今日のうたコラム - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

今日のうた

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

TODAY SONGS

今日のうたニュース
  • Aqua Timez
    今日だけでいいから、弱い奴でいてくれよ。新曲「We must」に注目!
    今日だけでいいから、弱い奴でいてくれよ。新曲「We must」に注目!

    Aqua Timez

    今日だけでいいから、弱い奴でいてくれよ。新曲「We must」に注目!

     2015年にCDデビュー10周年を迎えた“Aqua Timez”。同年8月には、10th Anniversary Best『RED』『BLUE』を2枚同時リリースし、ボーカルの太志さんには歌ネットのインタビューにも登場していただきました。そんな彼らが、2016年6月1日に配信限定シングル「We must」をリリース!    この曲は、昨年11月から今年5月まで行っていた、47都道府県を回るライブツアー『“Back to You”tour 2015-2016』内で披露された最新曲。来場した方々から多くの反響を受け、ついに音源化が叶いました…!リリースと併せて、歌詞も公開となりましたので、今日のうたコラムにてピックアップいたします。 この青空を台無しにしちゃいけないと 頭では分かってるんだよ だけど 上だけを向いて歩いていけるほど僕ら 強くなきゃいけないのか 君が冬に自転車に乗る時のためにって  お母さんにもらった手袋 オシャレじゃないからと 使わずにしまった手袋 春になった 桜は咲いた 君のお母さんは空になった この世にはどうしようもないことがある 他のどこで強がったっていい けどここでは強がんないでいい 大人の顔などしなくたっていい 涙でこぼれたら共に歌う 他の誰に強がったっていい けど俺には強がんないでいい 弱い奴でいてくれよ 弱い奴でいてくれよ お願い友よ 笑い合うだけってわけにいかないさ そんな風にいかないから 今日だけでいいから 弱い奴でいてくれよ 弱い奴でいてくれよ お願い友よ 「We must」/Aqua Timez  インタビューで<47都道府県ツアーでは、その場所に住んでいる子たちにライブで歌詞を伝えていきたい>と語っていた太志さん。そんな彼が、会場へ足を運んでくれたファンの方々への想いをまっすぐに綴ったのが、この「We must」の歌詞なのではないでしょうか。どんな悩みや傷があっても、生活していくために、強がったり涙を我慢したりしなければならないこともありますよね。でも、Aqua Timezのライブでは、泣いていいんだよ、弱くなっていいんだよ、そういう優しさがフレーズひとつひとつから伝わってきます。自分たちの歌を受け取ってくれる子たちは<俺の宝物だ>と言っていた太志さんならではの、本当に素敵な曲ですよね…。 何もかもうまくいく時ではなく 何もかもうまくいかぬ時にこそ 人は大切な存在に気付くのでしょう 「小さな掌」/Aqua Timez  昨年のベストアルバム『RED』に収録されており、太志さんが想い入れの強い1曲として挙げていた歌のフレーズです。この「小さな掌」は、<一番キツイときに、「あー今、俺こんなにダメなのに、ひとりぼっちにならなくてもいいんだ」って思わせてくれる人がいるって気づけることが幸せだなぁ>という感謝を、彼が初めて歌うことができた曲なんだそうです。そして、最新曲「We must」こそまさに、一番キツいときに聴いて「あぁ、ひとりぼっちにならなくてもいいんだ」と感じられるような、この曲だけは自分の味方でいてくれるような音楽である気がします。  今年で、11周年目に突入したAqua Timez。まずは最新曲「We must」を歌詞と併せてチェックし、これからも彼らのさらなる活動に期待していきましょう…!

    2016/06/03

  • kokua
    名曲「Progress」に続く「夢のゴール」とは…?
    名曲「Progress」に続く「夢のゴール」とは…?

    kokua

    名曲「Progress」に続く「夢のゴール」とは…?

    ずっと探していた 理想の自分って もうちょっとカッコよかったけれど ぼくが歩いてきた 日々と道のりを ほんとは“ジブン”っていうらしい 世界中にあふれているため息と 君とぼくの甘酸っぱい挫折に捧ぐ… “あと一歩だけ、前に 進もう” 「Progress」/kokua    ハワイの言葉で『協力・協調する』という意味を持つ“kokua”はスガシカオがボーカルを務め、武部聡志(プロデュース・キーボード)、小倉博和(ギター)、根岸孝旨(ベース) 、屋敷豪太(ドラム)という日本を代表するトップミュージシャンが集結したスペシャルバンド!2006年にNHK総合テレビ『プロフェッショナル 仕事の流儀』主題歌を制作するために結成。そしてこの「Progress」をリリースし、大ヒットしました。  100パーセント完璧な<理想の自分>になっている人なんてきっとこの世にいませんよね。挫折して、サマにならなくて、こんな自分キライになりそうで、だからこそ変わろうという気持ちが絶えず湧いてくるのでしょう。そんな気持ちを行動に移すために、“あと一歩だけ、前に 進もう”と背中を押してくれるのが「Progress」という曲。この歌に励まされた方、たくさんいらっしゃるのではないでしょうか。    “kokua”は番組発のプロジェクトでもあったため、残念ながらそれ以降のリリースが一切ありませんでした。しかし、今年スガシカオがデビュー20周年イヤーへ突入するにあたり、記念プロジェクトの一環としてバンドが待望の復活!6月1日に、10年越しの1stアルバム『Progress』をリリースしたのです…!今作には、『プロフェッショナル 仕事の流儀』の放送開始10周年という節目を受け、名曲「Progress」に続く新曲として制作された「夢のゴール」も収録…! ぼくにとってスタジアムはいま 会社の大会議室 君にとってホームランはきっと 家族へのプレゼント あの日なりたかったスター選手と 同じハッピーと感動を約束するよ ずっと握りしめてきた夢はまだ終わっていない あきらめた日が ゴールじゃないから ずっと追いかけてきた夢が生まれた場所 そこに戻れば 夢はまた始まる 君がなりたかった夢って何? パイロット スポーツ選手? アイドル 医者 パティシエ 声優 教師? アーティスト? デザイナー?? それは職業のただの名前で 君が歩いていく道の名前じゃない 「夢のゴール」/kokua  「Progress」でも“ユメ”が描かれておりましたが、「夢のゴール」はまさにその続編。憧れていた職業に就いた人、違う道を選んだ人、日常を生きるすべての人に捧げる応援歌となっております。人は、大人になるにつれ“夢”というものからどんどん遠ざかってしまうような気がしませんか?でも、<夢って言葉に憧れてた頃 本当の輝きに気付けなくて>というフレーズのように、“大人になったからこそ気付ける夢”が生活の中にいつだってあることをこの曲が教えてくれるのです。音楽を聴くことも少なくなった…という大人の方にこそ、聴いていただきたい1曲ですね…!  また、スガシカオは自身のTwitterで1stアルバム『Progress』について「ソロと違って、誰かの日々の応援歌が多いよ。」とツイート!「夢のゴール」や「Progress」をはじめ、「幼虫と抜け殻」「砂時計」「黒い靴」など圧倒的な歌詞力に痺れる楽曲がたくさん収録されておりますので、まだ手に入れてない方は是非!歌詞を読みながら聴いてみてください! ◆kokua 1st Album『Progress』 2016年6月1日発売 VICL-64578 ¥3000+税 <収録曲>】 01.夢のゴール 02.幼虫と抜け殻 03.砂時計 04.1995 05.BEATOPIA 06.Blue 07.Stars 08.道程 09.kokua's talk 2 10.黒い靴 11.私たちの望むものは 12.Progress

    2016/06/02

  • イチオシ!
    結婚式での定番ソングというと、どの曲が思い浮かびますか…?
    結婚式での定番ソングというと、どの曲が思い浮かびますか…?

    イチオシ!

    結婚式での定番ソングというと、どの曲が思い浮かびますか…?

     今年が早くも6月に突入!6月といえば“ジューンブライド”で有名ですが、現在放送中のドラマもなんだか“結婚”をテーマにした作品が多いですね。木曜22時〜のフジテレビ系『早子先生、結婚するって本当ですか?』、金曜22時〜のTBS系『私結婚できないんじゃなくて、しないんです』。そして日曜22時半〜の日テレ系『ゆとりですがなにか』でも、27歳のカップルが“仕事”か“結婚”かの選択で迷う、というような展開がありました。多くの方が一度は必ず考えるであろう結婚…。ドラマを観ているといっそう自分自身の“結婚観”についても考えずにはいられません…。  ところで、結婚式での定番ソングというと、みなさんはどの曲が思い浮かびますか? Superfly「愛をこめて花束を」、福山雅治「家族になろうよ」、DREAMS COME TRUE「未来予想図?」、いきものがかり「ありがとう」、中島みゆき「糸」、木村カエラ「Butterfly」、JUJU「やさしさで溢れるように」…まだまだたくさんありますよね! 最近ですと、西野カナ「トリセツ」も人気なようです♪    そして2016年、また新たなに誕生した“ウェディングソング”の歌詞が届きました…!今日のうたコラムでは、その中から珠玉の2曲をピックアップしてご紹介いたします。 生まれた日に その手が触れたほほを 今日はずっと うれし涙が濡らすよ とめどもなく ありがとうに入り切らない ありがとうを今あなたへ ともに歩んでいく人に出会えたの 喜びで胸がいっぱい この体に流れてる温かい気持ちこそ あなたがくれたもの 最高のギフト  My mother and father ずっと元気でね 「My wedding song」/ポルノグラフィティ 君が花瓶にくれた花が しおれちゃわないように 永遠という名前の水を 幸せという名前の光を あげるよあげるよ 君に全部あげるよ こんな僕が誇れる事 君を愛している事 何年も何十年も何百年も君を探していたんだ どこにいる どこへいこう どこまでも どこにある どこにもないよ 何年も何十年も何百年も何万年も前からずっと探していたんだ 君と生きていきたいんだ 「花瓶の花」/石崎ひゅーい  一言で“ウェディングソング”と言っても、そのメッセージは、結婚する相手に向けたもの、家族へ向けたもの、友達へ向けたもの、さまざまです。まず、ポルノグラフィティの「My wedding song」は、両親へ向けたものですね!この曲は、彼らが5月25日にリリースしたニューシングル「THE DAY」のカップリング。メンバーの新藤晴一は以前Twitterで「先日ポルノ二人で出席したマネージャーの結婚式で、全然ポルノかけてもらえなかったので、全身全霊をかけてウェディングソングを書いている」とツイート。その“全身全霊”でどストレートなこの曲は、きっと誰もが結婚式で使いたくなる名曲です…!    そして、石崎ひゅーいの「花瓶の花」は、結婚する相手である大切な“君”へ向けた、優しく温かなバラード曲。5月18日、約3年ぶりに彼がリリースしたフルアルバムのリード曲で、アルバムタイトルとなっております。ライブのMCで“デビューの時から大事に大事に歌ってきた曲、みんなが育ててきてくれた曲、発売してからもみんなに育ててほしい曲”と語ったこの曲は、石崎ひゅーい本人が友達の結婚式の時に書き下ろしたのだそうです。MVも実体験をもとに制作された感動の作品となっておりますので、歌詞と共に是非、チェックしてみてください!    結婚式で聴く音楽は、一生の記憶に残るであろうとてもとても大切なもの。どの場面で、どの曲を流すのか。また、余興として友達に歌ってあげるとしたらどの曲がいいのか。新曲を含め、その選曲を楽しみながらよ〜く考えたいですね♪

    2016/06/01

  • Flower
    JUJUの名曲「やさしさで溢れるように」がFlowerカバーで再燃!
    JUJUの名曲「やさしさで溢れるように」がFlowerカバーで再燃!

    Flower

    JUJUの名曲「やさしさで溢れるように」がFlowerカバーで再燃!

    わたしの生きる世界が  光で満たされるように あなたの生きる時間を  わたしが輝かせるから 「やさしさで溢れるように」/JUJU  JUJUの名曲が現在、歌詞デイリーランキングの6位にランクイン!さらにウィークリーでは、94位(5/22)から13位(5/29)へと急上昇しております。これは2016年6月1日に“Flower”がリリースする通算12枚目のニューシングル『やさしさで溢れるように』のカバーver.が注目を集めているためです♪ このカバーは、岩田剛典(EXILE / 三代目JSB)×高畑充希のダブル主演で話題の映画『植物図鑑 運命の恋、ひろいました』(6月4日公開)の主題歌!最近よく予告CMが流れており、同時にFlowerの『やさしさで溢れるように』もかなり印象的ですよね!映画公開スタート後、さらに曲の人気も伸びていきそうな予感…♪    そういえば一時期、怒涛のカバーアルバムブームがありましたが、最近また「やさしさで溢れるように」のみならず、<カバー>により名曲の歌詞アクセスがグンッとアップするという傾向が強くなってきているように思えます。たとえば、現在放送中の月9ドラマ『ラブソング』内で“藤原さくら”が役の佐野さくらとして歌唱した「500マイル」という楽曲。 次の汽車が 駅に着いたら この街を離れ 遠く 500マイルの 見知らぬ街へ 僕は出て行く 500マイル 「500マイル」/松たか子  この曲は、1960年代のアメリカのフォークグループ“ピーター・ポール&マリー”が歌ったものとして有名であり、日本語の歌詞は“忌野清志郎”さんが作詞し、カバー。その後、多くの日本人アーティストに歌われている人気の歌です。そんな『500マイル』(松たか子カバーver.)の歌詞が、ドラマ放送後に多くアクセスされ、圏外から一気にウィークリー4位まで上昇しました。尚、この曲は藤原さくらが6月8日にリリースするファーストシングル『Soup』にボーナストラックとして収録♪ 縦の糸はあなた 横の糸は私 織りなす布は いつか誰かの 傷をかばうかもしれない 縦の糸はあなた 横の糸は私 逢うべき糸に 出逢えることを 人は 仕合わせと呼びます 「糸」/中島みゆき  今や誰もが知っている名曲ですね。20組以上のアーティストがカバーしております。この「糸」を、5月18日放送『笑ってこらえて』番組内の“朝までハシゴの旅”というコーナーに出演したEXILEのATSUSHIが、ファンの方のために飲み屋で特別歌唱…!その神対応&歌の素晴らしさが話題を呼び、「糸」への歌詞アクセスが集中しました。こんな素敵な歌を、大好きな人に目の前で歌ってもらえたら最高ですよねぇ…♪    先日、中島みゆきの「糸」はJASRAC(日本音楽著作権協会)による、昨年度の著作権使用料分配額ランキングで“銅賞”も受賞!これは、放送やカラオケなどで多く聞かれ、多く歌われた曲として毎年同協会が発表しているものです。「糸」は、24年前に発表された楽曲ですが、発表から20年以上を経た現在でも、多くのアーティストによってカバーされ、世代を超えて親しまれている楽曲となっているんですね。近年では、若い世代の方々にもウェディングソングの定番曲として結婚披露宴で多く歌われているそうです!このようなカバーにより、名曲はいつまでの色褪せない“不朽”の歌となっていくのかもしれませんね♪

    2016/05/31

  • back number
    ニューシングル、冒頭から衝撃的な新曲『パレード』にも注目!
    ニューシングル、冒頭から衝撃的な新曲『パレード』にも注目!

    back number

    ニューシングル、冒頭から衝撃的な新曲『パレード』にも注目!

    今 君の手を握って出来るだけ目を見て こんな毎日で良かったら残りの全部 まとめて君に全部あげるから きっと 僕にもあった優しさは 何よりこんな気持ちは 大袈裟じゃなくて君と出会って知ったんだよ だからもう僕は君の これからずっと僕の全ては君のものだ 『僕の名前を』/back number  “back number”が5月25日にリリースしたニューシングルの『僕の名前を』が、30万アクセスを突破し、現在【プラチナリリック】として歴代人気曲に認定!さらに、歌詞先行公開から2位(5/1)→8位(5/8)→3位(5/15)→2位(5/22)と順位を上げてきましたが、ついに5月29日付けの歌詞ウィークリーランキングで初の首位を獲得!iTunesの曲別ランキングでも1位に君臨しております。シングルリリース、各音楽番組での披露、この曲が主題歌になっている映画『オオカミ少女と黒王子』の全国公開スタート(5月28日)でさらに人気に拍車がかかったようです♪    そういえば、大人気のau三太郎シリーズCMでは今、“浦ちゃん”こと浦島太郎(桐谷健太)が「君のすべてをまとめて面倒見たい」と告白する男らしい妄想シーンが有名ですが、back numberの『僕の名前を』の歌詞はまさに正反対。<残りの全部 まとめて君に全部あげるから><これからずっと僕の全ては君のものだ>と歌っているところが、絶妙な依与吏節ですよねぇ…。  歌ネットの今月特集でも「back numberのラブソングは男性脳と女性脳のハイブリッド」だと述べていますが、この曲もまた、「自分の全てを捧げたい」という女性的な面と、それぐらいの覚悟で“好き”という核を伝えようとする男性の極端な面、どちらも感じるラブソングなのではないでしょうか。 さようなら両想い(仮) こんにちは片想い メールの返事が早いのも 君がちゃんとした人なだけさ 神に祈ろう何らかの理由で 二人に終わりが来る事 君には幸せになってほしい でもそれはぜひ僕の腕の中で 年内にでも僕の腕の中へ 『パレード』/back number  <さようなら両想い(仮) こんにちは片想い>…衝撃的なフレーズで始まるこの曲は、ニューシングルに収録されている新曲『パレード』です。こちらも歌詞が非常に人気で、カップリングにも関わらず、ウィークリーの8位にランクインしております。勝手に両想いだと思っていたら、とんだ勘違いだった。彼女のちょっとした言動に浮かれ、脳内パレード状態だった毎日ですが、パレードはいつしか去ってしまうもの…。“僕”ではない“彼氏”に連れられて彼女は行ってしまうのです。そんな皮肉が綴られた、切な女々しいback number流ラブソング…!まだチェックしていない方は、是非カップリング『パレード」そして『ひとくいにんげん』の歌詞も読んでみてください♪   ◆ニューシングル「僕の名前を」 2016年5月25日発売 初回限定盤 UMCK-9837 ¥1,500+税 通常盤 UMCK-5599 ¥1,000+税 <収録曲> 1. 僕の名前を 2. パレード 3. ひとくいにんげん 4. 僕の名前を (instrumental) 5. パレード(instrumental) 6. ひとくいにんげん(instrumental)

    2016/05/30

  • chay
    もし、“元恋人”から「忘れられない」と言われたら…?
    もし、“元恋人”から「忘れられない」と言われたら…?

    chay

    もし、“元恋人”から「忘れられない」と言われたら…?

    愛し合えることは素敵 もちろんひとりでも素敵 私が私でいる それが大切なの 「それでしあわせ」/chay  今月の歌ネットインタビューは、シンガーソングライターの“chay”です♪ 2013年10月〜2014年3月『テラスハウス』に出演し“まいまい”としても有名になりましたよね!また昨年は、月9『デート〜恋とはどんなものかしら〜』主題歌「あなたに恋をしてみました」が大ヒット!そんなchayが、2016年5月25日に8thシングル「それでしあわせ」をリリースしました。表題曲は、松下奈緒が主演を務める木曜ドラマ『早子先生、結婚するって本当ですか?』の主題歌。みなさんすでにいろんなところで耳にしているのではないでしょうか!    インタビューでは、「それでしあわせ」の制作にあたり、彼女が向き合った<しあわせ>について、また“今”に辿り着くまでの軌跡や自分を救ってくれた歌詞などについてもたっぷりお伺いしているので是非チェックしてみてください。そしてもう1曲、ニューシングル収録されているオリジナル新曲が「ずるいひと」です。chayさんは、曲を書く時いつも“イメージカラー”を考えるそうなんですが、表題曲が“白”だとすると、「ずるいひと」は真逆の“黒”のイメージだったと語っておりました。今日のうたコラムではそんなカップリング曲をピックアップ! 「忘れられない」って 言わないでよ今更 また振り出しに戻す あなたはずるい人 今どこかで誰かと 想い出塗り替えてても 時を戻して 変わらない二人を待っていいの? 今ここから無理矢理 もう歩き出したいのに そう出来ない ずるいよ… でも愛しているから ずっと待ってる 「ずるいひと」/chay  ひどい別れ方をしたけれどまだ好きな“元恋人”から「忘れられない」と言われたら、あなたならどうしますか…?未練を断ち切って、新しい恋へ進むことができますか…?この「ずるいひと」の主人公は、<変わらない二人を待っていていいの?>と何度も迷い、同じところでしゃがみこんでしまっていますが、曲のラストフレーズでは<でも愛しているから ずっと待ってる>という決意に変わっているのが印象的です。はたから見ると、とてもじゃないですが「それでしあわせ」とは言ってあげられないような恋愛が描かれていますよね…。でも以前、ドラマ『最後から二番目の恋』でこんなセリフがあったことを思い出しました。 ひどいことになったとしても なんにもないよりはいいですよ。 なんにもないより、苦しんだりとか、失敗したりとか そういう方がおもしろいですよ 「最後から二番目の恋」  刺さるセリフですよねぇ。もしかしたらこのセリフは、「ずるいひと」の主人公にも言えることなのではないでしょうか。たとえ苦しんだとしても、また失敗したとしても、いずれ今よりもっと傷ついたとしても、自分自身が“待つ”という選択をすることが“しあわせ”だと信じるのなら、<それはそれでしあわせ>と言えるのかもしれません。そう考えると、正反対のようだった「それでしあわせ」と「ずるいひと」も、芯の部分は通じているように聴こえてますね…!是非、どちらの楽曲も歌詞を味わいながら楽しんでみてください!また、3曲目に収録されているDes'reeのカバー「You Gotta Be」の弾き語りも最高です♪ ◆8thシングル「それでしあわせ」 2016年5月25日発売 WPCL-12303 ¥1,000+税 <収録曲> 1. それでしあわせ 2. ずるいひと 3. You Gotta Be(弾き語り)

    2016/05/29

  • リリィ、さよなら。
    花びらのように僕に降り積もる悲しみと後悔…新曲『花びら』に注目!
    花びらのように僕に降り積もる悲しみと後悔…新曲『花びら』に注目!

    リリィ、さよなら。

    花びらのように僕に降り積もる悲しみと後悔…新曲『花びら』に注目!

    春の中で君は揺れている  遠いおとぎの国に咲いている花のように すごく綺麗だ まるで僕の恋人みたい 馬鹿だね そんな君をこれからも好きなこと  喉の奥で止まったまま 『春色の彼女』/リリィ、さよなら。 笑っていよう 下手くそでもいい 僕でよければ側にいて 「優しすぎてロボットみたい。」でいい それはおあつらえ向きさ 君を最期まで大切に想える 世界で一番シアワセな機械さ 『シアワセな機械』/リリィ、さよなら。  ボーカル・ヒロキのソロプロジェクト“リリィ、さよなら。”が、3ヵ月連続で配信シングルをリリース中!すでに3月2日に第1弾『春色の彼女』、4月20日に第2弾『シアワセな機械』が配信され、ついに5月25日に第3弾『花びら』が放たれました。この3作にはすべて“君”が登場します。しかし“僕”との心の距離は異なり、『春色の彼女』では目の前にその姿が見えるのに触れることはできない遠さ、『シアワセな機械』では不器用な二人が不器用ながらも一緒にいる近さを感じました。では、『花びら』の“君”と“僕”は…? 青春の花も知らぬ間に散って 胸の痛みも無視していた僕のせい 叶わないものがまた一つ増えては 抱きしめた夢が腕の中で息を引き取る 嘘ばっかついて大人になった 誰より子供な僕 花びらのように滲んでいく景色 その向こうで笑う君の名を叫ぶ ただ揺れて 幻 今日もまた朝が来る 『花びら』/リリィ、さよなら。  <向こうで笑う君>はもう幻。その姿も心もはるか彼方…。明日も明後日もこの先ずっと、やってくるのは<君のいない朝>なのです。3ヵ月連続配信シングルの中でもっとも“君”と“僕”の距離は遠く、ただただ悲しみと後悔が花びらのように曲中で舞い散っている印象を受けますね。また、『花びら』を聴きながら“リリィ、さよなら。”さんのツイートを読んでいたら、この曲は単なるラブソングではなく、友達や両親、すべての大切な人が“君”になり得るのだとも思いました。 大事なものなんていくつもないのに。俺の本当に大事な人たちには、大事なものが両腕に抱えきれないくらい沢山あるんだ。僕はいつもその腕の中からこぼれ落ちてしまう。俺もその大事なものの一つになれたならよかったな。 (リリィ、さよなら。5月19日ツイートより引用) この人とはこれから先も大丈夫って思ってた人たちが社会に出てあっという間に知らない人になっていくの、きっと仕方のないこと。だから同じように次の春までに本当に大事な人たちとも、さよならじゃないけどそんな心の準備を今からしたい。人より僕少し何でも時間がかかるから。 (リリィ、さよなら。5月23日ツイートより引用)  社会に出てからどうしても生じてしまう“距離”…なんだかわかるような気がします。しかし、大事な人たちが<幻>にならないためには、大事な人たちの<幻>にならないためにはどうすればいいのでしょうか。<うらやんでばっかで気づけなかった 愛してくれた人達>をこれ以上失う前に、自分は“愛”をどんな形で返せばよいのでしょうか。私達もそのヒントを『花びら』の中から見つけていきたいですね…!是非、歌詞と併せて楽曲をチェックしてみてください!

    2016/05/27

  • 岡崎体育
    今、各アーティスト大注目の“岡崎体育”が目標達成…!
    今、各アーティスト大注目の“岡崎体育”が目標達成…!

    岡崎体育

    今、各アーティスト大注目の“岡崎体育”が目標達成…!

     現在、人気急上昇の男性ソロアーティスト“岡崎体育”が5月18日にリリースしたメジャーデビューアルバム「BASIN TECHNO」がオリコンウィークリーチャートの9位にランクインを果たしました!彼は、自身のTwitterでリリース前から何度も“オリコンTOP10内にランクイン”という明確な目標を掲げておりました。しかし同時に、地方在住の男性ソロ新人のデビュー作がそれを達成する難しさも十分に理解しており、それでも諦めずに毎日自ら宣伝をし続けていたのです。    その結果、「BASIN TECHNO」はオリコンデイリーランキングで初登場6位!ウィークリーも目標宣言通りTOP10入り!さらに、iTunes総合チャートでは4位、iTunesJ-POPチャート1位も記録。『大きすぎる目標を掲げて誰かに笑い者にされても、誰かに笑われながら一生目標達成にムキになってるほうが何兆倍も楽しい』というツイートもしていた岡崎体育ですが、その大きすぎる目標を達成した有言実行者の彼は、誰かを笑う側の人間の何兆倍もかっこいですね…!  「BASIN TECHNO」には全8曲が収録されており、“ありがちなバンド曲あるある”を歌った1曲目の『Explain』や“ありがちなMVあるある”を歌った話題曲『MUSIC VIDEO』、“相方(?)”のてっくんとバンドをディスる『FRIENDS』などとにかく面白い楽曲が詰まっているのですが、なにより歌詞を読みながら聴いてほしいイチオシ曲は、アルバムの幕を閉じる『エクレア』という新曲。 “今でも誰かに憧れてる 敷布団の上真似してる 想像上のステージと 想像上のオーディエンス やれるとこまでやろう いい曲はいい人と共に いい曲はいい人と共に いい曲といい歌はいい人といい場所で いい曲はいい人と共に” 「エクレア」    MVを1億人に届ける、さいたまスーパーアリーナでワンマンをやる、そんな自分の目標を果たす為に生きる彼の<やれるとこまでやろう>という真っ直ぐな想いに、リスナーの方もきっと「岡崎体育の音楽についていってみよう…」という思いに駆られるのではないでしょうか…。また、岡崎体育の楽曲は多くの“アーティスト”の耳にも届いている模様。Twitterではさまざまなツイートを目にしました。    「元気でる(セカオワ・深瀬)」「今聴いてるのは岡崎体育。深瀬くんも言ってたけど元気出た。(ゲス乙女・川谷)」「バンドざまぁみろ!(きゃりーぱみゅぱみゅ)」「人を笑わせるって、いちばん難しいことと思う。ひらめきの詰まったかっこいいアルバム。でも最後の曲を聴くと、ジャケットの孤独な男の子に視点が一周する。その賢さも、情熱も、弱さも、誰も置いていかない優しさも大好き。いい曲はいい人と共に。(吉澤嘉代子)」「BASIN TECHNOをやっとGET。わくわく。わくわく。盆地テクノ盆地テクノ。(松井玲奈)」「最近はよく天才に出会う。今日は岡崎体育さんにやられた。なんじゃこりゃ。格好良すぎます。寝る前にもっかい聞きます「BASIN TECHNO」。うーん、好き。(阿部真央)」などなど…。    氣志團万博2016の9月17日公演にも出演が決定している岡崎体育。今後の活躍がますます楽しみです!!! ◆MAJOR DEBUT ALBUM「BASIN TECHNO」 2016年5月18日発売 初回生産限定盤(CD+DVD) SECL-1879〜SECL-1880 ¥2,593+税| 通常盤(CD) SECL-1881 ¥1,667+税 <収録曲> 1.Explain 2.MUSIC VIDEO 3.家族構成 4.FRIENDS 5.Voice Of Heart 6.Outbreak 7.スペツナズ 8.エクレア

    2016/05/26

  • 井上苑子
    この夏、必聴のラブソング・井上苑子「ナツコイ」歌詞公開♪
    この夏、必聴のラブソング・井上苑子「ナツコイ」歌詞公開♪

    井上苑子

    この夏、必聴のラブソング・井上苑子「ナツコイ」歌詞公開♪

     6月29日にニューシングル「ナツコイ」をリリースする、今注目の18歳シンガーソングライター・井上苑子!その新曲「ナツコイ」がキャンペーンソングとなっている“アキュビューR”CMはもうテレビでご覧になりましたか!?CMは女優の久保田紗友さんがコンタクトをつけることで体験する“見えるって、アガる!”シーンを描いた内容。その中に、苑子ちゃんも歌唱シーンで出演しているのですが、思わず「可愛い〜…!」と叫んでしまいそうなくらい超キュート!!!  もちろんその楽曲も胸キュン度120パーセント!爽やかなサウンドのなか、<君の言葉 どういう意味だったんだろう 余計意識しちゃうじゃんか>、<伝えたら 伝えたら どうなっちゃうんだろう? 友達でいることも できなくなってしまうのかなぁ>フレーズのひとつひとつから、まだ付き合う前の“夏の恋”の甘酸っぱさがキュンキュンとはじけます♪尚、「ナツコイ」はLINE MUSICで5月25日、その他の配信サイトでは6月3日に先行配信がスタート。そして歌ネットでも、本日より歌詞の先行公開をスタートしました! “ふたりだけでいる時間なのに 緊張ばかりで話せないんです 同じ夏は二度と来ないから このチャンスを逃しちゃいけないんだろう 不安とか正直あるけど あの笑顔に勝てっこないのです 「なにもかもが大好きだ」こぼれそうな気持ち 手を握ったりしてみたいよ 揺れる瞬間 君がいるからほんと あたしの毎日 きらきらって見えるんだ まだ知らない 新しい自分に出会い続ける” 「ナツコイ」/井上苑子  夏が終わるまでに叶えたい恋がある方、必聴です!また、「ナツコイ」はCMのみならず、7月にテレビ東京ほかにてスタートするドラマ『こえ恋』の主題歌にも決定。このドラマはマンガアプリ“comico”にて連載中のマンガが原作。なぜか紙袋をかぶって生活しているクラス委員長の男子高校生<松原くん>と、彼に恋する吉岡ゆいこ(永野芽郁)の姿が描かれるストーリーです! テレビ東京の渡邊愛美プロデューサーは「恋が始まる瞬間をそのまま切り取ったような、ドラマにぴったりの楽曲」とコメント。井上苑子初の地上波ドラマ主題歌がどのように流れるのか、楽しみですね! “長い 長い 長い 君に会えない日々が長いの 何が無くても 「おはよう」「おやすみ」って 言える当たり前が欲しいよ 長い 長い 長い 夏の終わりがやってくる前に 君とあたしの 二人だけで  例えば線香花火とかしたいなあ 同じ気持ちでいてくれたのなら 嬉しいなあ 会いたいなあ” 「線香花火」/井上苑子  ちなみに、井上苑子は昨年7月1日にメジャー1stミニアルバム「#17」をリリースし、デビューを果たしたばかりですが、歌ネットでの歌詞支持率はバツグン。現在すでに「大切な君へ」「だいすき。」がプラチナリリック(アクセス数25万回以上)、「線香花火」「ふたり」がゴールドリリック(アクセス数10万回以上)として歴代人気曲に認定されております。とくに上記でご紹介した「線香花火」は新曲「ナツコイ」と同じく、真夏にピッタリのラブソング♪ 是非、こちらも併せて歌詞をチェックしてみてください! ◆ニューシングル「ナツコイ」 2016年6月29日発売 通常盤 UPCH-80433 ¥1,200(tax in) 初回限定盤 UPCH-89264 ¥4,000(tax in) 全4曲収録予定

    2016/05/25

  • 藤原さくら
    月9の劇中歌「好きよ 好きよ 好きよ」ついに歌詞公開スタート♪
    月9の劇中歌「好きよ 好きよ 好きよ」ついに歌詞公開スタート♪

    藤原さくら

    月9の劇中歌「好きよ 好きよ 好きよ」ついに歌詞公開スタート♪

     旬のアーティスト情報を取り扱う音楽情報誌『CD&DLでーた』で、10〜30代男女を対象とした【恋人にしたい音楽アーティスト】アンケートの結果が発表されました。トップ3のみご紹介しますと、女性は、1位:西野カナ、2位:miwa、3位:YUKI。男性は、1位:福山雅治、2位:星野源、3位櫻井翔(嵐)というランキングに。意外だったのは男性1位の福山さん…!結婚してしまったから多少順位が下がるかと思いきや、やはり“結婚したけれどかっこよさに変わりはない”ということで、圧倒的な支持を受けての安定の首位!  そんな“福山雅治”が主演を務めるドラマ『ラヴソング』の第7話が5月23日に放送されました。視聴率は相変わらず低迷中なようですが、まるで反比例するかのように、ドラマ内に登場する福山雅治作詞作曲の楽曲人気はますます上昇しております!ヒロインの“佐野さくら”として出演中の20歳のシンガーソングライター・藤原さくらが歌う主題歌「Soup」は歌ネットの歌詞アクセスランキングで、連日デイリー2位を記録。ゴールドリリック認定間近です♪ さらにウィークリーでも、先週の13位から4位へと急上昇! “ほんのちょっとの 嫉妬だったり ほんのちょっとの 秘密だったり 逆にそれもふたりのスパイス 年を取っても 皴になっても 一緒にいて 恋のSoupを ふたりで味わいつくしましょう では 本日のSoupを” 「Soup」/藤原さくら  さらに、同じく藤原さくらが“佐野さくら”として歌っている劇中歌「好きよ 好きよ 好きよ」の先行フル配信がスタート。併せて、歌詞も先行公開!ちなみに、ドラマを観ている方はご存知かと思いますが、この曲はドラマ内で神代広平(福山)と佐野さくら(藤原)の共作により生まれた楽曲。歌詞にはさくらの想いが直球で綴られております。しかし実はこの楽曲、さくらのために新たに作ったメロディーではなく、もともと神代の亡き恋人でありユニットの相方であった女性に用意してあったデモをアレンジしたものだったのです…。 “わたし失ったことも 戦ったことさえもないから 怖いものなんて知らないから 好きよ 好きよ 好きよ いまはとても怖いの あなたがいなくなること 好きよ 好きよ 好きよ こんな歌ができたの 言葉じゃ物足りないから まだ誰も知らない わたしのラヴソング” 「好きよ 好きよ 好きよ」/藤原さくら  第7話で「好きよ 好きよ 好きよ」に秘められた事実を知ったさくら…。さらに、歌手デビューの夢も神代への恋も、ドミノ倒しのようにバタバタと倒れていきます。うまくいかないときってどうして同時に何もかもダメになってしまうのでしょうか…。そして追い討ちをかけるように彼女に知らされるある“病”。喉にある悪性の肉腫です。転移を防ぐためには、声帯を切除しなければならないかもしれない…。5月30日に放送予定の第8話で待ち受けているのは、そんなあまりにも苦しすぎる展開。  <わたし失ったことも 戦ったことさえもないから 怖いものなんて知らないから>無邪気に佐野さくらが綴った歌詞が、皮肉にも悲しく響きますよね…。これから“何を失うのか”“何とどのように戦うのか”自ら選んでいかなければならないでしょう。たくさんの怖さとも向き合わなければならないでしょう。<まだ誰も知らない わたしのラヴソング>が今後どのように響いていくのか、ますます目が離せません。どうか佐野さくらの未来に希望がありますように…! ◆ファーストシングル『Soup』 2016年6月8日発売 初回限定盤(CD+DVD) VIZL-983 ¥1,800+税 通常盤(CD) VICL-37177 ¥1,200+税 <収録曲> M1 Soup M2 好きよ 好きよ 好きよ M3 Summertime (佐野さくら with 神代広平 Ver.) M4 500マイル (佐野さくら with 神代広平 Ver.)

    2016/05/24

  • イチオシ!
    Mステ効果で、アカシック&My Hair is Badの楽曲がアクセス急上昇!
    Mステ効果で、アカシック&My Hair is Badの楽曲がアクセス急上昇!

    イチオシ!

    Mステ効果で、アカシック&My Hair is Badの楽曲がアクセス急上昇!

     最近、音楽番組の相次ぐ終了で“新曲披露”の場が激減しているためプロモーションは完全にスマホへ移行してきているとのニュースがオリコンで掲載されておりました。たしかに『Love music』『バズリズム』『関ジャム 完全燃SHOW』『魁!ミュージック』『CDTV』など、レギュラー音楽番組はいくつかあるものの、いわゆる“ゴールデンタイム”で観られる番組は『ミュージックステーション』のみ。でも、だからこそこの唯一の番組の価値は大きく、その影響力もバツグンなのです。    先週5月20日放送のMステ出演者は、きゃりーぱみゅぱみゅ・A.B.C-Z・back number・aiko・DAIGO・嵐の6組でした。それぞれ、自身の楽曲を披露しその新曲のアクセス数も上昇したのですが、一方で、番組内での【アーティストが選んだとっておきの切ない1曲】という特集で出演者がセレクトした楽曲も大きな注目を浴びております。    “DAIGO”はBOOWY「MEMORY」、“A.B.C-Zの橋本良亮”はback number「世田谷ラブストーリー」、“きゃりーぱみゅぱみゅ”はクリープハイプ「憂、燦々」、嵐メンバーは、“松本”が椎名林檎「ありあまる富」、“櫻井”がm-flo loves YOSHIKA 「let go」、“相葉”が三木道三「Lifetime Respect」、“二宮”がIAオリジナル曲「六兆年と一夜物語」ピアノver.、“大野”が松山千晴「白い花」をセレクト。そして、歌ネットでとくに歌詞のアクセス数が急上昇したのは“aiko”&“back number”のイチオシ曲! “ブラジャーのホックを外す時だけ 心の中までわかった気がした 携帯なんて出なくていい いつの間にか 時間が止まればいい 翌朝、君は先に出ていった 僕にと、鍵、残して 夕立ちの止んだ街が近付けた ただ陽が落ちた、下北は地下のライブハウス いつもは冷たくするくせに 二人の時は優しくするんだね 君は言う「あなた、犬みたいでいい」って” 『真赤』/My Hair is Bad  新潟県上越市出身の3ピースバンド“マイヘア”ことMy Hair is Badのこの曲をセレクトしたのはback numberの清水依与吏。冒頭から鮮烈なフレーズで始まる『真赤』の歌詞は、自身の恋愛スタイルとも似ており「女性の尻に敷かれる男性の気持ちをよくぞ言ってくれた」とコメントしておりました。そんなマイヘアの『真っ赤』は放送翌日、歌詞デイリーランキングの5位に登場!さらに、週間ランキングでも圏外から22位まで急上昇しました!なお、My Hair is Badは5月11日に3rd Single『時代をあつめて』でメジャーデビューを果たしたばかり。ラブソングの作り手・若手No.1の清水依与吏も注目の彼ら…、今後の活躍が楽しみですね! “君の愛情が欲しかった でも間違えたんだな 8ミリフィルムにして欲しかった だけど 今なら分かったよ ラブストーリーはこんな嘘つき趣味じゃない 寝る前にちょっと考えた 超好きだったんだな 誰かと結婚なんてしないで忘れないで 正直言うけど ステレオタイプな未来は全然似合ってない 君の才能が欲しかった 超好きだったのにな あたし一人で桃食べて 最速で離れてあげるいいよ 映画見るわ” 『8ミリフィルム』/アカシック  さらに、最もアクセス数を伸ばしたのはaikoがセレクトした5人組バンド“アカシック”のこの曲!アカシックは、2015年6月にミニアルバム「DANGEROUS くノ一」でメジャーデビュー!放送翌日の歌詞デイリーランキングではなんと2位に登場!週間ランキングでは8位まで上昇しました。aikoは『8ミリフィルム』を自身の恋愛観とピタリと重なった別れの曲として紹介。歌詞の<君の才能が欲しかった 超好きだったのにな>という部分について「相手の才能を尊敬して惚れる部分が自分と似ていて共感した」とコメントしておりました。“尊敬”や“憧れ”こそが“恋心”に繋がる感覚、わかりますねえ…。もともとaikoの大ファンだというアカシック・ボーカルの理姫はTwitterでも言葉にし尽くせないほどの喜びを綴っておりました。  音楽番組の激減で、とくに“新人アーティスト”は新譜のプロモーションが難しくなってはおりますが、このようにアーティストがアーティストを紹介するという形も大きな影響力を生むことがわかりますね…!これがさらなる大飛躍のきっかけになる可能性も十分にあります。だからこそ、何よりただ純粋に<良い曲>を作ることが大切であり、本当に<良い曲>はふとしたところでちゃんと日の目を見るようにできているのかもしれません。アカシック&My Hair is Bad、これからも大注目です♪

    2016/05/23

  • 西野カナ
    カップリングの新曲「A HA HA」で、女友達のありがたさを実感…!
    カップリングの新曲「A HA HA」で、女友達のありがたさを実感…!

    西野カナ

    カップリングの新曲「A HA HA」で、女友達のありがたさを実感…!

    フラレた私のために 誘ってくれたのは 本当にありがたいけど Ah 食欲無いと言ってるのに そんなのはおかまいなく  あれもこれも注文するし グラス片手に熱くなる あんな男はダメ 私より怒ってる ありがと。 あ〜ああ、あなたと一緒なら笑えてきた A HA HA あ〜ああ、何で泣いてたか分からないわ A HA HA 笑えてきた A HA HA 「A HA HA」/西野カナ  西野カナが2016年4月27日にリリースし、大ヒット中「あなたの好きなところ」のカップリングソング「A HA HA」をピックアップしてみました♪ フラれて失恋したときは、「あ〜もう何もかも嫌だ一人になりたい…」と引きこもりがちですが、それでも強引に自分を外へ連れ出してくれる友達の存在ってありがたいですよねぇ。外の風に当たらないと、心の傷跡はどんどん膿んでしまいますもの…。それに、この歌詞のように、親友とワイワイしてるうちにいつのまにか“A HA HA”と本来の自分の笑顔を取り戻せているものです。ホント、持つべきものは友ですね!    ちなみに、カップルが別れやすい時期のツートップは、バレンタインデー後の2月中旬から3月、そしてクリスマス二週間前だそうですが、女性が“別れ”を考えてしまいやすい月は意外にも、もうすぐやってくる6月なんですって!この時期、彼に対する恋愛感情が低下していくのは、雨が多くジメジメしていて、特別なイベントも無いせいでしょうか…。今日のうたコラムではそんな月に備えて(?)、「A HA HA」に加え、失恋したときにオススメの楽曲フレーズをご紹介いたします! これからたくさん イベントも誕生日もあるのに マジで切ないな乙女心 I believe いつか誰もが うらやむくらいの 素敵な人と 恋をする時が来るから だから今は信じて 自分磨いて “Yeah!!” 笑って “Yeah!!” 幸せつかむの 「Believe」/西野カナ ─‘今日 彼に さよならしたんだ 泣かなかったし 責めなかった’ ─ ‘えらかったね’ って あなたが言ってくれるから ポロポロ弱い言葉 こぼれてきそうになる ‘好きだったのにな’ 言っちゃった後 泣けてきた また涙目のあなたを見て 笑って泣いた 「サンキュ.」/DREAMS COME TRUE 情けなくてもええねん 叫んでみればええねん にがい涙もええねん ポロリこぼれてええねん ちょっと休めばええねん フッと笑えばええねん それでええねん それでええねん 「ええねん」/ウルフルズ しばらく うちにくれば?  着替えとか持っておいでよ 今夜しゃべり明かそう また元気になって エミはエミでなくちゃ エミの代わりはいない ワタシにとってはさ 泣きたいときは 泣いたらいいよ Hello Hello エミ 苦しい気持ち 少し分けてよ Hey 大丈夫? エミ 「エミ 〜本当の友だち〜」/8utterfly  自分が失恋してしまったという方にも、友達が失恋してしまったという方にも是非、聴いてほしい楽曲です。時には西野カナの「A HA HA」に登場する“あなた”のように、落ち込んでいる親友を無理にカラオケにでも連れ出してマイク片手に熱くこの曲たちを歌ってみるのも良いかもしれません!もちろん、女同士だけでなく、男同士でも!TOKIOの「フラれて元気」なんてオススメですよ♪

    2016/05/22

  • DAIGO
    DAIGOが北川景子に贈った世界に一つだけのラブソング「K S K」…。
    DAIGOが北川景子に贈った世界に一つだけのラブソング「K S K」…。

    DAIGO

    DAIGOが北川景子に贈った世界に一つだけのラブソング「K S K」…。

     先月行われたDAIGOさんと北川景子さんの披露宴、とっても素敵でしたよねぇ…。とくに印象的だったのはDAIGOさんが彼女のためにサプライズで「K S K」というオリジナル楽曲を歌った一幕。この曲は、彼女にプロポーズしたときの「K S K」=“結婚してください”という<DAI語>をもとに、披露宴のため制作された楽曲。そして、そんな名曲が多くの反響を受け、CDリリースと配信が急遽決定しました!さらに、DAIGOソロ名義としては初登場、5月20日にミュージックステーションで「K S K」をテレビ初披露。歌ネットでは、歌詞公開スタートしております! 君に逢えてよかった 君に恋してよかった あの時 ありきたりな世界が 輝く景色に ああ 変わった すれ違いの日々 始めた交換日記 溢れる愛を確かめ合った 思いきり笑って 思いきり泣いて 思いきり君と抱き合って 当たり前のように 寄り添ってるけど 70億分の1のK S K(キセキ) 思いきり怒って 思いきり甘えて 思いきり君と愛し合って この指輪に込めた僕の想い 受け止めて K S K 「K S K」/DAIGO  “K S K”という言葉に「結婚してください」だけではなく、出逢い、恋をして、少しずつ愛を育んできた「軌跡」や当たり前のように寄り添えている「奇跡」への想いも込めた世界に一つだけのラブソング…。DAIGOさんはこの曲に対するファンから声、「是非、音源化を!」「CDでフルが聴きたい」という意見と「大切な人の為につくったものだから曲は大切にとっておいて下さい」「お二人の記念の曲だから音源化はしないで」という意見、両極の狭間で葛藤もあったようです。  しかし、リリースすることを決意し、自身のブログでは「自分が想いを込めて作った曲に共鳴してくれたみなさんに是非聴いてほしい、素直に思いました。奥さんも本当にいい曲だって、おれが歌ってる姿を見たいって言ってくれるから。胸張ってこれからもこの曲を歌っていきたいと思います!」と力強いコメントをしておりました。Mステでは、歌詞に登場する<交換日記>とはどんなものだったのかというマル秘エピソードなども語られるそうなので楽しみです…! “人生で一番楽しい瞬間は 誰にも分からない二人だけの言葉で 誰にも分からない二人だけの秘密や楽しみを ともに語り合っている時である。”  ドイツの詩人・ゲーテの名言にそんな一節があります。きっとDAIGOさんと北川景子さんはこれからも“K S K”を越えるたくさんの二人だけの言葉や秘密、楽しみを生活の中で共有していくのでしょう♪ ちなみに、<DAI語>のような「二人の間でしか通じない言葉・用語」があるというというカップルも少なくないんだとか…。唯一無二の<〜語>が通じ合えるただ一人の相手がいることはまさに<70億分の1のK S K>ですね…!

    2016/05/20

  • なこみく&めるみお(HKT48)
    歌詞が“女性蔑視”であると炎上の楽曲がデイリー首位!
    歌詞が“女性蔑視”であると炎上の楽曲がデイリー首位!

    なこみく&めるみお(HKT48)

    歌詞が“女性蔑視”であると炎上の楽曲がデイリー首位!

     ここ数日、歌詞アクセスのデイリーの1位を記録しているのは“なこみく&めるみお(HKT48)”の「アインシュタインよりディアナ・アグロン」という楽曲です。この曲は、4月13日にHKT48がリリースした7th single『74億分の1の君へ』Type-Cに収録されているカップリング。その曲が今こんなにも注目を浴びているのは、歌詞が“女性蔑視”だとして炎上したことが原因です。女子大が反対意見を表明したり、作詞した秋元康を批判したメディアが秋元側から告訴されたりという事態にまで発展しているそうな…。(炎上といえば、昨年は平浩二「ぬくもり」がミスチル「抱きしめたい」のパクリだと話題になり、連日ランキングの1位を獲得したこともありました。) 難しいことは何も考えない 頭からっぽでいい 二足歩行が楽だし ふわり軽く 風船みたいに生きたいんだ 女の子は 可愛くなきゃね 学生時代は おバカでいい 今 一番 大切なことは そう キャピキャピと 音が聴こえることでしょう? アインシュタインより ディアナ・アグロン テストの点以上 瞳(め)の大きさが気になる どんなに勉強できても 愛されなきゃ意味がない スカートをひらひらとさせて グリーのように 「アインシュタインよりディアナ・アグロン」  <かわいいは正義>という有名なキャッチコピーも登場する「アインシュタインよりディアナ・アグロン」。たしかに歌詞の全文を通じて、女の子を軽く見すぎですし、女性に対する皮肉もチクチクと感じます。やっぱり“可愛くて、愛されることだけが全て”だと言わんばかりのこの曲を聴いて、良い気持ちになる女性はいないのではないでしょうか。もしこの歌詞を作ったのが女性自身であるならそれは“自虐”で済むのかもしれませんが、男性である秋元康が歌詞を綴り、女の子のアイドルに歌わせているというところが炎上の理由ですよね。 “仲良くなりたいなんて嘘 認めさせたいだけなんでしょ おいしくないお菓子を取り合ってどこに行けば良いの 取り繕って笑い合う私たちは邪悪だね 切り付け合って耐え忍ぶ私たちは綺麗だね お姫様は一人で良いの。だからきみと殺し合うの” 「普通の女の子」白波多カミン with Placebo Foxes  ただ、一言で“女性”と言っても価値観は人それぞれ。女性アーティストの“白波多カミン”は以前、CINRA.NETインタビュー内で「女の子って、結局常に見られる側で、選ばれる生き物なんですよね。男性が選んでくれないと子孫が残せない」と発言し、物議を醸しておりました。「アインシュタインよりディアナ・アグロン」のような歌詞に強い怒りを感じる方もいれば、社会の中、恋愛関係の中での<女の在り方>を意識している女性アーティストの歌詞も少なくないのです。  今、様々な面でますます女性の在り方や、女性への接し方について敏感になりすぎている傾向も感じます。つい最近、海外旅行に現役女子大生が隣に座って同行するというキャンペーンが“セクハラ”だと批判を受けて中止というニュースもありましたよね。その件について芸人の有吉さんは自身のラジオで「もう何でもダメになる。全部そうだよ」と嘆いておりましたが、本当にそのとおり。しかもそれは、女性側が気にしているというより、SNSなどで“ネタ”として拡散されていくエネルギーの強さによるものである気もします。何にせよ、炎上で歌詞が1位になるのではなく、本当に素敵な楽曲がちゃんと首位に輝いてほしいですね…!

    2016/05/19

  • aiko
    言いたい事があったなら、どうして言ってくれなかったの?
    言いたい事があったなら、どうして言ってくれなかったの?

    aiko

    言いたい事があったなら、どうして言ってくれなかったの?

    ことばというのは そうかんたんに伝わらない 伝わる時には ことばがなくても伝わる だから心せよ 「四角いむらさき」/おーなり由子  5月18日は、五(こ)十(と)八(ば)で「ことば」の語呂合わせになることから、“ことばの日”と言われているそうなので、おーなり由子さんの著書『きれいな色とことば』という作品から「四角いむらさき」の一節をご紹介させていただきました。自分の心をちゃんと言葉に変換して誰かに伝えるって、本当に難しいですよね。しかも、言いたいことは上手く口にできないのに、伝わってほしくない“何か”ほどその空気感が言葉なくとも相手に伝わってしまうことも多いのが皮肉です…。 “なんとなく会わなくなって 夜の交信も途絶えて 思った事を言い合えたあの頃が 堪らなく愛おしい 言いたい事があったなら どうして言ってくれなかったの 言いたい事があったのに  どうして言えなくなってしまったの さようなら さようなら また今度さようなら 今度ってつけたらさ 少し涙が落ち着くから 愛してる愛してる だからね 好きだよ 何時何分何曜日 空はとても晴れている” 「何時何分」/aiko  「何時何分」は“aiko”が5月18日、2年ぶりにリリースした12枚目のオリジナルアルバム『May Dream』の1曲目に収録されている新曲です。アルバムの入り口で待ち受けているのは、涙・悲しみ・胸がキューッとしめつけられるような淋しさのエキスがたっぷり染み込んでいる究極の切なソング…。飴を食べようとカバンの中をがさごそと探して何かを掴んでみたら、ゴミ屑と一緒に<あの指輪>を見つけたところからストーリーは始まります。    この主人公もまた、彼と付き合っているうちにいつしか<そうかんたんに伝わらないことば>をお互いにちゃんと言い合えなくなってしまったのでしょう。その代わりに<ことばがなくても伝わる>、伝わってしまう、“さようなら”の空気感…。そうやってなんとなく会わなくなって、なんとなくお別れしてしまうんですよね。もし、あの日の“何時何分”に、たとえ上手く伝わらなくとも言いたい事を口にできていたなら“今”の形はなにか違っていたのでしょうか。是非、歌詞に込められた思いを味わってみてください。 “愛なんて知らない君の本当もわからない あたしがいつも付けてるキーホルダーは君じゃない 笑った顔が見たいあたしといつもの道の角を曲がって 二つ目の赤で手を繋いで” 「信号」/aiko  また、aikoは今週5月20日のミュージックステーションにも出演!アルバムに収録されているこの新曲「信号」を披露します。「信号」は、綾瀬はるかが出演する“セイコールキア”のCMソングとしても絶賛オンエア中で音源化が切望されていた楽曲。放送日が楽しみです…!さらに、21日には「王様のブランチ」 「CDTV」に出演、22日には「魁!ミュージック」へ出演するなど怒涛のテレビ露出が控えているので、お見逃しなく♪ ◆12th Album「May Dream」 2016年5月18日発売 初回限定仕様盤A(Blu-ray付き) PCCA-15012X ¥5,000+税 初回限定仕様盤B(DVD付き) PCCA-15012Y ¥4,500+税 初回限定仕様盤C(特典CD付き) PCCA-15012W ¥2,913+税 通常仕様盤 PCCA-15012 ¥2,913円+税 <収録曲> 1.何時何分 2.あたしの向こう 3.冷凍便 4.もっと 5.信号 6.夢見る隙間 7.愛だけは 8.好き嫌い 9.かけらの心 10.大切な今 11.合図 12.プラマイ 13.蒼い日

    2016/05/18

  • MACO
    新曲「恋人同士」がリアルタイム、デイリー、注目度、首位記録…!
    新曲「恋人同士」がリアルタイム、デイリー、注目度、首位記録…!

    MACO

    新曲「恋人同士」がリアルタイム、デイリー、注目度、首位記録…!

     5月10日に誕生日を迎え、同日に新たなアーティスト写真も自身のSNSで公開したシンガーソングライター・MACO。そんな彼女が、6月10日にニューシングル「恋人同士」をリリースします。ジャケット写真も公開され、すでに話題となっておりましたが、ついにその“歌詞”も先行公開がスタート!公開直後から、多くのアクセス数を獲得しリアルタイムランキングの1位に登場。さらにデイリーランキング、注目度ランキングの首位にも君臨しました…! 終電の時間 近づくほど 胸がソワソワするの 改札の前 離れる手と手 まだまだ一緒にいたかったんだ、 気付いて欲しいよ 抱きしめてよ、ねぇ いつもそばで あたしをギュッと愛して欲しいの 恥ずかしいから 言えないけど 頼りにしてるんだよ 距離や時間は いじわるだけど 少しずつ思い出を重ねよう 二人だけの未来をみたいの 逢えない時間も 浮かぶ君の笑顔 本当の幸せを知ったから 寂しさも乗り越えられるんだ 「恋人同士」/MACO  寂しさや切なさが揺れるのは、片思いソングや失恋ソングの中だけではありません。むしろ“恋人同士”ならいっそう、二人三脚で進んでいくなかでの障害もあるでしょうし、時には共に転んでしまうこともあるでしょう。しかし歌詞に<本当の幸せを知ったから 寂しさも乗り越えられるんだ>とあるように、二人だからこそ、愛を信じているからこそ、そんな逆境も乗り越えていけるのかもしれませんね…!  新曲についてMACOは「夏に向けてアップテンポな曲に挑戦してみました。恋人同士だからこそ感じられるドキドキする距離感やはがゆい想いを描きました。いままでと一味も二味も違うMACOのラブソングを楽しみにしていてください!」とコメント。Twitterでは「素敵な歌詞だ 早く聴きたいなぁ」「この歌詞はやばい!なんかキュンキュン」「早く6月10日になってほしい」などのツイートがたくさん!本当にリリース日が待ち遠しいですっ。 君の笑顔があればいつも 僕は幸せになるよ この手握ったまま ずっと歩いて行ければと 強く願うんだ 何度も芽生える この想いが 時に僕を困らせるけど 君と出逢えて良かった 初めての恋心 「恋心」/MACO  また、5月16日に放送された『キスマイBUSAIKU!? 』の中では、BGMとしてMACOの「恋心」が流れておりました♪ その影響で歌詞アクセス数も上昇!こちらは今年1月からスタートしたドラマ『東京センチメンタル』に書き下ろした、彼女初のテレビドラマ主題歌。MACOは、11月に発売した1stフルアルバル『FIRST KISS』がiTunes1位、オリコンTOP5入りを記録、YouTube総再生回数が5,000万回を突破と、すでに多くの支持を受けておりますが、そのラブソングの魅力は今後ますますお茶の間へ広まっていきそうですね…!

    2016/05/17

  • イチオシ!
    せわしない生活の中で<旅の心>を大切にする日…。
    せわしない生活の中で<旅の心>を大切にする日…。

    イチオシ!

    せわしない生活の中で<旅の心>を大切にする日…。

     5月16日は“旅の日”と言われています!1988年に日本旅のペンクラブが制定、松尾芭蕉の「奥の細道」への旅立ちを記念する日。せわしない生活の中で<旅の心>を大切にし、旅のあり方を考え直すためのものなんだとか。しかし嬉しい楽しいゴールデンウィークもあっと言う間に終わってしまい、次の連休は7月16日(月)の海の日までありません…。そうやって学校や仕事でなかなか旅をする機会がないからこそ、一層どこか遠くへ行ってリフレッシュしたいなぁ〜という思いが高まりますよねぇ。    それなら心だけでも“音楽”で旅行気分を味わいたい!たとえば、サザンオールスターズの楽曲には頻繁に<茅ヶ崎><鎌倉><湘南><横浜><江ノ島>などの地名や海が登場します。また松任谷由実の楽曲にも「中央フリーウェイ」「海を見ていた午後」「緑の町に舞い降りて」など具体的な場所が出てくる名曲が多いようです。しかもユーミンソングは、オシャレと言われるところばかりが登場するとも言われておりますので、ますますその場所へ行ってみたくなりますね!   旅に出ると、気づかされることがある なにが大切なことなのか 大切なものはなんなのか 旅に出ると、気づかされることがある 愛おしいひとはだれなのか 愛おしいものはなんなのか 「旅に出ると」/ハナレグミ 僕が旅に出る理由はだいたい百個くらいあって ひとつめはここじゃどうも息も詰まりそうになった ふたつめは今宵の月が僕を誘っていること みっつめは車の免許とってもいいかな なんて思っていること 「ハイウェイ」/くるり 僕はきっと旅に出る 今はまだ難しいけど 初夏の虫のように 刹那の命はずませ 小さな雲のすき間に ひとつだけ星が光る たぶんそれは叶うよ 願い続けてれば 愚かだろうか? 想像じゃなくなるそん時まで 「僕はきっと旅に出る」/スピッツ  “地名”は入っていないものの、思わず旅に行きたくなるような、旅のワクワク感を味わえるような楽曲のフレーズをピックアップしてみました♪ ちなみに最近では【地名が入った楽曲はヒットしない】説もあるそうで、どんどん“地名”の入った楽曲が減少中…。場所を細かく設定してしまわず「あの日 あの時 あの場所で」というように聴き手それぞれの思い出に当てはめることができる歌詞の方が、多くの人から受け入れやすいからでしょう。ご紹介した3曲も是非、あなたならではの理想の“旅先”を思い浮かべながら聴いてみてください!

    2016/05/16

  • 大原櫻子
    共作詞した『大好き』をピックアップ!注目度第2位も記録♪
    共作詞した『大好き』をピックアップ!注目度第2位も記録♪

    大原櫻子

    共作詞した『大好き』をピックアップ!注目度第2位も記録♪

    まっすぐに夢を追いかける 君の瞳が大好きだよ そんな君と一緒にいれること 今は大切にしたい 涙だって笑顔だって がむしゃらになった証だよ そんな君と一緒に生きること 僕は誇りに思うよ 『瞳』/大原櫻子  2015年にこの曲で紅白歌合戦に初出場を果たし、その後ついに20歳を迎えた“大原櫻子”。そんな彼女が前作「キミを忘れないよ」から約半年ぶりとなる5枚目のシングル『大好き』を6月1日にリリースします!すでにコロプラ“白猫プロジェクト”のCMソングとして、皆さんよく耳にしているのではないでしょうか。大好〜き〜♪とサビから恋心が溢れるキュートなラブソングです! “今日もメールが二人を 結んではほどいて もどかしいこの距離に いつも負けそうになる 「ゴメンね」って電話で 素直に言えない でもね「またね」なんて もっと言いたくない このままでいい だって君のこと 「大好き」 言葉にできなくて それだけが言えなくて でもね 出会えてよかった 思い合えること 大切にしたい 大好きな君へ my love forever” 『大好き』/大原櫻子  タイトル曲の『大好き』は、冒頭でご紹介した『瞳』と同じく“大原櫻子”&プロデューサー“亀田誠治”の共作詞。「ゴメンね」や「大好き」は、ホントなら大切な人に一番ストレートに伝えたい言葉なのになかなか口にできないものですよねぇ。そんなもどかしさを素直に綴った歌詞となっております。歌ネットではすでに歌詞先行公開がスタートしており、注目度ランキングの第2位(5/13付)を記録!    ちなみに、櫻子ちゃんには2015年7月に歌ネットのインタビューにも登場していただきました。その際『恋愛体質ですか?』という質問に首を横にふり『ガツガツ行けないんですよねぇ。本当にアプローチが下手で、待ちます。「はぁ〜好きなんだけどなぁ〜」ってモジモジしていることが多いです(笑)。』と答えていた彼女。新曲『大好き』には、そんな大原櫻子自身の体験や本音が込められているのかもしれません!  また、『大好き』のミュージックビデオも解禁になったばかり!MVは“大好き”という強い気持ちを、明るい色彩且つ壮大に表現する為、大自然に囲まれた沖縄で撮影。いきなり大原櫻子の「涙」から始まりますが、後半に向かうにつれて希望を感じさせる様なイメージになっています。沖縄でしか撮れない様な明るく広がりのある映像で、後半の大草原に広がる大量の赤いバルーンが映るシーンも見どころの今作に、是非注目を! ◆5thシングル『大好き』 2016年6月1日発売 初回限定盤A VIZL-977 ¥1500+税 初回限定盤B VIZL-978 ¥1500+税 通常盤 VICL-37166 ¥1200+税 <収録曲> M1.大好き コロプラ「白猫プロジェクト」CMソング M2.トレモロレイン ※新曲 M3.ステップ コロプラ「白猫プロジェクト」CMソング(2-3月度) M4.大好き(instrumental) M5.トレモロレイン(instrumental) M6.ステップ(instrumental)

    2016/05/15

  • HARUHI
    映画“セカネコ”がついに公開!エンドロールで流れる歌声にも注目!
    映画“セカネコ”がついに公開!エンドロールで流れる歌声にも注目!

    HARUHI

    映画“セカネコ”がついに公開!エンドロールで流れる歌声にも注目!

     ついに、5月14日から注目の映画“セカネコ”こと『世界から猫が消えたなら』の公開がスタート!佐藤健と宮崎あおいが初共演。川村元気の小説を実写映画化した作品で、監督:永井聡、脚本:岡田惠和、音楽:小林武史と、豪華制作陣が集結していることでも注目を浴びております。すでにテレビでも予告CMがたくさん流れていますが、映画の映像と共に聴こえてくる<歌声>がなんとも心に残りませんか…? 一瞬で切なさと儚さと美しさを魅せてくれるこの歌声の持ち主は、新人女性シンガーの“HARUHI”です。 あなたがここから 消えてしまったとしてもね 気配や涙が それを教えている ありがとう あなたに ちゃんと言えてはないんだよ さよなら やっぱり 言えないままなんだ 夢を見ていたのかな 空にかかる虹 色の階段を下りて 雲が流れるまで そして 夕焼けと 悲しみを 越えてきた 「ひずみ」/HARUHI  HARUHIの「ひずみ」は、セカネコのエンドロールで流れる主題歌です。作詞作曲を手がけたのは小林武史。監督・永井聡は、デモ音源を1小節聴いた瞬間に、主題歌をこの曲に決めたんだとか…!<ただ生きてないで 死んでないで 今を渡っていって>…澄み切った歌声に乗った言葉が、映画に込められた“生きること”に対するメッセージを強く優しく届けていきます。    そんな「ひずみ」は5月11日に“HARUHI”のデビューシングルとしてリリース!今作にはタイトル曲の他、HARUHIが作詞作曲を手がけた全英詞の楽曲「The Lion is Calling Me」「Empty Motion」、そしてHARUHIと小林武史の共作「あたたかい光」の全4曲を収録。今日のうたコラムでは、その収録曲から「あたたかい光」の歌詞をご紹介致します♪ “出来ることと 出来ないこと うまくいくこと いかないこと 関係ない自分が 嫌いになる だけど こころは動いてた あなたがいたこと それだけで どうして今日の光は 温かい チューリップは 増えていくよ 色が広がる場所 そして誰かに 手渡しを するのかな ありがとう どこからか 溢れてくるんだよ 明日からの 生きる意味も 昨日までは 開いてなかったのに” 「あたたかい光」/HARUHI  大切なあなたへの<ありがとう>や<生きる意味>が綴られた春の陽だまりのようにあたたかな言葉、ひとつひとつ胸に沁みてきます。歌詞をじっくり読んでみると「ひずみ」とひと繋がりの楽曲にも感じますね…!ちなみに歌詞に登場するキーワード“チューリップ”が持つ花言葉は<思いやり>。互いに思いやりを持ちながら日々を歩んできたふたりの、永遠に途切れない絆もこの歌詞の中で描かれているような気がします。  さて、映画『世界から猫が消えたなら』が公開され、ますます“HARUHI”というシンガーへの注目度も上がっていくこと間違いなし!今後の彼女の活動から目が離せません。   ◆デビューシングル『ひずみ』 2016年5月11日発売 初回生産限定盤(CD+DVD) AICL-3104/5 ¥1,500(税込) 通常盤(CD) AICL-3106 ¥1,200(税込) <収録曲> 1. ひずみ 2. あたたかい光 3. Empty Motion 4. The Lion is Calling Me

    2016/05/13

  • イチオシ!
    ナイチンゲールデー!“心の手当て”に聴いてほしい楽曲は…。
    ナイチンゲールデー!“心の手当て”に聴いてほしい楽曲は…。

    イチオシ!

    ナイチンゲールデー!“心の手当て”に聴いてほしい楽曲は…。

    ついた傷が その寂しさが いつか誰かを癒す優しさに変わる 誰かを癒す優しさに変わるでしょう 遠くを見て話す 過去 私は隣で聞いてるだけ 見て話して 明日は 隣で笑うから ねえ 「結露」/片平里菜  現在、歌ネットでインタビュー公開中の“片平里菜”さんが5月12日に24歳のお誕生日を迎えました♪ おめでとうございます!さらに同日は、あの“ナイチンゲール”の誕生日でもあり、「ナイチンゲールデー」「国際看護師の日」「看護の日」と言われているそうです。ちなみにナイチンゲールは、戦争の際に現場で看護の総責任者として活躍したことが有名。その働きぶりを評価されて<クリミアの天使>と呼ばれた看護師です。看護師のことを<白衣の天使>と呼ぶのもそれが由来なんだとか。    まったく関係ないはずなのですが、なんだか片平里菜のニューシングル『結露』にも、ついた傷や寂しさを癒してくれるような効果があり、人の“心の手当て”をしてくれているという点でナイチンゲールと共通しているような気がします…。今日のうたコラムでは、そんな「ナイチンゲールの日」にちなんで、片平里菜『結露』に加え、聴くだけで心の傷が少しずつ回復していきそうな楽曲の歌詞をピックアップいたします。 “あなたの瞳に映る 哀しみの理由を教えて どんなに近くにいても 届かない心の裏側 My love, 私は闇夜に my love, さえずる サヨナキドリ ただそばにいさせて 忍び寄る孤独から守るわ” 「真夜中のナイチンゲール」/竹内まりや “あなたの一日が終わる時に そばにいるね 何も言わないで やさしいキスをして そっと髪を撫でて 肩を抱いて そばにいるね あなたが眠るまで やさしいキスをして” 「やさしいキスをして」/DREAMS COME TRUE “So, you don't have to worry, worry 守ってあげたい 他には何ひとつできなくてもいい 'Cause I love you, 'Cause I love you. So, you don't have to worry worry, 守ってあげたい あなたを苦しめる全てのことから 'Cause I love you, 守ってあげたい” 「守ってあげたい」/松任谷由実  誰もが知っている女性アーティストの、名曲フレーズを3つご紹介。昼間は、学校や職場で人に囲まれてバタバタと活動していれば、いろんなことをあまり考え込まずに済むかもしれません。でも、夜ひとりになると、ふいに哀しみや孤独や苦しみが色濃くなって押し寄せてくるんですよねぇ…。そんなときにそばにいてほしいのは、やっぱり愛しい人。そして上記の3曲では、男性が女性を守るのではなく、女性が男性のそばにいてあげる、という点がナイチンゲール的ですね。  女性はやっぱり「守ってほしい!」という気持ちのほうが強いかもしれませんが、彼が疲れきっている時や、口にはしないけれど何か悩みを抱えていそうなときには、「守ってあげたい」という気持ちで、ただそばによりそってあげる夜も大切です。是非、彼だけの“心の看護師”になってあげてください…!

    2016/05/12

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  2. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  3. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  4. さくら(独唱)
    さくら(独唱)
    森山直太朗
  5. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    いっちー&なる(ボンボンアカデミー)
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • 修羅 / ヨルシカ
    【ヨルシカ】ドラマ『僕達はまだその星の校則を知らない』主題歌「修羅」歌詞公開中!!
  • True Magic / 堂島孝平&眉村ちあき
    True Magic / 堂島孝平&眉村ちあき
  • キラーチューン! / 大泉洋
    キラーチューン! / 大泉洋
  • Wonder! / 絢香
    Wonder! / 絢香
  • 手紙 / Uru
    手紙 / Uru
  • サマードッグ / Tele
    サマードッグ / Tele
  • トビウオ / WANIMA
    トビウオ / WANIMA
  • 美しき恋の詩 / ナオト・インティライミ
    美しき恋の詩 / ナオト・インティライミ
  • One Week / Leina
    One Week / Leina
  • 円鈴 / FAKE TYPE.
    円鈴 / FAKE TYPE.
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()