LIVE REPORT

LUNA SEA ライヴレポート

LUNA SEA ライヴレポート

【LUNA SEA ライヴレポート】 『LUNA SEA The Anniversary 2018 The LUV -World left behind- FINAL』 2018年5月29日 at 日本武道館

2018年05月29日@日本武道館

撮影:(株)LUNA SEA/取材:清水素子

2018.06.05

人間とは誠に飽きっぽい生き物である。恋愛の賞味期限が3年と言われるように、燃え上がっても必ずいつかは冷める。だが、進化を続けることで冷めない熱を掻き立ててくれる存在と成り得ることを、その日のLUNA SEAは証明してくれた。昨年末に発表されたアルバム『LUV』を掲げてのホールツアーを締め括るべく、29回目の結成記念日である5月29日に行なわれた日本武道館公演。リリース当時の賛否両論を糧に、SLAVE(ファンの呼称)たちとともにツアーで育ててきたLUNA SEAの最新形は、光も闇も全てをひっくるめた“LUV=愛”にあふれていた。

暗がりの中メンバーが登場すると、翻るロングジャケットのシルエットだけで胸が高鳴る。その鼓動とシンクロするかのように、満場のクラップとドラムビートが轟く「Hold You Down」で、3年振りの全国ツアー最終日は幕開けた。RYUICHI(Vo)のファルセットが神々しく響き、ステージを360度取り囲む客席を真裏まで煽ったINORAN(Gu)が正面に振り向いた途端、爽快にギターをかき鳴らして「TONIGHT」へ。特効の火花とともにスリリングな高揚感が爆発し、これぞモンスターバンドの本領と圧倒される他ない。

その後は最新アルバム『LUV』収録曲と定番曲が織り交ぜられたメニューに。初期からお馴染みのナンバーは刺々しさを超えて“ホーム”の一体感を生み出し、対する新曲たちはかつてない明るさを醸しながらも研ぎ澄まされたセンスと演奏力、そして光の裏にある影を知るからこその重みで、観る者の胸の内に嵐を巻き起こしていった。中でもSUGIZO(Gu&Violin)のバイオリンとINORANのアコースティックギターを受け、膝をついてRYUICHIが絶唱した「闇火」から、真矢(Dr)とJ(Ba)よるEDMバックの画期的ドラム/ベースソロへの流れは目に見える進化を実感させるもの。さらに本編ラストの「BLACK AND BLUE」がどんな闇にも負けぬ生命の輝きを放って今の彼らの核にある『LUV』、即ち“愛”の存在を知らしめる。

ラスト曲「WISH」で最後の一音を焦らしまくったのも、別れを惜しむ彼らの想いの表れだろう。1秒1秒を愛おしみながら笑顔で音を奏で合い、ロックに対してピュアな歓びを忘れぬ彼らが迎える来年の結成30周年に期待が止まらない。

撮影:(株)LUNA SEA/取材:清水素子

LUNA SEA

ルナシー:1989年、町田プレイハウスを拠点にライヴ活動を開始(当時の表記は“LUNACY”)。90年にバンドの表記を“LUNA SEA”に変更し、翌91年に1stアルバム『LUNA SEA』をリリース。そして、92年にアルバム『IMAGE』でメジャーデビューを果たす。00年12月26日&27日の東京ドーム公演を最後に終幕を迎えるが、07年12月24日の満月のクリスマスイヴに東京ドームにて一夜限りの復活公演を経て、10年に“REBOOT(再起動)”を宣言。13年12月には13年5カ月振りとなる8枚目のオリジナルアルバム『A WILL』を発表する。その後、バンド結成25周年を迎え、自身初の主宰フェスとなる『LUNATIC FEST.』も開催し、17年12月には9枚目のオリジナルアルバム『LUV』をリリース。

SET LIST 曲名をクリックすると歌詞が表示されます。試聴はライブ音源ではありません。

  1. 11

    11.Drum Soro & Bass Solo

  2. 17

    <ENCORE>

  3. 21

    4.WISH

関連ライブレポート

今日のうた Today Songs Column

MORE

アクセスランキングDAILY

  1. 幕が上がる

    back number

  2. Blue Jeans

    HANA

  3. クスシキ

    Mrs. GREEN APPLE

  4. 賜物

    RADWIMPS

  5. 倍倍FIGHT!

    CANDY TUNE

MORE

歌ネットのアクセス数を元に作成

注目度ランキングRANKING

  1. ただただ、怠惰

    NANIMONO

  2. ENEMY

    TWICE

  3. あなたはかいぶつ

    TOOBOE

  4. 手紙

    Uru

  5. 旋律と結晶

    TENBLANK

MORE

歌ネットのアクセス数を元に作成