そうやってまだ抗って生きている時間を、自分は青春と呼びたい。

シナリオアート
そうやってまだ抗って生きている時間を、自分は青春と呼びたい。
2022年6月22日に“シナリオアート”が自身初となる2枚のアルバムを同時リリースしました。バンド盤・4th Full Album『Blue Smell』、アコースティック盤・1st Acoustic Mini Album『White Smell』となっております。そしてアルバムリリースに伴い、4年ぶりとなる東名阪ワンマンツアーを開催。7月23日(土)には東京都・渋谷WWW公演を予定! さて、今日のうたコラムでは、そんな最新作を放った“シナリオアート”による歌詞エッセイを3週連続でお届け。今回は第1弾です。執筆はハヤシコウスケが担当。綴っていただいたのは、アルバム『Blue Smell』にまつわるお話です。Blue Smell = 青臭い。その言葉にたどり着いた心模様を明かしてくださいました。 窓を開けると“もわわわ~ん”という擬音語が聞こえそう。 アチい。遂にきたな~夏。梅雨はもういいのか? 夏がくると決まって同じ情景を思いだす。 地元の山、鳥居があって、石段があって、のぼっていくと、頂上に厳かな神社。 木漏れ日、蝉のこえ、汗だくになりながらグリコで階段を登る。負けたくなくて必死にジャンケンをした。誰と遊んでいたかもよく思い出せないけど、いつも夏の匂いと共にフラッシュバックするイメージ。 不思議だなあ。忘れてしまった、大切だった事でもあるのかな? 何にも思いだせないけど。 コロナ禍、外界から遮断され極端に人と話さなくなった。 ぼーっと部屋に引きこもっていると、昔のことを思い出す。 だめだ、だめだ!!ノスタルジーなんて、未来へ足枷だ。 あの頃はよかったなんて言いたくない。 しかし、こんな閉塞感のある現在で、今が最高なんて言えなくて やっぱり思い出は綺麗であたたかくて いま歌えるのは過去の事なのかも? と思った。 そして、過去のいろんな地点の情景をスケッチするように 今回の作品を制作した。 アルバムタイトルの Blue Smell = 青臭い 少々自虐でシニカルなニュアンスなのは ちょっとした照れ隠し。 こないだ突然上京してきた、昔のバンドメンバーと会った。 当時、組んでいたバンドのメンバーはこれで全員東京へ進出。 遂に本腰入れてやるんやなあ。感慨深いなあ。 で、どんなバンドしてんの? え?2人組? えらい攻めた構成やな。 ちゃうねん芸人やねん。芸人? バンドしかしてこなかったヤツが、お笑い芸人になる為に東京にやってきた。 なんやそれ。 「人生一度きりやしな!!」 なんか久しぶりに聞いたなあ、そんなセリフ。 忙しい日々には忘れがちな “人生一度きり” ほんとうに理解できているのか? 自分だけは永遠に死なない感覚で生きてないか? 明日はどうなるかわからない、見通しのきかない世界だからこそ 今この瞬間に言わなければいけない。 「「君と生きていたい、君がいないと悲しい」」 めめしくて、全然カッコよくない、スマートじゃない、時流のシティ感もゼロ だけれども照れている猶予はないからなあ。 ストレートな思いをいっぱい歌った。 「Blue Smell」 がむしゃらに、青臭くぶつかっていたい アンチテーゼであり、宣言みたい。 そうやってまだ抗って生きている時間を、自分は青春と呼びたい。 そんな作品ができたんですよね~ <シナリオアート Gt/Vo ハヤシコウスケ> ◆4th Full Album『Blue Smell』 2022年6月22日発売 <収録曲> 1 テンダーランド 2 アイマイナー 3 ブルースメル 4 アオノリビドー 5 アンティークトロフィー 6 トワイヴェール 7 ドリーミーラブストーリー 8 ドリームイーツ 9 スーサイドスポット 10 アカシアホーム 11 スワンテイル