LIVE REPORT

THE BACK HORN ライブレポート

THE BACK HORN

『THE BACK HORN KYO-MEI大会』

2010年04月20日@Zepp Tokyo

撮影:三吉ツカサ/取材:土内 昇

2010.04.20

今回もそうそうたる面々と対バンを繰り広げた『KYO-MEI大会』。全7都市21公演のファイナルを飾るゲストはSPECIAL OTHERSとBRAHMAN! THE BACK HORNのファンにとって、ジャムバンドであるSPECIAL OTHERSは名前は知っていても、そのサウンドに初めて触れる人が多かったのかもしれない。呆然とステージを観ている人が目に付いた。しかし、軽快なリズムの上で饒舌なフレーズが旋律を描いていくインストナンバーに、いつしかフロア全体が揺れていく。つまり、彼らの音楽に観客が“共鳴”したということだ。そんな“静なる熱さ”と打って変わって、BRAHMANは“たぎる熱さ”を観せつける。のっけからフルスロットルで一気にラストまで爆走するパフォーマンスは、自分たちにとっての“KYO-MEI”は“哮命”だと言わんばかり。それに対する客席も地獄絵図さながらの喧騒となり、場内に尋常でないほどの熱気が渦巻いたことは想像するに容易いだろう。
大トリはTHE BACK HORN。熱さはもちろん、クールでスケール感もあり、威圧感、緊迫感、さらに狂気性も秘めた楽曲でフロアの床を大きく揺るがし、瞬く間にZeppの空間を自分たちのものにしてしまった。BRAHMANが“哮命”なら、彼らは“叫命”といったところか。また、翌日がリリース日にもかかわらず新曲「戦う君よ」が、強者バンドたちと共演したツアーで鍛え上げられたのか、すでにライヴにおける強力な武器に育っていたことも特筆すべきところだろう。そういう意味でも、この『KYO-MEI大会』で得たものが次のホール公演などに活かされると考えると、今後のTHE BACK HORNへの興味は尽きない。
この歌手の歌詞一覧 この歌手の動画一覧

SET LIST 曲名をクリックすると歌詞が表示されます。試聴はライブ音源ではありません。

  1. 4

  2. 8

アクセスランキングDAILY

  1. クスシキ

    Mrs. GREEN APPLE

  2. たなばたさま

    童謡・唱歌

  3. 賜物

    RADWIMPS

  4. breakfast

    Mrs. GREEN APPLE

  5. ROSE

    HANA

MORE

歌ネットのアクセス数を元に作成

注目度ランキングRANKING

  1. SERIOUS

    Snow Man

  2. Same numbers

    乃木坂46

  3. ラストルック

    須田景凪

  4. Never ends

    Uru

  5. 真夏日よ

    乃木坂46

MORE

歌ネットのアクセス数を元に作成