あぁ、大丈夫になれないままの僕を憎んだ。

松室政哉
あぁ、大丈夫になれないままの僕を憎んだ。
告げられた別れから もう随分経ってるのに 夜が来るとまだ思い出してしまうんだ 「Fade out」/松室政哉 2018年10月31日に“松室政哉”が1st Album『シティ・ライツ』をリリースしました。今日のうたコラムでは今作から新曲「Fade out」をご紹介。歌の冒頭から見えてくるのは、もう随分前に恋人にフラれてしまった<僕>の姿です。眠れぬ夜、とりあえず暗闇のなか横たわっていると、悶々と負のスパイラルに陥ってしまうことってありますよね…。 僕に足りないものを 今更 頭に浮かべたら 君が欲しがった物ばかりだった 気づけば君の面影探して 最終バスに揺られていたんだ 君に会いに行くあの日のように 身体はまだ覚えてても フェードアウトは速度を上げて 二人の季節 飲み込んでゆく あぁ、大丈夫になれないままの僕を憎んだ 「Fade out」/松室政哉 そして<君>のことを思い出すと同時に、脳内では“どうしてこうなってしまったのだろう”という原因探しが始まります。そばにいる時は、考えなかったであろう<僕に足りないもの>。それは<君が欲しがった物ばかり>で、だけど叶えてあげられなかった物ばかりで、その結果<君>の心に<僕>への“落胆”が積み重なって、別れにたどり着いてしまった。 音がだんだん聞こえなくなってゆくように、画面がだんだん真っ黒にかわってゆくように、<君>の愛情は【Fade out(フェイドアウト)】で徐々に薄れていったことが伝わってきますね。しかし、きっとそんな曖昧な失い方だったからこそ<僕>はまだその<フェードアウト>を受け入れられていません。ゆえに【真夜中のラブレター現象】が起きるのです。 【真夜中のラブレター現象】とは、深夜に感情が高ぶり、思っていることをすべて吐き出したくなる衝動のこと。同様に<僕>も、真夜中に<君の面影>で心を揺さぶられ、たまらず<最終バスに揺られて>あの街へと向かっております。<大丈夫になれないままの僕を>憎みながらも、どこかで<フェードアウト>を止められる期待を捨てられずに…。 駅前のバスターミナル 見覚えのないオフィスビル 何度も来たはずの映画館は無かった 大きく変わってゆく 街並みに君が重なった 僕はたった独り立ち止まっていた 気づけば遠くの空が白んで 始発のバスまであと1時間 君と過ごしたすべての日を輝く思い出にするため フェードアウトに耳を澄ませて 二人の季節 胸に仕舞うんだ あぁ、君のいないまだ見ぬ方へ進み出さなきゃ 「Fade out」/松室政哉 でも、懐かしいはずの<駅前のバスターミナル>に着いてみて、改めて<僕>が思い知るのは悲しい現実でした。無かったはずの場所にあるオフィスビル。あったはずの場所に無いあの映画館。もう<二人の季節>が刻まれていた<街並み>は大きく変わっていたのです。<君>の心と同じように。変われないのは<たった独り>だったのです。 そうやって打ちのめされて、気づけば朝。真夜中のラブレターを翌朝、冷静に読み返して恥ずかしくなるように、昨夜の<僕>の期待もみるみるしぼんでいることでしょう。ただし“悲しい現実”によって、必ずしも心のベクトルが負に向くわけではありません。むしろ逆。やっと<僕>は<フェードアウトに耳を澄ませて 二人の季節 胸に仕舞うんだ>と、<君のいないまだ見ぬ方へ進み出さなきゃ>と思える段階に変わっております。 もう、帰ろうか。 届かない手紙を書くように 言えなかったサヨナラ呟けば 少し軽くなった 気づけば僕なりの結末は ほろ苦い旅に落ちていたんだ 振り向く気持ち抑え込んで 戻らない日 後にしたら フェードアウトは終わりむかえた 僕はバスをゆっくり降りたんだ “もう大丈夫”って言える気がした 明けてゆく街 「Fade out」/松室政哉 こうして幕を閉じてゆく歌。終盤の<届かない手紙>とは、まさに前述した【真夜中のラブレター現象】にも繋がる気がしますね。衝動的に手紙を書くように<最終バスに揺られて>会いに来たものの、結局ダメだった。それでもこの行動は無駄じゃなくて<言えなかったサヨナラ>を呟くことができたからこそ<僕なりの結末>を迎えられそう…。 ラストの<フェードアウトは終わりむかえた>というフレーズからは、もう<僕>もちゃんと“恋の終焉”を受け入れていることがわかります。さらに歌の冒頭では<大丈夫になれないままの僕を憎んだ>けれど、最後には<“もう大丈夫”って言える気がした>と歌われているところが、希望的です。ほろ苦い旅を終えて、バスを降りた<僕>は<明けてゆく街>で、ほんの少し変われた今日を歩んでゆくのでしょう。 失恋から立ち直れない方、フェードアウトした恋を受け入れられない方、是非、松室政哉の「Fade out」を聴いてみてください。あなたにもいつか“もう大丈夫”って言える朝が、やってきますように…! ◆紹介曲「Fade out」 作詞:松室政哉 作曲:松室政哉 ◆1st Album『シティ・ライツ』 2018年10月31日発売 初回限定盤 UMCA-19058 ¥3,800(税抜) 通常盤 UMCA-10061 ¥3,000(税抜) <収録曲> M1.毎秒、君に恋してる M2.Fade out M3.アイエトワエ M4.きっと愛は不公平 M5.午前0時のヴィーナス M6.衝動のファンファーレ M7.Matenro M8.群像どらまちっく M9.今夜もHi-Fi M10.海月 M11.息衝く