今日のうた検索結果一覧 - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

今日のうた

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

TODAY SONGS

今日のうたニュース
  • erica
    どうかあなたが今日も笑って過ごせますように。
    どうかあなたが今日も笑って過ごせますように。

    erica

    どうかあなたが今日も笑って過ごせますように。

     2022年3月23日に“erica”がデジタルEP『告白日和~白と赤の真ん中~』をリリースしました。今作には、春の訪れ×恋愛をメインに楽曲を収録。新曲「卒業ソング」を新たに書き下ろし。そして、ファンからの恋愛に関するお悩みへのアンサーを自身のYouTubeチャンネルにアップしていた『Mlogシリーズ』(Music×Blog)より「春は来ない」「桜フラペチーノ」「桜、輝け」「笑っていてよ」を収録しております。    さて、今日のうたコラムでは、そんな最新作を放った“erica”による歌詞エッセイを3週連続でお届け。今回が最終回。綴っていただいたのは、今作の収録曲「 笑っていてよ 」にまつわるお話です。自身が初めて歌手という存在を知ったときのこと。そして、自身が歌手で在り続けている理由を明かしてくださいました。ぜひ、歌詞と併せて受け取ってください。 歌手とはなんだろう。とふと考える。 自分の心をさらけ出す手段なのか 誰かの何かになりたいのか 歌が上手いことなのか、、、   きっとどれも正解でどれも間違いなんてない。 なぜなら「好き」に理由なんてないからだ。   私がはじめて「歌手」という職業を知ったのは3歳の頃だった。   私は周りの大人に言わせるととても変わった子だったようで、私が静かにしている時は何かしでかしている時。とよく言われていた。静かにしているなら普通はお利巧だと褒められるものだが、私の場合は違ったようだ。   例えば、カセットテープのテープの部分をひたすら手で引っ張り出してしまったり、ふすまに絵を書いたり、家中のありとあらゆる物をハサミで切ってしまったり、、、一つのことに集中すると何時間でも同じことをやっているから大人が気づく頃には後の祭り。まだ騒いでいる方が安心だ。なんて言われていた。   そんな時、親は私にピアノを与えた。 もしかしたらこの子はピアノにハマったらそればかりしているのではないか。と思ったのかもしれない。 予想は的中。 私は毎日ピアノを弾くようになった。 それが3歳の時である。   もちろん譜面なんて読めないし、ただ音が鳴るその不思議な物を叩くだけなのだけど、テレビから流れる歌に合わせて一緒に歌いながらピアノを弾くことが私にとっては無性に楽しかったようだ。   取材などでよく「歌手になりたいと思ったきっかけは?」と聞かれることがある。今までどんな答え方をしてきたか、その時々でなんとなくその時思っていたことを言っていたりしたけど、実の所本当の理由はない。なぜならなりたいと思った理由を考えたことがなかったからだ。そのくらい物心ついた時から歌手になる。と思っていた。   そう、きっと3歳の時から。 小学生の時の将来の夢は確か整体師をしながら歌手。 (毎日祖母の肩たたきをしていて褒められたから) 中学生の時はマラソン選手をしながら歌手。 (学年でいつも1位だったから) 高校生の時は洋服のデザイナーをしながら歌手。 (着たい服を、祖母の服を使ってリメイクして作っていたから) と言ったように私のなりたい夢はその時々の好きな物がセットになっていた。 今も歌手を続けている一番の理由はたぶん3歳のあの時と変わらないと思う。 でも何か付け加えて言えることがあるとすれば それはあなたに笑っていてほしいから。 なのかもしれない。 そして、何より私も笑っていたいから。   この世界は無常だ。 こんなに世の中が便利になっても人を傷つけたり、いがみ合ったりしている。 決していいことばかりじゃないそんな生きにくい世界だけど、だからこそ私は思う。 恋も、夢も、人生も毎日も生きていればいろんなことがある。 そのほんの一瞬の中に誰かを想う時、自分に素直になりたい時、挫けそうになった時、そのそばに私の曲があったらいいなと願う。 どんなに苦しく辛いことがあっても最後は笑っていてほしい。 音楽を通じてできることなんてほんの些細なことかもしれない。 でも大切な人に願うように、聴いてくれてるあなたにも同じように願う。   どうかあなたが今日も笑って過ごせますように。 <erica> ◆紹介曲「 笑っていてよ 」 作詞:erica 作曲:erica ◆デジタルEP『告白日和~白と赤の真ん中~』 2022年3月23日発売   <収録曲> M1 卒業ソング M2 春は来ない M3 桜フラペチーノ M4 桜、輝け M5 笑っていてよ

    2022/04/25

  • erica
    この瞬間がどうかいつまでも終わらないでほしいと願う。
    この瞬間がどうかいつまでも終わらないでほしいと願う。

    erica

    この瞬間がどうかいつまでも終わらないでほしいと願う。

     2022年3月23日に“erica”がデジタルEP『告白日和~白と赤の真ん中~』をリリースしました。今作には、春の訪れ×恋愛をメインに楽曲を収録。新曲「卒業ソング」を新たに書き下ろし。そして、ファンからの恋愛に関するお悩みへのアンサーを自身のYouTubeチャンネルにアップしていた『Mlogシリーズ』(Music×Blog)より「春は来ない」「桜フラペチーノ」「桜、輝け」「笑っていてよ」を収録しております。    さて、今日のうたコラムでは、最新作を放った“erica”による歌詞エッセイを3週連続でお届け。今回は第2弾。綴っていただいたのは、今作の収録曲「 桜フラペチーノ 」に通ずるお話です。桜と花火、そして片思いの共通点とは…? あなたにとって大切な春の恋を思い浮かべながら、このエッセイを歌詞を受け取ってください。 桜は花火に似てる。 見るものの心を一瞬で奪ったかと思うとあっけなく消えていく。 美しさとは儚さなのかもしれないとさえ思う。 まるで夢を見ていたかのような、瞬きをすることさえ惜しいほど、できることならばずっとずっと見ていたいと願う。   そんな気持ちは片想いと似ている。 出会い、恋に落ちたその瞬間、まるで満開の桜を見上げた時のように心が弾み、空いっぱいに上がる花火を見た時のように胸が高鳴る。 毎日歩いている道なのに景色もすれ違う人も何かがいつもと違う。 普段なら気にならないような脇道に咲く花を見つけて嬉しくなったり、優しくなれたり、好きな人の何気ない一言に舞い上がったり、目と目が合う度にドキドキしたり、、、 この瞬間がどうかいつまでも終わらないでほしいと願う。   そうかと思えば突然、強い風が吹き不安が押し寄せたりもする。 昨日まであんなに穏やかだったのに、一枚また一枚と花が散るたび時間ばかりが過ぎていく。 早く伝えなくちゃと焦る気持ち。 でも想いが届かなかったら? 片想いはいつだって忙しい。 白でもない赤でもない。心の中を行ったり来たり。 そうやって混ざった色がこの世でたった一つの恋の色に育っていく。 自信も勇気も淡く、切なく、散りゆく涙もやがて強さに変わると信じて。   同じ恋などない。 どの恋にもそれぞれのストーリーがある。 例え実らなくてもその恋には意味があって沢山の気づきをくれたはずだ。 だからこそ、かけがえのない人に出会えた時、過去の自分にありがとうと感謝できる。   「今日はどこに行く?」   「どこでもいいよ」   「早く会いたいね」   そんななんてことのない会話さえ大切な人となら喜びに変わる。   今年も春がやってきた。 ゆらゆらゆれる雲。影法師が踊る。   いつものカフェで待ち合わせして、いつものフラペチーノを飲みながら、いつものように穏やかな時が流れる。 ふと、どこからかひとひらの桜の花びらが舞い落ちてきた。 その色もまた白でもない赤でもない色をしていた。   「きれいだね」   そう言って見上げた空にあの日流した花びらは優しくいつまでも舞っていた。 <erica> ◆紹介曲「 桜フラペチーノ 」 作詞:erica 作曲:nao   ◆デジタルEP『告白日和~白と赤の真ん中~』 2022年3月23日発売   <収録曲> M1 卒業ソング M2 春は来ない M3 桜フラペチーノ M4 桜、輝け M5 笑っていてよ

    2022/04/18

  • erica
    あなたの目に今年の「春」はどう映って見えるだろう。
    あなたの目に今年の「春」はどう映って見えるだろう。

    erica

    あなたの目に今年の「春」はどう映って見えるだろう。

     2022年3月23日に“erica”がデジタルEP『告白日和~白と赤の真ん中~』をリリースしました。今作には、春の訪れ×恋愛をメインに楽曲を収録。新曲「卒業ソング」を新たに書き下ろし。そして、ファンからの恋愛に関するお悩みへのアンサーを自身のYouTubeチャンネルにアップしていた『Mlogシリーズ』(Music×Blog)より「春は来ない」「桜フラペチーノ」「桜、輝け」「笑っていてよ」を収録しております。    さて、今日のうたコラムでは、そんな最新作を放った“erica”による歌詞エッセイを3週連続でお届け。今回は第1弾。綴っていただいたのは、様々な春の歌が収録されている今作に通ずるお話です。みなさんには、忘れられない春の記憶はありますか? ericaの心に今も鮮明に残っている、ある春の出来事とは…。 春の歌はごまんとある。 同様に、季節にちなんだ歌も沢山あるがなぜだろう。 春の歌が少し特別に思えるのは私だけだろうか。   長い冬を越え、蕾は花を咲かせ、動物は冬眠から目覚め、人間は別れと出会いの時を迎える。街は桜が満開に咲き、パステル色に染まるショップの洋服たち。 これがおとぎ話だったら、きっと妖精が空を舞い花が歌っている。 それがこの地球の「春」だ。   あなたの目に今年の「春」はどう映って見えるだろう。 まだ暗いトンネルの中を歩き、光を探している人もいるだろう。 新しい出会いに期待している人もいるだろう。 私にもこれまでにいろんな「春」があった。   あれは小学校の卒業式。 もう随分昔の話になるが、今でも鮮明に覚えている出来事がある。 担任の先生に何かサプライズがしたくて考えていた時、たまたまテレビで見た番組がきっかけで、とある企画を思いつきクラスのみんなに提案をした所、みんなも心よく賛成してくれた。   その企画というのは、一人一輪ずつバラの花を机の中に隠して置いて卒業式が終わり、教室に戻った時「せーの」の合図でバラの花を掲げ、先生にお礼の言葉を全員で言う。といった内容だ。   今思えば大したことのない企画かもしれない。 でも当時の私たちにとってはとんでもなく大事だった。 強いて言うなら全国ツアー並みのプロジェクトだ。 まずは先生にバレないようにすることはもちろん、クラスの全員から花代のお金をもらわないといけない。 一人たった250円。ではない。250円も出さないといけないのだ。 小学生にとっては大金である。   私は発案者だったこともあり、集金係としてお金を集め、お花屋さんに電話し、卒業式の日にバラを取りに行き、みんなに配り、掛け声の練習もする。 そんな全てのことをやらなくてはいけなかった。 払えない人はどうすれば良いか。 お金をもらうということの責任を初めて考えた。 学級便りみたいにそれぞれの親に向け手紙を書いて渡してもらう。 それでも払えない人は払える人が20円ずつ多く払ってなんとか賄った。 全ては順調だった。あとは当日を迎えるだけだった。   そんな時事件が起こったのだ。   卒業式の3日前、集めたお金が無くなった。 どこを探してもない。 学校中みんなで探した。それでもなかった。 誰も疑いたくない。でも誰かが盗んだとしか思えなかった。 もうどうしようもなかった。   卒業式の前日、私はクラスのみんなに言った。 本当に申し訳なかった。全て私のせいだと謝った。 何度も何度も謝った。みんな泣いていた。 とっくにみんな許してくれていたけどやっぱりどうしてもちゃんともう一度言いたかった。   そしてこんなことも言った。 「最後にお願いがある。もしこの中に出来心で盗んでしまった人がいるなら決して怒らない。絶対に責めないし犯人も捜さない。だからどうかまだそのお金があるのなら何も言わず私のロッカーに返してほしい。」 そう言って私は泣きながら頭を下げてお願いをした。   当日の朝、私は誰より早く学校に行った。 恐る恐るロッカーを開ける。 あった。 巾着袋に入った見覚えのある集金袋が確かにそこにあった。 卒業式の当日、戻ってきた。 奇跡が起こったのだ。   そこからのことはもう何がなんだか、今思えば小学生の私によくできたなと感心する。 急いで学校の近くの花屋に行く。 開店を待っていたら卒業式に遅れる。 張り紙にある電話番号に公衆電話から電話をかける。 留守番電話にメッセージを残す。 時間と場所を指定する。 学校に戻り、時間になったらトイレに行くと嘘をついて教室を出る。 初めて今でいう“代引き”というやつを小学校の門でした。 花を受け取って隠す。 卒業式が終わったタイミングで先生にバレないように数名で机に花を入れる。 こうしてようやく私のミッションは終わった。   「せーの」 「先生今日までありがとう。」   教室にバラが咲いた瞬間だった。 泣きながら喜ぶ先生の顔を、みんなで泣きながら抱きしめ合ったあの日を私は今でも忘れない。   人は間違いを起こす。 完璧な人なんて一人もいない。 大切なのは信じる気持ち。 悔い改め反省できる心。 そして、支えてくれる仲間の大切さだと思う。 皆違くて皆それでいい。   今年もきっと数えきれない物語があっただろう。 あなたの心に咲く桜は今年もあの頃と変わらず咲いているだろうか。 出会えた友 出会えた夢 過ごした宝物の日々を この胸にずっといつまでもずっとお守りにして 私たちは今日もそれぞれの道を歩いていく。 <erica> ◆デジタルEP『告白日和~白と赤の真ん中~』 2022年3月23日発売   <収録曲> M1 卒業ソング M2 春は来ない M3 桜フラペチーノ M4 桜、輝け M5 笑っていてよ

    2022/04/11

  • erica
    すべてに意味があるならば、いつか笑って話せる日がくるのかな。
    すべてに意味があるならば、いつか笑って話せる日がくるのかな。

    erica

    すべてに意味があるならば、いつか笑って話せる日がくるのかな。

     2021年2月24日に新曲「 3分の歌 」をリリースした“erica”が、2ヵ月連続配信として3月24日に新曲「今カノさんへ」をリリース!今年の幕開けとなった「3分の歌」はタイトルの通り“3分間”の音源であり、今まで友達の関係だった彼を好きになった女の子の物語。そして今作「今カノさんへ」は、自ら別れを切り出したものの、彼には幸せであって欲しいと願う切ない失恋告白ソングとなっております。    さて、今日のうたコラムではそんな最新作を放った“erica”による歌詞エッセイをお届け!新曲「3分の歌」への想いを綴っていただいた 【 前回 】 のエッセイ。今回は、新曲「 今カノさんへ 」に通ずるお話です。大切な恋を失って、今はまだ悲しみや後悔、未練のなかにいるあなたにも、このエッセイと歌詞が届きますように…! ~歌詞エッセイ:「 今カノさんへ 」~ はじめて出会った日 はじめて話した日 はじめて電話した日 はじめて手を繋いだ日 はじめてキスをした日、、、 あなたとのはじめてを私はまだ 鮮明に覚えている ドキドキして眠れなくて 嬉しくて涙が出て ただただ一緒にいるだけで楽しくて幸せだった。 シャボン玉みたいに淡くて脆くてとても愛おしかった そんな日々もそんなあなたも そんなあなたが好きな私も 大好きだった。 どんなことも2人なら乗り越えられる。 そんな気さえした。 日々が過ぎると互いに何でも言い合える 隠し事のない関係にもなれた。 だから喧嘩も沢山した。 その度にお互い傷ついて その分また絆も強くなっていった。 ずっとそう思い込んでいた。 私があなたの元を去って あなたが私の毎日にいなくなって これでよかったのだと思った。 一緒にいればいるほど好きなのに苦しかったし そばにいた「当たり前」は いつしか「甘え」になっていたから 離れてお互い冷静になれば 気付くこともあるのかなって。 でもそのまま私たちは終わってしまった。 まるで長い夢から覚めたように 跡形もなく「永遠」も「約束」も「絆」も なくなってしまった。 あの頃は気付けなかったことが 今なら分かる気がした。 好きだけじゃダメなこと 何よりも大切だったこと 一つの恋が終わったこと ゆっくり流れる時間の中で 少しずつ過去になっていくこと すべてに意味があるならば いつか笑って話せる日がくるのかな。 暮れてゆく空を見ながら 季節が変わっていくのが分かった。 手を伸ばした向こうに はじめて出会った日の私たちが笑っていた。 「ありがとう」 やっと言えた気がした。 涙で滲んだ空はとても綺麗でキラキラ輝いていた。 淡くてもろくて愛おしい そう。 シャボン玉みたいに。 <erica> ◆紹介曲「 今カノさんへ 」 作詞:erica 作曲:erica・nao

    2021/03/17

  • erica
    私の彼氏になって下さい。と言える告白をしてほしい。
    私の彼氏になって下さい。と言える告白をしてほしい。

    erica

    私の彼氏になって下さい。と言える告白をしてほしい。

     2021年2月24日に“erica”が新曲「3分の歌」をリリースしました。今回の楽曲は、今まで友達の関係だった彼を好きになった女の子の物語。タイトルの通り、本楽曲は3分間の音源となっております。楽曲の最後には、時計の針の音がこの3分間の気持ちのドキドキ感をリアルに感じさせる、2021年初めての告白ソング…!    さて、今日のうたコラムではそんな最新作を放った“erica”による歌詞エッセイをお届け!綴っていただいたのは、新曲「 3分の歌 」に通ずるお話です。つい強がってしまって、素直になれなくて、自分の気持ちを誤魔化してきたあなたへ。どうかこの曲とエッセイが届きますように。そしてその明日が少しでも動き出しますように。 ~歌詞エッセイ:「 3分の歌 」~ 目覚ましの鳴る音 朝ごはんの匂い 駅前のカフェ 電車のホームのベンチ 公園の子ども達… そんな変わらぬ毎日の中に「幸せ」はある。 例えばそこに さらに「幸せ」があるとしたらなんだろう。 帰りのコンビニで美味しそうなケーキを見つけたり 録画されてないと思った番組がちゃんと録れていたり ちょっと高価な入浴剤でお風呂に入ってみたり 寝る前に好きな人からLINEが来ていたり 次に会える約束ができたり その日の服を考えたり 2人のこれからを妄想したり… 「幸せ」とはきっと価値ではなく 価値がつけられないもののことなんじゃないかと思う。 大切な物があって 大切な人がいて 大切だと思うことを分かり合える それだけで凄いことなんだなって。 そんな人に出会えた時 そんな人に恋をしていると気づいた時 自分の気持ちを伝えられずに ずっと悩んでいる人がいるとしたら 私はやっぱり逃げちゃいけないと思う。 「幸せ」は自分で作るもの。 誰かに作ってもらった「幸せ」はすぐ壊れちゃうから。 自分なんてと諦めて これでいいんだと言い聞かせて 自分の心に嘘をついて 努力もしないで傷つくことを恐れて何もしないのは 自分から「幸せ」を奪っているのと同じ。 不器用でもいい 本気で恋をしたなら 本気でいくだけ。 だから、あなたの彼女にして下さい。 じゃなくて 私の彼氏になって下さい。 と言える告白をしてほしい。 「幸せにしてもらう」じゃない。 私があなたを「幸せにする」。 そんな恋を、そんな強さを。 人生はながい。 そのうちの3分だけでいい。 勇気を出せば きっと明日は変わっている。 <erica> ◆紹介曲「 3分の歌 」 作詞:erica 作曲:erica

    2021/03/04

  • erica
    今の質問に1つでも即答できないのなら、それは…。
    今の質問に1つでも即答できないのなら、それは…。

    erica

    今の質問に1つでも即答できないのなら、それは…。

     今年、5ヶ月連続配信リリースを発表した“erica”が、2019年12月27日に第5弾配信シングル「バレーコード」をリリース!実は、9月~12月に毎月配信の全4曲はある女の子の一つの恋物語。前作である第4弾配信曲「付き合うって何ですか?」は、付き合い始めてしばらく経ったカップルが、お互いの存在が当たり前となり、次第に大事なものが分からなくなってきた気持ちを綴った1曲となっておりました。    では、そんな物語のラストとなる新曲「バレーコード」には、どんな結末が描かれているのでしょうか。歌ネットでは、5ヶ月連続で“erica”本人が歌詞エッセイを連載中!今回は 第1弾 、 第2弾 、 第3弾 、 第4弾 に続く、最終回をお届けいたします。歌詞と併せて、主人公の恋物語と想いを最後まで味わってみてください…!また、記事のラストではericaからみなさまへのメッセージも。 ~「バレーコード」歌詞エッセイ~ 本気の恋は本気であればあるほど上手くいかない。 そんな恋をした人は少なくないだろう 友達の恋愛話にはスラスラとアドバイスできるのに いざ自分の恋となると思い通りにはいかない… 「そんな男捨てちゃいなよ」 「今、自分を大事にしてくれない人なんて この先幸せになんてなれないよ」 「もっと素敵な人が必ずいるよ」 「都合のいい女になるのが目に見えているよ」 恋愛相談に答えているつもりで実は 自分に言い聞かせている言葉なのかもしれない でも本当は自分が一番よく分かっている…。 どんなに最低な人だと分かっていても それが嫌いになる理由にはならないということを。 誰かに言われた所で 嫌いになれたら最初からそうしている でもそれができないから 苦しくて忘れたくても忘れられなくて 連絡がくればすぐ会いに行ってしまう自分が惨めで… いつしか返ってくる言葉が分かるから 友達にも相談できなくなり ただただ虚しくて泣きながら帰る道。 幸せの価値観は人それぞれだ 好きだからこそ別れる人もいれば 付き合えなくてもそばにいられるなら それでいいと思う人もいる 遠距離で全然会えないカップルもいれば 毎日会えないのなら付き合っているとはいえない と言う人だっている そう、答えなんてない 自分がしたいようにするのが一番だ だけどこれだけは忘れないで欲しい。 “その恋は今胸を張って幸せだと言えますか?” “相手を心から大切だと思えていますか?” “自分にそう言い聞かせていないですか?” 傷つくのが怖くて失うのが怖くて 自分の気持ちと向き合わないのは逃げているのと同じだ 今の質問に1つでも即答できないのなら、それは あなたがあなた自身をごまかしていることになる 幸せは自分が決めるもの だからこそ自分にとって本当に大事なものは何か その答えを大切にしてほしいと思う。 例えその先に出た答えが“恋の終わり”だったとしても それは自分が決めた幸せの形 前に進むための決断 相手にありがとうと 素直に思える瞬間なのかもしれない。 どんな恋も 自分を成長させてくれた大切な時間だったはず だからこそどんな恋も 消したい過去じゃなく、大切な思い出にできるように いつかそんな恋もあったと笑って話せるように 全ては自分の幸せの為に毎日があるように この曲は失恋ソングだけど悲しいだけじゃない 心のどこかにそんな強い意志を表現したくて創った。 タイトル「バレーコード」は ギターのコードに用いる言葉で 簡単に言うと指の先で押さえるだけのコードとは違い 一本の指で複数の弦を押さえるコードのことを言います。 彼が弾くギターの音が好きだった 彼が教えてくれたバレーコードを彼女は一生懸命練習した でも弾けるようになった頃には、彼はもういなかった 彼の変わりにギターの音だけが部屋に響く… そんな世界観を表現したくて楽曲のアレンジも まるで女の子が弾き語りをしているかのように テクニックもあまり入れず ギターの音をできるだけ引き立たせました。 ボーカルの声もいままでの失恋ソングに比べ 高い音域で張り上げて歌うのではなく 敢えて声量を押さえて歌いました。 儚く切なくて、でもどこか芯がある そんな曲ができたのではと思っています。 あなたが挫けそうになった時 どうしようもなく辛くなった時 おもいっきり泣きたい時 私の曲が味方となり そっと寄り添える存在であるように。 本当に恋とは難しもの だからこそ後悔のない選択をしてほしい 恋の終わりは別れた時じゃない 相手を思い出にできた時 心からありがとうと思えた時が 本当の恋の終わりなのだ。 ~歌ネットをご覧の皆さんへ~ 8月からはじまった5ヵ月連続配信もついにラストソングとなり、歌ネットさんでは毎月楽曲がリリースされる度、曲に込めた想いをコラムでお届けしてきました。これまで毎月このコラムを楽しみにしていて下さった皆さん。最後まで読んでいただきありがとうございました。毎月、曲に込めた想いや恋に対するいろんな気持ちを書かせていただくことで、自分の中で改めて感じることや発見もあり、読者の皆さんからのSNSに寄せられる感想がとても嬉しかったです。 「 タテヨミ 」 「 オトメゴコロ 」 「 ぎゅ 」 「 付き合うって何ですか? 」 「 バレーコード 」 どの曲も恋をしたらきっと誰もが思う気持ち。楽しい時も切ない時もどんな時もそれぞれの想いに寄り添える曲でありたい。実は「オトメゴコロ」からの4曲は一人の女の子の恋の物語になっていて楽曲がリリースされる度に恋が動いていく新しい楽曲の作り方でした。楽曲を続けて聴くと片想いから告白、両想いからすれ違い、別れまでが繋がっていています。是非改めて続けて聴いてみて下さい。 一人の女の子がこの恋で何を想い変わっていくのか。そしてあなたは聴いた後に何を感じるのか。大切なものは目に見えない。だからこそあなたの耳で心で感じた想いを大切にしてほしいです。これからも沢山の“愛”を皆さんにお届けしていくので楽しみにしていてくださいね。どんな時もericaの歌があなたの味方であるように。 <愛をこめてericaより> ◆紹介曲「 バレーコード 」 作詞:erica 作曲:erica・nao

    2019/12/27

  • erica
    はじめて付き合った時のことを、あなたは覚えているだろうか?
    はじめて付き合った時のことを、あなたは覚えているだろうか?

    erica

    はじめて付き合った時のことを、あなたは覚えているだろうか?

     今年、5ヶ月連続配信リリースを発表した“erica”が、2019年11月22日に第4弾配信シングル「付き合うって何ですか?」をリリースしました。実は、9月~12月に毎月配信の全4曲はある女の子の一つの恋の物語。第4弾の「付き合うって何ですか?」は、付き合い始めてしばらく経ったカップルがお互いの存在が当たり前となり、次第に大事なものが分からなくなってきた気持ちを綴った1曲となっているんです。  さて、歌ネットでは併せて、5ヶ月連続で“erica”本人が歌詞エッセイを連載中!今回は 第1弾 、 第2弾 、 第3弾 、に続く、第4弾をお届けいたします。第3弾で綴られていたのは、恋する女の子の幸せな心模様と物語ですが、意味深なタイトルの新曲「付き合うって何ですか?」に込められた想いを、歌詞と併せてご堪能ください…! ~「付き合うって何ですか?」歌詞エッセイ~ あなたにとって「付き合うって何ですか?」 彼氏、彼女になることですか? あなたにとって「付き合うって何ですか?」 毎日一緒にいることですか? あなたにとって「付き合うって何ですか?」 体を重ねることですか? あなたにとって「付き合うって何ですか?」 どこからどこまでを言うんですか? ・・・・。 はじめて付き合った時のことを あなたは覚えているだろうか? お互いが同じ気持ちになれたその日を。 毎日がキラキラ輝いて、いつもの道も、いつもの時間も 何もかもが幸せに感じた日々を。 学校の帰り道を一緒に帰った。 手を繋いだ。 1つのジュースを一緒に飲んだ。 毎日電話をした。 目が合うたびドキドキした。 心が豊かになった。 きっと最初の「付き合う」は 初めてのことばかりで 何をしていいか分からなかった人も いたんじゃないかと思う。 初めてお互いの気持ちを知り一緒になった人と どう向きあえばいいのか。 どんなテストより、難しくて、ドキドキして 答えが見当たらなくて・・・ 中にはお互いの気持ちが分かったとたん 意識して恥ずかしくなってしまい 次の日から話せなくなってそのまま自然消滅、、、 なんて人もいたのではないだろうか。 私も学生の時、周りで付き合ってる人達は何組かいたが 付き合い方は皆それぞれだった。 オープンに関係を明かしてるカップルは 堂々としていたし どんなに周りが茶化しても むしろそれを楽しんでいた様子だった。 一方で、周りの目線を気にして 誰にも言わずに内緒で付き合ってるカップルもいた。 はじめての「付き合う」は何もかも手探りで 分からないことばかりだけど 甘酸っぱくてそれはそれはまっすぐで純粋だった。 そんな経験を経て大人になると その「付き合う」は形を変えていく。 お互い「好き」だけでは上手くいかないことを知り、 定義はさらに人それぞれ異なり 相手が求めること 自分が求めていることが明確になる。 体の関係だけあって 付き合ってはいないという人もいれば 付き合っているのに ずっと片想いみたいに待ち続ける人もいる。 浮気をされていると分かっていても別れず それでもいいからそばにいたいという人。 付き合っているのに お互いを傷つけてばかりいる人、、、 どれが正解で不正解かなんて 付き合っている者同士の問題だから 他人には分からない。 幸せの定義が人それぞれ違うように恋も様々なのだ。 だからこそあえて今、問いたい。 あなたにとって「付き合うって何ですか?」 何歳になってもその定義は曖昧で形のないもの。 だからこそ人それぞれ違っていい。 「幸せ」とは「愛」とは 自分にとって大切なものとはなんなのか。 誤魔化す気持ちを素直にさせる そんな曲であってほしい。 “幸せは自分が決めるんだ” <erica> 【第5弾・最終回に続く!】 ◆紹介曲「 付き合うって何ですか? 」 2019年11月22日リリース 作詞:erica 作曲:erica・nao ◆Information 小説アプリ『LINEノベル』との企画もスタート!ある女の子の恋物語としてリリースされた「オトメゴコロ」「ぎゅ」「付き合うって何ですか?」のミニ小説版が読めるのでこちらも要チェック! 小説アプリ『LINEノベル』 2019年11月22日 11:00~公開 https://lin.ee/75jYwIi/kygb/ar

    2019/11/22

  • erica
    本物の恋がどんなものなのか分からないけれど、あえて言うなら…。
    本物の恋がどんなものなのか分からないけれど、あえて言うなら…。

    erica

    本物の恋がどんなものなのか分からないけれど、あえて言うなら…。

     今年、5ヶ月連続配信リリースを発表した“erica”が、2019年10月25日に第3弾配信シングル「ぎゅ」をリリース。さて、歌ネットでは併せて、5ヶ月連続で“erica”本人が歌詞エッセイを連載中!今回は 第1弾 、 第2弾 に続く、第3弾をお届けいたします。第2弾で綴られていたとある女の子の恋物語と心模様。新曲「ぎゅ」ではどのように変化しているのか…。是非、歌詞と併せてご堪能ください…! ~「ぎゅ」歌詞エッセイ~ さっき会ったばかりなのに なんでこんなにもう会いたいんだろう さっき声を聞いたばかりなのに なんでこんなにまたすぐ声が聞きたいんだろう 抱きしめてくれた温もりも 服の匂いもあなたがくれた部屋のスペアキーも 私を彩る世界は全てあなたでできていて シュークリームみたいに甘くてふかふかで 雲の上にいるようなずっと夢を見ているような そんな気持ち 「恋のはじまり」 そんな名の歌が聴こえてきそうだ いつでも会えるわけじゃない だから会えた日は 時を止めたくなるくらいくっついていたいし どんな仕草も逃したくない ご主人様を待つ子犬みたいに 帰ってきたら玄関まで走って駆け寄って ぎゅーって抱きしめてもらう時 頭をいっぱいなでなでしてくれる時 たまに意地悪して困らせる時 ふてくされた私を もう一度愛おしくぎゅっとしてくれる時 そのどれもが私に「好き」の意味を教えてくれる この曲はそんな大切な人との 一瞬一瞬を切り取った時に感じる 甘い甘いラブソング 夢じゃないんだって ずっと大好きだった人と今一緒にいられているんだって あの時片想いをして 毎日泣いていた私が知ったらなんて言うかな 当たり前じゃない 大げさかもしれないけど奇跡のようなこの幸せを いつか私は不満に思ったり それ以上を求めたりする時がくるのかな? そんな日がもしも訪れたら 「そばにいられることの大切さ」 を 忘れてしまった時なんじゃないかと思う この先、喧嘩だってするだろう 相手の好きなところばかりじゃない 部分も見えてくるだろう 重ねていく月日は時に 二人に試練を与える日があるかもしれない でもそれは愛が薄れているのではなく 愛が深くなっているからこそ感じる想いであり その想いをどれだけ大切にできるかで未来は変わる 本物の恋がどんなものなのか分からないけれど あえて言うなら重ねていく月日の中で生まれる 「好き」以上の想いの深さ どんな時も味方でいること そして二人の信じる気持ちがあれば 甘いだけのシュークリームも、少しビター味になって よりおいしくなるのではないだろうか 隠し味は二人だけが知るものでいい レシピは一つじゃなくていい 今大切な人がそばにいることに感謝して その一瞬一瞬を心のアルバムに並べて 宝物のようにその愛が深く永遠に続きますように 抱きしめてくれた数は愛をもらった数だということ どんなものより魔法の力があることを あなたは知っていますか? 今日は何回ぎゅっとしてくれるかな あなたに出会えた幸せを私はずっとずっと忘れない <erica> ◆紹介曲「 ぎゅ 」 作詞:erica 作曲:erica・nao 【第4弾に続く!】

    2019/10/18

  • erica
    「告白すること」それが一番の片想いからの卒業だけど…。
    「告白すること」それが一番の片想いからの卒業だけど…。

    erica

    「告白すること」それが一番の片想いからの卒業だけど…。

     今年、5ヶ月連続配信リリースを発表した“erica”が、2019年9月20日に第2弾配信シングル「オトメゴコロ」をリリースしました。8月23日にリリースされた第1弾「タテヨミ」は、面と向かって言えない気持ちが、歌詞を“縦読み”することで伝わるラブソング。そして今回は<言いたいでも言えないでも言いたい>気持ちのなかで葛藤する恋心を歌った“告うた”となっております。  さて、歌ネットでは併せて、5ヶ月連続で“erica”本人が歌詞エッセイを連載中!今回は 第1弾エッセイ に続く、第2弾をお届けいたします。第2弾で彼女が綴ったのは、とある女の子の恋物語と心模様。新曲「オトメゴコロ」とどのようにリンクしているのか、そして第3弾~第5弾のなかでどのように変化していくのか…。是非、歌詞と併せてご堪能ください…! ~「オトメゴコロ」歌詞エッセイ~ 「恋をした」 淡く弱く色にしたら水彩画のような それはそれは繊細で透明な色。 そんな恋だ。 理由なんてない 出会ってしまった ただそこにいた それだけで十分な理由だった 恋に恋してる そんな恋も恋と呼んだことがあったかな でもこの恋は楽しいだけじゃない 夢見る乙女なんかじゃない 自分の弱さを沢山知って 自分が何度も嫌いになった 本当の恋は、誰かを想う気持ちと同じくらい 自分の心と向き合うことなんだと知った だから… 少し話せた日は勇気を出して「頑張れた日」 何もできず遠くから見るだけの日は「逃げた日」 「頑張れた日」は なんだか自信が湧いてもっと明日は話せるようにと 「自分が好きな自分になる」為の努力ができる。 髪型を変えたり、鏡を見る回数が増えたり ダイエットも勉強も… 「逃げた日」は 言い訳ばかりが増える どうせ私なんか あの時はしょうがなかった あの子の方がいいのかな そんな風に誰かと比べたり… 今までの恋は後者が理由で諦める恋が多かった。 そして、恋だけじゃない 思えば全てのことに対して 「もう無理」だとほんの些細なことで 理由をつけて諦めていたことに気づいた。 勉強も、夢も、趣味も、人間関係も… 諦めるのが早ければ傷も深くない 深くなければ記憶に残らない その方がよっぽど楽だ でもだから分かった なんて中身が薄っぺらいんだろうと。 何かを頑張ってる人はそれだけで輝いて見える 外見より内面から出るキラキラした輝きには どんな厚メイクも流行りの服も勝てやしない 何かに挑戦したり努力してる人の周りには それを応援し同じ志を持った仲間が集まる それはどんな小さなことだっていい 今日は昨日より「ありがとう」を沢山言おう 明日は何か良いことを一つしよう どんなことも気持ち次第で 変わるチャンスになったりする 「自分に自信を持つ」 皆、簡単に言うけど根拠のない自信より 努力して得た自信は本物だ “オトメゴコロ”には答えがない 探しても見つからない なぜなら自分の心に答えはあるから 行ったり来たり 落ち込んだり舞い上がったり 笑ったり泣いたり… 何度も自分の心と戦って 少しずつ自分なりの答えがわかった時こそ 「後悔ないと胸を張って言える告白」ができる。 「告白すること」 それが一番の片想いからの卒業だけど、 それ以上に過去の自分からの 「卒業」ができた証でもある 「本当の告白」 それは 「自分が変われた日」 「頑張った自分を褒めてあげる日」 きっとそんな恋ができたら本物であって そんな恋は決して記憶から消えたりはしない もうこの瞬間からスタートを切っている。 <erica> 【第3弾へ続く!】 ◆紹介曲「 オトメゴコロ 」 2019年9月20日配信 作詞:erica 作曲:erica・nao

    2019/09/20

  • erica
    歌詞を“縦読み”したら、実はある言葉が隠れている…。
    歌詞を“縦読み”したら、実はある言葉が隠れている…。

    erica

    歌詞を“縦読み”したら、実はある言葉が隠れている…。

     今年、5ヶ月連続配信リリースを発表した“erica”が、2019年8月23日に第1弾配信シングル「タテヨミ」をリリースしました。これまで様々なタイプの【告うた】を届けてきた彼女。ちなみに【告うた】とは、大好きな相手への「好き」の気持ち、感謝や今だから言える思い、さらに未練や後悔などを、歌で“告白”する内容となっております。そしてこの度、新たな【告うた】が誕生したのです。 あなたに あなたに 伝えたいの 面と向かってきっと言えないから 見つけて 見つめて 心のひとみで さがして 私の 秘密の言葉 「タテヨミ」/erica  聞いてほしいことがある。でも面と向かっては言えないし、ストレートに文字にするのは恥ずかしい。そんな恋するあなたに聴いてほしいのが「タテヨミ」です。この楽曲に込められた想いとは…? さて、今日のうたコラムでは注目の新曲について“erica”本人が歌詞エッセイを執筆! なんと5ヶ月連続配信リリースに併せ、歌詞エッセイも5ヶ月連続掲載が決定。今回はその第1弾となります。是非、歌詞と併せて、ご熟読&ご堪能ください…! ~「タテヨミ」歌詞エッセイ~  学校の廊下・放課後の教室・帰り道の夕焼け・駅前のコンビニ・集合場所のファーストフード…。そこにはいつも女子たちの「恋」にまつわるいろんな話題が絶えない。 「あの子が何組のあの子のこと好きなんだって」 「このカップルめっちゃお似合いだよね?」 「バイト先の先輩がさぁ…」  そんな話は尽きず、時を忘れてしまうほど楽しくて、盛り上がる。そして、そこに寄り添うように「恋の歌」はいつもそっと流れている。時には励まし背中を押してくれ、時には一緒に泣き笑い側にいてくれる。「恋の歌」は一生懸命恋をする人に欠かせないものなのだ。  私はいままで「告白」をテーマに、自分の体験したことを書いたり、ファンの方から頂いたお悩みへのアンサーソングを作ったり、告白にまつわるいろんな曲「告うた」を作ってきた。その中で大切にしてきたことがいくつかある。その1つ…。 ==== “相手に求める” のではなく “自分が好きな自分"になる” ====  ということ。人と比べない。ライバルは自分なんだということ。失恋した日が恋の終わりじゃない。相手に“ありがとう”と心から思えた時が、本当にその恋から卒業できた日。そして、恋って楽しいんだってこと。好きな人に出会え、恋をするってそれだけで奇跡なんだってこと。そんな気持ちをこれからも歌にしていきたいと思っている。  そんな中で生まれたのが「タテヨミ」という新曲。聴いているだけでハッピーになれる。好きな人を想像して気分が上がる! そんな曲にしたいと思った。さらに、まっすぐ好きって気持ちを歌詞にするのもいいけど、聴けば聴くほど味が増す、そんな曲を作りたいと思ったのだ。  歌詞を“縦読み”したら、実はある言葉が隠れている。そのような歌詞を、ずっと前から考えていて、何回か打ち合わせでも提案をしていた。ただし“縦読み”だけを意識した曲にするのではなく、ちゃんと耳から流れる歌詞の世界観も大事にしたかった。    ゆえに「タテヨミ」として伝えたい言葉と、全体の歌詞の兼ね合いをうまく繋げるのに時間がかかった。でもだからこそ、普段だったら使わないような言葉の並べ方だったり、言い回しだったりが生まれて、自分の中の歌詞の幅が広がったのも新しい発見だった。  何よりこだわったのが、耳だけでこの曲を聴いた時も、聴いている人に「タテヨミ」の部分をきちんと分かってもらえることだった。タイトル名だけを伝えて、その他の情報は一切出さずに曲を聴いてもらい、どう感じたかをいろんな方から聞いたり、ポイントとなる部分を分かりやすく耳に残るような歌い方にしたり…。    普通に聴くと、ただの恋愛ソング。でも何度も歌詞を感じながら聴くと、秘密の言葉が浮かび上がる。そんな曲を作ったことがなかったので、勉強になることも沢山あったし、とても楽しかったのを覚えている。あとは、聴いていただいてこの曲が皆さんの耳にどう届くかという点だけ…笑。あなたの耳でどのように感じたかご感想をいただけたら嬉しいな、なんて。  そして、こっそり好きな人にメールで送ったり、カラオケで歌ってみたりして、相手にバレてしまうかもしれないドキドキ感も、この曲の醍醐味だと思う。是非、恋をしてる人にチャレンジしてほしいし、好きな人だけではなく、友達や家族など大切な人に贈る歌になれば嬉しい。 <erica> 【第2弾歌詞エッセイへ続く…!】 ◆紹介曲 第1弾「 タテヨミ 」 2019年8月23日配信リリース 作詞:erica 作曲:erica・nao ◆第2弾~第5弾「タイトル未定」 お楽しみに…!

    2019/08/30

  • erica
    【告うた】のカリスマ“erica”がオススメする3曲のラブソングは…?
    【告うた】のカリスマ“erica”がオススメする3曲のラブソングは…?

    erica

    【告うた】のカリスマ“erica”がオススメする3曲のラブソングは…?

     恋するリスナーたちから【告うた】のカリスマと称される“erica”が、2019年2月20日にニューアルバム『告うた3 ~あなたへ贈る歌2~』をリリース。今作には、片想い、両想い、失恋、などの感情をまっすぐ描いたラブソングたちはもちろん。様々な大切なひとへ、思い切り伝えたい本音が綴られた新曲が全16曲、収録されております。  そんな彼女は、歌ネットのインタビューにも登場。歌詞や歌い方へのこだわり、実は恋愛下手だからこその哀しい実体験などなど、たっぷりとお伺いしましたので、掲載をお楽しみに!さらに今日のうたコラムでは、バレンタイン特別企画として【告うた】のカリスマ“erica”がオススメする3曲の【告うた】をご紹介いたします…! 【ericaオススメの“告うた”その①】 俺についてこい 未来はもう安泰 愛してるよ お前はどうなんだい? これからも なにかと世話になるとは思うけど 俺がお前を幸せにする 「for YOU。」/ハジ→ <イチオシコメント♪> こんな風に好きな人から言われたら 凄く嬉しいですよね! この人についていきたいって思えるし 強くて引っ張っていってくれる感じが凄く好きです。 【ericaオススメの“告うた”その②】 一人じゃないから 私がキミを守るから あなたの笑う顔が見たいと思うから 時がなだめてく 痛みと共に流れてく 日の光がやさしく照らしてくれる 「Story」/AI <イチオシコメント♪> 相手に守ってもらいたいと思いがちですが、 それ以上に守ってあげたいと思う 決意みたいな強い気持ちにグッときます。 この曲を聴くと幸せは2人で 作っていくものなんだなぁって改めて感じます。 【ericaオススメの“告うた”その③】 あなたが 好き 好き ずっと好きでした 今日も明日もこの先もずっと 友達にはもう戻れないけれど 私だけを見てくれませんか もう背中ばかり追いかけてた私じゃなくて あなたが好きな人になりたいな 「あなたへ贈る歌2」/erica <イチオシコメント♪> 好きになればなるほど言えない気持ち。 付き合ってても普段言えない気持ち。 そんな気持ちを改めて感じ伝えたいと 思ってもらえる歌だと思います。 今恋をしてる人にも そしてもう今大切な人がいる人にも 聴いてもらいたい告白ソングです。  ハジ→、AI、そしてご自身の新曲「あなたへ贈る歌2」、3曲のラブソングをセレクトしてくださいました。みなさんも恋心にグッと染み入るフレーズではないでしょうか。付き合っていても、一方的に好きなだけでも、たとえ叶わなくとも、誰かを“好き”だと想う気持ちがいっそう高まるバレンタインデーに是非、大切なひとを思い浮かべながら聴いてみてください!    そして、今回オススメの【告うた】をセレクトしてくれた“erica”のニューアルバム『告うた3 ~あなたへ贈る歌2~』収録曲の全歌詞公開も、ご期待くださいませ…!まずは歌詞先行公開中の「あなたへ贈る歌2」を要チェック!それでは、最後に彼女から、今年のバレンタインデーを過ごすみなさまへのメッセージをお届けいたします。 <erica コメント> バレンタインって、最近は義理チョコとか友チョコとか女子同士であげ合うのも多くなってきているから、本命チョコの意味合いが薄れちゃって、本当は本命なのに気づいてもらえなかったりもするよね。 でも特別だって気持ちが少しでも伝わるように、さり気ないメッセージカードをチョコとセットであげようとしたり、やり過ぎちゃうと重いのか?と悩んだり、、、そんなことを考える時間さえも好きな人とのことを想う時間だから幸せだったりする。1年に1回。何度も来ない素直になれるチャンスの日。大切にしてほしいな。 ◆紹介曲「 for YOU。 」 作詞:ハジ→ 作曲:ハジ→ 「 Story 」 作詞:AI 作曲:2 SOUL for 2 SOUL MUSIC, INC. 「 あなたへ贈る歌2 」 作詞:erica 作曲:erica・nao ◆ニューアルバム 『告うた3 ~あなたへ贈る歌2~』 2019年2月20日発売 UPCH-2183 ¥2,778(税抜)+税 <収録曲> 1.あなたへ贈る歌2 2. LIVE de DIVE 3. お薬タイム 4. あまのじゃく子 5. バイバイ 6. あなたがいた日 7. 失恋した日 8. 君へのメッセージ 9. 赤ずきん 10. 慕情の涙 11. スキなのにスキだから 12. バカみたい… 13. ここにしか咲かない花 14. ガンバレ! 15. ただいま おかえり ありがとう ~僕らの未来~ 16. あなたへ贈る歌(Fantastic Orchestra Ver.)

    2019/02/13

  • erica
    これでいいの、今はいいの、そう言い聞かせては逃げていた。
    これでいいの、今はいいの、そう言い聞かせては逃げていた。

    erica

    これでいいの、今はいいの、そう言い聞かせては逃げていた。

    さようならを言えなくて 私は今ここにいる 大好きだと言えなくて 私は今泣いている 「失恋した日」/erica  2018年12月4日に“erica”が新曲「失恋した日」を配信リリースしました。もし、ちゃんと「さようなら」を言えたなら、たとえ形だけでも、ちゃんと終わらせることはできたのに。ダメ元でも「大好き」だと言えたなら、想いはなかったことにはならないのに。それができないせいで、苦しい恋愛をしている方が、この世の中にたくさんいるんです。  たとえば「失恋した日」のリリックビデオ(ハーフ)のコメントを読んでみると、先生に恋をしている方、もうすぐ卒業する先輩に恋をしている方、二度と会えない元カレを忘れられない方、様々です。もちろん“叶わない可能性”のほうが高いことは、自分がよくわかっているはず。でもだからこそ“言えない”ことや“言いたくない”ことがあります。 ずるいのは私のせいだ 結局何も出来なくて これでいいの 今はいいの そう言い聞かせては逃げていた 「失恋した日」/erica    きっと<私>の気持ちに気づいているお相手。ただし、付き合う気はありません。それなのに、優しく親しく接してくる<あなた>は<ずるい>と、何度も思ってきたことでしょう。だけど<私>もまた、相手が<ずるい>のを“言い訳”にして、行動を起こさずに<逃げていた>のです。それは<これ>を、この<今>を、失いたくなかったから。  こちらから「さようなら」と言ったら、100%引き止めてもらえません。だけど「大好き」と言ったとしても、どうせ「ありがとう、でもごめんね」という終焉が待っています。どっちにしろ終わってしまうなら、別に今すぐ、白黒はっきりさせなくてもいいのではないか。もしかしたら時間が“奇跡”を起こしてくれる可能性だってまだ信じたい…。    そんな気持ちで、自分に<これでいいの 今はいいの>と言い聞かせてきたのです。あくまで<今はいいの>と。しかし、そうやって逃げ続けているうちに、期待が打ち切られてしまう日は必ず訪れます。<あなた>に恋人が出来たり。遠くに行ってしまったり。その結果、「さようなら」も「大好き」も言えないまま“失恋”することになるのです。 また今度連絡するね その優しさが切なくて たった一言 愛の言葉を 私は最後まで待っていた 曖昧でいい 何者でもいい あなたのあなたの未来にいたかった こんなに誰かを想えたこと 本当に本当にあなたでよかったよ 大好きなんて言えなかった 分かってたから 何も言えなかった あの時あなたが話してくれた夢の続き 追いかけてくんだね 行ってしまうんだね 邪魔したくない 誰より味方でいたかったの こんな私はあなたの目にどう映ってましたか? 「失恋した日」/erica  また、歌詞を読み進めていくと「さようなら」や「大好き」以外にも<私>が我慢してきたであろう、いろんな言動が想像できます。いつだって<また今度連絡するね>と言うのは<あなた>のほう。相手から「連絡するね」と言われると、逆にこちらからは連絡をしにくいですよね。だから<私>はひたむきに<待っていた>のでしょう。些細な出来事を綴ったLINEも、気まぐれな電話も、たったひと言の<愛の言葉>も。    ここまで<私>が我慢し続けることができたのは、まず<邪魔したくない 誰より味方でいたかった>という気持ちがあったからです。さらに、その気持ちの源には“いつか<あなたの未来に>いられるなら…”という強い願いがありました。そんな<私>は一見、受け身で、ただ逃げ続けていただけにも思えますが、実は胸の内でひとり“この恋を諦めそうな気持ち”とずっと闘い続けていたのではないでしょうか。 傷つくと分かって会いに行く 私は私はあなたの何になれた 少しは一部になれてたかな あなたの理想の人でいたかったから 本気なんて言えなかった 分かってたのに ちゃんと分かってたのにな 何も分かってなかった 「失恋した日」/erica  つまり、傷つくと分かって会いに行ったのも、本気なんて言わずにそばにいたのも、すべて<私>なりの闘い方だったのです。それは思い返せば、間違いだったかもしれません。<何も分かってなかった>と、後悔だらけかもしれません。ただ一方で<こんなに誰かを想えたこと 本当に本当にあなたでよかったよ>と思える<私>もいるんですよね。    この先も正解はわからないし、何度も思い出して泣くだろうけれど、それでも“本気で恋と闘い尽くした心”の美しさが伝わってくるのが、erica「失恋した日」という楽曲です。「さようなら」を言えなかったあなたも、まだ「大好き」を言えていないあなたも、是非、気持ちを重ねながらこの歌を聴いてみてください…! ◆紹介曲「 失恋した日 」 2018年12月4日配信 作詞:erica 作曲:erica・nao

    2018/12/19

  • erica
    大人の世界は選択を待ってくれない。
    大人の世界は選択を待ってくれない。

    erica

    大人の世界は選択を待ってくれない。

     2018年7月18日に“erica”が初のコラボアルバム『告ラボ』をリリースしました。告うたのカリスマとして10代~20代の女性に絶大な人気を誇る彼女が、佐藤竹善 ・TEE、ハジ→・H!dE・山猿・マナミ(Goose house)、ジャンルを越えた6人の豪華アーティストとそれぞれコラボした全6曲が収録されている今作。今日のうたコラムではそのなかから新曲「咲き誇れ feat.マナミ(Goose house)」をご紹介いたします! 深夜0時終電に駆け込んで 忙しない今日がまた終わる 落ちかけのメイク 伸びたネイル 付箋で埋まって行くデスク あの人からのメールは来なくて 理由探して また落ち込んで 大人の世界は選択を待ってくれない 「咲き誇れ feat.マナミ(Goose house)」/erica  深夜0時、終電に駆け込む、かなりお疲れな<私>の姿が見えてくる冒頭。やっと<今日>が終わったのに、もう時間的には“明日”が始まっているのだと思うと、なおさら疲労感は増しますし、帰宅したらお風呂に入って即就寝でしょう。とても<落ちかけのメイク>や<伸びたネイル>をなんとかする余裕なんてありません。そのような<忙しない>毎日の繰り返しだと、それこそ“心”を“亡”くしてしまいそう…。    また<付箋で埋まって行くデスク>と反比例するかのように、自分のプライベートな部分がすり減っているようにも感じられます。身だしなみにかける時間や熱意も然り。本当は<あの人>にもっと本気モードになりたいのに<大人の世界は選択を待ってくれない>から恋する暇もない。せめて連絡のひとつがあるだけでも明日のパワーになるのに<メールは来なくて 理由探して また落ち込んで>…という悪循環です。 ひとつ増えると ひとつ無くなって それでも今を諦めたくない いつだって 嫌いな自分を見たくなくて 嫌いな人にうまく笑えなくて 嫌いを嫌いだと言えなくて まだ春を待つ蕾だけど 好きな自分に近づきたくて 好きな人に好きだと伝えたくて 好きな夢を叶えたくて だから 曲がっても咲き誇るわ 「咲き誇れ feat.マナミ(Goose house)」/erica  仕事が<ひとつ増えると>プライベートの時間が<ひとつ無くなって>。年齢が<ひとつ増えると>憧れていたはずの夢が<ひとつ無くなって>。って、そんな人生はイヤですよね。だからこそ彼女も今、どんなに<忙しない>毎日だとしても“心”だけは“亡”くしてしまわないよう必死に闘っているのでしょう。流されまい、飲み込まれまい。その意志が<それでも今を諦めたくない>という力強いフレーズから伝わってきます!  そしてサビでは、正直かつ不器用な生き方しかできない<私>の<それでも今を諦めたくない>想いが「咲きたい、咲き誇りたい…!」と高まってゆくのです。好きな自分に近づくこと。好きな人に好きだと伝えること。好きな夢を叶えること。それらは彼女がいつか手にしたい、絶対に譲れない“プライド”=“誇り”です。それらは彼女が<曲がっても咲き誇る>ための大切な肥料、エネルギーです。 窓際のしおれた花を見て 「私みたい」なんて呟いた 綺麗に咲くように 手入れをしすぎたんだ たとえ枯れても その足元で もっと大きくミライが芽吹くよ 「咲き誇れ feat.マナミ(Goose house)」/erica  ただし、人は<綺麗に咲くように>と思うあまりに、心の育て方を間違ってしまうことも多々。たとえば、絶対に恋で失敗しないように奥手になって、日の当たらない場所で生きすぎたり。逆に、恋に焦って自分磨きをして、直射日光を浴びすぎたり。守りも攻めもバランスが難しいのです。でも、どんな失敗をしても、たとえ何かが一つ枯れてしまったとしても<その足元で もっと大きくミライが芽吹く>ことに、もう<私>はちゃんと気づいております。 めくり忘れたカレンダー 無駄に埋まってくスケジュール帳 埃かぶったままの雑誌 雑音で消されてく心の声 それでも譲れないものが私を動かすの 答えなんて最初から分かってたでしょう? いつだって 嫌いな自分を見たくなくて 嫌いな人にうまく笑えなくて 嫌いを嫌いだと言えなくて まだ春を待つ蕾だけど 好きな自分に近づきたくて 好きな人に好きだと伝えたくて 好きな夢を叶えたくて だから 曲がっても咲き誇るわ 「咲き誇れ feat.マナミ(Goose house)」/erica  ボーっとしているといつのまにか<埃>をかぶってゆく、今。そうならないためにも“私を動かす譲れないもの”=“誇り”が大切なんですね。わたしたちもつい、忙しい日々の中で忘れてしまいそうな、それぞれの<譲れないもの>を改めて自覚させてくれる。それが、erica「咲き誇れ feat.マナミ(Goose house)」という楽曲。最近、ちょっとお疲れなあなたに。お仕事を頑張っているあなたに。是非、聴いていただきたい1曲です!

    2018/07/24

  • erica
    私は今決めたんだよ、もっともっと強くなるよ
    私は今決めたんだよ、もっともっと強くなるよ

    erica

    私は今決めたんだよ、もっともっと強くなるよ

    通じやすくしていれば通じる。 だいじなのは違うことをしないことだ。  作家・よしもとばななさんの『花のベッドでひるねして』という小説に、このような言葉が綴られておりました。たとえば、日常の中で願いを「通じやすく」する行為というと何を思い浮かべますか? 逆に「違うこと」とはどんなことだと思いますか…? さて、今日のうたコラムでは是非、そんなことも考えながら歌詞を読んでいただきたいウィンターラブソングをご紹介いたします! 白い流れ星 手のひらに落ちて きれいだね と言う 君に恋をしたんだ 凍えそうな夜も 寒くなかったよ 君が心 暖めてくれたから 時を越えて 空に願う 「白い流れ星」/erica  空から舞い降りる雪の結晶を<白い流れ星>になぞらえたこの歌。2017年12月20日に“erica”がLINEMUSICにて配信スタートした新曲「白い流れ星」です。冬の夜を過ごす二人の、素敵な光景が頭に浮かんできますね…!そういえば、流れ星に願いを唱えることも「通じやすく」する行為であると言えそう。では<私>は何を<空に願う>のでしょう。 「君が好きだ」 その笑顔を ずっとずっと見てたいから 私は今決めたんだよ もっともっと強くなるよ 「白い流れ星」/erica  もちろん心の中で強く想っているのは<その笑顔を ずっとずっと見てたい>ということでしょう。ただしその願いは、単に<白い流れ星>に託しているものではないような気がします。それを叶えるために自ら<もっともっと強くなる>と“誓って”いるのです。だからこそ、そっと口にしたのが「君が好きだ」という言葉。  おそらく<私>は、この告白がちゃんと<君>の心に届くようにと願い、白い流れ星にちょっとだけ背中を押してもらいたいのではないでしょうか。しかし、歌の中盤ではまだ「君が好きだ」と呟く声は小さくて不安げで、<君>には届いていないようにも感じられます。それゆえに、歌詞は次のように続いてゆきます。 ぐるぐるに巻いた マフラーの中で 何度も唱えた 君への言葉達は やがて私から あの人の元へ どのくらい伝えられるだろうか 「白い流れ星」/erica  君の隣を歩いたあの夜も、ひとりきりの帰り道も、きっといつだって<私>は<ぐるぐるに巻いた マフラーの中で>何度も何度も小さく「君が好きだ」と唱え続けてきたのです。冬空を見上げながら。直接<あの人の元へ>伝える日のことをイメージしながら。それは、ただ流れ星に願いを託すよりもずっと「通じやすく」する行為なのではないでしょうか。 少しだけ触れた手 嬉しかったのに すぐに離したのは私で 臆病な心が 不器用な心が 邪魔したの本当は繋いでいたかったのに なんで、、、 窓の外は白い星で ふわり光り染まっている 奇跡のような時の中で そっとそっと誓ったんだ 「君が好きだ」 その笑顔をずっとずっと見てたいから 私は今決めたんだよ もっともっと強くなるよ 「白い流れ星」/erica  時には<臆病な心が 不器用な心が>邪魔をし「違うこと」をしてしまうこともあるでしょう。でも<嬉しかった>のなら、<本当は繋いでいたかった>のなら、してしまった「違うこと」を後悔するよりも、通じてほしい道の方へ再調整すればいいのです。そして何より<私>は、そのことをわかっているからこそ<決めたんだよ もっともっと強くなるよ>と、白い流れ星に強く誓っているのだと思います。    なんだか、歌のラストでは「君が好きだ」というフレーズが、最初よりずっと強く胸に響くような気がしませんか? もう<君>にもちゃんと届いているような気がしませんか? 白い流れ星を味方に、日々「通じやすく」なるよう一生懸命に生きている<私>の願いが、みなさんの願いが、どうかこの冬、すべて叶いますように…!

    2017/12/21

  • erica
    もう嘘つくのはやめました、君のことがずっとずっと好きでした。
    もう嘘つくのはやめました、君のことがずっとずっと好きでした。

    erica

    もう嘘つくのはやめました、君のことがずっとずっと好きでした。

    今好きな人はいますか? 今気になる人はいますか? どんなタイプの人が好きですか? メールしてる人はいますか? 誰を思い浮かべましたか? それがたとえば 私だったらいいな 「君へのメッセージ」/erica  2017年11月20日に“erica”が新曲「君へのメッセージ」をリリース!彼女は、自身のTwitterにて『好きな人に本当は聞きたいけど聞けないこと、この曲でさり気なく伝えてほしいな』とツイートしておりましたが、まさにその言葉のとおり。歌詞のどこか一文の答えだけでも、大切な人に訊いてみたいですよね…!また、ド直球に<今好きな人はいますか?>と質問してみたいけど、好きだからこそ慎重に慎重に、いろいろと言い方を考えている<私>の心模様もよくわかります。 こんな気持ちになるなんて 私もびっくりしてるんです ほらまた意味もなく君の事 思い出しては 私微笑んでる 交差点行き交う人 街の明かり飾り 揺れる想い まるで 私の世界は星を落としたみたい (ねぇ君と) あのね 今日ね 目があったんだよ (嬉しくて) あのね 明日 話したいことがあるの 「君へのメッセージ」/erica  みなさんも、今まで恋愛対象として意識してなかった人への想いが【好き】に変わった経験ありませんか? そうして、ただの友情が恋心に変わると、日常の景色も一転。いつもと同じ<交差点行き交う人>や<街の明かり飾り>が、まるで<星を落としたみたい>な世界をキラキラと彩ります。  もちろん、過去・現在・未来の感じ方も変わるのでしょう。どんなささやかな思い出も宝物のように<嬉しくて>、今日<君と>どれだけ時間を過ごせるかワクワクして、明日こそ<話したいこと>を伝えられるかドキドキして。何もかもが<揺れる想い>によって輝いている様子が生き生きと伝わってきますね。 今まで言えずにいたけど もう嘘つくのはやめました 君のことがずっとずっと好きでした 「君へのメッセージ」/erica 3月に芽吹き咲くたんぽぽ 7月空と出会う ひまわり 気づけば私の心には君がいて 10月風に揺れる コスモス 12月贈るポインセチア 変わらない 気持ちが私を突き動かしたの 「君へのメッセージ」/erica  ただ、仲の良い期間が長ければ長いほど<伝えたら全部変わっちゃう>ことが怖くて【友達】という言葉を盾に現状の関係を守ってしまいがち。その盾を破ることができるのは、自らの<変わらない 気持ち>だけです。尚、歌詞に綴られている花々には、それぞれ花言葉があります。  <たんぽぽ>は【真心の愛】。<ひまわり>は【私の目はあなただけを見つめる】。<コスモス>は【乙女の真心】。別名:クリスマスフラワーとも呼ばれる<ポインセチア>は【聖なる願い】【祝福】【私の心は燃えている】など。いずれも<君のことがずっとずっと好きでした>という想いを表すのにピッタリな花言葉ですね。 週末は何してますか? デートに誘っていいですか? 一緒に映画でも行きませんか? 君が自慢できるような 私になれるようにもっと 頑張るから見ててくれませんか? 「君へのメッセージ」/erica  そして「君へのメッセージ」で大切なのは、ただ好きだという想いを伝えて、相手に何かを求めるだけではなく<君が自慢できるような 私になれるようにもっと 頑張るから>という強い気持ちが描かれているというところ。ericaはこれまでもたくさんのラブソングを生み出してきましたが、歴代人気曲の「告白10ヵ条」では<あなたが落ち込んだ日は私が全力で笑顔にします>と、「あなたへ贈る歌」では<なんのとりえもない私だけど あなたに似合う人になりたい>と、やはりいずれも意志が貫かれているんです。  もしかしたら、その主人公の強さこそが、リスナーの私たちに“告白”するための勇気を与えてくれるのかもしれません。みなさんも「君へのメッセージ」をお守りに是非、大切な人に大切な想いを伝えてみてはいかがでしょうか…!

    2017/11/28

  • erica
    さっき会ったばっかなのにおかしいな、離れたらもう私の充電80%…!
    さっき会ったばっかなのにおかしいな、離れたらもう私の充電80%…!

    erica

    さっき会ったばっかなのにおかしいな、離れたらもう私の充電80%…!

    今からは話すことは とても大事なことだから できれば最後まで お付き合い下さい あなたに伝えたい10カ条 「告白10カ条」/erica  告うたを届ける歌姫“erica”が、2017年9月20日にミニアルバム『告白100ヵ条』をリリース!今作には、歌ネットでゴールドリリックとして歴代人気曲に認定されているラブソング「告白10カ条」も収録されております。この曲に綴られているのは、もしも自分が好きな人と付き合えたら相手の方に約束したい大切な10カ条。しかし、アルバムタイトルはなんと、100ヵ条です…!誤って0をひとつ多くつけてしまったわけではありません。 よければこの続きは 直接言えたらいいな 彼女になれたなら 告白したいこと あなたに伝えたい10カ条 「告白10カ条」/erica  きっと、ミニアルバムには「告白10カ条」を経て、晴れて<彼女になれた>からこそ、まだまだ伝えたい<この続き>=“残り90ヵ条分の大切なこと”が込められているのでしょう。さて、今日のうたコラムでは、そんな最新作に収録されている新曲「恋の充電器」をご紹介いたします!9月6日から配信がスタートしていて、歌詞先行掲載時には注目度ランキングの2位にまで上昇。実はericaの実体験でもあるというこの歌、一体どのような歌詞なのでしょうか。 さっき会ったばっかなのにおかしいな 離れたらもう私の充電80% あなたがいないと電池不足なの メール1つ ただ送るだけなのに 何度も文 考えてたら もう70% 返信見逃さないように ゲームなんかして待ってたらウソ!ヤバい!もう60% 好き過ぎるから減りが早くなるのね あなたなしでは生きれないの!! 「恋の充電器」/erica  大好きな人に会っていると、心にも身体にも“何か”が満ちて、充電されてゆく感覚ってありますよねぇ。そのエネルギーがあるからこそ、勉強や仕事を頑張れたりするわけです。しかし、充電は徐々に減ってゆくもの。その感覚を歌詞で表したのがこの「恋の充電器」という楽曲なんです。さっき会ったばかりなのに<離れたらもう私の充電80%>。つまり“寂しさ”によって一気に20%も減少したということ!さらに、メール文を考える緊張で10%減、返信を見逃さないように待つドキドキで10%減…。 ちょっと待って!なんで!既読スルーなの 減らないでね お願いします 残り50% 省エネモードにしたのになぜ 恐れていたことがおこりました赤信号の20% 妄想女子はこれだら嫌になるわ 信じなくちゃね 強くならなきゃ 「恋の充電器」/erica  さらに<既読スルー>というハラハラで10%減、募ってゆく不安で一気に30%減です。本当に<好き過ぎる>がゆえに、充電の減りが異様に早い…。おそらく彼女は「さっき会ったとき何か変なこと言っちゃったのかなぁ」とか「送った文が重かったかなぁ」とか「他の誰かと会っているのかなぁ」とか「私のこと嫌いに…?」とかどんどんマイナス思考に陥ってしまっているのでしょう。ただ、それには<妄想女子はこれだら嫌になるわ>と自覚があり、<信じなくちゃね 強くならなきゃ>という覚悟に繋がってゆきます。    ちなみに、実際にスマホの充電の減りが異様に早いとき、その原因のひとつに“アプリの使いすぎ”というものが挙げられるんだとか。もしかしたら、恋の充電もそれと同じなのかもしれませんね。ひとつの感情をひとつのアプリだとすると、この歌詞のなかで彼女は、寂しさ、ドキドキ、緊張、ワクワク、ハラハラ、不安、焦り、など様々なアプリを起動させ続けている状態です。とくに恋の始まりは、このようにいろんな感情が次々と生まれるからこそ、エネルギー消費も激しく、どんどん充電が減ってゆくのだと思います。 (ドレミファソラシド!) ずっと繋がっていたい 寝ても覚めてもあなただけ ほんの少し会えただけでこの心MAXなの(yeah!) もっとくっついていたい 気がつけば100% 離れないで そばにいてね あなたは私の恋の充電器 「恋の充電器」/erica  それでも、そんな充電を一瞬で100%にしてくれるのが“あなた”なんですよね…!どんなにネガティブタイムがあったとしても、<ほんの少し会えただけでこの心MAX>になる“何か”=“幸せ”が満ちてゆくのです。恋をしている方には共感力バツグン!恋をしていない方もたちまち恋がしたくなる!それが新曲「恋の充電器」という楽曲。また、この歌詞の中にも散りばめられているであろう『告白100ヵ条』のうちの何カ条かも、是非、探してみてください♪

    2017/09/27

  • erica
    幸せになろうよ、幸せにしたいよ、あなたと生きたい。
    幸せになろうよ、幸せにしたいよ、あなたと生きたい。

    erica

    幸せになろうよ、幸せにしたいよ、あなたと生きたい。

    写真立てに並ぶ二人 まだどこか照れくさそうで ぎこちない距離も触れた指先も 無邪気な笑顔も懐かしいね 二人を照らした景色が沢山の愛を育てた 時には不安で時にはぶつかり 乗り越えて今日まできた 「I LOVE」/erica  ericaの新曲「I LOVE」が、2017年7月19日からLINEMUSICにて配信スタートしました!これまでも様々な恋愛を描いた“告うた”で多くの女性たちから愛されてきた彼女ですが、この曲は、大切な人、幸せにしたい人に、改めて気持ちを伝えるラブソング。結婚式にもぴったりな歌詞です!まず歌の冒頭からは、結ばれたばかりの頃の二人の姿が、一枚の写真から見えてきますね。きっと、月日を重ねながら、何十枚何百枚の<二人を照らした景色>を撮ってきたことでしょう。  そしてもちろん、写真たちの外側には、数々の二人の物語や感情が存在しております。それは撮って残すことはできなくとも、心に深く刻まれているものなんです。<時には不安で時にはぶつかり>それでも乗り越えてきたこと。「あなたらしくいつまでもいてね」と、「大丈夫」と、言ってくれたこと。その言葉や存在に何度も守られて救われたこと…。歌詞から、彼に対するいろんな想いが伝わってきて、なんだか「I LOVE」に綴られている言葉が“物語や感情の写真”のようにも感じられます。 その目に映る先の向こうに どんな明日が待ってるのだろう あなたらしくいつまでもいてね そう言ってくれた時決めたんだ 幸せになろうよ 幸せにしたいよ あなたと生きたいその為に もっと強くなるよ もっと支えたいよ ここからはじまる新しい未来 重ねたこの手をいつの日も繋いでいてね 「I LOVE」/erica  そんな二人が今、まっすぐに見つめているのは、明日です。照らしてくれている想い出たちが、希望になり、勇気になり、自信になり、“わたし”は“あなた”と<新しい未来>へ踏み出そうとしているのです。また、「幸せにしてね」ではなく、<幸せになろうよ 幸せにしたいよ あなたと生きたいその為に もっと強くなるよ もっと支えたいよ>と、大切な相手にしてあげたいことばかりを伝えているところにも、揺るぎない“愛”が込められていますよね。 降り注がれた光を浴びて 根を張って実をつけたオリーブの木に 二人で決めた名前を付けよう 永遠に色あせない愛の名を 「I LOVE」/erica  尚、歌詞には<オリーブの木>というワードが登場しますが、実はこの木、【夫婦の木】や【幸せを運ぶ木】と呼ばれているんだそうです!雄の木と、雌の木の2種類があり、その2種類の木が合わさって、実ができることが由来なんだとか。もしかしたら歌詞の中でそれは、いつか生まれるかもしれない“子ども”を意味しているのでしょうか…。二人が付ける<永遠に色あせない愛の名>…、素敵な名前なんだろうなぁと、想像が膨らみますね。皆さんも是非、かけがえのない人への想いを改めて、erica「I LOVE」で感じてみてください!

    2017/07/20

  • erica
    できれば最後までお付き合い下さい、あなたに伝えたい10カ条。
    できれば最後までお付き合い下さい、あなたに伝えたい10カ条。

    erica

    できれば最後までお付き合い下さい、あなたに伝えたい10カ条。

    今からは話すことは とても大事なことだから できれば最後まで お付き合い下さい あなたに伝えたい10カ条 「告白10カ条」/erica  恋するすべての人に【告うた】を届ける歌姫“erica”が、新曲「告白10カ条」をリリース!LINEMUSICでは5月24日から先行配信がスタート、5月31日からはその他配信サイトでリリースです。これまで、片想い・両想い・失恋などをテーマに様々な楽曲を生み出し、誰かに恋する想いを歌の中で告白してきた彼女。その歌詞は10代から20代の女性を中心に大きな支持を集めておりますが、さらに今作は、究極の【告うた】とも言えるラブソング!    「告白10カ条」の歌詞には、タイトルどおり、もしも自分が好きな人と付き合えたら相手の方に約束したい大切な10カ条が告白されております。“erica”は一体、どのような10カ条を掲げたのでしょうか。これから告白をするという方はもちろん。最近恋人ができたばかりだという方も、倦怠期に突入中という方も、長年の仲良しカップルだという方も是非、ひとフレーズずつ綴られている想いを噛み締めてみてください! 1条、あなたが落ち込んだ日は私が全力で笑顔にします 2条、あなたが自慢したいと思える人になれるよう努力します 3条、真っ直ぐいつもあなただけを見つめています 4条、どんなことが訪れてもあなたを最後まで信じぬきます 5条、ずっと出会った日のことを忘れない 「告白10カ条」/erica 6条、料理上手になります美味しいと言ってもらえるように 7条、いつも感謝の気持ちを忘れず素直で正直でいます 8条、会えない日は会えた日よりあなたを想います 9条、やきもちはなるべく妬かないようにできるだけ心がけます 10条、もしもケンカしたらこの歌を聴くよ 「告白10カ条」/erica  歌詞から“告白10カ条”をピックアップしてみました!みなさんは、とくに何カ条目が刺さりますか? なんだか最近ケンカばかりだと悩んでいるアナタは、お互いあまり守れていない、忘れかけていた約束に気がつくかもしれません。すでに大好きな人と付き合っているアナタも、改めて大切にしたいことへの意志を強くすることができるでしょう。  また、1~4条、6~9条は“あなた”へ語りかけるかのような敬語となっておりますが、5条と10条は“自分自身”に言い聞かせる決意表明にも感じますね!恋は大体3年もすれば、ときめきが無くなってしまうと言いますが、きっとこうした努力の継続により“愛”というもっと大きなステージへと繋がってゆくのではないでしょうか。 あなたを想う気持ちは 誰にも負けないって言えるよ どこにいても何してても 心でいつも感じてる 特別な人なんです よければこの続きは 直接言えたらいいな 彼女になれたなら 告白したいこと あなたに伝えたい10カ条 「告白10カ条」/erica  尚、ericaは「告白10カ条」ジャケット写真へのこだわりも自身のTwitterで明かしております。たくさんの赤い花びらで作られた大きなハート。そこからタイトルにちなみ、10枚の花びらが零れ落ちているんです。そんなアートワークから、この歌の本当の姿が見えてくるような気がします。 歌詞の中で告白しているのは“10カ条”のみですが、<よければこの続きは 直接言えたらいいな>と歌っているように、本当はもっともっと伝えたいこと約束したいことで胸がいっぱいなのです。さて、みなさんならこの“10カ条”に、どんなオリジナルの約束を加えますか…?

    2017/05/29

  • erica
    ericaの新曲「メリ告 〜クリスマスまでに〜」をお守りにアタック♪
    ericaの新曲「メリ告 〜クリスマスまでに〜」をお守りにアタック♪

    erica

    ericaの新曲「メリ告 〜クリスマスまでに〜」をお守りにアタック♪

     クリスマスといえば、家族とほんわか過ごす方、友だちとわちゃわちゃ盛り上がる方、一人でゆったりする方、いらっしゃると思いますが、やっぱり恋人と過ごせたら良いなぁ…と思いますよね。なんとかそんな願いを叶えるため、クリスマスまでに想いを伝えたい!もしくはクリスマス当日に想いを伝える予定!という方に是非、オススメしたい新クリスマスソングの歌詞が届きました♪ ちゃんと言えるように 自分の言葉で 少しでいい神様 私に勇気を分けて下さい サプライズもいらない ケーキもいらない 君がいればそれだけで幸せなんだよ 好きだから言えない 本当は言いたい 弱虫で強がり不器用でもろくて何もできない こんな私だけど クリスマスまでに 生まれ変わった私で君に伝えたい 叶うように 「メリ告〜クリスマスまでに〜」/erica  告うたのカリスマガールこと“erica” が12月10日にリリースするamazon限定アルバムに収録される新曲です!年に一度の大切な日を大切な人と過ごしたい…後悔したくない…!そんな恋心がキュッと詰まっております♪ 恋するアナタはこの歌をお守りに、思い切ってアタックしてみてはいかがでしょうか。また、この「メリ告〜クリスマスまでに〜」を告白代わりにお相手にプレゼントするのもアリかも!ericaの名曲「あなたへ贈る歌」というラブソングには“この曲で告白すると恋が叶う!”とのジンクスもあるんですっ。もしかしたら「メリ告〜クリスマスまでに〜」にもそんな魔法があるかもしれません…”    ちなみに、直接自分の想いを伝えたい!という方。告白成功にはいくつかのポイントがあるらしいのです。例えば、想いを告げるのは夜がベストだそうで、成功率が30%もUPするんだとか。遅い時間帯になればなるほど◎!また、クリスマスより少し前や当日に告白するより、“イヴ”に告白する方が多いそうです!無事成功すれば、次の日のクリスマスも大好きな人と一緒にいられますもんね♪ さて、今から「メリ告〜クリスマスまでに〜」を聴いて勇気を満タンにしておきましょうっ。その片想いが、実りますように! ◆amazon限定アルバム「メリ告 〜クリスマスまでに〜」 2016年12月10日発売 AZRC-1009 ¥1,620(税込)

    2015/12/02

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. IRIS OUT
    IRIS OUT
    米津玄師
  2. JANE DOE
    JANE DOE
    米津玄師, 宇多田ヒカル
  3. 1991
    1991
    米津玄師
  4. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  5. My Body
    My Body
    HANA
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • I / BUMP OF CHICKEN
    【BUMP OF CHICKEN】TVアニメ『僕のヒーローアカデミア FINAL SEASON』EDテーマ「I」歌詞公開!
  • MAGIC / Ado
    MAGIC / Ado
  • Unhappy birthday構文 / 櫻坂46
    Unhappy birthday構文 / 櫻坂46
  • 天までとどけ / 松任谷由実
    天までとどけ / 松任谷由実
  • プラットフォーム / Uru
    プラットフォーム / Uru
  • 愛が呆れ果てるまで feat. 三浦大知, SKY-HI / s**t kingz
    愛が呆れ果てるまで feat. 三浦大知, SKY-HI / s**t kingz
  • 本音 / ヤングスキニー
    本音 / ヤングスキニー
  • だからなんだって話 / クリープハイプ
    だからなんだって話 / クリープハイプ
  • Two Of Us / Hana Hope
    Two Of Us / Hana Hope
  • ライアー / Kucci
    ライアー / Kucci
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()