小森昭宏編曲の歌詞一覧リスト 39曲中 1-39曲を表示
曲名 | 歌手名 | 作詞者名 | 作曲者名 | 編曲者名 | 歌い出し |
---|---|---|---|---|---|
すてきな夜天地総子、ひばり児童合唱団 | 天地総子、ひばり児童合唱団 | R.ガル・訳詞:水野汀子 | A.ゴラゲール | 小森昭宏 | もう日が暮れる 日が暮れる お日さまも眠る 夜が来た みんなしあわせな 夢を見て お日さまのように 眠りましょう おやすみ こどもたち 「ボンニュイ」言って 明日 お日さまに また会いましょう いつもしあわせな 夢を見て みんな やすらかに 眠りましょう 今日のいたずらを 話しましょう かくすことなんか いらないの どんないたずらを していても みんな お日さまのように若い おやすみ こどもたち 「ボンニュイ」言って 明日 お日さまに また会いましょう ボンニュイ やすらかに 眠りましょう ボンニュイ やすらかに 眠りましょう 眠りましょう 眠りましょう |
アビニョンの橋でNHK東京児童合唱団 | NHK東京児童合唱団 | フランス民謡・訳詞:小林純一 | フランス民謡 | 小森昭宏 | アビニョンの橋で 踊るよ 踊るよ アビニョンの橋で 輪になって組んで 子どもが通る おとなも通る 兵隊さんが通る 職工(しょっこう)さんも通る アビニョンの橋で 踊るよ 踊るよ アビニョンの橋で 輪になって組んで アビニョンの橋で 踊るよ 踊るよ アビニョンの橋で 輪になって組んで 坊さんが通る 小僧さんも通る 花屋さんが通る 八百屋さんも通る アビニョンの橋で 踊るよ 踊るよ アビニョンの橋で 輪になって組んで アビニョンの橋で 踊るよ 踊るよ アビニョンの橋で 輪になって組んで 坊さんが通る 小僧さんも通る 花屋さんが通る 八百屋さんも通る アビニョンの橋で 踊るよ 踊るよ アビニョンの橋で 輪になって組んで |
元気ななかまNHK東京児童合唱団 | NHK東京児童合唱団 | I.ゲノ・訳詞:峯陽 | P.ハジェフ | 小森昭宏 | ぼくらは陽気な 若者たち 集まれば 歌が生まれる 青空の下で 肩をくんで 一、二、三、ヤア!! うたおうよ ウラ、ウラ、君とぼくとは ウラ、ウラ、すてきな仲間 ウラ、ウラ、君とぼくとは ウラ、ウラ、すてきな仲間 ぼくらは元気な 若者たち 美しい心とからだ つらいことでもみんなでやれば 一、二、三、ヤア!! 楽しいさ ウラ、ウラ、君とぼくとは ウラ、ウラ、すてきな仲間 ウラ、ウラ、君とぼくとは ウラ、ウラ、すてきな仲間 ぼくらは愉快な 若者たち すばらしい仲間の 友情は いつまでも忘れられないもの 一、二、三、ヤア!! いつまでも ウラ、ウラ、君とぼくとは ウラ、ウラ、すてきな仲間 ウラ、ウラ、君とぼくとは ウラ、ウラ、すてきな仲間 |
遠い夏の日のウタ上條恒彦 | 上條恒彦 | 吉岡治 | 川口真 | 小森昭宏 | まだあるかな 小川のほとりの 青い実がなる 沢ぐるみは まだいるかな あえいでとぶよな 羽根のちぎれた あのトンボは あれは遠い夏の日のこと 幼いわたしの心の秘密 鬼アザミが 咲いてた野原に いまも夕陽は 沈むだろうか 「まだとぶかな 裏山の上を 青く尾を引く 流れ星は」 まだ鳴るかな 夜汽車(よぎしゃ)がくるたび いつも眠そな 信号機は あれは遠い夏の日のこと なくしてしまった心の宝石 まだあるなら どこかで見たらば 教えてほしい このわたしに |
マヌエロ坂本秀明、サカモト児童合唱団 | 坂本秀明、サカモト児童合唱団 | F.マレスカ・訳詞:阪田寛夫 | M.パガーノ | 小森昭宏 | ヒゲのはえた 山賊がきたぞ(マノロー) ノロマだけど 残酷なマノロ(マノロー) 村のなかを駆けて ピストルをバヒューン だれかいないか あのヤロメを 倒す勇者は その名は マヌエーロ あたまに ソンブレーロ ただひとり チョコラマカラ進むのは マヌ エ エ ロ チビの小僧 その時はやく かの時おそく(マノロー) ノロマだけど 残酷なマノロ(マノロー) なまいきな小僧め うち殺せバヒューン だけどあごを おさえながら 逃げたのはだれ? ヒゲのない サンゾーク 落ちるあせ ザンザーカ ヒゲひろい逃げる マノロおっかける マヌ エ エ ロ チビの小僧 山賊は逃げる あとからマヌエーロ ヒゲはやす 薬買いに薬局へ マヌ エ エ ロ おみやげにハイ ハイ ハイ ハイ! |
月から来たジャン杉並児童合唱団 | 杉並児童合唱団 | フランス民謡・訳詞:薩摩忠 | フランス民謡 | 小森昭宏 | 春風そよぐ夜 月からやって来て パセリの葉のかげに 顔見せた 月のジャン 小人ジャン キノコとそっくりに まるまる太ってて オウムに負けぬほど おしゃべりな 月のジャン 小人ジャン カボチャくりぬいた 小さな家(うち)に住み 楊枝のステッキを ふりまわす 月のジャン 小人ジャン クルミでこしらえた 車に乗り込んで 花咲く道を行く 得意気な 月のジャン 小人ジャン 林を通りぬけ 車が近づくと 小鳥はまるくなり 笛を吹く 月のジャン 小人ジャン おおきな川などが 行く手をはばんでも 岸辺の草の葉で 橋作る 月のジャン 小人ジャン この子が死んだ時 みんなが悲しんで 小さな十字架を たてたとさ 月のジャン 小人ジャン |
ガチャガチャバンド東京マイスタージンガー | 東京マイスタージンガー | アイルランド民謡・訳詞:富岡正男 | アイルランド民謡 | 小森昭宏 | さあ みんな みんな あつまれ ガチャガチャバンドだ はじめて てならし ちょうし あわせ さあ 準備 準備 まだまだ ちょっと まって とても そんなはやくは できや しない ベッボー バベッブーボ バベビッベッブー バベビボー パペッ ビーベー ペッペッペッベッブー さあ みんあいいか 準備ができたら せいぞろいして はじめは てならし ちょうし あわせ さあ おたがいに 聞きあって 指揮をみて マ なんとか かんとか うたになる バベビボー バベッビブーボー バベビッバベッビブー バベビボー バベッビブーボー バッベバッベ バッベビッボブ ボブ さあ みんあいいか 準備ができたら せいぞろいして はじめは てならし ちょうし あわせ さあ おたがいに 聞きあって 指揮をみて マ なんとか かんとか うたになる バベビボー バベッビブーボー バベビッバベッビブー バベビボー バベッビブーボー バッベバッベ バッベビッボブ ボブ |
ピエロのトランペット東京マイスタージンガー、西六郷少年少女合唱団 | 東京マイスタージンガー、西六郷少年少女合唱団 | C.トゥミネッリ・訳詞:中山知子 | ファマウリ | 小森昭宏 | 町はずれで ぼくはひろった くずれた ほろ馬車のしたで みかけは でこぼこだけれど それは とてもふしぎな トランペット ペペレ ペペレ ペペレペ ゆかいなおとに むねはおどるよ ペペレ ペペレ ペペレペ はじまり はじまり 大サーカスだ 金と銀の かざりつけた まっしろなこうまが ぐるぐるはしる とらだの象だの ライオンがぞろぞろ もうじゅうつかいの むちがうなる ペペレ ペペレ ペペレペ ぶらんこのりの はなれわざだよ ペペレ ペペレ ペペレペ おもわず手に あせをにぎる トランペットかかえて 一座の花形 ピエロはかなでる ようきな音楽 そのときだ てじなしの ハンカチがひらめく ペペレ ペペレ ペペレペ たちまちきえる ピエロの トランペット ペペレ ペペレ ペペレペ ピエロはしょげる サーカスもきえる あわれなピエロは 町から町へ なくしたトランペット さがしてあるく もしもどこかで ピエロにあったら かえしてあげるよ すてきなトランペット ペペレ ペペレ ペペレペ かえしてあげるよ すてきなトランペット ペペレ ペペレ ペペレペ ぼくがもってる ピエロの トランペット |
パパのバイオリン友竹正則、ひばり児童合唱団 | 友竹正則、ひばり児童合唱団 | ドイツ民謡・訳詞:阪田寛夫 | ドイツ民謡 | 小森昭宏 | ビゴリン ビゴリン ビゴビゴリン ビゴリン ビゴリン ビゴビゴリン ビゴビゴビゴリン でっかいパパの ちっちゃいバイオリン すてきなバイオリン ひびきだせば ひびきだせば ホラ しびれちゃう ホラ このとおり あの オイストラッフもクライスラーも かなわない ビゴリン ビゴリン ビゴビゴリン ビゴリン ビゴリン ビゴビゴリン さあ 月夜の晩だ うちじゅうみんなで 踊りだせ ビゴビゴビゴリン ビゴビゴビゴリン ビゴビゴリン でっかいパパが ちっちゃいゆみで すてきなバイオリン こすりだせば こすりだせば ホラ 歯がうずく ホラ このとおり あの めたて屋さんののこぎりも かなわない さあ 月夜の晩だ うちじゅうみんなで 踊りだせ ビゴビゴビゴリン ビゴビゴビゴリン さあ 月夜の晩だ うちじゅうみんなで 踊りだせ ビゴビゴビゴリン ビゴビゴビゴリン ビゴビゴビゴリン ビゴリン ビゴリン |
水色の空に西六郷少年少女合唱団 | 西六郷少年少女合唱団 | 川添一郎 | 小森昭宏 | 小森昭宏 | 水色の空に 白い雲をうかべて 夏は いっきにかけてくる プチチ プチチチ チィ チィ ルルル プィ プィ 光が梢に もえるから 風が梢を ゆするから つばさを金に そめながら 小鳥は空を はねまわる プチチ プチチチ チィ チィ ルルル プィ プィ 明るい日ざしに 緑をしたたらし 夏は いっきにおりてくる ピィルリ ピィルリリ チィ チィ ロロロ リィ リィ 光が木立に ゆれるから 風が木立を のぞくから つばさを銀に そめながら 小鳥は空を けっている ピィルリ ピィルリリ チィ チィ ロロロ リィ リィ |
いつでもどきどきしてるんだ西六郷少年少女合唱団 | 西六郷少年少女合唱団 | サトウハチロー | さとうまさる | 小森昭宏 | いつでもどきどき してるんだ ボールがくるのが こわいんだ のどだけひりひり かわくんだ こっちへ打つなと ねがうんだ それでも野球が すきなんだ おかしな話だが ほんとうなんだ バットがしょっちゅう おもいんだ ボールがちいさく みえるんだ 振ってもかすりも しないんだ ためいきばかりが もれるんだ それでも野球が すきなんだ おかしな話だが ほんとうなんだ からだがガクガク うごくんだ ボールがするりと ぬけるんだ 投げてもけんとうが ちがうんだ 空だけ涙で ひかるんだ それでも野球が すきなんだ おかしな話だが ほんとうなんだ |
かぜよふけふけ葉村エツコ、ひばり児童合唱団 | 葉村エツコ、ひばり児童合唱団 | 山元護久 | 小森昭宏 | 小森昭宏 | かぜよ ふけふけ かぜよ ふけふけ ぼくもはだしで かけだそう かぜよ ふけふけ かぜよ ふけふけ わたしもことりととびだそう かぜよ ふけふけ かぜよ ふけふけ ちいさなけんか ふきとばそう かぜよ ふけふけ かぜよ ふけふけ ちいさななみだふきとばそう 五月の そらには 五月の そらには かぜがとってもにあうから にあうから かぜよ ふけふけ かぜよ ふけふけ ぼくもはだしで かけだそう かぜよ ふけふけ かぜよ ふけふけ わたしもことりと とびだそう みんなもはだしで とびだそう |
クラリネットをこわしちゃったももくろちゃんZ | ももくろちゃんZ | フランス民謡・訳詞:石井好子 | フランス民謡 | 小森昭宏 | ぼくの だいすきな クラリネット パパから もらった クラリネット とっても だいじに してたのに こわれて でない おとが ある どう しよう どう しよう オ パキャマラド パキャマラド パオパオ パパパ オ パキャマラド パキャマラド パオパオパ ドと レと ミの おとが でない ドと レと ミの おとが でない とっても だいじに してたのに こわれて でない おとが ある どう しよう どう しよう オ パキャマラド パキャマラド パオパオ パパパ オ パキャマラド パキャマラド パオパオパ ドと レと ミと ファと ソと ラと シの おとが でない ドと レと ミと ファと ソと ラと シの おとが でない パパも だいじに してたのに みつけられたら おこられる どう しよう どう しよう オ パキャマラド パキャマラド パオパオ パパパ オ パキャマラド パキャマラド パオパオパ オパ |
くまのプーさんコロンズ、大澤秀坪 | コロンズ、大澤秀坪 | R.B.シャーマン・R.M.シャーマン・日本語詞:香山美子 | R.B.シャーマン・R.M.シャーマン | 小森昭宏 | ゆめの もりの おく おとぎの くにに たのしい なかまたち あさが きました さ ろばのイーヨ いくよ さ カンガと ちいさいルー さ うさぎのピーターも さんぽに いこうよ ぼくはプー ぼくはプー いろんなことを やってみる ぼくはプー ぼくはプー ゆかいな ゆかいなプー ぼくはプー ぼくはプー どんなときにも へこたれない ぼくはプー ぼくはプー げんきな げんきなプー さ きょうも きもちよく あまい はちみつ さ つぼを からにして さんぽに いこうよ ぼくはプー ぼくはプー いろんなことを やってみる ぼくはプー ぼくはプー ゆかいな ゆかいなプー ぼくはプー ぼくはプー どんなときにも へこたれない ぼくはプー ぼくはプー げんきな げんきなプー |
おめでとうのうた大杉久美子 | 大杉久美子 | 高木美智子 | キダ・タロー | 小森昭宏 | おめでとう おめでとう ○○○○○○ おめでとう おめでとうの うたごえが 手をつないで わになって あなたのまわりを まわっています こぼれそうになった しあわせは 赤い風船に つめこんで みんなの空に とばしてください おめでとう ○○○○○○ このかんげきを いつの日も おめでとう おめでとう ○○○○○○ おめでとう おめでとうの うたごえが 手をつないで わになって あなたのまわりを まわっています こぼれそうになった よろこびは 赤いリボンで たばにして みんなの胸に とどけてください おめでとう ○○○○○○ このかんげきを いつの日も |
グリーン・グリーン杉並児童合唱団 | 杉並児童合唱団 | 日本語詞:片岡輝 | B.McGuire・R.Sparks | 小森昭宏 | ある日 パパと二人で語り合ったさ この世に生きる喜び そして 悲しみのことを グリーン グリーン 青空には 小鳥がうたい グリーン グリーン 丘の上には ララ 緑がもえる その時 パパがいったさ ぼくを胸にだき つらく悲しい時にも ラララ 泣くんじゃないと グリーン グリーン 青空には そよ風ふいて グリーン グリーン 丘の上には ララ 緑がゆれる ある朝 ぼくはめざめて そして知ったさ この世につらい悲しいことが あるってことを グリーン グリーン 青空には 雲がはしり グリーン グリーン 丘の上には ララ 緑がさわぐ あの時 パパと 約束したことを守った こぶしをかため 胸をはり ラララ ぼくは立っていた グリーン グリーン まぶたには 涙あふれ グリーン グリーン 丘の上には ララ 緑もぬれる その朝 パパは出かけた 遠い旅路へ 二度と帰って来ないと ラララ ぼくにもわかった グリーン グリーン 青空には 虹がかかり グリーン グリーン 丘の上には ララ 緑がはえる やがて 月日が過ぎゆき ぼくは知るだろう パパの言ってたことばの ラララ ほんとの意味を グリーン グリーン 青空には 太陽笑い グリーン グリーン 丘の上には ララ 緑あざやか いつかぼくもこどもと 語り合うだろう この世に生きる喜び そして 悲しみのことを グリーン グリーン 青空には かすみたなびき グリーン グリーン 丘の上には ララ 緑がひろがる グリーン グリーン 青空には かすみたなびき グリーン グリーン 丘の上には ララ 緑がひろがる 緑がひろがる 緑がひろがる 緑がひろがる |
天使のパンツむとうかんぺい・むとうりつこ | むとうかんぺい・むとうりつこ | やなせたかし | 天井正 | 小森昭宏 | パン チュチュラ チュチュラ パン チュチュラ チュチュラ パン チュチュラ チュチュラ チュッ チュララ せんたく日和にうかされて 天使がパンツのおせんたく やっとおわっていい気持ち パンツを干して昼寝した そこへそよ風吹いてきて 天使のパンツは飛ばされた 白い花びら散るように 天使のパンツ落ちていく パン チュチュラ チュチュラ パン チュチュラ チュチュラ パン チュチュラ チュチュラ チュッ チュララ 天使のパンツはどうなった いちどはクジラに呑まれたが いまでは南のその海で 人魚がパンツをはいている パン チュチュラ チュチュラ パン チュチュラ チュチュラ パン チュチュラ チュチュラ チュッ チュララ チュッ チュララ チュッ チュララ |
ソフトクリームになあれ沼館志乃、藤田修、コロムビアゆりかご会 | 沼館志乃、藤田修、コロムビアゆりかご会 | 香山美子 | 小森昭宏 | 小森昭宏 | ソフトクリームの おしろには コーンおばさんが すんでいて チョコレートのいすに すわってる ソフトクリームの おしろには コーンおばさんが すんでいて コーンのぼうしを つくってる ソフトクリームの おしろには コーンおばさんが すんでいて とけないまほうを かけている まわれ まわれ まわって なあれ ソフトクリームに なあれ |
きいろいはねのみつばちさん山上万智子、菊地ひとみ、コロムビアゆりかご会 | 山上万智子、菊地ひとみ、コロムビアゆりかご会 | 清水泰子 | 小森昭宏 | 小森昭宏 | きいろい はねの みつばちさん いそがしそうに おでかけね ブンブンブンブンブン ブンブンブンブンブン きれいな ドレスの おはなたち はなびら ゆすって ごあいさつ ゆらゆらゆら ゆらゆらゆら おはなばたけは いいかおり おいしいみずで おもてなし ゆらゆらゆら ゆらゆらゆら おなかいっぱい みつばちさん はなからはなへ かくれんぼ ブンブンブンブンブン ブンブンブンブンブン |
いっぽんでもニンジン水木一郎、コロムビアゆりかご会 | 水木一郎、コロムビアゆりかご会 | 前田利博 | 佐瀬寿一 | 小森昭宏 | 1 いっぽんでも ニンジン 2 にそくでも サンダル 3 さんそうでも ヨット 4 よつぶでも ゴマシオ 5 ごだいでも ロケット 6 ろくわでも シチメンチョウ 7 しちひきでも ハチ 8 はっとうでも クジラ 9 きゅうはいでも ジュース 10 じゅっこでも イチゴ イチゴ ニンジン サンダル ヨット ゴマシオ ロケット シチメンチョウ ハチ クジラ ジュース 1 いっぽんでも ニンジン 2 にそくでも サンダル 3 さんそうでも ヨット 4 よつぶでも ゴマシオ 5 ごだいでも ロケット 6 ろくわでも シチメンチョウ 7 しちひきでも ハチ 8 はっとうでも クジラ 9 きゅうはいでも ジュース 10 じゅっこでも イチゴ いっぽん にそく さんそう よつぶ ごだい ろくわ しちひき はっとう きゅうはい じゅっこ |
むすんでひらいて岡沼明美・森の木児童合唱団 | 岡沼明美・森の木児童合唱団 | 不詳 | ルソー | 小森昭宏 | むすんで ひらいて てをうって むすんで またひらいて てをうって そのてをうえに むすんで ひらいて てをうって むすんで むすんで ひらいて てをうって むすんで またひらいて てをうって そのてをしたに むすんで ひらいて てをうって むすんで むすんで ひらいて てをうって むすんで またひらいて てをうって そのてをうえに むすんで ひらいて てをうって むすんで |
かわいいかくれんぼ小村知帆・白井安莉紗 | 小村知帆・白井安莉紗 | サトウハチロー | 中田喜直 | 小森昭宏 | ひよこがね おにわで ぴょこぴょこ かくれんぼ どんなに じょうずに かくれても きいろい あんよが みえてるよ だんだん だあれが めっかった すずめがね おやねで ちょんちょん かくれんぼ どんなに じょうずに かくれても ちゃいろの ぼうしが みえてるよ だんだん だあれが めっかった こいぬがね のはらで よちよち かくれんぼ どんなに じょうずに かくれても かわいい しっぽが みえてるよ だんだん だあれが めっかった |
おかあさん鳥海佑貴子・土居裕子 | 鳥海佑貴子・土居裕子 | 田中ナナ | 中田喜直 | 小森昭宏 | おかあさん なあに おかあさんて いい におい せんたく していた においでしょ シャボンの あわの においでしょ おかあさん なあに おかあさんて いい におい おりょうり していた においでしょ たまごやきの においでしょ |
おはながわらった鳥海佑貴子・森の木児童合唱団 | 鳥海佑貴子・森の木児童合唱団 | 保富康午 | 湯山昭 | 小森昭宏 | おはなが わらった おはなが わらった おはなが わらった おはなが わらった みんな わらった いちどに わらった おはなが わらった おはなが わらった おはなが わらった おはなが わらった みんな わらった げんきに わらった おはなが わらった おはなが わらった おはなが わらった おはなが わらった みんな わらった いちどに わらった |
メリーさんのひつじ橋本潮・森の木児童合唱団 | 橋本潮・森の木児童合唱団 | 高田三九三 | アメリカ曲 | 小森昭宏 | メリーさんのひつじ めえめえひつじ メリーさんのひつじ まっしろね どこでもついていく めえめえついていく どこでもついていく かわいいわね あるときがっこうへ がっこうへがっこうへ あるときがっこうへ ついてきた せいとがわらった あははあはは せいとがわらった それをみて せんせいはかんかんに おこっておこって せんせいはおこって おいだした メリーさんはこまって こまってこまって メリーさんはしくしく なきだした |
ふしぎなポケット濱松清香 | 濱松清香 | まど・みちお | 渡辺茂 | 小森昭宏 | ポケットの なかには ビスケットが ひとつ ポケットを たたくと ビスケットは ふたつ もひとつ たたくと ビスケットは みっつ たたいて みるたび ビスケットは ふえる そんな ふしぎな ポケットが ほしい そんな ふしぎな ポケットが ほしい |
おつかいありさん濱松清香・林幸生・森の木児童合唱団 | 濱松清香・林幸生・森の木児童合唱団 | 関根栄一 | 團伊玖磨 | 小森昭宏 | あんまり いそいで こっつんこ ありさんと ありさんと こっつんこ あっちいって ちょん ちょん こっちきて ちょん あいたた ごめんよ そのひょうし わすれた わすれた おつかいを あっちいって ちょん ちょん こっちきて ちょん あんまり いそいで こっつんこ ありさんと ありさんと こっつんこ あっちいって ちょん ちょん こっちきて ちょん あいたた ごめんよ そのひょうし わすれた わすれた おつかいを あっちいって ちょん ちょん こっちきて ちょん |
どんぐりころころ林幸生・森の木児童合唱団 | 林幸生・森の木児童合唱団 | 青木存義 | 粱田貞 | 小森昭宏 | どんぐりころころ どんぶりこ おいけにはまって さあたいへん どじょうがでてきて こんにちは ぼっちゃんいっしょに あそびましょう どんぐりころころ よろこんで しばらくいっしょに あそんだが やっぱりおやまが こいしいと ないてはどじょうを こまらせた どんぐりころころ どんぶりこ おいけにはまって さあたいへん どじょうがでてきて こんにちは ぼっちゃんいっしょに あそびましょう どんぐりころころ よろこんで しばらくいっしょに あそんだが やっぱりおやまが こいしいと ないてはどじょうを こまらせた |
ドレミの歌山野さと子・森の木児童合唱団 | 山野さと子・森の木児童合唱団 | 訳詞:ペギー葉山 | R.ロジャーズ | 小森昭宏 | さあ おけいこをはじめましょう やさしいところから えいごのはじめは ABC うたのはじめは ドレミ (ドレミ) はじまりのみっつのおとです ドレミ (ドレミ) ドレミファソラシ ドは ドーナツのド レは レモンのレ ミは みんなのミ ファは ファイトのファ ソは あおいそら ラは ラッパのラ シは しあわせよ さあ うたいましょう(ランランラン) ドは ドーナツのド レは レモンのレ ミは みんなのミ ファは ファイトのファ ソは あおいそら ラは ラッパのラ シは しあわせよ さあ うたいましょう(ランランラン) ドレミファソラシド ドシラソファミレ ドミミ ミソソ レファファ ラシシ ドミミ ミソソ レファファ ラシシ ソードーラーファー ミードーレー ソードーラーシードーレードー どんなときにも れつをくんで みんなたのしく ファイトをもって そらをあおいで ラーララララララー しあわせのうた さあうたいましょう ドレミのうたを ドレミファソラシド ソド |
青い眼の人形![]() ![]() | 童謡・唱歌 | 野口雨情 | 本居長世 | 小森昭宏 | 青い眼をした お人形(にんぎょ)は アメリカ生まれの セルロイド 日本の港へ ついたとき 一杯(いっぱい)涙を うかべてた 「わたしは言葉が わからない 迷子(まいご)になったら なんとしょう」 やさしい日本の 嬢(じょう)ちゃんよ 仲よく遊んで やっとくれ 仲よく遊んで やっとくれ |
あのこはたあれ童謡・唱歌 | 童謡・唱歌 | 細川雄太郎 | 海沼実 | 小森昭宏 | あのこはたあれ たれでしょね なんなんなつめの はなのした おにんぎょうさんと あそんでる かわいい みよちゃんじゃ ないでしょか あのこはたあれ たれでしょね こんこんこやぶの ほそみちを たけうまごっこで あそんでる となりの けんちゃんじゃ ないでしょか あのこはたあれ たれでしょね とんとんとうげの さかみちを ひとりでてくてく あるいてる おてらの こぞうさんじゃ ないでしょか あのこはたあれ たれでしょね おまどにうつった かげぼうし おそとはいつか ひがくれて おそらに おつきさん わらいがお |
こおろぎ'73のおべんとうばこのうたこおろぎ'73 | こおろぎ'73 | 香山美子 | 小森昭宏 | 小森昭宏 | これっくらいの おべんとう箱に おにぎり おにぎり ちょいとつめて きざみショウガに ゴマふりかけて にんじんさん さんしょうさん しいたけさん ごぼうさん 穴のあいた レンコンさん すじの通った フーキ ぞうのせなかに ありがおっこちた 山だと思って 旅をした はなの先まで あるいたが もとの山に もどってた それでおひる これっくらいの おべんとう箱に おにぎり おにぎり ちょいとつめて きざみショウガに ゴマふりかけて にんじんさん さんしょうさん しいたけさん ごぼうさん 穴のあいた レンコンさん すじの通った フーキ わにのせなかに ぞうがのっかった ふねだと思って のっていた 岸についたと 思ったが 別のわにに のっていた それでおひる これっくらいの おべんとう箱に おにぎり おにぎり ちょいとつめて きざみショウガに ゴマふりかけて にんじんさん さんしょうさん しいたけさん ごぼうさん 穴のあいた レンコンさん すじの通った フーキ さるのしっぽに わにがくいついた しめたと思って ひっぱった さるもまけずに ひっぱった どっちもつれたと おもっていた それでおひる これっくらいの おべんとう箱に おにぎり おにぎり ちょいとつめて きざみショウガに ゴマふりかけて にんじんさん さんしょうさん しいたけさん ごぼうさん 穴のあいた レンコンさん すじの通った フーキ |
ともだち讃歌![]() ![]() | 童謡・唱歌 | 阪田寛夫 | アメリカ民謡 | 小森昭宏 | ひとりと ひとりが うでくめば たちまちだれでも なかよしさ やあやあ みなさん こんにちは みんなであくしゅ 空には お日さま 足もとに 地球 みんなみんなあつまれ みんなでうたえ ロビン・フッドにトム・ソーヤー みんなぼくらの 仲間だぞ おひげをはやした おじさんも むかしはこども 空には お日さま 足もとに 地球 みんなみんなあつまれ みんなでうたえ 世界のともだち あつまれば なんにもおそれる ことはない ゆくてはアフリカ ポリネシア みどりの森 空には お日さま 足もとに 地球 みんなみんなあつまれ みんなでうたえ イチ・ニッ みんなでうたえ ワン・トゥ みんなでうたえ アイン・ツバイ みんなでうたえ ウノ・ドス みんな で う た え |
おおきなくまになったら大杉久美子 | 大杉久美子 | 香山美子 | 小森昭宏 | 小森昭宏 | おおきなくまになったら きにいったアメリカ杉を みつけて そのそばでくらそう めがさめたら あさはひとりで みずうみをみにいこう ひとりでもこわくない ひとりでもさびしくない ひとりでもふるえない ふるえない だけど じんじんと 胸がなるときは やまのせなかを ながめて きみと ともだちの あいさつをしよう おおきなくまになったら きにいった じぶんの領地を きめて あしあとをつけよう ひまがあったら やまのせなかを どこまでもあるきたい ひとりでもこわくない ひとりでもさびしくない ひとりでもふるえない ふるえない だけど じんじんと 胸がなるときは みずうみの そばにいってきみと ともだちの あいさつをしよう だけど じんじんと 胸がなるときは やまのせなかを ながめて きみと ともだちの あいさつをしよう |
勇者ライディーン子門真人・コロムビアゆりかご会 | 子門真人・コロムビアゆりかご会 | 山川啓介 | 小森昭宏 | 小森昭宏 | (ラライラーイ ラララーイ ライディーン ライディーン) まぶしい空を かがやく海を 渡せるもんか 悪魔の手には みんなの願い からだに受けて さあ よみがえれ ライディーン ライディーン フェードイン フェードイン たちまちあふれる 神秘の力 ゆけ ゆけ 勇者ライディーン ライディーン (ライディーン ライディーン) 緑の国を 平和な町を 守ろう今日も 力のかぎり 謎が解ける日 幸せが来る さあ たちあがれ ライディーン ライディーン フェードイン フェードイン やさしい心を 怒りに変えて ゆけ ゆけ 勇者ライディーン ライディーン |
はしれ ちょうとっきゅう童謡・唱歌 | 童謡・唱歌 | 山中恒 | 湯浅譲二 | 小森昭宏 | ビュワーン ビュワーン はしる あおい ひかりの ちょうとっきゅう じそく にひゃくごじゅっきろ すべるようだな はしる ビュワーン ビュワーン ビュワーン はしる ビュワーン ビュワーン はしる まるい ひかりの ボンネット じそく にひゃくごじゅっきろ とんでくようだな はしる ビュワーン ビュワーン ビュワーン はしる ビュワーン ビュワーン はしる あおい ひかりの ちょうとっきゅう じそく にひゃくごじゅっきろ すべるようだな はしる ビュワーン ビュワーン ビュワーン はしる ビュワーン ビュワーン はしる まるい ひかりの ボンネット じそく にひゃくごじゅっきろ とんでくようだな はしる ビュワーン ビュワーン ビュワーン はしる |
怒れ 勇者よ バトルホーク池田鴻 | 池田鴻 | 高円寺博 | 小森昭宏 | 小森昭宏 | 真っ赤なタイツ 地を走り 胸に輝く 伝説の ゴッドホークよ 空に飛べ 唸れ 戦刃 正義のために 怒れ 今こそ バトルホーク 邪悪の嵐 吹き飛ばせ 王者の刃 打ち下ろせ 立て 勇者よ バトルホーク 戦え 勇者よ バトルホーク 今だ 必殺 (戦刃旋風斬りイッ ワオォォ~ッ!) 黄色いマント 風はらみ 胸にきらめく 伝説の ゴッドホークが 宙に舞う 光れ 稲妻 正義の上に 怒れ 今こそ バトルホーク 卑劣な力 振り払え 凶鬼の掟 打ちのめせ 立て 勇者よ バトルホーク 戦え 勇者よ バトルホーク 今だ 必殺 (変化風刃投げッ ワオォォ~ッ!) 燃える闘魂 内に秘め 胸に光るは 伝説の ゴッドホークよ 風を切れ 響け 雷鳴 正義の力 怒れ 今こそ バトルホーク 暗黒の罠 暴き出せ 悪魔の野望 打ち砕け 立て 勇者よ バトルホーク 戦え 勇者よ バトルホーク 今だ 必殺 (秘投三方刃ッ ワオォォ~ッ!) |
大空のキャプター水木一郎・堀江美都子 | 水木一郎・堀江美都子 | 八手三郎 | 小森昭宏 | 小森昭宏 | ドッドッドッドッドドッドッ 大地をけって 飛んだぞ空へ 七人衆 ドドッドッ ドドッドッ 1 2 3 4 ドドッドッ ドドッドッ 5 6 セブン 火輪弾だぞ 激流砲だぞ 忍者キャプター 空を行く ザッザッザッザッザザッザッ 荒波切って 進むぞ海を 七人衆 ザザッザッ ザザッザッ 1 2 3 4 ザザッザッ ザザッザッ 5 6 セブン 電気なわだぞ 円盤しころ 忍者キャプター 海を行く ダッダッダッダッダダッダッ 岩から岩へ 越えたぞ山を 七人衆 ダダッダッ ダダッダッ 1 2 3 4 ダダッダッ ダダッダッ 5 6 セブン 風貝 土棒 花ヌンチャクだ 忍者キャプター 山を行く |
黒ネコのタンゴ![]() ![]() | 皆川おさむ | 見尾田みずほ | PAGANO FRANCESCO | 小森昭宏 | ララララララ ララ キミはかわいい 僕の黒ネコ 赤いリボンが よく似合うよ だけどときどき 爪を出して 僕の心をなやませる 黒ネコのタンゴ タンゴ タンゴ 僕の恋人は黒いネコ 黒ネコのタンゴ タンゴ タンゴ ネコの目のように気まぐれよ ララララララ ララ(ニャーオ) 素敵なキミが 街を歩けば 悪いドラネコ 声をかける おいしいエサに いかれちゃって あとで泣いても 知らないよ 黒ネコのタンゴ タンゴ タンゴ 僕の恋人は黒いネコ 黒ネコのタンゴ タンゴ タンゴ ネコの目のように気まぐれよ ララララララ ララ(ニャーオ) 夜の明かりが みんな消えても キミの瞳は銀の星よ キラキラ光る 黒ネコの目 夜はいつも キミのものさ 黒ネコのタンゴ タンゴ タンゴ 僕の恋人は黒いネコ 黒ネコのタンゴ タンゴ タンゴ ネコの目のように気まぐれよ ララララララ ララ(ニャーオ) キラキラ光る 黒ネコの目 夜はいつも キミのものさ 黒ネコのタンゴ タンゴ タンゴ 僕の恋人は黒いネコ だけどあんまり イタズラすると アジの干物は(ニャーオ) おあずけだよ ララララララ ララ(ニャーオ) |
全1ページ中 1ページを表示
|