僕が言葉を紡ぎ、音楽を届ける理由
androp
僕が言葉を紡ぎ、音楽を届ける理由
2024年12月11日に“androp”がニューアルバム『hooray』をリリースしました。今作には「 Image Word(New Recording Ver.)」や第一三共ヘルスケア「家族をつなぐ くすり箱プロジェクト」のキャンペーンソング「Tayori feat. 荒谷翔大」、「Massara feat. 井上竜馬(SHE'S)」といった既発曲に新曲5曲を加えた全10曲が収録。アルバムタイトルには、リスナーを応援し、感謝の気持ちを伝えたいという思いが込められております。 さて、今日のうたではそんな“androp”の内澤崇仁による歌詞エッセイを3回に渡りお届け! 今回が最終回です。綴っていただいたのは、今作『hooray』に込めた想い。そして、自身が言葉を紡ぎ、音楽を届ける理由についてです。ぜひ、歌詞と併せて、エッセイを受け取ってください。 ・『hooray』に込めた想い 僕にとって音楽とは、届いたときに初めて完成するものだと思う。 書いた歌詞がメロディに乗り、聴く人の耳に届いた瞬間、その言葉は心の中で形を変え、新しい景色を生み出していく。それが音楽の持つ不思議な力だ。 andropとして15年間歩む中で、たくさんの人と出会い、そのたびに支えられてきた。新しいアルバム『hooray』には、「フレー!フレー!」という未来へのエールとしての応援の気持ちと、これまで僕たちの音楽に出会ってくれたすべての人への感謝を込めている。 応援とは一方通行ではなく、巡り巡って自分自身に返ってきて励ましてくれるものだ。このアルバムが、聴く人の心に寄り添い、前向きな気持ちを届けるものであればと思う。 振り返れば、音楽はいつも、迷いや悩みの中で僕自身をそっと支えてくれる存在だった。この『hooray』というアルバムも、聴いてくれる人たちにとって、そんな「支え」や「灯り」になる存在であればと願っている。 たとえ日常の中で立ち止まったり、迷ったりする瞬間があっても、このアルバムがそっと寄り添い、前向きな気持ちを届けてくれるものであれば嬉しい。 音楽は目に見えないけれど、その力で人と人をつなぎ、新たな景色を生み出していく。それを信じて、これからも音楽と共に、出会い、つながり続けていきたい。それが、僕が言葉を紡ぎ、音楽を届ける理由だ。 <androp・内澤崇仁> ◆ニューアルバム『hooray』 2024年12月11日発売 <収録曲> 01. Sound Check 02. Massara feat. 井上竜馬(SHE'S) 03. Image Word(New Recording Ver.) 04. Vidro 05. Lamplight 06. Bada-bing Bada-boon 07. ICE 08. Story 09. Tayori feat. 荒谷翔大 10. NaNaNa