今日のうたコラム - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

今日のうた

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

TODAY SONGS

今日のうたニュース
  • リリィ、さよなら。
    自分の色を見失ってしまいそうなミスターカメレオンへ…。
    自分の色を見失ってしまいそうなミスターカメレオンへ…。

    リリィ、さよなら。

    自分の色を見失ってしまいそうなミスターカメレオンへ…。

    そんな日が来るんです。いや、来ちゃうんです。 決して何かを諦めたとかそういうんじゃなくて なんかもっとこう自然に どーでもよくなってしまうんだなぁ…。 (中略) 己がね、ある時まるでカメレオンのように 壁に同化してしまう術を覚えるんです。 実際に消えてしまうわけじゃないんですよ。 己は己ではないもの…つまり 世界の側に同化したってわけです。  主演・八嶋智人の映画『つむじ風食堂の夜』でこんなセリフがありました。同作は、ノスタルジックな食堂に集う夢みる大人たちの、ちょっとした日々の出来事を描いた物語です。皆さんはこのセリフを読んで、そんなの淋しいなと思いますか?仕方がないことだと思いますか?(個人的には<そんな日>が一生訪れなければいいなぁと思ってしまいます…。)  生きていくということは、生活をしていくということ。そのために多くの大人が<オリジナルカラー>にこだわり続けることよりも、カメレオンのように“世界=社会”の色に同化していくことを選ぶのは自然であるのかもしれません。…でも。…だけど。そんなモヤモヤを感じた人もいらっしゃいますよね。あなたのその“葛藤”を代弁してくれるような新曲歌詞が届きました。リリィ、さよなら。の『ミスターカメレオン』という楽曲です。 僕は上手くやれているはずさ  だから帰ってきてくれオリジナルカラー 真似して擬態して得たものに埋もれて  そこで泣いているのはダレ? また 動き出した世界が今  僕を置いていこうとするから Changin' Changin' 必死なんだ いつの間にか僕はきっと  誰かになってしまったよ どうかしてるかい 『ミスターカメレオン』/リリィ、さよなら。  この曲は、ボーカル・ヒロキのソロプロジェクト“リリィ、さよなら。”が6月22日にリリースした3rdミニアルバム「どうして君は世界で一人」の収録曲。<セカンド思春期>が歌詞のコンセプトとなっており、同曲では<上手くやっていくため>にいろんな色を重ねすぎて自分の色を失いそうな“僕”を描いております。不安、焦燥感、虚しさ、喪失感…『ミスターカメレオン』の気持ちは、あなた自身にも重なりませんか? 新しい色を次から次へと塗りたくって  気づいたら僕は誰だ? あまりにたくさん混じりすぎて  もうどれが本当か分からないよ でも 優しい自分がいたり 残酷な自分がいたり ずるい自分 強い自分 弱い自分がいたりして 綺麗ではないけれど それが誰の色でもない 僕だけの色なのかも 『ミスターカメレオン』/リリィ、さよなら。  しかし、そんな“葛藤”を描きながらも、最後にほんの少しだけ、考え方の幅を広げてくれて、一歩前に進むチカラを与えてくれるのがヒロキさんの歌詞なんです。<なぁ、ミスターカメレオン>…リリィ、さよなら。の問い掛けに、是非、耳を傾けてみてください。尚、このアルバムには今年配信リリースされた「春色の彼女」「シアワセな機械」「花びら」といった人気楽曲も収録。全曲歌詞が公開されておりますので、楽曲と併せて要チェックです! ◆3rdミニアルバム『どうして君は世界で一人』 2016年6月22日発売 1.シアワセな機械 2.メロディ 3.春色の彼女 4.ミスターカメレオン 5.花びら 6.夢が叶ってしまっても

    2016/06/27

  • UVERworld
    “TAKUYA∞”結婚で、UVERworld「心とココロ」歌詞アクセス上昇!
    “TAKUYA∞”結婚で、UVERworld「心とココロ」歌詞アクセス上昇!

    UVERworld

    “TAKUYA∞”結婚で、UVERworld「心とココロ」歌詞アクセス上昇!

    飾らない関係でいて everything 見つめ合う二つの心(ココロ)はずっと steady 当たり前くらいに一緒にいて 一年に一度しか咲かぬ花も何度も一緒に見て  silent voice Maybe 僕を支える君が隣に居てくれたから I got up 掛け替えの無いものに 「心とココロ」/UVERworld  先日、UVERworldのボーカル・TAKUYA∞さんが一般女性の方との結婚を発表しました!嬉しい反面、ショックを受けたファンの方も多いですよね…。そんなニュースの影響からか、ウェディングソングにぴったりなUVERworld「心とココロ」の歌詞アクセス数が上昇!2010年にリリースされたアルバム『LAST』に収録されている楽曲ですが、6月23日付けのデイリーランキングでは圏外から一気に16位に登場!かけがえのない人への想いが綴られた名曲ですので、是非歌詞もチェックしてみてください。    そんなおめでたいニュースもあり、6月といえばジューンブライドということで今日のうたコラムでは他にもいろんな“ウェディングソング”に注目してみたいと思います。音楽情報誌の『CD&DLでーた』ではこの季節にあわせ、10〜30代の男女を対象とした結婚ソング調査を行ったそうです!(期間:2016年5月2日〜5月3日、有効回答者数:10021人)。“あなたにとっての「ウェディング(結婚)ソング」は?”その結果がコチラ↓ 1位:「Butterfly」/木村カエラ 2位:「CAN YOU CELEBRATE?」/安室奈美恵 3位:「愛を叫べ」/嵐 4位:「家族になろうよ」/福山雅治 5位:「糸」/中島みゆき 6位:「One Love」/嵐 7位:「愛をこめて花束を」/Superfly 8位:「乾杯」/長渕剛 9位:「Wherever you are」/ONE OK ROCK 10位:「トリセツ」/西野カナ 11位:「KSK」/DAIGO 12位:「永遠にともに」/コブクロ 13位:「ありがとう」/いきものがかり 14位:「糸」/Bank Band 15位:「キセキ」/GReeeeN  上位にランクインしている楽曲は、納得の名曲たち。さらに、ONE OK ROCK「Wherever you are」やDAIGO「KSK」といった最近の話題楽曲もいくつかランクインしているのが印象的です。また、嵐は「One Love」よりも「愛を叫べ」の方が上位なんですね…!歌ネットですでに300万アクセスを突破しているミリオンリリックの西野カナ「トリセツ」はもはや新世代の王道ウェディングソングと言えるのではないでしょうか。そして、調査期間からヒットが少し外れてしまったため、ランキングには反映されておりませんが“藤原さくら”の「Soup」もすでに様々なウェディング関連サイトで取り上げられているそうです! ほんのちょっとの 嫉妬だったり ほんのちょっとの 秘密だったり 逆にそれもふたりのスパイス 年を取っても 皴になっても 一緒にいて 恋のSoupを ふたりで味わいつくしましょう では 本日のSoupを 「Soup」/藤原さくら  お互いがおじいさんおばあさんになっても最後まで一緒にいたい、日々の小さな幸せや重ねてきた思い出を一緒に味わいたい、そんなささやかで深い愛が綴られたラブソング。この曲が主題歌であった月9ドラマ『ラヴソング』でも、最終回の結婚式シーンでヒロイン(藤原さくら)が親友の為に「Soup」を披露しました。まさに結婚式で歌うのにぴったりな楽曲ですよね♪ これからご自身の、または、ご友人の結婚式が控えている方、是非ランキングを参考に歌詞をチェックして、大切な人に最高のうたを捧げてあげてください!

    2016/06/26

  • レキシ
    ニューアルバム『Vキシ』の人気曲は“森の石松さん”がゲスト…!?
    ニューアルバム『Vキシ』の人気曲は“森の石松さん”がゲスト…!?

    レキシ

    ニューアルバム『Vキシ』の人気曲は“森の石松さん”がゲスト…!?

    ねぇ キミの話を聞かせてよ ねぇ 今はじめるの物語を あのコのことばかり気にしていたの? あの日のままの私じゃ おじゃれない 離れそうなほど 絡む指先 今こころが 乱れそめにし 燃えて咲く花 色は紫 派手な羽織も 乱れそめにし 「SHIKIBU feat. 阿波の踊り子」/レキシ  日本の“歴史”をテーマにした歌詞と音楽ファンを唸らせ続けるサウンド、そして爆笑必至のライブパフォーマンスで絶大な人気を誇るレキシが、約2年ぶりに5枚目となる待望のニューアルバム『Vキシ』をリリース!レキシとは、歴史好きの池ちゃんこと“池田貴史のソロプロジェクト。そして毎回、楽曲には豪華なミュージシャンがゲストとして参加し、その際には必ず<レキシネーム>というものが与えられるのです!    たとえば、今作『Vキシ』に収録されているシングル曲「SHIKIBU feat. 阿波の踊り子」の“阿波の踊り子”とはチャットモンチー!彼女たちは徳島出身。徳島といえば阿波踊り…踊り子といえばスーパービュー踊り子号で行く伊豆…!ということでこのレキシネームがついたそうな(個々にも、橋本絵莉子には“なるとなでしこ”、福岡晃子には“アッ!古今和歌集”という名がついております)。尚、NTTドコモ dヒッツのCMソングにも起用された「SHIKIBU feat. 阿波の踊り子」は、“紫式部”の心情にスポットをあてたもので、どの時代にも通じる女心を描き出した歌詞が面白くじわじわ人気を伸ばし、レキシ初のゴールドリリックに認定!    さて、ニューアルバム『Vキシ』には、チャットモンチーの他、レキシおなじみの(?)ゲストメンバーである足軽先生(いとうせいこう)やシャカッチ(ハナレグミ)、そしてネコカミノカマタリ(キュウソネコカミ)、ハッピー八兵衛(アジカンの後藤正文)、森の石松さん(松たか子)といった新たな豪華客演ボーカル陣が参加…!今日のうたコラムでは、その新ゲストとの“feat.”楽曲フレーズをご紹介いたします♪ 全てを変えることは僕にはできないけど キミが飛ばしたくつを探すことなら出来るさ 明日を変えることは僕には出来ないけど 大化の改新の一撃 キュキュキュ キュキュキュっキュー 蘇我入鹿鳴いているか? キュキュキュ キュキュキュっキュー この声は聞こえているか? 「KMTR645 feat. ネコカミノカマタリ」/レキシ こんなに早くすれ違ったっけ? どんなに離れても追いかけてく 気づいてほしい キミへの想い あの的をめがけやぶさめのお馬は走る キミを乗せて キミを乗せて あの的をめがけやぶさめのお馬は走る キミを乗せて キミを乗せて さぁ今こそその矢をうち放て 「やぶさめの馬 feat. ハッピー八兵衛」/レキシ 明日からまたひとりだって いうのは平気だけどまだ あなたとはもう終わりだって いうのは平気でしょうか? やさしすぎたあなただからここまできたの もう幕府なんて終わらせていいのよ はなればなれ運命ならば忘れてしまおう あなたあなたは最後の将軍 「最後の将軍 feat. 森の石松さん」/レキシ  飛鳥時代の政治的改革である大化の改新をテーマにした「KMTR645 feat. ネコカミノカマタリ」、馬上から的に矢を射る、日本の伝統的な技術“やぶさめ”をテーマにした「やぶさめの馬 feat. ハッピー八兵衛」、そして最後の将軍・徳川慶喜と大政奉還をテーマにした「最後の将軍 feat. 森の石松さん」。どれも“歴史”というベースがありながら、現代にも通じる感情が描かれているため共感ともまた違った不思議な感覚に陥ってしまいます…!でも歴史上の人物だって、教科書にその感情までは詳しく書いてないけれど私たちと同じように恋をして、嫉妬して、失恋して、生きていたんですよねぇ…。レキシの曲を聴くとそんな当たり前の事を改めて感じます。    収録曲の「最後の将軍 feat. 森の石松さん」はすでに音楽番組“Love music”などで披露され、そのメロディーや歌詞が好評!レキシ史上最も切ないロックバラードではないでしょうか…。歌ネットの歌詞アクセスランキングでも初登場でデイリー26位にランクイン!レキシは今後、“関ジャム 完全燃SHOW”や“魁!ミュージック”の出演も決まっておりますがこの曲は披露されるのか…楽しみですね!「SHIKIBU feat. 阿波の踊り子」に続く、歴代人気曲が誕生しそうな予感! ◆5thアルバム「Vキシ」 2016年6月22日発売 【CD+DVD】手書きジャケット付き 完全生産限定盤 VIZL-996 ¥3,800+tax 【CD+DVD】 VIZL-997 ¥3,800+tax 【CD】 VICL-64586 ¥3,000+tax <収録曲> 一、牛シャウト! 二、KMTR645 feat. ネコカミノカマタリ 三、一休さんに相談だ 四、古今 to 新古今 五、やぶさめの馬 feat. ハッピー八兵衛 六、SHIKIBU feat. 阿波の踊り子 七、寺子屋FUNK feat. シャカッチ 八、旧石器ベイベ feat. 足軽先生 九、刀狩りは突然に 十、最後の将軍 feat. 森の石松さん

    2016/06/24

  • YU-A
    アラサーの心情を赤裸々に綴ったYU-A「30 -My Thirty-」に注目!
    アラサーの心情を赤裸々に綴ったYU-A「30 -My Thirty-」に注目!

    YU-A

    アラサーの心情を赤裸々に綴ったYU-A「30 -My Thirty-」に注目!

     最近、アラサーやアラフォーの女性たちをテーマにした作品がトレンドになっています。『オトナ女子』や『私 結婚できないんじゃなくて、しないんです』、『早子先生、結婚するって本当ですか?』などのドラマ。<30代は自分で立ち上がれ。もう女の子じゃないんだよ?おたくら。>(『東京タラレバ娘』)や<努力が評価されるのは義務教育まで!>(『サプリ』)といった心の殺傷力バツグンなセリフが登場するマンガも人気です…。  また、26歳まで恋愛経験のなかったヒロインの仕事&恋愛を描いた『&(アンド)』というおかざき真里のコミックではこんなセリフが。<何かを“しないこと”に理由が要って、始めたことにネガティブな同情がくる。ただの世間話なのに、「世間」話がいちばんつらい。他人の正義に触れるのがつらい>…思わず一言一言が胸に刺さってしまいました。どうして恋しないの?どうして結婚しないの?どうして子どもほしくないの?新しいことに挑戦するなんて、夢を追い続けるなんて大変だね…。皆さんは言われたこと、ありませんか?  男性にも様々な悩みはありますが、子どもを産むタイムリミットがある女性は、大人になればなるほどそのような“世間話”や“他人の正義”にもがき、傷つき、それでも自分らしく生きていくために日々闘っているのではないでしょうか。そして、音楽でも赤裸々なまでに<30代の女性の心情>を表現した新曲が届きました。女性シンガーソングライター“YU-A”が6月17日にデジタルシングルとして配信リリースした「30 -My Thirty-」です。彼女もまさに今年の5月に30歳を迎えました。 “あと24時間で30になる 女の30の壁は何故か凄く高い 1日でなにかが変わるわけじゃないけど 何かが変わるような気もする 想像してた30歳とは違うけど 今ある自分も自由も嫌いじゃない 平均点位の充実感はきっとある” “もう少し2人の時間が取れてたら今頃結婚してたかな? あなたとの道を選んでたら普通に幸せだったと思う でも私は選べなかった  夢と結婚どっちだって失いたくなかった これから30に向かう私は1人でも笑ってられるかな?” “たったひとつ 普通にひとつ 歳を重ねるの それだけ 何が変わる? 何が終わる? まだ怖くても 見えない何かに怯えてるよりも 歩きだそうMy 30th Birthday” 「30 -My Thirty-」/YU-A  楽曲の中からいくつかのフレーズをピックアップしました。「もしあの時〜してたら」「これから〜すれば」そんな“たられば”な後悔と希望の狭間で揺られながらも、最後は<不安 悩み 後悔 希望 夢 全てを抱きしめて 一歩ずつ歩いて行こうと思う>という覚悟が歌われており、リスナーにも大きな勇気とエネルギーを与えてくれます。若さが価値、ではなく、男性も女性も、誕生日ケーキのロウソクの数が増えれば増えるほど、人としての輝きも増していくような生き方をしていきたいですね…!

    2016/06/23

  • 西野カナ
    映画『高台家の人々』主題歌の西野カナ「You & Me」歌詞公開中!
    映画『高台家の人々』主題歌の西野カナ「You & Me」歌詞公開中!

    西野カナ

    映画『高台家の人々』主題歌の西野カナ「You & Me」歌詞公開中!

     6月4日から上映中の映画『高台家の人々』はもうご覧になりましたか?今作は、『ごくせん』や『デカワンコ』などのヒット作で知られるマンガ家・森本梢子が新たに描き下ろした大人気コミックを実写映画化したもの!口下手で不器用で“妄想”が大好きなヒロインの木絵(綾瀬はるか)と、人の心が読める“テレパス”という能力を持つイケメンエリート(斎藤工)の恋愛を描き、さらに人間関係の本質に迫る極上のラブコメディーとなっております。そして、その映画主題歌を書き下ろしたのは、ラブソングの女王“西野カナ”! あなたはネギ、私はニンジン これはお互い都合がいい 苦手なものは全部、勝手に食べてくれる ていうか、いつからだっけ? あなたは靴、私は化粧品 これはお互い理解できない 何足も同じスニーカー、電気代より高いスキンケア やっぱり、どっちもどっちだね。 いろいろあっても、あなたと私でしょ からかったり、怒ったり、恥ずかしくなったり ギュっとしたり、歌ったり、料理をしたり Just You & Me Just You & Me Love You Love Me いつまでもふたりで 「You & Me」/西野カナ  恋人との間に自然と生まれるルールってありませんか?この曲ではそんな二人だけの暗黙の了解や、“どっちもどっち”というお互いの性格を描いた歌詞となっております。西野カナは同曲について「恋人にまつわるエピソードは、皆さんそれぞれだと思いますが“長所”も“短所”も全部含めて『相性』として受け止めるカップルを表現しました。映画の中で描かれる妄想が趣味の主人公「平野木絵」と、人の心が読める「高台光正」。そんな互いの個性を尊重し合っている二人と照らし合わせながら主題歌「You & Me」を聴いて頂けると嬉しいです。」とコメント♪    ちなみに、西野カナといえばこれまでも様々な恋ウタの大ヒットを記録してきましたが、“会いたくて会いたくて震え”ていた頃に比べると、最近は、長く一緒にいるからこそ芽生えてくる心情を綴ったラブソング、具体的に言うと“同棲”や“結婚”をイメージできるような幸せな楽曲が増えてきたような気がしますね!新曲「You & Me」もまさに、そんなほっこりラブソングです。 ねぇ Darling ねぇ Darling またテレビつけたままで スヤスヤ どんな夢見てるの? ねぇ Darling 脱ぎっぱなし 靴下も裏返しで もー、誰が片づけるの? 「Darling」/西野カナ もしも少し古くなってきて 目移りする時は ふたりが初めて出逢った あの日を思い出してね。 これからもどうぞよろしくね。 こんな私だけど笑って許してね。 ずっと大切にしてね。 永久保証の私だから。 「トリセツ」/西野カナ いつも真っ直ぐで素直なとこ 要領が少し悪いとこ 家族と仲いいとこ オムレツが好きなとこ 嘘が下手なとこ いい加減なところもあるけど 意地っ張りだけど 今日もそばにいてくれるとこ なんだかんだ言っても こんな私のことを 好きでいてくれるとこ どんなあなたも 好きだよ 好きだよ 「あなたの好きなところ」/西野カナ  どの曲からも、長い月日の中で重ねてきた“思い出”を感じます。そういえば、料理家・高山なおみさんの「日々ごはん」という本にこんな一節がありました。<後でおいしいものが出来上がるというのはあながち馬鹿にできるものではないぞ。びんに詰まった青梅やレモンやらっきょうはしかも驚くほど綺麗なのだ>。もしかしたら、この幸せソングの主人公達も、たくさんの涙や嘘や裏切りや会いたくて会いたくて震える時期を乗り越えて、今やっと“おいしい時間”を過ごしているのかもしれませんね…!そしてこの先も、共ににいろんな波を超えながらさらに“おいしい生活”を作っていくのでしょう。そんな素敵なカップル…憧れます…!  尚、西野カナは、7月13日に待望のニューアルバム『Just LOVE』をリリース!今作には、上記でご紹介した「You & Me」「トリセツ」「あなたの好きなところ」の他、「もしも運命の人がいるのなら」、フジテレビ“めざましテレビ”のテーマ曲「Have a nice day」などシングル曲に加え話題曲が全15曲収録されております。まさに“愛”が満載のオリジナルアルバムとなっているので、こちらも発売日が楽しみですね!

    2016/06/22

  • miwa
    恋に夢見るチカラも、恋のために頑張るチカラもくれるラブソング♪
    恋に夢見るチカラも、恋のために頑張るチカラもくれるラブソング♪

    miwa

    恋に夢見るチカラも、恋のために頑張るチカラもくれるラブソング♪

     シンガーソングライターの“miwa”が6月22日に20枚目のシングル『Princess / シャンランラン』をリリース!今作はダブルAサイドシングルとなっており、「Princess」は森永製菓“BAKE”の新CMソングに起用され、miwa本人もCM出演!「シャンランラン」はアニメ『ふらいんぐうぃっち』のオープニングの主題歌です。歌ネットでは、フラゲ日の21日から2曲の歌詞公開をスタート。今日のうたコラムでは「Princess」の歌詞をピックアップいたします! とっておきの恋を待っている  運命の出会いを夢見てる あー料理くらい出来なきゃな 千切りはできないけど 味噌汁くらい作れるよ あーでも家庭の味ってあるしな 理想が高いのわかってる けど妥協したくはない もっと幸せになれるはず 雲が晴れたから 早く私を見つけて 私だけを待ってて いつか出会うその日まで 王子様どうか待ってて あなたの笑顔のため 私もっとがんばるね みんなシンデレラになりたいのよ  お姫様になれる魔法のキスはいつ? 「Princess」/miwa  「Princess」は、チョコレート“BAKE”にも負けないくらい、甘くてキュートなナンバー♪ 女の子なら誰でも、幸せになるために<とっておきの恋>や<運命の出会い>を夢見る気持ちはわかりますよねぇ。だけど、おとぎ話と違って現実の“わたし”は<ありのまま>でも<待っている>だけでもいられず、ボーッとしていたらどんどん年だけを重ねていきます(泣)。だからこそ、この曲の主人公のように、少しずつでも様々な努力を重ねて、いつどこで自分の王子様に巡り会ってもいい準備をしておかなければならないのですね…!恋に夢見るチカラも、恋のために頑張るチカラもくれるとっておきのラブソング、是非、歌詞と併せてチェックして見てください♪  また、2017年2月に公開される映画『君と100回目の恋』では、主演をmiwaが務めることも大注目です。今作は、坂口健太郎とのダブル主演で、“彼女の運命を変えるため100回人生を捧げようとした一途男子”と“彼の1回の未来を守るため自分の運命を決めた歌姫”の物語だそうな…。  ちなみに、これまで女性アーティストが女優として出演した作品というと、2006年に公開された映画『タイヨウのうた』(YUI出演)や2013年に公開された映画『カノジョは嘘を愛しすぎてる』(大原櫻子出演)、最近ですと月9ドラマ『ラヴソング』(藤原さくら出演)も記憶に新しいですね!そしてどの作品も、主題歌や劇中歌が大ヒットを記録しております。 oh Good-bye days  いま 変わる気がする 昨日までに so long かっこよくない優しさがそばにあるから 〜with you 「Good-bye days」/YUI for 雨音薫 キミの笑顔が ボクを暗闇から連れ出してくれたんだ いつかボクの笑顔が キミの笑顔とシンクロするといいな キミとボクが出会えたこの奇跡 心から感謝しているよ いつかこの歌キミに届くかな ちっぽけな愛のうた 「ちっぽけな愛のうた」/小枝理子&小笠原秋 年を取っても 皴になっても 一緒にいて 恋のSoupを ふたりで味わいつくしましょう 「Soup」/藤原さくら  そして、miwaが主演を務める映画『君と100回目の恋』も“感涙のラブソングにのせて贈る、時をかけめぐるラブストーリー”となるようなのでその<ラブソング>にも期待してしまいますね!一体どんな名曲が生まれるのでしょうか…。歌ネットで歌詞を公開できる日が楽しみです! ◆20thシングル『Princess / シャンランラン』 2016年6月22日発売 初回生産限定盤(CD+DVD) SRCL-9090〜9091 ¥1,500+税 通常盤(CD only) SRCL-9092 ¥1,200+税 アニメ盤(CD+DVD) SRCL-9093〜9094 ¥1,500円+税

    2016/06/21

  • コブクロ
    入手必須のアルバム『TIMELESS WORLD』からオススメの2曲をご紹介♪
    入手必須のアルバム『TIMELESS WORLD』からオススメの2曲をご紹介♪

    コブクロ

    入手必須のアルバム『TIMELESS WORLD』からオススメの2曲をご紹介♪

    このまま好きでいれるのなら 想いは届けぬままでいいと 結ばれぬまま 解けもしない 心深くに 身を知る雨 こんなにか細く 折れそうな 枝の先にも 君の未来が生まれてる 未だ見ぬ日々を 切り落とさないで 今を笑って 振り返る 君を守りたい 「未来」/コブクロ  2015年12月にリリースされたコブクロの「未来」が今、再燃中です。歌詞デイリーアクセスランキング&週間ランキングの3位に君臨!同曲は、昨年公開した大ヒット映画『orange-オレンジ-』の主題歌として大ヒット。そして、彼らが今年6月15日に約2年半ぶりとなるニューアルバム『TIMELESS WORLD』をリリースし、各テレビ番組でこの曲を披露していることからさらに人気上昇。すでに「蕾」「桜」「ここにしか咲かない花」「流星」などの名曲の歌詞アクセス数を抜いて、コブクロ歴代人気曲の第2位!ミリオンリリックとして認定されており、1位の「赤い糸」と僅差です。    片想いソングは、「“大好き”な想いを何とかして伝えたい」ドキドキや「伝えたいけど勇気が出せずに伝えられない」もどかしさが歌われている楽曲が多いですよね。しかし、コブクロ「未来」の主人公は「結ばれるよりずっとずっと大切なことがある」と、自分の恋は実らせずに想い続ける選択をするのが、何度聴いても切ない…。この曲は、映画に引き続き、7月3日からスタートのTVアニメ版『orange』の主題歌にも決定しております。まさにこの物語にぴったりのラブソングが、毎回アニメのエンディングでどのようにみなさんの心に響くのでしょうか。    さて、そんな名曲「未来」も収録されているコブクロの新作『TIMELESS WORLD』は、なんと全15曲中11曲にタイアップが付いている豪華アルバムです。今日のうたコラムでは、その収録曲の中からとくにオススメしたい「Tearless」と、アルバムのラストを彩る「STAGE」のフレーズをご紹介いたします。 何も求めないたった一つの君の願いも 僕は叶えられないなら この恋に意味はあるの? そばにいたい気持ちが 君を繋ぎ止めてしまうのなら いっそ離れてしまうことが 愛なのかな 求め合い分かち合う二人の事を 神様がどこかで見ているのなら この出会いに意味はあるの? 泣き疲れて眠る君に降る 寂しさの雨を防ぐ傘がどこにもない 「Tearless」/コブクロ 届かないまま 消えてくメロディー 見守ってくれていた あの空を忘れない 夢を拾った 桜の下で 君に出会わなければ 今 ここにいない 10年先も 僕等のSTAGEを 支える柱はきっと 君なんだ 信じているよ 「STAGE」/コブクロ  コブクロ楽曲の多くは小渕さん作詞作曲ですが、「Tearless」は貴重な黒田さん作詞作曲の歌!歌詞には、今にも壊れてしまいそうな恋の儚さツラさが綴られております。そしてサウンドは、彼らの楽曲では珍しい“EDM”であり、あの歌声に加工をするという挑戦も…!新たなコブクロを感じさせる名曲となっておりますので、歌詞と共に、是非そのニューテイストも楽しんでみてください。また、「STAGE」は“ファンの方々への感謝そのもの”が込められた楽曲。2011年には一度、活動休止にもなった彼らですが<10年先も>という一言はファンにとってとても心強いですよね…!これまでのコブクロ、今のコブクロ、ここからのコブクロ、すべてが詰まった名盤、入手必須です! ◆ニューアルバム 『TIMELESS WORLD』 2016年6月15日発売 初回限定盤(CD+DVD) WPZL-31195/6 ¥4,500(本体)+税 通常盤(CD) WPCL-12389 ¥3,000(本体)+税 <収録曲> 01. SUNRISE 02. 未来 03. 何故、旅をするのだろう 04. tOKi meki  05. SNIFF OUT ! 06. サイ(レ)ン 07. hana 08. 星が綺麗な夜でした 09. Twilight 10. Tearless 11. 陽だまりの道 12. 42.195km 13. 奇跡 14. NO PAIN, NO GAIN feat.布袋寅泰 15. STAGE

    2016/06/20

  • ひごさつま
    「手紙を書く癖」は“ひごさつま”流・「木綿のハンカチーフ」…!?
    「手紙を書く癖」は“ひごさつま”流・「木綿のハンカチーフ」…!?

    ひごさつま

    「手紙を書く癖」は“ひごさつま”流・「木綿のハンカチーフ」…!?

     2015年の夏に始動した“ひごさつま”というアーティスト、ご存知でしょうか。 熊本県出身の女性シンガーソングライター・中村千尋と、鹿児島県出身でロックバンド<ボヤケルズ>のボーカル・わかまつごう、この男女二人によるデュエットが“ひご(肥後=熊本)さつま(薩摩=鹿児島)”です!彼らの魅力は何と言っても、相性バツグンの歌声と老若男女に愛されるメロディー。どこか懐かしく、だけど新しい。そんな音楽を届けるひごさつまを、今日のうたコラムでご紹介いたします♪    ひごさつまは、来たる6月29日に待望のデビューミニアルバム『ひごさつま恋愛論』を初の全国リリース!その収録曲の中でも最も注目したいのが、昨年九州で大ヒットし、ひごさつま旋風を巻き起こしたという名曲「手紙を書く癖」です。この曲は二人のレーベルメイト、大阪出身3人組ボーカルユニット“ベリーグッドマン”のリーダーRoverをプロデューサーに迎え作り上げた自信作。わかまつごうと中村千尋の歌声の掛け合い、そして、男女の心情が互いに綴られた歌詞に注目して聴いてみてください! せわしない街の中で 何とか暮らしています そのうち僕もこの街に 溶け込んでしまうのかな 君の夢寄り添えずに さよならする事を選んだ 静かな街であたしは 君の過去になるのかな 二人が歩む道別れてしまったけれど 心離れられず 今も 今も 君だけを 君だけに 君だけは 君となら 君ともう一度 心の封を開けてみたら君ばかりだった 本当は分かっていたけど 忘れたフリをしていた 「手紙を書く癖」/ひごさつま  夢を追って都会へ飛び出した彼と、その夢についていくことが出来ず“別れ”を選び地元に残った彼女の気持ちが綴られております。離れても尚、互いに想い合う二人。けれど、同じ場所にしゃがみこんでいるのではなく、最後には<君との日々にありがとう>と、なんとか前に進もうとしているそれぞれの姿が見えてくるようで、胸がジ〜ンとしてしまいます…。また、ひごさつまはミニアルバム『ひごさつま恋愛論』にアノ不朽の名曲「木綿のハンカチーフ」カバーも収録しておりますが、「手紙を書く癖」は“ひごさつま流”「木綿のハンカチーフ」でもあるように感じませんか? 恋人よ ぼくは旅立つ 東へと向う列車で はなやいだ街で 君への贈りもの 探す 探すつもりだ いいえ あなた 私は 欲しいものはないのよ ただ都会の絵の具に 染まらないで帰って 染まらないで帰って 「木綿のハンカチーフ」/ひごさつま  「木綿のハンカチーフ」もまた、都会へ行った彼と、地元に残った彼女という関係が描かれていますよね。しかし、この二人の場合は最初から“別れ”を選んだのではなく、彼女はしばらくのあいだ<染まらないで帰って>と彼をけなげに待ち続けます。いわゆる遠距離恋愛ですね。ただ、心配していたとおり彼はどんどん都会に染まっていき、最後には<ぼくは帰れない>と結局“別れ”に行き着いてしまうんです…。    「手紙を書く癖」の彼は冒頭で<そのうち僕もこの街に 溶け込んでしまうのかな>と歌っていますが、もしかしたらこの「木綿のハンカチーフ」の歌の男性を思い出し“僕も”と自分を重ねたのかもしれない…。と、そんな妄想も膨らんでしまいました。ミニアルバム『ひごさつま恋愛論』を手に入れた方は是非、「木綿のハンカチーフ」と「手紙を書く癖」を続けて聴いてみてください!尚、歌ネットでは収録されている全6曲の歌詞がすでに先行公開されておりますので、こちらもチェックを♪ ◆デビューミニアルバム『ひごさつま恋愛論』 2016年6月29日発売 通常盤 AMHG-0002 ¥1500(税別) <収録曲> 1.すきすきマーチ 2.フェリー 3.手紙を書く癖 4.オレンジ 5.木綿のハンカチーフ 6.メモリアル

    2016/06/19

  • 平井堅
    かけがえのない人への想いが描かれたラブソング…。
    かけがえのない人への想いが描かれたラブソング…。

    平井堅

    かけがえのない人への想いが描かれたラブソング…。

    Can I be your plus one?  Can I be your sweet one? Can I be your only only only one? 君がいないとつまらない やたら静かすぎる世界 運命だなんて 口が裂けても 言えないけど You're the only only one 君がいないと淋しい だから隣で邪魔していて 笑っていて 「Plus One」/平井堅  “Can I be your plus one?”=“君の特別になっていい?”たとえば夫にとっての妻、妻にとっての夫、そんなかけがえのない存在の相手への想いが描かれたこの曲は、6月16日に最終回を迎えたテレビ朝日系木曜ドラマ『グッドパートナー 〜無敵の弁護士〜』の主題歌。敏腕弁護士(竹野内豊)と元妻でライバルの同僚弁護士(松雪泰子)たちの奮闘を描いた弁護士ドラマは、初回視聴率12.9%でスタートし、最終回も10%超えでのフィニッシュとなりました!    歌詞のフレーズにもあるように<可愛さ半分 憎さ百倍>で、ドラマ内では喧嘩ばかりしていた元夫と元妻ですが、次第に<君がいないとつまらない><君がいないと淋しい>そんな気持ちに気づいていき、最終回のラストでは再び同じ屋根の下で暮らしていく…というハッピーエンドに♪ 常にそばにいる“家族”だからこそ、もう一歩近づいてもいい?もっと寄り添ってもいい?というお互いの歩み寄りの気持ちを忘れないことが大切なんですね…!    さて、「Plus One」は5月25日に平井堅のニューシングルとしてリリースされましたが、彼はさらに来たる6月22日に通算40枚目のシングル「魔法って言っていいかな?」をリリースします!この曲は、綾瀬はるか出演の“PanasonicのデジタルカメラLUMIX”CMソングとして話題のバラード。CMで曲が流れるたび、やさしいサウンドと歌詞、そして心の気持ちよいところをなぞるかのような胸キュンメロディーラインが耳に残ります…。歌ネットではそんな名曲の歌詞を先行公開! 立ってられない様な悲しみが襲って来て 君を笑顔にする魔法が消えてしまったら 一緒に泣こう 一緒にもがこう 一緒に生きよう 見つかるまで探し続けよう 魔法って言っていいかな 大袈裟な事は 何も出来ないけど 君を笑顔にする魔法はいくつか持ってるんだ 帰り道の 犬の鳴き真似 あの日の本音 君の寝言の話 そして大好きのキス 「魔法って言っていいかな?」/平井堅  “喧嘩するほど仲がいい”関係が描かれているような「Plus One」とはまた違った、ほっこり夫婦の愛のカタチを感じますね…。日常のささいな仕草や記憶のひとつひとつが、二人にとって大切な“魔法”になっていく。こんな夫婦になれたらいいなぁ…と思わずにはいられません。平井堅の歌声とバンド“ペトロールズ”でも活躍する長岡亮介(元東京事変・浮雲)によるアコースティックギターのみで構成されている温かな楽曲「魔法って言っていいかな?」、すでに公開されているMVと共に歌詞もチェックしてみてください。  尚、平井堅は7月6日に9th NEW ALBUM『THE STILL LIFE』をリリース!もちろん「Plus One」や「魔法って言っていいかな?」も収録されておりますし、「告白」「ソレデモシタイ」「君の鼓動は君にしか鳴らせない」などの人気シングル曲も収録された全14曲の豪華アルバムとなっておりますので、こちらも要チェックです…! ◆9th NEW ALBUM 「THE STILL LIFE」 2016年7月6日発売 DVD付初回限定盤 BVCL-731/732 ¥3,750+税 通常盤 BVCL-733 ¥3,000+税 <収録曲> 01. Plus One 02. 魔法って言っていいかな? 03. 告白 04. かわいいの妖怪 05. 桔梗が丘 06. Missionary 07. ソレデモシタイ 08. 驚異の凡才 09. 君の鼓動は君にしか鳴らせない 10. ON AIR 11. おんなじさみしさ 12. グロテスク feat. 安室奈美恵 13. TIME 14. それでいいな

    2016/06/17

  • 井上苑子
    曲中でふたりの“距離”が変化していく新曲『君との距離』にも注目!
    曲中でふたりの“距離”が変化していく新曲『君との距離』にも注目!

    井上苑子

    曲中でふたりの“距離”が変化していく新曲『君との距離』にも注目!

    「君のことが大好きだ」その目と目が合うとき 変わったんだ 見つめてる自分がいる 君がいるからきっと あたしの毎日 きらきらって見えるんだ だから あとちょっと 君の声が聞きたい 君に近づきたい 恥ずかしくて 今はまだ言えないけど 夏が終わるまでには伝えるって決めた そうすればさ いつかきっと 「大好きだ」と言い切れる日が来るはず 新しい自分に変わり始める 『ナツコイ』/井上苑子  今、注目の18歳シンガーソングライター・井上苑子が6月29日にニューシングル『ナツコイ』をリリースします♪ 表題曲は、片想い中の一番キラキラした瞬間がキューッと詰まった爽やかな青春ラブソング!自然と口ずさんでしまう<チュッチュッチュ♪チュチュル〜♪>というフレーズにも、胸がキュンとしますよねぇ。この曲は、コンタクトCM“アキュビューR”のキャンペーンソングにもなっており、井上苑子本人も歌唱シーンで出演。Twitterには、CMを目撃した方からの『ハマッた!』『苑子ちゃんが可愛すぎてどうしよう』『ふと流れている歌声を聴いて好きになった』といったツイートが溢れております!  そんな『ナツコイ』のリリースに先がけて、歌ネットでは歌詞先行公開が5月25日からスタートしておりますが、掲載から1ヵ月も経たないうちに“ゴールドリリック”として歴代人気曲に認定されました!さらに、注目度ランキングでは首位を記録。6月12日付けの歌詞アクセス週間ランキングでも7位に上昇♪ SNS上にはすでに、カバー動画や双子ダンス動画をアップしている方もいらっしゃるようです。夏本番に向けて、まだまだ人気は上昇していきそうですね!    そして、ニューシングルに収録される新曲『君との距離』の歌詞も解禁となりました!もうチェックされましたか? 『ナツコイ』は“大好き”という気持ちを伝えたいけど、伝えられないもどかしい気持ちの中で揺れ、なんとか夏が終わるまでには伝えようと決意するまでを描いた楽曲ですが、『君との距離』は、曲が進むにつれ、どんどん“あたし”と“君”の距離が縮まっていくのがわかるドキドキ展開な歌詞になっております!是非、二人の距離の<変化>に注目しながらその物語を楽しんでみてください…♪ 「好きな人がいる」ってお互いに 言い合ったあの日 両思いなのかもって思った 期待はね あたしの温度を高めていくの いつもより もっと意識しちゃうんだよ 近づきたいんだ 今よりも もっと 君の隣にいきたいの ふとした時 近づくこの瞬間 キュン距離です 『君との距離』/井上苑子  あとわずかな心の距離。でも、何年経ってもこのままなのかも…「そんなのやだ!」と、この歌の主人公は曲のラストで“ある行動”に出ます。果たして彼の反応は…?物語の行く末は…?『ナツコイ』と共に『君との距離』の歌詞をさっそくチェック! ◆New Single「ナツコイ」 2016年6月29日発売 通常盤(CD) UPCH-80433 ¥1,200(税込) 初回限定盤(CD+DVD) UPCH-89264 ¥4,000(税込) <収録曲> 01. ナツコイ 02. 君との距離 03. 左耳 04. ナツコイ(Instrumental)

    2016/06/16

  • いきものがかり
    ドラマ主題歌「Sweet! Sweet! Music!」が歴代人気曲に認定♪
    ドラマ主題歌「Sweet! Sweet! Music!」が歴代人気曲に認定♪

    いきものがかり

    ドラマ主題歌「Sweet! Sweet! Music!」が歴代人気曲に認定♪

    人畜無害の神様 君とお嫁でサンバな皆 Summer! アイロニカルにシニカルに  シリガルなあの子みてまたよがる 大好きなことがまだしたいやいや ぶっ飛んじゃったんじゃ足んないくらいの愛をちょーだい! なんつってちょっと酔って舞って今夜もきっとハッピー 言ってんじゃん だって毎回 甘い苦いこの世界 なんちゃって今日もちょっとリッチ めくるめく魅惑の Sweet! Sweet! Music! 「Sweet! Sweet! Music!」/いきものがかり  今週、最終回を迎えるTBS系金曜ドラマ『私 結婚できないんじゃなくて、しないんです』主題歌のいきものがかり「Sweet! Sweet! Music!」がゴールドリリックとして歴代人気曲に認定されました!このドラマは“39歳・独身・容姿端麗・年収1500万”の最強恋愛弱者な主人公(中谷美紀)が、毒舌恋愛スペシャリスト(藤木直人)から“恋愛術”を学ぶスパルタラブコメディ。※ちなみにドラマ内には、男目線での【女性が学ぶべき恋愛テクニック】が多数登場し、視聴者としてもかなり勉強になります…。    そんなドラマ“できしな”の主題歌は、いきものがかりの山下穂尊さんがドラマのために書き下ろした新曲。シニカルな現実をコミカルに変えて笑い飛ばせるような歌詞&スピード感のあるノリノリなサウンドがドラマのエンディングを毎回盛り上げております!尚、この曲はいきものがかりのデビュー10周年記念日となる2016年3月15日にリリースしたベストアルバム『超いきものばかり〜てんねん記念メンバーズBESTセレクション〜」に収録。  また、いきものがかりはスペシャルイヤーを記念して、来たる6月26日に“10年分のありがとう”が詰まったスペシャル番組『超いきものバかりTV(仮)』の放送も決定しております!番組では、いきものがかりの新たな一面も多々見られるようです…!そして、歌ネットでも彼らの人気は絶大!歌詞が掲載されている全128曲中54曲が歴代人気曲に認定されているのです♪ 今日のうたコラムでは、歌詞アクセスが高い上位3曲のオススメフレーズもピックアップいたします。 墜ちていくと わかっていた  それでも 光を追い続けていくよ 飛翔(はばた)いたら 戻れないと言って$ 探したのは 白い 白い あの雲 突き抜けたら みつかると知って 振り切るほど 蒼い 蒼い あの空 蒼い 蒼い あの空 蒼い 蒼い あの空 「ブルーバード」/いきものがかり “あなたの夢”がいつからか  “ふたりの夢”に変わっていた 今日だって いつか 大切な 瞬間(おもいで) あおぞらも 泣き空も 晴れわたるように “ありがとう”って伝えたくて あなたを見つめるけど 繋がれた右手が まっすぐな想いを 不器用に伝えている 「ありがとう」/いきものがかり 他の誰でもない 誰にも負けない 声を 挙げて “わたし”を 生きていくよと 約束したんだ ひとり ひとり  ひとつ ひとつ 道を 選んだ サヨナラは悲しい言葉じゃない  それぞれの夢へと僕らを繋ぐ YELL いつかまためぐり逢うそのときまで  忘れはしない誇りよ 友よ 空へ 「YELL」/いきものがかり  1位は「ブルーバード」、2位は「ありがとう」、3位は「YELL」でした!上位2曲はアクセス数100万回を突破し、ミリオンリリックに認定されております!現在プラチナリリックの「YELL」も約94万アクセスを記録しておりミリオン間近♪ 前述したスペシャル番組では、番組でしか見られない貴重ないきものがかりメドレーも披露されるそうです!珠玉の7曲を集めたという渾身のメドレーではどの曲が歌われるのでしょうか…気になります!    さらに、いきものがかりは、新曲「ラストシーン」が9月10日公開の映画『四月は君の嘘』(主演:広瀬すず・山?賢人)主題歌に決定!同曲はこの映画の為に書き下ろされた新曲で、あたたかいメロディと吉岡聖恵のヴォーカルがストーリーにやさしく寄り添うミディアムバラード。同曲を使用した予告映像を観るだけでも、心がキューッと切なくなります。すでに名曲の予感…。そして、この新曲「ラストシーン」と、現在“爽健美茶”2016年キャンペーンソングとしておなじみの「ぼくらのゆめ」の2曲を両A面シングルとして8月24日に発売!老若男女に愛されるいきものがかりの今後の活動から、ますます目が離せませんね♪ ◆32nd single(両A面)「ラストシーン/ぼくらのゆめ」 2016年8月24日発売 ESCL-4659 ¥1,111+税 <収録曲> 1「ラストシーン」 2「ぼくらのゆめ」 3「ラストシーン -instrumental-」 4「ぼくらのゆめ -instrumental-」

    2016/06/15

  • イチオシ!
    ついに最終回!ドラマ“ヤバ妻”のOP曲&主題歌も人気上昇!
    ついに最終回!ドラマ“ヤバ妻”のOP曲&主題歌も人気上昇!

    イチオシ!

    ついに最終回!ドラマ“ヤバ妻”のOP曲&主題歌も人気上昇!

    Show me 傷みかけた愛が ヤバイ!非常事態 もう止まらない! Three two one まだゼロじゃない Try fly to 未来 そう 信じたい 「EMERGENCY」/Anly  現在、歌詞注目度ランキング5位!沖縄出身の19歳シンガーソングライター・Anlyが書き下ろした“ヤバイ激ROCK”オープニング曲「EMERGENCY」で幕を開けるフジテレビ系火曜ドラマ『僕のヤバイ妻』が、6月14日、ついに最終回を迎えます…!曲の“EMERGENCY”=“非常事態”というタイトル通り、愛が痛みかけた夫婦の非常事態を描いたこのドラマ。    家庭生活の息苦しさに耐え切れず、妻殺しを実行しようとした不倫夫(伊藤英明)が、想定外の“妻誘拐事件”に翻弄されることから物語は始まります。しかしこの誘拐、実は妻(木村佳乃)の自作自演…。そんな偽装誘拐が愛人・隣人・家族をも巻き込み思いもよらぬ方向へと展開していきます。今だ明らかになっていない妻の本当の目的とは?“望月夫婦”が迎える結末とは?<まだゼロじゃない Try fly to 未来 そう 信じたい>、果たしてこの夫婦の愛にまだ希望はあるのでしょうか…。    Twitterでは、妻・真理亜の恐ろしい正体と完璧すぎる計画に毎回放送後「怖すぎる…」「上半期ナンバーワンの面白さ」「結末が全く読めない」「怒涛の展開過ぎる!」などのツイートが投下され、盛り上がりを見せております!さらに、主題歌の安室奈美恵『Mint』もドラマが進むごとに人気上昇中!5月18日にニューシングルとしてリリースされ、レコチョクやiTunesの週間チャートで1位を獲得。オリコンシングルランキングでも4位にランクインし、22年連続のシングルTOP10入りで“アーティスト歴代単独トップ”となる快挙も果たしました! 見つめられたら最後 離れられないの He's mint He's mint 冷た目の態度 それすらも最高 He's mint He's mint Don't you break my heart お願い その笑顔 chocolate chip もっと wanna taste it 欲しいのは愛よ 溺れてたいの He's mint He's mint 「Mint」/安室奈美恵  スピード感のあるスリリングなサウンドとクールなボーカルが印象的なダンスロックナンバー。曲の冒頭で入る“ガラスの割れる音”はまるで愛の崩壊の合図のようでもあります。そして、恋愛における“独占欲”や“中毒性”が綴られた歌詞はまさに『僕のヤバイ妻』の世界観とベストマッチ!歌ネットでも日に日に歌詞アクセス数を伸ばし、現在デイリーランキングの12位まで上昇しております。ドラマ最終回でまだまだ注目を浴びそうです…!    さて、気になる“ヤバ妻”の最終回。<最終決戦>は望月家の妻vs夫…ではなく、まさかの望月夫妻vs隣人の鯨井夫妻となる模様…。(※一見、普通の夫婦に見える鯨井家、実は妻が自身のプライドの為にレンタル夫を雇っているのです)。もはや全くお互いの気持ちがわからないボロボロの望月夫妻と、レンタル契約で結ばれている鯨井夫婦。全く別の夫婦のカタチを保っている2組がどんなバトルを繰り広げるのか…ひと時も目を離せませんね!! ◆Anly 3rd Single「EMERGENCY」 2016年6月15日発売 初回生産限定盤 SRCL-9087〜9088 ¥1,389+tax 通常盤 SRCL-9089 ¥1,111+tax <収録曲> M1.EMERGENCY M2.虹 M3.STAIRWAY TO HEAVEN M4.EMERGENCY-instrumental- M5.虹-instrumental- ◆安室奈美恵 ニューシングル「Mint」 2016年5月18日発売 [CD+DVD] AVCN-99033/B ¥1,500+tax [CD] AVCN-99034 ¥1,000+tax <収録曲> 01 Mint 02 Chit Chat 03 Mint -Instrumental- 04 Chit Chat -Instrumental-

    2016/06/14

  • 藤原さくら
    ドラマ『ラヴソング』に登場した数々の楽曲をご紹介…♪
    ドラマ『ラヴソング』に登場した数々の楽曲をご紹介…♪

    藤原さくら

    ドラマ『ラヴソング』に登場した数々の楽曲をご紹介…♪

     福山雅治が主演を務める月9『ラブソング』が6月13日、最終回を迎えます。ヒロインはもう皆さんご存知のシンガーソングライター“藤原さくら”。このドラマの始まりは、音楽業界を離れた元プロミュージシャンで臨床心理士の主人公・神代公平(福山)と、吃音症を抱えながらも、天性の歌声で人を惹きつける少女・佐野さくら(藤原)の出逢いでした。しかし、彼女の大切な喉に悪性の肉腫が発見された最終章。転移してしまう前に一刻も早く手術が必要ですが、声が残る可能性は10%以下…。果たしてさくらの声は…? それぞれの恋の行方は…? すでに予告編だけでも涙が出てきてしまう最終回、ハンカチやティッシュ必須でお見逃しなく!    さて、そんな『ラヴソング』ではドラマタイトル通り“音楽”が大きなテーマとなっております。オリジナルソングからカバーまでさまざまな楽曲が登場。その中でも特に人気を集めているのが、ドラマ内で神代とさくらが共作した歌で、ドラマの主題歌にもなっている「Soup」です!歌ネットでは連日デイリー首位を記録しており、ついに6月12日付の歌詞アクセスウィークリーランキングで初の1位に輝きました…!次いで2位に君臨しているのは、同じく2人が共作した劇中歌「好きよ 好きよ 好きよ」です!「Soup」はプラチナリリックとして、「好きよ 好きよ 好きよ」はゴールドリリックとして歴代人気曲に認定。今作は、視聴率の苦戦ばかりがニュースになっておりますが、ドラマ内の楽曲は大きな支持を受けていることがわかりますね♪ ほんのちょっとの 嫉妬だったり ほんのちょっとの 秘密だったり 逆にそれもふたりのスパイス 年を取っても 皴になっても 一緒にいて 恋のSoupを ふたりで味わいつくしましょう 「Soup」/藤原さくら 好きよ 好きよ 好きよ こんな歌ができたの 言葉じゃ物足りないから まだ誰も知らない わたしのラヴソング 愛されることを もう怖がらないで あなたの明日に寄り添わせて このラヴソング 「好きよ 好きよ 好きよ」/藤原さくら  また、神代(福山)が現役ミュージシャンであった20年前、ユニットを組んでいた相手&元恋人・宍戸春乃を演じるのはシンガーソングライターの“新山詩織”です。春乃はすでに事故で亡くなっておりますが、彼女とのヒット作「恋の中」という楽曲がドラマ内で挿入歌として流れました。SNSでは、新山詩織の美声や可愛らしさにも称賛のコメントが見られ、ジワジワと人気上昇中♪ さらに、大ヒット中の大物歌手・シェリル役として、今年4月にデビューを果たしたばかりの実力派シンガー“Leola”も出演!ドラマ内では、Leolaのデビューシングル「Rainbow」がシェリルの楽曲として使用され、こちらも話題になりました。 身体だって心だって正直だから やっぱり一緒がいいな わたしは いま 恋の中 「恋の中」/新山詩織 小さなことでcrying 君の心は雨模様 晴らす事なんて出来ないけど せめてこの傘をどうぞ 「Rainbow」/Leola  尚、上記の「Soup」「好きよ 好きよ 好きよ」「恋の中」は福山雅治の作詞作曲です。他、ドラマ内で“佐野さくら”がカバーした「500マイル」「Summertime」「やさしさに包まれたなら」「Your Song」なども放送後にアクセス数を伸ばしましたが、とくに反響の大きかった「500マイル」そして「Summertime」は“佐野さくら with 神代広平 Ver.”として、藤原さくらが6月8日にリリースしたニューシングルに収録!是非、歌声を楽しんでみてください。そして、藤原さくらは今週末のMステにも出演…!こちらも要チェックですね♪ ◆ファーストシングル『Soup』 2016年6月8日発売 初回限定盤(CD+DVD) VIZL-983 ¥1,800+税 通常盤(CD) VICL-37177 ¥1,200+税 <収録曲> M1 Soup M2 好きよ 好きよ 好きよ M3 Summertime (佐野さくら with 神代広平 Ver.) M4 500マイル (佐野さくら with 神代広平 Ver.)

    2016/06/13

  • Shiggy Jr.
    恋の始まり「恋したらベイベー」と恋の終わり「Still Love You」…。
    恋の始まり「恋したらベイベー」と恋の終わり「Still Love You」…。

    Shiggy Jr.

    恋の始まり「恋したらベイベー」と恋の終わり「Still Love You」…。

     2012年に結成され、昨年6月に1st single「サマータイムラブ」でメジャーデビューを果たした4人組バンド“Shiggy Jr.”。たのしい・かわいい・幸せが弾けるこのサマーポップチューンは、iTunesチャートやラジオ、デジタル関連のチャートで軒並み1位を獲得!リリース時、歌ネットのインタビューにも登場していただきました。そんな彼らが、2016年5月25日に3rdシングル「恋したらベイベー」を発売! この曲も、ド頭から“恋したらベイベー♪”というキャッチーなフレーズ&歌声で心を掴まれる極上ポップチューンです! 恋したらベイベー あなたしか見えないのなんで キラキラなベイベー 今日だけは輝かせてよ ねぇ どうしたいの 映画のあとは もういいの? どうなの? ねぇ どうしたいの 食事のあとは もういいの? どうなの? 「恋したらベイベー」/Shiggy Jr.  <そんなに優しくしないで 勘違いしちゃうから 目を合わす事も出来ないの 車の中で流れるミュージック>という歌詞で始まるこの曲。まだ付き合う前の、友達以上恋人未満な彼とのお出かけの一幕でしょうか!二人きりでドライブして、映画を観て、食事をして、もはやカップルのような二人なのに、まだ煮えきらない彼…。勇気が出ないのでしょうか?それとも超鈍感なのでしょうか?「恋したらベイベー」は、そんな彼へのもどかしい胸の内を綴った女性目線の曲ですが、男性の本音バージョンのアンサーソングも聴いてみたいですねぇ…。    尚、「恋したらベイベー」のMVも歌詞の世界観とリンクしており“草食系彼氏をデートから帰らせたくない肉食系彼女”を主人公にした映像作品に!1カットで撮影し、なんと80テイク以上にも及んだとのこと。彼をデートから帰らせない方法として“タイヤをパンクさせて引き留めたい”、“靴擦れして引き留めたい”、“たくさん料理を頼んで引き留めたい”など、恋したら盲目になってしまう女子の妄想を歌詞のシチュエーションになぞらえて仕上がっておりますので、こちらも要チェックです♪ その手離したその瞬間に終わってしまうんだ どんな言葉伝えればいいか分からなかった 君が手をいつもより強く握ったから 涙が溢れて止まらなかった 本当はもっと君と二人でいたかったんだ いつまでも思い出だけは色褪せないように ごめんねと呟いて もう戻れないんだ 君と過ごした日々に ありがとう さよなら I still love you 誰より 「Still Love You」/Shiggy Jr.  シングル表題曲の「恋したらベイベー」が恋の“はじまりの瞬間”を切り取ったものであるのに対し、2曲目に収録されている「Still Love You」は“終わりの瞬間”を描いたものです。お別れの電車が出てしまうまで、夕暮れの駅で目を合わすこともなく立ち尽くしている二人。言葉なき時間の中、心の中にはたくさんの思い出や感情が溢れ出しているのが、伝わってきて切ない…。「恋したらベイベー」で気分をアゲたあとは、是非、しっとりと「Still Love You」の世界にも浸ってみてください。 ◆3rd Single「恋したらベイベー -EP」 【通常盤】(CD) UMCK-5598 ¥1,200+税 【初回盤A】(CD+DVD) UMCK-9835 ¥1,833+税 【初回盤B】(CD+DVD) UMCK-9836 ¥1,600+税 <収録曲> 1. 恋したらベイベー 2. Still Love You 3. key of life 4. TOWN

    2016/06/12

  • Flower
    カップリングは6月に聴きたくなる“紫陽花”のラブソング…♪
    カップリングは6月に聴きたくなる“紫陽花”のラブソング…♪

    Flower

    カップリングは6月に聴きたくなる“紫陽花”のラブソング…♪

     6月1日にリリースとなったFlowerの通産12枚目となるニューシングル「やさしさで溢れるように」が、オリコン週間シングルランキング(6/13付)で初登場2位を記録しました。さらに、デジタル配信ではiTunes週間ソングランキングをはじめ、各配信サイトのチャートにて1位を獲得する16冠を達成。歌ネットの歌詞アクセスランキングでも原曲のJUJU「やさしさで溢れるように」が94位(5/22付)→13位(5/29付)→5位(6/5付)とアクセス数急上昇中です。まさに今、日本中で鳴り響くヒット曲として絶好調!    Flower「やさしさで溢れるように」は、岩田剛典(EXILE/三代目JSB)と、高畑充希のダブル主演で話題の映画『植物図鑑 運命の恋、ひろいました』主題歌。同映画は6月4日に公開されたばかりで、4〜5日の国内映画ランキングにて見事首位を獲得。映画のヒットとともに、その世界観に見事にリンクした主題歌が高い評価を受けています。6月10日には、MステにてFlowerが「やさしさで溢れるように」を披露!ますます人気が上昇していきそうですね…♪ そして、今日のうたコラムではそんなニューシングルのカップリングにも注目してみました! 紫陽花の花が咲いているのよ  あなたの家に行く道の途中 青紫と赤紫が 色とりどりに 笑ってるみたいね 雨上がりに履いた(初めて履いた) 新しい靴で軽やかなステップ(軽やかにステップ) 「大好き」だって想いを(そんな想いを) 胸いっぱいに束ねて あなたを訪ねるの 口笛を 吹きながら  恋の始まりをメロディーに乗せて ときめきがラヴソングになる まるで万華鏡(カレイドスコープ)の中を  歩いている気分だわ 「紫陽花カレイドスコープ」/Flower  “紫陽花”が登場する、6月にピッタリのラブソング! ドキドキ、ときめき、幸せ、愛しさ、恋しさ、嬉しさ…。付き合い始めた彼の家に辿り着くまでの様々な気持ちが、色とりどりの紫陽花のように曲の中に咲いております。 歌詞を見ているだけで、万華鏡を覗いたかのようにキラキラと輝いてみえる景色が次々と伝わってきて、なんだか恋がしたくなってしまいますね…!雨の日は気分がふさぎがちですが、Flowerの「紫陽花カレイドスコープ」を聴くと自然と心が華やいでくるかもしれません♪    また、美しく華やかな“Flower”のイメージに相応しい歌詞を手がけたのはやはり、小竹正人氏。「紫陽花カレイドスコープ」の他にも、「白雪姫」「さよなら、アリス」「太陽と向日葵」「秋風のアンサー」「Blue Sky Blue」「熱帯魚の涙」「瞳の奥の銀河」などの作詞をしており、どの曲も歌ネットの歴代人気曲として認定されております。是非、改めて人気曲の歌詞も味わってみてください。 ◆12thシングル「やさしさで溢れるように」 2016年6月1日発売 初回生産限定盤(CD+DVD) AICL-3115〜3116 ¥1,500(Tax in) 通常盤(CD)  AICL-3117 ¥1,200(Tax in) 期間生産限定盤(CD) AICL-3118 ¥500(Tax in)

    2016/06/10

  • 感覚ピエロ
    ロックの日に是非!ドラマ『ゆとりですがなにか』主題歌人気上昇中♪
    ロックの日に是非!ドラマ『ゆとりですがなにか』主題歌人気上昇中♪

    感覚ピエロ

    ロックの日に是非!ドラマ『ゆとりですがなにか』主題歌人気上昇中♪

     6月9日は語呂合わせから“ロックの日”と言われております!今、日本のロックバンドというと、どのアーティストがパッと思い浮かびますか?  ちなみに、歌ネットの歌詞アクセス週間ランキング(6/5付)に注目してみると…。back numberは、「僕の名前を」が1位・「クリスマスソング」が8位・「パレード」が15位・「花束」が19位にランクイン。 MONGOL800は名曲「小さな恋のうた」が12位。[Alexandros]は、アサヒ ザ・ドリームの新テレビCMに起用の「ワタリドリ」が13位。ONE OK ROCKは、NTTドコモのテレビCMに起用の「Wherever you are」が14位。バンドの楽曲が多く上位にランクインしていますね…!  そんな中、これからさらなる人気上昇が期待される新星バンドの楽曲が33位に登場しました。4人組バンド“感覚ピエロ”の「拝啓、いつかの君へ」です!前週の82位から大飛躍!この曲、日テレドラマ『ゆとりですがなにか』を観ている方ならご存知でしょう♪ 宮藤勘九郎のオリジナル脚本であり、岡田将生・松坂桃李・柳楽優弥が“ゆとり第一世代”のアラサー男子3人組を演じる人間ドラマ。「拝啓、いつかの君へ」はそんな『ゆとりですがなにか』の主題歌! 拝啓、いつかの君へ そんなに愛想笑いが巧くなってどうするんだい? 忘れた訳じゃないだろ いつまでそこで寝てんだよ 「あんたの正義は一体なんだ?」 『拝啓、いつかの君へ』/感覚ピエロ  <あんたの正義は一体なんだ?>…ひとつひとつのフレーズは、ドラマの主人公たちへの言葉でもあり、今を生きる全ての人へのメッセージでもあります。毎回、ドラマの名シーンと、主題歌が上手い具合にコラボし、歌声が非常に耳に残るんです…!そのため、ドラマへの反響と共に“感覚ピエロ”への注目度もぐんぐん上昇中。  尚、感覚ピエロは自主レーベル&マネジメントのインディーズバンド。また、もともと『拝啓、いつかの君へ』はドラマのために書き下ろした曲ではなく、昨年から彼らがYouTubeで公開していた曲。しかし、同ドラマで演出監督を務める水田伸生氏がこの曲のMVを目にし、強く心を惹かれたことから、彼らに直々のオファーをし、タイアップが実現したそうなんです!実力と縁ですねぇ…!  そんな感覚ピエロは、6月1日にセカンドミニアルバム『不可能可能化』をリリース!もちろん『拝啓、いつかの君へ』も収録されております。強い“フレーズ力”も持つ彼らの楽曲を是非、歌詞と共に味わってみてください…! ◆2nd mini album「不可能可能化」 2016年6月1日 JIJI-0008 ¥2,500(tax out) <収録曲> 1.会心劇未来 2.七光りヒーロー 3.Hip You 4.Tonight Yeah!Yeah!Yeah! 5.好きにして頂戴 6.雨ノチ、雨アガリ 7.拝啓、いつかの君へ 8.夜香花

    2016/06/09

  • 斉藤和義
    ほんとうはあっちのキレイな川のメダカだったの…。
    ほんとうはあっちのキレイな川のメダカだったの…。

    斉藤和義

    ほんとうはあっちのキレイな川のメダカだったの…。

     ファンキー加藤さんのダブル不倫騒動、衝撃的でしたね…。6月7日のTwitterでは“ファンキー加藤”の名が半日以上トレンド入りしておりました。SNSでも「今年の流行語は“不倫”なのでは?」と揶揄するコメントが多く見られますが、本当に2016年に入ってから芸能界の不倫・浮気のニュースが次々と飛び込んできますよね。ただ、あるまじき行為だということはもちろんですが、“禁断の恋”というとやはりどこか魅惑的な響きも…。ドラマや音楽でも、「好きになってはいけないのに…」という想いを描いているものほど、その切なさに惹かれてしまいます。    現在、テレビ朝日系で放送中の金曜ナイトドラマ『不機嫌な果実』もまた然り。今作は、林真理子の不倫小説『不機嫌な果実』を約20年ぶりにドラマ化したもの。禁断の恋に陥るヒロインを栗山千明が演じております。このヒロイン“水越麻也子”が夫に不満を持ち、不倫をはじめたことが物語の幕開け。そこから様々な恋や欲が絡み合ってゆき、究極のドロドロ劇が繰り広げられてゆくのです…。そんな『不機嫌な果実』の主題歌は、斉藤和義の新曲「マディウォーター」!6月8日に通算45枚目のニューシングルとしてリリースされ、歌詞の公開もスタートいたしました。 なぜ自分ばっかり 損してるんだろう ナマズは言ったよ 泥沼で ほんとうはあっちの キレイな川の メダカだったの 昔はね 触って 寂しいとこ 探って 嬉しいとこ すれ違う心 熟れていく躯 覚えてく嘘 楽しいのはいつも最初だけ あぁ ここはマディウォーター あっちの水はなんかもっと甘そう あぁ ここはマディウォーター 先の見えない濁り水の中 あぁ… 「マディウォーター」/斉藤和義  “マディウォーター”とは、泥水という意味の英語。まさに、不倫という泥沼に陥り、先が見えない水の中でどうしようもなくなっている女性の心情を描いた歌詞です。「本当はずっと幸せな結婚生活を送りたかったのに」「こんなはずじゃなかったのに」ナマズの心からそんな声が聴こえてきそうです。自業自得、とはいえ、ココロもカラダも満たされない孤独や虚無感が伝わってきて、なんだか他人事には思えない気持ちにもなってきませんか?結婚生活も不倫も結局、楽しいのは最初だけなのか…。ナマズにならないためにはどうすればいいのか…。色々と考えさせられますね。  また、「マディウォーター」のミュージックビデオにも注目です。今作は、全編アニメーション。シュトゥットガルト国際映画祭において最優秀学生賞を受賞経験もある気鋭のアニメーション作家・大川原亮氏が監督を務めました。泥水に満ちた沼の中でみだらな遊泳を続ける白い「メダカ」が、その沼にすっかりはまってしまい、姿形も見る影もなく醜い異形の「ナマズ」に変貌していくアニメーションは、歌詞やサウンドにピッタリ。是非、コチラもチェックしてみてください! ◆New Single『マディウォーター』 2016年6月8日発売 初回限定盤(2CD) VIZL-1049 ¥1,800+税 通常盤(CD) VICL-37349 ¥1,200+税

    2016/06/08

  • 森山直太朗
    収録曲のほとんどに“雨”が登場…!ニューアルバムに注目!
    収録曲のほとんどに“雨”が登場…!ニューアルバムに注目!

    森山直太朗

    収録曲のほとんどに“雨”が登場…!ニューアルバムに注目!

    若葉 曙 産声 大地 約束 五月雨 手と手 思い出 透明 銀河 山茶花 くるぶし 嗚呼 嗚呼 嗚呼 嗚呼 嗚呼 嗚呼 「嗚呼」/森山直太朗  昨年の9月末から“活動小休止”に入った森山直太朗が、今年4月から活動を再開。6月1日に1年7ヵ月ぶりとなるニューアルバム『嗚呼』をリリースしました。まさに「嗚呼」と声が漏れてしまいそうになる名曲揃いの今作。  森山直太朗は「喜怒哀楽すべての感情を内包している“嗚呼”という言葉には、言葉を超えた響きがある」とコメントしておりますが、このアルバムタイトルと同様に、収録曲の歌詞も、あえて言葉にしきらない、“言葉を超えた感情”のための余白を感じるものが多いように感じます。 いつかきっと必ず 必ず、何だっけ ぽかりと開けたお口に 雨粒は落ちるよ こんなにも素敵な 素敵な、何だっけ 晴れた朝は二人で 丘の上へ行こうよ 「魂、それはあいつからの贈り物」/森山直太朗 喜びとは とは 綻びとは とは 降り止みそうもない 優しい天気雨 傍目に不乱不乱 その実フラフラ 乾くことのない 「とは」のパラソル それもまた因縁” 「とは」/森山直太朗  また、各所で梅雨入りし、雨続きの今日この頃。なんだかやけに、森山直太朗のニューアルバム曲を聴きたくなるなぁ…、と改めて歌詞を読んでみたところ、なんと全9曲の収録曲のうち7曲に“雨”というワードが綴られていることに気が付きました…!上でご紹介した「嗚呼」には<五月雨>、「魂、それはあいつからの贈り物」には<ぽかりと開けたお口に 雨粒は落ちるよ>、「とは」には<優しい天気雨>と“雨”が登場しております。 いつぞや雨が降り出して 電車の中は蒸し暑い 選んだ仕事は消去法 思ってたより長続き 恋人はまぁいないけど 食べるものにも困らない 実家で暮らす両親は たぶん元気に暮らしてる 「電車から見たマンションのベランダに干してあったピンク色のシャツ」/森山直太朗 傘がある 傘がある やがて雨は上がる 傘がある 傘がある そして晴れ上がる 傘がある 傘がある 手に余るほど 傘がある 僕はもう 濡れないだろう 「傘がある」/森山直太朗 向かって右の手の甲の 火傷の跡が気になって 昔話に触れたのさ 雨のしとしと降る夜に 「本当の君」/森山直太朗 たまに何もかも 投げたくなるよ 晴れた空から 雨粒一つ 生きる 生きる 生きる 生きる 生きる って言い切る 今は 「生きる(って言い切る)」/森山直太朗  ちなみに、“雨”というワードは登場しませんが残りの2曲「君のスゴさを君は知らない」には“暗い夜空”、「金色の空」には晴れた“金色の空”という言葉が綴られておりました。全曲、天気が描かれているんですね…!そういえば、森山直太朗は活動小休止を決めてから、山小屋を購入したそうです。そうして自然の中に身をおいて、様々なものと向き合い、様々なものを感じ取ったことから、このような歌詞が生まれたのかもしれません。    梅雨の時期にピッタリのニューアルバム『嗚呼』ですが、人混みや忙しない毎日に疲れたときにも是非、聴いてみてください。歌声がじわじわと疲れた心に染み渡り、きっとあなたも思わず「嗚呼」と呟いてしまうはず…! ◆ニューアルバム「嗚呼」 2016年6月1日発売 初回限定盤(CD+DVD) UPCH-29221 ¥3,996(税込) 通常盤(CD ONLY) UPCH-20421 ¥3,240(税込) <収録曲>  1. 魂、それはあいつからの贈り物 2. 嗚呼 3. 君のスゴさを君は知らない 4. とは 5. 電車から見たマンションのベランダに干してあったピンク色のシャツ 6. 傘がある 7. 金色の空 8. 本当の君 9. 生きる(って言い切る)

    2016/06/07

  • 大原櫻子
    「あ。」は「アイタイの“あ。”」…新曲「サイン」に注目!
    「あ。」は「アイタイの“あ。”」…新曲「サイン」に注目!

    大原櫻子

    「あ。」は「アイタイの“あ。”」…新曲「サイン」に注目!

    指紋とキズだらけのスクリーンの向こう  いつもの君が笑う 「あ。」は「アイタイの“あ。”」 二人だけのサインなのさ どんなにムリなことがおこっても 君に会えると 全部どこかへいっちゃうよ Yes it's true. 「愛してる」 この一言が言えるから  きっと私 強くなれるよ 間違えじゃない 見つめられているだけで  もっと私 可愛くなるから 繋いだ左手を ぎゅっとはなさないでいてね 「サイン」/大原櫻子  6月1日に2016年初のニューシングル『大好き』をリリースした大原櫻子。さらに今月29日には1年3ヵ月ぶりとなる待望のアルバム『V(ビバ)』も発売!「大好き」はもちろん、“映画ちびまる子ちゃん”挿入歌「キミを忘れないよ」や“コロプラ 白猫プロジェクト”CMソング「真夏の太陽」などのシングル曲を含め全13曲が収録。そのアルバムリード曲となるのが、冒頭でご紹介した「サイン」という新曲です!作詞作曲は亀田誠治。歌ネットでは歌詞先行公開が6月3日よりスタートしており、デイリー初登場3位、注目度ランキング3位を記録しました。  <「あ。」は「アイタイの“あ。”」 二人だけのサイン>…このフレーズがなんとも可愛らしいです…♪ たとえば、何も知らない人にLINEやメールで「あ。」なんて送っても絶対に意味は通じませんよね。でも、付き合って何ヶ月、何年と月日を重ねると、この「サイン」の歌詞のように、二人だけにしかわからない言葉や仕草、暗号のようなものが生まれることも!そういえば、ドリカムの有名な楽曲“未来予想図”シリーズにも様々な<二人だけのサイン>が登場します。キーワードは“5”という数字! ヘルメット5回ぶつければそれは  ア・イ・シ・テ・ル の言葉のかわり 「未来予想図」/DREAMS COME TRUE 私を降ろした後 角をまがるまで 見送ると いつもブレーキランプ5回点滅 ア・イ・シ・テ・ル のサイン 「未来予想図II」/DREAMS COME TRUE ちゃんとあなたに 伝わってるかな? 花火振り回しながら ハートを5つ書いたり ア・イ・シ・テ・ルって 伝えられてるかな? 「ア・イ・シ・テ・ルのサイン 〜 わたしたちの未来予想図 〜」/DREAMS COME TRUE  また、女優の北川景子さんと結婚したDAIGOの“DAI語”もある意味、<二人だけのサイン>と言えますよね!(※DAI語=日本語の文や単語をアルファベット数文字に略して表現した言葉。) 彼が北川さんにプロポーズしたときの言葉は「K S K」= “結婚してください”で、このDAI語を元に歌も制作され、披露宴で歌唱されました。そんなプロポーズソングは多くの反響を受け、急遽CD化が決定!6月15日にリリースされます♪ 家庭でもたくさんのDAI語による会話が行われているのでしょうか…。 思いきり笑って 思いきり泣いて 思いきり君と抱き合って 当たり前のように 寄り添ってるけど 70億分の1のK S K(キセキ) 思いきり怒って 思いきり甘えて 思いきり君と愛し合って この指輪に込めた僕の想い 受け止めて K S K 「K S K」/DAIGO  一緒にいる年月を重ねるにつれ、どんどん新しい<二人だけのサイン>が増えていったら、そのぶん“愛している”も重ねられていくようでなんだか素敵ですね…!皆さんは、恋人との二人だけのサインってありますか? ◆大原櫻子 2ndアルバム『V(ビバ)』 2016年6月29日発売 初回限定“VIVA盛盤” VIZL-994 ¥5,278+税 初回限定“ミラクルミラー盤” VIZL-995 ¥3,889+税 通常“VIVA盤” ¥3,000+税 VICL-64595 <収録曲> M1.踊ろう M2.大好き M3.キミを忘れないよ M4.勇気と微笑み M5.メロディー M6.真夏の太陽 M7.こころ M8.サイン M9.トレモロレイン M10.Dear My Dream M11.君になりたい M12.September M13.Scope

    2016/06/06

  • ハナレグミ
    今、なりたかった大人になれていますか?新曲「深呼吸」に注目!
    今、なりたかった大人になれていますか?新曲「深呼吸」に注目!

    ハナレグミ

    今、なりたかった大人になれていますか?新曲「深呼吸」に注目!

     5月21日から公開され大ヒット上映中の映画『海よりもまだ深く』はもうご覧になりましたか?監督は、『海街diary』 『そして父になる』などで知られる是枝裕和氏。キャストは、阿部寛を主演に、真木よう子、樹木希林、小林聡美、リリー・フランキー、池松壮亮、と豪華陣が集結!今作は“夢見た未来とちがう今を生きる、元家族”の物語です。台風の夜に、再び一つ屋根の下に集まってしまった元家族。夜が明ければそれぞれの日常に戻っていくのだと分かっている彼らのそれぞれの気持ちは、一晩でどのように交差してゆくのでしょうか…。    そして『海よりもまだ深く』の主題歌には、ハナレグミが新曲「深呼吸」を書き下ろしました!5月25日にニューシングルとしてリリース。尚、ハナレグミは主題歌以外にも本編の音楽を担当しております。<夢みた未来ってどんなだっけな>…そんなフレーズで幕をあける「深呼吸」、映画の登場人物たちの過去・今・未来に寄り添った本当に素敵な歌詞なので、今日のうたコラムにてピックアップいたします。是非、聴く前に深呼吸、聴いてからまた深呼吸をしてみてください。 おーいおい おぼえてるよ おーいおい わすれないよ おーいおい ぼくがぼくを信じれない時も 君だけはぼくのこと 信じてくれていた 夢みた未来ってどんなだっけな? hello again 明日のぼくよ 手放すことはできないから あと一歩だけまえに あと一歩だけまえに もう一歩だけまえに 「深呼吸」/ハナレグミ  <おーいおい>この呼びかけは、聴く人次第でいろんな声に感じることができそうです。僕から君へ。君から僕へ。過去の僕から今の僕へ。今の僕から過去の僕へ、明日の僕へ…。あなたは今、なりたかった大人になれていますか?「こんなはずじゃなかったのに」「どこまで戻れば人生をやり直せるんだろう」という思いを胸の内に秘めている方もいらっしゃるのではないでしょうか。それでも過去も今も明日も<手放すことはできないから>前に歩いていくしかないんですよね。そのために、映画『海よりもまだ深く』やこの主題歌「深呼吸」は、自分の人生を愛していくためのヒントをくれるような気がします…! 教えて 生きることのすべてを あなたの言うがままに ついてくこと それだけだから 海よりもまだ深く 空よりもまだ青く あなたをこれ以上 愛するなんて わたしには 出来ない 「別れの予感」/ハナレグミ    ちなみに、映画『海よりもまだ深く』のタイトルは、「別れの予感」という楽曲の一節から取られているそうです。この曲は“テレサテン”が1987年にリリースしたシングル曲。ハナレグミが5月25日にリリースしたニューシングルにもカバーが収録されております。「別れの予感」を聴いた上で、映画『海よりもまだ深く』のタイトルに込められた思いを、是非、考えてみてください。 ◆ニューシングル「深呼吸」 2016年5月25日発売 初回限定盤 VICL-37175 ¥1,400+税 通常盤 VICL-37176 ¥1,200+税 <収録曲> 1. 深呼吸 2. あるてぃすと 3. 深呼吸(遠慮すんなよミズノ買ってやるよ ! ver.) 4. 別れの予感 5. 別れの予感(カラオケ)

    2016/06/05

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  2. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  3. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  4. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
  5. 山寺の和尚さん
    山寺の和尚さん
    童謡・唱歌
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • True Magic / 堂島孝平&眉村ちあき
    True Magic / 堂島孝平&眉村ちあき
  • キラーチューン! / 大泉洋
    キラーチューン! / 大泉洋
  • Wonder! / 絢香
    Wonder! / 絢香
  • 手紙 / Uru
    手紙 / Uru
  • サマードッグ / Tele
    サマードッグ / Tele
  • トビウオ / WANIMA
    トビウオ / WANIMA
  • 美しき恋の詩 / ナオト・インティライミ
    美しき恋の詩 / ナオト・インティライミ
  • One Week / Leina
    One Week / Leina
  • 円鈴 / FAKE TYPE.
    円鈴 / FAKE TYPE.
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()