音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • マルシィ
    水野舞菜が出演!楽曲「君のこと」リリックビデオを公開!
    水野舞菜が出演!楽曲「君のこと」リリックビデオを公開!

    マルシィ

    水野舞菜が出演!楽曲「君のこと」リリックビデオを公開!

     2022年6月1日に1st ALBUM『Memory』をリリースした3人組ロックバンド、マルシィ。本作品に収録されているラブソング「君のこと」のリリックビデオが公開となった。       今回公開されたリリックビデオは、「日常の中にある幸せな時間」をテーマに撮影され、TikTokフォロワーで140万超と現在SNSを中心にブレイク中の水野舞菜が出演している。    彼女の愛くるしい表情と歌詞の世界観に注目してご覧頂きたい。本作は、これまでのマルシィのリリックビデオ作品同様に写真家の酒井貴弘が撮影、編集を手掛けている。   ニュース提供:ユニバーサルミュージック

    2022/07/01

  • Superfly
    新曲「Presence」初解禁となるアニメ『アオアシ』第2クールPV公開!
    新曲「Presence」初解禁となるアニメ『アオアシ』第2クールPV公開!

    Superfly

    新曲「Presence」初解禁となるアニメ『アオアシ』第2クールPV公開!

     デビュー15周年記念日である2022年4月4日に「Voice」、5月23日に、 "ボートレース2022年新CMソング"に起用された楽曲「ダイナマイト」をデジタルシングルとしてリリースし、精力的な活動を続けているSuperfly。    そんなSuperflyの新曲「Presence」が、7月よりオンエアのTVアニメーション『アオアシ』第2クールオープニングテーマに決定した中、同アニメの第2クールPVが公開された。    公開された映像には、TVアニメーション『アオアシ』第2クールのあらすじと共に新曲「Presence」が初公開となったので、7月2日(土)の放送を前に、ぜひともチェックして欲しい。       TVアニメーション『アオアシ』は、サッカーJリーグのユースチームを舞台に、プロを目指し奮闘する高校生たちの青春を描いたアニメで、今年2022年4月よりNHK Eテレにて好評放送中。    原作は、週刊ビッグコミックスピリッツで連載中の小林有吾による大人気コミックスで、累計1,300万部を突破し、第65回小学館漫画賞一般向け部門を受賞、さらに日本サッカー界とも多くのコラボレーションを続ける「いまもっともアツいサッカー漫画」。    新曲「Presence」は、7月2日(土)の第2クール初回(13話)より放送。ぜひ放送を楽しみにして欲しい。なお、新曲「Presence」のリリースに関しては未定とのことなので、今後の続報に期待して欲しい。   <Superfly コメント> オープニングテーマ曲を担当させていただくことになりました。サッカーを通して、悩みながら、もがきながら成長していく1人の少年を応援するような気持ちで作りました。素晴らしい作品に参加できて、光栄です。アニメと楽曲のコラボレーション、とても楽しみにしています!   ニュース提供:UNIVERSAL SIGMA

    2022/06/30

  • Uru
    全国ツアー開催を前に国際フォーラムライブ映像ダイジェストを公開!
    全国ツアー開催を前に国際フォーラムライブ映像ダイジェストを公開!

    Uru

    全国ツアー開催を前に国際フォーラムライブ映像ダイジェストを公開!

     Uruが7月からスタートする全国ツアー『Uru Tour 2022「again」』を前に、昨年東京国際フォーラムホールAで行ったライブのダイジェスト映像をオフィシャルYouTubeで公開した。       『Uru Tour 2022「again」』は、7月30日千葉県市川市文化会館を皮切りに10月29日広島JMSアステールプラザまで続く全国10都市11公演で開催されるUru史上最大規模の全国ツアー。    今回公開された映像は、昨年デビュー5周年という1つの節目を迎え、長年の夢だった東京国際フォーラムホールAで行ったライブのダイジェスト映像で、最新シングル「それを愛と呼ぶなら」初回盤に収録されている映像とはまた違った構成のムービーとなっている。    シングル「それを愛と呼ぶなら」は、今クール放送されていたドラマ「マイファミリー」のために書き下ろした楽曲で、後悔や失敗を経験したからこそ気付くことの出来る想いを描いた聴く人の背中を鼓舞するような一曲。    ドラマと共に多くの反響を呼び、現在では2000万ストリーミングを突破してロングヒットを記録している。    6月15日には、自身初の短編集「セレナーデ」を発売、ブックランキングにもチャートインするなど各方面で話題を呼んでいるUru。    今回開催されるホールツアーでの「それを愛と呼ぶなら」の初披露や次なるインフォメーションにも期待が高まる。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2022/06/30

  • [Alexandros]
    ドラマ『六本木クラス』主題歌の先行配信が決定!
    ドラマ『六本木クラス』主題歌の先行配信が決定!

    [Alexandros]

    ドラマ『六本木クラス』主題歌の先行配信が決定!

     [Alexandros]が2022年7月13日に発売するニューアルバム『But wait. Cats?』より テレビ朝日系木曜ドラマ『六本木クラス』主題歌「Baby's Alright」をドラマ第1話放送日である7月7日(木)22時にアルバム発売に先駆け先行配信することが決定した。    また、ドラマの映像と主題歌を使用したコラボMVがYouTubeで公開され、映像内で同曲のコラボ配信ジャケット写真も公開された。       7月16日からはアルバムを引っ提げた全国ツアーもスタートするが、それまで一足早く公開されたコラボMVを観て、ドラマとアルバムとツアーを楽しみに待っていてもらいたい。   ニュース提供:ユニバーサルJ

    2022/06/30

  • 秦基博
    最新曲「Trick me」をGeG(from 変態紳士クラブ)がリミックス!
    最新曲「Trick me」をGeG(from 変態紳士クラブ)がリミックス!

    秦基博

    最新曲「Trick me」をGeG(from 変態紳士クラブ)がリミックス!

     今年4月にリリースされUNITED ARROWS green label relaxingコーディネーション・ソングとしても話題を呼んだ秦 基博の最新曲「Trick me」を、変態紳士クラブのメンバーにして数多くのアーティストのプロデュースも手掛けるGeGがリミックス、配信リリースされた。    以前から秦 基博を聴き込んでいたというGeGは、原曲の疾走感を生かしつつも新たなビートと煌びやかなサウンドプロダクションによって楽曲を華麗に生まれ変わらせていて、ファンならずとも必聴の仕上がりとなっている。   <GeGコメント> この度はリリースおめでとうございます&起用していただきありがとうございました! 秦 基博さんの曲は"僕らをつなぐもの"や"朝が来る前に"など昔からよく聴いていたので、お話をいただいたときは嬉しかったですね。   今回はリミックスとのことでしたので、好き勝手に構成も変えていて、また新たに生まれ変わってフレッシュに聴けると思うのでぜひみなさん聴いてみてください!   ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2022/06/29

  • FUNKY MONKEY BΛBY'S
    渋谷凪咲が好演!新曲「ROUTE 16」のミュージックビデオが公開!
    渋谷凪咲が好演!新曲「ROUTE 16」のミュージックビデオが公開!

    FUNKY MONKEY BΛBY'S

    渋谷凪咲が好演!新曲「ROUTE 16」のミュージックビデオが公開!

     2021年、3月にファンキー加藤とモン吉の2人体制にて再始動したFUNKY MONKEY BΛBY'Sが2022年6月29日にニューシングル「ROUTE 16(読み:ルートジュウロク)」を発売した。昨年9月22日発売の「エール」に続くニューシングルは、ファンモンの代名詞である応援歌でもラブソングでもなく、“楽しくて切ない、あの夏の思い出”に寄り添うエモーショナルなサマーチューンに仕上がっている。    ファンモン恒例の顔ジャケには、NMB48渋谷凪咲が登場。現役トップアイドルが、他アーティストのジャケット写真を飾るということで注目を集めていたが、ジャケット写真だけではなく、ミュージックビデオにも出演するということも同時に発表されており、そのミュージックビデオの公開が多くの人に待ち望まれていた。    そんな注目のミュージックビデオが、ニューシングル「ROUTE 16」の発売日に合わせ、29日に公開された。       渋谷凪咲が「めちゃくちゃ楽しかったです。夏の思い出になりました。私にとっても「ROUTE 16」は思い出深い曲なのですが、MVを見てくださるみなさんにとっても思い出の曲になったら良いなと思います。」と楽しみながら撮影に臨めたことが伝わるコメントを残している。    ミュージックビデオでは、過去にアルバイトとして働いていたが、既に閉店してしまった海沿いのカフェを数年ぶりに訪れた女性が、当時のバイト仲間と働いていた時に、海に遊びに行ったり、花火をした楽しい夏の思い出を回想していくのだが、楽しさの中にほんのり切なさが入り交じる夏の独特な感情と情景が描かれたエモーショナルな楽曲の世界観の中で、渋谷凪咲が“現在の自分”と“思い出の中の過去の自分”を見事に演じ、楽曲にさらに彩りを加える好演を披露している。    同ミュージックビデオは現在、FUNKY MONKEY BΛBY'S公式YouTubeチャンネルで公開されているので、猛暑が予想されている今年の夏でひときわ輝くサマーチューン「ROUTE 16」をぜひ、チェックして欲しい。   <渋谷凪咲コメント>   めちゃくちゃ楽しかったです。夏の思い出になりました。 私にとっても「ROUTE 16」は思い出深い曲なのですが、MVを見てくださるみなさんにとっても思い出の曲になったら良いなと思います。 今までの人生でアイドル活動をしていく中で若い頃に味わえなかった時間を存分に味合わせて頂いて幸せでした。   <FUNKY MONKEY BΛBY’Sコメント>   あの夏の日に思いを馳せ、もう二度と戻れぬ切なさに胸を締め付けられながら、それでもまた訪れる熱い季節へ自ら歩んでいく。   そんな『ROUTE 16』の楽曲の世界観に、しっかりと寄り添い演じてくれた渋谷凪咲さん。感謝の気持ちでいっぱいです。   天候にも恵まれ、夏の景色が美しく広がる物語。凪咲さんのナチュラルな笑顔と物憂げな表情、どちらもとても素敵です。あと僕たちもちょっとだけ歌わせてもらってます。笑   ファンモンの新しい一面を感じることのできるMV、是非ともご覧ください。   ニュース提供:日本コロムビア

    2022/06/29

  • 松下洸平
    2ndシングル「Way You Are」8月17日リリース決定!
    2ndシングル「Way You Are」8月17日リリース決定!

    松下洸平

    2ndシングル「Way You Are」8月17日リリース決定!

     松下洸平の2nd Single「Way You Are」を2022年8月17日にリリースすることが決定、最新のアーティスト写真も公開となった。    今作は、松下自身が作詞に加わり、UTAが手がける軽快かつ爽やかなサウンドが夏にぴったりなポップなアップナンバー「Way You Are」を表題曲に、カップリングには松下が兼ねてよりいちリスナーとして愛聴していたというMichael Kaneko作曲、松下作詞による「Only you」の2曲とそのインストを含めた計4曲が収録される。    そんな2nd Single「Way You Are」は初回限定盤A、初回限定盤B、通常盤の3形態にてリリースされる。初回盤Aには今年1月に開催された全国ツアー"KOUHEI MATSUSHITA LIVE TOUR 2022 CANVAS"のツアーファイナル・中野サンプラザ公演より「FLY&FLOW」、「止まない雨」、「つよがり」、「KISS」、「あなた」の5曲と当日のメイキングムービーを収めたDVDが付属される。    初回盤BはDJ松下洸平による架空のラジオ番組の収録風景を映像化したDVDが付属。音楽・俳優・プライベートなど、様々なトークテーマで繰り広げる、スペシャルコンテンツとなる。トークはもちろんのこと、映像化することにより本人の表情やリアクションなどもたっぷり収録される。    なお、通常盤CDにのみボーナストラックとして、「FLY&FLOW(Acoustic Version)」が収録されることも決定。「FLY&FLOW」は昨年12月にリリースされた1st Mini Album「あなた」に収録されていた松下自作曲。ライブメンバーとしてもお馴染みの盟友カンノケンタロウによるギターアコースティックアレンジとなるので、こちらもお楽しみに!    さらに今年2度目、全8公演となる全国ツアー"KOUHEI MATSUSHITA LIVE TOUR(仮)"は現在先行受付中となるので、こちらもぜひチェックしてほしい。    そんな松下だが、7月2日(土)には日本テレビ系「MUSIC DAY」、7月13日(水)にはフジテレビ系「2022FNS歌謡祭 夏」への出演も決定。また、2ndシングル「Way You Are」のチェーン別オリジナル特典としてアナザージャケットも決定しているので、詳細はオフィシャルHPまで。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2022/06/29

  • みきなつみ
    2022年第3弾デジタルシングル「はんぶんこ」7月20日にリリース決定!
    2022年第3弾デジタルシングル「はんぶんこ」7月20日にリリース決定!

    みきなつみ

    2022年第3弾デジタルシングル「はんぶんこ」7月20日にリリース決定!

     シンガーソングライター・みきなつみが2022年第3弾 デジタルシングル『はんぶんこ』を2022年7月20日にサブスプリクション、DL配信することが決定した。    今回の楽曲は、今年1月にリリースした『めんどくせ』と同じ制作チームで、一丸となって作り上げた1曲である。トラックが出来上がってきた時、みきなつみは「これは!最高のサマーソングが出来上がる!」と予感をしたそうだ。    一度聞いたら耳から離れない「ピースピースピース!」は、何度も聴きたくなる中毒性のフレーズだ。友達同士、恋人同士、兄弟、姉妹、家族、仲間同士、全ての人々へ!2人の世界をハッピーにしてくれる最強で最高のサマーソングである。    自身のレギュラーラジオ FM FUJI「Music Spice!」毎週月曜日(24:00~24:30)6/28の放送で、新曲『はんぶんこ』のリリースが決定したことを発表された。そして、7/5の放送で初のO.A解禁となる。   <みきなつみ セルフライナーノーツ>   超絶キャッチーな君と私のサマーソング!  一度聴いたら頭から離れない「ピースピースピース」がクセになります。 「夏」は、私たちに少しだけ勇気をくれる。 いつもより大胆になってみせたくなる。 そんな夏のマジックにかかった「君」と「私」のどんどん近づく距離感が、 くすぐったくて愛おしい曲になりました。 移り変わっていくシーンと一緒に切り替わる歌やトラックも聴きどころです。 人生の主人公はいつだって自分! どの一瞬も見逃さずにピース! ライブで一緒に汗を流してはしゃぎたい一曲です!!!   ニュース提供:日本コロムビア

    2022/06/28

  • Creepy Nuts
    新曲「堕天」配信リリース日が7月8日に決定!
    新曲「堕天」配信リリース日が7月8日に決定!

    Creepy Nuts

    新曲「堕天」配信リリース日が7月8日に決定!

     Creepy Nutsが、TVアニメ『よふかしのうた』オープニング・テーマに書き下ろした新曲『堕天』の配信リリース日が2022年7月8日に決定した。    本楽曲は、Creepy Nutsが2018年にリリースした楽曲「よふかしのうた」をもとにタイトルが付けられた人気同名マンガをアニメ化した『よふかしのうた』のために書き下ろされた楽曲。    心地よく疾走するジャズテイストでクールなトラックに乗せて、人が恋に“堕ちて”いくような、抗えず何かにハマって行く人間の感情を描いた注目のキラーチューンとなっている。    また本楽曲のジャケット写真も公開された。ジャケット写真はコラージュアーティストの五反田和樹が手がけている。今後の情報はCreepy NutsオフィシャルサイトやSNSなどでチェックしよう。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2022/06/28

  • スカイピース
    新曲「everyDAY」の配信リリース決定!
    新曲「everyDAY」の配信リリース決定!

    スカイピース

    新曲「everyDAY」の配信リリース決定!

     YouTubeのチャンネル登録者数460万人超、中高生を中心に圧倒的な人気を誇るYouTuber音楽ユニット“スカイピース”が新曲「everyDAY」を2022年6月29日より配信リリースすることが発表された。    約2年ぶりとなる4枚目のアルバム『Grateful For    』のリリースを発表し、先行配信した新曲「脳SIGNAL」が各配信チャートを賑やかしており、公開されたばかりのMusicVideoがバズを起こしている中、早くも新たな楽曲の発表に驚きがとまらない。    「脳SIGNAL」に続くオートチューンを駆使した「everyDAY」は、彼らの日々を歌った歌詞にポップパンクなサウンドがクセになるライブ映えが想像できる楽曲だ。    7月からは全国7都市8公演のツアーと新曲が表す新たなスカイっピースの音楽に期待が高まる。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2022/06/28

  • ヒグチアイ
    「悪い女」がドラマ『雪女と蟹を食う』エンディングテーマに決定!
    「悪い女」がドラマ『雪女と蟹を食う』エンディングテーマに決定!

    ヒグチアイ

    「悪い女」がドラマ『雪女と蟹を食う』エンディングテーマに決定!

     シンガーソングライターのヒグチアイの最新アルバム『最悪最愛』に収録されている「悪い女」が、テレビ東京系ドラマ24『雪女と蟹を食う』エンディングテーマに決定した。    ドラマ24『雪女と蟹を食う』(毎週金曜深夜0時12分)は、重岡大毅(ジャニーズWEST)主演で7月8日(金)からテレビ東京系列で放送される。    原作は、ヤングマガジンおよびWEBで連載され、大人気を博した、新進気鋭の漫画家・Gino0808(ぎのぜろはちぜろはち)による同名作品。冤罪により人生が狂い自殺を決意した男と、時に雪女を彷彿とさせるような謎多きセレブ妻による奇妙な二人旅を描く、文学的でサスペンスフルなラブストーリーの連続ドラマ化で、すでに大きな注目を集めている。    「誰かと共に時間を過ごし、食事をし、触れ合うことで感じる喜びや虚しさ。この「悪い女」という楽曲を拝聴した時に、北と彩女が旅の中で感じる言葉にできない感情が自然と浮かびました。」というテレビ東京・松本プロデューサーからの熱烈オファーを受け、ヒグチアイがエンディングテーマを務めることが決定した形だ。ドラマのストーリーとも重なるような、ヒグチアイならではの強烈な歌詞世界がエンディングを彩る。放送を楽しみにしていてほしい。    そして配信限定EP『悪い女 EP』を2022年7月8日(金)にリリースすることも決定した。「悪い女」は、アルバム『最悪最愛』からのシングルカット扱いでEPのタイトルトラックとして収録。    「しみ」はアルバム後にレコーディングした完全な新曲となる。「ランチタイムラバー」は、今年4月下旬から全国放送された牛丼チェーン"すき家"の新TVCM「フルネーム」篇に書き下ろしたお馴染みの楽曲。そして「悪い女」の弾き語りも収録。アルバムリリース後の全国弾き語りツアーを経て表現力により一層の磨きをかけたヒグチアイのピアノ弾き語りを堪能してほしい。    6月26日(日)は、自主企画【HIGUCHIAI presents 好きな人の好きな人 - 喜 劇 -】を東京 Veats Shibuyaでdaisanseiを迎えバンド編成にて開催。7月7日(木)の七夕には、3月から延期となっていた待望のワンマンライブ大阪公演がumeda TRADにて行われる予定だ。   <ヒグチアイ コメント> 見えてるものが全てじゃない。わかっているのに、第一印象で人を判断してしまうのは何故だろう。 幸せそう、不幸そう、やばそう、嫌な奴そう。きっともう一歩踏み込んでみれば、知らない顔に出会える。 「悪い女」は、どこかにいる救われたいあなたへ贈る曲。どうか、北さんと彩女さんが救われますように。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2022/06/27

  • 和楽器バンド
    ニューアルバム『ボカロ三昧2』全11曲の収録楽曲を発表!
    ニューアルバム『ボカロ三昧2』全11曲の収録楽曲を発表!

    和楽器バンド

    ニューアルバム『ボカロ三昧2』全11曲の収録楽曲を発表!

     デビューアルバム『ボカロ三昧』の続編となる、ニューアルバム『ボカロ三昧2』を前作から8年振りにリリースする和楽器バンド。2022年6月16日(木)よりバンドのオフィシャルTwitter、及びメンバー8人のTwitterとの合計9つのアカウントからアルバムの収録が連日発表されてきた中、全11曲の収録楽曲が出揃った。    収録楽曲は既に視聴が可能となっている"フォニイ"を筆頭に、昨年大きな話題となった"グッバイ宣言"、DECO*27の最新ヒット曲"キメラ"や、2011年に発表されて今尚根強い人気の楽曲"天ノ弱"、前作『ボカロ三昧』に収録されバンドの代表曲にもなっている"千本桜"を手掛けた黒うさPの人気曲"紅一葉"など、原曲の累計YouTube再生数は2.5億回を超える新旧のボカロ曲をカバーした【ボカロGREATEST HITS】の内容になっている。    なお、和楽器バンドのYouTubeチャンネルでは全収録曲の原曲をまとめたプレイリストが公開されている。これらの楽曲が彼らの手によってどのように再構築されるのか、期待が募る。    さらに、初回限定ボカロ盤にはボーナストラックとして"Fire◎Flower"(作詞・作曲:halyosy)が追加収録されることも合わせて発表された。   ニュース提供:UNIVERSAL SIGMA

    2022/06/27

  • umbrella
    8月23日に新曲「HALO」リリース!リリースワンマンも開催!
    8月23日に新曲「HALO」リリース!リリースワンマンも開催!

    umbrella

    8月23日に新曲「HALO」リリース!リリースワンマンも開催!

     関西在住の四人組空間系オルタナティブバンド・umbrellaが、2022年8月23日に新曲「HALO」をデジタルリリース、翌日8月24日に京都 都雅都雅でリリースワンマンを開催することを発表、ジャケットイメージも公開された。    6月6日の「群」、7月22日の「アメイジング」に続き、4ヶ月連続のデジタルリリース企画第3弾として発表された「HALO」。気怠さと浮遊感の漂うメロディが特徴的な曲となっており、唯(Vo/Gt)の「何かを期待しても仕方ない とにかく無駄な事を考えず楽しめ」というメッセージが込められている。    ラウドなサウンドにポップを飾り付けて絶妙なバランスで仕上がっており、ライヴでも確実に核となる作品が出来上がった。    また、リリースワンマンは将(Dr)が加入してちょうど10年となる8月24日に開催となっており、リリースと加入10周年を同時に祝える盛大な1日となるだろう。プレオーダーは6月27日(月)正午より受付開始となる。   ニュース提供:MAVERICK

    2022/06/27

  • Novelbright
    日テレ『スッキリ』の応援企画テーマ曲に「開幕宣言」が決定!
    日テレ『スッキリ』の応援企画テーマ曲に「開幕宣言」が決定!

    Novelbright

    日テレ『スッキリ』の応援企画テーマ曲に「開幕宣言」が決定!

     大阪発5人組ロックバンド、Novelbright(ノーベルブライト)の「開幕宣言」が、日本テレビ系・朝の情報番組『スッキリ』の全国高校生ダンス部応援企画「ダンス ONE プロジェクト'22」のテーマ曲に決定した。       「開幕宣言」は、昨年発売されたMajor 1st Full Album『開幕宣言』のタイトル曲。オーケストラのキラキラしたアレンジが印象的な、決意・幕開けを感じられる力強いナンバーで、全国の高校生ダンス部を後押ししていく。    毎年高校生たちによる、魂と情熱のパフォーマンスが、大きな感動を呼ぶこの企画。「ダンスONEプロジェクト'22」では、3年連続「バブリーダンス」で注目を浴びている振付師 akane(アカネキカク)が考案した振り付けで、ダンス動画を大募集。akaneが映像監督として、1つの映像作品にする。    『スッキリ』では、6月24日から公式ホームページで「ダンスONEプロジェクト'22」の参加チームを受け付けている。エントリーは8月31日(水)の正午まで。動画投稿は9月30日(金)まで。寄せられた動画は『スッキリ』の放送で紹介するほか、番組公式YouTubeでも配信。最後は1つの作品にまとめて、11月、『スッキリ』の生放送で公開される。   <Novelbright ボーカル・竹中雄大 コメント> このプロジェクトはもちろん僕も知っていて以前から注目していました。まさか自分たちの楽曲が選ばれるとは思ってもいなかったので、本当に心から嬉しかったです。決まったお知らせを聞いた時、メンバーみんなでガッツポーズしました。笑   「開幕宣言」はメジャーデビューアルバムのリード曲で、僕たちの歴史を語る上でかなり重要な曲だと思います。正直いい曲やからもっと広がってほしいなって思っていたところにこの話が来たので、尚のこと嬉しかったです。   全国の高校ダンス部の皆さんとこうして音楽で関わらせてもらえること、大変嬉しく思います。「開幕宣言」という曲は、頑張っているみんなや、夢に向かって突き進んでいるみんなの心に響けばいいなと思って作った歌なので、この曲でみんなの背中を後押しできれば嬉しいです。今この瞬間にしかできない最高のパフォーマンスを楽しみにしています。   ニュース提供:ユニバーサルシグマ  

    2022/06/24

  • 坂口有望
    New EP『XL』の収録内容&ジャケ写解禁!
    New EP『XL』の収録内容&ジャケ写解禁!

    坂口有望

    New EP『XL』の収録内容&ジャケ写解禁!

     2017年7月26日に「好-じょし-」でメジャーデビューし、今年でデビュー5周年を迎え、TikTokのフォロワー数が30万人を越えるシンガーソングライター坂口有望(さかぐちあみ)の新作EP『XL』のジャケット写真、収録内容が公開となった。    本作品には浮遊感あるオルタナティブなサウンドに失恋の想いを乗せた表題曲「XL」に加えて、「テレキャスタービーボーイ」「エゴロック」など数々の人気曲を生み出しているボカロP、すりぃが初めて共作詞で参加した「ティーンエイジダイバー」を収録。    さらに、2021年夏に坂口自身のコロナ禍の心境を歌った「#ボクナツ」、TikTokで公開した弾き語り動画が100万再生を超えたマカロニえんぴつの人気曲「恋人ごっこ」のカバー、そして自身の代表曲「好-じょし-」(2022 ver.)や、表題曲「XL」のAcoustic ver.を収録し、シンガーソングライター、表現者として新しい魅力を打ち出す作品が完成した。    初回生産限定盤には、昨年9月に開催されたバンドライブ「リズミックシスター」LIQUIDROOM公演の映像を収録したBlu-rayや、撮り下ろしフォトブック(24P)が付属された豪華仕様となっている。 坂口有望の魅力が堪能できる作品となっているので是非チェックしよう。    そしてEP「XL」の発売記念インストアLIVEも各地で開催することが決定した。詳細は追って公開となるのでこちらもお楽しみに。    さらに9月30日から東名阪QUATTRO含む全国ワンマンライブ「XL Tour」が決定した。全国ツアーの開催は3年ぶりとなる今回は東名阪がバンド編成、札幌、仙台、広島、福岡、神戸では弾き語り公演となり、全国7大都市の計8箇所にて行う。ファンクラブ先行予約は6/24(金)12時~6月29日(水)23時59分まで、今回もチケット入手困難となること間違いなし!早めにチェックしよう!   <坂口有望 コメント>   「XL tour」 今回、約3年ぶりの全国ツアーです。あぁ~3年本当に長かった、、新しいCDを引っ提げて、お久しぶりの方も初めての方も全員音楽で抱きしめてあげられるようなライブにします。坂口は会ってみたら分かる通りXSサイズですが、ステージではXLを超えるよ、きっと。みなさんの目で確認しちゃってね!待っています。   「XL」e.p CD、長らくお待たせしました!高校生の時にデビューして5年。自粛期間があったり、そのおかげで新たな自分を発信できたり。「好-じょし-」を書いた当時の自分からは想像もできなかった新曲「XL」をリードに、今までの私の挑戦と、今の私の冒険を詰め込んだ一枚になりました。いち早く多くの人へ届きますように。   ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2022/06/24

  • 木村カエラ
    tvk開局50周年ソング配信決定&9月にはZeppツアー開催!
    tvk開局50周年ソング配信決定&9月にはZeppツアー開催!

    木村カエラ

    tvk開局50周年ソング配信決定&9月にはZeppツアー開催!

     "tvk開局50周年ソング"として書き下ろされた木村カエラの新曲「Color Me feat.マヒトゥ・ザ・ピーポー」が2022年7月1日(金)に配信リリース決定!    今作はGEZANのマヒトゥ・ザ・ピーポーを制作に迎え、歌詞は木村カエラとマヒトゥ・ザ・ビーポーで共作され、誰かと一緒にいることで鮮やかな色を重ね、今までと違う世界が見られるというメッセージが込められた楽曲となっている。    2003年から2006年までtvk『saku saku』の番組MCを担当し、番組企画をきっかけに作成した楽曲「Level 42」でメジャーデビューを果たした木村カエラだからこそ書ける、tvkの開局50周年を記念した楽曲となっている。     さらに、9月にはZepp Osaka Bayside、Zepp Nagoya、KT Zepp Yokohamaの3カ所を回るZeppツアーが決定!チケット情報などライブ詳細は後日解禁となるので、木村カエラ公式サイトをチェックしてお待ちいただきたい。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2022/06/24

  • Anly
    木漏れ日のような幸せを。最新曲「KOMOREBI」のリリースが決定!
    木漏れ日のような幸せを。最新曲「KOMOREBI」のリリースが決定!

    Anly

    木漏れ日のような幸せを。最新曲「KOMOREBI」のリリースが決定!

     Anlyの連続配信シングル第2弾として「KOMOREBI」のデジタル配信が2022年6月29日に決定した。併せて本作のジャケットデザインも解禁された。    Anlyの代表曲「カラノココロ」はストリーミングで4,000万再生を超えるロングヒットを記録。今年5月には連続配信シングル第1弾として「Homesick」をリリース、共感できる映像と歌詞が話題を呼んでいる。    そんなAnlyの最新曲「KOMOREBI」はAnlyが自身の出身地である沖縄県伊江島に帰郷した際に作られた楽曲。こんな時代だからこそ前を向いて進んでほしいというメッセージが込められている。    毎月楽曲をリリースする連続デジタル配信が決定しており、来月7月にも新曲が配信される。    編曲には新進気鋭のアーティストMatt Cabが参加しており、木漏れ日のような温かさに包まれるクリーンなサウンドに仕上がっている。    ジャケットには連続配信シングル第1弾「Homesick」を手掛け、数々の著名アーティスの作品に携わっているグラフィックデザイナーの河島 遼太郎が参加している。    また、現在全国をアコースティックギターで弾き語りしながら回る【Anly”いめんしょり" -Imensholy Tour 47- 】が行われており、是非一度この機会に足を運んでほしい。   <Anlyコメント> 幸せに気づけるのは、皮肉にもいつも大事な何かを失ったとき。少しずつ日常を 取り戻しつつある今日この頃。この曲を聴いたときに、小さな幸せや“あなた”にあてはまる人に心でひっそり『ありがとう』と呟くことが出来たらいいなと思っています。 Mattさんの新鮮で温かみのあるアレンジ。木漏れ日の中、寝転んで空を見てるようなサウンドに仕上がりました。沢山の人に届いてほしいです。    ニュース提供:ソニー・ミュージックレコーズ

    2022/06/23

  • I Don't Like Mondays.
    新曲「重ね色」が飯豊まりえ主演ドラマ主題歌に決定!
    新曲「重ね色」が飯豊まりえ主演ドラマ主題歌に決定!

    I Don't Like Mondays.

    新曲「重ね色」が飯豊まりえ主演ドラマ主題歌に決定!

     4人組ロックバンド・I Don't Like Mondays.(アイドラ)が、2022年7月7日から放送開始となる飯豊まりえ主演の日本テレビ系新木曜ドラマ『オクト- ~感情捜査官 心野朱梨~』の主題歌を担当することを発表した。    飯豊まりえが演じるのは、人の感情が“色”で見える特殊な力がある女性刑事「心野朱梨」(しんのあかり)。感情見え見えのエリート崩れ男性刑事とバディを組んで、 目に見えない感情から凶悪事件の深層に迫る新感覚の刑事サスペンス作品になっている。    今回、アイドラの主題歌決定と合わせて、船越英一郎・山中崇・ニシダ・コウキ(ラランド)といった豪華キャストも合わせて発表された。    6月20日には新曲「YOROI」がリリースとなったばかりのアイドラ。間髪を入れずにドラマ主題歌決定の報に、ファンにとっても嬉しいお知らせとなっただろう。    新曲「重ね色」のリリース情報は順次発表とのことだが、6月23日(木)より地上波ドラマPRスポットで音源が初公開となるようなので、気になる方はオンエアでいちはやくチェックを。   <ボーカル・YU コメント>   この度は、I Don't Like Mondays.で主題歌をご一緒させていただくことができ、 ありがとうございます。   脚本を読まさせていただいた後 僕の中で一番印象として残ったのは、『色』でした。   主題歌の歌詞の制作をやらせていただくにあたってはその物語の鍵となる「色」を使って、表現出来ないかな?と模索しました。そこで、「重ね塗り」というものに辿り着きました。   人生というのは一人では決して生きてはいけず、出会う人たちとのやりとりの重なり合い、何気ないところでの愛や優しさを感じながらこそ未来に向かって生きていける。   主人公、心野朱梨をイメージしながら制作しました。是非ドラマと重ねて、聴いていただけたら嬉しいです。   <ドラム・リーダー SHUKI> 主題歌のお話を頂いてから、実際にプロデューサーさんにお会いし、 世界観を反映しつつも僕たちらしさをどのように出すかでとても苦労しました。   結果、力強さを出すためにバンドサウンドを軸にしつつも、 ありきたりなモノにならないように生ドラムにシンセベースを合わせるなど、 規模感を大事にしながらアナログとデジタルの融合を目指しました。   主人公が抱えるテーマが、普段の僕たちの枠を超えたチャレンジをするきっかけをくれたように思います。 ドラマの映像と共に楽曲もぜひ楽しんで欲しいです。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2022/06/23

  • Ado
    新曲「私は最強」藍にいなが手掛けるMVティザー映像初解禁!
    新曲「私は最強」藍にいなが手掛けるMVティザー映像初解禁!

    Ado

    新曲「私は最強」藍にいなが手掛けるMVティザー映像初解禁!

     19歳歌い手・Adoの新曲「私は最強」が2022年6月22日(水)0:00より各種音楽配信サービスで配信スタートした。    「私は最強」はMrs. GREEN APPLEが楽曲提供した8月6日(土)に公開される映画、『ONE PIECE FILM RED』の劇中歌。Mrs. GREEN APPLEは、音楽ストリーミング総再生回数が20億回を超え、幅広い世代に圧倒的人気を博すロックバンド。今回の楽曲を制作するにあたり「強くありたいと自分を奮い立たせてステージに立つ、強さと弱さの両面を持ち合わせたウタの繊細なニュアンスを表現しようと考えました。」とメッセージを寄せている。    さらに、Adoが歌唱することについても「Adoさんの歌声が加わったことで、さらなる化学変化を起こしウタの曲として音楽が広がっていったように思います!」とコメント。Adoが歌唱するウタとMrs. GREEN APPLEという今までにない豪華なコラボレーションが今作を力強く華麗に彩っている。     そして、「私は最強」のMVがプレミア公開。 今作のイラストを担当したのは、アニメーション作家の藍にいな。YouTube再生回数が1億7000万回を超えるYOASOBI「夜に駆ける」や、オリビア・ロドリゴ「drivers license」、山下達郎「さよなら夏の日」のMVなどを手掛け、独自の色彩感覚とタッチで注目を集めるアーティスト・藍にいなが今作の劇中歌「私は最強」の映像を制作。    本楽曲のMVでもウタを中心に藍にいならしい独特の世界観がカラフル且つパワフルに描かれている。ウタ(Ado)×Mrs. GREEN APPLEで完成したウタの楽曲「私は最強」を、藍にいなが色彩豊かに紡ぎ出したスペシャルなTeaser MVも合わせて是非チェックして欲しい。        そして、8月10日に発売予定の『ONE PIECE FILM RED』の主題歌と劇中歌を収録したCDアルバム『ウタの歌 ONE PIECE FILM RED』のCDショップ別購入者特典が解禁。各店舗別で特典が異なり、先着となるため見逃さずにチェックして欲しい。    ニュース提供:Virgin Music

    2022/06/23

  • AAAMYYY
    7月8日(金)に全曲コラボレーションEPを配信決定!
    7月8日(金)に全曲コラボレーションEPを配信決定!

    AAAMYYY

    7月8日(金)に全曲コラボレーションEPを配信決定!

     AAAMYYY(読み:エイミー)が、2022年6月22日に、anoとのコラボレーション楽曲「あの笑み feat. ano」を配信リリースすることを発表した。    これまでも数多くのアーティストのゲストボーカルやコラボレーションに参加してきたAAAMYYY。    今回リリースされる新曲は、SNS 総フォロワー168万を持ち、若い世代の女性を中心に人気を誇るあのによるソロプロジェクト・anoを迎えて制作された。anoとAAAMYYYの共演は今作が初となる。    それぞれの名前をもじった「あの笑み」というタイトルで、anoも作詞に参加。2人が心の内に秘める共通の感覚を楽曲で表現している。    さらに7月8日には、全曲コラボレーションによる制作を行ったEP「ECHO CHAMBER」の配信が決定。    今回配信の「あの笑み feat. ano」や、6月1日に配信リリースした(sic)boyとのコラボレーション曲「雨 feat.(sic)boy」を含む全5曲のデジタルEPとなる。    残り3曲はどんなアーティストとのコラボレーションとなるのかも、ぜひ期待して待っていただきたい。   ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン  

    2022/06/22

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. IRIS OUT
    IRIS OUT
    米津玄師
  2. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  3. アンパンマンのマーチ
    アンパンマンのマーチ
    ドリーミング
  4. BAD LOVE
    BAD LOVE
    HANA
  5. 怪獣
    怪獣
    サカナクション
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • IRIS OUT / 米津玄師
    【米津玄師】劇場版『チェンソーマン レゼ篇』主題歌「IRIS OUT」歌詞公開中!!
  • GALA / XG
    GALA / XG
  • キミのことが好きなわたしが好き / 櫻井優衣
    キミのことが好きなわたしが好き / 櫻井優衣
  • I LOVE ME / コレサワ
    I LOVE ME / コレサワ
  • #東京LIFE / 加藤ミリヤ
    #東京LIFE / 加藤ミリヤ
  • Bring the Beat Back / SPYAIR
    Bring the Beat Back / SPYAIR
  • うさぎのひかり / 吉澤嘉代子
    うさぎのひかり / 吉澤嘉代子
  • Radiory / ailly
    Radiory / ailly
  • ユダ / OSHIKIKEIGO
    ユダ / OSHIKIKEIGO
  • Smile / FIVE NEW OLD
    Smile / FIVE NEW OLD
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()