音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 今日のうた
  • ライブレポート
  • ストリーミング
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • ライブレポートライブレポート
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  • ストリーミングストリーミング
  • アニメアニメ
  •  
  • twitter
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース
ライブレポ

NEWS

今日のうたニュース
  • Cocco
    新曲「クジラのステージ」Music Videoプレミア公開決定!
    新曲「クジラのステージ」Music Videoプレミア公開決定!

    Cocco

    新曲「クジラのステージ」Music Videoプレミア公開決定!

     6年半ぶりとなる新潟公演から<Cocco 25周年ベストツアー 2023~其の2~>がスタートしたCocco。新曲「クジラのステージ」が2023年2月8日午前0時に配信開始となるが、同時にMusic VideoがYouTubeプレミア公開となることが発表となった。       すでに、Teaserが公開されていた同曲。今作では、膨大な時間がかかると言われている、実写映像からトレースするロトスコープアニメーションという技法が用いられている。その為、よりリアルで味のある独特な動きで、子供たちやCoccoが描き出されている。実写の撮影はCoccoの地元であり、3月4日に15年3ヶ月ぶりにワンマン公演が控えている沖縄で撮影。次世代への、叶わずとも願わずにはいられない想いを込めた楽曲とMusic Videoに期待である。     そして、まさかの<Cocco 25周年ベストツアー 2023 ~其の3・アコースティック編~ GUEST:渡辺シュンスケ(Schroeder-Headz)>の開催が発表となった。今回のツアーは、アコースティック編ということで、Coccoのステージはギターに藤田顕(PLECTRUM)、キーボードに渡辺シュンスケ(Schroeder-Headz)を迎えての3人編成にて開催。    さらにGUESTとして渡辺シュンスケ(Schroeder-Headz)のステージも見ることの出来る貴重な公演となる。売り切れ必至のチケットは、2月8日正午より超最速先行予約が開始となる。    25周年ベストツアーが~其の3・アコースティック編~まで発表となり、新曲「クジラのステージ」の配信も控えるCocco。留まることなく進み続けるCoccoのアニバーサリープロジェクトに注目である。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2023/02/07

  • Hakubi
    3月15日発売のニューアルバム『Eye』の全容を発表!
    3月15日発売のニューアルバム『Eye』の全容を発表!

    Hakubi

    3月15日発売のニューアルバム『Eye』の全容を発表!

     京都発の3ピースバンド・Hakubiが、2023年3月15日にリリースするニューアルバム『Eye』の全容を発表した。    2枚目のフルアルバムとなる今作は、新作RPG『メメントモリ』キャラクターテーマソングとして書き下ろされた「Twilight」、ピッコマTVCMソングに起用された「あいたがい」、ドラマ『青春シンデレラ』主題歌に起用された「君が言うようにこの世界は」、初のクリスマスソング「32等星の夜」、現在放送中のTVアニメ『ノケモノたちの夜』エンディングテーマ「Rewrite」、そして新曲5曲を含む全10曲を収録。    バンドの新境地ともいえるサウンドメイクの進化と、より情景を浮かび上がらせる詞世界、そしてどこまでもエモーショナルな片桐のボーカルワークが全編を包み込む、バンドの2nd phaseへの移行を確信させるビッグスケールな作品が完成した。なお、5曲目に収録されるアルバムタイトル曲「Eye」の先行配信も3月1日に決定、こちらも是非お楽しみに。    また、ニューアルバム『Eye』のアートワークも公開された。自分自身との向き合いの中で、己を知り、信じることで、自分以外の世界とも向き合えるという、今作に込められたメッセージを体現した撮り下ろし写真にもご注目を。    さらに初回限定盤は、昨年11月3日に恵比寿ザ・ガーデンホールにて行われた初のホール公演『Noise From Here ? HALL edition』より満員御礼のライブ映像を収録したDVD付き2枚組となっており、収録曲10曲のタイトルも発表された。    早期予約特典「弾き語りデモ2曲入りCD-R」には、Vo/Gtの片桐による「Rewrite」幻のアナザーver.と、未発表曲デモの弾き語り音源が収録される。早期予約受付期間は2月8日までとなっているので、こちらもお早めにチェックしよう。    アルバムツアー『Hakubi one-man tour 2023 -Eye to Eye-』のチケット先行予約も好評受付中。4月1日の福岡公演を皮切りに、全国8都市をまわり、ツアーファイナルは、東京・LINE CUBE SHIBUYAにて迎える。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2023/02/07

  • 幾田りら
    ドラマ『大奥』主題歌「蒲公英」のMVがYouTubeプレミア公開決定!
    ドラマ『大奥』主題歌「蒲公英」のMVがYouTubeプレミア公開決定!

    幾田りら

    ドラマ『大奥』主題歌「蒲公英」のMVがYouTubeプレミア公開決定!

     幾田りらの新曲「蒲公英」のミュージックビデオがYouTubeにてプレミア公開決定!       この楽曲は、NHKドラマ10『大奥』の主題歌で、ドラマは3代将軍・家光の時代から幕末・大政奉還にいたるまで、男女が逆転した江戸パラレルワールドを描いてセンセーションを巻き起こした大人気コミック・よしながふみ「大奥」が原作。本人と監督からのコメントも到着!   <幾田りら コメント>   孤独という環境が生み出す虚像は、いつしか取り返しのつかないほど、リアルとはかけ離れてしまうことがあります。そして刷り込まれていくうちに、本当の自分さえ見失ってしまう。人生の終着点に辿り着いた時に、何をもって幸せだったということができるのか。『大奥』という作品に触れて、そんなことを頭に巡らせながら曲を書き続けていました。生きていく上で一番困難なこと、私は許すことだと思っています。それは誰か相手がいることも然り、自分自身の心に向けてもです。最期の瞬間を迎える時に残るものは数多くはありませんが、己の大切に信じ貫いてきた精神は未来へ託すことのできる唯一の希望になるのではないかと私なりに辿り着きました。憎しみや恨みの心ではなく、愛と許し合いの心で自分と見つめ合い、力強く前を向けばそれが生きていく意味に真っ直ぐ繋がっていくと作品から導いてもらえた気がしています。「蒲公英」という花の生き方をこの物語に重ねたことも、そのような意味合いを込めています。   そして今回ミュージックビデオでは、監督のYUKARIさんやチームの皆さまがその思いを受け継いで、さらにメッセージを立体的に広げてくださったと感じています。鮮やかな香りを纏った『蒲公英』を何度でも味わって楽しんでいただけたら嬉しいです。   <「蒲公英」MV監督・YUKARI コメント>   “蒲公英”を聴いた時に、「人が生きていく上での辛さ・強さ・希望」を鮮明に描いている楽曲だなと感じつつ、こんな思いが生まれました。誰でもこの世に生まれてくる理由と価値がある。平凡・退屈・不自由を感じても、将来の自分が笑えるように行動していけば、いつかきっと「自分を封鎖する何か」は消えて楽しく生きられるはず。   だから、自分の人生をもっと愛すること。そして、もっと笑うこと。   そういったコンセプトの元撮影していく中で、りらさんの内側から滲み出てくるような感情・表情・指先の仕草・視線・歌唱が混じり合い生まれたのが、今回のミュージックビデオだと考えています。   ニュース提供:ソニー・ミュージックエンタテインメント

    2023/02/07

  • 伊東歌詞太郎
    4ヶ月連続デジタルシングル第4弾「STARLIGHT」配信開始!
    4ヶ月連続デジタルシングル第4弾「STARLIGHT」配信開始!

    伊東歌詞太郎

    4ヶ月連続デジタルシングル第4弾「STARLIGHT」配信開始!

     伊東歌詞太郎は2022年11月から「Storyteller」と題して、AIが生成したイラストを使ったジャケット/Music Videoを制作しており、楽曲とAIの描く絵と併せて紡いでいくシリーズ作品となる。    第一弾『Storyteller』、第二弾『senseitoseito』、第三弾『Virtualistic Summer』と配信リリースを行なっており、2月10日(金)にはシリーズ第四弾『STARLIGHT』を配信リリース。このシリーズ作品は4ヶ月連続での配信をし、楽曲一つ一つの異なるストーリーを楽曲とMusic Videoで楽しめる作品となる。    この曲は、「夢」をテーマとした楽曲となっており、暗中模索で夢を追いかける様を、ダークな世界観で躍動的に表現。    4ヶ月連続作品「Storyteller」シリーズの第四弾となる『STARLIGHT』の作詞作曲編曲を若き気鋭クリエイターのマキシコーマ氏が担当。    マキシコーマ氏は幼い頃のドラムやエレクトーンの経験を経て、高校時代よりクリエイターとして活動を開始。現在では海外アーティストや映画、TV番組をはじめ、CM、教育系コンテンツ等の様々な分野に幅広く楽曲提供をしている。若きクリエイターのマキシコーマ氏が描く世界を伊東歌詞太郎が歌唱表現した楽曲をぜひご堪能あれ。    2023年2月10日(水)午前0時に、伊東歌詞太郎公式YouTubeチャンネルにて、同曲のミュージックビデオがプレミア公開。    第一弾『Storyteller』の幻想的な世界観から、第二弾『senseitoseito』にはモノクロを基調としたシリアスな映像と続き、第三弾『Virtualistic Summer』は仮想空間での男女の物語を描いた映像、そしてシリーズラストを飾る第四弾『STARLIGHT』は今までの世界とは異なりSFを感じさせ、観ている人をその世界へ引き込むような映像となっている。    また第四弾リリースの翌日2月11日から全国15ヵ所を巡るツアー『伊東歌詞太郎 ワンマンLIVEツアー2023 「Storyteller」』を開催。    本公演では、ファンクラブ会員限定で、特製ステッカーの配布や本番前の貴重なリハーサル見学が当たる抽選などのキャンペーンも。常に前向きに進み続ける伊東歌詞太郎のパフォーマンスにぜひご期待を。チケットは現在一般発売中。   <伊東歌詞太郎コメント>   伊東歌詞太郎です!   楽曲とAIの描く絵にて「Storyteller」というテーマで、数ヶ月に渡り一曲ずつ発表していきましたが、その第四弾の「STARLIGHT」、一区切りの楽曲です。   今回も自分では描かないであろうストーリーを紡ぐことができたのではないかと思っております!そして、第三弾楽曲「Virtualistic Summer」とこの楽曲の制作の間にAIのアップデートがなされたもようです。絵のクオリティの大幅な向上に驚くばかりでした…!   動画のストーリーはこの曲が一番わかりやすくなっていると思います。 目で、耳で楽しんでください!   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2023/02/06

  • LOVE PSYCHEDELICO
    3月29日発売Live Tour 2022 “A revolution” 映像作品詳細発表!
    3月29日発売Live Tour 2022 “A revolution” 映像作品詳細発表!

    LOVE PSYCHEDELICO

    3月29日発売Live Tour 2022 “A revolution” 映像作品詳細発表!

     8枚目となるオリジナルアルバム『A revolution』をリリースし、全国ツアー「Live Tour 2022 "A revolution"」を完走したLOVE PSYCHEDELICO。今回のツアーより11月23日(水/祝)に昭和女子大学 人見記念講堂にて行われた東京公演の映像作品の詳細が明らかになった。    2023年3月29日に発売となるこちらの映像作品は、今回のツアーではアルバム『A revolution』のほぼ全曲と過去の代表曲が惜しみなく披露されており、アンコールを含めた全20曲がBlu-rayとDVDともに収録。    また映像作品とLIVE CDのアートワークとなるジャケット画像も発表。いずれもKUMIのライブ写真があしらわれており、今回のライブパフォーマンスが象徴的に表された熱く、かつ幻想的な画像に仕上がっている。    映像作品にあわせてLIVE CD、アルバム『A revolution』アナログも同時発売!今回LIVE CDも同時発売となり、収録楽曲もBlu-ray、DVDと同じとなる。また、アルバム『A revolution』のアナログレコード盤も今回同時発売することが決定。こちらは完全生産限定盤となるため、アナログコレクターは予約必至。    映像作品の早期予約特典として、コンサートスタッフが関係者エリアに出入りする際のAccess All Areaパスに見立てた「ラミネートパス」がもらえる。実施期間は2月24日(金)までとなるので、お早めにご予約を。    そして、早くも次のライブツアーが発表となった。LOVE PSYCHEDELICO Live House Tour "LIVE PSYCHEDELICO 2023" というタイトルで、5/14(日)福岡DRUM LOGOSからスタートし、名古屋、東京、札幌、大阪とライブハウスを計5ヶ所まわるツアーとなる。ホールツアーが続いていたので、メンバーの間近でライブを体感出来る貴重なツアーとなること間違いなし。只今 オフィシャルファンクラブ・Delico Heartsにてチケット先行受付中。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2023/02/06

  • センチミリメンタル
    自身初のドラマタイアップ主題歌「ひとりごと」配信スタート!
    自身初のドラマタイアップ主題歌「ひとりごと」配信スタート!

    センチミリメンタル

    自身初のドラマタイアップ主題歌「ひとりごと」配信スタート!

     様々なアーティストへの楽曲提供でも知られる温詞(あつし)のソロプロジェクト、センチミリメンタルのツアーファイナルが2023年2月5日(日)渋谷・WWW Xで行われ、同日にデジタルシングルとして配信開始となった自身初のドラマ主題歌「ひとりごと」を披露した。    今回のライブは自身3度目となるライブツアーのファイナル公演でチケットはSold Out。YouTubeで1000万回再生を突破したデビューシングル「キヅアト」などアニメタイアップ曲や、ギヴンに提供しSpotifyで1億回再生を突破した「冬のはなし」もセルフカバーで披露するなど、オールスタンディング超満員の観客を前に全16曲をパフォーマンス。    この日配信スタートとなった「ひとりごと」は、ABCテレビ2023年1月クールドラマL枠で放送されている『ひともんちゃくなら喜んで!』(テレビ朝日では土曜深夜2時30分より、ABCテレビでは日曜深夜0時より放送)の主題歌として書き下ろした楽曲で、2月12日のMV公開に先駆けてティザー映像もSNSで公開中。    また、次回ツアーとなる「センチミリメンタル 4th LIVE TOUR 2023」も発表となり、6月23日大阪公演を皮切りに東名阪で開催、ファイナルは東京・渋谷ストリームホールで行われる。   ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2023/02/06

  • 藤川千愛
    TVアニメ『マイホームヒーロー』OPテーマに「愛の歌」を提供!
    TVアニメ『マイホームヒーロー』OPテーマに「愛の歌」を提供!

    藤川千愛

    TVアニメ『マイホームヒーロー』OPテーマに「愛の歌」を提供!

     シンガーソングライターの藤川千愛が、4月に放送されるTVアニメ『マイホームヒーロー』のオープニングテーマを担当することが発表された。    『マイホームヒーロー』は累計発行部数220万部突破(電子含む)のジュエットコースタークライムサスペンス漫画で、4月からTOKYO MX、BS日テレにてTVアニメ化され放送されることが発表されていた。    藤川千愛はオープニングテーマとして新曲「愛の歌」をアニメのために書き下ろし。当楽曲は4月12日にリリースされるミニアルバム『嬉しい声をほんのちょっと』に収録される。    尚、4月にリリースされるミニアルバムの法人別CD購入者特典、パネル展の開催も発表された。リリース記念イベントも決定しており、日程や場所等の詳細は後日解禁される。    ミニアルバムには「愛の歌」に加え、デジタルシングルとして配信されている「ちゃんとした人不適合者」「なにも忘れるわけじゃない」他を収録。初回限定盤には1月7日に行われたワンマンライブの映像が収録されたBlu-rayが付属され、各法人ではCDの予約がスタートしている。   <藤川千愛 コメント> 歌手という職業上、日々、私は愛を歌ったり叫んだりしています。そんな私ですが、『マイホームヒーロー』を手にした時には、改めて『愛とは何か?』という疑問が強烈な勢いで湧き上がりました。 そして、美しいだけではない歪んだ愛の行方に飲み込まれる登場人物に自分を重ねて、夢中でページをめくったことを覚えています。同時に『マイホームヒーロー』がアニメ化やドラマ化された時には、主題歌を作れたらと…ひそかに願ったりもしました。 それから時が経ち、なんの巡り合わせか、幸運にもこうして主題歌に関われることとなり、心底嬉しく思っています。   主題歌『愛の歌』の歌詞では、神様を残酷と歌ってしまいましたが、どこかで私の『マイホームヒーロー』への愛情を見ていてくれたかと思うと、神様は滅茶苦茶良い方で、いつかお詫び&お礼をしないといけないとも思っている次第です。 この作品に携われること、改めて心より感謝致します。   ニュース提供:日本コロムビア

    2023/02/03

  • 家入レオ
    ライブ映像商品リリース決定!さらに2つの全国ツアーの開催も決定!
    ライブ映像商品リリース決定!さらに2つの全国ツアーの開催も決定!

    家入レオ

    ライブ映像商品リリース決定!さらに2つの全国ツアーの開催も決定!

     家入レオが10周年イヤーに開催した全国ツアー“家入レオ8th Live Tour 2022 ~THE BEST~”の最終日、2022年11月18日に中野サンプラザホール公演の模様が早くも映像商品として3月29日にBlu-ray/DVDにてリリースすることが決定した。    家入にとって約3年ぶりとなった全国ツアーは、バンマスに宗本康兵(Key)、そして西塚真吾(Ba)、大月文太(Gt)、堀口知江(Gt)、玉田豊夢(Dr)という編成でのパフォーマンスのほか、家入のギター弾き語りによるアコースティックパートも。歴代の全シングル曲を披露したまさに「THE BEST」なセットリストとなっており、見どころ満載のライブ映像となる。    なお本商品は、ライブ当日のU-NEXTでの生配信、そして2022年12月13日よりスタートしていたアーカイブ配信とは異なる編集での映像化となっており、さらにライブ当日の家入の舞台裏を収めた未発表のバックステージ映像も特典映像として収録されるので、U-NEXTでご覧頂いた方も改めて楽しめる作品となっている。    そして、合わせて発表になった全国ツアーは2023年5月スタートの“家入レオTOUR 2023 ~NOT ALONE~”と、2023年10月スタートの“家入レオTOUR 2023 ~NAKED~”というなんと2ツアー!    “家入レオ TOUR 2023 ~NOT ALONE~”には「ひとりだけどひとりじゃない、会いに来てくれるみんながいる」という想いが込められており、自身初の試みとして家入の弾き語りを中心に構成されるライブとなっている。より近距離で家入の歌声を感じられる会場規模での開催となるので、今まで家入のライブを見たことがある人でも新しい家入を見られること間違いなしだ。    さらに、“家入レオ TOUR 2023 ~NAKED~”はタイトルの通り、2023年2月15日に発売するNew Album「Naked」のアルバムツアーとなる。新曲がどのようにライブ会場で披露されるのかぜひ楽しみにしてほしい。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2023/02/03

  • 04 Limited Sazabys
    初のアニメーションとなる「Honey」MVを公開!
    初のアニメーションとなる「Honey」MVを公開!

    04 Limited Sazabys

    初のアニメーションとなる「Honey」MVを公開!

     04 Limited Sazabysの約4年ぶりのフルアルバム『Harvest』より「Honey」のMVが公開された。       この曲はタイトルのように甘くポップなナンバーとなっており、GEN(Vo,B)による「悲しまなくて良いよ」「でも泣いたって良いよ」と優しく抱きしめるような歌詞と、「君が好き」とストレートな愛情表現が印象的な人気ナンバーだ。    MUSIC VIDEOはインディーズ時代から04 Limited Sazabysの作品のアートワークを担当している村本咲が担当。フォーリミ初のアニメーションMVとなっており、アルバム『Harvest』のジャケットに登場するマンドラゴラのような不思議なキャラクターが主人公となった独自の世界が描かれている。    現在、04 Limited Sazabysはアルバム『Harvest』を引っさげて全国36公演のツアーを敢行中。4月8日、9日には6回目の開催となる「YON FES 2023」も主催する。ぜひ見逃さないでほしい。    04 Limited Sazabysフルアルバム『Harvest』やライブの詳細は特設サイトをチェックしよう。   ニュース提供:日本コロムビア

    2023/02/03

  • 秦基博
    “喪失”をテーマにした新曲「イカロス」リリース!
    “喪失”をテーマにした新曲「イカロス」リリース!

    秦基博

    “喪失”をテーマにした新曲「イカロス」リリース!

     2023年2月1日に秦 基博の最新曲「イカロス」が配信リリースされ、映画『イカロス 片羽の街』と連動したMusic Videoが秦 基博オフィシャルYouTubeチャンネルにて公開された。       映画『イカロス 片羽の街』は、3人の映画監督が秦の新曲「イカロス」にインスピレーションを受け、完全オリジナル脚本によって喪失と再生を描いた3つの物語を映画化したもの。    公開されたMusic Videoは、映画『イカロス 片羽の街』に収録される1篇である、児山 隆監督が手掛けた作品『トイレのハナコ』の映像がちりばめられたバージョン。    横浜のガード下を二人で駆け抜ける主人公の季美(小川 未祐)と家出少女ハナコ(菊地 姫奈)や、川に浮かぶ熊のぬいぐるみのシーンが印象的な映像に仕上がっており、映画への期待が高まる。    そして、2/2(木)には枝 優花監督による『豚知気人生』と連動したMusic Videoが、2/3(金)には中川 龍太郎監督による『十年と永遠』と連動したMusic Videoが連日18時に公開される。2/11(土)にU-NEXTにて独占ライブ配信される映画『イカロス 片羽の街』公開を前に、それぞれの映像作品の世界観を垣間見ることができる仕上がりになっているため、予習をかねてチェックしてみよう。          秦 基博は2023年3月22日にニューアルバム『Paint Like a Child』をリリースすることを発表しており、今回の楽曲「イカロス」も収録予定。全国ツアーも4月より開催される。   ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2023/02/02

  • ヤングスキニー
    メジャーデビューシングル「らしく」2月9日にMVプレミア公開決定!
    メジャーデビューシングル「らしく」2月9日にMVプレミア公開決定!

    ヤングスキニー

    メジャーデビューシングル「らしく」2月9日にMVプレミア公開決定!

     ヤングスキニーが2023年2月8日の20時~「ヤングスキニー TikTok LIVE at SAIZEN」を配信することが決定!2月8日は「らしく」のリリース日であり、ヤングスキニーのメジャーデビュー日となる。その記念すべき1日を、このTikTok LIVEをご視聴&コメントしていただき、一緒にお祝いしてほしい。ここでしか見られない映像・演奏をお見逃しなく!    今回のTikTok LIVEは、昨年4月にスタートしたTikTok LIVE企画『SAIZEN』としての配信となる。ビッグネームから注目アーティストまで、用意されるのは「TICKET No.001」と書かれた整理番号1番のチケットだけ。「"最前"という特別な場所だけで感じられるライブの高揚感を画面越しに」をコンセプトにお届けするTikTok LIVE配信プロジェクトだ。    さらに、メジャーデビューシングル「らしく」が2月9日(木)0時にYouTubeにてMVのプレミア公開が決定し、それに先駆けMVの一部が見られる予告編が公開された。       2021年10月に公開した「憂鬱とバイト」以来、久々にメンバー4人のみが登場し、"バンド"に焦点を当てた見応えのある映像になっている。監督・撮影は「本当はね、」「好きじゃないよ」を担当した軍司拓実が務めた。プレミア公開のチャット欄にはメンバーも参加予定。ぜひ、ヤングスキニーのYouTubeをチャンネル登録&リマインダー設定をして、感想などをチャット欄でコメントして盛り上がろう!    メジャーデビューシングル「らしく」のリリースを控え、1stフルアルバムのリリース日には代々木公園でフリーライブの開催も決定しているヤングスキニー。今後の発表にもご注目いただきたい!   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2023/02/02

  • 幾田りら
    1stアルバム『Sketch』ジャケット&新A写公開!
    1stアルバム『Sketch』ジャケット&新A写公開!

    幾田りら

    1stアルバム『Sketch』ジャケット&新A写公開!

     幾多りらが2023年3月8日にリリースする1st ALBUM『Sketch』のジャケット絵柄及び新A写が公開!    収録されているシングル曲全てのジャケットをデザインしている村上智香がアートディレクションを行い、カメラマンは大野隼男が担当した。全楽曲自身で作詞作曲をし、自らをさらけ出した作品を詰め込んだ本作のジャケットは、素の自分という意味合いも込めて自身の顔をジャケットに落とし込んでいる。    CD収録曲や店舗別特典絵柄など詳細も解禁!    KISSME主催『会ったことあるのに、はじめまして』プロジェクト書き下ろしソング「ヒカリ」、東京海上日動あんしん生命『あんしん就業不能保障保険』CMソングとしてTikTokでも話題となった「Answer」、ABEMA『今日、好きになりました。』主題歌の「ロマンスの約束」・「スパークル」、TBS系 ドラマ『持続可能な恋ですか?~父と娘の結婚行進曲~』主題歌「レンズ」、フジテレビ系『FIFAワールドカップ カタール2022』番組公式テーマソング「JUMP」、そしてNHKドラマ10『大奥』主題歌「蒲公英」など全11曲に加え、CD限定で「スパークル - From THE FIRST TAKE」と「レンズ - From THE FIRST TAKE」の音源も収録!    初回生産限定盤Blu-rayに収録される2022年11月に行われたソロライブ「MTV Unplugged: Lilas Ikuta」の楽曲詳細も解禁。そして本人からのコメントも到着!   <幾田りら コメント>   1stアルバムをリリースします。私にとって詞は心の日記のようなもので、メロディーはその心情が自由に飛んでいくための羽の役割を持っています。日常生活で書き溜めてきた心の機微や内側を、曝け出し、音楽に投影することが、私の楽曲制作の心臓です。この先も幾田りらとして紡ぐ音楽が、ありのままの自分自身を自由に描ける場所で在り続けたいという願いと決意を込めて、アルバムに「Sketch」と名付けました。そしてジャケットには、本作のアートディレクションを担当してくださった村上智香さんと共に、そんな包み隠さない“素の自分”の姿を映しました。耳に触れた時、皆さまの心に寄り添い、そばに置いておきたい音楽であれたら何より嬉しいです。是非手にとって聴いてみてください。   <村上智香(アートディレクション) コメント>   これまでの配信曲のジャケットとは異なり、アルバムではりらさんご自身の存在を強く打ち出すビジュアルに仕上げました。歌詞ブックレット内の写真では、これまでにリリースされた各楽曲のジャケットの世界に入り込んだりらさんの姿もご覧いただだけます。是非アルバムをお手にとって、りらさんの楽曲の世界観を楽しんでいただけますと幸いです。   ニュース提供:ソニー・ミュージックエンタテインメント

    2023/02/02

  • オレンジスパイニクラブ
    新曲「パピコ」ジャケ写&楽曲が一部聴けるビジュアライザーを公開!
    新曲「パピコ」ジャケ写&楽曲が一部聴けるビジュアライザーを公開!

    オレンジスパイニクラブ

    新曲「パピコ」ジャケ写&楽曲が一部聴けるビジュアライザーを公開!

     オレンジスパイニクラブが、2023年2月8日にリリースする新曲「パピコ」のジャケット写真が公開された。    「パピコ」はメンバーのスズキナオト(gt/cho)が作詞作曲を手掛け、2つに分けて食べるパピコになぞらえ、男女の淡い恋愛模様を表した曲。今回のジャケットはパピコを月に見立て、2つの三日月が描かれた印象的な作品に仕上がっている。    今回のジャケット公開に合わせ、パピコの楽曲が一部聴けるジャケット写真を使用したビジュアライザーも公開。ぜひこちらで楽曲をお聴きいただき、2月8日(水)の配信開始まで楽しみに。       また配信日となる2月8日(水)21時にはオレンジスパイニクラブYouTubeチャンネルにて「パピコ」のMusic Videoのプレミア公開も決定。公開前の20:30からは「パピコ」のリリースを記念したInstagram Liveの開催も予定している。   ニュース提供:

    2023/02/01

  • 優里
    フルアルバム 『弐』(読み:に)が3月29日発売決定!
    フルアルバム 『弐』(読み:に)が3月29日発売決定!

    優里

    フルアルバム 『弐』(読み:に)が3月29日発売決定!

     優里が2ndアルバム『弐』(読み:に)を2023年3月29日に発売することが決定した。    優里2ndアルバム『弐』(読み:に)は、バイラルヒット曲「クリスマスイブ」「ビリミリオン」、劇場アニメ『かがみの孤城』主題歌「メリーゴーランド」、ドライフラワーのアフターストーリー「おにごっこ」、ライブ終盤で盛り上がる人気未発表曲「告白直前酸欠状態」、優里ちゃんねる企画から誕生した「タイムマシン」など、    全14曲を収録した、聴く人の心に寄り添う優里の最新の「歌」と「音楽」が詰め込まれた、優里の“今”と“未来”そのものと言えるアルバムとなっている。    2ndアルバム『弐』は、【初回生産限定盤 A】 は、64ページ豪華大判(4CDサイズ) 優里ストーリーフォトブック仕様+ジグソーパズル付き。【初回生産限定盤 B-1、B-2】は、それぞれ違う色の豪華オリジナルグッズ付き、豪華くるみ仕様スペシャルBOX。【初回生産限定盤 C】は、オリジナル映像を収録のBlu-ray付きデジパック仕様。【初回生産限定盤 D】は、『ドライフラワー』『ベテルギウス』の一発録りスタジオセッションを音源化し収録した12インチアナログレコード付き、書家”紫舟”の書をインラインフォイラー印刷したLPサイズ紙ジャケット仕様。    そして【通常盤】は、書家“紫舟”の書によるジャケットアートワークという、各形態でそれぞれ違う豪華特典がついた、全6形態でのリリースとなっている。それぞれの詳細は追って全て発表となる。    また、オンラインショップ・CDショップでの『弐』購入特典も発表された。全11種類の多種多様な特典が揃っているので、是非 優里 Official Websiteと、優里 『弐』アルバム特設サイトをチェックしてほしい。    聴く人の心に寄り添う優里の最新の「歌」と「音楽」が詰め込まれた、優里の“今”と“未来”そのものと言える2ndアルバム『弐』(読み:に)。発売を楽しみに、たくさんの方に手にとって、聴いてほしい。   ニュース提供:アリオラジャパン

    2023/02/01

  • aiko
    アルバム『今の二人をお互いが見てる』を3月29日にリリース決定!
    アルバム『今の二人をお互いが見てる』を3月29日にリリース決定!

    aiko

    アルバム『今の二人をお互いが見てる』を3月29日にリリース決定!

     aikoが自身15枚目となるアルバムを、2023年3月29日にリリースすることが決定した。    前作アルバム『どうしたって伝えられないから』から約2年ぶりの、フルアルバムリリースとなる。今作には、現在放送中のフジテレビ系 木曜劇場『忍者に結婚は難しい』の主題歌である「あかときリロード」のほか、カルビーのポテトチップスCMソングの「夏恋のライフ」と「食べた愛」、昨年4月27日にリリースした「ねがう夜」や映画『もっと超越した所へ。』主題歌「果てしない二人」のシングルを含む、全13曲が収録される予定。    初回限定仕様盤A, Bには、aiko Live Tour『Love Like Rock Limited vol.2』のセミファイナル公演となるZepp Hanedaでのライブ映像がそれぞれBlu-rayとDVDで収録される。    『Love Like Rock Limited vol.2』は、約15年ぶりのファンクラブツアーで、aikoのファンクラブ「Baby Peenats」とモバイルサイト「team aiko」会員限定ライブで、昨年の8月から10月まで3ヶ月に渡って開催されたライブハウスツアー。2月1日からは、昨年延期となっていた名古屋、大阪、福岡公演が実施され、ツアーが再開する。初回限定仕様盤には、本ライブのパスステッカーも封入される予定だ。   また、全国のCDショップにて今作の予約・購入者を対象に、先着で「シューレース~想紐がいっぱい~」(オリジナル・シューレース)がプレゼントされる。特典絵柄は、後日解禁されるので、詳しくはaiko official websiteをチェックしよう。    さらに、アルバムリリースに伴い、新アーティスト写真も公開された。アイコニックな壁紙の前で、ビビッドな黄色の衣裳とお馴染みのデニムを着たaikoが上を見上げて佇む姿が切り取られた写真になっている。ジャケット写真や収録内容等の詳細は後日発表となるので、続報を楽しみに待っていてほしい。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2023/02/01

  • 空白ごっこ
    新曲「ゼッタイゼツメイ」がTVドラマ『凋落ゲーム』主題歌に決定!
    新曲「ゼッタイゼツメイ」がTVドラマ『凋落ゲーム』主題歌に決定!

    空白ごっこ

    新曲「ゼッタイゼツメイ」がTVドラマ『凋落ゲーム』主題歌に決定!

     空白ごっこの新曲「ゼッタイゼツメイ」が、2023年2月7日(火)24時35分からスタートするフジテレビ連続ドラマ枠 「火曜ACTION!」『凋落ゲーム』の主題歌に決定した。    「ゼッタイゼツメイ」は、菅生新樹が初主演を務めることで話題ともなった『凋落ゲーム』の台本を読んで書き下ろされた楽曲。    セツコとkoyoriが作詞、koyoriが作編曲を担当。SNSなどで見栄を張って築いたパブリックイメージを守るのに必死なあまり、周囲の人間だけでなく、気づけば自分自身も追いつめていく、ドラマにリンクする世界観を表現している。疾走感のあるアップテンポなサウンドと、セツコの力強さと繊細さを兼ね備えた歌声が魅力的な楽曲となっている。なお、空白ごっこがドラマの主題歌を担当するのは本作が初めてとなる。    気になる新曲「ゼッタイゼツメイ」は、1月31日(火)24時25分~24時55分放送(関東ローカル)の火曜ACTION!『City Lives』終了後の次週予告で初解禁となるので、是非ともご期待いただきたい。   <空白ごっこ セツコ(Vo)コメント> イェーイみなさん、新しい曲出しました 「ゼッタイゼツメイ」です。 絶体絶命だ!ってなったことありますか?ピンチの時の話は、ヤバ度が更新されればされるほどおもしろ話になるし、よく分からないけど人生の醍醐味だと思います。 主題歌を担当させていただいたドラマ「凋落ゲーム」の場合は、笑えません。自分の人生に起こったら最大級の絶体絶命感があります。ヤバ度トップクラス ドラマも曲も観て、聴いてください。お願いします。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2023/01/31

  • くるり
    Netflix映画『ちひろさん』の主題歌「愛の太陽」を2/6初オンエア!
    Netflix映画『ちひろさん』の主題歌「愛の太陽」を2/6初オンエア!

    くるり

    Netflix映画『ちひろさん』の主題歌「愛の太陽」を2/6初オンエア!

     京都出身のロックバンド・くるりが2023年3月1日にリリースする『愛の太陽 EP』より、表題曲「愛の太陽」が、来週放送のレギュラーラジオ番組α-station「FLAG RADIO」で初オンエア解禁されることが決定した。    「愛の太陽」は、2月23日(木・祝)にNetflixにて全世界配信&劇場公開される、有村架純主演、今泉力哉監督のNetflix映画『ちひろさん』の主題歌となっている楽曲。映画の予告編や『愛の太陽 EP』のトレーラーでは一部を聴くことができたが、フルサイズでお聴きいただけるのは今回が初となる。    初オンエア解禁されるのは、2月6日(月) 21:00台のくるりがレギュラーを務めるラジオ番組α-station「FLAG RADIO」。ぜひチェックを。いよいよ全貌が明らかとなってきた『愛の太陽 EP』。続報をお楽しみに!   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2023/01/31

  • Chilli Beans.
    3rd EPより「rose feat. Vaundy」の先行配信がスタート&MVが公開!
    3rd EPより「rose feat. Vaundy」の先行配信がスタート&MVが公開!

    Chilli Beans.

    3rd EPより「rose feat. Vaundy」の先行配信がスタート&MVが公開!

     Moto(Vo)、Maika(Ba&Vo)、Lily(Gt&Vo)による3ピースバンド、Chilli Beans.が、2023年2月1日にリリースする3rd EP『mixtape』より、「rose feat. Vaundy」の先行配信がスタートし、MVも公開しリリース日当日にはYouTubeにて生配信が19:30~決定。       本作品のタイトル『mixtape』にもあるように、今作は色々な要素をミックスした、そんな作品になっており、先行配信された「rose feat. Vaundy」は、Chilli Beans.とVaundyが一緒に制作を行い、作詞作曲アレンジ全て共作のフィーチャリング楽曲。    Chilli Beans. らしいバンドサウンドと、VaundyとMotoの男女ボーカルの掛け合いが聴きどころで、2組の持ち味がベストに融合された楽曲となっている。    さらに同楽曲のMVも公開となった。本作はChilli Beans.の「シェキララ」のリリックビデオも手掛けたMayu Ikedaによるアニメーション作品。映像ではChilli Beans.のメンバーとVaundyがキャラクターとして描かれ、楽曲の世界観がユニークに表現された作品に仕上がった。   <Vaundy本人コメント>   今回、久々にChilli Beans. の3人と一緒に楽曲制作をすることができてとても楽しかったです。 チリビの魅力たっぷりなバンドサウンドと、僕なりのグルーヴィなサウンドが混ざりあった曲になってると思います。 フィーチャリングならではのボーカルのかけあいも楽しんでもらえたら嬉しいです。 rose , たくさん聴いてください!   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2023/01/31

  • Uru
    2月1日リリースのアルバム『コントラスト』全曲ダイジェストを公開!
    2月1日リリースのアルバム『コントラスト』全曲ダイジェストを公開!

    Uru

    2月1日リリースのアルバム『コントラスト』全曲ダイジェストを公開!

     Uruが2023年2月1日にCDリリース、1月31日より配信リリースがスタートしたニューアルバム『コントラスト』の全曲ダイジェストをオフィシャルYouTubeで公開した。       今回公開されたダイジェストでは、「モノクローム」、「オリオンブルー」というアルバム2作を経て見えてきたUru自身の色やアイデンティティーや楽曲ごとの表現がより鮮明に感じられるコントラストの効いた全13曲を余すことなく聴く事が出来る映像。    青春を振り返る歌詞がセンチメンタルな「ランドマーク」、ファンクラブでのデモ音源公開からライブでのみ披露されファンの中で話題を呼んでいた「ポジティ部入部」、自身もお気に入りの1曲となったと語る「ハクセキレイ」など、本人詞曲の新曲にも注目して欲しい。    2月1日のCDリリースに先駆けて本日よりアルバム全曲の配信もスタートしている中、今夜19:00から放送の『CDTVライブ!ライブ!2時間SP』では、『コントラスト』にも収録される先週より先行配信された「恋」を橋口洋平とのコラボレ―ションでテレビ初披露。さらには二宮和也主演の日曜劇場『マイファミリー』の主題歌「それを愛と呼ぶなら」を特別な場所から歌唱する事も決定している。    アルバムのリリースを記念して、タワーレコード新宿店にてUru Live 2021「To You」@東京・国際フォーラム ホールAとUru Tour 2022「again」のライブ写真パネル展示を実施、特別レシートやサイン入りポスタープレゼンなどを実施、全店では旧譜キャンペーンも実施されるなど、3年ぶりのアルバムリリースに向けて店頭でも様々な展開がアナウンスされているので、詳細はHPをチェックして欲しい。    さらに、このアルバム『コントラスト』を引っ提げて全国12都市13公演での過去最大規模のホールツアー“Uru Tour 2023「contrast」”を開催する事が決定しており、アルバムリリース、TV出演とトピックスが続くUruの活躍にますます期待が高まる。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2023/01/30

  • 岡崎体育
    自主企画イベント“TECHNIQUE(テクニック)”の開催を発表!
    自主企画イベント“TECHNIQUE(テクニック)”の開催を発表!

    岡崎体育

    自主企画イベント“TECHNIQUE(テクニック)”の開催を発表!

     岡崎体育が、2021年3月に初開催した自主企画イベント“TECHNIQUE(テクニック)”を約2年4か月ぶりに開催する。2023年1月29日(日)に東京は<EX RHEATER ROPPONGI>で行われた、現在実施中の『JAPAN TOUR』追加公演にて発表された。    “TECHNIQUE(テクニック)”は、岡崎体育がそのスキルやテクニックに一目置くアーティストを迎える対バン形式のイベント。記念すべき初回のゲストには、異種対バンとなるお笑いコンビ「さらば青春の光」(1日目)と、デビュー時より交流の深い大人気ヒップホップユニット「Creepy Nuts」(2日目)を迎えて行われた。    今回は、東京<LINE CUBE SHIBUYA>と岡崎体育の地元である京都は<宇治市文化センター 大ホール>の2か所にて各2DAYSづつの開催。各日異なるゲストを迎えての実施となり、前回同様、岡崎体育ならではの視点で選ばれたゲストに注目が集まる(ゲストは後日発表)。    なお岡崎体育は現在、昨年10月より行っている自己最多公演数となる全国ツアー『JAPAN TOUR』の追加公演真っ最中。残す公演は2月11日(土)沖縄<桜坂セントラル>のみとなる。   ニュース提供:SMEレコーズ

    2023/01/30

次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. Subtitle
    Subtitle
    Official髭男dism
  2. アルジャーノン
    アルジャーノン
    ヨルシカ
  3. 可愛くてごめん feat. ちゅーたん(早見沙織)
    可愛くてごめん feat. ちゅーたん(早見沙織)
    HoneyWorks
  4. KICK BACK
    KICK BACK
    米津玄師
  5. 第ゼロ感
    第ゼロ感
    10-FEET
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • アルジャーノン / ヨルシカ
    【ヨルシカ】TBSドラマ『夕暮れに、手をつなぐ』主題歌「アルジャーノン」歌詞公開中!
  • スクワッド! / めいちゃん
    スクワッド! / めいちゃん
  • NO GRAVITY / THE RAMPAGE from EXILE TRIBE
    NO GRAVITY / THE RAMPAGE from EXILE TRIBE
  • Cheeky Cheeky / Kawaguchi Yurina×ガンバレルーヤ
    Cheeky Cheeky / Kawaguchi Yurina×ガンバレルーヤ
  • Romance / JO1
    Romance / JO1
  • らしく / ヤングスキニー
    らしく / ヤングスキニー
  • D.U.N.K. / SKY-HI
    D.U.N.K. / SKY-HI
  • 怪物たちよ / Saucy Dog
    怪物たちよ / Saucy Dog
  • ALOS / 三浦大知
    ALOS / 三浦大知
  • イカロス / 秦基博
    イカロス / 秦基博
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • ストリーミング
  • リクエストフォーム
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • ライブレポート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 歌詞閲覧履歴
  • マイ歌ネット
  • ランキング
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 動画プラス
  • ライブレポート
  • 言葉の達人
  • 新曲歌詞情報
  • ストリーミング
  • アニメ
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2023 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()