音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • Nikoん
    1st Albumメジャー盤&2nd Album『fragile Report』同時リリース!
    1st Albumメジャー盤&2nd Album『fragile Report』同時リリース!

    Nikoん

    1st Albumメジャー盤&2nd Album『fragile Report』同時リリース!

     ロックバンド・Nikoんがニューアルバム『fragile Report』をリリース。購入者は無料で入場できる47都道府県ツアー「アウトストアで47」の会場も発表された。    同時に、ライブ会場での手売り、もしくは、一部のECサイトのみで販売されていた自主制作の1st Album『public melodies』のメジャー盤もリリース。    こちらは、後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)氏が音楽界の芥川賞(気鋭の “作品に”  贈られる賞)を目指し立ち上げた『APPLE VINEGAR -Music Award- 2025』で特別賞を受賞した作品。    いずれも、サブスクリプション型/音楽配信サービスを含むデジタル配信は一切行われず、CDのみでの販売となっている。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2025/09/25

  • Official髭男dism
    新曲「らしさ」メイキング映像を公開!
    新曲「らしさ」メイキング映像を公開!

    Official髭男dism

    新曲「らしさ」メイキング映像を公開!

     Official髭男dismが、最新曲「らしさ」のメイキング映像を公開した。       今回公開されたメイキング映像は、レコーディングやミュージックビデオ撮影時の様子を収めており、楽曲制作やMV撮影の裏側に加え、Vo.藤原聡が楽曲について語るインタビューも聞くことができる。ぜひ楽曲と合わせて楽しんでもらいたい。    「らしさ」は、劇場アニメ『ひゃくえむ。』の新カット映像を含む特別コラボミュージックビデオも公開中。生き生きとしたキャラクター達の生き様と、「らしさ」で歌われる自身との葛藤と、それと対峙する決意が重なり、映画と楽曲の強い親和性を感じることのできる見応えのある映像となっている。ぜひ、映画の鑑賞前、鑑賞後にも繰り返し見てもらいたい。    さらに、原作者・魚豊とVo.藤原聡によるスペシャル対談が、劇場アニメ『ひゃくえむ。』の公式サイトにて公開中。対談では、互いが感じる原作や楽曲の魅力、それぞれの制作背景など、熱量の高い裏話が満載となっている。ぜひ、コラボレーションミュージックビデオと共にチェックしてほしい。    また、2025年10月開業の新アリーナ・TOYOTA ARENA TOKYOにて、音楽ライブこけら落とし公演を開催することも決定している。新アリーナの幕開けを飾る『Official髭男dism one-man live in TOYOTA ARENA TOKYO』を、10月11日・12日の2日間にわたって開催。こちらもお見逃しなく。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2025/09/25

  • ヒグチアイ
    新曲MV公開&ニューアルバムのタイトルとアートワークを解禁!
    新曲MV公開&ニューアルバムのタイトルとアートワークを解禁!

    ヒグチアイ

    新曲MV公開&ニューアルバムのタイトルとアートワークを解禁!

     シンガーソングライターのヒグチアイが、新曲「バランス」のミュージックビデオを公開、同時に2025年10月29日にリリースするニューアルバムのタイトルとアートワークを公開した。    この夏3カ月連続で新曲をリリースした“独り言”三部作の第三弾となる「バランス」のビデオは、過去があるから今がある、自分自身が“愛されたいなら愛せよ”と問いかけながら前に進む想いを映像でも表した、ノスタルジーとリアルタイムが交錯する作品。吉村和晃(FABTONE inc.)が三部作すべてのミュージックビデオで監督を務めた。    改めてヒグチアイの胸に秘められた思いを紐解く「エイジング」「わたしの代わり」「バランス」の三部作を映像と音で堪能してほしい。       そして2025年10月29日に発売するニューアルバムのタイトルとアートワークも解禁された。タイトルは『私宝主義』。インディーズ時代から続くオリジナルアルバムの四字熟語タイトルが今作でも継続となっている。    アートワークも公開され、求愛行動がアートディレクションを担当。主義という言葉と相まって、まるで西洋美術の絵画のような艶やかで深みのある仕上がりになっている。収録楽曲は追ってアナウンスされる。    アルバムの初回限定盤のBlu-rayには昨年2月に大阪 なんばHatchで開催されたワンマンライブの一部と、12月に東京国際フォーラムホールCで開催されたワンマンライブの全編が収録される。    各所で予約受付中だが、Amazonではニューアルバムのリリースを記念して10月2日に配信されるStudio126 Tokyo Presents 「ヒグチアイ弾き語りLIVE」視聴シリアルが手に入るキャンペーンも展開しているので、期間中に予約しておこう。    メジャーデビュー記念日の11月23日からは全国ツアー“ただわたしがしあわせでありますように”もスタート。東京・日本橋三井ホールを皮切りに弾き語りのソロ公演で全国8箇所を、そしてバンド編成で初の韓国での単独公演やZepp DiverCityを含む東名阪を廻る。今週9月27日からチケット一般発売がスタートとなるのでチェックしよう。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2025/09/25

  • YONA YONA WEEKENDERS
    最新EP『予酔いの宵』リリース&表題曲のキャンプMVが公開!
    最新EP『予酔いの宵』リリース&表題曲のキャンプMVが公開!

    YONA YONA WEEKENDERS

    最新EP『予酔いの宵』リリース&表題曲のキャンプMVが公開!

     YONA YONA WEEKENDERSが2025年9月24日に最新EP『予酔いの宵』をリリースし、表題曲「予酔いの宵」のミュージックビデオを公開した。メンバー3人の山キャンプを軸に、人と自然の営みの連なりとバンドの歩みが重なる小さな幸せを描き出す。       YONA YONA WEEKENDERSが自身6枚目となる最新EP『予酔いの宵』を本日リリースした。今年2月の新体制第一弾シングル「あたらしい旅」からはじまり、「イケてるPOP」、「I.K.T.W」、「未明のブルー」と紡いできた新しいバンドの物語が一つの作品に結実したといえる表題曲「予酔いの宵」は、わらべうたのようにどこか寂しさと郷愁を呼び起こすメロディが印象的な一曲。    "いつまでも こういう夜を分かち合おう"というフレーズの通り、彼らが楽曲とライブを通じて積み重ねてきた数えきれない夜への感謝と、これからも続いていく日々への希望を歌う。それぞれ異なる情景を歌う5曲を通して未来への確かな道筋を示す、YONA YONA WEEKENDERSの現在地を象徴するEPがついに世に放たれた。    EPリリースと同時に公開された「予酔いの宵」のミュージックビデオは、メンバー3人が人里離れた山でキャンプをする姿を丁寧に捉えた作品。水を汲み、火を起こし、音を奏でる――太古から連なる人と自然の営みの延長線上に、いまの私たちの暮らしやYONA YONA WEEKENDERSの音楽があることを感じさせる。    監督は「寿司と酒」「あんしの」を手がけた いしい こうた(HOEDOWN)。ハイスピードカメラを駆使した瑞々しい映像は、木々のざわめきや小川のせせらぎ、薪が爆ぜる音まで想像させ、随所に忍ばされたユーモアがYYWらしい温度をそっと添える。2026年には、結成10周年を迎えるYONA YONA WEEKENDERSの3人が感謝と希望の火を灯すキャンプMVをぜひご覧いただきたい。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2025/09/24

  • 少年キッズボウイ
    メジャー1st EPリリース決定&「下北沢ターミナル」先行配信!
    メジャー1st EPリリース決定&「下北沢ターミナル」先行配信!

    少年キッズボウイ

    メジャー1st EPリリース決定&「下北沢ターミナル」先行配信!

     アーティストと会社員の二刀流で活躍中のバンド・少年キッズボウイが、2025年9月23日に渋谷Milkywayにてワンマンライブ「少年キッズボウイのお楽しみ会 まだ終わらない夏休み編」を開催し、満員の観客に向け、12月10日にメジャー1st EP「もっと少年キッズボウイ」をリリースすることを発表した。    さらに、10月8日には先行配信シングル「下北沢ターミナル」をリリース、その記念イベントとして、10月15日に下北沢空き地にてフリーイベントを開催する。    1st EP「もっと少年キッズボウイ」は、メジャーデビュー以降初のフィジカルでのリリースになる作品で、CDには新曲3曲を含む全6曲収録、初回生産限定盤は、2月に渋谷・7th FLOORで開催した初ワンマンライブの映像が全曲収録される。    また、先行配信シングルとなる「下北沢ターミナル」は、楽曲タイトルのように“下北沢”をテーマに描かれたラブソングで、そのリリースを記念し、10月15日に下北線路街 空き地にてフリーイベントを開催する。    詳細については追って発表されるとのことなので、楽しみに待っていてほしい。   ニュース提供:日本クラウン

    2025/09/24

  • go!go!vanillas
    New EP「SCARY MONSTERS EP」リリース&ホール&アリーナツアー決定!
    New EP「SCARY MONSTERS EP」リリース&ホール&アリーナツアー決定!

    go!go!vanillas

    New EP「SCARY MONSTERS EP」リリース&ホール&アリーナツアー決定!

     go!go!vanillasの、New EP「SCARY MONSTERS EP」がリリースされた。    「SCARY MONSTERS EP」は、TVアニメ『SAKAMOTO DAYS』第2クールエンディング・テーマを務める「ダンデライオン」を始め、タイトルトラック「SCARY MONSTER」、Gt.柳沢進太郎が制作した新曲としては約3年ぶりの発表となる「正体」などを含む全5曲を収録。    「SCARY MONSTERS EP」CD+Blu-ray、CD+DVD盤に収録される「LIVE FILM -Lab. TOUR 2024-2025 at 日本武道館-」より「クロスロオオオード」のライブ映像も公開中。    「LIVE FILM -Lab. TOUR 2024-2025 at 日本武道館-」には、メンバーによるオーディオコメンタリーも副音声として収録されるということで、ぜひ手に入れてほしい。    さらに、タワーレコードではNew EP「SCARY MONSTERS EP」の発売を記念して、“-Lab. TOUR 2024-2025 at 日本武道館-”のパネル展&パネル抽選プレゼントキャンペーン中。この機会にぜひ、対象のタワーレコードに足を運んでほしい。    そして、バニラズは10月よりホール&アリーナツアー『SCARY MONSTERS TOUR 2025-2026』の開催も決定。    ホールツアーに関しては絶賛先着販売中で続々とSOLD OUTになっている。来年3月からのアリーナツアーは現在ファミリーマート先行受付中詳しくは、特設ホームページや公式SNSをチェックしてチケットを手に入れよう。新EPを携えてのバニラズ史上最大規模の全国ツアーをお見逃しなく。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2025/09/24

  • 家入レオ
    新曲「Mirror feat.斎藤宏介」がドラマ“ESCAPE”主題歌に決定!
    新曲「Mirror feat.斎藤宏介」がドラマ“ESCAPE”主題歌に決定!

    家入レオ

    新曲「Mirror feat.斎藤宏介」がドラマ“ESCAPE”主題歌に決定!

     家入レオの新曲「Mirror feat.斎藤宏介」が日本テレビ系水曜ドラマ『ESCAPE それは誘拐のはずだった』の主題歌に決定した!    「Mirror feat.斎藤宏介」は、すでに発表されている2025年11月26日リリースの家入通算19枚目のシングル「Mirror」の表題曲。    10月8日 22時からスタートする日本テレビ系水曜ドラマ『ESCAPE それは誘拐のはずだった』主題歌として書き下ろされた楽曲で、UNISON SQUARE GARDEN, TenTwentyのギターボーカリスト・斎藤宏介氏を客演に迎え、ちゃんみな、HANA、milet、SKY-HI、BE:FIRSTなどの楽曲を手掛けるRyosuke "Dr.R" Sakai氏によるプロデュースで制作された。    家入初となる男性アーティストとのコラボかつ、斎藤氏も自身の楽曲外で女性アーティストの客演に参加するのは今回が初。桜田ひより演じる社長令嬢・八神結以と佐野勇斗演じる誘拐犯・林田大介、2人の予想不可能な逃亡劇を描くドラマに添い、本コラボが実現した。    解禁に合わせて主題歌「Mirror feat.斎藤宏介」を乗せ、ドラマ劇中シーンを盛り込んだ「ESCAPE それは誘拐のはずだった」30秒PR映像が解禁となった。この映像は、TVer番組ページ、日テレドラマ公式 YouTubeチャンネル、ドラマ公式X、ドラマ公式ホームページ等で視聴可能となっているのでぜひチェックいただきたい。   <家入レオコメント> 現実から逃亡した2人。生まれ育った環境も価値観も正反対な八神結以と林田大介。 時に衝突し合いながら相手の中に自分を発見し絆を強めていくその姿が、鏡越しに自分と対話している様に見え新曲「Mirror」を作りました。 UNISON SQUARE GARDEN/TenTwentyの斎藤宏介さんとfeat.したこの曲。斎藤さんの儚くも意志のある歌声が、日々の底から顔を上げる力をくれると思います。   小さな煌めきが溢れるこの曲が2人の逃亡劇を優しく包みますように。   <斎藤宏介コメント> 家入レオさんの歌は何故すごいんだろうということを一生懸命考えてみたのですが、「歌っていることが自然だからだ」という答えに辿り着きました。尊敬するミュージシャンに誘っていただけて光栄です。全力でお返しします。   <Ryosuke "Dr.R" Sakaiコメント> 家入レオさんと初めてタッグを組んだ「Mirror」は斎藤宏介さんを客演に迎え制作いたしました。二人の声を支えるように鳴り響くシンプルでありながら重厚なサウンドが楽曲全体に力強さを与え、寄り添ったり離れたり、ときに重なり合う歌声はMirrorの歌詞の世界観を深く映し出しています。儚さと衝動という相反する二面性を音楽で描き出し、ドラマの主人公二人の心情をも包み込むような、家入さんの新たな魅力が詰まった作品に仕上がりました。ぜひご期待ください。   <桜田ひよりコメント> イントロからこの曲にすっと引き込まれ、そのまま結以目線で聴き入ってしまうくらい、劇中の心情とリンクしている歌詞に衝撃を受けました。優しく包み込まれ、時に力強く、結以と大介に寄り添ってくれているような楽曲です。家入レオさん、UNISON SQUARE GARDEN/TenTwentyの斎藤宏介さん、本当にありがとうございます。   この主題歌と共にドラマを楽しんでいただけたら嬉しいです。   <ドラマプロデューサー・秋元孝之コメント> ドラマの世界観がギュッと詰まった、素晴らしい楽曲をありがとうございます。 お二人のヴォーカルがハチとリンダと重なって、 「ESCAPE」の中に「Mirror」が流れる瞬間を楽しみにしています。 皆さんも是非ご期待下さい。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2025/09/22

  • Official髭男dism
    新曲「らしさ」サマソニでのライブ映像を公開!
    新曲「らしさ」サマソニでのライブ映像を公開!

    Official髭男dism

    新曲「らしさ」サマソニでのライブ映像を公開!

     Official髭男dismが、最新曲「らしさ」のライブ映像を公開した。       本映像は、8月16日に出演した『SUMMER SONIC TOKYO』でのパフォーマンス映像で、「らしさ」初披露のステージとなっている。    背面のLEDには歌詞をのせたアニメーション映像が映し出され、楽曲の疾走感と共に、競争の中での葛藤や挫折に抗いながら立ち向かうすべての人へのエール、讃歌となる歌詞が心震わせる映像となっている。「らしさ」初披露のステージをお見逃しなく。    「らしさ」は、劇場アニメ『ひゃくえむ。』の新カット映像を含む特別コラボミュージックビデオも公開中。生き生きとしたキャラクター達の生き様と、「らしさ」で歌われる自身との葛藤と、それと対峙する決意が重なり、映画と楽曲の強い親和性を感じることのできる見応えのある映像となっている。ぜひ、映画の鑑賞前、鑑賞後にも繰り返し見てもらいたい。    さらに、原作者・魚豊とVo.藤原聡によるスペシャル対談が、劇場アニメ『ひゃくえむ。』の公式サイトにて公開中。対談では、互いが感じる原作や楽曲の魅力、それぞれの制作背景など、熱量の高い裏話が満載となっている。コラボレーションミュージックビデオと共にチェックしてほしい。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2025/09/22

  • KOTORI
    現体制初となる最新EP『TSUBASA』より「SKY」のMVを公開!
    現体制初となる最新EP『TSUBASA』より「SKY」のMVを公開!

    KOTORI

    現体制初となる最新EP『TSUBASA』より「SKY」のMVを公開!

     KOTORIが、7月にリリースした現体制初のEP『TSUBASA』より収録曲「SKY」のミュージックビデオが公開された。       2025年9月20日の空の日に公開予告された今作は、EPを引っさげた全国ツアー"GIVE YOU TSUBASA" TOURのドキュメンタリーがフィーチャーされている。「TSUBASA」にファンの想いを乗せて、文字通り日本各地を飛び回った1ヶ月半。ビデオのラストでは、フロントマン横山が空からの決死のダイブを敢行。    8月よりスタートしたワンマンライブツアー、"GIVE YOU TSUBASA" TOURも9月22日に東京・キネマ倶楽部にてツアーファイナルを迎える。    また、11月1日には東京・豊洲PITにてバンド主催フェス『TORI ROCK FESTIVAL 2025』を開催。2024年に3年ぶりに川崎クラブチッタで開催された同フェスは、2daysとも完売している。こちらも是非チェックしよう。    2025年、ライブシーンでも快進撃を続ける彼らの今後にも是非ご注目ください。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2025/09/22

  • Superfly
    名曲「人として」SUPER BEAVER・渋谷龍太とのコラボ映像を公開!
    名曲「人として」SUPER BEAVER・渋谷龍太とのコラボ映像を公開!

    Superfly

    名曲「人として」SUPER BEAVER・渋谷龍太とのコラボ映像を公開!

     キャリア初の邦楽カバーアルバム『Amazing』を携えて、約10年ぶりの全国ホールツアー中のSuperflyが、SUPER BEAVERの名曲「人として」をボーカル渋谷龍太とコラボ披露したパフォーマンス映像をSuperflyのオフィシャルYouTubeチャンネルに公開した。       公開となったパフォーマンス映像は、フジテレビ系「2025 FNS歌謡祭 夏」で放送されたもの。「人として」の原曲アーティストであるSUPER BEAVERのボーカル渋谷龍太とSuperflyのコラボ歌唱がテレビ初披露され、圧巻のパフォーマンスが話題となった1曲だ。    なお、同楽曲は、SUPER BEAVERが2016年にリリースした名曲のカバーで、6月にリリースしたSuperfly初の邦楽カバーアルバム『Amazing』に収録されている。    Superfly越智志帆はSUPER BEAVERの名曲『人として』をカバーする中で、「男性が作られた楽曲に、自分の理想とする女性の姿があったんです。『人として』には、聞き手にそれぞれの自分の理想像を思い浮かべさせるようなエネルギーがあると思いました。世界中がカッコよく生きてる人でいっぱいになりますように!」そんな想いを抱き、歌に込めて届けているという。    公開のパフォーマンス映像は、1ヶ月のみの期間限定公開!TVerでの見逃し配信も終了している貴重な映像をぜひチェックして欲しい。   ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2025/09/19

  • amazarashi
    ライブ映像作品「電脳演奏監視空間 ゴースト」のリリースが決定!
    ライブ映像作品「電脳演奏監視空間 ゴースト」のリリースが決定!

    amazarashi

    ライブ映像作品「電脳演奏監視空間 ゴースト」のリリースが決定!

     amazarashiは、2025年11月19日に今年4月29日に開催された自身初となる横浜アリーナ公演を完全収録した映像作品「電脳演奏監視空間 ゴースト」のリリースを発表した。    「電脳演奏監視空間 ゴースト」は2018年に日本武道館で開催された 朗読演奏実験空間 『新言語秩序』の続編にあたるライブでamazarashiの秋田ひろむが書き下ろした物語を軸に、専用アプリによる演出、ストーリーの公開など音楽とテクノロジーが融合されたライブ。    4月9日には、この公演のために書き下ろされた楽曲を収録したアルバム「ゴースト」がリリースされるなど、amazarashiの独自の世界観を展開したコンセプトライブとなる。    この映像作品は完全生産限定盤と通常盤DVD・BDの計3形態でリリースされ完全生産限定盤にはライブ映像が収録されたBDに加え、MV2曲とアルバム「ゴースト」に収録される楽曲4曲のリリックビデオが収録されたBD、ストーリーの朗読パートを含む、ライブ音源をフルで収録した2枚組のCDを同梱。    加えてストーリーや、公演に向けて公開されていた、ストーリーの世界につながるテキスト、イラスト、写真などがフルカラーで掲載されたブックレット、オリジナルのTシャツが12インチの特殊ジャケットにコンパイルされた豪華仕様としてリリースされる。   <amazarashi 秋田ひろむ コメント>   僕は青年期の半ばから背後霊と生きてきました。 彼は皮肉屋で、世の中の全てを懐疑的にとらえ、冷笑とニヒリズムを僕に植えつけました。 人生の勝負所では「お前じゃ無理だ」と囁き、失敗には「ほら見たことか」とせせら笑うのです。 これまでのamazarashiの歩みは、そんな背後霊との戦いの歴史だったように思います。 音楽だけで生活ができるようになり、音楽を武器としてではなく本来の音楽として獲得し、自分自身を肯定できるようになったある日、彼の姿を数年見かけていないことに気がつきました。僕は彼に勝利したのだと思いましたが、そうではありませんでした。 今でも体調や精神が不調の折りに彼は姿を現し、少し離れたところで僕に悪態をついてきます。   監視社会、言葉狩り、キャンセルカルチャー、ハラスメント、権威の濫用、人命軽視等々、今回の「ゴースト」プロジェクトは現代の様々な問題が散りばめられていますが、危機的な状況の中で選び取る自分自身こそが己であるという仮定のもと、そしてそうであってほしいという願望のもと、物語は駆動します。そして僕はそこで背後霊との決着をつけるつもりです。   ゴーストに憑りつかれた全ての人が、自分自身を生きられますように。   amazarashi 秋田ひろむ    

    2025/09/19

  • SIX LOUNGE
    10月1日リリースのEP『燦燦』トラックリスト公開!
    10月1日リリースのEP『燦燦』トラックリスト公開!

    SIX LOUNGE

    10月1日リリースのEP『燦燦』トラックリスト公開!

     大分県在住の3ピースロックンロールバンド・SIX LOUNGE。    2023年にリリースしたアルバム『FANFARE』に収録されている楽曲「リカ」がTikTokで2.3億再生を突破、Billboard TikTok Weeklyチャートで1位を獲得するなど話題になった彼らが、2025年10月1日にリリースをするEP『燦燦』のトラックリストが公開された。    MV撮影をライブ配信し、バンド初となるコラボ楽曲の相手、楽曲の全貌を明らかにしたSIX LOUNGE。    以前から親交の深いバンドTETORAより、ボーカル上野羽有音を迎えた記念すべき初コラボ楽曲を含むEP収録楽曲全5曲のタイトルが公開となった。    そして、9月24日(水)にはそのコラボ楽曲「おどるらいおん feat. 上野羽有音(TETORA)」の先行配信も決定した。   ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2025/09/19

  • ハク。
    新曲「夢中猫」が『うごく!ねこむかしばなし』主題歌に決定!
    新曲「夢中猫」が『うごく!ねこむかしばなし』主題歌に決定!

    ハク。

    新曲「夢中猫」が『うごく!ねこむかしばなし』主題歌に決定!

     ハク。の新曲「夢中猫」がWEBアニメーション『うごく!ねこむかしばなし』主題歌に決定した。    同番組はXのフォロワー数29万人超え、数々のねこマンガを手掛ける、ぱんだにあ先生のヒット作『ねこむかしばなし』が原作のアニメ作品。    この番組に向けて書き下ろした新曲「夢中猫」は、ハク。のチャーミングな側面が全面に押し出された楽曲。POPで疾走感がありながらも、どこか耳に残るフレーズが印象的なサウンド。ボーカル・あいの独特なワードセンスが随所に散りばめられ、アニメともリンクした猫ワードも散りばめられたハク。の世界観が溢れた心踊る楽曲に仕上がっている。    かわいい猫がいっぱいのメインビジュアルと、同時に、PV第2弾を公開。PVの中でも「夢中猫」も流れているのでぜひ映像と合わせて聴いてほしい。    そして、ハク。初の韓国でのワンマンライブが12月に決定。12月12日ソウル・弘大 musinsa garage、12月13日釜山・慶星大 Ovantgardeの2箇所にて開催となる。    今年に入り、韓国、シンガポール、カナダ、台湾でのライブがあるなど、国内外にて活動の幅を広げているハク。が初めて行う韓国ワンマンライブをぜひ目撃してほしい。   ニュース提供:トイズファクトリー

    2025/09/18

  • Mega Shinnosuke
    新曲「禁断少女10」リリース&木村太一監督によるMusic Video公開!
    新曲「禁断少女10」リリース&木村太一監督によるMusic Video公開!

    Mega Shinnosuke

    新曲「禁断少女10」リリース&木村太一監督によるMusic Video公開!

     Mega Shinnosukeが新曲「禁断少女10」を配信リリースした。    2025年4月から連続してリリースを続けているMega Shinnosukeが出す今作は、ジャジーなコード進行にノイジーなエレキギターを重ね、艷やかで湿り気を帯びたボーカルが印象的なロックナンバー。    「新宿迷路」をさまようふたりの厭世的な物語が、タイトルに刻まれた「10」という謎めいた数字とともに展開。都市の空気感を巧みに切り取るMega Shinnosukeならではの楽曲に仕上がっている。    さらに、Mega ShinnosukeのオフィシャルYouTubeチャンネルでは映像作家、映画監督の木村太一が監督を務めた。「禁断少女10」のMusic Videoが公開。       今作は学校を舞台に、演奏と物語性を感じさせる映像演出が織りなす作品となっており、音と映像が調和しながら、一つの世界が丁寧に作られている、木村監督ならではのミュージックビデオとなっている。   <Mega Shinnosuke コメント>   「禁断少女10」出てしまいました。 昔は年上の女性としか交際をしたことがなく いつもどこかに人生経験の差へのコンプレックスを抱いていました。 泥沼のように沈んでいくネガティブな思考は、 激しいロックサウンドの中でやっと成仏していく気がします。 (……しません。いや、します。)   ニュース提供:A-Sketch

    2025/09/18

  • 吉澤嘉代子
    ドラマ主題歌の新曲「うさぎのひかり」リリース&MV公開!
    ドラマ主題歌の新曲「うさぎのひかり」リリース&MV公開!

    吉澤嘉代子

    ドラマ主題歌の新曲「うさぎのひかり」リリース&MV公開!

     吉澤嘉代子が、2025年9月17日に新曲「うさぎのひかり」を配信リリース、ミュージックビデオを公開した。       新曲「うさぎのひかり」は現在放送中の夜ドラ『いつか、無重力の宙で』(NHK)の主題歌として書き下ろされた楽曲。    本曲のテーマは、誰しもが胸に秘めた<夢>。諦めたり、そっと手放したり、捨てたふりをしながら本当は大事に仕舞ってある<夢>を拾い直す、かつて何かに憧れ夢を見たすべての人に贈る楽曲。    編曲は吉澤と初タッグとなるROTH BART BARONが担当。ドラマにリンクして、どこか宇宙空間を思わせるスケール感、部室にいるような青春感が同居したアレンジとなっている。    そして「うさぎのひかり」のミュージックビデオも公開となった。監督にはこちらも今回が初タッグとなる石田清志郎氏を迎え、夢の中で学校に降り立った二人の少女の物語を描いた、全編モノクロの映像作品。移動式プラネタリウムを使用し、星空の下で繰り広げられる幻想的なシーンも見どころとなっている。    また、吉澤は10月より「歌う星ツアー」を開催。ギターに弓木英梨乃、ベースに関根史織(Base Ball Bear)、ドラムにYUNAを迎えた4人編成で、全国6カ所のライブハウスを巡る。チケットは9月23日(火)より一般発売。   <吉澤嘉代子コメント> 大人になった私たちが夢をみる物語です。過去の自分や大切な人たちに手紙を出すような気持ちで書きました。小さな光を交わした時間は、どれだけ離れても未来で燃え続けると信じています。ROTH BART BARONの編曲が、その祈りを宇宙の景色へと広げてくれました。   <ROTH BART BARON・三船雅也氏コメント> 吉澤嘉代子さんの新曲「うさぎのひかり」を、バンドで編曲・演奏・プロデュースさせていただきました。 彼女とはデビュー前からの友人で、やっと一緒に音楽を作ることができて、本当に嬉しいです。   DEMOの歌を聴いたときから不思議と宇宙を感じていて、自然にアレンジも宇宙っぽい方向に進んでいきました。あとからスタッフの方に「ドラマは人工衛星を作ろうとする女性たちの物語なんです」と聞いて、びっくりで。偶然とは思えないような"つながり"を感じました。   今回の曲では、今までの彼女の歌とはまた違う、新しい一面を見せられたんじゃないかなと思っています。たくさんの人たちに届きますように。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2025/09/18

  • けーたと黒川。
    新曲「拝啓 あの日の君へ」配信開始&Music Videoも同時公開!
    新曲「拝啓 あの日の君へ」配信開始&Music Videoも同時公開!

    けーたと黒川。

    新曲「拝啓 あの日の君へ」配信開始&Music Videoも同時公開!

     けーたと黒川。のニューシングル「拝啓 あの日の君へ」は、夏の終わりにリリースする、切なさ、虚しさ、そしてそれを懐かしく思う、情緒的な世界観を持った楽曲。    J-ROCKの王道を行く、エモーショナルで、切なくて、みんなの過去の思い出にフィットする、メロウなロックナンバーに仕上がっている。    黒川大成の、メロディメイク、作詞の方向性、狙いをより精査。今まで多かった、恋愛の"出会いと別れ"のテーマをもう一歩超えた、より共感性を感じさせる世界観を持った楽曲が誕生。   さらに、けーたと黒川。公式YouTubeチャンネルにて「拝啓 あの日の君へ」のMUSIC VIDEOが公開。       けーたの友人でもある、俳優・島津 見主演による、"あの夏の終わり"を思い起こす楽曲の歌詞に寄り添った、エモーショナルな映像に仕上がった。構成、ディレクションはけーたが担当。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2025/09/17

  • コレサワ
    最新曲「I LOVE ME」が9月17日に配信決定&MV公開!
    最新曲「I LOVE ME」が9月17日に配信決定&MV公開!

    コレサワ

    最新曲「I LOVE ME」が9月17日に配信決定&MV公開!

     シンガーソングライター、コレサワが2025年9月16日に開催した、自身初となる日本武道館公演「あたしを選んだ君と行く武道館」にて新曲「I LOVE ME」をサプライズ披露した。    2024年秋冬シーズンよりリブランディングを展開する「ワコール」ブランドとのコラボレーション楽曲。   ブ ランドメッセージ “愛するわたしへ。Love your moment.” をテーマにありのままの自分でワクワクする日々を過ごせるようにという想いを込めて制作された。    自信がなく自分を愛することを忘れてしまった主人公が、だんだんと「あたしのままでいい」と胸を張って言えるようになるストーリーを描いている。    本楽曲は9月17日に配信リリース、同日0:00にはコレサワ公式YouTubeにてMusicVideoも公開。       楽曲以外にも「ワコール」ブランドとのコラボレーションを実施予定。詳細は「ワコール」ブランド公式SNSやHPをチェックして欲しい。    さらに、この配信に合わせてデジタルキャンペーンも開催。BeReal.で撮影した写真を指定のSNSで投稿してくれた方の中から抽選で10名様に“コレサワI LOVE ME Tシャツ”をプレゼントする。    また、武道館公演の最後には自身初となるZepp Tour「コレサワ Zepp LIVE 2026 ラブリーパンクツアー」の開催を発表。    2026年1月24日(土)より札幌、大阪、名古屋、福岡を巡り、2月15日(日)Zepp DiverCityでツアーファイナルとなる。最速先行がコレサワオフィシャルファンクラブ「コレパーク」にて受付を開始しているので気になる方はぜひチェックしてほしい。    自身初の武道館公演を満員御礼にて終えたコレサワは、今後も様々な活動をおこなっていく予定なので是非、彼女の動きをチェックしよう。   ニュース提供:コロムビア

    2025/09/17

  • ペルシカリア
    4th EP『迷子の迷子の僕達の本当の居場所はどこですか』詳細発表!
    4th EP『迷子の迷子の僕達の本当の居場所はどこですか』詳細発表!

    ペルシカリア

    4th EP『迷子の迷子の僕達の本当の居場所はどこですか』詳細発表!

     2025年10月18日から始まる全国ツアー「シチテンハッキツアー2025」の初日より、ペルシカリアの6曲入り4th EP『迷子の迷子の僕達の本当の居場所はどこですか』がライブ会場限定で発売されることが発表された。    今作には、最新曲「神様の言うとおり」「PiN」「たとえばなし」の3曲に加え、かつてライブ定番曲だったインストナンバー「knife」、Vo/Gt矢口結生が17歳の頃に書き、結成初期にライブで披露していたファン人気の高い楽曲「17」、そして、2ndミニアルバム『神様は僕達と指切りなんてしないぜ』のCD限定ボーナストラックとして収録されていた「バンドをしている」のバンドバージョンを収録。    さらに特典として、今年3月19日に下北沢シャングリラで開催し、600人を動員した結成5周年記念ワンマンライブ「窓に映るのは君といた街」のライブ映像を収録したDVDが付属する、CD+DVDの2枚組作品となっている。    ペルシカリアは"ライブバンド”として、日々精力的にライブを行うバンドであり、 「ただサブスクで聴く音楽ではなく、ライブという空間で音を“体感”してほしい」という想いから、今作は配信・通販・CDショップでの販売は一切行わず、会場限定販売という形を選んだ。    いよいよ始まる全国対バンツアー「シチテンハッキツアー2025」の各会場で、本作を手に取ることができる。すでにソールドアウトの公演も出ているが、一部公演は現在もチケット販売中。会場でしか手に入らないこの音源を、ぜひ“生”で体感してほしい。   ニュース提供:UK.PROJECT

    2025/09/17

  • センチミリメンタル
    ニューアルバム収録の新曲「愛の証明」MV公開!
    ニューアルバム収録の新曲「愛の証明」MV公開!

    センチミリメンタル

    ニューアルバム収録の新曲「愛の証明」MV公開!

     センチミリメンタルが、2025年8月6日にリリースした2ndアルバム『カフネ』の収録曲「愛の証明」のMusic Videoを公開した。    「愛の証明」は、失われた時間やすれ違いの記憶を抱えながらも、心に残る面影を描いたラブソング。    変わらぬ想いと記憶に刻まれた愛のかたちが、喪失の痛みと切なさの中に確かな存在を感じさせる楽曲となっている。    Music Videoは、かけがえのない時間を鮮やかに切り取り、時にユーモラスに、時に切なく描き出す作品となっており、映像を通して揺るがぬ想いが心に刻まれた面影を呼び起こし、失われてもなお心に生き続ける愛を感じさせる。監督は「スーパーウルトラ I LOVE YOU」を手掛けたshun murakamiが務めた。      ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2025/09/16

  • 星野源
    ニューアルバム『Gen』より「2 (feat. Lee Youngji)」MV公開!
    ニューアルバム『Gen』より「2 (feat. Lee Youngji)」MV公開!

    星野源

    ニューアルバム『Gen』より「2 (feat. Lee Youngji)」MV公開!

     星野源のニューアルバム『Gen』収録の楽曲「2 (feat. Lee Youngji)」のMUSIC VIDEOが公開された。    韓国のラッパー・Lee Youngji(イ・ヨンジ)をフィーチャーした「2 (feat. Lee Youngji)」は、アルバム『Gen』収録楽曲の中でも、特に人気の高い1曲。星野自身はもちろんのことヨンジも出演しており、東京で撮影が行われた。    本MVには都心の路上や夏の陽光が降り注ぐ埠頭、高速道路を望むビルの屋上、シンセサイザーが並ぶホームスタジオなど、多彩なロケーションで楽曲を歌うふたりの姿が、どこか懐かしいストリート感のある映像で記録されている。    さらに随所にアニメーションが挿入され、楽曲のテーマとモチーフを、遊び心とクールネスが共存する形で表現している。監督は、映像作家の石井英之が務めた。    アルバム『Gen』の奥深い世界観をさらに広げるとともに、日韓のトップアーティストが類いまれなるクリエイティビティを発揮した本作「2 (feat. Lee Youngji)」のミュージックビデオを、ぜひその目で体感して欲しい。      ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2025/09/16

次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. アンパンマンのマーチ
    アンパンマンのマーチ
    ドリーミング
  2. JANE DOE
    JANE DOE
    米津玄師, 宇多田ヒカル
  3. IRIS OUT
    IRIS OUT
    米津玄師
  4. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  5. アンパンマンのマーチ
    アンパンマンのマーチ
    一青窈
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • おっかない / WANIMA
    【WANIMA】映画『俺ではない炎上』主題歌「おっかない」歌詞公開中!!
  • 万有引力 / 福山雅治
    万有引力 / 福山雅治
  • イノセントブルー / Omoinotake
    イノセントブルー / Omoinotake
  • Tasty Beating Sound / Da-iCE
    Tasty Beating Sound / Da-iCE
  • このオンガクと共に / 平井大
    このオンガクと共に / 平井大
  • 花雨 / SHE'S
    花雨 / SHE'S
  • UPDATE feat. Deu & Ito (PEOPLE 1), Moto (Chilli Beans.) / WurtS
    UPDATE feat. Deu & Ito (PEOPLE 1), Moto (Chilli Beans.) / WurtS
  • あなたの恋が実りませんように / みさき
    あなたの恋が実りませんように / みさき
  • Timing (feat. Aile The Shota) / XinU
    Timing (feat. Aile The Shota) / XinU
  • Goldfish / 望月ヒナタ
    Goldfish / 望月ヒナタ
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()