SWINGIN' MOON渡辺満里奈 | 渡辺満里奈 | 工藤順子 | 新居昭乃 | | Swingin' Moonに揺られ そっと 瞼 開ければ 昨日の事は 遠い遠い 幻 七色の ポップコーンだけ 広場に散らばって Swingin' Moonの歌う 優しい歌 に包まれ 大人も鳥も みんなみんな 眠るよ メリーゴーラウンド 観覧車 朝には 消えてゆく Swingin' Moonと二人 踊りながら 帰ろう 明日は一人 何処へ 何処へ 行こう … 何処へ |
SNOW BIRD渡辺満里奈 | 渡辺満里奈 | 工藤順子 | 鈴木さえ子 | | 君の夢を繰り返す 長い夜 胸の奥に生まれた 白い鳥 月の下… 煙突から吐き出した 溜め息が 雪に生まれ変わって 落ちてくる 暖炉には 夢のあと… 君の優しい言葉を 一粒ついばみながら 僕の小鳥が 凍えたその羽根を 空へ向けた 高い樅に銀の鈴 結んだよ 遠く君の耳へと 道しるべ 祈るように 響かせて… 君が今すぐこのドア 叩いてくれたらそっと 僕の小鳥を夜空へ 逃がしてあげよう どこか誰かの心に 舞い込むように 淋しい誰かの 心の片隅で 歌うように |
0の丘∞の空遊佐未森 | 遊佐未森 | 工藤順子 | 外間隆史 | 外間隆史・中原信雄 | 二人を追い越して 雲が行くよ 時間の軸の上 走り続ける ずっと抱きしめた 大事な日々 追い風に 飛ばされそう ガラスの青い地球(ほし) 光浴びて 二人の爪先で まわり続ける ずっと好きなのに 見ていたのに すれ違う 夢の座標 0の丘に立てば どこまでも ∞の空 見えるよ 最初遭えた場所で もう一度 過去と未来 作ろう ずっと離さずに 泳いでゆく 草の海 光の海 0の丘に立てば どこまでも ∞の空 見えるよ 最初遭えた場所で もう一度 過去と未来 作ろう 0の丘に立てば 果てしない ∞の夢 叶うよ |
そよかぜのうた石橋優子 | 石橋優子 | 工藤順子 | 稲垣貴繁 | 稲垣貴繁 | 頬を撫でる亜麻色の風よ 何を見たのかそっと話して 閉じた空の遙か彼方から 寄せて返す草の波に耳を澄ます 遠い遠い貴方に伝えて 今も待ってると いつか木漏れ日の丘で 疲れた心迎えよう 道の果てで立ち尽くす胸に 雨を一粒そっと落として 永い闇は溶けて川になる 眠る大地揺り起こして春を告げる いつも答えは手のひら 握りしめている どの時代どの場所に 生まれても変わらない夢を 遠い遠い貴方に伝えて 世界は広いと 羽ばたく鳥と一緒に 幾度も背中見送ろう 白い雲を連れてゆく風よ 夢の続きをそっと聞かせて 溢れそうな未来抱きしめて 青い種がふわり舞い降りる 寄せて返す草の波が耳に届く |
空遊佐未森 | 遊佐未森 | 工藤順子 | 遊佐未森 | | 夏には草で 冬には雪で 青い窓辺を 静かにそっと包みたい あなたの息づく世界 すべてを好きだから 朝には霧で 夜には星で 濡れた硝子を 優しくそっと叩きたい ひとりで悲しまないで 気づいて窓の外 いつかあなたが その窓開ける日まで 歌っているよ こんなに澄んだ空 続くようにと 大きな想い伝えたい どんなに時が過ぎても 褪せないものだけを いつか二人で あの橋渡りながら 歌ってあげる 眩しいせせらぎに 染まるように いつかあなたの 心に届く日まで 歌っているよ こんなに澄んだ空 続くようにと |
空色の帽子遊佐未森 | 遊佐未森 | 工藤順子 | 太田裕美 | | 川の流れに逆らって びしょ濡れではしゃいだね 小さな銀の魚たち すくっては逃がしたね 君に会うときいつでも被ってた 空の色した大好きなあの帽子 川の見えないその町で ずっと暮らしてゆくの? 長距離電話かかるたび そのことを尋けなくて 風に飛ばされ二人で追いかけた 水に隠れた大好きなあの帽子 遠い流れに漂いながら 空の色した魚になって 知らない町を旅しているのだろ 川の流れを届けたい 君の住むその町に 明るい声を聞くたびに 少しだけ淋しくて 涙こらえて歌った帰り道 今は遥かな大好きなあの帽子 深い流れに包まれながら 空の色した魚は今日も 別れた町を夢見ているのだろ 川の流れを届けたい 君の住むその町に 川の流れを届けたい 遠くなってく君に |
空の茜 空の蒼志方あきこ | 志方あきこ | 工藤順子 | 志方あきこ | 志方あきこ | 回り道して 迷子の日は 顔上げると 夕暮れ 放課後の鉄棒 逆さの町 いつでも優しい笑い声 そばにある そんな日はあたりまえに過ぎて かすかな胸のくすみは 火を消した アルコールランプの匂い 変わり続けてゆく 君を責めたりしないよ 走り続ける風のように もっと輝いていて プレパラートに 挟んだ夢 目を閉じれば 瑠璃色 いつだって足りない 二人の時間(とき) 静かにすり抜けてゆく日々 見送って 空っぽのシャーレに蓋をした 曇った理科教室の ガラス窓 青空が歪んで見えた 変わり続けてゆく 君を遠くで見てるよ 走り続ける風に吹かれ 歩いてるよ すっとこのまま 回り道して すっとこのまま 迷子のまま もっとこのまま 光る風に追い越されながら 歩くよ このまま |
退屈と揺り椅子渡辺満里奈 | 渡辺満里奈 | 工藤順子 | 遠藤京子 | | 終わりの見えない夢 私はその中で 壊れた椅子に 揺られて歌う 緑と嘘と深い 退屈だけの夏 蒼い草を分けて 今日も来てくれる 愛の言葉なんて 幾つでもあげる 今日じゃないこの日を 此処じゃない場所を 君じゃないノックを 待っていたくせに 静かに夢の中で 時間がもつれてく この夏だけが 過ぎてゆかない 光で編み続ける ラタンの金の波 どんな幸せにも 飽きてしまったの 窓も空も君も 太陽も径も 早く目を覚まして 違う夢にして 過去も明日ももう 想い出も恋も 蒼い草を分けて 今日も来てくれる 愛の言葉なんて 幾つでもあげる 今日じゃないこの日を 此処じゃない場所を 君じゃないノックを 待っていたくせに 私の夢の中の 私を終わりにして 緑と嘘と深い 退屈だけの夏を |
退屈な森工藤順子 | 工藤順子 | 工藤順子 | 工藤順子 | | 恋など知らずにいた 遠い夏 細い棘 他人(ひと)の心が 平気で読めた 見つめるだけで すべては思いどおり 退屈だけの森 時はうねりながら 長い川を下る 濡れたままの二人 砂に残したまま そして見つめ合った 白い光の中 あの子の心だけ 私の物じゃない 窓辺に寝転がって 永い夜 浅い息 ナイフみたいな 月と遊んだ 蒼い小指で 普通の理想(ゆめ)をみたら 普通の人になる 胸は熱く躍り 嘘が下手になると 舌の先を離れ 逃げて行った呪文 二度とあれからもう 奇蹟は起こせない あの子の心さえ ついに読めないまま 蝙蝠達が帰る 退屈な あの森に 眩しい時間だけが 今でも 眠ってる |
Diary遊佐未森 | 遊佐未森 | 工藤順子 | 外間隆史 | 外間隆史・冨田恵一 | 明日のシャツに迷ってるだけで もう 夜は深くなる たとえば 逢えない日のことも たいせつに 綴ってゆこう 朝になれば 窓を開けて ひとりぶん 林檎をむいて 動きだした 町の声に すこしだけ 時計を気にしながら はねてる前髪を直してると もう 空が明けてゆく たとえば どんな遠い場所に 生まれても 逢えたと思う 日曜には 鍵を開けて ふたりぶん お茶を沸かして ゆるい坂を 登ってくる 靴音に 胸はずませる ひとつの朝 ひとつの季節 いくつ語り終えても 花は開き 青い実は生まれ 日々は綴られてゆく 夜になれば 灯を点して 読みかけの本を開いて 誘われてく 夢の中で 新しいページをめくる 春になれば 林檎の樹に 白い花 まぶしく咲いて 時は今日も この手の中 紅い実を乗せて過ぎてく 朝になれば 窓を開けて ひとりぶん 林檎をむいて 動きだした 町の声に すこしだけ 時計気にして |
地図をください遊佐未森 | 遊佐未森 | 工藤順子 | 外間隆史 | | 雲のない青空は 高く 風もないこんな日は 独り 住み慣れた町の真ん中で 悲しい迷子になれそうで 夢はただ遠すぎて 僕は 街角に立ち尽くす 一人 君が歩いてく後ろ影 通りの向こうに見失う あの角曲がればきっと 見知らぬ店立ち並ぶ 市場へと迷い込む 賑やかな店先に 眠る ガラクタにつまずいて 歩く 歌声が聞こえたよ 君の 懐かしいあの歌が 遠く 錆びた想い出を売りさばき きらめく銀貨を手に入れる 見えては隠れる君の 踵を目で追いかける ひしめくテントの隙間 記憶の彼方に続く 小径へと迷い込む 汗ばむ掌の中 小さなコインはひとつ どの店覗いてみても 捜していたものばかり 汗ばむ掌の中 小さなコインはひとつ その地図を一枚ください 朱く夢の場所を印した その地図を一枚ください 帰り道の破れかけてる その地図を一枚ください |
月奏~ツキカナデ~霜月はるか | 霜月はるか | 工藤順子 | 稲垣貴繁 | | 詩よ私に 舞い降りよ 詩よこの胸に 宿り給え この声を 使徒として 伝えよ その想い 時を越え 地上に 届く波動は 文字の無い あなたの 綴るこの物語 私は謳おう 朝に夕に 与えられし この身果つるまで この声は 風に乗り 希望の 種子となる きらきらと 幾千の 心に 芽吹く未来は 姿無き あなたの 描く永遠の花 私は謳おう 今日も明日も (貴方をここへ召喚する) Rrha yea ra tie yor ini en nha. (そして、貴方は謳となる) Wee yea ra chs hymmnos. (己自身を奏でよ) Wee yea ra selena mea. (そして皆の喜びを聴き、花になれることに歓喜せよ) Fou paks ra kiafa wael en chs frawr. (それこそが詩なのだ) Harmon en mea. (詩は不思議だといつも思う) Wee yea ra ene foul enrer. (詩は何よりも心の奥底を振るわせるものだと) Wee yea ra ene hymme syec mea. (幸せの魔法紡ぐように私の琴線かき鳴らす) Was yea ra hymme mea, ks maya gyen yeal. (己自身を奏でよ) Wee yea ra selena mea. (小鳥のように謳え、小川のように奏でよ) hymme rol hymmer, selena rol koora. (そして皆の喜びを聴き、花になれることに歓喜せよ) Fou paks ra kiafa wael en chs frawr. (善きものとなれ、そして花とな) Fou paks ra chs lequera, en chs frawr. (貴方の未来を祝福し、そして元の世界へ送還する) Was yea ra wael yor pak en ini pat yor. |
月の裏側渡辺満里奈 | 渡辺満里奈 | 工藤順子 | 松尾清憲 | | ここで降りるわ 歩きたいから 素敵だった 時間をなぞるの 見てよ星空 あんなに綺麗 銀のしずく 両手ですくえそう ねえ いつかゆけるかしら あの 丸く浮かぶ月の裏側に 優しい瞳 その微笑みも たぶん あなたの中の すべてじゃないはずね 窓に灯りが つくまで見てて 約束なら 今夜はいらない ねえ いつか解るかしら この 広く続く宇宙(そら)の秘密さえ 電話のベルが 黙った夜が 好きよ 不安な胸で 耳をすましたいの ねえ 星は何を知るの その 熱く燃え尽きてく一瞬に 明日はいいの 見えないままが いいの せつなくずっと 揺らめいてたいの 電話のベルが 黙った夜が 好きよ 不安な胸で 耳をすましたい |
月姫遊佐未森 | 遊佐未森 | 工藤順子 | 松尾清憲 | | 冷たい風のテラスで ため息ついてる月姫 ほうき星は郵便屋 赤い尾をひく バイクが止まる 宛て先不明で 帰ってきたのは 夜空に飛ばした 熱い想い 月姫 月姫 今夜も一人 優しく受け止めて くれる人は 月姫 月姫 今夜も一人 銀河の何処かに いるはずなのに 青い髪 氷の火花 せつなくふるえる月姫 銀色のポリスマン 見ないふりして 横目で過ぎた 幾千幾億 こぼれた星の中 どうやってその人 捜せばいい 月姫 月姫 今夜も一人 頭の上には 宇宙船が 月姫 月姫 今夜も一人 あんなにたくさん 過ぎてゆくのに 月姫 月姫 今夜も一人 優しく受け止めて くれる人は 月姫 月姫 今夜も一人 きっと何処かに いるはずなのに |
Destination遊佐未森 | 遊佐未森 | 工藤順子 | 成田忍 | | 小さな川に 沿って歩いてゆく いつかめぐり逢う 海にひかれて とり戻せない あの日の手紙が 届くのは今日 それとも明日 なつかしいのは 昨日じゃなくて 逢いたい人は 貴方じゃなくて 遠くで呼んでる 明日の景色 遠くで呼んでる 明日の景色 高い草に かくれて泣いた日 丘の上には 眠った工場あと いつも同じと 思った草たちも 毎年違う 花をつけていた 人たちの群は 朝の街に駅に 変わらぬ景色を 作るのでしょう いつか私が 消えたあとにも いつか私が 消えたあとにも なつかしいのは 昨日じゃなくて 逢いたい人は 貴方じゃなくて 遠くで呼んでる 明日の景色 遠くで呼んでる 明日の景色 遠くで呼んでる 明日の私 遠くで呼んでる 明日の景色 |
東京の空の下遊佐未森 | 遊佐未森 | 工藤順子 | 外間隆史 | 外間隆史・中原信雄 | もう帰ろう 日暮れてゆくよ 何度も呼んでみたけど 返事がない 十数えて 目を開いたら 知らない景色の中で 風が前髪を巻き上げた 遠いビルの窓が 明かり灯してる 人の欲望(ゆめ)が 高く高く 空を突き上げる もう帰ろう 振り返ったら 大人になったあの子が 駅の人混みに隠れてた 緑色の電車 街を駆け抜ける 耳の奥で ずっとずっと 歌が続いてる 街は大きな手拡げて 人の限りない夢を抱(いだ)くよ みんな眠らせて 今夜も 深い悲しみも忘れさせて もう帰ろう いつもの道 もう帰ろう 日暮れてゆく |
時の駅遊佐未森 | 遊佐未森 | 工藤順子 | 外間隆史 | | 今その目の中 見えるよ輝く無数の星が 遥かな宇宙(そら)から 届くよ小さな秘密の言葉 最終電車も眠った駅には二人だけ 同じ時代(とき)の中生まれてきたよ いつか出遭うために 君のそばに 無人のホームには 時計のギリシャ文字 夜空のジオラマに 描くよ未来都市 今この手の中 包んだ体温(ぬくもり)探していたよ 悠かにたゆたう 時空の海へと体を投げて 同じ地球(ほし)の上墜ちて来たんだ まるで宇宙(そら)のしずく 君も僕も 二人の手のひらで 秘密が解けてゆく 一億光年の 想いが甦る 夜空のジオラマに 浮かぶよ月の駅 レールのその果てに 銀河の灯がともる |
トタン屋根のワルツ工藤順子 | 工藤順子 | 工藤順子 | 工藤順子 | 国吉良一 | やけてジリジリ トタン屋根 どろぼう猫 足があついよ 前足上げて 後(うしろ)足けって ピコン パコン ペコン 今日も仕事に あぶれては しょんぼりの 貧乏楽士 おや 屋根の上 ダンスがお上手 私が伴奏つけてあげましょ くたびれ楽士の くたびれヴァイオリン 屋根に向って おじぎをひとつ それでは ワタクシ 得意の曲を Tururi rari raree 何か盗みに ゆかなくちゃ どろぼう猫 腹ペコだけど 困ったこれじゃ 帰れやしない ピコン パコン ペコン くたびれ楽士の くたびれヴァイオリン 涙まじりの 大熱演 それでは ワタクシ お次ぎの曲を Tururi rari raree お陽さま沈んで トタン屋根 どろぼう猫 足がつめたい 月が出た 星が出た それでも ワルツは まだ終わらない |
TRY OR CRYTRF | TRF | 工藤順子 | 原一博 | 原一博 | 錆びた雨上がり 空を巡るのは 打ち上げられた衛星(ほし)達 夜が来るまでは 星の輝きを 誰だって忘れてる たった一度だけ 針を戻すなら 一緒に過ごした時間 息をするように あたりまえのように 守っててくれたのに 街中に 溢れる色彩()いろを 残らずまといたくて 木漏れ陽も 小鳥の歌も 売り渡してきたの Try or Cry? 何が欲しいの true or lie? 何を捨てるの もう今 迷ってられない あなたを失くしたくない ヒトがくり返す 深い過去(あやまち)を 静かに刻むこの地球(ほし) 淋しい靴音を 聴いてくれるでしょう アスファルトの下から 華やいだ 日々を追いかけ 幾つ踏みつけただろう 足もとで 揺れる花びら 愛しくて泣けそう Try or Cry? かけがえのない love or waste? 偽りのない ああ今 確かな想い あなたを取り戻したい 早く今なら間に合う きっと 壊れかけたその心を 癒して 今度は私が守るよ ずっと だから笑顔見せて もう一度 Try or Cry? 何が欲しいの true or lie? 何を捨てるの もう今 迷ってられない あなたを失くしたくない Try or Cry? かけがえのない love or waste? 偽りのない ああ今 確かな想い あなたを取り戻したい たった一つだけ 胸に抱けるなら 一緒に歩いた場面 息をするように あたりまえのように 緑が風に揺れてた |
夏草の線路遊佐未森 | 遊佐未森 | 工藤順子 | 外間隆史 | | 夏草に埋もれた線路は錆びた陽射しを集めて 立ち止まる踵を知らない町に誘うよ 霧の朝いちばん最後の貨物列車に託した 僕たちの遥かな未来は走り続ける 何時までもこの場所で 同じ夢見てたはずなのに 君は今靴紐気にして 枕木は季節を数えて蒼い土へと帰るよ 少しずつほどけるあの日の遠い約束 ポケットに忘れてた 石ころを高く投げてやろう 赤茶けたレールの向こうへ 何にも気づかずに 通り過ぎてしまえそうで 何処まで歩いても 終わりのない夏の線路 夏草に埋もれた線路は低く陽炎揺らして 七色にさざめく小さな風をはじくよ 僕のこと想う時 目を閉じて汽車を走らせて 聞こえない汽笛を聞くから このまま気づかずに 通り過ぎてしまえなくて 何処まで歩いても 終わりのない夏の線路 いつでもまなざしは 眩しすぎる空を越えて どんなに離れても 遠く君に続く線路 |
夏の鈴工藤順子 | 工藤順子 | 工藤順子 | 工藤順子 | | 白い 日傘くるり 蒼い 影がくねり 汗と 目眩の中 よどむ…風が かすむ…時が あの木陰まで ゆけば あの木陰まで ゆけば だけど歩けば 歩くほど 遠ざかってゆく ゆらゆらと 鈴の音が… チ・リ・リ どこか遠く… チ・リ・リ 教えてやろうか その道は 堂々巡りの 狐道 謳え 砕けるまで 蝉の 銀の羽根よ 足の 下はいつも 抜け殻達の 作る道よ 灼けた土は 続く 灼けた土は 続く だけどこの足 痛みなど 感じた事など ありゃしない 鈴が鳴いた… チ・リ・リ 胸の奥で… チ・リ・リ 教えておくれよ 生きてゆく この足に罪の 有りや無しや 日光写真の 被写体に 心なんかは 無くていい 鈴が呼んだ… チ・リ・リ 道の下で… チ・リ・リ このまま地面に 焼き付いて 木陰は遠くに なるばかり |
Navigatoria志方あきこ | 志方あきこ | 工藤順子 | 志方あきこ | 志方あきこ | 水に沈んでゆく 蒼く錆びついた時計 私の時間は再び 動き出す 舟を出すなら今 雲が切れぬうちに 迷う心白い月に 見透かされてしまう前に Navigatoria 貴方は今も 夜空のどこかで きらめいて Navigatoria 私の眠りを 呼び覚ます 揺り起こす Navigatoria 見えないあなたを 求めて 二度と戻れない旅へ 陽に褪せた海図は 指を離れ舞い上がる 迷う心風の中に 高く小さく消えてゆく 走り去ってゆく雲 拡がる空 流れ込む月の光 こんな 満天の星の 星達の歌う 言葉の中 一つ ただ一つだけを 耳を澄まして貴方の その声だけを.... Navigatoria 貴方はずっと 明けゆく空にも 輝くよ Navigatoria 彷徨(さまよ)う小舟を 見守って 導いて Navigatoria 眩しいあなたを 見上げて 何も恐れない旅へ 遠く 遠く |
日曜日遊佐未森 | 遊佐未森 | 工藤順子 | 外間隆史 | | 空まぶしい日曜日 あてもなくていつもの公園 もう緑の広場は はしゃぐ声が光にさざめくよ 白いベンチ誘ったら 笑うかな 僕の事 いつか君を ああでも 今半分しぼんだ 茜色の風船みつけた 胸溢れる溜め息 少し早い夕日に吹き込もう 君の屋根に届いたら 叶うかな 願い事 青い風に さあ乗って 広場を抜けて 自転車止めて ルララ 花屋の前の 舗道で弾む リルル 君の屋根に届いたら 叶うかな 願い事 見えなくなる ああもう また一人の日曜日 鳥の声が眠りに誘うよ あの小さな夕日と 夢の町をふたりで歩きたい 子供達も恋人も 街角の楽隊も 手を伸ばすよ ほらごらん 人混み抜けて 店先かすめ ルララ 交番前の 信号渡る リルル 街路樹越えて 裏道抜けて ルララ 草むら転げ 川辺り滑る リルル 大きな夕日に 手を振りながら ルララ 小さな夕日と ふたりで歩く リルル 大きな夕日に 手を振りながら ルララ 小さな夕日と ふたりで歩く リルル |
合歓の木陰で遊佐未森 | 遊佐未森 | 工藤順子 | 遊佐未森 | | ねむの木陰で あくびして 雲を見上げて ガラス工場 午後のサイレン 街から吹く風 ねむにもたれて 膝の上 包みをほどいて 丸い黒パン いちじくジャムに みつばちの羽音 何かを待っていたような なんだかこれでいいような ねむの木陰で 飴色のページをめくって 異国の文字は 寄せては返す 波の子守り歌 誰かを待っていたような このままこれでいいような 夕焼けは今日も 爪先から (始まる) 淋しさはいつも 背中から (染めてゆく) 何かを待っていたような なんだかこれでいいような |
野の花遊佐未森 | 遊佐未森 | 工藤順子 | 外間隆史 | | 風吹けば君を想うよ いつでも 早過ぎる季節の丘に 生まれた花びら 差し出した僕の指先に 顔そむけて 吹きつける砂に散りそうな 薄紅色 時はいつも伝えきれない 想いだけを残して 春風が吹き始めるね もうすぐ 丘の上みんな目覚めて 寂しくないよね 空っぽの花瓶が窓辺で 影のばして 変わってく陽射しの角度を 眺めてる |
鳩おとこ工藤順子 | 工藤順子 | 工藤順子 | 工藤順子 | | 毎日あの男 ベンチに体うずめて 鳩達にパン屑を ばらまいて いつだって御機嫌で ゆらゆら赤い顔して 足下にカップ酒 転がして 目は開けているのか 夢を見ているのか 何が嬉しいんだか なんにも判らないのか この頃見かけない ベンチは恋人だらけ 芝生には過ぎてゆく 夏の風 何を食ってるんだか どこで寝てるんだか 酔い潰れてるのか 呑気に笑ってるのか だからって町は 何も変わりやしないけど 景色の隅の 一かけら欠けたくらいで 朝から今日は雨 ベンチは鳩も見えない 川のように深い雨 秋の雨 まさか飛んでったのか 鳩達とあの空 雨の降らない国 冬など来ない国へと だからって時は 何も残しやしないけど 記憶の隅の 一かけら疼くくらいで まさか飛んでったのか 鳩達とあの空 酔い潰れてるのか 呑気に笑ってるのか |
花一杯君を待つ遊佐未森 | 遊佐未森 | 工藤順子 | 成田忍 | | 切りたての 前髪に すべりこむ 言葉が 右耳で 眠ってた 季節を 揺り起こすよ 舗道でひとり 迷子の日々は 時の彼方へ もいちど言って 君が好きだよ 花一杯に 君が好きだよと 駆け抜けた 風のあと 砕けてく ショーウィンドー 降りそそぐ 舞い踊る ガラスの 花びらたち プリズムの夢 消えないように まぶたを閉じて もいちど言って 君を待ってる 両手一杯に 君を待ってると もいちど言って 君が好きだよ 花一杯に 君が好きだよと 赤いれんげ草 黄色い菜の花 青いすみれ草 桃色スウィトピー |
遥かなロンド新居昭乃 | 新居昭乃 | 工藤順子 | 菅野よう子 | | まわれよまわれ 雨は大地を駆けて まわれよまわれ 七色の虹を描いて白い雲になれ サヨナラ わたしが生まれる時 遠い空へ 帰ってしまう あなた アリガト 輝くこの命を きっと大事に その腕に返す時まで 幾つの夜を数えたら もう一度巡り逢えるの 繰り返して 優しく まわれよまわれ 花は静かに閉じて まわれよまわれ 柔らかな種を抱いて眠る 土になれ サヨナラ あなたが目覚める時 夢の先で 見守るからね そっとね アリガト 未来の一雫を ずっと一緒に 息づいていてね わたしと 心の歌が届いたら もう一度笑顔を見せて 終わらないで このまま まわるよまわる どこかで星が生まれ まわるよまわる どこかで風が吹くよ まわるよまわる どこかで草が揺れて まわるよまわる どこかで人が出逢う |
晴れた日に渡辺満里奈 | 渡辺満里奈 | 工藤順子 | 山口美央子 | | 風は秋風 焼けた背中に 優しい 歌のよう 羽根は瑠璃色 鳥が旅立つ 陽射しを 追いかけて こんな晴れた日に 誰かを想う 淋しい人になりたい 丸いこの星で 道の途中で 日の暮れ時を待ってる 空があんまり 透き通るから 君の言葉も 思い出せなくなるよ 花は雛菊 土に抱かれて 静かに 幸せに こんな晴れた日に 何処か知らない 窓辺にたどり着きたい 肩を追い越して 季節(とき)が逃げてく 心にかけら残して 君があんまり 透き通るから 腕に触れても 涙が出なくなるよ …だから |
ハープ遊佐未森 | 遊佐未森 | 工藤順子 | 遊佐未森 | | 星屑の広場に 金色のハープを置いた そっと磨いて あなたを待った 賑やかな音楽 目の前を歩いて過ぎた 月を見上げて 泣きたくなった このごろ一度も 歌わない 水のように 光る弦(いと) 空っぽの心に 金色のハープを置いた 奏でてくれる あなたを待った 毎日幾度も 振り返る 靴の音を 聞くたびに このごろ一度も 歌わない 水のように 光る弦(いと) |
一粒の予感遊佐未森 | 遊佐未森 | 工藤順子 | 遊佐未森 | | きらめく風に乗って舞い上がる 生まれたばかりの種 弾けて 細い影 指先をかすめて 柔らかな綿毛が揺れる 遠くに夏を告げる白い雲 二人で見上げる空 眩しい 手をつなぐ瞬間に弾けた 一粒の小さな予感 何処までも続いてるこの道 青い屋根 あの庭をそっと飛び越えて 暖かな土の上 捜そう 抱きしめたこの夢をきっと lalalalalala 叶えよう 流れる水の音を追いかけて 梢の尖った芽をくぐって 少しずつ 胸の中 膨らむ 一粒の小さな予感 何処までも透き通る青空 何処までも飛んでゆく ずっと手を取って 暖かな土の上 降りよう 大切なこの夢をきっと lalalalalala 咲かせよう この夢を 叶えよう この夢を 初めて 目覚める日は 銀の雨 待ちながら 丘の上 なだらかな斜面を 駆け昇る緑の陽光(ひかり) 何処までも透き通る青空 何処までも飛んでゆく ずっと手を取って 暖かな土の上 捜そう 抱きしめたこの夢をきっと lalalalalala 叶えよう この夢を |
ひまわり(Napraforgo)遊佐未森 | 遊佐未森 | 工藤順子 | 成田忍 | | どこまでも続くひまわり畑 列車は走ってゆく ドアを開けたまま 風を受けても汗は乾かない 窓の外は ひまわり ひまわり 帽子を脱いだ若い兵士の 夏の休暇は始まったばかり ウイスキー片手に遠くを見てる 窓の外は ひまわり ひまわり 気の良い父と働き者の母 彼の帰りを待っているだろう 彼の顔は 駅毎に 子供の顔になってゆく 午後の光が瞳の奥に 鮮やか過ぎる色を焼き付ける 瞼開けても夢は終わらない 窓の外は ひまわり ひまわり 小さな駅を幾つ数えたら あの地平に眠れるのだろう 彼の顔は 駅毎に 知らない顔になってゆく 車掌の靴音 レールの軋み 子供の泣き声 子守唄のリフレイン あてない旅は黄色いまどろみ 窓の外は ひまわり ひまわり |
ひみつのパレード横山だいすけ、三谷たくみ | 横山だいすけ、三谷たくみ | 工藤順子 | 鴨宮諒 | | ゆきがふわふわ あしあとてんてん ひろばにいそいでる うちのこねこだ きっとあのこだ そっとあとつけよう よるのようせい かねをならせば みんな あつまってくる あるく すすむ はねる かざみどりも もくばも おどる はずむ まわる ひみつのパレード ガスとうゆらゆら れつはくねくね しっぽがみえかくれ なまえよんでも まってっていっても こねこはしらんかお ゆきのがくたい おとのないうた ずっと おわらないうた あるく すすむ はねる チェスのきしも まじょも おどる はずむ まわる ひみつのパレード あるく すすむ はねる ふんすいの にんぎょも おどる はずむ まわる ひみつのパレード だんろぽかぽか ゆめからさめた こねこはまだねてる せなかなでたら ゆきがはらはら こぼれておちた |
BE FREETRF | TRF | 工藤順子 | 菊池一仁 | 日高智 | 点滅するシグナル 走り出せば はしゃいですれ違ってく 制服の女の子達 街が着替えるたびに 揺らぐ気持ち それでも誰にだって 譲れないモノがあるよね 同じ色を着ていても 愛する人にはきっと たった一人 輝いて見えるよ I will be free 愛さなくちゃ 未来のどんな私も 眩しく 拡がるこの空に抱かれ 涙も甘い日々も あやまちも夢も 明日の 優しさに変わるよ あの胸のふくらみに 隠し持ってる 華やかなたくらみも いつの日か現実になる 世界が嘘ついたって 信じる夢ならずっと 色褪せずに 待っていてくれるよ I'm on my way 許さなくちゃ 過去のダメな私も 自由に 変わってゆく雲のかたち 靴音鳴らすたびに めくるめく出逢い どれもが 大切な出来事 私 舗道の上で 咲く花みたいに その胸で かけがえのない人に なれるように I will be free 愛さなくちゃ 未来のどんな私も 眩しく 拡がるこの空に抱かれ 涙も甘い日々も あやまちも夢も 明日の 優しさに変わるよ I'm on my way 許さなくちゃ 過去のダメな私も 自由に 変わってゆく雲のかたち 靴音鳴らすたびに めくるめく出逢い どれもが 大切な出来事 |
Forest Notes遊佐未森 | 遊佐未森 | 工藤順子 | 外間隆史 | | あなたの瞳にその家を見つけた 昨日と明日がテーブルはさんでる 初めての道歩いてそこへ帰ろう 木洩れ日の中で歌を思い出すよ 風を解き放つ小さな笛になる 梢に残る時間が目覚めてゆくよ 初めての町 初めての風 昨日に出会う道 懐かしい窓 懐かしい歌 明日に帰る道 この指先にひそむ遺伝子のメモリィ 羊歯(シダ)のジャングル 三葉虫のためいきも セラミックの街角 根づいた種子のときめきも 昨日は明日 闇は光 偶然は必然 初めての道 懐かしい道 いつもあなたに続く道 森の言葉 樹々の想い 胸に溢れてくる 水のように 息のように 空に溶けてくメロディ 初めてのドア訪ねてただいまを言おう |
ふたりの記憶(Man & Iron)遊佐未森 | 遊佐未森 | 工藤順子 | 外間隆史 | | 広い空を駈けめぐる 飛行機乗りの若者がいた 下に続く草原を 彼は眺めて思い出したよ 空き缶蹴りながら 遊んだ幼い日を 空き地の周りには 同じ草が揺れてた 低く風を切りながら 右の翼は思い出したよ 蹴られて転がった 草むらの夕暮れを 時は流れてく (Young man's Memory Iron's Memory) ふたつの記憶をのせて ゆるやかに流れてく 重いオイル差しながら 彼の作った錆びたロボット 草が揺れる丘の上 ふたり座って思いめぐらす 大空駈けめぐる 自由だった若い日を 大きな風を切る 翼だったあの日々を 時は流れてく (Old man's Memory Iron's Memory) ふたりの記憶を (Old man's Memory Iron's Memory) のせて流れてく (Old man's Memory Iron's Memory) 時は流れてく (Old man's Memory Iron's Memory) |
from my Garden荻野目洋子 | 荻野目洋子 | 工藤順子 | MONDAY満ちる | Monday満ちる | true love for you あの頃二人で 捜し続けてた 夢を今 from my Garden 涙の隣りに 光の庭を作った 今も愛を 育ててる 小さな花びら 冷たい水を待ってる 花束じゃ 贈れない no 飾りをほどいた 言葉をあげる 裸足で歩いて 感じて欲しい It's true true love 笑顔で過ごした 時間を庭に還した もう一度 芽生えるように 優しい歌ばかり 教えた鳥は逃がした 正直に 生きてもいいよ 流れる雲間に 明日が見える 翼の生えてる 未来 It's true love 雨に打たれてもいい 虹を見れるならいい feel so good 風に吹かれてもいい 支え合えるなら 夜に怯えてもいい 朝を待てるならいい it's true love 月に凍えてもいい そばに居られるなら true love for you この頃二人が 諦めかけてた 夢を私の庭から ………………………もう一度二人で 育て始めたいの 夢を今 from my Garden 逢えない時間が 描いてくれた 二人で見上げる 未来 It's true love 雨に打たれてもいい 虹を見れるならいい feel so good 風に吹かれてもいい 支え合えるなら 夜に怯えてもいい 朝を待てるならいい it's true love 月に凍えてもいい 明日逢えるなら 雨に打たれてもいい 虹を見れるならいい feel so good (I believe in you I believe in dreams) 風に吹かれてもいい 支え合えるなら (I believe in you 支え合えるなら) 夜に怯えてもいい 朝を待てるならいい It's true love (I believe in you I believe in dreams) 月に凍えてもいい そばに居られるなら (I believe in you そばに居られるなら) |
星屑の停留所遊佐未森 | 遊佐未森 | 工藤順子 | 外間隆史 | | 柱時計はもう鳴らないね そっと目配せ交わして 階段きしませながら 屋根裏のあの部屋へ 天窓にあの日も見てた月の光 息をひそめて開けてよ 鍵の壊れたトランク 君と二人で隠した 夢が眠っているはず 褪せた地図を 指でなぞって ハッカ煙草は目に沁みるよね 君は涙で笑った ポケットを確かめながら 真夜中の停留所へ 流れ星左の肩をかすめてゆく 耳を澄まして聞いてよ 時が過ぎてく靴音 風も眠った時間に 誰も知らない町から 鋼色の バスが近づく 町は眠ったふりして 落ちた星屑数える 君と僕の バスが近づく |
僕の森遊佐未森 | 遊佐未森 | 工藤順子 | 遊佐未森 | 外間隆史・中原信雄 | ビルの街にたったひとつ ただ一本きりの 僕の森に逢いにゆくよ 遠回りして アスファルトに影を落とす 君の枝の下で 空と土の声を聴くよ 瞼閉じて 静かに息をするだけでふたり いちばん小さな輪廻の宇宙 ああ 明日さえ 昨日さえ かすむ木洩れ日の中で 悲しみの影さえも失くす My only lonely forest…… 夕日ひとつ窓に乗せた バスが走り抜ける 僕は君の鼓動聴くよ 幹にもたれ 生まれる前に見た夢と同じ いちばん確かな命の記憶 ああ 聞こえるよ 聞こえるよ 肩に降りかかる霧も 遠い日のせせらぎに帰る My only lonely forest…… もう 泣かないで 泣かないで 眠る鳥達の羽根に 薄墨の三日月が滲む My only lonely forest…… もう 泣かないで 泣かないで 急ぐ人達の胸に 銀色の街灯が滲む My only lonely forest…… |
街角遊佐未森 | 遊佐未森 | 工藤順子 | 遊佐未森 | | 街角に彼の靴が響けば 暗闇は逃げだすよ 夕空に彼が指を鳴らせば ガス灯が目を覚ます 凍えてた足も弾むメロディー 窓辺からこぼれるよ 暖かい彼の後を歩けば ステップを思い出す いつも同んなじで色褪せる日々 男達の切ない足取りにも 灯をつけてあげて 灯をつけてあげて 町中に彼が明かりともせば 人々は集まるよ 星空に彼が指を鳴らせば 溜息が歌になる いつも届かない初めての恋 娘達の苦しい胸の奥に 灯をつけてあげて 灯をつけてあげて いつも追いかけて見上げてる空 子供達の果てない希望(あこがれ)にも 灯をつけてあげて 灯をつけてあげて |
街はシネマのように渡辺満里奈 | 渡辺満里奈 | 工藤順子 | 新居昭乃 | | Ah 街は回る木馬 恋が夢が 低く高く 甘い歌に 足がもつれそうよ 人混みを うまくかわすのよ 口笛連れて 歩いてゆく Ah 窓は滲むシネマ 悲しい台詞(こえ)や 愛しい朝や 終わりのない ドラマ映してるの 曲がり角 二度と迷わない ダンスのように 滑ってゆく Ah 夜は開く小箱 こぼす絵の具 青く赤く 妖しい光 心取られそうよ |
真夜中のPhilosophy綾瀬夕映(桑谷夏子) | 綾瀬夕映(桑谷夏子) | 工藤順子 | 菊谷知樹 | | 解らない止まらない 確かに息衝いてる 押さえても隠しても 不器用すぎるねこの恋 彼の背中見ていた私 あの娘は知らない ああ月の夜に ほころびるロゴス 昨日までの何を 信じたらいいのでしょう ああ三日月の 闇に舞うテーゼ 私じゃない私 真実は見たくない 変わらない揺るがない 私の中の天使 行かないで消えないで いけない子になりそうです 彼を語る無邪気なあの娘 優しい微笑み ああ星屑と 混じり合うモナド 明日からはどんな 私ならいいのでしょう ああ意地悪な 運命のイデア ねえあの娘の恋を 喜べるはずだよね ああいつまでも この場所に居たい 誰もみんなずっと 傷つかないこの場所に ああいつまでも 明けないでほしい 心の奥今は 照らさずにいてほしい ああ星屑と 混じり合うモナド 明日からはどんな 私ならいいのでしょう ああ意地悪な 運命のイデア ねえあの娘の恋を 喜べるはずだよね Dum spiro,spero. |
見えない小石水無月琴子(小菅真美) | 水無月琴子(小菅真美) | 工藤順子 | 依田和夫 | 米光亮 | 通い慣れた道で 無邪気に笑い合ってたい 幸せなこのままで 時を止めて もしも今 心が 小石を投げてしまったら 穏やかなこの場所に 戻れなくなる なのに何故なの 押さえた想い 日毎 声を上げる はらはら舞い遊ぶ 薄紅の花びら ゆらゆら風の中 揺れてざわめく心よ 彼女の微笑みを 壊すものは許せなくて どんな悲しみからも 遠ざけたくて なのに何故なの 隠した恋は 夜毎 色をつける ひらひら逃げてゆく オオムラサキの薄衣 からから糸車 紡ぎきれない心よ 見つめないで 見透かさないでいて 胸の奥に 眠らせていて ずっと ずっと 笑顔でいて このままで きらきら降りそそぐ 優しい光を浴びて さらさら川の面に 青く渦巻く心よ はらはら舞い遊ぶ 薄紅の花びら ゆらゆら風の中 揺れてざわめく心よ |
緑の絵遊佐未森 | 遊佐未森 | 工藤順子 | 高野寛 | | あなたを待ってる 帰って来るのを いつでも待ってる 淋しいあなたを 幼い日は 淡い絵の中の 緑色 手を伸ばす 届かない 駆け抜けた 風の音 見つけに来て ひとつ忘れモノ 森の奥 大丈夫 迷ったら その場所が 此処だから すぐにまた 旅立つ日が来るのでしょう だから今は 枝の蔭に 足を休めて あなたを待ってる 帰って来るのを いつでも待ってる 淋しいあなたを 星降る夜は 幹に身を寄せて 夜明けまで 目覚めには 朝露を一雫 あげるから 流れて来る 青いせせらぎは いつの日か 遠い町で その肩に 降り注ぐ 雨粒に すぐにまた 忘れる日が来るのでしょう だから今は 腕に巻いた 時をほどいて 見ていてあげるよ 眠りにつくまで 歌ってあげるよ 眠れぬあなたに きっとまた 出逢える日が 来るのでしょう だから今は 振り向かずに 歩きはじめて あなたを待ってる 帰って来るのを いつでも待ってる 淋しいあなたを あなたを待ってる 帰って来るのを いつでも待ってる 淋しいあなたを |
もしも晴れたら八木田麻衣 | 八木田麻衣 | 工藤順子 | 沖祐一 | | 変わりそうな青いシグナル 赤い傘が押されて揺れた 急に迷子みたいな気持ち 会えるねきっと今日も こんないっぱい人が居るのに なんで君でなくちゃダメなの? 雲の晴れ間見上げる光 背中でトマトセロリ 弾んでる もしも晴れならば 海に行こうねって 昨夜(ゆうべ)の約束が 空で悩んでる もしも雨ならば 部屋で過ごしましょう 君と二人なら 何処も楽園なの お昼過ぎにドア叩いてね 熱い林檎のお茶いれるから 交差点を渡り終えたら 焼きたてバケット抱いて 帰りましょう もしも昼下がり 雨が上がったら Picnic二人きり 海に行きましょう もしもこのまんま 雨が続いたら Pastel横顔を そっと描きましょう もしもこの空に 虹が掛かったら Sandwichバスケット 海に行きましょう もしもいつまでも 雨が続いたら Menuett 目を閉じて 時を忘れましょう もしも昼下がり 雨が上がったら Picnic二人きり 海に行きましょう |
森とさかな遊佐未森 | 遊佐未森 | 工藤順子 | 遊佐未森 | | もし君が 遠い川の底 泣いてたら もしかして 僕の悲しみの せいかしら 何故こんなに離れてて でも解ってる 今君は 銀の泡の中 泳いでる 今僕は 深い森の奥 立っている 何故こんなに知らなくて でも気にしてる さかな達は 虹のうろこ 光跳ねて 森の木々に 森の木々は 揺れる緑 風の匂い さかな達に もし君が 遠い川の底 笑ったら もしかして 僕の歓びが 届いたの 何故こんなに会えなくて でも信じてる 青い空に 雲が生まれ 黒い影を 風が運ぶ 森の土に 雨は染みて 澄んだ水を 川に送る |
夜間遊泳渡辺満里奈 | 渡辺満里奈 | 工藤順子 | 安部恭弘 | | 海の底は憂うつ色 深い青は果てしなく いつまでも空を覆う 昨晩(ゆうべ)の言葉すべて嘘 本当のことは宙に散り 月だけが揺れて笑う 届かない声と 掴めない月と いつなら追いつく すべては一瞬 海の底の憂うつ色 水を含む重い息 溶けるたび空に落ちる 鏡に映ったような さかさまにうごく世界 光ですくわれてく 朝にまぎれてく 何も見えなくなる 寄せて返す波 すべては記憶に 海の底は憂うつ色 深い青は果てしなく いつまでも空を覆う |
山行きバス(道草ノススメ)遊佐未森 | 遊佐未森 | 工藤順子 | 外間隆史 | | 晴れた空の下を バスは山へと向かって走るよ 窓を開けて僕は 木々の匂いの光を浴びるよ アスファルトもう見えない坂道 カバン下げたままの 君も誘って来れたらよかった 森に向けて投げよう いつか舗道で拾った木の実を 土曜日は心いつも揺れて 午後の高い陽射しが 僕を道草に誘う 砂利道を曲がりくねる風に 青い草が歌うよ 空に両手を伸ばして バスは地球の形 僕に刻んで揺れるよ |
夕暮れ商店街工藤順子 | 工藤順子 | 工藤順子 | 工藤順子 | | 鎖の 先っぽで 飼い犬は 野良犬の 足取りを 見ている 秋の 夕暮れ時 茜に 染まった 後ろ姿が 小さく 見えなく なってゆく 青バケツ からっぽで 野良犬は 飼い犬の アルミ皿 思い出す 秋の 夕暮れ時 灯 点して 商店街は 自転車 呼び声 書き入れ時 靴音に 耳を立て 飼い犬は 少年の 帰りを 待っている 秋の 夕暮れ時 通りを 抜けたら 川沿いの道まで グローブ 口笛 散歩の時間 暖簾が 揚がる頃 野良犬は いつもの 店前で 座っている 秋の 夕暮れ時 女将の 手のひら 白粉の匂い 客より お先に 「今夜のオススメ」 |
雪溶けの前に遊佐未森 | 遊佐未森 | 工藤順子 | 中原信雄 | | いつか雪が降り始めて 紛れそうな言葉 いつも君は笑いながら どんなことも許すから やさしすぎて 寂しすぎる いつか雪が降り積もって 今日も町を包む どんな過ちも静かに 白く埋めてしまうけど 僕が投げた言葉だけは どうぞまだ消さないで やがて来る春が辛すぎたりしないように 雪溶けの前に君に謝りたい だから 降りそそぐ春が君と僕を包むように 雪溶けの前にきっと会いにゆくよ だから 高く煙突の煙が 今日も町に昇る どんな思いさえいつかは 空に溶けてしまうけど 僕が投げた言葉だけは どうぞまだ消さないで やがて来る春が辛すぎたりしないように 雪溶けの前に君に謝りたい だから 降りそそぐ春が君と僕を包むように 雪溶けの前にきっと会いにゆくよ だから |
Run In The Rain遊佐未森 | 遊佐未森 | 工藤順子 | 遊佐未森 | | 焼けた道の上で こんな雨待ってた ずっと言えなかった 一言が言えそう 雨に背中押されて 君に逢いにゆけそう 駅の電話はもう 待つ人で 一杯 君の家へ走ろう 約束も無いけど 濡れた窓を叩いて はしゃぎ過ぎたあの頃みたいに もう一度(Run in the Rain) 誘い出そう 銀色の(Run in the Rain) 雨の街へ 人の波も消えて 街灯り滲むよ 白く光る道は 君を待つステージ 雨が歌う舗道を 一人きりじゃ踊れやしないよ 流れてく(Run in the Rain) テールランプ 追いかけて(Run in the Rain) 僕は走る |
リンゴのせい豊崎愛生 | 豊崎愛生 | 工藤順子 | 小西昭次郎 | 小西昭次郎 | よそ見してた 一秒 風は市場 吹き抜けてく リンゴひとつ 手を離れて 迷走の 石畳 天使の声で 雨のように わがまま言うよ 街中全部 びしょ濡れだ Why? 行方不明の きっと リンゴ リンゴのせい カモメの頬 かすめて 薔薇のアロマ 空に溶けた リンゴは行く 丸いままで 坂道を 登ってく 天使の顔で 退屈を 撒き散らしたい ミッバチ達よ 飛んでゆけ Wa~i いけない子だわ だって リンゴ リンゴのせい あなたはJustice 私のConscience 心の中 芽生えてそして いつも一緒で… 天使のふりで デタラメに くちずさみたい 星座もヒトも ごちゃ混ぜだ Why? 天使の心 コロコロと 逃げて行ったの 転がってくよ どこもでも Wa~i 私の胸の リンゴ リンゴ 探して リンゴ リンゴ みつけて だって リンゴ リンゴが無きゃ! |
レイゾウコ工藤順子 | 工藤順子 | 工藤順子 | 工藤順子 | | 怠惰な私の 冷蔵庫 見るのも恐怖 賞味期限 今日こそ断固 整理せんと 夕立眺め 意を決す 遠くで落雷 3秒の停電 青い化学反応 野菜室にて 生まれし生命 ゆっくり目を開ける 腕を捲って 扉を開けた 私と視線(め)を合わす 怠惰な私と 冷蔵庫 守るべきは 賞味期限 産み落とせし 罪無き生命 か弱き肩に 重からん 肌は段だら マーブル模様 アメフラシにも似て 人参、玉葱 春菊、納豆 バーコードも混じる 小さな咳で 吐き出せしは ラップの切れっ端 怠惰な私と 生命体 黙って座って 並び居る 夕立過ぎし 四畳半に 澄みし風吹く そよそよと 部屋の隅には 蜘蛛の子揺れる 叩く理由も無し 庭一面に 雑草波打つ 毟る理由も無し 見渡す限り 命満ち満ち 嗚呼この世は美し 怠惰な私の 生命体 何やら増えし 気配も有り 日の暮れの前の 暖かさ 畳に木漏れ陽 きらきらと |
WIREDTRF | TRF | 工藤順子 | 原一博 | 原一博 | 光飛び交う街で 選びきれないメロディー 欲を失くした迷子の 遺伝子 もしも還れるならば 優しいあの日の海へ 体いっぱい刻んだ 記憶が目覚める I know 誰の教えもいらない 線路は赤く錆びついてるし We know どんな現実だって言葉を 超えられる I believe in me, more believe in me 心の奥 What's the truth? 耳を澄まして I follow me, just follow me 聞こえてくる What's the truth? 声を目指して 空の波 海の色 きっと僕らは 探し続けるよ What's the truth? 君とみんなの事を 今朝も祈っているよ 時代が火種を隠して いるから 錆びた線路を抜けて 夏の空へと逃げよう 朝に隠れた銀河を 泳いで還ろう I know 誰の噂も知らない 邪魔な荷物はもう捨ててゆく We know どんな運命だって扉は 開かれる You believe in you, more believe in you 甘い嘘に What's trick? 耳を塞いで You follow you, just follow you 自分だけの What's trick? 未来描いて どこまでも 白い道 きっと明日も 迷い続けるよ What's trick? I believe in me, more believe in me 心の奥 What's the truth? 耳を澄まして I follow me, just follow me 聞こえてくる What's the truth? 声を目指して You believe in you, more believe in you甘い嘘に What's trick? 耳を塞いで You follow you, just follow you 自分だけの What's trick? 未来描いて 空の波 海の色 きっと僕らは 探し続けるよ What's the truth? |
ONE遊佐未森 | 遊佐未森 | 工藤順子 | 外間隆史 | 外間隆史・中原信雄 | 夜明けのバスの窓辺 もたれて瞼閉じてる 流れる匂いだけで景色が判る あの人のあの場所から初めて一人の旅 優しさに埋もれたら明日が見えなくなる スピード上げて走る 消えてく月の真下を 遠くに見える夢を追いかけてゆく 本当は悲しいほど誰でも知ってるけど 人は一人きりで 生まれて来る事を 人は一人きりで 帰ってゆく事を だから淋しくなる だから逢いたくなる とても愛しくなる とても大事になる 失くした時間だけが永遠になる あの人の居ない世界 陽射しは何色だろう 人は巡り合って いつか好きになって 時は短すぎて だけど止まれなくて だから一緒にいた 二人で歩いてた とても愛しかった とても大事だった 人は一人きりで 始める旅がある 人は一人きりで 見つめる夢がある だから淋しくなる だから逢いたくなる とても愛しくなる とても大事になる |