西方裕之「船村徹の世界を唄う」の歌詞一覧リスト

曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
焔歌西方裕之西方裕之吉田旺船村徹蔦将包しのび逢う 罪をかくして 花吹雪 なごり夜桜 人の世の 道理(ミチ)に背(ソム)いた 恋ゆえに 焦がすいのち焔(ビ) 嗚呼(ハア)…… 灰になるまで  戯(タワム)れに 妻を気どれど 切なくも 夢のまた夢 離さない 離れたくない 求めあい とけてとかして 嗚呼(ハア)…… おぼろ紅(クレナイ)  後朝(キヌギヌ)の 泪かすめて 散り急ぐ 桜(ハナ)のためいき 結ばれぬ さだめ恋なら ただ一途 心のままに 嗚呼(ハア)…… 命道行き
別れの一本杉西方裕之西方裕之高野公男船村徹泣けた 泣けた こらえ切れずに 泣けたっけ あの娘と別れた 哀しさに 山のかけすも 鳴いていた 一本杉の 石の地蔵さんのよ 村はずれ  遠い 遠い 思い出しても 遠い空 必ず東京へ 着いたなら 便りおくれと いった娘(ひと) りんごのような 赤い頬っぺたのよ あの涙  呼んで 呼んで そっと月夜にゃ 呼んでみた 嫁にもゆかずに この俺の 帰りひたすら 待っている あの娘(こ)はいくつ とうに二十(はたち)はよ 過ぎたろに
あの娘が泣いてる波止場西方裕之西方裕之高野公男船村徹思い出したんだとさ 逢いたく なったんだとさ いくらすれても 女はおんな 男心にゃ 分かるもんかと 沖の煙を 見ながら ああ あの娘が泣いてる 波止場  呼んでみたんだとさ 淋しく なったんだとさ どうせカーゴの マドロスさんは 一夜どまりの 旅の鴎と 遠い汽笛を しょんぼり ああ あの娘は聞いてる 波止場  なみだ捨てたんだとさ 待つ気に なったんだとさ 海の鳥でも 月夜にゃきっと 飛んで来るだろ 夢ではろばろ それを頼りに いつまで ああ あの娘がたたずむ 波止場
おんなの宿西方裕之西方裕之星野哲郎船村徹想い出に降る 雨もある 恋にぬれゆく 傘もあろ 伊豆の夜雨を 湯舟できけば 明日の別れが つらくなる  たとえひと汽車 おくれても すぐに別れは くるものを わざとおくらす 時計の針は 女ごころの かなしさよ  もえて火となれ 灰になれ 添えぬ恋なら さだめなら 浮いてさわいだ 夜の明け方は 箸を持つ手が 重くなる
王将西方裕之西方裕之西條八十船村徹吹けば飛ぶよな 将棋の駒に 賭けた命を 笑わば笑え うまれ浪花の 八百八橋 月も知ってる 俺らの意気地  あの手この手の 思案を胸に やぶれ長屋で 今年も暮れた 愚痴も言わずに 女房の小春 つくる笑顔が いじらしい  明日は東京に 出て行くからは なにがなんでも 勝たねばならぬ 空に灯がつく 通天閣に おれの闘志が また燃える
ご機嫌さんよ達者かね西方裕之西方裕之高野公男船村徹ご機嫌さんよ 達者(たっしゃ)かね おらも父(とと)さも 変わりなく 朝もはよから 畑仕事 月のデッキで 故郷(ふるさと)しのび 読み返す 母の 母のたよりの あゝ なつかしさ  ご機嫌さんよ 達者かね ことしゃ実りも 豊作で 村は祭りの 笛太鼓 書いた手紙に あの娘(こ)の写真も 添えてある 母の 母のやさしい あゝ 故郷(くに)だより  ご機嫌さんよ 達者かね ぼくも返事に 書いている 幼なじみの 故郷(くに)なまり 波を枕に 潮鳴り聞いて マドロスは ほろり ほろり見るのさ あゝ 母の夢
夜行列車西方裕之西方裕之中山大三郎船村徹船村徹夜行列車よ 俺を乗せた 青い夜汽車よ 今故里(ふるさと)を 過ぎてゆく あそこだよ あの山のふもとだよ おふくろが 妹が住んでいる 夜行列車よ 汽笛ならせよ ゆれて ゆれて ゆれて走るよ  夜行列車よ 俺を乗せた 青い夜汽車よ 線路のきしみ なつかしい 灯りだよ 二つ三(み)つ五(いつ)つ六(む)つ みつめれば あふれくるこの涙 夜行列車よ 汽笛ならせよ ないて ないて ないて走れよ  夜行列車よ 俺を乗せた 青い夜汽車よ もう故里は 闇(やみ)の中 もう一度 はじめからやりなおす 待ってなよ おふくろよその日まで 夜行列車よ 汽笛ならせよ ゆれて ゆれて ゆれて走れよ
矢切の渡し西方裕之西方裕之石本美由起船村徹「つれて逃げてよ……」 「ついておいでよ……」 夕ぐれの雨が降る 矢切りの渡し 親のこころに そむいてまでも 恋に生きたい 二人です  「見すてないでね……」 「捨てはしないよ……」 北風が泣いて吹く 矢切りの渡し 噂かなしい 柴又すてて 舟にまかせる さだめです  「どこへ行(ゆ)くのよ……」 「知らぬ土地だよ……」 揺れながら艪(ろ)が咽(むせ)ぶ 矢切りの渡し 息を殺して 身を寄せながら 明日(あす)へ漕(こ)ぎだす 別れです
みだれ髪西方裕之西方裕之星野哲郎船村徹髪のみだれに 手をやれば 赤い蹴出しが 風に舞う 憎や 恋しや 塩屋の岬 投げて届かぬ 想いの糸が 胸にからんで 涙をしぼる  すてたお方の しあわせを 祈る女の 性(さが)かなし 辛らや 重たや わが恋ながら 沖の瀬をゆく 底曳き網の 舟にのせたい この片情け  春は二重に 巻いた帯 三重に巻いても 余る秋 暗や 涯てなや 塩屋の岬 見えぬ心を 照らしておくれ ひとりぼっちに しないでおくれ
柿の木坂の家西方裕之西方裕之石本美由起船村徹春には 柿の花が咲き 秋には 柿の実が熟(う)れる 柿の木坂は 駅まで三里 思いだすなァ ふる里のョ 乗合バスの 悲しい別れ  春には 青いめじろ追い 秋には 赤いとんぼとり 柿の木坂で 遊んだ昔 懐しいなァ しみじみとョ こころに返る 幼ない夢が  春くりゃ 偲ぶ馬の市 秋くりゃ 恋し村祭り 柿の木坂の あの娘(こ)の家よ 逢ってみたいなァ 今も尚ョ 機織りながら 暮していてか
さだめ川西方裕之西方裕之石本美由起船村徹明日(あした)のゆくえ さがしても この眼に見えぬ さだめ川 あなたの愛の 流れるままに ゆるした夜は 雨でした  二人の恋を 憎むよな うわさが辛い さだめ川 故郷の町を 逃がれる旅は いずこの山が また海か  すべてを水に ながしては 生きて行(ゆ)けない さだめ川 あなたの愛に 次ぎの世までも ついて行(ゆ)きたい 私です
兄弟船西方裕之西方裕之星野哲郎船村徹波の谷間に 命の花が ふたつ並んで 咲いている 兄弟船は 親父のかたみ 型は古いが しけにはつよい おれと兄貴のヨ 夢の揺り籠さ  陸(おか)に上って 酒のむときは いつもはりあう 恋仇 けれども沖の 漁場に着けば やけに気の合う 兄弟鴎 力合わせてヨ 網を捲きあげる  たったひとりの おふくろさんに 楽な暮らしを させたくて 兄弟船は 真冬の海へ 雪の簾(すだれ)を くぐって進む 熱いこの血はヨ おやじゆずりだぜ
若い衆西方裕之西方裕之吉田旺船村徹蔦将包時代おくれと 演歌を嗤(ワラ)う そこの若い衆 若い衆さんよ 義理も人情も すたれた巷(マチ)に 生まれ育った あんた達(ラ)に 日本(ニッポン)印の 演歌の本音 おう!ドント 伝えたい!!  ボタン一つで チョイと生き返える ゲーム育ちの 若い衆さんよ 人間(ヒト)の命の 愛(イト)しさ重さ 歌の間に間に 汲(ク)んどくれ 日本印の 演歌の温(ヌク)み おう!ドント 届けたい!!  受けた情(ナサ)けは 骨身(ホネミ)に刻(キザ)め かけた情けは さらりと流せ いいさじんわり 感じておくれ 未来(アス)をまかせる あんた達(ラ)に 日本印の 演歌の魂(ココロ) おう!ドント 託したい!!
このアーティストのアルバムを見る

リアルタイムランキング

  1. Bling-Bang-Bang-Born
  2. ライラック
  3. Masterplan
  4. さよーならまたいつか!
  5. 366日

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

注目度ランキング

  1. Penalty
  2. 相思相愛
  3. 運命
  4. 雨が降ったって
  5. 笑い話

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

×