今日のうたコラム - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

今日のうた

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

TODAY SONGS

今日のうたニュース
  • 在日ファンク
    『きみのいいところ』は西野カナ『あなたの好きなところ』と正反対?
    『きみのいいところ』は西野カナ『あなたの好きなところ』と正反対?

    在日ファンク

    『きみのいいところ』は西野カナ『あなたの好きなところ』と正反対?

    あなたの良いところ ダメなところも全てを ありのままに愛せるように 隣にいたい いつも真っ直ぐで素直なとこ 要領が少し悪いとこ 家族と仲いいとこ オムレツが好きなとこ 嘘が下手なとこ いい加減なところもあるけど 意地っ張りだけど 今日もそばにいてくれるとこ なんだかんだ言っても こんな私のことを 好きでいてくれるとこ どんなあなたも 好きだよ 好きだよ 『あなたの好きなところ』/西野カナ  4月27日に西野カナがリリースしたニューシングル『あなたの好きなところ』の歌詞がもうすぐ10万アクセスに到達、相変わらずの人気です!彼女の楽曲は、2014年以降にリリースしたものだけでも『Darling』『好き』『もしも運命の人がいるのなら』そして『トリセツ』全てのシングル曲がミリオンリリックに認定されております。凄いですよねぇ…。『あなたの好きなところ』は、Mステにて4月29日に一度披露されましたが、今週5月13日にも再び披露される模様!さらなる人気上昇が期待できそうですね!    ちなみに、この『あなたの好きなところ』は、欧米で流行中の“トランプラブレター”というものから着想を得ているそうで、歌詞の中に<52個>もの彼の愛しい特徴が登場します。いくら恋人とはいえ、52個も相手の好きなところを考えるのはとっても大変そう…。とくに男性は「私のどこが好きなの?」という質問にひとつ答えることでさえも困ってしまう方が多いらしいので、女性だからこそ描けた楽曲なのかもしれません。    ところが、ボーカル・浜野謙太を中心とした男性7人組のファンクバンド“在日ファンク”が5月11日にリリースしたニューアルバム『レインボー』に収録されている楽曲に『きみのいいところ』というタイトルを発見!これはもしや男性版『あなたの好きなところ』…? どんないいところが登場するのか気になりますよね! <今日のうた>ではその新曲から歌詞をピックアップしてみました! “君のいいところ 君のいいところ  君のいいところ 教えてあげよう 髪の色がいい 髪のツヤがいい 髪の量がいい 髪型がいい それだけじゃないぜ 淋しくないのに淋しそうなとこ それだけじゃないぜ 金持ってないのにリッチなとこ それだけじゃないぜ たまに笑顔がロボットじゃないとこ それだけじゃないぜ ないぜ 中身は二の次 中身は二の次  見た目が大好き 見た目が大好き 君の姿は 君の姿は 最高さ 最高さ 中身は二の次 中身は二の次  見た目が大好き 見た目が大好き 君の姿は 君の姿は 最高さ 最高さ” 『きみのいいところ』/在日ファンク  西野カナ『あなたの好きなところ』が“あなたの中身”や言動を重視しているのに対し、在日ファンク『きみのいいところ』は120%“君の見た目”のみを絶賛しています…!52個の好きなところは出てきませんが、これがある意味、本当の男性版『あなたの好きなところ』なのかもしれないですね(笑)。でも、「私のどこが好きなの?」という質問に対する3大NG回答は「わからない」「全部」「顔(容姿)」なんだそうですよ…!男性の皆様くれぐれも、ご自身の彼女にその質問をされたとき真っ先に<髪の色がいい>と答えてしまいませんように…。 ◆メジャー2ndアルバム『レインボー』 2016年5月11日発売(LP:2016年6月29日発売) 初回盤(CD+DVD) COZP-1147/8 ¥3900(+税) 通常盤(CD) COCP-39522 2700(+税) アナログ(LP)  COJA-9305 ¥4,000(+税) <収録楽曲> 01: 縁の下の力持ち 02: きみのいいところ 03: ぽいぽい 04: ほうよう 05: ぬるまゆファンク 06: いいこと 07: 叩かない戦い 08: むくみ(アフロ) 09: ぼくきみ電気 10: それぞれのうた 11: アウトロ de イントロ

    2016/05/11

  • chay
    あなたがあなたらしくいられる“しあわせ”って何ですか?
    あなたがあなたらしくいられる“しあわせ”って何ですか?

    chay

    あなたがあなたらしくいられる“しあわせ”って何ですか?

    いい人はいるんだよ、いっぱい。 探しているのはいい人じゃなくて 好きな人なんだよ。  松下奈緒が主演を務める木曜22時のドラマ『早子先生、結婚するって本当ですか?』第2話のセリフです。思わずうんうんうんうんと頷いてしまいますねぇ。でも、とくに女性は、出産可能なタイムリミットなどもありますし、年齢を重ねていくうちにどこかでもう<好きな人>ではなく<いい人>と結ばれるという選択をする方も少なくないでしょう。理想<<<現実ですよね…。そして、ドラマの主人公・34歳独身の小学校教師“早子先生”もまた、人生の岐路に立たされております。  毎回「結婚とは」「家族とは」「人生とは」、様々なことを考えさせられるドラマですが、そんな『早子先生、結婚するって本当ですか?』のエンディングを彩るのが、女性シンガーソングライター“chay”の新曲「それでしあわせ」です♪ 主人公の“早子先生”にchayが自分自身を照らし合わせながら綴ったという歌詞は、自分らしく生きることの大切さ、自分なりの<しあわせ>を歌ったものとなっております。歌ネットでは、5月25日のシングルリリースに先がけて歌詞の先行公開がスタート! “愛し合えることは素敵 もちろんひとりでも素敵 私が私でいる それが大切なの しあわせのありかはきっと* 自分の心の真ん中 だから私のままで 今を 歩きたいの 気がつけば そばにいて笑ってる そんな誰かも いつか来るでしょう そんな私も いつかいるでしょう そんなすべてを愛せるように” 「それでしあわせ」/chay  “それが”しあわせ、ではなく「それでしあわせ」と、自由で開放的な“しあわせ”をタイトルからも感じます。大人になればなるほど、仕事・結婚・出産・子育てと現実の悩みは増えていきますし、幸せへの視野も狭くなりがち…。でもこの曲を聴くと、ありふれた毎日に転がっているしあわせにハッと気づかされるのです。最近、青い空を見上げる余裕も失くしてしまっている方、いませんか…? <私が私でいる それが大切なの>…あなたにとって“自分が自分でいる”ために大切なことはなんですか…?  尚、「それでしあわせ」のMVもすでに公開されているので、是非チェックしてみてください。chayにとっての飾らない幸せな瞬間として、いつもの音楽仲間たちと音楽を楽しむ大切な場所を描いた作品。純白の衣装が似合うかわいらしい彼女が、真っ赤なギターを“6ペンスコイン”で弾く姿にも注目です! <chay MVコメント> 「それでしあわせ」のMVでは、今までよりも自然でナチュラルな表情を撮影して頂きました。また、今作は70'sロックのテイストを取り入れたアレンジになっているため、QUEENのブライアン・メイモデルギターを実際に6ペンスコインで弾いたり、アンプやシールドなどでも当時の姿を再現しています。そんな私のこだわりが詰まったMVを沢山の方に楽しんで頂けたら嬉しいです! <MV監督 東市篤憲コメント> 今回制作したMV「それでしあわせ」はchayさんの素の表情や自然体を切り抜くことでchayさんの可愛らしさを詰め込むことができたMVなのではないかと思っています。chayさんと初めてお会いして「しあわせ」とは何なんだろうということについて考えていく過程も楽しく取り組むことができました。「しあわせ」の概念は人それぞれで明確な輪郭をもたないものですが、「存在していること」や「日常」に溢れているしあわせに目を向けたとても素朴で純粋な想いが詰まっている楽曲なのではないかと考えています。そのような楽曲にChayさんの自然体を切り抜いて詰め込んでいくことで、ありふれている幸せを人々に伝えられるような作品に仕上がったのではないかと思っています。

    2016/05/10

  • 藤原さくら
    月9ソング、藤原さくら「Soup」&新山詩織「恋の中」に注目!
    月9ソング、藤原さくら「Soup」&新山詩織「恋の中」に注目!

    藤原さくら

    月9ソング、藤原さくら「Soup」&新山詩織「恋の中」に注目!

     現在、歌ネットの特集では【〜視聴率には現れない!?〜ヒット連発の月9ドラマ主題歌】をピックアップしております。さて、今まさに放送されている福山雅治×藤原さくらの月9『ラヴソング』は観ておりますか?上記の特集内でも述べていますが、やはりまず“視聴率の苦戦”ばかりが取り上げられてしまう月9…。今作ではとくに「年の差恋愛への違和感」や「ヒロイン・さくらの喫煙シーンへの嫌悪感」を感じるというコメントが多いようです。    しかし一方の音楽面では、ドラマ内でヒロイン・さくらがカバーしている楽曲“「500マイル」/松たか子”や、藤原さくらの代表曲“「かわいい」”などの歌詞が、毎回放送後に多くアクセスされ、歌詞ランキングの上位へ浮上しております。さらに!藤原さくらが歌う『ラヴソング』主題歌「Soup」の歌詞がついに先行公開スタート!作詞作曲を手がけたのは福山雅治。この曲は藤原さくらのファーストシングル『Soup』として6月8日にリリースされ、カップリングにはあの「500マイル」の藤原さくらver.も収録される予定です。 “ほんのちょっとの 嫉妬だったり ほんのちょっとの 秘密だったり 逆にそれもふたりのスパイス 年を取っても 皴になっても 一緒にいて 恋のsoup を ふたりで味わいつくしましょう では 本日のsoup を” 「Soup」/藤原さくら  甘い気持ち、苦い気持ち、腹が立つ気持ち、喧嘩や嫉妬や秘密、わたしとあなたの間に生まれる全てを恋のスープの“スパイス”にして、その味の変化を毎日楽しみながら一緒に生きていきましょう…。そんな想いが綴られたほっこりラヴソングです!ひとときの恋ではなく、これから共に“生活”をしていくことを前提としたふたりの絆を感じますよねぇ。「Soup」は5月16日から先行配信もスタートしますので、歌詞と併せて<恋のスープ>を味わってみてください♪    またドラマ『ラヴソング』には、20年前に事故で亡くなってしまったキーパーソンとしてシンガーソングライターの“新山詩織”も出演。主人公(福山)のかつての恋人であり、彼が共に組んでいた音楽ユニットのボーカル役です。新山詩織は、劇中歌「恋の中」を歌唱しており、4月27日に配信リリース。こちらの楽曲も作詞作曲を福山雅治が手がけました。 “身体だって心だって正直だから やっぱり一緒がいいな わたしは いま 恋の中 「指先ならね もう温かいよ でもその手離さないで」 桜散り 若葉萌ゆ この散歩道 あなたと 薫風の中 わたしは いま 恋の中” 「恋の中」/新山詩織  「Soup」も「恋の中」も、“穏やかな日常のリズムや流れ”を感じるようなメロディーや歌詞が特徴的です。YAHOO!ニュースに掲載されていたスポニチアネックスの記事では、視聴率不調の要因に関して、『(福山の)昨年9月の結婚後、1発目の連ドラ主演という期待の中で、ラブストーリーは違ったのでしょう』という一文もありました。しかし、結婚後だからこそ生まれたあたたかく優しいラブソングの“歌詞”の魅力にも、是非、注目していただきたいですね…!

    2016/05/09

  • Little Glee Monster
    恋は大切!でも、いざというとき持つべきものは友…。
    恋は大切!でも、いざというとき持つべきものは友…。

    Little Glee Monster

    恋は大切!でも、いざというとき持つべきものは友…。

    「会わなかった間にどこかで失くした あなたらしさを集めてつないであげるから」 あなたよりずっと あなたのことを 分かってる 私がいる 誰にも見せない 涙もほら 今なら流していいの Oh My Girl! 胸に並べた 10の不安も 一思いに 蹴散らして Baby 楽しいことだけして 今日は騒いで 嫌なこと忘れなくちゃ 『My Best Friend』/Little Glee Monster  女子高生ボーカルグループのリトグリこと“Little Glee Monster”が5月11日に5枚目のシングル『My Best Friend』をリリースします!本人出演のラウンドワンCMソングとして、すでに話題を呼んでいる今作の歌詞は、<女の子の友情>がテーマ。作詞は“いしわたり淳治”が手がけました。女の子はたいてい恋人ができると変わるものです。独り身同士のときは毎日のように語り合ったり、ご飯やカラオケに行ったりしていたのに、彼氏ができた途端にパッタリ会ってくれなくなった…。親友としては寂しくもありますが、それでも彼女が幸せならまだ仕方ないと思えますよね。    しかし、『My Best Friend』の“あなた”は彼氏ができてから、服装をはじめ、みるみる自分らしさを失っていってしまいます。きっと無理をしているのでしょう。どう見ても幸せそうではない…。親友がそんな状態になってしまっていたら(お節介かなぁ…)と思いつつもやっぱり放っておけませんよね。とはいえ、恋愛の問題は当事者同士にしか解決できないこと。だからせめて一緒にいる時くらいは<何も言わなくていい 今日は騒いで 嫌なこと忘れなくちゃ>と、彼女を励ます“親友流”応援歌がこの新曲です!軽快なリズムと歌声を聴いているだけで、なんだか元気が出てくるような気がします! “涙など見せない 強気なあなたを そんなに悲しませた人は誰なの? 終りを告げた恋に すがるのはやめにして ふりだしから また始めればいい 幸せになりたい 気持ちがあるなら 明日を見つけることは とても簡単” 『元気を出して』/竹内まりや    ちなみに、“親友流”応援歌といえば、竹内まりやのこの曲も有名ですよね。『元気を出して』は、失恋した友達の心にそっと寄り添うあたたかくて優しい名曲。以前、ライター・小貫信昭氏のコラム“名曲!言葉の魔法”でもピックアップされています。その中で小貫氏は同曲について【失意の友を励ましてあげる側の私は、「あなた」の性格についても熟知していることがまず示される。これはその上で言うことなんだからね、という信憑性がここから伝わる】と綴っておりました。    それは、Little Glee Monsterの『My Best Friend』にも同じことが言えますよね。もしも自分の恋愛がうまくいってないときに<友だちと遊んじゃダメなの? それっていい恋じゃないんだよ>とか、<こんなこと言いたくないけど 何だか楽しそうに… Ah 見えない>とか、言われたらちょっとウザい…放っておいてよ…と思ってしまうかもしれません。でもそれは、自分を大切に思ってくれているからこその言葉。持つべきものは友、とはよく言いますが、本当に“恋愛”と同じくらい“友情”はいつまでも大切にしていきたいですね…! ◆5thシングル『My Best Friend』 2016年5月11日発売 初回生産限定(CD+DVD) SRCL-9053〜4 ¥1,700(税込) 通常盤(CD only) SRCL-9055 ¥1,300(税込)

    2016/05/08

  • aiko
    Mステで「もっと」を披露♪アルバム『May Dream』もリリース…!
    Mステで「もっと」を披露♪アルバム『May Dream』もリリース…!

    aiko

    Mステで「もっと」を披露♪アルバム『May Dream』もリリース…!

    僕の前から消えた君の心が消えた 「あたしはねあなたをずっと見てたんだよ」 反らした視線の先で 愛の最後溶けた もっと もっと もっと もっと ねぇもっと 一緒にいたかったんだ 「もっと」/aiko  5月6日(金)放送のミュージックステーションに“aiko”が出演!歌ネットで約40万アクセスを記録し、プラチナリリックとして歴代人気曲に認定されている「もっと」を披露します♪ 同曲は今年1月〜3月のドラマ“ダメ恋”こと『ダメな私に恋してください』の主題歌でした。ドラマと共にこの切なすぎるラブソングも大きな支持を得て、現在も尚、歌詞ウィークリーランキングのTOP10内にランクインしております。生放送での披露でさらに人気が再燃しそうですね…!  さて、そんなaikoは来たる5月18日に12枚目のオリジナルアルバム『May Dream』をリリースします!5月2日には自身のTwitterで「アルバムがやっと出来ました!本当に本当に本当に本当に本当にうれしい。ひとつ夢が叶った。」と、ファンも胸がアツくなるツイート。前作のアルバム『泡のような愛だった』から約2年ぶりの今作には、「あたしの向こう」「夢見る隙間」「プラマイ」「もっと」4枚のシングル表題曲が収録。さらに、映画『先輩と彼女』主題歌の「合図」、綾瀬はるか出演の“セイコールキア”CMで絶賛オンエア中の「信号」をはじめとした、新曲8曲収録の全13曲となります! ドラマみたいに遡って本当のこと  話せたらいいけどそんなの無理だよね さよならなのはわかっていたけれど  知らないままであがいてみたんだ あなたはあたしの向こうに  あたしはあなたの向こうに 何を見る 「あたしの向こう」/aiko これが最後かもしれないと  あなたにあたしはキスをする もう逢えないかもしれないと  あなたをあたしは抱きしめる これが最後かもしれないと  あなたの肩に顎をのせる これでもう逢えないかもしれない  帰るあなたに手を振ろう 「夢見る隙間」/aiko あいつより好きだったとか言わないで 今更の言葉に惑わされて情けない 今日逢いたいって言ってくれたら すぐ支度して飛んで行くから 離れられずに 離れたくても 目を閉じても閉じなくても あなただらけ あなただらけ あなただらけ 「プラマイ」/aiko  アルバムの大きな柱となるシングル表題曲の4曲とも、どこか“最後”や“サヨナラ”が揺れているのが印象的です。また、アルバムタイトル『May Dream』の意味も気になりますねぇ。“Dream”は「夢」ですが、“May”には「〜してよい」「〜(たとえ)しても」「かもしれない」など文法中での意味もあれば、“5月”や“青春”という意味もあります。夢をみてもいいよ・たとえ夢だとしても・夢かもしれない…といった意味なのでしょうか、リリース月の“5月”にもかかっているのでしょうか。またアルバムのラストに収録されている曲名が「蒼い日」であることから“青春”の意味も…?そんな想像も広がります。  ちなみに、aikoが今までリリースしたオリジナルアルバムのタイトルは『小さな丸い好日』『桜の木の下』『夏服』『秋 そばにいるよ』『暁のラブレター』『夢の中のまっすぐな道』『彼女』『秘密』『BABY』『時のシルエット』『泡のような愛だった』と、『BABY』以外はすべて日本語タイトル。『May Dream』という英語のタイトルは珍しいのですね…!一体、タイトルに込められた意味とは…。そして新曲の歌詞は…。とにかくリリースが楽しみでなりません! ◆12th Album「May Dream」 2016年5月18日発売 初回限定仕様盤A(Blu-ray付き) PCCA-15012X ¥5,000+税 初回限定仕様盤B(DVD付き) PCCA-15012Y ¥4,500+税 初回限定仕様盤C(特典CD付き) PCCA-15012W ¥2,913+税 通常仕様盤 PCCA-15012 ¥2,913円+税 <収録曲> 1.何時何分 2.あたしの向こう 3.冷凍便 4.もっと 5.信号 6.夢見る隙間 7.愛だけは 8.好き嫌い 9.かけらの心 10.大切な今 11.合図 12.プラマイ 13.蒼い日

    2016/05/06

  • DREAMS COME TRUE
    母の日や父の日、特別ではない日にも聴いてほしいドリカム新曲配信!
    母の日や父の日、特別ではない日にも聴いてほしいドリカム新曲配信!

    DREAMS COME TRUE

    母の日や父の日、特別ではない日にも聴いてほしいドリカム新曲配信!

     2015年にリリースしたコンプリートベストアルバム『私のドリカム』がミリオン出荷を達成し、大ヒットを記録した“DREAMS COME TRUE”。そんなドリカムが、2016年初の新曲「あなたのように」を5月2日から配信リリース!この曲は、今年10月1日に簡易生命保険誕生から100周年を迎える“かんぽ生命”のキャンペーンソングとして書き下ろされたものです。同曲が使用される新テレビCMも5月2日からオンエア!歌ネットでは、リリースに先がけ歌詞を先行掲載し、公開早々【歌詞注目度ランキング】の2位に君臨しました。 “口数は少なくて 多分に漏れず頑固で いつでも控えめで 笑うと可愛くて 人を大事にして 信じて裏切られて 責めも恨みもせず 家族を支えながら 生きるその背中が教えてくれたこと あなたのように つよい人で やさしい人でありたい 迷う時には道しるべに そっとなってくれる人” 「あなたのように」/DREAMS COME TRUE  お母さん、お父さん、おじいちゃん、おばあちゃん、身近な誰か、みなさんにとっては、どなたが<あなた>として思い浮かびますか? その人の生きる姿が、自分の生きる力になる…。そんな感謝と敬愛に満ちたあたたかい楽曲です。これからやってくる「母の日」「父の日」「敬老の日」、結婚式にもピッタリ。もちろん特別ではない日にも、大切な人に贈りたい1曲となっております。ちなみに、ドリカム楽曲で“お父さん”や“お母さん”の姿が描かれたものにはこんな楽曲も♪ “幼稚園 最後の日は 爪に赤いインクを こっそり塗った私 叱って泣かせたあなたにも 肩がならんで 人並みには恋だってしたよ 一緒にいようよ 彼の話しも聞いてね お茶も 上手にいれるからね” 「晴れたらいいね」/DREAMS COME TRUE “無理矢理スケート靴 3歳のわたしに履かせたお父さん 学校帰りに ココア作って待っててくれたお母さん 冬のたくさんの思い出 たくさんのあたたかい思い出 冬が好きなのは いい思い出しかないから” 「この街で」/DREAMS COME TRUE  「晴れたらいいね」や「この街で」にも、<生きるその背中>を感じますよねぇ。そして新曲「あなたのように」からは、よりシンプルに真っ直ぐに、その人へのメッセージが伝わってきます!<いつでも歌ってて ホント働き者で おにぎりとお味噌汁(しる)は 世界一おいしくて 誰よりせっかちで めっちゃ負けず嫌いで どんなことにだって いつも一生懸命で>…綴っても綴っても綴りきれないような想いがひとつひとつのフレーズに込められていますので、是非、歌詞をじっくり味わいながら聴いてみてください。そしていつかは、大切なことを教えてくれた<生きるその背中>を今度は自分が、そっと支えて恩返しができたら、素敵ですね…!    尚、ドリカムは2016年7月7日に、前作同様“3枚組50曲収録”のベストアルバム『DREAMS COME TRUE THE ウラBEST!私だけのドリカム』をリリース!圧倒的なファン支持を集める名曲を収録した「WATASHI DISC」に加え、DREAMS COME TRUEの吉田美和、中村正人それぞれが、「私だけのドリカム」をテーマに厳選した楽曲による「MIWA DISC」「MASA DISC」で構成。また、9月からは全国12箇所30公演30万人動員の全国アリーナツアーを開催!2016年も精力的に活動するドリカムからまだまだ目を離せません! ◆紹介曲「 あなたのように 」 作詞:吉田美和 作曲:吉田美和・中村正人 ◆「DREAMS COME TRUE THE ウラ BEST! 私だけのドリカム」 2016年7月7日発売 ¥3,400(税別) UMCK-1677〜9

    2016/05/02

  • 片平里菜
    恋愛の中毒性を“カフェイン”になぞらえたカップリングにも注目!
    恋愛の中毒性を“カフェイン”になぞらえたカップリングにも注目!

    片平里菜

    恋愛の中毒性を“カフェイン”になぞらえたカップリングにも注目!

     4月27日にシンガーソングライターの“片平里菜”が7枚目のシングル『結露』をリリース。今月の歌ネットインタビューにも登場していただいております!タイトル曲は、闘い続けてきた孤独、大切な人に溢れる気持ち、同時に知るひとりの怖さ…。そんな“人と人の出会い”から生まれる感情を描いた作品です。歌詞もインタビューも<本当の強さ>とは何か、ということを考えさせられる内容となっておりますので是非、チェックしてみてください。 また、今作には「カフェイン」と「ながれぼしのうた」がカップリングとして収録。「カフェイン」は、「結露」とはまた違った陽気でキュートなナンバーです♪ 誰になんて言われようが たとえ空が落ちようが わたしはやめないわ コーヒーは苦手だけど なんとか飲みほした カフェインが効いてるから 呆れてほっとかないで あのね おなかに入ったタトゥー 他の子に見せないでね 笑うまで向き合って だって全部あなたのせいよ カフェイン強過ぎるの uh… 「カフェイン」/片平里菜  タイトルは、恋愛の中毒性をカフェインになぞられて付けられたもの。ちなみに、カフェインを習慣的に摂取している人が、半日〜1日カフェインを断つだけでも、頭痛・不安・集中力の欠如・うつ状態、などに陥ってしまうそうなんです。やっぱりそれは恋愛の依存に似ていますよね。好きな人とちょっと離れただけで気分がふさいでしまったり、勉強も仕事もやる気が起きなくなってしまったり…なんてこと、ありませんか? この曲の主人公が冒頭から<何よちょっとわたしなんか嫌なの 何を言っておだてたって無駄よ>と不機嫌なのも、そんな“彼不足”が原因なのかもしれません。 こんな日にほっといて いつ迎えに来てくれるの? 気持ちばかりくすねて 肝心なわたし置いてけぼりね 優位な瞳に吸い寄せられてしまう  何度でもさらわれたいなぁ... 電話すれば 代わりにいつも 愛想の悪い女ばかりね “只今電話に出ることができません。ピーっとなったら...” ご用件はないわ あぁ、会いたかっただけよ 右手で煙草を吸うなら せめて空いた手で 髪を撫でて 愛していて わたしは 煙たい あなたをやめられない... 「煙たい」/片平里菜  中毒性といえば、彼女の人気ラブソングに<煙草>をテーマに描いた「煙たい」という名曲も存在します。こちらもニコチン依存症のように、彼との恋愛をやめられない“虚しさ”と“幸せ”が入り交じり合った歌詞。「カフェイン」「煙たい」どちらの主人公の恋人も、彼女をほっといたり、おなかにタトゥーが入っていたり、煙草をプカプカ吸ったり、なんとなく遊び人…“チョイ悪”系男子の魅力を感じます。片平里菜の代表曲「女の子は泣かない」の彼氏もまた然り。    現在公開中のインタビューでは、【片平里菜のラブソングに“チョイ悪”系男子が多く登場する理由】についても語っていただいているので、そちらも注目です。きっと女性の方も、男性の方も、「あ〜なるほど。」と納得していただけるのではないかと思います♪ インタビューページは、下記のアーティスト関連リンクからどうぞ! 7th single「結露」 2016年4月27日発売 初回限定盤(CD+DVD) PCCA-04378 ¥2,000(税抜) 通常盤(CD only) PCCA-04379 ¥1,200(税抜)

    2016/04/30

  • back number
    映画『オオカミ少女と黒王子』主題歌、注目度ランキング首位!
    映画『オオカミ少女と黒王子』主題歌、注目度ランキング首位!

    back number

    映画『オオカミ少女と黒王子』主題歌、注目度ランキング首位!

     二階堂ふみ×山崎賢人のダブル主演映画『オオカミ少女と黒王子』が5月28日から全国公開されます。今作は、八田鮎子原作の超人気少女コミックが映画化されたもの。“彼氏いない歴=年齢なのに、恋愛経験豊富なフリをしている見栄っ張りなオオカミ少女”と“学校イチのイケメンで、最強ドSな黒王子”のドキドキラブコメ!    最近、少女コミック実写化映画の主題歌ヒットが続いており、『orange』主題歌のコブクロ「未来」はもうすぐ100万アクセスに迫るプラチナリリック、『ちはやふる』主題歌のPerfume「FLASH」はウィークリーランキング4週連続首位を記録するプラチナリリックとして歴代人気曲に認定されました。そして、注目の『オオカミ少女と黒王子』主題歌を担当するのはラブソングの王者・back numberです…!タイトルは「僕の名前を」、映画公開に合わせ5月25日にリリースされます。歌ネットでは、リリースに先がけて歌詞の先行公開がスタート! “最初から知ってたみたいに 僕の痛いところを 見つけて手をあててくるから 君はきっと未来から来たんだろう いらない思い出だらけの僕の頭を 君は笑って抱きしめてくれた 今 君の手を握って出来るだけ目を見て こんな毎日で良かったら残りの全部 まとめて君に全部あげるから きっと 人を想う事も大切にするって事も 大袈裟じゃなくて君が教えてくれたんだよ だからもう僕は君のものだ” 「僕の名前を」/back number  これまた“依与吏節”の効いた、名ラブソングの誕生です…。前作「クリスマスソング」は、4日間でゴールドリリック認定、1ヵ月でミリオンリリック達成など様々な歴代最強の記録を残しました。そして待望の今作「僕の名前を」も歌詞公開からたった1日で約30000回のアクセス数を獲得。デイリーランキング&注目度ランキングで圧倒的首位に君臨しました。Twitterにも「名曲すぎます、心に刺さる歌詞」「素敵すぎる」「依与吏さんの歌詞ぶれないな〜」「歌詞もメロディーも泣けます」などの絶賛ツイートがたくさん届いております。   “あなたの好きな色をした スカートを揺らしながら あの日みたいに笑えても もうそばにいられない さよなら まだ私を呼ぶ声が 頭の中をまわるまわる さよなら ねぇまだ間に合うから 私の震える肩を抱きしめてよ” 「fish」/back number    ちなみにback numberは、歌ネットで歌詞が掲載されている全81曲のうち、なんと70曲が歴代人気曲に認定。100万アクセスを突破しているミリオンリリックは8曲。上記でフレーズをピックアップした「fish」(2014年2月リリース)も90万アクセスを記録しており、ミリオン間近です♪ 新曲「僕の名前を」もこれからさらなる人気上昇間違いなし…!5月25日のリリース日にメジャーデビュー5周年を迎えるback numberの今後の活動からも目が離せませんね! ◆紹介曲「 僕の名前を 」 作詞:清水依与吏 作曲:清水依与吏 ◆ニューシングル「僕の名前を」 2016年5月25日発売 初回限定盤 UMCK-9837 ¥1,500+税 通常盤 UMCK-5599 ¥1,000+税 <収録曲> 1. 僕の名前を 2. パレード 3. ひとくいにんげん 4. 僕の名前を (instrumental) 5. パレード(instrumental) 6. ひとくいにんげん(instrumental)

    2016/04/28

  • 住岡梨奈
    彼女の“瞬間”が込められた代表曲と新曲「彼方」をご紹介。
    彼女の“瞬間”が込められた代表曲と新曲「彼方」をご紹介。

    住岡梨奈

    彼女の“瞬間”が込められた代表曲と新曲「彼方」をご紹介。

     前作から約1年ぶり、4月27日にシンガーソングライター・住岡梨奈が、アコースティックミニアルバム『Moment』をリリース!今作にはタイトル『Moment』=「瞬間」に込められた意味合いと同様、彼女が“一瞬一瞬、その時々に感じた気持ちが自然と紡がれた楽曲”が収録されております。収録曲は、新曲3曲に加え、くるりのカバー曲「男の子と女の子」、そして「言葉にしたいんだ」のアコースティックバージョンです。 “忘れないよ全部 並んだ写真立て おそろいのカギで また会いに来るね 離れたっていつも どこかで歌ってる この声をちゃんと 届けるから 忘れないで 言葉にしたいんだ できるならそうよ全部 正しさも間違いも おそれずに 伝えたい” 「言葉にしたいんだ」/住岡梨奈  住岡梨奈のライブでは必ずと言っていいほど演奏されている「言葉にしたいんだ」は、歌ネットでもゴールドリリックとして認定されている歴代人気曲。この曲は、2013年から人気番組『テラスハウス』に出演していた彼女が、シェアハウスを卒業する際に、そこで過ごした日々への想いを綴った歌詞となっております。「言葉はすごく大事なの。だからだからすごく大事に大事にしゃべっているんだけど、そうすると本当の気持ちが伝わっているかとても不安なの」…住岡梨奈は、メンバーとの共同生活の中でこんな悩みも吐露していました。  言葉を大切にしている人だからこそ、自分の想いを口にすればするほど相手に伝わる“本当”がどんどんずれていくような感覚に悩んでしまうんですよね…。「上手く言えない」「わかってほしいと思うのにどう説明すればいいかわからない」そうして気持ちを一人で抱え込んでしまうという方、きっとたくさんいらっしゃると思います。そんなあなたに、聴いていただきたいのがこの曲。きっと心の中の<言葉にできないの こんなに近いのに 何故だろう 何かが こわいの 教えてよ>という気持ちが、少しずつ少しずつ前向きに動いてゆくはずです…! “ねぇ私たち 思いが通えば また同じ時間をこれからもずっと 生きて行けるよね? 変わらない愛情を友情を いつでも呼んで ここにいるから また会いましょう 今はさようなら 海の見える場所で 会えたなら何を話そう 笑ってくれるといいな この歌 届くといいな” 「彼方」/住岡梨奈    そして、ニューシングルの3曲目に収録されている新曲「彼方」もまた、住岡梨奈にとって大切な1曲です。同曲には、前述した『テラスハウス』で同じ時間を共にした友人・今井洋介に向けた想いが綴られております。彼は、2015年に心筋梗塞のため亡くなりました。住岡梨奈が“言葉を伝えること”の悩みを打ち明けたお相手でもある今井洋介さん。彼女が大切な大切な友人のために、歌に込めた<ゆずれないストーリー>や本当の気持ちを、是非、聴いてみてください。 ◆New Mini Album「Moment」 2016年4月27日発売 KSCL-2716 ¥1,800(税込) <収録曲> 1. Look 2. 男の子と女の子 3. 彼方 4. good morning, good night 5. 言葉にしたいんだ

    2016/04/27

  • SALU
    20代の方は、子どもの頃の記憶がブワッとよみがえってくる曲…?
    20代の方は、子どもの頃の記憶がブワッとよみがえってくる曲…?

    SALU

    20代の方は、子どもの頃の記憶がブワッとよみがえってくる曲…?

    ソーシャルゲームで寝るまで暇つぶし 夢は掴めずまた朝になるすぐに その間もずっと僕が来るのを待っている あの木の下にあるはずあの箱 たった今君が好きで 再生してくれてるこの曲だって あのトイストーリーと同じように ワゴンセールでまたいつか会って でももし飽きられたとしたって 同じここでいつまでだって 君がまた来るのを僕は待ってる 君の耳元でまたいつか会って 「タイムカプセル」/SALU  1988年生まれ、14歳で日本語ラップを書き始めたという注目のニュータイプ男性ラッパー“SALU”が4月20日に3rd Album『Good Morning』をリリース!冒頭ではそのアルバムの10曲目に収録されている新曲「タイムカプセル」のフレーズをご紹介いたしました。この曲にはまさに“タイムカプセル”を開いたかのような、懐かしの言葉がたくさん詰まっております。デジモン、ピカチュー、ミュウツー、ポリゴン、64、スーファミ、ベイブレード、ハイパーヨーヨー…。とくに20代の方は、子どもの頃の記憶がぶわっと蘇ってくるのではないでしょうか。    しかし、そんなおもちゃもゲームもいつしか<どこやったっけ あるのは都合良い思い出だけ>という存在になり、あの木の下に埋めたタイムカプセルのことも忘れていってしまうんですよね…。それは“音楽”に関しても同じことが言えます。それでも、「タイムカプセル」のラストには、<もし飽きられたとしたって 同じここでいつまでだって 君がまた来るのを僕は待ってる 君の耳元でまたいつか会って>というフレーズが綴られています。“大切に埋めたはずのタイムカプセルを思い出して開けるように、どうかいつかまた、この曲を聴いてくれ…”というSALUの深い思いが伝わってきますよね…!   “ポケベルが鳴らなくて 恋が待ちぼうけしてる 私の方から 電話できない 現実より 愛している” 「ポケベルが鳴らなくて」/国武万里 “徹夜で作ったテープ 渡したかったから 夜道をバイクでとばし 君に会いに行った ずっと言えずの言葉を 託した曲達も 長い旅の退屈しのぎになればそれでいい” 「LOVE LITTERE」/槇原敬之    また、上記の2曲のように当時は当たり前に歌詞に登場していた<ポケベル>や<カセットテープ>も今や懐かしのワード。SALUの「タイムカプセル」には“子どもの頃”を想起させる言葉との対比で、<ソーシャルゲーム>という現代的な言葉も登場します。そんなワードをはじめ、現代の歌詞では普通に綴られている<Twitter><拡散><LINE><既読><いいね!><スマホ><シェア>といった言葉も、10年後、20年後には懐かしの存在になっているのかもしれません。さて、いつしか聴かなくなってしまった曲と再会したとき、一体みなさんにはどんな記憶がよみがえってくるのでしょうか…。

    2016/04/26

  • Dream Ami
    ついにディズニー映画の最新作『ズートピア』全国公開スタート!
    ついにディズニー映画の最新作『ズートピア』全国公開スタート!

    Dream Ami

    ついにディズニー映画の最新作『ズートピア』全国公開スタート!

    間違えることでやっと 分かることだってあるから あきらめないでいこう どんなことがあったとしても 何度でも ダメだとしても 向かっていけばいいよ 「トライ・エヴリシング (Dream Ami version)」  4月23日からついにディズニー映画の最新作『ズートピア』が全国公開がスタート!今作は、高度な文明社会を築いた動物たちの世界“ズートピア”を舞台に、ウサギの女の子ジュディが夢をかなえるために奮闘する姿を描いた物語。すでに全米では『アナと雪の女王』『ベイマックス』を超え、No.1大ヒット映画の記録を樹立し話題に。そんな『ズートピア』の日本語版主題歌「トライ・エヴリシング」を歌うのが“Dream Ami”です♪    「トライ・エヴリシング」は、ヒロインのジュディが夢を叶えるため大都会“ズートピア“へと旅立つ時、自分自身を励ますようにイヤホンで聴いている曲。一度聴いたら忘れられないアップテンポな曲調に「失敗したって、何度でも頑張るわ!」というシンプルで前向きなメッセージが込められた、夢を叶えたい全ての人に贈る応援ソングです。そして同曲は、4月20日にDream Amiの2nd singleとしてリリース!このシングルには、カップリングとして新曲も2作収録されております。『今日のうた』では収録曲から「1mmのガールフレンド」のフレーズをご紹介! “羊の数 数えて 夜をやりすごすように あなたの笑顔数えて…もっと眠れないわ あのね 叶わない恋していると 明日が来ることよりもね 今日が終わる そう思うことに 安心するのよ 好きになっちゃ ダメよダメよ 知っていて 好きよ好きよ 好きで好きでたまらないの Your girl friend, girl friend, girl friend あなたと彼女の間 1mmの隙間もないと 会ったその日から とっくに 私 私 痛いほど わかってた Cannot stop lovin' you” 「1mmのガールフレンド」/Dream Ami  ポジティブな応援歌である表題曲に反し、「1mmのガールフレンド」はすでに彼女がいる男性を好きになってしまったツラく苦しい恋心を綴ったラブソング。しかも彼と彼女は“1mmの隙間もない”ほどに上手くいっている模様です。でも、好きな気持ちはどうにもならない…。好きになっちゃダメだと思えば思うほど想いは増してゆく…。となればもう、傷つける人がいるとわかっていながらも覚悟を決めて1mm以下の小さな隙間、かすかな可能性にかけて“トライ・エヴリシング”の精神でぶつかっていくしかないですよね…!    なお、もう1曲のカップリング「エデンの園」は、一瞬で恋に落ち、互いに惹かれあってゆく二人を描いたちょっと危うい“本能的ラブソング”です。「1mmのガールフレンド」「エデンの園」の歌詞はどちらも<美しく儚くセツナイ歌詞>に定評がある作詞家の“小竹正人”さんが手がけておりますのでこちらも注目!「トライ・エヴリシング」「1mmのガールフレンド」「エデンの園」まったくタイプの異なる楽曲が収録されているDream Amiのニューシングル、是非、CDをゲットしてみてください! ◆2nd single「トライ・エヴリシング」 2016年4月20日発売 (CD+DVD) RZCD-86103 ¥1,944(税込) (CD) RZCD-86104  ¥1,296(税込) <収録曲> 01. トライ・エヴリシング (Dream Ami version) 02. エデンの園 03. 1mmのガールフレンド 04. トライ・エヴリシング (Dream Ami version/Instrumental) 05. エデンの園 (Instrumental) 06. 1mmのガールフレンド (Instrumental)

    2016/04/25

  • SAKANAMON
    手紙を書く時、最も大切なメッセージは“追伸”へ…?
    手紙を書く時、最も大切なメッセージは“追伸”へ…?

    SAKANAMON

    手紙を書く時、最も大切なメッセージは“追伸”へ…?

     SAKANAMONが4月20日に約1年ぶりのフルアルバム『HOT ATE』をリリースしました!“聴く人の生活の肴になるような音楽を作りたい”という想いから生まれた3ピースバンドSAKANAMON。そんな彼らの4枚目のアルバムには、タワレコ限定盤として昨年12月に発売され即完売となった幻のシングル「PLAYER PRAYER」に加え、新曲11曲を合わせた全12曲を収録。重圧なビートが高揚感を煽る「UTAGE」を始め、すでにライブでも披露されている「アイデアル」など、おいしい名曲がギュッーと詰まった作品となっております。 “どうでも良いんだけど 本当にどうでも良いんだけど 明日が雨なら 当てを買い僕の家に来て 夜が明けるまで与太話をしよう 何はともあれお喋りでもしよう” 「追伸」/SAKANAMON  ニューアルバムのラストを飾るのは<どうでも良いんだけど>というフレーズで始まるこの曲。最後に収録されていることから、まさに今作の「追伸」のような役割をしているのでしょうか。そもそも“追伸”とは手紙などの最後に付け加える形で足された文章のこと。プラスαの言葉、おまけの一言のような役割を果たしますよね。でも、人は文章の「最初」と「最後」が最も頭に残るそうなんです。<終わりよければすべて良し>という言葉もありますが、もしかしたら最後のこの“追伸”にこそ、一番伝えたいメッセージを込めるべきなのかもしれませんね…! “追伸  あなたと過ごしたこと 出鱈目に偽物とは言えやしないよ” 「革命アカツキ」/Goodbye holiday “追伸 この手紙 読んでるアナタは 少しは自分を 好きになれたかい?” 「ラブレター」/吉田山田 “追伸 背負っても潰されないのは、 今日も貴方が生きていると信じていて、 疑わずにいるからなんだよ。(ほんの些細な理由)  どうかお元気で…。” 「手紙」/東京事変  実際に、歌詞でも<追伸>のあとに綴られている言葉は、1曲の中でもっとも胸に刺さるフレーズであることが多いですね。尚、SAKANAMONの「追伸」は<君と一緒で良かったって思うんだ 僕は唯 理由を付けて 君と何処かで繋がってたいんだ 同じ何かで繋がってたいんだ>というフレーズで幕を閉じます。<どうでも良いんだけど>という前置きで始まった歌ですが、その中に込められているのはとてもとても大切なメッセージですね。みなさんも、手紙を書くときには是非この“追伸”を大切にしてみてください! ◆4th Album 「HOT ATE」 2016年4月20日発売 完全生産限定盤(CD+DVD) VIZL-958 ¥3,600+tax 通常盤(CD) VICL-64566 ¥2,800+tax <収録曲> 1. UTAGE 2. ばかたれ 3. お祭りランドスケープ 4. UMA 5. アイデアル 6. アステリズム 7. A 8. HOT AGE 9. ラストボス 10. スティッキーフィンガー 11. PLAYER PRAYER 12. 追伸

    2016/04/24

  • 小田和正
    “眠れない夜と 雨の日には 忘れかけてた 愛がよみがえる”…?
    “眠れない夜と 雨の日には 忘れかけてた 愛がよみがえる”…?

    小田和正

    “眠れない夜と 雨の日には 忘れかけてた 愛がよみがえる”…?

    愛のない毎日は 自由な毎日 誰も僕を責めたり できはしないさ それでもいま君が あの扉を開けて 入って来たら 僕には分からない 君のよこを通りぬけ 飛びだしてゆけるか 暗い暗い暗い 闇の中へ 眠れない夜と 雨の日には 忘れかけてた 愛がよみがえる 「眠れぬ夜」/小田和正  “小田和正”が初のALL TIME BEST ALBUM『あの日あの時』を4月20日にリリースしました。3枚組の今作には「言葉にできない」「ラブ・ストーリーは突然に」「たしかなこと」といった代表曲の収録はもちろん。“オフコース”デビュー後、小田和正初のオリジナル作『僕の贈りもの』から、1980年に西城秀樹がカバーし、大ヒットした「眠れぬ夜」、さらに5人バンド曲として熱狂的支持を得ていた「心はなれて」を新たにレコーディング。また、オフコースファン待望の「時に愛は」「YES-YES-YES」も小田名義のもとで初収録。まさに手に取る人の“あの日あの時”がよみがえるベストとなっております!    冒頭では「眠れぬ夜」のフレーズをピックアップしました。<眠れない夜と 雨の日には 忘れかけてた 愛がよみがえる>…よくわかる気がしますねぇ。身体的なもの、精神的なもの、人が“眠れなくなる”理由には様々な原因がありますが、その理由のひとつは「今日に満足していないからだ」というツイートが以前拡散されておりました。夜なかなか眠れない人や、つい夜更かししてしまいがちな人は「必死に“充実”の遅れを取り返そうとしている」んだそうです。    小田和正の「眠れぬ夜」では、<愛のない毎日は 自由な毎日>と歌っていますが、本当はこの主人公もまた同様に、愛が欠け落ちた今日の“充実”を取り返そうとしているため、眠ることができないのかもしれません…。眠れない夜だから愛がよみがえるのではなく、忘れようとしている愛が眠れない夜を生み出してしまうのではないでしょうか。 “君が誰で わたしが誰でも どうだっていいよ 狂ってるよ もう ただ君のことを想うよ 今宵眠れぬ夜のせいで” 「眠れぬ夜のせいで」/加藤ミリヤ “恋焦がれたなら 想うその人と  夢の中でもし逢えるなら さみしい夜など きっとないのにね あなたの肩に触れた風の中 私の心に咲いている 春の花を抱きしめて” 「眠れぬ夜は君のせい」/MISIA  ちなみに、“眠れぬ夜”を描いた曲はたくさん存在しますが、やはり恋心が不眠の原因となっているものがほとんどです。まさにMISIAの楽曲タイトルのように「眠れぬ夜は君のせい」なんですねぇ…。しかしそれは同時に、あの人に声をかけられなかった、ケンカをしてしまった、告白できなかった、会いたいって言えなかった、素直になれなかった…というような勇気不足のせいでもあります。今日こそは、満足して眠れるような、後悔なき一日にしたいですね…!

    2016/04/22

  • スピッツ
    君ともう一度会うために作った歌さ。NTT東日本 企業CMソングで話題!
    君ともう一度会うために作った歌さ。NTT東日本 企業CMソングで話題!

    スピッツ

    君ともう一度会うために作った歌さ。NTT東日本 企業CMソングで話題!

     4月27日にリリース、“スピッツ”通算41枚目のシングル「みなと」が、4月20日よりiTunesなどで先行配信開始!歌ネットでも歌詞の先行公開がスタートしました。表題曲は、NTT東日本 企業CMソングとして放送中。やさしいメロディーや歌詞、そしてあの二十数年変わらぬ歌声…思わずCMに聴き入ってしまいますよねぇ。Twitterで同曲に関するツイートを検索すると、ファンのみならず、やはり「CMでひと耳惚れして楽曲をチェックした」という声も多数。そんな「みなと」は現在、歌詞注目度ランキングの1位に君臨しております! “船に乗るわけじゃなく だけど僕は港にいる 知らない人だらけの隙間で 立ち止まる 遠くに旅立った君に 届けたい言葉集めて 縫い合わせてできた歌ひとつ 携えて 汚れてる野良猫にも いつしか優しくなるユニバース 黄昏にあの日二人で 眺めた謎の光思い出す 君ともう一度会うために作った歌さ 今日も歌う 錆びた港で” 「みなと」/スピッツ  幻想的なギターサウンドと草野マサムネのボーカルから始まる、哀愁感漂う柔らかなサウンド。そしてサビの<汚れてる野良猫にも いつしか優しくなるユニバース>……なんて素敵なキラーフレーズでしょう。ところで、最近のJ-POPの歌詞やタイトルで“みなと”という言葉を目にするのはのは珍しい気がしますね。一昔前の楽曲や演歌ではよく“港”が歌の舞台になっております。    また、『男は船、女は港』という言葉も聞いたことがありませんか?男は、夢を追うためであったり、恋愛であったり、ひとところに留まらず様々な冒険(?)をしますが、女性は彼が戻ってくるのをただただ港のように待つ…というような意味です。しかし、スピッツの「みなと」では、男性が<遠くに旅立った君>を待つ“港”を象徴しているのが印象的です。<君ともう一度会うために作った歌>を今日も錆びた港で歌い続ける僕。一体この“君”と“僕”にはどんな過去、どんな物語があったのでしょうか…。    尚、アニメーションと演奏シーンを合成させた、全編モノクロの映像作品となっている「みなと」のミュージックビデオも注目です!是非、チェックしてみてください。4月22日には約3年ぶりの「ミュージックステーション」生出演も決定しているスピッツ。今後の動きからも目が離せませんね…! <MVディレクター 北山大介氏コメント> みなとのミュージックビデオのお話を頂き、初めて楽曲を聞かせていただいたときに、浮かんだイメージが、みなとに「一人立つ人の影」と「その上を旋回する大きな鳥」(間奏の口笛)でした。演奏シーンはとにかくシンプルにバンドの影を格好良く撮影するためライトは一灯で、楽器セットもシンプルにとお願いしました。一人一人のシルエットがしっかりと表現できたと思います。「その上を旋回する大きな鳥」というイメージを映像化するにあたっては、はじめは現代的にドローンを使った空撮(実写)での撮影を考えましたが、スピッツの楽曲にドローンは何か違うような気がして、空飛ぶ浮遊感をアニメーションで表現することにしました。(ミーティングでその説明をメンバーの皆さんにしたところ皆さん笑って納得していました)ジャケットの白黒写真のイメージもあり、白黒の古いフィルムの質感で製作することにしました。 ◆ニューシングル『みなと』 2016年4月27日発売 UPCH-5875 ¥1,000+税 1.みなと 2.ガラクタ

    2016/04/21

  • 宇多田ヒカル
    ドリカム、ミスチルからバトンを繋ぐ『NEWS ZERO』主題歌に注目!
    ドリカム、ミスチルからバトンを繋ぐ『NEWS ZERO』主題歌に注目!

    宇多田ヒカル

    ドリカム、ミスチルからバトンを繋ぐ『NEWS ZERO』主題歌に注目!

    毎日の人知れぬ苦労や淋しみも無く ただ楽しいことばかりだったら 愛なんて知らずに済んだのにな 花束を君に贈ろう 言いたいこと 言いたいこと きっと山ほどあるけど 神様しか知らないまま 今日は贈ろう 涙色の花束を君に 「花束を君に」/宇多田ヒカル  アーティスト活動を再開させた“宇多田ヒカル”の新曲「花束を君に」と「真夏の通り雨」が歌詞デイリーランキングの1位と2位に君臨しました!どちらも4月15日からダウンロード配信がスタート。デイリー首位の「花束を君に」は、現在放送中のNHK朝ドラ『とと姉ちゃん』主題歌。高畑充希さんが主演を務めるこのドラマは“生活総合誌「暮しの手帖」の創業者である大橋鎮子、花森安治らの軌跡”がモチーフ。今週18日には、2話連続で放送され、どちらの回も平均視聴率20%越えと好調です!  一方で、「真夏の通り雨」は日テレの報道番組『NEWS ZERO』の新エンディングテーマ。同番組はこれまで、スガシカオ「春夏秋冬」、Chara「Call me」、福山雅治「道標」、氷室京介「IF YOU WANT」、絢香「ツヨク想う」といった楽曲が起用されてきました。そして、昨年3月まではドリカム「AGAIN」、今年4月まではミスチル「進化論」がエンディングテーマに。決して幸せなニュースばかりではない毎日の終わりには、一体どんなメロディーや歌詞が良いのか…。どの曲にもアーティストのそんな思いが込められております。 “ひとりで悩んだ時も 流されるしかなかった頃も その時やれる精一杯で越えてきたのを みんな知ってる 風には負けて 雨には泣いて  転んで起きて ここへ来たよね” 「AGAIN」/DREAMS COME TRUE “「強く望む」ことが世代を越えて いつしか形になるなら この命も無駄じゃない 空を飛び 海を渡り 僕らの夢はまだ膨らむ 誰も傷つけない 優しい夢を 素敵な夢を 君に引き継げるかな?” 「進化論」/Mr.Children  今日がどんなに苦しかったとしても、それでも、明日“もう一度”と踏ん張る強さを胸にベッドへ向かうエネルギーをくれる「AGAIN」。今の自分の“強い想い”を諦めなければ、それがいつしか世代を越えて繋がっていくかもしれないという希望の子守唄「進化論」。そんなドリカム、ミスチルからのバトンを2016年4月から繋いでいくのが宇多田ヒカルの「真夏の通り雨」なのです。 “今日私は一人じゃないし それなりに幸せで これでいいんだと言い聞かせてるけど 勝てぬ戦に息切らし あなたに身を焦がした日々 忘れちゃったら私じゃなくなる 教えて 正しいサヨナラの仕方を 誰かに手を伸ばし あなたに思い馳せる時 今あなたに聞きたいことがいっぱい 溢れて 溢れて” 「真夏の通り雨」/宇多田ヒカル  きっと、この“あなた”は自分の人生の一部といえるほど大切な人。それでも“サヨナラ”はいつか唐突にやってきますよね。「真夏の通り雨」は、そんな別れのあとも続いてゆく、生きていかなければならない月日を歌ったナンバーです。日々巻き起こるたくさんの事件や災害、そこから生まれている数え切れない別れや悲しみ、孤独、傷。この曲は、ただただ、その涙に混じりながらそっと心に寄り添う雨のように、静かなフレーズで幕を閉じてゆきます…。  また、「真夏の通り雨」のミュージックビデオは、数々の日本の原風景を美しい映像に収めてきた“柘植泰人”が監督を務めました。こちらのビデオについて監督は、「何の前触れもなく過去の記憶がふっと蘇って心を持っていかれるさまをなんて言うんだろう。今回の楽曲を聞いてそんなことを思いました。断片的なイメージの中に、観る人それぞれの記憶が想起されるような映像を目指しました。」とコメント。是非、歌詞と共に映像もチェックしてみてください。復活した宇多田ヒカルの今後の活動にも注目です!

    2016/04/20

  • いきものがかり
    祝10周年!“中谷美紀”主演の大人ラブコメドラマ主題歌にも注目!
    祝10周年!“中谷美紀”主演の大人ラブコメドラマ主題歌にも注目!

    いきものがかり

    祝10周年!“中谷美紀”主演の大人ラブコメドラマ主題歌にも注目!

     デビュー丸10周年を記念して2016年3月15日にベストアルバム『超いきものばかり〜てんねん記念メンバーズBESTセレクション』をリリースしたいきものがかり!今作は、ウィークリーで初登場1位を獲得。通算8作目の首位獲得となり、自身が歴代1位記録を持つ「男女混成グループによるアルバム連続1位獲得作品数」も“8作連続”に更新し、デビュー10周年の節目を飾りました!    そんなスペシャルアニバーサリーを迎えたいきものがかりは、4月18日に放送されたスマスマの“S−Live”にもゲスト出演♪ 名曲の豪華メドレーをSMAPとのコラボで魅せてくれました。メジャーデビューシングルの「SAKURA」の冒頭は聖恵×稲垣でスタート。続いて大ヒットを記録した「ありがとう」を披露。こちらの聖恵×中居スタートも素敵でした。最後は最強の盛り上がりチューン「じょいふる」!SNSではとくに、ノリノリで歌うキムタクの笑顔をみて幸せな気持ちになったという声も多々見られました。国民的アイドル×国民的バンドのコラボ、本当に素晴らしかったですねぇ…!    さらに、いきものがかりは先週第1話がスタートしたばかりの金曜ドラマ『私結婚できないんじゃなくて、しないんです』の主題歌にも起用!このドラマでは、中谷美紀演じる“プライドの高いエリートアラフォー独身女性”が、藤木直人演じる“超ドSな毒舌恋愛スペシャリスト料理人”にスパルタ恋愛術を学んでいくという内容。【今の恋のやりとりのどこが間違いであったか】【では、何が正解なのか】というQ&Aが繰り広げられていく新感覚ドラマに、視聴者からは『めっちゃタメになる』『リアルすぎて辛い』『面白い、実践したい!』と大反響! “アンビリーバブルなるは精神です どん時のあたし見ればハッピーです?? 人畜無害の神様 君とお嫁でサンバな皆 Summer! アイロニカルにシニカルに シリガルなあの子みてまたよがる 大好きなことがまだしたいやいや ぶっ飛んじゃったんじゃ足んないくらいの愛をちょーだい! なんつってちょっと酔って舞って今夜もきっとハッピー 言ってんじゃん だって毎回 甘い苦いこの世界 なんちゃって今日もちょっとリッチ めくるめく魅惑の Sweet! Sweet! Music! Sweet! Sweet! Music!” 「Sweet!Sweet!Music!」/いきものがかり  そんな大人のラブコメディードラマの主題歌が、前述したいきものがかりのベストアルバムに収録されている新曲「Sweet!Sweet!Music!」です。同曲は、勢いのあるドラマのテンポ感にもピッタリなアゲアゲポップチューン♪ 作詞作曲はメンバーの山下穂尊が手がけました。また<どん時のあたし見ればハッピーです??><大好きなことがまだしたいやいや>と、理想の結婚に向けて奮闘しながらも、“自分らしさ”や“本当の幸せ”と向き合っていく主人公の心情もフレーズから伝わってきますね…!これからのドラマの展開にも、「Sweet!Sweet!Music!」のさらなる人気上昇にも期待大です!

    2016/04/19

  • シンリズム
    「天才現る」と話題騒然の“シンリズム”新曲『通学電車』に注目!
    「天才現る」と話題騒然の“シンリズム”新曲『通学電車』に注目!

    シンリズム

    「天才現る」と話題騒然の“シンリズム”新曲『通学電車』に注目!

    伝わらなくても、その人困らないかもしれない でももし伝わったらその人、喜ぶかもしれない その人、嬉しいかもしれない ちょっとその日が動き出すかもしれない 『思いを伝えるということ』/大宮エリー  CM・映画監督・作家など、様々な分野で活躍する“大宮エリー”さんの著書『思いを伝えるということ』の一文です。4月もあっと言う間に後半、新生活をスタートさせた方も少しずつ毎日のペースに慣れてきた頃でしょうか。その中で新しい出逢いもたくさんありましたよね!そして、春といえば恋の季節…。突然の“ヒトメボレ”をしてしまうことも少なくないでしょう♪ みなさんなら、たとえば教室で、職場で、通学・通勤電車の中で、気になるあの人に声をかけることができますか…?『思いを伝えるということ』の第一歩を踏み出すことができますか…? “本当は気づいていたよ 自分の度胸のなさに 何かきっかけがあればなんて (思っている) バカな考えだな 声かければ 近づいていけたのかも こんなにも簡単なのに 僕はいつも 興味のない演技をする 少しの勇気を持って ぱっと一言 それだけで変わったのかも こんなにも気になっているのに 僕はいつも 何もせず電車を降りる ホームに着いたら さようなら” 「通学電車」/シンリズム  まだ<君の事は何も知らない>けれど<その瞳に惹かれてゆく>彼…。毎日毎日「声をかけたい」「少しでも近づきたい」と思いながらも、度胸がなく、今日もまた関係を変えることができずに電車を降りてしまいます…。もし、声をかけることができたとしてもすぐに何かが大きく変わるわけではないでしょう。でも、何もしないよりは<ぱっと一言>彼の言葉によって、“ちょっとその日が動き出すかもしれない”のです! なんとかしてあと一歩、踏み出す勇気を出してほしいですね…!    さて、この「通学電車」は、神戸在住のシンガーソングライター“シンリズム”が4月16日にリリースした7inchアナログEP「春の虹」のSIDE Bに収録されている新曲。彼は、作詞・作曲・編曲はもちろん、Vo,Gt,Ba,Key,Dr,Syn,Trb,プログラミングまでをひとりでこなすマルチプレーヤで、高校1年生の時に中学時から作りためた楽曲をSoundCloudに公開。その音源が「天才現る」とネット上で話題騒然となり、現在の制作チームと出会ったそうな。10代ならではの自由な感性と10代とは思えない洗練された完成度が同居した“新世代のポップ・マエストロ”として注目を集めております!    シンリズムの楽曲といえば、最近よく流れているキュレーションマガジン「antenna*」CMでも使われております。モデルの“森絵梨佳”さんが出演している「あたしパクチー嫌いなんだけど」『じゃあ豚骨とか?』「それいい!途端にいい!」と、彼の一言で急にごきげんになるアレです♪ 楽曲は「Music Life」。こちらも名曲なので、是非チェックしてみてください!

    2016/04/18

  • 黒木渚
    死にたての愛を今朝ゴミ箱に捨てた。新曲「ふりだし」に注目!
    死にたての愛を今朝ゴミ箱に捨てた。新曲「ふりだし」に注目!

    黒木渚

    死にたての愛を今朝ゴミ箱に捨てた。新曲「ふりだし」に注目!

     去年今年とバラエティー番組にも出演し、“文学的で生々しい歌詞”で注目を浴びている女性シンガーソングライター・黒木渚が4月6日にニューシングル「ふざけんな世界、ふざけろよ」をリリース!こちらは、オリコンウィークリーチャート初登場17位で、彼女史上最高位だったそうな…!黒木渚は自身のTwitterで「みなさん本当にありがとうございます。買って下さった1枚1枚に感謝しています。みんなが積み上げてくださった結果が、私を新しい場所へと導いてくれます。本当にありがとう。変わらず全力で作り続けていきますので、どうぞよろしくお願いします。」と感謝のツイート。    さて、このニューシングルには、快活なピアノに乗せてダメダメなこの世のすべてに<チクショーチクショーふざけんな>と“ユーモアの弾丸”を撃ち込むスカッと表題曲「ふざけんな世界、ふざけろよ」の他「おとこ・おんな・おとこ」「カイワレ」「ふりだし」の全4曲が収録されております。『今日のうた』ではその中から「ふりだし」をピックアップ!恋愛、夢、人生…みなさんは“もう一度、ふりだしからやりなおしたい”と思うことって、ありますか…?   “死にたての愛を今朝ゴミ箱に捨てた 呪縛の様に溜まっていたハブラシもバイバイ 堕落してゆく君のこと見てるのが嫌だ クズみたいに移り気で弱点だらけだバイバイ 昆虫の様に慎ましく積み上げた6年間とお別れ 新しく積み上げてゆく” 「ふりだし」/黒木渚  以前、月9“いつ恋”で『恋人には2種類あるんだよ。好きで付き合ってる人たちと、別れ方がわかんなくて付き合ってる人たち』というセリフがありました。この歌の主人公はいつの間にか後者の恋愛に陥ってしまっていたのかもしれません。しかし“呪縛の様に溜まっていたハブラシ”や“堕落してゆく君”から解き放たれて、ふりだしに戻った彼女…。一緒にいた6年という月日は決して短いものではありませんが、サビでは開き直って前を向き、このように歌い上げます。 “ひずんでる ひずんでる 乱れに乱れて狂気の沙汰 次に誰かと出会ったら所かまわず求め合って ウザいほどさらけ出して スキだらけダメな女になる あの子が欲しい あの子じゃ分からん 次があるのかも 全っ然分からん” “ゆがんでる ゆがんでる 汚れに汚れて狂気の沙汰 次に誰かと出会ったら右も左も見失って ダサいほど取り乱して 好きなだけ恋に溺れてやる あの子が欲しい あの子じゃ分からん 何回やっても全っ然変わらん”  “昆虫の様に慎ましく積み上げた6年間”とは、スキがないように、恋に溺れすぎないように、すべてをさらけ出してしまわぬように、気をつけて気を遣って彼のそばにいた時間だったのかもしれません。でも、もうそんな窮屈な恋愛とはバイバイ!そして、「ふりだし」は“ふりだし”でも、彼女はただのゼロに戻るわけではなく、新しい誰かと<新章>へと進んでゆくのではないでしょうか。失恋から立ち直れないというあなたも、この曲を聴いて、“死にたての愛”を思いっきりごみ箱に捨てる潔さをもてますように…! ◆New Single「ふざけんな世界、ふざけろよ」 2016年4月6日発売 初回限定盤A LACD-0067 ¥2,300(税抜) 初回限定盤B LACD-0068 ¥2,300(税抜) 通常盤 LACD-0069 ¥1,200(税抜) <収録曲> 1.ふざけんな世界、ふざけろよ 2.おとこ・おんな・おとこ 3.カイワレ 4.ふりだし

    2016/04/17

  • 銀杏BOYZ
    生きているだけで輝いてみたいよ。本気の“生命”が込められた新曲!
    生きているだけで輝いてみたいよ。本気の“生命”が込められた新曲!

    銀杏BOYZ

    生きているだけで輝いてみたいよ。本気の“生命”が込められた新曲!

    “あなたに あなたに 伝えたいことがあります。 あなたに あなたに ひとつ ふたつ 伝えたいことがあります。”  そんなフレーズで幕を開けるのは、パンクロックバンド“銀杏BOYZ”が4月13日にリリースしたニューシングル「生きたい」です。この曲はなんと収録尺15分11秒の超長編曲。その1分1秒へボーカル・峯田和伸が自らの命を振り絞るかのように“生きる”メッセージを込めた楽曲となっております。「生きたい」は、とにかく<言葉>のエネルギーが隅々までみなぎっている楽曲です。まずは、長い長い歌詞の全文をしっかり読んでみてください。  太宰治の本には『生れて、すみません』という有名な言葉がありますが、この曲の男性もまさに同じような感情を抱えているのかもしれません。ただ生きているだけなのに<何もしていないと 言い聞かせても。誰も悪くないと 目を閉じようとも>自分の中に罪のようなものを感じている…。そして、その罪を自ら裁くかのように、声を枯らしながら繰り返しこう叫びます。 “だから僕は歌うんです。 だから僕は歌うんです。 だから僕は歌うんです。 だから僕は歌うんです。 消えたいと願うように。消えまいとすがるように。 生きているだけで 輝いてみたいよ。”    また「生きたい」にはもう1人ある人物が登場します。男が<新宿のラブホテル>で買った<白いパーカーいちまいの女>です。<わたしには家がないの。だから毎日のように 誰かと寝てるの>そう笑う女は最後に小さく<わたしはいつか 幸せになれるかな。子どもの名前は ひかりにしたいな。>と呟くのです。 “幸せになりたいよ。 幸せになりたいよ。 幸せになりたいよ。 幸せになりたいよ。 新宿の街みたいに わたしキレイになんかなれないけど。 生きているだけで 輝いてみたいよ。”  そういえば以前、Twitterで長谷川哲士さんというコピーライターの方がこんなツイートをしておりました。【それでもやる。それでもがんばる。それでも生きていく。「それでも」は日本一前向きな接続詞だと思う】。この楽曲に登場する登場する男女はどちらもきっと大きな苦しみの中にいるのでしょう。けれど、“それでも”「生きたい」“それでも”「生きているだけで輝いてみたい」そんな生命の本気の叫びがリスナーの胸にもガツンと届いてきます。 “生きたくってさ。 生きたくってさ。 生きたくってさ。 なくしたもののために。なくしちゃったために。 そうやって生まれた罪を こうやって抱きしめるんです。”  これが、燃え尽きるように放たれる最後のフレーズです。SNS上では、すでに楽曲を聴いた方々から「あなたのおかげで生きてこれました」「生きたいって思わせてくれる歌」「ライブで聞いたときからこの曲が忘れられなかった。何回も聞いて味わいたい。」「15分あっという間だった」というコメントが続々と届いており、何より「ありがとう」という言葉をたくさん目にしました。 また、先日公開されたミュージックビデオも必見です。観客を前にした実際のライブシーンを撮影。瞬きも忘れる15分29秒を是非、目の当たりにしてみてください。 ◆ニューシングル「生きたい」 2016年4月13日発売 SKOOL-034 ¥1,200+税

    2016/04/15

  • イチオシ!
    第3の愛の記念日<オレンジデー>ってご存知ですか…?
    第3の愛の記念日<オレンジデー>ってご存知ですか…?

    イチオシ!

    第3の愛の記念日<オレンジデー>ってご存知ですか…?

     2月14日はバレンタインデー、3月14日はホワイトデー、どちらも有名な“恋愛記念日”ですが、実は“第3の愛の記念日”というものが存在するのをご存知ですか…?それが4月14日の<オレンジデー>です!愛媛県の柑橘類生産農家が1994年に発案したとされております。バレンタインは女性から、ホワイトデーは男性からプレゼントを贈るものですが、この日は恋人や夫婦の愛や絆を確かなものにする日だそうな。    オレンジには「花嫁の喜び」という花言葉があります。さらに欧州では、オレンジが多産であることや花と実を同時につけることから“愛”と“繁栄”のシンボルとされ、花嫁を飾る花としてオレンジの花が使われることも多いんだそうです。オレンジは結婚と関係の深いものなんですね!楽曲にも“オレンジ”が登場するものは多く、タイトル名に含まれるものでも132曲がヒットします。みなさんは“オレンジ”という言葉から、どんなイメージが思い浮かびますか…? “ああ 止めらんない これなんだい?  焦るこの胸の鼓動が 君に聞こえてたの? そんなくらい 近くに居たいのに この瞬間(とき)も ああ 君が好き 君が好き あの日見上げた星を今日も 夕焼け色の中 見つけたよ どうしようもないくらい こみ上げるオレンジ” 「オレンジ」/GReeeeN “イタズラな天気雨がバスを追い越して オレンジの粒が街に輝いている 遠回りをした自転車の帰り道 背中にあたたかな鼓動を感じてた 『さよなら。』と言えば君の傷も少しは癒えるだろう? 『あいたいよ…。』と泣いた声が今も胸に響いている” 「オレンジ」/SMAP 逆転した夜の生活で彼女がくれる暮らしの 安定した日々の退屈を幸せと呼ぶのです 同点に追いついた時には彼女はもうそこに居なくて 安定した日々の退屈が幸せと気付いたよ あのオレンジの光の先へ その先へ行く きっと2人なら全部上手くいくってさ あのオレンジの光の先へ その先へ行く きっと2人なら全部上手くいくってさ 「オレンジ」/クリープハイプ  歌ネットで歌詞が人気のオレンジソングTOP3です!GReeeeN「オレンジ」とSMAP「オレンジ」はプラチナリリックとして、クリープハイプ「オレンジ」はゴールドリリックとして歴代人気曲に登録されています。他、様々な歌詞の中で“オレンジ”は、夕焼け・街灯・真夏の太陽・口紅・花火・季節の象徴・電車・月・トンネルの中の光、など表す言葉として用いられておりました。ひとつの色のイメージとしても登場する“オレンジ”ですが、ピックアップした3曲の主人公の感情から、どこか果実の持つ“甘酸っぱさ”や“ほんの少しの苦味”を感じるような気がしますね…。    ちなみに、前述した<オレンジデー>とは、互いの愛をたしかなものにするためオレンジやオレンジ色のプレゼントを贈る日なんだそうですよ!オレンジ色には、エネルギーを呼び起こす心理的な効果があるとされているそうなので、是非、帰り道に彼や彼女のためにひとつ“オレンジ”のプレゼントを手にしてみてはいかがでしょうか!

    2016/04/14

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  2. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  3. 見上げてごらん夜の星を
    見上げてごらん夜の星を
    坂本九
  4. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  5. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • 修羅 / ヨルシカ
    【ヨルシカ】ドラマ『僕達はまだその星の校則を知らない』主題歌「修羅」歌詞公開中!!
  • True Magic / 堂島孝平&眉村ちあき
    True Magic / 堂島孝平&眉村ちあき
  • キラーチューン! / 大泉洋
    キラーチューン! / 大泉洋
  • Wonder! / 絢香
    Wonder! / 絢香
  • 手紙 / Uru
    手紙 / Uru
  • サマードッグ / Tele
    サマードッグ / Tele
  • トビウオ / WANIMA
    トビウオ / WANIMA
  • 美しき恋の詩 / ナオト・インティライミ
    美しき恋の詩 / ナオト・インティライミ
  • One Week / Leina
    One Week / Leina
  • 円鈴 / FAKE TYPE.
    円鈴 / FAKE TYPE.
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()