音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • AKB48
    開票目前!ニューシングルは“今回のAKB総選挙”を象徴している!?
    開票目前!ニューシングルは“今回のAKB総選挙”を象徴している!?

    AKB48

    開票目前!ニューシングルは“今回のAKB総選挙”を象徴している!?

     今年も、AKB選抜総選挙の時期がやってきましたね。5月20日にはその投票経過速報が発表され、オリコンニュースの1位〜10位をすべてAKBが独占するほどの話題っぷり。    気になる中間結果は、HKT48の指原莉乃が速報1位に!次いで、柏木由紀、渡辺麻友、松井珠理奈、山本彩と続きました。ここから、昨年悲願の首位に輝いた渡辺麻友が追い上げて2連覇を達成するのか否か…注目を集めております!    一方で、今回は“総選挙の辞退”も目立ちました。上位常連メンバーの小嶋陽菜、SKE48・松井玲奈や若手メンバーのAKB48・前田美月、村山彩希らも不参加。相次ぐ辞退はファンに衝撃を与えましたが、これも新しいAKB48のはじまりと言えるのかもしれません。    そんな「第7回AKB48選抜総選挙」の投票権が手に入る重要なシングルは、5月20日にリリース!タイトルは「僕たちは戦わない」。カップリング曲は「君の第二章」となっております。どちらも歌ネットで歌詞掲載中! “僕たちは戦わない 愛を信じてる 振り上げたその拳 誰も下ろす日が来るよ”  戦うことで連鎖する悲しみや憎しみを、愛により断ち切って、許しあおうという強いメッセージが込められたこのナンバー。広い世界への宣誓のようでもあります。ところで、このシングル収録曲の「僕たちは戦わない」「君の第二章」というタイトルはどこか、今回のAKB総選挙そのものを現しているようにも感じませんか?“戦わない”という選択をしたメンバー、それにより見えてくるAKBの新章…。    作詞をした秋元康先生がそこまで意識したのかはわかりませんが、なんにせよこのシングルに封入された“投票シリアルナンバー”が今年のAKB48の運命を握る鍵!投票期間は開票日直前の6月5日までとなっていますので、あなたも是非、推しメンのあの子に一票を!

    2015/05/22

  • Thinking Dogs
    「コレ誰の声!?」SNSで話題沸騰中の正体不明アーティストって…?
    「コレ誰の声!?」SNSで話題沸騰中の正体不明アーティストって…?

    Thinking Dogs

    「コレ誰の声!?」SNSで話題沸騰中の正体不明アーティストって…?

     現在放送中の大島優子主演ドラマ『ヤメゴク〜ヤクザやめて頂きます〜』の主題歌「世界は終わらない」を歌っているのは、“Thinking Dogs”というバンド(?)…。実はこのアーティスト、まだ正体を明かしておらず、オフィシャルHPさえ存在しないんです。    わかっているのは“男性ボーカル”ということ。そして6月24日にソニー・ミュージックレコーズからデビューが決定しているということだけ。今、この“Thinking Dogs”が、SNSやまとめサイトを中心に「コレは誰の声なんだ!?」と大きな注目を集めております。    Twitterで検索してみると、いろんな推測が飛び交っていましたが、どうやら「TOKIOの長瀬智也」の声ではないかという意見が大多数。なかには“Thinking Dogs”=TOKIOなのでは!?とのツイートも。楽曲を聴いてみるとたしかに声質が似ているような…でもなんだか違うような…。またドラマ『ヤメゴク』に登場するキャストの誰かかもしれないという説も浮上していました。    そんな話題の主題歌「世界は終わらない」の歌詞が、歌ネットで先行公開スタート! “人は誰も弱くて 現実を逃げる それでも逃げられない何かが 壁を作ってしまってるよ”  ドラマ主人公の葛藤と成長、周囲の人間模様など『ヤメゴク』の内容にも沿った歌詞がジワジワと沁みてきます。しかしその作詞者&作曲者は空欄…。一体、誰が手がけた楽曲なのでしょうか!そして、正体が明らかになるのはいつなのでしょうか!どんなアーティストかはわかりませんが、とにかく“Thinking Dogs”の今後の動向に注目です! ◆デビューシングル「世界は終わらない」 2015年6月24日発売 初回限定盤(CD+DVD) SRCL-8847〜8848 ¥1,620(税込) 通常盤(CD) SRCL-8849 ¥1,080(税込)

    2015/05/22

  • UNISON SQUARE GARDEN
    中毒者続出!「シュガーソングとビターステップ」がトレンド入り!
    中毒者続出!「シュガーソングとビターステップ」がトレンド入り!

    UNISON SQUARE GARDEN

    中毒者続出!「シュガーソングとビターステップ」がトレンド入り!

     歌詞アクセスランキングのデイリー2位に突如、飛び込んできたのは人気絶好調の3ピースバンド・UNISON SQUARE GARDENが5月20日にリリースしたニューシングルの「シュガーソングとビターステップ」です!同曲はアニメ“血界戦線”のエンディングテーマとして書き下ろされたナンバー。 <世界中を驚かせてしまう夜になる>  “甘み”と“苦み”が絶妙なハーモニーを奏でるこの曲。サビを駆け抜けるフレーズはその言葉通り、歌詞解禁と同時に大勢の注目を集めることとなりました。歌ネットでの歌詞アクセス急上昇を目の当たりにし、今どれだけ人気なのかとTwitterで検索してみたところ、なんと1分間に何件も「シュガーソングとビターステップ」についてのツイートが投稿されていました!  「めっちゃいい!!」「CD買って早速聴きまくってる」「踊りたくなる!」など続々と中毒者が現れている模様!また、iTunesなどのデジタル配信は5月27日からということもあり、「待ち遠しい!」という声も多々。さらに、ニコニコ動画では「シュガーソングとビターステップ」のタグがトレンド1位にもなったそうな!  結成11周年目に突入する“UNISON SQUARE GARDEN”。来たる7月24日には日本武道館でのライブも決定しております!彼らの1つの集大成が、ステージの上で爆発するスペシャルな夜になること間違いなし!「シュガーソングとビターステップ」を十分に予習して、そのライブを目撃してください♪

    2015/05/21

  • DREAMS COME TRUE
    3年前の“5月21日”は何の日だったか覚えていますか…?
    3年前の“5月21日”は何の日だったか覚えていますか…?

    DREAMS COME TRUE

    3年前の“5月21日”は何の日だったか覚えていますか…?

     3年前、2012年の5月21日というと……そう、「金環日食(金環食)」の日でした!もうとっくに忘れてしまっている方もいるのではないでしょうか。月と太陽が重なって、まるで“指輪”のように見える…。そんな不思議な自然現象が、日本中で話題になりました!誰もが立ち止まって日食グラス越しに空を見上げていたあの朝が思い出されます。    「金環食」が次に日本で見られるのは今から15年後の“2030年6月1日”北海道だそうです。みなさんはいくつになっていますか?2012年、一緒に“太陽の指輪”を見上げた相手と、また同じように奇跡の瞬間を見ることができたらめちゃくちゃ素敵ですよね…。    ちなみに、そんな「金環食」を予言(?)して作られた名曲が当時話題になりました。DREAMS COME TRUEの「時間旅行」という楽曲です!   “指輪をくれる? ひとつだけ 2012年の 金環食まで待ってるから とびきりのやつを 忘れないでね そうよ 太陽の指輪(リング)”  この楽曲が作られたのは、なんと1990年。しかし、ドリカムの吉田美和曰く、作った当初は“金環日食”が実際にある現象かどうかも定かではなかったそうなんです。ご自身の頭の中に“金環食”という言葉がどこかでインプットされていて、本当にそんなことがあるのか気になり、スタッフにも調べてもらったそうなのですが、それでも当時は分からなかったと…。  そのため、「時間旅行」はとくに“金環日食”そのものを歌っているわけではなく、歌詞に出てくる二人が"ずっと一緒にいられたらいいね…"という願いの象徴として“金環食”というワードが入っているということ。しかし2012年、この曲で歌われた“太陽の指輪”は日本の空で見事に輝きましたね!そして、吉田美和は同年にご自身も結婚!本物のリングを手にしたのです。音楽は時を経て、そんな不思議な力を発揮するのかもしれませんね…!

    2015/05/21

  • イチオシ!
    今週公開!映画「イニシエーション・ラブ」は80'sソング好き必見!
    今週公開!映画「イニシエーション・ラブ」は80'sソング好き必見!

    イチオシ!

    今週公開!映画「イニシエーション・ラブ」は80'sソング好き必見!

    最後の5分、全てが覆る。 あなたは必ず、2回観る。  気になりすぎるこのフレーズは、5月23日から公開の映画『イニシエーション・ラブ』のキャッチコピー!“映像化不可能”と言われた乾くるみの大ヒット小説がついに実写映画化されるということで、かなり注目を浴びています!監督は、「トリック」や「SPEC」シリーズを生んだ堤幸彦。主演は松田翔太&前田敦子。80年代の静岡と東京を舞台にAサイドとBサイドの2編で綴られるラブストーリー(ミステリー!?)だそうな…。  また、本作のHPには制作者一同から「本作には大きな“秘密”が隠されています。劇場を出られましたら、これから映画をご覧になる方のためにどうか“秘密”を明かさないで下さいネ」とのメッセージが…。ますます観たくなる!  そんな『イニシエーション・ラブ』にはもう1つの美味しいポイントが!80年代が舞台ということで、音楽面でも当時のヒットソングがとことんフィーチャーされているんです!劇中使用曲は・・・ ・「SHOW ME」/森川由加里 ・「揺れるまなざし」/小椋佳 ・「君は1000%」/1986 OMEGATRIBE ・「Yes-No」/オフコース ・「木綿のハンカチーフ」/太田裕美 ・「DANCE」/浜田省吾 ・「夏をあきらめて」/研ナオコ ・「心の色」/中村雅俊 ・「ルビーの指環」/寺尾聰  ラインナップをみて「おぉ〜!」と唸ってしまった80'sソング好きは、映画必見!さらに、映画の公開に伴い、コンピレーションアルバム「『イニシエーション・ラブ』-あの頃カーステから流れていた80'S BEST HITS-」が5月20日にリリース!1980年代を代表する楽曲が2枚組CDに全36曲収録。CDの監修は、映画監督・堤幸彦自身が手がけています!今週末は是非、映画館へ〜♪

    2015/05/21

  • ミオヤマザキ
    あなたは“女に浮気がバレる26の法則”いくつご存知ですか…?
    あなたは“女に浮気がバレる26の法則”いくつご存知ですか…?

    ミオヤマザキ

    あなたは“女に浮気がバレる26の法則”いくつご存知ですか…?

     日本の男性の浮気率ってどれくらいなんでしょうか。某所のアンケートによりますと、約30%にも及ぶんだとか!ちなみに女性の場合は15〜6%。よって日本全体の浮気率は男女平均で約21%ほどだそうです。昨年のドラマ「昼顔」効果もあり、さらに上昇しているような気もします。さて、あなたは浮気されたことがありますか?もしくは、浮気をしたことがありますか…?    そんな“浮気”のサインをいち早く見抜く法則があるんです!(見抜かれないように気をつけるべき法則とも言えますが…) 誰もが(?)知りたい法則を“歌”にしてしまったのは、昨年のクリスマスイブに衝撃のメジャーデビューを果たした話題の4人組ロックバンド・ミオヤマザキ! 【携帯電話にまつわる法則】 (1)携帯電話を充電する際、画面は常に下向きである (2)パスワードは4桁以上、更にはLINEにもパスワード (3)そんなに見えないようにしたって、私、覗いたりしないよ? (4)メールはすぐ返ってくるはずなのに、家だと全く携帯見ない (5)あんなに「仕事」という割に、随分鳴らないと思っていたら設定サイレント  これ、全部歌詞なんです…。タイトルはずばり「女に浮気がバレる26の法則」。たしかに携帯画面がいつも下向きな人、いるいる!歌詞の中には他にも【習慣にまつわる法則】【キスやSEXにまつわる法則】【会話にまつわる法則】【車にまつわる法則】が登場し、どれもリアルで生々しい。いくつも思い当たる節がある…なんて方いませんか?残りの法則が気になったら、ミオヤマザキ「女に浮気がバレる26の法則」の歌詞をチェック!    そんなミオヤマザキは、本日5月20日に2作同時発売のミニアルバム「大人がイイって言ったヤツ」&「大人がダメって言ったヤツ」をリリース!ちなみに「女に浮気がバレる26の法則」は“イイって言ったヤツ”に収録されています。では、“ダメって言ったヤツ”には一体どんなハードな楽曲が待ち受けているのでしょうか…。 ◆ミニアルバム2枚同時リリース 『大人がイイって言ったヤツ』 1.山手線ツィッター狂想曲〜小フーガト短調〜 2.REPLAY&DESTROY 3.オンナノホンネ 4.季節と雨と涙と 5.3D 6.女に浮気がバレる26の法則 『大人がダメって言ったヤツ』 1.DV  2.メンヘラ 3.芸能界 4.水商売 5.ドエム 6.山崎美央

    2015/05/20

  • OKAMOTO'S
    発売延期を決意して作りあげた“物語の始まり”の新曲、歌詞解禁!
    発売延期を決意して作りあげた“物語の始まり”の新曲、歌詞解禁!

    OKAMOTO'S

    発売延期を決意して作りあげた“物語の始まり”の新曲、歌詞解禁!

     4月29日にニューシングル「Dance With Me / Dance With You」を発売予定だったOKAMOTO'Sですが、急遽“発売延期”との発表をしました。異例の決断をしたそのワケは、タイトル曲「Dance With Me」への思いにありました。  くるりの岸田繁をプロデュースに迎えた同曲。これがまた、とんでもない曲になったそうなんです。曰く「これだ!と4人で胸を張って言える、追い求めていた最高の1曲」とのこと。この曲が完成したとき「Dance With Me」は“物語の完結”を歌っているんだと気づいた彼ら。そこで、同じシングルに“物語の始まり”を4人だけで完成させて収録したい!というアイデアが生まれ、それを実現させるためにシングルの発売延期を決意!  そして本日、4人で作りあげたそんな渾身の一作「Dance With You」の歌詞が解禁となりました…! 『もしかしたら俺たちは、みんな同じように “本当の自分”を 見てもらいたいだけなのかもしれない』  OKAMOTO'Sが、自分達の音楽に込めていく想いをグッと詰め込んだ一曲となっております。「待たせてしまう分、物凄いもの作りあげました」と綴る彼ら。「Dance With You」は本日よりデジタル先行配信もスタート!CDのリリースは、6月17日なのでまだ少し先ですが、胸を膨らませて待ちましょう! ◆両A面シングル「Dance With Me / Dance With You」 2015年6月17日発売 初回盤 BVCL-656〜7 ¥1,389+税 通常盤 BVCL-658 ¥1,111+税

    2015/05/20

  • 華原朋美
    インタビュー公開中!自身の“はじまりのうた”はJUJUのあの曲…!
    インタビュー公開中!自身の“はじまりのうた”はJUJUのあの曲…!

    華原朋美

    インタビュー公開中!自身の“はじまりのうた”はJUJUのあの曲…!

     本日より、歌ネットで“華原朋美”のインタビューが公開スタートです!5月20日にリリースのニューシングル「はじまりのうたが聴こえる」はご本人の作詞ということで、とくに「歌詞」について深〜くお聞きしています。さらに、今の彼女に辿り着くまでの様々な葛藤や苦悩、弱さや強さ、未来への意志などを語るその言葉で、歌ネットの取材スタッフも、何事にも負けずに生きていこう!というパワーをもらいました!    また、タイトル「はじまりのうたが聴こえる」にちなみ、華原朋美が2012年に音楽活動を再スタートさせる際、自身にとっての“はじまりのうた”となった大切な1曲を尋ねたところ、JUJUの「やさしさで溢れるように」を挙げておりました。この楽曲が彼女のココロを動かした理由は…是非インタビューを読んでみてください!  ニューシングルのカップリング「Dear Friend」は、そんなJUJUの楽曲をよく手がけている“高木洋一郎”氏が作曲!作詞は華原と高木氏の共作です。やさしくキャッチーなメロディーと、ファンや周りの人々への感謝が込められた歌詞が、やわらかくマッチしたバラードとなっています。   “不器用すぎる私にずっと 「大丈夫」って勇気をくれた どれほどの想い どれほどの夢 あなたの一言で駆け出すよ”  たしかに、彼女のこれまでの生き方というのはとても“不器用”だったかもしれません。けれど今作のシングル「はじまりのうたが聴こえる」はそんな不器用さがなければ生まれなかった名曲…。今、逆境から抜け出せずにいるあなたにもきっと一筋の光をくれるはず!今の華原朋美だからこそ伝えられる応援歌、必聴ですっ。

    2015/05/20

  • テレサ・テン
    浅田真央が“現役続行”を決意!そのココロを支えたのはあの名曲…。
    浅田真央が“現役続行”を決意!そのココロを支えたのはあの名曲…。

    テレサ・テン

    浅田真央が“現役続行”を決意!そのココロを支えたのはあの名曲…。

     全国のフィギュアスケートファンに嬉しいニュースが飛び込んできましたね!ついに、浅田真央選手が“現役続行”の意志を表明。都内で行われた会見では「1年間休養をしてきたんですけど、自然と試合が恋しくなり、試合で良い演技ができたときの達成感を、また感じたいなと思い始めたのも(復帰の)ひとつの理由です」と、語っておりました。  また、生出演したTBSラジオでは、会見で伝え切れなかった心中を告白する場面も。番組内で浅田選手が選曲したのは、テレサ・テンの「時の流れに身をまかせ」…。 “時の流れに 身をまかせ あなたの色に 染められ 一度の人生それさえ 捨てることもかまわない”  休業発表をしてから、自分が何をしたいのか、自分に何ができるのかを考え続けたという彼女。けれど考えても考えても答えは浮かばない…・そんな時にココロの支えになったのがこの曲だったそうなんです。「(曲を聴いて)ああ、そうなんだ!本当に何も考えずに自然のまま、時の流れに身をまかせればいいんだ…と思ったときに気持ちが楽になったんです。」と。そうして時の流れに身をまかせた結果、自然と“フィギュアスケート”に心身が向かっていったのでしょう。  浅田選手はとくに、歌詞のなかの“一度の人生それさえ”というフレーズが好きだそう。「本当に一度きりしかない人生なので、悔いなくやりきりたいという思いもあります」という浅田選手の言葉からは、その決意の強さを感じました。  浅田選手にとって「時の流れに身をまかせ」の“あなた”とは“フィギュアスケート”なんですよね。彼女の言葉を聴いて「あなた」とは人間のみならず、愛そのものや夢、自分の“大切なもの”に置き換えることができるのだということに気付かされました。始まったばかりの浅田真央の<新章>は一体どんな物語になるのでしょうか…ますます期待は高まります!

    2015/05/19

  • DREAMS COME TRUE
    “Yahoo!JAPAN”を全面ジャック!?今日の日替わり「ドリ曲」は…?
    “Yahoo!JAPAN”を全面ジャック!?今日の日替わり「ドリ曲」は…?

    DREAMS COME TRUE

    “Yahoo!JAPAN”を全面ジャック!?今日の日替わり「ドリ曲」は…?

     今年の冬、4年に一度の超大型ライブ“史上最強の移動遊園地”こと、ドリカムワンダーランド2015を開催するDREAMS COME TRUE!そんな彼らが、“史上最強のアーティストポータルサイト”なるものをオープンさせました!    ドリカムワンダーランドの開催を記念したこのサイトは、Yahoo!チケットとの連動企画。その名も…『DORI- HOO♪JAPAN』!まるでドリカムがYahoo!JAPANをジャックしたかのようなスペシャルサイトになっていて、ニュースからメニューまで隅々まで“ドリ”尽くし!検索には「曲名を入力してください」とあり、ドリカム楽曲すべての曲名&歌詞の検索ができるようになっております。また、ワンダーランドリクエストの集計結果なども随時、このサイト内で発表されていくようなので、お楽しみに!    また、注目したいのは「日めくりドリ曲」なるコーナー!7月7日に発売されるベストアルバム「私のドリカム」に収録されている50曲の映像&歌詞がカウントダウン形式で紹介されていきます!ちなみに、今日の“ドリ曲”は「大阪LOVER」! “何度ここへ来てたって また来るのはあなたがおるからやもん 楽しそうにしてたって それはあなたがここにおるからやもん”  東京⇔大阪の遠距離恋愛をテーマにしたこの楽曲は、東京に住んでいる彼女が、ちょっぴり不器用な“大阪弁”で大阪の彼への想いを歌うキュートなナンバー!4年前のワンダーランド2011では第三位(!!)にランクインしている大人気曲なんです!10〜20代にも支持を誇る「大阪LOVER」はカラオケでの選曲にもオススメ!    さて、明日の日替わりにはどんな“ドリ曲”が登場するのでしょうか!是非、毎日サイトをチェックしてみてください♪

    2015/05/19

  • グッドモーニングアメリカ
    警鐘!朝イチで“Twitter”を開いてはいませんか!?
    警鐘!朝イチで“Twitter”を開いてはいませんか!?

    グッドモーニングアメリカ

    警鐘!朝イチで“Twitter”を開いてはいませんか!?

     朝起きて一番最初にするのはベッドで“Twitter”を開くこと。投稿すると、トモダチからの“ふぁぼ(お気に入り)”や「いいね!」の数、コメントが気になって仕方ない。“LINE”の既読スルーに必要以上にイライラしてしまう。…最近、ネット依存のなかでもとくにそのような【SNS依存=つながり依存】が急増しているそうなんです。    そこで!そんな現代人に警鐘を鳴らすべく新曲をリリースするのは、4人組ロックバンド“グッドモーニングアメリカ”! “お決まりの様にアップした 可愛い子猫の写真に「いいね」 美味しそうなご飯にも「いいね」” “『気にしてる』思われたくて いつもブログやインスタやLINE チェックしなくちゃ落ち着かなくて”  歌詞にギクッとしてしまった方、多いのではないでしょうか。サビが爆発するライブアンセムにもなっているというこの曲のタイトルは「コピペ」。自分を持たず、誰かと同じ色をコピーしながら生きている“僕”に「どう生きたいの?」「本当の自分の色は?」と自問自答する歌詞は、歌の主人公のココロにスポットライトを当てると同時に、すべての現代人を照らしているようでもあります。    ついつい夢中になりすぎてしまうSNS…。可愛い子猫をアップして何が悪いの!?「いいね!」を押して何が悪いの!?と言いたくもなりますが、何事もやりすぎると“毒”になるもの。もし、重度のSNS依存症だと自覚がある方は、SNSの通知機能をオフにして、見る時間を決めるだけでも、症状は改善していくそうです!    そして、SNSに費やしてしまっている時間をホントは何に使いたいのか、何に使うべきなのか、グッドモーニングアメリカの新曲「コピペ」を聴きながら、考えてみるのも良いかもしれません!   ◆ニューシングル「コピペ」 2015年6月10日発売 初回限定盤(CD+DVD) COZA-1047〜8 ¥1,700+税 通常盤(CD) COCA-17030 ¥1,200+税

    2015/05/19

  • 吉澤嘉代子
    ワンマンツアー完走!東京の夜空に星が少ない理由とは…。
    ワンマンツアー完走!東京の夜空に星が少ない理由とは…。

    吉澤嘉代子

    ワンマンツアー完走!東京の夜空に星が少ない理由とは…。

     “魔女”になりたい(!?)シンガーソングライター・吉澤嘉代子の1stアルバム「箒星図鑑」リリースを記念して、全国ワンマンツアーのファイナルが、5月16日、東京・赤坂BLITZで開催されました。会場はチケット完売の超満席!そんな吉澤嘉代子がアンコールで未発表曲「東京絶景」を披露する前のMCがとても印象的だったのでご紹介します。 「東京の夜空には星が少ないけれど、それは夢を持った人がたくさん集まる場所だから。(東京の空は)夢を持った人の輝きでキラキラするもの。」  そう、東京とは人も夢も歌も、星のようにたくさん集まる場所…。その証拠に“東京”がタイトルに含まれる楽曲は、歌ネットに掲載されているものだけでも600件以上もあるんです!ミスチル、BUMP、桑田佳祐、いきものがかり…。実は、「“東京”という楽曲は名曲説」というものが存在するのですが、それは、東京がアーティスト自身の人生を大きく変えた場所だからというのも理由の一つかもしれません。  また、昔の「東京」の歌というと、男性はひたすら夢を追う、女性は都会に行ってしまった恋人を故郷から思う…、そんなイメージがありませんか?でも最近では、女性シンガーソングライターの勢いがグングン増していることもあり、吉澤嘉代子の「東京絶景」をはじめ、“夢を描く女性”目線の東京ソングもたくさん生まれていますよね!  ちなみに、かの阿久悠先生は「創作をする人は誰も、それぞれの東京物語を一つ書くべきではないか」という名言を残しています。あなたの好きなアーティストにも特別な“東京物語”があるかもしれません。また、夢を追うために上京してる人、上京しようと思っている人には、その曲が心強い応援ソングになるはず!気になる方は是非、歌ネットで「東京」と検索してみてください♪

    2015/05/18

  • 北島三郎
    “卑猥”な歌詞で放送NG!?幻のデビュー曲「ブンガチャ節」急上昇!
    “卑猥”な歌詞で放送NG!?幻のデビュー曲「ブンガチャ節」急上昇!

    北島三郎

    “卑猥”な歌詞で放送NG!?幻のデビュー曲「ブンガチャ節」急上昇!

     昨日、歌ネットのデイリー4位に急上昇したのは北島三郎のデビュー曲「ブンガチャ節」…!この曲、コンサートでも歌われない“幻のデビュー曲”と呼ばれているのですが、その理由は…歌詞がエロすぎるから!?同曲は1962年に日本コロムビアから発売されたのですが、内容が“卑猥”であると、発売からたった一週間で放送禁止になったそうな…。  それって一体どんな歌詞なんだ!?と気になる方も多いと思うので、調べてみました! “咲いておくれよ 淋しい頬に キュ キュ キュ キュ キュ キュ 熱いくちづけ 紅の花 ブンガチャ チャ ブンガチャ チャ”  …コレ、卑猥ですかねぇ?なんでも「キュッキュキューキュッキュキュー」という歌詞が、ベッドの軋む音を連想させるとかいう理由で、放送禁止に。厳しすぎる…。逆にどんだけ想像力豊かなんだ!とツッコミを入れたくなります!ものすごいエロい歌詞を期待していた方、ごめんなさい(笑)。今の時代にはもっと生々しい曲が溢れていますよねぇ…。  しかし、まさか北島三郎がそんな卑猥(?)な歌を熱唱していて、しかもそれがデビュー曲とは意外です!そしてなんとこの楽曲が、5月19日の「NHK歌謡コンサート」で久しぶりに披露されることが明らかに!ついに地上波で放たれる禁断のデビュー曲…。ファンの間で高まる期待が、口コミでネットにも広まり、今回歌詞ランキングに急上昇した模様。是非、みなさんもテレビの前で「キュッキュキュー」と一緒にくちずさんでみましょう〜♪

    2015/05/18

  • イチオシ!
    数字の七不思議…。恋の運命を握るのは、電話のコール“何回目”!?
    数字の七不思議…。恋の運命を握るのは、電話のコール“何回目”!?

    イチオシ!

    数字の七不思議…。恋の運命を握るのは、電話のコール“何回目”!?

     先日、Facebookの『ラブソングラボ』というページで「恋の賞味期限 3の魔力」という記事を発見しました。どうやら歌詞のなかによく登場する“3年間”という月日は、恋のタイムリミットだそうな!人が恋をすると分泌されるホルモンはだいたい3年が持続期間で、徐々に媚薬の効果はなくなっていくもの…。よって恋の周期は3年とされているんですって!    ところで、この“3の魔力”のほかにもJ-POPの歌詞には秘められた【数字の七不思議】があるのではないでしょうか…。そしてひとつ気がついたんです!「恋の運命を握る鍵 7の魔力」というものに!まず例に挙げたいのは、宇多田ヒカルの名曲「Automatic」。   “七回目のベルで 受話器を取った君 名前を言わなくても 声ですぐわかってくれる”  電話の呼び出しコール、7回。あなたは長く感じますか?短く感じますか?長い…ですよね。とくに心配ごとがあるとき、緊張しているとき、コールの数だけ“不安”は増していきます。でも逆に、この「Automatic」ではコールが増すごとに“愛しさ”が募っていく主人公の心が伝わってきます。“コール7回”はそんな、相手への想いが増してゆく様子を表しているんです!  さらに、7回のコールが登場する楽曲は他にも!ドリカムの「さよならを待ってる」、コブクロの「コイン」、森山直太朗の「ヘポタイヤソング」、LADY BiRD feat.yula.の「君じゃなきゃダメなのに」…。でも、どうして“7回”?    これはあくまでひとつの仮説ですが、7回目で留守電に変わってしまう電話が多いから、ではないでしょうか。相手は出てくれるのか、留守電に繋がってしまうのか、そんなギリギリな恋の運命を握る鍵が、きっと“7回目のコール”なのだと思います。では、あなたも大切な人に電話をかけてみましょう。何回目のコールで出てくれるでしょうか…!?

    2015/05/18

  • ケラケラ
    芸能界も出産ラッシュ!?生まれてきたら聴かせてあげたい新曲♪
    芸能界も出産ラッシュ!?生まれてきたら聴かせてあげたい新曲♪

    ケラケラ

    芸能界も出産ラッシュ!?生まれてきたら聴かせてあげたい新曲♪

     2015年、なんだかたくさんの“おめでたニュース”を耳にしている気がしませんか!?菅野美穂、伊東美咲、上戸彩、広末涼子、小雪、森三中の大島、佐藤江梨子…パッと頭に浮かぶ名前だけでもベビーラッシュの勢いを感じますね!また、音楽界でもYUIや阿部真央、絢香らが今年、出産予定です。  そんな幸せムードが漂う2015年にぴったりな楽曲をリリースしたのは、3人組ユニット“ケラケラ”です!タイトルは「幸せ〜君が生まれて〜」。この曲は、ライブでパパ・ママと会う機会が増えたケラケラが、子どもに対しての気持ちを実際に聞き、そのエピソードを元に制作したもの。パパ&ママからの人気ブランド「たまひよ」とのコラボソングにもなっております! “今まで幸せって 見つけるものだと思っていた だけど君に出逢ってわかった 君と出逢って変わった 幸せって きっと気づくもの”  やさしさが溢れるようなメロディーと、生まれてくる“君”への想いが詰まった歌詞に心が温まります…。「家族」という存在の大きさに改めて気づかせてくれるこの曲は、たくさんの人に広めていきたいですよね!例えば、産まれてきた子どもに聴かせてあげたり、大切なパートナーと一緒に聴いたり。出産を控えている親友にプレゼントするのも素敵です!  また、ケラケラは「幸せ〜君が生まれて〜」をとってもスペシャルな形でも発売!サビの歌詞にある「君」という部分に依頼者の希望の名前を入れて一つ一つ実際にレコーディング…。つまり、世界にひとつだけのスペシャルなCDができるんですっ!発送は8月末から順次開始される予定。完全受注生産盤の詳細や注文方法は特設HPからチェックしてみましょう♪

    2015/05/15

  • 柴田淳
    「不倫っていいものなんだ…」ギリギリ発言の指原オススメ歌手は!?
    「不倫っていいものなんだ…」ギリギリ発言の指原オススメ歌手は!?

    柴田淳

    「不倫っていいものなんだ…」ギリギリ発言の指原オススメ歌手は!?

     昨年、大反響を呼んだドラマ「昼顔〜平日午後3時の恋人たち〜」を観て、密かに“不倫”への憧れを抱いてしまっている方はいませんか?実は、HKT48の指原莉乃もその一人だそうな…。5月13日深夜に放送された番組『僕らが考える夜』のトークテーマは<家庭を持っている人を好きになったらダメですか?>というもの。そこで指原は「(あのドラマを観たら) 結婚してないけど不倫したいって思った」「あれ?不倫っていいものなんだ…ドキドキしてスリルがあって素敵だなって」と、ギリギリ発言。    かつて恋愛スキャンダルもあっただけに、“不倫願望”を匂わせる発言にヒヤっとしたファンも多かったのではないでしょうか。そんなブラックな面を持っている指原が、愛聴しているのは“歌詞が暗すぎる美人シンガー”しばじゅんこと、柴田淳の楽曲。以前、指原は他番組内でイチオシアーティストとしてその名を挙げていました。「暗い 絶望 オススメ」などで検索すると彼女の楽曲が出てくるらしい…! “私があなたのこと 愛してる気持ち とっくに気付いてるくせに 気付いてないフリしてる 時々 確かめさせるように わざとあの人の話をして 私を突き放すのね なにも求めてないのに” 「片想い」  柴田淳の楽曲はとにかく、恋が報われない…。とくに一人きりの寂しい夜なんかに聴くと、その美しく哀しげな歌声と歌詞が痛いくらいにココロに沁みます(涙)。不倫に憧れるという指原が、彼女の曲をよく聴くという気持ちもちょっぴりわかる気が…。ちなみにしばじゅん楽曲のネタは、ほとんど別れた男だそうです…!    指原オススメの柴田淳、ぜひ歌ネットで楽曲の歌詞をチェックしてみてくださいっ。

    2015/05/15

  • 椎名林檎
    ジャケット大賞受賞!CD不況なんて関係ない…込められてきた愛と粋!
    ジャケット大賞受賞!CD不況なんて関係ない…込められてきた愛と粋!

    椎名林檎

    ジャケット大賞受賞!CD不況なんて関係ない…込められてきた愛と粋!

     先日、「ミュージック・ジャケット大賞2015」受賞作品の発表が行われました。そして、気になる2015年度の大賞には、椎名林檎の『逆輸入〜港湾局〜』が決定!  大賞を受賞した『逆輸入〜港湾局〜』のジャケットは、椎名林檎初のセルフカバーアルバムであることから付いたタイトル“逆輸入”を受け、「コンテナ埠頭で撮影したい」というデザイナーの提案と「じゃあ花魁の格好をしたい」という椎名の答えから生まれた鮮やかな一作となっております。椎名林檎は受賞にあたり以下のようにコメント。 我々の作品を取り上げてくださりありがとうございます しかも大賞だなんてほんとうにもったいなく、光栄です そちらへ伺って、よろこびを直接お伝えしたかったです 毎度打合せ時よりおもしろおかしく取り組んでおります ますます全身全霊、半笑いのまま制作して参りたいです 今後ともどうぞご鞭撻のほどよろしくお願いいたします  すっきりと全文が長方形に収まるコメントにも、椎名林檎お馴染みの文字センスが!また、過去の受賞作を辿ってみると、どのジャケットにもアーティストの強い想いが込められていることに改めて気付かされました。  たとえば、第一回の大賞を受賞した桑田佳祐ソロアルバム「MUSICMAN」。このジャケットは、体を赤く塗った全裸の女性が島に向かって土下座している様子が日の丸のように見える鮮烈な作品です。そして、昨年の大賞を受賞したmiwaのアルバム「Delight」は、収録曲の歌詞にも何度か出てくる「花」を(大地の)歓喜に例え、このアルバムを聴いたリスナーにも喜びの気持ちが伝わるように…との意味を込めたジャケット。  CDの不況が叫ばれる近年ですが、アーティストの“愛”と“粋”が込められたジャケットもやっぱり、音楽の醍醐味のひとつ!今後もさらなるジャケット文化の発展に期待し続けていきましょうっ。

    2015/05/15

  • チャットモンチー
    アルバム新曲「例えば、」は、直木賞受賞の作家“西加奈子”が作詞!
    アルバム新曲「例えば、」は、直木賞受賞の作家“西加奈子”が作詞!

    チャットモンチー

    アルバム新曲「例えば、」は、直木賞受賞の作家“西加奈子”が作詞!

    ※実際には歌っていない歌詞も表記しています。 心の中で歌ってみて下さい。  そんな一風変わった注意書きが歌詞の中に登場するのは、チャットモンチーが5月13日にリリースしたアルバム『共鳴』の9曲目に収録されている「例えば、」という楽曲。この楽曲は、直木賞を受賞した話題の小説家“西加奈子”が作詞を手がけました!ちなみに、チャットモンチーが作詞の提供を受けるのは、今回が初となります。   “僕らにまつわるすべてのことは ひとつも欠けてはいけなかった 絶対にひとつも”  ギターと歌声だけのシンプルな始まりから、歌の中で“僕らにまつわること”が次々と語られていくにつれ、サウンドもどんどん広がっていきます…。「例えば、」について、音楽サイト『Real Sound』に掲載されているアルバムインタビューで、2人は『10周年のチャットにすごく交わる』『歌詞を見たときに自分たちのことかなって思いましたね。』とコメント。    チャットモンチー自身にも、ドラム・高橋久美子の脱退や橋本絵莉子の出産などいろんな出来事がありましたが、そのどれが欠けてもきっと彼女達は今の場所にいません。同じように、誰の毎日も、忘れることが出来ない記憶や日々の些細なできごとが、少しずつ少しずつ積み重なって地層になっていくものなのでしょう。    「例えば、」の歌詞はそんな、言葉では語り切れない長い<物語>を感じる、“西加奈子”ならではの世界が魅力です…!さて、あなたは大切な誰かとの関係を語るとするなら“例えば”何を挙げますか?

    2015/05/14

  • 黒木渚
    “ラブソング攻め”NEWシングル「君が私をダメにする」先行公開中!
    “ラブソング攻め”NEWシングル「君が私をダメにする」先行公開中!

    黒木渚

    “ラブソング攻め”NEWシングル「君が私をダメにする」先行公開中!

     6月10日に“全曲ラブソング”のニューシングル「君が私をダメにする」をリリースする黒木渚!ついに、本日より表題曲「君が私をダメにする」の歌詞が先行公開スタートです!今までの“黒木渚”代表曲はどちらかというと<一人で強く生きる女性>のイメージが強かったのですが、今回はとにかくめちゃくちゃスイート…! “君が私をダメにする ギリギリに突き放して” “次は私がダメにする 君を私がダメにする ああ ああ 崩れ合ってゆく”  恋にとろけていくような甘い歌詞…。女の子は一人で強くなるより、好きな人と二人でダメになっていく方がなんだか幸せに思えちゃうのは何故でしょうか…。また、サウンド面も、もはや“渚節”といえるメロディーラインが心地よく、トキメク想いを乗せたようなピアノにキュンッとしてしまいますっ。  さらに、解禁されたばかりのミュージックビデオがこれまた可愛いっ。至上最強にキュートなフワフワ“黒木渚”と、シュールな恋愛物語がクセになり、何度も再生してしまうことでしょう(笑)。 また、教師役のシーンにも注目です!MVを手がけたのは昨年、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭でグランプリを受賞した竹葉リサ監督。  黒木渚は自身のTwitterで「大学時代の教育実習ぶりに教壇に立ち、ほんとにヘンテコな人生だなと思いました(笑)UFO内部のシーンは、特に気に入ってます。竹葉リサ監督は、普段映画を撮ってらっしゃいますが、今回ブッ飛んだMVを作って下さいました。イエイ。最高だね。」とツイート!  ちなみに、カップリングの他3曲もガラッとタイプの異なる“ラブソング”となっていますので、歌詞解禁日をお楽しみに!

    2015/05/14

  • JUJU
    長嶋一茂が熱く語った“JUJU”愛とは…!?オススメの1曲はコレだ!
    長嶋一茂が熱く語った“JUJU”愛とは…!?オススメの1曲はコレだ!

    JUJU

    長嶋一茂が熱く語った“JUJU”愛とは…!?オススメの1曲はコレだ!

     元・プロ野球選手でタレントの長嶋一茂、実はJUJUが大好きだそうな…!意外な事実が判明したのは「櫻井有吉アブナイ夜会」のトーク内。先週放送されたこの回は“一人旅のススメ”という特集だったのですが、何故かゲストの長嶋はJUJUへの愛を熱弁!櫻井も「JUJUの話するの!?」と驚きの様子…(笑)。  長嶋は二世タレントということで偏屈に育ち、何かとものごとに反感を抱いてしまう…。そんなとき味方になってくれるのがJUJUの歌詞!なかでもオススメしていたのは、「春雪」という楽曲でした。アルバム『DOOR』内の知る人ぞ知る名バラードを知っているとは、かなりのJUJUファンですね!切ないフレーズが詰まったこの曲、長嶋氏はとくに… “あなたのいない明日は要らない” というフレーズに胸を打たれたとのこと。“明日は要らない”という言葉は普通ならネガティブに響く。“明日がんばろう”や“我々の明るい未来”という言葉がポジティブに使われるもの。しかし、JUJUの楽曲は「大好きな人がいなかったら私の明日なんてどうでもいい、だから今あなたと一緒にいたい。そんな“今を生きよう”とする死生観が出ている」と語っていました。  たしかに、過去のJUJU楽曲にも「この夜を止めてよ」をはじめ、「Distance」の“あなたをなくしたら 明日に何を思えばいい?”や「また明日...」の“また明日...あなたを抱きしめる約束さえも出来ないなら 今はただ 限りない愛であなたの事を包みたい”など、明日より“今あなたいる時間”を一瞬でも大切にしたいという想いが伝わってくるフレーズが多いですよね。  ちなみに、櫻井から「一茂さんの熱い想いはJUJUさん本人は知っているの?」と尋ねられると「知らないでしょう」と答えていた長嶋ですが、後日JUJUがTwitterに「ありがたいなぁ!一茂さん、これからもどうぞご贔屓に」とツイート。熱い想いはちゃんと届きましたねっ!

    2015/05/14

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. 崖の上のポニョ
    崖の上のポニョ
    藤岡藤巻と大橋のぞみ
  3. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  4. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  5. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 内緒バナシ / =LOVE
    内緒バナシ / =LOVE
  • ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
    ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • Like 1 / TWICE
    Like 1 / TWICE
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
  • モナカ / asmi
    モナカ / asmi
  • ZUN-CHA / SARUKANI
    ZUN-CHA / SARUKANI
  • クズ男撃退サークル / 十明
    クズ男撃退サークル / 十明
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()