今日のうた検索結果一覧 - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

今日のうた

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

TODAY SONGS

今日のうたニュース
  • 吉澤嘉代子
    これは歌ではない
    これは歌ではない

    吉澤嘉代子

    これは歌ではない

     2023年7月12日に“吉澤嘉代子”がニューシングル「氷菓子」をリリースしました。タイトル曲は映画『アイスクリームフィーバー』主題歌として書き下ろされた新曲。ジャケット写真を手掛けるのは映画『アイスクリームフィーバー』監督の千原徹也で、ビジュアルには出演キャストの吉岡里帆・モトーラ世理奈が登場しております。    さて、今日のうたコラムではそんな最新作を放った“吉澤嘉代子”による歌詞エッセイをお届け。綴っていただいたのは、新曲「 氷菓子 」と映画『アイスクリームフィーバー』にまつわるお話です。今作のジャケット写真やミュージックビデオも手掛けた監督・千原徹也との出会いとは…。 千原さんが初めて映画を撮った。 “これは映画ではない”というフレーズとともに。   千原さんとの出会いは10年ほど前。事務所で業界用の分厚いアートディレクター図鑑を広げていた時に「千原徹也」という名前が目に止まった。今も言葉にするのは難しいけれど「この人のつくるもの好きだなぁ」と思った。   初めてお会いする千原さんはアートディレクターという肩書きのイケイケなイメージとは裏腹に、おっとりはんなりとしていて緊張を解いてくれる人だった。   次作のジャケットの打ち合わせだったけれど、好きな映画の話をたくさんしてくれたことが印象に残った。以降、私のアートワークをたびたび手掛けていただくようになる。   ある日「僕が初めて撮る映画の主題歌を書いてほしい」と言ってくれた。それから出演者の候補や途中の脚本を見せてもらっていたけれど、時代の影響や大人の事情もあり何年か経った。   千原さんは絶対顔には出さないけれど苦しいことが一杯あったと思う。一人で資金集めをして各所に連絡を取っていた。   やっと映画製作が前進しクランクインを迎えたときの感動は忘れられない。ほんとうに私が歌っていいんだと思った。   制作期間中は毎日アイスを食べて、舌がひりひりする冷たさは熱さと似ているんだなと気づいた。冷たいものが熱いものになり、甘いものが苦いものになる矛盾を曲の中に封じ込めたかった。   でもなかなか形にならない。焦る。   千原さんの映画を自分事にしたかった。その熱を真正面から受けとめたかった。 私はなんのためにこの歌を書くのだろうと自分に問うた。   そのうちに、映画の主題歌として書くのではなく、個人的な贈りものとして書こうと思った。   千原さんがディレクションしている『キストーキョー』の"キス"や、ジャケットを手掛けた桑田佳祐さんの『がらくた』というアルバム。千原さんが書いた本にあった"僕は魔法使いなんかじゃない" というフレーズ。千原さんのお子さん三人のお名前も散らばせた。 れもんらいふの事務所で一人黙々と編集作業をしている千原さんを浮かべながら言葉をかき集めた。   歌を聴いた人がわからなくてもいい。気付いてもらいたいのは一人だけ。千原さんの言葉を借りるなら、これは歌ではない。千原さんに宛てて手紙をしたためるように書いた。   試写会0号。劇中の一番いいシーンで「氷菓子」が流れた。私も千原さんも泣いていた。 人生は優しく繋がっているって、今日のことだなと思った。   <吉澤嘉代子> ◆紹介曲「 氷菓子 」 作詞:吉澤嘉代子 作曲:吉澤嘉代子 ◆New Single「氷菓子」 2023年7月12日発売      ◆配信サービス一覧: https://jvcmusic.lnk.to/yoshizawakayoko_korigashi   ◆CD VICTOR ONLINE STOR限定パッケージ: https://victor-store.jp/item/37127 (CD+DVD)  NZS-926 ¥4,400(税抜¥4,000)   <収録曲> M1.氷菓子 (詞曲:吉澤嘉代子 編曲:野村陽一郎)   [DVD] 出張・すなっく嘉代子(時短営業) 2021年8月14日 青山 月見ル君想フ   ・月曜日戦争 ・怪盗メタモルフォーゼ ・鬼 ・らりるれりん ・ニュー香港 ・ルシファー ・えらばれし子供たちの密話 ・サービスエリア ・よるの向日葵   <出演> ママ 吉澤嘉代子(Vo) 常連 君島大空(Gt) ◆映画情報 【7月14日(金)TOHOシネマズ日比谷、渋谷シネクイント他にて全国ロードショー】    映画『アイスクリームフィーバー』 吉岡里帆 モトーラ世理奈 詩羽(水曜日のカンパネラ)/ 松本まりか   監督:千原徹也(SNSリンク: https://www.instagram.com/thechihara/ ) 原作:川上未映子「アイスクリーム熱」(『愛の夢とか』講談社文庫) 主題歌:吉澤嘉代子「氷菓子」   エグゼクティブプロデューサー:千原徹也、山本正典、木滝和幸 プロデューサー:勝俣円、塚原元彦 宣伝プロデューサー:小口心平 脚本:清水匡 音楽:田中知之 撮影:今城純   制作:れもんらいふ 制作協力:DASH、doors  配給:パルコ c 2023「アイスクリームフィーバー」製作委員会 映画公式サイト: icecreamfever-movie.com 映画公式SNS:@icecreamfever_m  

    2023/07/12

  • 吉澤嘉代子
    私が最後に輝くのは、この舞台から転げ落ちるとき。
    私が最後に輝くのは、この舞台から転げ落ちるとき。

    吉澤嘉代子

    私が最後に輝くのは、この舞台から転げ落ちるとき。

    鏡に映るのは女優 「女優」/吉澤嘉代子  そっと息を吸い込む音と、自分自身に魔法をかけるかのようなワンフレーズで幕を開ける歌。2018年11月7日に“吉澤嘉代子”がリリースする4thアルバム『女優姉妹』の収録曲「女優」です。彼女が「このアルバムでは、様々な主人公が織りなす一人芝居をお届けします」と語る今作。では、この歌の<私>はどんな物語を生きているのでしょうか。 左右非対称の目が色っぽいなんて言うから 吸いよせられるように恋に落ちていた 貴方の嘘に鋭くなって心の感度が鈍くなるの こおりの指を繋いでいたかった 「女優」/吉澤嘉代子  左右非対称の目が色っぽい。そんな言葉で<私>を恋に落とした<貴方>は、どうやら悪いひと。でも、今までコンプレックスだったかもしれない<左右非対称の目>を褒めてもらえたことは<私>の胸の芯を揺さぶる出来事なのです。一瞬で<吸いよせられるように>好きになるほど。きっと<鏡>を見るたび、そのひと言を思い出すのでしょう。    やがて、好きだから<貴方の嘘に鋭くなって>ゆく。だけど、そばにいたいから嘘に騙される自分を演じる。そして、好きだから<心の感度が鈍くなる>…というより、わざと“鈍くする”のだと思います。いつかは溶けて消えてしまう、触れれば冷たくて火傷のように痛い、ただ美しい<こおりの指を繋いでいたかった>から「女優」になるのです。 貴方に掛かった悪い魔法をといてあげる 私のすがたが変わり果ててしまっても 瞳に宿った微かな光 「女優」/吉澤嘉代子  こちらはサビフレーズ。ちなみに【演劇】の起源には諸説あるそうですが、呪術や宗教的儀式が発展したものではないかと言われているんだとか。それに関係づけると【女優】も古代の“巫女”的な役割がはじまり。すると、なんだか<貴方に掛かった悪い魔法をといてあげる>というフレーズがいっそう説得力を増して伝わってくる気がしますね。    ただ、これを現実に置き換えて考えると<私>はおそらく「このひとは、今は悪いひとだけれど、いつか変わってくれるかもしれない。いや、私が変えるんだ」という<微かな>希望を抱いている状態です。そのせいで自分が傷ついて、環境も身も心も<変わり果ててしまっても>いいという覚悟で<貴方>のそばにいることを選ぼうとしているのでしょう。 午後の撮影スタジオ 白い天井仰ぎ 視線に囲われながら誰と交じりあう ただれた恋を優しく抱いて私が最後に輝くのは この舞台から転げ落ちるとき 「女優」/吉澤嘉代子  歌詞を読み進めていくと、女優の<私>はこれからベッドシーン。まだ<誰と交じりあう>かもわからないことから、ポルノ女優だとも考えられますね。しかし、気持ちだけ女優になりきっているとしたら<午後の撮影スタジオ>とは、自宅か<貴方>の部屋か。そこで<視線に囲われながら>=“世の中の目を気にしながら”相手を待っているとも深読みできます。<誰と交じりあう>かわからないのは<心の感度>がもうそこまで鈍くなっていることの象徴です。    さらに<ただれた恋を優しく抱いて>の【ただれた】という言葉には2つの意味がありそう。ひとつは、独りだけ想いが燃え上がり【傷ついてくずれている】心の状態を表すもの。もうひとつは【肉体的、精神的に相手に依存した不健全で乱れている】関係を表すものです。どちらもこの<恋>を現実を表すのに相応しい言葉。    そうやって、傷ついて崩れて、不健全に乱れて、世の中の目に晒され批判されて、最終的に<この舞台から転げ落ちるとき>が<最後に輝く>ときだと<私>は歌います。つまり“今の場所を何もかも失うとき”や“社会的な転落をするとき”まで<貴方>に焦がれ続けると契っているのです。最後の最後まで嘘に騙される「女優」でい続けるのです。 貴方に掛かった悪い魔法をといてあげる 私のすがたが変わり果ててしまっても 瞳に宿った微かな 瞳に宿った確かな光 「女優」/吉澤嘉代子    最後はこのように幕を閉じてゆく歌。ラスト<微かな>希望だったはずの光が<確かな光>に変わっていますね。さらに強さを増した「女優」の覚悟が込められているフレーズです。危うくて、不安定で、だけど恋で命を輝かせている<私>の物語。是非、すでに公開されているMVと共にその世界観を楽しんでみてください…! ◆紹介曲「女優」 作詞:吉澤嘉代子 作曲:吉澤嘉代子 ◆4th ALBUM「女優姉妹」 2018年11月7日発売 初回限定盤 CRCP-40563 ¥6,463+税 通常盤 CRCP-40564 ¥2,778+税 <収録曲> 1. 鏡 2. 月曜日戦争 3. 怪盗メタモルフォーゼ 4. 女優 5. ミューズ 6. 洋梨 7. 恥ずかしい 8. よるの向日葵 9. 残ってる 10. 最終回

    2018/11/06

  • 吉澤嘉代子
    いびつな傷跡が乱反射した、戦っている貴方はうつくしい。
    いびつな傷跡が乱反射した、戦っている貴方はうつくしい。

    吉澤嘉代子

    いびつな傷跡が乱反射した、戦っている貴方はうつくしい。

    戦っている貴方はうつくしい 「ミューズ」/吉澤嘉代子  そんなワンフレーズから幕を開けるのは、2018年6月13日に“吉澤嘉代子”がリリースする3rdシングルのタイトル曲「ミューズ」です。ジャケット写真で、女優の“安達祐実”さんが眩しい素肌を火花越しに披露しているのも印象的な今作。尚、先行公開中の歌詞は注目度ランキングで4位を記録いたしました。  吉澤嘉代子の「ミューズというタイトルで、人生の傷跡を肯定するような歌を書きたい」という想いから生まれた曲。まずタイトルの【ミューズ】とは、ギリシャ神話の詩と音楽の女神【ムーサ】の英語名です。この女神は、芸術家や詩人に創作のインスピレーションを与える存在として信仰されていたのだそう。そのため現代では、誰かに影響を与えるほど魅力的な女性のことを【ミューズ】という言葉で表したりもするのです。 魔法は永遠じゃない 大切なとき思い出せない でも 言葉は永遠だって 何も変わらず 生きているって 「ミューズ」/吉澤嘉代子  そして、歌のなかにも女神【ミューズ】のように<言葉は永遠>だと愛し、凛と生きている<貴方>の姿が見えてきます。ここで言う<魔法>とはおそらく、夢心地になっている時間のこと。たとえば、何か奇跡を起こせたり、誰かと結ばれたりした瞬間。それはあまりに儚すぎて<大切なとき思い出せない>もの。でもだからこそ、魔法が消えても心に残り続ける<言葉>の生命力に支えられ、この<貴方>はひたむきに戦い続けているのでしょう。 透明な雨が降りそそぐ 川は激しく濁り やがてまた 水の底を映す かがやきは傷の数だけ いびつな傷跡が乱反射した 戦っている貴方はうつくしい 「ミューズ」/吉澤嘉代子  また【ミューズ】とは、金魚の一種の名前でもあるんです。鱗は“透明”で、尾ヒレが長いものは“天女”と呼ばれるんだとか。もちろん名前の由来はギリシャ神話の女神からきております。もしかしたら、この歌の<貴方>もそんな金魚に重なる部分があるのかもしれません。それを踏まえた上で、この歌を聴くと、なんだかより一層<貴方>のうつくしさが際立ってくるような気がしませんか?  時には<透明な雨が>降り注いで激しく濁ったりしながらも、また<水の底を映す>川のように、グルグルと顔色を変える日々。目まぐるしい人生。そのなかで<貴方>は透明な鱗に<いびつな傷跡>を増やしながらも、先へ先へと泳いでゆくのです。透明な鱗を<傷の数だけ>かがやかせながら、乱反射させながら、生きてゆくのです。 一瞬で終わってしまう 火花の中に飛び落ちて 一生を捧げるように 永く静かな恋をした 透明であろうとするほどに すべてを吸ってしまう 貴方だから 物語になるよ 「ミューズ」/吉澤嘉代子  さらに<貴方>は、常に自分の命を惜しみなく使い尽くそうと、この時を生きているのだと思います。恋に対しても然り。そうやって<一生を捧げるように>今を全力で泳いでゆくような<物語>のうつくしさを讃えるのが、吉澤嘉代子「ミューズ」なのではないでしょうか。尚、彼女は歌詞を書く際に『文字の表記』をとても大切にしている方。この歌でも<貴方>というたった二文字から、敬愛や賞讃が伝わってくるかのようですね。 かがやきは傷の数だけ いびつな傷跡が乱反射した 戦っている貴方はうつくしい 「ミューズ」/吉澤嘉代子  何かに立ち向かいながら、誰かを愛しながら、日々に耐えながら、戦っているすべての<貴方>へ。この歌が届きますように。 ◆3rdシングル「ミューズ」 2018年6月13日発売 初回限定盤 CRCP-10399 ¥1,667+税 通常盤 CRCP-10400 ¥926+税

    2018/06/12

  • 吉澤嘉代子
    あなたが残ってる、からだの奥に残ってる。
    あなたが残ってる、からだの奥に残ってる。

    吉澤嘉代子

    あなたが残ってる、からだの奥に残ってる。

     シンガーソングライター“吉澤嘉代子”が、2017年10月4日にニューシングル『残ってる』をリリースします。タイトル曲は、昨年にライブで初披露され、音源化を待望されていた人気楽曲。歌ネットでは、歌詞先行公開がスタートしており、注目度ランキングの1位も記録!描かれているのは、夏と秋がバトンタッチをした日に<朝帰り>をした女の子の心模様です。今日のうたコラムではそんなラブソングをご紹介! 改札はよそよそしい顔で 朝帰りを責められた気がした 私はゆうべの服のままで 浮かれたワンピースがまぶしい 風邪をひきそうな空 一夜にして 街は季節を越えたらしい 「残ってる」/吉澤嘉代子  スーツ姿の会社員たちが、忙しなく通り抜けてゆく改札。そのなかでポツリと<ゆうべの服のまま>の女の子は<朝帰りを責められた>気がして、なんだか肩身が狭そうですね…。きっと<浮かれたワンピース>には、ゆうべ大切な人と過ごした時間の余韻だけではなく、その日を楽しみにしていた気持ち、その服を選んでいるときの気持ち、待ち合わせ場所に向かうときの気持ち、いろんなものがまだ“残ってる”のでしょう。そして彼女は、その<浮かれた>全てを<責められた気がした>のだと思います。 まだ あなたが残ってる からだの奥に残ってる ここもここもどこかしこも あなただらけ でも 忙しい朝が 連れて行っちゃうの いかないで いかないで いかないで いかないで 私まだ 昨日を生きていたい 「残ってる」/吉澤嘉代子  だけど、<浮かれたワンピース>に含まれている気持ちも、一緒にいた記憶も、<忙しい朝が 連れて行っちゃう>ことで、すべて夢のようになかったことになってしまいそう…。サビでは、そんな変わりゆくものに対する寂しさが、猛烈に伝わってきます。だからこそ、まだ<ここもここもどこかしこも あなただらけ>な自分のからだに“残ってる”感覚に<いかないで いかないで いかないで いかないで>とすがり、<私まだ 昨日を生きていたい>と、願っているのです。 駐輪場で鍵を探すとき かき氷いろのネイルが剥げていた 造花の向日葵は私みたい もう夏は寒々しい 「残ってる」/吉澤嘉代子  続く2番に描かれている<かき氷いろのネイル>にも、冒頭の<浮かれたワンピース>と同じく様々な気持ちが含まれているのでしょう。丁寧に、丁寧に、一本ずつマニキュアを塗っていたときの気持ち。夏を象徴するかき氷のようにキラキラと輝くネイルを見つめていたときの気持ち。ただ、駐輪場で自転車の鍵を探しているとき、女の子は季節や街のよそおいだけではなく、自分の“からだ”からも時間の流れを思い知ってしまいました。ふと目にとまったネイルはもう<剥げていた>から。 誰かが煙草を消したけれど 私の火は のろしをあげて燃えつづく まだ 耳に残ってる ざらざらした声 ずっとずっとちかくで 聞いてみたかったんだ ああ 首筋につけた キスがじんわり いかないで いかないで いかないで いかないで 秋風が街に 馴染んでゆくなかで 私まだ 昨日を生きていた 「残ってる」/吉澤嘉代子  こうして幕を閉じてゆく歌。先ほどは<私まだ 昨日を生きていたい>と願っていた想いが、ラストでは<私まだ 昨日を生きていた>という過去の事実に変わっております。昨日を生きていたかった、でも、昨日を生きている、でも、ありません。つまり「残ってる」に描かれているのは“昨日を生きている”時間がちゃんと過去になるまでの物語なのではないでしょうか。一方で<私の火は のろしをあげて燃えつづく>と“これから”を想像させるフレーズも綴られております。そういえば、この二人の関係は恋人同士だと思いますか? だとしたら、幸せなはずの朝帰りからこんなにも切なさは伝わってこないような気もします。  これはあくまで想像ですが、もしかしたら2番目のサビの<いかないで いかないで いかないで いかないで>というフレーズは“あなた”に対するダイレクトな想いなのかもしれません。もっと言ってしまえば<煙草を消した>誰かが“あなた”だとも考えられます。女の子が<朝帰りを責められた気がした>のは、二人がまだちゃんとした関係ではないから。どうしても<昨日を生きていたい>と思ったのは、次があるかもわからないから。でも、たとえそうだとしても、やっぱり<私の火は のろしをあげて燃えつづく>のです…。    一夜にして、よりいっそう、火力を強めた恋の炎。「残ってる」の女の子の明日には、どんな物語が待っているのでしょうか…。続きへの想像も膨らむラブソングですね…!尚、歌ネットではインタビューも掲載予定ですので、公開をお楽しみに!まずは是非、歌詞をチェックしてみてください。 ◆2nd Single「残ってる」 2017年10月4日発売 初回限定盤(CD+DVD) CRCP-10386 ¥2,778+税 通常盤(CD) CRCP-10387 ¥926+税 <収録曲> 01. 残ってる 02. 残ってる -ピアノと歌- 03. 怪盗メタモルフォーゼ

    2017/09/28

  • 吉澤嘉代子
    強がりもいいとこ、あなたのことがとても好きでした。
    強がりもいいとこ、あなたのことがとても好きでした。

    吉澤嘉代子

    強がりもいいとこ、あなたのことがとても好きでした。

     シンガーソングライターの“吉澤嘉代子”が5月24日に1stシングル『月曜日戦争』をリリースしました。今作のタイトル曲は“バカリズム”原作・脚本・主演のドラマ『架空OL日記』主題歌として書き下ろされた楽曲。尚、このドラマは、バカリズムが2006年から3年もの間、ネット上で銀行勤めのOLのフリをしてこっそり綴っていたブログが元になっている怪作です…。もちろん彼はヒロインのOLとしてドラマに出演。  ドラマでは銀行を舞台に、バカリズム含む5人のOLが、働いて、呑んで、恋して、悪口を言って毎日を生きております。さて、彼女たちをはじめ、多くの働く人々にとって最も煩わしい存在であるのが<月曜日>でしょう。仕事とは、もはや“戦い”であることは、みなさん身をもって感じているはず。その戦闘モード開始の合図を告げる敵こそが、月曜日なんですよね。だからこそ、毎週毎週わたしたちはやってくる<月曜日>に負けないように立ち向かってゆくわけです。 青いリボンに染みこんだ 透きとおる血の 微かな香を辿って わたしを探すの 幼いころに救われた 貴方の役を いまこそひき継ごう さあ敵はもうそこ 「月曜日戦争」/吉澤嘉代子    そんな“血を流さない戦い”を繰り広げている社会人の心を描いたのが、吉澤嘉代子の「月曜日戦争」です。きっと<青いリボンに染みこんだ 透きとおる血>には、OLの<わたし>の日々積み重なる不満や不安、空しさ、悲しみ、怒り、焦り、などたくさんの感情が含まれていることでしょう。でも、それでも心は<幼いころに救われた 貴方>…例えば美少女戦士セーラームーンのような気持ちでいることで、また今日も凛と立ち上がれるのです。社会のために奮闘する戦士になれるのです。 ああ 憧れの貴方なら どうしたでしょうか 月のひかりに 脱がされる わたしは 誰だっけ 「月曜日戦争」/吉澤嘉代子  そして、無事に<月曜日>と戦い終え、家に帰って<月のひかりに>照らされながら仕事の制服を脱いだとき、やっと自分は、戦士ではない生身の<わたし>に戻ります。まるで変身の魔法が解けたかのよう。その瞬間に吐き出された<わたしは 誰だっけ>という呟きからは、我を忘れるほど頑張っていた今日の彼女の姿が見えてきますね。歌詞の中に、応援するようなフレーズは綴られていないけれど、戦う<わたし>からパワーをもらえる、そんな楽曲なのではないでしょうか。 フレーフレーフラレ 帰ってから号泣 強がりもいいとこ あなたのことがとても好きでした 今日はあなたのキライなプリンを食べよう そして明日はうんとキレイになるのよ 「フレフレフラレ」/吉澤嘉代子  また、シングルのカップリング「フレフレフラレ」は、彼からフラれてしまったちょっと強がりな女性の歌。先ほどは“仕事”との戦いでしたが、こちらは“恋愛”の戦いで、敗れてしまったんですね。しかし<今日はあなたのキライなプリンを食べよう そして明日はうんとキレイになるのよ>と、彼女はすでに新たな恋に向けて戦いの準備を始めようとしています。「月曜日戦争」と同じく、やはり戦う<わたし>からパワーをもらえるのです。仕事でも、恋愛でも、戦う女性たちに是非、吉澤嘉代子の1stシングルをオススメいたします…! ◆1stシングル「月曜日戦争」 2017年5月24日発売 初回限定盤(CDS+カセットテープ) CRCP-10371 ¥1,852+税 通常盤(CDS) CRCP-10372 ¥1,111+税 <CD収録曲> 1.月曜日戦争 2.フレフレフラレ 3.月曜日戦争 (instrumental)

    2017/06/07

  • 吉澤嘉代子
    猫系女子の切ない失恋を歌う、吉澤嘉代子の新曲「胃」をピックアップ!
    猫系女子の切ない失恋を歌う、吉澤嘉代子の新曲「胃」をピックアップ!

    吉澤嘉代子

    猫系女子の切ない失恋を歌う、吉澤嘉代子の新曲「胃」をピックアップ!

     にゃん(2)・にゃん(2)・にゃん(2)の語呂から【猫の日】と呼ばれている2月22日。最近は“ネコノミクス”という言葉まで誕生するほどの猫ブームだそうな。何千何万と拡散され、毎日のようにSNSで目にする猫動画。映画でも『猫なんかよんでもこない。』が現在公開中、『世界から猫が消えたなら』は2016年5月14日公開スタート。さらにチュートリアルの徳井さんや、自称<ネコ吸い>の超愛猫家・坂本美雨さんなどがたびたびテレビで猫への愛を語っていますよね♪  そして猫の日、J-WAVEラジオ「BEHIND THE MELODY 〜FM KAMEDA」では、猫ソングがテーマとして取り上げられておりました!ネコ吸いの坂本さんをはじめ、中島美嘉さん、斉藤和義さんなども大の猫好きとして知られており、猫好きアーティストはとても多いんだとか。よって歌詞に「猫」が登場する曲も沢山。ラジオパーソナリティーの亀田誠治さんセレクトの“猫ソング”はスピッツ「猫になりたい」、Chara「ミルク」、東京事変「黒猫道」、そして亀田さんプロデュースのビビアン・スー「Beauyiful day」でした。  ラブソングの中で“猫”というワードは、たびたび“女性らしい心の動き”を例えるために使われ、可愛らしさや小悪魔性など女性の魅力的な部分を描いていることが多いのだそうですよ!他にもaikoの「猫」や米津玄師の「ホラ吹き猫野郎」といった猫ソングもオススメ♪ さらに本日のニュースでは、そんな猫のような性格のせいで彼とお別れすることになってしまったちょっぴり切ないニューラブソングをご紹介したいと思います。吉澤嘉代子が2月17日にリリースしたニューアルバム『東京絶景』の収録曲「胃」です。かなり変わったタイトルです…! “あなたの胃を弱らせた わたしのわがまま よそでは借りてきた猫 うちでは女王さま 誰にも本音 言えなくて すべてぶつけていた 胃がキリキリキリキリ痛むくらい ずいぶん苦しませて もうムリムリムリムリになって  さようならになっちゃった はあ” 「胃」/吉澤嘉代子  歌詞のなかに“よそでは借りてきた猫”という言葉も出てきますが、この歌の主人公もきっと猫系女子ですよね…。自分を周りに表現することが苦手で、わがままで気分屋な彼女。すごく甘えたいのに素直になれずに、自宅に戻ったら彼に“好き”な気持ちを裏返してぶつけてしまう…。そして挙句「一緒にいると胃が痛くなる」と振られてしまうのです。切ない(泣)。愛しているのに、ついつい彼にキツくあたってしまうという女の子に是非、聴いていただきたい1曲です。良き距離を保ちながら、そんな猫系女子を愛してくれる男性もいるハズ…!  また、このアルバムには「ジャイアンみたい」、「手品」、「ひゅー」などタイトルからして内容が気になってしまう名ラブソングが詰まっておりますので、まずは収録曲の歌詞を楽しんでみてください♪ 2016年2月17日発売 初回限定盤(CD+DVD) CRCP-40446 ¥3,241+税 通常盤(CD) CRCP-40447 ¥2,778+税  ※全曲歌詞公開中! 01. movie 02. ひゅー 03. 胃 04. ガリ 05. ひょうひょう 06. ジャイアンみたい 07. 手品 08. 化粧落とし 09. 綺麗 10. 野暮 11. ユキカ 12. 東京絶景

    2016/02/22

  • 吉澤嘉代子
    東京の空が、たとえ星は見えなくともキラキラと輝いている理由…。
    東京の空が、たとえ星は見えなくともキラキラと輝いている理由…。

    吉澤嘉代子

    東京の空が、たとえ星は見えなくともキラキラと輝いている理由…。

    東京は、夢を叶えるための場所じゃないよ。 東京は、夢が叶わなかったことに 気づかずにいられる場所だよ。  現在、放送中の月9ドラマ「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」の第2話に、そんなセリフがありました。このドラマでは、“東京”という街に飲み込まれそうになりながらも必死に生きようとする人々の夢や恋が描かれているのですが、胸にザクリと刺さるセリフですね…。日本で、もっとも夢の集まる場所は東京。でもそれは同時に、もっともたくさんの夢が消えていく場所でもあるということなのかもしれません。周りで夢があまりに当たり前に消えていくから、自分の夢が叶わなかったことにも気づかずにいられる。あまりにヒトやモノが溢れた街だから、他の“何か”で夢をごまかせる。そんな意味が込められた言葉だと感じました。しかし、このセリフを聞いたとき、ふと思い浮かんだ曲があったので、本日のニュースでご紹介いたします。 “東京の窓に流れてゆく光と影はせわしい ダンボール山積みのなかであたらしい朝にハロウ ゆくえ知れず 心配してないでしょう 夜汽車の匂い 遠くなって 東京はうつくしい  泡沫のプラネタリウム 星なんて一つも見えないけれど  夢をみているのよ” 「東京絶景」/吉澤嘉代子  シンガーソングライター“吉澤嘉代子”が2月17日にリリースする2ndフルアルバム『東京絶景』のタイトル曲です。上京してきた方はよく「東京の空は星が全然見えない」と言いますよね。けれど彼女は、そうではなくて、「東京には夢をもつ人たちが集まっているから、たとえ目には見えなくとも、夜空はその夢でキラキラ輝いているんだ」と歌うのです。夢が叶うことで輝くのではなく、夢を持つ人たちの想いで輝いている…。もし何もかも諦めて、ただ流されてしまえば、東京の“夜闇”に溶け込んでしまうかもしれません。でも、この曲を聴くと“自分なりの夢や目標を持ち続けてさえいれば、いつまでだって輝き続けることはできるんだ”と、少し希望が持てるような気がしませんか…?    ちなみに、冒頭で挙げた月9ドラマ“いつ恋”のヒロインを演じる有村架純さんもまた、大きな夢を抱えて東京に出てきた女優のひとりだそうな。ヤフーニュースに掲載されていたインタビューでは「私は遊びに東京へ来たわけではなくて、地元の(兵庫県)伊丹市には帰らないつもりで来た」から、「オーディションに落ちても落ちても挑戦をし続けた」と、ブレずに突き進んだこれまでの道のりを語っておりました。なんだか改めて、可愛いだけではない彼女の人気の理由がわかります!東京に限らず、どこにいても、いくつになっても、有村架純さんのような“負けん気”を忘れずに生きていきたいですね…! ◆2nd ALBUM「東京絶景」 2016年2月17日発売 初回限定盤(CD+DVD) CRCP-40446 ¥3,241+税 通常盤(CD) CRCP-40447 ¥2,778+税  ※全曲歌詞公開中! 01. movie 02. ひゅー 03. 胃 04. ガリ 05. ひょうひょう 06. ジャイアンみたい 07. 手品 08. 化粧落とし 09. 綺麗 10. 野暮 11. ユキカ 12. 東京絶景

    2016/02/03

  • 吉澤嘉代子
    “魔女修行育ち”のシンガー・吉澤嘉代子の新作歌詞をご紹介♪
    “魔女修行育ち”のシンガー・吉澤嘉代子の新作歌詞をご紹介♪

    吉澤嘉代子

    “魔女修行育ち”のシンガー・吉澤嘉代子の新作歌詞をご紹介♪

    “西加奈子さんの「白いしるし」を読んで わたしも間島昭史に恋をしてしまった。 物語はこの一文から始まる。 ふたりでは、会わないようにしていた。” (吉澤嘉代子 7月29日のツイートより)  好きすぎて好きすぎて、その人と一緒にいると笑えなくなってしまうことってありませんか?西加奈子の「白いしるし」は、32歳独身の“夏目”という女性が、“間島昭史”の絵を一目見た瞬間から、心をすべて持っていかれてしまい、恋の中にグルグル巻き込まれていく超全身恋愛小説です。決して彼女だけのものにはならない間島に、触れるたび、話すたび、近くにいればいるほど痛みは増して、夏目は笑えなくなってしまうのです…。恋は盲目とはよく言いますが、“好き”という思いには本当に、良くも悪くも不思議な魔法の作用が働くのかもしれません。    夏目と同じく「白いしるし」の間島に恋をしてしまったのは、“魔女修行育ち”のシンガーソングライター、吉澤嘉代子。彼女が10月7日にリリースするミニアルバム「秘密公園」にもそんな恋の魔法がかかった6つのラブソングが収録されております。友達との恋バナほど盛り上がるものはありませんが、実は、親友にも言っていない、誰にも教えたくない、私とあの人だけの“秘密”というものが、誰しも心の中にあるのではないでしょうか。恋する2人だけの秘密を、このアルバムから覗いてみませんか…?    歌ネットでは、リリースに先がけて「綺麗」そして、「ユキカ」の歌詞が先行公開されております。この2曲はまさに“魔法”がテーマになっているような気がします。「綺麗」は好きな人に魔法をかけたい私、「ユキカ」は好きな人に魔法をかけられてしまった私が描かれているのです。 もういない私を 思い出して 一人きりの部屋で 街灯に浮かんだ 恋する私を ああ あの夜の私を 思い出して 一生綺麗だって 思ってくれるのなら いいな いいな 綺麗 綺麗 (きらっきらっきらっきら) 綺麗 綺麗 (ぴかっぴかっぴかっぴか) 綺麗 綺麗 (くらっくらっくらっくら) 綺麗と 綺麗 綺麗 (ぎらっぎらっぎらっぎら) 綺麗 綺麗 (びかっびかっびかっびか) 綺麗 綺麗 (ぐらっぐらっぐらっぐら) 綺麗と貴方だけが 綺麗と思ってくれたならいいの 「綺麗」/吉澤嘉代子 これが恋かな 秘密のユキカ のどもとから背中まで あなたの矢にひき裂かれて これが恋かな 秘密のユキカ 自信なんて奪われて それでもわたしは これが恋かな 魔性のユキカ その心にさわるなら 傷ついてもかまわない これが恋だと 魔法のユキカ あなたのシャツひっぱって 見つめて叫んだ あなたが好き 「ユキカ」/吉澤嘉代子  以前、歌ネットのインタビューへ登場していただいた際、彼女は「歌詞を書く時に大切にしていることは何ですか?」という問いに「字面です。字面がキレイな歌詞を書きたいと思っていて、松本隆さんみたいに素敵な歌詞を書く人の歌詞は、字面からうっとりしちゃうんですよね。だから、ひらがな、カタカナ、漢字などの表記にはすごくこだわります。」と答えてくださいました。たしかに、この2曲を聴きながら<綺麗><秘密><ユキカ><魔法><魔性>そんな文字をうっとりと眺めていると、どんどんどんどん恋の狂気のパラレルワールドに惹き込まれていきます…!  現在、各配信サイトにて「綺麗」先行配信がスタートしており、iTunesでは、アルバムDL予約特典(10月6日まで)として「美少女〜2015.5.16 Live @「箒星ツアー'15」赤坂BLITZ〜」ライブ音源プレゼントも実施されています!是非、ゲットして吉澤嘉代子の奏でる魔法にかかってみてください♪ ◆3rd mini album「秘密公園」 2015年10月7日発売 CRCP-40432 ¥1,667+税 【収録曲】 1.綺麗 2.ユキカ 3.運命の人 4.キスはあせらず 5.必殺サイボーグ 6.真珠

    2015/09/30

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 天国
    天国
    Mrs. GREEN APPLE
  2. 愛▽スクリ~ム!
    愛▽スクリ~ム!
    AiScReam
  3. クスシキ
    クスシキ
    Mrs. GREEN APPLE
  4. 賜物
    賜物
    RADWIMPS
  5. Mine or Yours
    Mine or Yours
    宇多田ヒカル
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • 火星人 / ヨルシカ
    【ヨルシカ】アニメ「小市民シリーズ」第2期OPテーマ「火星人」歌詞公開中!!
  • With You / 西野カナ
    With You / 西野カナ
  • すき、きらい / ファントムシータ
    すき、きらい / ファントムシータ
  • マイマイノリティ / syudou
    マイマイノリティ / syudou
  • 5959 / 天々高々
    5959 / 天々高々
  • Love yourself! / 日向坂46
    Love yourself! / 日向坂46
  • 脈拍 / ロクデナシ
    脈拍 / ロクデナシ
  • Ghost / BABYMONSTER
    Ghost / BABYMONSTER
  • キューにストップできません! / CUTIE STREET
    キューにストップできません! / CUTIE STREET
  • harunone / iri
    harunone / iri
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()