アグネス・ラム(本名アグネス・ナラニ・ラム、Agnes Nalani Lum 1956年5月21日 - )は、1970年代後半に日本で活躍したハワイ州オアフ島出身の中国系アメリカ人モデル。渡辺プロダクション所属であった。ちなみにアグネス・チャンも、同じ事務所(ただし、香港出身のチャンとラムの間には何の姻戚関係もない。当時はよく勘… wikipedia
曲名 | 歌手名 | 作詞者名 | 作曲者名 | 歌い出し |
---|---|---|---|---|
I'm Agnes | アグネス・ラム | 布施明 | 布施明 | Hi I'm Agnes Were you out |
アイ・ラブ・アス | アグネス・ラム | Jeff Tweel | Jeff Tweel | I love us everything we are |
雨あがりのダウンタウン | アグネス・ラム | 山川啓介 | 弾厚作 | 雨あがりダウンタウン |
アロハ・レイ | アグネス・ラム | 岩谷時子 | 弾厚作 | 熱い瞳で好きとひとこと |
さよならは言わない | アグネス・ラム | 庄野真代 | 小泉まさみ | I won't say good-bye |
サンセット・ビーチから | アグネス・ラム | 山川啓介・英訳詞:Julie Harrison | 森岡賢一郎 | When I first met you |
シール・ビー・ザ・ホーム | アグネス・ラム | B.Verdi・C.Yarian | B.Verdi・C.Yarian | A wise man told me a story |
ジプシーの森 | アグネス・ラム | 山川啓介 | 加瀬邦彦 | この都会で今日は |
小さな恋人 | アグネス・ラム | 岩谷時子 | 弾厚作 | 可愛いその頬を花のように |
近づいて | アグネス・ラム | 安井かずみ | 加瀬邦彦 | Oh how much I love you |
Trade Wind | アグネス・ラム | 安井かずみ | 加藤和彦 | 行きましょうとわたしは言う |
パピルスの舟 | アグネス・ラム | 麻生香太郎 | 加瀬邦彦 | 波のひいたあとの白い砂の上に |
Mr. Darkness | アグネス・ラム | 山川啓介 | 加藤和彦 | Mr Darkness Please knock |
ムーンライト・ビーチ | アグネス・ラム | 山川啓介 | 加瀬邦彦 | こっそり抜け出しましょう |
ムーンライトベイ | アグネス・ラム | 安井かずみ | 加藤和彦 | 気がついたら星が舞い散る |
やさしい旋風 | アグネス・ラム | 小林和子 | 芳野藤丸 | アルバム開くとあの人が |
ラブズ・グロウン・ディープ | アグネス・ラム | Kenny Nolan | Kenny Nolan | Somewhere back in time |
私達の伝説 | アグネス・ラム | 山川啓介 | 弾厚作 | 街が眠ったら船を出しましょう |
アグネス・ラム(本名アグネス・ナラニ・ラム、Agnes Nalani Lum 1956年5月21日 - )は、1970年代後半に日本で活躍したハワイ州オアフ島出身の中国系アメリカ人モデル。渡辺プロダクション所属であった。ちなみにアグネス・チャンも、同じ事務所(ただし、香港出身のチャンとラムの間には何の姻戚関係もない。当時はよく勘… wikipedia