すがりつけば 終わる そんなキザなやさしい愛じゃなかった もう二度と消えない手首の傷あと Oh I Love You Forever Oh I Love You Forever 遠ざかる 思いでのかけら Oh Please これが Oh Please これが 最後の最後の祈り Oh I Love You Forever Oh I Love You Forever あなたの背中に叫ぶ Oh Please これが Oh Please これが 最後の最後の誓い 残されて一人きりで生きる 明日からは心を閉ざしたままで もう二度と夢など 追いかけはしない Oh I Love You Forever Oh I Love You Forever 消えてゆく 思いでのかけら Oh Please これで Oh Please これで すべては すべては 終わる |
涙あふれて谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 若草恵 | 涙があふれてても こぼれ落ちないように 空を見上げるたびに それがくせになった 若かったあの頃は 人前で泣いたけど あの恋を境目に 涙みせなくなった いっぱい愛して 少し愛されて ささいな言葉に 死ぬほど傷ついて 別れの朝 東京は雨の中 こらえきれず空を見上げた 私の涙を雨があふれさせた サヨナラと言えなくて うつむいてるあなたと つくり笑顔のままで あなた見てる私 消え残る街灯り 消え残る恋心 もう行ってもいいのよ 私は大丈夫 いっぱい愛して 少し愛されて ささいな言葉に 死ぬほど傷ついて 別れの朝 東京は雨の中 こらえきれず空を見上げた 私の涙を雨があふれさせた いっぱい愛して 少し愛されて ささいな言葉に 死ぬほど傷ついて 別れの朝 東京は雨の中 小さくなるあなたの背中 涙でにじむの だけど忘れないわ |
何も言わずにアリス | アリス | 谷村新司 | 谷村新司 | 何も言わずにいておくれ 今は静かに目を閉じて 何も言わずにいておくれ すんだことなど知りはしないさ 何も言わずにいておくれ 悲しい素振りは見せないで 何も言わずにいておくれ 明日になったら忘れてやるさ そっと隠そう心の傷は けちな誇りは捨てちまうのさ かまってくれるな俺の人生さ 心のままに暮してみたい 今は聞こえないおまえのあの声も 遠い昔の過ぎた日々のように 何も言わずにいておくれ 今は静かに目を閉じて そっと隠そう心の傷は けちな誇りは捨てちまうのさ かまってくれるな俺の人生さ 心のままに暮してみたい 今は聞こえないおまえのあの声も 遠い昔の過ぎた日々のように | |
夏草谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 小島久政 | はきなれたスニーカーと 洗いざらしのTシャツと 色あせたジーンズが 陽炎の中ゆれている 逃げ水にさそわれて 歩き続ける土の道 背中には蝉しぐれ 首筋にひかる汗 この旅の重さは 僕だけの秘密 一度だけ自分のこと 試してみたかった 友達や友情や親や家族や すてきれぬ夢や恋や 将来や人生や青春のこと 真剣に考えたかった一度だけ 何ひとつとりえのない 自分自身をあきらめて ダラダラと過ごしていた 僕は僕が嫌いだった 夏草に砂ぼこり まき上げてゆくバイク 目に入る汗の痛さ 足の裏の土の痛さ この旅の重さは 僕だけの秘密 一度だけ自分のこと 試してみたかった 友達や友情や親や家族や すてきれぬ夢や恋や 将来や人生や青春のこと 真剣に考えたかった一度だけ 友達や友情や親や家族や すてきれぬ夢や恋や 将来や人生や青春のこと 真剣に考えたかった一度だけ |
半空NAKAZORA谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 武部聡志 | 旅の重さだけに君だけは負けないで 朝を待ち続ける野に咲く花に負けないで うつむかないで目を伏せないで 空を見上げていて 暗い夜空に星を数えて みんな歩いてきた 明日巡り会う人のやさしさに 触れる喜びを胸に抱きしめて 旅を想う時 人はもう旅人 名前もない駅に始発を待つ旅人 旅の重さだけに君だけは負けないで 朝を待ち続ける野に咲く花に負けないで 失くした夢のかけらを集め 両手であたためて まだ人生の半空にいる いつも半空にいる 明日巡り会う人のやさしさに 触れる喜びを胸に抱きしめて 旅は語らずに それを教えてる 荒野に咲く花もまた命の旅人 後ろ振り返る時はやがて来る せめてその日まで明日を見つめていて 旅に倒れても 人はまだ旅人 心は半空をさすらう ああ旅人 |
DREAMS COME TRUE谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 君はとなりで寝息をたて 子供みたいに眠る 僕はひとりでみつめている そんな君の横顔 あの日の恋を 憶えているか まるで真夏の 嵐のような恋 DREAMS COME TRUE あの日の恋は 時をへだてて DREAMS COME TRUE いま この手の中 僕は知らない 出逢うまでの 君の大事な想い出 どんな男に抱かれたのか どれほどに傷ついたか 年を重ねて美しくなる 爪の先まで 君を愛している DREAMS COME TRUE あの日の恋は 愛に変わって DREAMS COME TRUE いま この手の中 DREAMS COME TRUE あの日の恋は 愛に変わって DREAMS COME TRUE いま この手の中 DREAMS COME TRUE あの日の恋は 愛に変わって DREAMS COME TRUE いま この手の中 | |
何処へアリス | アリス | 谷村新司 | 堀内孝雄 | 青木望 | 風よなぐれこのほほを 流した涙と同じ数 友よさらば忘れない 語り明かした夜の数 人は誰でも旅に出て 一人で生きることを知る あー悲しいけれど今年も一つ あー悲しいけれど年とってゆく 焼けた砂の道端に ほこりまみれに咲いている そんな花の白さにも 小さなほこりと意地がある 人は誰でも生きてきた 時の重さに流されて あー悲しいけれどさすらえないで あー悲しいけれど年とってゆく 人は誰でも夢やぶれ 張り裂けそうな心だけ あーすてきれないで明日もきっと あーすてきれないで生きてゆくのか |
動天谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 覚悟の朝の光の中に 浮かんでまた消えてゆくもの 夢の由緒を教えた人か 愛の意味を教えた人か 見上げる空は流れてはいない この世が流れているだけ 夢に挑み溢れた涙が 男を漢に変える 立ち止まるな 振り返るな 雲を呼ぶ風ならば 名残もなく祈りもない 陽は今 昇り始めた 動天の 生まれてそして死んでゆくなら そこに愛も夢もいらない 時の流れに棹さす人を 時代はいつも愛さない 気づいて欲しい流れているのは 空じゃない人だと 孤独にたえ溢れた涙が 男を漢に変える 立ち止まるな 振り返るな 雲を呼ぶ風ならば 名残もなく祈りもない 陽は今 昇り始めた 動天の 立ち止まるな 振り返るな 雲を呼ぶ風ならば 名残もなく祈りもない 陽は今 昇り始めた 動天の | |
永遠に捧ぐアリス | アリス | 谷村新司 | 堀内孝雄 | No これ以上やさしくはなれない 今からは一人で苦しめばいい No これ以上は甘えてはいけない 涙さえ流せない 夜を知って欲しい 喜びのその後に 横たわる暗い海に 歩き出せ 風は頬をうつけれど いつの日か この手に帰り着く その時はこの手で抱きしめてあげる No これ以上信じてはいけない 愛という意味さえ知らないうちは No これ以上求めてはいけない 見返りのないものが 本当かもしれない 喜びのその後に 横たわる暗い海に 歩き出せ 風は頬をうつけれど いつの日か この手に帰り着く その時はこの手で抱きしめてあげる 喜びのその後に 横たわる暗い海に 歩き出せ 風は頬をうつけれど 高らかに聞こえる鐘の音に 今一度 変らぬ真心をささぐ | |
鳥になる岡本麻弥 | 岡本麻弥 | 谷村新司 | 谷村新司 | 佐孝康夫 | 瞳は夢の色 遠いあの日の色 輝く星の色 変わらないあの日の色 故郷は今 夕闇の中 愛されてた あの頃のあたたかな灯よ 帰りたいな けれど帰れない 夢を捨てて 私 帰れない 東の空の色 希望知らせる色 きらめく銀の色 変わらない希望の色 かすかにゆれる 野に咲く花や 風も木も生きている ささやかに生きている 帰らないわ 生きていたいもの 夢を捨てて 私 帰れない 追いかけてくる 夕陽の音も 今はもう届かない 私は鳥になる 木々を越えて 風を抱きしめて 翼広げ 私 鳥になる 翼広げ 私 鳥になる |
トランジット・エイジ谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 哀しきトランジット・エイジ 狂った歯車 はじかれたままで錆ついてゆく 機械時代の片隅 哀しきトランジット・エイジ ガラスの歯車 削られたままで色褪せてゆく 機械時代の片隅 あー恋もほどほどに生きてきた スーツにネクタイをしめて あー夢もほどほどに生きてきた だから乗り換えてもいいさ かまわない TONIGHT ささやかでもいいから 涙を取り戻せ BEGIN YOUR LOVE 哀しきトランジット・エイジ 狂った歯車 はじかれたままで錆ついてゆく 機械時代の片隅 哀しきトランジット・エイジ ガラスの歯車 削られたままで色褪せてゆく 機械時代の片隅 あー人はそれぞれに生きてきた 青い鳥だけを捜して あー人はそれぞれに生きてきた だから乗り換えてもいいさ かまわない TONIGHT 大事なものは愛だけ 笑顔を取り戻せ BEGIN YOUR LOVE あー愛する人達と生きてゆく 笑顔と涙を求めて あー愛する人達と生きてゆく だから乗り換えてもいいさ かまわない TONIGHT 大事なものはこれだけ 時間を取り戻せBEGIN YOUR LOVE 哀しきトランジット・エイジ 哀しきトランジット・エイジ…… | |
友達に変わる時谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 友達みたい 今の2人は もう恋人に きっと戻れない 時が過ぎれば 想い出になる 傷もいつかは 想い出に変わる ふざけて過ぎた日々の中で 2人は確かに大人に変わった あなただけ 愛してた 激しい季節は きっと忘れない あなただけみつめてた あれが青春と思ってる 今も忘れない 冗談みたい 別れるなんて 友達だって きっと信じない 夏から秋に 風吹くように きっと誰もが 通り過ぎる駅 ふざけて過ぎた日々の中で 2人は確かに大人に変わった あなただけ 愛してた 激しい季節は きっと忘れない あなただけみつめてた あれが青春と思ってる 今も忘れない As time goes by 街もいつか As time goes by 変ってゆく Wow ho Wow ho Wow ho Wow ho あなただけ 愛してた 激しい季節は きっと忘れない あなただけみつめてた あれが青春と思ってる 今も忘れない 友達みたい 今の2人は もう恋人に きっと戻れない | |
トマト谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 小島久政 | 窓のむこうにはアメリカ橋と ガーデンプレイスの灯りがみえる “まるでマンハッタンだね…” あなたのジョークに よろこびを感じてた 1DKの狭い部屋 何もないけれど幸福だった 私の手作りの 小さな食卓 トマト嫌いの子供みたいな あなただけど 私は愛してた 明日を見ないで あなたをみつめてた 恵比寿駅前で待ち合わせして 買い物するのがお決まりだった “きっと回りの人は若い夫婦だと思ってる”と ふざけたあなたを少し憎んでた 不確かだから幸福だった あなたがすべてとは言えなかったけど 大人になって振り返る時は きっと言えるよ “あなたを愛してた” トマト嫌いの “あなたを愛してた” 残酷な季節の後で あなたは部屋を出て行った 思い出のコートだけ残して 私は部屋の窓越しに アメリカ橋に消えてゆく 青春のかけらだけみていた 山手線に乗り 渋谷に向かう 朝の太陽が私をてらす 恵比寿に近づく度 思わず振り向く あの頃に2人して 暮らした2人のあの部屋 あなたも時々は思い出すかしら 傷つけ合いながら 暮らした頃を じつは あなたにかくしてた秘密 私の好きなもの それはトマト 言えなかったけど トマトが好きだった 不思議ね あれから トマトが食べられなくて 好きなのに嫌いになった… 好きなのに嫌いになった… |
棘‐とげ‐谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 馬飼野康二 | 馬飼野康二 | 見つめている 私の瞳に涙あふれて 指先の煙草の灰が 別離の言葉 捜してるみたいね もういいでしょ 楽しい思い出だったもの 飽きてしまったの 遊びには 棘(とげ)だらけの 美しくもないこの花に 貴方は何を求めるの 貴方の心に 痛みしか与えられない 私はそれだけなのに…… 覚えている 貴方と二人で観たロードショー 地下鉄の音にまぎれて 本気なのと 尋ねたこともある 卑怯だけど 楽しい思い出だったもの 傷つきあう前に 忘れたい 棘(とげ)だらけの 美しくもないこの花に 貴方は何を求めるの 貴方の心に 痛みしか与えられない 私はそれだけの花 棘(とげ)だらけの 美しくもないこの花に 優しすぎる雨は罪 棘(とげ)だらけの 美しくもないこの花に 優しすぎる雨は罪 |
遠くで汽笛を聞きながら(ゴスペル・バージョン)堀内孝雄 | 堀内孝雄 | 谷村新司 | 堀内孝雄 | 悩みつづけた日々が まるで嘘のように 忘れられる時が 来るまで心を閉じたまま 暮らしてゆこう 遠くで汽笛を聞きながら 何もいいことがなかったこの街で 俺を見捨てた女を 恨んで生きるより 幼い心に秘めた むなしい涙の捨て場所を さがしてみたい 遠くで汽笛を聞きながら 何もいいことがなかったこの街で せめて一夜の夢と 泣いて泣き明かして 自分の言葉に嘘は つくまい人を裏切るまい 生きてゆきたい 遠くで汽笛を聞きながら 何もいいことがなかったこの街で | |
遠くで汽笛を聞きながら![]() ![]() | アリス | 谷村新司 | 堀内孝雄 | 青木望・アリス | 悩みつづけた日々が まるで嘘のように 忘れられる時が 来るまで心を閉じたまま 暮らしてゆこう 遠くで汽笛を聞きながら 何もいいことがなかったこの街で 俺を見捨てた女を 恨んで生きるより 幼い心に秘めた むなしい涙の捨て場所を さがしてみたい 遠くで汽笛を聞きながら 何もいいことがなかったこの街で せめて一夜の夢と 泣いて泣き明かして 自分の言葉に嘘は つくまい人を裏切るまい 生きてゆきたい 遠くで汽笛を聞きながら 何もいいことがなかったこの街で |
遠くで汽笛を聞きながら大野雄大 (from Da-iCE) | 大野雄大 (from Da-iCE) | 谷村新司 | 堀内孝雄 | 陶山隼 | 悩みつづけた日々が まるで嘘のように 忘れられる時が 来るまで心を閉じたまま 暮らしてゆこう 遠くで汽笛を聞きながら 何もいいことがなかったこの街で 俺を見捨てた女(ひと)を 恨んで生きるより 幼い心に秘めた むなしい涙の捨て場所を さがしてみたい 遠くで汽笛を聞きながら 何もいいことがなかったこの街で せめて一夜の夢と 泣いて泣き明かして 自分の言葉に嘘は つくまい人を裏切るまい 生きてゆきたい 遠くで汽笛を聞きながら 何もいいことがなかったこの街で |
遠くで汽笛を聞きながら谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 堀内孝雄 | 青木望 | 悩みつづけた日々が まるで嘘のように 忘れられる時が 来るまで心を閉じたまま 暮らしてゆこう 遠くで汽笛を聞きながら 何もいいことがなかったこの街で 俺を見捨てた女を 恨んで生きるより 幼い心に秘めた むなしい涙の捨て場所を さがしてみたい 遠くで汽笛を聞きながら 何もいいことがなかったこの街で せめて一夜の夢と 泣いて泣き明かして 自分の言葉に嘘は つくまい人を裏切るまい 生きてゆきたい 遠くで汽笛を聞きながら 何もいいことがなかったこの街で |
遠くで汽笛を聞きながらつんく♂ | つんく♂ | 谷村新司 | 堀内孝雄 | 鈴木俊介 | 悩み続けた日々が まるで嘘のように 忘れられる時が 来るまで心を閉じたまま 暮らしてゆこう 遠くで汽笛を聞きながら 何もいいことがなかったこの街で 俺を見捨てた女を 恨んで生きるより 幼い心に秘めた むなしい涙の捨て場所を さがしてみたい 遠くで汽笛を聞きながら 何もいいことがなかったこの街で せめて一夜の夢と 泣いて泣き明かして 自分の言葉に嘘は つくまい人を裏切るまい 生きてゆきたい 遠くで汽笛を聞きながら 何もいいことがなかったこの街で |
遠くで汽笛を聞きながら吉幾三 | 吉幾三 | 谷村新司 | 堀内孝雄 | 成田訓雄 | 悩みつづけた日々が まるで嘘のように 忘れられる時が来るまで 心を閉じたまま 暮らしてゆこう 遠くで汽笛を聞きながら 何もいいことがなかったこの街で 俺を見捨てたひとを 恨んで生きるより 幼い心に秘めた むなしい涙の捨て場所を さがしてみたい 遠くで汽笛を聞きながら 何もいいことがなかったこの街で せめて一夜の夢と 泣いて泣き明かして 自分の言葉に嘘はつくまい ひとを裏切るまい 生きてゆきたい 遠くで汽笛を聞きながら 何もいいことがなかったこの街で |
遠い花火谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 小島久政 | 美しく生きたい あの時の君の声も 人混みにまぎれた 夜に散る花火のよう 浴衣の藍よりも 見下ろす川の 深さに負けまいと 君を抱きしめていた あれは遠い日の幻だったのか あれを初恋と人は呼ぶだろうか 僕は流れている この広い都会の河 人に染まりながら 音のない花火のよう 今年は帰りたい 約束の橋 それでも帰れない あの場所へ帰れない 僕は美しく生きていないから 今は故郷をなぜかさけている 汚れたこの河の 流れに浮かぶ 小さなうたかたに ネオンがキラめいてる 閉じた心にも鮮やかに見える あの日君と見た遠い花火のよう 僕は石を投げた僕の思い出に 閉じた僕の目は遠い花火を見た |
逃亡者−Young Man(YMCA)アリス | アリス | 谷村新司 | 矢沢透 | 車乗り捨て砂漠横切り たどり着いたぜ North of border あと1マイル逃げ切れたなら オサラバ サラバ ハイウェイ・パトロール 浴びる程の酒を飲み 酒場女とバカ騒ぎ たまらないぜ とても Oh Lord, please help me! 女はやっぱりメキシコ 酒ならやっぱりテキーラ 聞こえてきそうだ ホラ・ホラ・ホラ シェリト・リンド! 鉛の靴をはいてるみたい もう歩けない疲れたぜ 肌を焼くよな 赤い太陽 風は乾いた地獄のララバイ 近づいてくる 近づいてくる 近づいてくる Hell Angels 腹はへるし 目はかすむ 地球はグルグル回る 逃げ切れない とても Oh Lord, please help me! 女はやっぱりメキシコ 酒ならやっぱりテキーラ 聞こえてきそうだ ホラ・ホラ・ホラ シェリト・リンド! 鉛の靴をはいてるみたい もう歩けない疲れたぜ Y.M.C.A. Y.M.C.A. 憂うつなど吹き飛ばして 君も元気出せよ そうさ Y.M.C.A. Y.M.C.A. 若いうちは やりたいこと 何でもできるのさ 「Y.M.C.A. Y.M.C.A. One, Tow, One, Tow, Three, Four」 Y.M.C.A. Y.M.C.A. 憂うつなど吹き飛ばして 君も元気出せよ そうさ Y.M.C.A. Y.M.C.A. 若いうちは やりたいこと 何でもできるのさ 腹はへるし 目はかすむ 地球はグルグル回る 逃げ切れない とても Oh Lord, please help me! 女はやっぱりメキシコ 酒ならやっぱりテキーラ 聞こえてきそうだ ホラ・ホラ・ホラ シェリト・リンド! 女はやっぱりメキシコ 酒ならやっぱりテキーラ 聞こえてきそうだ ホラ・ホラ・ホラ シェリト・リンド! | |