今日のうた検索結果一覧 - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

今日のうた

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

TODAY SONGS

今日のうたニュース
  • イチオシ!
    音楽特番効果で<春の名曲>の歌詞アクセスが上昇!
    音楽特番効果で<春の名曲>の歌詞アクセスが上昇!

    イチオシ!

    音楽特番効果で<春の名曲>の歌詞アクセスが上昇!

     卒業シーズンの3月も終わり、いよいよ4月に突入ですねぇ。本格的に桜の見ごろを迎えようとしている今日この頃。“春うた”をピックアップした音楽特番も多くなっています。3月25日には『ミュージックステーション春の豪華3時間スぺシャル 〜春に聴きたい桜&卒業ソングランキング〜』、3月28日には『FNSうたの春まつり』、3月29日には『UTAGE 春の祭典!』が放送されました。    それに伴い、歌ネットのアクセスランキングにも春の名曲たちが浮上!スキマスイッチ「奏(かなで)」、レミオロメン「3月9日」、AKB48「365日の紙飛行機」、川嶋あい「旅立ちの日に…」、GReeeeN「遥か」、森山直太朗「さくら(独唱)」、西野カナ「Best Friend」などなど…。そんな素敵な春うたは他のアーティストからの“カバー率”も非常に高いんです!本日のニュースでは、とくに人気の楽曲をピックアップ♪ “「愛してる」の響きだけで 強くなれる気がしたよ ささやかな喜びを つぶれるほど抱きしめて ズルしても真面目にも生きてゆける気がしたよ いつかまた この場所で 君とめぐり会いたい” 「チェリー」/スピッツ “きっと何年たっても こうしてかわらぬ思いを 持っていられるのも あなたとだから ずっと心に描く 未来予想図は ほら 思ったとおりに かなえられてく” 「未来予想図II」/DREAMS COME TRUE “薄紅色の可愛い君のね 果てない夢がちゃんと終わりますように 君と好きな人が 百年続きますように 僕の我慢がいつか実を結び 果てない波がちゃんと止まりますように 君と好きな人が 百年続きますように” 「ハナミズキ」/一青窈  どの曲も、知らない方はいないのでは?というほど名曲中の名曲。スピッツ「チェリー」とドリカム「未来予想図II」は共に17組のアーティストにカバーされております。一青窈「ハナミズキ」は24組のアーティストがカバー。この時期カラオケに行ったら必ず歌いたいナンバーですね♪ そして、圧倒的に人気だったのはこの曲…! “あの頃の生き方をあなたは忘れないで あなたは私の青春そのもの 人ごみに流されて変わってゆく私を あなたはときどき遠くでしかって あなたは私の青春そのもの” 「卒業写真」/松任谷由実  他アーティストのオリジナル楽曲に同じタイトルものは存在しておらず、“卒業写真”といえばユーミンのこの曲オンリー。30組ものアーティストがカバーしている春うたです。ちなみに、この曲で綴られている<あの頃の生き方をあなたは忘れないで>というフレーズ、これは“私は変わってしまうけれど、あなたにはそのままでいてほしい”という意味なのでしょうか、それとも“あなたにだけは、私のあの頃の生き方を忘れないでいてほしい”という意味なのでしょうか…。みなさんなら<私の青春そのもの>といえる存在の方に、どんな想いを抱きますか…?

    2016/03/30

  • イチオシ!
    切ない“再会”ラブソングって意外と少ないような気がしませんか…?
    切ない“再会”ラブソングって意外と少ないような気がしませんか…?

    イチオシ!

    切ない“再会”ラブソングって意外と少ないような気がしませんか…?

     イシノユウキ・Giz'Mo・MOCKYによる静岡県浜松市在住の3人組ユニット“Jam9”が2016年3月23日に4th アルバム『SKETCH』をリリースしました。歌ネットの今月のインタビューにも登場していただいておりますので、是非チェックしてみてください。常に“人と人との繋がり”を歌ってきた彼らが「壮大な油絵ではなく、ただ<今>を切り取りたかった」と語る新作。闘う人の追い風になるような応援歌から、家族愛に満ちた歌まで、さまざまな心情をスケッチした全10曲が収録されているのですが、本日のニュースではその中から、切ない失恋ソング「巡会歌-feat.MIKU from CLEEM-」をご紹介♪ 手を伸ばせば その手を取れるのに 触れられない もどかしいこの距離 儚く散り行く恋だと言い聞かせ 諦めてたのに 巡り会いのいたずらを重ねて またアナタと巡り会えた奇跡 あれから何度も何度も何度も夢に見た景色 好きになれたそれだけで良かった ただアナタの幸せを願った 恋人でも無い 友達でも無い 不思議な距離 「巡会歌-feat.MIKU from CLEEM-」/Jam9  この曲は、Jam9の前作アルバムに収録されている「恋散歌(こいさんか)」の続編だそうで、切ない別れを経たふたりが再び巡り会うラブソング…。Giz'Moさんは、ニューアルバム『SKETCH』の中でもっとも“産みの苦しみ”があったのがこの曲だったそうで、「どんな風に昔付き合っていた人と再会するんだろう、そこでどんな感情が生まれるんだろう、お互いどんな風に歩み寄れるんだろうっていう想像の中で作っていったので大変でした。」と語っておりました。是非、「恋散歌」→「巡会歌-feat.MIKU from CLEEM-」と、続けて聴いてみてください。そして、巡り会ったふたりがこの先どうなるのか…それも気になりますね!  ところで、切ない“別れ”のラブソングはたくさん存在しますが、「巡会歌-feat.MIKU from CLEEM-」のような“再会”のラブソングって意外と少ないような気がしませんか…? たとえば、女性アーティストにはこのような楽曲がありました。 “久しぶりに逢ったあなた 照れ隠しに髪を触った よみがえってくる思い出が 溢れぬ様に大人ぶって 隣で歩くあたしにあなたは前を向き話しかける さり気ない返事装い あたしもよそ見をして 声を聞いて泣きそうになるけど 何故だか解らない もう戻れない悲しみなのか出逢えた喜びなのか 気付かないように 気付かれないように” 「気付かれないように」/aiko “偶然通り過ぎた 交差点の脇 聞き覚えのある声 ふと足が止まる コドウが速くなって 数人のグループ 大きな声で笑う あなたを見つけた 声をかけようか しばらく迷って でも本当に楽しそうだから 上げかけた手 戻した 私だけが忘れない あなたはすべて忘れて 毎日の中で 少しも私を 思い出さないの” 「2人のDIFFERENCE」/DREAMS COME TRUE “見覚えのある レインコート 黄昏の駅で 胸が震えた はやい足どり まぎれもなく 昔愛してた あの人なのね 懐かしさの一歩手前で こみあげる 苦い思い出に 言葉がとても見つからないわ あなたがいなくても こうして 元気で暮らしていることを さり気なく 告げたかったのに……” 「駅」/竹内まりや  どの曲も、別れのラブソングと同じくらい、いえ、それ以上に悲しいのはどうしてでしょうか…。自分の心の時計はあの日から止まったままなのに、あの人はもう新しい日々を歩み始めているその“距離”の切なさでしょうか。よく恋愛は「女性は上書き保存、男性は名前をつけて保存」と言われ、女性の方が過去をきれいさっぱり忘れて、新しい思い出を重ねていくイメージですよね。でも、その“上書き保存”をするまでに時間がかかってしまうのは女性で、案外男性は、次々と新しいフォルダを作ることができる…のかもしれません。    みなさんなら、別れてしまった元カレ・元カノに偶然、再会したときどんな行動を取りますか?黙ってその姿を見送りますか?声をかけますか?もしかしたらその“一言”が再び想いを結び合わせるきっかけになる、かもしれませんよ…!

    2016/03/27

  • イチオシ!
    減少中の学園ドラマ…。思い浮かぶ最近の“青春モノ”主題歌は?
    減少中の学園ドラマ…。思い浮かぶ最近の“青春モノ”主題歌は?

    イチオシ!

    減少中の学園ドラマ…。思い浮かぶ最近の“青春モノ”主題歌は?

     先日、Yahoo!ニュースに『年々減少する“学園ドラマ”はこのまま絶滅してしまうのか?』という記事が掲載されていました。なんでも、4月から始まる新ドラマに定番の学園ドラマが一本も無いんだとか。そういえば、今年1月〜3月のドラマも“いつ恋”“ダメ恋”“お義父さんと呼ばせて”“家族ノカタチ”“わたしを離さないで”“フラジャイル”“ヒガンバナ”など、ラブストーリーやヒューマンドラマ、医療モノ、刑事モノはありましたが、学園ドラマはありませんでしたね…!  記憶に新しいものですと2015年に広瀬すずが初主演を務めた『学校のカイダン』でしょうか。ちなみに、このドラマの主題歌はB'zの「有頂天」ですが、学園ドラマの減少しているいうことは、その主題歌となる青春ソングのヒットも見られなくなっているということ…。最近ヒットした“青春モノ”の主題歌、パッと思い浮かびますか?  2012年7月に『BARKS』というサイトで発表されていた“好きな学園ドラマ主題歌ランキング”では、1位が『ごくせん』主題歌のAqua Timez「虹」。そのほか『花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス』オープニング曲のORANGE RANGE「イケナイ太陽」、『生徒諸君!』主題歌 のYUI「My Generation」などがランクインしていましたが、とくに歌ネットで歌詞が人気(ミリオンリリック認定)なのはこの2曲! 日々の中で 小さな幸せ 見つけ重ね  ゆっくり歩いた『軌跡』 僕らの出会いは大きな世界で 小さな出来事 巡り合えた それって『奇跡』 「キセキ」/GReeeeN 踊りながら 羽ばたく為のステージで 這いつくばっていても 踊らされてるのも 随分前から分かっていて それでも それでも また踊りながら 必死で生きているんだ  理想の未来なんて 用意されていない でもその中で願ってるのさ 光に包まれるその日々を 「青い春」/back number    GReeeeNの「キセキ」は歴代人気ランキングの第2位にランクイン。こちらはドラマ『ROOKIES』の主題歌で2008年にヒットしました。back numberの「青い春」はドラマ『高校入試』の主題歌。学園ドラマというよりは、ミステリー寄りの作品でしたが、「青い春」は苦しいこと、不自由なことも多い“青春”の中を必死でもがき生きる若さのエネルギーを感じる楽曲です。  2011年には『花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜 』、2012年には『GTO』、『黒の女教師』、2013年には『35歳の高校生』、2014年には再び『GTO』『金田一少年の事件簿N』といったヒット作もあり、学園ドラマがピタリと消えてしまったのはここ1年のことのような気がします。果たして、2016年には新たな歴史を築く学園ドラマ&主題歌が登場するのでしょうか…!?

    2016/03/26

  • イチオシ!
    ツイッターやツイートという言葉が登場する歌詞は100曲近く…!?
    ツイッターやツイートという言葉が登場する歌詞は100曲近く…!?

    イチオシ!

    ツイッターやツイートという言葉が登場する歌詞は100曲近く…!?

     今や誰もがその名を知っているSNS“Twitter”のお誕生日が2006年の3月21日であること、ご存知ですか?この日に、Twitterの共同創業者であるジャック・ドーシー氏が「just setting up my twttr(自分のツイッターをセットアップ中)」という世界初のツイートを投稿したことに由来しているんだそうな。ちなみにサービスが開始された当初は、現在の“Twitter”の母音がない“twttr”という名前だったんだとか(※サイト「ROCKET NEWS24」参照)。    Twitterができたことなんてつい最近のように感じますが、実はもう10年前のことだったのですねぇ。最近では、歌詞の中にもごく自然にツイッターやツイートというワードが登場し、“歌詞の一部のフレーズ”で検索すると、すでに100件近くの楽曲がヒットするんですよ! “パッサーの色は青がラッキーカラー ツイッターの写真も海と空が多いんだ それはあなたとシアワセを分かち合いたいカラー” 「P R Y SONG」/キャラメルペッパーズ “孤独な人間達が口だけ上手くよく笑っているが Twitterだ Facebookだと流されに流され疲れに疲れ果て 『はいはいはい』 唯々諾々ロボットだ” 「NO-MAN」/小南泰葉 “友人は嫌気がしたとtwitterに書き込み フロリダを旅してみたいと言う Do you know my mind? Do you know my mind? 流されて my town” 「インマイタウン」/Mr.Children “最初はイイ感じだった  でも少しずつメールが減った 忙しいんだって言うわりに  よくつぶやいてんじゃんTwitter” 「ツヨガールシンドローム」/kainatsu  同じ“Twitter”でも歌詞の中での使われ方によって、まったく印象が変わるのが面白いですねぇ。いろんな歌詞を端からチェックしてみると、ラブソングに登場することもあれば、“人と人との絆”や“面と向かって本音を伝えあう大切さ”がSNSのせいで失われていることへ警鐘を鳴らすような楽曲に登場することも多い模様。ミスチルの楽曲中に使用されているのは、なんだか意外に感じました…!ベテランアーティストの歌詞も時代と共にどんどん変化していくということですね!    ちなみに、4曲目のkainatsu「ツヨガールシンドローム」の主人公のように“Twitter”などのSNSが原因で自ら恋を壊してしまう“自爆系女子”も増えているようです…。「わたしの送ったLINEは既読になってないのに(もしくは既読スルーなのに)、Twitterには投稿してる。あの子にリプライ返してる!」…ありがちなケンカのきっかけではないでしょうか。今年で10歳の“Twitter”、生活の中でうまく、楽しく、使っていきたいですね…!

    2016/03/21

  • イチオシ!
    音楽と同期して歌詞が表示される次世代型スピーカーとは!
    音楽と同期して歌詞が表示される次世代型スピーカーとは!

    イチオシ!

    音楽と同期して歌詞が表示される次世代型スピーカーとは!

     3月19日は“ミュー(3)ジック(19)”の語呂合わせから「ミュージックの日」と言われております!日本の音楽文化とミュージシャンの現状について広く理解を求め、よりよい音楽を作っていくための支持を得ようと、全国各地でさまざまな活動が行われているそうな。歌詞サイトである歌ネットにとっても大切な記念日ですね!    そういえば先日、より音楽を楽しむことが出来そうな面白いニュースを目にしました。音楽と同期して“歌詞”が表示される次世代型スピーカー『Lyric Speaker(リリック・スピーカー)』なるものが発売されるんだとか!この商品は、歌詞を自動でモーショングラフィックにする技術を世界で初めて搭載したスピーカー。    モバイル端末から好きな音楽を選曲して再生すると、スピーカーが自動で楽曲の雰囲気や構成を分析し、歌詞をデータベースから取得して、その歌詞のモーショングラフィックを生成。優しい曲であれば優しいフォントや動きで、エネルギッシュな曲であれば力強い動きで、歌詞がスピーカーに内蔵された透過型スクリーンに浮かび上がるのだそうです(Yahoo!ニュース参照)。    では、みなさんはどんな楽曲をこの『Lyric Speaker』で聴きたいですか…?やっぱりせっかくなら“歌詞”が良いアーティストの曲を聴きたいですよね!歌ネットのコンテンツ「リサーチ天国!〜みんなのアンケート〜」では、現在『究極の選択!歌詞が良い!』アーティストについて(女性ソロ編)、(男性ソロ・グループ編)、(バンド編)それぞれ投票が行われております。    ちなみに、中間結果ですと、女性ソロ編の1位は“西野カナ”で26.6パーセントの投票率を獲得。椎名林檎、YUI、中島みゆき、aikoと続きます。(男性ソロ・グループ編)では、“その他”が36.2パーセントを占め、2位は“ゆず”が14.7パーセント。ファンモン、コブクロ、槇原敬之と続きます。バンド編の1位は“back number”で24.6パーセントの投票率を獲得しております!そしてバンプ、GReeeeN、ミスチル、RADと続きます。    投票期間は、2016年2月25日〜2016年4月25日まで!是非、PC版の歌ネット「リサーチ天国」から投票に参加してみてください! 尚、10個の選択肢内にお気に入りのアーティストがいないという方はコメント欄からの参加もアリですよ♪

    2016/03/19

  • イチオシ!
    やっぱり春には欠かせない“桜ソング”が今年も続々とリリース!
    やっぱり春には欠かせない“桜ソング”が今年も続々とリリース!

    イチオシ!

    やっぱり春には欠かせない“桜ソング”が今年も続々とリリース!

     今年もさくらの時期がやってきましたね。『さくら開花予想 2016』のサイトによりますと、2016年は平年よりも早い開花となるところが多いそうな♪ 開花が一番早い予想は福岡で3月18日、続いて東京の19日。関東から西の地域では、見ごろは3月末ごろからとなるそうなので見逃さぬようにしたいですね!また、さくらといえばお花見!JOYSOUNDでは『お花見で盛り上がるカラオケ〜桜ソング特集〜』なるものが公開されております。  aiko「桜の時」、嵐「サクラ咲ケ」、アンジェラ・アキ「サクラ色」、いきものがかり「SAKURA」、宇多田ヒカル「SAKURAドロップス」、KEYTALK「桜花爛漫」、 GReeeeN「桜color」、ケツメイシ「さくら」、コブクロ「桜」、JUJU「桜雨」、中島美嘉「桜色舞うころ」などなど…、“桜ソング”ってたくさんありますが、それだけ名曲も多いですよねぇ!  ちなみに曲のタイトルに“さくら”が含まれる楽曲を検索すると、なんと784件もヒット!そして、今年もいくつかの桜ソングがリリースされました。先日のニュースでも、Mステで披露された高橋優の「さくらのうた」をピックアップしましたが、本日のニュースではさらに、2016年春にリリースの桜ソングを3曲ほどご紹介いたします。 “サクラサクころに ありがとう 心から キミに伝えられるよ 大切な思い出を胸に ここから歩いて行けるから サクラサク キミに おめでとう 離れても 一番だいじだから ありがとう 今日まで ありがと… 何度伝えても足りないね” 「サクラサク2016 feat.童子-T」/北乃きい “忘れない変わらない言葉 心を染めてく 「ありがとう」「またね」言えないまま 静かに君を想う 桜花びらが空に舞い上がる 二人いつまでも見つめてた 瞳を閉じれば 今でも浮かぶよ かけがえのない想い出だけが” 「サクラ」/Crystal Kay “桜 ヒトヒラ 涙に揺れた 淡い雫が 乾いたならば あたらしいわたしで逢いに行くから たなびく髪も 憎まれ口も 不器用な笑みも ただ好きだった 日毎募る想い 舞い上がる空 幾つもの春が揺れてる” 「桜ミコトバ」/ハナエ  1曲目は、北乃きいが3月9日、約4年ぶりにリリースした3rdアルバム「K」に収録されている楽曲。2曲目は、Crystal Kayが3月23日にリリースするニューシングル。そして3曲目は、ハナエが3月23日にリリースする3rdアルバム「SHOW GIRL」に収録されている楽曲です。桜には「純潔」や「淡白」、「精神美」といった花言葉があるそうなのですが、桜ソングもどことなくそんな花言葉のイメージを感じさせる真っ直ぐな感謝や、新たなる出発への決意が綴られている歌詞が多いような気がします。  咲くのも散るのもあっと言う間の桜。是非、3月末の見ごろに桜ソングを聴きながら堪能してみてはいかがでしょうか♪

    2016/03/17

  • イチオシ!
    ホワイトデーソング、トミタ栞・風男塾・AKB48の楽曲をご紹介!
    ホワイトデーソング、トミタ栞・風男塾・AKB48の楽曲をご紹介!

    イチオシ!

    ホワイトデーソング、トミタ栞・風男塾・AKB48の楽曲をご紹介!

     3月14日は皆さんご存知“ホワイトデー”です。一般的に、バレンタインデーにチョコレートなどをもらった男性が、そのお返しとしてキャンディやマシュマロなどのプレゼントを女性へ贈る日とされています。ちなみに、お返しのお菓子にはそれぞれ“意味”があるそうなんです。マシュマロ=「あなたが嫌い」、クッキー=「あなたは友達」 、キャンディ=「あなたが好きです」なんだとか!マシュマロ…意外ですよねぇ…。でも、きっとそこまで考えてお返しをしている人はほとんどいないでしょう。想いさえちゃんと込められていたなら、何をもらったって嬉しいですよね♪  ところで、バレンタインといえば、国生さゆり「バレンタイン・キッス」をはじめ、Perfume「チョコレイト・ディスコ」、家入レオ「チョコレート」、BABYMETAL「ギミチョコ」、 DREAMS COME TRUE「JET!!!」、aiko「君の隣」、木村カエラ「チョコレート」などが“バレンタインに聴きたい曲”としてまとめサイトで紹介されていました。曲名で「バレンタイン」と検索するだけでも61曲がヒット!チョコレート=バレンタインのイメージもあるので、もっともっと色んなバレンタインソングがありそうですね!    一方で、ホワイトデーと聴いて思い浮かぶ曲はありますか…?こちらは曲名検索するとヒットするのは10件以下。バレンタインと違って、お返しに何のお菓子をあげるのかも明確ではありませんし、バレンタインありきのホワイトデーなので、イマイチ歌詞のテーマにはなりにくいということでしょうか…。しかし、本日のニュースではそんな数少ないホワイトデーソングの中からオススメの3曲をピックアップしてご紹介♪ “ひと月前のバレンタイン 夢を見過ぎてた 期待を込めて待ったチョコレート カラッポの下駄箱 ドキドキ ずっと伝えたい気持ちがあったよ なんだか なかなか眠れない 背中押されなかったとしてもだって 明日はホワイトデイ” 「ホワイトデイ」/トミタ栞 “義理以上 本気未満 君のショコラへのお返しに まるごと僕を OH! ホワイトデイ 僕の彼女になろうよ WOW! OH! OH! OH! 好きさ きっと誰にも負けない OH! ホワイトデイ 君の彼氏になりたい WOW! OH! OH! OH! すぐに深呼吸 いつもより可愛いなんて ずるいんだ 破裂しそうな心臓がはねる ねえ『YES!』『YES!』『YES!』 さあ聞かせてよ SAY『YES!』” 「OH! ホワイトデイ」/風男塾 “教室は 私 一人きり 日曜の午後 大好きな 彼の席に着き うっとり中 手渡せなかった チョコレートは ママから教わった 片想いレシピ ホワイトデーには… 何か 起きるのかな あげてないのに 虫がよすぎるよね ホワイトデーには… 私の気持ちが なぜだか 通じちゃったりして… …なんてね” 「ホワイトデーには…」/AKB48  バレンタインにもいろんなストーリーがありますが、ホワイトデーもまた然り。トミタ栞「ホワイトデイ」の主人公は、バレンタインを貰えなかったけれど想いを伝えたくてうずうずしています。そして、意中のお相手からバレンタインを貰えた、風男塾「OH! ホワイトデイ」の主人公は、勝負をかけようとテンションMAX!また、AKB48「ホワイトデーには…」の主人公のように、バレンタインに勇気を出せなかった女の子も、ほのかな希望を抱いている日なんですねぇ。さて、皆さんはどんなホワイトデーをお過ごしでしょうか…!

    2016/03/14

  • イチオシ!
    “ミツバチ”と聞いてどんな言葉やイメージが浮かびますか…?
    “ミツバチ”と聞いてどんな言葉やイメージが浮かびますか…?

    イチオシ!

    “ミツバチ”と聞いてどんな言葉やイメージが浮かびますか…?

     以前、8月3日の音楽トピックで、その日が「8(はち)3(みつ)」という語呂合わせから「はちみつの日」とされていることにちなみ、“ハチミツソング”をご紹介しました。木村カエラ・Chara・新垣結衣・aikoなど、女性アーティストの楽曲が多く、大好きな人と一緒に過ごすトロトロな幸せタイムが描かれたラブソングを聴くだけで心が甘い気持ちに…♪ そして、数字が逆転した3月8日は逆に「3(みつ)8(ばち)」の語呂から「みつばちの日」と呼ばれているんです。全日本蜂蜜協同組合と日本養蜂はちみつ協会が制定したものだそうな!    “みつばち”と聞いて、みなさんはどんな言葉やイメージが浮かびますか…? ひまわりのような黄色、自由に飛び回る小さな身体、ブ〜ンという羽音、働き者、女王蜂、甘い蜜に誘われる姿、甘い蜜を遠くまで届ける姿、人を刺す怖さ、近づくとちょっと危険、痛みを伴うような恋…。いろんな想像が広がりますよね。ハチミツソングと同じく、J-POPには“ミツバチ”をテーマにした楽曲もたくさん!本日のニュースで3曲ほどピックアップいたします。 花から花へと飛び交い  命を繋げるミツバチ 言葉が 心と心を結ぶ糸であるように 僕等の生きてる世界は どこかで繋がってるから 聴かせて 君のその声を 心結ぶ糸を 風に乗せて 「蜜蜂」/コブクロ ビキニで焼けてるしましまの背中 あなたが撫でながら “みつばちみたいだ 刺すなよ”って笑う  あなたの方が刺してるくせに 胸が痛いよ 不安で怖いよ  あなたはたった“ひとキス”で まるで羽を もぎ取るように 心を全部持っていく 「みつばち」/DREAMS COME TRUE 今のあんたの無神経な一言が 僕を鈍器で殴った 蜂の様に日々働いて 人の噂に花咲かせ 夢語って人をけなして 朝は早いし夜は遅い 「働き蜂」/蟲ふるう夜に  同じ“ミツバチ”をテーマにした楽曲でも、まったくタイプの違う3曲をご紹介してみました。コブクロ「蜜蜂」は、人の心と心を繋ぐ“言葉”を、花と花の命を繋ぐ“蜜蜂”になぞらえた名バラード。ドリカム「みつばち」は、甘い甘い時間の中、女性がまるでミツバチのように、羽音を震わせながら彼の体中を飛び回る様子・感情を描いたちょっぴりエロティックな1曲。そして、蟲ふるう夜に「働き蜂」は、時間に終われてただただ働くだけの毎日に押し流されながら生きるのではなく、今ここから立ち上がるんだという覚悟を歌ったナンバーとなっております。    さて、もうすぐミツバチたちが元気良く動き回る暖かい季節がやってきます。是非、自分のお気に入りの“ミツバチソング”も楽しんでみてください♪

    2016/03/08

  • イチオシ!
    歌詞の中に登場する“ジグソーパズル”が語るストーリー…。
    歌詞の中に登場する“ジグソーパズル”が語るストーリー…。

    イチオシ!

    歌詞の中に登場する“ジグソーパズル”が語るストーリー…。

    “あなたのやりかけのパズルが 私に救い求めている 完成間際なだけ 易しいけど その後これをどうしようか 好きな絵でも何でもないし そんな広い心の持ち主でもない ピースひとつだけ捨てといて このままにしておいたら あなたは疑う勇気 あるかな 心だけ残して 消え去ったあなたに もしも今会えたら 何を切り裂くだろう” 「パズル」/柴田淳  3月3日は、“数字の3を組み合わせるとジグソーパズルのピースの形に見える”ことから【ジグソーパズルの日】と言われているそうです。そこで冒頭では、昨年「今夜くらべてみました」や「行列のできる法律相談所」で【日本一歌詞が暗い、美人シンガー】として話題になった“しばじゅん”こと柴田淳の楽曲「パズル」をご紹介。2015年11月25日にはデビュー15周年を記念したベストアルバムがリリースされ、歌ネットのインタビューにも登場していただきました♪  消え去ってしまった彼の抜け殻のようなジグソーパズル。捨てることも、完成させることもできずに置きっぱなしになっているパズルは、彼というパーツを失くして未完成になった主人公の心を表しているようで切ないですね…。このパズルが動いたとき、彼女はやっと一歩前に進めるのかもしれません。ところで、このように歌詞に“パズル”が登場する楽曲はかなり多く、タイトルに“パズル”が含まれるものだけでも66曲がヒット。歌詞の一部に含まれるものだと803曲もの楽曲がヒットします! “2人手探りでピースを拾って 試すのさ ここに入れてみようって どんな絵が出来るだろう? 完成なんていつかもわからないけど 徐々に形を成して行く ほら 足りない欠片を探して 2人で隙間を埋めてく 1人じゃ終わらないこのパズルも きっと俺たちならば上手く作れるだろう 描かれたのは2人の未来 大きな額に飾ろう このジグソーパズル” 「ジグソーパズル」/Hilcrhyme “記念に買ったあのパズル 昨日のようだね なくしてしまったひとつのピース 探しているよ 手を借してくれ さよなら 迷いなきあの日よ いつの日かまた会いたいな 探してる 足りないピースを ひとりじゃ とても無理だよ” 「パズル」/関ジャニ∞  たとえば、Hilcrhyme「ジグソーパズル」のように“二人の思い出や一緒に過ごしてきた日々”のひとつひとつをパズルのピースになぞらえ“愛”を完成させていくような楽曲もあれば、関ジャニ∞「パズル」のように、別れたことで失くしてしまった心の一部をピースに例えた失恋ソングも。ちなみに、関ジャニ∞「パズル」は斉藤和義の作詞作曲で、セルフカバーもされております。    他にも様々な名“パズルソング”が存在しますが、大きければ大きいほど時間をかけて作っていくというところも、とても壊れやすいものであるというところも、必ずしも完成できるものではないというところも、なんだか人生や愛や夢に似ている気がしますね…。みなさんは、パズルに何かトクベツな思い出、ありますか…?

    2016/03/03

  • イチオシ!
    【第8回CDショップ大賞】の入賞作品が8作選出!
    【第8回CDショップ大賞】の入賞作品が8作選出!

    イチオシ!

    【第8回CDショップ大賞】の入賞作品が8作選出!

     先日、【第8回CDショップ大賞】の入賞作品が8作選出されました!毎年恒例となっているこの“CDショップ大賞”とは、全国のCDショップ店員の投票だけで選ばれる年に一度の賞。メジャー・インディーズを問わず、賞をきっかけに<ブレイク>が期待される<本当にお客様にお勧めしたい>作品が大賞に選出されます。そして、ついに一次ノミネート10作品と二次ノミネート10作品の全20作品の中から、改めてCDショップ大賞にふさわしいと思う作品を選出する最終選考投票を実施。その8作がこちらです! ?2015年2月25日リリース 「L-エル-」/Acid Black Cherry ?2015年3月25日リリース 「HAPPY」/大原櫻子 ?2015年11月11日リリース 「ジパング」/水曜日のカンパネラ ?2015年5月27日リリース 「Obscure Ride」/cero ?2015年12月9日リリース 「シャンデリア」/back number ?2015年12月2日リリース 「YELLOW DANCER」/星野源 ?2015年10月7日リリース 「Bremen」/米津玄師 ?2015年11月4日リリース 「Are You Coming?」/WANIMA  どの作品が大賞に輝いても不思議ではないほど、昨年の音楽シーンで多くその名を目にしたアーティストばかり。歌ネットでも歌詞人気の高い方々が多いですね!たとえば、大原櫻子。昨年7月にはインタビューに登場していただきました!今後は「毒の効いた歌にもっと挑戦していきたい」「“人間の本音”みたいなものを歌ってみたい」と語っていた彼女。今回入賞したアルバム『HAPPY』はタイトル通りまさに、楽しい楽曲が詰まった作品ですが、今後“ちょい悪サク”ちゃんで魅せてくれる楽曲も楽しみですね…!  また、歌ネットの王者・back numberも入選。『シャンデリア』は、あの伝説のラブソング「クリスマスソング」も収録されているアルバムだけに、大賞受賞も大いに期待できますねぇ。ちなみに、今月インタビューに登場していただいた人気バンド“KANA-BOON”の谷口鮪さんも彼らの歌詞について「あーもうback numberはチャンピオンですね!」と絶賛。今年はどんな名曲をリリースしてくれるのでしょうか…。こちらも楽しみです!    そして、米津玄師の「Bremen」も注目。先日、歌ネットスタッフはライブにも参戦してきました!入賞アルバムリリース時のインタビューで「光が人を傷つけることだって大いにある」「“ここではないどこかへ行く”ということを肯定したい」と、作品についての想いを語ってくれた彼の歌声は、まるで夜の海のように、時におだやかに、時に激しく、観客の心へ波打ちました。リスナーを“ここではないどこかへ”連れていってくれる「Bremen」も、やはり大賞受賞を期待せずにはいられません!    最終的な大賞、その他の賞の発表、授賞式は来たる2016年3月9日に行われる模様。果たして、どの作品が大賞に輝くのでしょうか…!発表が待ち遠しいですね♪

    2016/02/21

  • イチオシ!
    タバコは嫌い!でも、ラブソングでは魅力的なアイテムに…?
    タバコは嫌い!でも、ラブソングでは魅力的なアイテムに…?

    イチオシ!

    タバコは嫌い!でも、ラブソングでは魅力的なアイテムに…?

     2月18日は“嫌煙運動の日”とよばれています。1978年のこの日に東京の四谷で「嫌煙権確立をめざす人々の会」というものが設立されたことが由来だそうな。「嫌煙」とは、タバコを嫌う・否定するといったニュアンスの言葉ですが、みなさんはタバコについてどんなイメージをお持ちですか…?ちなみに、『マイナビウーマン』にて行われたアンケートによりますと22歳〜34歳の働く女性221人のうち、約7割の方が「タバコを吸う男性は恋愛対象にならない」と答えたそうなんです…!  …とはいえ、恋は盲目。好きになってしまった人がタバコを吸っていた場合、なんだか魅力的なアイテムに見えてきてしまう、なんてことありませんか? たとえば宇多田ヒカルの「First Love」は<最後のキスは タバコの flavor がした ニガくてせつない香り>というフレーズで始まりますが、こんな大人の恋、ちょっぴり素敵だなぁとも思います…。そこで、歌詞に【タバコ】が登場する楽曲を調べてみたところ、まさにユラユラ揺れるタバコの煙のように不安定で、アンニュイなラブソングをたくさん発見しましたので、本来は“嫌煙運動の日”ですが、あえて、オススメしたい“喫煙ラブソング(?)”をご紹介してみます! “大人だから一度くらい 煙草を吸ってみたくなって 月明かりに照らされたら 悪い事してるみたいだ あなたの好きな煙草 わたしより好きな煙草 いつだって そばにいたかった 分かりたかった 満たしたかった プカ プカ プカ プカ 煙が目に染みるよ 苦くて黒く染まるよ” 「染まるよ」/チャットモンチー “恋は盲目 胸は悶々 恋愛依存症 少し前は違う男子が好きだったのに そのマルボロ 火をつけようと くわえさせたタバコ きみといるときだけは喫煙者 いけない気分 捕まりたくない 正々堂々、恋したいだけなのに きみまみれになる注意報 好きになってはいけないと 思えば思うほど好きになっちゃうの 痛いね けむりまみれになる真夜中 その灰がこぼれる前に 三大欲求のひとつをしよう” 「きみまみれ」/さめざめ “右手で煙草を吸うなら  せめて 空いた手で 髪を撫でて 愛していて わたしは 煙たい あなたを 手一杯のこの時間も そのまなざしで 捉えていて 愛していて わたしは 煙たいあなたを わたしは わたしは あなたを やめられない...” 「煙たい」/片平里菜  歌詞を読んでいて気づいたのですが、タバコって、五感を通じて“恋心”を刺激するアイテムなんですね。好きな人が吐き出す煙の匂い、大きな手の先で揺れるオレンジの炎、煙を吐く音、隣にいる時に感じる仄かな温かさ、そして<タバコのflavor>がするキス…。もはや、そのタバコは好きな人の“一部”のような存在になっているような気がします。実際には「喫煙者はいや!」という方も、音楽の中でならその恋物語を楽しむことができるかもしれませんよ…!  本日のニュースでフレーズをご紹介したのは3曲ですが、古内東子「ぎりぎりまで」、ドリカム「好きだけじゃだめなんだ」、青山テルマ「あなたが消えちゃいそうで」、MAY'S「君のすべてを忘れない」、大槻ケンヂ「プカプカ」、サカナクション「スプーンと汗」など素敵な楽曲がまだまだたくさんありましたので、是非、気になるアーティストの歌詞をチェックしてみてください♪ ◆紹介曲「 染まるよ 」 作詞:福岡晃子 作曲:橋本絵莉子 「 きみまみれ 」 作詞:笛田さおり 作曲:笛田さおり 「 煙たい 」 作詞:片平里菜 作曲:片平里菜

    2016/02/18

  • イチオシ!
    今、CMで注目の3曲、すべてご存知ですか!?
    今、CMで注目の3曲、すべてご存知ですか!?

    イチオシ!

    今、CMで注目の3曲、すべてご存知ですか!?

    空の声が 聞きたくて 風の声に 耳すませ 海の声が 知りたくて 君の声を 探してる 会えない そう思うほどに 会いたい が大きくなってゆく 川のつぶやき 山のささやき 君の声のように 感じるんだ 「海の声」/浦島太郎(桐谷健太)  2月15日に放送のスマスマ「S-LIVE」コーナーで披露された、auのCM『三太郎シリーズ』で話題のこの曲。コラボでは、夕暮れの海辺をイメージした素敵なセットをバックに“浦ちゃん”×SMAP5人の歌声が響き渡り、SNS上では絶賛の声が溢れておりました。FNS歌謡祭やMステに出演したことで、ますます人気を高めている「海の声」ですが、その勢いは弱まることなく、スマスマ放送後には歌詞リアルタイムの1位に。デイリーでは9位に再浮上。iTunesでも2位にランクインしておりました。これからやってくる“夏”の季節にも聴きたくなる名曲となりそうですねぇ♪  CMソングといえば昨年は、JR東日本『JR SKISKI』CMソングのback number「ヒロイン」や、コカ・コーラ『ネームボトルキャンペーン』CMソングのゲスの極み乙女。「私以外私じゃないの」、『資生堂SEA BREEZE』CMソングのナオト・インティライミ「いつかきっと」がヒットしましたよね!どの曲も歌詞が“歴代人気曲”として認定されております。そして、2016年も「海の声」をはじめ、いくつかのCMソングが連日ランキングの上位にランクインしているので、本日のニュースでご紹介! “愛してるよ 2人は一つに Tonight tonight I just say… Wherever you are, I always make you smile Wherever you are, I'm always by your side Whatever you say, 君を思う気持ち I promise you“forever”right now” 「Wherever you are」/ONE OK ROCK  まずは、テレビから流れてくる<愛してるよ>の一声で、ハッと心を掴まれてしまうこの曲。大人気バンド“ONE OK ROCK”が『NTTドコモ』の新TVCMとコラボしたものです。初めてボーカル・Takaさんの歌声を耳にした方は、一瞬「女性の歌声!?」と感じるのではないかと思うほどの、美しいハイトーンボイスが魅力的です…。そして、今回のCMテーマである、“人々のつながり”と、そこにある“感情の全て”を表現しきった逸品。どうやらこの曲でワンオクを知り、ファンになったという方も多いようです。こちらは2月15日付のデイリーランキングの4位にランクイン! “Last days of our youth All of us were growing Don't let me down 白く世界は染まり 降り積もってく snow snow snow I'll be waiting there you know” 「Memories」/MAN WITH A MISSION  そして、毎冬の風物詩にもなっている人気CM『JR SKISKI』の今冬タイアップ曲、ガウガウ狼バンド“MAN WITH A MISSION”の「Memories」です。2月12日にはMステにも出演し同曲を披露。大きな反響を呼びました♪ 2月15日付デイリーでは、7位にランクイン!尚、2月10日にニューアルバム「The World's On Fire」をリリースした彼らは、なんとスキー場でのライブを行うことを発表。2月28日にアルツ磐梯スキー場にて開催される『アルツ磐梯×CHANNEL SQUARE冬祭り』に、MAN WITH A MISSIONがライブアクトとして出演するもの。狼たちが、雪原の中ではどのようなライブを繰り広げるのか…気になるファンは、入場無料なので是非駆けつけてみましょう!  今後は、どんなCMソングがヒットしていくのか…注目です♪

    2016/02/16

  • イチオシ!
    笑顔をテーマにした、高橋優・back number・福山雅治の名曲ご紹介♪
    笑顔をテーマにした、高橋優・back number・福山雅治の名曲ご紹介♪

    イチオシ!

    笑顔をテーマにした、高橋優・back number・福山雅治の名曲ご紹介♪

     今日2月5日は【ニ(2)コ(5)ニコ】の語呂合わせから“笑顔の日”と呼ばれているそうですよ♪ 人は笑った顔が一番素敵ですが、外面だけではなく、内面にもちゃんと良い効果をもたらすんだとか。笑顔になることで、脳が刺激され、免疫力を高めるホルモンが分泌されるほか、笑うことで自律神経が整えられるとのこと。また、表情筋も使うので、笑えば笑うほど小顔効果を期待できるかもしれません(笑)。今日はいつも以上に、たくさん笑いましょう!    本日のニュースでは、そんな“笑顔”をテーマにした楽曲でとくに歌詞が素敵だなぁ…という3曲をご紹介したいと思います。どの曲も男性アーティストの楽曲である点にも注目。好きな女の子が、くしゃくしゃな顔で目を細めて笑う姿って、本当にかわいらしいですよねぇ♪ 男性が心から彼女を思ったとき、やっぱり一番に願うのはずっと“笑顔”でいてほしいということであるハズ…! “あなたが笑ってたら 僕も笑いたくなる あなたが泣いていたら 僕も泣いてしまう 難しい顔 難しい話 今ちょっと置いといて笑えますか? きっとこの世界の共通言語は 英語じゃなくて笑顔だと思う 子供だとか大人に関わらず 男だとか女だとかじゃなく あなたが今楽しんでいるのか 「幸せだ」と胸張って言えるのか それだけがこの世界の全てで 隣でこの歌唄う 僕の全て” 「福笑い」/高橋優 “絵にも歌にもならない毎日の中で 募った言葉にならない想いは 言葉にしなくちゃ 目には見えないものだから ここから君がいなく ならないように 君の声をいつでも 待っている事に気が付いたよ そう思ってると言えたから 君は笑っているのだろう” 「笑顔」/back number “その笑顔が見たいよ それが僕を笑顔にするよ” ときどき考え過ぎる 生き方の選び方って そういうことなのかも 一番新しい自分を 一番誇れるように そうなれるように ただそれくらいの理由だとしても 頑張れるんだよ” 「その笑顔が見たい」/福山雅治  “きみの笑顔が見たい”と、いつも思ってもらえている…。それはすごく幸せなことですよねぇ。ちなみに、歌詞検索でタイトルに「笑顔」を含むものを検索すると計264曲がヒット。さらに、歌詞の一部に「笑顔」を含むものとなると25242件もありました!恋人や友達、家族に“笑顔”でいてほしいと願うのと同じくらい、アーティストもファンの方々に笑っていてほしいと思っているのでしょう♪ そんな温かな想いが込められた曲で、また少し心が笑えるような気がしますね!

    2016/02/05

  • イチオシ!
    「略奪」をテーマにしたギリギリのラブソングを3曲ピックアップ!
    「略奪」をテーマにしたギリギリのラブソングを3曲ピックアップ!

    イチオシ!

    「略奪」をテーマにしたギリギリのラブソングを3曲ピックアップ!

    難しく考えるより 好きになった方がいいじゃない 好きにならなくても 両成敗でいいじゃない 「両成敗でいいじゃない」/ゲスの極み乙女。  “ゲス乙女”の新曲が、連日デイリーTOP5内にランクインしております。もう皆さんご存知、ボーカル・川谷さんとベッキーさんの不倫愛が報道され、「両成敗でいいじゃない」というタイトルやその歌詞内容がまさに現状を表していると、皮肉にも多くのアクセス数を獲得しているのです。現在、ベッキーさんはしばらく休業を発表し、ゲス乙女もラジオ出演を一時休止。週刊誌に掲載された二人のLINEのやりとりも取り沙汰され、世間ではいろんな“悪者さがし”の声が飛び交っております。しかし、真相は当人達しか知り得ませんし、そもそも恋愛の正解・不正解なんてものは誰にもわからないのかもしれません。たとえそれがどんな形のものであろうと、他人の“恋愛”を無関係者が大きな顔で罵倒するのはどうなんだろう…という気持ちにもなりますね。  同じく、自宅不倫報道がきっかけで、離婚&活動休止の経験を持つ“元モーニング娘。の矢口真里さんのコメントもヤフーニュースに掲載されておりました。女性側が浮気をするとその意外性から叩かれるイメージもあるけど“世の中の女性の中には浮気をしている人も結構いる。”と。今回の不倫騒動で、実は自分自身も内心ギクリとした方もいらっしゃるのではないでしょうか。そういえば、たしかにラブソングにもわりと女性の“略奪”をテーマにしたような楽曲が多い気がします…。本日のニュースでは、そんなギリギリの恋を歌った3つの楽曲をピックアップ! “恋人と呼べる相手を お互いに持っていたけれど 心の奥わかり合えなくて 孤独に怯えた 密かに抱えた傷を 何故かあなただけ癒せるの 遥か昔何処かで出会ってた そんな記憶何度も甦る 瞳と瞳が合って指が触れ合うその時 すべての謎は解けるのよ 黙ったままで早く唇奪って やっと言える「好きだった」と ずっと近くにいてくれたのに 欺いてきた私を許して” 「カムフラージュ」/竹内まりや “いいとか 悪いは 恋にはきっとないよね 言い訳 嘘つき たまには要るのかもね 自分に 自分で 理由を言い聞かせて あとはもう これでもう ホントに 突っ走るだけ あなたを奪って とっとと逃げよう ひき返せない 出会ったんだから 傷つける人 いるのは承知で 覚悟決めて 奪取しよう” 「奪取」/吉田美和 “さよなら”でピリオド打てる訳じゃないこと あなたもそう知ってるから 視線外したままでいて 悲しみを誰かに押しつけ あなたと笑えるほどは強くない あなたも同じでしょう? だから 抱き合えるならそれだけでいい だけど触れたら何かが壊れだす 始めなければ誰も泣かない あなたを見つめると 悲しみが始まる予感” 「予感」/JUJU  ひとことで“浮気”や“略奪”といってもいろんなパターンがあります。竹内まりやの「カムフラージュ」のように、お互いにそれぞれ相手がいるけれど惹かれ合い、こっちが本当の恋だと気づいてしまう女性。吉田美和の「奪取」のように、彼にはすでに相手がいて、その彼女を傷つけるのもわかっているけど、開き直って本能のままに恋に突っ走る女性。そしてJUJUの「予感」のように、罪の意識に心を揺さぶられながらズルズルと関係を続けてしまう女性…。自分は絶対にない!と思っていても、人生にはいつなにが起こるかわからないものです。あなたは“川谷×ベッキー”を100%、非難することができますか…?

    2016/02/02

  • イチオシ!
    “五感”で楽しめる新感覚プラネタリウム、ご存知ですか…?
    “五感”で楽しめる新感覚プラネタリウム、ご存知ですか…?

    イチオシ!

    “五感”で楽しめる新感覚プラネタリウム、ご存知ですか…?

     3人組ユニットの“WEAVER”が2月11日に「Rainbow Lounge」と題したイベントを、神奈川県内のプラネタリウムで実施するそうな!このイベントはニューアルバム「Night Rainbow」の発売を記念して企画されたもの。プラネタリウム内でライブパフォーマンスを行うため、ロマンチックな雰囲気の中で3人の演奏が楽しめそうです♪ ところで、プラネタリウムって、今はただ星を見上げるだけでなく“五感”で楽しめるものに変化しているのをご存知ですか…?注目したいのは、東京の池袋サンシャインシティと東京スカイツリータウンにある『コニカミノルタプラネタリウム』。  まず、このプラネタリウムは、期間によって様々なパターンの作品が上映されるので飽きることがないんです。また、“ヒーリングプラネタリウム”というものでは、作品のテーマに合わせて調合したオリジナルアロマが香ります。さらに2015年12月には、“雲シート”と“芝シート”というユニークなスペースが新たに追加。寝転ぶことのできる芝シートは、まるで草原で星空を見上げているような気分に。白いソファで雲を意識した雲シートは、まるで空に浮かんでいるかのような天体浴が楽しめてしまう座席になっています。この座席で星空を眺めれば今まで以上に自然の中での星空体験が楽しめるんだとか!  もちろん、“音楽”の癒し効果も欠かせません!今まで「ナオト・インティライミ 僕らが空を見上げる理由(わけ)」「絢香 みんな空の下」「スキマスイッチ 宇宙の奏」「コブクロ 流れ星に願いを」「Every Little Thing オーロラファンタジー」「柴咲コウ 星空のLove Song」「平原綾香 いのちの星の詩」「月夜の魔法 ムーン・ファンタジー Songs by Salyu」など様々なアーティストとのコラボ作品が上映されてきました!星空の下で聴く“音楽”や、アーティスト自身のナレーション。ファンにはたまりませんよね…! “赤い空 終わる月 夜間飛行の続きは夢の中 さよならする夜の東側 ゆっくり そう ゆっくり暮れる 隣り合わせの明日を待つだけ 頼りない僕は左に右に揺れる そうゆっくり揺れて 月と僕との秘密を話しておきたいんだ” 「夜の東側」/サカナクション “ありふれた日々が アイ色に染まってく はじめからあなたを 探していたんだよ 遠く 遠く 凍えそうな空 そばにいても まだ さみしそうに滲んだ ただ いとしくて だけど怖くて 今にもあなたが消えてしまいそうで 夢のように 僕を見つめて そっと笑って 瞳閉じてもまだ 伝わる温もりが たしかにあるのに 「アイ」/秦基博  そして、現在『池袋サンシャインシティ』では【サカナクション グッドナイト・プラネタリウム】が、『東京スカイツリータウン』では【君と見る流れ星 starring 秦 基博】が上映されております!前者では、リニューアルされた音響システム向けにサラウンド化したサカナクションの楽曲が、ドームを包み込み“夜に、触れる”未知の体験が出来ます。後者は全編にわたり、秦基博の楽曲を起用した音楽と星空のコラボレーション作品。秦さんの代表曲「アイ」や「Girl」をはじめ、新曲も交えて聴くことが出来るそうなのでお楽しみに…!是非、一度足を運んでみてはいかがでしょうか!

    2016/01/30

  • イチオシ!
    2016年も次々と届く結婚ニュースで音楽シーンが幸せムード!?
    2016年も次々と届く結婚ニュースで音楽シーンが幸せムード!?

    イチオシ!

    2016年も次々と届く結婚ニュースで音楽シーンが幸せムード!?

     2010年に解散した女性アイドルグループ「メロン記念日」元メンバーで、歌手の“柴田あゆみ”さんが結婚を発表しましたね♪ 2016年がスタートしてまだ1ヵ月も経っていませんが、すでにアーティストたちから次々とおめでたいニュースが届いております。バンド“BREAKERZ”のボーカル・DAIGOさん×北川景子さんの幸せ会見は日本中をホッコリさせてくれました。さらに、女性シンガーの土岐麻子さん、2人組ユニット“moumoon”のボーカル・YUKAさんもそれぞれ今月、結婚を発表!  昨年も結婚ニュースが非常に多く、その影響からか多くの“幸せラブソング”が歌ネットの歴代人気曲として認定されました。そして、来たる今年の2月にも、恋愛真っ只中の方に是非チェックしていただきたい新譜が怒涛のリリースラッシュ!バレンタイン前後、音楽シーンもピンク色に染まる予感…♪  2月3日にはMACOがシングル「恋心」を、片平里菜がアルバム「最高の仕打ち」を発売。2月10日には新山詩織がシングル「隣の行方」を発売。2月17日には山崎あおいがアルバム「Rinkle−Rinkle」を、吉澤嘉代子がアルバム「東京絶景」を、大森靖子がシングル「愛してる.com / 劇的JOY!ビフォーアフター」を発売。どの作品にも珠玉の“恋うた”が詰まっておりますので、歌詞公開日をお楽しみに…! “春色の空に浮かんだ あたしを支配する気持ち 君がくれたんだ 届け 届け 届け 最後に伝えなきゃと思ったんだ 離ればなれになってしまう前に言わなきゃ 「君が大好きなのです」 いつでも今日こそは!って思うだけの 勇気が出ない自分にさよならをするんだよ 「放課後時間ありますか?」 『春色ラブソング』/Saku  さらに、本日ミュージックビデオが解禁となり、併せて歌詞の先行公開もスタートしたのが女性シンガーソングライター“Saku”のセカンドシングル『春色ラブソング』です!こちらは2月24日にリリース。歌詞もメロディーも可愛らしくてたまらないっ。胸キュン度120%っ。大好きなあの人にまだ伝えていない想いが、このまま季節に流れてしまわぬよう、「今日告白する勇気がほしい…。」そんなあなたは、この曲をお守りに聴いてみてください。一歩前に踏み出すパワーが湧いて来るかもしれません! ◆Saku セカンドシングル 「春色ラブソング」 2016年2月24日発売 AICL-3047 ¥1,000-(税込) <収録曲> 1, 春色ラブソング 2, 同じ空 3, START ME UP -Acoustic ver.- 4, 春色ラブソング-Instrumental-

    2016/01/26

  • イチオシ!
    月9“いつ恋”主題歌の手嶌葵「明日への手紙」アクセス急数上昇!
    月9“いつ恋”主題歌の手嶌葵「明日への手紙」アクセス急数上昇!

    イチオシ!

    月9“いつ恋”主題歌の手嶌葵「明日への手紙」アクセス急数上昇!

    “元気でいますか。 大事な人はできましたか。 いつか夢は叶いますか。 この道の先で” 「明日への手紙」/手嶌葵  1月18日に15分拡大で初回をスタートさせた有村架純&高良健吾主演の月9ドラマ『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』が平均視聴率11.6%を記録!さらに、主題歌の手嶌葵「明日への手紙」が放送直後より歌詞アクセス数を上昇させデイリー9位にランクインしました。初回放送から「名作!」の声が挙がっているドラマと共に、SNS上では同曲にも「澄んだ綺麗な曲」「心にしみる♪」「優しい気持ちになれる」「マジ良い曲。ドラマの余韻に浸れる」など視聴者のいい曲センサーが反応しているようです…!  さて、先週今週と次々スタートを切っている新ドラマ。本日のニュースではそんなドラマの気になるタイアップ曲に注目してみたいと思います!まず、1月19日よりスタートするフジ系火曜ドラマ『お義父さんと呼ばせて』のオープニングテーマを手がけたのは“HY”。楽曲タイトルは「極愛」(読み方:ゴクアイ)とインパクト大で、ファンの間でも「どんな楽曲!?」と話題に。その楽曲が今夜のドラマ初回放送でいよいよオンエア解禁です。  作詞・作曲を担当した新里英之は同曲について「ドラマの恋愛事情も、世の中の恋愛事情も思いもよらない恋愛の形が様々あるけど、共通しているのは、本気で人を好きになってしまったらもう止められない。人生の中で心をいちばん動かす事ってその瞬間かも知れない。だから好きになったら、とことん愛しあって心で感じあって欲しい。そんな思いを込めて作りました。」とコメント。HY最新のラブソング「極愛」、まずは今夜のドラマ初回放送でチェック! “手を振り返した時思ったの 次はいつ逢えるかな なにも出来なくて ただ君だけを見つめてた 君の笑顔があればいつも 僕は幸せになるよ この手握ったまま ずっと歩いて行ければと 強く願うんだ 何度も芽生える この想いが 時に僕を困らせるけど 君と出逢えて良かった 初めての恋心” 「恋心」/MACO  歌詞先行公開がスタートし、注目度ランキング第4位にランクインしているMACOの「恋心」は、テレ東系金曜ドラマ『東京センチメンタル』主題歌!いくつになっても好きな人への想いは毎回“初恋”のようにトキメク…。純粋で甘酸っぱくストレートなラブソングが、ドラマ内の“久留里卓三”という中年男性の恋心にそっと寄り添いながら視聴者へ届きます。なんだか自分の恋に「ありがとう」と言いたくなってくるこの曲の歌詞を、是非ドラマと併せてチェックしてみてください!  さらに、火曜ドラマ『ダメな私に恋してください』のaiko「もっと」、水曜ドラマ『フラジャイル』のTOKIO「fragile」、『悪党たちは千里を走る』の高橋優「クラクション」、木曜ドラマ『ナオミとカナコ』のEXILE ATSUSHI+AI「No more」などなど注目の主題歌が多々ありますので歌詞公開日をお楽しみに!!!

    2016/01/19

  • イチオシ!
    歌詞の中に登場する“ツイートじゃ伝えきれない”想いも変わっていく…?
    歌詞の中に登場する“ツイートじゃ伝えきれない”想いも変わっていく…?

    イチオシ!

    歌詞の中に登場する“ツイートじゃ伝えきれない”想いも変わっていく…?

     “Twitter”が今後、文字数制限を140字から10000字にまで対応することを計画しているようだとのニュースが物議を醸しております。どうやら、タイムラインが今までのデザインから大幅に変わることはなく、「続きを見る」というようなワンアクションで全てのツイート内容を見ることができるようなシステムになるとか、ならないとか…。“つぶやき”の粋を出て、論文や小説のようにも利用されていくのでしょうか。    SNS上の反応を見てみると、どちらかというと否定派の意見の方が多そうです。“140字”という制限の中で自分が伝えたいことを要約して伝えるからこそ面白いんだという声が多数。長いと読み手側がめんどうくさい、140字以上は課金制にしては?といった声も。ただ、日本語で呟くのと、英語圏の方が呟くのでは1つの単語で使う文字数が違うから、文字数の拡大は仕方ないとのこともあり、最終的にどんな対応がなされるのか気になるところ。尚、今や音楽シーンでも歌詞の中にごく自然に“Twitter”が登場しています。 “1K六畳一間 立てこもり 140字じゃ伝えきれない 事件は現場で起きてる その目で パパラッチしに行こ” 「君の笑顔で世界がやばい」/バンドじゃないもん! “要約文は苦手すぎるよ 宿題NOW 想いだって伝えきれない 140字以内じゃ この“今”は 望む未来 そこへと続いているの? 定かじゃないから もどかしくて” 「Tweet Dream」/フェアリーズ “『あいしてる』 『そばにいて』 『やめてやる』 『ありがとう』 『あいたいよ』 ツィッターの文字数制限 145文字が良かったな あと5文字足せたなら 気持ちを伝えられる様になるのにな” 「山手線ツィッター狂想曲〜小フーガト短調〜」/ミオヤマザキ  3曲とも“140字では伝えきれない”と歌っているのですが、そのもどかしさや溢れ出しそうな想いがまた恋心を高めるんですよねぇ。ミオヤマザキは<あと5文字足せたなら>と綴っていますが、5文字どころか10000字になってしまったらこんな“Twitterソング”の伝えられないもどかしさも変わってくるのでしょうか。『あいしてる』や『そばにいて』だけでなく、余計なことまで書いてしまいそう…。人との距離は「伝えきれなくて寂しいくらいがちょうどいい」とはよく言いますが、ツイッターもまた文字数が少し足りないくらいがちょうどいい…のかもしれませんね。

    2016/01/07

  • イチオシ!
    紅白歌合戦で“紅組勝利”は2011年以来、4年ぶり♪
    紅白歌合戦で“紅組勝利”は2011年以来、4年ぶり♪

    イチオシ!

    紅白歌合戦で“紅組勝利”は2011年以来、4年ぶり♪

     2015年の紅白歌合戦はご覧になりましたか?“過去最低の平均視聴率39.2%”を記録したものの、2011年以来、4年ぶりの紅組勝利にはなんだか胸を打たれてしまいました。ちなみに、2011年の紅組勝利の際も7年ぶりであったとのこと。ジャニーズ勢の強い白組に勝つのは、毎年なかなか難しいことなのですが、2011年は、少女時代やKARAのK-POP効果が大きく取り上げられていました。では、今回の紅組勝利の要因はなんだったのでしょうか…。本日のニュースでは、印象的だった紅組シーンを振り返ってみたいと思います♪    まず、初登場にも関わらず堂々とトップバッターを務めた“大原櫻子”の歌声に惚れ惚れ。“miwa”は女装・ヒム子(バナナマン・日村)と共に女性応援ソングをハツラツと歌い上げました。出場に賛否両論の意見が多々あった“和田アキ子”も「笑って許して」の<アッコー!>コール、かなり盛り上がりましたよねぇ。また、昨年末にお亡くなりになった水木しげるさんへ捧げるかのような“いきものがかり”の「ありがとう」には思わず涙…。日本の<粋>をまざまざと魅せた“椎名林檎”の「長く短い祭」パフォーマンスも圧巻でした!    そして、“西野カナ”の神曲「トリセツ」は、改めてその歌詞をお茶の間へ印象付け、翌日のデイリー歌詞アクセスランキングではback numberの「クリスマスソング」を抜いて首位に。AKB48のステージでは、卒業メンバーあっちゃん&優子のサプライズ登場で沸きましたよねぇ!ここまで振り返ってみても、紅組の鮮やかな魅力は十分なのですが、後半戦ではさらに圧倒的な“歌魂”が込められたこの3曲への絶賛コメントがSNS上で多く見られました。 “世界で一つの 私に幸あれ 涙に幸あれ 明日に幸あれ 世界で一つの 輝く光になれ 泣いてもいい 私を歩いてゆくのさ 涙は頬を 流れる星のようさ 私になれ 私を叶えて生きてくのさ” 「Beautiful」/Superfly “争いのあとに 残るものは ただ 悲しみだけ 強者たちは夢のかけらに 何を見るのだろう オルフェンズ 宇宙へ  僕らは今 希望という船を出そう You're on my mind この刹那に 宇宙が歌うブルース オルフェンズ 友よ  手をふる君は 戦う意味を知っていたの? Love on my mind この時代に 哀を歌うブルース” 「オルフェンズの涙」/MISIA “太陽は昇り心をつつむでしょう やがて闇はかならず明けてゆくから どうしてもっと自分に素直に生きれないの そんな思い 問いかけながら あきらめないで すべてが崩れそうになっても 信じていて あなたのことを” 「PIECE OF MY WISH」/今井美樹  2015年を代表するヒット曲を、とても初登場とは思えぬ迫力で披露した“Superfly”、吐く息を白くさせながら長崎から祈るように歌い上げた“MISIA”、そして濁りのない澄んだ歌声で不朽の名曲をまっすぐに届けた“今井美樹”…。まさに、今年の紅白テーマであった【ザッツ、日本。ザッツ、紅白】の“これぞ歌合戦”!といえるような<歌のチカラ>が伝わった結果が紅組の勝利に繋がったのでしょう!視聴率の低迷から、2016年の方向性がさらに重要になってくる紅白歌合戦ですが、やはり芯はぶれずに、1年を終えるにふさわしい圧倒的な音楽を届けてくれる番組であり続けてほしいですね!

    2016/01/06

  • イチオシ!
    男性アーティストが描いた“シンデレラソング”の特徴は…?
    男性アーティストが描いた“シンデレラソング”の特徴は…?

    イチオシ!

    男性アーティストが描いた“シンデレラソング”の特徴は…?

     1月5日は、「シンデレラの日」と呼ばれているのをご存知ですか? 物語「シンデレラ」が生まれた日…ではなく、リアルなエピソードが隠されているのです。1956年のこの日にハリウッド女優の“グレース・ケリー”がモナコの王子と婚約をしました。彼女は、1949年に女優になったばかりで、彼との出逢いもカンヌ映画祭という、まさに輝かしいシンデレラストーリー…!そんな世紀のロマンスデーが記念日と名を残したというわけです。  「シンデレラ」といえば、2015年に実写映画化もされ好調なヒットを記録しましたよね!女性や子ども向けの映画だと思いがちですが、「映像が美しい!」「思いがけず面白かった!」といった男性観客からの高評価が成功に繋がったようです。この物語を、女性の視点から見ると“こんな出逢いがあったらいいなぁ…”という憧れもあれば、“結局は、魔法でオシャレをした可愛い子が幸せを手に入れただけじゃん!”という現実的な意見もあるかと思いますが、男性はどんな視点でみるのでしょうか…。本日のニュースでは、男性アーティストが描いた“シンデレラソング”を3曲ご紹介してみたいと思います! “愛してるなんて言われたって もう私は好きですらないので 返す言葉も慰める権利も 嘘でもいいからなんて言う人じゃ無かったのに 過ごした日々の代償が 逃げ出す私の身体締め付けて 無理矢理 解いてく程に あなたの心 千切れ 空に舞って” 「ミラーボールとシンデレラ」/back number “12時を回り 急ぐシンデレラ 魔法が溶けたら 寂しい寒い部屋 悪い事ばかり起きるんじゃないかなんて 心配ばかりで また星占いなんか見ている 冬は春になり 夏は秋になる 恋の次はどこ 憎しみを越えて 諦めを渡り 愛の次はどこ 踊ろう 今宵の風に吹かれて” 「シンデレラ」/斉藤和義 “「愛は永遠」って 誰かの誰かの誰かが言った それがもし本当なら いつまで苦しめばいいの? 12時を越えて ずっと消えないものがあるなんて お願いよ もう消して 消して 消して 消して 怖かったのに 辛かったのに 誰も信じてくれなかったのに あなただけが その声だけが いつでも笑いかけてくれたのに 痛む心 癒えないのは 無様なほどに期待してるから あなただけに その声だけに 優しくされたかっただけだったのに” 「シンデレラグレイ」/米津玄師  3曲とも2015年に発表された楽曲です。back numberの「ミラーボールとシンデレラ」は12月9日発売のアルバム『シャンデリア』に、斉藤和義の「シンデレラ」は10月28日発売のアルバム『風の果てまで』に、米津玄師の「シンデレラグレイ」は10月7日発売のアルバム『Bremen』に収録。そして、偶然にもどの曲も“幸せなシンデレラ”を描いてはいないんですね…!12時を過ぎたあと、幸せのそのあと、魔法がとけたあとの虚無や不安や孤独を歌っているのが印象的でした。男性はかなり現実的に「シンデレラ」の世界を見つめているということなのでしょうか…。    尚、余談ですが“シンデレラ男子”なるものも密かなブーム(?)になっているそうです。「必ず12時(終電)までに帰ってしまう」「継母に尽くしてばかりだったシンデレラのように女性に尽くす」「掃除に洗濯、料理まで万能で、女子力が高い」「運命の相手を待っている」etc...。この現代、女性の皆さんは、シンデレラのように王子様を待つのもアリですが、逆にそんな“シンデレラボーイ”を自ら迎えに行くという選択肢もあるのかもしれませんね…!

    2016/01/05

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. 崖の上のポニョ
    崖の上のポニョ
    藤岡藤巻と大橋のぞみ
  3. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  4. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  5. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 内緒バナシ / =LOVE
    内緒バナシ / =LOVE
  • ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
    ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • Like 1 / TWICE
    Like 1 / TWICE
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
  • モナカ / asmi
    モナカ / asmi
  • ZUN-CHA / SARUKANI
    ZUN-CHA / SARUKANI
  • クズ男撃退サークル / 十明
    クズ男撃退サークル / 十明
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()