音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • 元ちとせ
    新作ジャケットは清川あさみとのコラボ!
    新作ジャケットは清川あさみとのコラボ!

    元ちとせ

    新作ジャケットは清川あさみとのコラボ!

     8月4日に2枚同時リリースされた、“元ちとせ”のカヴァーアルバム邦楽編の「Orient」と、洋楽編の「Occident」。この新作のジャケットで、新進気鋭の創作アーティストとして注目を集める清川あさみと、元ちとせのコラボレーションが実現した。  清川あさみは、糸や布を使ったアート作品に加え、衣装、空間、映像、イラストレーションを創作するアーティストとして、現在多方面で活躍中。過去にも、木村カエラやJUJUのCDジャケットを手掛け、書道家・武田双雲や、写真家・篠山紀信ともコラボレーション作品を発表するなど、多岐に渡る分野で注目を浴びている。  今回、元ちとせがカヴァーアルバムを2枚同時に発売するにあたり、元ちとせサイドからのオファーに、清川あさみサイドが快諾し実現した今回のコラボレーション。以前、ラジオ番組で会った時に同世代という事もあり意気投合。心待ちにしていた再会はアルバムジャケット制作という、最高の場となった。なごやかな打ち合わせを経て行われた撮影は、極めてリラックスした空気で進行し、スタッフも驚く程のスムーズな撮影になったという。  そんな今作のジャケットは、清川あさみ独自の手法として注目を集める、写真と刺繍をコラージュするスタイルを用いたデザイン。元ちとせの新たな魅力を引き出した美しい作品であり、2枚のジャケットを並べると、まるで合わせ鏡の様にも見える「Orient」と「Occident」を見事にヴィジュアルで表現した、この2人ならではのコラボレーション作品となった。現在、元ちとせの公式サイトでは、TOPページにて今回のジャケットを公開中。その鮮やかで独特の世界観を放つデザインは必見だ!

    2010/08/06

  • 風流~fool you
    新曲PVに、元祖メガネ萌えのあの人が参加!!
    新曲PVに、元祖メガネ萌えのあの人が参加!!

    風流~fool you

    新曲PVに、元祖メガネ萌えのあの人が参加!!

     別れた二人がもう一度ヨリを戻すという今までありそうでなかった復活愛というテーマと共感度の高い歌詞、そして「再恋(サイレン)」という耳に残る新しいキーワードが恋愛問題に敏感な女の子の間で“あるある”系ラブソングとして支持され、デビュー曲「再恋(サイレン)STORY」が現在も配信を中心にロングセールスを記録している関西発の期待の新人“風流〜fool you”。  「再恋STORY」のミュージックビデオは、ブログの書き込みがきっかけで交流が始まった人気モデル高橋真依子が出演し大きな話題になったが、新曲「再恋歌(Love Again)」のミュージックビデオは、風流〜fool youたっての依頼であの元祖メガネ萌えアイドルの時東ぁみが出演している。  ワンルームに固定カメラを設置し、カップルの間の時間の経過を見せていくこのミュージックビデオ。付き合い始めのラブ×2状態〜倦怠期〜すれ違い〜喧嘩〜別れ〜そして再恋へ。と誰もが一度は経験した事がある普遍的且つ共感度の高い演出が見もの。思わず見入ってしまう出色の出来栄えとなっている。  今回のミュ−ジックビデオへの出演に関して、時東ぁみからは以下のようなコメントが寄せられた。「『再恋歌(Love Again)』はリアルな恋愛観で、恋をしたことのある人なら一度は思ったことがある気持ち。女の子が言われたい想いが詰まっています!ミュージックビデオはテーマをいただいて即興で演技をしたんですが、仕上がりをみたら曲の雰囲気と合っていてとても感動しました。このミュージックビデオで曲がより引き立てば嬉しいです。」(時東ぁみ)  風流〜fool youの新曲「再恋歌(Love Again)」の着うた Rは8月4日からレコチョクで先行配信スタート、着うたフルRは8月18日から同じくレコチョクで先行配信される予定。そして8月25日には同曲を含む全6曲を収録した2nd ミニアルバム「再恋歌(Love Again)」がリリースされる。  久々に帰省して同窓会でバッタリ昔の恋人に再会し、あの頃の甘酸っぱい気持ちがよみがえった人、好きな人がいるのに勇気が出せずに前に進めない人、恋に破れて傷つき恋する事に臆病になっている人もこの曲を聴けば勇気100倍!!風流〜fool youの復活愛応援歌「再恋歌(Love Again)」は恋するあなたの味方です。

    2010/08/05

  • 新選組リアン
    新曲発売記念イベントを敢行!
    新曲発売記念イベントを敢行!

    新選組リアン

    新曲発売記念イベントを敢行!

     35度を超える炎天下の中、8月4日に3rdシングルとなる「愛の唄」をリリースした“新選組リアン”が、東京ドームシティ ラクーアガーデンステージでイベントを行った。  リリース当日のこの日、約1500人のファンを前にたくさんの愛を込めたパフォーマンスを披露。デビューから続けていた和服のイメージを脱ぎすて、黒のスーツ姿で熱唱し、更にスキルアップしたダンスで会場を沸かせた。  今回の楽曲「愛の唄」は、歌詞にもある17才の夏が一つのテーマとなっている。彼らの出身番組でもある日本テレビ系「人生が変わる1分間の深イイ話」にて高校を訪問するライブを実施し、全国1500校から応募が殺到し話題となっている。この日もメンバーから「17才の子おるー?」「皆、大変なこともあるけど夢に向かって頑張ろう!」と呼びかける一面も。  さらにトークでは、生みの親であるプロデューサーの島田紳助氏から「歌詞をちゃんと伝えろ。下手なりに頑張れ」というメッセージが届いたというエピソードも添え、彼らを生み出した大恩人との変わらぬ絆を垣間見ることができた。  この日は、昨日からスタートし、すでに7000人を動員している「愛の唄」リリースを記念した2万人と握手する予定の全国イベントツアーで、「もし2万人と握手できなかったら、責任を持って僕が坊主にします!」とリーダー・森が宣言し、メンバーを驚かせる公約も発表した。

    2010/08/05

  • 中島美嘉
    過激な歌詞で話題の新曲着うたフル(R)が先行配信スタート!
    過激な歌詞で話題の新曲着うたフル(R)が先行配信スタート!

    中島美嘉

    過激な歌詞で話題の新曲着うたフル(R)が先行配信スタート!

     宮藤官九郎脚本、7月スタートのTBS系金曜ドラマ「うぬぼれ刑事」の挿入歌である“中島美嘉”の新曲「一番綺麗な私を」が、8月4日より【ミュージコ♪】にて先行配信された。  中島美嘉が初の主婦役でメインキャストとして出演中のTBS系金曜ドラマ「うぬぼれ刑事」。その挿入歌は、中島美嘉の新曲「一番綺麗な私を」だ。この曲は、中島美嘉史上最高傑作の呼び声も高い、新境地を切り開いたバラード。サビの一行目には「一番綺麗な私を抱いたのはあなたでしょう?」という、際どいフレーズを含んだ独特の世界観の歌詞に、懐かしさと新しさを同時に抱かせるサウンドが印象的な楽曲に仕上がっている。  今年デビュー10周年を迎える中島美嘉。本格コメディーへの初参加、今までの彼女のイメージにないフレーズを歌うなど、ここに来て新たな境地に進もうとしている彼女が紡ぎ出すバラードは必聴の1曲と言えるだろう。  そして、この渾身のバラードが、8月4日から【ミュージコ♪】で、どこよりも早く着うたフル(R)の先行ダウンロード開始される。また、【ミュージコ♪】で「一番綺麗な私を」の着うたフル(R)をダウンロードすると、全員にオリジナルデコメをプレゼントするほか、抽選でツアーTシャツを5名に、そしてなんと中島美嘉直筆サイン入りCDが10名にプレゼントされるというから、応募しない手はないだろう。  さらに、自己紹介ページ作成サイト「前略プロフィール」では、中島美嘉のプロフィールを大公開中。【ミュージコ♪】で着うたフル(R)をダウンロードした人には、8/5から2週間「前略プロフィール・中島美嘉オリジナルスキン」がプレゼントされるのでこちらも要チェックだ。 ◆「一番綺麗な私を」single 2010年8月25日発売 CD+DVD AICL-2164〜2165(初回盤) ¥1,050(税込) CD AICL-2166(通常盤) ¥525(税込) <MIKA NAKASHIMA 10th ANNIVERSARY'S SPECIAL LIVE“FANS AND BEST”> 2010年10月30日(土)@大阪城ホール 2010年10月31日(日)@大阪城ホール 2010年11月 5日(金)@日本武道館 2010年11月 6日(土)@日本武道館

    2010/08/05

  • 北乃きい
    全国6ヶ所にて新曲「花束」発売記念イベント開催決定!
    全国6ヶ所にて新曲「花束」発売記念イベント開催決定!

    北乃きい

    全国6ヶ所にて新曲「花束」発売記念イベント開催決定!

     北乃きいが8月11日に発売する新曲「花束」の発売を記念して、全国6ヶ所、宮城・東京・神奈川・愛知・大阪・福岡にてミニライブを行うことがオフィシャルサイトで発表された。  デビューシングル「サクラサク」のロングヒットも記憶に新しい北乃きいのセカンドシングル「花束」は、疲れた心を癒し明日への一歩をそっと後押ししてくれる、そんな優しさに包まれたハートフルな応援ソング。  更に、ニューシングルは収録曲すべてにタイアップが付いた豪華盤。メイン曲となる「花束」は「日本テレビ系スッキリ!! 8月テーマソング」と「大神伝〜小さき太陽〜イメージソング」のダブルタイアップ。2曲目の「キセキ」は、「ジャンカラ CMタイアップソング」。3曲目「思い出ありがとう」は、「京都きもの友禅 CMタイアップソング」となっている。  デビューシングル「サクラサク」はオリコン初登場7位、着うたの配信も40万を突破し、ロングヒットを記録。新曲「花束」の動向にも注目!詳しくは、オフィシャルサイトまで!

    2010/08/04

  • Salyu
    女性に大人気の雑誌とラジオ番組とのコラボレーションイベント開催!
    女性に大人気の雑誌とラジオ番組とのコラボレーションイベント開催!

    Salyu

    女性に大人気の雑誌とラジオ番組とのコラボレーションイベント開催!

     今年つま恋で行われた、ap bank fes'10でもその唯一無二の歌声で多くの観客を魅了したシンガー“Salyu”が、8月25日に発売するシングル「LIFE(ライフ)」の発売を記念して、発行部数100万部越えの大人気ファッション誌「Sweet」(宝島社)と、多くの働く女性を主なリスナーとする朝の人気ラジオ番組の「BOOM TOWN」(J-WAVE)とコラボレーションし、女性限定のトーク&ライブイベントを8月26日に開催することが決定した。  新曲「LIFE(ライフ)」は、Salyu自身はじめてとなるホーンセクションの入った夏らしいPOPな楽曲で、プロデューサーでもある小林武史氏の作詞作曲による。その楽曲タイトルにちなみ開催されるのが、女性限定招待イベント<Salyu×J-WAVE×Sweet presents Live & Talk“GIRL'S LIFE”>。ファンの多くが20代30代の女性というSalyuと、同様に多くの女性に支持されているファッション誌「Sweet」とラジオ番組「J-WAVE “BOOM TOWN”」というメディアミックスでのコラボレーションイベントが実現した。  トークイベントにはMr.Children、ゆず、キマグレンなどのアートワークや「空気人形」をはじめ映画の宣材美術などを手掛け、前述のap bank fes'10でもSalyuのステージ衣装を制作するなどアートディレクターとして幅広く活躍する“森本千絵”さん、国内外ブランドのコレクションショーに参加したり、ファッション誌にとどまらずCM、広告、カタログなどでも活躍し、Salyuのファンでライブに足を運んだこともあるというモデルの“小泉深雪”さん、またMCとしてJ-WAVE「BOOM TOWN」ナビゲーターも務める“クリス智子”さんの3名が出演。様々なフィールドで活躍する4名の女性による"GIRL'S LIFE"トークはファンならずとも多くの女性注目の内容になりそうだ!  またこの日、Salyuがkitsonで展開するブランド「party people」とコラボレーションして制作したTシャツワンピースもお披露目される予定で、Salyuオフィシャルサイトで先行販売が行われ、kitson店頭での購入も可能になる予定だそう。9月11日発売の「Sweet」ではそのアイテムと制作過程の裏側なども紹介されるので、こちらも是非チェックしてみよう!

    2010/08/04

  • JUJU
    夢のカヴァーアルバム発売決定!!
    夢のカヴァーアルバム発売決定!!

    JUJU

    夢のカヴァーアルバム発売決定!!

     先月からCMがオンエアされ始めた、ソニ― デジタル一眼カメラ“α”のCMソング、My Little Loverのカヴァー曲「Hello, Again〜昔からある場所〜」が話題沸騰により問合せが殺到し、急遽7月28日にリリース!配信累計70万DLを突破し、連日、オリコンデイリーチャートTOP10入りを果たした“JUJU”が、9月29日に、豪華プロデューサー陣を迎えた極上の、夢のカヴァーアルバムの発売が大決定した!  先月からJUJUオフィシャルHPにて、『緊急アンケート「JUJUにカバーして欲しい曲」大募集!!』という特設サイトを開設したところ、連日多くの投稿があり、リクエストの多かった楽曲の中から、JUJU本人が好きな曲や、昔カラオケで歌っていたという曲を本人が選曲し、カヴァーする運びとなった。  そんな、ファンが聴きたかった曲に応える形となった、今回の夢のカヴァーアルバム。収録曲は随時発表!!あの時代のあの名曲が、JUJUの歌声で新たな輝きを放つ! ◆「Hello, Again 〜昔からある場所〜」single Now On Sale AICL-2167 ¥1,020(税込)

    2010/08/04

  • 加藤ミリヤ
    オリジナルアルバム初の首位を獲得!
    オリジナルアルバム初の首位を獲得!

    加藤ミリヤ

    オリジナルアルバム初の首位を獲得!

     加藤ミリヤの通算5枚目のオリジナルアルバム「HEAVEN」が、8月9日付オリコンアルバムランキングの首位に初登場することが分かった。  加藤ミリヤの首位は、2008年11月発売のベストアルバム『BEST DESTINY』以来2作目で、1年8ヵ月ぶり通算2作目。オリジナルアルバムではデビュー6年目にして初の首位獲得となった。  本作「HEAVEN」は、最新シングルの「Last Love」、ロックに挑戦した「WHY」、映画『ニュームーン/トワイライト・サーガ』イメージソングの「Destiny」を始めとする全16曲を収録。初回生産限定盤のDVDには、「WHY」「Destiny」などのミュージックビデオ、昨年、ZEPP TOKYOで行なわれたライブからの11曲が収録されている。初の全52P撮り下ろしフォトブックもついており、豪華な内容となっている。  加藤ミリヤは、5枚目の節目となるアルバムでの1位獲得に喜び、「今作は、『加藤ミリヤはかっこいいアーティストだ。』と言ってもらえるようなアルバムを目指して、自分の感性を信じて制作したのでとても感動的です。私の表現を理解して、共感してくれる「HEAVEN」を聴いてくださったすべての人に感謝しています。」と語った。  11月12日にはアルバム「HEAVEN」をひっさげ全国ツアーがスタートし全国15箇所、16公演を行う。昨年の「Ring Tour 2009」の先行予約は3万通を超える応募があり一般チケットは5分で完売した為、今年のチケットも高倍率が予想される。 ◆「HEAVEN」album Now On Sale 初回限定盤 SRCL7343〜4 ¥3.675(税込) 通常盤 SRCL7345 ¥3.059(税込)

    2010/08/03

  • 難波章浩-AKIHIRO NAMBA-
    FUJIROCK11年振りのステージを完全ロック!
    FUJIROCK11年振りのステージを完全ロック!

    難波章浩-AKIHIRO NAMBA-

    FUJIROCK11年振りのステージを完全ロック!

     FUJI ROCK FESTIVAL'10最終日ホワイトステージ。日本のパンクシーンの歴史を作った伝説の男の歌声が鳴り響いた。1999年“Hi-STANDARD”での出演以来、11年振りに“難波章浩”がFUJIROCKに帰ってきた!  Hi-STANDARD活動休止以降、ファンはもちろん、自身が一番待ち望んだステージ。「難波さんお帰り!」というオーディエンスの声が上がると会場内からは自然と拍手が起こった。「俺はロックしていくよ、俺はロックを鳴らし続けるよ。」この瞬間を待ち望んだファンに難波静かにそう告げた。  この日は原点とも言える3ピースのバンドサウンドで、最新曲「Hawaiian Roller Coaster Ride」初演奏も含む計9曲を披露。ライヴ終盤つぶやくように、「思い起こせば11年前になるんだよ…」というMCとともにファンならずとも聴き覚えあるイントロ。Hi-STANDARD の人気楽曲「STAY GOLD」をまさかのサプライズ披露。イントロが鳴り響いた瞬間、会場は大熱狂の渦に巻き込まれモッシュの嵐に。まさにホワイトステージを完全にロックした。  この夏はこのFUJI ROCKを皮切りに、8月14日RISING SUN ROCK FESTIVAL 2010等大型フェスへの出演も多数決定している。今後の難波章浩に要注目だ。

    2010/08/03

  • HY
    初のコンピレーションアルバムを発売!
    初のコンピレーションアルバムを発売!

    HY

    初のコンピレーションアルバムを発売!

     アルバム『Whistle』でオリコンアルバムチャート1位4作目という、自身の持つインディーズ最多記録を更新した“HY”が、この夏に向けて、沖縄で行われた伝統的イベント“ピースフルラブ・ロックフェスティバル”のライブ音源と、ドラマ主題歌「たった一言」を含む未発表最新2曲をボーナストラックとして収録した、初のコンピレーションアルバム『ACHI SOUND 〜HY LOVE SUMMER〜』を8月11日(水)に発売することが決定した。  HYは現在、3月22日を皮切りに、約1年をかけて全都道府県161本をまわるライブハウスツアー“HY MACHIKANTY SO-TANDOH TOUR 2010-2011”で日本全国縦断中(7月末時点で54本目終了)。毎年夏には野外フェスで全国のファンのみんなと繋がりを持ってきたHYも、今年はツアー真っ只中。そんな多忙な中でも、7枚目のフルアルバムに先駆けて新曲を届けたい…という思いから、今年唯一のフェス出演となったライブ音源と、最新曲2曲が収録される。  今回のボーナストラック収録される新曲「たった一言」は、現在オンエア中のフジテレビ系連続ドラマ『東京リトル・ラブ』(月〜木:24:35〜45オンエア)の主題歌になっている。1日の終わりの深夜に流れるドラマを彩るこの曲は、日々の生活で忘れてしまいがちな「大切で必要な“たった一言”」への想いを込めたエールソング。毎日の生活に悩んだり、繰り返される日々に疲れたり…そんな時にふと心に響く、誰かに言われた救われた"たった一言"という、HYならではの視点で描かれている。  また、ライブ音源は、7月3日(土)に沖縄で行われた、伝統的イベント“ピースフルラブ・ロックフェスティバル”のライブをMCも含めてフル収録。1st ALBUM『Departure』から、最新アルバム『Whistle』収録曲まで新旧問わず、HYの夏が感じられる聴き応えのある内容になっている。  夏の風を運ぶ楽曲や、三線の音色はもちろん、沖縄の空の下、HYと4団体・約60名のエイサー、外国人ゴスペルが共演し作り上げた渾身の「時をこえ」など、MCを含め完全収録された今回作品は、タイトルの“ACHI SOUND”(=「アツイ!!」という意味の沖縄の言葉)の通り、この日の夏の風が、この1枚に吹き込まれたアツイ一枚となること間違いなしだ。 ◆「ACHI SOUND 〜HY LOVE SUMMER〜」album 2010年8月11日発売 HYCK-50001 ¥2,300円(税込)

    2010/08/03

  • 九州男
    自身主催による夏フェス「MUSIC LIFE 10」を2年連続で開催!
    自身主催による夏フェス「MUSIC LIFE 10」を2年連続で開催!

    九州男

    自身主催による夏フェス「MUSIC LIFE 10」を2年連続で開催!

     九州・長崎出身。九州の魂を伝えるシンガーソングライター“九州男”が、7月31日(土)に自身が主催する大型野外フェス「MUSIC LIFE 10」にてレコード会社移籍第一弾となる新曲「Brand New Days」披露。九州男の地元・長崎の約1万人の観客を熱狂させた。  九州男の新曲「Brand New Days」は、“出会ってくれてありがとう”という気持ちを込めた熱い友情を歌った渾身の一曲。幼なじみの結婚式でスピーチの代わりに贈った“粋な友情ソング”だ。  九州男は、7月31日(土)に行われた「MUSIC LIFE 10」でこの新曲を約1万人の観客の前で披露。さらにイベントではUSTREAM中継の実施に加え、初の試みとして会場の大型スクリーンにTwitterのタイムラインを表示し、会場の熱気と雰囲気をリアルタイムで世界中に発信し、多くの人々と時間を共有した。  また、この日は九州男から史上初のスペシャルプレゼントも用意された。それは「MUSIC LIFE 10」が開催された日の夜、19:00〜23:59にレコチョクにて、着うた(R)の超先行・時間限定配信が行われ、その価格がなんと50(税込52)という、『チケット早割り』ならぬ“5時間限定早割り配信”だ。  これはチケット予約などでおなじみの『早割り』という概念を楽曲配信にも活かすことができるのではないか?という九州男の斬新なアイデアによるもので、音楽業界初の試みとなる。  ライブ会場に来れなかったファンにもいちはやく楽曲を楽しんでほしいという想いを込めた史上初のこの“早割り配信”はファン以外にも広く波及し、大いに話題となり、僅か5時間で初登場1位を獲得した。

    2010/08/02

  • 清竜人
    ニューシングル発売決定!初披露するナツフェス出演日に先行配信決定!!
    ニューシングル発売決定!初披露するナツフェス出演日に先行配信決定!!

    清竜人

    ニューシングル発売決定!初披露するナツフェス出演日に先行配信決定!!

     今でもCS・FM局や有線でリクエストOAされ続けている前作シングル「痛いよ」から8ヶ月。繊細さと力強さを湛えた美しき傑作2ndアルバム「WORLD」を経て、いよいよとびっきりの新作「ぼくらはつながってるんだな」を9月22日に発売することが決定した。  サウンドプロデューサーにDr.kyOnを迎え、清 竜人のLIVEではお馴染みのASA-CHANG、TOKIE、山本タカシがサポートした今作は、誰もが思う“なぜ生きているのか”という問いへ“つながってる”というキーワードで答えを導き出す希望にあふれた1曲。  生産限定盤には、今年5月に行われた初のワンマンツアー「清 竜人“WORLD”TOUR」最終公演の模様を収録したLIVE DVDをバンドル。即日SOLD OUTだったまさに垂涎のプレミアムLIVE全17曲のうち前半9曲を収録。デビュー・シングル「Morning Sun」、2ndシングル「ヘルプミーヘルプミーヘルプミー」など収録されたこのDVDは、ファンは勿論、今作で清 竜人に出会った人には入門編ともなる内容になっている。  また、「ぼくらはつながってるんだな」は9月22日のCD発売に先駆け、出演する夏フェスで披露する事が決定。初披露はROCK IN JAPAN FESTIVAL 2010に出演する8月6日、この日から、着うた(R)・着うたフル(R)の先行配信も決定している。 ◆「ぼくらはつながってるんだな」 2010年9月22日発売 生産限定DVDバンドル盤(CD+DVD) TOCT-40305 ¥1,800(税込) 通常盤(CD) TOCT-40306 ¥800(税込) <夏フェス出演> 8月06日(金) ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2010 8月08日(日) WORLD HAPPINESS 2010 8月13日(金) RISING SUN ROCK FESTIVAL 2010 in EZO 8月29日(日) SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2010−15th ANNIVERSARY−

    2010/08/02

  • ピコ
    「両声類」アーティスト、メジャーデビューシングルの詳細が明らかに!
    「両声類」アーティスト、メジャーデビューシングルの詳細が明らかに!

    ピコ

    「両声類」アーティスト、メジャーデビューシングルの詳細が明らかに!

     幅広い音域を歌いこなすことができる「両声類」として、ニコニコ動画を中心とした各動画サイトでの関連動画総再生数は2500万回を超える歌い手“ピコ”のメジャーデビューシングルの発売が決定した。  ただ高いだけではない、独特のフェロモンに溢れたヴォーカルは今までのメジャーシーンでは聴くことができなかった、まさに「両声類」。3月に行われた初のワンマンライブで渋谷AXを満員に、しかもそのライブでキューンレコードからのメジャーデビューを発表し、ファンを驚かせたが、8月1日に行われた本人による「ニコニコ生放送」内でメジャーデビューシングルの詳細が発表された。  発売日は10月13日、タイトルは「Story」。ピコの声の魅力を十分に活かした、一度聞いたら耳に焼きつくキャッチーかつ印象的なメロディーが特徴的な一曲となっているようだ。印象的な初回限定盤のジャケットも公開された。サポートミュージシャンや通常盤ジャケット、カップリング、初回限定盤の内容については後日発表となる。

    2010/08/02

  • ケツメイシ
    「夜の夏祭り」を開催!
    「夜の夏祭り」を開催!

    ケツメイシ

    「夜の夏祭り」を開催!

     ケツメイシがニューシングル「お二人Summer」の発売を記念して、リリースパーティー「熱帯夜」を7月29日に東京・新木場STUDIO COASTにて開催した。  このパーティにはケツメイシのほか、ライブゲストとしてアルファ、369、DJにはDJ KOHNOに加え、田中知之(FPM)、森田昌典(STUDIO APARTMENT)、sugiurumn、坂崎タケシ、TATSUTA、KEIN、KANBEらが参加。ケツメイシと親交の深いアーティストが集い、一 夜限りのお祭り騒ぎを実施。チケット即完売というプレミアムイベントで約2,400人が真夏の祭りを堪能した。  約2年振りとなる都内でのライブとなったケツメイシ。1時間という短い時間だったが、MCでRYOは「『熱帯夜』はケツメイシがデビュー前から開催してい たイベント名。かれこれ、もう約16年前になります。最初はメンバーの数よりお客が少なかったですが、10人が20人、20人が100人、100人が 1000人、10,00人・・・と地道にLIVEをコツコツやってきて、知らない間にメンバーもアラフォーど真ん中。体力が続く限り頑張ります!」とコメント。「ここに集まってくれたみんなが仲間です」と5月にリリースした「仲間」を会場全体で大合唱し、最後はアッパーチューン「カーニバル」で新木場のアツい祭りを盛り上げた。

    2010/07/31

  • ザ・クロマニヨンズ
    1年振りのニューシングル発売決定!
    1年振りのニューシングル発売決定!

    ザ・クロマニヨンズ

    1年振りのニューシングル発売決定!

     “ザ・クロマニヨンズ”が10月20日に1年振りとなる2010年第一弾シングル「オートバイと皮ジャンパーとカレー」をリリースすることを発表した。  2009年はシングル「グリセリン・クイーン」、アルバム「MONDO ROCCIA」とデジタル全盛の現代において、モノラルで作品をリリースし、ロックンロールの素晴らしさを改めて認識させたのも記憶に新しい。  そんな名作アルバム「MONDO ROCCIA」を携えての全国ツアー「MONDO ROCCIA’09-‘10」も、5ヶ月間全49公演と大成功のうち幕を閉じ、その後2010年3月には初のライブ作品「MONDO ROCCIA 09.11.11」をリリース。一切無駄のないライブステージを作品として発表した。  そしてザ・クロマニヨンズ1年ぶり通算7枚目となる2010年第一弾となるニュー・シングル「オートバイと皮ジャンパーとカレー」が、10月20日にリリースが決定した。真島昌利によるこの作品は、これぞザ・クロマニヨンズ!ともいえる疾走感溢れ元気がみなぎるロックンロールナンバーとなった。  リリース形態はCD2枚組初回生産限定盤、通常盤、そしてザ・クロマニヨンズ恒例のアナログ盤と3種類で発売される。なお、CD2枚組初回生産限定盤には “ペプシネックスCMソング”となっている、ラモーンズのカバー曲「Blitzkrieg Bop(邦題:電撃バップ)」が初収録。現在着うた(R)として配信はされているものの、完全フルバージョンとしてようやくフルで聴くことが出来る。  初の本人出演CMとして現在もTV-CMオンエア中の話題沸騰なこの曲は、ファンならずとも是非手にとって聴いてみたい。同時に発売される完全生産限定アナログ盤にも収録されるので、CDで聴くかアナログで聴くかをお好みで選ぶことが出来る。共に限定盤として貴重な逸品となるために、いち早く入手しておきたい。 ◆「オートバイと皮ジャンパーとカレー」single 2010年10月20日発売 初回生産限定盤 CD BVCL-129〜130 通常盤 CD BVCL-131 完全生産限定盤 7inchアナログ BVKL-2

    2010/07/30

  • カサリンチュ
    デビュー作が品切れ続出の話題のユニット!!
    デビュー作が品切れ続出の話題のユニット!!

    カサリンチュ

    デビュー作が品切れ続出の話題のユニット!!

     今、奄美大島のCDショップで発売日にも関わらず、商品の品切れが続出、CDが買えない状態になっている2人組のユニットが話題を呼んでいる。その名も“カサリンチュ”。  カサリンチュは「声×ヒューマンビートボックス」という、極めて個性的なスタイルを武器に、地元・奄美大島を中心に活動を続けている。  この2人組のデビュー作となるミニアルバム「感謝」が、7月28日に発売となったのだが、奄美大島では、大手CDショップから地元のCDショップまで、発売当日にして既に品切れが続出中。きれいに店頭から商品が消えてしまい、現在奄美大島のCDショップでは、商品の入荷待ちとなってしまっている。  この状態に、CDショップへの問い合わせはもちろん、カサリンチュのメンバー自身にも「ドコで買えるの!?」と、地元の人間から問い合わせが殺到。メンバー自身も、嬉しい悲鳴を上げている。  カサリンチュの音楽は、ヒューマンビートボックスをベーシックのリズムに、アコギを組み合わせJ-POPを表現するという斬新なスタイル。加えて、二人とも違った個性を持つヴォーカリストという事も音楽関係者に大きな反響を呼び、デビュー曲「感謝」はTV、ラジオを中心に30以上のパワープレイを獲得。その良質な音楽がジワジワと広がりを見せている。  デビュー日、7月28日には奄美観光ホテルにて、デビュー記念イベントを開催。600人を超える観客が集まり、地元奄美の2人組の新たな門出を祝った。今後は「情熱大陸ライブ2010」の東京・大阪公演にてオープニングアクトを務めるなど、インストア、ライブハウス問わず、各地でイベント出演が決定している。 ◆「感謝」mini album 2010年7月28日発売 ESCL-3467 ¥1,223(税込)

    2010/07/30

  • 綾瀬はるか
    ニューシングル「マーガレット」にあの「木綿のハンカチーフ」を追加収録!
    ニューシングル「マーガレット」にあの「木綿のハンカチーフ」を追加収録!

    綾瀬はるか

    ニューシングル「マーガレット」にあの「木綿のハンカチーフ」を追加収録!

     現在、女優として大活躍の“綾瀬はるか”が、2年8ヶ月振りにリリースするニューシングル「マーガレット」で、24年ぶりにタッグを組んだ呉田軽穂(松任谷由実)と松本隆。両者の代表曲である「赤いスイートピー」を綾瀬がカバーしたことがきかっけとなった今回のコラボレーションだが、新たに「マーガレット」のカップリングでは、綾瀬が松任谷由実、松本隆それぞれの代表曲のカバーに挑戦することがわかった。  ユーミンの曲は、90年代の大ヒット曲であり、綾瀬が初めて買ったCDという彼女自身思い入れの深い「Hello, my friend」。そして松本氏の曲は、松本氏の作詞家としての地位を不動のものとした記念碑的楽曲とも言える、筒美京平作曲、太田裕美の70年代の大ヒット曲「木綿のハンカチーフ」をセレクト。過去に30組を超えるアーティストたちにカバーされてきた不滅の名曲に挑んだ、綾瀬はるか版「木綿のハンカチーフ」。そのあまりのはまりっぷりに既に熱い注目を浴びているという。  「恋人よ…」という印象的な歌い出し。男女の手紙のやり取りのような形で綴られるドラマのような詞の世界は、女優綾瀬はるかにまさにうってつけの作品。遠距離恋愛の末、心変わりしていく彼からの手紙を読み答えるようなスタイルで歌われる、綾瀬はるかが紡ぎだす言葉の世界。詞のドラマがより浮き彫りになって、一遍の映画を見るようなそんな全く新しい輝きを放つ、現代の「木綿のハンカチーフ」が誕生した。  そしてそこにあるのは松本隆の作り出す「マーガレット」にも一貫して通じる、可憐でいて意思の強い凛とした女性像。綾瀬はるかという"語れる歌い手"を得て、作詞家生活40周年を迎えた松本ワールドの醍醐味も堪能できるカップリング内容ともなっている。  ちなみに、サウンドプロデュースを手がけたのは「赤いスイートピー」に続き、6月よりソロユニットとして再始動したオトナモード。マンドリンの音色が郷愁感を誘う、爽やかでノスタルジックな世界観が、楽曲と綾瀬の雰囲気と絶妙にマッチしていると評判だ。 ◆「マーガレット」single 2010年8月11日発売 初回盤(CD+DVD) VIZL-391 ¥1,575円(税込) 通常盤(CD) VICL-36607 ¥1,260円(税込)

    2010/07/29

  • LONG SHOT PARTY
    夏バテソング決定版を歌うアラサーバンド「LONG SHOT PARTY」って!?
    夏バテソング決定版を歌うアラサーバンド「LONG SHOT PARTY」って!?

    LONG SHOT PARTY

    夏バテソング決定版を歌うアラサーバンド「LONG SHOT PARTY」って!?

     記録的暑さが続くこの夏。こうも暑いと「やる気全然おきません!」というのが正直なところだが、まさにそんな気持ちを絶妙な歌詞とスカで表現した史上初、夏バテソング決定版!?といわれる曲が話題を集めている。その曲とは、“LONG SHOT PARTY”の新曲「各自、太陽に明日ほえろ!」。  タイトルからして個性的なこの曲だが、とにかく歌詞が斬新。ド頭から「♪やる気全然おきないんです〜」というサビで始まり、「通勤に疲れた誰かヘリチャーターして」「ああもうだるいなあ〜」などという歌詞が痛快なスカのリズムに乗せて歌われる、暑い中がんばっているサラリーマンにとってはたまらない、まさに”夏バテソング決定版”。  この曲は7月28日に発売となったLONG SHOT PARTYの“BEST SHOT”アルバム「LONG SHOT PARTY」に収録されているのだが、着うた(R)の方も個性的で面白い。「通勤に疲れた〜1サビver.」「ヤリかけの仕事後輩に奪われた〜2サビver.」「やる気全然おきないんですラスサビver.」「哀愁のトランペットver.」と4ヴァージョンあり、「症状にあったヴァージョンをダウンロードしてほしい」という狙いがあるようだ。これはもう、新しい「癒し」の提案といっても過言ではないだろう。  そんな問題作?を発表したLONG SHOT PARTYというバンドだが、実はインディーズでのデビューから10周年を迎えたベテラン?アラサーバンド。スカパンクをベースにさまざまなジャンルのサウンドに挑戦しており、2008年1月にテレビ東京系アニメ「NARUTO疾風伝」オープニングテーマ「distance」でメジャーデビュー。その後も着うたヒットを記録した「あの日タイムマシン」、プロモーションビデオにサッカー元日本代表前園真聖が出演して注目を集めたスカパー!Jリーグ中継オフィシャルソング「ハートビート」など、スマッシュヒットを続出している。  それら代表曲をすべて収録した“BEST SHOT”アルバム「LONG SHOT PARTY」を7月28日に発売。先日フランスで開催されたJAPAN EXPOにも出演し、現地のNARUTOファン達から絶大な歓迎を受けた彼ら。なぜかインドで撮影された今回のプロモーションビデオも夏バテにぴりっと効きそうなスパイシーな内容だ。こちらもチェックして、スカだけに夏バテを”スカッと”解消してみてはいかが? ◆「LONG SHOT PARTY」album 2010年7月28日発売 DFCL-1664 ¥2,548(税込)

    2010/07/29

  • moumoon
    「Sunshine Girl」が大ヒットの中、「Mステ」初出演!
    「Sunshine Girl」が大ヒットの中、「Mステ」初出演!

    moumoon

    「Sunshine Girl」が大ヒットの中、「Mステ」初出演!

     7月7日に発売したNew Mini Album「SPARK」がオリコン週間アルバムチャートで7位となった“moumoon”が、7月30日(金)放送の「ミュージックステーション」(テレビ朝日系 20:00〜20:54)へ初出演する。  moumoonは、'05年に結成され'07年8月にメジャーデビューした男女2人組。今年、4月末から配信をスタートした資生堂ANESSA TVCMソングの「Sunshine Girl」が話題となり着うたRなどの配信コンテンツ、総配信数が60万ダウンロードを突破、レコチョク「着うたフルR」Weeklyランキングでも1位を獲得。  5月12日に発売した「Sunshine Girl」初回生産限定500シングルがオリコン週間シングルチャートで10位となり完売店が続出した他、7月7日に発売したNew Mini Album「SPARK」が幅広い層からの指示を受け発売週7位、2週目12位、3週目に再びTOP10入りを果たす好調ぶりを見せている。  さらに、7月14日からスタートした iTunesではトップチャートのシングル & アルバム & ミュージックビデオの3チャート (7/15付)で1位を獲得し、見事、3冠を達成。Japan Count Donwでは「都内大型CDショップアルバムチャート1位」を獲得する他、J-WAVEの「TOKIO HOT 100 CHART」では洋楽に混じって2位にチャートイン!と今、大注目のユニットだ。 YUKAコメント 「はじめての出演にわくわくが止まりません!家族や友達、ファンのみんなもとても喜んでくれています。今回は緊張しないように、ヒミツの御守りを身につけて歌いたいと思います!!!moumoonのキラキラと心地良い音をみなさんに届けられるよう頑張ります!生でタモリさん、皆さんにお会い出来るのが楽しみで、ドキドキして眠れない!いまにも胸がSPARKしそうです!」 柾コメント 「子供のころからずっと見ていた番組です。好きなアーティストの回を録画し、何度も何度も擦り切れるまで見てギタリストの手の動きを研究したこともあります。そんなすごい番組に出演できて、とても光栄です。そしてすごく楽しみです。」

    2010/07/29

  • Jeepta
    渾身のメジャー1stアルバム発売決定!
    渾身のメジャー1stアルバム発売決定!

    Jeepta

    渾身のメジャー1stアルバム発売決定!

     “ARABAKI ROCK FEST.”や“ROCK IN JAPAN FES. ”へフェスの出演、そしてツアーで様々なステージに登場し、身体全体で音を表現するパフォーマンスをもって全国を震撼させ続けている“Jeepta”が、9月29日にメジャーデビュー後初となるオリジナル・フル・アルバム「革命エントランス」をリリースすることが決定!「日進月歩」、「理想郷」の2枚のシングル曲を含む、全11曲収録の自信作だ。  1stシングル「日進月歩」は、今年4月に映画「最高でダメな男 築地編」主題歌としても話題となり、外資系CDショップでも好成績。“迷っても進んでみる、前じゃなくても右でも左でも、常に足を踏み出し続けるということが大切”という力強いメッセージが込められたナンバー。7月21日にリリースされた2ndシングル「理想郷」は、“どんな困難にあっても、立ち上がって前に進んで行く”というメッセージが盛り込まれた歌詞を、鋭く躍動感溢れるサウンドに乗せて熱く歌い上げており、刺激的なギターフレーズが聴き手を高揚させてくれる。またテレビ東京系『JAPAN COUNTDOWN』7月度オープニングテーマとしても注目を集めている。  その他収録曲は、この2曲のメッセージを引き継いだ、“一歩前に踏み出す勇気”を歌ったアルバムタイトル曲「革命エントランス」、“どれだけ遠回りしても遅くなっても進んでいくんだよ”と歌った「cycle time」、“成長”というテーマを軸にJeeptaなりのラブソングとも言える「エキスパートナー」、延々とループするchoro節の中で葛藤する「執筆未遂」、Ba.サトウが初めて作曲した「まどい」、楽曲の勢いを久しぶりの一発録りに詰め込んだ「Highway Monster」など“人間としての成長”というメッセージが込められたバラエティに富んだ全11曲となっている。  アルバムタイトル曲でもある「革命エントランス」の歌詞にもあるように終幕のエンドロール。それは革命のエントランスにもなり得る。“目指す未来のためならば、それを一旦ぶち壊してでも、新しい成長へ進んでいくんだ!”と待ち受ける未来への宣戦布告の一枚である。4人のメンバーが多くの化学反応を起こしながら制作されたこの一枚が、Jeeptaが起こす“革命の入り口”となる!! ◆「革命エントランス」album 2010年9月29日発売 JBCP-9001 ¥2,500(税込)

    2010/07/28

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. ドラえもんのうた
    ドラえもんのうた
    大杉久美子
  3. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  4. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  5. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
  • モナカ / asmi
    モナカ / asmi
  • ZUN-CHA / SARUKANI
    ZUN-CHA / SARUKANI
  • クズ男撃退サークル / 十明
    クズ男撃退サークル / 十明
  • ブルーフィッシュ / moon drop
    ブルーフィッシュ / moon drop
  • お先に失礼します / 手がクリームパン
    お先に失礼します / 手がクリームパン
  • えくぼ / harha
    えくぼ / harha
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()