村祭 11曲中 1-11曲を表示
曲名 | 歌手名 | 作詞者名 | 作曲者名 | 編曲者名 | 歌い出し |
---|---|---|---|---|---|
あなたと私の村祭り石川さゆり | 石川さゆり | 山上路夫 | 猪俣公章 | ゆかたに紅い 帯しめて あなたと歩く 村祭り お宮の前で 手をうって 祈った言葉は 内緒です 好きな好きな好きな あなたにも言えないの あなたの肩に 寄りそって 大人になった 気持です 金魚をすくい 手にさげて 歩けば縁日 人の波 とてもとてもとても 幸せな 私たち 知らないどうし 去年まで 今年は違う 村祭り 夕風の中 お囃子が 私の心を ゆらします 愛と愛と愛と まだ口で言えないの | |
ひとりぽっちの村祭り伊藤かずえ | 伊藤かずえ | 能勢英男 | 米山正夫 | 小杉仁三 | エー 笛の音が 村の祭りの 笛の音が 風の吹くたび 聞こえます 姉さんお嫁に 行ったから ひとりぼっちに なりました エー なりました エー さみしい 日暮れです エー さそわれて 祭りばやしに さそわれて いつも仲良く 姉さんと 明神様は 村はずれ 芒さやさや そよぐ道 エー そよぐ道 エー ふたりで行きました エー しあわせに どうぞ姉さん しあわせに 何処にどうして いるのやら 空にゃほんのり お月様 遠い笛の音 聞くたびに エー 聞くたびに エー あの日を 思い出す |
村祭石川さゆり | 石川さゆり | 葛原しげる | 南能衛 | デビッド・ベンワ、喜多嶋修 | 村の鎮守(ちんじゅ)の神様の 今日はめでたい 御祭日(おまつりび) ドンドンヒャララ ドンヒャララ ドンドンヒャララ ドンヒャララ 朝から聞える 笛太鼓 年も豊年 満作で 村は総出の 大祭 ドンドンヒャララ ドンヒャララ ドンドンヒャララ ドンヒャララ 夜まで賑(にぎわ)う 宮の森 稔(みのり)の秋に 神様の めぐみたたえる 村祭 ドンドンヒャララ ドンヒャララ ドンドンヒャララ ドンヒャララ 聞いても心が 勇み立つ 聞いても心が 勇み立つ |
村祭おおたか静流 | おおたか静流 | 文部省唱歌 | 文部省唱歌 | おおたか静流 | 村の鎮守(ちんじゅ)の神様の 今日はめでたい御祭日 どんどんひゃらら どんひゃらら どんどんひゃらら どんひゃらら 朝から聞こえる笛太鼓(ふえたいこ) 年も豊年満作で 村は総出の大祭 どんどんひゃらら どんひゃらら どんどんひゃらら どんひゃらら 夜までにぎわう宮の森 治まる御代(みよ)に神様の めぐみ仰ぐや村祭 どんどんひゃらら どんひゃらら どんどんひゃらら どんひゃらら 聞いても心が勇み立つ |
村祭香西かおり+仙波清彦 | 香西かおり+仙波清彦 | 不詳 | 不詳 | 村の鎮守の神様の 今日はめでたい御祭日。 どんどんひやらら、 どんひやらら、 どんどんひやらら、 どんひやらら、 朝から聞える笛太鼓。 年も豊作満作で、 村は総出の大祭。 どんどんひやらら、 どんひやらら、 どんどんひやらら、 どんひやらら、 夜まで賑ふ 宮の森。 治まる御代に神様の めぐみ仰ぐや村祭。 どんどんひやらら、 どんひやらら、 どんどんひやらら、 どんひやらら、 聞いても心が勇み立つ。 | |
村祭沢知恵 | 沢知恵 | 未詳 | 未詳 | 村の鎮守の神様の 今日はめでたい御祭日。 どんどんひゃらら、どんひゃらら、 どんどんひゃらら、どんひゃらら、 朝から聞える笛太鼓。 年も豊年満作で、 村は総出の大祭。 どんどんひゃらら、どんひゃらら、 どんどんひゃらら、どんひゃらら、 夜まで賑わふ宮の森。 治まる御代に神様の めぐみ仰ぐや村祭。 どんどんひゃらら、どんひゃらら、 どんどんひゃらら、どんひゃらら、 聞いても心が勇み立つ。 | |
村祭ダ・カーポ | ダ・カーポ | 文部省唱歌 | 文部省唱歌 | 村の鎮守の神様の 今日はめでたい御祭日 ドンドンヒャララ ドンヒャララ ドンドンヒャララ ドンヒャララ 朝から聞こえる笛太鼓 年も豊作満作で 村は総出の大祭 ドンドンヒャララ ドンヒャララ ドンドンヒャララ ドンヒャララ 夜まで賑わう 宮の森 治まる御代に神様の めぐみ仰ぐや村祭 ドンドンヒャララ ドンヒャララ ドンドンヒャララ ドンヒャララ 聞いても心が勇み立つ | |
村祭ダーク・ダックス | ダーク・ダックス | 文部省歌唱 | 文部省歌唱 | 村の鎮守の神様の 今日はめでたい御祭日 どんどんひゃらら どんひゃらら どんどんひゃらら どんひゃらら 朝から聞こえる笛太鼓 年も豊年満作で 村は総出の大祭 どんどんひゃらら どんひゃらら どんどんひゃらら どんひゃらら 夜まで賑う宮の森 治まる御代に神様の めぐみ仰ぐや村祭 どんどんひゃらら どんひゃらら どんどんひゃらら どんひゃらら 聞いても心が勇み立つ | |
村祭三橋美智也 | 三橋美智也 | 文部省唱歌 | 文部省唱歌 | 村の鎮守の神様の 今日はめでたい御祭日 どんどんひゃらら どんひゃらら どんどんひゃらら どんひゃらら 朝から聞える笛太鼓 年も豊年満作で 村は総出の大祭 どんどんひゃらら どんひゃらら どんどんひゃらら どんひゃらら 夜まで賑う宮の森 治まる御代に神様の めぐみ仰ぐや村祭 どんどんひゃらら どんひゃらら どんどんひゃらら どんひゃらら 聞いても心が勇み立つ | |
村祭由紀さおり・安田祥子 | 由紀さおり・安田祥子 | 文部省唱歌 | 文部省唱歌 | 坂田晃一 | 村の鎮守(ちんじゅ)の 神さまの 今日(きょう)はめでたい おまつり日 ドンドン ヒャララ ドンヒャララ ドンドン ヒャララ ドンヒャララ 朝から聞こえる 笛太鼓 年も豊年 万作で 村は総出の 大まつり ドンドン ヒャララ ドンヒャララ ドンドン ヒャララ ドンヒャララ 夜までにぎわう 宮の森 実りの秋に 神さまの 恵みたたえる 村まつり ドンドン ヒャララ ドンヒャララ ドンドン ヒャララ ドンヒャララ 聞いても心が いさみたつ ドンドン ヒャララ ドンヒャララ ドンヒャラ ドンヒャラ ドン…… |
村祭レインブック | レインブック | 不詳 | 不詳 | 村の鎮守(ちんじゅ)の 神様の 今日はめでたい 御祭日(おまつりび) どんどんひゃらら どんひゃらら どんどんひゃらら どんひゃらら 朝から聞こえる 笛太鼓 年も 豊作満作で 村は総出の 大祭(おおまつり) どんどんひゃらら どんひゃらら どんどんひゃらら どんひゃらら 夜までにぎわう 宮の森 治(おさ)まる御代(みよ)に 神様の めぐみあおぐや 村祭 どんどんひゃらら どんひゃらら どんどんひゃらら どんひゃらら 聞いても心が 勇み立つ | |
全1ページ中 1ページを表示
|